ガールズちゃんねる

自分が男だったら共働き希望?専業希望?

241コメント2016/09/16(金) 20:23

  • 1. 匿名 2016/08/24(水) 16:44:32 

    もし私が男だったら、家電も進化してるし、細部に拘らない性格なので、金銭的に余裕のある共働きを希望すると思います。
    家に帰れば、手作りの美味しい料理が出てきて綺麗な部屋でくつろげる…というのも捨てがたいけど、それは相手のスキル次第だし、丁寧な家事がずっと続くか不安なので。

    +212

    -65

  • 2. 匿名 2016/08/24(水) 16:45:13 

    収入によるでしょう。

    +424

    -10

  • 3. 匿名 2016/08/24(水) 16:45:44 

    年収2000万以上なら、専業希望。

    +264

    -36

  • 4. 匿名 2016/08/24(水) 16:45:48 

    パートくらいでいいかな

    +334

    -19

  • 5. 匿名 2016/08/24(水) 16:45:51 

    なってみないと分からないけど私みたいな奥さんは嫌だなぁ〜

    +325

    -7

  • 6. 匿名 2016/08/24(水) 16:45:51 

    自分の稼ぎによるけど
    働きたければ働けばいいし、金銭的には余裕もあるから専業でも良いよと言ってあげたい

    +399

    -13

  • 7. 匿名 2016/08/24(水) 16:46:07 

    収入次第。

    +78

    -6

  • 8. 匿名 2016/08/24(水) 16:46:34 

    収入によるけど、共働き強要させるのはしないかな

    相手がしてくれる意思があるならしてもらうかもだけど

    +161

    -18

  • 9. 匿名 2016/08/24(水) 16:46:42 

    奥さんがしたいようにさせてあげたい

    +275

    -25

  • 10. 匿名 2016/08/24(水) 16:46:51 

    自分が男だったら妻に楽をさせてやりたいと思う。
    働かずにうちで好きなことしてていいよって言ってみたい。

    言われたい…………

    +326

    -40

  • 11. 匿名 2016/08/24(水) 16:47:01 

    自分が凄く稼ぐ男で、
    大好きな妻なら好きなことしてていよ、と言いたい。
    そういう甲斐性のある男になりたい…
    はあ…。

    +255

    -24

  • 12. 匿名 2016/08/24(水) 16:47:04 


    自分が男だったら共働き希望?専業希望?

    +71

    -8

  • 13. 匿名 2016/08/24(水) 16:47:13 

    私が多分男だったらキレてると思う
    暇を見つけてはガルちゃんやってる

    +92

    -20

  • 14. 匿名 2016/08/24(水) 16:47:14 

    昼間ガルちゃんやってるような専業妻になるくらいなら、働いていきいきとしてて欲しいね

    +180

    -35

  • 15. 匿名 2016/08/24(水) 16:47:22 

    +8

    -39

  • 16. 匿名 2016/08/24(水) 16:47:28 

    パートくらいはいい。
    夜までガッツリはちょっと嫌

    +254

    -11

  • 17. 匿名 2016/08/24(水) 16:47:32 

    自分の収入に余裕があるなら奥さんの自由にさせてあげたい。

    自分が高収入で働かなくても良いから専業主婦でいてほしいと思っても、仕事したい奥さんもいるよね。お嫁さんにも好きなことさせてあげられる器があればいいな(笑)

    +153

    -11

  • 18. 匿名 2016/08/24(水) 16:47:42 

    稼ぎにもよるけど、普通なら共働き!

    +43

    -24

  • 19. 匿名 2016/08/24(水) 16:47:48 

    金有るなら家政婦雇うと思うから、専業主婦希望は無いな
    子供産まれたらもちろん仕事お休みしてもらっていいです
    自分も仕事持って頑張ってる女性がいい

    +32

    -32

  • 20. 匿名 2016/08/24(水) 16:47:56 

    >>1
    家電が進化してても家事なんか全然楽にならない!

    +134

    -55

  • 21. 匿名 2016/08/24(水) 16:48:18 

    自分の欲しいものくらい自分で稼いで買って欲しいけど
    働かなくても養える男になりたい

    +28

    -8

  • 22. 匿名 2016/08/24(水) 16:48:47 

    子供いなかったら共働き

    +82

    -16

  • 23. 匿名 2016/08/24(水) 16:48:48 

    妻が働きたいと言うなら共働き
    妻が働くより家事がしたいと言うなら専業

    女がみんながみんな専業希望じゃないもんね

    +138

    -8

  • 24. 匿名 2016/08/24(水) 16:49:13 

    自分が官僚とかなら専業希望だけど、一般企業ならいつ倒産するか分からないしね…。

    +14

    -4

  • 25. 匿名 2016/08/24(水) 16:50:17 

    とりあえず妻が生き生きしてることが大事。

    +152

    -10

  • 26. 匿名 2016/08/24(水) 16:50:36 

    生活するのに不自由しない収入があって価値観が同じくらいなら好きな様にしてもらいたい。

    子供居たら専業希望。

    +32

    -4

  • 27. 匿名 2016/08/24(水) 16:50:53 

    バリバリ稼いでもらって、専業主夫になりたい。

    +16

    -16

  • 28. 匿名 2016/08/24(水) 16:50:59 

    旦那が弁護士で年収2000万です。
    私は専業主婦なので、自分が男性だったらニートになってるかもしれません・・・
    それくらい働くのが苦痛なのです

    +11

    -32

  • 29. 匿名 2016/08/24(水) 16:51:19 

    今の収入だと働いて下さいって頼むしかない
    自分にちゃんと稼ぎがあるなら好きにしたらいいし、苗字とかもちゃんと話し合う

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2016/08/24(水) 16:51:26 

    最近の男は女も働いて当たり前って思ってるよね。
    でも家事を男は率先してやらないし手際が悪い上に下手。子育ても8割は女がやる。
    ずるくない?

    +179

    -37

  • 31. 匿名 2016/08/24(水) 16:51:47 

    一生専業主婦なら、引きこもりやうつ病になりそう。
    むしろ働いてたほうがいい

    +37

    -33

  • 32. 匿名 2016/08/24(水) 16:51:51 

    専業です

    +16

    -8

  • 33. 匿名 2016/08/24(水) 16:52:17 

    パートしてもらって給料は奥さんの好きに使ってもらう

    +63

    -9

  • 34. 匿名 2016/08/24(水) 16:52:37 

    >>28
    今日見てないの?テレビでやってたけど弁護士は今食えない

    +34

    -5

  • 35. 匿名 2016/08/24(水) 16:52:47 

    誰もいない家に子供たちを帰らせたくないので専業、あってもパート
    子供いなくても家事全般やってもらいたいからフルよりパートとかにしてほしい
    仕事と家事で疲弊して家で機嫌悪くなられる方が嫌(笑)

    +103

    -15

  • 36. 匿名 2016/08/24(水) 16:52:47 

    がっつり働いて、家や車買おう‼

    +14

    -14

  • 37. 匿名 2016/08/24(水) 16:52:51 

    このトピ男がちらほらいると思う。

    +27

    -18

  • 38. 匿名 2016/08/24(水) 16:53:15 

    いきいきして毎日楽しくいてくれるならどっちでも。向き不向きはあるからね。

    +38

    -3

  • 39. 匿名 2016/08/24(水) 16:53:42 

    妻が望むなら共働き。でも自分の収入が少ない理由で妻を働かせたくはない。それなら結婚しないだろうな。

    +56

    -6

  • 40. 匿名 2016/08/24(水) 16:53:49 

    共働きなら男も家事半分やる覚悟だよ?だんながやらなさすぎてイラつくとか離婚したってコメントよく見る。だから専業希望。

    +94

    -12

  • 41. 匿名 2016/08/24(水) 16:53:57 

    男の自分が1000万くらい稼げる気がしない。
    でも子供小さいうちは専業主婦でいいかな。

    私も育休取らずに辞めて3才くらいまで育てたいよ。

    +15

    -5

  • 42. 匿名 2016/08/24(水) 16:54:33 

    稼いでくれて家事やってくれて自分の親の介護までしてくれるなら便利だし対して愛情がなくても嫁にしたい。
    相手に愛情があれば相手の希望に任せるし、どちらを選んでも最大限サポートする。

    +12

    -7

  • 43. 匿名 2016/08/24(水) 16:54:34 

    フルタイムで働きながら家事のほとんどを女性がやって、かつ妊活、育児は難しいので、せめてパートかなぁ

    どうしても働きたい!子なしで良いならフルタイム共働きでも良いけどね

    +33

    -3

  • 44. 匿名 2016/08/24(水) 16:54:36 

    二人とも定時に帰れる仮定で共働き。
    どっちも深夜帰宅なら子供を育てられないから。
    日本の労働時間は長すぎるよね。

    +55

    -2

  • 45. 匿名 2016/08/24(水) 16:55:03 

    希望はない
    好きになった相手がどう思ってるかで変わる

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2016/08/24(水) 16:55:04 

    共働き希望
    家にずっといて何するの?

    +76

    -32

  • 47. 匿名 2016/08/24(水) 16:55:07 

    うちの旦那パイロットだから、私もパイロットになりたいかな
    今は専業だけど

    +6

    -12

  • 48. 匿名 2016/08/24(水) 16:56:11 

    自分が経済力のある男だったら専業主婦でいてほしいかな。
    パートとかだったら働いてもいいけど、
    可愛い奥さんが家でご飯作って待ってるのって理想だなー。おかえりって出迎えてくれてさ。

    いいなー私が男で、尚且つイケメン金持ち長身エリートとかだったら橋本環奈ちゃんみたいな可愛い子嫁にしたい。

    +76

    -15

  • 49. 匿名 2016/08/24(水) 16:56:18 

    子供いないなら働いてほしい。
    いたら、小さいうちは相手に任せる。
    勿論 共働きなら家事も分担する、当たり前だけど。

    +49

    -3

  • 50. 匿名 2016/08/24(水) 16:57:37 

    共働きでしたが、子どもの病気が多く、学童や保育園の用事も多く、いろいろ回っていかずに退職…

    いま考えたら、よくやってた。
    誰かが家にいる安心感が、大きいから
    主婦・主夫どっちでもいいから家にいてほしい。

    +38

    -2

  • 51. 匿名 2016/08/24(水) 16:57:48 

    とりあえず、子供が小さいうちはいろいろ大変だろうし専業にさせてあげたいかな

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2016/08/24(水) 16:58:11 

    自分が男だったら看護師とか公務員の女性探すな
    つまり共働き希望ってことなんだろう

    +19

    -8

  • 53. 匿名 2016/08/24(水) 16:58:12 

    できれば専業主婦。

    疲れて帰ってきて家事を全部やるって兼業の頃自分が経験済みでしんどかったから。

    +37

    -6

  • 54. 匿名 2016/08/24(水) 16:58:48 

    仕事のできる人と結婚したいから、専業どころか子供も要らないな
    二人でけっこう収入あったら40くらいで養子を迎えたい

    +5

    -11

  • 55. 匿名 2016/08/24(水) 16:59:27 

    今時旦那が弁護士で専業は危険過ぎるわ(笑)

    +7

    -12

  • 56. 匿名 2016/08/24(水) 16:59:56 

    専業主婦がいい。
    専業主婦の奥さんってかわいい。

    +14

    -25

  • 57. 匿名 2016/08/24(水) 17:00:59 

    収入によるけど、収入があるなら断然専業主婦。
    奥さんを養ってあげたいし、楽させてあげたい。

    +15

    -13

  • 58. 匿名 2016/08/24(水) 17:01:55 

    男は女を守る。専業希望で。

    +19

    -14

  • 59. 匿名 2016/08/24(水) 17:01:59 

    いくらだったら専業になってもいい?

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2016/08/24(水) 17:02:10 

    好きなことさせてあげたいなあ
    専業がいいのに無理矢理働けなんていいたくない

    +20

    -8

  • 61. 匿名 2016/08/24(水) 17:02:50 

    専業かな。
    なんとなく働き者の旦那さんに尽くす妻が理想的。

    +15

    -7

  • 62. 匿名 2016/08/24(水) 17:05:05 

    いつまでも太らずキレイでいてほしいから、ずっと家にはいてほしくないなー
    あとあんまアホなのも嫌
    社会性とか社交性がある女希望

    +23

    -11

  • 63. 匿名 2016/08/24(水) 17:05:09 

    男だったら相手を幸せにするのが役目だから。
    相手の望みを聞く。無理やり働けとか言わない。

    +5

    -16

  • 64. 匿名 2016/08/24(水) 17:05:34 

    >>47
    この人なに言ってるんだろう・・・

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/24(水) 17:06:10 

    お金あるなら専業
    家事済ませても暇があるならショッピングでも習い事でも畑仕事でも趣味を楽しめばいいお金があるのだったら
    専業主婦だからってずっと家にいろとは思わないさ

    +15

    -6

  • 66. 匿名 2016/08/24(水) 17:06:44 

    今の時代専業でも社会とは繋がれるでしょ。
    むしろ仕事以外は家にいるだけという女性多そう。

    +12

    -9

  • 67. 匿名 2016/08/24(水) 17:06:46 

    自分が嫌なことを相手にだけ求めてるとはっきり分かったら、どうやって好きになっていいかわからないかもしれない

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2016/08/24(水) 17:07:38 

    共働きでよろしく、っていう男性にはなりたくない。

    +37

    -6

  • 69. 匿名 2016/08/24(水) 17:08:20 

    こんな奥さんは嫌だ・・・。

    +45

    -3

  • 70. 匿名 2016/08/24(水) 17:08:50 

    理由次第

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/24(水) 17:09:06 

    安定した職業の人がいい。
    それか資格持っている人。薬剤師さんとか看護師さん。

    +14

    -6

  • 72. 匿名 2016/08/24(水) 17:09:18 

    全部分担よりもある程度分業のほうが良い。
    完全に分業じゃなくていいから。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/24(水) 17:09:24 

    自分が頑張ってたくさん働くから専業になってほしい。

    +13

    -5

  • 74. 匿名 2016/08/24(水) 17:09:36 

    稼ぎがあるなら専業
    稼ぎがないならor奥さんも高収入なら共働き
    医者の共働きカップルはお手伝いさんを雇ってて裕福そうだった

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2016/08/24(水) 17:09:49 

    絶対寄生虫は飼いたくないわー
    パートでもいいから働いてほしい
    でも現実のわたしは専業主婦様よ

    +26

    -22

  • 76. 匿名 2016/08/24(水) 17:10:12 

    自分が男なら家でパッチワークとかして旦那の帰りを待ってる女性よりも外でバリバリ働く女性の方が魅力に感じると思うから共働き希望。

    +20

    -8

  • 77. 匿名 2016/08/24(水) 17:10:44 

    >>69
    そんな奥さん少数派だから。

    +5

    -6

  • 78. 匿名 2016/08/24(水) 17:11:38 

    共働きでギリギリの生活は嫌だな
    共働きでお手伝いさんも雇えて貯金もたんまりなくらいの収入の奥さんなら共働きok

    +12

    -5

  • 79. 匿名 2016/08/24(水) 17:11:47 

    家族を養って子どもを進学させられる経済力があれば、
    自分は仕事で稼いでくるから、嫁には安心して家事を任せたい。

    忙しい中、イライラしたり疲れながら家事をしてもらうより、
    余裕のある状態でニコニコしていてもらえたら、それが一番いい。

    +32

    -6

  • 80. 匿名 2016/08/24(水) 17:11:50 

    自分が男だったらバリバリ働いて奥さんには専業してほしい。

    +13

    -5

  • 81. 匿名 2016/08/24(水) 17:11:59 

    専業の方が安心出来ると思うけど
    付き合ってる時から私専業主婦になりたいんだって言われたら引いてしまう気がする
    だからといって働きたいと言ってる人から仕事を奪うような権利もないし
    そこいらへんは相手に任せるしかないだろうな

    +12

    -5

  • 82. 匿名 2016/08/24(水) 17:12:23 

    時代によると思う

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2016/08/24(水) 17:13:14 

    結局共働きでもそれなりの世帯収入があれば家事も代行を頼めたりできるから豊かな暮らしができるし
    二馬力でやっと生活が成り立つようなら家事も二分割で大変なだけ

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2016/08/24(水) 17:13:19 

    自分が男だったらバリバリ働きたいから
    奥さんには、フルでは働かせない。
    笑顔が素敵な家庭的な
    家事得意な女性と結婚したい(笑)

    +24

    -5

  • 85. 匿名 2016/08/24(水) 17:13:37 

    しっかり勉強に励んで一流の理系大学院を出て、専門分野の研究職につく。
    その後結婚したら、奥さんは専業主婦がいい。

    しっかり稼ぐ担当と、その基盤になる家庭の居心地を良くしてくれる妻。
    そういう住み分けがある方が平和で幸せだと思う。

    自分もしっかり稼ぎたい女性は、妻と同程度に家事を率先してこなせる男性と一緒になればいいし。

    一番ダメなのは、結婚したら家事と子育ては女性が主体だと考える男性。
    主婦業や子育てと平行してパートにも出る女性を、
    「たかがパートくらいで」
    と、感謝も思いやりのかけらもない考えの男性。
    このパターンはほとんど不幸になる。

    +40

    -9

  • 86. 匿名 2016/08/24(水) 17:14:36 

    男なら仕事して働いてきた後に、共働きの妻がいてがみがみ言われたら耐えられないから専業主婦になってほしい。

    +11

    -4

  • 87. 匿名 2016/08/24(水) 17:14:39 

    >>78
    そうだね、お金がないから仕方なく安い時給のパートに出るのと、
    生活費に余裕のある状態で、高給の仕事をしているのとでは、
    いろいろと条件が違うよね。

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2016/08/24(水) 17:15:54 

    専業させてあげたいと思ってもそれだけの収入があるかが問題でしょ

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2016/08/24(水) 17:16:21 

    男と女が張り合わない方がいいから専業主婦になってほしい。
    むしろ、家事ができて優しい奥さんがいるとか理想的

    +20

    -6

  • 90. 匿名 2016/08/24(水) 17:17:12 

    小さい子供がいるなら、専業かなあー

    +12

    -4

  • 91. 匿名 2016/08/24(水) 17:18:33 

    共働き。
    ふたりで働いて家事もしてって生活がいい。
    ぶら下がられるのはいや

    +14

    -12

  • 92. 匿名 2016/08/24(水) 17:21:40 

    自分が男で旦那だったら・・
    嫁が信用できない(笑

    +10

    -7

  • 93. 匿名 2016/08/24(水) 17:21:52 

    収入による
    奥さんを専業にできない経済力ならそもそも結婚しない

    理想は家庭的な癒し系で面白い奥さん
    でも奥さんが働きたいなら自由にどうぞ

    +12

    -5

  • 94. 匿名 2016/08/24(水) 17:22:25 

    わたしが男なら稼いでくるから、家にいて欲しい。
    家のことや子育てを余裕のある気持ちでやって欲しいと思う。

    +17

    -4

  • 95. 匿名 2016/08/24(水) 17:23:37 

    パートくらいがいいかなぁ。
    自分が今、フルタイム正社員の共働きだから、疲れてる時はイライラしてしまいがち。子供がいないから何とかやっていけてるし、旦那も優しくてサポートしてくれるけど、自分が男だったらあの激務に加えて家事も分担するのはしんどいと思う。

    +13

    -4

  • 96. 匿名 2016/08/24(水) 17:24:13 

    奥さんに選択肢を与えれるようにはしたい。仕事やパートにでて職場の愚痴を聞いたりするくらいなら専業主婦を希望するかな

    +11

    -4

  • 97. 匿名 2016/08/24(水) 17:24:40 

    相手の状況による 家事や育児は分担したい
    ただ楽して働きたくないだけの理由がみえみえの人だったら
    ガルちゃんみてても結婚後どんな状況になっていくかすぐ想像できる

    +6

    -4

  • 98. 匿名 2016/08/24(水) 17:24:59 

    >>91
    子どもいなくて家事も分担するならそうだろうけど、
    子供いたら、家事と子育てってすごい仕事量だから、
    ぶら下がるって言葉は違う気がする。
    家事って、給料にしたらなかなかの金額って言われてるからね。

    でも、91さんが共働きする気のある女性ってことなら、
    専業主婦を希望する女性が多い中、助かる男性はいるね。

    +10

    -8

  • 99. 匿名 2016/08/24(水) 17:25:01 

    奥さんには働いてほしくないかな。

    +9

    -7

  • 100. 匿名 2016/08/24(水) 17:25:23 

    どっちでもいいよ
    男が絶対に働かないといないわけでもないし
    でも現状彼氏に専業主夫にしてくれって言われたら収入的に無理だから断る

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2016/08/24(水) 17:25:29 

    共働き

    前提として、子供いないことになるけど。

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2016/08/24(水) 17:26:09 

    働いて帰ってきてまた家事で言い争いたくないから専業もしくは短時間のパートが理想。

    +15

    -4

  • 103. 匿名 2016/08/24(水) 17:27:02 

    >>69
    こんな感じでただ働きたくないからって理由で専業主婦を希望に言われるなら嫌だな。
    私を養って~!でも贅沢はしたいの~ママ友とランチしたい、エステ行きたい、洋服もほしいわ~優雅に暮らしたいみたいなのはごめんだな。

    専業主婦でも頑張って節約したり、やりくりしたり、子供の面倒みたり頑張ってるなら、たまに何か欲しいの買ってあげたいと思う。へそくりは個人的にしてほしくない(笑)家族で旅行するためのへそくりって感じでのなら頑張ってためてる感でありがたいけど、個人使用でならいやだな。それなら相談して欲しいものがあるって言ってくれたら高価すぎじゃなきゃなんとかする

    +11

    -8

  • 104. 匿名 2016/08/24(水) 17:27:23 

    専業主婦がいい。
    幸せな家族像が妻が専業主婦の家庭だから。

    +8

    -12

  • 105. 匿名 2016/08/24(水) 17:27:23 

    私が男だったら奥さんには働いてって言うと思う
    子供がまだ小さいうちは別だけどね

    +11

    -5

  • 106. 匿名 2016/08/24(水) 17:28:41 

    自分が男だったらという立場で考えないで、今の自分の立場で言ってるだけが多い気がする

    +41

    -1

  • 107. 匿名 2016/08/24(水) 17:29:18 

    扶養範囲のパートで
    家のこと全部やってもらいたい!!
    ゴミ捨てはいくし
    たまになら家事はするから

    +2

    -6

  • 108. 匿名 2016/08/24(水) 17:31:30 

    共働き希望。できればバリキャリ。

    +14

    -6

  • 109. 匿名 2016/08/24(水) 17:31:46 

    働いて欲しいというか働くのが当たり前だと言う考え
    働きたくないから結婚するって女と結婚なんかしたくないし
    働きたいのに働くなとは言えない、つまり働くのは当たり前だと思う
    ただ嫁の体が弱い場合とはか例外

    +24

    -5

  • 110. 匿名 2016/08/24(水) 17:32:46 

    自分と同じくらい忙しくしていないとイライラしてしまうような女とは結婚しない
    おいしいご飯、綺麗な部屋、いい香の洗濯物、いつまでも仲良くしてくれる女の人なら仕事しなくても自分がいない時に怠けてようとも大事にしようと思う

    +11

    -5

  • 111. 匿名 2016/08/24(水) 17:33:06 

    自分が男だったら高給取りの女性と結婚して専業主夫やるわ

    +11

    -3

  • 112. 匿名 2016/08/24(水) 17:35:58 

    男なら、奥さんの好きにさせてあげたい。

    +14

    -6

  • 113. 匿名 2016/08/24(水) 17:36:01 

    風呂沸かすのも洗濯も皿洗いも掃除も
    ボタン一つで機械がやってくれる時代だしね
    ぶっちゃけ専業希望=怠けたいとしか思えませーん
    子供がまだ小さいならしょうがないけどさ

    +16

    -11

  • 114. 匿名 2016/08/24(水) 17:36:29 

    ある程度子供から手が離れたら、週2短時間とかでいいから働いてほしい。
    というより何かしら社会と接してほしい。
    もちろん一括りにはできないけど、完全専業だと世間ズレしてくる率高いと思う。
    子供の母親として視野狭過ぎる馬鹿母は嫌だな

    +14

    -5

  • 115. 匿名 2016/08/24(水) 17:37:09 

    パートでのんびり働いて欲しい

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2016/08/24(水) 17:38:38 

    美味しいご飯を作ってくれて、いつもニコニコしてて、いつも部屋は綺麗にしてる女性が良いって言ってる人達は自分もそんな主婦になれてる?

    +27

    -3

  • 117. 匿名 2016/08/24(水) 17:39:36 

    例えばブラック企業とかで死にそうになってたなら辞めてゆっくり仕事探せばいいと思うよ
    その間に専業主婦やってても別にどうも思わないし、辞めさせてあげられてよかったと思うだろうね

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2016/08/24(水) 17:39:49 

    理由による
    子供がまだ小さいとか持病があって働けないとかなら分かるけど、苦手だから楽したいから仕事しないってのはなし

    理想は子なし家事折半お互いフルタイム

    +11

    -4

  • 119. 匿名 2016/08/24(水) 17:40:54 

    普通に暮らせるなら専業主婦してもらいたい。
    私は専業主婦だから家事育児町内会PTAなど全部担っているので、もし共働きなら家事育児など平等にしてほしい。私が男なら仕事終わって帰ってきてから家事したくない。家のことは全部任せたい。

    +9

    -7

  • 120. 匿名 2016/08/24(水) 17:41:33 

    希望だけならなんとでも言えるからね
    実際にそうなった場合現実的には半数以上が共働きせざるを得ないだろうけど

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2016/08/24(水) 17:43:30 

    そこそこ美人でスタイル良くて、料理は二人で作るからまあ普通で、専門職で、趣味が同じの嫁と子供は作らず二人で人生楽しみたい

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2016/08/24(水) 17:49:03 

    しっかりしてて性格もワガママじゃない女が専業選ぶ気がしないんだが

    +13

    -5

  • 123. 匿名 2016/08/24(水) 17:53:31 

    うーん、自分が男だったら、働いて疲れて家に帰って、
    専業主婦のくせにろくに片付いてなかったり、
    ママ友とランチやお買い物のことばっかり考えてる嫁だと、
    くだらない女と結婚したなあと、いつの間にか下に見てしまいそう。
    働いてたら、少々散らかってても、まああいつも仕事あるし仕方無いか、と
    大目に見れる気がするし、仕事帰りに時間合わせて食べて帰ろう、とかしたい。

    +20

    -6

  • 124. 匿名 2016/08/24(水) 17:54:33 

    やっぱり未だに男は女を養うべきみたいな価値観蔓延してる

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2016/08/24(水) 17:58:09 

    パート位が丁度いい。
    あと大卒。

    +3

    -8

  • 126. 匿名 2016/08/24(水) 17:58:34 

    子どもが小さいうちは専業かなぁ。
    ある程度大きくなってからは好きなようにしてほしい。
    でも子どもが小さいうちこそ働き盛りだったりするよね。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2016/08/24(水) 18:01:11 

    銀行で働いてるから、いろんな夫婦に接するし、その世帯年収も分かるけど、
    年収高い旦那の奥さんはほぼ専業主婦。
    でも、最近の旦那さんって、お金は自分で管理してる人も多いし、
    奥さんに支配的だったり、奥さんは旦那依存度が高くて社会人としてどうなの、とか、
    そんな奥さんを人前で馬鹿にする旦那さんもいるし、
    何だか暗い気持ちになることも。

    +18

    -4

  • 128. 匿名 2016/08/24(水) 18:01:36 

    ガルちゃん民が男になったところで専業させられるほどの収入を得られるのか甚だ疑問なんだが

    +23

    -3

  • 129. 匿名 2016/08/24(水) 18:04:17 

    >>109
    それなら男も半分は家事をしないとね
    でも、現実は家事育児をやってくれる男性は少ない。手伝うレベルはダメだよ

    +6

    -6

  • 130. 匿名 2016/08/24(水) 18:06:12 

    ヒモは嫌なので共働き。
    専業が羨ましがられるのは、日本とバ韓国ぐらい。社会的地位が低すぎるから、紹介もできない。税金を納める義務も果たしてないのに権利を主張する馬鹿と他人のインテリ妻と比べられたくない。

    +12

    -8

  • 131. 匿名 2016/08/24(水) 18:08:35 

    子供ありの共働きの人って、子供に習い事ってさせてますか?
    私はガッツリ共働きで金銭的には余裕があるので子供2人に習い事をさせたいのですが、習い事の時間にはまだ仕事してるので諦めてます。習い事の送迎をおじいちゃんおばあちゃんに頼ってさせている人もいますが私は誰にも頼れません。
    習い事ひとつふたつは当たり前にさせている時代なのに自分の子たちには何にもさせてないので申し訳なくて…。こういうことを考えれば専業になって子供たちのことをもっと面倒みたいとも思います。トピずれみません。

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2016/08/24(水) 18:14:19 

    私が男なら、相手は専業主婦がいい!
    育児家事にこれ以上責任持ちたくない。
    手伝いはするよ。

    現状は育児家事100%丸投げされてる正社員共働き。
    何もかも自分でやるのは疲れた…

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2016/08/24(水) 18:15:03 

    専業か働くとしてもパートくらいで、夜帰ったら奥さんがいて、手づくりの料理食べたいな。

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2016/08/24(水) 18:18:30 

    >>10

    私言われてます。

    旦那、ありがとう♡


    +2

    -4

  • 135. 匿名 2016/08/24(水) 18:20:21 

    >>123
    なんで専業は家事を疎かにするという考えなの?意味がわからない

    +7

    -5

  • 136. 匿名 2016/08/24(水) 18:24:02 

    >>14
    働いてストレスたまっていつもイライラしてるわたしからしたら、働いてる=いきいきと思えない。
    自分が男だったらパートナーには好きなこと(仕事も含め)をさせてあげたい。

    +12

    -3

  • 137. 匿名 2016/08/24(水) 18:25:44 

    私の想像力が足りないだけだろうけど、どうして女の今は特に働くの好きじゃないけど、男だったらバリバリ働きたい!って思えるのかがよく分からない…

    +22

    -2

  • 138. 匿名 2016/08/24(水) 18:27:12 

    >>129
    当たり前じゃない?
    子育てだってやるのが当たり前、というか父親が稼ぐだけの存在にはなりたくいよ
    子供と一緒に家事やれたらいいなと思うよ

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2016/08/24(水) 18:31:17 

    専業だから家事をちゃんとやるってわけでもないしね
    うち母子家庭だけど私が小さな頃から母はフルタイム働きながらも家事もこなしてたし

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2016/08/24(水) 18:34:14 

    私、こなし専業だけど、もし私が男だったら、奥さんには共働きしてほしいかなーf^_^;)

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2016/08/24(水) 18:40:15 

    まあ学生の本分は勉強っていってバイトしない人が
    家で勉強やってるかというと必ずしもそうではなく
    逆にバイトしながらでも危機感感じて勉強する人はする

    今の時代、主婦業も専業である必要はないよ
    むしろ兼業で家事も仕事も協力しながらやっていった方が
    お互いの苦労が理解できていいと思う

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2016/08/24(水) 18:40:42 

    専業or共働き、どっちの家庭スタイル希望?って聞き方しても同じ答え?それとも、今の自分は専業希望だけどもし男だったら共働き妻希望って人もいる?

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2016/08/24(水) 18:42:43 

    自分が妻側でも夫側でも、共働き家事育児分担がいい

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2016/08/24(水) 18:48:39 

    子供出来るまではパートしてもらいたいな

    出来たら無理がないくらいでやめてもらって産後は赤ちゃん〜小学低学年くらいまで専業、あとは余裕出てきたようならまたパートとか

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2016/08/24(水) 18:48:59 

    奥さんが正社員で共働きしたいとなった時家事を半分やってくれとなると正直やりたくない。パートで奥さんが家事多めにしてくれるか専業がいいな。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2016/08/24(水) 18:49:19 

    家にいて欲しい!18年間会社勤めしてる私。帰って美味しい手料理と奥さんの笑顔に癒されたい。と常々思う。長く外で勤めてるからわかる事ってあるよね!自分が結婚相したら旦那さんには帰りたいと思える家庭を毎日準備してあげたいなー!

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2016/08/24(水) 18:53:43 

    これ心理テストみたい笑

    それはあなたが旦那に言われたい事です。とか

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2016/08/24(水) 18:53:51 

    子どもが小さい頃は専業主婦。
    ある程度大きくなったらパートとかが1番理想かなぁ

    +2

    -5

  • 149. 匿名 2016/08/24(水) 18:56:12 

    働かなくていいよって言ってみたいけど
    子供が小学校高学年くらいになった頃には将来のことを考えて
    働いてほしいかもなパートでもいいので
    いつ誰が事故にあうか、いつ病気で倒れるかなんて誰にもわからないから
    子供が全員大学に行きたいとかもあるだろうし
    天災で家がなんてあるだろうから、もしもの為の収入とやらを

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2016/08/24(水) 18:56:35 

    自分が男だったら自分が働いてるのに嫁が家でダラダラしてたら腹立つな〜。旦那は心が広いと改めて思った(笑)

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2016/08/24(水) 18:58:27 

    専業させてあげたい
    自分の好みの女の子がほわんとしたポエムとかつぶやいてそうな森ガールなので、
    そういう頭の弱そうな子に共働きを強要するのはかわいそう

    +5

    -10

  • 152. 匿名 2016/08/24(水) 19:01:17 

    疲れて帰ってきて部屋が汚いと休まらないので短時間のパートぐらいの希望かな。フルの共働きだと特に掃除できるのは休みの日だけになりがちだから。。

    +6

    -4

  • 153. 匿名 2016/08/24(水) 19:09:46 

    働くことって希望じゃなくて、余裕があるのなら自由にさせてあげるのがいいのでは?
    余裕がないなら共働きして一緒に貯蓄するために頑張る、あるなら仕事を続けたければ共働き、家庭に専念したいようであれば専業。
    余裕があることが大前提だけど意思を尊重してあげるべきだと思います。

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2016/08/24(水) 19:11:41 

    自分が男だったらって考えると、

    専業主婦になりたいって言ったくせに、毎日帰れば散らかった部屋と手抜き料理で、「子どもの面倒見てよ!皿くらい洗ってよ!休日は家事してよ!」って睨まれたら…

    「お前の無能さに俺を巻き込むな!」くらいは言っちゃいそう笑

    +27

    -6

  • 155. 匿名 2016/08/24(水) 19:14:51 

    家にいてほしいー
    働いてるとさ、あー嫁がほしいと思うよね。
    女なのに!
    帰ったら温かいごはん、おかえりって言ってくれる子供、奥さん…

    +15

    -4

  • 156. 匿名 2016/08/24(水) 19:17:33 

    自分が男だったら主夫になりたい・・・
    奥さんにバリバリ働いて貰って
    自分は家の事したい。

    +8

    -4

  • 157. 匿名 2016/08/24(水) 19:17:57 

    こだわりはないと思う

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2016/08/24(水) 19:19:03 

    バブルのころ、さんざん

    女に専業主婦を強制するな
    女で自分の意思でなりたいやつなんかいる訳ない

    専業させる男なんて最低いわれてたし
    外に自由に働いてもらえばいいんかな
    自分が男だったら共働き希望?専業希望?

    +7

    -3

  • 159. 匿名 2016/08/24(水) 19:19:06 

    扶養内のパートで。パート代が奥さんの小遣いって感じにしたい。現在そうだから。

    +11

    -3

  • 160. 匿名 2016/08/24(水) 19:19:44 

    >>153

    聞こえはいいんだけど、男性の意思は皆、妻を好きにさせる大黒柱になることなのか?って疑問に思うんだよね。それならいいけど、そうじゃないならなんで女性の意思だけ尊重しなきゃならんの?って。

    だから、お互いに働く意思がある人とが一番価値観が共有できて楽そうだから、共働き希望。私が希望するから働く妻じゃなくて、自分の意思で働きたい妻がいい。

    +10

    -3

  • 161. 匿名 2016/08/24(水) 19:21:01 

    お金あってもパートぐらいで働いた方が人としていい気がする
    休みのありがたみ、旦那への感謝等

    +9

    -3

  • 162. 匿名 2016/08/24(水) 19:26:14 

    自分がしっかり稼げてるなら、本人の希望を尊重するけど、できれば専業主婦やって欲しい。(^_^;)

    嫁さんが仕事のイライラを家庭に持ち込んだり、八つ当たりされたらたまらん。
    家事育児は嫁さんに任せて、家ではグータラしたいわ。

    +8

    -6

  • 163. 匿名 2016/08/24(水) 19:28:17 

    家にいてほしい
    って書いてる人は十中八九
    現在無職の独身

    自分が将来そうしたいだけ

    +14

    -6

  • 164. 匿名 2016/08/24(水) 19:29:08 

    >>160
    女性の意思だけというか、幸せにしてあげたいと思えるほど愛せる相手と幸せな家庭をつくりたいということだよ
    なんでわざわざ俺よりアイツのほうが得してる楽してる許せないみたいに思うような憎い相手と結婚しなきゃならんの

    +8

    -8

  • 165. 匿名 2016/08/24(水) 19:29:42 

    別に女だけど、今でも夫が自分の子供を産んで家事してくれるなら全然養うわ。
    育児も参加するし。
    なんで女にばかり、出産共働きを求めるんだろう。
    割に合わないなー
    ごめん、育休中で気が滅入ってるんだ。。。

    +12

    -6

  • 166. 匿名 2016/08/24(水) 19:30:01 

    いい大学でて大手に勤めてる男友達30歳で600万円前後だよ。世間では稼いでる方でも都内で世帯年収600万円だと生活キツいと思う。平均以上稼ぐ人は出費も多いからね。一家を養える収入を得ることがどれだけ大変か、自分が男だったとしてそこまで稼ぐ事が可能か考えた方がいい。
    このトピで専業に「させてあげたい」て言ってる女って仕事嫌いなのかな?個人的なイメージだけど、自分がやりがいもってバリバリ稼いでたら、仕事が辛いだけではなく生活を豊かにするものって考えるはず。私は決して高収入ではないけど500万程稼いでるから結婚してそれが0になるのは惜しい。1千万稼ぐ旦那だったとしてもそこに500万円上乗せされるのとされないのとじゃ全然違う。自分が男でも女でも少しでも豊かに生活するために共働きを希望する。

    +25

    -6

  • 167. 匿名 2016/08/24(水) 19:30:27 

    >>9
    おそらく旦那さんがこういう考え方なんだろうけど、知人の専業主婦の子は旦那さん放置して海外旅行に行きまくるわ、夜遊びオールも頻繁だわ、挙句に異性の家に寝泊まりするわ。。かなり自由に過ごしてる。
    自分が男だったら、嫌だなぁ。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2016/08/24(水) 19:31:04 

    専業主婦でもいいけど、昼ランチ行って夫(自分)の悪口ばっか言ってる妻は嫌だ。

    +16

    -3

  • 169. 匿名 2016/08/24(水) 19:31:51 

    がるちゃんってこんなに専業主婦希望多かったんだ
    やっぱ匿名サイトってコミュ障で自信のない無能が集まってくるのかな
    専業主婦になりたいけどなれてない人トピ立てたら盛り上がるかな?

    +13

    -4

  • 170. 匿名 2016/08/24(水) 19:34:22 

    世帯収入がいいに越したことはないから働いてほしい
    働くと誰でもストレス溜まるもんだからイライラするのは別にいいし、一緒に晩酌しながら愚痴ききたいし言い合いたい
    お金に余裕があれば旅行も買い物も楽しめるし貯金もできる
    子供が産まれるとなったら変わるかもしれないけどね

    +15

    -4

  • 171. 匿名 2016/08/24(水) 19:36:58 

    そんなの妻のタイプによるよ

    専業主婦になって欲しいタイプ
    ・浪費しない、節約好き、家事が得意
    ・服はユニクロで満足、お金がかからない
    ・働いたとしても、パート程度しか出来ない

    共働きして欲しいタイプ
    ・節約できない
    ・服はデパート、お金がかかる
    ・正社員や公務員など、ある程度ちゃんとした仕事についてる

    +15

    -6

  • 172. 匿名 2016/08/24(水) 19:40:45 

    絶対専業主婦にはさせない
    もちろんしっかりやってくれる人もいるかもしれんけど、ネット見る限り楽するためにって考えの人が多いでしょ

    +11

    -9

  • 173. 匿名 2016/08/24(水) 19:45:15 

    相手が働きたいなら働けばいい。
    働くより家にいたいなら、専業主婦でもいい。

    君の好きなようにって言えるだけの、収入は勿論だけど家事全般も一通りできる男でなきゃ言えないよね。

    +9

    -2

  • 174. 匿名 2016/08/24(水) 19:46:32 

    パートでもいいから働いてくれる人がいいかな
    男の甲斐性なんかより自分らの老後の資金貯めたいから
    専業じゃないとイキイキニコニコできないタイプの人とは多分結婚しないと思う
    旦那は妻の奴隷じゃないからお互いがイキイキできる道を探したいよね

    +10

    -3

  • 175. 匿名 2016/08/24(水) 19:49:03 

    無理無理共働き!
    もちろん正社員で産後も復帰してほしい!子供は3人欲しいかなー。
    でも俺の方が帰り遅いから、保育園の送迎は妻で!俺が保育園の送りしたら、もしかしたら子供を送り忘れて出勤しちゃうかもしんないし…
    突発の休みも無理!
    女なら子供の看病とかで早退欠勤して当然っしょ!

    とかだったらいやだよね。

    +7

    -4

  • 176. 匿名 2016/08/24(水) 19:52:16 

    絶対に専業主婦
    女性を働かせるとか男として情けないと思う

    +9

    -18

  • 177. 匿名 2016/08/24(水) 19:52:48 

    資格持ちの専業主婦(子供の中学受験が終わるまで)って感じがベスト。

    +1

    -6

  • 178. 匿名 2016/08/24(水) 19:55:02 

    今現在たいした収入のない人は、男になっても一馬力で養えるような収入ないでしょ。

    私もそうなので、兼業希望。
    でも、職場に私と同じくらいの給料で奥さん専業の男性社員、結構いるな…。
    私なら無理だわ。

    +13

    -2

  • 179. 匿名 2016/08/24(水) 20:00:39 

    >>170
    旦那に仕事の愚痴とか、暗に責められてるように感じそうだ…

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2016/08/24(水) 20:00:41 

    >>178

    今専業してる人の一定数(特に実家の母親も専業の場合)は、男だったら稼げるもんだって思ってそう。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2016/08/24(水) 20:10:03 

    >>178
    自分が稼げなかったらそもそも結婚しないよ
    苦労をしょわせるだけだし、結婚は諦めて男友達や趣味に生きるか、ゲイになって金持ちのタチに守ってもらう

    +6

    -5

  • 182. 匿名 2016/08/24(水) 20:15:40 

    自分が高収入だから専業主婦希望
    勿論家事は全部お願いするよ
    気が向いた時だけお皿洗いくらいはする

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2016/08/24(水) 20:17:24 

    今の自分と正反対な感じ。専業で家事育児を一生懸命にしてもらいたい。
    自分の願望かな?実は専業主婦になりたかったけど、なぜかキャリア積んで、休みも休みじゃない生活してるんで。

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2016/08/24(水) 20:25:43 

    年収300万位で節約しながら生活してる人は、600万円稼ぐ男と結婚したら専業になれる~って思うのかな?
    人に恵んであげたくなる位の高収入なら別として、稼ぐ人には稼ぐ人の生活スタイルがあって結婚して生活レベル落としてまで妻を養うなんてまさに地獄だと思う。賢い男ほど同等に稼ぐか資産家の娘とかと結婚してる。

    +17

    -3

  • 185. 匿名 2016/08/24(水) 20:32:17 

    収入次第とは思うけど、
    性格の良いかわいい奥さんがいいなぁ〜。
    100人に一人くらいいると思うんだけど、どうだろう。かわいい子はたくさんいるけど、年齢重ねても性格いい子ってなかなかいないよね

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2016/08/24(水) 20:32:33 

    兼業だと旦那も家事を手伝うことになるけど
    あまりにも家事が適当だったら
    専業でいてほしい。

    まぁ専業でも
    家事できない人もいるけどね。

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2016/08/24(水) 20:33:39 

    ん〜共働きかなぁ。
    そこを責めずに明るく振舞ってくれるととてもありがたいと思うと思う。

    そんな奥さんになりたい、、、。

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2016/08/24(水) 20:40:07 

    子どもが巣立ってからも専業主婦はちょっとな〜…
    なんか、共通の会話もなく空気のような枯れた関係になっても仕方ない気がするわ。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2016/08/24(水) 20:42:06 

    やっぱり子供が出来るまでは兼業でも良いけど子供が出来たら専業になって子育てして欲しい。

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2016/08/24(水) 20:45:12 

    自分が今、年収500万の正社員共働きだから、男だったら妻にそれくらい求めてしまうかも…もちろん家事育児は参加する。

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2016/08/24(水) 21:21:54 

    >>135
    みんなとは言わないけど、そういう奴が増えてるからでしょ
    旦那はランチ400円の牛丼、奥さんママ友ランチ2000円、旦那お小遣い2万円、奥さん4万のコート生活費から。とか?
    そうゆうのテレビ番組の街角インタビューされて笑いながら言う奥さん達www

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2016/08/24(水) 21:25:23 

    仕事楽しいならすれば良いし、苦痛なら辞めていい。鬱とかで自殺されるくらいならね。今旦那仕事辞めたいって言っても問題ない。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2016/08/24(水) 21:32:21 

    私のお母さん専業主婦だけど、最近は料理も手抜き。今日も友だちとランチ。
    お父さんは給料全額お母さんに渡してお昼は社員食堂で500円ランチかマックの100円バーガー。趣味はスイミング。タバコ吸わない。ビールは飲むけど。んで旅行も行かない
    お母さんはお父さんにお金出してもらって友だちと海外旅行や沖縄。
    それでも大好きって言ってるしよくお花も買ってくる。
    愛されるっていいな…
    私が男だったら奥さんにも働いて欲しいよ…

    +10

    -3

  • 194. 匿名 2016/08/24(水) 21:45:06 

    専業でいてほしい

    おいしい料理が食べたいのと、家ではいつも穏やかでいてほしいから。

    専業なのにイライラしててごめん旦那。笑

    +7

    -3

  • 195. 匿名 2016/08/24(水) 21:52:25 

    空いてる時間なら何をしてくれててもいいけど
    まずは子供優先でお願いしたい。
    小学生の間は鍵っ子にはしないであげて欲しいから
    仕事したいなら中学になってからにして欲しい。
    専業でいたいなら専業でいてくれてもいい。

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2016/08/24(水) 22:13:36 

    共働き一択
    資産家一族でもないのに、自分の稼ぎだけでは、自分が死んだ、寝たきりになったなんてときに極貧になりかねないから
    互いに苦労はあるだろうけど、防げるはずの要らない苦労までするのは美談でも何でもない
    たとえば自分より優秀な女性で、海外赴任なんかがあるなら、兼業主夫として自分も働きながら家事育児を引き受けることも考えないとならんけど

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2016/08/24(水) 22:16:56 

    立場が変わればってやつだね

    旦那にもっと感謝しようと思った。

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2016/08/24(水) 23:01:27 

    自分が男だったらって話だけど
    結局は女側での考えになるから
    意味なくない?

    +11

    -1

  • 199. 匿名 2016/08/24(水) 23:06:23 

    仕事に生き生きしてる男性がタイプだから
    男だったとしても仕事好きな女性が良いから共働き!
    家帰って近所の噂話、食べ物の話、テレビの話とか
    そういう話を延々と聞かされたくないし。

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2016/08/24(水) 23:26:18 

    本人の希望通りにさせてあげたい。どっちでもいい

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2016/08/25(木) 00:01:58  ID:tm8Je3ogWg 

    >>3
    厳しいな

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2016/08/25(木) 00:09:16 

    >>129
    まず男と同じくらい働いてから言おう。

    +9

    -3

  • 203. 匿名 2016/08/25(木) 00:12:59  ID:tm8Je3ogWg 

    >>148
    私が6月受けたバイトで、子は今3歳の女の人がいたよ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2016/08/25(木) 00:48:47 

    自分の今の価値観のまま男になったら、仕事が苦痛、専業で家事と自分磨きしてたいってタイプの女性とは合わないと思う。だから兼業かな。でも、産休育休後の復帰が難しい場合は、妻子をきっちり養う覚悟はあると思う。

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2016/08/25(木) 00:53:54 

    自分が男なら?という仮定なのだから、イケメンで高収入なんていう設定はあり得ないだろう。よく考えろ、自分だぞ、自分!

    鏡見てこれが男になったらイケメンになると思うかい?男になれば高収入獲得出来るってその根拠は何なのか?実力、実績、自信があるなら女の今でもそこそこの収入を稼いでる筈だ。

    なのでフツメン、若しくはブサメンで年収は精々400万程度を想定して回答しないと、「こんな男を旦那に欲しい」というトピと結論が同じになるだけ。

    +10

    -3

  • 206. 匿名 2016/08/25(木) 01:17:40 

    楽しそうに暮らしてくれるならどっちでもいいかな。自分の年収が低いなら結婚自体しないかも。

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2016/08/25(木) 01:23:48 

    子供いるなら育児に専念してほしい。

    +4

    -4

  • 208. 匿名 2016/08/25(木) 01:29:09 

    ま~た低収入モテない卑屈男のつぶやきトピになってる。
    blogでもやればいいのに。

    +4

    -4

  • 209. 匿名 2016/08/25(木) 01:45:14 

    最初から専業狙いの女性とは結婚したくないかも。
    自分の稼ぎもそこそこあるけど、奥さんも立派な仕事してて好きで共働きしているという形が最近はカッコいいなぁと思う。

    +10

    -5

  • 210. 匿名 2016/08/25(木) 03:22:18 

    みんな自分が女だからって夢見すぎじゃない?
    家族養って貯金出来るだけの金額稼げる男なんて今の時代少ないし、奥さんの洋服とか日用品も全部自分が汗水垂らして働いたお金から出すの?
    女は家にいるべき!という記事には差別だって反応するのにこういう所ではかわいい奥さんに働いて欲しくないと思う!養う!って都合良すぎ

    +13

    -4

  • 211. 匿名 2016/08/25(木) 03:40:15 

    >>210
    ところがどっこいがるちゃんはそんな奇特な男性をつかまえられた専業主婦が多い
    まともな男って結構いるもんだね

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2016/08/25(木) 03:48:23 

    このトピもおネエ来てるのかな。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2016/08/25(木) 03:55:40 

    男女が同程度家事できるなら、共働きがいい。でも実際のパフォーマンスは男性がかなり低いと思ってます。
    まだ専業主婦世代の息子が多いから、出来ないのも仕方ないけど、効率的なのは夫が稼ぐことかな。
    でもそうすると年収的に、貧乏暮らしで貯金も無理なので共働きになる。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2016/08/25(木) 04:10:52 

    逆に、ボーイズチャンネル(仮)で、「自分が女だったら共働き希望かどうか」のトピがあったとして、
    楽したいから専業主婦になりたい、専業主婦になって贅沢したいってコメばかりあったら「何様やねん図々しい」ってなるはず。
    ここの人は自分にだけ都合良すぎ。

    +19

    -5

  • 215. 匿名 2016/08/25(木) 04:16:37 

    私が男なら、専業主婦を養う気はないな。
    子供お年寄りじゃなく、いい大人でしょ?
    自分の衣食住くらい自分で賄うべき。
    私が倒れたら一家全員終わる状況とか嫌だし、対等な関係でいられない人とは居心地が良くない。

    +8

    -5

  • 216. 匿名 2016/08/25(木) 04:24:35 

    今の状況で、少なくとも女性の平均以上は稼げてる人でなければ、
    そんな人が男になったところで稼げない。

    専業主婦で楽させてあげたいという女は、
    同じ前提で男が「バリバリ共働きで、自分と同程度の給料を持って帰ってきて、旦那に楽させてあげたい、そんな妻になりたい」と言うのはどう捉えてるんだ?

    +7

    -3

  • 217. 匿名 2016/08/25(木) 04:32:10 

    >>210
    女にわざわざ「もしも男だったら」ってムリな想像させてるトピなんだから、女目線のコメント多いの想像範囲でしょ。
    それに夢見過ぎでもないよ。
    冷静な判断が多いけど。

    男に、今時同世代婚多いのになるだけ年下女探そうなんて、皆夢見過ぎじゃないの !?図々しいと思わない?
    なーんて叫んでも無駄なのと同じ事だよ。

    +5

    -5

  • 218. 匿名 2016/08/25(木) 05:19:55 

    周りの専業主婦は大抵つまんない、下らない話ばかりしてる。
    近所の人の噂、どこに安いスーパーが出来た、家での過ごし方、家族や自分の自慢、テレビの話。
    どれを取っても実のない話ばかり。

    そんな人間になりたくない。
    専業主婦になるとそうなってしまわない自信がないです。

    +10

    -5

  • 219. 匿名 2016/08/25(木) 07:51:55 

    >>212 おネエは分からないけど、これ系トピはネカマなら発生するよ~

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2016/08/25(木) 08:07:38 

    働きたくないでござると正直に言う女の方がむしろ素直だな

    +5

    -5

  • 221. 匿名 2016/08/25(木) 08:16:55 

    低収入でブサだけどガルちゃんにいますと正直に言う男なら、まだ素直だけどな~

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2016/08/25(木) 08:47:48 

    自分が男だったら結婚できてないな~ ワープアだから! 男じゃなくて良かった~。

    甲斐性のない男だろうから、年上のしっかりしたお姉様にすりよって家事力癒し力アピールして、軽く養って頂く方向に頑張ると思う。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2016/08/25(木) 08:56:32 

    すみません、男のワープアはやはりダメでしょうかね???

    +0

    -4

  • 224. 匿名 2016/08/25(木) 09:26:04 

    私が男なら、女は家に居ろってタイプになりそう。
    それこそ女中さん扱いで、喧嘩したら誰に食わせてもらってるんだってモラハラになるかも。
    親がそうだったので。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2016/08/25(木) 09:29:17 

    結局自分がされたいこと書いてるだけでしょ

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2016/08/25(木) 09:49:05 

    共働きかな。
    専業なんて言ったら、「お前、甘えんなよ」って言ってしまいそう。
    で離婚。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2016/08/25(木) 09:56:09 

    嫁の好きなようにしてほしい。
    でも男がいると心配だから、家で子供向けの英会話教室とかピアノ教室とか良いかも。

    いろいろ想像したら男になってみたいなと思ったけど、ヒステリー起こす女の相手は大変だからやっぱりやだな(ーー;)

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2016/08/25(木) 10:04:21 

    共働きでパート希望。休日は家事手伝うから帰ったら毎日温かいご飯が食べれて、部屋が片付いてるのが理想。クリーニングはお金かかるから家でアイロンお願いしたい。
    稼ぎ普通でもちゃんと養ってたら、35こえたら化粧品や美容院で一万以上出すの止めて欲しい。シミが増えてもそのままが良い。衣類も安物着てて欲しいな

    +3

    -4

  • 229. 匿名 2016/08/25(木) 11:13:50 

    相手に任せる。
    パートとか出たほうが気が楽ならそれでいいし
    家にいてのんびりしてても別にいい。
    隣にいてくれたらそれで十分。


    と言われたいパート主婦でした(σ*´∀`)

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2016/08/25(木) 11:35:04 

    子供がいたら、子供のこと考えて小さいうちは家族で面倒みてあげたいと思ってるから
    金銭的に許すなら、専業主婦で
    でも手抜きしたり、私の時間ガーとか文句言うなら、ぜひとも働いて家計の足しをつくってください

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2016/08/25(木) 12:57:31 

    >>30
    「働く」と一言で言っても、家族の大黒柱として責任もって稼いでくるのと家計のプラスアルファの収入を得る為に働くのとでは全然違うよ。
    私も働いてはいるけど、家族の生活を背負って立つ覚悟や自信なんて無いもん。
    何も愚痴らず大黒柱をやってくれてる旦那だから、家事や子育てを半々でやってくれなくても仕方無いと自分を納得させてる。
    もちろん、妻が夫と同じくらいバリバリ稼いでくる家庭なら家事も半々に分担すべきだとは思うけど。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2016/08/25(木) 13:02:26 

    私ならたいして稼げないから兼業!
    その代わり家事は手伝うよ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2016/08/25(木) 13:04:30 

    >>218
    ずっと家庭だけに閉じ籠ってると自分の世界が狭いから視野も狭くなってしまうんだよね。
    家族が自分の思うようにならないとイライラしたり、過干渉になったりしがち。
    旦那の収入が十分にあっても、自分の世界を広げるために短時間パート程度でいいから働いた方が良いと思うな~。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2016/08/25(木) 13:48:33 

    専業主婦になって家をやすらぎの場所にして子育てもジックリして欲しいけれど、知人とか見ていると、専業主婦が長いと、40代位で、旦那が話すのも嫌になる位、社会性の無いズレた人間になる人多いんだよね。
    話しててもつまらない、知らない事が多い事も知らず独断でものを言ったり。まるで会話が噛み合わなくなる。
    それも嫌だわ。
    かと言って、家で料理教室とか程度じゃ社会性あんまりつかないし。
    キャリアウーマンから、子供出来たら専業主婦が良いかな。本人が仕事に執着しないなら。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2016/08/25(木) 14:23:20 

    私絶対仕事明けは家でなにもしたくないから尽くしてくれる嫁なら専業でいい。

    そして旦那もそういう人。
    気持ちわかるから尽くしてる。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2016/08/25(木) 15:10:08 

    子供いないなら共働きでマイホーム様にお金一緒に貯めたい

    子供がいるなら、小学生になるまでは専業主婦でいてもいいと思う

    子供が小学生になって落ち着いてきたら、パートでも始めたらとは思う

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2016/08/25(木) 15:11:59 

    職場の派遣の既婚子持ちが、かなり浮気してる。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2016/08/25(木) 16:02:02 

    子供できるまでは共働き希望するかな~
    子供いないうちの専業は超ヒマ!って事を
    自分が知ってるから(笑)

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2016/08/25(木) 18:03:55 

    高収入だったら〜ってなに?

    今の収入で性転換したらってことでしょ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2016/08/26(金) 13:05:27 

    >>109

    その通りだね。

    いい大人が働かないのはおかしい。
    子供がいない又は大きいのに家にいる意味無いよ。

    ただの怠け者か社会性の無い人でしょうね。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2016/09/16(金) 20:23:28 

    大半のコメントが

    「自分が男だったら」じゃなく


    「自分(妻)に都合のいいようにもっていくには」って答えになってる


    自分がへとへとになるまで働いてきて
    相手が家で楽をして偉そうにして
    家事育児分担しろ!って言われたらどう思うのか

    想像してから書こうよ

     

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード