-
1. 匿名 2020/11/21(土) 23:32:05
主は某ブランドに勤めている身内からファミリーセールの招待状をいただきました。
コロナ禍でアパレル業界も不況だと思いますが、消費者側としても先立つ物が無いのが現状です。
普段は手が出せないものもファミリーセールでお得に買えたらな、と思います。
ファミリーセール、参戦された方、参戦予定の方、いろいろ教えてください!+38
-0
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 23:33:50
私も知り合いのつてで某大手メーカーの招待状くるけど、結局一回も行った事ない。ファミリーセールってやっぱりアウトレットとかとは違うメリットがあるのかな?+15
-3
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 23:34:01
私はローソン派!+2
-33
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 23:34:27
>>2
アウトレットよりずっといいよ。+106
-3
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 23:34:59
>>3
どういう意味ですか?+7
-2
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 23:35:44
>>3
天然でもわざとでも
どっちにしても面白くない+44
-3
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 23:36:06
>>2
今店頭にあるやつも安くなってたりするよ+31
-2
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 23:36:12
ファミリーセールいいですよね
でも凄い混むし、試着だけでもめちゃめちゃ並ぶ。
全く落ち着いて買い物できない。でも安い
+70
-0
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 23:36:16
どうしたら行けるの??+7
-3
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 23:36:21
好きなブランドの良く行ってたな
安いからダウンコート6枚位になりましたw+18
-0
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 23:36:38
昔(学生の頃)はグッチやDIORにファミセに行ってた。社会人になると初日に参加できなくなりいかなくなってしまった。
最近はバーバリーにいったよ。+29
-1
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 23:36:57
>>5
多分、ファミだけみて、ファミマって勘違いしてコンビニトピだとしゃしゃりでちゃった人だね
せっかち過ぎる+20
-1
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 23:40:02
CHANELなどの高級ブランドのファミリーセールって、どうやったら招待状が届くの?
例えば一気買いしたら特別な顧客になれるの?+23
-4
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 23:40:03
>>9
うちは伊藤忠なら銀行から案内くるよ+0
-3
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 23:41:38
ロレアルのに行きたい+11
-1
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 23:42:54
>>13
しない+11
-3
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 23:44:13
>>1
2年前にジム友さんに招待状もらってワールドの行きました。
定価10万円以上のダウンのコート、2万円で買えました。
+74
-0
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 23:44:52
>>12
ファミリーセール
ファミリーマート
まぁパッと似てなくもないけど、トピタイだけで飛んできたのはバレバレだよね。
あえてのボケだとしたらすべってるし+14
-4
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 23:45:53
先日初めてファミリーセールに行ってきました。
ごちゃごちゃしていてよく分かりませんでしたが、主人の服数枚購入出来ました。値段も安くかえ良かったです+12
-3
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 23:46:03
今年はルブタンだけ+3
-0
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 23:46:54
モンクレールとかもファミリーセールってありますか?+7
-0
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 23:52:16
+2
-4
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 23:53:22
昔、たまたま招待状貰ってファミリーセールに行って、、
登録して数万円買ったのに、それからハガキ来なかった。
なぜ?と思ってた頃が懐かしい。
もうどうでも良くなったもん。
今思えば、大して安くもなく浮かれてだけだったし。
アパレルが消費者を上から目線で見てたのは反省しなくてはね。
一部を除いて、洋服で人を判断する時代はとっくの昔に
終わってるのに。
+33
-34
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 23:55:11
>>9
ヤフオクに招待状のはがきが出品されてることがある
一度落札して行ったことあるけど、通常のセールで売れ残ったアイテムばかりで、何も買わずに帰った、、+45
-1
-
25. 匿名 2020/11/22(日) 00:01:10
エルメス行ったけど個人的には欲しいの無かったな
+8
-1
-
26. 匿名 2020/11/22(日) 00:02:51
いくら安く買えても早朝から長時間並んで、人混みの中で勢いで買ってしまう物も多かった
結局、ファミリーセールってイベントを楽しんでるだけでメリットはあまり無いことに気づいた+20
-3
-
27. 匿名 2020/11/22(日) 00:04:42
サンプルセールなら掘り出し物ある時があるけど、ファッション系のファミリーセールは所詮売れ残りって感じ
コスメ系が1番いいな
人混み恐ろしいけど+33
-2
-
28. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:56
外資系アパレルの参加しました。13万のコートが26000円、25万のバッグが5万で購入できました。流行り廃りのないデザインを選べば長く使えるし、安くなっても高い金額だけど元値を考えるとお得に質の良いもの買えたと思います。+45
-1
-
29. 匿名 2020/11/22(日) 00:13:20
オ○ワードのファミリーセールに毎年行っていた。
今年の物も安く買えるし、子供服エリアは空いててすごくお得だった。
でもコロナの影響で今年は開催なしみたい。
+60
-3
-
30. 匿名 2020/11/22(日) 00:13:29
>>4
質がなんとなくアウトレットより良い気がする。でも多分アウトレットで売れ残りでファミリーセールに来るとは思うんだけど。+12
-4
-
31. 匿名 2020/11/22(日) 00:14:11
ファミリーセールってほんとに欲しい物はほとんど出てないよね。
今値下げ凄いし、わざわざ行くほどでもないかと思う。+32
-1
-
32. 匿名 2020/11/22(日) 00:14:34
>>10
一度に6着ですか?でもだいぶお得ですよね。何シーズンも前の物だけど。+1
-4
-
33. 匿名 2020/11/22(日) 00:18:00
オンワードのよく行っていました。
予定より買いすぎてしまう。
でも、何故かいきなりハガキが来なくなりました。+30
-1
-
34. 匿名 2020/11/22(日) 00:19:07
vivienneが大好きで毎回何十万て使ってる
7割引きとかザラだから沢山買えて満足度高い
伊藤忠も行く時あるけど、あれは雰囲気を楽しむ感じ
+5
-1
-
35. 匿名 2020/11/22(日) 00:20:08
>>21
聞いたことない。
安く買いたいならセレクトショップのセールで安くなってることはあるよね。+2
-0
-
36. 匿名 2020/11/22(日) 00:20:58
>>29
いま開催してませんか?オンワード+33
-1
-
37. 匿名 2020/11/22(日) 00:24:34
>>34
良いですね!私はファミリーセールをあてにして普段は買わないようにしてます。年二回のファミリーセールに賭けてます。+7
-0
-
38. 匿名 2020/11/22(日) 00:25:30
マスクして出かけるのも制限されてるし、
こんな時代に誰も人の持ち物見てないのに
自己満足のために買う人は偉いなあと思う。
頑張って消費して下さい。
コロナのせいで買いたかったのに
買えない人いっぱいいると思うから。+5
-16
-
39. 匿名 2020/11/22(日) 00:27:02
>>9
従業員とかの関係者から案内もらったり、お得意様なら葉書が届くんじゃない?
葉書が届くほどのお得意様の基準はわからないけど…+14
-2
-
40. 匿名 2020/11/22(日) 00:27:09
>>38
どうしたの?なんかあった?+10
-0
-
41. 匿名 2020/11/22(日) 00:28:38
>>30
アウトレットで普通にショップに出てた商品あったことあるよ。
買おうかと思ってたやつだったから、ラッキーと思って買った。+17
-0
-
42. 匿名 2020/11/22(日) 00:39:30
レナウンのファミリーセール行ってたけど倒産しちゃった
来年からどうしようかな+23
-0
-
43. 匿名 2020/11/22(日) 00:44:53
>>29
webでやってるって噂+13
-0
-
44. 匿名 2020/11/22(日) 00:45:18
この時期いくの?ありえない+4
-10
-
45. 匿名 2020/11/22(日) 01:26:43
>>38
> 人の持ち物見てないのに
自己満足のために買う人
え、あなた他人に見せるために買ってたの?
闇深さが半端ないけど、またお洋服買えるようになるといいですね。
+11
-2
-
46. 匿名 2020/11/22(日) 01:30:12
五反田でやってるファミリーセールよく行ってたな。JUNグループとか。
いまは子供の塾代でファッションどころじゃない。はぁ…+22
-1
-
47. 匿名 2020/11/22(日) 02:03:38
>>27
子供の頃に叔母さんが色んなメーカーから招待状が来るから何度か行った事がある。
定価からしたらかなり安くて得なんだろうけど子供だから自分の服が買えるわけでもなく…
大人になってそのメーカーの内の一社のサンプルセール品が買える場所に行く機会があったけど、
サイズが合えば本当にお得で高品質でそっちにハマった。
定価2〜3万円で販売予定の商品が1000〜1500円の投売り、同じ商品は出回ってないから人と被らない。
ブランドロゴか入ってたり見てすぐに何処のメーカー商品か判る物が欲しい人向きじゃないけどね。
+7
-0
-
48. 匿名 2020/11/22(日) 02:23:48
先日某ファミリーセールに行ったら、山田孝之さんが居ました。
めちゃくちゃ一般人に見えた。+14
-2
-
49. 匿名 2020/11/22(日) 02:26:32
ラルフローレン行きました、めちゃくちゃ並んだ~コロナ対策で入場制限してるから入るのに3時間ぐらい並んだ。+8
-0
-
50. 匿名 2020/11/22(日) 02:30:02
アパレルメーカーの友達に誘われて何回か行ったけど、欲しいものが全然無かった(泣)
何買えばいいのってくらいに中途半端な商品しかなくて、仕方なく3着買ったものの一度も着なかったわ。+6
-0
-
51. 匿名 2020/11/22(日) 02:38:09
>>13
従業員じゃないと無理だよ。特にシャネルは外に漏れないようにセキュリティ厳しそう+20
-1
-
52. 匿名 2020/11/22(日) 05:03:17
ずっと以前に、会社の同僚から某商社関係のファミリーセールの誘われて行ったことがあるけれど、同僚は慣れていていろいろ買っていたけれど、私は買うものがほとんどなかった
ファクトリーセールもお安く買えると思う
小さな町工場的なところで手の届くブランドのバッグを作っているようでお安く買えた
少し前に話題になったアツギのファクトリーセールは、タイツ・ストッキング詰め放題とか結構お得だったよ+5
-1
-
53. 匿名 2020/11/22(日) 05:16:09
>>29
仙台のオンワードでやっていた気がする。
通りかかっただけだけど。
オンワードっていまはクレカ経由でも招待状が来るようになって、経営が苦しいんだなと思うわ。+8
-0
-
54. 匿名 2020/11/22(日) 07:10:32
ファミリーセールって田舎でもありますか?
大分県です。+3
-0
-
55. 匿名 2020/11/22(日) 08:10:08
>>23
ファミセの招待状が来なくなっただけで大げさなw+23
-1
-
56. 匿名 2020/11/22(日) 08:32:42
>>42
横浜で先週あって行ってきたよ
お客さん沢山来てた
12月にももう一度あるよ+6
-0
-
57. 匿名 2020/11/22(日) 08:34:07
昔職場の人とグッチのファミリーセール行ったなー!
旦那にシャツ買ったり、時計も半額で買えたり、楽しかった!
引っ越してから来なくなったけど。気になって調べたけど、グッチは今はもうやってない?+6
-0
-
58. 匿名 2020/11/22(日) 09:47:31
めちゃくちゃ大量に買ってる人ってなんなの?
何人も見かける。やっぱり転売屋?+4
-0
-
59. 匿名 2020/11/22(日) 10:07:45
>>58
一時期はいたよね
余りにも大量だと売らないって事もあるみたい+3
-0
-
60. 匿名 2020/11/22(日) 10:16:32
去年ヴァレンティノのファミセに行ったら9割引だった!
ワンピースの元値が100万のものが多いので手が出なかった。スタッズ付きのスニーカーが数千円でウハウハした。
今年もないかなぁ?+6
-0
-
61. 匿名 2020/11/22(日) 10:29:50
>>54
多分大手だと近くて福岡じゃないですかね?
少しずれますが祖母の家が大分です☺️+5
-0
-
62. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:18
>>60
そういうのワクワクしますよね。+3
-0
-
63. 匿名 2020/11/22(日) 10:44:07
弟が昔ファミリーセールを開催するような大きなアパレルにいたので、自分も行ったし同僚に招待状ねだられることも多かったな
+4
-0
-
64. 匿名 2020/11/22(日) 11:04:44
ワールドはコロナ禍の中でも開催してるね。+4
-0
-
65. 匿名 2020/11/22(日) 11:05:50
子供のナルミヤのファミリーセールも秋に開催されてた!行きたかったけどベビーカー で来場禁止になってて断念しました。+2
-0
-
66. 匿名 2020/11/22(日) 12:32:34
>>2
ファミリーセールは、アウトレットと違ってアウトレット専売品が無いから良い
…と思ってるけど、ファミリーセール専売品もあるのかな?もう色々信じられない+4
-0
-
67. 匿名 2020/11/22(日) 12:47:19
>>13
高級ブランドHは従業員のみだった+3
-0
-
68. 匿名 2020/11/22(日) 14:12:27
あんまり良いのないっていうけど、使いやすい人気商品を底値で売るわけないじゃん。結構独特なデザインで売れ残ったからこそ定価の2割とかで買えるんだから。しかもそれがハイブランドだったりすると、合わせ方によってはだいぶオシャレになるよ。上下奇抜にならん限り。+5
-0
-
69. 匿名 2020/11/22(日) 14:21:42
>>29
オンワード行きたいなぁと思います!23区とかもあるんですか?+5
-1
-
70. 匿名 2020/11/22(日) 15:57:56
>>69
オンワードのファミリーセール、今Webでやってますよ。23区ももちろんありますし、今季の物も30%オフとかで売ってますよ。かなりお得だと思います。+8
-0
-
71. 匿名 2020/11/22(日) 17:11:38
>>70
ありがとうございます😊今季のものが安いのは良いですね!!+3
-0
-
72. 匿名 2020/11/22(日) 17:49:27
>>29
先週行ってきましたよ!夏頃あったのは入場予約制でしたが今回は通常通りでした。試着とレジ待ちの行列がアトラクション並みに凄かったです。+9
-0
-
73. 匿名 2020/11/22(日) 18:08:01
某伊〇忠とかから送られる招待状でアルマーニのファミリーセールに参加された方いますか?どんな感じでしたでしょうか?+0
-0
-
74. 匿名 2020/11/23(月) 15:22:27
>>29
オンワードのファミリーセールのチケット貰ったことがあるけど、行ったことないや。
ファミリーセールだと、もう良いの残ってないよね。
社員向けだと、9割引きとかで買えるらしいね。+1
-4
-
75. 匿名 2020/11/23(月) 15:41:38
>>74
最近やってたWebのファミリーセールだと
普通に今季の物も30%オフとかですが
売ってましたよ+3
-0
-
76. 匿名 2020/11/23(月) 16:31:12
>>42
私もです
好きだったのに
でも形を変えてまた開催する予定みたいなこと書いてあった気がするから期待!+3
-0
-
77. 匿名 2020/11/23(月) 17:57:44
>>56
横浜の時とラインナップ一緒かな?
行くの迷ってるけど、同じなら行く必要ないしな〜とか思ったり+1
-0
-
78. 匿名 2020/11/25(水) 12:03:54
>>61
ありがとうございます😊+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する