ガールズちゃんねる

ファミリーセールってどう?

87コメント2019/02/01(金) 12:47

  • 1. 匿名 2019/01/31(木) 14:10:22 

    昨日ビームスのファミリーセールに行きました。
    が、混雑もすごくて、値下げ率もそれほどでもなく何も買わずに帰ってきました。
    ここのファミリーセールはお得だよ!という情報があれば教えてください🙋‍♀️

    +74

    -2

  • 2. 匿名 2019/01/31(木) 14:10:56 

    ファミリーセールってどう?

    +6

    -0

  • 3. 匿名 2019/01/31(木) 14:11:31 

    ファミリーセールの
    ファミリーって何ですか?

    +150

    -6

  • 4. 匿名 2019/01/31(木) 14:12:17 

    株主が招待されるのかな

    +9

    -3

  • 5. 匿名 2019/01/31(木) 14:13:17 

    無知でごめんなさい
    普通のセールと何が違うんですか?

    +87

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/31(木) 14:14:00 

    アーノルドパーマーのファミリーセール
    行くけど、正直オンラインストアの方が
    安かったり、めちゃくちゃ古い物が、
    割引率もさほど良くなく売ってたりするから
    微妙なんだよね

    +74

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/31(木) 14:14:51 

    いらないもの買っちゃうよね

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/31(木) 14:14:55 

    普通のセールしか知らない。独身はそのセールに参加できないないの?

    +5

    -23

  • 9. 匿名 2019/01/31(木) 14:15:07 

    >>4
    株主じゃなくても、直営店で買ったり
    直営のオンラインストアで買い物すると
    招待状きたりするよ

    +84

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/31(木) 14:15:54 

    狙ってる物がはっきりしてるときはとてもおトクで良いと思った。スポーツ用品のメーカーのファミリーセールよく行ってたな。

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2019/01/31(木) 14:16:03 

    >>3もともとは従業員の家族割引で始まったから

    +148

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/31(木) 14:16:27 

    >>8
    多分だけど、仲間的な意味なんじゃない?
    よくテレビ番組とかでスッキリファミリーとかヘキサゴンファミリーとか言うのと同じで。

    +7

    -10

  • 13. 匿名 2019/01/31(木) 14:16:40 

    ファミリーセール行ったことないけど、昔はめちゃくちゃお得だったのに今はがっかりってよく聞くね

    +132

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/31(木) 14:16:43 

    ファミリーブランドのセールって
    意味なのかな
    独身とか株主とか関係ないよ

    +2

    -15

  • 15. 匿名 2019/01/31(木) 14:16:52 

    家族じゃなくても知り合いが社員だと入場券もらえたよ〜

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/31(木) 14:17:50 

    SHIPSのファミリーセールに行きました

    シューズとかサイズは限られてたけど、80%以下の物がありアウトレットより安く買えてよかった

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2019/01/31(木) 14:18:03 

    来たからには何か買わないと損!と思ってたいして必要ないもの買ってきてしまいそのままお蔵入り
    掘り出し物があったらお得なんだけどね

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/31(木) 14:18:57 

    ファミリーセールとは

    主にアパレルメーカーなどが、お得意様や社員、その家族のために行うクローズドなセール。
    招待券なしで一般客が入れる規制が緩いものもあれば、招待券が必要な場合もある。
    サンプル品を扱っていたりすることもあり、値引率も大きい。

    +85

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/31(木) 14:19:28 

    無印良品のはお得です。
    良品週間(全品10%オフ)より安くなります。

    +2

    -6

  • 20. 匿名 2019/01/31(木) 14:19:51 

    オンワードのファミリーセール。
    ものすごい勢いで袋に詰めてる人がたくさんいて、私も何か買わなきゃ!ってな気分になってさほどお得でもないライダース買ってしまった。
    着用数回、、ムダな諭吉使いをしてしまった。

    +111

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/31(木) 14:20:03 

    ある意味古すぎて誰も買わない物も
    売るよね20〜30引きで
    要らね〜ってなるし
    会計済ませた出口辺りで
    怪しい店が列なってたりする
    高いカツラとかw高い宝石w

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2019/01/31(木) 14:21:10 

    無印はあんまりだな。
    大した割引でもないし、何円か以上買わないと適用されない。

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2019/01/31(木) 14:21:54 

    ファミリーセール、セールとはいえ元が高いと
    普通に合計のときに諭吉が何人も飛んでくよねw

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/31(木) 14:22:27 

    サクラがいそう。
    買ってる姿や袋に詰めてる姿を見せて、購買意欲を高めてやろう的なのが。

    +35

    -5

  • 25. 匿名 2019/01/31(木) 14:22:46 

    最近アパレルは不況だから、どこのセールもショボいよ。

    品質良いところは割引しないし、割引率高いところは品質落ちたところ。

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/31(木) 14:24:37 

    数年前に誘われて行ったロレアルのファミセは超お得だったよ

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/31(木) 14:25:04 

    イオンのファミリーセールに行きましたが
    食料品がお買い得でした

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/31(木) 14:25:09 

    あんまりいいのない

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/31(木) 14:25:25 

    バーニーズニューヨークのファミリーセール、昔一度行きました。
    いい品物が手頃な値段で並んでいました。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/31(木) 14:26:41 

    >>27
    イオンのファミリーセールって初めて聞いたw!

    +60

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/31(木) 14:26:45 

    GUCCIとかハイブランドのファミリーセールに行ってみたい。
    財布とか革小物が欲しい

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/31(木) 14:27:08 

    伊藤忠のファミセは食べ物もあり楽しい

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/31(木) 14:27:28 

    ポンテヴェキオのファミリーセールでバイトしてたことあるけど皆さんたくさん買ってたよ〜☝️

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2019/01/31(木) 14:28:08 

    10年くらい前にCHANELのファミリーセール行きました!
    7割引とかあって物凄くテンション上がりました!その時は靴とバッグ買ったけど、また行きたいなぁ〜

    +82

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/31(木) 14:28:39 

    10年くらい前は、ものすごくお得だったけど今は変なデザインとか売り残りの物みたいなながたくさんある。
    しかも、これでこの値段かーって感じ。
    普通にオンラインの方が安い!!

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/31(木) 14:28:52 

    >>30
    そうですよねw
    イオンの本社で年に一度あります
    一般の人も入れます
    ちなみに千葉です

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/31(木) 14:29:30 

    ミキハウスはいまいちだったな。
    結局何も買わずに帰ったわ。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/31(木) 14:30:29 

    オンワードに勤めていた友達から、招待状をもらってセールに行った
    ことがある。

    「このセールの売上がボーナスに影響するから、たくさん買ってね」
    と言われました。

    新作のコートが三割引きだったりで、いい買い物をさせてもらいました。

    +81

    -4

  • 39. 匿名 2019/01/31(木) 14:30:30 

    主です🙋‍♀️
    皆さま色々情報ありがとう😊
    ハイブランドのファミリーセールなんてあるだ!
    行ってみたい♡
    引き続きよろしくお願いします!

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2019/01/31(木) 14:30:34 

    昔、弟が勤めていたアパレルのファミリーセールに行ったことがある
    お得意様とか招待券がないと入れないので、よく同僚に招待券ちょうだい!って頼まれた
    でも元々がお高いところだったので、ファミリーセールになっても手が出せず…
    むしろ叔母の誘いで行ったスポーツウェアを扱うメーカーのファミリーセールの方が良かったな

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/31(木) 14:33:35 

    >>39
    突然訛り始めたww

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/31(木) 14:33:45 

    >>27
    従業員のカードで払うやつ?
    うちの姉からお誘いくるけど、食品は何割、衣料品は何割とか細かすぎて自分の分は結局いくら買ったかはざっとしかわからなくて、多目に払ってるからお得かどうかわからなくてやめた
    あんまり安くないし

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/31(木) 14:36:33 

    招待券必須の海外ハイブラのファミリーセール、掘り出し物もあるけど大抵は単に売れなかったものだよ。
    同じコートがサイズ違い色違いでものすごい数置いてる。

    たまにある掘り出し物があればラッキー、なくても当たり前くらいのテンションで行く。

    ここぞとばかりに買い物楽しんでる人もいるし、転売目当てっぽい人も結構いるし、割引されても高いのでほとんど買わないで帰る人もいる。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/31(木) 14:37:18 

    年末に初めてオンワード行ったけど、思ったより良かったよ〜
    子ども服、女の子のたくさんあってトッカとかかわいいのいっぱいだった。(うちは男の子だけど全然なかった!)

    自分のは定価でゆっくり見てゆっくり試着したいタイプだから、そういう雰囲気があんまり好きじゃないけど、23区?自由区?6〜7万くらいのワンピースが3万円くらいになったのは掘り出し物でよかったかなー。
    初めてこんなに高いワンピース買ったけど、生地とか着心地とかシルエットとか笑えるくらい良かった。でももったいなくてまだ着てない。笑

    もし次行くんなら1日つぶして掘り出し物探すぞ!っていう感じでいきたいかなぁ、人多いから行かないかもな、、笑

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/31(木) 14:38:48 

    デパート系のファミリーセールに行ってたけど、コートやフォーマルは結構いいな、と思った。
    だけど、ここのデパートにはこんなメーカーの服は置いてないだろ、っていうような見たことない品揃えの子供服とかもあったな。
    食料品とかもね。
    やがてファミリーセール自体なくなってしまった。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/31(木) 14:39:14 

    そごうのブランドソルドっていうセールはいろんなブランドがあって楽しいよ。
    年二回くらい。
    メルマガ登録してなくても、ホームページで告知されたりしてるよ。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/31(木) 14:41:08 

    オンワードは新作が3割引だからすごくお得に感じた。
    あと、いろんなお店の服を一度に試着できるから比較できて良いよ。

    ワールドのセールも安いから、初日なんて開始前1時間ぐらい並ぶよ。
    ここでもバッグとかセーターを買ってる。

    伊藤忠のセールも食べ物、バッグ、服、布団、マットレス、下着なんでもあって楽しいよ。
    荷物は宅急便で発送できるからたくさん買ってもOK!

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/31(木) 14:42:05 

    かなり前だけど、ハイブランドのファミリーセールに行ってた。
    定番ものはなかったんだよね。
    華やかなデザインの限定ものが安く売ってた。
    そのデザインが好きな人にはよいと思う。
    どうみても業者だろ、って感じの人が大量買いしていたな。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/31(木) 14:55:04 

    オンワードのファミリーセールにまで中国人が出現しだしてゲンナリ。

    +48

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/31(木) 15:14:47 

    一般向けの会員セールより、家族と限定招待者向けのファミリーセールの方がいい物が出るよ。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/31(木) 15:22:43 

    少しでも購入してたら招待状送られてくるようなファミセは売れ残りや割引率低めだけど、年間何十万以上購入とかのお得意様のみのファミセは良いもの多めだし割引率も高い

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/31(木) 15:23:17 

    レナウンファミリーセール
    おばちゃん向けの中でもだいぶ型落ちの古くさいものばかり。
    百貨店→地方の系列店→セール→売れ残り を集めてきましたって感じ。
    そして結構高いのにせっかくきたからか、あなたが今日着てきた服の方がマシですよって言ってあげたいくらい、変なの買ってる人多い。 

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2019/01/31(木) 15:23:48 

    昔10年以上前に行ったワコールのファミリーセール
    その時は水着やスポーツウエアも種類があって下着やパジャマも安かった。
    今はそうでもないのかも⁈

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/31(木) 15:26:08 

    スポーツウェアのゴールドウインのにたまに行く
    (ノースフェイス、ヘリーハンセン、ダンスキン、エレッセなどを扱ってる会社)
    去年はノースフェイスのスノーブーツを半額くらいで買った

    価格はアウトレットで買うのと大差ない気がする
    自分はアウトレットよりセール会場のほうが家から近いから交通費の分だけ得かな〜って程度

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2019/01/31(木) 15:26:43 

    某中堅バッグメーカーのセール
    定番商品はオーソドックスなものが多く素敵なのですが、ファミセではショッキングピンクとか黄緑色のようなちょっと冒険しすぎちゃった感のある商品が多かったです。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/31(木) 15:29:45 

    セールの売れ残りだからろくなのが残ってない。無造作に商品並べてあって安っぽく見えてガッカリした。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/31(木) 15:33:16 

    ミキハウスのファミリーセール
    3割引くらいが基本で、元が高いからそんなに買えない。
    現金払いのみのB級品コーナーは8割引になってるから、手が届く。でも、あんまりいいのは残ってない。
    靴は流行りの影響受けにくいから、狙い目。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/31(木) 15:33:20 

    ○コールで働いてましたが、ファミリーセールの行列の凄さと言ったらやばい。
    だいたい3日間行われるんですが、1日目に社員のみ、2日目以降社員の家族という感じです。
    ただ、近年は在庫ロスに力を入れてるのでファミリーセールまで商品が残らない。売れ残りの売れ残りの売れ残りって感じ。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/31(木) 15:38:32 

    昔行ったナイキのファミリーセールが神だった。
    500円均一みたいなかんじで
    スニーカーもダウンもスノボのウェアも
    500円だった。
    いまでも、その時のダウン着てます。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/31(木) 15:51:55 

    残念ながら高級ブランドのファミリーセールは中国人が先頭で良いものを大量に買い占めちゃって、日本人の本当のファミリーは下げ幅の少ない売れ残りを行儀よく買ってる。
    悔しい😭

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/31(木) 15:53:36 

    三陽商会の良く行きます。以前は探すと3~4000円でトップスもボトムスもあったけどここ数年は7000円以上とかが多い。それでも充分お値打ちだけど、大分吟味するようになった。
    余談だけど試着室行かないで会場の隅で鏡占領して、着替え大会してる人たちどうにかして欲しい。羽織り物の鏡映りも見させてもらえない...

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/31(木) 15:57:26 

    オンワードのファミリーセールしか行ったことないけど、広い会場に大量の衣料がワゴンに山積みだったりぎゅぎゅうに吊るされていたりでそこから掘り出し物を見つけることができない。結局何も買わないことの方が多いかな・・・。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2019/01/31(木) 15:59:23 

    伊藤忠関係のファミセに行きます。
    ジミーチュウとかラルフとか。
    ジミーチュウは中国人バイヤーがいっぱい。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/31(木) 16:06:53 

    身内が伊藤忠勤めてるからファミリーセール毎回いってる。
    ブランド物を半額で購入できるから楽しい。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/31(木) 16:21:02 

    招待状すら高値で売れる、エルメスの
    ソルドに行った方、どんな感じですか?
    ファミリーセールってどう?

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/31(木) 16:40:26 

    子供服ならナルミヤのファミリーセールがお得で楽しいと思います。
    春、夏、秋、冬とあって夏、冬は60%offとかになりすごくお得です!
    メゾピアノとかだけじゃなくて普段買えないケイト・スペードとかもお安く買えていいです。
    男の子のブランドが少ないので、クレードスコープ、センスオブワンダーとかは争奪戦です。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/31(木) 16:44:07 

    もとが高いようなブランドがするから、割引になってても貧乏人には高い。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/01/31(木) 17:07:02 

    オンワードは家族が販売員だから毎回行くなぁー
    昔からずっと行ってて、独身時代は高いコートやスーツやワンピースとか爆買いしてたなぁ…笑
    今は子供服買ってる

    ミキハウスもたまに行くけど、色々と激しくて目が丸くなる事ばかりだわ笑

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/31(木) 17:17:13 

    年2回ヴィヴィアンのファミリーセールに行っています、もう定価じゃ買えない。
    びっくりしたのが試着室、大部屋に鏡がズラッと並んでて仕切りも無くみんな堂々と下着姿で着替えてました、他のファミリーセールもそんな感じですか!?

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/31(木) 17:18:53 

    オンワードのファミセ。
    昔はお得だったのに今は欲しい品がまるっきり置いてない。
    毎回一回りして買うのはソックスくらいになってしまった。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/31(木) 17:20:02 

    イーザッカマニアのファミセの案内が来た。2/9〜11。招待状いらないみたいだし、行ってみようかなぁ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/31(木) 17:26:21 

    GUCCIグループのファミセは、お財布がワゴンに山積みになっててなんだか悲しくなりました…
    もっと大切に扱えばいいのに…(^^;

    GUCCIやセルジオロッシの靴は破格値になっていて、数足購入しました!
    8万円くらいのものも、2万しないくらいでしたよ!

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/31(木) 17:28:10 

    昔行ったワールドのファミリーセールはすごく混んでたけど、楽しかったです!
    ついついお財布の紐も緩くなって、何か買わなきゃ!と思って買ったものの、帰ってきてからなんで買ったのかな?と思うものもしばしば…
    あれは、雰囲気にやられる!笑

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/31(木) 18:19:18 

    LUCA/LADY LUCK LUCAというショップの会社が地元にあるんだけどそのファミリーセール?倉庫セールに行ったことある。
    物自体数が少ないけどお店で可愛いなと思ったけど値段見たら三万越えで買わなかったブラウスが二千円で売ってたから即買った。
    後、一万ちょい位のウール100%の普通の形の黒のカーディガンが千円とかもあったし結構良かった。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/31(木) 19:08:29 

    ファミリーセール行ってたけど、コートとか何万もするやつが300円とかで買えたりするからすごい楽しかったし有難かったな〜
    もうやってなかったけど、その時買ったコートとバッグ、ブーツとか流行関係ないやつ買ったから未だに使えてる!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/31(木) 20:06:17 

    SABONのはすごくお得だった!!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/31(木) 20:07:13 

    ルブタン行ったけど、すごいハイヒールばっかりで普段使いできそうなのはなかったです〜。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/31(木) 21:04:33 

    ワールドは規模が大きくて疲れる…
    オンワードくらいが見やすい
    来月セオリーのファミセあるから楽しみ

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/31(木) 22:20:23 

    >>36
    近所に住んでるのに知らなかった!
    教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/31(木) 22:40:35 

    ワールドのファミリーセールはよく行くけど、入場に並ぶに人多いしで疲れるけど楽しい笑
    前は全品70%オフだったけど、ここ数年は50〜60%オフも混じるようになった。
    袋にすっごい量の商品つめてる人がいるから、自分も何か買わねば!!ってなる。
    ロレアルは友達に誘われて初めて行ったけど、ケラスターゼやイヴサンの化粧品が70%オフくらいでめっちゃテンションあがったけど、人の圧がワールドの比じゃなくて怖かったw

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/31(木) 23:35:07 

    ファミリーセールとは言わないかもしれないけど、最近行った中ではナイキのエンプロイストアが断トツで良かった。
    フェイラー東京会場初日は戦争だったのでもう行きたくない。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/31(木) 23:36:04 

    マイケルコースはどうなんでしょう?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/01(金) 08:05:32 

    ROSE BUDのファミリーセール行かれたことある方いらっしゃいますか?
    どうでしたか?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/01(金) 08:18:43 

    ROSE BUDのファミリーセール行かれたことある方いらっしゃいますか?
    どうでしたか?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/01(金) 11:57:27 

    >>84
    落ち着いて!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/01(金) 12:20:51 

    クロエ、マークジェイコブス、ラコステのファミセは良かったです。
    マークで90%引きのバッグは今でも現役。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/01(金) 12:47:05 

    >>85
    あ!!!
    ごめんなさい、2回投稿しちゃってました(〃ω〃)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード