ガールズちゃんねる

首相がGoToトラベルの一時停止表明

7896コメント2020/12/09(水) 00:20

  • 4001. 匿名 2020/11/22(日) 02:13:00 

    >>3941
    そもそもね、赤字からのスタートだから利益を出していかないと会社がもたないの。
    今はギリギリ助成金で保ってるだけで、
    一時的なお金の分配は意味がないんだよ。

    +4

    -0

  • 4002. 匿名 2020/11/22(日) 02:13:05 

    既に予約取ってる1月の隣県旅行どうしよ。
    リゾートホテルでゴロゴロ予定だけど迷うな。

    +9

    -4

  • 4003. 匿名 2020/11/22(日) 02:13:29 

    東京除外のままで良かったのでは?東京の人って変に金持ち感アピールしてくるし地方の人より、金銭感覚鈍ってるから行きたい放題。結局、日本中に菌を拡散。これから年末年始があるけど、東京在住者は、東京から出ないで欲しい。

    +18

    -22

  • 4004. 匿名 2020/11/22(日) 02:13:45 

    >>3951
    釣り針大きくて草

    +3

    -1

  • 4005. 匿名 2020/11/22(日) 02:13:54 

    >>3964
    観光業の経済効果が22兆ぐらいだし5兆となるとインバウンドがなければやはり厳しいとは思うけどね

    +3

    -4

  • 4006. 匿名 2020/11/22(日) 02:14:33 

    >>3989
    旅行計画くらい
    自分で調べて立てなよー

    ネット見りゃすぐ分かることを
    なんで聞く

    +4

    -1

  • 4007. 匿名 2020/11/22(日) 02:14:44 

    >>473
    酔っぱらいに感染対策期待しても無理でしょ( ´-ω-)
    トラベルよりイートやめてほしい
    せめてテイクアウトだけとかにするとか

    +18

    -1

  • 4008. 匿名 2020/11/22(日) 02:15:11 

    >>4006
    調べたわ
    いちいち返信すな

    +1

    -6

  • 4009. 匿名 2020/11/22(日) 02:15:15 

    >>2648
    じゃあなんで大騒ぎすんだろね。世界より全然マシなのに

    +4

    -2

  • 4010. 匿名 2020/11/22(日) 02:15:30 

    >>3998
    検査はそのときのウイルスの有無しかわからない
    陰性だったからと旅行やらにいって、そこで貰う可能性を考えたら
    毎日検査しないと意味ないのよ
    だから検査検査言ってるやつは馬鹿ってこと

    +18

    -3

  • 4011. 匿名 2020/11/22(日) 02:15:38 

    >>4002
    隣県なら行ってきたら?
    Gotoと感染者が本当に関連してるのかわからないけど、県内や近隣県なら大丈夫でしょ

    +11

    -2

  • 4012. 匿名 2020/11/22(日) 02:15:52 

    >>3529
    自給自足で生きてるんだね、感心だわ

    +6

    -1

  • 4013. 匿名 2020/11/22(日) 02:16:29 

    奈良、2月予約しようと思ってたのに
    早めに空きがあればキャンセル出たところ速攻予約しようかな

    +9

    -1

  • 4014. 匿名 2020/11/22(日) 02:17:45 

    >>3951
    気付いていても、いちいち文法解説なんて言う機会ないからじゃない?

    で、文法レベルはあるから気になって仕方ないのかと。帰国子女てのは関係ないことだと思いますがw

    +0

    -2

  • 4015. 匿名 2020/11/22(日) 02:18:04 

    >>55
    このご時世、外国人は日本に住まなくていいくらいだわ

    +6

    -1

  • 4016. 匿名 2020/11/22(日) 02:18:05 

    >>3985
    え、だって政府がGoToキャンペーン由来の感染と認めてるケースが少なくとも100件以上あるんだよ?私は費用対効果とか割合の話はしてなくて、ただ「GoToキャンペーンによる感染拡大が事実としてあった」と述べただけだよ
    エビデンスって「証拠」って意味だけど、政府の発表が信用ならないって話?

    +7

    -2

  • 4017. 匿名 2020/11/22(日) 02:18:33 

    公共交通機関や公共施設ではマスク着用を徹底して欲しい。
    いまだに、しれっとマスクしないで電車乗って来たり、施設内に入ろうとするオジサンが信じられない。人手がいるだろうけど、監視して特別な事情でマスク出来ない人以外は処罰できる様に法整備もお願いします!
    100人中99人が手洗い、うがい、マスク着用や密を避ける行動をきちんとしても1人が軽率な行動したらおしまい。

    +10

    -3

  • 4018. 匿名 2020/11/22(日) 02:18:44 

    >>3960
    秋冬に真の猛威がくるみたいな発言してる人けっこういたと思うわ。それを踏まえてもgotoしないといけないくらいヤバい状況だったんだろうけど。

    タラレバだけど、gotoの予算の半分だけでも秋冬の感染拡大に備えて医療整備に回しておけば両立いけたかもなあ。

    +10

    -1

  • 4019. 匿名 2020/11/22(日) 02:19:28 

    >>4008
    質問形で書いたんなら
    誰かしら返信しちゃうでしょー

    そんな矛盾めいたこと言わないでw

    +0

    -0

  • 4020. 匿名 2020/11/22(日) 02:19:34 

    >>3970
    ここにもGOTOの真の目的がわかってない人がいた・・。
    それじゃ意味ないんだってば・・

    +9

    -3

  • 4021. 匿名 2020/11/22(日) 02:19:42 

    >>4004

    草って何?

    +0

    -0

  • 4022. 匿名 2020/11/22(日) 02:20:09 

    >>3954
    インバウンド5兆円
    GOTO4.3兆円
    これでもインバウンドが凄まじいとでも?

    +7

    -1

  • 4023. 匿名 2020/11/22(日) 02:20:56 

    >>4021
    大草原

    +2

    -1

  • 4024. 匿名 2020/11/22(日) 02:20:57 

    >>4021

    ネット依存で表現力(ボキャ)のない人が好きな言葉

    +3

    -3

  • 4025. 匿名 2020/11/22(日) 02:21:05 

    >>4011
    ありがとう。確かに車で2時間かからない場所だし大丈夫な気もする。
    今はそこまで感染者が少ない地域同士だから今後の感染者状況も見て考えてみるね。

    +6

    -0

  • 4026. 匿名 2020/11/22(日) 02:21:10 

    >>80
    このソース信用性は?
    個人の人のブログでニュース記事でもなんでも無いんだけど

    +9

    -0

  • 4027. 匿名 2020/11/22(日) 02:21:33 

    >>4016
    レス番たどったら「感染爆発」のキッカケがGOTOと発言してあるけど
    それとは違う人?横って書いてなかったが

    感染爆発のキッカケがGOTOであるエビデンスはありません、と私は言っています
    述べ3000万人利用したうち、200名弱の感染者が出たことに対してではありません

    +1

    -2

  • 4028. 匿名 2020/11/22(日) 02:22:06 

    >>4023

    わたしにはむずかしい問題でした

    +0

    -0

  • 4029. 匿名 2020/11/22(日) 02:22:27 

    代わりに3月末まで消費税ゼロにしてくれたら買い物行くよ!

    +2

    -1

  • 4030. 匿名 2020/11/22(日) 02:22:35 

    >>3902
    、と改行が独特で内容入ってこないや

    +3

    -0

  • 4031. 匿名 2020/11/22(日) 02:22:42 

    gotoトラベルで、さぁ!コロナを全国に広げよう!企画としか最初から思えん

    +4

    -3

  • 4032. 匿名 2020/11/22(日) 02:22:55 

    >>3394
    支援金渡したところで、自粛自粛言われたら誰も旅行行かないし、利益も何もないわ。

    +2

    -1

  • 4033. 匿名 2020/11/22(日) 02:23:01 

    >>3993
    日本医師会会長と新型コロナ分科会もね
    おかげで
    GoTo見直し「国民の命守るため」 菅首相の発言

    +10

    -6

  • 4034. 匿名 2020/11/22(日) 02:23:32 

    >>4023
    違うわ馬鹿

    +0

    -0

  • 4035. 匿名 2020/11/22(日) 02:23:33 

    >>4020
    自分はわかってるみたいに。
    器が知れるね。

    +1

    -6

  • 4036. 匿名 2020/11/22(日) 02:23:35 

    >>16
    なんで菅を褒めるコメントになってるの?
    在日特権、朝鮮総連特権というのはなくなってないし、安倍政権の時に生活保護費を下げただけ

    日本の国会議員が在日朝鮮人だらけだし
    自民公明と利権癒着ズブズブのリクルート、パソナ、電通、経団連も在日企業
    与党も野党も日本の有力政治家はあっち系の人だよ
    安倍、麻生、菅が国民のための政治をする愛国者と本気で思ってるとしたら.....
    菅官房長官単独インタビュー詳報 「外国人労働者なしに日本経済は回らない」|【西日本新聞ニュース】
    菅官房長官単独インタビュー詳報 「外国人労働者なしに日本経済は回らない」|【西日本新聞ニュース】www.nishinippon.co.jp

    菅義偉官房長官は23日、外国人の就労拡大に関して西日本新聞の単独インタビューに応じた。やりとりの詳報は次の通り。-...|西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。

    +22

    -6

  • 4037. 匿名 2020/11/22(日) 02:24:39 

    >>4021
    外に生えてるよーww

    +0

    -0

  • 4038. 匿名 2020/11/22(日) 02:25:10 

    >>4003
    ほんと迷惑
    東京をGOTOに加えてからろくなこと無い

    +8

    -9

  • 4039. 匿名 2020/11/22(日) 02:25:24 

    >>4034
    正しい日本語使えばこんな事にはならない。
    それができないから心が現実で置いてかれてネットに住み着く。

    +0

    -0

  • 4040. 匿名 2020/11/22(日) 02:25:28 

    >>3999
    医師会が都道府県によって違うからねー
    病院ごとの派閥も大きい様だから従うかが問題だね
    左よりの病院は猛反発すると思う

    +3

    -1

  • 4041. 匿名 2020/11/22(日) 02:26:32 

    私、商業施設内の化粧品店販売員、ちなみにスキンケアよりメイクアップ系が強いブランド😂
    まずインバウンドは望めず、皆様在宅だと化粧不要となる方が多く、出勤がある方でもマスクしてると下地もファンデもコンシーラーもパウダーも半顔で済んでしまい、リップやチークは最早使わない…
    更に春の3ヶ月は施設自体が閉まってました
    仕方のないことではあるけど…年末調整して今年の年収に愕然とした。
    もうしばらくマスクを外せる日は来なそうなので、転職を頑張るつもりです

    +9

    -0

  • 4042. 匿名 2020/11/22(日) 02:26:40 

    >>226
    そうなんだよね…ひっ迫している観光業、飲食はどうにか息つけたとは思った
    でもさ、長い目で見たら本当に良かったのか
    どうかわからなくなったよ

    +16

    -0

  • 4043. 匿名 2020/11/22(日) 02:26:42 

    >>210
    でも最近は夏みたいにずっと暖かかい日多かったし
    冬よりも入国緩和だと思うな
    まぁ寒くなったらもっと増えるだろうね

    +4

    -1

  • 4044. 匿名 2020/11/22(日) 02:27:03 

    >>4037
    子供になりたい気持ちもわからないまでもないけど小学生までにしといたほうがいいよ。
    こう言うのって私生活でポロって出るから。

    +2

    -0

  • 4045. 匿名 2020/11/22(日) 02:27:16 

    ホテル三日月みたいに困ったときに助けてくれたホテルなら救済すべきだけど
    知らん顔がほとんどだよねぇ

    +9

    -0

  • 4046. 匿名 2020/11/22(日) 02:27:19 

    二階の言いなりで始まったGotoキャンペーンで感染患者を増やし
    血税でキャンセル料を払ってやる最低な政治に、腹立つ!

    +8

    -4

  • 4047. 匿名 2020/11/22(日) 02:27:28 

    >>2776
    それならSARSの影響受けてない日本が対応しきれてないのは仕方ないのでは?

    +6

    -0

  • 4048. 匿名 2020/11/22(日) 02:27:43 

    最悪

    +1

    -0

  • 4049. 匿名 2020/11/22(日) 02:28:07 

    中国人観光客のインバウンドをあてにしてたから旅行業界の2Fが中国入国拒否しなかったんだよ
    春節前にガルちゃんコロヒスメンバーでかなり危機感持って官邸に中国人入れるなって意見したけど
    特に武漢閉鎖後は自民党にも中国人入れるなって意見したのに

    結局は観光業全体が落ち込み一番酷くて
    関連する産業は勿論
    そのほかもの業種問わず多岐にわたって苦難を強いられてる

    +2

    -0

  • 4050. 匿名 2020/11/22(日) 02:28:20 

    日本の悪口言ったら反日認定されるぞ

    +0

    -0

  • 4051. 匿名 2020/11/22(日) 02:29:15 

    >>3962
    ん?
    意味がわからない。
    誰の話してるの?
    妄想乙。

    +1

    -1

  • 4052. 匿名 2020/11/22(日) 02:29:18 

    昔の2ちゃんねるから行き場を失った人達が来る場なの?
    まともなのと変なのが絶妙なバランスで混ざり合ってるよね。

    +8

    -1

  • 4053. 匿名 2020/11/22(日) 02:29:26 

    増えすぎたらオリンピックできないから仕方なくじゃないの

    +7

    -1

  • 4054. 匿名 2020/11/22(日) 02:29:50 

    >>4021
    大麻の事を指す隠語だよ

    +0

    -0

  • 4055. 匿名 2020/11/22(日) 02:30:09 

    >>441
    あまりに気楽でびっくりしてたよ
    安く行けるから〜この機会を逃さない!って感じでさ
    日本経済回しているんだ!かかったらかかったまでだとか思っていたんだろうか

    +7

    -3

  • 4056. 匿名 2020/11/22(日) 02:30:24 

    ワイは2ちゃんねるから来たで
    こっち民度ええし

    +1

    -6

  • 4057. 匿名 2020/11/22(日) 02:30:40 

    この政策はもともと、緊急事態宣言後の自粛ムードを打破したい、という理由で始まったんじゃなかったっけ?
    それだったら、今日の人の動きといいこれだけ「経済回す」って言う人がいるんだから、当初の目的は達成したんじゃないの?

    二階の鶴の一声で、旅行業界が対象に選ばれたと思うんだけど、税金使って旅行や食事して、この業界を助けるまでやるってのが目的だったの?
    それだったら他の業界もやらなきゃまずいんじゃないの?

    +7

    -3

  • 4058. 匿名 2020/11/22(日) 02:30:46 

    >>5
    検査なしで入国し始めてちょうど2週間で感染爆発。絶対こっちが第3波の原因なのに絶対報道しないマスゴミに闇しか感じない。

    +22

    -2

  • 4059. 匿名 2020/11/22(日) 02:30:52 

    >>4002
    行っちゃえ行っちゃえ!

    +6

    -2

  • 4060. 匿名 2020/11/22(日) 02:31:07 

    クリスマスディナー行くつもりだったのに
    キャンセルかな

    +2

    -3

  • 4061. 匿名 2020/11/22(日) 02:31:19 

    >>4035
    だってガルちゃんでも何度もトピ上がってたし、その度にこの話出てたし、良い加減何度も言うの疲れるよ・・。

    +3

    -1

  • 4062. 匿名 2020/11/22(日) 02:31:40 

    >>4003
    東京と地方の格差が広がっているんですね。
    お金持ちぶっているとか金銭感覚がにぶっているって、偏見も良いところ。
    東京人は周りの目をいちいち気にして
    動いている田舎の人と意識はちがいますよ。消費社会で自己責任だから。
    田舎は窮屈そうで自分のできないことをしているひとを妬む体質って、どうしようもないですね。
    つくづく東京で良かったと思います。

    +21

    -5

  • 4063. 匿名 2020/11/22(日) 02:32:09 

    >>4027
    うん、違う人だよw匿名掲示板でいちいち「横」って書かなかったら同一人物と捉えるなんて、ガルちゃんのやりすぎでしょw
    それを言うならあなたは>>3797さんなの?私はあくまでも、公共交通機関で感染したと証明することは出来ない→じゃあGoToでの感染は証明できるのか→政府が証明してるじゃん、というやりとりをしただけです。

    +1

    -0

  • 4064. 匿名 2020/11/22(日) 02:32:16 

    >>128
    安倍さんが土台は築いてくれたから自分が仕上げてくと言ってたもんね

    +3

    -4

  • 4065. 匿名 2020/11/22(日) 02:32:56 

    >>4025
    あなたが感染源になったとしてもバレないよ。
    楽しんできてね!

    +0

    -2

  • 4066. 匿名 2020/11/22(日) 02:33:01 

    >>4041
    もうね、コスメ好きの自分としたら謝りたいぐらいだよ…好きでもマスクでファンデもいい加減だし口紅もつけないしハイライトも入れなくなったよ
    なんかごめんなさい

    +0

    -0

  • 4067. 匿名 2020/11/22(日) 02:33:02 

    >>4014
    帰国の文法レベルはやばいぞ。

    向こうでそれなりの学校でちゃんと勉強してたのは置いといて。

    +0

    -0

  • 4068. 匿名 2020/11/22(日) 02:33:28 

    >>4057
    コロナによる自粛要請で、一番打撃を受けた業界だからでは
    細かく言ったら、カラオケとかスポーツジムもやろ…とか出てくるけどね

    +6

    -0

  • 4069. 匿名 2020/11/22(日) 02:33:29 

    >>4061
    しらない人もいるみたいなので先生もう一度おねがいします!

    +0

    -0

  • 4070. 匿名 2020/11/22(日) 02:33:36 

    >>4055
    みんながみんなあなたみたいな人だったらどうなる?
    逆に感謝した方がいいくらいだよ。

    +5

    -2

  • 4071. 匿名 2020/11/22(日) 02:33:43 

    優しい女性が多くてええなこっち
    あっち(2ch)は子供部屋未使用おばさんが増えすぎた

    +0

    -4

  • 4072. 匿名 2020/11/22(日) 02:33:46 

    >>3993
    政府からしたら、医者は病人だけ見てろ
    たかだか医者の分際で、厚労相の指導下
    にいる身分で行政に口を挟むとは何事
    というのはあるだろね。

    医師会の多額の献金や医師会の声が
    国民に届いた事が政府にとっては弱み。

    金と世論で政治は動く。

    +14

    -3

  • 4073. 匿名 2020/11/22(日) 02:34:04 

    だれか〜
    長野にも来てください!
    経済まわして

    +5

    -4

  • 4074. 匿名 2020/11/22(日) 02:34:06 

    >>4062
    でも自己責任といいながら、結局熱でたら大騒ぎして病院行くんでしょ
    あなたはどうか知らないが、コロナは風邪!の人は家で大人しく寝ててくださいねーって話

    +8

    -8

  • 4075. 匿名 2020/11/22(日) 02:34:15 

    >>4056
    ワイは来ないでよろし!

    +4

    -1

  • 4076. 匿名 2020/11/22(日) 02:34:23 

    >>4022
    それは一年間での消費押し上げ効果でしょう?

    +1

    -0

  • 4077. 匿名 2020/11/22(日) 02:34:47 

    >>4069
    眠いからごめんね。
    過去トピ見てね〜

    +1

    -0

  • 4078. 匿名 2020/11/22(日) 02:34:58 

    >>4002
    キャンセル多くてホテルも困ってるだろうし
    隣の県なら移動も長時間ではないから
    是非いらして
    また暖かくなる季節もしかしたら夏まで
    行けなくなるかもよ

    +2

    -1

  • 4079. 匿名 2020/11/22(日) 02:35:16 

    >>4061
    わかる。
    未だに理解してない人のなんと多いことか。

    +4

    -1

  • 4080. 匿名 2020/11/22(日) 02:35:25 

    >>419
    毎日新聞、朝日新聞らが、「就職に在日枠を作れ」と在日に脅迫された
    「在日を出世させないなら差別だ」と騒ぎ
    ドンドン在日がトップになり、同胞を贔屓し出世させ、日本人に逆差別をし
    マスコミを乗っ取っていったんだよな

    今では、日本マスゴミの偏向報道だらけな事w

    +32

    -2

  • 4081. 匿名 2020/11/22(日) 02:35:54 

    >>4077
    過去トピのどの意見をみれっていうんだよww

    +0

    -2

  • 4082. 匿名 2020/11/22(日) 02:36:10 

    >>4073
    白馬のスキー行きたいのに
    おやきも食べたい
    野沢菜のおやき

    +3

    -0

  • 4083. 匿名 2020/11/22(日) 02:36:21 

    >>4002
    お金いっぱい落としてね!

    +1

    -0

  • 4084. 匿名 2020/11/22(日) 02:36:27 

    >>4077
    先生偽物だったわ
    自分じゃ上手に説明できないみたい

    +3

    -2

  • 4085. 匿名 2020/11/22(日) 02:36:38 

    >>1
    GO TO トラベルの旗振り役の二階俊博幹事長
    公明党や創価学会で検索してください

    +2

    -0

  • 4086. 匿名 2020/11/22(日) 02:37:37 

    >>4063
    人を納得させたいなら幼稚な表現使ってないでちゃんと論点はっきりさせて説得力のある文章を書いたほうがいいよ。
    長いだけで中身が薄いんだわ。

    +2

    -0

  • 4087. 匿名 2020/11/22(日) 02:37:41 

    >>4082
    カモン!カモン!

    +0

    -0

  • 4088. 匿名 2020/11/22(日) 02:37:50 

    >>4063
    「GOTOキャンペーンによる感染拡大は事実としてあった」というけど、逆に述べ3000万人が旅行して170人しか明確な感染者が出てないって凄くない?
    経済を回すには感染拡大はついて回るものだけど、予想よりはるかに低いと思うけど
    業界の方々の努力の賜物だと思うわ

    +8

    -2

  • 4089. 匿名 2020/11/22(日) 02:38:19 

    >>4036
    久しぶりにみたら相変わらずバイトみたいなのばっかりで飽きれた。デマやイメージ操作、大げさな賞賛。ほんと汚くて姑息な奴等。ガルの政治トピなんて真面目に見ない方がいいよ。たぶん男も多いよ。

    +6

    -4

  • 4090. 匿名 2020/11/22(日) 02:38:57 

    感染なんてしませんよー
    皆栃木にも来てくださいませ

    +2

    -1

  • 4091. 匿名 2020/11/22(日) 02:39:38 

    やっぱり入国緩和を止めて
    goto推進の方が良いと思うんだけどなあ
    今はまだ国内で回す時期だよ

    +11

    -2

  • 4092. 匿名 2020/11/22(日) 02:39:40 

    遅いんだよ、簾

    +0

    -0

  • 4093. 匿名 2020/11/22(日) 02:39:49 

    >>4072
    国民からしたら、東大早慶一橋あたりの、科学リテラシーも持ち合わせている頭のきれる文系の官僚や政治家を望んでる。
    今の日本はブレーンが不在。アホな私でさえ思ってるんだから、各国は以前から思ってるだろうよ。

    +8

    -0

  • 4094. 匿名 2020/11/22(日) 02:40:14 

    >>4062
    隣を気にするもなにも、隣に誰が住んでるか
    解らないような、孤独な街が東京でしょ。
    日本最大の感染都市の人間が、日本全国に
    ウイルスばら蒔いて、感染の更なる拡大を
    引き起こした。
    その自覚があなたには無いんですね。
    だから、皆に嫌われるんですよ。

    +3

    -15

  • 4095. 匿名 2020/11/22(日) 02:41:23 

    >>2590
    憎むべきはコロナであって人じゃないよ。
    それは忘れちゃいけない。

    +1

    -1

  • 4096. 匿名 2020/11/22(日) 02:41:32 

    >>4042
    コロナが下火になったら観光、飲食はまた前のように行くようになるんだから首の皮一枚繋がったでもいいと思う
    それでもダメだったところもあるだろうけどね
    鉄道、航空などの方がリモートが定着したりでコロナ後も難しいかもと思う

    +12

    -0

  • 4097. 匿名 2020/11/22(日) 02:41:33 

    >>4003
    2月から23区以外出てないよ
    旅行も近年ハワイしか行ってない
    昨今は羽田便多くなったし
    都内から出ない

    +5

    -0

  • 4098. 匿名 2020/11/22(日) 02:41:57 

    >>4070
    もし、自分が旅行に行って感染しても重症化してもその考えなの?イヤミではなくて

    +2

    -4

  • 4099. 匿名 2020/11/22(日) 02:42:03 

    >>4086
    ここで濃いコメントかいてもねぇ
    アホ?

    +0

    -0

  • 4100. 匿名 2020/11/22(日) 02:42:05 

    >>4064
    学術会議の件でごちゃごちゃ言ってる間に
    ASEANに200億円流して中国による中国優先のRCEP締結メチャ早かったね
    しかもこれに関してはほぼテレビでは報道されてないし

    +7

    -1

  • 4101. 匿名 2020/11/22(日) 02:42:07 

    >>4024

    自分のこと?
    ちなみに、あなたが「ボキャ」ってアホっぽい略し方をしてるボキャブラリーは、日本語で言うと“表現力”ではなく【語彙力】だよね。

    あなたはネット依存で『表現力(ボキャ)』とやらが無いバカなの?

    +0

    -1

  • 4102. 匿名 2020/11/22(日) 02:42:40 

    >>4093
    わかる、数学できない文系職は致命的だと思う。
    特に経済経営。

    +3

    -1

  • 4103. 匿名 2020/11/22(日) 02:42:52 

    >>1
    東京都内の1日あたりの感染者数が300人を超えると「旅行の取りやめを検討する人が出てくる」、そして500人を超えると「旅行のキャンセルが相次ぐ」と言われていた。

     11日(水)に300人を超え(317人)、一部で旅行の取りやめを検討する人が実際に出て、特に感染者が急増した北海道方面へのキャンセルが相次いだ。1週間後の18日(水)には493人、19日(木)に534人になったことで、旅行をキャンセルしている人が多く出た一方、予定通りに国内旅行に出発する人の方が多かったことは、3連休初日の朝の羽田空港での光景からも明らかだ。直前の感染者急増でキャンセルしたくても、キャンセル料負担を嫌って、予定通りに出発している人が多かったようだ。

    +9

    -0

  • 4104. 匿名 2020/11/22(日) 02:43:09 

    >>4086
    何が幼稚なの?そんであなたは誰。
    中身も何も、「GoToキャンペーンによる新型コロナウイルスの感染拡大はあった、それは政府も認める事実」。私が言いたいのはこれだけだよ

    +6

    -6

  • 4105. 匿名 2020/11/22(日) 02:43:19 

    >>4003
    言いたいことはすごくわかった
    偏見も入っているけどなんか分かります

    +4

    -0

  • 4106. 匿名 2020/11/22(日) 02:43:25 

    >>4062
    うーん
    地方都市出身で東京の大学にいたけど
    今回のコロナもだし、地震や大規模テロが起きたら東京はアウトだろうなぁとは思うよ
    有事の時は密集しすぎて不利な状況になるだろうね
    世界有数の大都市の宿命なんだろうけどね

    +9

    -1

  • 4107. 匿名 2020/11/22(日) 02:43:39 

    >>4062
    私は地方の観光地に住んでる非観光業の人間だけど、東京の人が経済回さないで誰が回すのって思うよ。GOTOで賑わってきたのって東京が加わってからだよ。東京都民が動かすお金ってやっぱり桁違い。
    それで急にコロナ増えたとかもないし感染爆発してるところは別の要因だと思ってるよ。外国人が増えてるところで増えてるんじゃないのかな?

    +21

    -9

  • 4108. 匿名 2020/11/22(日) 02:44:08 

    >>4077
    逃亡w

    +0

    -0

  • 4109. 匿名 2020/11/22(日) 02:44:09 

    >>3861
    インフルエンザも年間何人亡くなるのよ。
    コロナだってきっとワクチンできても薬あっても同じような感じで死者は出るよ。
    まぁ5類に下げても目覚められない人にとっては恐怖のウイルスなんだろうから、難しいかもとは思う。
    難しい→騒ぐから同じことの繰り返し。

    +4

    -3

  • 4110. 匿名 2020/11/22(日) 02:44:20 

    >>4062
    同意です
    東京住みの人間から見ると偏見が強すぎると感じます。

    +13

    -2

  • 4111. 匿名 2020/11/22(日) 02:45:11 

    >>4103
    ダンナの会社の同僚がまさにキャンセル料もったいないから行って様です
    まわりはドン引きらしいですよ…

    +8

    -8

  • 4112. 匿名 2020/11/22(日) 02:45:19 

    >>4101
    表現力の追加で書いたんだけどね。
    ひょっとして辞書引いちゃってたらごめん笑笑
    まじすまないと思ってる。
    相手のレベル見て言えよ。
    おめえじゃねえんだからさ。

    +1

    -2

  • 4113. 匿名 2020/11/22(日) 02:45:58 

    >>4103
    そのキャンセル料、国が負担することになったね。

    +4

    -2

  • 4114. 匿名 2020/11/22(日) 02:46:05 

    でも日本も頑張ってる方だと落とうけどなー

    +4

    -2

  • 4115. 匿名 2020/11/22(日) 02:46:21 

    >>4104
    数兆の経済回しても、たった170名の感染者の増で抑えたのに
    GOTOによる感染拡大って言葉に置き換えるのはちょっと悪意あるねー

    +11

    -3

  • 4116. 匿名 2020/11/22(日) 02:46:26 

    >>3861
    弱毒化待ち?
    それともワクチンによって?
    弱毒化待ちなら、西村大臣じゃないけど神頼みだね。

    +2

    -0

  • 4117. 匿名 2020/11/22(日) 02:46:32 

    >>4111
    もう予約してたなら行けばいいと思う
    そんなことでいちいち陰口叩く職場の程度が知れるわ

    +12

    -6

  • 4118. 匿名 2020/11/22(日) 02:46:46 

    >>4104
    君よりは格上だと思う。

    +0

    -1

  • 4119. 匿名 2020/11/22(日) 02:46:50 

    >>4091
    本当にね
    気候も関係はしてるだろうけど、自粛解除されてから普通に外食してる人もたくさん見たけどこんなに感染者増えて無かったし
    やっぱり入国緩和が一番の要因だと思うな

    +17

    -0

  • 4120. 匿名 2020/11/22(日) 02:47:30 

    >>4097
    東京の人みんな>>4097のような方だとこんな感染爆発してなかったでしょうね!

    +4

    -0

  • 4121. 匿名 2020/11/22(日) 02:48:29 

    >>4090
    栃木はヨカッタ

    天然でソーシャルディスタンスあるw
    もちろん良い意味で書いてますよ!

    (ホテル受付のチェックイン時チェックアウト時など、一時的な特定の場所は別ですが、ホテル内のお土産コーナーも、不意に行くと常駐スタッフおらず、呼び鈴押すレベル。)

    +4

    -1

  • 4122. 匿名 2020/11/22(日) 02:48:34 

    >>4115
    いや、「キャンペーンによって」「感染が」「拡大した」のは事実でしょ…一つも誇張してないよ。事実は事実として受け止めようよ

    +6

    -1

  • 4123. 匿名 2020/11/22(日) 02:48:36 

    げんきでね 都民たち

    +1

    -1

  • 4124. 匿名 2020/11/22(日) 02:48:36 

    >>4120
    外国人入れ出したら結果は同じです。
    日本在住の外国人も対策なんて何もしてないよ。

    +6

    -0

  • 4125. 匿名 2020/11/22(日) 02:48:50 

    >>4117
    えええ、だってうつされたらどうよ?周りは自粛してるのよね
    で、楽しく遊んで帰ってきてさ、本人は
    たまんないわよ〜正直

    +6

    -6

  • 4126. 匿名 2020/11/22(日) 02:48:52 

    >>4041
    なんの慰めにもなりませんが‥
    私は逆に目しか出てないってことで、ずっとやめていたアイシャドーまた使うようになりました。
    毎朝メイクが面倒になり、どんどん手抜きになっていたけどまた使うようになって久しぶりに新しいアイシャドー買いました。

    +5

    -0

  • 4127. 匿名 2020/11/22(日) 02:49:11 

    >>4107
    そぉ?
    うちの周りの温泉街東京加わる前から割と人もどってきつつあったよ

    +3

    -0

  • 4128. 匿名 2020/11/22(日) 02:49:46 

    >>3861
    それは個人的でも何でもなく、全世界そう思ってるでしょう。

    +0

    -0

  • 4129. 匿名 2020/11/22(日) 02:49:52 

    >>3912
    私QOL下がるの嫌
    どんな病気にも後遺症はあると思うんだけど、コロナは味覚戻らないというのが結構あるみたいだから
    ごはんやお菓子が美味しくないのは耐えられない

    +8

    -1

  • 4130. 匿名 2020/11/22(日) 02:49:57 

    東京の人も地方の人も仲良くしようよw

    +6

    -0

  • 4131. 匿名 2020/11/22(日) 02:49:58 

    >>4115
    170とか信じてるんだね
    素直だ

    +5

    -3

  • 4132. 匿名 2020/11/22(日) 02:49:59 

    >>4118
    君?格?何、ガルちゃんの主?怖

    +0

    -0

  • 4133. 匿名 2020/11/22(日) 02:50:55 

    >>4109
    怖い病気っていうより重症化すると病床が埋まる期間が長すぎるから病院は困ってるんでは?
    運ばれたてきたら助けざるを得ないんだから

    +3

    -1

  • 4134. 匿名 2020/11/22(日) 02:51:01 

    >>4129
    うん、それもイヤ!
    だからすごく自粛してるつもりだし大切な人にうつすのもいや

    +7

    -0

  • 4135. 匿名 2020/11/22(日) 02:51:27 

    >>4041
    私クリスマスコフレが素晴らしく肌の色にあったから、もう一個買おうか迷ってるくらいよ

    +3

    -0

  • 4136. 匿名 2020/11/22(日) 02:52:15 

    >>4122
    そうね
    誤解を招く表現の見出しつけても
    「嘘は言っていません」って、新聞や週刊誌がよくやるやつだよね

    経済回したら感染者は増えるのは当たり前
    その大前提で経済回してるから
    3000万人の利用で、170人しか感染者が確認されてい無いってのは、本当に凄いと思いますよ
    感染対策がんばったんでしょうね

    +11

    -3

  • 4137. 匿名 2020/11/22(日) 02:52:17 

    >>4094
    あなたのほうが感じ悪いよ。

    +3

    -1

  • 4138. 匿名 2020/11/22(日) 02:52:18 

    >>4093
    日本は東大慶應医学部です。

    経済回してるのは慶応、東大。


    この三つがうまく機能すればいいだけの話。

    +1

    -4

  • 4139. 匿名 2020/11/22(日) 02:54:34 

    >>4107
    なんか都民が書いてそうだな

    +0

    -1

  • 4140. 匿名 2020/11/22(日) 02:54:36 

    今日も大して得るもんなかったなここ。
    みっともない言葉喧嘩多くて全部は読んでないけど。

    +2

    -0

  • 4141. 匿名 2020/11/22(日) 02:54:59 

    >>4134
    猫の話になるんたけど、猫は風邪って致命的なのね。匂いで食べてるから、鼻がきかなくなると食欲に直結しちゃうだ
    生物にとって味覚嗅覚って大事な器官なんだよね
    そこが戻りにくいっていやらしいウィルスだわ

    +7

    -0

  • 4142. 匿名 2020/11/22(日) 02:55:42 

    >>4136
    ほんとそれ
    政府だってそんなのわかってて強行したくせに今更日和って中止、しかもキャンセル料は税負担ってどうなのと思うわ

    +8

    -4

  • 4143. 匿名 2020/11/22(日) 02:56:06 

    >>4122
    こういうのは
    全体のバランスで見ていくんだよ

    効果と弊害

    あなたみたいに
    弊害ばかりクローズアップ
    しようと思えばできるけどね

    +5

    -1

  • 4144. 匿名 2020/11/22(日) 02:56:20 

    >>4115
    こういう人、例えば中国や韓国からの旅行者があるキャンペーンで数万人入ってきたとして、そのうちの少なくとも170人が日本各地の観光地でコロナ感染させてたら絶対ブチ切れて叩いてそうだけどな

    +4

    -2

  • 4145. 匿名 2020/11/22(日) 02:57:22 

    >>4142
    状況は刻々と変わるからね

    それに応じた対処をしてるだけ

    +3

    -0

  • 4146. 匿名 2020/11/22(日) 02:58:27 

    >>4125
    >楽しく遊んで帰ってきてさ

    結局これが本音だよね
    人が楽しんでるのが気に食わないだけ

    +10

    -6

  • 4147. 匿名 2020/11/22(日) 02:59:04 

    >>4136
    誤解も何も、「GoToキャンペーンで感染拡大した」のは事実なんだってば…。
    私はキャンペーンの経済的効果を否定してないよ。

    +2

    -4

  • 4148. 匿名 2020/11/22(日) 03:00:12 

    >>4138
    近年の医学部に行く頭脳は勿体ないなーと思うことが多い
    超賢いのに地元医学部行って町医者になっちゃったり
    でもこのコロナ不景気でさらにその傾向強まりそう

    +3

    -0

  • 4149. 匿名 2020/11/22(日) 03:00:57 

    >>4136
    発症2日前までの行動しか聞かれないってどこかで読んだけれど、その人数の真偽はどうなのだろう?

    +1

    -0

  • 4150. 匿名 2020/11/22(日) 03:01:09 

    >>4144
    いや、3000万人利用、数兆の経済効果というメリットを削って
    感染者だけ170人はキレるわそりゃw
    意味不明な例を出されても

    +0

    -1

  • 4151. 匿名 2020/11/22(日) 03:01:49 

    >>16
    「慰安婦捏造」記事を書いた元朝日新聞記者、植村隆が敗訴
    韓国人の嫁を持ち、嘘をまき散らした最低なヤツ

    捏造記事が、どれだけ日本国・日本国民に対して悪影響を与えたのか

    これも菅政権で、捏造だと認められましたネ

    +33

    -3

  • 4152. 匿名 2020/11/22(日) 03:02:14 

    >>4144
    感染させた側が外国人だったら、まず「170人だけのわけない」って言うだろうし、「3000万人のうち170人だけだなんて皆感染対策頑張ったんだね」なんて言わないだろうね
    それがガル民

    +4

    -1

  • 4153. 匿名 2020/11/22(日) 03:02:27 

    >>4146
    切り取るところが違うんじゃ?
    うつされたくないんだと思うわ

    +1

    -2

  • 4154. 匿名 2020/11/22(日) 03:02:58 

    >>101
    それは酷い
    もう鎖国したいよ

    +43

    -0

  • 4155. 匿名 2020/11/22(日) 03:03:05 

    本当なら来週沖縄に行くはずだったけど、旦那が最初から激怒してたから 予約もせずに私のgotoは終わった。

    +8

    -6

  • 4156. 匿名 2020/11/22(日) 03:03:06 

    >>4149
    感染力があるのは、発症2日前からだから
    それ以前は、感染していても感染力ない
    だから意味ない

    +3

    -0

  • 4157. 匿名 2020/11/22(日) 03:03:34 

    >>242
    私も、行く
    今後いつ行けるか、二度と行けなくなるかもしれないし、行ける時に行っとく

    +8

    -9

  • 4158. 匿名 2020/11/22(日) 03:04:24 

    >>4150
    中国人3000万人がインバウンドで数兆を日本に落としていったとしても、そのうちの170人が日本人を感染させてたらあなたは叩くでしょ?

    +2

    -0

  • 4159. 匿名 2020/11/22(日) 03:04:54 

    >>786
    無症状感染も話題になってるのにねえ…テレビでも感染予防徹底的にしてたのに罹患した芸能人いたし。まさにGOTO乞食

    +20

    -10

  • 4160. 匿名 2020/11/22(日) 03:05:04 

    そもそも度々出てきた専門家ってのが気になる。
    自分に都合のいいこと言う人、
    架空の人物?

    その人達の今の意見はどうなった。

    +2

    -0

  • 4161. 匿名 2020/11/22(日) 03:05:36 

    おせえよ
    日本社会ってもうオワコンでしょ
    早く脱出してえ

    +3

    -3

  • 4162. 匿名 2020/11/22(日) 03:05:48 

    >>4146
    本当にそうだと思う。
    感染する、感染しないはもう運だと思うし絶対感染したくないなら自給自足で誰とも会わない様にするしかないもん。
    運が悪けりゃエレベーターのボタン押して感染するだろうし、運が良かったら旅行に行っても感染しないし。
    楽しく遊んで
    って思うなら自分も行ったら良いのに。

    +15

    -4

  • 4163. 匿名 2020/11/22(日) 03:06:07 

    >>5
    11月中旬に金沢に行きました。

    泊まったホテルですれ違う言語は、
    『中国語』!!
    なぜ、こんなに中国人(台湾人?)がいるんだ?と、
    驚きました。
    声が大きいので、すぐに判別できる。

    思っている以上にアジア系の観光客は多いと思います。

    +67

    -1

  • 4164. 匿名 2020/11/22(日) 03:06:29 

    >>1719
    良かった。観光業にマトモな人がいて

    +8

    -9

  • 4165. 匿名 2020/11/22(日) 03:06:48 

    今日久しぶりに旅行客らしい中国人家族を見たよ
    こんな状況なのにもうまた来てるの!?!?って驚いた

    +14

    -0

  • 4166. 匿名 2020/11/22(日) 03:06:58 

    >>4156
    いやいや、潜伏期間はもっと長いでしょ

    +2

    -1

  • 4167. 匿名 2020/11/22(日) 03:07:05 

    ネトウヨは最近の日本政府どう思うのかな?w www
    30年不況続きだけどどう思うのかな???wwwおーいネトウヨーwww

    +1

    -2

  • 4168. 匿名 2020/11/22(日) 03:08:07 

    >>1719
    廃業も覚悟してますか?

    +7

    -2

  • 4169. 匿名 2020/11/22(日) 03:08:09 

    >>11
    どこかのTV局の男性アナウンサーがGOTOトラブルって、ハッキリ読んじゃって慌ててトラベル、って言い直してた。

    +10

    -4

  • 4170. 匿名 2020/11/22(日) 03:08:55 

    >>4158
    叩かないわ
    3000万人が利用して数兆日本に落として、悲鳴上げてる業界を助けてくれて
    その代わり感染者が170人増えました、って、日本のその期間の感染者数考えたら物凄く小さな割合なんだから
    毎日全国で300~500人の感染者がでていて、そのうちの1~2人がその感染者ってことよ
    なんでこれで叩くの
    群馬みたいに7割とかだったら引くけど

    +3

    -10

  • 4171. 匿名 2020/11/22(日) 03:08:58 

    お金あれば行きたいけどね。旦那は怒るし、うちには、高齢者もいるから私だけ行くわけにはいかない。

    +9

    -0

  • 4172. 匿名 2020/11/22(日) 03:09:34 

    >>56
    GOTO利用者「安くなってる!ラッキー^^♪ コロナ?観光業?知らん」

    +17

    -3

  • 4173. 匿名 2020/11/22(日) 03:09:50 

    コロナはただの風邪だから
    経済回そうって人ばっかりでこわい
    病床があいたらまた再開でよくない?

    +14

    -2

  • 4174. 匿名 2020/11/22(日) 03:11:40 

    goto使って一人でスノボ行こうと思ってたけど、このままだと無理かも。
    寒くなるこれからが感染本番って感じ

    +9

    -1

  • 4175. 匿名 2020/11/22(日) 03:11:49 

    >>4166
    潜伏期間は平均5日
    でも感染力があるのは発症2日前
    だからクラスタ追跡班が追跡して濃厚接触じゃないわ判定するのも、発症2日前から

    +5

    -0

  • 4176. 匿名 2020/11/22(日) 03:12:41 

    >>4146
    うつされるのが本当に嫌なのよ
    本人は楽しんできたのに!じゃなくて

    +8

    -3

  • 4177. 匿名 2020/11/22(日) 03:12:43 

    >>4058
    なんでそんな変なアンカー打つの?
    2ちゃん5ちゃん移民か?

    +1

    -0

  • 4178. 匿名 2020/11/22(日) 03:13:08 

    >>1226
    入国規制しないと、どんどん感染者入ってくるよ
    吉村知事「自国のことは自国で守るのが重要」海外からの技能実習生17人が関空で陽性(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    吉村知事「自国のことは自国で守るのが重要」海外からの技能実習生17人が関空で陽性(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府は今年10月から“海外からの入国緩和”を行っていますが、11月11日にインドネシアから関西空港に到着した技能実習生17人の新型コロナウイルス陽性が確認されました。  厚生労働省などによります


    +16

    -0

  • 4179. 匿名 2020/11/22(日) 03:13:22 

    完璧なワクチンできるまでは、こんな感じでしょうね。増えて減っての繰り返しコロナはウイルスだからなくなる事もないし。

    +4

    -0

  • 4180. 匿名 2020/11/22(日) 03:14:52 

    >>4088
    170人しかって何?大問題でしょ。感覚マヒしてない?

    +6

    -3

  • 4181. 匿名 2020/11/22(日) 03:15:43 

    >>27
    あんだけガルちゃんで「経済!」「観光業!」ってキレまくってた人、結局GOTO停止になっちゃいそうで可哀想だよねw

    +13

    -23

  • 4182. 匿名 2020/11/22(日) 03:15:50 

    >>4170
    じゃああなたはまだ冷静だね。
    でも>>5に対するコメントを見てほしい。

    +2

    -0

  • 4183. 匿名 2020/11/22(日) 03:16:03 

    何かやったもん勝ちって感じだねー
    gotoイート一回しか使って無いよ。
    まだポイント使えて無いし。
    キャンペーン決まった瞬間に飛びついてる人が得ってことか〜

    +3

    -0

  • 4184. 匿名 2020/11/22(日) 03:16:04 

    >>4174
    スキー場クラスターも起きてるしね
    寒いところはよくないと思う

    +5

    -1

  • 4185. 匿名 2020/11/22(日) 03:17:11 

    中国はどうしてくれるだよ。賠償しろよ。尖閣は日本領土だ。水疱瘡や麻疹やおたふくかぜの菌を尖閣にばら撒くぞ。菅さん、中国から賠償とってよ。

    +12

    -0

  • 4186. 匿名 2020/11/22(日) 03:17:31 

    >>4146
    頭の悪い捉え方しか出来ないんだなあ…

    +1

    -1

  • 4187. 匿名 2020/11/22(日) 03:17:39 

    >>4068
    多分だけもスポーツジムもカラオケも個人の店が少ないからじゃない?
    ジムなんて殆ど大手だし。
    でも旅館やお土産屋は個人店が多いし数も多いから優先されたんじゃない?

    +8

    -0

  • 4188. 匿名 2020/11/22(日) 03:18:01 

    >>4072
    4072は、医者といえば町医者と思い込んでるが、医者には感染対策の専門家もいるという事実を知らない。

    +5

    -0

  • 4189. 匿名 2020/11/22(日) 03:22:06 

    >>2352
    普通に生活してたらGOTO反対派の方が圧倒的に多いのにガルちゃんでは賛成派が多いってことは…ね。よっぽど世間とズレてる人しかいないか、自作自演でもしてるんじゃない

    +25

    -7

  • 4190. 匿名 2020/11/22(日) 03:22:36 

    >>4082
    スキーやボードって感染に関してはリスク少ないスポーツだと思うんだ。
    換気の良いって言うか吹き曝しのリフトだし手袋付けてるしフェイスマスクしてるし滑ってる時は寧ろ密を避けるし。
    対戦のスポーツじゃないから滑ってる時は家族でさえ距離空けるしね。
    ゴンドラに乗る時やレストランでの食事さえ気をつけてたら感染しなさそう。

    +6

    -2

  • 4191. 匿名 2020/11/22(日) 03:23:14 

    >>4175
    いや、ですから、2日より前にGOTOに行っていたらカウントしていないのでは?という疑問です。

    +0

    -0

  • 4192. 匿名 2020/11/22(日) 03:24:38 

    ネトウヨさあwwwどう言い訳すんのよグダグダじゃん?www
    おーいネトウヨーwww伊藤詩織さんバッシングからして意味不明だしなんなの?www
    日本社会おかしくしてんのあんたらじゃねえかwww怒ってんだよこっちはよぉがちでwww

    +1

    -2

  • 4193. セレブ 2020/11/22(日) 03:25:03 

    あああゝ〜〜!!!!!

    またHIRI出したくなっちゃたわア!!!
    スッポンポンでプールサイドのピンヒールを履いて、
    GO TO BURIBURIBOTOBOTO野糞(や・ふ・ん)♡♡


    わたしがわたしであるためのショコラな真実ほんのりビターな鳥居かほりであなたを奪うわ光のオコーマ飛び出せワメレおんなのよろこび

    +0

    -4

  • 4194. 匿名 2020/11/22(日) 03:25:04 

    中国のせいと言ってる人多いけど
    ガースーのお父さんは満鉄調査員で戦時中から中国とは繋がりの強い人だよ
    安倍、麻生、二階、小泉、小沢、鳩山も似たような人達

    +0

    -0

  • 4195. 匿名 2020/11/22(日) 03:26:04 

    >>4136
    勝手に前提作らないでよ。
    1人でも感染増えた時点で失敗。こんな愚策は永久に中止すべき。

    +6

    -3

  • 4196. 匿名 2020/11/22(日) 03:26:09 

    >>4189
    他のアンケートでもそんな感じよ。
    GOTOで潤う側の人なんじゃない?
    それか何度もGOTOの人。

    +11

    -1

  • 4197. 匿名 2020/11/22(日) 03:26:16 

    菅首相って誰?

    +0

    -0

  • 4198. 匿名 2020/11/22(日) 03:27:44 

    >>1719
    おいっ!雇われ!
    自分が給料を貰ってる所に感謝出来ずこんな所にそんな意見書き込むならとっとと辞めな!

    +14

    -1

  • 4199. 匿名 2020/11/22(日) 03:27:50 

    >>4189
    ガルちゃんにはまだ結構自民のネトサポいると思ってるよ。GoTo支持派が皆そうとは言わないけど、政府の政策やコロナ対策に対する無茶な擁護にプラス付きまくってるの見ると、ちょっと異質なんだよね

    +8

    -3

  • 4200. 匿名 2020/11/22(日) 03:29:57 

    中国へのODA3.6兆円て、いつ返ってくるの?
    対中ODAを終了へ 総支援額は約3兆6500億円 | ハフポスト
    対中ODAを終了へ 総支援額は約3兆6500億円 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    中国側は対中ODAに戦後賠償の代替の意味合いがあるとの認識も

    +1

    -0

  • 4201. 匿名 2020/11/22(日) 03:31:11 

    >>4190
    スキーやスノーボードそのものは感染リスク低いけど、屋内施設が良くない。
    ノーマスクで息が上がった状態でハァハァ入ってくるし、食事したりおしゃべりしたりつい気が緩みがち。寒いから当然換気は悪い。
    とくに外国人の多いとこは危ないと思う。

    +16

    -1

  • 4202. 匿名 2020/11/22(日) 03:31:18 

    だいたい、GOTOが始まって最初は沖縄が大変な事になっていたのを皆忘れたの?旅行者が増えてコロナ患者も増えて。
    GOTOが感染広げない訳がないじゃん。。

    +35

    -3

  • 4203. 匿名 2020/11/22(日) 03:33:35 

    >>30
    先週利用した時、荷物預け機を半分止めてガラガラだったけど、全機稼働してあの混雑なのだろうか?

    +1

    -2

  • 4204. 匿名 2020/11/22(日) 03:34:23 

    >>4202
    沖縄は米軍は入国フリーだし、米兵はコロナなっても平気でうろついてたよ。そして夜の街で広がった。一概にGOTOのせいでもないと思う。

    +24

    -6

  • 4205. 匿名 2020/11/22(日) 03:36:01 

    >>3629

    え。でもその無症状感染者が、無自覚に持病持ちや高齢者にうつして、うつされた側が重篤化するんじゃ?
    心の中にあるのなら、なぜゆえ入国規制が緩和された11月1日以降、急に感染者が増えたんだろ?心の中じゃなくて実際に存在するから、ではないのだろか?

    +7

    -1

  • 4206. 匿名 2020/11/22(日) 03:36:05 

    >>4143
    弊害の方が大きいのは明らかですよね。
    というか、業界に関係無い人には弊害しかないんですが。

    +4

    -1

  • 4207. 匿名 2020/11/22(日) 03:36:06 

    >>3174
    おかしいおかしい。貧乏はそんな余裕ないよ。

    +10

    -0

  • 4208. 匿名 2020/11/22(日) 03:37:14 

    >>4094
    頭妄想で一杯。大丈夫?
    孤独でなくて自立。自分の好きなことをやれる自由があるんです。
    ご近所付き合いも子供のいるひと同士でわりとありますよ。
    それもわからないから生涯一地方人なのよ。それで満足なんでしょう?
    吠えてないで、地元にしがみついていなさい。

    +3

    -5

  • 4209. 匿名 2020/11/22(日) 03:37:30 

    >>3783

    あそうなんだ!これ知らなかった!!

    +1

    -0

  • 4210. 匿名 2020/11/22(日) 03:37:53 

    >>4
    でも菅さんもコロコロ左右されるなって印象になった。

    +5

    -11

  • 4211. 匿名 2020/11/22(日) 03:37:55 

    >>4201
    じゃ今年はマイカーで来た人はマイカー休憩だね。
    暖かいゲレ食食べれないのは残念だけど朝にお昼のご飯も買ってから行く様にする。
    天気さえ良ければ外でも休憩出来るけど吹雪いてる時は無理だもんね。
    スキー場潰れてないかな?
    心配だわ。

    +5

    -1

  • 4212. 匿名 2020/11/22(日) 03:39:35 

    >>4038

    違うよー。感染者数が急増したのは、海外からの入国規制を緩和したからだよ。急増は、GoToの開始時期じゃなくて、入国規制の緩和の時期に重なってるんだよ。

    +16

    -5

  • 4213. 匿名 2020/11/22(日) 03:40:13 

    >>3783
    そうそう
    無症状で感染させる!といっても、ずっと無症状のままで終わった人じゃなくて、有症者が発症前にうつしてるんだよね。

    +0

    -1

  • 4214. 匿名 2020/11/22(日) 03:40:16 

    goto使って旅行は行ったけどeatは嫌だな
    リモートだし電車使わないしほとんど買い物はネットで済ませてるし部屋の湿度も気をつけて感染対策もしてるから、電車が空く平日に部屋食とれる宿取って楽しんだ
    居酒屋なんて中覗いたら空席空けずぎっしり人が入ってるし満員電車は復活してるようだしいくらなんでも普通の生活に戻しすぎだと思ってたよ

    +14

    -3

  • 4215. 匿名 2020/11/22(日) 03:40:44 

    >>3762
    他のRNAウイルスと比較すると変異速度は緩やかだよ。新コロ。


    SARS-CoV-2の変異速度は8×10-4塩基置換(s)/塩基(n)/年(y)と推定される16。つまり、全ての塩基(AからU、CからGなど)には、1万分の8で変異の確率があるということだ。1年間の流行の後には、ゲノム全体に約25塩基の置換が見込まれる。比較のために挙げると、季節性インフルエンザウイルスは、少なくとも1年間に50塩基の置換を起こすが、そのゲノムサイズはSARS-CoV-2の半分しかない17。SARS-CoV-2の変異速度は、強毒性(SARS-CoV-1やMERS-CoV)や風邪をひきおこすような弱毒性(例えばHCoV-OC43)の他のヒトコロナウイルス(CoVs)の変異速度と同程度だが、他のRNAウイルスに比べるとずっと遅い。

    SARS-CoV-2とHIV-1は異なる(例えば、感染や宿主の病変形成などの)特性を持つ、全く別のウイルス。


    +1

    -0

  • 4216. 匿名 2020/11/22(日) 03:41:01 

    旅行キャンセルした。
    感染したらクビになりかねない職場なので、ものすごく楽しみにしてたけどキャンセルした。
    怯えながら旅行しても楽しさ半減だろうし。
    でも楽しみだったしモチベにしてたので、今めちゃくちゃ辛い。

    +34

    -3

  • 4217. 匿名 2020/11/22(日) 03:41:47 

    地方の人に東京はたいへんねのんびり出来なくてと言われても妬みにしか聞こえない
    実際空いてる場所で、綺麗な景色をみながらのんびりしてるからね。そういう人がたくさんいるのが東京です。

    +9

    -9

  • 4218. 匿名 2020/11/22(日) 03:43:21 

    本当に私情入りまくりの意見だけど、来年就活を控える身としては、goto中止は痛いな、、
    もう第二の氷河期は避けられないかもって覚悟してます。
    私は元々慎重派で、コロナ以降一回も旅行してなかったけど、最近の経済状況みて流石にやばいなと思った。

    +16

    -4

  • 4219. 匿名 2020/11/22(日) 03:43:34 

    >>4214
    私もGOTOしたよー
    一人旅で、デパ地下でご当地料亭のお惣菜買って部屋飲みした
    これでもここでは批判されるんだろうけど

    +11

    -5

  • 4220. 匿名 2020/11/22(日) 03:44:07 

    >>4202
    でもそんな沖縄が、国際通りが今シャッター街になってるの知ってる???
    お洒落なお店が沢山あって観光のメッカになってる北谷でも飲食店がどんどん無くなっていってるの知ってる???
    GOTOしててもこんな悲惨な事になってるんだよ。

    +19

    -4

  • 4221. 匿名 2020/11/22(日) 03:44:57 

    みんなダイアモンドプリンセス号の事も忘れてるよね
    菅政権になって政府はクルーズ船の出港を許可してるよ
    横浜、神戸でクルーズ船運航再開 コロナの集団感染後初|暮らし|上毛新聞ニュース
    横浜、神戸でクルーズ船運航再開 コロナの集団感染後初|暮らし|上毛新聞ニュースwww.jomo-news.co.jp

     横浜港に停泊中のクルーズ船で2月に発生した新型コロナウイルスの集団感染を受け、国土交通省の新型コロナ感染対策がまとまり、横浜港と神戸港で2日、大型クル...

    +7

    -0

  • 4222. 匿名 2020/11/22(日) 03:45:24 

    >>4219
    それいいなー!
    増えたからって手のひら返しすぎだよね
    湿度や寒暖差電車居酒屋ハロウィン、そういう普段の生活が変わらないとここまで数字変わるはずないのに

    +8

    -1

  • 4223. 匿名 2020/11/22(日) 03:46:34 

    >>44
    そもそもが英語のトラベルってトラブルから派生したものだから似ていて当たり前

    +2

    -11

  • 4224. 匿名 2020/11/22(日) 03:46:48 

    >>4220
    あなた、詳しいわね?

    +1

    -3

  • 4225. 匿名 2020/11/22(日) 03:47:18 

    >>4091
    入国制限緩和で入ってきたコロナがさらにgotoで広まったんじゃないかと思ってる。
    1か月人の移動を完全に止めてgotoだけ再開が良いと思う

    +6

    -0

  • 4226. 匿名 2020/11/22(日) 03:47:44 

    >>32
    テイクアウトあるしいいんじゃない
    失業で自殺者の方が増えるよ

    +19

    -1

  • 4227. 匿名 2020/11/22(日) 03:48:41 

    >>3702
    オリンピックやる気だからそんな事はできん

    +0

    -0

  • 4228. 匿名 2020/11/22(日) 03:49:28 

    貧乏と違って経済動かしてるとか言ってる人はgotoなくなっても全て自費で旅行して旅先でたくさんお金落としてくださいな。

    +23

    -1

  • 4229. 匿名 2020/11/22(日) 03:50:12 

    >>4175
    糞ワロタ

    +1

    -0

  • 4230. 匿名 2020/11/22(日) 03:50:25 

    >>4210
    今月に感染者が一気に増えてとまらないから
    それ見ての判断だよ

    +10

    -0

  • 4231. 匿名 2020/11/22(日) 03:50:39 

    >>4176
    じゃあ「楽しく遊んで」とまで思わなくていいじゃん。

    「仕事じゃなく遊びで」なら、客観的事実だからわかるけど、「楽しく」は行ってない人の知ったことではない。そこまではあくまでも思った側の想像。

    +1

    -2

  • 4232. 匿名 2020/11/22(日) 03:51:29 

    >>4106
    そんなリスクは、都民である以上意識していて当たり前ですよ。
    ただ震災からも空襲からも過去の富士山噴火からもダメージをうけながら江戸や東京はその度によみがえってきましたからね。
    地方もそれはリスクは同じでしょう。
    一番原発が怖いのも。
    それでも福島も復興してきているじゃないですか。大丈夫です!

    +7

    -0

  • 4233. 匿名 2020/11/22(日) 03:51:32 

    >>5
    それー!!100プラスしたい!
    こないだ、ど平日に義理両親が高尾山に行ったらしいんだけど、やっぱりそこにもアジア系団体観光客がいっぱいいて、なんで?って思ったみたい。
    こっちは冬に実家顔見に帰省できると思ってたのに、感染者急増しすぎて、また親からやめてと言われたのに…先に日本人動かしてくれよ 泣

    +33

    -0

  • 4234. 匿名 2020/11/22(日) 03:51:49 

    >>3590

    喘息持ちのバカ女が口元隠さずに咳しまくりで
    「喘息なだけだからコロナじゃない」って言ってたのと被りました。

    +8

    -1

  • 4235. 匿名 2020/11/22(日) 03:52:23 

    >>4218
    2022年度入社の採用は中止となっている会社も結構あるし、JTBもその予定だし、ずいぶん店舗を減らすって新聞に載っていたよ
    旅行会社も軒並みそんな感じで、CA希望の人も観光関係目指していた就活生は方向転換せざるを得ないけれど、他の業界も希望退職を募ったりと相当厳しそうだよね
    何千人単位で採用して人を動かしていたような業界がそれだから今年の就活はまだよかったぐらいになりそうな気もしている

    +6

    -1

  • 4236. 匿名 2020/11/22(日) 03:52:47 

    >>4199
    売国奴ネトサポは地獄に落ちて貰いたいわ
    だいたい男だし

    +2

    -4

  • 4237. 匿名 2020/11/22(日) 03:52:50 

    >>4220
    なんで?コロナのせい?

    +3

    -0

  • 4238. 匿名 2020/11/22(日) 03:53:03 

    >>4159

    乞食しか言えないのかな?
    他に言葉を知らないだけ?

    +5

    -2

  • 4239. 匿名 2020/11/22(日) 03:54:55 

    沖縄の米軍基地の土地の大地主は今井絵理子なんだよね
    しかし資産総額が9899万円って、、ありえねー
    この議員の資産公開がひどい! 今井絵理子は沖縄米軍基地の地主、三原じゅん子は夫に800万円給与で「資産0円」 (2017年1月17日) - エキサイトニュース
    この議員の資産公開がひどい! 今井絵理子は沖縄米軍基地の地主、三原じゅん子は夫に800万円給与で「資産0円」 (2017年1月17日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    1月4日、昨年の参院選で当選した議員の資産報告書が公表されたが、なんと121議員中、不動産なども含めた資産総額を0円と回答した議員が実に15人もいたのだから呆れる。とくに「いやいや、あんた絶対金持ちだ...

    +4

    -0

  • 4240. 匿名 2020/11/22(日) 03:55:24 

    >>4089
    ネット工作はやってるのが判明したしね

    選挙コンサルが明かす「ネット工作」の実態 河井氏は氷山の一角?「ツイッターやブログ、まとめサイトが多い」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    選挙コンサルが明かす「ネット工作」の実態 河井氏は氷山の一角?「ツイッターやブログ、まとめサイトが多い」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     公選法違反(買収)の罪に問われている参院議員・河井案里被告の公判をめぐり、夫の克行元法務大臣が"ネット工作"を選挙戦で仕掛けていたことが明らかとなった。  SNS上では「陰謀論の類かと思ってい

    +5

    -2

  • 4241. 匿名 2020/11/22(日) 03:56:52 

    >>32
    してるよね

    +1

    -0

  • 4242. 匿名 2020/11/22(日) 04:01:19 

    >>4221
    行こうと思う猛者はいるのか?

    +1

    -0

  • 4243. 匿名 2020/11/22(日) 04:02:41 

    >>4228
    何回も言ってるけど本当の貧乏はGOTOだろうがなんだろうが行けないから。
    そんな事に使ってるお金がマジないんだよ。
    今行ったらめちゃくちゃお得って知ってるけど交通費も捻出出来ないんだよ。マジで。
    GOTOがなかったら行かない層でもGOTOがある事によって行くなら新たな層を動かせた成果。


    +13

    -0

  • 4244. 匿名 2020/11/22(日) 04:03:47 

    >>2177
    そうそう。近所の整形外科病院なんて患者が来なくなって廃業しそうだよ

    +12

    -0

  • 4245. 匿名 2020/11/22(日) 04:06:13 

    >>4216
    何のお仕事かわからないけれど、ご職場がそんなに従業員の感染に厳しく警戒してくれるおかげで、感染を免れている人がたくさんいますよね。
    とても残念な思いでいらっしゃると思いますが、気晴らしになるようなちょっとした楽しいことやちょっとした美味しいものに出会えますように!

    +7

    -3

  • 4246. 匿名 2020/11/22(日) 04:09:38 

    >>4237
    元はコロナが原因。
    それから自粛が増えて沖縄に人が来なくなったから。
    一度でも沖縄に来た事のある人は前のイメージと今度来る時のイメージが違いすぎてビックリすると思う。
    それぐらい沖縄は瀕死状態。
    特に平日はビックリすると思う。

    +3

    -1

  • 4247. 匿名 2020/11/22(日) 04:10:13 

    >>4244
    整形潰れるって珍しいね
    コロナ前は毎日お年寄り来てたから、たんまり儲かってたはずだけど
    前年比で収益の大幅減は耳鼻咽喉科と内科だったはず
    元々古かったか、経営、手技手腕のない病院だったのでは?

    +6

    -3

  • 4248. 匿名 2020/11/22(日) 04:10:15 

    >>4228
    そりゃしたい時はするでしょ
    なんで季節性の環境変化とか続々とリモート解除してる社会の流れとか普通に居酒屋が満席になってることガン無視すんの?

    +4

    -0

  • 4249. 匿名 2020/11/22(日) 04:11:22 

    >>4176
    そこは同僚とご主人それぞれの予防次第じゃない?
    ちゃんとマスクしてこまめに手洗いしてスマホも消毒してる?昼休み一緒に食事したり、タバコ休憩しながらおしゃべりしたり、洗ってない手でお菓子つまんだりしてない?
    別に旅行に行かなくてもコロナになってる人はいくらでもいるわけで、普段から周りに感染者がいるかもしれないと思って行動するのは当たり前だと思うよ

    +4

    -0

  • 4250. 匿名 2020/11/22(日) 04:11:38 

    観光業の給料と引き換えに感染爆発。
    引き換える価値があったとは全く思えない。
    観光は全面禁止して、業界の人の転職斡旋・再就職までのサポートの方が納得できた。

    +13

    -13

  • 4251. 匿名 2020/11/22(日) 04:12:33 

    ほかの国でgotoみたいなことやってる所ってあるの?

    +7

    -0

  • 4252. 匿名 2020/11/22(日) 04:13:38 

    >>4201
    スノボーってその後の温泉までがセットなんじゃないのん?

    +5

    -0

  • 4253. 匿名 2020/11/22(日) 04:14:16 

    >>786
    確率の問題なのでなんとも言えない
    あとリモートで可能な職種には、AIに取って代わられて将来的に不要になるものもあるから注意が必要

    +9

    -6

  • 4254. 匿名 2020/11/22(日) 04:15:37 

    >>4246
    デニーは何をやっているんだ?

    +3

    -2

  • 4255. 匿名 2020/11/22(日) 04:17:29 

    >>4210
    ブレーキ踏むかアクセル踏むかギリギリの判断だからね
    でもやるなら三連休前にしないと意味なかったと思う

    +22

    -2

  • 4256. 匿名 2020/11/22(日) 04:17:56 

    >>4217
    うわぁ。素敵な生活されているのですね!
    私はてっきり羽田空港と東京駅の大行列
    首都高からの大渋滞をニュースを見てたからてっきり我慢の三連休が出来ない方々なんだなって思ってました。

    特に東京に何も妬みなんて一切ないですよ

    +5

    -9

  • 4257. 匿名 2020/11/22(日) 04:18:34 

    >>4253
    それ実用化されるの何十年先?AIが自分のプログラム作ったりするの?どさくさに紛れて人の仕事のこととやかく言わないでね。失礼だから

    +3

    -3

  • 4258. 匿名 2020/11/22(日) 04:20:02 

    >>4248
    そう言うこと話すトピじゃないだろ

    +0

    -1

  • 4259. 匿名 2020/11/22(日) 04:21:04 

    >>4250
    連鎖倒産って知ってますか?
    今は対岸の火事だと思ってるだろうけどいつかあなたにも降りかかるよ。公務員ならいいだろうけど。

    +17

    -8

  • 4260. 匿名 2020/11/22(日) 04:23:10 

    >>4189
    ほんとにそれ
    goto賛成派が多くてびっくりしたの

    +16

    -6

  • 4261. 匿名 2020/11/22(日) 04:23:30 

    >>4228
    海外旅行できなくなったからお金余ってるし、自費でも全然行くよ!
    GOTOで便乗値上げしてるホテルもあったし、地域共通クーポンとかめんどくさいし、混雑も緩和されてちょうどいいかも

    +15

    -2

  • 4262. 匿名 2020/11/22(日) 04:23:49 

    >>4257
    何十年でもないと思うよ。おそらく10年以内に導入する企業はあるでしょうね。
    自動運転が研究されてるくらいだから作ろうと思えば作れるけれど、今は人間の労働力の方が安いから人間が使われてるだけ。
    若手の事務職は気をつけた方がいいよ。

    +7

    -2

  • 4263. 匿名 2020/11/22(日) 04:25:03 

    >>4251
    各国の日本のgotoと似たようなやつ

    ギリシア、イタリア、ポーランド、スロベニア、シンガポール

    韓国、台湾、中国、タイ 
    【コロナ:世界の動きまとめ】韓国版、タイ版のGo To キャンペーンは成功しているのか? 日本国内の感染拡大を受けトラベルバブル構築もストップ | やまとごころ.jp
    【コロナ:世界の動きまとめ】韓国版、タイ版のGo To キャンペーンは成功しているのか? 日本国内の感染拡大を受けトラベルバブル構築もストップ | やまとごころ.jpwww.yamatogokoro.jp

    お盆休みの人の動きは近場が中心となった。JRグループ6社の発表によると、お盆期間(8月7日〜17日)の新幹線や在来線特急の利用者は、前年の同時期比76%減となる355万人だった。帰省や旅行を控えた代わりに、県内や近場の観…


    イギリス

    スペイン、ベトナム
    ウィズコロナ時代のGo toキャンペーン――海外に成功事例はあるか(六辻彰二) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ウィズコロナ時代のGo toキャンペーン――海外に成功事例はあるか(六辻彰二) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    海外を見渡すと、ウィズコロナのもとで観光業を再開させようとする国は少なくないが、成功した国は多くない。これらの事例をみると、Go to キャンペーンの危うさが浮き彫りになってくる。

    +10

    -1

  • 4264. 匿名 2020/11/22(日) 04:25:10 

    >>4258
    ガン無視してgotoのせいだけにしてるよね
    意思に反すること言われたからって急に仕切り出すのうざいよ

    +12

    -4

  • 4265. 匿名 2020/11/22(日) 04:25:17 

    コロナが拡大してから休止
    遅過ぎる
    最初からやらなければ今よりは
    拡大してなかった

    +29

    -9

  • 4266. 匿名 2020/11/22(日) 04:25:31 

    ブレーキにちょっと足掛けて「全力でアクセル踏み続けるから、お前ら勝手にブレーキの加減しろ」ってのが政府のやり方

    +10

    -3

  • 4267. 匿名 2020/11/22(日) 04:28:41 

    >>4262
    ムー愛読者のおじさんですか?
    余計なお世話ですよ
    この時期にリモートできなくて大変ですね

    +4

    -0

  • 4268. 匿名 2020/11/22(日) 04:28:56 

    >>1851
    官邸メールするけど
    春節の時もメールしたけど何も変わらなかった
    マスコミは報じた方がいい
    中韓よりばかりしてるな
    テレビ局潰すぞ

    +23

    -0

  • 4269. 匿名 2020/11/22(日) 04:30:30 

    >>4256
    東京にどれだけの人口がいるか、想像もつかないんだね
    よく知らない土地のことをとやかく言わない方がいいよ

    +8

    -7

  • 4270. 匿名 2020/11/22(日) 04:31:26 

    >>1752
    大きな集団になるほど感染するリスクは上がる。
    赤の他人が静かに乗り合わせる新幹線なら感染確率低いけど、団体だと狭いバス内でおしゃべりしたり一緒にお弁当食べたりするから危ないんだよ。検温しようが消毒しようがウイルスは口から出てくるから。

    +13

    -0

  • 4271. 匿名 2020/11/22(日) 04:33:06 

    >>880
    GOTO乞食かー
    上手いこと言うわ

    +16

    -5

  • 4272. 匿名 2020/11/22(日) 04:33:06 

    給付金くれ

    +16

    -2

  • 4273. 匿名 2020/11/22(日) 04:34:41 

    今北産業

    +1

    -2

  • 4274. 匿名 2020/11/22(日) 04:34:41 

    >>4272
    むり

    +6

    -1

  • 4275. 匿名 2020/11/22(日) 04:34:46 

    >>4196
    GOTOも1人3回までとか利用制限かけてたら、いい感じに混雑の緩和もされて、感染者激増で中止中止!ってならなかったかもね
    あとは必ずココアアプリを義務づけるとか
    どうも政策にセンスを感じない

    +30

    -1

  • 4276. 匿名 2020/11/22(日) 04:37:08 

    >>5
    gotoで出かけたからとか食事行ったから感染拡大したって大騒ぎしてるけど、そんなことよりテレビで入国緩和を問題にしてほしい。
    朝と夜のニュースくらいしかテレビ見てないんだけど
    全然入国緩和についてテレビで話してないかんじがするんだけど。
    外国人なんか入れたら、なんとか動けて経済活動してるのに前みたいに誰も移動できなくなってどうしようもなくなっちゃうよ。

    +54

    -1

  • 4277. 匿名 2020/11/22(日) 04:40:40 

    >>4267
    いや?夫はエンジニアで私はリモートだよ。
    だからこそ言ってるの。
    50代社員の次にリストラ対象だよ、自覚した方がいいよ。

    +9

    -2

  • 4278. 匿名 2020/11/22(日) 04:40:51 

    >>786
    日本人より11月から外人も検査なしで入ってきているから、あなたももう気をつけた方が良いよ。
    私はコロナ怖くてgoto使ってないや。

    +29

    -2

  • 4279. 匿名 2020/11/22(日) 04:41:08 

    >>1020
     北関東、都内まで1時間程のとこ在住。2日続けて台場に用務がありました。当然日帰りコースの距離なので会社からは電車代しかでませんが、ビジネスホテルでgo to 使えば往復の電車賃にプラスアルファ程度なので宿泊しました。普段は車通勤でラッシュ時の電車に乗るのは抵抗があったのでそれを2回減らせたし、地域共通クーポンでマッサージしたらプチ贅沢した気分です。私も楽しかったよ!

    +7

    -3

  • 4280. 匿名 2020/11/22(日) 04:42:10 

    >>4276
    そうですよね!
    テレビは何故、外人を検査なしで入れてることを報道しないのか。。
    疑問ですが。。

    +29

    -0

  • 4281. 匿名 2020/11/22(日) 04:43:19 

    >>4278
    ここではたくさん旅行したって人もいるけれど、大半の日本人は警戒して慎重な行動取ってるよ
    ここが特殊なだけ

    +27

    -11

  • 4282. 匿名 2020/11/22(日) 04:43:49 

    だからもっと早くやめとけば良かったんだよ

    結局経済回そうとしてやった事がこの結果

    感染症なんだから考えればどうなるかわかりそうな事なのにgoto強行(呆)



    +17

    -4

  • 4283. 匿名 2020/11/22(日) 04:45:58 

    >>2010

    私もドーミーインお気に入りです♡ 広いお風呂と夜なきそばいいよね。
    女性受けするビジホが増えて嬉しいです。

    +6

    -4

  • 4284. 匿名 2020/11/22(日) 04:47:05 

    政治家さん達の報酬を見直して
    経済に回したらいいのに…

    +18

    -0

  • 4285. 匿名 2020/11/22(日) 04:50:03 

    しかし、感染が爆発した国で未だ大きく感染者を減らすことに成功した国ってないと思うから、いったいいつになったら元に戻れるのか皆目見当がつかないよね
    中国の言うことは信用できないし、抑え込めているところはもともとそう感染が多くもなかったところだし…
    永遠にこのままだったらと思うと辛すぎるし、複数回かかるとどうなるのか?じわじわと人口が減っていくのってメンタルがもちそうにない

    +7

    -0

  • 4286. 匿名 2020/11/22(日) 04:52:51 

    >>2620
    そもそも何故救う必要があるのよ。
    耐えられないなら潰れるのは自然の摂理。

    +7

    -3

  • 4287. 匿名 2020/11/22(日) 04:53:33 

    >>4285
    私はコロナ感染の医療現場で働く医療従事者のメンタルが心配

    +9

    -0

  • 4288. 匿名 2020/11/22(日) 04:55:14 

    go to使って三日月に泊りに来てるよ!
    コロナ感染者を最初に受け入れたのは
    個人的には凄い決断だと思ったので
    感謝の気持ちも込めて三日月に宿泊してるよ。
    チェックインの時に満杯なので‥って言ってた!
    ホテルも感染症対策力入れてるし
    みんなエレベーターも密にならない程度に
    譲り合ってるよ

    初めて来たから普段の混み具合いは解らないけど、地域の観光スポットは空いてる気がする。。
    gotoの割引クーポンで全額観光地に使うし
    goto無かったら旅行来なかったかもだし
    感謝してる

    感染者多くて地域別にgoto除外しても
    魅力ある地域はお客さん戻ると思うから
    一時的な除外も良いと思うよー

    朝の温泉行ってきます!!

    +8

    -13

  • 4289. 匿名 2020/11/22(日) 04:56:55 

    >>4264
    gotoのせいではないという証拠を出してから言いな。
    出せないから中止になったのに、そこに文句言ったって負け犬の遠吠え。

    +5

    -1

  • 4290. 匿名 2020/11/22(日) 04:57:05 

    >>1466
    そっか…キャンセル料なんて払わなくていいなんて短絡的だったわ。確かにそういう問題もあるのか…

    +0

    -0

  • 4291. 匿名 2020/11/22(日) 04:57:52 

    >>4276
    一日中お疲れ様笑

    +1

    -2

  • 4292. 匿名 2020/11/22(日) 04:59:30 

    >>254
    たまに相撲ぐらい見させてあげなよ
    日中じゃなくて夕方だし

    +4

    -2

  • 4293. 匿名 2020/11/22(日) 04:59:31 

    今の感染者増加ってGOTOというよりハロウィンじゃないの?
    ハロウィンで仮装して適当に出歩いた人は無症状だっただけで周りに感染させたりとか
    うちの方は東京じゃないど田舎なのに唯一の繁華街に仮装した若い男女が集まってナンパ祭りしてた
    別にイベントみたいなのがあったわけでもないのに仮装して田舎の繁華街に来て何が楽しいのか不明だった

    +8

    -4

  • 4294. 匿名 2020/11/22(日) 05:01:51 

    >>4286
    そこを支えてる地銀もダメージ食らうから
    そうなると市民も他人事じゃなくなる

    +3

    -5

  • 4295. 匿名 2020/11/22(日) 05:05:04 

    議員報酬と議員ボーナスからキャンセル料払ってくれこれ以上むやみに血税を使わんでくれ。。たのむ。。。

    +15

    -0

  • 4296. 匿名 2020/11/22(日) 05:08:06 

    >>82
    そもそも得しようとして
    旅行予約してるんだから
    そのへんは自己負担じゃないのかな

    コロナ感染のこと考えてGoTo利用せずに
    自粛してる人もたくさんいるわけだし

    宿泊代が安くなろうが券もらおうが

    どんな理由であれ
    この時期に旅行する人って
    旅行中毒者か浅はかな思考回路
    もってるとしか思えない

    よく考えずに飛びついて
    キャンセル料補償しろとか
    キャンセル料払いたくないから
    そのまま旅行いくとか

    職場や近所にいたら
    正直、心の中で軽蔑してしまう

    +17

    -19

  • 4297. 匿名 2020/11/22(日) 05:12:07 

    >>1
    gotoトラベルの予算は1兆3500億円
    推進したのは、二階俊博幹事長
    受託団体から二階幹事長へ4500万円献金という
    報道もある

    +13

    -0

  • 4298. 匿名 2020/11/22(日) 05:13:02 

    >>11
    自民党は国民なめすぎ
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +35

    -0

  • 4299. 匿名 2020/11/22(日) 05:15:03 

    コロナ前まではなんだかんだお金持ちの外国人観光客のおかげで旅行業界が潤ってお店も増えた部分もあるだろうから維持が大変だろうね。

    +0

    -2

  • 4300. 匿名 2020/11/22(日) 05:16:23 

    >>30
    もう都民を吊し上げるのやめようよ。
    羽田、都民も沢山いたとは思うけど他県から来た人もたくさんでしょ。ついついピリピリしてしまうけどさ。元はと言えば中国だし。日本人同士でいがみあいたくない。

    +26

    -5

  • 4301. 匿名 2020/11/22(日) 05:16:34 

    >>4250 観光は全面禁止して、業界の人の転職斡旋・再就職までのサポートの方が納得できた。

    言いたいことはすごくわかるんだけど、今はもうその受け皿になる業界が壊滅状態だよ。
    うちの旦那は製造関係のそこそこ大手勤だけど、発注激減して正社員ですら人員整理されるというし
    私は事務パートとして勤めていた会社が業務縮小してしまって今スーパーレジ打ちだけど
    それも時給高い時間帯は取り合い状態。
    観光・飲食がダメになって農家や漁業もボロボロ。

    残ってるのは医療やIT関係の特殊な技術や資格が必要な分野か、介護みたいな心身ともにかなり適性が問われる業界くらい。
    特に田舎は元々の求人数が少ないから、大量の失業者と生活保護受給者が増えるだけだと思う。

    +26

    -4

  • 4302. 匿名 2020/11/22(日) 05:18:48 

    >>11
    簡単に黒歴史とか言わないでほしい。実際これで救われた方達も大勢いると思いますよ。

    +32

    -7

  • 4303. 匿名 2020/11/22(日) 05:27:21 

    GOtoに反対している人は仕事してない人

    +12

    -19

  • 4304. 匿名 2020/11/22(日) 05:29:33 

    >>4303
    逆だと思うけど

    +4

    -5

  • 4305. 匿名 2020/11/22(日) 05:29:44 

    >>4303
    ずーっとこのトピにはりついてるあなたこそ無職では?

    +2

    -5

  • 4306. 匿名 2020/11/22(日) 05:31:14 

    >>3812
    病院で言われたけど、目の粘膜を保護してない時点でアウトだってさ。
    わかってんなら、さっさとゴーグルも必要って言えって感じ。

    +5

    -1

  • 4307. 匿名 2020/11/22(日) 05:31:32 

    >>4302
    それで救われた方達<感染者

    +7

    -14

  • 4308. 匿名 2020/11/22(日) 05:32:05 

    >>4240
    まあやるだろうね
    ネトウヨの意見って偏ってんだよ
    現政権とかマジで終われよ
    大手企業だの天下り団体だのとっとと潰せよ

    +5

    -3

  • 4309. 匿名 2020/11/22(日) 05:32:08 

    日本のコロナの新規感染者急増は11月1日からの外国からの入国規制緩和と関係しているかもしれません。
    あれから2週間ですか時期的には急増とマッチしてます。GOTOよりも外国からの入国規制緩和が新型コロナ急増に直結してるかもしれません。

    +29

    -1

  • 4310. 匿名 2020/11/22(日) 05:32:37 

    >>1
    菅さんが、こんなに頑固な人とは思ってなかったな…

    がっがりしたよ…

    まぁ、今回の停止は良かったけどね。

    +9

    -5

  • 4311. 匿名 2020/11/22(日) 05:33:21 

    ネトウヨwwwおーいwwwネトウヨさーんwww何とかしてくださいよーwww

    +0

    -5

  • 4312. 匿名 2020/11/22(日) 05:34:16 

    >>4302

    それもまた事実だよね。
    昨年度に比べて増加した自殺者は、コロナで亡くなった人よりも多い。
    GOTOやめるならなんらかの代替策を取らないと、年明けには自殺者すごいことになる。

    +32

    -3

  • 4313. 匿名 2020/11/22(日) 05:35:20 

    菅さんあんまいい噂聞かないんだよねぶっちゃけ
    ルサンチマンで動いてんのモロバレだし
    阿部も家のために動いてるようにしか見えなかったし

    +1

    -13

  • 4314. 匿名 2020/11/22(日) 05:36:26 

    >>4302
    大勢はいないかな
    工作員かな?

    +8

    -5

  • 4315. 匿名 2020/11/22(日) 05:37:34 

    菅擁護全部バイトに見えてきた…
    やってることグダグダだし舐めてるよね

    +7

    -8

  • 4316. 匿名 2020/11/22(日) 05:38:36 

    特別会計にメスを入れつつ天下り団体潰さないと日本に未来ないってインテリ層はぶっちゃけみんな知ってるw

    +4

    -1

  • 4317. 匿名 2020/11/22(日) 05:41:01 

    菅さんちょっと嫌いになるよね
    令和おじさん(爆笑)
    知性を感じない
    そんな人間がリーダーぶるべきじゃ無い

    +6

    -15

  • 4318. 匿名 2020/11/22(日) 05:41:04 

    菅さん擁護するわけではないけど、責めてる人はじゃあ代わりは誰がいいの?って思う。
    安倍さんの時も思ったけどさ。

    +20

    -5

  • 4319. 匿名 2020/11/22(日) 05:41:57 

    >>4302
    感染爆発と引き換えにね。
    私だったら税金にたかる前に転職してるわ。

    +6

    -7

  • 4320. 匿名 2020/11/22(日) 05:42:28 

    >>4318
    そもそも現政権終われよ
    国家自体解体しろよって思う
    もうオワコンなんだって

    +5

    -11

  • 4321. 匿名 2020/11/22(日) 05:42:36 

    >>4265
    そうだね、やらなければ感染者増えず少し安定してたかもしれない。
    GoToやって結果経済止まると元も子もない。

    +8

    -8

  • 4322. 匿名 2020/11/22(日) 05:43:09 

    >>73
    アピール面倒臭い。って言われるでしょ?そんな人。

    +5

    -4

  • 4323. 匿名 2020/11/22(日) 05:43:41 

    よくわかんないけど菅さんって真面目そうだから大丈夫っしょ!うぇいw

    +3

    -5

  • 4324. 匿名 2020/11/22(日) 05:44:01 

    >>3297
    自民は移民政策をやる気満々なのに
    外国人緩和を止めるわけ無いよね~
    ガル大好きな菅こそ、実は悪で利権の塊で
    国民のことなんて何にも考えてないこと
    思い知る時だわ

    +7

    -0

  • 4325. 匿名 2020/11/22(日) 05:45:08 

    >>4303
    はぁ?!働いてるけど?!

    +7

    -2

  • 4326. 匿名 2020/11/22(日) 05:46:21 

    >>4320

    自民の代わりはどこがいいの?民主や共産とか言わないよね?
    国家解体したら無法地帯になるよ。

    +7

    -0

  • 4327. 匿名 2020/11/22(日) 05:47:23 

    >>4303
    GOTOに賛成なら三連休真っ只中にガルちゃんしてないで旅行行きなよ

    +9

    -1

  • 4328. 匿名 2020/11/22(日) 05:51:24 

    >>4303
    ちゃんと人気ない宿にもお金落として来てね
    貧乏人さん

    +2

    -1

  • 4329. 匿名 2020/11/22(日) 05:51:58 

    >>4303

    そこまでは思わないけど、簡単に転職しろーとかいう人はちゃんとした仕事したことないんだろうなって思う。
    新卒カード有効なうちならまだしも、30代オーバーで不況時に未経験の業種・職種に転職して、まともな収入を得るなんてものすごい幸運に恵まれない限り無理。

    +23

    -3

  • 4330. 匿名 2020/11/22(日) 05:52:48 

    >>4232
    cool かっけぇ~

    +1

    -0

  • 4331. 匿名 2020/11/22(日) 05:52:51 

    >>4326横だけど民主党かな真面目な話

    +0

    -10

  • 4332. 匿名 2020/11/22(日) 05:54:03 

    別にgotoなんか止めたっていいんだけどさ、8月の第2派はgoto止めずにおさまったし、10月に東京がgoto初めても増えなかったし、因果関係は眉唾物だと思う。
    こんだけ感染拡大だって騒いでる以上止めればいいと思うけど、あくまで混乱?の鎮静と精神的な安心の意味がほとんどだよ。

    +15

    -2

  • 4333. 匿名 2020/11/22(日) 05:54:21 

    >>4294
    銀行は国が潰さないから何も問題は無いです。

    +4

    -0

  • 4334. 匿名 2020/11/22(日) 05:54:30 

    gotoの目的を理解ぜず批判してる人が多すぎて笑う。
    理解せずと言うか理解できないのかな?

    まずアホな意見の代表例。

    旅行とか税金使って行くものなの!?
    行きたいなら税金使ってじゃなくて自費で行けばいいじゃん。

    今回のgotoの政策でこれはヤバイ。アホすぎる。

    +7

    -6

  • 4335. 匿名 2020/11/22(日) 05:54:31 

    >>4317
    これ

    +0

    -1

  • 4336. 匿名 2020/11/22(日) 05:55:55 

    >>1689
    風邪は万病の元って言うもんね

    +4

    -5

  • 4337. 匿名 2020/11/22(日) 05:57:10 

    >>5
    入国禁止を先にしてほしい!
    何故入国させるの!!

    +16

    -1

  • 4338. 匿名 2020/11/22(日) 05:58:37 

    >>1689
    風邪でサイトカインストームなんて起きたっけ

    +2

    -1

  • 4339. 匿名 2020/11/22(日) 05:58:37 

    >>4287
    医療従事者です
    まだコロナを軽視している患者が多い
    検温&手指消毒は当たり前なのに
    悪態を吐くので診療拒否したい…

    +9

    -0

  • 4340. 匿名 2020/11/22(日) 05:58:56 

    >>4307
    軽症者を含めた感染者と比較するのはおかしいよ

    +7

    -1

  • 4341. 匿名 2020/11/22(日) 05:59:06 

    >>225

    ガースのこと、ちょっと見直した

    +18

    -0

  • 4342. 匿名 2020/11/22(日) 05:59:18 

    >>4298
    戦前の古い体質そのままだからね‥癒着に賄賂身内びいき国民は人間扱いしない

    +5

    -2

  • 4343. 匿名 2020/11/22(日) 06:00:50 

    ウィズコロナの考え方はどこいった?

    +0

    -0

  • 4344. 匿名 2020/11/22(日) 06:00:58 

    >>4339
    感染者が増えると、本当にエセ従事者やガセ従事者がわくよね。
    いらないよ。祖も本当であってもアピールはいらない。

    +2

    -5

  • 4345. 匿名 2020/11/22(日) 06:01:56 

    >>4326
    今の自民なら共産党のがマシ

    +0

    -8

  • 4346. 匿名 2020/11/22(日) 06:02:28 

    >>4298
    日本の財政の状況 財務省
    日本の財政の状況 財務省www.mof.go.jp

    日本の財政の状況を解説する、財務省の特設サイトです。

    +0

    -0

  • 4347. 匿名 2020/11/22(日) 06:03:13 

    >>4329
    無理なのは選り好みしてるから。
    努力もせずにまともな収入とかふざけてるのかと思うわ。

    +4

    -13

  • 4348. 匿名 2020/11/22(日) 06:04:47 

    3月頃🤔福岡の某スーパー
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +1

    -2

  • 4349. 匿名 2020/11/22(日) 06:04:49 

    >>4319
    田舎は転職先がないよ。コロナで働き口はどんどん潰れてるし、介護もあるし、どうしろっていうのさ。

    +9

    -1

  • 4350. 匿名 2020/11/22(日) 06:05:00 

    連休の旅行大正解
    go toの見直しでgo to最後になる
    別になくしても構わないけど
    go to十分楽しんだし

    それにしても今回の連休は人多いね

    +0

    -5

  • 4351. 匿名 2020/11/22(日) 06:05:38 

    GoToの一旦停止と共に、医療体制の一層の整備と融通こそ今やるべき対策。
    国が陣頭指揮を取り、市境・県境を超えてスムーズに重症例を移送し合う体制整備をしておくこと
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +8

    -0

  • 4352. 匿名 2020/11/22(日) 06:06:08 

    >>4347
    田舎をなめるな、えり好みしなくてもない。皆が避けるヘルパーすらないわ。

    +13

    -0

  • 4353. 匿名 2020/11/22(日) 06:06:16 

    怒っている人も増えています@福岡
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +5

    -2

  • 4354. 匿名 2020/11/22(日) 06:06:27 

    グダグダですね、相変わらず。

    +6

    -3

  • 4355. 匿名 2020/11/22(日) 06:07:54 

    >>4340
    軽症者が更に感染を増やすんだから何もおかしくない。軽症者を無視したら指数関数的に増え続けて歯止めがなくなるよ。

    +12

    -7

  • 4356. 匿名 2020/11/22(日) 06:07:55 

    3月頃🤔福岡の某スーパー掲示板
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +2

    -2

  • 4357. 匿名 2020/11/22(日) 06:08:30 

    >>1
    そんなに危ないウイルスなら
    旅行どころじゃないでしょ。

    だけどこれだけ人が動いても
    偽陽性もいるし致死率は低い。

    結論↓
    【完全解明!!】コロナパンデミックは、大本教・出口王任三郎の計画的犯行だった!! | Kawataのブログ
    【完全解明!!】コロナパンデミックは、大本教・出口王任三郎の計画的犯行だった!! | Kawataのブログkawata2018.com

    「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 今回は、コロナウイルスのパンデミックは、ユダヤ人によって人為的に起こされていること、そして、パンデミックを利用して世界各地の都市を乗っ取ろうしているということについてお話しています。

    +7

    -9

  • 4358. 匿名 2020/11/22(日) 06:09:12 

    >>4301
    横だけど今生活保護の申請めちゃくちゃ増えてるみたいね。妹が役所勤めなんだけど多すぎて大変らしい。

    +10

    -0

  • 4359. 匿名 2020/11/22(日) 06:09:28 

    もちろん怒っている人はいます@福岡
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +2

    -3

  • 4360. 匿名 2020/11/22(日) 06:10:43 

    Gotoやるべきじゃなかったと思ってる。
    でもそれは旅行を推奨すべきじゃなかったということじゃなくて、安くなるせいで旅行者が増えすぎる&感染対策も満足にできない民度の低い旅行者が湧くから。

    +10

    -10

  • 4361. 匿名 2020/11/22(日) 06:11:22 

    >>4347
    横。
    じゃああなたは今どんな仕事をしてて、何になら転職できると思うの?
    私は食品関係の企画だけど今転職なんてほぼ無理ゲーだよ

    +18

    -1

  • 4362. 匿名 2020/11/22(日) 06:11:28 

    >>4358
    不吉な話をしますが、税収の急減により
    生活保護制度が事実上の廃止にならなければいいのですが

    +8

    -0

  • 4363. 匿名 2020/11/22(日) 06:11:48 

    >>4349
    出稼ぎ行くか首くくるかどっちかってこと?

    +0

    -2

  • 4364. 匿名 2020/11/22(日) 06:12:35 

    3月頃🤔某スーパー掲示板@福岡
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +0

    -8

  • 4365. 匿名 2020/11/22(日) 06:13:18 

    仕事でも観光でもありませんが、行かなきゃいけないところがあるので、急いで1月のパック旅行予約しました。

    +3

    -4

  • 4366. 匿名 2020/11/22(日) 06:13:48 

    それより一定期間の隔離もせずに入ってくる外国人を止めたらどうなんでかね?
    あの人達まともにルールなんて守らないし、日本でコロナに罹ったら無料で治療してくれるという評判が立っているそうです。
    日本人に我慢だけさせて海外からの違う型のコロナを今運ばれた方が怖いと思いますけどね。
    今度のコロナ増加と外国人の入国緩和と何か関係があると思ってしまいます。

    +42

    -0

  • 4367. 匿名 2020/11/22(日) 06:14:12 

    コロナキャンペーンに怒らない人はいない@福岡
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +3

    -4

  • 4368. 匿名 2020/11/22(日) 06:14:58 

    >>4362
    完全廃止にはならないだろうけど、景気悪くなるとナマポの申請を認可しなくなるだろうね。
    昔それでかろうじて審査の緩めな大阪に申請者が押し寄せた。

    +6

    -0

  • 4369. 匿名 2020/11/22(日) 06:16:14 

    >>4331
    それこそ、鳩山、管、野田の時なんて完全に黒歴史。

    +2

    -0

  • 4370. 匿名 2020/11/22(日) 06:16:55 

    >>2703
    これが真実なんだけど、テレビでは言えないもんね

    PCRもあてにならないし

    go toより海外からの外人受け入れを停止して欲しい

    +22

    -7

  • 4371. 匿名 2020/11/22(日) 06:17:04 

    >>4286
    コロナがおさまるのはわりと短期だし、この時期に救った方が壊滅後に救うより楽でしょう。
    実際goto程度の割引で旅行行きたい人が殺到してるなら需要は充分あるんだし。

    +0

    -0

  • 4372. 匿名 2020/11/22(日) 06:17:50 

    >>11
    アホかいな。
    それやらなかったら、年末までに潰れてる会社が激増しますよ。GOTOやってもこれから真綿を絞めるようにじわじわと経済が殺されていきますよ。
    秋口くらいから自死何増えてますもんね。

    +16

    -5

  • 4373. 匿名 2020/11/22(日) 06:18:34 

    >>1680
    うちの親高齢だけど
    インフルエンザとか、餅とか

    全く気にしてなかったのに、
    コロナのが致死率低いのに、

    もう運命だと思うわ、かかって死んでも

    +5

    -4

  • 4374. 匿名 2020/11/22(日) 06:19:04 

    福祉施設職員ですが
    コロナ騒動からまったく県外出ていません。
    高齢者抱えているのでコロナは死と直結。
    事情があって都内に出た人は事前に上司に報告し、
    数日休む等の対策しています。
    若い職員も多いですがみんな我慢しています。
    ただ誰も家に篭って
    経済が死んでしまうのは苦しいところ。

    今回の停止で税金上がるのは必至ですね。
    将来の年金、、財源どうなるのやら。
    貧困国日本になってしまうのか、、

    +16

    -0

  • 4375. 匿名 2020/11/22(日) 06:19:06 

    >>861
    ぱよちんじゃね?

    +0

    -3

  • 4376. 匿名 2020/11/22(日) 06:19:12 

    >>4333
    過去に銀行が倒産したこともあるし、今はメガバンすら危ないと言われてる

    +6

    -1

  • 4377. 匿名 2020/11/22(日) 06:20:09 

    >>4363
    出稼ぎ先もなくなってるわ

    +3

    -1

  • 4378. 匿名 2020/11/22(日) 06:20:32 

    3月頃の福岡の某スーパー掲示板🤔
    「奴ら」には現在の悲惨な状況は想定内
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +0

    -6

  • 4379. 匿名 2020/11/22(日) 06:22:09 

    >>4376
    北海道拓殖銀行の破綻とかありましたね。
    「国が銀行を潰さない」って、ワザと言ってるのかな?

    +5

    -1

  • 4380. 匿名 2020/11/22(日) 06:22:38 

    >>4333
    地銀はやばいよ。コロナの前から言われてる。
    メガバンでもコロナ禍です持ち堪えられるかわからんよ。
    政府がいつまでも緊縮やってちゃどうにもならんわ。麻生がバ◯すぎて泣ける。

    +5

    -2

  • 4381. 匿名 2020/11/22(日) 06:22:52 

    >>4281
    あなた、「大半の日本人」と友達なの?

    +3

    -2

  • 4382. 匿名 2020/11/22(日) 06:23:24 

    仕事早いって言ってる人多いけど

    そもそも冬に向けてgotoとかやるのがおかしい

    それならその規模のお金で観光業とか飲食に補助金出して耐えてもらってたほうが良かったと思う

    大半が利権の絡みで電通とかに吸収されてるんでしょ

    +13

    -3

  • 4383. 匿名 2020/11/22(日) 06:23:33 

    コロナで失業した人が正社員で就職できる確率ってどれくらいになるんだろう?
    求人だって非正規ばっかりになる気がする

    +2

    -1

  • 4384. 匿名 2020/11/22(日) 06:23:41 

    >>2124
    私PCR検査関係の仕事してますけど、日祝は検査しないからそのまま様子見のままの人が多いです。

    1日で検査出来る人数は決まっているので、土曜日に検査出来なかった人は月曜日に受けるしかないけど、会社勤めの方は検査理由で休みにくいから無理して会社行く方が多いです。

    周りに感染してる方がいないのではなくて、感染してる可能性があるにもかかわらず平然を装って生活されてる方が多いので気付かないだけだと思いますよ。

    +29

    -3

  • 4385. 匿名 2020/11/22(日) 06:26:11 

    3月頃🤔福岡の某スーパー掲示板
    この時期に「食い止め」ていれば
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +0

    -4

  • 4386. 匿名 2020/11/22(日) 06:28:12 

    >>4369
    今、その話をしてもしょうがなくないか⁇

    +0

    -2

  • 4387. 匿名 2020/11/22(日) 06:29:24 

    >>4329
    何も技術がないからじゃない?私CCIE持ちだけど転職とか楽勝でできるよ。

    +2

    -9

  • 4388. 匿名 2020/11/22(日) 06:30:04 

    マスク会食とか言い出してからますます嫌な予感しかしなくなった菅政権

    +6

    -0

  • 4389. 匿名 2020/11/22(日) 06:30:57 

    >>4355
    救われた人=制度に生かされた人だから、比較対象はコロナに殺された人(重症者も含めるとして)でしょ。
    これも制度を終息まで続けた場合最終的にどっちが多くなるかで甲斐があったか否かになるから、現時点で集計して(てか集計してないでしょ)比べたって意味ないし、途中で頓挫する以上結論は出ませんね。
    もしもボックスがないと。

    +0

    -0

  • 4390. 匿名 2020/11/22(日) 06:31:09 

    >>3719
    現役を見殺しにする方がよっぽど心無いわ。

    +11

    -7

  • 4391. 匿名 2020/11/22(日) 06:32:20 

    >>4380
    地銀が破綻すると民間企業の巨大な連鎖倒産が起きます。
    なので、かつて地銀に公的資金が大量注入されました。
    しかし今、国にその余力はありません。
    ハッキリ言って国際線が完全復活したら、日本人は大量に日本から脱出します

    +0

    -1

  • 4392. 匿名 2020/11/22(日) 06:32:55 

    >>1197
    うちも今日レッドホットチキン買いに行くよ〜
    なるべく人に会いたくないからドライブスルーで

    +2

    -1

  • 4393. 匿名 2020/11/22(日) 06:35:06 

    >>4387
    コロナで苦境に立たされた業界の人が全員猛勉強して別の技術を身に付けて転職すればいいの?
    ………全員が?何処に?守りたい店や顧客や産業があっても?

    +5

    -0

  • 4394. 匿名 2020/11/22(日) 06:35:09 

    >>4385
    画像貼りまくる以外に脳がないのかね

    +5

    -0

  • 4395. 匿名 2020/11/22(日) 06:37:26 

    >>22
    10月末のハロウィンの影響もあると思う
    渋谷にしてもたったの2割減で、仮装はしないけど興味半分で見に行った人間がかなり多かったみたいだし

    +6

    -0

  • 4396. 匿名 2020/11/22(日) 06:38:58 

    3月頃🤔福岡の某スーパー掲示板
    「カラクリ」をわかっていた人によるものと思います
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +2

    -3

  • 4397. 匿名 2020/11/22(日) 06:39:22 

    >>2136
    感染者の7割外国人……
    もう答え出てんじゃんね

    +9

    -2

  • 4398. 匿名 2020/11/22(日) 06:39:59 

    >>4393
    この「ワザと感」はなんだろう⁇

    +1

    -3

  • 4399. 匿名 2020/11/22(日) 06:40:50 

    >>618
    コロナは問題ないって言い張ってたWHOも悪い

    +7

    -0

  • 4400. 匿名 2020/11/22(日) 06:40:53 

    >>83
    だね!政府も言えばいいのに。
    「GoToするもしないも自己責任でね」と。

    国民をフルイにかけて一定数を感染させる作戦
    ではないかとも思うしね。

    自分が罹るのは仕方ないとして、
    持病をもつ老親にうつした場合、
    払う代償が大きすぎるのでGoToはパスだな。

    +1

    -1

  • 4401. 匿名 2020/11/22(日) 06:41:43 

    >>4396
    お前botか?

    +0

    -2

  • 4402. 匿名 2020/11/22(日) 06:41:51 

    >>4332
    心の安定のために実利を捨てる感はどうしてもある。
    Gotoやったせいで気の緩みが!とか言ってたけど、そんなんで気を緩ませるアホのためにGoto止めると考えれば損失でしかない。

    +8

    -2

  • 4403. 匿名 2020/11/22(日) 06:42:44 

    >>2126
    そうかな?
    マスクがホントに手に入らなかった時は希望にはなったよ
    配布されるまで時間かかりすぎたけど

    +12

    -8

  • 4404. 匿名 2020/11/22(日) 06:44:27 

    とりあえず外国人全員入国禁止しよう
    後は岡田晴恵さんと尾身会長をコロナ対策大臣に任命しなさい

    +7

    -15

  • 4405. 匿名 2020/11/22(日) 06:44:27 

    本当にGOTOが飲食と観光「のみ」を救済するための政策だと思ってる人が結構いてびっくりする。
    一つの業種が破綻するってことは、それに関連する全ての会社が打撃を受けるってことだよ。

    仮に飲食業界で連鎖倒産が起きたとしたら
    →食品を納入してた農業や漁業が干上がる
    →コンバインなどの農機具メーカーが潰れる
    →メーカーに部品を納入してた工場が縮小
    →工場に鉄鋼等をおろしてた製造業が打撃
    →上記全ての業界で失業者続出
    →治安の悪化、内需の減少、不景気の深刻化、税収減少による公共サービスの停止
    こんな風に結局は国全体に悪影響が波及するから、今なんとかしないとってことなんだと思うよ。

    +72

    -6

  • 4406. 匿名 2020/11/22(日) 06:44:53 

    >>4357
    いや危険でしょ、無症状の状態でバンバン感染して行くんだから。油断してるとあっという間に海外みたいになると思う。感染者が増えると 年寄りや持病持ちの人はまともに生活できなくなるよ

    +6

    -10

  • 4407. 匿名 2020/11/22(日) 06:45:30 

    >>4393
    何か気持ち悪いなw

    +0

    -4

  • 4408. 匿名 2020/11/22(日) 06:45:49 

    >>4372
    「一億総ホームレス」に向かうかという時に、すごく不自然なこと言ってますよね

    +3

    -3

  • 4409. 匿名 2020/11/22(日) 06:46:50 

    >>4397 感染者の7割外国人……

    本当にそれ。
    GOTOガーって言ってる人って慰安婦ガーって日本ディスってる人たちと同じ人種なんだろうなって思う。

    +20

    -4

  • 4410. 匿名 2020/11/22(日) 06:47:15 

    感染拡大してる以上goto停止は当然とおもいますが、感染拡大した原因はgotoじゃなくてマスクせずに騒ぎちらかしてきたアホにあると思います!!

    +5

    -3

  • 4411. 匿名 2020/11/22(日) 06:47:18 

    >>4393
    それは仕方ない。
    生きていくためにはどうするか。

    +2

    -3

  • 4412. 匿名 2020/11/22(日) 06:47:22 

    >>4403
    埃のついたマスクは嫌だ、給食当番みたいなマスクはしたくない、日本人て緊急事態でもこんなわがままばかり言うような民族に成り下がったのかと、すごい残念な気持ちだったよ。

    +10

    -2

  • 4413. 匿名 2020/11/22(日) 06:47:23 

    >>4406
    いや超不自然
    コロナ感染とコロナ自殺者、どちらが死亡者多いの?

    +8

    -1

  • 4414. 匿名 2020/11/22(日) 06:47:54 

    >>4402
    これ以上続行して実利になるという前提の考え方がおかしいよ

    +1

    -4

  • 4415. 匿名 2020/11/22(日) 06:49:01 

    >>4405
    そんな誰でもわかってる事をドヤ顔で書かれても困るよ

    +2

    -33

  • 4416. 匿名 2020/11/22(日) 06:49:24 

    >>4314
    工作員…まあいいけどね。

    +0

    -0

  • 4417. 匿名 2020/11/22(日) 06:49:36 

    >>4310
    いやー、頑固じじいだなあと思って、総裁選見てたよ。
    目がすわってるじゃん。

    +1

    -4

  • 4418. 匿名 2020/11/22(日) 06:49:54 

    >>4403
    全国民に配られたのにつけてる人見たことない

    +12

    -2

  • 4419. 匿名 2020/11/22(日) 06:50:18 

    3月頃🤔福岡の某スーパー掲示板
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +1

    -1

  • 4420. 匿名 2020/11/22(日) 06:50:32 

    昨日からこの手のトピにずっとbotのように投稿してる、🤔の人、垢Banして欲しい。目障り。

    +3

    -0

  • 4421. 匿名 2020/11/22(日) 06:50:38 

    >>4406
    年寄りや持病持ちが普通に生活するために、中小を潰したり、自営業の経営難をもたらせて、健康な若者世代の生活を奪い、自殺者を増やしていいの?って話だと思うんだけど。

    +21

    -1

  • 4422. 匿名 2020/11/22(日) 06:51:11 

    >>4415

    横だけどわかってない人多くない?なんで飲食業の人を儲けさすために私たちが病気のリスク背負わなきゃいけないの!とか言ってる人このトピにもまあまいるよ

    +27

    -2

  • 4423. 匿名 2020/11/22(日) 06:51:34 

    >>4245
    塾勤務です。
    もし私が感染したら、生徒達が検査を受けさせられる。それで生徒も感染してたら、、、。
    生徒の親には医療関係者も多い。
    この緊急事態に友達と旅行行って会食して感染しました、じゃ話にならない。確実に職場を追われると思う。
    クビになったらそれこそ旅行など行けなくなるから、今は涙を飲むとする。

    +17

    -2

  • 4424. 匿名 2020/11/22(日) 06:51:51 

    >>4404
    日本の経済が最悪な事態になってるのはインバウンドを締め出したからでもあるんだけど

    +2

    -2

  • 4425. 匿名 2020/11/22(日) 06:52:15 

    >>4418
    うちの家族は付けてたけどね。
    クレームで回収されて配布が遅くなって、意味がなくなってしまったよね。

    +4

    -1

  • 4426. 匿名 2020/11/22(日) 06:52:16 

    >>4272
    給付金厳しいなら感染力が落ちるだろうと思われる夏付近まで光熱費何割引きとかやればいいのに
    救われる人少なくないと思うよ

    +5

    -0

  • 4427. 匿名 2020/11/22(日) 06:53:46 

    >>4423
    失礼だけど、子供を塾で勉強を、という状況ではなく、子供と家族が生き残れるかという状況ですよ。

    +5

    -4

  • 4428. 匿名 2020/11/22(日) 06:54:20 

    >>4405
    ほんとにほんとに。
    あと、経済を「回す」の意味わかってるのかなと思う。
    飲食や観光にお金を落とすことでそこから回りだすのもそうだけど、飲食と観光にかけるお金が浮いた分で私たちが他の業界にも回していけるんだよ。

    +30

    -2

  • 4429. 匿名 2020/11/22(日) 06:55:06 

    >>4391
    それはないですよ?
    語学が出来ない日本人は海外で職を得るのは難しい。
    彼の国の人達だったら当たり前の事なので容易でしょうね。

    +7

    -0

  • 4430. 匿名 2020/11/22(日) 06:55:10 

    >>64
    海外の大学を卒業した親戚は秋に日本に戻って来たけど2週間足止めできっちりと隔離されてたよ
    日本人の無駄にウロウロしてる人よりよっぽど体調管理にピリピリしていたけどね

    +5

    -0

  • 4431. 匿名 2020/11/22(日) 06:55:17 

    >>4402
    実利なんて最初からマイナス。感染者が増えるごとに更にマイナス。
    プラス要因なんて何も無い。

    +1

    -1

  • 4432. 匿名 2020/11/22(日) 06:55:24 

    女性的にアベノマスクってどう思う?

    +0

    -1

  • 4433. 匿名 2020/11/22(日) 06:57:04 

    >>4414
    これで政府が移動自粛にお墨付きを与えてしまうと日本人はその空気に従うよ。
    うちもGOTOp停止の判断されたことで、年末の北海道旅行は厳しいかなと思ってる。
    これで少しずつ戻ってきた経済の活気にまたブレーキがかかる。
    菅ちゃんは一部の声の大きい国民のお気持ちに配慮することなく、支持率なんて気にせずに判断してほしい。

    +1

    -0

  • 4434. 匿名 2020/11/22(日) 06:57:08 

    >>4427
    「子供と家族が生き残れるか」とは、身体的に?経済的に?

    +2

    -1

  • 4435. 匿名 2020/11/22(日) 06:57:21 

    コロナ脳は世間知らず?賢くない人の方が多い印象。
    新聞TVの報道を鵜呑みにするから無駄に大騒ぎしたくなる。

    +7

    -2

  • 4436. 匿名 2020/11/22(日) 06:59:12 

    >>4434
    不吉な話をしますが、コロナ自殺多発からコロナ一家心中多発になるような気がします。
    それを避けるには、ということです

    +0

    -3

  • 4437. 匿名 2020/11/22(日) 06:59:19 

    >>4428
    その書き方だとGOTOなくても回るよって言っちゃってない?

    +0

    -6

  • 4438. 匿名 2020/11/22(日) 06:59:47 

    >>4427
    4423さんとは別の塾講師ですが、うちはコロナで生徒は増えました。
    休校中の塾需要増と、オンラインコースを始めたこともあり。

    +3

    -0

  • 4439. 匿名 2020/11/22(日) 06:59:49 

    >>4405
    というよりは、業界全体より一部の人気観光地や人気ホテルばかりか売り上げ伸ばしてるのが気になる人も多いんじゃない?どこに泊まるかを選択権を国民側が握ってるから、不公平になるのは仕方ないけどさ。

    +1

    -6

  • 4440. 匿名 2020/11/22(日) 07:00:17 

    やっぱり感染者増えてきたからGoTOやらない方が良かったと思うけど、サービス業は死活問題だから本当に何とかしてあげたいと思う。

    税金見直す余地あるよね?
    秋篠宮家や上皇夫妻の費用年間何十億?
    家屋改修費用両家合わせて100億近くない?

    詳しくは知らんけど、少なくともここ見直してコロナで困ってる業者に補填すべきだ。
    他にも生保不正受給取り締まるとか、見直すところいくつかありそう。

    +5

    -1

  • 4441. 匿名 2020/11/22(日) 07:00:22 

    >>4430
    職が無い日本に戻ってくる必要はないかも

    +1

    -0

  • 4442. 匿名 2020/11/22(日) 07:00:49 

    goto キャンセル料国負担という国民の税金から。
    goto利用してない者からすると不公平感。我々の税金から利用しようとした人の分まで負担しないといけない。

    +3

    -3

  • 4443. 匿名 2020/11/22(日) 07:00:59 

    >>4425
    いや遅いとかじゃなくただ単に要らない。普通に外につけていきたくないから誰もつけてなかったんだけども。

    +2

    -3

  • 4444. 匿名 2020/11/22(日) 07:01:27 

    >>3120
    それってまずい事なんじゃないの?
    ちゃんと入札会で決めないと…
    親戚が日立で聞いたのですが人を減らしているそうですよ

    +0

    -0

  • 4445. 匿名 2020/11/22(日) 07:01:33 

    >>4405
    >>4250とかもうね…
    どんだけの人数の転職先探せって言うのか。そしたら一見無関係なあんたの業界にも人が押し寄せて席奪われるよって話。
    それに観光で成り立ってるような地域なら転職先なんかない。

    +22

    -1

  • 4446. 匿名 2020/11/22(日) 07:01:35 

    >>4437
    そりゃ、コロナによる不況と自粛圧力がなければgoto分浮かせるまでもなく回るんじゃない?

    +3

    -0

  • 4447. 匿名 2020/11/22(日) 07:02:05 

    >>4433
    ここまで増えたら流石に人の移動は制限すべきだと思うよ。今後goto起因のクラスターとかが増えていってしまうと思う。落ち着いたら緩和して、また増えたらストップ、そのバランスで見ていくしかないよ。

    +2

    -3

  • 4448. 匿名 2020/11/22(日) 07:02:10 

    >>4436
    極端にも程がある。落ち着け。

    +3

    -0

  • 4449. 匿名 2020/11/22(日) 07:02:20 

    >>4392
    おはよー おら悟空 オメーホントにつまんねぇーヤツだな

    +0

    -3

  • 4450. 匿名 2020/11/22(日) 07:02:42 

    >>4415
    誰でもわかってることすらわからないでドヤ顔で語ってる人たくさんいるけど…

    +2

    -1

  • 4451. 匿名 2020/11/22(日) 07:03:07 

    >>4429
    残酷な言い方をしますが、日本に残って野垂れ死ぬ人は知識もお金も無い人だと思います。
    コロナ自殺は弱い人から起こってます

    +0

    -14

  • 4452. 匿名 2020/11/22(日) 07:03:09 

    >>2126
    これで布マスクでも良いって広まったから良かったとは思う

    +33

    -2

  • 4453. 匿名 2020/11/22(日) 07:03:19 

    >>4422
    他人の不幸には冷たいけど、それが自分たちにも影響を及ぼすってわかってない人いるよね〜
    私(もしくは旦那)は○○だから大丈夫とかさ
    バブル崩壊すら超えるほどの世界恐慌が来るかもって時にのんきだな〜って思う
    このまま長期不況に突入したら安全な職なんて何もないよ

    +29

    -1

  • 4454. 匿名 2020/11/22(日) 07:04:07 

    >>4441
    海外もないと思うよ、どこも自国民の就職を優先する局面だから

    +6

    -0

  • 4455. 匿名 2020/11/22(日) 07:04:11 

    >>4438
    私も塾の正社員だけど、オンラインは双方向授業?というか塾生徒増えたの関東でうちだけだから同じ会社かも。

    +3

    -0

  • 4456. 匿名 2020/11/22(日) 07:04:12 

    3月頃🤔福岡の某スーパー掲示板
    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +2

    -14

  • 4457. 匿名 2020/11/22(日) 07:05:00 

    >>4443
    他のマスクを持ってた人はもともと付けなくてもいいものじゃん。
    手元にない人のために配ったわけだし。
    そのおかげでどの場所でも「マスク着用」を条件にすることができるようになったと思ってるけど。

    +15

    -1

  • 4458. 匿名 2020/11/22(日) 07:05:56 

    >>3214
    一目置かれるとか能無しのマウンティングが使う言葉(笑)

    +0

    -0

  • 4459. 匿名 2020/11/22(日) 07:06:11 

    >>4435
    製薬会社の企みも多少あるかなと勘ぐってる。
    これだけ騒いでればワクチンバカ売れするもんね。

    冷静に見れば感染者と死亡者の割合低いんじゃなかったっけ?
    無駄に騒ぐだけで国民全員に徹底した管理が行き届いてないから、いつまでもこのグダグダ状態続きそう。

    +8

    -3

  • 4460. 匿名 2020/11/22(日) 07:06:39 

    >>4454
    今現在でも、海外で就職や起業している日本人はたくさんいますが。
    ん、それがなにか都合が悪いのですか?

    +2

    -3

  • 4461. 匿名 2020/11/22(日) 07:06:48 

    >>4446
    ちょっと日本語下手すぎひん?

    +1

    -9

  • 4462. 匿名 2020/11/22(日) 07:06:58 

    >>4409
    外国人が7割って群馬県太田の自動車工場にはブラジル人が大勢いて全国3位〜4位ぐらい群馬県に外国人が住んでいるからだよ。
    東京や全国の感染者の7割が外国人だと書き込みしているならデマだよ。
    新型コロナ感染者急増、今月162人 外国籍住民にも [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    新型コロナ感染者急増、今月162人 外国籍住民にも [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.google.com

     群馬県内で新型コロナウイルスの感染者が再び増加傾向だ。9月1日以降の感染者数は162人。朝日新聞の集計によると、直近1週間(10~16日)の新規感染者数(10万人あたり)は東京都、大阪府、神奈川県に…

    首相がGoToトラベルの一時停止表明

    +8

    -0

  • 4463. 匿名 2020/11/22(日) 07:07:24 

    >>4432
    白くて清潔感あるけど、どうしてもぬぐえない「給食のマスク感」で、着ける勇気がない。そして少し小さくて、こっけいでもある。
    結論、着けない。

    +4

    -0

  • 4464. 匿名 2020/11/22(日) 07:07:31 

    停止なら早く色々進めなきゃ
    予約サイトなどまだgo to 値下げのままだし

    +6

    -0

  • 4465. 匿名 2020/11/22(日) 07:07:42 

    >>1
    大阪の吉村も同じ事言うてるけど?
    足並み揃えたんか?
    松井と仲良しやもんなw

    +0

    -4

  • 4466. 匿名 2020/11/22(日) 07:08:52 

    つくづく思う
    お米農家はこういうとき強そう

    +13

    -3

  • 4467. 匿名 2020/11/22(日) 07:09:51 

    >>4448
    仕事がなければご飯を食べられない

    +6

    -0

  • 4468. 匿名 2020/11/22(日) 07:10:05 

    Goto関連、経済に対してあまりにも無知なコメント多すぎて、義務教育に入れないとまずいんじゃないかと思わされる
    こういうの見てるとバカにも同等一票の選挙権与えられてしまう民主主義の限界感じる

    +19

    -2

  • 4469. 匿名 2020/11/22(日) 07:10:23 

    >>4406
    子供が健やかに成長する権利や、学生の学びの機会、若者が恋愛して結婚して出産する機会、現役世代が健康で文化的な生活を送る権利を奪って、この先数十年は回復不能なまでに経済を崩壊させてまで年寄りと持病持ちを守らなきゃいけないのかな。
    交通事故で亡くなる方がいるから自動車は全員禁止にしましょう!アレルギーの子供がいるから給食は全員廃止しましょう!ってレベルだよ

    +16

    -4

  • 4470. 匿名 2020/11/22(日) 07:11:03 

    >>4283
    私もドーミーインが好き。
    お部屋は確かに「ビジホだなー」と感じる殺風景なとこあるけど、温泉がいい!
    八丁堀は浴場にTVついてるので、しっかりと浸かってられる。
    今まで部屋のユニットバスが嫌で、大浴場目的で近所のジムに通っていたんだけど、コロナで退会しちゃってから、手足を伸ばせるお風呂が恋しくて...

    観光地とは違い、温泉目的で来てる人少ないから、お風呂も混雑してないのもいい。

    +2

    -0

  • 4471. 匿名 2020/11/22(日) 07:11:56 

    >>4405
    経済回すって、ボヤッとしか分からなかったから、こうやって具体的に書いてくれて勉強になったよ
    小学生の息子にも読ませた
    これを例にして、他にどんな事があるか考えてみようってこの連休中の自主勉の宿題のお題ができたよ
    たくさん見つけられるといいな
    ありがとう

    +13

    -0

  • 4472. 匿名 2020/11/22(日) 07:11:59 

    >>4420
    私は通報押してる

    +0

    -0

  • 4473. 匿名 2020/11/22(日) 07:12:15 

    >>4403
    あの時、そんなことを言ってる人はいなかったけどね。
    実績もないプレハブが本社の会社にマスク発注されて利権問題で紛糾してたし、届いたマスクが虫入りカビつきで自治体の人達が大変な思いして寄り分けて返品、配り直しとか。

    最近になってから急に希望になったっていうコメ、数回見たけと、言葉が一緒だし、後付けで考えたコメを誰かが流してるんだろうね。

    でも希望だけで誰もつけてないマスクに400億以上税金が使われて、それでも足りないと、国民に内緒で2回目も発注して、医療関係者からいらないと断られたことは忘れない。あれ、今もどこかの倉庫にあって、また虫沸いてるんじゃない?
    まさかと思うけど、3回目発注してないよね?

    +5

    -5

  • 4474. 匿名 2020/11/22(日) 07:12:19 

    goto停止しなくてもキャンセル続出してるから本格的に終わったらホテルはもうダメかもね

    +5

    -0

  • 4475. 匿名 2020/11/22(日) 07:13:02 

    >>2298
    いや、だってもうコロナ言い出してだいぶ経つでしょ。お互い裏で色々な立場や忖度も絶対あるし相変わらずの議員達だなぁて思うよ。しっかりしてほしいよ

    +2

    -1

  • 4476. 匿名 2020/11/22(日) 07:13:09 

    >>4423
    生徒だってふつーに遊び歩いてない?
    先生が最初に発症したとしてもそこが震源なんて断定できるわけないって。
    そんなんで職場終われる可能性あるなら単に職場がやばい。
    生徒は濃厚接触者にあたらないし。

    自粛自体は正解だけどもさ。

    +8

    -0

  • 4477. 匿名 2020/11/22(日) 07:13:13 

    >>4324
    菅さんは保守のイメージないわ
    なんで保守だと思うのか、あなたの方がおかしい

    +1

    -0

  • 4478. 匿名 2020/11/22(日) 07:13:17 

    >>4405
    経済逼迫しないようにお金を循環させる必要があるのは勿論だけど、やり方に問題がある
    医療設備が潤沢にない場所にも全国どこへでもOKとか回数無制限とか、ネットを通さないとダメとか、すべての人達が税金を負担しないといけないのに使う人が偏っていることへの対策がなされていないのが問題なんだと思うよ。

    自粛期間が長すぎてつぶれたお店も多い。もっとはやくに県内、近隣の都道府県に限定して移動、利用する等の方法は取れたと思う。

    極端なやり方にするから感染が急増する。
    新規を見直すより、毎週末Go to予約して旅行してる人をなんとかしてほしい。
    回数の制限は必要。

    +3

    -8

  • 4479. 匿名 2020/11/22(日) 07:13:55 

    >>4471
    街中のホームレス急増を見たら、経済に無関心なのはダメだと痛感します

    +9

    -0

  • 4480. 匿名 2020/11/22(日) 07:14:07 

    >>4471
    横だけど、すごくいい教育だと思う
    そうやって自分の頭で世の中のことを考える癖がつけば、視野が広くて賢い大人になりそう

    +7

    -0

  • 4481. 匿名 2020/11/22(日) 07:14:08 

    昨日予約したけどgoto使えないって連絡くるかなー。イベント当たったら使えなかったら青春18で行こうっと!

    +0

    -1

  • 4482. 匿名 2020/11/22(日) 07:14:57 

    >>4472
    組織的にね

    +0

    -0

  • 4483. 匿名 2020/11/22(日) 07:16:16 

    >>4433
    そもそもさ、異様なGOTO推進派は感染者が増えない前提に語ってるわけよ。

    そりゃ感染者が増えなければGOTOは魅力的なイベントだから旅行に行きたくなる人も現時点で多いし経済も回るけどね。

    ただ感染爆発の原因がGOTOだとしてこれ以上感染者が増えた場合、自粛派がそれに比例して増えるわけ。そうなると家計の緊縮財政を始めて、観光業どころか他にもお金を回さない事も十分に考えられるの。

    まだ世間では未知のウィルス扱いなんだから、色々なパターンを考えてバランスを取りながら付き合っていくしかないと思うよ。だからここでGOTOやめても何ら違和感もないししょうがないと思う。

    +3

    -8

  • 4484. 匿名 2020/11/22(日) 07:17:35 

    >>4406
    経済を殺したらお年寄りや持病持ちが安心して暮らせなくなるよ
    病院全額負担とか
    福祉予算カットとかそれこそ弱者死ねになる

    経済とコロナ抑止バランスが大事なんじゃないかな?

    +7

    -2

  • 4485. 匿名 2020/11/22(日) 07:18:15 

    >>3224
    経済まわせと騒いでいたのはホストとキャバだけかと思ったらそのお客もだっ!そんな所で金落としても経済は回らない。風が吹けば桶屋が儲かるとは違いすぎて極々狭い世界でしか回ってない。結局、浅はかな人のその先考えられない業種がガヤガヤしただけですね

    +2

    -0

  • 4486. 匿名 2020/11/22(日) 07:18:24 

    >>4457
    だからどの場所でもマスク着用を条件にしてなお、誰もあのマスクを外で付けてなかったし結局意味ないよねって話でしょうに。

    +2

    -2

  • 4487. 匿名 2020/11/22(日) 07:18:44 

    >>4405
    >本当にGOTOが飲食と観光「のみ」を救済するための政策だと思ってる人が結構いてびっくりする。

    そんな人いる?

    春先に休校→給食無し→野菜農家や畜産まで打撃

    とか、リアルにニュースしまくってなかった?

    +6

    -3

  • 4488. 匿名 2020/11/22(日) 07:19:03 

    ついに学校で陽性者出たけど、濃厚接触者はいないって言って、休校にならない。
    その子がもしかしたら鼻水や唾液のついた手でどこかを触ってるかもしれないし、部活で鼻マスクでしゃべったかもしれないのに。
    あと、間違いなく連休明けからしばらくはその子は休むだろうから、学校中に誰がなったか知れ渡ると思う。
    結構対応はいい加減なんだなと思った。

    +10

    -3

  • 4489. 匿名 2020/11/22(日) 07:20:18 

    >>4415
    分かってない人多いよ
    多分、子どもだと思うけど
    いい歳した大人だったらイタ過ぎる

    +5

    -1

  • 4490. 匿名 2020/11/22(日) 07:20:28 

    >>767
    ボンビーガール日テレに抗議したよ。韓国ばっかりえこひいきすんなって。

    +15

    -0

  • 4491. 匿名 2020/11/22(日) 07:22:00 

    >>4488
    陽性者が出たら普通は学級閉鎖になるんじゃ?
    もしくは学年閉鎖
    変な学校やな

    +6

    -0

  • 4492. 匿名 2020/11/22(日) 07:22:35 

    >>767
    韓国人が好きなのは金持ちで男に割り勘する気前の良い寿司女なので、韓国で貧乏生活してる日本女はキムチ女と同類の納豆女とみなされいい男には相手にされないよ
    国民性が小室圭っぽいのが多いから

    +6

    -1

  • 4493. 匿名 2020/11/22(日) 07:23:52 

    コロナがおちついたころには老けてそう

    +0

    -0

  • 4494. 匿名 2020/11/22(日) 07:24:13 

    >>579
    「これくらいの数字が増えたら爆発的拡大の兆候なのでやめます」っていう科学的な基準出してから始めるのが政治家の筋だと思うけどね。
    っていうか始めるのもコロナ落ち着いてからって言ってたのに。
    私には見切り発車スタート、後手後手のストップにしか見えない。
    自分達に都合のいいことばっかり言う専門家ばかり登用するからこんなことになるんだよ。

    +10

    -8

  • 4495. 匿名 2020/11/22(日) 07:25:03 

    県内の観光地に宿泊予定だったけど混雑してるのでキャンセルした。急に感染者増えたし、首都圏からの観光客も多そう。キャンセル料もったいないから、対策してれば大丈夫かなと思うから迷ったけど。

    +0

    -0

  • 4496. 匿名 2020/11/22(日) 07:25:24 

    頼むから陽性でそんなに騒がないでくれます

    +1

    -1

  • 4497. 匿名 2020/11/22(日) 07:25:33 

    >>2024
    みんなこの書き込み見た方がいいよ
    これが現実

    自業自得だけじゃないから!人にかなり迷惑かけてしまうというのがコロナ
    だから自分の行動を思い返さねばならんと思う
    感染対策して必要最低限の生活パターンなら嫌な目で見られる事はないけど
    GOTO旅行したり店内飲食したりでの感染なら最悪だよ他人からの評価はもう最低のレッテル貼られて回復しないよ
    家族も同時に同じ評価されるし。どうしてそんな行動させたんだって。

    私はGOTO旅行はしない、でも紅葉は見たいから車で10分のところにある道を走りに行った。街路樹がイチョウで紅葉するの。美しいなーと思いながら走り抜けた。

    +3

    -9

  • 4498. 匿名 2020/11/22(日) 07:25:39 

    >>4490
    ボンビーガールの「大丈夫!お金ないけど工夫して慎ましくやっていけば楽しいよ!」みたいなノリすごい嫌い。給料上げたら全て解決するのに。

    +16

    -0

  • 4499. 匿名 2020/11/22(日) 07:26:01 

    >>4405
    不動産業も相当きてる

    +4

    -0

  • 4500. 匿名 2020/11/22(日) 07:26:05 

    >>4489
    普通の人はそんな事承知の上でGOTOはこういう理由でやめた方がいいのでは?と語ってると思うよ。むしろ経済のみしか見ずに、ハッシュ関数的なものの考え方をしている人間がやたら多いと感じるよ。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。