ガールズちゃんねる

公明党 GoToトラベル「来年GWまで」延長要請

687コメント2020/10/31(土) 19:18

  • 1. 匿名 2020/10/27(火) 19:10:49 

    公明党 GoToトラベル「来年GWまで」延長要請|TBS NEWS
    公明党 GoToトラベル「来年GWまで」延長要請|TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    政府の観光振興策「GoToトラベル」キャンペーンについて、公明党は来年のゴールデンウイークまで期間を延長するよう菅総理に求めました。「GoToキャンペーンに関してでございますけれども、実施期間を少なくとも来年のゴールデンウイークが終わるまで延長すること。また東京、また被災地とスタートが遅れたところについては配慮をお願いしたい」(公明党 斉藤鉄夫 副代表)

    +39

    -335

  • 2. 匿名 2020/10/27(火) 19:11:28 

    えー、もういいよ。。

    +1225

    -49

  • 3. 匿名 2020/10/27(火) 19:11:32 

    五輪中止の赤字をGOTOトラベルで埋めたいのか

    +316

    -70

  • 4. 匿名 2020/10/27(火) 19:12:01 

    じじいありがとなー!

    +52

    -136

  • 5. 匿名 2020/10/27(火) 19:12:11 

    公明党さんありがとうございます
    大好きです
    支持してます

    +51

    -494

  • 6. 匿名 2020/10/27(火) 19:12:16 

    人が払ってる税金だから好き勝手ばら撒こうとする老害ども
    コロナ収束させる事も同時に考えろよな

    +1371

    -30

  • 7. 匿名 2020/10/27(火) 19:12:21 

    ぶっちゃけそれ、めっちゃありがたい!

    +70

    -187

  • 8. 匿名 2020/10/27(火) 19:12:24 

    来年3月に旅行行く予定だからラッキー

    +46

    -164

  • 9. 匿名 2020/10/27(火) 19:12:39 

    2Fはろくな事をしない

    +610

    -9

  • 10. 匿名 2020/10/27(火) 19:12:46 

    バカなのかな???

    +493

    -18

  • 11. 匿名 2020/10/27(火) 19:12:46 

    期間の問題なの?予算の問題じゃなくて?

    +499

    -4

  • 12. 匿名 2020/10/27(火) 19:13:13 

    やっぱ公明党が1番国民のことを考えてる

    +36

    -276

  • 13. 匿名 2020/10/27(火) 19:13:20 

    単純に喜んでいいものか…

    +167

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/27(火) 19:13:21 

    観光業界に大事なお友達がいるんだろうね
    必死に税金流してるし

    +845

    -11

  • 15. 匿名 2020/10/27(火) 19:13:31 

    税金めちゃくちゃ上がりそう。
    勘弁して。

    +681

    -16

  • 16. 匿名 2020/10/27(火) 19:13:49 

    来年まで延長
    再来年から消費税15%、他の今まで有った減税も軒並み終了~

    に成らなければいいけど

    +496

    -6

  • 17. 匿名 2020/10/27(火) 19:14:04 

    >菅総理は「予算がなくなったから止めるというようなことではなく、全体を見ながらやっていきたい」

    ものすごい規模の予算でやってるんだから、予算が余ってる間は期間延長すればいいけどなくなったらそこで終了でよくない?
    おかわりまでするの??

    +357

    -5

  • 18. 匿名 2020/10/27(火) 19:14:34 

    旅行好きな人や、観光地の人たちにはありがたいことだと思うけど…
    特に旅行好きでもなくインドア派の私には、むしろ旅行者が増えることによる感染拡大のほうが恐怖。

    +753

    -18

  • 19. 匿名 2020/10/27(火) 19:14:50 

    公明党は一律10万給付金要請するべき

    +45

    -75

  • 20. 匿名 2020/10/27(火) 19:14:58 

    確かにgoto終わった瞬間、どうなってしまうのか怖い。

    +245

    -8

  • 21. 匿名 2020/10/27(火) 19:15:05 

    何でこんなに色々とブレるんだろ?

    +75

    -7

  • 22. 匿名 2020/10/27(火) 19:15:31 

    皆は反対かもしれないけど観光業界は大赤字だからね。仕方ないと思うよ。

    お金使える人は使って、景気を回復してもらわなくちゃ。

    +50

    -48

  • 23. 匿名 2020/10/27(火) 19:15:59 

    >>1
    財源は公明党の献金や貯金でね!

    +296

    -9

  • 24. 匿名 2020/10/27(火) 19:16:01 

    持病持ちだからどこにも出かけない私はなんの恩恵にも与れず、ただ税金を払うだけ。

    +475

    -23

  • 25. 匿名 2020/10/27(火) 19:16:11 

    公明さん。マジやめて。

    +208

    -8

  • 26. 匿名 2020/10/27(火) 19:16:12 

    GOTOが始まって沖縄や北海道で感染者増えたよね…

    +327

    -9

  • 27. 匿名 2020/10/27(火) 19:16:18 

    >>21
    公明党だから

    +47

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/27(火) 19:16:28 

    東京などの感染者が多い地域には行くのは不安だし、折角予約とれても旅館やホテルでクラスターが発生するかもとか考えると怖くて行けない

    +21

    -9

  • 29. 匿名 2020/10/27(火) 19:16:36 

    財源は?

    +89

    -8

  • 30. 匿名 2020/10/27(火) 19:16:50 

    だーかーらーそのお金はどこから出すの

    +191

    -12

  • 31. 匿名 2020/10/27(火) 19:17:00 

    旅行行く人・観光業の人はいいだろうけど…
    忙しくて連休取れない人とかそもそも旅行行かない人とか不平等だよ。
    それならその予算人口で割って支給してほしい。

    +411

    -24

  • 32. 匿名 2020/10/27(火) 19:17:04 

    >>22
    流石に限度があるよ
    こっちは観光業のためだけに税金払ってない

    +303

    -13

  • 33. 匿名 2020/10/27(火) 19:17:05 

    何も責任を負わなくていい政党らしい発言ですね。悪い事は自民のせい、良い事は自分たちのおかげっていうスタンスだよね、この党は。

    +222

    -12

  • 34. 匿名 2020/10/27(火) 19:17:19 

    >>19
    結局貯金に回るだけって、前回でわかったじゃん

    +25

    -26

  • 35. 匿名 2020/10/27(火) 19:17:28 

    >>22
    旅行いかなくてもお金使ってるよ。

    +15

    -6

  • 36. 匿名 2020/10/27(火) 19:17:33 

    みんな、北海道は今第3波と言われるくらい増えてるから往来は慎重にね。

    +139

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/27(火) 19:17:39 

    公明党とつながりのある企業が旅行代理店でもしてるのかな

    +50

    -6

  • 38. 匿名 2020/10/27(火) 19:17:51 

    >>12
    もしかして信者の方ですか?

    +85

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/27(火) 19:18:05 

    >>19
    財源が税金じゃなく創価の資産なら賛成

    +151

    -5

  • 40. 匿名 2020/10/27(火) 19:18:19 

    >>22
    それが対して、、旅行するにも引き締めてる方も多いので。

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2020/10/27(火) 19:18:22 

    >>17
    当初の予算無くなっても延長する価値があるくらいの経済効果が認められたらやるってことなんじゃない?

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2020/10/27(火) 19:18:38 

    年末年始延長やらGWまで延長やら‥期間を無視して
    その場で思いついた事を言っている感が否めない

    +101

    -4

  • 43. 匿名 2020/10/27(火) 19:18:38 

    >>36
    コロナ重傷者のベッドパンク寸前です。警戒レベルを上げると協議中

    +18

    -8

  • 44. 匿名 2020/10/27(火) 19:18:56 

    色々な業界にしてあげればいいのに!!

    美容室やエステにリラクゼーションの業界も困ってるし他にも困ってるところたくさんあるのに。

    +105

    -20

  • 45. 匿名 2020/10/27(火) 19:19:18 

    今年が散々だったから、そのくらい思い切った方がいい。
    観光に限らず色んな案を出して経済が回るようにしないと、この先怖いわ

    +36

    -13

  • 46. 匿名 2020/10/27(火) 19:19:39 

    知らない人が旅行に行って得するために毎日休めず更に薄給の貧乏人が税金を払うって
    勘弁してくれ
    自殺したくもなるわ

    +174

    -33

  • 47. 匿名 2020/10/27(火) 19:20:06 

    >>22
    Gotoで鼻息荒いのいかに自腹少なく遊べるかってやってる人たちだよ?
    余分なお金使わないじゃん
    eatだって賑わってるの安い店ばっか
    だって立たった500円や千円のためにわざわざ面倒な予約して行こうなんて富裕層は思わないもん

    +151

    -13

  • 48. 匿名 2020/10/27(火) 19:20:13 

    >>24
    観光業も休めない(泣)

    +105

    -8

  • 49. 匿名 2020/10/27(火) 19:20:15 

    そーかそーか

    +25

    -5

  • 50. 匿名 2020/10/27(火) 19:20:30 

    >>32
    けど、観光業ってなくなったら困る業種だよね。
    無駄なら嫌だけど無駄な投資ではないんだから仕方ないでしょ。

    +31

    -33

  • 51. 匿名 2020/10/27(火) 19:20:31 

    三月に旅行の予定だから嬉しー

    +15

    -16

  • 52. 匿名 2020/10/27(火) 19:20:40 

    >>21 創価が公明党の言うことを聞かなくなってきたから焦ってんでしょ。

    +2

    -12

  • 53. 匿名 2020/10/27(火) 19:20:46 

    これコロナが落ち着いたら増税しないか心配
    大体バラ撒きの後、訳分からない理由でシレッと増税して、無駄な国会議員を減らさずに自分たちは満額の高給を貰うよね
    ちゃんとお金のこと考えろよ

    年金も昔は百年分貯蓄あるってほざいてた癖に、今は変な株投資みたいなことして、ふざけんな

    +102

    -5

  • 54. 匿名 2020/10/27(火) 19:21:33 

    >>50
    なくなって困るの観光業だけじゃない
    むしろもっと大事な業種あるでしょ

    +73

    -13

  • 55. 匿名 2020/10/27(火) 19:21:52 

    コロナじゃなくても中国を相手にインバウンド組んでたら、遅かれ早かれチャイナリスクは逃れなれない。

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/27(火) 19:21:57 

    ここのコメみてると信者がどれだけ多いのか実感する

    +43

    -7

  • 57. 匿名 2020/10/27(火) 19:22:00 

    >>50
    観光行くのに他の業種も潤うよね。
    新しい服や化粧品買うし、髪も整えたり。

    +33

    -27

  • 58. 匿名 2020/10/27(火) 19:22:55 

    >>57
    だからそうでもないんでしょ
    観光地も土産物売れてないってよ

    +7

    -17

  • 59. 匿名 2020/10/27(火) 19:23:21 

    高齢国会議員は自分たちが死んだあとのお金なんて考えなくていいから、本当に気楽に物申せていいね

    +87

    -2

  • 60. 匿名 2020/10/27(火) 19:23:35 

    >>57
    売れてる化粧品はzoom対策のメンズ化粧品だけだよ

    +3

    -16

  • 61. 匿名 2020/10/27(火) 19:23:36 

    >>24
    でも日本経済がこのまま衰退すると、あなたのような持病持ちみたいな弱者の立場が真っ先に危うくなるよ。
    支援してる場合じゃなくなる

    +75

    -18

  • 62. 匿名 2020/10/27(火) 19:24:03 

    >>22
    税金納めない人に税金ばら撒くんだったら
    今回は経済を回してくれる、沢山税金納めてる人達に使ってもいいと思うの。

    +35

    -9

  • 63. 匿名 2020/10/27(火) 19:24:25 

    >>31
    会社から他県に旅行すら自粛されているのに、連休も取れないけど、不平等だよね!

    +61

    -13

  • 64. 匿名 2020/10/27(火) 19:24:28 

    訳あって旅行にも行けない人達には関係無いよね

    +32

    -4

  • 65. 匿名 2020/10/27(火) 19:24:38 

    >>39
    宗教法人からも税金とればいいのにね

    +104

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/27(火) 19:25:25 

    >>1
    予算は国民の税金と理解した上での発言か?

    +16

    -3

  • 67. 匿名 2020/10/27(火) 19:25:57 

    >>24
    最近「持病持ち」っていう人多いけど「持病を持ってます」っておかしい
    「病気持ち」「持病あり」じゃないの

    +76

    -15

  • 68. 匿名 2020/10/27(火) 19:26:05 

    >>5

    ソーカは私の中ではカルト

    +132

    -17

  • 69. 匿名 2020/10/27(火) 19:26:30 

    選挙目当ての政策バレバレ

    +14

    -6

  • 70. 匿名 2020/10/27(火) 19:26:30 

    >>24
    貴女の医療費が全額自己負担なら、発言を支持します。

    +64

    -4

  • 71. 匿名 2020/10/27(火) 19:26:37 

    観光大変なのはわかるけど、いつまでも割引してると反動で高く感じて終わったら誰もいかなくなったってなるんじゃないかな。

    +32

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/27(火) 19:26:46 

    >>50
    困んないわ

    +17

    -10

  • 73. 匿名 2020/10/27(火) 19:26:52 

    >>60
    マイナスつけてる人ニュース見てないの?
    右肩上がりなのはメンズ化粧品だけ
    女性用はインバウンド売り上げもないし自粛でメイクしない人増えて激減してる

    +9

    -12

  • 74. 匿名 2020/10/27(火) 19:26:59 

    予算ないでしょ、みんな使っているし

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/27(火) 19:27:01 

    >>47
    そうなんだよね。上限2万だっけ?
    go to対象の旅行会社調べたりホテル予約したり、2万のためにその労力使う層は「経済回す」っていうほど使わないと思う。

    +21

    -20

  • 76. 匿名 2020/10/27(火) 19:27:17 

    公明党の政策っていつもバカげたことばかり

    +16

    -5

  • 77. 匿名 2020/10/27(火) 19:27:31 

    >>46
    廃業に追い込まれてる観光地の人達の方が自殺したい気分だと思う

    +61

    -4

  • 78. 匿名 2020/10/27(火) 19:27:41 

    >>1
    ほんともういい。
    GOTOイートも何もかも、大した税金納めてない暇人の方が調べまくったり、電話かけまくったりして、利用してるのは全然納得いかない。
    毎年行ってる個室露天風呂付きの宿も、基本料金をかなり上げてて、別にそう変わらない上に全然空室がなくなってるし。
    一刻も早くGOTO系のばら撒きでをやめていただきたい。

    +79

    -7

  • 79. 匿名 2020/10/27(火) 19:27:48 

    >>65

    ・宗教に課税
    ・TVの電波使用料増額か開放
    ・通名禁止

    これやってほしい

    +75

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/27(火) 19:28:01 

    >>67
    たしかに
    違和感感じるみたいな言い方

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/27(火) 19:28:20 

    >>5
    公明さんありがとう
    聖教新聞読まないし投票しないけど

    +15

    -36

  • 82. 匿名 2020/10/27(火) 19:28:48 

    予算は?公明党はばら撒くことばかりでどこから予算を持ってくるのかっていう話がない。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/27(火) 19:29:08 

    馬鹿じゃねーの?

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2020/10/27(火) 19:30:15 

    >>65
    無知でごめん。宗教法人は税金ないの?

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/27(火) 19:30:19 

    >>67
    確かに、持病を持ってますか?持ってますね?と聞かれる言い方だよね。自分の状態を説明する言い方ではないよね。

    +9

    -4

  • 86. 匿名 2020/10/27(火) 19:30:24 

    >>81
    笑ったわ

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2020/10/27(火) 19:30:41 

    >>3
    ???

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/27(火) 19:30:44 

    >>73
    今現在の話でしょうが。
    これだけ悪い影響が長引いてるなら、引き続きGOTOしてくれた方が確実に他の業種も潤うよ。

    +14

    -7

  • 89. 匿名 2020/10/27(火) 19:30:50 

    >>73
    ほんとだよ
    というか女性なら体感でわかるでしょw
    マスクにつくからファンデあまり塗らなくなったしリップなんか買ってない
    公明党 GoToトラベル「来年GWまで」延長要請

    +13

    -6

  • 90. 匿名 2020/10/27(火) 19:31:43 

    >>84
    横だけどないよ
    だからお寺とかお金持ちが多い。

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/27(火) 19:32:31 

    >>67
    言葉がだぶっているね。たしかに。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/27(火) 19:33:48 

    ソーカ信者が湧いててこわいw

    +13

    -4

  • 93. 匿名 2020/10/27(火) 19:33:52 

    >>15
    Go toしたやつだけ税金あげてほしいわ。

    +90

    -22

  • 94. 匿名 2020/10/27(火) 19:34:17 

    地元都道府県民限定で激安にするとかは無理なん?
    都民でどうせ嫌がられるから行けないもん
    都内のアフタヌーンティーとか高級ホテルとかならギリ行けそう

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/27(火) 19:34:28 

    >>88
    Gotoで潤うのごく一部だけだよ
    飲食だって安いチェーンばっか
    鬼滅とかの方があらゆるジャンルの企業でコラボしたり経済効果でかいわ

    +25

    -5

  • 96. 匿名 2020/10/27(火) 19:34:56 

    >>67
    確かにそうだけどいいじゃん細かいことは

    +35

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/27(火) 19:35:11 

    財源は???
    税金上がるのやだよ〜

    +16

    -3

  • 98. 匿名 2020/10/27(火) 19:35:32 

    公明党は、頭悪い人が喜びそうな政策しか打ち出さない。

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/27(火) 19:35:51 

    >>17
    いや、予算が余りまくってるから期間を延長するって話だよ
    予算1兆3500万円の予算なのに、まだ700億くらいしか使えてないからね

    それに予算が余ったら延長するというのは、以前からの規定路線だよ

    「Go To トラベルキャンペーン、予算余れば2月以降も延長へ」
    Go To トラベルキャンペーン、予算余れば2月以降も延長へ - TRAICY(トライシー)
    Go To トラベルキャンペーン、予算余れば2月以降も延長へ - TRAICY(トライシー)www.traicy.com

    赤羽一嘉国土交通相は、9月29日に開いた大臣会見で、Go To トラベルキャンペーンの予算が消化できなかった場合、2021年2月以降もキャンペーンを継続する見通しを示した。

    +31

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/27(火) 19:36:12 

    >>84
    そうだよ〜
    だから批判されてる
    新興宗教だけでも取ればいいのに

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/27(火) 19:36:13 

    GoToはいい施策だと思うけど、最近まで合宿免許に使えたり、地域共通クーポンがUNIQLOとかでも使えるのはどうなんだろう。

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/27(火) 19:36:42 

    あのー、10年後20年後が不安で仕方ないのですが、、、。

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/27(火) 19:38:22 

    Go to eat も Go to トラベルも外国人も使えるらしいよね。

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2020/10/27(火) 19:39:53 

    >>102
    逆だよ。もうある程度、積極的に経済回して行かないとヤバい事になってるんだよ…
    2020年の妊娠届は、コロナでなんと11%下落
    来年の出生数は、とんでもない大幅減少で、減少率はなんと29・7%

    約3分の1弱も減るの…

    これは本当にとんでもなく深刻な事態で、試算によればこのままだと日本の人口はガタ落ち、最終的に人口4000万人ほどで落ち着いて来るのではないかと言われてる
    そうなると税収が下がり、国力が下落し、このままでは社会保障もインフラも崩壊する。これまで通りの国のあり方は継続できなくなってしまうんだよ。

    コロナがー! GOTOなんて反対ー! とか言ってる場合じゃない
    回せる人がどんどん協力して早く経済を回復させる事に集中しないと、本格的にヤバいんだよ

    +15

    -17

  • 105. 匿名 2020/10/27(火) 19:40:15 

    手続きとかめんどくさいから
    行った先でホテル旅館の料金を下げといてくれ

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/27(火) 19:40:21 

    >>90
    ありがとう。数年前まで観光業にいたので、いろいろな宗教の本部の建物は現地ですぐわかった。毎月全国から信者を集めているから信者からのお布施であんな豪華な建物なんだと思ってた。寺院までとは知らなかった。寺の人車買うなら税金払えって話。

    +23

    -2

  • 107. 匿名 2020/10/27(火) 19:40:24 

    12月に旅行の予約してたけどまだまだ無理だからキャンセル予定だわ
    免許もないし長時間運転するのもきつそうだし、タクシーは高そうだもの
    早く普通に旅行したいよ
    クソコロナタヒねまじで

    +9

    -5

  • 108. 匿名 2020/10/27(火) 19:41:15 

    >>103
    えええーーーーーー
    またガバガバ制度にしやがったの!?

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/27(火) 19:41:58 

    ニュースでGOTOやるたけで
    イラッとしてチャンネル変える
    レベルにきてるw
    旅行しないし
    税金ばっか無駄に使われてる気分
    さっさとやめてほしい

    +22

    -10

  • 110. 匿名 2020/10/27(火) 19:42:06 

    >>5
    その前に、お願いだから毎回しつこい選挙のお願いと新聞勧誘をやめるよう、下々の創価信者に命令通達して下さい。

    +91

    -10

  • 111. 匿名 2020/10/27(火) 19:42:15 

    ゴートゥー続けるなら細かいルールを人のことを考えない無神経なバカの為に作ってやってほしい。

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2020/10/27(火) 19:42:37 

    何でガル民(一部)て、そこまでGOTOに反対して日本経済の足引っ張りたがるの?
    日本に滅びてほしいんだろうか。
    海外の人が言ってるなら理解するわ

    +23

    -14

  • 113. 匿名 2020/10/27(火) 19:42:41 

    我々の借金が増えるんだね。

    +16

    -8

  • 114. 匿名 2020/10/27(火) 19:43:02 

    だから公明党に票入れない

    +20

    -2

  • 115. 匿名 2020/10/27(火) 19:43:40 

    >>104
    出生率が下がるのは
    自然の流れと
    時代の流れ
    政府は税金の無駄つかいばかり

    +7

    -5

  • 116. 匿名 2020/10/27(火) 19:43:47 

    公明党は本当にろくなこと言わねーな

    +24

    -5

  • 117. 匿名 2020/10/27(火) 19:44:15 

    >>113
    経済回さないと国ごと滅ぶよ

    +12

    -7

  • 118. 匿名 2020/10/27(火) 19:44:18 

    回数制限はしてよ?

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2020/10/27(火) 19:44:36 

    ふざけんな今すぐやめろ
    地方にばらまくな
    財源使うとこそこじゃないだろ
    公明党はばらまきばっかだよね税金なんだとおもってんだよ

    +11

    -7

  • 120. 匿名 2020/10/27(火) 19:44:59 

    >>117
    自転車操業だね

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/27(火) 19:45:05 

    >>47
    くら寿司の無限ループとか
    税金が動いてるだけで経済回してないじゃんね
    あームカつく

    +48

    -5

  • 122. 匿名 2020/10/27(火) 19:45:11 

    >>33
    まさにそれ
    良い事は全て自分の手柄のようににするよね
    (他の党も言ってた事でも、公明が~みたいな…)
    評判の悪いかった事は、何も無かったようにシレっとして…
    だから嫌いです

    +40

    -4

  • 123. 匿名 2020/10/27(火) 19:45:22 

    利用出来ない方への保障は何かありますか?出来ないなら辞めた方が良い。

    +7

    -7

  • 124. 匿名 2020/10/27(火) 19:45:27 

    >>115
    >出生率が下がるのは
    >自然の流れと
    >時代の流れ

    バカじゃないの?
    中国の武漢ウイルスのせいでしょうが

    +14

    -3

  • 125. 匿名 2020/10/27(火) 19:45:46 

    >>117
    そんなに言うならgoto使わずに経済回したら?しないくせにwwww

    +11

    -10

  • 126. 匿名 2020/10/27(火) 19:46:16 

    >>123
    逆に利用できる人たちが積極的に経済回してくれてるんだよ

    +7

    -11

  • 127. 匿名 2020/10/27(火) 19:46:36 

    >>104
    いっそのこと人間いなくなればいいんだよ。コロナの騒動だって人間が引き起こしたことで人間だけが大騒ぎしてる。

    +7

    -6

  • 128. 匿名 2020/10/27(火) 19:46:37 

    >>104
    それらがすべてGOTOで解決するわけじゃない
    コロナによる結婚の延期や不安で産み控えてるということなんだから観光業を潤したくらいじゃ出生率上がらないよ

    +16

    -10

  • 129. 匿名 2020/10/27(火) 19:46:41 

    >>125
    意味不明

    +10

    -6

  • 130. 匿名 2020/10/27(火) 19:47:33 

    >>128
    だから何ひとつ努力するのをやめましょう、って事?

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2020/10/27(火) 19:47:36 

    >>129
    経済ガーガー
    言うならgotoなんて使わずに旅行しろよwwできないんでしょう?w

    +10

    -10

  • 132. 匿名 2020/10/27(火) 19:47:51 

    日本はコロナ対策欧米よりはうまく行ってるとか言うけど人口規模違うしアジアで見たら日本より感染者少ない国沢山あるからな?

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/27(火) 19:47:53 

    >>127
    こういうこと言い出す人が一番思考停止してる
    小論文の結論だったら0点

    +5

    -5

  • 134. 匿名 2020/10/27(火) 19:48:03 

    >>129
    逃げんな貧乏人

    +5

    -6

  • 135. 匿名 2020/10/27(火) 19:48:08 

    テレビのバラエティーでは箱根ばっかりやってる

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/27(火) 19:48:18 

    >>1
    延期なんか、最初から計画してた事でしょ。
    悪知恵は働くから

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/27(火) 19:48:18 

    そこに金使うなら、週4勤務で給料そのままっていう制度作ってほしい無理だろうけど。

    +8

    -4

  • 138. 匿名 2020/10/27(火) 19:48:29 

    コロナ受け入れで20万円貰ったから働くのみ!
    お金と体力のある人にどんどん経済回して欲しい

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/27(火) 19:48:46 

    経済回したいのは山々だけど、人口の多い都市住みだと嫌がられるのが現状だからなぁ…
    そういう場所なら地元で充分遊べちゃうし
    なかなか難しいもんがある

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/27(火) 19:49:17 

    >>121
    本当にね。貧乏人恐ろしいわ。

    +13

    -5

  • 141. 匿名 2020/10/27(火) 19:49:23 

    >>130
    出生率上げたいからGOTO延長!っていうのはちょっと遠回りすぎませんか?ってことだよ

    +9

    -4

  • 142. 匿名 2020/10/27(火) 19:49:32 

    >>131

    まず自分がやればいいのに

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2020/10/27(火) 19:49:39 

    >>12
    違うよ。
    自分の金でも無いのに
    血税をばら撒いて人気取りしてるだけ。
    だから創価学会には貧乏人や在日が山ほど
    入信する。
    東京の都営住宅なんて創価学会と中国人だらけな所もあるよ。

    +52

    -8

  • 144. 匿名 2020/10/27(火) 19:50:04 

    それなら高速代もお得にしてほしいわ

    車で旅行とか行く人も多いだろうし、だめなの?

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/27(火) 19:50:25 

    コロナ感染したらどこ行ったって話になるから
    旅行とか行けないわ

    +13

    -3

  • 146. 匿名 2020/10/27(火) 19:50:42 

    >>141
    >出生率上げたいからGOTO延長!

    あなたしか言ってないよね、そんな事

    +12

    -2

  • 147. 匿名 2020/10/27(火) 19:50:51 

    >>142
    私経済ガーガー言ってないけどw
    自分は経済ガーガー言うのにできないなんて口だけじゃんww
    ちなみにgoto使わず旅行してきたけどねw

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/27(火) 19:50:55 

    勘弁してくれ
    マナー守らない迷惑な奴らと遭遇してグッタリ

    +14

    -2

  • 149. 匿名 2020/10/27(火) 19:51:14 

    >>142
    貧乏人草

    +2

    -6

  • 150. 匿名 2020/10/27(火) 19:51:26 

    普段インドア派だけど久しぶりに某動物園に出かけたらコミケ並に混んでた。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/27(火) 19:51:35 

    >>144
    パックツアーを予約すると高速代もGOTO適用だよ

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2020/10/27(火) 19:51:46 

    >>3
    ん?GOTOに税金使われてるから補填なんて出来なくない?

    +64

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/27(火) 19:52:00 

    >>132
    人口規模で見たらかなり成功してるほうだよ日本は
    欧州は日本より人口少ない国ばっかなのにあれだけ感染してるのはヤバイ

    +11

    -3

  • 154. 匿名 2020/10/27(火) 19:52:15 

    >>104
    創価の方ですか?

    +10

    -5

  • 155. 匿名 2020/10/27(火) 19:52:18 

    とりきの錬金術とか大学生の持続化給付金とか、モラルのない人のやったもん勝ちになってるのが納得いかない。
    途中から制限かけてもなおさらやり逃げで終わるだけだし。
    それなら貯蓄に回ろうと全国民一律の方がいい。

    +21

    -3

  • 156. 匿名 2020/10/27(火) 19:52:32 

    >>149
    おそらくあなたより遥かに金遣ってると思うけど、そんな事どんな関係があるの?

    +8

    -3

  • 157. 匿名 2020/10/27(火) 19:52:38 

    >>146
    いやあなたが言ったんじゃん
    出生率あげないといけないから経済回せ!って
    そういう問題じゃねーよって言っただけ

    +4

    -5

  • 158. 匿名 2020/10/27(火) 19:53:15 

    >>156
    goto使わずにやってねー貧乏人

    +4

    -6

  • 159. 匿名 2020/10/27(火) 19:53:31 

    貧乏人がどうだとか聞き苦しいケンカしてる人たちはLINE交換して2人きりでやってくれ
    空気悪くなってかなわん

    +22

    -3

  • 160. 匿名 2020/10/27(火) 19:53:40 

    >>104
    出生率上げるならGo To の予算で出産・育児手当増額する方が早いし効果的だよ

    +8

    -9

  • 161. 匿名 2020/10/27(火) 19:53:48 

    >>26
    大阪も一気に増えたよ…

    +44

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/27(火) 19:54:11 

    >>147
    >ちなみにgoto使わず旅行してきたけどねw

    あなた一人が経済回せる訳ないでしょ
    何と戦ってんの?

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2020/10/27(火) 19:54:15 

    医療、介護関係者は、自分の県以外行けないし旅行いけないですけど、、、。
    コロナで凄く携わっている人やその家族はいけないのに本当に考えてほしい。

    +17

    -2

  • 164. 匿名 2020/10/27(火) 19:54:26 

    >>104
    受験には有利とか思ってしまいごめん

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2020/10/27(火) 19:54:32 

    貧乏人VSのちの経済も考える一般人

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/27(火) 19:54:32 

    >>112
    自分は行けない(行かない)のに負担だけ強いられることになるから

    +20

    -4

  • 167. 匿名 2020/10/27(火) 19:54:40 

    >>103
    中国人大喜びだね
    中国人同士ならリークせず平気で不正するよGOTOイートなんてやりたい放題じゃん

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/27(火) 19:55:10 

    >>159
    しつこく絡んで来る人がいるのよ、うんざりする

    +3

    -3

  • 169. 匿名 2020/10/27(火) 19:55:30 

    >>162
    あれ?経済回さないと国滅びるんじゃないの?w
    急に意見変えちゃったの?w

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/27(火) 19:55:47 

    >>126
    いけない人の税金使ってるのに経済回してくれてるって言い方はちょっと…

    +13

    -5

  • 171. 匿名 2020/10/27(火) 19:56:01 

    やめてくれ
    それは
    国民から搾取した
    税金です。

    +20

    -3

  • 172. 匿名 2020/10/27(火) 19:56:02 

    >>159
    経済回さないとねー

    +3

    -6

  • 173. 匿名 2020/10/27(火) 19:56:28 

    >>160
    妊婦さんが妊娠中仕事休めるようにするとかね、コロナ感染怖くて辞職せざるを得なくなるだろうから

    +4

    -5

  • 174. 匿名 2020/10/27(火) 19:56:37 

    >>5
    そーか、そーか。

    +19

    -9

  • 175. 匿名 2020/10/27(火) 19:56:40 

    >>103
    あーだから中国語だが朝鮮語が飛び交っていたのか。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/27(火) 19:56:49 

    都民なので都内の山とか行ってます
    経済回したいけど他県の人はお嫌じゃないかと…

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/27(火) 19:56:55 

    >>159
    ケンカ?
    意見交換してんのに邪魔なんだけどw

    +1

    -11

  • 178. 匿名 2020/10/27(火) 19:57:09 

    >>68
    フランスや海外でもカルト認定されてるよね

    +35

    -9

  • 179. 匿名 2020/10/27(火) 19:57:11 

    それよりも布マスク配布のあやしい会社の件は。公明党の選挙ポスターはってるの見たらマスコミもだんまりでどうなったの。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/27(火) 19:57:17 

    旅行なんていけないんですけどー
    お金無いんですけどー
    不公平すぎるので
    地域振興券にして下さい

    +8

    -6

  • 181. 匿名 2020/10/27(火) 19:57:36 

    >>154
    違います
    韓国がバックに付いてる宗教団体と一緒にしないで

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2020/10/27(火) 19:57:36 

    >>31
    不平等とかそういう問題じゃないと思うけど

    +23

    -24

  • 183. 匿名 2020/10/27(火) 19:58:08 

    お国が滅びると言いながら
    税金バンバン使う政策で一時的に経済回すことに不信感覚えない方がおかしい

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/27(火) 19:58:47 

    >>11
    予算尽きても続けるんだって

    +2

    -6

  • 185. 匿名 2020/10/27(火) 19:59:10 

    goto行った人だけ後の税金あげてください

    +10

    -9

  • 186. 匿名 2020/10/27(火) 19:59:44 

    受験生に支給しようとしたり
    goto延長しようとしたり
    選挙の時に公明党の実績作りたいの見え見え。
    人の金バラまく以外に案は無いのかね。

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2020/10/27(火) 19:59:54 

    >>104
    給料が上がらない
    一人で暮らすので大変
    共働きじゃないと子供持てない
    そんな状況で
    結婚も出産も出来ませんね
    コロナだけの問題でもないよね
    ずっとだもの

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/27(火) 20:00:33 

    >>103
    日本人の税金で外人旅行客が飲み食い・・・!?
    嫌だ!

    +16

    -4

  • 189. 匿名 2020/10/27(火) 20:01:26 

    >>103
    なんか野党が反日とか言ってたけど、自民も変わらないじゃん、、っていう

    +6

    -5

  • 190. 匿名 2020/10/27(火) 20:01:43 

    財源あるのか??
    そのうち消費税20%とか取られそう…

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2020/10/27(火) 20:01:46 

    gotoで経済悪化を先延ばしにしてるだけで、goto終わったら倒産ラッシュかな。

    意味あるの?これ

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2020/10/27(火) 20:02:31 

    GoToを使わない、否定すると貧乏人扱い
    旅行に行かない選択肢をしても貧乏人扱い

    ファンは鏡というけれど、公明党のファンは党の鏡だね

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2020/10/27(火) 20:03:03 

    そりゃ大して納してない人には税金が上がる実感ないよね。そういう人がgotoしてる。経済回すって口だけ。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/27(火) 20:04:24 

    >>103
    知らないで言ってるんだと思うけど、外国人は簡単に使えないと思うわ

    例えば、GOTOで家族全員で旅行に行くとするでしょ?
    赤ちゃんまで含めた家族全員が身分証を提示するように10月1日から厳格化されたから。
     ↓

    本人確認に必要な書類
    ○1点で本人確認書類として認められるもの:1枚で氏名及び住所、写真が確認できる書類

    例:マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券、在留カード、特別永住者証明書、海技免状等国家資格を有することを証明する書類、
    障害者手帳等各種福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳、官公庁職員身分証明書 等

    ○ただし、上記書類を持っていない場合、以下に掲げる書類のうち2つを提示

    健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書 等
    学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等
    ※中学生以下の子供であって、上記の書類がそろわない場合、本人の健康保険証と法定代理人の本人確認書類(運転免許証、旅券等)で代用可

    ○書類が整わない場合、後日、宿泊施設に対して写しを郵送等することとする

    +8

    -2

  • 195. 匿名 2020/10/27(火) 20:04:38 

    >>90
    これ、伝統宗教ならまだわかるよ
    日本の歴史的な重要人物を祀ったりや歴史的建造物を次の時代に引き継いでいったりするからね、お詣りや観光で訪れる人の為に補修や整備もある
    学校でもまなぶ場所としても開放されてる(遠足や修学旅行など)

    ただ、問題なのは新興宗教だよ
    そこからは税金をとるべき
    やってる事が、迷走して脱線してる
    勧誘の度が過ぎたり、ノルマみたいな事もある
    のか知らないけど、新聞何ヵ月だけ取ってほしいとか何かおかしいし、寄付に「挑戦」とか煽っておかしい





    +28

    -1

  • 196. 匿名 2020/10/27(火) 20:04:43 

    >>182
    そう言う問題だよ

    +13

    -13

  • 197. 匿名 2020/10/27(火) 20:05:36 

    そんな金があるなら給付金を欲しい人だけにまた配った方がいいよ
    一部の人だけ得してるだけだよ

    +0

    -6

  • 198. 匿名 2020/10/27(火) 20:05:40 

    >>189
    自民は急ぎだからガバガバ制度のままスタート
    都合がよかったからいつも批判ばかりの野党が延期させようとするんでしょうね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/27(火) 20:05:52 

    めっちゃ長いね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/27(火) 20:05:53 

    経済回すさんはgotoあけた後の経済は考えてるのかなー?ww

    +0

    -6

  • 201. 匿名 2020/10/27(火) 20:06:21 

    税金そんなに余ってるの??
    家計に置き換えてみたら借金して旅行っておかしくない?
    節約して貯めて旅行ならまだわかる。

    とりあえず借金して旅行行かせて落ち着いたころ税金と言って巻き上げるとかザルすぎんかい。

    +15

    -4

  • 202. 匿名 2020/10/27(火) 20:06:55 

    >>184
    ウソつくな

    予算が余ってるので予定通り延長ですよ
    まだ予算の10分の1も使えていない

    +15

    -3

  • 203. 匿名 2020/10/27(火) 20:07:06 

    >>33
    絵にかいたようなダブスタ政権。いい加減にお花畑な国民も気がついてる。

    +13

    -9

  • 204. 匿名 2020/10/27(火) 20:07:17 

    >>198
    そんなの想定内でしょw
    分かってやってんだよ
    じゃなきゃ無能

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/27(火) 20:07:51 

    >>115
    もともと年々下がって最低更新し続けてたもんね
    それにウイルスが拍車をかけた形

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/27(火) 20:08:40 

    >>33
    いいんじゃないの?
    国民生活考えて提案してんだから
    自民の言いなりで黙ってるなら、公明居る意味ないじゃん

    +9

    -7

  • 207. 匿名 2020/10/27(火) 20:08:51 

    >>170
    横だけど、自分が行かなくても利用する人が居ることで日本経済が潤うなら良くない?
    そしたらこちらにも必ず恩恵は来るんだから。
    わたしも使い方よく分からないけど、日本経済が潤う政策なら大歓迎だよ

    +11

    -6

  • 208. 匿名 2020/10/27(火) 20:09:02 

    同じ人が何回も行ってるよね
    税金の使われ方が
    かたよってます

    +11

    -7

  • 209. 匿名 2020/10/27(火) 20:09:42 

    地方って周りのこと気にしてGo toを利用できてない人多くない?

    ひと家族1回って決めてくれたら嬉しいなあ。もう少し落ち着いたりしたら地方からでも旅行に行けるのになあ。

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2020/10/27(火) 20:09:44 

    大丈夫かしら
    今の子供たちに負担をかける形になるんじゃないの?

    +4

    -3

  • 211. 匿名 2020/10/27(火) 20:09:48 

    正直やめてほしい
    利用者が我儘過ぎる。
    自分でGOTO使わず予約しているのに、チェックイン時になんとかしろ!とイチャモンつけたり、電話でステイナビで割引出来ない、そっちでやれ!と試しもせずに言ってくる人。
    質が悪い。

    +24

    -6

  • 212. 匿名 2020/10/27(火) 20:10:23 

    >>61
    トピズレだけど。
    持病あると皆弱者なの?
    人並みに働いて、きちんと義務も果たしてるし人生楽しんでるけど、ちょっとした病気を持ってたら弱者なんだ。
    私も病気持ちだから、すごくショックを受けた。
    無意識のうちに人を傷つける人って、こういう人なんだろうね。

    +7

    -32

  • 213. 匿名 2020/10/27(火) 20:10:51 

    ビジネスマンが出張でホテル利用したり使われ方が間違えてる

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2020/10/27(火) 20:11:07 

    >>207
    恩恵以上に税金払うんだよ。
    あなたが生活保護とか受けてない限り、go toによって絶対受ける恩恵よりもgo toのために払う税金の方が大きい。

    +9

    -6

  • 215. 匿名 2020/10/27(火) 20:11:17 

    >>194
    横ですが、うちはそれ以前でもお連れ様までキッチリご本人確認させていただいていたので、一ケ月で数組不適用になって退去頂いたよ。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/27(火) 20:12:06 

    >>98
    ほんそれ
    ポスターのキャッチーなフレーズだけで財源どこだよってイラつかせるの上手い

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2020/10/27(火) 20:12:47 

    >>47
    eatで高いとこ予約したよー
    安いとこばっかニュースになってるだけじゃん

    +21

    -3

  • 218. 匿名 2020/10/27(火) 20:12:54 

    >>201
    税金爆上げ来そうだよね
    今30%でしょ
    そのうち50%くらい取られたりして

    ま!使うのは年寄り
    ツケを払うのは私らだからね!

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2020/10/27(火) 20:13:16 

    >>18
    本当だよ。我が家の場合高齢者かかえてるから控えてるのもあるけど…

    みんな我慢してたのはしてたんだから出たいのはあるしこのままならガンガン使うに決まってるじゃん。それならせめて国内に海外からの人入れるの止めるか厳しくしてからやってほしい。

    海外は第二波確実に来てる所多いけど、日本だけはなんかコロナ収束の見通しでもついたのか?て聞きたい。

    +49

    -9

  • 220. 匿名 2020/10/27(火) 20:14:16 

    >>212
    病状によって人それぞれ違う。いのちに関わるのもあれば働ける人もいる。みんな一緒にされて語られたら迷惑に感じる人もいる。最後の言葉はあなた自身へのブーメラン。

    +20

    -4

  • 221. 匿名 2020/10/27(火) 20:14:18 

    >>212
    私も酷いと思いました。
    私も持病あるけど。

    +0

    -18

  • 222. 匿名 2020/10/27(火) 20:15:03 

    菅さんには、安倍路線を継承しないで欲しい
    人気取りの税金ばら撒きは辞めて

    +6

    -2

  • 223. 匿名 2020/10/27(火) 20:15:08 

    >>202
    何が嘘なんだよ。
    「GWまでキャンペーンは延長するが、(今後)予算が尽きたから終了する、ということではない」っていう菅総理の発言だけど。
    勘違いしてケンカ吹っ掛けてくんじゃねーよ。

    +7

    -7

  • 224. 匿名 2020/10/27(火) 20:15:26 

    >>211
    ほんとそれ。
    9月にgo to使わず旅行行ってちょっといい部屋泊まったんだけど、その部屋のコネクティングルームにできる部屋に泊まってる人に、go toのプランにはそんな部屋なかった、中見せてとか言われた。
    当然断ったしホテルに言ってなんとかしてもらったけど質悪すぎ。

    +15

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/27(火) 20:15:26 

    >>205
    今年一年だけで、ショッキングなくらい爆発的に出生率下がる見通しなのよ

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/27(火) 20:15:26 

    >>194
    GOTO使ってホテル泊まったけどレジカードに記載だけでしたよ。
    身分証提示とかなかった。
    外国人だけ?

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/27(火) 20:15:50 

    >>212
    それリアルな病人の前で言える?殴られても殴った人を擁護するわ。

    +0

    -17

  • 228. 匿名 2020/10/27(火) 20:15:58 

    >>151
    そうなんだ!知らなかった!!ありがとー!

    でも年末に実家に帰省とかの高速代は割引にならないんだよね?!
    さすがに厚かましいすぎかな(笑)

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2020/10/27(火) 20:16:50 

    >>212
    あなたが無意識に人を傷つけている

    +6

    -4

  • 230. 匿名 2020/10/27(火) 20:18:26 

    >>226
    194ではありませんが、ホテル勤務の者です。
    確認しない宿は、違反行為ですよ

    身分証を用いたご本人確認の件
    国側がGTT参加全施設対象で行われている現地調査で、チェックイン風景の目視確認を実施し、本人確認を行っていない施設に対し後日改善を指示する方針を取った為、各地の宿泊施設が本人確認を厳格化してるのが現状です。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/27(火) 20:18:35 

    >>78
    ディズニーのホテルが高くなったのもそのせいなのかな。
    gotoだと取れないから普通に公式で取ろうとしたら、いつもより高いと思った。

    +18

    -1

  • 232. 匿名 2020/10/27(火) 20:18:42 

    >>158
    まぁ確かに一理あるかもね…
    GOTO使わなかったら その分赤字国債も増えないしね…

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/27(火) 20:18:59 

    >>180
    両方要らない
    商店の地域の振興券も不公平で片寄った政策だったよ(使い勝手も悪いのに経費かかってた)
    税金の無駄遣いだったわ

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/27(火) 20:19:19 

    >>181
    韓国がバックについてると言うなら統一教会。
    韓国の宗教団体だからね。
    創価は日本発祥だから、
    韓国がバックに付いてるというより
    韓国にも創価の支部があると言う方が正しい。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2020/10/27(火) 20:19:37 

    いらん!

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/27(火) 20:20:29 

    >>36
    私は関西だけど、goto以降爆発的に増えた感じはしてないから、なんか落ち着いたような気分だったけど、
    やっぱり寒いのと乾燥で増えるのかなぁ

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/27(火) 20:20:50 

    あーあ
    また偏っとるわ
    税金で日本つぶれる

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2020/10/27(火) 20:21:26 

    >>231
    Go To見込んで値上げしてんだよね
    卑しい政策

    +10

    -3

  • 239. 匿名 2020/10/27(火) 20:22:07 

    >>186
    本当うさんくさい

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/27(火) 20:22:11 

    これってただの需要の先取りだよね

    終わった瞬間、どっと需要が落ち込んで
    供給過多な状態になる(外国人観光客もすぐには戻ってこないだろうし、オリンピックもあるか分からない状態)
    で、旅行業者は淘汰される


    マイナスかもしれないけど、
    膨大な税金を投じて、ただの延命治療しているようにしか感じられない

    +11

    -3

  • 241. 匿名 2020/10/27(火) 20:22:12 

    >>67
    持病って、絶対オツムの病でしょ()

    +3

    -4

  • 242. 匿名 2020/10/27(火) 20:23:15 

    >>233
    じゃあ、やっぱり消費税減税だよね
    広く平等に恩恵を受ける
    でも
    中抜き出来ないし、どこぞの団体に恩を売って票にするとか出来ないからやらないんだよねー
    クソだわ、クソ政権

    +8

    -3

  • 243. 匿名 2020/10/27(火) 20:24:11 

    >>223
    予算は1兆3500億円
    現在使えている金額がまだ680億円

    今回の延長の件で「期間の問題なの?予算の問題じゃなくて?」と聞いてきた相手に対してあなたは、「予算尽きても続けるんだって」とまるでもう予算が尽きたかのように説明するのはオカシイでしょう

    +19

    -1

  • 244. 匿名 2020/10/27(火) 20:25:05 

    >>101
    近所のドラッグストアでも期限内なら使えたから
    トイレットペーパー買った
    なんか、経済回すというかグチャグチャになってきた

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/27(火) 20:25:38 

    >>5
    そうか、そうか

    +13

    -7

  • 246. 匿名 2020/10/27(火) 20:26:08 

    >>223
    >ケンカ吹っ掛けてくんじゃねーよ

    物凄く口汚いね
    反政府派は毎回いつもこれだね

    +22

    -4

  • 247. 匿名 2020/10/27(火) 20:26:50 

    さすがに長くない?
    大変なのは観光業だけじゃないのに
    将来大増税来るね

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2020/10/27(火) 20:27:10 

    マジでクソだわ、クソ政権

    +3

    -5

  • 249. 匿名 2020/10/27(火) 20:27:18 

    Go Toトラベル支持してる人は公明に感謝しなよ

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2020/10/27(火) 20:27:33 

    >>246
    「ウソつくな」は暴言じゃないんだ?

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2020/10/27(火) 20:28:34 

    公明党は給付金の件があるから信用できない。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2020/10/27(火) 20:29:04 

    >>240
    ほんとそれ。
    やっとまともな人が現れた。

    目先のメリットしか見えてなくて経済回すっていう口だけの人はどう考えてるの?

    +8

    -5

  • 253. 匿名 2020/10/27(火) 20:29:43 

    感染者増加してるし、もうしなくていい。
    人混みはやっぱり嫌だ。
    コロナがピークだった時みたいに静かになってほしい。

    +10

    -4

  • 254. 匿名 2020/10/27(火) 20:29:56 

    野党が求めてたのって期間限定の消費税減税だよね
    そっちの方がいいけど
    なんでやらないの?
    集めてばら撒くとか手間なだけ
    あ、天下り先やお友達に税金横流しするからか

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2020/10/27(火) 20:30:03 

    >>179
    よく知らないけど、ソーカの会社に依頼してたんだっけ?あれ何だったんだろうね

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/27(火) 20:30:36 

    >>247
    近年、日本経済が好調になって来て雇用が増えたのは、中央ではなく主に地方が活性化したからなのよ
    しかし今回、その活性化した地方経済がコロナで大打撃を受けたの
    その為、カンフル剤としてまず地方の雇用再生を目指さないと、、って話だね

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/27(火) 20:31:08 

    >>255
    あそこもそうだけど、そもそも入札も無しに外国に依頼とか頭沸いてるけどね
    国内のアパレル産業死にそうなのに

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/27(火) 20:32:02 

    >>194
    Go to eatは使えるの?
    飲食店が身分証確認確認してほしい

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/27(火) 20:32:41 

    >>222
    もう、あの党と組むのやめたらいいのに

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/27(火) 20:32:45 

    ちょー安いからずっとやっててw

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2020/10/27(火) 20:32:59 

    >>252
    横ですが
    経済を「今死なせる」のと「先々死なせるの」どっちがいい?って話ですか?

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/27(火) 20:33:29 

    コロナに関しては、そんなに恐れなくていいっての分かったんだからマスクと消毒を徹底して普通に暮らすしかないんじゃない?
    旅行行きたい人は勝手に行けばいい
    税金ばら撒く話でもないけどな
    なら給付金でも渡したらいいじゃん
    消費増えるんじゃないの?

    +11

    -3

  • 263. 匿名 2020/10/27(火) 20:34:01 

    もうさ、国民全員に
    ほとんど商品券に近い
    クーポンとか配ったら??
    一人3万くらいで。
    そのほうが公平てしょ
    旅行なんて
    行く暇もないとか
    仕事で禁止されてるとか
    体調で行けない人たくさんいるよ

    +18

    -8

  • 264. 匿名 2020/10/27(火) 20:34:22 

    なんで観光業だけ?
    もっと全体の事考えて。

    +14

    -2

  • 265. 匿名 2020/10/27(火) 20:34:36 

    本当にやめてよ~その前に議員達の高額な給料思い切り減らしてよ!私達の税金を当てにしたり、税金を上げたりするのはやめてください!

    いい加減にしろ!!

    +10

    -4

  • 266. 匿名 2020/10/27(火) 20:35:27 

    国会議員の給料クーポンにしたらいいんだわ

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/27(火) 20:35:39 

    >>250
    あなた、「クソ政府」って連呼してる人?
    反政府って何でいつもそんなに口汚いの

    +2

    -5

  • 268. 匿名 2020/10/27(火) 20:37:06 

    >>1
    分散させるために、いま年末年始の休みを長くするって話があるみたいだけど、これを継続したら意味がないのでは?

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/27(火) 20:37:50 

    これ個々の人にはお得に見えても結局全部国の借金になるだけなんだけどね

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2020/10/27(火) 20:39:42 

    旅行は別にいいけど、補助金出してまで人を動かす政策が今やる話なのか?とは思うわね
    ハロウィンだって規制するならしたらいいのに、お願いレベルなんて無意味過ぎるし
    テレワーク推奨するなら、大企業は地方に移転進めたらいいだろうしさ
    なんかな、、何がしたいのかさっぱりなんだわ
    口だけ、人気取りで税金ばら撒いてるだけ

    +10

    -2

  • 271. 匿名 2020/10/27(火) 20:39:54 

    >>47
    私そこそこ高い旅館に泊まってきたよ。eatはまだ使ってないけど。年末ら辺のホテル予約で埋まってるって聞くし、GoToで活性化はしてると思う。

    +13

    -6

  • 272. 匿名 2020/10/27(火) 20:40:45 

    >>261
    結局しぬのに、税金たくさん使って後戻りできないようにして何がしたいんですか?

    +11

    -2

  • 273. 匿名 2020/10/27(火) 20:40:58 

    旅行に行ける人だけが恩恵受けるね
    節約しなくちゃいけない身としては羨ましい

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/27(火) 20:41:13 

    やった!嬉しいですーーーーー!と思ってトピ開いて愕然

    +8

    -5

  • 275. 匿名 2020/10/27(火) 20:41:33 

    >>268
    休み分散なんて無理でしょ
    取引先の企業の絡みもあるのに

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/27(火) 20:41:38 

    >>269
    倒産企業が増えれば税収が減って、国の大幅減収になるんだよ

    いったん倒産してしまえばそこで納税が途絶える
    だから活かしてこれから何十年も納税させた方が結果的にプラスになるの

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2020/10/27(火) 20:42:37 

    >>46
    薄給の貧乏人ならそもそも他の人よりそんなに税金は払っていない

    +42

    -5

  • 278. 匿名 2020/10/27(火) 20:42:50 

    >>29
    財源は創価のお布施でお願いします、

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/27(火) 20:43:43 

    >>276
    それは正しいけどこれで借金が更に増えるのも事実だよね

    +6

    -2

  • 280. 匿名 2020/10/27(火) 20:44:05 

    やめてくれー

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2020/10/27(火) 20:44:15 

    >>22
    今どこもかしこも混んでるから旅行せずGoTo終わってから旅行しようと思ってたわ

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/27(火) 20:44:17 

    >>6
    Gotoなどコロナ関係で使われている予算(国債)は日銀が購入してる
    私たちが払った税金ではありません

    政府日銀連合軍で調べて

    +28

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/27(火) 20:44:37 

    >>277
    今年、給料半分になったりボーナスカットの人も旅行なんか行けないじゃん
    そんな人沢山いるよ
    前年までは、しっかり税金払ってたよね
    貧乏人ってね

    +5

    -15

  • 284. 匿名 2020/10/27(火) 20:44:54 

    でもさー、こういうお得政策って期間限定だからこそ捗るんじゃないのかな?今しかない!って思うからこそ、みんな旅行に旅立つ。
    だらだら続けると勢いが落ちるのでは?

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/27(火) 20:44:56 

    >>273
    っていうか、自分の地元応援の為に使えばいいのに。地元の駅前のホテルに泊まっても、上手に使えば一泊700円とかまで落とせるよ
    そのホテルはきちんと国から支援されるしね

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/27(火) 20:46:27 

    >>124
    何年も前からずーっと
    下がってるじゃん

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2020/10/27(火) 20:47:14 

    公明党はコロナを拡げたいのか?

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2020/10/27(火) 20:47:59 

    >>261
    死んだ、で逃げられるわけじゃないもんね
    マイナスは返していかなきゃならない、国民がね

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/27(火) 20:48:12 

    冬にまたコロナ増えて医療機関がまたパンクするよ。コロナ対策のこと考えてくれ
    医療機関は旅行なんて行けない

    +5

    -2

  • 290. 匿名 2020/10/27(火) 20:48:37 

    その予算を観光業へ直接払うことはできないの?
    そうすればコロナも広がらない

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2020/10/27(火) 20:48:55 

    >>239
    中抜きのお金すごいんだよね

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2020/10/27(火) 20:49:42 

    消費期限3年くらいの旅行券くれたらいいのに
    そしたら、今不況で余裕無くて行けない人や閑散期に利用したい人とかいい感じにばらけて観光業の人も助かるのでは?
    使いたいけど宿が空いてないとか、高い所泊まらないと損とかで安価で頑張ってたホテルは恩恵ないみたいな話もあるし

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2020/10/27(火) 20:49:51 

    >>286
    「特殊出生率」って知ってる?
    出生率より重要な特殊出生率

    特殊出生率は近年「微増」で増えていたのに、この出生増加が見込まれたオリンピックイヤーに中国のせいで立ち直り不可能なくらい、いっきに破壊されたんですよ

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/27(火) 20:50:08 

    税金だからって好きに使ってくれるわね

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/27(火) 20:51:08 

    >>196
    どの辺が?説明してよ

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2020/10/27(火) 20:51:49 

    お代官サマー ご勘弁を‼️

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/27(火) 20:53:42 

    学会も了承してんのか?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/27(火) 20:53:52 

    >>293
    会社の女性、2人もコロナ禍で妊娠したのよね
    コロナで会社閉まってたからストレスフリーだったのかもしれないけど
    まともに働けないなら、今の内産んでおこうかみたいな感じ
    頭いいよね

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/27(火) 20:54:07 

    >>1
    公明党がばらまきの党に思えてきた…お金あまり使わずできるまともな政策を提案して欲しい。

    +8

    -2

  • 300. 匿名 2020/10/27(火) 20:54:55 

    春に義父の法事で遠方に行かなきゃいけないから、延長頼みます。

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/27(火) 20:55:39 

    公明の選挙対策のバラマキだろ。
    それならば消費減税に言及しろよ

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2020/10/27(火) 20:57:10 

    GO TOをうまく使ってる人は、週に一回会社の近くのビジネスホテルに泊まったりしてるよ

    朝食ビュッフェつきで大浴場つき。翌日はラクに会社に通勤できるという週一回の楽しみ。
    ちゃんと工夫して予約すれば、一泊8000円が千円くらいになったりする(マジですよ)

    そういうのを報告し合ってる掲示板もあるよ

    このコロナ禍で文句ばかりでなく、自分なりに経済活性化に協力しながら、楽しみを見つけるのもいいと思うよ

    +10

    -11

  • 303. 匿名 2020/10/27(火) 20:57:30 

    最初低所得者だけ30万給付だったのを

    国民一律10万にしようって安倍ちゃんに言ったのは公明党だよね。それはサンキュー!

    +5

    -7

  • 304. 匿名 2020/10/27(火) 20:58:01 

    >>211
    国っててひどいよね
    普段旅行なんか行けないような人に補助金をエサにして危険な旅行に行かせるんだから。
    たぶん国会議員なんかは行かないと思うよ。
    私ももちろんコロナ収まるまで旅行なんて行かない。

    +14

    -7

  • 305. 匿名 2020/10/27(火) 20:58:10 

    1ヶ月ぐらい伸びる程度で、GW終わったらスパーンと景気は底になる
    コロナ対策や医療にお金残して置かないと、感染者はその後また増えていく…
    目先の勢いで税金の撒いてバカみたい
    旅行に行ける人も同じ人が何回も要領よく行ってる

    +10

    -2

  • 306. 匿名 2020/10/27(火) 20:58:30 

    >>272
    結局しぬって何の根拠があって言ってるの

    キャンペーンやってる間需要が盛り上がるのは何をやっても一緒なんだから究極割引キャンペーンは何もするなって話になるね

    ドイツとかは一時的に減税してるけど、日本が同じことしても減税期間だけ需要が上がるだけ!無意味だやめろ!っていうの?

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/27(火) 21:00:41 

    >>305
    いまだに感染者がーなんて言ってる人いるんだね
    重症者や死者、今のヨーロッパの死者とかまるで見てない

    +5

    -6

  • 308. 匿名 2020/10/27(火) 21:01:47 

    >>303
    これ、他の党も言ってたよ
    いつも公明の功績とか手柄みたいに自画自賛してるけど、回りはシラケてる

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/27(火) 21:02:37 

    >>305
    >1ヶ月ぐらい伸びる程度で、GW終わったらスパーンと景気は底になる

    そんなにまでGO TOは効果あるんかw

    GO TOくらいで経済変わらないとか
    GO TOが終わったら経済は底になるとか、いったいどっちだよw
    反対派は支離滅裂やん

    +4

    -3

  • 310. 匿名 2020/10/27(火) 21:02:40 

    新型コロナ感染者3人、GoToトラベルで北海道ツアー参加|TBS NEWS

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2020/10/27(火) 21:03:27 

    あのー、キャンペーン始まったばかりに対象となった旅行の振込はいつになるのでしょうか?

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/27(火) 21:04:34 

    >>1
    観光でしか収入がなさそうなど田舎観光地にある露天風呂付き宿ばかり選んですでに3回旅行してるけど平均一泊夫婦で7万、地域振興券12000円分をその過疎地観光地のランチやら観光船で使い切ってるからかなり助かってると思う

    +6

    -5

  • 313. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:01 

    >>310
    コロナ感染体験ツアー‼️😱  今ならGoでお得に行けまーーす❗

    +5

    -4

  • 314. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:18 

    選挙対策ですな

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:31 

    >>302
    アパホテルなんか一泊1500円の応援キャンペーンやってましたね
    あれにGOTOの35%割引をつけると凄いコトになる☺

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:31 

    >>302
    1000円しか払ってないのに経済活性化は笑う

    +7

    -7

  • 317. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:35 

    >>15
    それ。こんなの続けていると、近いうちに消費税20%とかになってもおかしくない。

    +36

    -4

  • 318. 匿名 2020/10/27(火) 21:07:08 

    >>316
    利用者何千万人だからね

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/27(火) 21:08:03 

    >>316
    平日はビジネス宿泊
    休日はリゾートホテルと使い分けたらいい

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/27(火) 21:08:27 

    >>312
    Goto 温泉クラスター

    +3

    -2

  • 321. 匿名 2020/10/27(火) 21:08:52 

    >>318
    だからそんなの税金でしか使えない底辺層が経済回すとか言うからおかしいんでしょ

    +6

    -4

  • 322. 匿名 2020/10/27(火) 21:09:22 

    >>316
    差額は国からホテルに支払われるから、ホテルには正規の宿泊料金が入るんだけど。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/27(火) 21:10:05 

    >>315
    凄い感染拡大になる☺

    +3

    -3

  • 324. 匿名 2020/10/27(火) 21:10:07 

    >>321
    ビジネス客が全国で使ってるよ

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/27(火) 21:11:14 

    >>323
    GOTOで一件でもクラスター出ましたか?

    +6

    -6

  • 326. 匿名 2020/10/27(火) 21:12:00 

    >>321
    行かないあなたは更に底辺ではw

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2020/10/27(火) 21:12:58 

    普通にもう1度給付金くれる方がありがたいです...

    +12

    -2

  • 328. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:11 

    >>326
    だからgoto使わないで各地でお金使ってますよ

    +3

    -2

  • 329. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:49 

    >>324
    だからそれは税金を動かしてるだけで経済回してないじゃん

    +1

    -3

  • 330. 匿名 2020/10/27(火) 21:14:33 

    >>3
    ちょっと意味がわからない

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/27(火) 21:15:16 

    >>308
    野党も自民の若手も、公明より随分前から言ってたよね
    10万給付と期間限定の消費税減税
    でも、公明が言ったから実現したのは事実ではある
    その公明も信者の声を受けてようやく動いた
    なんだかんだ言われてるけど、公明が言わなきゃ安倍さんやらなかった
    条件付きの給付金なんか中身見たら愚策中の愚策だったから、一律給付で正解だと思ってる
    それと、麻生さん貯蓄に回ったとか寝言言ってたけど、給付金は生活支援なの分かってないよね
    景気浮揚にするつもりなら、減税かGo Toみたいなイベントとセットで配らなきゃな
    公明が延長言うって事は、信者の声が大きいんでしょ

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2020/10/27(火) 21:15:34 

    >>302
    一泊二食付きも適用になるから、ご飯代金で泊まれるよね

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/27(火) 21:16:28 

    >>329
    客が来なきゃ倒産するだけですが。

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2020/10/27(火) 21:17:00 

    あれがダメだったらあれとか、必死だね
    高3に2万円も突然「やっぱりやめた」となってたよね

    +13

    -1

  • 335. 匿名 2020/10/27(火) 21:17:09 

    >>328
    証拠出して

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:03 

    >>333
    goto終わったら経済元通りになるの?
    ホテル倒産しないの?

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:27 

    >>329
    横だけど、だからそれが国からの支援策でしょうが笑

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:38 

    そんな金あんの?
    どうせ数年後増税でしょ
    みんなgotoで旅行楽しんだよね?
    お金すっからかんだから増税ね!って
    ふざけんな

    +8

    -2

  • 339. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:54 

    >>331
    公明が言ったから実現って訳でもないよね
    いつも自分の手柄
    自民からは離れず、都合のいい場所に依存してる調子のいい党というイメージ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/27(火) 21:25:10 

    >>334
    発想が貧相というか、いい年したそれなりの地位のある大人が話し合った結果出す話がこれか?っての多くない?
    オリンピックの暑さ対策で、会議開いて出した案がアサガオと打ち水辺りから、政治家やその取り巻きって頭おかしいんじゃないの?っての目立つんだけど、、、

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/27(火) 21:25:43 

    >>336
    いま倒産するのと、先々倒産するの…
    いますぐに倒産して欲しいって話ですか?

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/27(火) 21:27:08 

    公明党 GoToトラベル「来年GWまで」延長要請

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/27(火) 21:27:09 

    >>212
    わたしも心疾患があるけどやっぱり弱者だと思う。
    日本経済が破綻して今みたいな高度な医療が受けられなくなることが怖い。

    +26

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/27(火) 21:27:52 

    >>328
    底辺はいつ証拠出すの?ウソつき底辺がww

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/27(火) 21:28:14 

    貧乏人やボーナスがどうなるか分からないサラリーマン家庭は現状で旅行なんて行けないんだよー
    そもそも旅行へ行ける人はGotoトラベル使わなくても旅行へ行ける層だもの。
    その層に観光業界を潤してもらおうってことなんだろうけど、後で一律に税金が上がったら不公平じゃん。

    +7

    -4

  • 346. 匿名 2020/10/27(火) 21:29:31 

    >>335
    どうやって??
    今月は逗子にgoto使わず行って10万つかってきた
    逗子マリーナオーナーなので。

    逗子マリーナから見える江ノ島と富士山

    公明党 GoToトラベル「来年GWまで」延長要請

    +6

    -2

  • 347. 匿名 2020/10/27(火) 21:30:00 

    >>341
    だから結局倒産するのに税金使う意味は?

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2020/10/27(火) 21:31:36 

    >>339
    公明だって別にやる気あった訳じゃないよ
    信者がうるさいから動いただけ
    それをまるで自分の案のようにお手柄にするのは筋違いだけど、公明がスルーしてたら10万給付は無かったのも事実ではあるよね
    誰のお手柄?っていうより、党内の若手や国民の声の聞く耳を持たなかった当時の自民執行部の失態

    +0

    -3

  • 349. 匿名 2020/10/27(火) 21:32:30 

    辞めて!辞めて!辞めて!

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2020/10/27(火) 21:33:24 

    >>346
    自分で証拠も出せない者で、他人に対しては「底辺!」「貧乏人が!!」とかずっと息巻いてたんだw
    自分自身がウソつき底辺がw

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2020/10/27(火) 21:33:28 

    >>5
    創価か ?

    +14

    -7

  • 352. 匿名 2020/10/27(火) 21:33:39 

    ふと思ったんですが、公明党とか他の政党ってgotoトラベルやろうってなった時反対してませんでした?

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/27(火) 21:34:20 

    ただでさえ、不公平感が否めないのに延長なんて…。もっと平等に恩恵が受けられるようにしてほしい。

    +6

    -7

  • 354. 匿名 2020/10/27(火) 21:34:43 

    GOTO終わった途端に旅行みんな行かなくなって、
    潰れる旅館が増えそう。

    経済のためにはもう少し続けて欲しいかも。

    +11

    -2

  • 355. 匿名 2020/10/27(火) 21:35:01 

    >>346
    10万!?
    たったの10万で偉そうに言ってたの!?
    マジかみっともない

    +4

    -5

  • 356. 匿名 2020/10/27(火) 21:36:15 

    >>350
    税金使わなきゃ旅行できないのは事実でしょ?笑
    しかも証拠って何をだせば満足なのか不明だし。

    自分が底辺って言われ悔しいからって税金しかつかえない人に何言われてもねぇ?笑

    +2

    -6

  • 357. 匿名 2020/10/27(火) 21:36:28 

    >>336
    延命でしょ
    海外からの客来なきゃ、どのみち倒産だろうけど
    賭けみたいなもんよ
    それに、今潰したら中国に安く買い叩かれる

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/27(火) 21:36:51 

    旅行でたった10万使っただけの人が、他人に「底辺!」「貧乏人が!!」と鼻息荒く書き込むってどうなの

    +8

    -4

  • 359. 匿名 2020/10/27(火) 21:37:18 

    そもそもGOTOは旅行できない人向けのキャンペーンじゃないでしょ。
    そういう人たちにはまた別で考えるべき

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2020/10/27(火) 21:37:19 

    >>355
    goto使わずにだからね。
    そんなこと言うならgoto使わずに旅行しなよwできないくせにw
    みっともないのはどっちだ?笑

    +5

    -4

  • 361. 匿名 2020/10/27(火) 21:37:36 

    こういうの聞くとどこから金もらって発言してんだろうとか考えちゃう…

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2020/10/27(火) 21:38:13 

    >>356
    悪いんだけど、あなたよりずーっとお金使ってると思うけど、それのどんな意味があるの?くだらない

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2020/10/27(火) 21:39:10 

    >>362
    思ってるだけでしょ?
    文句あるならgotoなんて使わずに言いなよ

    税金使って私あなたよりお金使ってますは草

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2020/10/27(火) 21:39:45 

    >>355
    横だけど
    10万使ったら充分だと思うよ
    税金使わないで自腹で旅行したんだから、更に凄いでしょ
    むしろ、補助金出たからって高い所泊まってる方が卑しいわね
    まぁ、それでも観光業が助かってるならいいんじゃないの?とは思うけど

    +7

    -3

  • 365. 匿名 2020/10/27(火) 21:40:33 

    >>360
    いや今月macbook pro、33万円買ったけどw
    なんかこんな会話に引っ張り込まれるのバカみたい。

    「goto使わずにだからね。そんなこと言うならgoto使わずに旅行しなよwできないくせにw」みっともない

    +4

    -2

  • 366. 匿名 2020/10/27(火) 21:41:02 

    >>195
    そうなんですね。無知で恥ずかしい。
    日本全国から宗教の本部に集める宗教はいくつか知っていて、毎月地方からその本部(たいてい地方)に行くのも大変そうで、行ったら辞めれない圧があるみたいだった。これだけ毎月集めてたらお金もあるし立派な建物で潤うわけだって思ってはいたけど、まさか金あるのに税金払わないって、神社仏閣もそうだよね。修学旅行とか行く場所は特に。世界遺産にまで登録されているところたくさんあるよね。その保護区の手厚い何かもあるはずなのに、税金払えよ。車いつも乗り換えてんじゃねーーよ!自分の子供の高級自転車買うなら税金払えよ!自転車は寺の心当たりのある人を思い出してしまったので。

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2020/10/27(火) 21:41:07 

    >>364
    自演

    +2

    -3

  • 368. 匿名 2020/10/27(火) 21:41:52 

    >>365
    そんなこと言ったら家買った人の方が偉いのかよw
    この人ズレてるww

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/27(火) 21:42:13 

    >>353
    gotoで恩恵受けるのは観光業だよ。
    ふるさと納税みたいなもの。
    政府が100%補償するより、政府が35%・行ける人が65%持った方が国としても賢いでしょ?
    いつまで続くかわからないのに、100%補償し続けるのなんて、国として無理だし。

    観光業(宿、交通機関、周辺飲食店、名産・土産物店、畜産漁業農業等)はインバウンドが減った分、国内旅行者を増やさなきゃいけない。
    ある程度軌道に乗るまでは続けるのは良いと思うよ。

    +12

    -3

  • 370. 匿名 2020/10/27(火) 21:42:18 

    >>367
    そう思い込みたいんだねー

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/27(火) 21:42:32 

    >>348
    やはりソウカの党って感じなのか…
    減免だよね




    +1

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/27(火) 21:42:39 

    >>365
    MacBookは草

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/27(火) 21:43:12 

    >>364
    1人が自腹だと→経済が回り

    何千万人がGOTO使って動くと→経済が回らない

    ってどんな理屈ですか?

    +6

    -2

  • 374. 匿名 2020/10/27(火) 21:43:15 

    >>365
    旅行とMacBookは比べられるの?
    意味不明

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/27(火) 21:44:14 

    >>372
    なんで?
    旅行でしか経済って動かないの?

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2020/10/27(火) 21:44:20 

    >>373
    違うじゃん
    税金使って偉そうに言ってるから
    それなら税金使わずに旅行しなよから始まってるんだけど?w
    都合悪いと忘れちゃうの?

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2020/10/27(火) 21:44:59 

    暇な人じゃないと予約すら出来ないのはどうにかして欲しい
    良い旅行はもう来年まで予約が埋まってるし
    目的は観光業支援だとしても税金だからさ...

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2020/10/27(火) 21:45:01 

    >>374
    金を使って経済を回すって話では?

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2020/10/27(火) 21:45:03 

    >>375
    ここ、gotoトピで、旅行で経済回す話してるんだよw

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/27(火) 21:45:31 

    >>378
    MacBook買って観光業の経済回るの?w

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2020/10/27(火) 21:46:17 

    >>371
    そうなるね
    自民の若手は陳情してたんだよね
    10万給付
    シカトされてたよ
    公明より、ずっと前から言ってた
    公明が一言メディアに向かって言った途端に給付決定だから

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/27(火) 21:48:00 

    旅行業です。8ヶ月間全く仕事が有りませんでした。go toのお陰でツアーが増えて、やっと少しだけ収入が入って来ました。出来れば、続けて頂きたいです。これから給付金もないでしょうし…

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/27(火) 21:49:44 

    >>376
    >違うじゃん
    >税金使って偉そうに言ってるから

    無知ww

    財源は税金ではなく金を刷ってるんだよ
    緊急時には全世界でやってるし、許容量は国の規模によって違うけど、日本の場合は有事に際して百兆円くらいだったら刷っても経済に影響しない事は分かってるのよ
    だからもっと配った方がいいんだけどね。財務省がオカシイのよ

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2020/10/27(火) 21:49:52 

    >>369
    困ってるのが観光業だけじゃないから、不公平の声が上がるのもあると思うよ
    使う側だけじゃなくてね
    イベント業なんて瀕死でしょ
    ブライダル産業もそう
    その辺は理解出来るわ

    +10

    -3

  • 385. 匿名 2020/10/27(火) 21:50:20 

    沖縄行こっと

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2020/10/27(火) 21:50:27 

    >>70
    横だけど今年の医療費計算したら負担額70万円だった。
    そんな払ってたんだって思った同時に日本で良かった!と思ったよ。
    色々言いたい事もあるけど保険があるってすごいよね。

    +30

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/27(火) 21:50:41 

    >>383
    結局税金で回収されるんだから同じ。

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2020/10/27(火) 21:51:05 

    >>380
    笑った

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/27(火) 21:52:43 

    >>380
    旅行で言えば、趣味なので毎年かなりの額を使ってるけど、それにどんな意味が?

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2020/10/27(火) 21:53:01 

    >>384
    そうなんだよね。なぜか観光業と飲食だけ支援されてるけど…
    製造でもリストラ起きてるし観光だけ支援してるのは不満が出てきてもおかしくないと思う

    +12

    -2

  • 391. 匿名 2020/10/27(火) 21:54:29 

    >>389
    どんな意味が?って好きだね

    どうでもいいけど、MacBook買って観光業の経済回すのどうやるの?w

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/27(火) 21:54:52 

    >>387
    もっと経済勉強した方がいい
    私は自腹で10万使ってるのよ~~!!とか言ってるレベルだから理解出来ないんだろうけど

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2020/10/27(火) 21:54:56 

    GW、夫と北海道に旅行の予定だったから嬉しいな~♪
    もちろんお正月も温泉を予約しました!

    +3

    -3

  • 394. 匿名 2020/10/27(火) 21:55:31 

    >>382
    半年以上仕事ないのなんて他にもあるけどね
    バイトして凌いでる人、何人か知ってる
    子供もいて大変そうだよ
    例え一時でも恩恵を受けたのなら良かったじゃん
    これで一息ついたなら、新たな戦略考えないと結局潰れるよ

    +2

    -5

  • 395. 匿名 2020/10/27(火) 21:55:48 

    >>392
    税金使ってドヤってる人に言われても…w

    +0

    -3

  • 396. 匿名 2020/10/27(火) 21:56:02 

    >>391
    逆にMacBook買って観光業の経済回すのどうやるの?
    あなた一人しかそんな事言ってないよね?

    ねえねえ、MacBook買って観光業の経済回すのどうやるの?

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2020/10/27(火) 21:56:35 

    >>395
    どの税金?w

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2020/10/27(火) 21:56:54 

    gotoがあっても旅行行けない貧乏人が混ざっててワロタ

    まずは税金少しでも多くおさめてね~

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2020/10/27(火) 21:57:31 

    >>396
    聞いてるんだよw

    MacBook買って経済回すって息巻いてたからw
    gotoトピでね!w

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/27(火) 21:57:44 

    >>366
    わたしは観光で行く神社仏閣は大好きです
    日本の歴史の勉強にもなる
    お賽銭は5円くらいだけど子供の時から身近にありました
    たいていの人はお賽銭程度だし、
    負担には感じない
    樹木の維持は大変そうだよ
    中には儲けてる人も居たりはあるのかもだけど、だいたいはそうじゃないよ

    新興宗教の施設は足を踏み入れる雰囲気はないし、信者さんだけなんだろうけど、活動や選挙は大変そうだった。。寄付金額が謎だった





    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/27(火) 21:58:07 

    >>310
    晩秋のミステリーツアー‼️ コロナか?インフルか? 行ってのお楽しみ‼️

    +0

    -4

  • 402. 匿名 2020/10/27(火) 21:58:13 

    >>397
    日本のお金、みんなのお金

    +0

    -6

  • 403. 匿名 2020/10/27(火) 21:58:52 

    >>352
    都合のよく
    いつとフラフラしてるよね

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/27(火) 21:59:04 

    >>70
    そーそー。医療費に関しては税金おさめっぱなしなんだけど。
    お互い様じゃん
    自分がどうして安い金額で病院通えてんのか考えてから発言しろ

    +53

    -1

  • 405. 匿名 2020/10/27(火) 21:59:07 

    ありがたいです。
    子供が今年受験だから行きたいけど行けなかったから…無事合格したら行きたい。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2020/10/27(火) 21:59:09 

    >>383
    金刷ってるのに市場に溢れないのなんで?
    どこ行ってんの?
    その金

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2020/10/27(火) 21:59:14 

    >>384
    イベントも始まるよね?
    ブライダル等の細かい業種までいくと区切りが難しいけど、ブライダルはホテルや一次産業と深い関わりがあるから全く関係ないわけじゃないと思うけど。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/27(火) 21:59:26 

    お金ある人だけが得する世の中だよね
    うちはいくら安くなっても旅行いけないわ……

    +1

    -7

  • 409. 匿名 2020/10/27(火) 21:59:44 

    >>352
    風見鶏ですから

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/27(火) 22:00:25 

    >>409
    風見鶏っぽい

    こーめーのあのジジイw

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/27(火) 22:00:40 

    >>46
    たいして税金も払ってないくせにえらそーに

    +29

    -8

  • 412. 匿名 2020/10/27(火) 22:01:03 

    >>48
    gotoは強制じゃないから、混むのが嫌ならgoto不参加すれば良いだけだよ。

    +15

    -2

  • 413. 匿名 2020/10/27(火) 22:01:07 

    >>394
    だからアンタは書き込みバイトやってんの?

    +3

    -3

  • 414. 匿名 2020/10/27(火) 22:01:44 

    >>413
    横だけど急にどうした?

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/27(火) 22:01:54 

    >>391
    お前の書き込みトピずれすぎだろ
    ウザすぎる

    >>383
    財務省はもう金を配りたくねえんだよ
    なぜなら全くインフレになってないから。

    国民にウソをついていた事がバレてしまうんだよ。
    本当はかなり支給しても余裕なのに、インフレになる!と騒いだ嘘がバレるからね

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2020/10/27(火) 22:02:14 

    やめてくれ!
    旅行会社の人間をこれ以上追い込まんといて

    何人倒れたらいいの?

    +0

    -5

  • 417. 匿名 2020/10/27(火) 22:03:15 

    >>408
    結局は、今回のコロナ不況でダメージ受けた人には関係ない話なんだよね
    むしろ、影響無かった人が得をする
    使うお金ないから経済回せないだろうは正論なんだけど、この苦難を乗り越えた先になんかあってもいいなと思うから、旅行券だったら良かったとも思う

    +7

    -5

  • 418. 匿名 2020/10/27(火) 22:03:22 

    >>415
    ウザいのはMacBookをドヤ顔でアピールしてたやつでしょうねww
    33万だぞぉぉぉーww

    誰だろうねw

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2020/10/27(火) 22:04:14 

    >>413
    バイト代頂戴www
    そしたら、もっと長文頑張るよw

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/27(火) 22:04:27 

    >>406
    無知すぎる
    国債って知ってる?日本の国債は超絶安全商品で、情勢不安であればあるほどバカ売れですが

    +4

    -2

  • 421. 匿名 2020/10/27(火) 22:04:57 

    >>409
    単独では勝てないからね

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/27(火) 22:05:22 

    >>417
    旅行券は私もいいと思う。

    今使うのではなく、コロナ落ち着いてから行ける旅行券をキャンペーンで買わせればよかった。
    それなら分散もするし。
    いまやる時期も悪いと思う

    +3

    -10

  • 423. 匿名 2020/10/27(火) 22:05:48 

    >>262
    恐れなくていいってソースは?

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2020/10/27(火) 22:06:02 

    >>418
    いい加減にトピズレうぜえ
    お前が金を連呼してたんだろうが
    トピの話が出来ないなら出ていってOK

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2020/10/27(火) 22:06:07 

    >>420
    国債売った金と増刷した金は違うだろうっての

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/27(火) 22:06:31 

    >>75
    >>75
    1人1泊につき、だけどね。
    2泊したらそれぞれの日に上限2万までだから。
    4人家族なら単純にその4倍になる。
    かなり恩恵は大きいよ。
    GOTO調べて予約する労力なんてたかが知れてるし。
    分かったようにコメントしてるけど、実は全然理解してないよね。

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/27(火) 22:06:39 

    >>407
    >>390
    >>384
    書き込みバイトってわかっちゃうね。もう少し工夫した方が・・・

    +0

    -6

  • 428. 匿名 2020/10/27(火) 22:06:57 

    >>424
    だからそれも全部お前だってww
    トピズレのMacBookに言えよw
    経済回してるんだぞ!って必死なんだからw

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2020/10/27(火) 22:07:23 

    >>394
    観光業等の娯楽業がなくなったら相当荒むと思うけどなぁ。
    緊急事態宣言中はガルですら荒んでたよね。

    私は娯楽業の方には頑張ってほしい。
    たとえ年に1度しか行けなくても、それを楽しみに頑張れたりするから。

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/27(火) 22:07:25 

    >>418
    ウザいのは自腹で10万をドヤ顔でアピールしてたやつでしょうねww
    10万だぞぉぉぉーww

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2020/10/27(火) 22:07:47 

    >>427
    >>390は私だけど…バイトなの?

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/27(火) 22:07:54 

    >>423
    インフルより死んでないじゃん
    熱中症の方が遥かに死んでるし
    後遺症言うなら風邪でもあるよ
    どの辺が恐ろしいの?
    この現状見てさ

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2020/10/27(火) 22:08:18 

    >>426
    プロなんだからもう少し工夫した方が・・・

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/27(火) 22:08:18 

    >>408
    お金ある人は今回GOTO行けない人よりも税金も多く払ってるよね

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2020/10/27(火) 22:08:42 

    >>430
    そりゃあなたみたいな人にはウザいでしょうねww
    キャンペーンで安くならないと旅行いけないんだからww

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/27(火) 22:09:13 

    >>427
    バイト代下さいwww

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/27(火) 22:09:24 

    >>428
    なんで私?本当に心底そう思ってるならどんだけ観察力ねえんだよ()

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/27(火) 22:09:40 

    >>427
    この人がバイトっぽいw

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/27(火) 22:10:06 

    >>427

    >>407は私だけど、バイト代貰えるの?
    こんなんでお金もらえるなら嬉しいわw

    まぁ、あなたが何かのバイトなんだろうね。
    普通はそこまで見当違いな事言い出さないものw

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/27(火) 22:10:17 

    >>436
    このレベルじゃあうちでは使えない

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2020/10/27(火) 22:10:26 

    >>437
    観察力あるならMacBookに言えよww

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2020/10/27(火) 22:10:26 

    >>310
    北海道にばら撒きに行ったんだね。

    +2

    -4

  • 443. 匿名 2020/10/27(火) 22:10:45 

    >>423
    経済停滞させてまで恐れなければいけないソース下さい

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/27(火) 22:10:46 

    >>422
    落ち着いたら行ける旅行券じゃあ宿泊施設しか救済できない。
    今泊まりに行く事で食材の生産者とか卸業者までなんとかしのぐ事ができるんじゃないの?
    観光地の飲食店やお土産さんとか。今お客さんが必要なとこは沢山あると思うよ。

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/27(火) 22:10:48 

    >>435
    どれだけ10万が自慢なの笑
    みんなもっと使ってるでしょ

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2020/10/27(火) 22:11:39 

    >>441
    あーあお次は私が絡まれた

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2020/10/27(火) 22:12:13 

    >>445
    goto使って?w
    1泊2日で10万って言い方だと思いますよーw

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2020/10/27(火) 22:12:29 

    >>444
    金ある人は、外国人観光客や色々サービス受けられる今行けばいいだけじゃないの?
    落ち着いたら、そんなサービス無くなるだろうし
    住み分けだよね

    +0

    -4

  • 449. 匿名 2020/10/27(火) 22:12:42 

    >>446
    MacBook33万は恥ずかしいねぇw

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2020/10/27(火) 22:12:55 

    >>438
    だろうね

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/27(火) 22:13:18 

    >>75
    1人1泊につき、だけどね。
    2泊したらそれぞれの日に上限2万ずつ。
    もちろん旅費の35%までだけど、残り15%は地域共通クーポンがついてくるから実質半額みたいなもん。
    4人家族なら単純にその4倍。
    かなり恩恵は大きいよ。
    そして、GOTO調べて予約するのとか、別にたいした労力は必要ないから。
    なんか分かったようにコメントしてるけど、実は全く理解してないよね。

    +13

    -2

  • 452. 匿名 2020/10/27(火) 22:13:55 

    >>448
    自己レス
    外国人観光客がいないの間違い

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/27(火) 22:14:31 

    地域クーポン貰ってトイレットペーパーとか生活用品買えるからgotoはお得だよ!

    +8

    -2

  • 454. 匿名 2020/10/27(火) 22:14:39 

    >>449
    お前完全に負けてるだろ

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2020/10/27(火) 22:15:02 

    >>212
    差別の意味でも何でも無くて全体からみた立場でそうだよね。
    病気や障害があったり、お年寄りや子どももそう。
    そういう弱い立場の方をこれからも支える為に健康な人はしっかり働いたり、お金使って経済回さないとならないと思うよ。

    +20

    -1

  • 456. 匿名 2020/10/27(火) 22:15:38 

    >>389
    どれくらい使うの?

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/27(火) 22:15:52 

    >>454
    何に?

    恥ずかしさでは負けてるよ
    gotoトピでMacBook33万ドヤるんだもん

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2020/10/27(火) 22:16:21 

    >>412
    なんの話?
    私の話はお客さんが押し寄せてるので
    休めない話だけど。

    +5

    -7

  • 459. 匿名 2020/10/27(火) 22:17:36 

    >>456
    ん?なんで?
    海外だとだいたい60万くらいかな
    国内はほとんど行かないから、今度行きたいなと思ってる

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2020/10/27(火) 22:17:56 

    >>422
    夏休みと同時にやらなかったら、失業者も今の倍以上だったよ。
    夏休み初期に始まった事で、何とか生き長らえた宿も多い。
    最初の1ヶ月で400万人も使ったのなら…と追従した人も多く、繁忙期にそこそこ客を取れたのは大きい。
    結果、トータル2500万人が利用。
    政府も予想以上の経済効果。

    今やらなかったら、生活保護や自殺が激増してるよ。

    +13

    -1

  • 461. 匿名 2020/10/27(火) 22:18:08 

    そうかそうか

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2020/10/27(火) 22:18:37 

    >>417
    給付金の時もそうだけど、経済救済の政策をボーナスかなんかと勘違いしてる人居ない?

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/27(火) 22:18:37 

    >>457
    なんで私に言うのか。本人に言えばいいだろ

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2020/10/27(火) 22:19:00 

    >>458
    それが嫌なら宿がgoto参加しなければ良いでしょって話。

    +7

    -7

  • 465. 匿名 2020/10/27(火) 22:19:02 

    GOTO使ってみようかな…
    お正月とかもお得かな?
    混んでる?

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2020/10/27(火) 22:19:56 

    >>462
    10万も結構な額が貯金されてるらしいね
    それじゃ意味ないのに

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/27(火) 22:21:21 

    >>463
    本人に言ってますよw
    トピズレもMacBook33万に言いなねw

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2020/10/27(火) 22:21:36 

    >>6
    どうせ便乗値上げでホテルや旅館(しかも高級宿)だけがもうかってるGotoトラベル

    +2

    -10

  • 469. 匿名 2020/10/27(火) 22:22:27 

    >>464
    観光業だから宿とは限らないのでは?

    まぁ、悲鳴あげてる観光業を救う策なのに
    休めないとか何様だよとは思うけど

    +4

    -7

  • 470. 匿名 2020/10/27(火) 22:23:42 

    >>468
    ホテル旅館より予約サイトだよ

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/27(火) 22:24:53 

    >>1
    公明党の政策ってバラマキばっかり。
    またには有意義な政策を出せと言いたい。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/27(火) 22:25:06 

    >>459
    そんなに出せるなら、九州のななつ星オススメです❗
    超絶豪華な寝台列車です

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2020/10/27(火) 22:26:19 

    >>465
    関東近辺の正月はすでに無理かも。
    都内参加決定してから全く取れなくなった。

    良かった、本当に。
    観光業がみんな潰れたら旅行は富豪しか行けなくなっちゃうもんね。

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2020/10/27(火) 22:26:36 

    >>463
    荒らしに関わるあなたも大迷惑だよ、スルーしなよ

    +1

    -2

  • 475. 匿名 2020/10/27(火) 22:30:50 

    >>474
    了解

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/27(火) 22:31:13 

    >>469
    周辺の土産物や飲食店なら休みたい日に休めばいいし、食材等の一次産業なら卸さなければ良いだけだは?

    繁忙期と閑散期がある職業を選んだのは自分自身。
    政府批判は御門違いだよ。

    +3

    -5

  • 477. 匿名 2020/10/27(火) 22:33:06 

    >>472
    九州の人ですか?ななつぼしイイネ!「或る列車」っていうの聞いた事がありますよ、寝台列車は憧れるわ

    +2

    -2

  • 478. 匿名 2020/10/27(火) 22:33:20 

    >>462
    わかる。そして何やっても文句が出るんだよね。
    給付金の時も思ったけど、当初の限定的な支給条件の時はガルちゃんでも文句言ってる人沢山いたのに全員給付になったらぴたっと止んだよね。
    今回も全員に旅行券プレゼントとかなったら文句言う人もいなくなるんじゃないかな。
    結局自分が恩恵受けれないとおもしろくないって事。

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2020/10/27(火) 22:35:19 

    >>459
    60万ってどんな旅行だよwそれを国内にまわせばいい話でしょ、ぜひまわしてくれ

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2020/10/27(火) 22:37:31 

    >>459
    海外なら1週間ぐらいでしょ?
    そんなに多くもないと思う

    国内なら凄い

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/27(火) 22:39:06 

    >>476
    自分自身??私じゃないですよ。>>469ですが。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/27(火) 22:39:33 

    >>479
    イスタンブール2週間とか…中東方面ばっか行ってたわ
    このコロナ禍でもう行く機会もなさそうだし、つぎは国内にシフトしたいけど、ちょっと怖いよね
    タイミング見て行ける時に行きたいな。なるべく部屋から出なくて済むように露天風呂つきとか

    +3

    -4

  • 483. 匿名 2020/10/27(火) 22:41:22 

    >>482
    みんな同じ事考えてるから、露天風呂付き居室はとっくに満室よ~

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/27(火) 22:42:10 

    >>482
    まだ怖いとか言ってる人いるんだ

    +3

    -4

  • 485. 匿名 2020/10/27(火) 22:42:35 

    それより10万おかわりくれよ

    +2

    -5

  • 486. 匿名 2020/10/27(火) 22:43:16 

    >>152
    そうだよね。
    むしろオリンピックしようと思ったらお金沢山いるのでgotoやめておかないとって感じだよね。
    トラベルの方はまだいいけどイートの方は錬金とかいってポイント利用だけで連続して食べていけるようになってる所もあり(利用者の自腹は無しって事)利用者の自腹分を期待しての税金投入なのでそんな錬金されたらマイナスなんだよね。

    +19

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/27(火) 22:43:20 

    学会員ですが、内容によっては公明支持できないのに一律支持の流れになってるのが嫌でしょうがないです。内部の人は勉強しているようで全然分かってなかったりします。異論を言えば信心が足りない人に扱われる。悪しき現状を変えたい

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/27(火) 22:48:05 

    >>482
    横からすみませんがトルコ良いですね。でもイスラム国家はちょっと、、今はかなり治安悪いみたいよ
    お隣りのギリシャに行った事がありますがそちらも今は治安最悪みたい。、、っていうかコロナでそれどころじゃないか

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2020/10/27(火) 22:51:33 

    >>453
    旅行最終日に買って帰らないといけないね

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/27(火) 22:54:45 

    >>453
    この間、地域クーポン6000円を渡されてびっくり!
    クーポンの地図で調べたら、たまたまマツキヨくらいしか使えるとこが無かったんだけど、それでもマツキヨで6000円分の商品をもらえるってすごく嬉しかったよ⤴⤴

    +5

    -3

  • 491. 匿名 2020/10/27(火) 22:55:27 

    >>484
    近々またふえると思うよ
    持病持ちやお年寄りは脅威だよ

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/27(火) 22:58:25 

    >>471
    お金が欲しいという要望が多いんじゃないの
    創価のおばちゃん意見が多いらしい

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2020/10/27(火) 22:59:07 

    毎年冬に何回も行く宿があるけど、そこバイキングでそれがちょっとなー。
    口コミには結構混んでたって書いてあるし、いくらバイキングで小分けにしてあっても不安が残る…

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/27(火) 22:59:20 

    >>488
    もう気軽に海外には行けない時代になるのかもね
    私は台湾に行けなくなったのが、残念で仕方ないです

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2020/10/27(火) 23:03:58 

    >>490
    地域クーポンはいいよね
    あれで地元小売店はかなり潤って感謝です

    +5

    -4

  • 496. 匿名 2020/10/27(火) 23:09:20 

    >>70
    寒い人だね。人間いつどのタイミングで病気になるかなんてわからないのに。病気じゃなくて突然怪我や事故に遭う事だってあるし。最低でも病気の人を見下すのはすぐにやめた方がいいよ。

    +3

    -17

  • 497. 匿名 2020/10/27(火) 23:10:15 

    >>352
    あまりにも好評だったので賛成に回ったんだよ

    +3

    -2

  • 498. 匿名 2020/10/27(火) 23:10:18 

    >>490
    地域クーポンで
    1万円くらい戻る時があるから、
    それで高いお米を買ったりしてるよ
    農家さんにまわるといいなと思って

    +5

    -3

  • 499. 匿名 2020/10/27(火) 23:10:37 

    >>206
    国民の生活考えてる?
    その国民って日本国民以外も含まれてるよね。
    だって公明党って外国人にも参政権をあげようと
    一番しゃかりきになってる政党だよ。
    つまり売国政党。

    +9

    -2

  • 500. 匿名 2020/10/27(火) 23:12:08 

    >>52
    だってそもそも
    創価学会が作った政党が公明党だよ。
    創価の方が公明党より上という理屈。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。