-
2001. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:20
bbaコロナないよ+0
-9
-
2002. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:23
>>1652
私も正直ビジネスホテルなんてヤニ臭くて疲れたサラリーマンと鉢合わせしちゃうような、あまりいいイメージ持ってなかったけど、今回の件で開眼しました!
+4
-0
-
2003. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:05
>>1509
ウチも国の補助なんて児童手当すらもらえなかったけど、トラベルは普通に使ってるよ。
8月に北海道行ったし、来週はコネにも行く。
イートは近所に予約できる店が回転ずしかファミレスしかなかったから使ってないし、チケットは申し込む前に販売終了してた。
給付金は旅行に使ったり家電買ったり、カーテン買い替えたりで使い切った。
税金取られるだけの立場だけど、GOTO利用してる人を羨ましいとは思わない。
困ってないのに生保受け取ってる人とかに対する不満の方が大きい。+20
-0
-
2004. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:07
陰謀論者どうすんの+3
-1
-
2005. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:41
>>1978
げっ…こわ!
そういう会社もあるってクリニック内で情報共有しとくわ。PCR検査受け入れ制限せんと+4
-4
-
2006. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:43
>>1906
そうであるべきだよ。私らが海外行ってコロナになって病院行っても無料じゃないよね?なんで保険料支払ってない外国人にまで無料で診てあげないといけないのよ。海外旅行保険と自費でなんとかして欲しいわ。できないなら来ないで。+25
-0
-
2007. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:44
昔はさ、結核とかでも死んでたわけじゃん。
でも別にそれで経済活動とかしてなかったわけじゃ無いよね?
コロナもかかってしまったら亡くなる可能性あるけど、っていう病気ととらえるしか仕方がないんじゃ無いの?
このまま経済がひどいことになっても大丈夫、って思える人がすごい。+13
-5
-
2008. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:57
>>2001
昨日から何してるの?
+2
-0
-
2009. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:00
これは具体的にいつからなんだろーか?+1
-0
-
2010. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:13
>>2002
ビジホいいよね
三井ガーデンホテルとドーミーインがお気に入り+13
-0
-
2011. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:16
経済がーとか言ってる馬鹿って、ただ自分が旅行したいだけでしょ。+16
-16
-
2012. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:27
>>1745
イギリス 人口6600万 コロナ死者数5万人
日本 人口1.2億人 コロナ死者数 1930人
この結果で、なぜイギリス人に評価されなければいけないのか
なぜ、イギリスは世界中を植民地化し、上から評価するのか
お前ら何様なんだと言いたい+13
-0
-
2013. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:34
遅すぎる。
入国緩和もやめて。+6
-0
-
2014. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:44
後遺症の比率が高いのが気になる
もっと治療法とか解明されてほしいコロナ 退院後も半数近くが後遺症とみられる症状 和歌山県調査 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】和歌山県が新型コロナウイルスに感染して入院した人の退院後の健康状態について調査したところ、半数近くの人が後遺症とみられる…
+5
-0
-
2015. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:47
>>1996
中国人が好きか嫌いかはどうでもいいんだよ。水源地を他国に買われるっていうのが一番問題なの。
人間、水がなければ生きていけないんだよ。命を握られるのと一緒。どんなことをしても守らないといけないのに、安倍政権はそれを進んで売ってたんだから。+33
-3
-
2016. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:49
>>1967
私は旅行会社勤務でGOTOが流行る前は週の半分以上休みだだから旅行行きまくりだった
と思ったらGOTO流行って忙しくて休日返上で出勤
そして停止したことにより週明けはキャンセルや問い合わせでもっと忙しいと思う
社会人になって一番激動の年だわ+7
-0
-
2017. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:52
こんな状況なんだから直ちに入国規制しようよ
それやると航空会社が困るから出来ないっていうのかな?+4
-0
-
2018. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:57
>>2001
年がら年中暇なんだなおっさんは+3
-0
-
2019. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:04
>>1984
医学という学問を通じた見解ね。
過去のデータから見た予測値。
それを医学的見解という。
政治的見解にエビデンスは必要かい?
そういうこと。
医学の素人が医学について語れるわけないの。
医師免許持ってるの?
多くの医師の見解が集まって、医師会の見解。
多くの医師が認めた見解となっているということ。
そこに素人があーだこーだいっても、個人の感想レベルだよ。
あくまで日本の医学みた話。+0
-8
-
2020. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:09
>>1971
腸が健康のバロメーターときいたことある。体調わるいときは腸を見直せと。+3
-3
-
2021. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:18
>>1883
というか代々公務員や市議、村長の家系だから+4
-1
-
2022. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:20
>>1930
底辺外国人留学生に多額の税金やるなら日本人の子供に金かけて欲しいわ、腹立つ!
渡航費、毎月の生活費貰えるから底辺外国人しかこないんだよ!
将来納税者になるのは日本人の子供たちだよ!
底辺外国人は日本で犯罪ばっかりやん!+7
-0
-
2023. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:34
>>2011
瀕死やから旅行するんやて。コロナじゃなくても死にたくなる世の中だから。+3
-1
-
2024. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:40
うちは今、リモートと出社を選べるようになってるんだけど、出社してた人が感染してオフィス2週間クローズになった。
家庭内感染だしどーしようもないんだけど、在宅勤務にしておけば良かったってものすごく後悔されてて、そしてウチの会社はもとより、同じビルの他のフロアにも影響出たり、めちゃくちゃ周りに迷惑をかけることなんだ、とおもったら凄く怖くなった。
飲食業や観光業が大変なのは分かる、でも出歩いたせいで誰かを感染させたり周りに迷惑かけるのはこの大変な状況を長引かせるだけだよね+8
-4
-
2025. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:44
>>71
映画館クラスター起きてないし、数年前のインフル流行の時から換気や湿度対策は徹底してるから、安心。1週間前の都内の早朝行ったらガラガラだったよ。
予約席見て空いてそうな日にいくのがいい。+8
-1
-
2026. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:47
年末年始に旅館予約済み。
適用されなくても行きたいからキャンセルしない。+10
-1
-
2027. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:48
>>1971
腸内細菌による免疫力向上効果のことでしょ。+2
-3
-
2028. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:54
>>1982
政治家になるとしがらみだらけになるよ。
特に与党にいると。
近くで見てるからよくわかる。+8
-0
-
2029. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:57
ちょっとお得感出しただけでお金使う人増えるなら、減税した方が経済回るって証明されたようなもんだね。
みんな本気でお金ない訳ではないんだよ。+3
-4
-
2030. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:58
>>1978
うちの会社はまだだけど同じビルでは結構出てるのにそんな感じ。
もうコロナに興味ある人がいないw+5
-0
-
2031. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:01
>>2011
蓄えのない貧乏人でしょ+0
-15
-
2032. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:02
>>151
大人4人プラス子供複数いたら結構な団体だとは思うけどね+14
-0
-
2033. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:06
>>1750
会社のビルの飲食店もどんどん潰れてる
長年やっていた店まで
悲しいけどね
+10
-0
-
2034. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:15
コロナガチで信じてるとかー
相当ヤバいやつだよこれー+0
-8
-
2035. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:29
>>2011
景気に左右される株でも持ってるんじゃない?+1
-2
-
2036. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:33
>>1745
日本は全部間違ってるのに何故か感染が減少したって謎の批判してた雑誌+3
-0
-
2037. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:36
>>2001
こんなイラストじゃあ、なーにも伝わってこないよ。
+2
-0
-
2038. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:40
旅行代金何割を助成じゃなくて、旅行業界の利益分(去年と同じぐらい)を助成じゃだめなのかな?+1
-0
-
2039. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:47
>>393
絶対にいらない。本当に無理。+65
-1
-
2040. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:51
>>1697
うちは夫婦共に製造業
春先から早急に医薬品の原料や医療品最優先で製造してるのに春先から、儲け優先して企業と政府は休業しない、利権まみれだと叩かれるばかり
本業そっちのけだから儲けなんか出ておらず、こちらも減給、ボーナスカット、休日返上の憂き目に遭ってるんだけどね
そうやって気に掛けてもらえるだけ医療業界が羨ましい
感染しない様に自粛も続けてるのにな
これからもコロナに効きそうな医薬品の話が出る度に利権まみれだと叩かれ続けるんだろーなー+17
-3
-
2041. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:53
>>1130
結局は感染状況が落ち着かないと旅行も移動も出来ないのだから…経済と感染状況が最少のダメージとなるよう一時停止の決断は必要だと思う…+116
-5
-
2042. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:53
>>1988
一人で行動してるので、そりゃ個人の感想ですよ(笑)+6
-0
-
2043. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:57
>>531
パチンコ、図書館、映画館、喋らないところはクラスタが発生しにくい。+6
-0
-
2044. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:03
>>2006
普通に考えてありえないよねw
入国規制も緩和されたしコロナにかかったかなって思ったらわざわざ治療しに外人やって来るレベル+8
-0
-
2045. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:11
>>1987
ん?ガルちゃん嫌韓しかいないじゃん。今更何言ってんのw+9
-1
-
2046. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:18
+0
-0
-
2047. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:20
>>1213
また入国を規制すればいいのに。
都合悪い事でもあるのかな。+8
-1
-
2048. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:26
>>333
漢気のあり、なし。+9
-2
-
2049. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:47
GoToトラベルで「国民が完全に緩んでいる」 日医会長、自民党本部で(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp日本医師会の中川俊男会長は19日、自民党本部での会合で、政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業について「国が推進することで国民が完全に緩んでいる」との認識を示した。
+2
-6
-
2050. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:50
>>1993
利用したかったーってボヤキなのに何でそんな意地悪なレスするの?
お得に旅行行きたかったってことでしょ+5
-0
-
2051. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:50
旅先で発熱したら、その自治体の保健所や病院にお世話になるのかと思うと気がひける+2
-11
-
2052. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:02
>>1848
これができればいいけど無理なんだよね。
お年寄り結局買い物、ジムに出歩くから。+20
-1
-
2053. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:06
>>2011
そうだよ経済ヤバイと思って旅行したいからしてるの
引きこもり主婦だったけど今年はこれまで貯めた貯金を放出して旅行いっぱいしてる!+26
-7
-
2054. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:11
>>5
ほんと。マスゴミはgoto中止しろってことばかりで、こっちには何故触れないの?中韓の路線どんどん再開してるよね?+113
-1
-
2055. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:24
>>1932
発症しなきゃ陽性者だよ。
+2
-0
-
2056. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:38
>>2007
話し変わるけど結核も指定感染症で
日本国内感染者の30歳以下の半数以上は
外国籍
日本で治療
もちろん日本の税金+23
-0
-
2057. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:41
まだまだ買い物とか出掛けるとアチラの国の言葉が聞こえてきたりするけど(団体のときもある)よくこれだけのことを起こしておいて他国に行こうと思えるメンタル凄いなとドン引きします。多分ものすごい顔で睨み付けてる私。というか、近くでも言葉で言っちゃってる。+19
-1
-
2058. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:46
>>1770
釣ってるやつ釣れた+0
-0
-
2059. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:48
>>2019
長々とご苦労さん
エビデンスが無いと信用しないよ特に今の若者は
おっさんおばさんはそうやって有難いなぁって聞いとけば?その結果経済死んでも関係ないんでしょババアだからね
次の世代がそのツケを払わなきゃいけないんだけどね
大して若者死んでないもののせいで+5
-1
-
2060. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:49
>>901
すでに予約した人は適用されるのになぜそうなるの?ずれてるよ。
今の話は感染拡大してて怖いからやっぱりキャンセルしたいっていう人たちのキャンセル料のことを言ってるんだよ。冬にはまた流行るだろうっていうのはわかってたことなんだから自己責任でいいと思う。キャンセル料の補償までしなくていいって話。
+26
-3
-
2061. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:51
>>2030
コロナより時期的に12月までに予算どうにかしないとって空気だわうちの会社
3〜6月全然動かなかったからボーナスやばそう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+8
-2
-
2062. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:56
>>1971
聞いたことある!+1
-2
-
2063. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:58
>>2034
若者は、文字を伸ばさないんだよ。今はw+4
-0
-
2064. 匿名 2020/11/21(土) 21:48:03
>>1853
無責任GOTOシンジャーはイケイケ言ってるけど、京都は既に一部のお寺が完全予約制にして人数制限してたり、イベント中止になったりしてるよ
京都は新規感染者数は最も高い警戒レベルの特別警戒基準に達してるからいつ制限強化されてもおかしくない状態だけど、重症者はまだ少ないからすぐに規制強化されるとも言いがたい
京都は重症者数が今後どうなるかだね
感染リスク抱えて無理して行ってたいした観光もできず・・・とか無意味すぎるから感染リスクよりも京都の重症者数を見ながら考えてみては?
京都、最高レベルのコロナ特別警戒基準に 過去最多49人が感染|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp京都府内で17日、新型コロナウイルス感染者が新たに過去最多の49人確認され、府が定める3段階の独自基準で最も警戒を要する「特別警戒基準」に…
紅葉の京都、コロナ拡大防止へ「正念場」 名所の社寺は予約制に、宿泊キャンセルの動きも|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp紅葉が見頃を迎えた京都市内は、21日から始まる3連休で新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ正念場を迎える。混雑が予想される観光地では利用や拝…
+4
-2
-
2065. 匿名 2020/11/21(土) 21:48:10
>>1748
はぁ?
何言ってんの?+7
-0
-
2066. 匿名 2020/11/21(土) 21:48:48
>>1558
ここまできたら2階1人の責任ではないでしょ
2階を好き勝手やらせる政府や自民党の議員達もクソに変わりない+31
-0
-
2067. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:21
12/5.6予約してるし私は行く!
宿を応援するために!+22
-8
-
2068. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:24
>>1965
そうだよ。
最初から専門家会議とかもそう言ってた。
だからずーっと自粛一辺倒でもないし、ずーっとgotoとか経済優先できるわけでもない。
収束するまで感染状況に左右されながら生きていくのよ。+6
-0
-
2069. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:26
人出は増えてるらしいじゃんw
これが国民の選択か。+4
-0
-
2070. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:34
>>1997
医師会が政治団体なら何故、政府に反するような事言ったの?
それだけ危機が迫ってるからでしょ。
そして医師会の言う通りになってきている。
医師会に反発する経済が―とは全く逆の状態になってぃてるね。
所詮素人が医学について語っても、トリミングされた都合の良いネット情報の拡散でしかないよ。
+6
-3
-
2071. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:41
>>2051
たらい回しになるよ~
保健所→クリニックを紹介→旅行者なんて怖くてみないよ。予約でいっぱいです~で終了+9
-0
-
2072. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:46
こんなときに
旅行に行って
感染せずに帰れたら
奇跡の人だと思ってる
のうのうと
感染者数が多い県に
遊びにいく人の
気が知れない+13
-13
-
2073. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:52
>>1971
腸管免疫のことだと思う
腸には免疫機構が集中してるから腸を整えるのは感染予防でも大事なんだよ+3
-3
-
2074. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:55
>>2005
ほとんどそうじゃない?
うちのビルも感染者出てるけど夜間閉鎖して消毒しましたって言って翌朝再開だよ
申告すらしてない会社もあるかも
エレベーター共有だしもう諦めてる+7
-0
-
2075. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:56
不細工バレるの嫌だからマスクしてるとか
最低なおとなだよねー+0
-8
-
2076. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:00
>>531
今鬼滅クラスターって言いたい人達が湧いてきてるよ+3
-0
-
2077. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:00
>>1978
うちはでた支店は3日特休だけど全部が全部コロナ出たで止まってられるほど暇じゃないよね。
休んだって結局その埋め合わせのために遅くまで働かされるんだから。
正直感染もしてない、流行してるだけでお休みいただける業界が羨ましい、
と僻んでます。+3
-2
-
2078. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:02
>>2030
コロナが出たぐらいで全員出社停止、とかしてたら会社回らないしね。
国が補償してくれるわけでも無いし。
濃厚接触者は仕方ないけど、それ以外の人は普通に出社してるし。
隣の席に座ってても濃厚接触者扱いされないからね。
正直、コロナ怖い人はもう家に閉じこもっていればいいと思うよ。
うちの祖父母もスーパー以外出てないらしいし、怖い人が閉じこもってるしか無いよ。
じゃないと経済がもたないよ。+6
-1
-
2079. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:08
>>16
菅さん素晴らしい!!
メディアは中韓に乗っ取られてるから、こういう事事は一切報道しないね。+3
-15
-
2080. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:28
>>2036
何それウケるw+2
-0
-
2081. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:31
>>579
同感です。元々経済低迷の起爆剤の為、ギリギリまでやろうという計画であり、状況に応じてのこの決断ですよね。このまま続投するより良かったと思います。+42
-2
-
2082. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:47
>>1987
日本人で好きな人の方が少ないやろ+5
-0
-
2083. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:59
>>2066
2F
あと野党帰化議員+16
-1
-
2084. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:04
>>34
バスツアーは40人乗れるバスに19人しか乗せなかったり、飲食禁止だったり(飲み物はOKだったかも)換気のために休憩多めに取ったり、会話も極力休憩時間の外で、とか対策頑張ってる。
仲間内や家族のツアーでバスの中でカラオケやってクラスターになったりしてるからバスツアーが危ないとか言われてるけど。+7
-2
-
2085. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:23
>>32
ポイント使える期間を延長させて分散させたほうがいいと思うわ+18
-2
-
2086. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:29
>>253
介護とか医療の仕事は引く手あまたよ?+9
-8
-
2087. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:52
>>2075
マスクしてからナンパされることが増えました。+0
-0
-
2088. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:05
>>2075
だから若者は言葉を伸ばさないって、
ネットで若者言葉を勉強してきなよ。
絶対、ババァかジジィでしょ+1
-0
-
2089. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:09
>>2051
マスクしてたら飛行機だろうが新幹線だろうがタクシーだろうが誰とも濃厚接触にならないんだからとっとと旅行切り上げて帰ればいいんだよ
旅先で入院なんて最悪+1
-1
-
2090. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:15
>>2082
日本人で好きな人はいない
帰化除く+3
-0
-
2091. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:15
>>2015
そんな事わかってるよ、それを含めて大嫌いって言ってんの。コロナの起源だとも思ってるし。+14
-0
-
2092. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:20
>>1930
ほんとこういう現実を聞くと他人事ではない
うちはまだ高校受験の段階だけどこれから先、不安でしょうがない+1
-0
-
2093. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:29
まじで外国人日本から出てってくんないかなー
ちゃんと働いてる人はまあいいとして
+2
-0
-
2094. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:32
>>64
顔は面白いけどいいこと言うやん。+17
-0
-
2095. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:42
>>1167
これがデマじゃん+5
-4
-
2096. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:47
>>2073
細菌の数は5歳でほぼ決まってしまうんだよね。+0
-2
-
2097. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:48
>>1092
仕事でも体調悪い人は来ないでいただきたい+3
-0
-
2098. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:52
>>2
ここ最近減少傾向にあった自殺者数が今年はコロナをとっくに超えている。
経済止める方が大打撃ですよ。+76
-5
-
2099. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:57
>>2059
でも医師会のいうようになってきてるね。
君達経済ガ―のいう事とは真逆の状態。
政府もGOTOが引き金になった事を認めたということ。
政治的にも医学的にもGOTOがコロナ感染爆発の引き金になったことは間違いない。
これを最初に定義したのは医師会。
エビデンスというものは後から付いてくるものなんだよ。
どんな薬も術式もね。+4
-14
-
2100. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:58
お正月に旦那の実家(誰も住んでないから家の管理とお墓参り)→私の実家(人に貸してるからお墓参りのみ)→今住んでるところが車で全部4時間かかるから私の実家のお墓参りでGOTO使って宿泊予約してるけど…キャンセルする。両家とも跡取りで両親は他界してるからお墓参りがメインで毎年帰ってるけど…
私がご先祖になったときに、こんな世の中でお参りこないからって化けてでないと思うしご先祖さんも子孫が大事なはず…と思ったらキャンセルすることにした。
逆に高齢の親が健在でも感染させたら大変だから帰らないか。+0
-0
-
2101. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:17
>>2025 昨日映画見に行ったんだけどさ、ガラガラなのに私の予約した列だけほぼ埋まってたの。前日に予約した時は空いてたのに。
何なの、あれ。
当日窓口で席取ったのかな?そして窓口が無能だったのかな?
一個前の列は二人しかいなかったのに。+13
-2
-
2102. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:19
>>150
あとであとでって言う人苦手
なんとでも言えるよね+13
-7
-
2103. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:34
+0
-14
-
2104. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:51
>>2051
患者激減
8割の病院が経営悪化
病院が倒産してるんだよ+11
-0
-
2105. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:55
gotoよりもまずは移民でしょ!
goto目眩ましにしないで!!+8
-0
-
2106. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:02
>>2066
自民党もだし、経団連もだし、野党にはもう何も期待してないけど、
今だけ金だけ自分だけって考えが蔓延してるんだろうね。+22
-0
-
2107. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:06
>>1965
交通事故で搬送先がないような状態が嫌なら
そうするしかない
徹底的にゼロにできたら、台湾みたいに
ほぼコロナ前の生活に戻れるけどね+8
-0
-
2108. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:06
ほうれいせんbbaコロナアー+0
-7
-
2109. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:18
>>5
何で中国人やフィリピン人が観光してるんだろうと不思議だったけど、いつの間にか入国出来てたのね。何なの+117
-0
-
2110. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:21
>>2103
色んなものを敵に回すよ+1
-0
-
2111. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:28
>>37
本当にテレワーク実施してる会社が減った
普通に満員電車だもんね+61
-0
-
2112. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:36
感染拡大地域への旅行のは一時停止は大臣の会見の映像見たけど
感染拡大地域から他府県への旅行は停止しないでそのままなの?
それともはじめの東京の時みたいに拡大地域の住民は除外なのかどっちだろう
+6
-0
-
2113. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:43
旅行キャンセルを検討している方はあまり急ぎすぎないよう注意です。
goto対象外にする地域や、いつからいつまでの期間が対象として一時停止されるかは発表されていません。急いでキャンセルしてキャンセル料がかかった後に、キャンセル料免除と発表されても、後から免除されるかわかりません。+12
-1
-
2114. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:43
>>2101
私いつも最前列派だから大抵1人、おすすめ+3
-0
-
2115. 匿名 2020/11/21(土) 21:55:17
+0
-2
-
2116. 匿名 2020/11/21(土) 21:55:30
>>2114 んー、頚椎ヘルニアなので無理だ。
+2
-0
-
2117. 匿名 2020/11/21(土) 21:55:31
>>2072
感染者の多い地域の人が感染者数の少ない所にいくから、行く人は問題無いけど
来られる方は大迷惑なのよ。
多くの人が迷惑してる。+9
-3
-
2118. 匿名 2020/11/21(土) 21:55:34
>>2103
モラルないのはアトキンソン本人じゃん。ハゲタカ。
こいつほんと面の皮厚いよ。+6
-0
-
2119. 匿名 2020/11/21(土) 21:55:53
+11
-0
-
2120. 匿名 2020/11/21(土) 21:55:54
>>4
コロナ禍で営業利益が1番下がった業界が旅行業界で、そこが破産すると何百万人もの失業者が出たんだよ
無鉄砲にやってるわけではない+139
-7
-
2121. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:01
>> そのうえで、「Go Toトラベル」について感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約の一時停止などを導入するほか
GoTo中止は「目的地が拡大地域」 NG:地方→東京 OK:東京→地方 - 5ちゃんねる掲示板itest.5ch.netGoTo中止は「目的地が拡大地域」 NG:地方→東京 OK:東京→地方 - 5ちゃんねる掲示板ニュース速報5ちゃんねるレス検索閉じるこの画像を開く全て見る1-100最新50戻る返信コメントを投稿する最新コメを読み込む全て見る1-100最新50↑今すぐ読める無料コミック大量配信...
東京の人が地方に行くのは可能らしいよwwwwwww+4
-5
-
2122. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:08
正解+0
-1
-
2123. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:13
go toがいつから一時中止するかわかる人いますか?+1
-0
-
2124. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:13
>>4
国民の命を総理大臣に守れって無理な事言ってるの気が付かない?
極論言うけど、基礎疾患ある方や高齢者がコロナに罹って亡くなったらそれはもう運命と思うしかないと思うけど。
だってそれ以外の致死率は低いんだから。
医療崩壊を防ぎたいんだったら、軽症者を入院させない事。PCR検査受けない。
これに尽きる。
周りに感染者いますか?
みんなTVのニュースに踊らされすぎだよ。+200
-52
-
2125. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:19
>>1452
ほんとそれ
なぜ国民が我慢してる間外人受け入れないといけないんだよ吐き気+17
-0
-
2126. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:23
>>11
少なくともアベノマスクよりかはマシ。
てかアベノマスクは本当の黒歴史。+31
-22
-
2127. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:25
>>2072
日本に1億人以上いて、毎日2、3千人しか当たらないんだよ?
旅行しようが飲み会しようが何も起きない確率の方が高いよ。+9
-6
-
2128. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:39
>>1611
イート使うことに全く反対ではないけど、
普段から消毒してなかったりなどコロナ対策の認識の低い人がここぞとばかりにイートを連日のように利用している場合はちょっと警戒しちゃいますね。+4
-0
-
2129. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:48
>>2108
可愛いけど、変わった名前のキャラだね。+2
-0
-
2130. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:50
>>2101
窓口がやったなら、前後の行で取るより列の方が感染しにくいからじゃない?
気が利いてると思う+10
-0
-
2131. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:54
コロナコロナ騒いで
感染源学生のせいにして?
ほうれいせん隠すために
マスクは便利だとか?
+0
-5
-
2132. 匿名 2020/11/21(土) 21:57:17
ガラパゴス島は世界の犬ですから。
ジャップ害人コンプね。
+0
-4
-
2133. 匿名 2020/11/21(土) 21:57:23
>>11
どこが黒歴史なんだ?
かなりの経済効果だよ。
少ない知識、狭い視野で生きてるとこういうコメントを平気でするんだろうな。
最近減少傾向だった自殺者数だけど、今年はかなり増えていて、コロナによる死亡者数をとっくに超えています。
コロナコロナって騒ぐけど、自殺者は気にしないの?今後もっと増えるよ。緊急事態宣言はしないでって思っている人は世の中にたくさんいます。
経済を止めると国力も弱まり、その先を狙って中国、ロシアなどにつけ込まれますよ。
+117
-17
-
2134. 匿名 2020/11/21(土) 21:57:24
>>2121
はい。地方が感染爆発、
+8
-1
-
2135. 匿名 2020/11/21(土) 21:57:44
>>2066
あれだけ桜だ森友だキチガイみたいに喚いてた反日野党、二階のGoto不正にだんまりであらかさま過ぎて笑える。
中国二階とは仲良しだね、野党のゴミも。+26
-1
-
2136. 匿名 2020/11/21(土) 21:58:00
>>1859
感染者の内訳も曖昧だよね。
国籍不明者って何よ・・・
入国緩和もテレビは黙りでgotoだけ批判してるけど感染者の7割外国人っておかしくない?
日本人同士で争わせてるけど原因は外国人だよね?+33
-1
-
2137. 匿名 2020/11/21(土) 21:58:03
>>1433
私はクリニックだけど看護補助させられてて、熱発患者の隣にいる
本当に割に合わない+4
-0
-
2138. 匿名 2020/11/21(土) 21:58:09
>>2120
インバウンド依存させすぎたんだね。
どっちにしろ政府の失策だわ。ていうか無策?+12
-15
-
2139. 匿名 2020/11/21(土) 21:58:29
>>2099
あんたみたいな老害の声がでかいからじゃない?
一回止めてまた再開するでしょ
だいたいwithコロナなんでしょ?だから外国人受け入れも再開してるしGOTOもやってる
GOTOだけが原因ではないと言ってるのにしつこい人だなぁ+16
-1
-
2140. 匿名 2020/11/21(土) 21:58:36
>>786
むしろこんなに旅行してない年初めてだよ。
+71
-5
-
2141. 匿名 2020/11/21(土) 21:58:45
>>2128
条件付きで全く反対じゃないとか中途半端な文やめて。+0
-1
-
2142. 匿名 2020/11/21(土) 21:58:54
こんなところでGotoについて文句言ってる人は観光客に罵声でも浴びせてくれば?+7
-0
-
2143. 匿名 2020/11/21(土) 21:59:05
>>2096
そうなの?
でも構成する細菌叢は簡単に変化しやすいから、定期的に善玉菌を補う方がいいよ+3
-0
-
2144. 匿名 2020/11/21(土) 21:59:10
>>2131
連投キチガイ目障りだから通報+2
-0
-
2145. 匿名 2020/11/21(土) 21:59:36
>>1044
みんながコロナ対策したからインフルエンザが減ったって本当なのかな?
コロナウイルスに感染したからインフルエンザにかかっていないのかなって考えたんだけど、どうかな?
↓今年の1月の記事です+0
-3
-
2146. 匿名 2020/11/21(土) 21:59:44
>>2133
だからってコロナ前と同じように振る舞うのもねぇ…+3
-23
-
2147. 匿名 2020/11/21(土) 21:59:51
なんで外国人の入国制限の前に日本人の行動制限なの??絶対おかしいよ。日本弱らせたいとしか思えない+11
-0
-
2148. 匿名 2020/11/21(土) 21:59:53
>>2101
感染対策でこういう席の後ろの端っこ取るようにしてるわ。+5
-2
-
2149. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:09
>>27 は頭悪いんだろうな+27
-10
-
2150. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:13
>>1
マスゴミさん「GOTO叩き楽しすぎるー」
マスゴミさん「コロナ煽りおもろすぎるー」
マスゴミさん「コロナで菅叩き快感」+13
-1
-
2151. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:26
>>1288
帰れ!の一言だよね
+36
-1
-
2152. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:37
具体策は3連休明けに GoToトラベル、イート見直し [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com菅義偉首相は21日、新型コロナウイルス感染症が広がっている地域で、消費喚起策「Go To キャンペーン」の運用を一部見直すと発表した。観光支援策のトラベルでは、そうした地域を目的地とする旅行の新規予…
+5
-0
-
2153. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:37
>>2032
だよね。大人4人に子供1人ならまだしも子供4人とかになったら普通に団体+17
-1
-
2154. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:39
なんか中華ぽいのわいてきた。
それともハニトラ効果なのー?
やめてよもう。+10
-2
-
2155. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:42
コロナの死者よりも多い自殺者数に海外メディアが驚愕。日本の「メンタルヘルス・パンデミック」a.msn.com列島が首相の交代やGoToトラベルキャンペーンに沸いた今夏。専門家が警告していたとおり、秋の訪れとともにコロナの感染者が激増しているが、その陰では同じく深刻な問題が発生し、日本国民の命を奪っている。 新型コロナよりも多く失われた命 「10月、自殺によって...
+7
-1
-
2156. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:51
>>1960
入国緩和なんじゃないかなあ…+16
-0
-
2157. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:58
>>1340
優雅で素敵!いいと思う~+2
-0
-
2158. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:11
>>2121
意味ないやん(笑)
なら停止しなくていい。+9
-0
-
2159. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:18
>>2060
キャンセル料払うなら旅行決行しますって人が大半なんだから仕方ないよ+11
-4
-
2160. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:18
>>2102
あとであとでって何のことかと思ったらごてごてのことか+19
-1
-
2161. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:23
>>2139
こう言うとこで長い分書くのがうるさいしつこいと思われる。
要点簡潔基本ね。+3
-0
-
2162. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:31
GO toは一時停止で複雑な気持ちでいますが
雇用調整助成金は延長されるみたいです
経営側としては菅政権支持にこの判断の影響は大きい
感染拡大は入国制限緩和の影響の方が大きそうですが
小池都知事が推奨した5小じゃ対策に足りないのは明らかだから、会食の際にも極力喋らないをもっと徹底して行った方が良いと思う+3
-3
-
2163. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:53
>>1859
マスコミより政府じゃない?
+1
-1
-
2164. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:54
>>2117
多くの人って誰?
感染者どのくらい出てるの?
重傷者は?
死亡者は?
何が迷惑なの?+0
-2
-
2165. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:15
コロナ終息しても続いてほしい事がマスクとかコロナコロナ騒いで結局気にしてるのはほうれいせんとか自分の事しか考えてないそんなおとなの群れがるbba+0
-10
-
2166. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:31
>>2104
今患者さん結構戻って来てるよ
3~5月は本当にヤバかった+4
-0
-
2167. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:32
>>2154
それ私かも笑+0
-0
-
2168. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:42
GOTOトラブル+3
-2
-
2169. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:46
>>1452
入国者はGoto使えないよ確か。
住んでる外国人は使えるけどね。
あいつら平気で使うよね気持ち悪い。
なんで今の時期に観光地に白人が家族でいるの?とか思ったよ。+20
-0
-
2170. 匿名 2020/11/21(土) 22:03:17
>>1853
迷うならやめた方がいいけど私なら行くわ。新幹線がリスキーだというけど大丈夫だよ。大声で会話する人はいないし、車内は常に換気してる、みんなちゃんとマスクしてるよ。以前の新幹線車内と違い中国人がいないから静か。+10
-2
-
2171. 匿名 2020/11/21(土) 22:03:34
入国制限緩和に関してはノータッチなのなんなの。+19
-0
-
2172. 匿名 2020/11/21(土) 22:03:46
>>2148
そこだと出入りの時に人と接触の可能性あるから、1〜4、25〜26が良いよ+4
-0
-
2173. 匿名 2020/11/21(土) 22:03:46
自分はテレワークで外出は週一の習い事のみだけど、教室の一人が毎週gotoで旅行してる。その人はテレワークではなくて通勤スタイルで普段から大声、今でも室内でくしゃみ、咳。今週末は飲み会だと言っていた。
自分はリスク低い生活心がけてても週一こういう人と同室するだけでも結構リスク上がるよなあ。+6
-2
-
2174. 匿名 2020/11/21(土) 22:03:49
なんでいつも後手、後手やねん+3
-0
-
2175. 匿名 2020/11/21(土) 22:03:52
この前の小池都知事の会見で、小池都知事が「感染者数1000人を目標…目標とは違いますね。1000人を念頭に対策を勧めていきたい」って言ってた動画をツイッターで見た。目標って…口を滑らせたのかな?w+7
-1
-
2176. 匿名 2020/11/21(土) 22:04:01
ほんの数日前まで続行と言ってたのにコロッと意見を変えたね。なんか意思弱そう。+6
-0
-
2177. 匿名 2020/11/21(土) 22:04:08
>>344
そんなあなたは全国の医療がどれだけ逼迫してるかわかってる?+25
-30
-
2178. 匿名 2020/11/21(土) 22:04:21
>>2159
901さんは適用されないならキャンセルしたいよねってことを言ってるのでキャンセルに対する返事だと思いますよ。
+4
-0
-
2179. 匿名 2020/11/21(土) 22:04:21
>>2099
医師会を100%信用してるバカに呆れる。
あいつら開業医の集まりだっての。
医療だってビジネスなんだよ。+27
-4
-
2180. 匿名 2020/11/21(土) 22:04:30
>>2052
6月には新宿の歌舞伎町だの何のと、若者が感染を拡げると散々非難されたよね?
いま経済回さなきゃならないんだから、高齢者に出歩くな!若者に経済回してもらいましょう!と菅さんや百合子は何故言えないのか?+14
-2
-
2181. 匿名 2020/11/21(土) 22:04:33
>>2139
事実を述べたら老害かい?
誹謗中傷しかできなくなったら終わりだね。
経済ガーってだいたいそうだけど。
GOTOが全てとは言ってないね
GOTOが感染拡大のきっかけになったことは間違いないと言及されただけ。
それが事実になれば、それ自体がエビデンスとなって積み上がいく。
理論的に完璧な薬でも治験で効果なければ、エビデンスとして効果なし
となるのよ。
エビデンスとは、全て後付け理論なんだよ。+2
-8
-
2182. 匿名 2020/11/21(土) 22:04:33
>>2165
今更ほうれい線とかどうでもいい。
マスクするとブスが隠せるとかもどういい、
ババァはそんなこと気にしない+4
-0
-
2183. 匿名 2020/11/21(土) 22:04:46
>>2040
自分に利益が無いことは全て利権ガーの世の中だからね
+5
-0
-
2184. 匿名 2020/11/21(土) 22:05:20
どーせコロナコロナ騒ぎながら
gotoいってんでしょbba+0
-7
-
2185. 匿名 2020/11/21(土) 22:05:29
>>2072
感染者多い地域で生活してる人はどうなるのw毎日奇跡の連続かww+7
-0
-
2186. 匿名 2020/11/21(土) 22:05:40
>>2153
そうなったら多分二席に分けられると思うよ
ニュースでそんな風に言ってた+2
-0
-
2187. 匿名 2020/11/21(土) 22:05:43
とあるyoutuberの方が言ってたけど、stayだのgoだの国民を犬かなにかと勘違いしてる。+5
-0
-
2188. 匿名 2020/11/21(土) 22:05:48
+0
-3
-
2189. 匿名 2020/11/21(土) 22:05:56
>>2084
でもバスツアーでクラスター何例も出てるよね
昨日も12人のクラスター出てるし+5
-1
-
2190. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:01
感染者の多い地域を目的として新規の予約を一時中断ってことは、感染者が多い地域の人達が他県に行くのはOKってこと?
それって意味あるの?
感染者の多い地域に行くのも、その地域に住んでる人達がどこかに行くのも止めないとダメな気がするんだけど…+0
-0
-
2191. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:10
>>2124
都会にいる人とかは知らぬ間にかかって治ってる人が結構いそう
多くの人にとっては普通の風邪っていう
最近増えてるのは外国からの変異型が入ってきたんじゃない?+63
-3
-
2192. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:32
>>2184
もうほうれい線とマスクブスは外したの?w+1
-0
-
2193. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:43
>>311
ほんと日本人って右にならえだね。+1
-2
-
2194. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:47
>>319
石破派のパーティーにおける二階氏の発言
「穏やかな雰囲気の中で、(延期されてる習近平国費来日を)実現できることを心から願っている。中国は引っ越しのできない隣人だ。仲良くがっちり手を組んで、お互いに共通のことを考える国柄となるように切磋琢磨(せっさたくま)すべき」と訴えた。
初期の武漢コロナの時期には中国は親戚と同じ、日本中が中国を心配してる、みたいなことも言ってたよね。日本中の自治体がマスクだの防護服だのをこぞって中国にあげちゃったのも、この二階氏が強要したからかね。しかし日本人である二階氏は、なんでこんなに中国が好きなんだろ。+85
-1
-
2195. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:50
入国規制緩和だとまず中国人を思い出すけど(笑)
実際にはアメリカ人が怖い。特にマスクをしない
アメリカ人。アメリカ人好きだけど今は日本に来ないで+7
-0
-
2196. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:50
ザルの審査でコロナ外人受け入れて、観光させて感染拡大。
真面目に働く日本人は我慢を強いられ、感染の恐怖に晒される。
日本は日本人のものなのに、政府によって汚されているよ。+5
-0
-
2197. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:53
ホテルでフロントしています。
例年に比べかなり多く全国から人が来ていて、しょうじきキャパオーバーでした。
一時停止ありがたいけど、変更に変更がつぐとこちらに怒りを向けてくる人もいる…
一時停止ではなく、終わって欲しい!+9
-1
-
2198. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:55
>>1084
留学生も
やっと大学いけるとかTVで喜んでるの見ました+4
-0
-
2199. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:55
>>2169
日本国籍ある外国人の知り合いとかに予約してもらって行くんだよ、あいつらはそういう人間、民族。+6
-0
-
2200. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:59
>>2171
ジャップは外人には逆らえないからアルネ。
街中見るね、ミーの国の文字いっぱいね。
日本語だけ書いてたらユーらの国ホントに経済崩壊ね!+1
-7
-
2201. 匿名 2020/11/21(土) 22:07:34
台湾がうらやましい。
連携するなら台湾とだわ。中国共産党じゃない。+26
-5
-
2202. 匿名 2020/11/21(土) 22:07:34
菅首相の決定に反対してるのはどうせパヨクだからほっとけばいい+6
-0
-
2203. 匿名 2020/11/21(土) 22:07:55
+16
-3
-
2204. 匿名 2020/11/21(土) 22:08:19
このトピの住人って経済のためなら国民が死んでもいいって考えてそう。+9
-7
-
2205. 匿名 2020/11/21(土) 22:08:41
>>2072
大阪に茨城からです〜福岡からです〜
ってインタビュー答えてて、よく来たな!と思った
地元でも出歩かないようにしてるのに+7
-3
-
2206. 匿名 2020/11/21(土) 22:08:42
>>2179
経済ガーのいう事を信用してないだけだけど。
政府のいう事も医師会のいう事も、どちらが正しいかは解らない。
結果は後で出てくるからね。
少なくとも、君達ド素人の言い分よりは聞く耳はもてるけど。
結果
首相がGoToトラベルの一時停止表明
停止の表明をされたということは医師会の言い分は正しかった、という事だね
政治的判断も、医学的判断も、GOTOはダメという事が表明されたわけ。
ド素人がどんなに、経済ガー と叫んでも、無駄なあがきだよ。
ご愁傷様
+8
-16
-
2207. 匿名 2020/11/21(土) 22:09:00
入国制限が先だろうが!このハゲ~!
失言失礼いたしました…+15
-1
-
2208. 匿名 2020/11/21(土) 22:09:01
知能に年齢と経験値は関係ないよ?
嫉妬の群れがるにはわからない事だけど?+0
-7
-
2209. 匿名 2020/11/21(土) 22:09:03
>>2181
だからそのきっかけになったって言ってるのもエビデンスないんでしょ?って言われてるんだから素直にないよ、って答えなよ
GOTOトラベルがきっかけならなぜ始めた当初は増えてないの?夏は?ってことでしょ。
結局入国制限緩和と気温の低下のほうがよっぽど大きな要因だよね?トラベル禁止しても結局出張行く人はこの先もいるしね+15
-1
-
2210. 匿名 2020/11/21(土) 22:09:18
振り回される国民+6
-1
-
2211. 匿名 2020/11/21(土) 22:09:36
税金が、こうすればよくない?やってみよっか、みたいなノリで使われてる気がしていやになるな。
+5
-3
-
2212. 匿名 2020/11/21(土) 22:10:14
>>1978
ウチの会社も3月にコロナ患者出たけど、濃厚接触者いなかったって誰も休んでないよ。
たまたま金曜日の夜判明したから、土曜日に会社消毒しに保健所が来てたらしい。
オフィス内全部消毒するんじゃなくて、その人が使ってた机とかロッカールーム、休憩室の消毒だけだったって、立ち会った上司が言ってた。
月曜日からは普通に仕事したよ。+8
-2
-
2213. 匿名 2020/11/21(土) 22:10:25
>>2203
コロナでは死ななくても
コロナの医療圧迫で、いつか関係ない人が死ぬ
緊急手術に対応できる病院がなくなって
それが怖い+10
-4
-
2214. 匿名 2020/11/21(土) 22:10:47
>>2145
それならばコロナの陽性率が低い都道府県ほどインフルエンザが多くなるはず。
直近で全国で1週間に23例インフルエンザが報告されているけど、多いのは岡山4例や北海道3例、東京大阪愛媛2例だからコロナとの負の相関は無さそうだよ。
ちなみに去年同期は400倍近く報告されてる。+2
-0
-
2215. 匿名 2020/11/21(土) 22:10:49
>>2185
確かにww+2
-1
-
2216. 匿名 2020/11/21(土) 22:10:56
コロナ本気であるとか
知恵遅れ?+2
-11
-
2217. 匿名 2020/11/21(土) 22:11:03
一時停止じゃなくて、永久に停止してください!+3
-2
-
2218. 匿名 2020/11/21(土) 22:11:04
>>2209
同じ説明を何度もするのは面倒くさいので
>>2099+0
-2
-
2219. 匿名 2020/11/21(土) 22:11:06
>>2203
80代は寿命だよね、寿命+16
-6
-
2220. 匿名 2020/11/21(土) 22:11:06
>>1951
感染してない人が圧倒的多数だもんね+5
-1
-
2221. 匿名 2020/11/21(土) 22:11:25
>>2180
飲み屋、風俗締めないなら意味ないよ、まだGotoした方が余程日本の為になる。
この世の中、飲み屋、風俗無くなっても困らんでしょ。
飲みたいなら居酒屋行け、やりたいなら汚い風俗に高い金落とすくらいなら彼女見つけて大事にしろ!
+17
-2
-
2222. 匿名 2020/11/21(土) 22:11:48
>>2121
酷い話だよね
誰が東京を目的地に旅行すんの?
東京なんて仕事でしかいかないっつうの
都民を東京に封じ込めることが大切なのにねぇ+11
-5
-
2223. 匿名 2020/11/21(土) 22:11:51
>>1919
インフルの人重症化する人の割合はどのくらいなんだろ?それがコロナよりも多かったら、、インフルのほうが怖いね。+0
-0
-
2224. 匿名 2020/11/21(土) 22:11:58
>>2206
どちらも正しくない気はする
個人個人が手洗いやマスクしてるかのが重要そう+9
-1
-
2225. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:07
マスコミは信じない方がいいですよ。PCR検査は感染症には本来使えないんですから。開発者が禁止してます。昨年8月に急死してしまいましたが。欧米のコロナの死者数も水増しされてる可能性高いです。告発者がたくさんいます。マスコミが恐怖を煽りますが、鵜呑みにせず、真実を知る必要があると思います。無症状の方は感染してないです。PCR検査で陽生になっただけです。+7
-3
-
2226. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:07
>>2211
ユーらの国税金残ってたあるか?
とっくに破産して借金生活送ってた思ってたアル。+1
-0
-
2227. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:08
東京都の偽コロナ感染者が300人超えたわ💦怖いわ〰騒いでるけどね。一年近くなるけど2000人も死んでないよ。今ね自殺者が毎月2000人も出てるよ。どれだけ経済悪化させるの?インフルエンザの方がコロナの10倍も毎年死んでるよ。何で調べないの?何でそんなにコロナ怖いの?+13
-4
-
2228. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:11
飲食店で食べるときマスク外すのは仕方ないけどその後また着けずにそのまま喋ってる人多くない?あれやめさせたら少しはマシになると思う。+7
-1
-
2229. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:11
明日映画行くわ
楽しみ+4
-4
-
2230. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:23
>>10
旅館やホテルによって対応が違う。
でも良心的な対応が多いように思う。
こうやって観光業の人を振り回すくらいなら最初からやるべきじゃなかったと思う。
政府が金を出し渋ってるだけの印象だよ。政治家は自分の懐のことしか考えてない。コロナ患者が増えたからやめまーすなんて本音じゃないと思う。
ひとり親に配る金の予算との調整かな?金の調整であることは確かでしょうね。年末だし。
詐欺国家。二階ってやつがやるって言い出したの?
クソ詐欺師じゃん。+44
-32
-
2231. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:24
>>226
無駄な延命治療をしただけ。本当に無駄。+8
-27
-
2232. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:26
>>1355
検査してますよ
よく調べてからコメントしなさいよ
+0
-0
-
2233. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:32
知恵遅れなの?+0
-6
-
2234. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:44
>>1757
本当それです。
本当それ!
+12
-0
-
2235. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:48
>>5
台湾、中韓、渡航者は検査なしで入国できるんだよね+20
-0
-
2236. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:54
>>2218
いやそれあなたの感想ですよね?
レベルのことしか書いてないから聞いてるんだけど
結局エビデンスなんて何もないのにね+2
-0
-
2237. 匿名 2020/11/21(土) 22:13:05
>>2216
何パターンあるんだよw
本当に暇だね+4
-0
-
2238. 匿名 2020/11/21(土) 22:13:27
>>2213
指定感染症やめれば解決+8
-2
-
2239. 匿名 2020/11/21(土) 22:13:47
>>2160
くそわろたわwww+11
-0
-
2240. 匿名 2020/11/21(土) 22:13:53
>>1
北海道は実行再生産数Rtは1.1まで下がった😗陽性率はどうだろうか?+3
-0
-
2241. 匿名 2020/11/21(土) 22:13:53
>>2153
ルールでいいってなってるのに因縁つけないでよ。
子持ちを妬んでるの?+1
-8
-
2242. 匿名 2020/11/21(土) 22:13:57
>>2225
ウイルスが付着してただけっていう場合があるらしいですね
感染してるわけじゃなくて+3
-1
-
2243. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:05
>>1990
毎年何千人と亡くなってるよ。+0
-0
-
2244. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:16
マスクでコロナデビュー?+0
-3
-
2245. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:29
>>2121
今感染者少ない県がターゲットにされるよこれ
+5
-0
-
2246. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:46
>>45
外国人が多い観光地に住んでます。増えた最近!!一応マスクは所持(付けているわけではない)してるけど大声でわいわい歩いてる。+51
-0
-
2247. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:48
駆け込み予約すごそう。
うちは、高齢家族がいるのでこの三連休もステイホーム。
でも、そりゃみんな出かけるよねーー。+3
-0
-
2248. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:50
>>2188
本当まどろっこしい言い回しだな+0
-0
-
2249. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:52
>>1866
東京のせいにばっかされて腹立つ+7
-1
-
2250. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:56
>>2218
めんどくさい割に毎回長文アンド改行w
おつかれさま!!+3
-0
-
2251. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:57
>>2187
ネットとかの影響強そうな君たちにぴったりな言葉だな。+0
-1
-
2252. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:05
>>2222
それが意外といるんだよね。
繁華街で遊んで、コロナを地元に持ち込んで東京のせいにしてるとか。
勝手に来てるのに。+10
-1
-
2253. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:06
>>2194
ネットでの噂だから、全く真偽はわからないけど、二階さんの奥様が重病を患って臓器移植が必要になった時、中国に便宜を図ってもらったらしい。
だから中国には頭が上がらないってさ。
本当かウソかは知らんけど。+83
-2
-
2254. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:13
>>2124
軽症者は自宅かホテル療養だよ
入院してるのは、酸素吸入など必要な人だけ+13
-9
-
2255. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:24
>>1
【流行は鈍化傾向】
まだまだあなどれませんが
■札幌市の発症日ベースでの実行再生産数は減少しており
11/6データで1未満
(発症日は流行をより表しますが10日前のもので評価していても、今後増える可能性はあります)
■恐らく市長・知事が対策を提示し始めた11/2くらいから効果が出ていると思います+8
-0
-
2256. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:28
わたし!もう!
マスクいや!!!+8
-4
-
2257. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:30
>>786
貢献?
感染拡大の助長の間違いでしょう。+21
-13
-
2258. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:33
>>2200
あんたは底辺中国人やろ、汚い中国人。+8
-1
-
2259. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:48
1月だけど多分行けないだろう
キャンセル料かかる前にキャンセルします+6
-2
-
2260. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:49
なんか馬鹿だね、日本って。+3
-5
-
2261. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:54
感染拡大はGO TOの旅行とかが原因ではなく寒さと乾燥等が原因なのは数値で見ても明らかなのに。
旅行を揶揄するなら朝の満員電車もやめさせてほしい。+13
-4
-
2262. 匿名 2020/11/21(土) 22:16:03
>>2206
結果は後から出てくるから正しいからわからないって言ってるわりに、
医師会は正しかったって主張が意味不明。
結果はまだ出てないでしょ。
てか、GOTOだけを感染拡大の最大原因にしてるのが謎。
入国制限緩和について医師会が述べないのは何故?
気候によるものも原因の一つと述べないのは何故?+34
-3
-
2263. 匿名 2020/11/21(土) 22:16:36
年寄りばかりの政策、日本の終わり。+5
-1
-
2264. 匿名 2020/11/21(土) 22:16:45
>>2240
自衛隊の千歳基地近くに、ニトリが中国の富裕層向け高級住宅地作って誘致してるよね。+5
-1
-
2265. 匿名 2020/11/21(土) 22:16:55
>>1869
地方の人が東京で飲み屋街行って、帰省してからまた飲み会行った人がばら撒いてた。東京の居酒屋とかでマスクなしで盛り上らなければ大丈夫じゃない?+0
-1
-
2266. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:07
>>15
人が往来したら広まるやん。全国や。+32
-0
-
2267. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:19
>>2260
何を今更。+0
-0
-
2268. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:21
>>2243
死亡率って一年間の人口に対する死亡者数で出すから、コロナの死亡率はまだ出せないから比較できないんだよ
致死率ならコロナの方がずっと低い+2
-0
-
2269. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:33
マスクの変なあのチリが!
喉に絡みつくのよ!!!+0
-6
-
2270. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:36
皆んな、何かクソが沸いてるね?
通報しよう!
邪魔臭い W+2
-1
-
2271. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:43
>>1735
無料で治療するために具合悪いのにむりくり来てそう+68
-0
-
2272. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:44
>>2127
毎日数千人なら年間では…+2
-0
-
2273. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:48
>>2232
しなくても良くなったんだよ。+1
-0
-
2274. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:51
>>2206
外国人の入国には触れないのかよ(笑)
+23
-1
-
2275. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:13
>>901
一般的にそういうもんなの?
私は単純に今は外国人がいない事が何よりも重要なんだけど、gotogotoって人は旅行そのものよりお得な事が重要なのかな?
gotoが中止になれば、変な日本人も減ってより安心した旅行が出来るな。
早くgotoなんて辞めたらいいのに。+5
-7
-
2276. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:22
>>2219
80代は十分生きたよ。
+11
-3
-
2277. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:25
>>1362
基礎疾患もだけど、妊婦さんとかね…
私自身、正直見ず知らずのお年寄り守りたいって思うほど善人でもないけど、妊婦の友人知人がいるからコロナの恐怖がよく分かる。私はコロナになってどうなっても構わないけど、妊婦の友達の事思うとやっぱり自由気ままってわけにいかないなって思うなあ。+34
-1
-
2278. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:36
>>205
私は行くよ。既に三回行ってきたわ。
マスコミの煽動には乗らない。
手洗い、検温、人との接触を極力減らして
毎日野菜と魚のヘルシー料理(最近は鍋)を腹八分目食べて胃に負担かけないようにして、
体も冷えないようにお風呂で汗をかいて免疫高める生活。+34
-13
-
2279. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:41
>>49
中途半端に無謀で変なキャンペーンやって、その間はお得に自由にあちこち出掛けられて
大型連休じゃないと帰れないぐらいの飛行機の距離の実家には度々帰れないなんてどうなってんのよ。
ただ家に帰りたいだけだよ。ただ家族に会いたいだけだよ。
遊びたいんじゃないのに。なんでだよーーーーーー!!!!!悲しい。+65
-4
-
2280. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:43
>>1995
でも、さっきニュースでやってたけれど、Gotoトラベルが始まってから、しばらく感染率は低下してたよ。この事実から考えると、Gotoは一見原因のように見えて、実はあまり関係ないってことにならない?+22
-8
-
2281. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:48
>>128
ソースは?
+24
-1
-
2282. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:50
なんかバカの一つ覚えよろしく、画像貼りまくってるのいるねw
哀れだなー+2
-0
-
2283. 匿名 2020/11/21(土) 22:19:19
>>2121
ほんと意味ないよね……
東京からは行き放題+5
-0
-
2284. 匿名 2020/11/21(土) 22:19:21
もう少し早く中止にしてよ。遅すぎる+4
-0
-
2285. 匿名 2020/11/21(土) 22:19:23
新規予約停止ってことはそれまで予約してた分は使えるってことかな?
すでに1月までにだいぶ予約が入ってるし意味ないんじゃ…+8
-0
-
2286. 匿名 2020/11/21(土) 22:19:24
なんせうがいもだけど、3度の歯磨きだよ。歯間ブラシもね+0
-0
-
2287. 匿名 2020/11/21(土) 22:19:57
ひろゆきトピのコメント欄とここのコメント、真逆なんばっかで草
ここでコメントされてるのと似たのひろゆきトピにいくつかあるけどマイナスばっかなんにww+0
-1
-
2288. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:06
>>2204
ほんとにこれ。
コロナよりたちが悪い病気だと思う。+0
-3
-
2289. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:12
最近外国人の患者が増えているとインタビューされた病院の人が言っていたから、入国規制も早くしてほしい。
日本語が通じない人が病院の立ち入り禁止区域に入ってしまったりと困ることも多々あるらしいし。+8
-0
-
2290. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:13
いま嵐にしやがれ見てるけど近い距離でマスクもなしにがんがん大声でぎゃーぎゃー騒いでるよ
結局一般庶民が我慢してもこういう特権階級の人たちはもうコロナなんてなかったことになってそうだね+3
-0
-
2291. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:15
こっちはまだ感染がそこまで拡大してない地域で、1月の3連休、じゃらんの空きが夕方まで20件くらいあったのに、いま見たら0になってた。
駆け込み予約凄そう。+3
-0
-
2292. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:21
>>2204
経済も命も、どっちも大事でしょ。+3
-0
-
2293. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:32
>>2252
それは埼玉とか千葉のいつも来てるDQNな人達でしょ?
旅行だよ
今の東京に旅行に行く猛者はさすがにほとんどいないんじゃないの?
+2
-2
-
2294. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:35
>>2254
都道府県によって軽症者の入院基準違いますよ。
夏からこれだけ冬にまた流行るって散々言われてたのに、医師会は何も病院側に対策を提言しなかったのでしょうか。
+16
-0
-
2295. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:38
>>2236
感想ではなく説明ね。
事実を書き連ねただけ。
医師会がGOTOがコロナの引き金になったという見解。
そして政府がGOTO停止の表明
政治的見解も医学的見解も、GOTOがコロナ感染拡大に拍車をかけることを認めたということ。
すでにエビデンスは蓄積されてるけど?
医学的にみた予測値は政治的予測より正しかった、という実績ができたわけだけど。
いいかい、医学的にみた場合エビデンスがあっても余命が必ず的中するわけではない。
予測値とは決定値とは違うということ。
ほんと解ってないね。
+1
-6
-
2296. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:48
>>2258
言いがかりネ。
ミー真実語っただけヨ。+0
-1
-
2297. 匿名 2020/11/21(土) 22:21:08
ただいま。今日の電車は酔っ払いかスーツケース持った旅行者だらけで混んでたよ。もう疲れたよ。+0
-0
-
2298. 匿名 2020/11/21(土) 22:21:09
>>2210
しょうがないよ。正解無いことだから。
他国に比べて日本は上手く対応出来てるよ。+5
-1
-
2299. 匿名 2020/11/21(土) 22:21:30
>>27
医療からみたらやめた方が良い、経済からみたらやって欲しいがGoToだからね。
感染者数が増えたら医療重視、感染者数が減ったら経済重視と状況によって変化するのが数年続きそう。+63
-1
-
2300. 匿名 2020/11/21(土) 22:21:55
>>2260
そう、自分のことしか考えないカスばっかり。
年寄りも若者もアホの衰退国家。+2
-0
-
2301. 匿名 2020/11/21(土) 22:22:02
旅行よりも飲み会の方がよっぽどリスクがあるのに。それにしてもここまで感染拡大したら、リスク覚悟で生活するしかないんじゃないの。ワクチンできるまではこんな状況が続くだろうし、ずっと引きこもりはできないよ。+28
-3
-
2302. 匿名 2020/11/21(土) 22:22:02
>>1190
うちは法務大臣に許可取らなきゃいけない会議は無いから会議は全員リモートでもokだけど、
営業政策上必要だと幹部が認めれば、出張okになってるわ。
ワクチン接種できるようになるまでは面会全面禁止だとか、本社部門は出社が月2だとか、
体力ある大手企業は引き続き感染対策徹底しているけれど、
そろそろきつい企業やGOTO絡みで動かざるを得なくなってきた企業は
特に下期に入った辺りから出張規制も緩くなっていると思う。+3
-1
-
2303. 匿名 2020/11/21(土) 22:22:10
>>2251
2251が自身のこと自分で言ってて草
しかも対象のコメントに対する答えになってないし頭悪いの丸わかりwww+0
-0
-
2304. 匿名 2020/11/21(土) 22:22:14
>>2295
だからなげえのやめろって話。
要点簡潔。
迷惑になりたくなきゃスマホ切っとけ。+4
-4
-
2305. 匿名 2020/11/21(土) 22:22:19
>>1130
私もそれは懸念してる。コロナの怖さも分かるけど、経済的打撃は尋常じゃないよね。春の自粛の影響が長引いてて、ようやく頑張って動き出した今になってコレだもんね。
もちろんコロナが怖い事も、自粛が必要って声も理解できるし否定はできない。ただ、その代わりに苦しむ人、悲しむ人、死ぬ人も出ると思う。結局何を取っても誰かが痛手を負うしかない状況にあるよね。+172
-8
-
2306. 匿名 2020/11/21(土) 22:22:42
>>1150
みんながみんなそれぞれの立場で必死なんだよなぁ。人同士で争ったり非難したり極力しないで欲しい。でも本当にどうにかして欲しい。観光業界の人たちどうなっちゃうの?国民全員にばら撒く前に優先順位考えるべきだったと私は思う。+54
-2
-
2307. 匿名 2020/11/21(土) 22:22:55
>>2262
Goto開始後、しばらく感染が治まっていたことについても何もコメントしてないよね。Goto以外が原因だと都合の悪いことでもあるのか、勘ぐってしまう。+12
-2
-
2308. 匿名 2020/11/21(土) 22:22:58
>>2227
だってインフルエンザはワクチンがあると言う一定数の人。
インフルエンザも罹患した後に咳が続くなどの後遺症ありますので、そちらも覚えておいてくださいね。
+7
-6
-
2309. 匿名 2020/11/21(土) 22:23:04
>>2292
両方は無理ってさんざん結果が出てるでしょ。+1
-3
-
2310. 匿名 2020/11/21(土) 22:23:08
>>2057
在日も、でっけー声で顎マスクで自転車乗ってた
本当ムカつくから睨みつけた
中国語で出て行け!って言いたいけどあいつらのために中国語覚えるのもメモリーが勿体無いからやらないけど。+14
-1
-
2311. 匿名 2020/11/21(土) 22:23:17
>>2262
首相がGoToトラベルの一時停止表明
政府見解も医学的見解も GOTOはコロナ拡大させる
という事をすでに認めてしまっているけど
認めないのは経済ガーだけでしょ+4
-14
-
2312. 匿名 2020/11/21(土) 22:23:20
>>2303
草とかwがいっても説得力ねえな。+1
-0
-
2313. 匿名 2020/11/21(土) 22:23:20
>>1
実行再生産数は、下がって来ているのではないか。
感染については一旦ピークをむかえたのでは?+6
-5
-
2314. 匿名 2020/11/21(土) 22:23:22
>>2233
プリ画像にその画像たくさんありましたよ+0
-0
-
2315. 匿名 2020/11/21(土) 22:23:30
JTBは非上場も決算開示してるから見たら、2020年3月末で自己資本1600億位なんやな。
それで今期は1000億の経常損失見込って、仮にGoToやめますってなったら即死しかねないレベルちゃうかな。+14
-2
-
2316. 匿名 2020/11/21(土) 22:23:53
>>1853
わたしは来週京都いきます。
+7
-2
-
2317. 匿名 2020/11/21(土) 22:23:54
>>1750
オフィス街の飲み屋街は昨年ならサラリーマンで溢れてたのに今はガラガラなところ多いよね
常に満員だった店もかなり減ってる
大手はテレワークずっと続けるだろうから回復しない可能性もあって厳しいよね
そういうところは大体かなり家賃高いし+9
-1
-
2318. 匿名 2020/11/21(土) 22:24:03
>>1
いつから中止になるの?
どうせなら三連休前にして欲しかった+9
-1
-
2319. 匿名 2020/11/21(土) 22:24:07
>>2295
見解見解言ってるけど結局なんの根拠もないんでしょ?
感染者が増えることなんてわかり切ってたはずじゃん、気温の低下がかなり関係あるんだから
政府がGOTO停止したのはあなたみたいなうるさい老害を一旦黙らせるためだけだよ
本気でGOTOが原因だと思ってるならなぜ始まった当初に増えてないのかさっさと説明してよw
長文はいいからわかりやすく短めにお願いw+7
-1
-
2320. 匿名 2020/11/21(土) 22:24:16
>>2293
駅でスーツケースガラガラしてるよ。
家族連れや仕事じゃなさそうな人達。
銀座でも京都から来たって人達と会った。+3
-1
-
2321. 匿名 2020/11/21(土) 22:24:27
判断が遅い
この3連休誰でも守らず
混みまくってるらしいじゃない
当たり前じゃ
東京は悪者にされ嫌な思いして
今年どれだけ自粛してきたか
出歩いてる人にうつされたら 許さん
+5
-1
-
2322. 匿名 2020/11/21(土) 22:24:36
>>2311
でも実際感染者拡大のグラフ見ると、相関関係は見当たらないよね。不思議な流れだね。+10
-2
-
2323. 匿名 2020/11/21(土) 22:24:38
>>2257
それ満員電車乗りながら言ってるなら笑える+6
-1
-
2324. 匿名 2020/11/21(土) 22:24:47
>>2285
キャンセル料払うお金がないから、旅行するよ
経済を回すんだって大義名分でさ
自分が楽しみたいだけなのにさ+14
-2
-
2325. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:00
なんで感染拡大地域へのだけなのか謎過ぎる。
全国にしなきゃ意味ない。菅菅はやる事中途半端で結局結果出せない+1
-2
-
2326. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:05
>>2237
何の絵か知らないけどK国ぽくて苦手+3
-1
-
2327. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:14
>>1
実行再生産数
11/19/2020
北海道
大阪
愛知
福岡
東京
いずも低下傾向です。
つまり既にピークを迎えている可能性がある。+9
-3
-
2328. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:16
Www繋げるのって基本、本当に強いやつか
負け犬の遠吠えだよね。+0
-0
-
2329. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:27
>>2304
長文読めるだけの読解力理解力がないなら、最初から質問しないことだね。
+4
-2
-
2330. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:28
>>1861
儲かったって事?+1
-98
-
2331. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:33
来週旅行代理店予約してて、年末年始旅行申し込みに行くはずだったのに最悪だー!+5
-1
-
2332. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:33
>>2011
はぁ?経済のことなんか心配してないでしょ?自分が旅行して楽しみたいだけでしょ?あんたみたいな自己中年金ババアがいるから永遠にコロナが収まらないのよ。コロナに感染しちゃいなさいよwww。+3
-11
-
2333. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:39
>>27
普通に経済の方が大切だと思ってるけど?あんたはいつまで引きこもってんの?+58
-23
-
2334. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:50
>>2274
そっちのが大問題だよね。他トピにも書いたけど、GOTOじゃなくて絶対外国人入れた事の方が影響デカいと思う。本当に本当になんとかして欲しい!!!!+23
-1
-
2335. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:50
>>2296
分かった!北朝鮮だ!+0
-0
-
2336. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:51
>>2298
どこが上手くやってんだよ。
そもそも、まともな頭してたら自分で考えるから振り回されないよ。+2
-1
-
2337. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:22
>>2123
大臣の会見ではこれから事務方や知事達の要望も聞いて
詰てもらうと言ってたから具体的にはまだ決まってないと思うよ+0
-1
-
2338. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:33
>>1261
ブーメランw
観光業、飲食業の人達だって自分の生活かかってんだよ?
+13
-1
-
2339. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:39
>>1
やったね+0
-2
-
2340. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:44
自粛きちんとしてる人が
自粛要請守らず出歩いて感染して 自粛きちんと守った人にうつしたらペナルティ与えて欲しいわ+1
-1
-
2341. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:49
>>177
荒ぶってるところ悪いけどキャンセルした人には一銭もいかないんだからそこまで怒らなくてもいいのでは。宿泊施設や旅行会社へ直接付与する形になるってことでしょ。観光地の土産や飲食店等は悲鳴もんだろけど。結局人が動かなきゃお金は回らない+24
-6
-
2342. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:53
今日なんかキモオタくさいつまんない絵が多くない?+1
-0
-
2343. 匿名 2020/11/21(土) 22:27:18
>>1130
Gotoを一月末までやることで約4兆円の経済効果が見込まれていたってさっきニュースでやってたね。それがなくなることで、行政サービスの削減も考えなくてはいけないかもとも。東京の感染者が一日500人突破とかマスコミが煽るせいでみんな浮き足立ってるけれど、もう少し冷静になって、本当にGotoが原因なのかも考えた方がいいのでは?だって実際、Gotoが始まる前、これで感染拡大が~とか騒がれていたけれど、逆に一時期減少してたんだし。+98
-28
-
2344. 匿名 2020/11/21(土) 22:27:22
>>2311
入国規制緩和のせいにされたくないから、GOTOのせいにしようとしてるだけにしか思えない。+23
-1
-
2345. 匿名 2020/11/21(土) 22:27:23
人数で大騒ぎしているけど
実行再生産数はピークアウトしてるからこれから減るのでは
風邪もインフルも毎年こういう大波小波を繰り返しているのだから
「そういうもんだ」
と冷静にさせるのが
国とメディアの役割だよなぁ…+6
-2
-
2346. 匿名 2020/11/21(土) 22:27:35
>>2329
横だけどあなたの説明まじで説明になってないよ?
因果関係を示してよって言ってんのに政府見解が医学的見解がーって+2
-1
-
2347. 匿名 2020/11/21(土) 22:27:40
>>2318
・いつからなのか
・感染拡大地域はどこなのか
・すでに予約した分はどうするのか(使えるなら駆け込み需要が増えて逆効果)
具体的なことは不明なまま発表
すごく無能な内閣ではないか+13
-1
-
2348. 匿名 2020/11/21(土) 22:27:45
>>2275
観光業が助かるならいいのだけど。
旅行好きな人はgoto始まる前から旅行してた印象。
割引始まってから、お得感を得たい人がなだれ込んで来たんじゃない。
逆に今人多いだろうなと予想して行けなくなってしまった。+3
-0
-
2349. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:01
gotoより鬼滅の刃の映画の混み具合の方がよっぽど拡大の原因だと思うんだけどな+4
-1
-
2350. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:05
入国緩和してからの方が感染率上がってるのにこっちはそのままなわけ?+12
-1
-
2351. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:06
信じたいものしか信じない人間はアホ。
+2
-0
-
2352. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:11
>>2333
あなたの思いは1/10
85%はGOTO反対+19
-14
-
2353. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:40
>>2309
両方バランス良くやんないと、結局全滅なの。
あきらめないで。+16
-1
-
2354. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:43
>>5
日本人はもう皆、感染対策出来てるよ。だって群馬は陽性者の8割外国人だよ。東京は!?北海道は?+115
-1
-
2355. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:43
GOTOで日本国内間で感染してるとしても、致死率の低さ(お年寄りだって大概亡くならないなら風邪と変わらないのに)考えたら
何故辞める?
メディアに踊らされてるとしか思えない!
指定感染レベル下がりゃー病院だって混乱しない
外国人をまだ入国させない
この2点はスルーかよ
子供達の未来はどうなってもいいのかよ+43
-4
-
2356. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:00
>>2326
調べたらTWICE イラストみたいですよ。+1
-0
-
2357. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:12
>>55
素晴らしいんですけど!+0
-6
-
2358. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:13
>>2124
重傷者用の病床もだんだん埋まってきてるよ。
救急用のベッド数を減らさらざるを得ないから急患のたらい回しだって発生する。
地方なんて特に。マンパワー足りなくて看護師の派遣要請してる県もある。
指定感染症外れなければこのまま感染拡大を続ければ医療崩壊待ったなし。+38
-11
-
2359. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:23
>>2274
ねっ
皆そこは言わない+5
-1
-
2360. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:27
何かガッカリ、圧力に屈してしまってバカみたい。
GoToと感染拡大の因果関係はないのに。
寒くなれば感染も増えると言われてたよね?
指定感染症も解除する気配もないし、期待外れもいい所。
コロナでいつまでも怖がってる奴は一生自粛してればいい。でも人を巻き込むな。日本の経済がボロボロになっても文句言うなよ。+24
-5
-
2361. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:30
>>2219
明日は自分の家族や祖父母かもね。あなたみたいな人は大して家族大切にしてないかもだけど+5
-7
-
2362. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:31
>>2145
インフルエンザは検査をしてないらしいよ
飛沫で防護服ないから
だから少ないみたいよ+0
-0
-
2363. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:34
>>833
補償されて当たり前とかじゃなくて、補償して欲しい、してくれないなら行くしかないってだけじゃない?
そして国としては感染拡大防止の観点から、キャンセル料補償するから自粛して下さいって流れだと思う。
日本人に限らず、人間なんてそんなもんだよ。むしろ海外ならノーマスクの大規模デモ活動が頻発してたりするからね。日本人の方がずっと民度高いよ。
それともあなたは日本人じゃないのかな?+10
-7
-
2364. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:35
実効再生産数を見れば、感染は拡大しているものの、感染拡大の速度はピークを越えて1週間前から着実に減少しています。
つまり何らかの負の加速度が3週間前から作用し、感染が収束する方向に向かっています。
宮沢先生も、ピークアウトとの見解。+6
-2
-
2365. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:45
>>2295
私達が知りたいのは、あなたが言う
〉〉政治的見解も医学的見解も、GOTOがコロナ感染拡大に拍車をかけることを認めたということ。
これに対してのエビデンスが何かという事。
医師会はこれを説明していない。+11
-1
-
2366. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:50
>>2308
インフルエンザのあと1か月ぐらい味覚がおかしくなって全く味がせず、砂を噛むみたいな感覚でした+6
-0
-
2367. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:54
>>2170
新幹線乗る前からホームのベンチでビール飲んでる男達、それを止めない女達、マスクしないで騒ぐ子供達の3家族?の団体客が近くの座席で恐怖だった
座席回転させて、お弁当を食べ始めて酒を飲み始めてワイワイとやりたい放題
車掌さんに座席を戻す様に注意されて、マスク無しで会話をしない様に車内アナウンスされてたけど、ちょっと大人しくなっただけだった
リスクを下げたくてグリーン車にしたのに最悪だったわ
あーいうのつまみ出して欲しい
日本人だったよ、残念ながら
+27
-1
-
2368. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:58
>>2349
確かに+0
-1
-
2369. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:59
>>2235
台湾の人は中韓と違って常識があるからわざわざこんな時に観光目的の来日しなそう、自分たちの国はコロナ封じこめ成功してるし。+14
-1
-
2370. 匿名 2020/11/21(土) 22:30:15
お医者様の話。
「新型コロナのワクチンを渇望はしない」医師としてそう考える理由 季節性ウイルスのひとつになった | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp「第3波」や「過去最高を記録」という言葉が、幸運にも低調に終わった「オーバーシュート」の代わりに使われています。連日「1日当たりの感染者、過去最多更新 東京は3カ月ぶり350人超『第3波』鮮明」や「国内の…
超簡単に言えば、新型コロナウイルスを怖がる必要は無し。+11
-1
-
2371. 匿名 2020/11/21(土) 22:30:22
>>2338
よくネットで見るブーメランとか草って何?+0
-4
-
2372. 匿名 2020/11/21(土) 22:30:32
>>2337
で、中止されるのは感染拡大地域を目的とした新規予約なんだよね?今、すでに11月下旬。さっき旅行サイト見てきたけれど、1月末まですでに満室、満員のところが結構ある。もし具体的に決まるのが12月だったりしたら、ほとんど影響ないのでは?+5
-1
-
2373. 匿名 2020/11/21(土) 22:30:50
>>936
社交辞令は大人なら必要ですもん。+25
-2
-
2374. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:02
>>2099
だったら7月にGoto始まって9月には感染者爆発的に増加してないとおかしくない?
だいたい冬場には風邪引く人も多くなるしそれに伴って検査数も増えるから第3波来るって前々から言われてたじゃん。
医師会の人もgotoで感染者増えたかどうかエビデンスは無いって言ってたよ。
経済はその月の給料や生活に直結するから経済も医療も大事。
どちらかを犠牲にするんじゃなくてアクセルとブレーキで少しずつ頑張るしかないと思う。
+32
-2
-
2375. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:06
第一波も第二波も、一カ月くらい感染の上昇が来たあと、これといった政策もなく勝手に収束していくんですよね(冬の第三波も要注目)。
学者にはこの仕組み(藤原氏の言う負の加速度)を早急に解明して欲しいです。
でないと毎回ちょうどピークあたりの水準で、耐え切れず経済を止める政策やってる。+8
-1
-
2376. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:07
go toじゃなくて
入国緩和してから増えてる
なぜ外国人は自由に歩けるのに
日本人には規制させてるの?+29
-1
-
2377. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:10
>>4
正確には国民というか、4さん自身の、ですね。
主語を大きくすると正論っぽく聞こえますが
いろんな立場の方がいるので気をつけた方が身のためかとは思います。+91
-4
-
2378. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:15
>>225
ちょ!もっとガースの功績広めてこうよ。こんなにテキパキ動いてくれた首相いたか?+52
-5
-
2379. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:21
>>2340
べつに誰も自粛しろ!って命令してない。強制もされてないのに勝手にしてるだけだよ?お願いなんだから。勝手に自粛してしてない人ふペナルティとかw+2
-1
-
2380. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:22
>>16
北海道でウポポイ事業推進してるけどな。+38
-0
-
2381. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:32
>>1 >>1859
外国人入国緩和措置って、条件付きだよ。
「在留資格を有する外国人の再入国」でしょ。
医療機関からの陰性の証明書や手続きも厳しいし、限定的にやってるよ。+4
-10
-
2382. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:32
>>1861
え、キャンセル料かかるの?
ちなみにどちらからどちらへの旅行予定だったんですか?+61
-0
-
2383. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:34
マスクしてない奴も
自粛要請守らない奴も
罰金でいい
+5
-3
-
2384. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:36
>>2304
長文読めないんでしょ
笑
これ以上説明するだけ無駄+4
-1
-
2385. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:37
>>1778
ほんとそれ、カインズグループでいいのに
ニトリしゃしゃり出るな+12
-0
-
2386. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:43
>>2305
経済回さないと心配な人は税金使わず自費で旅行すればいいんだよ
コロナ後にGOTOで旅行解禁した人は税金あげなくても多分旅行いくよ
我慢しないと決めた人は今さら自粛生活に戻らない+46
-4
-
2387. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:47
貯えもない貧乏人が経済回せとか言っていて笑える。
+4
-0
-
2388. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:51
>>2344
私もそう思う+3
-0
-
2389. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:56
吉本興業への支援:100億円
加計学園への支援:440億円
病床削減:644億円
アベノマスク:約970億円
電通やパソナが中抜きした税金:数百億円
マイナポイント還元事業:2500億円
プーチンへの献上金:3000億円
GoToキャンペーン:1兆7000億円
自民党は税金の使い道があまりにもおかしい。+13
-0
-
2390. 匿名 2020/11/21(土) 22:32:16
>>2358
だからなぜ指定感染症を外さないのか。
問題はそこ。+11
-6
-
2391. 匿名 2020/11/21(土) 22:32:17
>>2345
10月末~11月上旬は少しまずかったよね。
どこかメディアでこのこと言ってた?
この時期、知り合いの職場で感染者出たって話聞いたんだよね。
+0
-1
-
2392. 匿名 2020/11/21(土) 22:32:35
コロナはただの風邪!死ぬのは年寄りだけ!
って、感染対策も大してしないような人達がgotoバンバン使って、感染対策をしっかりしてるような人は外出を控えてて、完全に外出して欲しい人達が逆なんだよね。+8
-2
-
2393. 匿名 2020/11/21(土) 22:32:43
ここのトピ読んでたら嘘つきマスメディアに腹立ってきた。
テレビはもう中韓人の為の物なのですね。日本人には必要ない情報ばかり…+10
-1
-
2394. 匿名 2020/11/21(土) 22:32:49
>>2374
本当だよね
go toが原因なら
九月の三連休後に感染者増えてるはずなのに
増えてないし+13
-2
-
2395. 匿名 2020/11/21(土) 22:32:50
>>2372
沖縄とか人気の観光地もツアーは1月まで結構埋まってるよね
感染拡大防止になるとも思えないし
これから行こうという人は自粛するので経済効果も薄れる
誰の得にもならなそうなのでやった感をだしたいだけだろうね+3
-1
-
2396. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:02
>>2346
>>2304
長文読めないんでしょ
笑+3
-1
-
2397. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:17
>>1861
もう少し待てば国がキャンセル料出してくれたのに+109
-5
-
2398. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:18
多動児国家日本。+0
-0
-
2399. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:22
残念だね
ますます観光業が死んでいく+3
-3
-
2400. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:26
>>977
これだよ!これ!
今更GOTOが悪とか何でやねん、ふざけるな
外国人帰れ!+27
-1
-
2401. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:26
>>2384
あらら、遂に逃げちゃったか笑+1
-2
-
2402. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:32
+12
-0
-
2403. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:41
何やりたいんじゃ、日本国❗️+2
-0
-
2404. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:48
>>2331
今更年末年始の申し込みしたっていいところ残ってなかったでしょ。
むしろgoto中止でキャンセル考える人が出てくるからチャンスかもよ?+4
-1
-
2405. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:51
全国知事会、23日に対応協議 GoTo見直し
News Digest - 全国知事会、23日に対応協議 GoTo見直しndjust.inNews Digest - 全国知事会、23日に対応協議 GoTo見直しhttps://this.kiji.is/702843599247443041?c=49404987701575680
+1
-2
-
2406. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:54
新規予約ってあんまり関係なさそう
だって先月予約した時点で既に1月末まで人気ホテルとか埋まってたし
今から予約する人とかいなそう+21
-0
-
2407. 匿名 2020/11/21(土) 22:34:01
>>5
これ、GoToよりも深刻だと思うわ+68
-0
-
2408. 匿名 2020/11/21(土) 22:34:11
そういえば小池百合子が外国人に向けて多言語でメッセージ出し始めたけど、日本で生活してる外国人なら理解してそうなことをわざわわざ言語化してるってことは旅行者とかピジネス名目の外国人がけっこう感染してんのかなって思った+17
-2
-
2409. 匿名 2020/11/21(土) 22:34:20
医療従事者の方が本当にかわいそう。
+9
-2
-
2410. 匿名 2020/11/21(土) 22:34:26
マスコミ煽りすぎ+8
-1
-
2411. 匿名 2020/11/21(土) 22:34:47
>>2404
なるほど!ありがと!逆に良かった!+3
-0
-
2412. 匿名 2020/11/21(土) 22:34:49
>>2367
今日は朝一から新幹線はほぼ満席状態だったらしいよ。
絶対そんな奴いると思った
黙ってマスクして座ってるはずがないと思ったけど
やっぱりだね
絶対クラスター起きるよ+11
-3
-
2413. 匿名 2020/11/21(土) 22:34:52
>>2184
韓国っぽいイラスト+3
-0
-
2414. 匿名 2020/11/21(土) 22:35:09
>>2329
すまん、でも一応日本で1番偏差値高い文系学部通ってる。
所詮日本での話だけど。
関係ないか。+0
-7
-
2415. 匿名 2020/11/21(土) 22:35:23
>>2363
これ4月や5月ならわかるよ。緊急事態宣言が出た時ね。もうみんなもしかしたら増えて自粛要請が出るかもしれないって分かってる上で予約してるんだからそれは自分達で判断してキャンセル料は払いなよ。+10
-14
-
2416. 匿名 2020/11/21(土) 22:35:32
>>27
仕事がなくなって自殺者増える方が問題だと思うけど
この人は本当に日本のこと考えてるのかな+77
-13
-
2417. 匿名 2020/11/21(土) 22:35:33
>>262
枝野なんてコロナで何してくれたんだよ
文句言うなら私の息子幼児でもできるわ!!!!!怒+19
-1
-
2418. 匿名 2020/11/21(土) 22:35:36
実行再生産数は横這いか減少傾向。
感染者数の増加を見て社会が自主的に飲み会を控える等ライフスタイルを変えたからだろう。
これを見ると現在の努力を継続しながら、もう少し事態を見守るのが正解に思える。
こうした客観的なデータがSNSからしか得られない現状に危機感あり。
マスコミは煽ってばかり。+5
-1
-
2419. 匿名 2020/11/21(土) 22:35:36
せっかく経済回ってたのにパヨクがロックダウンしろとか騒ぐからこうなるんだよ。飲食店の人達の自殺増えたら責任取れるのかな。経済がないと人が死ぬ。コロナは一部の人しか死なない
+13
-5
-
2420. 匿名 2020/11/21(土) 22:35:37
>>2238
指定感染症やめても重症者はでるよ?
酸素飽和度下がってる人には酸素吸入必要だし
自発呼吸できない人には人工呼吸器が必要+4
-2
-
2421. 匿名 2020/11/21(土) 22:36:04
>>2349
メディアではそこ絶対触れないから不思議+5
-2
-
2422. 匿名 2020/11/21(土) 22:36:12
>>2367
そんな人普通にそこらへんの居酒屋にもいっぱいいるよね
新幹線のほうが換気めちゃくちゃいいから逆に街の居酒屋よりも安心そう笑+4
-4
-
2423. 匿名 2020/11/21(土) 22:36:15
>>2408
NHKのニュースでこの間、
外国人は日本語が分からない人も多くて、コロナ対策がきちんと出来てない、熱が出てもお金が無いから病院に行けない人が多いってやってた+5
-0
-
2424. 匿名 2020/11/21(土) 22:36:15
>>2401
>>2304
(笑)+0
-0
-
2425. 匿名 2020/11/21(土) 22:36:27
>>2390
指定感染症の意味知ってる?
採用基準があるんだよ。
あなたが言ってるのは、バナナを食べ物ではなく、機械に分類しろ!食事摂取基準から外せって言ってるのと同じ。
感染力や合併症を考えたら、2類相当は当然で、指定感染症になるのは当たり前だよ。
他の2類感染症だって、みんな感染拡大したら指定感染症になるよ。+7
-15
-
2426. 匿名 2020/11/21(土) 22:36:34
>>2413
絵が下手すぎる
日本のイラストの真似してるんだろうけど+2
-0
-
2427. 匿名 2020/11/21(土) 22:36:37
>>2311
会話にならないんだけど笑+2
-1
-
2428. 匿名 2020/11/21(土) 22:36:55
>>2241
自分も子持ちだし全く恨んでないよw+3
-0
-
2429. 匿名 2020/11/21(土) 22:36:56
>>2381
陰性証明書持ってたのに、入国時の検査でクラスターになってたの、いたよね。
実態を見て。+14
-1
-
2430. 匿名 2020/11/21(土) 22:37:16
ロックダウンしろ
全国民にPCR検査しろ
二回目の給付金を配れ
マスク義務化しろ
旅行や外食する奴は死ね
反日左翼の常套句に、うんざりするわ+11
-1
-
2431. 匿名 2020/11/21(土) 22:37:24
>>27
普通に夏ごろgo to 利用して旅行して家族で良い思い出作ったよ!+52
-8
-
2432. 匿名 2020/11/21(土) 22:37:28
日本人は刹那的になりすぎでしょ。
その時がよければそれでいいとか言ってる人間どもがこれから日本の中心に行くのか。
今より確実に日本は没落するな。
もうなくなるかもね(笑)+4
-2
-
2433. 匿名 2020/11/21(土) 22:37:32
>>2425
めちゃ分かりやすい。説明ありがとう
+3
-9
-
2434. 匿名 2020/11/21(土) 22:37:48
>>2426
どの女の子もちょっと知能が足りないアホの子に見える。+7
-0
-
2435. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:11
子供が小さいから使わなかった。
独身や夫婦二人きりだと使いまくって
いい思いしたかも+2
-3
-
2436. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:14
>>2124
PCR受けなかったら無症状の陽性のひとが、
疾患持ちにうつすとか、ないですかね。
私疾患ありなので、ビクビクしながら働いてますよ。
だって無症状だから、PCRなくしては陽性だって思わないでしょ?+42
-13
-
2437. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:19
がるちゃんで経済語る姿に吹いた。
幕末の日本ではこんなふうに維新がどうのと親父どもが溢れてたのかな?+0
-5
-
2438. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:20
>>2367
そうなんだよね
グリーン車でも居たりする
団体と分けて欲しいよね+3
-0
-
2439. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:27
>>2419
オーストラリアはロックダウンで働けない人に
毎月30万円ほどの支給が出たそうだよ
ちゃんと国から補償されれば、安心して休める+5
-1
-
2440. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:31
>>2421
経済効果考えてなんじゃない?+0
-2
-
2441. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:32
アベノマスクから始まって、たくさんのGOTO、GOTOのキャンセル料も補償って税金ってこんなあったんだね。
毎年税金で苦しんでるんだけど余ってたのかしら+2
-4
-
2442. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:34
去年の1月だけでインフルエンザの死者が1,685人ほど出てるんですけど、当時は特に何も止まってないんですよ。+8
-2
-
2443. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:38
>>2419
左翼は日本を壊すのが目的だから
外国人緩和のことは何も言わないし
乗っとるつもりだろうね+9
-0
-
2444. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:56
>>2394
もとから遊び回ってた人はすぐに飛びついたけど慎重に自粛してた人もマスコミに煽られて最近旅行に出始めてる気がする
特にイートはファミリー層も食いついていろいろ緩んでしまった結果じゃないかな+3
-3
-
2445. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:57
>>45
この間インドネシアの技能実習生が入国時の検査で17人感染発覚してたけどさ、出国時に陰性だった検査結果の信憑性がそもそも怪しいんだよ
今回はたまたま陽性判定で足止めできたけど、入国後2週間はあくまで自粛だし、受け入れするなとは言わないけど、もっと厳しくして欲しい
日本人だけを規制しても意味ないよ+129
-0
-
2446. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:59
実効再生産数を見れば、感染は拡大しているものの、感染拡大の速度はピークを越えて1週間前から着実に減少しています。
つまり何らかの負の加速度が3週間前から作用し、感染が収束する方向に向かっています。+2
-0
-
2447. 匿名 2020/11/21(土) 22:39:01
>>4
飲食店も人間でしょ。真面目に働いてるのに巻き込まれてる気持ちも理解しな。。これだけ対策しろって言ってんだから、もう感染者の方が自己責任を問われても仕方ないんだよ。+81
-3
-
2448. 匿名 2020/11/21(土) 22:39:03
みんなマスクしてりゃロックダウンの必要さえない
で、見る限りマスク着用率100%+3
-0
-
2449. 匿名 2020/11/21(土) 22:39:03
>>35
なんでテレビで放送しないんだよ?!
+37
-0
-
2450. 匿名 2020/11/21(土) 22:39:18
>>2311
え、答えになってませんけど。
質問に答えてくださいよ。+2
-0
-
2451. 匿名 2020/11/21(土) 22:39:25
>>2408
それは多分彼女のいつものパフォーマンスだと思う。そういうの好きそう。+7
-1
-
2452. 匿名 2020/11/21(土) 22:39:41
>>2431
私も8月にGOTO使って九州行って海にも少し入れて大満足!
何より外国人が全然いなくて快適すぎたよ
中止というか一旦停止でいいと思うんだよね、冬になれば感染者増えるってわかってたことだし何を今更って感じ
ただそれだと冬場がハイシーズンの地域の観光がね…+24
-2
-
2453. 匿名 2020/11/21(土) 22:39:44
>>2440
経済考えるならgotoトラベルを批判しないでしょ+7
-0
-
2454. 匿名 2020/11/21(土) 22:39:52
【ウイグル漫画】清水ともみさん作
私の身に起きたこと ~とある在日ウイグル人女性の証言~
(2020年10月) ←最新
私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言2~
(2020年7月)
私の身に起きたこと ~とあるカザフスタン人女性の証言~
(2020年4月)
私の身に起きたこと ~とある在日ウイグル人男性の証言~
(2020年2月)
私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~
(2019年8月)
その國の名を誰も言わない
(2019年6月)
【チベット漫画】業田良家さん作
慈悲と修羅 業田良家
(2008年3月)
チベット弾圧マンガ「慈悲と修羅」業田良家 & リンク集 - ファジーバウトスロッピー&アディオyasima-2.hatenadiary.orgOFF会のお知らせ胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF http://www8.atwiki.jp/tibet_wiki/ ダライ・ラマ法王日本代表部事務所からのアピール/日本の皆さまへ http://www.tibethouse.jp/news_release/2008/080319_release.htmlチベット - Wikipedia htt...
+8
-5
-
2455. 匿名 2020/11/21(土) 22:39:55
>>1315
もしも自分が感染させた人が基礎疾患持ちで、亡くなってしまったら?
自分は感染しない、しても大丈夫、周りに基礎疾患持っている人はいない。
それくらいの安易な考えなのでしょうね貴方みたいな人は+15
-19
-
2456. 匿名 2020/11/21(土) 22:39:58
>>2432
刹那的にならざるを得ない社会ですもの。未来になんの夢もないわ+0
-0
-
2457. 匿名 2020/11/21(土) 22:40:24
感染者多い地域から行くのを規制してくれれば、観光地はこんなに拡がらなかったのにね
観光地がいつも損するシステムやめて欲しい+6
-4
-
2458. 匿名 2020/11/21(土) 22:40:25
>>2424
言いたいこと言えるようになってからかけ。
表現力ない奴。+0
-0
-
2459. 匿名 2020/11/21(土) 22:40:47
>>2454
昨日東京で行列出来てたのはイートのチケットじゃないの?+0
-0
-
2460. 匿名 2020/11/21(土) 22:40:53
コロナが騒ぎ出してから、日本人は大変ではあったけど、外国人が街からいなくなってある意味良かった。
前までは街では中国語や韓国語がいきかってた。
そしたらやはり緩和のせいか、久しぶりに街で外国人の団体を見たよ…
明らかに旅行。
こういうのだよ!
外国人の受け入れ禁止!!
緩和すんな!+53
-0
-
2461. 匿名 2020/11/21(土) 22:40:53
>>2124
PCR受けない→感染者隔離されず感染拡大→高齢者や基礎疾患もちが感染→重傷者数増える→医療現場が更に逼迫する
ってならないの??
+38
-10
-
2462. 匿名 2020/11/21(土) 22:40:57
>>1757
無限にプラス押したい!!!!!
1381も無限に押したい!!!!!+11
-1
-
2463. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:02
>>395
表に立ってる人の責任になるよ 現実には+5
-0
-
2464. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:11
>>1062
現地でいっぱい使いたいとは言ってるけど、具体的にいくらとは言ってないから嘘ではないのでは
いっぱいがいくらかは個人の価値観によりますしね+5
-0
-
2465. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:16
>>2402
この人、歯科医?+0
-0
-
2466. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:16
>>2322
相関があるのはGo To Eatの方だろうね
お酒を飲まない場合に限りGo To Eatが使えるにした方が良かったと思う
お酒がなければ大声で話さないし長居もしないから
トラベルも同じだけど、やり方が大雑把すぎたね
時間がなかったから仕方が無いのかもしれないけどもう少し考えてやってほしかった
+8
-0
-
2467. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:18
>>2454
>
ウイグル、チベットの漫画まだ読んでない方いたら読んでみてください
(体調の良い時に)
↓みんな無料で読めます
【ウイグル漫画】清水ともみさん作その國の名を誰も言わない私の身に起きたこと ~... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
ナチスを超える民族粛正が横行するウイグル地区(東トルキスタン)の実態
2018-7-29ナチスを超える民族粛正が横行するウイグル地区(東トルキスタン)の実態tetsu-log.com全く報じられない事実だが、現在中国共産党が行っているとても21世紀現在の現実とは思えないほどの民族粛正について記述したい。想像を遙かに超えるあまりにひどい現実であるが、その現実の一つである「ウィグル自治区」について記述した。是非ご一読を。
+0
-0
-
2468. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:23
日本でのインフルエンザ感染者数(流行してる時)は一日で数十万人の方が発症するそうです。
新型コロナウイルスの感染者の総数ぐらいを一日で発症するのがインフルエンザです。
新型コロナウイルスなんか全然怖くないです。
マスコミは煽らないで頂きたいですし、政府は焦りすぎです。
感染したかもと思ったら暖かくして寝ましょう。
我慢できないほど具合悪くなったら保健所に電話しましょう。
隔離されて自由が無くなりますけどね。
+12
-0
-
2469. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:26
>>1853
みんな今後もgoto行くの?会社には何て言う?周りに白い目で見られないかな?
自分も来月京都を予約してて、誰よりも感染対策はしっかりしてるつもりなんだけどさ、キャンセルしないで行った場合、どう思われるか。。。
+5
-5
-
2470. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:26
>>34
もうされてるよ+0
-0
-
2471. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:36
>>2121
それって意味なくない?+2
-0
-
2472. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:36
>>2434
だね
ああ言うのが韓国ではうけるのかな+3
-0
-
2473. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:47
>>2455
横だけど
自分が感染させた人が亡くなるわずかな確率と、コロナ自粛で失う色々な事の確率を天秤にかけたら、どちらを選ぶかって話よ。+17
-13
-
2474. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:54
>>2355
医療逼迫ってご存知ですか?+1
-4
-
2475. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:54
>>2455
そんなこといちいち考えてたらコロナが終息してもどこも出歩けないよ。次はインフルがーって言い出すよね。きりないわ+16
-10
-
2476. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:57
gotoやめたら自殺者増えます。感染者は回復します。自殺者は・・・。死亡者数1800人ですよ?インフルエンザ毎年何人死亡者いたと思いますか?+13
-7
-
2477. 匿名 2020/11/21(土) 22:42:21
>>1034
だから、今回のように状況に応じてやっていけばいいよね
感染拡大傾向にあるのであれば、キャンセル料も国が負担してくれるとかだったら無理して行く人も減るだろうしいいと思う+14
-1
-
2478. 匿名 2020/11/21(土) 22:42:41
>>2408
なるほどね+1
-0
-
2479. 匿名 2020/11/21(土) 22:42:45
石田純一さんにはいつまでも若々しくいてほしい
春は感染して老けちゃったよね+0
-1
-
2480. 匿名 2020/11/21(土) 22:42:58
>>1718
元気いっぱいでーす!も今だけなのかもしれないので余計なことは言わないほうがいいのでは?
流されず自粛している人は悪くないでしょ+51
-17
-
2481. 匿名 2020/11/21(土) 22:43:00
>>2420
軽症者や疑い例に対する医療者側の負担が減ることに意義がある。
インフルエンザと同様の扱いでいいならかなり楽になる。+6
-1
-
2482. 匿名 2020/11/21(土) 22:43:02
いつまで自粛自粛いってんだろ
マスゴミに煽られすぎだよね+20
-1
-
2483. 匿名 2020/11/21(土) 22:43:05
>>2446
本当に500から収束するんだね?
覚えておくよ+0
-1
-
2484. 匿名 2020/11/21(土) 22:43:14
>>2124
>>周りに感染者いますか?
いますよ、それが何か?+26
-26
-
2485. 匿名 2020/11/21(土) 22:43:18
>>2457
まあ普段観光で食べていってるならあまり大きな声では言えないよ・・・+4
-0
-
2486. 匿名 2020/11/21(土) 22:43:26
>>2409
ここの民に同情される医療従事者ホント不憫だと思う。
あんなに頑張って下の下の輩に同情されるなんて。+1
-0
-
2487. 匿名 2020/11/21(土) 22:43:43
煽るだけ煽ってGoToが一時停止になったとたんに「このままではやっていられない」っていう飲食店の声を放送し出すテレビ局つていったいなんなん?+8
-0
-
2488. 匿名 2020/11/21(土) 22:43:44
>>319
菅さんだけ叩かれるのは違和感がある。むしろ尻拭いさせられている
安倍総理がコロナ流行が明るみに出ても外国人、主に中国人を日本に入れたのがそもそもの原因だったのでは?台湾とかは入国制限厳しくしたから被害少ないよね+111
-10
-
2489. 匿名 2020/11/21(土) 22:43:49
>>2381
中国人向けには観光以外の新規ビザ発行してもらえてるって。条件がついて、誓約書を書くらしいけれど。+3
-0
-
2490. 匿名 2020/11/21(土) 22:44:00
GOTO禁止は反対します
コロナは恐ろしいとか思わせて、経済封鎖させて日本の企業を弱らせて中国に買い叩かれる。
コロナはそれ目的で世界にばら撒かれた可能性だってある。反日糞マスゴミが嘘ばかり流してるんだよ。みんな目を覚ましなよ。
医療崩壊とか寝ぼけたこと言ってる場合じゃないんだよ。+17
-4
-
2491. 匿名 2020/11/21(土) 22:44:01
>>16
ソースください。安倍さんの時にも嘘書き込んでる人いたので。+17
-2
-
2492. 匿名 2020/11/21(土) 22:44:10
>>1757
そしたら治療費が自腹になるんだけど
自腹だと治療に来ない人が増えるから感染大爆発で重症者も爆増
医療崩壊確定なんだけど
プラス押してる人も含めてバカなの?
+9
-12
-
2493. 匿名 2020/11/21(土) 22:44:24
>>2405
GoToは廃止でいいよ。
これ以上感染を広げるな。+4
-7
-
2494. 匿名 2020/11/21(土) 22:44:25
>>344
たぶん経済に興味ないんじゃない?
GOTOの施策自体を目の敵にして叩きたいだけの暇な人なんだよ
ドヤ顔で批判して気持ち悪いよね
経済と企業、人命を結び付けられない狭い世界で生きてるんだろうな
+94
-19
-
2495. 匿名 2020/11/21(土) 22:44:30
>>2124
周りにいるよ、感染者、そして案の定たいした事もないのに隔離されて病院にかかるまでもなく普通に復帰した。+40
-1
-
2496. 匿名 2020/11/21(土) 22:44:57
無症状だから自分が感染してないと確信して旅行したりするのほんと止めて欲しい。+9
-10
-
2497. 匿名 2020/11/21(土) 22:45:22
>>2482
未だにテレビに踊らされて騒いでることに驚くわ。
おじぃちゃんおばぁちゃんくらいだと思ってた+7
-2
-
2498. 匿名 2020/11/21(土) 22:45:29
>>2492
バカでしょw
+3
-3
-
2499. 匿名 2020/11/21(土) 22:45:34
>>2492
ほとんど無症状なのに隔離や入院させてるから
病院を圧迫して問題になってるでしょ
インフルエンザにはそこまでしないのに+17
-5
-
2500. 匿名 2020/11/21(土) 22:45:39
>>2491
すみません。もう出てましたね。自己レス。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する