-
1501. 匿名 2020/11/21(土) 20:27:04
>>1477
バカでしょ
バカだよね+11
-0
-
1502. 匿名 2020/11/21(土) 20:27:09
>>1486
そりゃ自分からキャンセルしたらキャンセル料は発生するでしょう
規約にも大体書いてある
ただ、今回は自分達でキャンセルしたんじゃなくて 国側が推し進めたのにその国側か一方的にキャンセルする可能性があるわけで
それだったら客側にキャンセル料は請求できないよ+20
-2
-
1503. 匿名 2020/11/21(土) 20:27:19
>>1490
気に病むと良くない!栄養とって回復できるよきっと!季節性の風邪だといいな……+6
-0
-
1504. 匿名 2020/11/21(土) 20:27:46
>>1461
密な原因の一人だし+5
-1
-
1505. 匿名 2020/11/21(土) 20:27:48
>>1477
極論すぎて話にならない。本気で言ってないよね?+7
-0
-
1506. 匿名 2020/11/21(土) 20:27:49
>>1455
遊びたいだけだけどそれが何か?
自粛したい人は好きなだけすればいいし、遊びたい人は遊ぶ、こんなに感染者少ないんだからそれでいいと思うんだけどな。
東京1400万人中の毎日500人だか1000人だかの低い確率に当たらないように自粛してたって仕方ないじゃん。+29
-20
-
1507. 匿名 2020/11/21(土) 20:28:00
>>559
お互い様なら発も辞めるべきだよね。何故着だけ停止なのか。+0
-0
-
1508. 匿名 2020/11/21(土) 20:28:05
>>1484
分かる
別にGOTOなくても行きたいところ行くし
ほんの少し前までは旅行する奴非国民扱いだったもんね
私は別にお金に困ってないし自費で旅行します
私が自粛したところで訪日外国人がたんまりコロナ振りまいてくれてると思ってるので+18
-0
-
1509. 匿名 2020/11/21(土) 20:28:11
うちは高所得世帯でいろんな国からの補助は出ないし
たくさん税金納めてるのにGOTOは平等にみんなが使えてイートは偏見だけどたいして税金納めてなさそうなDQN家族がわちゃわちゃ回転寿司行ったりしてるの見て
こいつらはいろんな補助出てるのにこうゆう制度も使えるだけ使ってるのが腹立ってたからトラベルが一時停止になっただけ嬉しいわw
それであちこちウイルスばらまいてるんだもんね。
10万給付もなにも考えてなさそうな子沢山家族がたくさん受け取ってるしなんだかなーって感じ
こっちは税金取られるだけ取られて子供たちの補助なんて何一つ出ないのにな。+11
-25
-
1510. 匿名 2020/11/21(土) 20:28:14
>>1484
そう思うよ
どうしても行きたければ気をつけて行けばいい
会いたい家族が居るなら気をつけて行けばいい
そここそ、それぞれの判断に任せればいいのよね
もう都道府県を跨いだ移動が自粛要請されてるわけではないんだし+15
-0
-
1511. 匿名 2020/11/21(土) 20:28:23
>>1477
釣りじゃなければ真性馬鹿+6
-0
-
1512. 匿名 2020/11/21(土) 20:28:29
>>1399
ホントだよ
前に東京は重症者の基準が違うってニュースになったじゃん
東京の重症者は入院患者数のうち、人工呼吸器管理(ECMOを含む)が必要な患者数を計上してるだけだよ
たとえば大阪の重症者は人工呼吸管理してなくても集中治療室に入ったら重症者としてる
今は発表は独自基準のまま、厚労省には参考値として国基準の重症者数を報告してるって、サイトに書いてあるよ
(リンク先(東京都の方)の重症基準の考え方はこちらをクリックするとPDFファイルで読める)
で、国の基準に従って東京の重症者を計算すると196人になるんだって
まあ、東京の重症者数が大阪より少ないのは明らかにおかしいよね
東京都民ってニュースみない人が多いからこういう目に見えない医療崩壊の危機があることも知らずに遊びほうけてるんだろうね
東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイトstopcovid19.metro.tokyo.lg.jp当サイトは新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関する最新情報を提供するために、東京都が開設したものです。
+2
-0
-
1513. 匿名 2020/11/21(土) 20:28:34
>>1475
え?そうなの?+0
-0
-
1514. 匿名 2020/11/21(土) 20:28:55
>>123
外国の陰性って信用ならないよね
この人達、そのまま飛行機で返って貰えばいいけど、まさか日本で治療してんの?+140
-2
-
1515. 匿名 2020/11/21(土) 20:29:07
まずそもそも
何故やったのか。+2
-4
-
1516. 匿名 2020/11/21(土) 20:29:22
>>714
誰も出せない現実。+8
-3
-
1517. 匿名 2020/11/21(土) 20:29:33
空港で国際線グランドスタッフしてるけどPCR全員にやるからめちゃくちゃ時間かかるよ。13時に日本に到着して全員終わるの18時とか。乗客は日本に住んでたりビザ持ってる外国人しかいないけどね。事前に陰性証明持ってても日本でPCR受けたら陽性だったことなんてザラにある。もう陽性者と壁一枚の世界だよ。怖すぎ。+19
-0
-
1518. 匿名 2020/11/21(土) 20:29:43
>>1226
第3波すごい勢いだね。。
+12
-1
-
1519. 匿名 2020/11/21(土) 20:29:55
>>120
えー、最悪…+22
-0
-
1520. 匿名 2020/11/21(土) 20:29:56
>>1509
こうゆう制度
かー…+16
-0
-
1521. 匿名 2020/11/21(土) 20:29:57
>>1452
私は所謂コロナ脳と言われる程、春節前からネットで情報調べ自粛し…で生活していました。(仕事以外)
でもこの検査無しでの入国規制緩和と、感染者が団体で入国してるのを見て
国力、学力(休校)弱めてそのすきに買い漁るというのを感じています。
経済回すなんて偉そうなこと言えないけど、感染対策して出掛けたいから出掛けます。
+24
-2
-
1522. 匿名 2020/11/21(土) 20:30:21
>>1480
還付金
日本人には馴染みないです
還付金詐欺が横行したけど主犯が日本人ではないのよ+10
-1
-
1523. 匿名 2020/11/21(土) 20:30:30
>>1493
知らないのに税金返ってくるって
断言してるのは矛盾してるよね
彼氏に聞いてみたけど、
返ってきたことないし
そんな話、聞いたこともないって言ってる+4
-9
-
1524. 匿名 2020/11/21(土) 20:30:41
>>1475
それデマらしいよ+10
-2
-
1525. 匿名 2020/11/21(土) 20:31:06
>>56
gotoだったし仕方がない
観光業界のため+32
-5
-
1526. 匿名 2020/11/21(土) 20:31:09
>>1458
満員電車は平気だよ+2
-5
-
1527. 匿名 2020/11/21(土) 20:31:21
>>358
道民じゃない私も嬉しくて泣きそう!
本当良かったね!+44
-1
-
1528. 匿名 2020/11/21(土) 20:31:49
>>1509
わかるー
国のお荷物になってる人たちに甘過ぎだよね+8
-3
-
1529. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:16
>>1425
私も満員電車だし、職場もマスク外して仕事してる人多いし、、怖いわ+11
-1
-
1530. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:21
>>1523
彼氏何人なの?+8
-1
-
1531. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:24
>>1475
?ばかりで読みづらい+2
-1
-
1532. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:25
>>1481
>>1501
>>1505
>>1511
隣の席の人がイート行くことに対してモラルに反するみたいな言い方して批判的だったから、他人の仕事がなくなるようなことは簡単に言うのに、自分は簡単には仕事を辞められないし変えられないつていう二枚舌だとは思わなかった。+8
-9
-
1533. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:26
>>27
バカみたいなコメント…+92
-20
-
1534. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:28
>>1462
撤退してそのままアウトもあるけどね+2
-0
-
1535. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:37
>>365
検査無しで入国規制緩和してるからね
出国の陰性証明書なんてあてにならないよね
事実団体で外国人感染者が入国してるし
寒さって言ってたけどここ数日、めちゃくちゃ暑いよ
それよりも11/1からの検査無しでの入国規制緩和から急増、激増してる+59
-0
-
1536. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:43
>>138
官邸に抗議メールしてるよ?
がるちゃんだけでしょ。
文句言ってるだけなの。+22
-1
-
1537. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:46
>>1458
私も都内勤務だけど、早出してるよ。
今までは始業時間前の労働は、残業扱いにはならなかったけど、コロナ特例で、仕事始めた時間から残業カウントされるんで、私なんかは6時に家出て7時に到着してる。
隔日勤務なので、どうしても仕事が溜まりがちだけど、朝早くに処理しちゃえば、17時台のそこまで混んでない時間帯に帰れる。
会社と交渉するのもいいかもしれないよ。+8
-0
-
1538. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:48
>>5
ここが一番なんだよね
特に今回の中心国最重要国からは禁止してよ
世界中であの国は移動禁止にしてくれよ
ふざけんなよ責任とって貰おうよ+146
-1
-
1539. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:54
絶対GOTOが原因ではない
外国人入国緩和が原因+23
-2
-
1540. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:57
キャンセル料がどうこうとか言ってるけど、キャンセルしなかったらいいだけじゃん。
行けばいい。+10
-1
-
1541. 匿名 2020/11/21(土) 20:33:02
自分が体調が悪くなった時にキャンセルできるようにするため、そして突然の中止になった時に備えてキャンセル保険がある。ツアーに参加するけどそれに入ったよ。感染対策どこもしっかりしてるよ、今は。それにそんなに受け入れたくないならうちの自治体はgo toの観光客は受け入れたくないのでって受け入れ拒否すればいいのにね。+3
-1
-
1542. 匿名 2020/11/21(土) 20:33:14
>>1508
ほんとそれー!いくら自分達が自粛しても中韓の受け入れ再開してるからどっちみちまだまだ感染者増えるよね+9
-0
-
1543. 匿名 2020/11/21(土) 20:33:40
菅さん在日特権廃止したの?
ほんまでっか?+2
-4
-
1544. 匿名 2020/11/21(土) 20:33:59
気をつけない人がいるからこうなるんです!ハイ!+1
-1
-
1545. 匿名 2020/11/21(土) 20:34:21
>>4
菅さんは信用しない方がいいよ+75
-63
-
1546. 匿名 2020/11/21(土) 20:34:28
京都は30人ぐらいだよね
gotoが原因なら真っ先に増えそうな所なのに+6
-1
-
1547. 匿名 2020/11/21(土) 20:34:40
>>1523
彼氏とか見栄はんなくていいよ。+6
-1
-
1548. 匿名 2020/11/21(土) 20:34:41
>>16
さすがだ!素晴らしい当たり前だ平等にして欲しいなら当たり前の事だ!
あとはトランプさん頑張れ!+8
-14
-
1549. 匿名 2020/11/21(土) 20:34:50
3連休初日の羽田空港大混雑。直前キャンセル出来ずに予定通り出発。Go Toキャンセル料高額もネックに(鳥海高太朗) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp3連休初日の羽田空港出発ロビー。新型コロナウイルス感染者拡大のなか、9月の4連休初日に近い混雑ぶり。Go Toトラベル利用の旅行者も多いが、直前キャンセル料の高額もあって予定通りに出発している。
+0
-0
-
1550. 匿名 2020/11/21(土) 20:34:53
>>1477
もしやお主は鮮魚のお方???+0
-0
-
1551. 匿名 2020/11/21(土) 20:34:56
結局停止して落ち着いても消えることはないし
景気は悪くなるし
飲食業や旅行関係者は死にたいくらいの気持ちじゃないかな
マスク付ける生活にもストレスなのに。
まさに矛盾という言葉がぴったりくる。
1年経ったら落ち着くのかな。
オリンピックなんてとても無理‼︎+40
-1
-
1552. 匿名 2020/11/21(土) 20:35:02
>>1509
高所得者世帯()っていう割に僻みが凄いね
うちは別に家計カツカツじゃないし、児童手当も減額されてる所得世帯だけど
別に誰かが得をすること=自分が損すること出はないので何とも思わない。
むしろ制度を良く理解してるなって関心するほど
誰かと比べたりして何が楽しいの?
もう少し余裕持って生きないと幸せになれないよ
+23
-3
-
1553. 匿名 2020/11/21(土) 20:35:11
>>1532
意味わからん事言ってんなよw+8
-2
-
1554. 匿名 2020/11/21(土) 20:35:17
12月中旬に県内での近場で旅行予約してました。やめるべきですよね+9
-11
-
1555. 匿名 2020/11/21(土) 20:35:51
道の駅行ったら、マスクしないカップル。
子供でもしてるのに。
屋内で入るとき位マスクしたらいいのに。
旅行も経済も結構ですけど、感染対策前提だっての。+18
-4
-
1556. 匿名 2020/11/21(土) 20:35:54
>>1472
そうそう。
旅行を禁止にするって訳じゃないんだから行きたい人は国の世話にならずに全額自費で行けばいいだけの話。+19
-3
-
1557. 匿名 2020/11/21(土) 20:36:01
>>1522
還付金詐欺って
還付金返すので
先にお金振り込んで下さいっていう
振り込め詐欺ですよね?
自分が払った税金が返還されるという
意味ではないのでは?
ただの犯罪者憎しですよね。+4
-3
-
1558. 匿名 2020/11/21(土) 20:36:04
>>138
反対してるよ
でも敵は2F だから+30
-1
-
1559. 匿名 2020/11/21(土) 20:36:10
先週旅行行っといて良かったー笑
もちろんGOTO利用しました、外国人も全然居ないし久しぶりに日本人同士マナーを守りながらゆっくり観光できて良かった〜
すでに外国人受け入れ再開してるし、こんなゆっくりできること今年で最後だろうな+28
-3
-
1560. 匿名 2020/11/21(土) 20:36:18
>>1236
わざとらしい、自作自演。+7
-2
-
1561. 匿名 2020/11/21(土) 20:36:19
>>1543
菅さん
やるじゃん+2
-7
-
1562. 匿名 2020/11/21(土) 20:36:30
経済たいして回せない人に待遇するんじゃなくて
金ある世帯に待遇した方が手っ取り早いよね+5
-3
-
1563. 匿名 2020/11/21(土) 20:36:43
コロナで仕事増えてしまって、旅行いく気持ち的な余裕がない。
でも友達に誘われて断り続けてる。
もう誘われなくなった。+7
-2
-
1564. 匿名 2020/11/21(土) 20:37:13
>>1554
ギリギリまで様子を見てはどうでしょうか?繁華街に行かなければ、感染リスクはあまり変わらないかもしれません。+7
-1
-
1565. 匿名 2020/11/21(土) 20:37:27
そもそも東京入れなければこんな事には…
地方だけでも経済回せたのに
+2
-10
-
1566. 匿名 2020/11/21(土) 20:37:30
わたし地方の観光にはまったく関係ない職種だけど、トヨタのような大企業が無い限り地方では観光業が県に納める税金は多額なんだよ。
地方の人は「東京こないで」なんていわないで、今の生活を来年は保証されないんだよ。観光業以外には県に大きな税収はないんだよ。大企業は都会にあるし、中小企業は銀行の融資が止まれば破綻する。大企業の工場も赤字になればすぐに閉鎖。
観光業じゃないから!は結局自分に返ってくるんだよ+24
-1
-
1567. 匿名 2020/11/21(土) 20:37:49
>>1555
バカップルに水掛けてあげたいね+7
-1
-
1568. 匿名 2020/11/21(土) 20:38:05
>>1543
してるわけないじゃん。
+5
-1
-
1569. 匿名 2020/11/21(土) 20:38:07
日本人は我慢 外人は自由にどうぞー!+5
-2
-
1570. 匿名 2020/11/21(土) 20:38:14
>>128
クソ短気→くそ短期+47
-2
-
1571. 匿名 2020/11/21(土) 20:38:14
>>1489
分科会にあれだけ言われてそれでも方向転換せず政策押し通して一気に感染爆発して日本中火だるま
状態になったらさすがに政権の失策の責任問題まで発展するからね
国民の判断とか神のみぞ知るとか大臣が公の場で言うぐらい責任問われるのが嫌なんだよ+2
-5
-
1572. 匿名 2020/11/21(土) 20:38:29
>>1492
4月まで旅行入れてる。gotoなんてなくていいのよ旅が好きなだけだから。+17
-2
-
1573. 匿名 2020/11/21(土) 20:38:39
>>1418
そんなまとまりのない読み難い文章を書いておいて日本人ってww
義務教育はきちんと受けましたか?
あ、どこかの国の人には教育って概念自体ないのか。どうりで馬鹿と犯罪者しかいない訳だww+3
-6
-
1574. 匿名 2020/11/21(土) 20:38:59
>>1211
本当にコレ
でも絶対引き下がらないからスルーが吉+7
-0
-
1575. 匿名 2020/11/21(土) 20:38:59
>>1444
税金支払いにおわれて、低収入で
ファストファッションばかり。
ころな前からアパレルヤバかったのに…
これからめっちゃ倒産するね。
+24
-1
-
1576. 匿名 2020/11/21(土) 20:39:13
>>1509
完成が貧相なんだね
トラベルもイートも使わないしどうでもいいけど、それ使ってる人達のことなんて気にしたこともない
10万円給付金も、普段お世話になってるレストランに全額使った
周りがいくら受け取ってようが気にしたことない
トラベル停止がそんなに嬉しいなんて幸福度低すぎて気の毒になる+14
-2
-
1577. 匿名 2020/11/21(土) 20:39:14
試しに今までどーりに、コロナかどうかなんて気にせず、治療が必要な症状があれば治療して、入院が必要な症状がある人は入院してみて。
例年の冬と何も変わらんから。+6
-2
-
1578. 匿名 2020/11/21(土) 20:39:32
>>16
それ、安倍さんの時からじゃないの?+35
-4
-
1579. 匿名 2020/11/21(土) 20:40:03
>>1563
いいなぁ、仕事増えるなんて羨ましい+3
-4
-
1580. 匿名 2020/11/21(土) 20:40:06
>>35
これってどこで最新情報見れるの?+11
-1
-
1581. 匿名 2020/11/21(土) 20:40:10
>>128
本当?こないだ中国人が北海道てぐすね引いて買うの待ってるってニュース観たけどあれも阻止されるのかなぁ
菅さん最高だわ 安倍ちゃん菅さん麻生ちゃんは最高+48
-11
-
1582. 匿名 2020/11/21(土) 20:40:10
一日一組限定の宿に宿泊してきたけど、観光地などはほとんど寄らずにサッと帰ってきた
何となく心の底から楽しめないわ
コロナ憎しだよ+9
-2
-
1583. 匿名 2020/11/21(土) 20:40:18
さて、倒産が続きますね。+6
-1
-
1584. 匿名 2020/11/21(土) 20:40:36
旅行とかは行きたいとこに定額の方がいいと思う。
バーゲンみたいに安さにつられて少ない選択肢から要らないもん選ぶって1番マヌケ。
旅行だけじゃないけど
安いものには罠がある。
どっかでボラれてトントンになってるんだから。
+2
-16
-
1585. 匿名 2020/11/21(土) 20:40:44
>>834
何しようにも板挟みだよね
この状況で中国だけがのうのうとしてんのほんと頭くる。どうせネットで日本人のフリして引っかき回してんだろうな+123
-2
-
1586. 匿名 2020/11/21(土) 20:40:58
こんな状態になるのGO toやる前にわかるでしょ。経済回すの大事だけど、もっと感染抑えながら飲食観光業をフォローする方法あったんじゃないの?
人がたくさん集まればまた流行るに決まってる。
飲食はテイクアウトに切り替えられるように補助金出すとか、有識者の意見を集めれば何か出来たはず。
アベノマスクとかgo toとかずれたことを税金使ってやるのがほんとに腹立たしい+4
-6
-
1587. 匿名 2020/11/21(土) 20:41:00
そりゃそうよ。
なにも対策してないですから。+1
-1
-
1588. 匿名 2020/11/21(土) 20:41:30
>>312
安倍ちゃんも根底で相当頑張ってたよ
更にそこからの菅さんでしょう
万歳したい電車の中だけど ばんざぁーい!+58
-7
-
1589. 匿名 2020/11/21(土) 20:41:41
>>1564ありがとうございます。繁華街へは行かず平日に宿でゆっくりと考えてるところでした。GOTO予約済みのみなさんはやはりキャンセル考えてる方がほとんどでしょうか?+6
-0
-
1590. 匿名 2020/11/21(土) 20:41:43
GO TO止めるより、国外から入国を止めて欲しいよ。
11月に入って入国規制緩くなってコロナになる人増えたじゃん
しかも、群馬はコロナになった8割が国籍外国の人なんでしょ?
まずはそこからじゃないの?
+20
-0
-
1591. 匿名 2020/11/21(土) 20:42:17
なんだよー
旅行業界で共働きしてる我が家のローンお前らが払えよ+9
-0
-
1592. 匿名 2020/11/21(土) 20:42:33
>>1539
プラス季節的に気温も下がって湿度低いからね
GOTOが原因なら始めた当初からこうなってなきゃおかしいからね
最初北海道が急増したのも気候の関係でだと思うんだけどなー+7
-1
-
1593. 匿名 2020/11/21(土) 20:42:33
>>1543
ホントらしいよ
菅さんの著書「政治家の覚悟」って本にも書いてるよ菅義偉の政治家の覚悟「在日特権」を廃止していた:朝鮮総聯の固定資産税免除措置見直し - 事実を整えるwww.jijitsu.net菅義偉総理の著書政治家の覚悟の記述中に「在日特権」を廃止していた事例が書かれてあったので紹介します。
+2
-6
-
1594. 匿名 2020/11/21(土) 20:42:36
>>1568
デマだと知ってるくせに、何度も何度も書いてるけど、中国人みたいだね。
嘘も100回言えばみたいな。
タチ悪いわ、あんた。+8
-0
-
1595. 匿名 2020/11/21(土) 20:43:00
>>1583
力がないんだからしょうがないって思うよ。
時代に適合できないんだから。
富士フィルムみらないなよって思う。
別に観光は観光商品だけ売るなんて決まり何処にもないんだから。+1
-4
-
1596. 匿名 2020/11/21(土) 20:43:10
>>1509
高所得世帯の奥様なら、そんな小さなお金の事に
いちいち突っかからなくてもいいんじゃない?
+10
-0
-
1597. 匿名 2020/11/21(土) 20:43:13
駆け込みで慌てて予約してる人多そう。。。+0
-0
-
1598. 匿名 2020/11/21(土) 20:43:28
GO TO イート のチケット買ってる同僚多かった。
結構盛り上がってたよ。
私シングルだし買わなかったけど。
一気に増える可能性高いのわかってるのにね。
国が悪いわけじゃないけど
三連休に東京に行く同僚もいるし
なんだか怖いわ…
景気がこれ以上悪くなり仕事なくなったらどうしよう…+6
-1
-
1599. 匿名 2020/11/21(土) 20:43:29
>>1496
いやいや
東洋経済オンラインみたけど
微妙に下降傾向にはなってるけどトレンドはできてない
直近の抵抗線が実行再生算数1だからここを下抜けしたら下降トレンドかもしれないけど、夏の間でも実行再生算数0.8で止ってたから強い下降トレンドはできそうにないね
現状ではただの踊り場の可能性も普通に有るし、
11月19日時点で実行再生算数1.27とあるのでここで高止まりされてもやっぱり感染者は増え続けるでしょ
全然楽観視できる状態じゃないんだけど
+1
-1
-
1600. 匿名 2020/11/21(土) 20:43:42
改めて痛感する
中国人め!!!!!!!!!+7
-0
-
1601. 匿名 2020/11/21(土) 20:43:54
>>1584
別にGOTOトラベルはその中から選ばなきゃならないほど選択肢狭くなかったよ
なにいってんの?+10
-0
-
1602. 匿名 2020/11/21(土) 20:43:58
余計キャンセルしなくなるんじゃないかな?+3
-0
-
1603. 匿名 2020/11/21(土) 20:44:15
>>627
経済止めて倒産続くのも
あらゆる企業やら土地を買収してる某共産主義国の思う壺だと思うけどね
トランプの不正で五毛五毛言われてるけど
コロナでマスコミネットで恐怖を煽ってるのも穿った見方かもしれないけど、五毛がかなり動員されてんだろなと思ってるわ+27
-0
-
1604. 匿名 2020/11/21(土) 20:44:49
そもそもなんで最初からgo to トラベルをやろうと思ったの⁉︎+2
-12
-
1605. 匿名 2020/11/21(土) 20:44:50
>>1573
そう言う文章返してると器が知れるよ。
目くそ鼻くそ。+4
-1
-
1606. 匿名 2020/11/21(土) 20:44:51
>>1559
それは思った!
本当にゆっくり過ごせたよ
外国人いても特になんとも思ったことなかったのに、やっぱり日本人だけってこんなにも心地良いんだって思った
中にはマナー悪い日本人もたくさんいるだろうけど…私は今のところ出会ったことない
もう日本人だらけの日本なんて金輪際訪れないと思う+26
-1
-
1607. 匿名 2020/11/21(土) 20:44:59
>>4
視野が狭い。観光業や飲食業の人もいるのに+259
-11
-
1608. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:23
>>35
ビジネスや実習生で日本に入国する外国人がいるのは仕方ないの分かるんだけどね。
問題なのは空港検疫で抗原検査免除されている国(中韓など)からの入国だよね。空港の検疫で陽性判明したら水際で食い止めれるじゃん?そこが大事。
あのずる賢い中韓を検査免除にするのだけはやめて欲しい。陰性の検査証明書とか向こうで購入出来るって話も聞いた事あるよ。+94
-0
-
1609. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:25
>>1571
もちろんそうだけど、GOTOのおかげで倒産せずに済んだところもあるだろうから何がベストだったかはまだ分からないよね、誰かのための最善は他の誰かの最悪だったりするから+20
-0
-
1610. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:35
菅さん柔軟な対応で良かった。+7
-6
-
1611. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:41
>>1553
イート使うことを責めるってことは飲食の人の首を絞めてるんだよ。
自分は仕事しなきゃいけないから、私の安心のために他人の仕事が無くなるようなことをしてほしい(隣の席の人に飲みに行かないでほしい)って図々しいなって。+22
-3
-
1612. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:44
>>1603
あ、トランプじゃなくて
バイデンの不正選挙に関しての事です+17
-0
-
1613. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:03
>>1572
どこかおすすめある?
実は私、来月で病院勤務辞めるんだよね
旅行禁止されてたから晴れて自由の身だし、どこか行きたいなぁと思ってたんだ
ちなみに愛知在住+13
-4
-
1614. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:04
>>1601
本当に安いビジネスホテルステイのプランしか知らないんじゃないかな+8
-0
-
1615. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:26
>>1506
こんなに感染者少ない(笑)最近世間に出てきた人かな?+3
-17
-
1616. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:46
>>1589
来月、東京から群馬へ行きます。
強制的に禁止にならない限り行きます。
無駄なキャンセル料払うくらいなら行くよ。
ここではキャンセルするのが当たり前くらいの意見ばっかだけど、行きたいなら行けばいいし、キャンセルしたいならキャンセルすれば良いと思う。
でも行くならきちんとできる限りの対策を!
いい旅行になるといいね。+34
-4
-
1617. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:52
>>55
そんな簡単にいくわけないやんwww
+6
-1
-
1618. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:57
感染少ない地域は県民割や市民割してくれるといいんだけどな。+0
-0
-
1619. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:01
都内住みだけど、正直GOTO始まる直前の8月末に隣県に旅行に行っといてよかった。
冬になったら感染者数すごいことになるだろうし、
GOTO始まったら旅館の個室は埋まるだろうなと。
まだまだ自粛!県を跨ぐな!って強く言ってる人はいたけど、もう個人で考えて動くしかないなぁと思って。
政府や百合子さんに従ってGOTOで今動くより、
やはり旅行行った時のが安全だった。+10
-1
-
1620. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:04
+0
-5
-
1621. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:15
>>305
それはとっくに安倍ちゃんがやってたと思うんだけど+8
-8
-
1622. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:30
>>1594
アンカーミス。
>>1543あて。
デマの自作自演。
>>448さんの言う通り。+7
-2
-
1623. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:46
>>1591
旅行業界がなんか問題あるの?
SONYは黒物家電なんて今じゃ完全におまけだけど大繁盛だよ。+0
-3
-
1624. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:55
悪いことは言いません!
出て行ける人は出て行きましょう!+1
-1
-
1625. 匿名 2020/11/21(土) 20:48:01
>>1551
一年後ももちろんコロナは同じ調子でしょうし、経済は悪化して現役世代の自殺者のが増えるでしょうね…
というのも、正直もう私も気力が持ちません…
あと三年?五年?続きますか?
ごめんなさい。もう無理なんです…+16
-1
-
1626. 匿名 2020/11/21(土) 20:48:08
>>358
私も道民です。嬉し泣きしたい。泣かないけど。+13
-1
-
1627. 匿名 2020/11/21(土) 20:48:46
>>1425
横ですが
モラルの問題なら十分注意の対象となりますよ?
国が推奨しているシステムを正当な範囲で楽しんでいるのなら「モラル(倫理観道徳的問題)を非難される謂れはないかと思います。
これで「gotoで相席居酒屋でナンパしまくったー」とか吹聴しているなら「このご時世モラルに欠ける行動では」と思いたくもなりますけど。
+4
-0
-
1628. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:04
>>1130
悲しいけど、gotoトラベル中止でトドメ刺されたかもね...
周り見ても今年の年末年始は地元帰らないって人ばかり
行動規制とりつつもgoto続行すべきだったと思う。このままだとコロナでの病死より自殺者の方が増えそう。+271
-25
-
1629. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:09
>>1613
横だけど
新しくなった宝塚ホテル
お姫様気分に浸れるよ!
今なら外国人いないからほんとオススメ
近くに武田尾温泉っていう秘境みたいな温泉もある
兵庫なので愛知からだと比較的近いから来やすいかなって+8
-1
-
1630. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:16
>>15
そーなの!
私の友達も「〇〇はコロナ少なさそうだから」とか!
そーじゃないでしょう?って何回話しても平行線。
「移らなければいい話。ちゃんと対策してるから」
じゃなくて!!
「じゃあ、いつになったらいいの?」
「経済死んじゃうよ!?」
「私の周り、皆旅行行ってるよ!?」
うーーーん。。。
全くお話にならない。
確かに行くな!とも言えない。でもさぁ?
しかも当人、老人ホーム勤務なのに。。。
もっと個人個人の自覚だよね!+19
-42
-
1631. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:19
>>1616
頭悪そうな文章だな笑+7
-9
-
1632. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:31
そうだよ差別大嫌いな生き物なんだから全て日本国民と平等にしてやれよ遠慮など要らない+3
-0
-
1633. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:31
>>167
うるせえお前がやれ+4
-3
-
1634. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:31
>>27
GOTOで旅行行ったけど、ザ!観光地の飲食店、ほとんどガラガラだったよ。
こんな良い立地のお店家賃も高いだろうし、火の車だろうなと気の毒に思った。
GOTOはやめないほうが良いと今でも思ってるよ。+160
-16
-
1635. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:34
先進国どころか東アジア有数の貧困国になります😡+0
-2
-
1636. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:38
>>936
日本の立場では出さないとね+31
-1
-
1637. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:43
私も使ったよ
毎日うがい手洗い、出先では消毒などを行なって三密を避けて生活してる。
これも一人旅で行って、誰とも喋らずご飯も1人で黙々と食べる。そして常にマスク。
そして旅先でお土産などを買いお金を落とす。
+10
-0
-
1638. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:58
>>1 ひとりならしゃべらないしいいじゃん!
+4
-0
-
1639. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:01
>>1616 そうですよねここでは辛口なコメントが多かったので。+5
-3
-
1640. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:11
>>1606
私は京都に行ってきたんだけど、静かな寺社仏閣をゆっくり見れてよかったよー
みんなマスクして、黙って鑑賞してたし写真撮ってあとはゆっくり散策
ベタベタ物にも触らないし、旅行も行く場所や何をするかでもまったく感染リスクは違うと思う!
何より日本人同士は暗黙の了解があるから譲り合いやマナーができてて快適だったな
あの空間にベラベラ喋るうるさい中韓人が居たら絶対楽しめなかったなぁと思うよ+29
-0
-
1641. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:20
>>72
簡単に引っかかりすぎです
冷静になって+14
-1
-
1642. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:46
>>1509
職にあぶれる人、多数。これから
どんな日本🇯🇵になるんだろうね。
平和はお金で買えないからな。怖い+9
-0
-
1643. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:48
>>566
そう言うのにたかる人って感染予防徹底してない人が多い。
LCCとかも絶対に乗らない。
+10
-3
-
1644. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:01
>>1637
私も一人旅!喋らなければ、食事も移動も危険じゃないと思うんだけどなぁ
+5
-1
-
1645. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:24
>>1631
ありがとう!+0
-0
-
1646. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:24
>>1566
その通り。観光業に伴って派生する仕事は山のようにある。救うのは顔を合わせるホテルのフロントやお土産屋のレジの人だけじゃない。その後ろで仕事をしている人たちも潤う事になる。巡り巡って自分に帰ってきたり家族の仕事に帰ってくるかもしれないんだよ。+15
-0
-
1647. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:26
>>566
そうだよね。定価で楽しもう!
最初から、GoTo割引をしないで旅行推奨政策で良かったかもね。
マスコミは朝から晩まで旅行は悪とでも言う様に煽っているけど、旅行は悪ではない。感染対策をして静かに観光する事のどこが悪い?
マスコミこそ、大勢でマスクなしで会話しまくるドラマ撮影を中止しろ。街頭インタビューは大迷惑。+51
-2
-
1648. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:31
>>1589
来月二回予約入れてる
キャンセルせずに予定通り行く予定だよ+11
-0
-
1649. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:49
>>1545
基本政治家なんて誰も信じてない+48
-2
-
1650. 匿名 2020/11/21(土) 20:52:01
>>4+41
-4
-
1651. 匿名 2020/11/21(土) 20:52:18
>>1629
ありがとう!ちょっと調べてみる+5
-0
-
1652. 匿名 2020/11/21(土) 20:52:31
>>1353
私もGO TO終わっても地元ビジネスホテル泊まるの定期的に続ける予定です
GO TOのおかげで新たなる楽しみが知れて良かった+25
-0
-
1653. 匿名 2020/11/21(土) 20:52:39
>>566 迷惑、家族で行って食事中もエレベーターでも人がいてもしゃべるんだよね
+10
-9
-
1654. 匿名 2020/11/21(土) 20:52:41
>>87
嘘だからね?ちゃんと調べてね+17
-2
-
1655. 匿名 2020/11/21(土) 20:52:47
>>1509
うちは高所得ではないけど
子供がいないから給付金も20万しかもらってないし
こども手当とか色々な補助に無縁で生活してきたから
GOTOは珍しく受けられる補助で新鮮さすら感じる。+29
-1
-
1656. 匿名 2020/11/21(土) 20:52:54
>>1
トラベルだけ?イーストは?
無限寿司だの練金焼き鳥だの物乞いばっかりだからやめればいいのに+1
-14
-
1657. 匿名 2020/11/21(土) 20:53:06
自粛賛成派の中に「コロナ騒動でも被害を受けていない"優秀な"自分」に酔っている小金持ちがいることに気付いてうんざりした気持ちになった。
お金は社会の血液とはよく言ったもので、どこかで滞れば自分の周囲も壊死する可能性があることに気付かないから小金持ち止まりなんだろうね。+13
-1
-
1658. 匿名 2020/11/21(土) 20:53:18
>>1630
別に介護職員だって勤務時間外はプライベートで自由でしょ。
大した給料もらってるわけじゃないだろうし、やりがい搾取はよくない。
だから、その友達とはコロナの話をしないか、付き合いをやめたほうが精神衛生上いいと思うの。+37
-8
-
1659. 匿名 2020/11/21(土) 20:53:36
>>1631
自分の事?w+4
-0
-
1660. 匿名 2020/11/21(土) 20:53:41
>>75
ほんとそれ。予想出来てたことなのに後手後手が多すぎて。+15
-1
-
1661. 匿名 2020/11/21(土) 20:53:42
>>1517
だから出国前の陰性証明なんてほんっとにあてにならない。感染者を事前に飛行機に入れさせないっていうのではやる意味は大いにあるけど、欲をいうなら空港で出発時も到着時もPCR受けられたら完璧だよね。空港がパンクするから夢の話だけど。国内線もそうならないかなぁ。陰性証明必須に+10
-1
-
1662. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:17
>>1509
あのね。高所得者ってそういうこと思わないのよ。
ソースは我が家と、周りの友人達。笑
+6
-6
-
1663. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:30
がるちゃんは、自分で調べもせずにすぐに情報鵜呑みにするよな~。
バカばっか。
菅さんは普通に信用できない。+7
-1
-
1664. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:37
>>1616
そうそう自由なんだよ。行くなら万全の対策して行かないとね。感染したとき周囲の反応も考えときなよー。職場が一時的停止して消毒、損害とか考えるだけで私は頭が痛いから行けないけど
口では仕方ないね、気にしないでって言われても内心は絶対マイナス印象しかない+11
-4
-
1665. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:49
>>1613
淡路島の兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」がいいよ
宿泊は春風林って宿泊施設がオススメだよ兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」 『ゴジラ迎撃作戦 ~国立ゴジラ淡路島研究センター~ 』10/10オープン!|株式会社パソナグループのプレスリリースprtimes.jp株式会社パソナグループのプレスリリース(2020年10月8日 15時20分)兵庫県立淡路島公園アニメパーク[ニジゲンノモリ] 『ゴジラ迎撃作戦 ~国立ゴジラ淡路島研究センター~ 』10/10オープン!
+5
-1
-
1666. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:54
>>1458
1537書いたものですが残業代気にしなければ会社全体の規則を変えるまで行かないと思うので、話はもっと簡単だと思いますよ。
ただ、会社も仕事をしてない人が執務環境にいるのは問題かと思うので、コロナでラッシュを避けたいと正直に申告すれば、むしろ「きちんとした人だな」って貴女の株も上がるだろうし。
私が利用してるのは総武線各駅ですが、さすがに座れはしないですが、毎朝快適です。
+0
-0
-
1667. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:55
このご時世に予約する時点で馬鹿です。感染者が莫大にあがってキャンセルしかねない状況になること、ちょっと想像したら馬鹿でもわかるのに。予約したのは自分だろう、キャンセルで文句いうなと。テレビでもお見かけしますがよく子連れでいけますね。全員同じ種類の人間じゃないと思ってます。+3
-18
-
1668. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:02
操り人形にいくら言ってもダメ😡+1
-5
-
1669. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:18
企業も大変なのはわかる。
でも今は医療崩壊しないようにするのが
1番優先すべき事だと思う。+4
-6
-
1670. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:30
>>1
あはは!
今朝、生まれて初めてgoto予約したのにこれか!+6
-3
-
1671. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:34
>>1639
おーおー騒いでるねえって思ってればいいんだよ。
長いものには巻かれろ感覚で書き込んでる奴らなんて自分の意見も言えないただの僻みだから。+5
-0
-
1672. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:35
とりあえず首相官邸に入国緩和反対のメールしといたわ
意味ないと思うけど+23
-0
-
1673. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:45
>>1472
自分の金で旅行に行く、そういう普通が戻ってきただけだね+6
-1
-
1674. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:54
>>1607
高級食材、地元食材の食材担う一次産業の人も助かるよ。+24
-1
-
1675. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:56
今日羽田空港の中継インタビューで
60代位の宮崎へ行く夫婦が「怖いですー」って
言ってた。他の県に行く人も「怖い」ってコメントしてて、じゃあ、家に居ればいいのに馬鹿なのかなって本気で思った。
結局、自分だけは大丈夫!と思ってんだろうな。
+16
-5
-
1676. 匿名 2020/11/21(土) 20:56:04
ロックダウンや自粛は要らない
Go Toも要らない
普通でいい
とりあえず、ニュースでコロナ扱かわないで
殆どが無症状や軽傷なら別にいいんじゃないの?
というか、症状ないのに検査する必要ないし+22
-3
-
1677. 匿名 2020/11/21(土) 20:56:09
>>1514
うちらの税金でだったら腹立つよね。+87
-0
-
1678. 匿名 2020/11/21(土) 20:56:36
>>1554
何故?
自家用車で県内に宿泊するならリスクあるか?
それが駄目なら電車も乗れないよ
+8
-1
-
1679. 匿名 2020/11/21(土) 20:56:55
>>1628
せっかく運航率9割まで戻ったのに
もうたえられないよ+84
-6
-
1680. 匿名 2020/11/21(土) 20:56:56
>>1506
もしあなたがコロナになってご両親や祖父母、同僚にうつしてしまって死んだらどう思うの??
関係ないことないんだよ。社会で繋がってるんだから。基礎疾患あっても仕事してる人もいるんだよ。職場感染もあるんだから他人事じゃないよ。+22
-15
-
1681. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:14
家から歩ける距離にgoto対象のお店が何件かあるから普通に外食もしてるし旅行だって行ったしまた来月行く。
でもどこでもアルコール消毒やマスクは絶対にするし
夫婦共働きで旦那は医療従事者だし幼稚園通ってる子供もいるから誰がどこからもらってきてもおかしくないしもう罹ってるかもしれないって思って重症化リスクのある親とかには一度も会ってない。
自分たちがかかるのは自己責任だけどウイルスばらまかないよう努力してればgotoで助かった人たちもいるだろうし停止が正解かどうかって難しいよね。+11
-1
-
1682. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:14
>>192
かけこみ狙いかな+0
-0
-
1683. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:23
>>1221
みんな頑張ってるよ+9
-2
-
1684. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:26
>>1663
私も全然信用してない。
竹中平蔵とデービッドアトキンソンをブレーンにしてる格差社会推進者。+3
-0
-
1685. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:33
>>1555
私も、道の駅行ったらただでさえ混雑してるレジに家族全員で並んでて完全な密になってた。親が二人いるならどちらかが子供連れて外で待ってろよって思った。+4
-2
-
1686. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:41
>>1659
早速釣れた。
ここ超余裕。+1
-4
-
1687. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:42
>>1381
札幌市民です。
まあ確かに言う通りなんだけどさ、もう病院や保健所がちゃんと機能してないのよ、こっちは。
あちこちでクラスター発生してて病院、介護施設、郵便局、学校など次々と休業閉鎖休校。濃厚接触者じゃなくても同じ空間にいた人間は基本的に自宅待機。
わかる?病院でクラスター出たら医者もナースも自宅待機なんだよ、治療する人が出勤できないの。
経済回すより医療体制を守るほうが先。
GoToなんて今すぐ辞めて欲しい。
+53
-26
-
1688. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:42
>>1592
それ!GOTOが要因じゃなくて大元の原因は季節が変わったからだよね
もともとコロナウィルスは気温が低くて湿度が低いところでは生存率が上がるってずっと言われてた
だいたい北海道の急増も旅行者じゃなくて地元の公務員がクラスター発生させてんじゃんね+8
-1
-
1689. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:51
>>1628
経済しんで、このさきの日本のほうがこわい。
コロナのなにに怯えているのやら。
致死率からみて、従来の風邪だよ。
これまでも風邪こじらせて重症化するひとも後遺症残る人もいたよ。+144
-36
-
1690. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:58
菅さんも大変だね
知事達が人気取りでコロナ騒いで
まぁGo Toは要らないけども+3
-0
-
1691. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:27
>>374
まぁそう思う人もいるだろうけど、
ホテルとか観光業の人たちはどうしたらいいの??+9
-18
-
1692. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:50
>>1687
そんな大事に考えるならがるちゃんで言うな。+6
-21
-
1693. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:08
遅いね、連休突入してからとか。手遅れ!+2
-1
-
1694. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:20
>>1647
テレビとか見てたら、大声でぎゃーぎゃー騒ぎまくってるよねw怖いから自粛します!みたいな街頭インタビューもマスコミの仕込みだと思ってるw+9
-1
-
1695. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:23
>>5
それ、一番やってほしい!
申請したら検査なしで入国出来るとかあり得ないから!
春節の時って、また中国人が沢山来るの??
もう当分鎖国でいいよ
あと、国内にいらっしゃる外国の出稼ぎの方々も早めに国に帰れるようになったらいいね。+178
-0
-
1696. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:38
>>1676 普通に症状あるの知らないの? 苦しいよ
+0
-4
-
1697. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:55
>>1607
医療従事者や保健所の方達は?
観光業やらは金銭的に一時的にでもgotoで助けてもらったよ。
コロナ治療に携わる医療従事者はお金もらうんじゃなくて感染者減らさないと助けてもらえないんだよ。
感染者減らすのが無理だから慰労金ってあったけどそんなお金もらったって終わりのない戦いがずっと続くんだよ。+12
-21
-
1698. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:57
>>750
二階と共に親中小池都知事はどうするのかね?国が決めて!と怒ってるみたいだが+2
-1
-
1699. 匿名 2020/11/21(土) 21:00:06
>>80
天才か。マジで救世主。+25
-6
-
1700. 匿名 2020/11/21(土) 21:00:13
>>1680
キツイ事を言うようですが
個人的にロックダウンして下さい
他の人が収入無くなってもどうでもいいと思うなら、あなたもそうして下さい
外に出なきゃいけない決まりはありません+24
-9
-
1701. 匿名 2020/11/21(土) 21:00:31
>>1656
イーストを禁止にするなら、ウエストも禁止するべき?+19
-0
-
1702. 匿名 2020/11/21(土) 21:00:44
>>1680
多分どうも思わない人達が行くんだと思う+20
-4
-
1703. 匿名 2020/11/21(土) 21:01:03
>>1665
淡路島大好きだったのに…
パソナ王国になってしまった…
竹中平蔵が憎いわ。+19
-1
-
1704. 匿名 2020/11/21(土) 21:01:04
>>1475
少しは自分で調べろ+1
-2
-
1705. 匿名 2020/11/21(土) 21:01:11
安倍さんのときからずっとだけど、なんかガルは政権支持なんだか、自民支持なんだか知らないけど偏りがひどいね。
在日の所得税免税を撤廃しただの、中国人に土地を買われないようにしただの・・・さ。
流れを政権寄りにもってきたい意図なんだろうけど、そんな嘘やデマ流してると、むしろ逆効果だと思うよ。
在日の所得税~のほうはまったくのデタラメだし、中国人に土地を~のほうは、もともと安倍政権のときに日本の余ってる未活用の土地を外国人にどんどん買ってもらおうって政策立てて推進してたけど(安倍政権 不動産市場における国際展開戦略でググってみて)、北海道の土地買い占めや水資源の問題がクローズアップされてきたから、さすがにヤバいと思って方向転換しようとしてるだけじゃん。今になって法律で規制しようと動き始めてるけど、それも原子力施設・自衛隊基地・離島周辺のなんかの土地周辺に限ってってのことだよ?しかも、まだ全然本決まりにはなってないし。なんでみんな簡単にダマされちゃうの?流されちゃうの?野党もアレだけど与党も大概だよ。早く気づいて自分の考えしっかりもたないと、日本どんどんおかしな方向にいっちゃうよ。知らないうちに派遣だらけになったり、外国人だらけになったり、すでにもう日本が相当おかしくなってるの気づかない?
+23
-9
-
1706. 匿名 2020/11/21(土) 21:01:58
>>1656
イーストじゃなくてイートねw
もう新規は受付終わったよ
くら寿司は予約した人のみ無限ができるみたいだね
+20
-1
-
1707. 匿名 2020/11/21(土) 21:01:59
>>1691
ほかに食っていける商品開発すればいいだけじゃん。
電気屋だって今は何処も電気だけじゃないし、
プロ野球選手だって投手で通用しなきゃ野手転向を考える。
大した力もないのにその道一本って考えが甘過ぎる。+20
-20
-
1708. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:43
>>1680
疎開しなよ
インフルや風邪
夏だったら熱中症の方が亡くなってるのに
未だに騒いでんのなんなの?
経済殺したいの?
どこかの工作員?+27
-12
-
1709. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:49
>>1566
ほんとほんと。
こういう時、公務員最強!お前らざまぁ
みたいに書く人いるけど、旅行はもとより
食事もしない、服も着ないのかね?
同じ国に生きてる限り自分らにも影響あるんだよ。
+16
-0
-
1710. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:49
>>1691
言ってたらきり無くない?
やたら観光業を押し出すけど町工場とかもイベントの中止とかで発注が止まったりとか目に見えない場所でもっと大変な業界あるんだよ?
そりゃ気の毒だけど、どうすれば良いかは自分たちで切り抜けるアイデアだすなりしかないよ。
私の会社もかなり危ういんだから。お互いに大変だからどうにか踏ん張るしかないよ+35
-6
-
1711. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:01
外でしゃべるの禁止にしたら。+2
-4
-
1712. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:03
日本はカルト宗教政権だよ
因みにコロナデマ騒動を起こしたのは統一教会と創価学会だよ統一教会系閣僚9人。安倍政権と変わらぬ菅政権の「新宗教・スピリチュアル・偽科学」関係(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp昨年、第4次安倍再改造についてカルト集団や社会的に問題視される宗教団体、スピリチュアル、ニセ科学などと関わりを持つ閣僚を調べた。〈参照:第4次安倍改造内閣の知っておくべき側面。統一教会系閣僚11人
+3
-3
-
1713. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:05
コロナがインフルエンザレベルの扱いになったら温泉行くんだ!露天風呂付きのお部屋にするんだ!+13
-0
-
1714. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:15
>>4
お土産屋さんとか飲食の人は
普通に続けて欲しいのが本音だと
思うよ。
+237
-3
-
1715. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:26
>>78
じゃ利用してないので堂々と批判してもいいですよね?
入国制限の緩和とかマジで馬鹿かよ+73
-0
-
1716. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:42
>>1705
長い、
誰も読まないよ。
せめて改行句読点くらい適切に使って。+8
-8
-
1717. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:52
判断遅すぎ
今日の全国の観光地はだだ混み
新幹線はデッキまで溢れるほどの混雑
高速道路は渋滞、空港も人で溢れ…
来週どうなるのか怖すぎる+21
-7
-
1718. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:06
>>27
トラベル5回行ってイート3回利用して元気いっぱいでーす!
10万円でエアコンとベッド買って、貯金で豪雨被災地に寄付したよ。
あなたは何に貢献したの?
閉じこもってただけ?
それしか出来ないなら、それもよし。+151
-66
-
1719. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:22
>>1381
観光業だけどgotoなんていらねぇと思ってる
観光客を冷めた目で見てる+22
-31
-
1720. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:31
>>1705
あんまり何も知らないけど、ガルちゃんで嫌われてるから私も2F嫌い!ガルちゃんで支持されてるから私もガースー好き!って人多い気がする+14
-3
-
1721. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:36
GOTOもそうだけど、海外からの入国者も止めてほしい
そっちの方がヤバいよね
マスコミはなーんにも言わないけど!!!!!+43
-1
-
1722. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:44
>>1509
うちも児童手当5000円だし医療費2割負担だし保育園8万以上するし色々感じることはあるけど、gotoには不満ないよ。
もし年収1000万位上の人は3割補助でそれ以下の人は5割補助だったらまたかって思うけど、平等に割引してくれるならラッキーじゃない?+11
-0
-
1723. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:54
gotoもあると思うけどハロウィンも関係あると思うんだけどどうでしょうか+6
-7
-
1724. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:57
ショッピングセンターとかは感染する可能性少ないのかな?+1
-3
-
1725. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:05
武漢で倒れてバタバタ亡くなってたの
なんだったのあれ?
+11
-0
-
1726. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:07
>>105
単純すぎません?+9
-1
-
1727. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:29
>>1687
地元が北海道だからその気持ちわかる〜
北海道に菌持ち込んだ他県のひと全員川に落ちてくれないかなと思ってる+6
-17
-
1728. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:36
予約済みはどんな風になる?+6
-0
-
1729. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:37
>>1709
実際最強だし、お前らザマアミロと思われてもしょうがない書き込みばっかだと思うけどね。+1
-3
-
1730. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:38
>>1655
なのに乞食呼ばわりだもん。
育休でお金貰ってばっくれる人たちは泥棒じゃん。
乞食より泥棒の方が問題だわ。+16
-2
-
1731. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:48
>>7
GOTOに関しては分科会と医師会の「一時休止」の提言に対し
「証拠がないじゃないか!」と
公明党石井幹事長がイキってたよね
赤羽国交大臣と二階幹事長に対して点数上げようとパフォーマンスしてさ
軽減税率といい、コロナ禍でのGOTOといい公明はロクな事しないわ
引っかき回す事ばっか
+40
-3
-
1732. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:50
>>1680
だから基礎疾患のある人や、家族や他人に移したくないし移されたくない人は、家にいればいいじゃないですか。
そうすれば私みたいな遊んでるタイプの人間と接触しないで済むし、私からコロナ移されて死ぬこともないじゃないですか。
私だってコロナだから行きたくないって人を誘ったり、無理やり会いに行ったりするわけじゃないです。
外に出ることに抵抗がない人と仕事したり食事したり旅行したりしてるだけで、外に出てる以上は移したり移されたりの多少のリスクはお互い織り込み済みでしょう。+33
-17
-
1733. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:58
>>1
いま予約してる人もキャンセルしてほしい。不妊治療に補助金とかじゃなくて、こういうところに補助金出そうよ。キャンセル料払うのでって+2
-28
-
1734. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:28
>>1723
散々バカにされた福岡ですが、ハロウィン後も別に急激に増えてはないです+5
-0
-
1735. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:30
>>1514
そのまま飛行機で帰らないよ。
陽性判明した時点でその地域にある感染症指定のある病院へ搬送される。
空港で陽性が判明したらその外国人の治療費無料って聞いた+90
-0
-
1736. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:34
>>1672
行動起こすのが大切なんだよ。ありがとう。+6
-0
-
1737. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:48
年末にニセコ予約してる。
毎年外国人すごくて、ホテルも高すぎて行けなかったからGO TOでそうそうに手配
もう無理なのかな…
ホテルはまだキャンセル可能だけど飛行機のキャンセルは出来ない。
移動しないでください!って宣言がない限り自己都合キャンセルになっちゃうんだよなー(T_T)+8
-1
-
1738. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:58
>>1718
あなたみたいな方が増えたら良いな
日本を守ろうとしてくれてありがとうございます!見習います!+61
-22
-
1739. 匿名 2020/11/21(土) 21:07:01
こんなことに成るんなら
最悪なパターンじゃん
誰なんgo toキャンペーンなんか言いだしたの
本当自民党ってロクでも無い議員しか居ない。末端とか若手ならともかく
本当、総理、幹部、大臣レベルがバカばっかりだからどうしようも無い+7
-6
-
1740. 匿名 2020/11/21(土) 21:07:16
>>5
それよ、何で日本に住んでる日本人が先に制限されてんのよ。
入国停止が先だろ。
皆、官邸メールしよ!+186
-0
-
1741. 匿名 2020/11/21(土) 21:07:36
>>1616
わたしも群馬行く〜熱あるけど!!!+0
-14
-
1742. 匿名 2020/11/21(土) 21:07:44
>>1691
世の中にはね、ホテルでも観光業でもなくGOTOでかけらも恩恵を受けてない人々が沢山いるの。
むしろ観光業繋がりの人達はGOTOで少しでも恩恵受けただけ、有り難く思うべきだと思うよ。+14
-15
-
1743. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:08
>>1473
もちろんそういうことです。ソースって、初期の頃なので記事持ってません…+1
-0
-
1744. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:11
>>1727
いや北海道は他県の人どうこうより地元の公務員がクラスター発生させてんじゃん
時短要請したその日に行ってたんだって?そんなことばっかしてるから中国に土地買い占められるんだよ+20
-3
-
1745. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:28
イギリスエコノミスト誌のコロナ対策科学度ランキング 日本は24カ国中17位下から8番目。
しっかりした規制と感染対策がされていないとみなされたね。
コロナは風邪、感染者いながら経済回すとかやってたら、日本が世界の中でどんどん感染対策落ちこぼれになるよ。
ここにもコロナは風邪とか、経済回せって人は中韓の回し者ですか?
そのやり方をしたら日本は信用を失う。
1位のニュージーランド、2位の中国ともに少人数でも感染者が発生したらすぐ検査、厳しい隔離。
早急なロックダウン、、
コロナに対する正しいやり方がもう確立されつつあるんだから、前時代的なコロナとの共生なんてはやく捨て去らないと、それこそ世界で日本の競争力が落ちてしまう。
今しかないよ、感染対策を厳しい措置に切り替える時。+3
-13
-
1746. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:39
>>1724
日本最大の某イオンモールはバンバン感染者出てる
店員さんも大変よ+6
-0
-
1747. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:44
>>1696
そういう人だけ検査して治療すればいいんじゃない?
そういや、体操の内村選手偽陽性だったね
全く症状ないのに検査して偽陽性
どうすんのこれ?
あなたならどうすんの?
会社や家族の職場、近所に偽陽性なのにコロナ感染者として距離置かれて影で噂されんの
症状あるなら分かるよ
無いのに検査する意味教えてよ
ほんとバカらしい+6
-0
-
1748. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:52
>>1687
病院でクラスターでたら医者も看護師も待機をなくせばいいんだよね。
なら医療崩壊にならない。+12
-15
-
1749. 匿名 2020/11/21(土) 21:09:02
ウンコしてからトイレ建てたみたいな話+0
-1
-
1750. 匿名 2020/11/21(土) 21:09:04
>>1656
それは一部の恥知らずな人だけでしょ。
会社はどんどん在宅勤務推奨してるから
オフィス街の飲食店軒並みガラガラだった。
ちょっとは貢献してたよ。GOTOイート
これからまた厳しくなるね。
空き店舗増えて、オーナー自殺とか増えるよ。+5
-2
-
1751. 匿名 2020/11/21(土) 21:09:06
あー、経済死ぬな
氷河期世代カムバック!
+20
-2
-
1752. 匿名 2020/11/21(土) 21:09:18
>>34
むしろ団体旅行やバスツアーは乗り降りの際の消毒・検温をしっかりしてるからまだ安全だと思う。
個人はなあなあだから怖い。+4
-24
-
1753. 匿名 2020/11/21(土) 21:09:21
>>1746そうなんですね。それは大変+1
-0
-
1754. 匿名 2020/11/21(土) 21:09:36
>>1725
あったね、サイトカインストームだっけ?+2
-1
-
1755. 匿名 2020/11/21(土) 21:09:37
😡+0
-8
-
1756. 匿名 2020/11/21(土) 21:09:39
>>16
嘘つき+33
-0
-
1757. 匿名 2020/11/21(土) 21:09:48
>>1687
あなたが返信くれた1381ですが、
指定感染症のランクを下げたら良いのにって思うんですよね+37
-6
-
1758. 匿名 2020/11/21(土) 21:10:06
一時停止にしないで、さっさと予算使い切ってgoto終わらせてくれ~+5
-1
-
1759. 匿名 2020/11/21(土) 21:10:28
経済の事しか考えられない人が多すぎるから、経済が疲弊する。+2
-12
-
1760. 匿名 2020/11/21(土) 21:10:28
やっぱり三密が危険よねー+3
-1
-
1761. 匿名 2020/11/21(土) 21:10:47
>>1686
釣る暇あるなら経済回しなよw
一番の役立たずw+5
-1
-
1762. 匿名 2020/11/21(土) 21:10:53
>>1723
そう思うならそれでいいんじゃない。
+0
-1
-
1763. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:10
>>1721
フィフィさんのツイートから+30
-0
-
1764. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:10
>>1718
ぜってーコロナ撒き散らしただろ?
アクティブバカがお金使った自慢かw+30
-74
-
1765. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:13
>>1742
ホテルでも観光業でもなくGOTOでかけらも恩恵を受けてない人々が沢山いるから、ホテルも観光業も死ねじゃみんなで不幸になるだけじゃん。
むしろもう大したことないのわかってるんだからコロナの扱いを変えるとかして、恩恵を受けてない人々も救う方向に動けばいいのに。+22
-3
-
1766. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:34
>>1514
当たり前でしょ。そのまま返してどうするの。誰が飛行機を操縦してると思ってるの。クルーが陽性者が乗る飛行機にいれないでしょ。日本に入国はできるよ。でも判明して時点でそのまま検疫のバスで病院送りだよ。入国手続きは代理で私たちがやるのー。あーほんとに嫌+61
-0
-
1767. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:46
今の国民は本気で自分の仕事がなくなることより、コロナを心配してるんだろうか、、、+12
-0
-
1768. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:49
>>1745
イギリスって再度ロックダウンだっけ?
自分とこの経済死にそうだからって日本も道連れにしないで頂きたいわね
日本より感染者多いくせに偉そうに+19
-0
-
1769. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:50
>>1730
そもそも何故そうなるかを検証しない側に問題あるよね。
どう見ても国は気にしてないもの。
対立煽ってる人達もいるけど、働きながら子育てはまともにやろうとするとキツいということなのかもしれないし。+3
-0
-
1770. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:57
>>1761
必死+2
-6
-
1771. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:59
>>394
高齢者と基礎疾患持ってる人以外は大丈夫だと思うよ+18
-4
-
1772. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:01
>>1737
同じく。だから行くよ!
キャンセルする理由がないし。1月だからどうなってるかはわからないけど、航空会社が無料キャンセル言わない限り行く。+15
-2
-
1773. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:02
>>1718
この日本の救世主を皆さんもっと崇めてください!!
そして、見習ってください!明日からマスクを外し、換気をせず、コロナなんてただの風邪だという事をこの体を持って証明する、そんな運動を起こしましょう!+7
-47
-
1774. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:06
>>20
新規予約の停止だから、すでに予約してる人は対象外だよ+25
-0
-
1775. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:19
>>494
あなたもかなり〜脳に洗脳されてるね+1
-14
-
1776. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:24
接客やってるけど客マジで多すぎ、マスクつけない人もいる
これでコロナかかったら客と会社両面から叩かれるんだよなー辞めたいなぁ+4
-4
-
1777. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:55
>>1665
淡路島、パソナに食い荒らされるね。
良いところなのに。
地元の旅館に泊まってあげて!+11
-0
-
1778. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:02
>>805
ね。ニトリで買いたくないから島忠で家具買ってたのに。選択肢減ってしまったw+15
-1
-
1779. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:05
いま予約してる分のキャンセル補償はされないよね。
はぁ。しかたないか。+3
-0
-
1780. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:07
>>889
GoToなかったらここまで感染爆発はしてないよ。
GoToが感染爆発の引き金という趣向は医師会から出ている。+7
-16
-
1781. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:15
そもそも、最初から無謀すぎる政策。
+2
-3
-
1782. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:24
>>1759
じゃ君はいつを考える?
+3
-0
-
1783. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:27
>>305
ホントそれ!
診断書の入力作業してますが、通名の人見るわ。
氏名欄に中国名〇〇〇〇(日本名〇〇〇〇)で書いてる。
カッコにする必要ある?と思うわ。+62
-2
-
1784. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:30
こんな時期に行こうと思わない。
楽しめないよ。+2
-2
-
1785. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:42
あの時の瓦礫を全国にバラマキしたのと同じ+0
-1
-
1786. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:54
>>1752
チェックしてるはずなのにクラスター起きてるよ読売旅行のツアー12人がコロナ 添乗員、不調の申告見逃す(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp読売旅行(東京)は22日、今月中旬に実施した北海道ツアーの参加者と乗務員計41人のうち、40~80代の男女12人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。感染の判明した参加者1人が体調不良を
+5
-0
-
1787. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:59
>>27
あの人達に言わせれば、総理大臣もコロナヒス、大阪府知事もコロナヒスだよねw
バカ丸出しだよ
冷静な判断能力がない経済まわそーはただの工作員かただのパリピじゃないかな
経済と感染症対策の両立が考えられない人は相手にしなくて良いと思う
コロナもバカも感染するよ~www
+8
-23
-
1788. 匿名 2020/11/21(土) 21:14:03
医療が回せるのなら、継続して良いと私は思う。
真面目な人が失業の恐怖に苦しみながら生きるなんて地獄。+17
-0
-
1789. 匿名 2020/11/21(土) 21:14:11
>>1721
観光客が来る訳じゃないし、大した人数来ないからじゃない?
実際東京ですら、外国人前に比べたら全然いないし+1
-3
-
1790. 匿名 2020/11/21(土) 21:14:13
>>1611
まどろっこしい言い方しないで、最初からこう言えば良かったのに。+4
-0
-
1791. 匿名 2020/11/21(土) 21:14:23
>>1780
GOTOが原因と言うならGOTO始まった当初から増えてないとおかしい
始まってどんだけ経ってるの?外国人の受け入れ再開と気温と湿度の低下だよ+26
-2
-
1792. 匿名 2020/11/21(土) 21:14:32
マイナス覚悟だけどコロナってそんなに怖いのかな?インフルエンザのほうが死亡率高いし、人にうつすし
コロナはまだ今薬はないけどそんな怯えるものなの?
私は今後の日本の方が心配です。
+22
-6
-
1793. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:08
>>1697
失業者が増えれば別の角度から医療崩壊おきるけど+21
-5
-
1794. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:48
>>1759
その通り。
今日食べるパンのことばかりを考えていると、今日食べるパンもままならなくなる。+5
-1
-
1795. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:53
来月大阪に旅行する予定です。
不安ですが、しっかり感染予防して行きます!
それを守れば必要以上に恐れることはないと思うのですが、考えが甘いですかね…?+4
-8
-
1796. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:55
>>1746
うちのジムから従業員も出たし
会員も出た。@東京
そろそろ身近にきたなって印象。+3
-1
-
1797. 匿名 2020/11/21(土) 21:16:35
>>1794
しんじろー並のアホなコメントだよね+3
-1
-
1798. 匿名 2020/11/21(土) 21:16:37
>>923
今の日本があるのはお年寄りのおかげなんだけど。
どいつもこいつも自分の事しか考えてなくて嫌になる。+4
-12
-
1799. 匿名 2020/11/21(土) 21:16:48
>>1780
その医師会会長もエビデンスは無いが!
って昨日言ってたじゃん+7
-0
-
1800. 匿名 2020/11/21(土) 21:16:54
>>1782
コロナが収束してから。+1
-1
-
1801. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:06
職場でクラスター発生してるけど謝罪文がホームページに記載されてます。+2
-1
-
1802. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:09
>>1768
自分とこの国民が死にまくってるから、ロックダウン。
経済なんて二の次でいいんだよ。
観光業なんてなくても人間が死ぬことないからね。
経済はネットで回っている。52億ドルは26年で過去最大の四半期利益、AmazonのQ2決算(1/2) | BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報thebridge.jpAmazonは本日(※現地時間で7月30日)、2020年第2四半期の決算報告を実施した。売上は40%増の889億ドル、利益は52億ドル、1株当たり利益は10.30ドル(2019年第2四半期の売上は634億ドル、利益は26億ドル、1株当たり利益は5
+2
-17
-
1803. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:11
ここはいつ来ても普通の試験なら赤点レベルだな。
愚痴喧嘩のレベルが低過ぎるʅ(◞‿◟)ʃ+2
-7
-
1804. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:20
普段泊まろうと思わないような高級ホテルになんだかんだで30パーオフで泊まれたので良い記念になった
再開されたら半年後とかの予約したいな+18
-3
-
1805. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:29
>>364
ころすきなの?(笑)
+2
-4
-
1806. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:37
>>1795
車内注意ね。
一番映る確率高いよ。
バス、電車、新幹線 飛行機。
観光地のお土産屋さんとかとにかく密にならないように。
+2
-6
-
1807. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:42
>>1613
身内の病院務めがコロナ治療対応してないにも関わらず大変苦労してたのを見てたので本当にお疲れ様と言いたいです😭
私は元々あまり旅行行かないタイプなので何も情報ありませんがとにかくお疲れ様と伝えたくて出てきてしまいました、ありがとう+8
-0
-
1808. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:49
でもまだgo toトラベル予約できる?どこの予約サイトも休止とかでてない+8
-1
-
1809. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:50
>>1767
私は仕事が無くなる方が怖い。でも感染者数も少ない田舎だからもし感染してしまったらすぐに特定されて村八分にされる、それも怖い。+13
-1
-
1810. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:57
中止がいいのか継続がいいのか、わからないけど、、、
急に人が来るようになって、採用が追いつかず、現場が疲弊。
やっと採用が追いついたら、中止で客が来なくなり人材過多になる。
採用担当してますが、疲れました。
去年の比じゃないくらい忙しいし、精神的にも参るのにもらえる給与は減る。
希望のもてるニュースを聞きたい。+16
-1
-
1811. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:07
>>1797
逆説もわからないの?
普段読書とかする余裕もないんだね。+1
-5
-
1812. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:11
>>594
でも、我慢せず旅行行ったら行った人批判するんでしょ?+4
-9
-
1813. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:16
>>1802
君とんでもなく浅いね。+7
-2
-
1814. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:27
>>1714
私は観光業じゃないけど続けてほしいよ。自粛自粛じゃ経済が本当にやばい。+70
-3
-
1815. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:28
経済は大事だけど最初から県内だけとか制限すれば良かったのに。
0か100かみたいな極端な事ばかりやるよね。
政府も国民も。+10
-4
-
1816. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:36
>>1805
根性論好きな世代の人なんだよ+2
-1
-
1817. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:49
>>1800
自粛をやめてる人にとってはコロナはもう収束してるんだよ。
コロナはみんなの心の中にいるんだから、各人が気にしなくなったときにコロナは収束する。+7
-6
-
1818. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:57
継続していいと思う。
ほんと経済死ぬよ。+16
-3
-
1819. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:00
北海道の田舎だけどもう病床ないから、止めてくれるなら良かったと思う。
暫くは勢いが止まることはないから、これからかかって入院も出来ないのが怖い。+0
-2
-
1820. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:01
>>1793
例えば+4
-7
-
1821. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:08
>>1780
外国人の受け入れ再開だろうね、あと季節が変わったから
別にGOTOはコロナに対する特効薬でもないからね、感染者が増えるのはわかってたでしょ
withコロナで生活していかなきゃいけないんだからいちいち騒ぎすぎだと思うわ
アメリカもヨーロッパもロックダウンしまくってるけどどうせ落ちついてないし+15
-0
-
1822. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:11
>>1786なぜ参加したの?ヤバすぎでしょ。+0
-1
-
1823. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:25
先週GOTOしたけどあり得ないくらい割引され豪華夕食も無理
地域券3万ももらってどこででも使えた
35%割だっけ?ほぼ全額無料って勢いだった
すごい国のお金が使われていると思った+15
-1
-
1824. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:48
>>1792
コロナは多くは軽症でも、やはり一部重症化する
それがICUを圧迫する
病床が逼迫すると他の医療にも影響が出てくる
あと、まだ未解明な後遺症の比率も高い+9
-0
-
1825. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:57
>>1737
予約してるなら対象だよ
むしろ人少なくていいんじゃ?スキーとか快適そう+7
-1
-
1826. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:02
住んでるのが田舎だからなのか、未だにコロナにかかった知り合いってのが一人もいないんだよね。
都市部と田舎とではだいぶ差があるねー。+2
-1
-
1827. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:03
>>1536
わたしも送ってるぞー!
実家が観光地で飲食店経営してるけど中韓が増えると日本人のお客さん減るから中韓は入れないで欲しい。
ちなみにうちのお店は日本人ファーストだよw+27
-0
-
1828. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:15
>>1672
何か行動することが大事だもんね!私もさっきしたよ。不平不満ばっかり言ってるなら少しでも動いた方がいい+4
-0
-
1829. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:25
>>1727
きたねーすすきののキャバクラ、風俗でしょ+7
-0
-
1830. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:29
ソニー、通期決算で絶好調を維持。
ソニー、通期決算で絶好調を維持。大きな変化は2020年以降か | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp4月26日、ソニーは2018年度の通期決算業績を発表した。非常に好調な決算だった。売上高は、8兆6657億円(前年度比1%増)、営業利益は8942億円(同22%増)。純利益は同87%増の9163億円となった。 増益の背景にあるのは、Pla
ソニーが赤字で苦しんでるとき、税金投入して助けてもらったり無かったよね。
経済に政治が介入するものでは無いよ。
弱い企業は淘汰される、それが資本主義経済。
コロナ渦でも利益を出す企業あるし、赤字になる企業もある。
経営能力もあれば時世もあるし、流行り廃りもあるからね。+0
-5
-
1831. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:30
Twitterで散々みんなと
中心してキャンペーンしたから功を奏したわ。
よかった。。。
やはりSNSの力を舐めちゃあかんな。(°▽°)+0
-5
-
1832. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:33
観光業なんかにすがるなよ。
+0
-2
-
1833. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:45
>>1704
ガラ悪いで+1
-1
-
1834. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:46
>>1795防護服着ても防げないことをお忘れなく+2
-0
-
1835. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:09
>>1765
いい加減指定感染症から外して欲しい😡+10
-0
-
1836. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:10
>>1767
もうコロナとかどうでもいいけど、リアルでは相手の思想がわからないうちはコロナに怯えてるふりをしてるよ。
だからコロナのほうを気にしてる人が多いように見えるのかも。+9
-0
-
1837. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:14
>>1824
それ、他の病気でも一緒なんでは…?+6
-4
-
1838. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:23
だいぶ楽しめてるわ。一休で。+5
-0
-
1839. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:32
>>1130
コロナでダメージ受けたのは別に旅行航空業界だけじゃないじゃん。何年も仕事無い人がなんて山程いる訳だし、仕事なくなれば人手が足りない業界に転職するという選択肢もあるだろうし。仕事があるだけまだましじゃない?+57
-80
-
1840. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:38
>>1721
少し前gotoで国内飛行機乗ったんだけど、行きの飛行機乗客はほぼ日本人なのに日本語は一切聞こえてこなかった。(小声で話してたかもだけど少なくとも私の席まで聞こえてこなかった)
だから余計に目立ったんだけど、到着する1時間ほどひたすら外国人達が喋り続けてた。
どこかへ出かけるにしても日本人と外国人の意識は全く違うと思う。+14
-0
-
1841. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:40
マイナスだろうけど、バブルの頃、公務員になった両親は民間企業に勤める人たちに安月給だってめちゃくちゃ馬鹿にされたって言ってたよー不景気になると公務員叩くけど、職業選択の時に公務員選べばよかったと思う
あと、公務員も民間の給料が下がれば、比例しますけどね。変わらないって叩く人にうんざり+7
-4
-
1842. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:43
GOTOはあまりにお得すぎてもう正規価格で国内旅行しようと思わなくなった+5
-1
-
1843. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:44
>>1817
なんかポエムっぽいw+2
-0
-
1844. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:45
中国人しんでくれないかなー+7
-1
-
1845. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:46
>>1817
頭大丈夫?+1
-0
-
1846. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:56
>>1808
できるよ
多分東京、大阪、北海道あたりの宿泊新規予約を制限する予定だから明日くらいから駄目になるのでは?
イートも翌日から出来なくなった
+4
-0
-
1847. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:57
>>685
????
むりだからgotoに頼ってるんでしょ?
なにがいけないのかわからないけどね。+1
-0
-
1848. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:02
>>1732
棲み分けすりゃいいんだよね
若いのは経済回して
高齢は用心して家にいる
家庭内感染に気を付ける+25
-1
-
1849. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:07
仕事が減って家計が苦しいのに、この先悪い予感しかしない。年明けたら日本どうなってるのか。春頃より確実にやばいよね。+4
-0
-
1850. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:12
>>1523
横ですが、会社員でいらっしゃいますか?年末調整はされていますか?
毎月のお給料から所得税が差し引かれていますよね?これを源泉徴収と言いますが、年末調整をすることで税金が戻ってくることがありますよ。1年間にこれくらい稼ぐであろうと推定した金額を元に概算の金額が天引きされているので、年末には、1年間のお給料が確定し、本来支払うべき所得税も確定したら概算で天引きされていた所得税との過不足を清算されます。
あと、「生命保険料控除」と「小規模企業共済等掛金控除」などもありますので、生命保険などに個人で加入していましたら、保険会社から送られてくる「保険料控除証明書」を提出することにより税金が安くなりますよ。
ちなみにうちの場合は、それらをやって5万円ほど戻ってきています。
払い過ぎた税金は、年末調整で取り戻そう!働き女子が年末調整で税金を取り戻せる可能性が高い所得控除とは?(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpみなさん、こんにちは!ファイナンシャルプランナーの高山一恵です。今年も残すところ2か月あまりとなりましたね。会社員の方は、年末になると年末調整の手続きをすると思います。今回は、働き女子が年末調整で税
+0
-2
-
1851. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:16
>>5
ホント!これ❗
日本人で経済回したほうが健全だよ( ̄ー ̄)
皆さん、官邸にメールしてくださいな…+148
-1
-
1852. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:20
>>1800
収束しないって!
来年オリンピックやるっていうしw+3
-1
-
1853. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:26
はぁ~来月頭の京都旅行どうしよ
福岡から夫婦で神社仏閣巡りでほぼアウトドア、宿は一棟貸切の町屋
行き帰りの新幹線が最もリスキーかな
今の京都なら迷わず行くけど、この三連休後はヤバそう
月末までに決断しないとキャンセル料が元値の50%になってしまう…+4
-10
-
1854. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:35
>>1524
マジか、、
凄く喜んだわ、+0
-0
-
1855. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:57
>>533
そこまでムキになって言い返すとは 笑
何か後ろめたいことでも?笑笑笑
+9
-10
-
1856. 匿名 2020/11/21(土) 21:23:21
>>1804
わかる。普段なら金額が上限こえてて泊まろうなんて1ミリも思わないところにほぼ半額で泊まれるんだもんね。+3
-0
-
1857. 匿名 2020/11/21(土) 21:23:22
>>1816
いるよね、アラフィフくらいかな(*_*)+1
-1
-
1858. 匿名 2020/11/21(土) 21:23:23
私の周りには最近までGOTOで旅行に行った人も多かったし経済効果はあったと思う。
コロナ増加して一時中断するのは正しいと思うしメリハリつけてキャンペーン行ってくれれば賛成だけど、キャンペーンを始める時に政府はコロナ増加したらの場合の対策、制限の細かいプランを考えてなかったのか疑問です。漠然としすぎで現場、旅行会社、客もパニックになるよ…+20
-0
-
1859. 匿名 2020/11/21(土) 21:23:33
>>1
今年の春頃、コロナに対しての何らかの対策は
基本的に【2〜3週間後】に結果として現れるって
言ってなかったけ?
この数日間の感染拡大。
・GoToトラベル7/22- GoToイート10/1-
・外国人入国緩和措置が11/1-
原因は後者にあるのでは?と思うのですが.....
なぜ外国人入国制限について触れるマスコミが少ないのでしょうか+90
-1
-
1860. 匿名 2020/11/21(土) 21:23:43
>>1744
GO TOのせいでもあるからね。それさえなければ減っただろうに。迷惑極まりない
マスクしない観光客突き落としたいわー+1
-14
-
1861. 匿名 2020/11/21(土) 21:23:44
>>10
キャンセルしたよ。
キャンセル料はgoto割引前の金額からだから高かった。+189
-15
-
1862. 匿名 2020/11/21(土) 21:23:46
>>1826
丸の内勤務だけどビルの違う階や隣のビルや至る所で感染情報きくよー!
感染者でたので朝方から消毒するからこの時間このゾーンは入れませんよみたいなお知らせもくる+4
-0
-
1863. 匿名 2020/11/21(土) 21:23:51
GOTO利用したかったー!1月末から遠出してない。
+2
-0
-
1864. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:21
どうせならどこまで増えるか見てみたいと思わない?
その時今血相変えてるやつと笑ってるやつの顔がどうなってるかの方が気になるんですけど。
中途半端は嫌い。+0
-5
-
1865. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:26
>>1851
マイナスつけてくんな。国に帰れ!+45
-0
-
1866. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:45
>>107
テレビしか見てないと入国規制緩和されたことすら知らない人多くて、みんなGOTOのせいだと思ってるよねぇ
どっちが原因かよくわからないけどGOTOより入国規制緩和の方は許せないからこっちを早くどうにかして欲しい。オリンピックは4年後くらいにやれば。+61
-0
-
1867. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:48
>>1859
国民はみーんな思ってるよ。マスコミは取り上げないだけで政府もわかってるけど取り上げないだけ。+44
-0
-
1868. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:56
>>1780
感染爆発してるの?
インフルの感染者数見てたら爆発ほどでもない気がしてる+9
-1
-
1869. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:58
>>1795
私は今日から東京に旅行に行ってます!
新幹線から降りてくる人結構多いように感じました!
いくら待ってもキリがないし、感染症対策さえしっかりしていたら大丈夫だと思います😊+22
-10
-
1870. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:02
>>1767
コロナの感染者が爆発的に増えたら医療も経済も死んで仕事もなくなるからその時々で最適解と思われる手を選んでいくしかない状態なんだと思う
下手したら政治家や官僚もバタバタ倒れて機能しなくなるなんて最悪な状況もありえる(高齢者多いから)
どっちがどうって、多分誰にも正解は分からないからまずは皆で協力してこれ以上の感染拡大を食い止めるのが大事だと思う+8
-2
-
1871. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:05
>>1860
いやだからどこらへんがGOTOのせいなん?医師会もなんも根拠もないけど言ってるけどそのまま鵜呑みにしてんの?自分が落ちとけば?+13
-4
-
1872. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:10
>>1101
陰性証明っていうのが信用できない。パスポートだって偽造するんだよ。今後絶対偽造証明書がどんどん流通して日本に入国する人たちが出てくるはず。オリンピックなんてやったらそういう輩がどっと来るよ。+16
-0
-
1873. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:10
人間は単純であればあるほど、あらゆる個人的自由の制限を不当な強制と感じる。
+0
-0
-
1874. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:12
>>1776
今日飲食店のお客さん少ないよ。+1
-0
-
1875. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:13
>>1805
>>1805
ちょっとしたマウントと八つ当たりだよね。
保障なしって何様のつもりで言ってんだろ笑+1
-0
-
1876. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:16
は?予約済みのはどうなんの?年末年始沖縄なんだけど、ふざけんなこの野郎+1
-4
-
1877. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:47
Gotoなんてややこしい事しないで、
消費税を期間限定で減税にしとけば良かったのに。
+11
-2
-
1878. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:03
>>1853
むしろ予約完了しててこれからなら行ったほうがいいと思う。
旅行客自体が減るだろうし、楽しむなら今のうちに。
+9
-6
-
1879. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:10
>>4
ただ助かった店は沢山あっただろうね..
+89
-2
-
1880. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:20
>>1737
ニセコ?スキーかな?怖いよー。乾燥してるし寒いし。抵抗力は低くなるだろうね。ちなみに在日外国人割といるからね。忘れずに。+4
-1
-
1881. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:33
>>1658
まぁ老人ホームでクラスター発生してたくさん亡くなったとしても悲しむ人も少ないだろうしね+2
-21
-
1882. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:40
>>1520
笑った+1
-0
-
1883. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:44
>>1841
私は40代の超氷河期世代だけど私達は倍率50倍超え、同期は国立大卒だらけ、高卒は数人しか採用なかった中、バブル時代大量採用の高卒だらけで楽に入れたやる気のない先輩方が羨ましかったよw
先見の眼があったのでは?
+8
-0
-
1884. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:50
>>95
でももうバレバレやんw+3
-0
-
1885. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:54
>>1259
私も都内のビジネスホテルを使ったよ。埼玉県民としてはラッシュの電車に乗らなくて済むし、ゆっくり朝風呂入ってから出勤できて快適だった。ドライヤーはナノケア、スチーマーも完備。女性客にはアメニティも用意してくれてる。クセになりそう。+4
-0
-
1886. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:56
>>1721
京都に今日行った友人が、外国人の家族増えてるって言ってた+11
-0
-
1887. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:10
>>1837
ほとんどの人が抗体を持ってないから
感染スピードがすごいのよ
週ごとに倍増するから
両肺がやられるから、呼吸器になったら、回復まで時間がかかって病床の使用も長くなる+3
-1
-
1888. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:11
>>128
マジ日本のマスゴミは悪口しか封じないな。
くそ
がるちゃんありがとう。+56
-4
-
1889. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:24
>>1853
迷うならやめたらいいのに+4
-2
-
1890. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:24
>>1876
予約済みは大丈夫だよ〜
+4
-0
-
1891. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:31
>>1689
そう思う。
本当はみんな死んで欲しくないけど、コロナの死者と自殺者どっちかしか救えないなら、日本の未来を担う若くて健康な働き手を救って欲しい。
+130
-7
-
1892. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:37
全部ぜえーんぶ中国が悪い+11
-0
-
1893. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:39
>>1853
ここまで来たら運だと思うよ。家に居ても外に出ても感染するときはするよ、だって自分は家に居ても周りの人は仕事で動いてるんだからね。+15
-0
-
1894. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:53
>>177
キャンセル料保証しないと感染者増えても無理矢理でも旅行しちゃう人が多いから
キャンセルして貰うためのキャンセル料でしょ+8
-1
-
1895. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:54
>>1862
うん、そんだけ人の密集してる地域にいればそうだろうと思う。
お知らせ来るのはありがたいね。+1
-0
-
1896. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:04
>>1853
普通に行けば?と思う
私は来月福岡と京都旅行するよ
福岡の小野の離れ行くの楽しみ!+6
-7
-
1897. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:04
>>1837
若い人の死亡率は?
確率低いと思う。
むしろインフルエンザのほうが高い。
高齢者の死亡率高いのは
どの病気も一緒だよ。+14
-0
-
1898. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:11
>>1452
日本国内のGOTO中止するのに
外国からの入国中止しなきゃ意味がない+35
-0
-
1899. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:14
>>1
あるサイトに書いてあったコメント。
感染予防は、手洗い・うがい・マスクはもちろんの事、
「腸内免疫、十分な睡眠。そして、不安と不満を煽るテレビを観ると免疫力が下がるので観ない事!」
テレビを観ないだけでストレス減少!+25
-0
-
1900. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:24
>>1877
減税ねぇ+2
-0
-
1901. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:28
>>1868
爆発はこれから。
500がピークではないと思うよ。
対策しないと増えるだけ+11
-3
-
1902. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:34
菅さんついでにレジ袋有料もとっとと廃止してくれ+45
-0
-
1903. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:52
GO TO支持してる人ってガースーも支持してるの?+1
-3
-
1904. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:53
今は8割以上の人が自粛に傾いてるので、自然と貯蓄が増え支出が減っている。
多くの世帯で貯蓄が支出を上回り、それは今後の生活への不安を補うものとし
て蓄えられている。
コロナによる政府や地方自治体の支出は、今後大増税や医療費の高騰、年金への
負担などで補っていかなければならない。
コロナが終息し、雇用が安定すれば景気は回復に向かうのはGOTOに群がる1割
程度の人の動きで解るだろう。
あと1年から2年は我慢の時だろうけど、負担がさらに増えればおいそれとは
消費に向かいにくいと言える。
自分を助けられるのは自分の預貯金だけだからね。+1
-4
-
1905. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:57
旅行会社は振り回されて大変だね
JTBのツアーで予約したけど、まず来店予約が取れないほどてんてこ舞い、と思えば今度はキャンセル対応に追われる…+17
-0
-
1906. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:59
>>1872
オリンピックの頃にはさすがに外人の医療費は本人持ち全負担にして欲しい。+36
-0
-
1907. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:04
>>1863
今なら予約できるよ?
離れの部屋食旅館とか予約したら?
いい宿ほど満室だけど
+10
-0
-
1908. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:07
>>16
技能実習生も早く無くして〜!+89
-3
-
1909. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:08
>>190
そうするとみんなキャンセルしなくてさらに感染拡大するから、医療機関を守るためにキャンセル料保証するんだと思う+1
-0
-
1910. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:09
>>90
押してるw押してるwww+12
-12
-
1911. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:14
>>1545
じゃあ貴女は野党派かな?+12
-11
-
1912. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:15
>>1705
それが逆効果でもないよ。前のほうのコメ見てみ。みんな騙されてプラス押してるから。ま、あんまり気にしない方がいいよ。ここ以外の世間の大勢の人は分かってるって。+6
-1
-
1913. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:30
>>1852
オリンピックやるなら観光業平気なんじゃないのかな
なんで今、税金投入したんだろ+1
-3
-
1914. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:36
え?別に旅行したいならGoToなくても旅行すれば良いだけじゃない?得したいのが目的で旅行するの?+8
-4
-
1915. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:46
>>1853
三連休後の京都がやばいとか、新幹線がリスキーとか言ってる人まだいるんだ・・・
そんなにびくつくなら行っても楽しくないんじゃない?+9
-0
-
1916. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:49
goto明けが恐ろしいね
この割引になれた人が定額ではなかなか旅行しないだろうし
観光業界はgoto後をしっかり考えておかないといけないけど、その頃には国がインバウンド復活させてなんとかするのかな?+4
-4
-
1917. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:04
>>5
同意
入国緩和はもうやめて下さい
+100
-0
-
1918. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:15
>>1853
いけばいいよ
飲食が1番リスク高い
+3
-0
-
1919. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:16
>>1897
ICUの滞在平均がインフルは3日、コロナは14日
1人でインフルのおよそ5倍医療圧迫してしまう+5
-0
-
1920. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:17
>>1839
仕事があるだけましと言うならご自分がまず人手足りずギリギリ生活できるくらいの低賃金の業界へどうぞ
+26
-20
-
1921. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:27
>>1905
そういや、いっときは店頭が満席で予約も取れません!みたいになってたね。人の行動って集団化したらめっちゃ流れ早いし、引き出したら今度は引きすぎるもんね。+2
-0
-
1922. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:28
>>27
え、今でもgotoやめるべきではないと思ってるけど。インフルより熱中症より死者の少ないウィルス、自粛より経済回せって政府も多分思ってるけど、世論にいったん迎合したよね。+138
-16
-
1923. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:50
>>1893
月頭に旅行行ったけど平日だったから出張のビジネスマンわらわらいたよー
GOTOでちょっといいホテルに泊まってるんだってね今のビジネスマンw
旅行自粛したところで、すでに動き回ってる人たくさんいるんだなーって思った+6
-0
-
1924. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:56
いまだに中国のせいにしているアホがいるのか。。。
ここまで感染拡大させたのは、日本人の怠慢のせいだよ。
いい加減に現実見ろ。
+1
-17
-
1925. 匿名 2020/11/21(土) 21:31:00
>>1791
それこそ外国人の入国数見ると違うと思う。
イートで感染した人間がトラベルで広めたのがしっくりくる+0
-6
-
1926. 匿名 2020/11/21(土) 21:31:04
>>1901
感染者じゃなく陽性者が爆発するんですね+5
-1
-
1927. 匿名 2020/11/21(土) 21:31:04
>>1799
「GoToトラベル」がきっかけになったことは間違いない」と言及
してるよ
素人の書き込みや意見よりは遥かに信用性あるけど。+2
-6
-
1928. 匿名 2020/11/21(土) 21:31:22
仕事の都合で小さなショッピングモールに行ったら、三連休初日のお昼とは思えないほどのガラガラ状態だった。
みんな自粛してるのか、遠出してるのか...+0
-0
-
1929. 匿名 2020/11/21(土) 21:31:37
>>82
こういう状況下で最前線で懸命に働いてる医療従事者の血税で支払うの?有り得ないんですけど…
開いた口が塞がらない。
goto利用者はあらゆるリスクを踏まえた上で選んだんでしょ?そこに関して国は強制してないよ。+13
-8
-
1930. 匿名 2020/11/21(土) 21:31:53
>>1849
子の大学の友人、退学するかもって。
親御さんの収入激減と
本人もバイトシフト以前より入れられなくて
今後学費払えないって。
今はとりあえず、実家戻ってズーム授業だけど
今後、教室授業に戻ったとしても
家賃どうすれば…って感じみたい。
先が見えなすぎて辛いよね。+11
-0
-
1931. 匿名 2020/11/21(土) 21:31:53
>>1926
また始まったよ。次はサイクルの話ですか?+0
-0
-
1932. 匿名 2020/11/21(土) 21:32:06
>>1926
それを感染というんだよ。
おわかり?+1
-2
-
1933. 匿名 2020/11/21(土) 21:32:17
>>334
経済に貢献してない人に何を還元するの?+28
-2
-
1934. 匿名 2020/11/21(土) 21:32:21
>>1853
新幹線グリーン車で先月旅行したけどグリーン車はガラガラ、真上に空気入れ替えの吹き出しがあって全くリスクなかったよ
ただ、喫煙ルームは前通ったけどかなり密だったw
+0
-0
-
1935. 匿名 2020/11/21(土) 21:32:56
>>1931
サイクルの話ってなに?+0
-0
-
1936. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:05
感染しても治療法ないよ。重症になる一歩前ならあるけど+1
-1
-
1937. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:18
皆んないつGo toで旅行行ってたん?
夏休みでもないのに旅行する暇あった?+2
-0
-
1938. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:22
>>1925
何の根拠があって言ってんの?笑
アホすぎて草+3
-1
-
1939. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:23
>>1928
田舎なんじゃないの?
うちの近所はどこも激混みだった
+1
-0
-
1940. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:38
感染者の国籍開示を求む+10
-0
-
1941. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:43
やっと一般人もしっくりくる案を出してくれたな+2
-3
-
1942. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:46
>>1924
政府の怠慢
国民の危機意識の薄弱
行政の指導不足
新型コロナをただの風邪とかいって、甘く見すぎた結果の惨事だよね+1
-6
-
1943. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:50
>>1903
GOTO支持しない人ってテレビと新聞で情報収集してるの?+6
-2
-
1944. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:58
>>1928
みんなイオン行ってんじゃない?ブラックフライデーだし。+2
-0
-
1945. 匿名 2020/11/21(土) 21:34:16
>>1853
GOTO始まって早々に京都行ったけど
まだGOTO使う人信じられないムードだったから旅館も観光地もガラガラで
でもお店は開いてるから入ると久々の客みたいで至れり尽くせりで最高だったよ
あんなにゆっくり京都まわれるの二度とないと思う+10
-3
-
1946. 匿名 2020/11/21(土) 21:34:53
>>120
山梨ですがどこの国かよく分からない人多々見かけます
観光?
在日?
意味がわからない+52
-0
-
1947. 匿名 2020/11/21(土) 21:34:54
>>1658
とは言っても入所者の事を考えたら、自分が原因でクラスターになったらと考えたら気軽に行けないよね。+12
-0
-
1948. 匿名 2020/11/21(土) 21:34:58
>>1936
後遺症が出ても、治療法ないよ。
しかも50パーセントの確率で後遺症が確認されてる。+0
-3
-
1949. 匿名 2020/11/21(土) 21:34:58
>>1927
「エビデンスはないけど」
って前置きしてるんだよ?
そんな現場に出てないお偉いさんの言うことって、素人の予想とどっこいどっこいだよ。
+10
-1
-
1950. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:07
既に予約する人はどうなるの???+0
-0
-
1951. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:09
>>1869
夜には到着
東京楽しんで
大丈夫
感染せずに住んでいる人間もいるから+18
-1
-
1952. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:14
>>1469
んなわけあるかい!
そんな制度あるなら逆に教えて欲しいわ+7
-2
-
1953. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:16
>>1792
インフルエンザだって重症化したり亡くなることもあるのにね。
てか、ワクチンも薬もあるインフルエンザだって根絶出来ないんだからコロナが収束するわけない。いつまでこんなこと続けるんだろう?+15
-1
-
1954. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:20
>>1903
菅さん、もっと言えば菅さんを支えてる二階を支持してるんじゃないの?+3
-1
-
1955. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:42
開き直った馬鹿が感染してくたばるのはべつに構わないけど、まともな補償なく宙吊りにされている医療従事者が不憫すぎる。+7
-0
-
1956. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:44
>>1916
goto使って神戸に行ってホテルの対応もレストランの清潔さももちろん街並みも本当に素敵だったから、今度はお店も施設も100%万全の時に行きたい。(たくさんお店が閉まってたから)定価でも行くよ。+12
-1
-
1957. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:52
>>1930
そういうの聞くと辛い…でも、そういう人はゴマンといると思う。何とかなる精神で産んだ人は…。何とかなれば良いけど実際には何とかできなければ何ともならないもんね。+5
-0
-
1958. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:58
>>157
えっ
買われなくした?ほんとに?
ほんとならすごい良かった…
中国人が持ってる北海道の土地は静岡より広いとのことだったし…+65
-0
-
1959. 匿名 2020/11/21(土) 21:36:10
>>1936
風邪も治療法ないもんね
免疫力で治すしかないしね+5
-1
-
1960. 匿名 2020/11/21(土) 21:36:13
>>1949
エビデンスはないけど医学的にみれば、GOTOが引き金になった事は間違いない
ということ。+1
-10
-
1961. 匿名 2020/11/21(土) 21:36:24
マスク、goto、給付金、ミスばっかで混乱を引き起こしたけど政治家さんは謝ったら負けなんだろう、謝ったらあの民主の狂犬が謝りましたね!認めましたね!ってひっかき回すだけだし 悪いけどもう日本が良くないことはないと思う戦争でも起きないかぎり+0
-3
-
1962. 匿名 2020/11/21(土) 21:36:45
>>1935
日本はサイクルが高いから、検査したら陽性者が増えるだけとか、台湾がどうとか、いつも言い出すんだよ。+2
-0
-
1963. 匿名 2020/11/21(土) 21:36:51
マスクしないで歩きタバコしてる奴取り締まってほしい
+4
-3
-
1964. 匿名 2020/11/21(土) 21:37:00
>>33
マジキチではない
それに一時停止な+14
-2
-
1965. 匿名 2020/11/21(土) 21:37:02
>>1953
減ったら動いて増えたら止めて、、
ずーっとこれでいくのかね?+4
-0
-
1966. 匿名 2020/11/21(土) 21:37:03
>>1924
そうだよ
支那にシッポ降ってた観光業+4
-2
-
1967. 匿名 2020/11/21(土) 21:37:17
>>1937
リモートになってから勤務時間や休みの日数は管理難しいから二の次になり
期日と成果主義になったのでわりと休める+0
-0
-
1968. 匿名 2020/11/21(土) 21:37:23
>>1960
それってあなたの感想ですよね?
まじでこれじゃんw+6
-1
-
1969. 匿名 2020/11/21(土) 21:37:54
>>1907職場でコロナ一号にはなりたくない。+3
-1
-
1970. 匿名 2020/11/21(土) 21:38:00
>>1914
そういう事言うと「10万円得した分、現地で10万円消費しようと思ってたのにぃ〜」とか得する事が目当てじゃ無いです的な事言い出すよw+1
-1
-
1971. 匿名 2020/11/21(土) 21:38:03
>>1899
腸内免疫ってなんだろう?
そのコメントあまり正確じゃないかも+1
-1
-
1972. 匿名 2020/11/21(土) 21:38:20
知り合いで、会話するときにマスクを顎までおろして、話終わるとマスクまたつけるんだけど。くせでやっちゃうらしい。アホか+8
-0
-
1973. 匿名 2020/11/21(土) 21:38:24
>>1742
ん?何も世の中の動きわかってないね
お金は人が動かないと生まれないんだよ?それに観光は人を動かす以外のやり方がない。耐えるって言ってももう無理なんだよ。飲食も。
新しくコロナ時代の商品開発できるところとはわけが違うんじゃないの?
まずはどうにもならなくて救えるところから救ってかなきゃいつになっても隅々まで救える環境整わないよ
もしかして全員平等に、なんて考えてる馬鹿じゃないてすよね?
共倒れしたいんですか?+5
-7
-
1974. 匿名 2020/11/21(土) 21:38:25
>>1795
明日大阪行きます〜。
ほぼ毎月行ってますが、全然大丈夫ですよ!+4
-4
-
1975. 匿名 2020/11/21(土) 21:38:38
>>1965
ずーっとだよね。そうしないと経済も持たないし。
今でもずーっと自粛してます、収まるまで今はまだ怖い!!って言ってる人は5年くらい経ってもまだ同じこと言い続けるくらいじゃないとね…+10
-2
-
1976. 匿名 2020/11/21(土) 21:38:43
そら日本医師会もブチギレますわ。+2
-3
-
1977. 匿名 2020/11/21(土) 21:38:44
>>1949
素人に医学位の知識あるの?
素人の感想なんて、自分の好む意見でしかないよ。
自己の利益によって意見は変る。
医師会の意見は医学的見解
医学知識ゼロの素人意見は、自己満足でしかないよ。
+0
-10
-
1978. 匿名 2020/11/21(土) 21:38:51
会社で3人コロナ出た。
でも、特に出社停止とかなくみんな出社してて、食堂使って食事もしてるよ。リモートとかないし。
正直、GOTOトラベルやめたところで感染おさまると思えないよ。
+15
-4
-
1979. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:04
>>1956
みんなそうだと何も問題なくなるね
インバウンドに頼らなくてもやってけるのは理想的+3
-0
-
1980. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:06
>>347
京都住みだけれど、今日普通に観光客が溢れてたよ。ただ、お年寄りの割合が例年より少ないかな。大阪の吉村知事が65歳以上の外出を控えるように言っていたせいかも。あと、中国語、韓国語が結構聞こえてた。+9
-2
-
1981. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:06
>>1960
エビデンスのない医学なんてありえないよ。認可降りないよ。+10
-0
-
1982. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:21
>>333
菅さんは変なしがらみとかなさそうじゃない?安倍さんは政治家一家で育ってきたから祖父の代からの付き合いや何やありそうだから、色々やりたくてもやれなかったんじゃないかな。+23
-9
-
1983. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:28
GOTOではじめて星のやに泊まれたのがよい思い出+1
-2
-
1984. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:36
>>1977
その医学的な見解というのはエビデンスがないと意味がないんですが日本語通じますか?+4
-0
-
1985. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:40
>>1315
ぜんそく持ちは結構危ないみたい
老若男女問わず+21
-0
-
1986. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:44
>>1810
希望なんか誰もないよ
だから自殺が増えるんだよ+0
-1
-
1987. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:45
>>16
スキあらば嫌韓出た〜+6
-12
-
1988. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:49
>>1974
出た。個人での感想+0
-3
-
1989. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:52
>>1977
医師会の意見は医学的見解
政府の見解は政治的見解
個人の書き込みは、自分の思い。心の叫び+1
-2
-
1990. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:56
>>1792
インフルエンザの方が死亡率高いなんてソースある?+3
-1
-
1991. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:59
>>1967
成る程、書類とか??をメールで転送しさえすれば伊豆諸島だろうがハワイだろうが何処にいても大丈夫な職か。
Go toしたのはIT系が多いのかな。+0
-0
-
1992. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:30
>>1943
情報源はまとめサイトではないよ+0
-0
-
1993. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:52
>>1863
GOTO利用せずに行けばいいんじゃない?
別に旅行禁止になったわけじゃないし。
GOTO客がキャンセルしてすいてるんじゃない?
結局行くつもりなんてないんでしょ?+4
-1
-
1994. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:02
>>1985
そうなんだ。私、風邪こじらせて咳喘息なったことあるから気をつけないと…+15
-0
-
1995. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:07
>>1977
医学的なことは分からないけど人が移動してウィルスを運ぶのは知ってるからGOTOも一因となったんだろうな、程度のことは理解出来るよ+1
-1
-
1996. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:09
>>157
根室辺りはやっぱ土地購入阻止されてるね、ロシアに。そういや稚内とかも中国人観光客なんて一人も見なかったなぁ、昔住んでたけどさ。土地購入、この辺でなんとしてもストップかけたいわ!中国人ペチャクチャ五月蝿いし大嫌いなんだよね〜!+71
-0
-
1997. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:14
>>1977
医学界って利権にまみれてるよ。
医師会こそ、自己の利益優先。ほとんど政治団体、圧力団体だから。+8
-0
-
1998. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:17
>>1949
見た目からいったら、10月に東京をGotoに加えてから爆発的に増えたように見えるけれど、10月といったら季節の変わり目だから、普通に風邪引く人も増えたりする。どっちが原因なのか、あるいは両方原因なのかはわからない。+4
-0
-
1999. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:19
外国人をずっと入国させてたのがまずかったと第一波が終わった後に発言してた人がいたけどね。テレビで。
ほんとはみんなわかってるよね、なのに入国規制しない、できないのは誰の圧力なのか?知りたい
+13
-0
-
2000. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:20
>>1985
喘息持ちの方がかかりにくい説もあったような+2
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】新型コロナウイルスの患者のデータをめぐって、ある問題が明らかになりました。「重症者」の数を、複数の都道府県が国と違う基準で集計していたのです。