-
5001. 匿名 2020/11/22(日) 09:00:49
>>4612
非国民w
小学校の歴史以来だわw
今日イチのパワーワード+1
-5
-
5002. 匿名 2020/11/22(日) 09:00:57
>>4945
>>55とか見てみなよ、所得税免除を無くしたことになってるよ?ガースーは仕事早いってまるで菅さんが総理になってからしたかのように書き込まれてるよ?それに菅さんが中国人に日本の土地を買われないようにしたって事実もまるでないじゃん。+3
-3
-
5003. 匿名 2020/11/22(日) 09:01:11
>>1
老人や基礎疾患持ちは家にこもって、それ以外は感染症対策をしっかりとした上で普通の生活をする、それでいいのになあ+11
-2
-
5004. 匿名 2020/11/22(日) 09:01:21
>>4980
そんな風に言われて子供がかわいそう+12
-0
-
5005. 匿名 2020/11/22(日) 09:01:28
>>4961
引きこもりの発言ってすぐわかるよね+1
-3
-
5006. 匿名 2020/11/22(日) 09:01:32
>>4377
コロナではなく自殺しろってさ。
医師会を恨むよ。インフルのワクチンでもなんでも老人優先、お前らのせいで老人は生き、若者は死ぬんだよ、嬉しいだろうね。コロナ死ぬ人間を減らして、さぞや満足だと思うよ、自殺者を増やして。自殺者が増えるのは自分達のせいじゃないものね。+9
-2
-
5007. 匿名 2020/11/22(日) 09:01:34
>>4990
コロナ後遺症がどの程度あるか知らないけど、もうそんな事をいつまでもいつまでも危惧してたら今の暮らしが成り立たないからね
若い人は仕方ないよ、日々働いて暮らさなきゃいけない
働いて税金納めなきゃいけない
リタイアした世代と違いストップできない+15
-2
-
5008. 匿名 2020/11/22(日) 09:01:38
>>4976
建築は安定してなくない?
建築はオリンピックもなくなったし、景気悪くなれば需要ないでしょ。
コロナで不況になれば一次産業にも影響が出るって前から言われてると思うけど。学校が休校になった時農家がすごく打撃うけてたよ。
+8
-1
-
5009. 匿名 2020/11/22(日) 09:01:57
>>4790
TVがインタビューで使いたいであろう人だ+6
-1
-
5010. 匿名 2020/11/22(日) 09:02:04
>>4951
家賃補助の申請10万件超え
支給もリーマンの2.6倍+1
-1
-
5011. 匿名 2020/11/22(日) 09:02:20
>>4775
必要最低限ってどれくらい?
ちなみにうちの実家の親は、文字通り二月から一歩も外出していない。すべてネットスーパー。+4
-2
-
5012. 匿名 2020/11/22(日) 09:02:49
なんでgotoや鬼滅ばっかが槍玉に上がってて
入国規制緩和については触れられないんだろう
最近は街中で外人集団すごいみかけるんだけど
+27
-1
-
5013. 匿名 2020/11/22(日) 09:02:57
>>4983
ネットのインフラさえ整えば、仕事なんてどこでもできるわ。
通勤電車の時代は終わったんだよ。+3
-8
-
5014. 匿名 2020/11/22(日) 09:02:57
>>5008
日本は災害大国なんだから建設関連は飲食や観光よりよほど安定してるよ+4
-3
-
5015. 匿名 2020/11/22(日) 09:03:04
経済を回すのは仕方ないけど、それによってコロナにかかってしまったらね┅インタビュー受けてる人が心配だけど来ちゃいましたぁ~とか言ってると腹立つ!+2
-6
-
5016. 匿名 2020/11/22(日) 09:03:16
>>334
リスク負ってないから見返りもないと言ってる人もいるけど
GOTO使わない人はその業界にはお金を落としてないかもしれないけど
感染拡大防止には貢献して
医療現場に貢献してることになるから
何かしら見返りがあってもいいと私は思う+6
-9
-
5017. 匿名 2020/11/22(日) 09:03:19
>>4980
じゃあ何で子供作ったの?誰かに無理矢理決められたの?+13
-0
-
5018. 匿名 2020/11/22(日) 09:03:28
>>5006
若者が死んで税金納めなくなったら老人の年金も出ないし医療費も出せないから、結果的に老人にも影響でるよね。先のこと考えられないバカな医師会。あんな奴になんで会見なんてやらせるんだろう。+9
-1
-
5019. 匿名 2020/11/22(日) 09:03:32
無症状者の検査がまじで要らないと思ってる。+7
-1
-
5020. 匿名 2020/11/22(日) 09:03:40
>>4871
何も知らないのね。1000人規模なら受付する前に熱のある人は発熱外来にいくよ。
入り口前にテント貼られたりしてサーモグラフィーに引っかかったひとは中に入れないよ。
小さい医院にコロナ患者来ちゃったとして、たった1人の来院でもその医院に勤務する人全員20万円あげるから耐えてねってことよ。+4
-1
-
5021. 匿名 2020/11/22(日) 09:03:49
>>4980 自分で好きで子ども産む選択したんじゃないの?結婚してまだ1ヶ月なんだけど
+8
-0
-
5022. 匿名 2020/11/22(日) 09:03:50
>>4891
芸能人見てても後遺症に苦しんでいる人がそんないるとは思えない
交通事故の後遺症のほうが実際大問題です+5
-4
-
5023. 匿名 2020/11/22(日) 09:04:03
>>4975
このスレに中国語が分かる人が居て、その人が中国のサイト見たら、今度日本に仕事に行くけど、美味しいお店は何処かとか聞いてる奴が沢山居るんだって。
日本人だって、出張したらその地域を観光したり、郷土料理を食べたりする場合がある。
仕事のみで済む訳がないよね。
政府はそれを分かってて、名目上ビジネスのみとしてるとしか思えない。+16
-0
-
5024. 匿名 2020/11/22(日) 09:04:27
>>5004
横
事実気楽でしょ。
あんな生き物、面倒なだけ+2
-8
-
5025. 匿名 2020/11/22(日) 09:04:42
>>4960
参考までに、あなたおいくつですか?+4
-1
-
5026. 匿名 2020/11/22(日) 09:04:47
>>4976
これにマイナスつく意味わからないけどね
飲食や観光ホテルよりこれらの職のが安定してるし何より世の中に必要不可欠+1
-4
-
5027. 匿名 2020/11/22(日) 09:04:55
>>4775
その必要最低限の外出や、他者との最低限の接触で罹患することもある。
被害者意識すごいけど、結局五十歩百歩。+4
-1
-
5028. 匿名 2020/11/22(日) 09:05:03
>>4871
事務=受付だと思ってる?
個人病院ならそうだろうけど総合病院なら一切患者と接触しない事務員たくさんいるよ+6
-0
-
5029. 匿名 2020/11/22(日) 09:05:07
欧米に比べたら日本はマシだからって外国人の観光客増えてきそう
外国人の入国も止めて欲しいわ+5
-0
-
5030. 匿名 2020/11/22(日) 09:05:12
>>101
私は愛知県住み
トヨタ絡みの会社が多いからやむを得ないのかもしれないけど最近は派遣切りされたブラジル人やベトナム人、ペルー、中国、ボリビア、タイ、マレーシアetc.色々な国の人が日中からマスクせずにニタニタウロウロしていて気味が悪い。
娘がいるから心配になって最近では強力なブザーやライトやらリュックにつけたよ。
昼間っから車が通る道に座ってバーベキューしてる輩もいたらしいよ。すぐに通報されたらしいけど。
マスクせずに密で騒いでる。
ベトナム人の犯罪も多いし国に帰れーって思ってる。
実際近所の会社クラスターは外国人派遣らしいしね。
+50
-0
-
5031. 匿名 2020/11/22(日) 09:05:14
>>886
何日前なら何パーセント負担ってキャンセルポリシーに同意して申し込みして
病気になって自己都合でキャンセルなら自己負担当たり前じゃん
何の線引きが微妙なんだかサッパリ分からんよ+17
-0
-
5032. 匿名 2020/11/22(日) 09:05:22
>>5012
謎だよね。日本人は旅行しないでね。外国人はどうぞ!ととれる。
gotoより害人入れないでほしい+20
-0
-
5033. 匿名 2020/11/22(日) 09:05:30
>>334
好き好んで自粛していて危険な目に遭わないようにしてるのになんで補償必要なの?
gotoはもともと国が言い出して旅行者は国の政策に乗っかっただけなんだから。+10
-4
-
5034. 匿名 2020/11/22(日) 09:05:32
>>4743
無料でやってるわけじゃないのだから、騒ぎすぎな気もする+2
-0
-
5035. 匿名 2020/11/22(日) 09:05:40
>>5016
勝手に行かないだけなのに何で見返り求めてるの?
行きたきゃ行けば良いし、心配なら行かない、そんなの個人の判断だよ。
なんで行かないことが医療への貢献になってるの?飛躍しすぎじゃない?あなたが既に感染してる無症状で色んな人にうつしまくってる可能性あるじゃん。+11
-4
-
5036. 匿名 2020/11/22(日) 09:05:44
インドネシアから来た連中の
pcr検査証明って本物かなぁ?
インドネシアに限らず
東南アジアなんてニセモノコピー天国だからね
証明書の偽造なんて
お手の物だと思うよ
特にベトナムとか+9
-0
-
5037. 匿名 2020/11/22(日) 09:05:50
GoTo含め、日本の経済を滞らせることは中国の思う壺、、+1
-1
-
5038. 匿名 2020/11/22(日) 09:05:56
>>5024 自分で産んどいて、子どもいない人に当たるとかおかしくない?しかもgotoや自粛とは関係ない話だし
+7
-0
-
5039. 匿名 2020/11/22(日) 09:06:08
>>5013
仕事以外どこにも行かない人?+1
-0
-
5040. 匿名 2020/11/22(日) 09:06:30
>>4997
普段の生活とは別の話じゃない?
例えば東京や北海道の感染者の多い地域の人が温泉入るために感染者の少ない地方に旅行して出歩く=撒き散らすのはどうなの?ってことじゃないかな。
自分が危険な地域から平和な地域に来てる(中国が日本にばらまきに来たのと同じ)と自覚があるなら、自家用車で移動、部屋付きの温泉入って、食事も部屋食でこもってればいいと思う。
接した中居さんも危ないけど、わざわざウロウロすると危険度が高まると思う。
+3
-2
-
5041. 匿名 2020/11/22(日) 09:06:38
>>4906
キャンセルどころか次々と満席になってますよ?
キャンセルする人がいてもそのキャンセルを待ってる人がいます。
多分前のような非常事態宣言が出ない限り旅行する人は減らないと思います。
みんなちゃんと意識して旅行するのであれば絶対悪にはならないと思います。+11
-2
-
5042. 匿名 2020/11/22(日) 09:06:48
>>5016
何もしてないけど見返りを寄越せって…。
gotoを使う人を乞食扱いしてるけど、そっちの方がよっぽど乞食だよ。みっともない。+8
-3
-
5043. 匿名 2020/11/22(日) 09:07:09
>>4957
私は旅行しようか迷って諦めたけど…
移動は自家用車(数時間なら道中の食事は不要)、おこもり宿(部屋付き露天・食事部屋出し、的な)、部屋の外に出たり宿のスタッフと話すときはマスク、ならいけるんじゃないか?
私はおこもり系の旅がしたい人間じゃないので諦めた。+8
-1
-
5044. 匿名 2020/11/22(日) 09:07:11
>>4980
うわぁ…最低+10
-0
-
5045. 匿名 2020/11/22(日) 09:07:42
>>4864
そんな恥ずかしい事、言ってあげるんじゃないよ(笑)+2
-2
-
5046. 匿名 2020/11/22(日) 09:07:52
>>4987
まだただの観光では入国してないのによくそんな嘘かけるね、、、、+0
-4
-
5047. 匿名 2020/11/22(日) 09:07:58
>>334
「感染リスクが減る」「お金が減らない」とメリットだらけなのになぜ還元が必要なの?
自粛がデメリットと考えるなら出かければいいよ+2
-2
-
5048. 匿名 2020/11/22(日) 09:07:59
>>4982
中国の体操選手団が防護服で来日して評判下げたばかりなのに次は外相?
絶対また神経逆撫でする事やると思う
武漢ウイルス世界中に撒き散らしてごめんなさいと謝罪しても収まらないレベルまできてるのに
菅さんそれ分かってやってるのかな
策士だわ+3
-0
-
5049. 匿名 2020/11/22(日) 09:08:03
>>5019
無症状者をあぶり出してそこから感染する発症者の出現を食い止める効果よりも、無症状者を感染者に計上した数字が招く混乱のほうが絶対大きい!ほんとパラレルワールドで検証したい!自信ある!+1
-1
-
5050. 匿名 2020/11/22(日) 09:08:21
>>4790
この人は京都の人で、観光地だからこういうのにイライラして書き込んだと思って見てる。+1
-3
-
5051. 匿名 2020/11/22(日) 09:08:36
>>5039
そうだけど?
買い物でスーパー行くくらい+1
-1
-
5052. 匿名 2020/11/22(日) 09:08:56
>>5043
ごめん、5040さんとほぼ被った+0
-0
-
5053. 匿名 2020/11/22(日) 09:08:57
>>4951
今後の日本は全国規模で考えさせられる問題。+1
-3
-
5054. 匿名 2020/11/22(日) 09:09:00
GOToの取り消し料は国が負担とか言ってるけど、その言い方やめてほしいわ。国が負担じゃないからね!私達の税金だから!議員達の給料をまず減らせ+32
-1
-
5055. 匿名 2020/11/22(日) 09:09:05
>>5046
でもその人達が感染数爆上げで拡大させてるデータが出た+3
-0
-
5056. 匿名 2020/11/22(日) 09:09:06
>>4775
山奥にこもって自給自足の生活をしたら変なストレスを感じずにすむんじゃない?+4
-1
-
5057. 匿名 2020/11/22(日) 09:09:23
>>5025
32歳ですけど+1
-4
-
5058. 匿名 2020/11/22(日) 09:09:36
>>5018
結局、開業医の利益団体だから
実際医師の中では馬鹿な方々
開業医のほうがお金は持っているが
医師の権威は国立大学教授のほうがずっと上
白い巨塔を見ればわかると思うけど
+5
-0
-
5059. 匿名 2020/11/22(日) 09:10:17
>>4885
1番混んでる時間と場所を映してるからねえ、テレビは。
その日別の角度から見てて「あれ?」って思ったことがある人は多いハズw+5
-1
-
5060. 匿名 2020/11/22(日) 09:10:30
学校が休校にならないかぎり、誰かしらは塾や遊びに行くから止められない。外でもたくさん子供遊んでるし。
それがわかるから、なら自粛意味ないってなる。
それもわかる。+9
-0
-
5061. 匿名 2020/11/22(日) 09:10:52
>>5056
実際そんな感じの生活ですよ
今のご時世人口密度の高いとこに住むなんて何も考えてないのって感じ
+2
-7
-
5062. 匿名 2020/11/22(日) 09:11:14
やっぱ日和ったか。
日和るならやらない方がいいのに。
やるならやりきればいいのに+5
-0
-
5063. 匿名 2020/11/22(日) 09:11:33
>>5054
あなたそんなに税金払ってる?
そもそも年収800万以下の人は公共のもの(健康保険とか道路とか図書館とか)使うだけで元はとれているんですけどね)
+4
-4
-
5064. 匿名 2020/11/22(日) 09:11:43
>>5038
おかしくない。
日頃の鬱憤を晴らそうと言う行為の何が悪い。+1
-7
-
5065. 匿名 2020/11/22(日) 09:12:02
>>4775
それだけ引きこもってればまわりがgotoしようが感染しなくない?+10
-1
-
5066. 匿名 2020/11/22(日) 09:12:08
>>5003
老人だって、基礎疾患もちだってある程度外にでないと健康を保てないよ。閉じ込めると鬱になったり痴呆になりやすくなったりする。
病院への通院が必要になり、結果的に税金が使われてわたしたちの暮らしにも影響してくる。+3
-1
-
5067. 匿名 2020/11/22(日) 09:12:15
>>5032
外国人に乗っ取られてる国だから、それを推し進めたいマスコミ
私達がそれに騙されちゃいけない
トランプが何故あそこまで強いのか、それは自分の資産が多くて人に頼らず戦えるから
私たちも沢山稼いで、この国が中国に乗っ取られないように戦わなきゃ行けない+14
-0
-
5068. 匿名 2020/11/22(日) 09:12:20
>>5064 可哀想...お大事にね
+5
-0
-
5069. 匿名 2020/11/22(日) 09:12:33
>>5035
本当だよね。
引きこもりや自粛してる人が医療の役に立つなんて傲慢な考えだこと。
医療がパンクなんてしないから普通に出かければいいじゃん。+6
-3
-
5070. 匿名 2020/11/22(日) 09:12:34
>>4775
都合悪いことには答えないねこの人って。+3
-0
-
5071. 匿名 2020/11/22(日) 09:13:02
石田純一さんみたいに若い女性と飲み会ばかりしていたらいつまでも収まらないわ+0
-1
-
5072. 匿名 2020/11/22(日) 09:13:07
>>5058
開業医の医院でコロナなんて受け入れしてないんじゃないの?
国公立病院ばかりだと思ってたけど+2
-1
-
5073. 匿名 2020/11/22(日) 09:13:15
>>5056
極端すぎる+1
-3
-
5074. 匿名 2020/11/22(日) 09:13:32
>>2000
喘息があって薬を使ってる人はかかっても肺の合併症が起こりにくいじゃなかった?+5
-0
-
5075. 匿名 2020/11/22(日) 09:13:45
>>5013
本当にリモートで構わない職種の人もいるけれど、製造業や工場なんかはそうは行かない。また、リモートはある程度推進されるだろうけれど、今のは短期間だからと思ってやむなくやってる企業も多いと思う。その場合は潜在的リストラ要員である可能性もある。+5
-0
-
5076. 匿名 2020/11/22(日) 09:13:56
>>5002
まるでなくはないでしょ
実際安倍政権時代に
外為法の改正に余力を尽くしたんだから+1
-2
-
5077. 匿名 2020/11/22(日) 09:13:56
>>4957
だから車移動で休憩入れずに行ける距離、部屋食や露天風呂つきとかいくらでも他人と蜜になったり濃厚接触せずに旅行できるやり方なんていくらでもあるでしょって話。+8
-0
-
5078. 匿名 2020/11/22(日) 09:14:02
>>5020
そのサーモがいまいちの感度なんだよね… どうにでも隠せるし。 発熱用の入り口は混んでるし外だから嫌だとくぐり抜けて受付でも熱がないと嘘をつく人がいるんだよ。 知らないあなたは幸せだよ。+3
-1
-
5079. 匿名 2020/11/22(日) 09:14:05
>>4906
キャンセルでまくってないし、むしろ今のうちに予約しなくちゃって焦って予約増えてますよー笑。
自粛推奨って馬鹿ばかり。+4
-4
-
5080. 匿名 2020/11/22(日) 09:14:17
>>5063
夫もわたしもそれぞれの800万は越えています+3
-0
-
5081. 匿名 2020/11/22(日) 09:14:21
>>5008
何で嘘つくの?
多くの家庭が外食から自炊に切り替えて、JAの売り上げが伸びてるってデータ出てるけど。
+2
-3
-
5082. 匿名 2020/11/22(日) 09:14:37
>>4666 旅行するお金がないからって僻んでるの?
+3
-0
-
5083. 匿名 2020/11/22(日) 09:14:48
>>5048
策士?
日本人は非難しても行動に移さない事を知ってる
ある意味策士だね+0
-2
-
5084. 匿名 2020/11/22(日) 09:15:00
>>43
人を人と思わない 二◯さん と 下部達
+2
-0
-
5085. 匿名 2020/11/22(日) 09:15:15
>>579
はいはい。+0
-1
-
5086. 匿名 2020/11/22(日) 09:15:18
これは将来増税で大変だな+0
-0
-
5087. 匿名 2020/11/22(日) 09:15:22
>>5021
世の中には、産みたくて産んだわけじゃない人もたまにいる。
その人じゃない?+2
-1
-
5088. 匿名 2020/11/22(日) 09:15:32
>>4755
旅行を不要不急に仕分けたらそりゃ必要ないでしょw
+0
-0
-
5089. 匿名 2020/11/22(日) 09:15:34
>>4657
都会と地方の食料自給率の差が凄いから。+0
-1
-
5090. 匿名 2020/11/22(日) 09:15:35
>>5078
嘘じゃないかもよ、サーモグラフィーでも体温計でも熱がバラバラだよね。
なんでも嘘って決めつけないで対応して差し上げたら。+1
-0
-
5091. 匿名 2020/11/22(日) 09:15:49
>>5060
休校でも塾にも遊びにも行くよ。
現状のコロナ感染者発生による休校中ですら。+2
-0
-
5092. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:05
3月頃の福岡の某スーパー掲示板にて
既に怒っている人はいました+2
-1
-
5093. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:07
>>3139
ホントだよねー!!!(笑)+1
-4
-
5094. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:12
>>4775
真面目真面目って、自分たちも外出してるのに、おこもり旅行者をDQNって言ったり、不要不急の旅行をしてることが迷惑だからって言ったり、片側からしか物見れないの?+8
-2
-
5095. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:12
キャンセルしたらキャンセル料は税金?+2
-0
-
5096. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:17
>>1130
仕方ないよ。どこも苦しいのは苦しいんだし+6
-2
-
5097. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:31
>>4980
こういう発言するやつリアルでもいるけど、自分の意思で勝手に子供産んだのに意味不明w
子供に対してなんの責任も考えずに産む方がよほどお気楽じゃん+5
-0
-
5098. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:35
亡くなった若者って
力士の人だけでしよ?
重篤な基礎疾患ある人は自粛して
もらって
あとは普通でいいんじゃないかな?
私は1月末までgoto毎週行くけど
行く場所が除外されても
キャンセルしないし
キャンセル料金もいらないよ+9
-3
-
5099. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:49
なんでディズニーはオンラインチケットの払い戻しできないんだろう、、
手数料は購入者負担にして、返金してほしい...+0
-0
-
5100. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:49
>>5081
本当にgoto推進派って都合悪いデータ見ずに都合よくいいように解釈してるよね+3
-7
-
5101. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:53
>>4891
大病持ちの娘さんは心配だけど、後遺症って噂レベルの情報しかないから健康な人たちまで鵜呑みにして過度に警戒する必要があるのかなあ?
ほんとにヤバければ第一線でコロナ治療にあたる医師たちなんてとっくに逃げ出しそうなものだけど。+10
-2
-
5102. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:54
>>4941
自分1人で完結するなら何も問題無いんだけどね(^^;+7
-2
-
5103. 匿名 2020/11/22(日) 09:17:17
>>5093
いや、旅行しようという気分になりますか?+1
-7
-
5104. 匿名 2020/11/22(日) 09:17:33
>>4957
それでも
スーパーで買い物するよりずっと低いね
まず屋外で感染する率は非常に低く
室内でも人との距離をとって
十分換気されていれば低い
そもそもコロナは風邪なんだから
そんな怖がることもない
死んでるのは風邪でも死ぬ寿命な人+13
-2
-
5105. 匿名 2020/11/22(日) 09:17:43
どっちをとっても痛手なのは明確で、人によってそれは違うからなんとも言えない。けど、全部政府の所為にしてるのはどうなんとは思う。マスクずらしてる人も多いし、通勤ラッシュすごいし、飲食店でずっとくっちゃべってるのも見かけるし。自分たちの所為でもある事を自覚せんとダメよね。+6
-0
-
5106. 匿名 2020/11/22(日) 09:17:49
>>4862
してないから爆増してるんでしょ。結果が全てを物語ってる。+2
-7
-
5107. 匿名 2020/11/22(日) 09:17:54
>>2273
厚生労働省のホームページ見ようよ
ほんと馬鹿ですか?+0
-0
-
5108. 匿名 2020/11/22(日) 09:18:13
>>3157
それを言ったらどの業界でも同じこと言えるんじゃないの?製造業は製造業だけで成り立ってると思ってるの?いろんな業者から部品や備品を購入したり、いろんな取引先に仕事を発注したり、製品の納品をを運送業者に托したり、制服のクリーニングを業者に任せたり・・・。どの業界だって潰れたりしたら回りに大きな影響与えるのは同じだよ。観光業や飲食店だけが特別じゃないよ。+0
-0
-
5109. 匿名 2020/11/22(日) 09:18:23
>>5060
うん、休校になるなら自分たちが家から出なきゃリスクゼロだけど、学校行けば他から感染する可能性高くなるからね。うちもそれで、自粛頑張ってもいみないなーと思って緩くなったよ。+1
-0
-
5110. 匿名 2020/11/22(日) 09:18:24
>>5098
私も同じ。
1月分まで予約してるから、感染対策しつつ楽しむよ!+7
-1
-
5111. 匿名 2020/11/22(日) 09:18:27
予約してるけどキャンセルするつもりはないな。+9
-3
-
5112. 匿名 2020/11/22(日) 09:18:29
>>5080
珍しいね。800万以下ならまだしも1000万くらいずつだと税金高いわりに恩恵のない割に合わない年収だからここぞとばかりにgoto利用で旅行してるけどなあ。+4
-1
-
5113. 匿名 2020/11/22(日) 09:18:29
>>5075
製造業は休業要請対象外だったのに仕事が減ったり全く無いとこも増えたからね
マスクや医療品作ってたらまた違ったかも
でも製紙業界等新規参入できないとこも多い
+1
-0
-
5114. 匿名 2020/11/22(日) 09:18:35
何でキャンセル料税金なの?
彼らは覚悟してgoto使って旅行なりしてるんでしょ⁉感染したくない人は、お金があろうとなかろうと今わざわざ行かない‼
やっぱり真面目に生きてると損するんだよね、色んな意味で…+10
-7
-
5115. 匿名 2020/11/22(日) 09:18:38
>>5090
でもね医師の前では実はって話し出すのよね。もちろん追い返したりなんてするわけないけども。+2
-0
-
5116. 匿名 2020/11/22(日) 09:18:44
>>3139
フツーに行くでしょ
+8
-0
-
5117. 匿名 2020/11/22(日) 09:18:53
>>5063
税金払ってるだけいいじゃん。+0
-0
-
5118. 匿名 2020/11/22(日) 09:19:06
>>5106
これ
現実を見なさいよgoto推進派はさあ+2
-7
-
5119. 匿名 2020/11/22(日) 09:19:10
>>4223
空気読めないってよく言われない?+4
-0
-
5120. 匿名 2020/11/22(日) 09:19:25
中国韓国の富裕層って日本の土地を買いまくってるんだよね?村みたいな集落もあるって本当?
過疎の地に招き入れていたら知らない国の人たちが集団で住み始めてそれまでの文化や常識がむちゃくちゃになって、危機感をもっても年寄りばっかりだから、どうにもできなくてされたい放題の土地かそちこちであるとどこかのトピで見たけれど。
国はどうして規制しないのかな。
+1
-0
-
5121. 匿名 2020/11/22(日) 09:19:31
>>5081
いやあの、飲食店がこれだけガラガラならみんな自炊してるって分かると思いますが+6
-0
-
5122. 匿名 2020/11/22(日) 09:19:53
>>5072
開業医の発熱外来&(必要なら)PCR検査って最寄駅近くはあるけどね。調べたら隣の駅近もあったよ。+2
-0
-
5123. 匿名 2020/11/22(日) 09:19:56
>>4941
協調性ゼロだけどきちんと育てられて無いんだね
不登校で協調性学んできてないのね+0
-2
-
5124. 匿名 2020/11/22(日) 09:20:16
>>5067
都市部で負けたトランプ支持層ほど地方で支持されてたから、嘘をついて非難されても国民を守りたくなるだろうし、ニューヨークは大惨事だろうし。+0
-0
-
5125. 匿名 2020/11/22(日) 09:20:18
>>5100
都合悪いデータを見ないというより、そもそも自分で探すと言うことをしないんだと思う。全てが受け売り。+3
-4
-
5126. 匿名 2020/11/22(日) 09:20:39
>>5025
>>5025
お若い方なのですね。私も31の子持ちですが、気をつけながら日常を送ってます。飲み会等はしませんが、旅行は行きました。みなさんマスクをして、その都度、検温消毒液が置いてあって、対策していたので怖さは感じませんでしたよ。
私もこの時期どんちゃん騒ぎしてる人達には正直引きますが、守って行動してる大多数を攻撃するのはちょっとどうかなと思います。程度が違えど、窮屈なのはとてもわかりますが。
教えてくださってありがとうございました。+9
-0
-
5127. 匿名 2020/11/22(日) 09:20:40
政治家が悪魔にしかみえない
医療従事者さんの声を聞いて
医師会の人達を無視したり巻き込んだりしないで
明日のことも不安になってきた
+3
-6
-
5128. 匿名 2020/11/22(日) 09:20:41
>>5106
>>5118
馬鹿だね本当。感染者数増えてるのは検査数が増えたから。引きこもりで暇なら正確な数字調べなよ笑+11
-4
-
5129. 匿名 2020/11/22(日) 09:21:07
>>390
10年前の話だって。
なんかみんなの興奮が怖いw+0
-2
-
5130. 匿名 2020/11/22(日) 09:21:34
>>5080
嘘くさいwネットならなんとでも言えるからね+1
-2
-
5131. 匿名 2020/11/22(日) 09:21:41
>>29
頭おかしいよね+20
-0
-
5132. 匿名 2020/11/22(日) 09:21:43
>>3139 元々goto始まるだいぶ前から予約してたよ
+3
-0
-
5133. 匿名 2020/11/22(日) 09:21:43
7月に旅行したけど、日本人しかいなくてホテル内本当に静かだったよ
普段と大違いでびっくりした
子供連れも少なかったから余計かな
こんなに快適ならまた旅行したいなと思ってたのに、外国人入れ出したよね…最悪
中国語を聞くだけで怒りがわくのに、何で奴ら日本に来るの?ビジネスとか留学とか関係ない来ないで
仕事でも割と在日中国人と間接的に関わるけど、日本から出てけと思ってるよ
国家動員法だか発動したら何されるか恐ろしい、そんな国と関わりたい人間なんか居ません+7
-1
-
5134. 匿名 2020/11/22(日) 09:21:47
>>4794
自粛は全員でやらなきゃ何の意味もない。
自分だけ自粛してても、会社で同室の人が一人でも自粛してなかったら終わりなんだよ。+6
-0
-
5135. 匿名 2020/11/22(日) 09:21:55
怒っている人@福岡+0
-0
-
5136. 匿名 2020/11/22(日) 09:22:02
>>4775
真面目な家族って、、wwww
貧乏人の妬みにしか聞こえない+3
-2
-
5137. 匿名 2020/11/22(日) 09:22:08
>>5112
バカにしてるのでしょうけども繁忙期でまとまった休みがとれていません。+1
-0
-
5138. 匿名 2020/11/22(日) 09:22:14
>>9
私は決行するわ。来月から一ヶ月沖縄ロングステイ。+2
-4
-
5139. 匿名 2020/11/22(日) 09:22:29
>>5127
医師会は煽ってるだけ、何度も書かれてるけどベテラン医師ほどマスクずらして喋るし消毒も大してしてない。大病院でも医師は外食に会食普通にしてるしストレスなんてないよ笑。
全く患者対応いらない事務にまで20万円支給だよ。
医療従事者は全然困ってないよ笑。+4
-2
-
5140. 匿名 2020/11/22(日) 09:22:30
最初からこんなキャンペーンすることがおかしい。するなら国民を旅行させるやり方じゃなくて、直接旅行会社や観光地にお金を負担してあげたら良かったんじゃない?+1
-5
-
5141. 匿名 2020/11/22(日) 09:22:33
>>5030
治安悪っ+5
-2
-
5142. 匿名 2020/11/22(日) 09:22:40
>>3139
Gotoあったら高い旅館に泊まれてラッキーってだけで普通に旅行するでしょ。+5
-1
-
5143. 匿名 2020/11/22(日) 09:22:49
>>5117
?
+0
-0
-
5144. 匿名 2020/11/22(日) 09:22:53
>>5073
いやいや、あなたが極端なこと言うからこうなる。
本当にどこにも全く行ってない人しか、周りを批判したり自分のことだけ真面目って言っちゃダメなのよ、わかる?+3
-2
-
5145. 匿名 2020/11/22(日) 09:23:20
>>5118
やたら喧嘩腰な物言いだねw そんなあなたがこれを見なさいと言ってるコメントはマイナスばかりなんだな 日曜日の朝からお疲れちゃん+2
-1
-
5146. 匿名 2020/11/22(日) 09:23:31
>>5122
それ金儲けする為の苦肉の策だよね
PCR検査やりますってCM流し出した+2
-0
-
5147. 匿名 2020/11/22(日) 09:23:41
>>5137
馬鹿にしてないよ!!
繁忙期が理由なんだね。
じゃなかったら旅行行く層だよねって思っただけだよ。+1
-0
-
5148. 匿名 2020/11/22(日) 09:23:42
>>5121
何の話?農家の話だけども?+0
-2
-
5149. 匿名 2020/11/22(日) 09:23:58
>>5113
製紙業界ってそんなルールがあるんだ。勉強になりました。
ともかく製造業にもテコ入れしてあげて欲しいな。+0
-0
-
5150. 匿名 2020/11/22(日) 09:23:58
>>2000
あるね。普段からコントロールできてる人は大丈夫なんじゃないかと私(喘息持ち)は踏んでる。実際のところは謎なので私の推測でしかないけど。
ただ、風邪ひくと喘息出る、みたいた人は、コロナも風邪なわけだから、コロナの悪化より喘息の悪化を気をつけるという意味でかからないに越したことはないかもしれん。+3
-1
-
5151. 匿名 2020/11/22(日) 09:24:49
>>5112
うち叔父夫婦(一人年収1000万ぐらい)だけど旅行行ってないよ。コロナを広げたら肩身狭くなる人はいかないよ。+5
-11
-
5152. 匿名 2020/11/22(日) 09:24:57
>>5012
外国人確実に増えてるよね
マスコミはgotoのせいにしているけど、確かにそれで広まったこと例もあるかもしれないけど、それよりも外国人が広めていると思う。
もともと日本人とちがって、土足文化だったりお風呂も毎日入らなかったり衛生観念が低い
マスコミは正しい情報を言わないから、マスコミが隠していること(感染者は外国籍が多い)が真実だと思う+18
-0
-
5153. 匿名 2020/11/22(日) 09:25:03
>>5133
中国人もそうだけど、インド人うるさい。
国に帰って仕事しろって感じ。
日本にいる使えない外国人社員全員解雇して、
日本人でポテンシャルある人達を雇用すれば良いのにと思う。
理由は一緒に仕事していてインド人の気の強さには辟易しているから。+12
-2
-
5154. 匿名 2020/11/22(日) 09:25:13
>>5121
ガチで貴方みたいに小学生みたいな発言する大人っているんだねww
まあ可愛いからいいけどww+2
-3
-
5155. 匿名 2020/11/22(日) 09:25:24
>>5114
自分で申し込みして、自分でキャンセルするなら、自腹でしょ。旅行の基本だよ。キャンセル料払えないなら申し込むな!と思う。+9
-1
-
5156. 匿名 2020/11/22(日) 09:25:42
>>5151
責任ある仕事してる人ほど行かないよね
+8
-11
-
5157. 匿名 2020/11/22(日) 09:25:44
エクシブもGOTOプランでお得に泊まれて、ほんとありがたかったよ。+3
-1
-
5158. 匿名 2020/11/22(日) 09:25:56
>>4756
事務ってどの職種でもお金を全く生み出さない唯一の部署なのになんでそんなに偉そうなの?
+4
-7
-
5159. 匿名 2020/11/22(日) 09:26:03
>>5140
人が動けばお金を色んなとこに消費するから波及効果が高い。
それに特定の業界にだけ税金で補助金を出すのは線引きの難しさがあると思う。+3
-1
-
5160. 匿名 2020/11/22(日) 09:26:14
>>5146
苦肉の策かもしれないけど、密かに、何かあったらそこだと思ってるわ。+0
-0
-
5161. 匿名 2020/11/22(日) 09:26:14
>>3174
ねー、そういうあなたは年収どれくらい?
私の周りは二馬力2000越え、ご主人だけで1000超えの家庭ほどgoto三昧だよー
あなたの貧乏基準て年収どれくらいなのかしら?+5
-5
-
5162. 匿名 2020/11/22(日) 09:26:15
>>3139
旅行するよ
去年までも年4回くらいは行ってたよ
ただgotoやってくれないと、旅行したらダメな雰囲気だから行きづらいね
gotoのままでいて欲しいわ+8
-4
-
5163. 匿名 2020/11/22(日) 09:26:30
>>5129
あなたぱよ?
10年も前の事でも立派な功績じゃ?
安倍さんと共に頑張ってきたからね
そりゃ叩かれるって
↓
★★安倍政権が執拗に叩かれる訳★★
※高校の無償化に朝鮮学校を除外
※在日を含む朝鮮人の新規通名を認めなくした
※帰化してからの通名使用も家裁での
改名判決が必要とした
※各自治体で外国人(ほぼ在日)の通名での
住民登録は厳格化され、
段階的に通名廃止が政策に盛り込まれた
※通名での届出は自治体にもよるが、
勤務先や学校等が発行する
身分証明書、給料証明書、
診察券等に「立証書」類が必要となった
※特別永住証明書によって発行されるIDが
全て通名不可になった
(クレジットカード、銀行口座、資格、免許等)
※国民健康保険法で健康保険の取得を
日本居住者に限定した
※警察では在日外国人による犯罪を
安倍政権の2013年から本名と通名両方で
発表するようになった。
マスコミに対しても両方で報道するように要請している
※中国に工場を持つ
日本企業の中国撤退に予算をつけた
※民主党がやった5兆円規模の
韓国スワップをしない、ホワイト国も除外
※外貨法を改正し
外資による日本企業買収をし難くした
(これまでは外国企業が日本の企業を買収する時、
土地まで買われていたが+7
-1
-
5164. 匿名 2020/11/22(日) 09:26:33
公衆トイレが意外と感染リスク高いらしく
買い物もトイレ済ましてから行くようにしてる+7
-0
-
5165. 匿名 2020/11/22(日) 09:27:15
>>5136
いやいや。笑
むしろ貧乏人に大人気なGoToキャンじゃん
客層悪いし
普段旅行してるから国のモルモットにされてる時こんなご時世に行かない
+11
-7
-
5166. 匿名 2020/11/22(日) 09:27:19
>>5156
みんなご主人は黙って行っていて、奥様がインスタにあげてます笑+6
-0
-
5167. 匿名 2020/11/22(日) 09:27:36
>>5056
武漢ウイルスとはこれから先インフルと一緒で長い付き合いになるから共存が無理な人は本気で自給自足生活考えた方がいいかも。+2
-1
-
5168. 匿名 2020/11/22(日) 09:27:36
>>5153
イチしかしらないくせに、全部わかったような気になる典型的な例。 ついでにあなたみたいな知ったかぶりの差別主義者も日本から出て行って欲しいなぁって思ってます。+1
-9
-
5169. 匿名 2020/11/22(日) 09:27:36
>>4238
無症状感染についてはどうお考えですか?
みんな旅行行ってるし!じゃなくてあなたの考えが聞きたいです。+5
-3
-
5170. 匿名 2020/11/22(日) 09:27:43
>>5030
中韓とか東南アジア系ってやたら集団行動するよねwww
害人はまとめて祖国に強制送還してほしい+18
-1
-
5171. 匿名 2020/11/22(日) 09:27:50
>>5153
インド人ってかなり頭がいいよね
IT系の知り合いから聞いたけど予定外のことは例えついでにできるような些細なことでもNo!とはっきり言えるみたいだね
自己主張がはっきりしているイメージ+2
-1
-
5172. 匿名 2020/11/22(日) 09:28:01
だいたい飲食店で喋ってる人ってなんなの?
食事は黙ってするものでしょ
行儀が悪いわ
コロナきっかけに、意識低い人と高い人(私)と西日本東日本と分けてほしい
+6
-9
-
5173. 匿名 2020/11/22(日) 09:28:17
>>5156
謎の賛美なんなんw+4
-1
-
5174. 匿名 2020/11/22(日) 09:28:23
>>5156 人によるよ。貯金何億もあるエンリケさんとか旅行行きまくってるし
+4
-0
-
5175. 匿名 2020/11/22(日) 09:28:37
私は3連休何処にも行かずに家に居ます。+2
-2
-
5176. 匿名 2020/11/22(日) 09:28:44
>>5098
健康な人の重傷化や致死率ってインフルより低いんだよね
高齢者や基礎疾患がある人だけ気をつければいいのにと思うよ
私は感染に気をつけつつ外食もするし、遊びにもいきます
+3
-1
-
5177. 匿名 2020/11/22(日) 09:28:51
>>3998
そんなバカ絶対に検査したくないわ。勝手にネットでキットでも購入して自分で検査してくれって感じ。受診するな。
10キット1セット10万円だよ。クリニックもその金額で購入してる。+2
-2
-
5178. 匿名 2020/11/22(日) 09:29:19
>>5158
その考え改めなよ。
あなたの会社の事務だけの話ではあって、他の事務職を一緒にしないで。 馬鹿丸出し+3
-2
-
5179. 匿名 2020/11/22(日) 09:29:25
gotoは7月からやってたよ
今感染者が急に増えたのは海外からの便をOKにしたからだよね
じゃなきゃ7月から感染者増えてないとおかしな話+5
-0
-
5180. 匿名 2020/11/22(日) 09:29:25
コロナ流行した2020年上半期の超過死亡、例年より少なく/厚労省研究班調べ|医師向け医療ニュースはケアネットwww.carenet.com2020年1~6月における国内の超過死亡は、過去3年に比べて少ないことが、厚生労働省研究班の推計で明らかになった。今年の上半期は、世界的に新型コロナウイルスの発生および感染拡大があり、超過死亡にかかわる重要なファクターと見られたが、推計値ではコロナ流行...
+1
-0
-
5181. 匿名 2020/11/22(日) 09:29:37
>>3174
お金持ちの実態を何も知らない貧乏人乙
つ
なぜ本物のお金持ちは「ケチ」といわれるのか | 投資 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.netファイナンシャルプランナーの花輪陽子です。本物の金持ちは「ケチ」とよくいわれますが、それは本当でしょうか。「3代続けば末代続く」ということわざがあります。3代目まで堅実にやれば、後は長く栄えることがで…
お金持ちほど「ケチ」になる傾向 お金をかけるのは不動産や教育費? - ライブドアニュースnews.livedoor.comお金持ちは人一倍ケチで、もったいない精神が強いという特徴があるという。不動産や教育費やアートなどにはお金をかけると筆者は綴っている。これらの支出は、後々にも価値が残る投資になるためお金を使っているそう
+2
-1
-
5182. 匿名 2020/11/22(日) 09:29:58
>>5165
ちなみに我が家世帯年収3000万、いま1人20000円の格安ツアーで函館にいます。周りの客層わるくないよー。+4
-4
-
5183. 匿名 2020/11/22(日) 09:29:58
今一度感染予防の再確認って
ずっとずっときちんとしているものにとっては
いい加減な人達がいい迷惑
菌撒き散らすのもいい加減にしてほしい+2
-0
-
5184. 匿名 2020/11/22(日) 09:30:17
>>5141
ま、日本人でもいよいよ食べれないと、人のを取ろうとなります+5
-0
-
5185. 匿名 2020/11/22(日) 09:30:18
>>3190
飲み会と会食はだめでしょ?
こういう人がいるから感染が広がる。
普段飲み会も会食もしてないのに旅行に行くと、こういう人と同じ種類に見られる事が不愉快だな。+3
-0
-
5186. 匿名 2020/11/22(日) 09:30:21
>>5170
それが笑い事じゃないんだよ
あなたの町が数年のうちにそうなったらどう?
犯罪もそれまで日本では聞かなかったようのが増えたりする
+6
-1
-
5187. 匿名 2020/11/22(日) 09:30:22
経済回すマンはgoto割引なくても旅行行くよね?+0
-0
-
5188. 匿名 2020/11/22(日) 09:30:23
>>4885
観光地も色々あるから。混んでない観光地もある。それに2食付きの旅館で感染対策きちんととられてる所で有ればそんなに感染リスクはないけどね。1人や夫婦だけの旅行ならなおさら。+2
-1
-
5189. 匿名 2020/11/22(日) 09:30:28
私は近所のユニクロにブラ&パンティーを買いに行くわ(^^)+1
-1
-
5190. 匿名 2020/11/22(日) 09:30:29
>>5165 本当に貧乏な人はgotoいけないでしょ
+7
-0
-
5191. 匿名 2020/11/22(日) 09:30:29
>>5114
キャンセル料を国が負担してまでも急ブレーキかけないといけない状況なんじゃない?多分医療崩壊の観点で。
お年寄りは気を引き締めてほしいね。若い者は感染症対策をして生活を楽しむぶんにはいいと思うよ。+5
-1
-
5192. 匿名 2020/11/22(日) 09:30:36
>>5156
むしろ責任のない仕事を教えてくれ笑+10
-2
-
5193. 匿名 2020/11/22(日) 09:30:51
>>5156
でも、本当に責任ある立派な仕事してる人は、旅行行かなくても仕事で外出せざるを得ない状況は多くない?+7
-2
-
5194. 匿名 2020/11/22(日) 09:31:25
>>5185
エステいってもいいかな。
体ほぐしてもらいたい。+0
-0
-
5195. 匿名 2020/11/22(日) 09:31:31
GOTOを批判する層なんて仕事の関係で利用できない人か普段から旅行とは無縁のカツカツな人、ど田舎住みで周りの目があって行けない人がほとんどでしょ+0
-0
-
5196. 匿名 2020/11/22(日) 09:31:32
>>5139
ゴルフもいくぜ!
+3
-0
-
5197. 匿名 2020/11/22(日) 09:31:32
>>5165
鳥貴の錬金術や無限くら寿司には呆れた+8
-1
-
5198. 匿名 2020/11/22(日) 09:31:42
>>5193 ほんとそれ
+2
-0
-
5199. 匿名 2020/11/22(日) 09:31:44
>>4980
ガルちゃんってすごい博識な人がいてためになることも多いけど、
自分の周りでは見たことない位歪んでる人もたまにいるよね+4
-0
-
5200. 匿名 2020/11/22(日) 09:32:06
>>5190
じゃぁ、中途半端な貧乏って事で+3
-7
-
5201. 匿名 2020/11/22(日) 09:32:11
>>5156
無神経に人を馬鹿にしちゃうタイプだね笑
世の中の仕事で責任ない仕事ないよー
むしろ部長職で1500万くらいの年収のおじさんくらいがバンバンコロナにかかってますけどね笑。+7
-1
-
5202. 匿名 2020/11/22(日) 09:32:13
>>5128
陽性率が上昇していってるのに何言ってるの?+3
-6
-
5203. 匿名 2020/11/22(日) 09:32:25
>>4951
コロナの死者よりも多い自殺者数に海外メディアが驚愕。日本の「メンタルヘルス・パンデミック」コロナの死者よりも多い自殺者数に海外メディアが驚愕。日本の「メンタルヘルス・パンデミック」(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp列島が首相の交代やGoToトラベルキャンペーンに沸いた今夏。専門家が警告していたとおり、秋の訪れとともにコロナの感染者が激増しているが、その陰では同じく深刻な問題が発生し、日本国民の命を奪っている
+7
-1
-
5204. 匿名 2020/11/22(日) 09:32:36
>>5159
同感。
毎回こういうこと言う人いるけど、直接給付ならいまの予算じゃ全然足りないよ。
+4
-0
-
5205. 匿名 2020/11/22(日) 09:32:43
>>5076
話すり替えないで。私は菅政権が在日の所得税免除を撤廃した、中国人が日本の土地を買えないようにしてくれたって話が、あたかも本当かのように平然と書き込まれてて、それを凄い!って信じてる人たちが大勢いるから、これはちょっとフェアじゃないなって思ってるだけだよ。実際、どちらの話も本当じゃないことは、あなただって認めるでしょ?+6
-0
-
5206. 匿名 2020/11/22(日) 09:32:44
>>4
国民の気持ちは一つじゃないよ!
あなたの気持ち=国民の気持ち
と勘違いしないでね。+23
-1
-
5207. 匿名 2020/11/22(日) 09:32:47
>>5169
え?横だけど無症状って感染する確率って
ものすご〜く低いってわかったはずだけど
ほぼほぼゼロ的な+5
-5
-
5208. 匿名 2020/11/22(日) 09:32:56
>>5177
いやいや、今はそんな値段しないし笑笑
誇張もたいがいにしてね。
メーカーMRより。+3
-0
-
5209. 匿名 2020/11/22(日) 09:33:13
>>5200
性格わるくて友達いなそう!笑
+11
-0
-
5210. 匿名 2020/11/22(日) 09:33:17
>>5083
習近平が来日するなら分からないよ?
みんな怒ってるから
日本人になりすまして暴れる外国人いそう
沖縄みたいに+2
-2
-
5211. 匿名 2020/11/22(日) 09:34:04
>>5030
7月、8月の熊本の100人越えのクラスターも
外国人が働いてる会社でした。
70人ほどが外国人だったとか…
共同生活などいろいろ要因はあるんだろうけど
なんだかなー+16
-0
-
5212. 匿名 2020/11/22(日) 09:34:07
>>5158
お金を生み出すためにはそのサポートがなければ成り立たないでしょ。
縁の下の力持ちみたいな存在かもしれないけど馬鹿にしすぎ。+7
-2
-
5213. 匿名 2020/11/22(日) 09:34:07
>>3190
私は経済推進派ですが…ノーマスク集団が換気の悪い室内で大声でおしゃべりするなんて今一番回避すべきことですよ+8
-1
-
5214. 匿名 2020/11/22(日) 09:34:14
>>5200
中途半端な貧乏?
それ貧乏じゃないじゃんw+8
-1
-
5215. 匿名 2020/11/22(日) 09:34:20
>>5202
無症状患者と重症患者の割合は?
+4
-1
-
5216. 匿名 2020/11/22(日) 09:34:33
>>5170
日本人も海外で集団行動してるじゃん+1
-5
-
5217. 匿名 2020/11/22(日) 09:34:44
>>5209
すぐに友達居ない!笑
っていう人の方が友達だと思ってた人が友達じゃなかった説+1
-6
-
5218. 匿名 2020/11/22(日) 09:34:45
>>5114
キャンセル料については同意だけど、旅行に行く人だって「感染してもいい」なんて思ってないよ
そもそも、旅行したから感染するとかないから
旅行行かない人だって、通勤したりスーパーだったり家の外に出てるじゃないのw
旅行から帰った後に体調崩して陽性反応が出た時に、周囲からの村八分状態が怖いだけ
+8
-1
-
5219. 匿名 2020/11/22(日) 09:34:49
外国人いれなければ減るんじゃないの?+2
-2
-
5220. 匿名 2020/11/22(日) 09:35:00
一時停止ってことは、また再開するのね+2
-1
-
5221. 匿名 2020/11/22(日) 09:35:25
中国なんかのせいで、日本人が今年ずっと苦しんで不満も言わずマスコミに洗脳されて我慢してるから、旅行くらい楽しく行ってもいいと思うけど
自粛しろ!したくない!と日本人同士、仲違いしてる横でバンバン中国人が入国してるのが本当にアホらしいな〜と+4
-1
-
5222. 匿名 2020/11/22(日) 09:35:30
>>5076
余力?+0
-0
-
5223. 匿名 2020/11/22(日) 09:35:38
近所でテイクアウトしたり、Uberで配達員やお店にチップ乗せて買うようにしている
家にいても飲食店は応援できるし、経済回せる
最近は、リングフィットも買ったし、家で運動して免疫上げるぞ!+1
-5
-
5224. 匿名 2020/11/22(日) 09:35:48
>>5207
そうなん?ほんまに?+0
-0
-
5225. 匿名 2020/11/22(日) 09:35:50
>>5200
金持ちは旅行いきまくり、とか思ってるようだけどみんながみんなアクティブに遠出する人たちばかりでないよ+3
-0
-
5226. 匿名 2020/11/22(日) 09:35:59
>>5205
何がフェアじゃないの?意味不明
多少誇張されててもやってきた事は間違いないんだから
これが全く逆の事をしてるのに絶賛されてれば問題だけど
その証拠としてあなたのようなぱよにこんなの作られちゃってw+1
-5
-
5227. 匿名 2020/11/22(日) 09:35:59
>>5217
涙拭いてこいよ+4
-0
-
5228. 匿名 2020/11/22(日) 09:36:00
>>3411
持ち帰りで使ってください。な感じになるのかな?+0
-0
-
5229. 匿名 2020/11/22(日) 09:36:12
>>5220
再開してほしい!+4
-1
-
5230. 匿名 2020/11/22(日) 09:36:17
>>5202
重症者の数と率を出してほしい
陽性無症状なんて心底どーでもいいし+4
-2
-
5231. 匿名 2020/11/22(日) 09:36:40
>>5217
ねえだからあなた年収どれくらい?
我が家3000万です。
いま函館のホテルで暇だから聞いてます笑+5
-6
-
5232. 匿名 2020/11/22(日) 09:37:06
>>5220
しないことだってある
飽くまでも状況次第
+0
-3
-
5233. 匿名 2020/11/22(日) 09:37:11
>>5213
マジでそれ
感染したら、経済回した以上に公費使うことになるからね+1
-1
-
5234. 匿名 2020/11/22(日) 09:37:19
>>5171
インド人の話がここで関係ありますか?+0
-0
-
5235. 匿名 2020/11/22(日) 09:37:30
>>5178
案外馬鹿でもないと思うよ。
今やどこも外注でRPAを導入してるでしょ?その時真っ先に切られていくのが事務になっちゃうから。
これからの事務はよほど特殊な才能を身につけていかないと難しいとは思うよ。+3
-0
-
5236. 匿名 2020/11/22(日) 09:37:52
>>5066
老人や基礎疾患持ちは感染対策をした上で近所の散歩や食料品の買い物など比較的低リスクな外出をする。健康な若者は感染対策をした上で少人数での外食や旅行を含めた経済活動をする。それでよくない?
別に一歩も外に出られないわけじゃない。危険な場面はある程度はっきりしてきてるんだから、自衛したい人はそれを避けてうまく過ごせばいいだけだと思うんだけど。+3
-0
-
5237. 匿名 2020/11/22(日) 09:37:53
>>5153
体臭が強い外国人はみんな嫌。
+1
-0
-
5238. 匿名 2020/11/22(日) 09:37:53
>>5231
年収しか心の拠り所がない人なのかな。
暇だからガルちゃん開くって負け惜しみなのかな。+3
-4
-
5239. 匿名 2020/11/22(日) 09:38:15
>>5223
それ全部やりつつ毎週旅行してます!+1
-4
-
5240. 匿名 2020/11/22(日) 09:38:39
>>5231
横だけど、ホテルの備品の写真出せる?+3
-0
-
5241. 匿名 2020/11/22(日) 09:38:50
3月頃、福岡の某スーパー掲示板にて+0
-0
-
5242. 匿名 2020/11/22(日) 09:38:58
>>5234
意味がわからん。どこからどう見てもインド人の話してたでしょうに+0
-0
-
5243. 匿名 2020/11/22(日) 09:39:05
GOTOは間違い
コメントみてると
まず自殺者を防いでる。
対象は限定されてますし、そもそも協会に加盟してるなら、先ず協会が救済すべきで、何より何故、旅行業と飲食業だけなのか?
経済のためには旅行業と飲食業しか対策できないのか?
そもそも失われた20年以上なにも景気対策経済対策してこなかった自民党が武漢ウイルスの最中になり経済優先とは糞みたいな見解だ。
では、何故その旅行業と飲食業なのかは検索してみて各々で考えて下さい
日本旅行業協会 自民党 会長
日本フードサービス協会 自民党 組織票
では経済優先するには?
それは今まで全く対策しなかった今こそ
金融緩和 財政出動 公共事業投資
公共事業はインフラだけでなく医療施設の建設、それにより雇用拡大かつ医療体制確保。
公務員や医療従事者の雇用を増やす。公務員は検査体制の確保、医療従事者には国から支援金し雇用や所得を増やす。
消費税減税(消費税0)など減税や免除の対策(法人税は除く)
国は先ずGOTOより先に入国制限緩和を禁止して次にGOTO廃止、キャンセル料も税金なんて言語道断。
そして、これを機に、グローバルからナショナリズムに変更し、内需の拡大を目指す。
人、物、金、を自由に動かす時代の終焉。
今ではウイルスまで運ばれてしまう。
自由は競争になりデフレ化、不況、治安悪化、これからは雇用や賃金投資、人材育成投資、雇用拡大、設備投資、開発投資、法人税を上げて内部留保を減らす。
移民の受け入れ、外国人生活保護、記者クラブ、規制緩和、経済財政諮問会議、国家戦略特区など民間議員、民営化、これら全て廃止。
日本人は1億人にこだわる必要ないし生産年齢人口が減れば所得は増える。外国人労働者でなく設備投資して生産性向上させる。少子化は景気回復への希望であり、年0.005%程度だ。
もう目を覚まして。少なくとも、ねじれ国会にしよう。+2
-2
-
5244. 匿名 2020/11/22(日) 09:39:11
>>5240
うぜー笑 ねちねちババア+2
-3
-
5245. 匿名 2020/11/22(日) 09:39:12
>>5208
あ、ごめん。購入額は半額だったわ。定価がそれ+0
-0
-
5246. 匿名 2020/11/22(日) 09:39:19
>>5237
汗臭い日本人も嫌だ+2
-4
-
5247. 匿名 2020/11/22(日) 09:39:19
>>5231
心の貧しい、とても執拗な方ですね
日頃から周囲に当たり散らしたりしてませんか?
せっかく旅行中なのですから目の前のご家族と円満に楽しんでらしてください+2
-4
-
5248. 匿名 2020/11/22(日) 09:39:24
経済を回すか感染防止どちらを取るかって話で
国民同士で揉めたり
露頭に迷う中小企業が出てきてるけど
政治家さんで自分の給料を少しでも地元にとか
そういう人はいないのかな?
1人の政治家の給料を地元に回すって言ったって
国全体の経済からしたら微々たるもんだと思うけど
その気持ちで踏ん張れたりもあると思うんだけどなあ+0
-0
-
5249. 匿名 2020/11/22(日) 09:39:31
>>5215
重症者で大切なのは、数よりも
その自治体における病床使用率+0
-1
-
5250. 匿名 2020/11/22(日) 09:39:43
>>5238
ちがうよ、可愛い子どももいますしやりがいのある仕事もあります。
ちなみに子どもと親と旅行中。
あまりにgoto批判する人に聞いてみたいだけ、どんな層かなって。
私のまわりはみんなgotoでバンバン旅行してるから。+3
-3
-
5251. 匿名 2020/11/22(日) 09:40:05
>>3190
功績ではなく功罪
感染防止策をする事が前提なのに、その前提が崩れているから
因みに経済推進派だからこそ、前提を忘れ崩す人達には是非引きこもっていて欲しい+4
-2
-
5252. 匿名 2020/11/22(日) 09:40:12
>>5237
日本人で言うとワキガ?+1
-1
-
5253. 匿名 2020/11/22(日) 09:40:24
>>5247
家族旅行でガルちゃん開いてたら可哀想だよー+3
-1
-
5254. 匿名 2020/11/22(日) 09:40:51
>>5197
後、ホテルの備品をテイクアウトとかねw
どんちゃん騒ぎとかあり得なすぎる。+7
-1
-
5255. 匿名 2020/11/22(日) 09:40:52
>>5247
横だけど、自粛派ってこういうこと言うよね。間違いなく友達いない人多そう笑。+4
-5
-
5256. 匿名 2020/11/22(日) 09:40:53
>>5239
感染して、家族で公費を使わないよう
お気をつけください!+2
-3
-
5257. 匿名 2020/11/22(日) 09:41:05
>>5240
旅行中にネチネチがるちゃんしてる程度なんだから不幸な人だと思うよ+9
-2
-
5258. 匿名 2020/11/22(日) 09:41:08
>>5237
日本人は口臭が強くて有名だけどね。+0
-5
-
5259. 匿名 2020/11/22(日) 09:41:16
>>5249
見に行ったらわかります
病院はガラガラです+2
-3
-
5260. 匿名 2020/11/22(日) 09:41:25
>>5169
横だけど、無症状なのに自分は病気かもなんて気にしてたら何もできないし、そのほうが病むよ。
無症状な人はただの健康な人だし、移された方も無症状なら何も起きてないし笑+4
-2
-
5261. 匿名 2020/11/22(日) 09:41:27
>>5226
あなたは何もまともに反論してない。話すり替えてデマを正当化しようとしてるだけじゃん。
もういいです。+5
-1
-
5262. 匿名 2020/11/22(日) 09:41:29
>>5215
なぜそうなるの?感染者増えたのは検査数って言うから答えただけなのに。+1
-3
-
5263. 匿名 2020/11/22(日) 09:41:44
>>5207
でも無症状のやつが媒介者になるよね+3
-0
-
5264. 匿名 2020/11/22(日) 09:42:04
>>5202
算数ができない残念な人なんだよ
許してあげて+3
-3
-
5265. 匿名 2020/11/22(日) 09:42:21
>>5223
Uberはピンキリだから何とも言えない
赤ちゃん連れた人の真横を高速で走る自転車や、歩道を走る原付や、車の横を危なく割り込む自転車や、
人としてアウトな奴が多いから信用ならない+6
-0
-
5266. 匿名 2020/11/22(日) 09:42:21
3月頃、福岡の某スーパー掲示板にて
それから何人コロナ自殺しましたか?+0
-2
-
5267. 匿名 2020/11/22(日) 09:42:22
>>5253
私いつでもガルちゃん開いてる笑。
ちなみにみんな朝市散策で私だけ1人でまったりしてます。
+0
-3
-
5268. 匿名 2020/11/22(日) 09:42:45
>>5207
データも出さずに何を言うのやら...+4
-0
-
5269. 匿名 2020/11/22(日) 09:43:01
goto割引分、客層の民度が下がったって言うよね+6
-1
-
5270. 匿名 2020/11/22(日) 09:43:12
>>1
勘違いしてる人が多いけど、GOTOのせいで増えたんじゃないよ。
冬になるとカゼひく人が増える
↓
「もしかしてコロナかも」
検査する人が増える
↓
検査数が増えるんだから、陽性数が増えるのは当たり前
↓
しかもPCR検査はコロナとは関係ない物にも反応して、陽性結果が出てしまう。
もう感染力のないウイルスの死骸にも反応して、陽性結果が出てしまう。
PCR検査はかなりいい加減な検査結果しか出せないんだよ。
だから専門家は
「感染数なんかより、死者数で状況を判断しなさい」
って言ってるんだよ。
日本の死者数はほとんど変化なしで安定してる。
検査数が増えて陽性数が増えても、死者は増えてないんだよ。
マスコミは
「日本は感染爆発して死者40万人になる!」
って3月ごろにも騒いでだけど、結局日本の死者は1900人位。
ヨーロッパなんてひどい時には1日で1000人以上死んでるよ。
マスコミの言う事はうそばっかりだよ。+22
-9
-
5271. 匿名 2020/11/22(日) 09:43:12
>>5182
北海道でも沖縄でも行けば良いと思うけど、GOTOで旅行三昧ドヤァってのはあまり言わない方がいいよ。バカなんだろうなと思われるよ。+7
-8
-
5272. 匿名 2020/11/22(日) 09:43:23
>>82
そうなるかもと思って身内に予約させまくった人とかいないのかな?
インサイダー取引みたいな+4
-1
-
5273. 匿名 2020/11/22(日) 09:43:24
>>4661
嘘つき+2
-0
-
5274. 匿名 2020/11/22(日) 09:43:25
>>5257
ネチネチしてるかな?!
どんな人がgoto批判してるのか聞いただけなんだけど。
+3
-0
-
5275. 匿名 2020/11/22(日) 09:43:40
>>5200
中途半端な貧乏人なんでGOTO予約した分は行ってきます!
今年は海外旅行を全部キャンセルしてどこも行けなかったから、久しぶりの旅行✨
旅館のごはんも温泉も楽しみで仕方ないです✨+10
-1
-
5276. 匿名 2020/11/22(日) 09:43:42
>>5247
人に心が貧しいなんてよく言うね
鏡見なよ+1
-1
-
5277. 匿名 2020/11/22(日) 09:43:49
>>5172
八割の人が意識低いんだわ
そりゃ感染拡大するわ
+3
-0
-
5278. 匿名 2020/11/22(日) 09:43:58
>>5169
自分が無症状で、ばら蒔いてたら嫌だなと思うから気をつけてるけどな。自分さえ良ければいいの?+3
-2
-
5279. 匿名 2020/11/22(日) 09:44:04
>>5259
重症者がいるのは、ICU
ICUは、家族とか許された人しか
見れないはずなんだけどな〜+0
-1
-
5280. 匿名 2020/11/22(日) 09:44:05
怒っている人は当たり前にいます@福岡+5
-0
-
5281. 匿名 2020/11/22(日) 09:44:10
>>5245
めっちゃ高いの使ってるんだねー。
今時、開業医のPOCTで定価10万はないわよ。
話盛るのは自分の自慢話だけにしときなね。
バイバイ+3
-0
-
5282. 匿名 2020/11/22(日) 09:44:20
>>5267
朝市いけw+3
-0
-
5283. 匿名 2020/11/22(日) 09:44:26
>>5244
あたしは別人w
写真出せば嘘つきバレるじゃん+1
-0
-
5284. 匿名 2020/11/22(日) 09:44:40
>>5261
あなたアスペ?言葉の意味を柔軟に捉える事ができないっていうか
多少の誇張も脱線も許さないというか
+1
-5
-
5285. 匿名 2020/11/22(日) 09:44:41
>>4885
そうやってマスゴミの切り取り報道ばかり鵜呑みにするのは良くないよ+1
-1
-
5286. 匿名 2020/11/22(日) 09:45:03
>>5271
私も年末まで毎週旅行です。
自粛派ってうざーーい!+8
-5
-
5287. 匿名 2020/11/22(日) 09:45:23
>>5267
協調性のなさ全開+1
-0
-
5288. 匿名 2020/11/22(日) 09:45:33
むしろGOTOやらずに混雑緩和されたら旅行行きたいよ。
マイナスだろうけど、6月に旅行したときGOTO前でそんなに混んでなくてよかったよ。
それ以来旅行してないけど、本当におもてなしをしてくれる観光地にはついついお金を落としたくなるし。
今は近所のお気に入りホテルがピンチみたいだから、高級パンやケーキ買ったり食事して応援してる。+7
-1
-
5289. 匿名 2020/11/22(日) 09:45:42
娘が毎週、彼氏とgo t oでお泊まり。
彼氏金あるんだな、って息子が言ったらけど
息子も同じ。若い子達にはものすごく
恩恵でしかない。+1
-5
-
5290. 匿名 2020/11/22(日) 09:45:43
4人以下なら外国人選手の家族は来日させてほしい+0
-2
-
5291. 匿名 2020/11/22(日) 09:45:43
>>5280
武漢ウイルス武漢肺炎と書いてたら評価したのに+4
-0
-
5292. 匿名 2020/11/22(日) 09:45:46
>>5185
健康な人同士ならだめじゃないでしょ。
現に私も私の周りも何も起こってないよw
+0
-2
-
5293. 匿名 2020/11/22(日) 09:45:58
>>5274
旅行中ならこの時間、出る支度とかして忙しい時間なのにガルちゃん?
しかも、子供も一緒で。
あ、マウンティングしたいだけのエア旅行かw+1
-4
-
5294. 匿名 2020/11/22(日) 09:46:01
>>5238
GOTOやってることで普段旅行なんてしないような人たちが
もったいないから、お得だからとここぞとばかりに旅行に行ってるよ
完全に順番間違えてると思う+1
-7
-
5295. 匿名 2020/11/22(日) 09:46:02
>>4549
菅さんは相当な独裁者だけど、信念があるわけじゃないからね。興味あるのは人事方面のみだし。
周りは、神のみぞ知るとかいって他人事だし。
山本太郎はずっと消費税をゼロにすると言ってて、それが可能であることをきちんと根拠付きで説明してる。
消費税上げるの大変だったからという理由のみで、下げたくないとか言ってるんだよね。
今の政権。+0
-0
-
5296. 匿名 2020/11/22(日) 09:46:12
>>5275
朝食まだなの?遅すぎ+0
-4
-
5297. 匿名 2020/11/22(日) 09:46:36
>>5257
流れが早くて追いつけなかった。
写真upの仕方わからないしなんだか別人も登場してる?笑+2
-0
-
5298. 匿名 2020/11/22(日) 09:46:36
地方だけどだいたいタイプが分かれてきた。
①持病持ち、医療、福祉、保育関係者で、自分もかかるわけにはいかないしうつすこともできない、と不要な外出をしていない人
②感染対策しながらGOTOなど積極的に利用している人
③感染対策も甘く、とにかくもとの生活に戻したい人
③の人が1番厄介。マスクも苦しいとはずしだすし(もちろん人と会話する時に)とにかく大人数で無駄に集まりたがるし(ママ友同士で家に集まる、コーラスに参加する)GO TOとか利用する人のように経済回そう!って意欲があるわけでもないし。
この層に響く対策はないだろうか。+2
-0
-
5299. 匿名 2020/11/22(日) 09:46:51
>>5255
自粛=全く出てないとでも思ってる?
GoToは今は違うっていう話だけど。
国も当初はコロナが収束してからGoToやる予定だった訳でだから今は反対って話
これが良いなら議員皆旅行行くでしょーよ+0
-0
-
5300. 匿名 2020/11/22(日) 09:46:58
>>5278
アンカーミス。5169さんではなく、5207さんに対して書きました。ごめんなさい。+0
-0
-
5301. 匿名 2020/11/22(日) 09:47:26
>>5272
そんな微々たるお金でバレたら大変な事やる?
だいたい調べればすぐわかるでしょ+1
-0
-
5302. 匿名 2020/11/22(日) 09:47:39
>>5238
私常にガルちゃん開いてるんです笑。
+2
-1
-
5303. 匿名 2020/11/22(日) 09:47:56
>>5270
だからね、検査数増えて感染者数も増えたけど、率も上がってるわけよ。算数できる?
重症者は?と問いかけるならまだしも、なぜ感染者は検査数が増えたからという頭の悪さを露呈させちゃうの。
+0
-3
-
5304. 匿名 2020/11/22(日) 09:48:33
>>5239
どんだけ暇なんだよあなたw+3
-0
-
5305. 匿名 2020/11/22(日) 09:48:38
gotoなくなったら日本人が旅行行かなくなるなら
中国人含め海外頼みと思われても仕方ないわ
コロナ前の観光地は外国人だらけでうんざりだったけど、文句言えないね+9
-1
-
5306. 匿名 2020/11/22(日) 09:48:43
>>5251
矛盾 引きこもって一部の企業だけに経済回せって
チャイナ工作員の言いそうなセリフ+2
-3
-
5307. 匿名 2020/11/22(日) 09:48:52
>>5114
覚悟してっていうか特に気にしてないのでGOTOがあってもなくても行くよ。
ふだん真面目に働いてるし、元気だし、旅行自体は禁止されてるわけじゃないし。
損するとか思うならあなたも行けばいいだけ。+6
-2
-
5308. 匿名 2020/11/22(日) 09:48:52
>>5287
函館3回目なので。
ひとりでホテルでガルちゃんしてるの、家で引きこもってガルちゃんしてるよりマシです笑。+4
-4
-
5309. 匿名 2020/11/22(日) 09:48:55
菅さん、外国人の入国制限緩めてる場合じゃないでしょ?
いつ、再度入国制限するつもりなのか早く発表して下さい。+14
-0
-
5310. 匿名 2020/11/22(日) 09:49:16
>>5293
エア旅行を書き込んで自慢したのがばれるなんて惨めね+0
-3
-
5311. 匿名 2020/11/22(日) 09:49:22
>>5293
そんな誰でもわかってるエア旅行に突っ込んだ方が負けだよ+0
-1
-
5312. 匿名 2020/11/22(日) 09:49:53
>>5304
横だけど、不労所得者は時間はたっぷりありますから
あなたも是非不労所得をお目指しになっては?+1
-2
-
5313. 匿名 2020/11/22(日) 09:50:08
Gotoやめるんじゃなくて旅行先での観光や飲食店への入場を制限しろよ。あと4人以上での旅行禁止とか、バスツアーは論外。+8
-2
-
5314. 匿名 2020/11/22(日) 09:50:10
>>5304
友達もみんなgotoで家族旅行だから全然会えないし、私も全部やりつつ毎週のように旅行行けてます笑。
+2
-2
-
5315. 匿名 2020/11/22(日) 09:50:18
>>5308
証拠写真マダー?妄想さん+1
-2
-
5316. 匿名 2020/11/22(日) 09:50:24
>>5309
go to よりも、まず外国人の入国制限のほうが先だったよね。+7
-0
-
5317. 匿名 2020/11/22(日) 09:50:56
>>1024
いきなり初対面の人に「〇〇しなよ!〇〇しなさい!」って命令するのは上からだし神経おかしいと思う
誰もやらないなんて一言も言ってないのにいきなりどうした?って感じ+5
-1
-
5318. 匿名 2020/11/22(日) 09:50:56
>>5223
ウーバーは使わないけど、テイクアウトもオンラインショッピングもお取り寄せもしてる。
その上で実店舗で飲んだり食べたり服買ったりするし、旅行もするし、コロナに罹ってないし、仕事もしてるし、趣味の献血も行くし、何も責められる謂れはない。+9
-1
-
5319. 匿名 2020/11/22(日) 09:51:03
>>5250
3世代旅行で暇があってガルちゃんって、どんだけ冷めた旅行なのかしら+3
-1
-
5320. 匿名 2020/11/22(日) 09:51:05
>>5275
わたしもgoto使うよー
皆がコロナと騒ぐ少し前の2月上旬に泣く泣く海外挙式をキャンセルしたんだけど
同じ時期に家族で海外行ってた同僚が、今になって親が歳だからコロナが怖いので自粛しますと
え?今更?と思った
コロナなんかと馬鹿にしてたのに見事にマスコミの意見に流されてる…
でも毎日マスク取って同僚同士食事してるのはいいのか謎、お客さんにも沢山会うのに
社内なんかリスクだらけだと思うわ+8
-3
-
5321. 匿名 2020/11/22(日) 09:51:14
>>5269
ホテルとかも困り果ててるらしいよね
いつもと民度が違うから
この時期に、今なら行ける!と高級ホテルに乗り出す民なんて、貧乏人なんだよ元は
コロナ終わればいつでもいける客層はまだ留まってるもんね
安いときしか!!の嬉々とした人々だけ今押し寄せてるからこうなる+6
-3
-
5322. 匿名 2020/11/22(日) 09:51:31
>>5271
うん、バカにそう思われることは知ってるから言わないよ!+1
-3
-
5323. 匿名 2020/11/22(日) 09:51:32
>>5270
8割おじさんが夏前に死者数が
40万人になるって叫んでたよね
雲隠れしてしまったけどね
その前は連日、マスゴミが取り上げてたけど外れたら一気に出なくなったもんね
外れるにしても酷すぎたよね+5
-4
-
5324. 匿名 2020/11/22(日) 09:51:32
>>5293
エアじゃないよー!
昨日函館山と五稜郭行きました。
函館3回目だからやることない笑。
子どもは祖父祖母に任せて私ワンピース見ながら部屋にいる笑。
私旅行中もガルちゃん派なの。+5
-1
-
5325. 匿名 2020/11/22(日) 09:51:41
外国人入国制限と外国人の治療費請求で
感染ある程度止まるんじゃないのかな+4
-0
-
5326. 匿名 2020/11/22(日) 09:51:42
>>5301
政治家がマスクの転売してるようなご時世だからあながちやってないとは言い切れないわ+2
-0
-
5327. 匿名 2020/11/22(日) 09:51:45
>>4974
車移動、全て部屋食、部屋風呂ってそこまで徹底してるなら行く方も来られる方も安心だね。
そういう旅行が出来る層ならマナーも弁えてるだろうしお金も相当額落とすだろうから、GOTO利用で経済回すってのは納得。
でも実際は安さに飛びつくガチャガチャした人達が国内大移動してそうで怖いよ。+10
-0
-
5328. 匿名 2020/11/22(日) 09:51:47
>>3174
中国人かな
貧相な発想+1
-0
-
5329. 匿名 2020/11/22(日) 09:52:01
>>5311
今週平日に周遊4泊してきたばっかりなので
流石どこにも行く気になれません
また来月旅行が入ってますし+1
-1
-
5330. 匿名 2020/11/22(日) 09:52:23
>>266
コロナが無い時だって冬は普通に死亡者数増えるからね。
葬儀社で事務パートしてるけど冬は繁忙期だよ。
反対に夏は閑散期でシフト減らされる。
仕方ない事なんだからオロオロするのやめよう。うがい手洗いマスクして体を温めて落ち着いて過ごそうよ。
+5
-0
-
5331. 匿名 2020/11/22(日) 09:52:34
+0
-2
-
5332. 匿名 2020/11/22(日) 09:52:35
>>5270
専門家って誰?
未だにこれを事実だと誤信している人がいるとはね…
ネットやYouTubeのトンデモ主張に、騙されやすいタイプの方かな?
PCR検査についてお勉強が必要ですよ?
→→→しかもPCR検査はコロナとは関係ない物にも反応して、陽性結果が出てしまう。+4
-2
-
5333. 匿名 2020/11/22(日) 09:52:38
>>5329
知り合いが?+0
-0
-
5334. 匿名 2020/11/22(日) 09:52:52
>>5318
感染しても、医療にかからず
自己隔離できるなら完璧だね!+0
-2
-
5335. 匿名 2020/11/22(日) 09:53:01
>>5321
いつでも行けるけど毎週旅行してる人ばかりだよ。
どうしてもGOTO利用者を馬鹿にしたいんだねww+3
-1
-
5336. 匿名 2020/11/22(日) 09:53:07
>>5207
感染してから発症するまで何日かありますよね、その間に感染させてしまうのがコロナの難しいところ。
一番感染力があるのは発症2日前と言われています。
自分が症状がなくても人に感染させるという意味での無症状ですか?
それとも、感染してても無症状ってことですか?
そのような人は、身近に感染したことが明らかな人がいて自身は濃厚接触者としてpcr陽性となってる人ですよ。
無症状の人が感染させるメカニズムは、まだよく分かっていなくて、排出するウイルス量が少ないからか、あるいは自分に何らかの抗体があって発症しないのか…
しかしながら感染させないというデータはなく、CDCは、無症状者の感染力は症状があるケースの75%ほどではないかと推定していますよ。
+5
-1
-
5337. 匿名 2020/11/22(日) 09:53:25
>>5322
はいはい。コロナかかっても自力で治してね。+1
-2
-
5338. 匿名 2020/11/22(日) 09:53:36
自粛とか、アホがすることだよ?+2
-0
-
5339. 匿名 2020/11/22(日) 09:53:51
>>5278
あなたマスクしてないの?
飲食店で喋ってるの?+0
-0
-
5340. 匿名 2020/11/22(日) 09:55:15
>>5259
はぁ?
どこの病院?
マッサージとかの間違いじゃないの?
総合病院はいつもどおりの混み具合だが。+2
-2
-
5341. 匿名 2020/11/22(日) 09:55:38
>>5278
横だけど自分さえ良ければいいとまでは言わないけど、周りもあまり気にせず遊んだり出社したりしてるし、もうそんな神経質にならなくていいかなって思ってる。
コロナを気にしてる人は来ないし、そういう同僚や友人に出社しろとか飲み会に来いなんて強制してないもの。
大体そんなこと言ったらこの世に感染症がある限り、自分は無症状キャリアかもしれないと思って高齢者に気を遣い続けなきゃいけない。+3
-1
-
5342. 匿名 2020/11/22(日) 09:55:39
>>5293
なんだか別の方がちょこちょこ書き込んでるけど私は本当に函館だよ笑。
子どもはじじばばと朝市です。
私いつもあくせく予定入れないので、笑。
+2
-1
-
5343. 匿名 2020/11/22(日) 09:55:44
>>5227
言葉悪いー+0
-2
-
5344. 匿名 2020/11/22(日) 09:55:45
>>5308
あんた必死だねぇ。
可愛い子供っっ
やりがいのある仕事っっ
函館3回目のワタクシっっwww
せっかく旅してガルちゃんでリア充アピール、GOTOだからって無駄な税金使わないでね。+2
-7
-
5345. 匿名 2020/11/22(日) 09:55:52
>>5315
写真撮るのはあまり好きじゃないんです。がるちゃんで忙しくって。笑+1
-1
-
5346. 匿名 2020/11/22(日) 09:56:10
>>5337
若いから自力で治るよ+3
-1
-
5347. 匿名 2020/11/22(日) 09:56:32
>>5323
全世界
感染者数5560万
死亡者数134万+0
-2
-
5348. 匿名 2020/11/22(日) 09:56:41
予約の一時中断地域はいつ決まるの?
うかうかしてたら今大丈夫なところも病床逼迫しはじめて、中断グループに入っちゃうよ+1
-0
-
5349. 匿名 2020/11/22(日) 09:56:49
>>5333
5329さんは函館にいる私ではありません。私は週末しか旅行行けないので。+0
-0
-
5350. 匿名 2020/11/22(日) 09:56:54
>>5342
だったら家でガルちゃんしてください。
あなたの旅行に使われる貴重なGOTOトラベルの財源がもったいない+1
-2
-
5351. 匿名 2020/11/22(日) 09:57:06
>>5152
入国規制緩和だって十分疑わしいのに
マスコミが一切報じないってことはつまりそういうことって思うよね
goto見直しなんかより入国規制緩和を見直すべきだと思う
+28
-0
-
5352. 匿名 2020/11/22(日) 09:57:18
>>5348
だからとりあえず予約するよ。中断されたらキャンセル料は国が払ってくれるんでしょ?+2
-6
-
5353. 匿名 2020/11/22(日) 09:57:20
>>5128
陽性率を完全無視のおバカさんが、他人に向かってバカと言ってるw+2
-2
-
5354. 匿名 2020/11/22(日) 09:57:45
>>5340
私が行ってる病院も混んでる。
予約でもいっぱいだよー+2
-3
-
5355. 匿名 2020/11/22(日) 09:57:56
>>4941
まったく同意。
乞食とかDQNとかまともじゃないとかつけて批判しててひどいなと思う。
gotoしてみたらそんなに客層わるくなかった。東京御三家は割引後でも2万円はするから、家族では行けない層もいるしね。+9
-3
-
5356. 匿名 2020/11/22(日) 09:58:09
>>5345
えーーーっと
年収3000万で函館に旅行中の設定であってます?+1
-1
-
5357. 匿名 2020/11/22(日) 09:58:27
>>5312
転売ヤーかドロボーかしら
いくら貧乏でもそこまで堕ちたくないわね+1
-3
-
5358. 匿名 2020/11/22(日) 09:59:15
旅行だと予約もしてるし
熱さえなければ多少の咳と鼻水がでててもマスクして行く人ばかりじゃない?+2
-0
-
5359. 匿名 2020/11/22(日) 09:59:15
>>5294
私の周りは毎年旅行してる人が、春夏に国内外の旅行をキャンセルした鬱憤を晴らすように旅行してるけどなー笑
東京でGOTOも出社もしてるけど、周りのトラベルやイート使ってるリアルの知り合いは誰もコロナに罹ってないし、コロナが流行ってるのなんてテレビの中だけじゃん。
+19
-4
-
5360. 匿名 2020/11/22(日) 09:59:34
函館さんが頑張ってマイナス押してまーす+1
-1
-
5361. 匿名 2020/11/22(日) 09:59:39
GoToは全廃が筋
<国の新規感染者は遂に2500人を超えた。
今こそ、もともと 間違っていたGoTo政策をやめて病院や保健所の充実に金を使うべきだ>GoToは全廃が筋 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp全国の新型コロナウイルスの感染者が初めて2500人を超える感染拡大の中で、政府はGoToトラベルやGoToイートの運用を見直すと発表した。
+5
-2
-
5362. 匿名 2020/11/22(日) 09:59:55
>>5207
でも、だったらこんなに広まらないと思うんだよね。
この時期に症状ある人はあまり出歩いてないだろうから、じゃあこんなに感染させてるのは無症状者かな?と思う。+9
-1
-
5363. 匿名 2020/11/22(日) 10:00:41
>>5289
来年はおばあちゃんなるんじゃない❓(ゲス)+2
-0
-
5364. 匿名 2020/11/22(日) 10:00:42
大事なのは、罹った時にあなたが軽症かどうかではなく「医療崩壊させないこと」
交通事故で搬送先無くなったら困るでしょ?
分かってない人多すぎてビビるわ+4
-0
-
5365. 匿名 2020/11/22(日) 10:00:46
国から旅行自粛の呼びかけがない限り旅行は行くよ。
ただGoto中止=旅行自粛だと勘違いする人達が増えて行きづらいからキャンセルするって人達が増えそうだね。+5
-1
-
5366. 匿名 2020/11/22(日) 10:01:03
>>5356
可愛い子供がいることと、やりがいのある仕事してる設定も忘れちゃダメだぉ+0
-2
-
5367. 匿名 2020/11/22(日) 10:01:03
>>5317
そんなつっかかる?
愛ある感じで『感染対策して旅行楽しんできなさいね!!』って言ってる感じだと思った。お母さんとか親戚のおびちゃんご言うような+2
-0
-
5368. 匿名 2020/11/22(日) 10:01:05
コロナで逆に需要高まってる業界もあるから(私もそう)
そっちも報道して欲しいなー
大学生とかこれから就活する時に参考になるだろうし
落ち込んでる業界のヒントになるかも+3
-0
-
5369. 匿名 2020/11/22(日) 10:01:10
>>5344
いま撮ってみたよー
自粛派が意地悪なのはわかりました笑+13
-2
-
5370. 匿名 2020/11/22(日) 10:01:13
函館www+2
-0
-
5371. 匿名 2020/11/22(日) 10:01:15
>>5327
そこだよね、ちゃんと対策しつつ行く人たちばかりなら安心して行けるけど、安さに飛びつく層ばかりなら対策もおざなりだろうから、私はgoto終わってから行くわ+8
-1
-
5372. 匿名 2020/11/22(日) 10:01:26
>>5
それは絶対!+5
-0
-
5373. 匿名 2020/11/22(日) 10:01:42
コロナヒスは小林麻耶のこと笑えない+0
-0
-
5374. 匿名 2020/11/22(日) 10:01:56
>>5327
国内大移動してそうってか夏からとっくにしてるし、ニュースによると三連休も盛況らしいじゃん。
怖い人は引きこもってるがよろし。+1
-1
-
5375. 匿名 2020/11/22(日) 10:02:00
>>5324
いいなー!函館いいところだよね。
かなり前に函館行った時、ハセストとラッキーピエロ食べたな。
旅行楽しんで!+3
-1
-
5376. 匿名 2020/11/22(日) 10:02:09
>>1
GoToで感染拡大するのは当たり前なわけで、それでも経済を止めるわけにはいかないから(あるいは感染拡大より経済停滞の被害の方が大きいから)この政策を実行したんじゃないの?
予想通りの展開になったから中断って何それ
堂々とGoToの必要性を訴えるなりすればいいのに
何がしたいのかわからないわ+4
-1
-
5377. 匿名 2020/11/22(日) 10:02:10
>>73
私も関東圏内だけど温泉行く〜
21日の午前に予約取ったから本当にギリギリセーフだった
年末まで行くタイミングないんだもの
土日返上で働き詰めの彼氏と、10ヶ月ぶりの旅行くらい普通に楽しみたいですね+9
-5
-
5378. 匿名 2020/11/22(日) 10:02:11
>>4812
普段は2ショット撮影会をしてる
濃厚接触が売りのグループですが
さすがにマスクしてないときに話すのはダメで
消毒も徹底して、
ファンとメンバーの間に等身大のフィギュアを立てて2メートル距離とって
撮影会を開催したみたいですが
まぁ、それだけ徹底してれば
クラスター発生することはないだろうけど
東京、札幌、大阪、福岡で開催だったからちょっと怖いよね。
でもこの人たち、もし紅白前にメンバーの誰かが感染したら…。とか考えなかったのかな?+2
-0
-
5379. 匿名 2020/11/22(日) 10:02:15
医療崩壊はあり得ません。
医療現場は全然逼迫していないので、Gotoは見直すべきではありません+3
-3
-
5380. 匿名 2020/11/22(日) 10:02:33
>>5294
普段旅行してない人はgotoだろうが旅行してないよ。お金も時間も瞬発力もないから。
gotoしまくってるのは普段海外旅行してた人たち。海外旅行の代替たから予算も大きい。+13
-0
-
5381. 匿名 2020/11/22(日) 10:02:37
>>5347
世界ではね
でも8割おじさんは日本に対して言ってたから意味合いが違うよ+1
-0
-
5382. 匿名 2020/11/22(日) 10:02:40
>>1
10月の自殺者数は前年の4割増
停止しなくていいと思うけどね
コロナと自殺者
どちらが実害があるかは明らか+4
-2
-
5383. 匿名 2020/11/22(日) 10:02:55
gotoよりも入国規制緩和のせいじゃ…+12
-0
-
5384. 匿名 2020/11/22(日) 10:03:05
>>5366
5345は別人です。
ガルちゃんに初めて写真upしてみました。
1人20000の格安旅行です!
可愛い子どもも仕事も事実なので忘れませんよー+3
-1
-
5385. 匿名 2020/11/22(日) 10:03:06
>>5152
マスコミを擁護するつもりは全くないけど、これ、尾身さんとかは政府から圧力かかってると思うよ。
オリンピックを何がなんでもやりたいのはマスコミじゃなくて、国だからね。
なんでもかんでもマスコミのせいにするのも違うと思う。
国民の要望もないのに勝手に入国制限緩めたのは、マスコミじゃなくて国だということを考えればわかる。+6
-3
-
5386. 匿名 2020/11/22(日) 10:03:14
>>5364
コロナは受け入れ先が決まってるから救急が圧迫される事はないです
さらに、軽症者は自宅待機に変わりました+0
-0
-
5387. 匿名 2020/11/22(日) 10:03:17
>>5366
やりがいのある仕事してるって言ってたのに、今度は不労所得者だってさw+1
-3
-
5388. 匿名 2020/11/22(日) 10:03:33
>>5340
コロナのおかげでリハビリ施設のある整形外科をリラクゼーション施設と勘違いしてる年寄りが一掃されたから患者の私は嬉しい。+3
-0
-
5389. 匿名 2020/11/22(日) 10:03:59
世界中ロックダウンロックダウンだね
日本はまだまだ自由だ
goto使えなくても旅行はできるんだし+3
-0
-
5390. 匿名 2020/11/22(日) 10:03:59
これどちらも打撃いっちゃ打撃なんだよ。飲食店も病院もどちらも避けようがないと思う。だからといって飲食店など制限したら生活に響くし病院は感染者増で逼迫する。どちらかどうこうも死活問題だと思う。+0
-0
-
5391. 匿名 2020/11/22(日) 10:04:00
>>5376
後の惨事より目先の金目当て
それがGOTO+2
-3
-
5392. 匿名 2020/11/22(日) 10:04:11
>>5375
ありがとう!
ランチにラッキーピエロをテイクアウトしてきてってじじばばに頼みました笑。
ダラです笑。+2
-2
-
5393. 匿名 2020/11/22(日) 10:04:20
>>5375
自作自演で笑ました+1
-3
-
5394. 匿名 2020/11/22(日) 10:04:24
gotoルール作ろうが何しようが、外国人は守らないよ
家畜は盗むし、勝手に賃貸でさばくし、マスクが足りなきゃ爆買いするし
外国人なんか自分さえ良けりゃ日本人が死のうがどうなろうが目にも入らない
そんな奴らを入国させてる事がオカシイ
+11
-0
-
5395. 匿名 2020/11/22(日) 10:04:25
>>5218
そもそも無症状の人がどれくらいいるかだよね
遠出すればするほどたくさんの人に接触するだろうし
近所のスーパーとか通勤とは違う気がする+1
-2
-
5396. 匿名 2020/11/22(日) 10:04:49
いやまあ実際自分が無症状だったらなんて気にしだしたらキリがないでしょ
世の中他にも怖い病気はたくさんあるんだから
今まで毎年自分が無症状のインフルだったら…!とか気にしてたなら分かるけど笑+6
-1
-
5397. 匿名 2020/11/22(日) 10:05:13
>>5387
草+1
-1
-
5398. 匿名 2020/11/22(日) 10:05:19
>>5387
不労所得さんは函館にいる私とは別人です。+1
-0
-
5399. 匿名 2020/11/22(日) 10:05:25
>>5389
どんどん感染者は増え、人は死んでいってるけどね
「国民の命と暮らしを守るのが政府の最大の責務だ」。菅義偉首相は21日、首相官邸で開いた新型コロナ対策本部の後、記者団にこう強調した。
ただ、「タイミングは遅くなかったか」との問いには答えずに立ち去った。+1
-1
-
5400. 匿名 2020/11/22(日) 10:05:35
>>5362
無症状者が元気に出歩いて、他人に移してその他人も無症状で元気に出歩いて、さらに移された3人目も無症状で元気に出歩いて…ってことでしょ。
防ぎようがないし、防ぐ必要があるか??
まぁなんかファイザーとかが良い感じのワクチン作れそうなんでしょ。
これでもうすぐ終わるねー+4
-0
-
5401. 匿名 2020/11/22(日) 10:05:57
3月頃、福岡の某スーパー掲示板+2
-7
-
5402. 匿名 2020/11/22(日) 10:06:24
>>5075
そんな低い給料の仕事をしてるから悪い。
+0
-8
-
5403. 匿名 2020/11/22(日) 10:06:38
>>5376
違うよ。GOTO始めた頃はもう都内で数人ってレベルの感染者数だったしね。世界でも収まりつつあったし。
ここまで増えるのは流石に想定外でしょ。+1
-8
-
5404. 匿名 2020/11/22(日) 10:06:39
>>1
風邪を引きやすい時期でもあるのに、自分達の緩みも棚に上げて、ここぞとばかりに感情的に政府を叩きすぎ。
「遅すぎ」「最初からやるべきではなかった」とか言う人が多い。でも、何ヵ月もこのウイルスと付き合ってきてやるべき感染対策も分かっているのに、国が何か言わないと何も出来ないの?
旅行や外食を一切やめろと叩いている人は家に籠っている人達なんだろうね。ただ、経済がボロボロになっても絶対に文句を言わないでほしい。
旅行は悪だと煽るマスコミに乗らずに冷静になろう。
0か100かで考えないで、粛々と生活するしかないのに。自分も国を守る国民の一員なのに、不満を全てGoToや政府の責任にして叩くだけの人達に腹が立つ。+35
-2
-
5405. 匿名 2020/11/22(日) 10:06:42
>>5390
財政出動して病床増やせば良かっただけ
何もしなかったんだからそりゃ二者択一を迫られる羽目になる
本当はどちらも救えたのに、政府の怠慢でしかない+5
-1
-
5406. 匿名 2020/11/22(日) 10:06:46
>>5380
そうなのよ
国内で近場だからはりこんだようちは+2
-0
-
5407. 匿名 2020/11/22(日) 10:07:01
>>5394
全然関係ないけど上に外人が住んでて
騒音がうるさくて病みそうって言ったら
ソンナノシラナイヨ!って逆に怒鳴られて地獄+2
-0
-
5408. 匿名 2020/11/22(日) 10:07:09
>>5289
GOTOは家族だけにしろじゃなくて、20代限定にすればいいと思う。
若い子は給料も安いだろうし、イートやトラベルで出会ってくれないと、次世代が生まれないわ。+5
-7
-
5409. 匿名 2020/11/22(日) 10:07:25
>>5369
ほんと節約旅行なんだね。
年収3000万の人って、そういうホテルも泊まるんだ。
ごめんね嫌味全開だけど、私リゾートトラストの会員権あるから泊まりに行こうってなったら大抵XIVだよ。+5
-6
-
5410. 匿名 2020/11/22(日) 10:08:04
>>5381
>8割おじさんが夏前に死者数が
>40万人になるって叫んでたよね
結果
全世界
感染者数5560万
死亡者数134万+2
-0
-
5411. 匿名 2020/11/22(日) 10:08:07
>>5367
言ってる側はそのつもりかもしれないけど、私には知らない人に想像で怒ってるおっさんに見えたよ+0
-0
-
5412. 匿名 2020/11/22(日) 10:08:17
>>4941
棲み分けすりゃあいいのにね…
基礎疾患ありとか高リスクと
自分が思えば自粛でいいし
若くて健康、一人暮らしとかなら
どこ行ってもよくね?
みんなマスクやら消毒やら
もう習慣になってるだろうし…+2
-2
-
5413. 匿名 2020/11/22(日) 10:08:27
>>5393
自作自演なんてしてないよ!
不労所得ではなく子持ち仕事もちで函館旅行中で1人で部屋にいます。先ほどあまりに意地悪さんが多いから初めて写真をupしてみました。事実しか書き込んでないです。+4
-0
-
5414. 匿名 2020/11/22(日) 10:08:29
>>5391
いや、逆に後の惨事より目先の安全目当てとも言えるでしょ
コロナで亡くなる人と破綻して自殺する人、どっちが多いんだろうね+2
-1
-
5415. 匿名 2020/11/22(日) 10:08:32
>>5404
別にいいでしょ。
それが政府の役目でしょ。
嫌ならやめるか、結果残せばいい。
税金貰ってるんだから、厳しくされるのは当然でしょ。+2
-10
-
5416. 匿名 2020/11/22(日) 10:08:58
>>5376
緊急事態宣言と同じで声のでかい国民に合わせたんでしょ。+2
-1
-
5417. 匿名 2020/11/22(日) 10:08:59
>>3330
税金使ってないマウントかー!
使ってても使ってなくても経済回してるでいいじゃん
税金使わずにイートだけしてたって観光業にお金は1円も落ちないし
それでいうならあなたなんかより>>4967さんの方がより税金使わずに経済回してるし、更には家に閉じこもって色んな業種に寄付だけする人が最上位ってことかなぁ?
そんなのにランクつけるのおかしくない?
それで自分より下のランクの人の行動を税金使ってる〜とか外出してる〜とかバカにするの?
例え薄く広くでもお金を循環させるのが狙いだったんじゃないの?+6
-3
-
5418. 匿名 2020/11/22(日) 10:09:27
無症状はともかく、すでに咳が出てるのに、飲み会やバス旅行に参加ようなバカは、処罰対象にできないのかね+6
-0
-
5419. 匿名 2020/11/22(日) 10:09:29
>>5190 こんな時に貧乏だからとか云々じゃないよ。思考ずれすぎ+1
-2
-
5420. 匿名 2020/11/22(日) 10:09:32
>>5369
いいなぁぁぁぁ❗️うらやまー‼️
+5
-1
-
5421. 匿名 2020/11/22(日) 10:09:44
>>5359
ほんと私の周りにコロナ罹った人が1人もいないんだよね。
みんな普通に仕事行って買い物行って遊びにも行って外食もしてる。
運がいいのかな?+17
-1
-
5422. 匿名 2020/11/22(日) 10:09:57
>>5374
いちいち絡んでこないでよ。
安さに飛びつくガチャガチャした層っていってるんだけどあなた該当してるの?+3
-1
-
5423. 匿名 2020/11/22(日) 10:10:06
>>5386
あの、重傷者は人工呼吸器とかエクモが使える
三次救急のベッドを長期で埋めてしまうの
交通事故で足が切断された!とか
高度の医療が必要な人の搬送先が無くなる
コロナ専門なんて十三市民病院くらいでしょ?+3
-0
-
5424. 匿名 2020/11/22(日) 10:10:14
>>5376
感染拡大も予想通りだし、中断も予想通りだよ。
最初から増えた止めるって言ってたよね。
バランス取りながらやってくしかない。+2
-0
-
5425. 匿名 2020/11/22(日) 10:10:50
>>5404
あなたもその文だと0か100かの人間の一人に見えますけどw+6
-9
-
5426. 匿名 2020/11/22(日) 10:10:57
>>5278
本当にそう思います。
私は、東北出身の都内在住なので、親から帰ってこないでほしいと言われてるし、祖母が80歳で元気なうちに会っておきたいのに会えない状況です。
何も気にしない家族や親戚と一緒に住んでる人は、ある意味うらやましい。+4
-0
-
5427. 匿名 2020/11/22(日) 10:11:07
>>5213
同じく推進派
ノーマスクや感染対策が出来ずに行動する層に腹が立つ
一方で感染対策については触れずに、自粛してgotoやめるだけで元に戻ると勘違いしている層にも腹が立つ+8
-1
-
5428. 匿名 2020/11/22(日) 10:11:15
+0
-0
-
5429. 匿名 2020/11/22(日) 10:11:35
本当なら休みとって海外旅行ゆっくり行きたいねなんて夫と話すけど、コロナのせいでね…中国滅びてほしいな+4
-1
-
5430. 匿名 2020/11/22(日) 10:11:38
二泊三日でディズニー行っちゃうよ
あんなに空いてるのは今後無いと思うし
めっちゃ楽しみ
+8
-0
-
5431. 匿名 2020/11/22(日) 10:11:43
>>5394
外国人労働者の方が人件費安くて、日本人より優秀、儲かるんだから別にいいでしょ。+2
-3
-
5432. 匿名 2020/11/22(日) 10:11:50
>>5410
ハイハイ、同じことを繰り返す痴呆ボケだね笑+1
-0
-
5433. 匿名 2020/11/22(日) 10:12:00
>>941
それって多数決では少数派の意見が無視されるー!って騒ぐ人と同じじゃん
100%の人が同意見、もしくは納得なんて不可能でしょ+3
-15
-
5434. 匿名 2020/11/22(日) 10:12:15
>>5413
交通費込みのひとり2万円アピールして楽しい?
朝市行ってきなよ。+0
-3
-
5435. 匿名 2020/11/22(日) 10:12:30
>>5392
ラッキーピエロおいしかった記憶がある!
空いた時間でガルやっちゃう気持ちもわかるw
私もダラダラせず外出するかな。
GOTOして貢献したいと思ってるんだけど出不精でダメだわ。。。
+3
-0
-
5436. 匿名 2020/11/22(日) 10:12:55
>>5396
いまだにインフルと比べてる人いるのか。
+0
-0
-
5437. 匿名 2020/11/22(日) 10:13:04
>>5409
全然嫌味に感じないから大丈夫!
1人40000で旅行会社への支払い26000、クーポン6000もらえて実質20000で3日。gotoやばいよね笑。函館旅行はいつもこのホテルなんだけど、goto前と客層変わらないよ。
だけどやたらと貧乏だのって言う人がいるからあんまり変わらないことを言いたくてあえて自分の年収出してみただけ。+4
-3
-
5438. 匿名 2020/11/22(日) 10:13:06
なんかもう世界中が滅茶苦茶だ。
ほんと中国最悪。+5
-1
-
5439. 匿名 2020/11/22(日) 10:13:11
>>5401 何度も貼るな しつこい みんなからスルーされているのがわからないの?+2
-1
-
5440. 匿名 2020/11/22(日) 10:13:15
>>5399
今はもう国民もコロナを怖がってる人ばかりじゃないからね。
そこまで大したことないねってのがわかってるから、GOTOも3連休も賑わってるじゃん。
怖いけど気をつけて(建前)遊びます、仕事もしてるし(本音)って感じ。
+4
-0
-
5441. 匿名 2020/11/22(日) 10:13:31
>>5408
若い奴らは金がないんだから大した金額を出せないでしょう
たかが知れてるよ+2
-0
-
5442. 匿名 2020/11/22(日) 10:14:12
>>5369
わたしも再来月北海道行くよー
旅行楽しんで+9
-3
-
5443. 匿名 2020/11/22(日) 10:14:25
>>5369
横だけど、ガル民って嫉妬全開で妬んでくる意地悪なババアばっかだよね。
捻くれたババアは相手にしないで旅行楽しんでねー!+10
-2
-
5444. 匿名 2020/11/22(日) 10:14:33
>>5437
星のや行けよ、自称金持ちサン+2
-3
-
5445. 匿名 2020/11/22(日) 10:15:07
>>5178
うち税務できない事務の人減らしたよ
営業が勉強してそれぞれ自分の分やる事になった
独立した経営者はやってる事だもん
税理士さんにチェックしてもらうだけ
効率良くなった+1
-0
-
5446. 匿名 2020/11/22(日) 10:15:10
>>5403
いや、政府もほとんどの国民もここまで増えるのは想定してたと思うけど…
増えたからと言ってここまで騒ぐ国民がいたのが想定外。もうどうでもいいわ。+10
-0
-
5447. 匿名 2020/11/22(日) 10:15:25
>>5434
なんで自粛派なのに朝市行けとかそんな意地悪言うわけ?笑
私朝ごはんたっぷり食べたから朝市行きたくないのよ笑+4
-0
-
5448. 匿名 2020/11/22(日) 10:15:37
そもそもgotoは東京除外のまま進めるべきだったと思う
東京以外は感染者激減して落ち着いてたんだし、そこだけで旅行なり経済回せば良かっただけの話+0
-2
-
5449. 匿名 2020/11/22(日) 10:15:54
>>5323
対策を何もしなかった場合のMax値だからね。
皆頑張って自粛したからそうならなかったことをお忘れなく。
彼は本当に家にも帰れず、カップラーメンで我々の為に頑張ってくれた。
甘い見積もりで、後でアタフタするよりも常に最悪の状況を想定しておくことは大切だと思う。
そうならなくて良かったねと言えるんだから。
+0
-0
-
5450. 匿名 2020/11/22(日) 10:16:05
>>5437
あなたみたいな程度の客層ばかりってことで了解しました
(^_−)−☆+1
-2
-
5451. 匿名 2020/11/22(日) 10:16:13
>>5436
インフルも無症状あるって知らない?+4
-2
-
5452. 匿名 2020/11/22(日) 10:17:02
>>5012
日本語わからなくてコロナ対策も出来ない、お金稼げなくて大勢で共同生活、高熱出ても病院行けない外国人が沢山いるって何かのニュースで見た+9
-0
-
5453. 匿名 2020/11/22(日) 10:17:09
>>3576
むしろ北海道とかトドメ刺されたって感じ+4
-2
-
5454. 匿名 2020/11/22(日) 10:17:26
>>5447
自粛と決めつけないで。
昨日旅行から帰ってきたから、今日はゴロゴロしてるだけ+4
-5
-
5455. 匿名 2020/11/22(日) 10:17:38
>>5437
いいなぁ楽しんでね!函館しばらく行ってないな〜+4
-1
-
5456. 匿名 2020/11/22(日) 10:17:46
正月にGOTO使って旅行の予定。
地方の旅館だけど、これGOTO使えなくなったら金額が3万くらい変わるから痛い+6
-2
-
5457. 匿名 2020/11/22(日) 10:18:03
>>5402
コロナ前は製造業も人手不足だったんだよ
若い子いないし
Fラン大出て携帯電話プラン売り歩くより専門職だけど高卒で働けるし絶対楽しいと思うんだけど+5
-1
-
5458. 匿名 2020/11/22(日) 10:18:39
>>5444
なんで命令されなきゃならないの?笑
星のや行ったことないんです。
海外ならヒルトンやマリオットを使うけど国内だとカジュアルなホテルが心地良いんです笑。+4
-0
-
5459. 匿名 2020/11/22(日) 10:18:57
>>5190
貧乏といか、貧乏根性丸出しってことで
私は今年に入ってから自粛してるけど、預貯金は200万増えたよ。
旅行どころか外食もしなくなって使う事なくなった。
鬼滅観に行ったくらい。+0
-10
-
5460. 匿名 2020/11/22(日) 10:18:58
>>371
本当にgotoのせいかなぁ?+15
-4
-
5461. 匿名 2020/11/22(日) 10:19:39
もうgotoいらないのでは?
行きたい人は自己責任で
感染して、まわりから白い目で見られようと詮索されようと自己責任でやれば良い+8
-4
-
5462. 匿名 2020/11/22(日) 10:19:43
>>4259
連鎖倒産より先に他業種駄目になるよ。
そうなったらもう選択肢すら無くなる。+1
-0
-
5463. 匿名 2020/11/22(日) 10:19:51
>>5455
ありがとう!
夜景が前回とは異なり大行列でびびりました。+2
-1
-
5464. 匿名 2020/11/22(日) 10:20:03
>>47
実は4日前に夫とものすごい喧嘩して金沢の
旅行なんかいかねえよ、って言ったら夫に
本当にキャンセルされてしまった。
→今までの風俗通いをピンタして責めた。
昨日の時点で仲直りというか普通に戻って
ガルちゃんみたら、新規予約できないって
いうから焦ったよ。午前中大手予約サイトから
予約できたよ。
+2
-16
-
5465. 匿名 2020/11/22(日) 10:20:15
>>5445
こじんまりした勤め先なのかしら。
普通の企業なら部署分かれてるから、転職目指してない事務職が税理士免許目指してたら笑われるよ。+1
-4
-
5466. 匿名 2020/11/22(日) 10:20:33
>>40
剛腕と言うかマイペースね
+3
-0
-
5467. 匿名 2020/11/22(日) 10:21:19
>>5450
引きこもってばかりいると性格悪くなるんだねw+5
-0
-
5468. 匿名 2020/11/22(日) 10:21:32
>>5404
横だけど、先にコメントしてる二人が恥ずかしい人だなと思った。政府の役目は国全体を守ることでもあるんだからさ。ほれみろコロナ広がった、当たり前だ、って言うけどある程度増加することは承知の上の政策でしょう。こんだけ広がっちゃうのはgo toをお得お得〜♫と調子こきすぎて基本的な衛生概念やコロナ対策を怠る人が多いからなわけで。頭悪いのかな+4
-4
-
5469. 匿名 2020/11/22(日) 10:21:38
>>5459
だから何?+4
-0
-
5470. 匿名 2020/11/22(日) 10:21:41
>>5458
ヒルトンとマリオットが最高級だと思ってるんだね。
もう相手するの疲れた。
柚子ジャム作ってくるー+1
-7
-
5471. 匿名 2020/11/22(日) 10:21:47
病院が逼迫も
医療従事者だって人間なんだよ、過労で倒れたり過労死されたらみとこもないんだけど。医療従事者不足にもなりかねない+2
-0
-
5472. 匿名 2020/11/22(日) 10:21:48
>>1
私は旅行苦手なので利用はしないけど、経済や雇用が落ち込んで社会が暗くなるのは恐い
go to いいと思うけどね+5
-0
-
5473. 匿名 2020/11/22(日) 10:22:41
日本人のみなさん!コロナ禍でもきっちり働いて勉強して下さい!でも飲み会や運動会や修学旅行などの楽しいイベントは感染するからやめて下さい!休日は楽しもうなどと思わず、ステイホームで家にこもっていて下さい!
外国人のみなさん!日本にきて旅行を楽しんで下さい!
!!??+7
-0
-
5474. 匿名 2020/11/22(日) 10:22:44
>>5458
横だけど、来月星のや系列のところにGOTOで行く予定です✨
私も普段は観光地をガシガシまわるので、寝るだけだし安宿なんですが、今回はコロナ禍なので夕飯をホテルで食べる代わりにいいホテルにしてみました。
(ランチは外でラーメンと海鮮を食い倒れる!!)
お互い旅行楽しみましょうね〜!!+2
-0
-
5475. 匿名 2020/11/22(日) 10:22:49
>>5409
金持ち(資産持ち)ってびっくりするくらい節約の人も多いよ
これだからお金貯まるんだな〜って感心する
私ならそんなにお金あったら絶対我慢できないと思う+8
-0
-
5476. 匿名 2020/11/22(日) 10:22:58
>>5449
>>5323
ヨコだけど、老後破産する人、住宅ローン破産する人、奨学金破産する人、みんな言うことが同じなんだよな。
「まさか自分がそうなるとは思わなかった」
見積もり甘いよりいいんじゃないの?
厳しい数字を上げてくれたからこそ、皆本気で自粛したんだと思うけど。
結果論として、数字が外れたことは我々の努力でもあるわけだ。
+3
-0
-
5477. 匿名 2020/11/22(日) 10:23:03
>>5467
決めつけの刃さんwww+1
-1
-
5478. 匿名 2020/11/22(日) 10:23:17
東京は増えてるけど、一昨日と昨日は死者数がそれぞれ1人だったからね
自分達が住んでる県のその日の死者数を
確認するのが一番正確だよ+4
-0
-
5479. 匿名 2020/11/22(日) 10:23:27
>>5460
こ、これは+5
-0
-
5480. 匿名 2020/11/22(日) 10:23:27
>>5460
空気が乾燥して、換気しなくなるのが大きい
空気が乾燥すると、飛沫がより遠くまで広がる+3
-0
-
5481. 匿名 2020/11/22(日) 10:23:39
わざわざ「goto」にしなくても、「緊急事態宣言解除」だけでよかったんじゃ?
定価でも旅行行きたい人は行ったでしょう。
gotoのための国の支出も要らなかったし、gotoにしたから旅行客が殺到して感染が増えた。
私もこの連休で旅行の予約してた。旅行したかったからgoto関係なく予約した。その時はこんな事態になってると思わず。
でも感染拡大!とかじゃんじゃん報道されてるなかで旅行行く気が萎えて、結局キャンセルした。
仕事場に迷惑がかからないなら敢行したかもしれない。今でも「対策とればめったに感染なんてしないんだから、やっぱり行けばよかった」という気持ちもある。でもリスク僅かでもあるなら楽しめないし、報道のなか他県に行くのは後ろめたい。
今回は仕方なかったで諦めてる。+2
-1
-
5482. 匿名 2020/11/22(日) 10:23:41
>>5470
最高級だなんて思ってないですよ笑。
貧乏性だから高いホテルに行けないんです。
本当引きこもりさんて意地悪なんですね。
ゆずジャムとかKかな?+2
-1
-
5483. 匿名 2020/11/22(日) 10:23:46
インフルってピーク時は日に
30万とか患者でんだってね+0
-0
-
5484. 匿名 2020/11/22(日) 10:23:50
>>27
施行自体はやってよかったとは思うけど、回数制限無しみたいなのとかイートにしてもポイントでポイントつくから無限ループにしたような方法が悪かったと思う。
嫌でも集中してしまう。
+3
-0
-
5485. 匿名 2020/11/22(日) 10:24:08
函館サンって、午前中ガルちゃんだけで過ごすのかなぁ+1
-0
-
5486. 匿名 2020/11/22(日) 10:24:10
>>3998
でも出歩くことで服も新しいのがほしくなるし、いろいろ買うんだよね。旅行や飲食を盛り上げたら他も追随してよくなってくると思う。
それに検査なんていらないよ。なんのためにやるのよ。新型コロナをピンポイントで拾わない検査ですが。+2
-0
-
5487. 匿名 2020/11/22(日) 10:24:13
>>5446
ほんとそれに尽きます。+3
-0
-
5488. 匿名 2020/11/22(日) 10:24:30
>>5359
私も同じこと思っていました。
リモートワークなんてずっと前に終わって、神奈川から東京に毎日仕事で通ってるし、私も周りの人もgo toを使って旅行してるけど、職場にも友人にもかかってる人はいません。
無症状者なのかも知れないと思っていましたが、
特殊な仕事柄、証明のためにPCRを受けましたが陰性でした。
毎日あんなに感染者出てるけど、実感がないです。
+9
-0
-
5489. 匿名 2020/11/22(日) 10:24:35
>>5369
横からこんにちは
年収高くて落ち着いた老舗ホテルにお泊まりになるお客様の方が好感もてます
感染対策しながら函館旅行を楽しんでくださいね+4
-1
-
5490. 匿名 2020/11/22(日) 10:24:45
>>5471
年末が辞める人ドッと出るらしくそれが心配
大阪の重症者用の病棟も、建物できても
求人に人が集まってないみたい+2
-0
-
5491. 匿名 2020/11/22(日) 10:25:02
>>5286
嘘つ鬼ww+2
-0
-
5492. 匿名 2020/11/22(日) 10:25:02
>>5461
コロナに罹るより、周りの民度がそんなに低いところに住んでる方が嫌だ…
そんなとこ住んでたら絶対病院行かないわー+0
-0
-
5493. 匿名 2020/11/22(日) 10:25:03
>>5460
完全に外国から来たやつだ+4
-1
-
5494. 匿名 2020/11/22(日) 10:25:06
>>5404
もともとGoToは安全前提の政策ではない。観光業や飲食業がダメになるのを回避する為の政策だから。人の移動による感染拡大と経済を天秤にかけた上での政策であり、感染拡大状況によって柔軟に対応していけば良いだけ。経済より命、と言っても霞を食べて生きていける訳ではないからね。+10
-0
-
5495. 匿名 2020/11/22(日) 10:25:12
>>5482
旅行中のひとに素直に楽しんでって言えないんだから寂しい人なんだよ。
部屋でまったりしたいのわかるよ。楽しんでね!+6
-1
-
5496. 匿名 2020/11/22(日) 10:25:16
くだらねぇことで揉めてるやつ多いな+2
-0
-
5497. 匿名 2020/11/22(日) 10:25:35
>>5269
感染予防さえ怠らなかったら、両立出来たのに。
ある意味自分達の行動が引き起こしたことだという自覚がないのかな。+1
-0
-
5498. 匿名 2020/11/22(日) 10:25:38
>>4090
行きたい
あの藤棚は絶景だよね
来年は行けるといいなぁ+0
-1
-
5499. 匿名 2020/11/22(日) 10:25:43
gotoなくなって民度低い層が居なくなったら、旅行行こうかな
+0
-0
-
5500. 匿名 2020/11/22(日) 10:26:01
経済も回さなきゃっていうのはよくわかるけど、母が闘病中なのでコロナもインフルもリアルな恐怖+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生活に困っている人の家賃を公費で補助する「住居確保給付金」の申請が、4~8月で計約10万9千件に上る...