- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/11/09(月) 10:57:16
二馬力の家庭はいいねぇって言いながらもう主さんの給料は全部主さんのお小遣いにしたらいいと思う
+10
-0
-
502. 匿名 2020/11/09(月) 11:00:46
>>1
そもそも主さんは家計にいくら入れてるの?
+3
-0
-
503. 匿名 2020/11/09(月) 11:02:07
>>456
何をどうしたらそんなに負い目に感じるの?
育児は立派な仕事だよ。旦那さんからも不満も言われないならしっかり家事育児やっているんでしょうし。
太った自覚あるならば痩せる努力をしたら大丈夫なんじゃないの?+4
-0
-
504. 匿名 2020/11/09(月) 11:04:54
>>1
おそらく旦那さんは深く考えないで口に出したと思う。
うちの夫も無神経なことよく言うよ。
中卒で女性で350万って十分頑張っていると思うよ。
私は子供が三人いてパートで、主ほど稼いでないけど、旦那には偉そうな上から目線なこといわれまくってるよ。
ほんとむかつくけど、心の中で毒づいて、淡々と自分のやることをやっている。
+1
-2
-
505. 匿名 2020/11/09(月) 11:05:04
>>1
年収にコンプレックスとか意味が分かりません。
失礼ながら中卒の中小企業勤めの身でありながら大手企業の高収入な夫を持っているだけで充分勝ち組ですよ?言ってみれば、あなたは旦那さんの会社の女性社員と張り合っている事になりますが果たして勝負になるんですか?
世の中には高収入高学歴でも男性に縁が無かったり、真面目に生きていてもカスな夫しか捕まえられなかった女性が沢山いるんです。
無い物ねだりしてないであなたがどれだけラッキーか自分を見つめ直して見て下さい。+13
-1
-
506. 匿名 2020/11/09(月) 11:05:12
結婚してくれって言われて結婚したんでしょ?
全てを受け入れて妻にしたんでしょ?
別にいいじゃん+2
-0
-
507. 匿名 2020/11/09(月) 11:05:32
私扶養内パートだから年収100万もないけど、
共働きで家事までして自分えらーい!と本気で思ってるよ。+3
-1
-
508. 匿名 2020/11/09(月) 11:07:25
パワーカップル=2馬力って認識なんじゃない?
そういう環境にいるならしょうがないのかも。+0
-0
-
509. 匿名 2020/11/09(月) 11:09:01
専業の私は一体どうしたら…+0
-0
-
510. 匿名 2020/11/09(月) 11:09:55
>>10
そんな会社にいたことあるよ
高卒短大でも、ただの事務員が600万もらってたりしてるし
男の人なんか、並の大学出身の人が大手並みにいただいてるから
人間の教養がない人たちが、ちょっと勘違いしちゃってる人が多くて、すごく嫌な雰囲気だったよ
+4
-0
-
511. 匿名 2020/11/09(月) 11:11:10
>>424
性格悪そう。+16
-3
-
512. 匿名 2020/11/09(月) 11:12:19
>>1
女性で350万円稼げたらまあまあな戦力だと思いますよ。
女性の平均年収は293万円だったかな(扶養内パート含め、専業主婦・無職は論外で)。
私は正社員ではないので主さんほど稼げていません。
夫との年収差は1300万円ほど。
夫は私の給料を知らないので、稼ぎはまったくアテにされていません。
「好きに使って良いよ」と言われます。
夫の給料も含めて、家計はすべて私に任せてくれています。
夫が一生懸命働いてくれて稼ぎが良いのは有難いことですよね。
宝くじに当たったと思って、日々、夫に感謝しながら生活しています、笑。
感謝はしているけれど、当然、夫婦の関係性は対等です。+8
-0
-
513. 匿名 2020/11/09(月) 11:13:41
>>509
働きますか?
+0
-0
-
514. 匿名 2020/11/09(月) 11:15:44
>>1
そんなの気にしないで。
350も稼いでるなら、学歴関係ないじゃないの
旦那さんの会社の女性は、社内の男性の年収じゃ物足りなくて嫁に行きそびれるか
おそらく、そんな待遇いい会社は、結婚してから仕事続けれなくなるよ(なぜなら、良い待遇でもっと若くて綺麗な子を採用したいから。一般職なんてスキル要らないし、若い子がいいはず。いい歳になったら『旦那さんの稼ぎでくらせるでしょ。』みたいに思われて退職に持ち込まれる。)+2
-1
-
515. 匿名 2020/11/09(月) 11:19:24
>>259
たぶん、女子社員は金銭感覚もおかしいから
もっと上の層を狙って結婚するはず
+8
-0
-
516. 匿名 2020/11/09(月) 11:20:44
主、稼いだ金ちゃんと家計に入れてんの?
子供いない場合生活費は夫の金で自分の分は全部貯金(自分では好きに使える)みたいな家多いよね
だから二馬力って言われないとか+2
-0
-
517. 匿名 2020/11/09(月) 11:22:29
>>488
もしそうなら
家計に入れるようにすれば解決するかな+1
-0
-
518. 匿名 2020/11/09(月) 11:22:30
一馬力でやれてる家庭の方が羨ましいよ!なんなら旦那さんが家事も手伝ってくれる所もあるし!
って言ってやりなよ。
主の旦那は主を完全に見下してるね。
+2
-0
-
519. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:27
>>171
それは親が全力で反対したい案件だわ。。。+0
-0
-
520. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:28
悪いことしたわけじゃ無いだろうにもともとある負い目ってなんだ。
嫌がる夫を無理矢理結婚にでも持ち込んだの?+0
-0
-
521. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:09
>>514
むりやり退職に追い込まれることは
まずないから
図太い人は居残り続けると思う+1
-0
-
522. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:22
主の夫は二馬力=夫婦で同じだけ稼ぐって意味だと思ってるんじゃない?
完全な一馬力+一馬力で二馬力
そこまで悪意持っていったわけでもなさそう
そもそもそんな見下すような人ならまず中卒と結婚しない+2
-0
-
523. 匿名 2020/11/09(月) 11:25:28
釣りだと思ってるんだけど
本当にこんな人いるの?
だとしたら気の毒過ぎるんだけど+3
-1
-
524. 匿名 2020/11/09(月) 11:26:31
お互い350万夫婦で二馬力!と言っていたり言われていたりする
それが今の日本+4
-0
-
525. 匿名 2020/11/09(月) 11:27:44
中卒で350万なんて凄いじゃん!
中卒で大企業の男捕まえるなんて凄いじゃん!
結局もらいたい言葉はこれでしょ
こんだけ伸びてもろくに主出てこないし、ちゃんと家計にお金入れてんの?って質問は完全スルーだし+4
-0
-
526. 匿名 2020/11/09(月) 11:28:26
>>259
私が大手勤めで年収600万あってかつ20代なら社内の900万の男よりもまず外で医師やらもっと社会的地位の高い男性を狙ってみる、と思う+10
-0
-
527. 匿名 2020/11/09(月) 11:28:35
>>456
愛されてる実感がない、とかかな
とりあえずダイエット成功させたら
状況は変わるかもね+1
-0
-
528. 匿名 2020/11/09(月) 11:29:21
>>63
うちの会社、男性超高学歴だけど中卒で元キャバ嬢子連れと結婚した強者いるし、公にしてないだけで実際いるよ
+5
-1
-
529. 匿名 2020/11/09(月) 11:29:42
家事やりながら350万稼ぐって十分+3
-0
-
530. 匿名 2020/11/09(月) 11:31:50
>>514
ずっと若くて綺麗な子を雇うってのは一般職の話でしょ
主の夫と同じ総合職の女性は、最近の女性差別問題解決のためにもめっちゃ大事にするわ
バリバリ仕事して稼ぐタイプの女性にいちいちこういうこと言う女性ほんと多いよね+2
-0
-
531. 匿名 2020/11/09(月) 11:33:31
うち旦那が年俸1200万あり、私はフリーランスで年収300切るくらいなんだけど、奥さんが正社員の家庭はいいよなーって言われるからごめんって思ってる。+0
-0
-
532. 匿名 2020/11/09(月) 11:36:46
>>1
中卒でも結婚してもらえたんだから良かったね+3
-0
-
533. 匿名 2020/11/09(月) 11:36:51
>>13
1000万は絶対にない。家事って当日にやらなけれならないものばかりではないし。
お金にしたら扶養内のパートくらいじゃないかな。+12
-1
-
534. 匿名 2020/11/09(月) 11:37:03
>>477
稼ぎ良くてもそんな事言う旦那嫌だわ。
+2
-2
-
535. 匿名 2020/11/09(月) 11:39:40
>>1
私なんか大卒で留学生もしてるのに、あなたより100万位少ないですよ!+5
-0
-
536. 匿名 2020/11/09(月) 11:42:02
お金のことで嫌味言う旦那とか器小さくて見下しちゃうな〜
私専業主婦だけど一回もお金の嫌味言われたことない
中途半端な年収の男性って見た目悪いくせにプライドは高いのに細かくて人に求めるものが高すぎてやっかいな人多いよね+4
-0
-
537. 匿名 2020/11/09(月) 11:43:23
>>13
私の手抜き家事なんて年収50万くらいです。
最近、夕飯go toイートしてるからそれ以下だわ。+7
-1
-
538. 匿名 2020/11/09(月) 11:47:36
馬力って言葉、そういう風に使うんだ!初めて知った!
仕事場の女性と比べられると傷つくよね...!見えないから余計に。もし特定の女性のご夫婦が共働きって意味なら、状況も違うんだから同じ土俵に立つよりも、旦那が何が言いたいのかを聞いてみないとわからんね..。
普通に考えると、主さんフル勤務だよね?旦那バカじゃないの⁉︎って感じ。
私なら、「そういう風な言い方、傷つけてるの分かってる?」
って都度確かめたり伝えたりしていくかなぁ。+1
-0
-
539. 匿名 2020/11/09(月) 11:52:00
主が思った通りの意味合いで旦那が言ったのであれば一馬力で1500万の家庭はいいよねー!
ったら言いたい笑+0
-0
-
540. 匿名 2020/11/09(月) 11:54:33
せめて1.5馬力にして!って可愛くアピールとかはどうでしょう。+2
-0
-
541. 匿名 2020/11/09(月) 11:54:49
まあ確かに600万くらい稼いできてくれるお嫁さんだったら男側からしても最高だよね。+1
-0
-
542. 匿名 2020/11/09(月) 11:56:45
>>13
拘束24時間実働4時間自由時間20時間で年収1000万貰える超ホワイト企業あるなら私も就職したいわ+11
-1
-
543. 匿名 2020/11/09(月) 11:57:17
>>63
中卒はわからないけど名前書けば入れると有名な短大卒の私は高学歴の夫と結婚できたよ。
+5
-2
-
544. 匿名 2020/11/09(月) 11:59:10
(我が家も含め)二馬力の家庭はいいよね!って意味ではなくて?+0
-0
-
545. 匿名 2020/11/09(月) 11:59:31
>>402
良かったー普通のご家庭ちゃんといて。なんかホッとした。+32
-2
-
546. 匿名 2020/11/09(月) 12:08:12
>>513
働き………ませんw+1
-1
-
547. 匿名 2020/11/09(月) 12:08:38
>>317
全然知らんけど大検かなんかと勘違いしてたりするのかな、、、?+1
-0
-
548. 匿名 2020/11/09(月) 12:09:41
>>1
>>2
>>3
年収の高い子なし女性より、専業主婦で子育てしてる女性の方が、未来の日本国に対する貢献度は遥かに上
+39
-51
-
549. 匿名 2020/11/09(月) 12:10:29
>>456
410です。
絶対に美人じゃない自覚はあるけど「俺は好み」と言ってくれて、結婚後太ったけど「昔はガリガリで心配だった」と夫の中では問題無いようです。
夫は常日頃「とにかく元気ならそれでいい」と言ってるので、できることはやるけど無理はせず毎日を楽しく暮らすことを心がけてます。+3
-0
-
550. 匿名 2020/11/09(月) 12:10:38
>>424
主が〜って話した相手が書いてないですよ?あなたこそよく読みました?
主は、旦那と自分の年収の話をしていますが、
旦那にした時に2馬力扱いされてないとは書いてませんよ?+9
-3
-
551. 匿名 2020/11/09(月) 12:11:03
>>13
いまどき、純粋な専業主婦っているんですか?
専業主婦で家にいても何かしら稼ぐ方法はありますよね。
高学歴主婦ならば特にね。。。+12
-2
-
552. 匿名 2020/11/09(月) 12:13:07
>>551
横。何かしら稼いでたら専業主婦とは言わないのでは?+6
-1
-
553. 匿名 2020/11/09(月) 12:15:05
>>7
こういう人も一々面倒な人だな…
自分も結局は
「私は分かってるわよアピール」でしょ。+26
-2
-
554. 匿名 2020/11/09(月) 12:16:16
>>85
寄生の分際で威張るとか・・・旦那可哀想+15
-29
-
555. 匿名 2020/11/09(月) 12:16:38
>>516
私もそう思った。
主さんは生活費入れてなくて貯蓄に回してるから旦那さんは1馬力と思ってるのかなと。
結婚する時に生活費をどうするかちゃんと話したのかな?+0
-0
-
556. 匿名 2020/11/09(月) 12:17:44
>>523
どこが気の毒なんだろう?
主みたいな家庭って結構多いと思うよ。
ちゃんと稼いでいるんだから、1.5馬力のうちの0.5の戦力だと胸を張って良いと思うよ。
+0
-0
-
557. 匿名 2020/11/09(月) 12:19:02
これってどっちの意味にも取れるけど日本語ってめんどくさいと改めて思った。
主さんの年収は立派だと思います。自信を持ってください!+1
-0
-
558. 匿名 2020/11/09(月) 12:20:02
>>481
女の人は比べてないのかな?旦那さん周りと
そう言う人いないわけじゃないと思うんだよね+1
-0
-
559. 匿名 2020/11/09(月) 12:20:59
うちは夫900万、私100万で、私が世帯年収1000万に持ってってやってるぞ!それくらいの気持ちよ!+2
-1
-
560. 匿名 2020/11/09(月) 12:22:35
お金持ちの世界も大変だな~+0
-0
-
561. 匿名 2020/11/09(月) 12:23:04
>>551
普通に純粋な専業主婦いるでしょ?
介護や病気、家庭には色々事情ってもんがあるんだから。
それに稼ぐだけが全てじゃないよ。大丈夫?+5
-3
-
562. 匿名 2020/11/09(月) 12:23:24
>>26
本当ね。大手企業の人が中卒と結構とか漫画かよ。
話とかあうのかな。それか馬鹿にして下に見てるからそのような発言をしたのかと邪推。+10
-1
-
563. 匿名 2020/11/09(月) 12:24:56
>>548
それあたりまえのことだけど、ここでそれ言っちゃうとマイナスの嵐だよ+28
-10
-
564. 匿名 2020/11/09(月) 12:24:58
>>26
どうやって出会ったのか興味ある。
ミーハーなのはわかるけど、なかなか聞かないから。+8
-2
-
565. 匿名 2020/11/09(月) 12:25:25
>>510
そこでありがたいって思わないなんて
経営者の方もちょっと還元し甲斐がないね
私バカ大出てるけど、バカほどそう言う部分でかい気がする
すぐ自分の実力と勘違いして思い上がるの。
自戒込めて気をつけるべきだなと思った+6
-0
-
566. 匿名 2020/11/09(月) 12:25:35
>>551
年齢にもよるかも
40代以降なら普通にいるよ
学歴関係なく+1
-1
-
567. 匿名 2020/11/09(月) 12:27:04
>>85
これは子供の立場からさすがに勘弁してほしい
子供も旦那を見下すようになるぞ+24
-7
-
568. 匿名 2020/11/09(月) 12:28:13
>>556
年に350万も稼いでるのに
旦那さんからそんなこと言われちゃうのが気の毒、
ってことじゃないの?+1
-0
-
569. 匿名 2020/11/09(月) 12:28:33
>>551
割と世代収入低めでも専業主婦の家庭って割とあるという統計出てた気がする+3
-0
-
570. 匿名 2020/11/09(月) 12:29:10
>>1
うちは旦那が1000で私が1500ぐらいなんだけど
なんだかんだ支払いは私持ちにされたり頼られて
イライラするから
最近はワリカンにさせてしつけてる
金稼げても頼られて逆に旦那要らなくね?となり
イライラするよ
ムカつく旦那ならがつん、といって
直らないなら別れてやるといい+1
-3
-
571. 匿名 2020/11/09(月) 12:29:50
>>549
その状況で
何を負い目に感じるんだろう
元々ネガティブな性格の人なのかな+0
-0
-
572. 匿名 2020/11/09(月) 12:30:34
>>5
カウントして当然だよ!
まだ私は、独身だけどさ、女が子供産んだ独身の時と変わらず600万も稼げないでしょ。
私の姉がバリキャリだけど、実家の母と父のサポートが凄いよ。
お迎えからご飯、お風呂までしてもらってるよ。
私も遊び相手やお風呂のサポートしてる。
姉が両親にお礼として月6万払ってること知ったら義理の兄が怒鳴りこんできたことあった。
このサポートがなけりゃ姉は残業できないしキャリアも途絶える。食費込みを考えても安いほうなのに。
男って女が共働きなら、お金だけ余裕ができると勘違いしてるよね。
私がじゃあ「お義兄さん、お迎えや家事分担保育園の用意などお願いしますね。
姉がやるなら残業できないから、年収下がるし、その分はお義兄さんが稼いでください。」って言ってやったよ。
姉は休みの日は、育児して作り置きもしたり、私達にいつもありがとうと言うけど、お義兄さんは何もしない。
本当男って女が働いた場合の負担が頭にはい奴が多い。
私は結婚するなら分担できる人か専業でいいと言う人を探そうとつくづく思うわ。+98
-1
-
573. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:24
>>323
うちもこれ言われるよ
社内結婚組は仕事でもお互い高めあって、通勤時間が短くて済むいいところに家買って、子供の教育にバンバンお金使って、どんどん差が開いていくんだってー
そういう事は結婚前に言ってください
+16
-0
-
574. 匿名 2020/11/09(月) 12:34:19
>>563
トピずれなのは間違いないね+6
-0
-
575. 匿名 2020/11/09(月) 12:35:23
>>566
そうなんだー。
勿体ないね。+2
-0
-
576. 匿名 2020/11/09(月) 12:36:29
>>554
旦那が満足してるなら外野がとやかく言う事ではないよ
寄生とか言っちゃっててみっともないよ+34
-4
-
577. 匿名 2020/11/09(月) 12:36:37
>>40
悔しいけどそうよね。
もちろんお金で図れることだけではないけど分かりやすく貢献してるのは旦那だから結局一人で生きていけないならある程度我慢するべきだと思う。+4
-0
-
578. 匿名 2020/11/09(月) 12:37:42
>>569
妻も稼げば世帯年収上がるのに。+1
-0
-
579. 匿名 2020/11/09(月) 12:39:12
>>7
てか二馬力いいよね~の時点で主と旦那の事言われてるのに何故戦力としてカウントされてないって思考になるのかな?w
私も単なる自虐自慢かなって思った
+13
-8
-
580. 匿名 2020/11/09(月) 12:40:10
>>575
体力的にキツくなってくるのもあるし
それなりに稼げる人はストレスフルな仕事だろうしね
お金よりゆとりを取る人もいると思う+0
-0
-
581. 匿名 2020/11/09(月) 12:40:55
>>486
>>402
うちも同じような感じです。
私の収入は好きに使って、生活費、大学生の子どもの学費もろもろすべて夫の収入です。
平日は仕事、休日は庭の掃除、買い物、送迎など進んでやってくれます。
週末は一緒にウォーキングしたり、ご飯作ったり、それぞれ好きなことしたり、リフレッシュの時間を過ごしてます。
こういうことを言うと、一定数浮気するのでは?というコメントされる方がいますが、社会的地位がある人は、浮気のリスク考えるとしないんですよ。
家族が1番なんです。
486さんにはわからないかもですが…+40
-7
-
582. 匿名 2020/11/09(月) 12:41:11
>>579
横。多分そうだと思う。
承認欲求が強い人なんだと思う。+3
-0
-
583. 匿名 2020/11/09(月) 12:41:30
>>578
仕事に就きたくても就けない人も
いるんじゃないかな+1
-0
-
584. 匿名 2020/11/09(月) 12:42:15
>>1
お小遣いは自分で稼がなきゃ駄目だよ〜と夫に言われて年収350万ほどは全部自分の為に使えるって同僚がいて正直羨ましいと思ってる。貯金も含めてその他は全て年収1000万超えの夫の支払いだとか。戦力とみなされなくても自分で稼いだ分を家賃やら高熱費やらに回さなくていいのなら個人で貯金もしつつ喜んで働くんだけどな…+4
-0
-
585. 匿名 2020/11/09(月) 12:43:00
>>572
お義兄さんも厚かましくてあり得ないけど、お姉さんも実家に6万払って頼る、シッター雇ったらもっと高いよということを伝えといた方がよかったのでは+48
-0
-
586. 匿名 2020/11/09(月) 12:46:13
>>551
何!?純粋な専業で何が悪いの?
家の中をピカピカにして美味しいご飯をつくって働いてる旦那さんや息子達の居心地を良くする。
バカだとでも言いたいの?
+7
-1
-
587. 匿名 2020/11/09(月) 12:48:21
>>554
自分ができないから羨ましいんでない?
稼がないと生きていけないもんねーー
家は旦那様がいっぱい稼いできてくれるから幸せです。
+17
-8
-
588. 匿名 2020/11/09(月) 12:52:07
>>551
私の友達も旦那のお姉ちゃんも専業主婦だよ
私は専従者でお姑さんは役員だけど専業主婦みたいなもんだよ~
けど私やお姑さんは純粋な専業主婦ではないかな?けど私もお姑さんは人には専業主婦って言ってるよ
+3
-0
-
589. 匿名 2020/11/09(月) 12:55:47
>>551
今どきっていうか嫁さんが正社員じゃない限り産休も取れないし結婚して辞めたり、パート辞めて専業主婦になる時期って少なからずあると思うけど、ずっと共働きってきつくない?+1
-0
-
590. 匿名 2020/11/09(月) 12:56:25
ただのモラハラ夫やろ。+0
-0
-
591. 匿名 2020/11/09(月) 12:58:19
社内のハイスペ女性は社外のもっとレベルの高い男狙っちゃうからね+1
-0
-
592. 匿名 2020/11/09(月) 12:59:23
年収350万はいいとしと妻が中卒なんですってのは今時少し言いにくいかも
まあ、知ってて結婚したんでしょってことに尽きるけど+2
-0
-
593. 匿名 2020/11/09(月) 12:59:24
>>551
こういうコメントが世の中の女性の生き方を辛くしているような気がする。多様性を認める方が自分が生きやすくなると思う。+8
-1
-
594. 匿名 2020/11/09(月) 12:59:24
>>17
自慢かな?普通にストレスだと思う
多分中卒と結婚したのはこのトピ内容のように嫌味を言ってモラハラサンドバッグにする為だと思う
自分より立場弱い女をそばに置いときたい男っているんだよね+11
-16
-
595. 匿名 2020/11/09(月) 13:00:42
まあ中卒の嫁はあまり連れて歩けない…
奥さんはどこの大学?とか大卒前提で聞かれる+1
-1
-
596. 匿名 2020/11/09(月) 13:02:13
主の旦那は大卒年収600万の女性には相手にされなかっただけ
まあそれだけのスペックの女性は社内の主の旦那みたいな男よりも、もっと社外的地位も年収も高い男に行くよね+1
-0
-
597. 匿名 2020/11/09(月) 13:04:16
年収350万同士の20代夫婦がうちは二馬力って言ってた+1
-0
-
598. 匿名 2020/11/09(月) 13:04:31
>>1
本当に主さんのお給料をカウントせず二馬力はいいよねといったのなら、私なら、私のお給料はカウントしないならもう家のためにお金使わないよ、すずめの涙程度のお金なら必要ないよね?私がだしている〇〇費、毎月〇万円ちょーだい、扶養家族だから私を養ってという。
そして自分の稼いだお金はすべて自分。
+2
-1
-
599. 匿名 2020/11/09(月) 13:05:24
>>554
嫁が働いてないのと寄生とかいう人って貧乏人だよね?
+28
-0
-
600. 匿名 2020/11/09(月) 13:05:50
>>594
本当にご主人がモラハラ野郎なら主は離婚する方がいい。
でも、そうではなくて主がコンプレックスあるだけのように思う。+4
-0
-
601. 匿名 2020/11/09(月) 13:07:05
>>592
中卒でそんだけ稼いでたら偉いよ+2
-2
-
602. 匿名 2020/11/09(月) 13:08:45
>>562
高卒の人ならこういうカップル知ってる
学生時代アルバイト先で知り合ったって言ってた+2
-0
-
603. 匿名 2020/11/09(月) 13:10:50
旦那、思いやりがないのかな
だから周りの似たような年収の女から相手にされないんだろ+2
-0
-
604. 匿名 2020/11/09(月) 13:16:58
旦那はATMと公言してる寄生虫みたいな女もいるからそれに比べたら立派だよ。
+0
-0
-
605. 匿名 2020/11/09(月) 13:17:02
>>530
主さん、一般職ってかいてるよ?
総合職の話なんかしてないし(笑)
+1
-0
-
606. 匿名 2020/11/09(月) 13:19:03
>>521
わざわざ、家から遠い事務所に島流しされるんだってよ
普通の人は察して退職する
居座ると、いじめがはじまる+1
-0
-
607. 匿名 2020/11/09(月) 13:19:22
私高卒320万\(^o^)/
毎月40時間くらい残業してるのに\(^o^)/
主すごい!+6
-0
-
608. 匿名 2020/11/09(月) 13:20:48
1馬力と思ってくれてるなんて嬉しくない?
自分のお金は全部自分の物でしょ?働くのも自分の意思でいいんでしょ?
今時男気ある旦那じゃん。子供出来ても家事も育児もして更に稼げとか言われるよりいいよ+5
-0
-
609. 匿名 2020/11/09(月) 13:20:51
>>10
よっぽど営業成績悪いの?
私も外資勤め、内勤だけど600万以上貰ってるよ...
営業は確かにインセンティブの割合多いけど、私より給料低い人いないと思う。。+2
-10
-
610. 匿名 2020/11/09(月) 13:21:42
私、大卒で手に職あつて、年収420くらいだけど
確かに夫より全然稼いでないけど、家事をしているし、子どももいるので、むしろ私はがんばってる主婦!という態度だし、夫もそれを分かって家事のサポートをしてくれます
年収だけではなく、ご主人の性格がどうなの?夫婦の信頼関係はないの?
と思ってしまいました。+6
-1
-
611. 匿名 2020/11/09(月) 13:22:47
家事も手伝わない旦那より稼いでも破滅しかうちは産まない
旦那が稼いでればそれでいい
コンプレックスになるようなことはひとつもない
私が旦那フォローしてるし+1
-1
-
612. 匿名 2020/11/09(月) 13:23:50
>>604
ATMにもならん旦那選んでない女より眼力はあるよねw
+0
-0
-
613. 匿名 2020/11/09(月) 13:25:42
>>440
あげてって言い方が嫌+7
-3
-
614. 匿名 2020/11/09(月) 13:29:17
>>7
ひねくれ過ぎだよ、普通にすごいよ!+14
-2
-
615. 匿名 2020/11/09(月) 13:29:32
>>601
こうやって、中卒で、中卒なのに~っていちいち言われちゃうんだよね。+0
-1
-
616. 匿名 2020/11/09(月) 13:30:05
期待されない方がよくない?
専業になっちゃえ!
+0
-0
-
617. 匿名 2020/11/09(月) 13:30:49
>>615
それは仕方が無いのでは?
主さん本人が中卒を強調してるんだし。
+6
-0
-
618. 匿名 2020/11/09(月) 13:33:06
>>33
小売EC事業の会社でアルバイトから正社員って人を知ってるよ。
努力しながら実務経験積んでいけば、実務こなしてる期間は長くなるから重宝されると思う。+13
-0
-
619. 匿名 2020/11/09(月) 13:35:33
>>402
あたくしも(笑)
土日は夕飯作りません。箸も出さないし片付けもしません。車の運転も致しません。旦那に行きたいところを伝えるだけです。何にもできませんが、これが私だと開き直ってます。
+38
-2
-
620. 匿名 2020/11/09(月) 13:35:52
>>288
気持ち悪い
+9
-29
-
621. 匿名 2020/11/09(月) 13:36:46
他所の2馬力の家庭が羨ましいって意味なのか
我が家も含め2馬力なのがやっぱりいいよねって意味なのか
旦那さんは後者のつもりで言ったのに主さんが引け目を感じていて前者と受け取ってしまったってことはない?+2
-0
-
622. 匿名 2020/11/09(月) 13:38:10
>>498
そこまで稼ぎあるなら家事なんて全部外注しちゃってもいいんじゃない?
自分でやりたい人だったら余計なお世話でごめん+5
-0
-
623. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:24
凄いよ、主
私なんか月2~3万しか稼いでないよw+4
-0
-
624. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:51
>>603
そもそも、自分も低収入の異性に思いやりがないくせに相手にだけ求めるのは矛盾してるけどね
結婚前後で価値観を変えるのはダメだよ(笑)+0
-0
-
625. 匿名 2020/11/09(月) 13:41:41
>>615
なら中卒言わなくていいじゃん
勝手に中卒コンプになってるから誉めてんのに
+4
-0
-
626. 匿名 2020/11/09(月) 13:43:04
中卒で年収350万円稼げるだけでもすごいじゃん!!しかも、年収900万円稼げる旦那さん捕まえて羨ましいよ!!+2
-1
-
627. 匿名 2020/11/09(月) 13:47:42
>>1
旦那さん、自分たちのつもりで言ったんじゃないの?なんでもマイナスに捉えると暗い雰囲気になるよ+2
-0
-
628. 匿名 2020/11/09(月) 13:50:57
>>625
そうそう。年収コンプレックスに学歴書く必要は無いからね。+0
-0
-
629. 匿名 2020/11/09(月) 13:51:28
>>512
夫婦の年収差が1300万円だなんて羨ましい。+2
-0
-
630. 匿名 2020/11/09(月) 13:52:24
主は中卒なのに凄いと言われたいのでは?
皆のコメント見てたらそんな気がしてきた+1
-3
-
631. 匿名 2020/11/09(月) 13:52:53
>>609
私も外資の保険会社の一般職で額面600万ぐらい。営業は平均年収1000万って言われていてMDRTもたくさんいるのでその人たちと比較したらしょぼいけど
営業続けられなくて退職や復職する人も多いから、事務職でこの年収は恵まれてると思ってる。+3
-0
-
632. 匿名 2020/11/09(月) 13:54:40
他人の旦那だけど、むかつく!
私なんか年収200万以下だけど、旦那は「女の人はすごいよねー!仕事もして、家事もして、育児も、大変だよね」と言ってくれる。でもそう思ってるなら、寝転んでゲームするの止めて手伝えよ!とも思う…。+1
-0
-
633. 匿名 2020/11/09(月) 13:57:03
>>13
子供が未就園だったり3人以上なら、家事遂行のレベルによるけど800万以上あってもおかしくないと思うけどな。
自分は800万の仕事してて2歳まで育休取ってたけど、家事育児の方が仕事的に過酷だった。
仕事のように慣れてないことやサポートがないこと、休みがないことが関係するのかね。
+1
-12
-
634. 匿名 2020/11/09(月) 14:00:04
主さん、夫婦の会話と夜の営みある?+0
-0
-
635. 匿名 2020/11/09(月) 14:01:07
>>1
30代前半で中卒かあ。
事情はわからないけど、DQNだったの?笑
高卒の認定もとれないんだよね?
+1
-0
-
636. 匿名 2020/11/09(月) 14:02:59
ショックだったらショック受けたって旦那に言えば?
素直の話して向き合うしかないよ
ここで慰められても旦那の悪口言っても現実は変わらない+1
-0
-
637. 匿名 2020/11/09(月) 14:04:26
>>592
中卒とか今で何やってたの?って言われそうだし、彼女の両親は子供に無関心だったのかな?とか色々想像しちゃう。悪いけど+1
-0
-
638. 匿名 2020/11/09(月) 14:05:27
>>33
住み込みの旅館とか?+3
-0
-
639. 匿名 2020/11/09(月) 14:11:35
>>1
女性が男性より稼ぐまたは、同等に稼ぐ家庭はそれなりの悩みがあるよ。
夫と同じ会社ではないけれど同じ職種。夫は業界の5~10位の中堅で自分の勤めている会社のほうが大手。
私は主さんのような義理実家へのこまめな対応はしていない。義理母と夫が直接やり取りしてる。義理両親は夜早いので平日にお礼の電話などできない。「◯◯さんは忙しいから」って思われてるだろうな。
旦那さん30前半で900万の大手なら転勤はないのかな。奥さんは中小企業だとついていけなくない?今は私が単身赴任しています。この生活をいつまで続けるんだろうって思うことあります。+1
-0
-
640. 匿名 2020/11/09(月) 14:11:41
私→私立文系大卒、上場企業総合職年収700万
新卒の頃は年収280万スタートで、男社会でボロボロになりながら今の年収に至る。
ストレスで胃潰瘍、急性蕁麻疹
接待&飲み会で脂肪肝発症
旦那→私立大学院修士卒、上場企業で年収1200万 デスクワークがメインで対人ストレスほぼなし
最近は在宅ワークが多く、業務が暇な時間は散歩したり買い物いったり映画見たりのんびり過ごしている。
なんなの、この差、、
生活費完全折半だし、、
妊娠したら絶対わたし流産させてしまうと思う+0
-0
-
641. 匿名 2020/11/09(月) 14:14:37
>>548
子供が国に貢献してくれるといいね。
くれぐれもニート量産しないようにね+18
-9
-
642. 匿名 2020/11/09(月) 14:14:53
大丈夫!年収900万円の旦那を捕まえたあなたはすごいよ!いつだって仕事辞められるじゃん!私なんて年収500万円の旦那しか捕まえられなかったから、羨まし+1
-0
-
643. 匿名 2020/11/09(月) 14:17:32
>>493
ちょっと盛ってない?笑+8
-0
-
644. 匿名 2020/11/09(月) 14:20:46
旦那じゃなく、結婚前提でお付き合いしている人だけど..
私は専門卒で年収300万。彼は院卒で大手企業勤め。
仕事に対する思いは強いけど、彼に比べたら底辺ですごいコンプレックス。
結婚後もフルタイムで働きたいけど、たいして稼げないのに
拘束時間が長いから逆に負担になってしまうんじゃないかって思ってる。+2
-0
-
645. 匿名 2020/11/09(月) 14:21:48
>>554
お金=家庭
じゃないからじゃない?
夫婦間でそれでいいなら、他人が判断できないよ+10
-0
-
646. 匿名 2020/11/09(月) 14:22:59
女の稼ぎをアテにする男なんてろくなもんじゃないぞ+0
-0
-
647. 匿名 2020/11/09(月) 14:24:18
>>636
同感。ここで愚痴って旦那はモラハラとか言われて、それで主は満足なんだろうか?
+0
-0
-
648. 匿名 2020/11/09(月) 14:26:39
>>241
小梨の家賃なんてペット可でも高くて10万程度じゃないの
その年収で生活苦しいなら世の中の底辺は死滅してるよ+9
-5
-
649. 匿名 2020/11/09(月) 14:27:17
>>647
中卒なのに350も稼げて偉い!ってコメント期待してるから+1
-0
-
650. 匿名 2020/11/09(月) 14:30:16
30代前半ってまあまあオバハンよね、、
悪いけど中卒で年収300万円台って何やってたの?
私の母親が59歳で、中卒年収300万位なんだけど。
主の年齢だと昭和の終わりから平成初期だよね?
なんで高校も卒業できなかったの?
+0
-0
-
651. 匿名 2020/11/09(月) 14:33:11
2馬力の家庭(つまりうち)はいいよねー(つまりうちは余裕あるよね。)
なのか
2馬力の家庭(お前の年収なんかカウントしてないからな)はいいよねー(つまり2馬力の他所様は羨ましい。)
って事なのか
どっちなんだろ
かなり変わるけど。日本語って難しいね+17
-0
-
652. 匿名 2020/11/09(月) 14:41:04
>>648
そうなんですかね。
私は今の段階でも毎日死にたい位きついです。
独身の時結構稼いでたので、正社員の仕事辞めてパートなんかに変えたのを悔やんでる。
生活レベル下がったのが1番辛いんですよね。+6
-0
-
653. 匿名 2020/11/09(月) 14:42:58
>>33
夜勤もある工場の現場+4
-0
-
654. 匿名 2020/11/09(月) 14:44:12
>>622
いや嘘だよ、嘘つき年収マウントが始まったから乗っかっただけ+16
-0
-
655. 匿名 2020/11/09(月) 14:45:46
>>652
追加ですが、周りに自分より低いレベルの生活してる人がいないのもきつい。
+2
-2
-
656. 匿名 2020/11/09(月) 14:49:54
>>648
小梨とか書き込みするの辞めたらいいのに
+4
-5
-
657. 匿名 2020/11/09(月) 14:52:56
>>43
一億の人が沸いてるから私もマウントする。
うちは家政婦が来てくれるから家事したことないわ。
家政婦がいない生活ってどんなの?イメージできない!家事やれる人ってすごいと思う。
+9
-0
-
658. 匿名 2020/11/09(月) 15:12:31
>>648
東京の家賃相場知ってる?
ペット可で10万なんて古い家プラス激狭しかないよ+7
-3
-
659. 匿名 2020/11/09(月) 15:13:42
>>1
年収100万行かないお気楽兼業主婦な私はうんこですか+5
-0
-
660. 匿名 2020/11/09(月) 15:14:02
>>4
「旦那から」という主語がないから私も??となった。+53
-1
-
661. 匿名 2020/11/09(月) 15:17:04
>>1
気になるなら直接旦那さんにあれってどういうことだったの?って聞いてみたらいいのに!+1
-0
-
662. 匿名 2020/11/09(月) 15:17:57
>>85
同じ
こっちは子育てしつつ家の事やって家庭を支えてる自負がある。
モラハラ発言なんて許さないし夫に感謝はすれど下手にはでない。
立場が違えどお互いがいて生活が成り立っている事に違いない。
そこを理解せず感謝の気持ちがもてない夫などいらない。+53
-4
-
663. 匿名 2020/11/09(月) 15:18:20
>>402
こちらにレスされてる家庭内女王の皆様は、やはり若いうちにその若さと美貌を武器に将来性のある夫を手に入れた方ばかりなのかしら??+6
-2
-
664. 匿名 2020/11/09(月) 15:23:06
うちは、主さんより100万くらい少ないけど共働きって認識してくれてるよ
2人とも忙しいから家事もなるべく半々にやる+1
-0
-
665. 匿名 2020/11/09(月) 15:24:35
他人は気にしない!
自分の家は自分たちらしく暮らせばいいだけ!と思ってるよ+1
-0
-
666. 匿名 2020/11/09(月) 15:31:04
>>659
そんなことないよー。
頑張ってると思いますよ。+4
-0
-
667. 匿名 2020/11/09(月) 15:40:10
>>13
専業してるんだけど普通レベル主婦の仕事って200万がいいとこだなと思うけどな
+6
-1
-
668. 匿名 2020/11/09(月) 15:41:16
>>548
子供が生涯子なしの低年収になったらその限りじゃないけどね。+12
-4
-
669. 匿名 2020/11/09(月) 15:44:24
>>1
そりゃ、大手の一般職で年収500〜600万の女性と比べたら哀しくなる気持ちはわかりますよ。
でも、もう過去は変えられないし、いまから大手に就職なんて無理な話。
それなら、せめて頑張って高卒資格くらいは取りたいところですね。
ほかに英検2級以上、簿記2級以上、TOEICのスコアアップ、ほかに今の仕事に必要な資格取得など、これからできることはたくさんありますね。もう既に取得済みなら、これから年収はアップしていくと思います。頑張って。
+2
-1
-
670. 匿名 2020/11/09(月) 15:47:06
大丈夫。主さんは専業主婦や扶養内パートよりも頑張ってると思うよ。+3
-0
-
671. 匿名 2020/11/09(月) 15:47:24
>>1
900万稼いでるなら2馬力でなくても今は問題ない。
早めにミニマリスト生活をするか、主も稼ぎたいなら早めに転職しないと。
若いうちじゃないと中々年収上がらないよ。+1
-0
-
672. 匿名 2020/11/09(月) 15:54:18
>>85
むしろ清々しくてかっこいいな!笑笑
家庭をしっかりまわしている女性なら当然だと思う。何もお金を稼ぐ事だけが全てじゃないからなあ。
適材適所って言葉もあるし。+26
-1
-
673. 匿名 2020/11/09(月) 15:55:48
>>281
え、無理でしょw+2
-7
-
674. 匿名 2020/11/09(月) 15:58:44
私もカウントされてないよ。
旦那は年収約1000万、私は派遣で250万ぐらい。
生活費は全部旦那持ちだけど、旦那のが貯蓄額は高いし節約上手。
私の稼ぎはあてにされてないから放置。
ちゃんと貯蓄して、自分の娯楽費はそこから出してるけど、たまに何のために働いてるのか疑問に思う事がある。
最近はふっきれたけどね。
職場での人間関係も良いし、趣味も楽しめるし、貯蓄額は少ないけどあくまで夫婦としてのサブ貯金だと思えば気楽に捉えられるし。
自分はプラスアルファの役割なんだって思う様にしてる。+2
-0
-
675. 匿名 2020/11/09(月) 15:59:59
>>241
旦那さんの年収で良く仕事辞められたなぁと思う
例え子なしでも、地方でも+5
-1
-
676. 匿名 2020/11/09(月) 16:01:25
>>13
叩かれるためにコメントしてるあなたは専業ではないな+4
-1
-
677. 匿名 2020/11/09(月) 16:04:25
>>657
あら家政婦?うちには執事がいるわよ+7
-0
-
678. 匿名 2020/11/09(月) 16:08:23
いいなー旦那年収900万なんて。+0
-0
-
679. 匿名 2020/11/09(月) 16:10:36
うちの旦那940万、私は280万だけど、我が家は二馬力だと思ってるよ。
たまに奥さんが専門職とかで高収入の知り合いの話しになると「やっぱ看護師さんだと違うね~」「薬剤師さんらしいよ」とか言うことはあるけど、それに対して他意は感じない。
自分の家庭が円満なら問題ないよ。
主さん、中卒とか関係なくきちんと仕事してそれだけ稼いでいたら胸張っていい。
+3
-0
-
680. 匿名 2020/11/09(月) 16:10:47
>>109
お知らせしますに笑った+4
-0
-
681. 匿名 2020/11/09(月) 16:17:17
>>667
うん。
妊婦や赤ちゃんいたりした時期は年収720万もらっていた仕事よりきつくてくたばる寸前だったけど、子どもが幼稚園に行きだしたいまは200万も貰えないくらい楽になった。
好きなもの作って食べて昼寝つき。+3
-0
-
682. 匿名 2020/11/09(月) 16:21:51
>>651
普通に前者だと思うけどなぁ
自分の三分の一以上の所得を無いことにするって違和感ありまくり+4
-0
-
683. 匿名 2020/11/09(月) 16:22:23
>>157
フルタイムで働けない事情がおありなのでしょうか?+5
-0
-
684. 匿名 2020/11/09(月) 16:24:45
>>65
うちの旦那はコンサルで1000万越えてる。
朝、八時に子どもを幼稚園に連れていって九時半出社。
お昼休憩に電話かけてきたり。
週2で出張、この時に地の物食べてビジホ泊まって羽伸ばしてるみたい。
帰宅時間は平均21時。
休みはカレンダー通りで、年休は年20日は取る。
大変だとは思わないけど、私はそんなに稼げないから尊敬はしてるよ。
でも、家では私の方がでかい顔して生活してるかも。
+2
-10
-
685. 匿名 2020/11/09(月) 16:38:37
>>599
そうだよ。
貧乏じゃなきゃ寄生なんて発想出てこないから。+4
-1
-
686. 匿名 2020/11/09(月) 16:39:36
関係ないかもしれないけど。ドラマの夜行観覧車も石田ゆりこと夫が格差あって石田ゆりこ悩んでたよね?
夫似の子供は頭良くて、石田ゆりこ似の子は勉強できなくてとか、、格差があるとやっぱり悩む人は必要以上に気にして悩んでしまうのかもね。+0
-0
-
687. 匿名 2020/11/09(月) 16:40:08
>>1
小さ過ぎて読めない!+0
-0
-
688. 匿名 2020/11/09(月) 16:41:23
>>641
シナチョソの遺伝子じゃない限り、ナマポでたかるような人間にはならないから安心したまえ+5
-3
-
689. 匿名 2020/11/09(月) 16:44:00
>>688
そうそう。
うちも子供まだ1人だけど、人口減らさないようにするにはあと2人産まなきゃねとか、いっぱい稼いでいっぱい税金払いたいよねってよく話してる。
日本人って、たかる精神より役に立ちたい気持ちが強いと思うよ。+3
-0
-
690. 匿名 2020/11/09(月) 16:48:04
>>67
ほんとそれ
主には悪いけど、中卒中小勤めの人が大手のしかも30代前半で900もらってる人と出会えたの凄い。その年代での900万は10%もいないよね…。
玉の輿みたいなものだから夫に年収認められなくても気にすんな!それ以外を認めたからあなたと結婚したんでしょうよ+23
-0
-
691. 匿名 2020/11/09(月) 16:51:36
>>572
義実家さんのサポートはないの?
義兄さん、自分の親には子供の世話をさせずに全部奥さんの親に任せておきながら怒鳴り込むって、何考えてるんだか。お姉さんは育児の負担を分かってるからタダでやってもらうにはあまりにも心苦しいので6万円を渡されてるでしょうね。
義兄さんは、たった一日でさえ育児をしたことなさそう。
女性が働きにくい社会もおかしいけど、根本は男性の理解力の無さだね。だから社会が変わらない。+57
-0
-
692. 匿名 2020/11/09(月) 16:59:18
>>1
誰から2馬力はいいよねって言われたの?+0
-0
-
693. 匿名 2020/11/09(月) 16:59:27
>>689
へんな子供だね。
それより節税対策を教える方がいいけどね+0
-2
-
694. 匿名 2020/11/09(月) 16:59:53
夫は同じ会社の二こ下で年収はちょっと私が高いくらい
↓
転職で年収400ぐらいになり結婚
↓
今は扶養内パート
これでも円満。多分共働きなら揉め事絶えなかったと思うけど今の関係がうちはちょうど良い。
+1
-0
-
695. 匿名 2020/11/09(月) 17:06:43
2馬力じゃないというなら、主さんの稼ぎは一切生活費にいれなくていいということですよね。
もし私が同じ立場なら、子供の教育費や車の買い替えなど私の蓄えをあてにしてきたら「うちは2馬力じゃないんだよね?だから家事分担も全くしてないんだよね?それなのに私のお給料が家計に必要ってこと?」って聞く。+0
-0
-
696. 匿名 2020/11/09(月) 17:07:19
>>1
絶対に気にしないこと!
主の頑張ってる姿を認めての結婚でしょ?
そもそもの土俵が違うのを認めて
受けとめてね。そこは現実なんだから。
まず、女性500-600
くらべることは、ダメですよ(;ω;)
2馬力だと思っていないなら
ありがとう!頼りにしてますって
ニコッとしていたら良いと思う。
俺が支えなきゃと責任感持って
仕事取り組んでいる証拠では?
実際男性でも1000万近い年収は
すごいですよ。素直に甘えたらいいよ
+2
-0
-
697. 匿名 2020/11/09(月) 17:08:26
>>1
ま、気にしなきゃいいよ。
その時に、え?!私も働いてるよ!?
て言い返せないの?
それが、気になるよ。+3
-0
-
698. 匿名 2020/11/09(月) 17:17:40
>>594
年収900万でマトモな人間性なら同等の女性と結婚してるし下らない嫌味なんて言わない。
中卒で年収高いモラハラ男と結婚なんて失敗だらけだけど逆にそれだけが唯一の誇り。+6
-1
-
699. 匿名 2020/11/09(月) 17:17:44
>>697
たしかに。は?わたしもはたらいてるんだけど!って言う!+1
-0
-
700. 匿名 2020/11/09(月) 17:22:56
>>251
横だけど
それの何がダメなの?
トピは採用されてるんだし、イヤなら去ればいいだけのこと。+6
-0
-
701. 匿名 2020/11/09(月) 17:23:03
>>1
中卒なんだから
そこは諦めなさい。
でもパートよりは圧倒的に稼いでる。
思慮の浅い900万も稼ぐ癖に、随分バカなパートナーですね。+4
-2
-
702. 匿名 2020/11/09(月) 17:23:15
>>551
私純粋な専業主婦ですよ。
なのでママ友知り合いも純粋な専業主婦多い。+0
-0
-
703. 匿名 2020/11/09(月) 17:24:05
>>474
何言ってるの??+6
-0
-
704. 匿名 2020/11/09(月) 17:26:32
>>491
ちょっと時間がなくて全部返信できないのでごめんなさい!
スペックの中に外見や性格も入る→そうですね。それは私の見落としていた落ち度だと思うので素直に受け入れます。
↓
素直に受け入れるというだけで素敵です!
自分の論点に拘り人の話の全容を聞く気のない→それ相手にもあなたにもブーメランでしょ。笑笑匿名掲示板形式だと伝えきることも難しいしね。
↓
難しいですよね!
上記のことから文章でなくきちんと話せればなんだかすれ違ってるだけで伝わりそうな気がしてきました!
お話できないのが残念です!
遡る余裕がないので・・・とにかくそれだけ伝えたかったので以上です!+2
-1
-
705. 匿名 2020/11/09(月) 17:27:30
>>11
あなた本当に優しい。感動しました。
+84
-1
-
706. 匿名 2020/11/09(月) 17:28:58
>>670
誰を下げて上げるやり方は人として間違ってるよ
やめた方がいい
+0
-0
-
707. 匿名 2020/11/09(月) 17:30:47
>>65
最近部長になって1000万超えたけど、忙しさ見てたら出世しなかった方がよかったのかもと思ってしまう。出張が再開して週2であるし、責任や重圧はあるしで。本当に本当に身体が心配。能力のある夫だけど、キャパを超えているんじゃないかと思ってる。
本当、身体も心も健康でいられるよう毎月神社へ参拝してる。+12
-1
-
708. 匿名 2020/11/09(月) 17:32:30
>>26
旦那さんが学生の時のアルバイト先とかで知り合ったんじゃない?
私の旦那も大手の会社員だけど、知り合ったきっかけはそうだった。+8
-0
-
709. 匿名 2020/11/09(月) 17:35:32
結婚当時はお互い400万弱で同じだったのに、出産で仕事を辞めた私は今はパートで100万弱、旦那は1100万。1000万の差が付いた。羨ましい。+5
-0
-
710. 匿名 2020/11/09(月) 17:39:11
>>13
専業が馬鹿な事言ってるって思わせて専業叩きに持っていきたいのがミエミエ。+4
-2
-
711. 匿名 2020/11/09(月) 17:39:14
>>15
そんな種無し、包茎、短小、早漏野郎とは別れちゃいなさい!+6
-1
-
712. 匿名 2020/11/09(月) 17:40:15
>>216
いやーーーほんとにひねくれた人多いねガルちゃんって
こんなんで自慢〜とか言われるなら外で何か話すのも怖くなるわ+8
-2
-
713. 匿名 2020/11/09(月) 17:41:28
>>17
これで自慢っていう人達、どれだけ自分と旦那の年収少ないの??+13
-9
-
714. 匿名 2020/11/09(月) 17:41:44
>>641
障害児を育てる身としては
結構苦しくなる一言ではあるね。
+10
-2
-
715. 匿名 2020/11/09(月) 17:45:41
>>587
こんなコメントにプラスつくんだ。
がるちゃんって本当に専業主婦が働く女性を見下してるよな+4
-4
-
716. 匿名 2020/11/09(月) 17:48:04
>>581様
402です。共感ありがとうございます!
やはり、余裕があるからですかね。広い心で接してくれるのでこちらも優しくできます。
浮気… ないかと。
どうして、妻の態度が大きい=浮気される になるのか。
それなりの歳でそれなりの役職につけば浮気だ不倫だなんてそんなしょうもない事で仕事や家庭に支障をきたすような人はいないでしょうね。
+11
-4
-
717. 匿名 2020/11/09(月) 17:49:37
>>1
旦那さん、マウント取りたいだけじゃない?
自分と同等に稼ぐタイプとは結婚できないタイプだと思うよ。
実際主さんの年収だって知ってて結婚したんでしょ?
家事育児の比重は主さんにある訳だし、気にする事ないよ!
得手不得手だってあるんだしさ、感謝こそすれ、そんな言い草はない。
しかしまあ旦那さんデリカシーないよね。+4
-0
-
718. 匿名 2020/11/09(月) 17:49:39
子供がいること以外は主さんと同じ感じ
旦那大手で私中小企業勤務
共に正社員だけど私もカウントされていない
同期の嫁や彼女は大手勤務だとか、
実家が金持ちだとか色々言ってくる
年収が低い私が子供の世話・家事をするのは当たり前だと思っているみたい
共働きなのに納得いかないと何度か話したけど
俺と同じかそれ以上稼いでからじゃないと話にならないと言われて、
もうこの人に何を言っても無駄だと諦めました
私の年収だけで子供たちを育てていくことは難しい
実家も遠く両親は頼れない
離婚するという選択は今の私にはありません
子供が生まれたらかわるかなと思っていたけど無理でした
主さんのご主人が考え方を改めてくれる方じゃないなら、
今後のことじっくり考えたほうがいいと思います
もっと優しくて器が大きい人と結婚したかったなあ
+2
-0
-
719. 匿名 2020/11/09(月) 17:55:42
>>715
えっ?そんなことないですよ?
寄生してるってバカなこと言ってるからさ!
+4
-0
-
720. 匿名 2020/11/09(月) 17:56:14
>>18
学歴関係なく中小企業なら年功序列あったとて
ほぼ横ばいでベースアップあるかないかだよ。
どんな中小企業なんだろうか?
旦那が大手と言ってるけど何の仕事しての?
そもそも大手と中小勤めの人らがどこで出会うの?
幼なじみとか?それでも結婚しなくない?と思ったな。
大手なら医者の娘やCAとか高学歴な研究職とかじゃないかな?
って思うとネタだなとしか。+1
-3
-
721. 匿名 2020/11/09(月) 17:57:29
>>1
前も似たような相談あったよね?専門卒バージョン+0
-0
-
722. 匿名 2020/11/09(月) 17:59:42
>>1
主さんとおんなじ年収だけどコンプレックスに思う気持ち分からなくもない
旦那へのコンプレックスというか旦那の元カノが旦那と同じ会社で同じくらい稼いでるからそれと比べたら私の収入なんてと少し卑屈になってた頃もあったな
今は仕事が楽しいのと旦那の稼ぎだけじゃ貯金は少しだけだから私の稼ぎで貯金できてるんだぞっ!って気持ちで頑張ってるし稼ぎ以外は最高の妻だと自認しておりますのでw気にならなくなりました+2
-0
-
723. 匿名 2020/11/09(月) 18:00:16
>>11
こういう言葉がサラリと言える人になりたい!!+66
-0
-
724. 匿名 2020/11/09(月) 18:01:33
>>721
あったね。
ここで討論してどないもならんことグダグダしてたよねー。+0
-0
-
725. 匿名 2020/11/09(月) 18:03:24
>>668
あたしそういう生き方してる女なんだけど喧嘩売ってる?+2
-1
-
726. 匿名 2020/11/09(月) 18:04:52
>>720
いやいやw
私専門卒のナースだけど大企業の開発してる旦那と結婚したよ
出会いは合コン!!若い女と若い男なんてどうやってでも出会うって+4
-0
-
727. 匿名 2020/11/09(月) 18:07:31
>>703
「そんな事ないよー」
「中卒で年収300万以上ってすごいじゃん」
私なら言われてもコンプレックスは変わらないし、自慢に思いも出来ないと思う。
+0
-4
-
728. 匿名 2020/11/09(月) 18:08:40
>>727
前の人は自慢してるなんて言ってないよ+3
-0
-
729. 匿名 2020/11/09(月) 18:11:19
数字の値だけがすべてじゃない
男がガッツリ働けるのは、嫁が家で休めるように家事、子育てとかしてるからこそでもある
+0
-0
-
730. 匿名 2020/11/09(月) 18:13:12
>>1
ネガティブすぎて年収どうこう関係なくこんな人と生活するの楽しくなさそう+2
-2
-
731. 匿名 2020/11/09(月) 18:13:17
>>728
アンカーくらいさかのぼってから絡んでくれー😩
>>7だよ+0
-5
-
732. 匿名 2020/11/09(月) 18:14:00
中卒のその学歴で高収入と結婚出来た時点で勝ち組だよ+4
-0
-
733. 匿名 2020/11/09(月) 18:15:51
>>1
中卒でもちゃんと働いてて300万ならいいと思う
そして大企業で1千万近くの収入の旦那さん捕まえてるし幸せな方だと思う+2
-0
-
734. 匿名 2020/11/09(月) 18:17:46
>>732
永久不変に愛されてればね。
そして常にコンプレックスからの不安とネガティブな受け取りかたの疑心暗鬼から解放されたらね。+0
-2
-
735. 匿名 2020/11/09(月) 18:19:33
がるちゃんの中の底辺独身女の希望の星だね😇+0
-0
-
736. 匿名 2020/11/09(月) 18:20:17
>>731
7から見てるよ
7さんに言ってるのね。
アンカー先に対して言ってるのかと+4
-0
-
737. 匿名 2020/11/09(月) 18:21:51
>>700
被害妄想激しいなあんたwww+0
-3
-
738. 匿名 2020/11/09(月) 18:21:52
>>1
それで負い目を感じるなんて信じられない、夫に家事少しはやってほしいくらい+1
-1
-
739. 匿名 2020/11/09(月) 18:22:02
>>736
あそっか。
まま、お互い様って事で。ぐふっ❤️+0
-5
-
740. 匿名 2020/11/09(月) 18:23:12
>>613
ボーナスあげて」ってどういう意味?
旦那さんに支給された賞与よ奥さんがまるごともらって、それを1〜2万ダンナさんに渡してるってコト?+6
-0
-
741. 匿名 2020/11/09(月) 18:23:54
>>712
なんでもかんでもすぐ自慢だね。
年収350を自慢だと思う人ってどんな生活してるんだろ…
そのへんの雑草食べてんのかなw+4
-0
-
742. 匿名 2020/11/09(月) 18:24:05
>>1
悩みと見せかけて大して悩んでないやつ。
どんな心持ちって人に聞く事?+2
-2
-
743. 匿名 2020/11/09(月) 18:24:23
>>738
では御主は2000万円くらい稼ぐの?
+0
-1
-
744. 匿名 2020/11/09(月) 18:25:30
>>486
実際本当に不倫ってそこまで身近にある?
+2
-0
-
745. 匿名 2020/11/09(月) 18:26:09
>>7
性格悪いの一言。+8
-2
-
746. 匿名 2020/11/09(月) 18:27:40
>>486
されてっから旦那は下手にでてんじゃん?+1
-0
-
747. 匿名 2020/11/09(月) 18:28:15
主は>>11と>>15を引き出せたから満足してると思うよ
主スゴーイ旦那ヒドーイを言って欲しかっただけでしょう+5
-16
-
748. 匿名 2020/11/09(月) 18:31:06
>>298
え、嫌味でその台詞を言ってるんだとしたら旦那めっちゃ性格悪すぎない?
陰湿すぎて女かよ。キモ+34
-3
-
749. 匿名 2020/11/09(月) 18:32:08
>>1
ん?
2馬力で…って言われたのにカウントされてないの意味がよく分からない…
そんなに卑下することないのに。って思ったけど、他のコメントにもあるように、さりげなく自慢ぶっ込んでたのかな???+2
-0
-
750. 匿名 2020/11/09(月) 18:32:15
てゆーか、主の中卒の経緯は?
昭和初期生まれでも中卒って稀だし、私の同級生世代だと一桁の分数の計算も出来ない人だった。
あとはネグレクト気味の母子家庭が二人。
+0
-0
-
751. 匿名 2020/11/09(月) 18:33:37
>>7
そんな考え方してなかったわ
捻くれてる考えの人はそういう思考になるんだなぁ、参考になるわ
少しの会話から幅広い反応がある事を教えてくれてありがとう+5
-4
-
752. 匿名 2020/11/09(月) 18:35:39
なんかなあ。それより年収900オーバーならイデコの上限額引き上げてほしいよ。控除ゼロで最悪+0
-0
-
753. 匿名 2020/11/09(月) 18:37:36
>>751
なら中卒でも大手年収900と結婚できた美人な私。
+6
-1
-
754. 匿名 2020/11/09(月) 18:41:07
>>1
批判も多いですが、私自身かなり近い状況なのでお気持ちよく分かります。
3倍程度差があるとどうしても立場が弱くなってしまうというか、私は例えば労働時間はほぼ同じでも夫に家事を頼みにくくなったり、ちょっとした買い物でも許可を得ないと、、と思ったりしてしまいます。(本当はそんなに気にしなくてもいいはずなんですけどね!)
あと負けず嫌いなのでちょっと悔しいんですよね。私も一般職ですが、いずれ年収アップやキャリアアップを目指して転職を考えてます!
お互いより良い未来になるよう信じて頑張りましょう♪+4
-1
-
755. 匿名 2020/11/09(月) 18:43:48
>>62
私も。
他の誰かに2馬力でいいよねと言われた話かと思い途中でなんかおかしいな、と戻りましたw+5
-1
-
756. 匿名 2020/11/09(月) 18:45:48
>>288
いいな〜+17
-0
-
757. 匿名 2020/11/09(月) 18:46:43
自慢??+1
-0
-
758. 匿名 2020/11/09(月) 18:48:48
私は逆に、働きたいって言うと「働かなくていい。◯ちゃんは俺が面倒みるの」更には「家事も無理しなくていい」あたしゃペットか!
+2
-7
-
759. 匿名 2020/11/09(月) 18:49:50
幸せになれない思考の人はどんな状況でも幸せになれない
逆も然り+5
-0
-
760. 匿名 2020/11/09(月) 18:52:58
>>7
皆が皆褒められたがってるって妄想がウザ+5
-2
-
761. 匿名 2020/11/09(月) 18:55:04
家事もやってくれて350万円稼いでくれる嫁なんて最高じゃない?上の世界からしたら少ないのかもしれないけど、年収350万円稼ぐって簡単なことではないよ。+8
-0
-
762. 匿名 2020/11/09(月) 18:55:10
>>1
家事を時給換算したら年600万円なんじゃなかったっけ
主さん家事ほとんどやっててさらに年収350万円なら、足したら950万円だから旦那さんより多いよ?
旦那さんの年収がもっと多いか、家事分担してから言ってほしいね
+3
-1
-
763. 匿名 2020/11/09(月) 18:56:44
>>13
価値の感じ方は人それぞれですが
あくまで価値です。
稼いではないですよ。どこの通帳にも入ってないでしょ?+0
-2
-
764. 匿名 2020/11/09(月) 18:59:25
わかるけど言わせておけ。高収入と結婚できて良かったじゃん。自分で働いたお金は有意義に使えるんだし。男なんてそんなもん。私だって働いてるんですけど〜くらいサラッと言えばいいさ。+2
-0
-
765. 匿名 2020/11/09(月) 18:59:43
>>266
容姿がいいんでない?キャバ嬢してて大手旦那ゲットとか。+0
-0
-
766. 匿名 2020/11/09(月) 19:01:48
いくら自分が貧乏だからってこの話を自慢だと思うのは浅はか過ぎない?めんどくさ+2
-0
-
767. 匿名 2020/11/09(月) 19:02:33
>>765
まー旦那のお顔は期待出来ないから、ご案内を(笑)+0
-0
-
768. 匿名 2020/11/09(月) 19:04:19
>>767
あ、ご安心を。+0
-0
-
769. 匿名 2020/11/09(月) 19:06:00
なかなかない組み合わせだと思うよ、ラッキーウーマンじゃん。私もだけど。
日本国は東大慶應&医学部+1
-2
-
770. 匿名 2020/11/09(月) 19:06:44
坂口杏里も主みたいな謙虚な性格なら、こんな感じもいけたのに。
+0
-2
-
771. 匿名 2020/11/09(月) 19:08:09
大手でも高学歴ではなさそう。どうですか?
日本国は東大慶應&医学部(コミュ障除く)+1
-3
-
772. 匿名 2020/11/09(月) 19:08:41
>>241
旦那さんが勤め先に通えるギリギリの田舎に引っ越したら?あなたがパートならいつでもやめられるし、どこ行ってもパートならできるでしょ。世帯年収500万あればそこそこな生活できるでしょ。まあペットはお金かかるけど+4
-0
-
773. 匿名 2020/11/09(月) 19:09:51
また運営トピか+1
-0
-
774. 匿名 2020/11/09(月) 19:10:21
>>753
美人なんてどこに書いてるの?
めんど臭+1
-0
-
775. 匿名 2020/11/09(月) 19:10:24
>>740
丸ごと貰ってっていうか家系は奥さんが管理してるんでしょ?
そんなこともわからない?+2
-2
-
776. 匿名 2020/11/09(月) 19:11:50
>>37
それが目的なんじゃないの?運営側の意図ではね+1
-0
-
777. 匿名 2020/11/09(月) 19:12:00
>>762
家事を本気で年収いくらとかいってるなら笑える+3
-1
-
778. 匿名 2020/11/09(月) 19:12:57
運営の頭一つしかない説+1
-0
-
779. 匿名 2020/11/09(月) 19:13:30
>>774
なら私はバツつきのおじさんに100ペソ+0
-1
-
780. 匿名 2020/11/09(月) 19:16:13
>>766
貧乏とかじゃなくて、私は死ぬほど真面目に努力して今の生活を手に出来たのに、中卒が簡単に900万旦那かよって感じでしょ。普通に考えて。+0
-1
-
781. 匿名 2020/11/09(月) 19:16:24
>>748
陰湿な男を女に例えるのやめなよ+14
-2
-
782. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:04
>>775
わからないわけではないけど
それがスタンダードだとも思ってない+4
-1
-
783. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:14
主は与えられた環境で精一杯頑張ってるんだから一切恥じる必要はない。350万円は立派です。
大手はちょっと業績悪くなるとすぐリストラやり出すから旦那だってこれからも今の年収維持出来るか分からないよ。最近はコロナで大手企業も早期退職の奨励をやり出した所が増えてるから。
夫婦はお互いの存在が「保険」だと思った方が良い。突然健康を害して働けなくなる事だってあるかも知れない。今みたいな先が読めない世の中では二人で協力してお互い稼げる内にどんどん稼いどいた方が良いよ。+3
-0
-
784. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:23
>>1
一般職で600万円以上稼げる仕事はほとんと都心部の大会社、通勤が長いフルタイム女性が家事ほとんどやるのは無理、稼いでるから家事を外注したり外食がち、仕事帰りにデパ地下で買い物したり、何かとお金もかかるんだよ
男並みに稼いでるんだから服でも飲食でも小遣いでも男並みに使わせてもらうよ
そのお金かからないで済んでるのは自分は稼いでないからって家事と仕事両立させてる主さんのおかげじゃんね
わかってない旦那だな+5
-0
-
785. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:30
>>762
一人暮らしの家事を誰かに請求できるって考えちゃう人?
自分の分と子供の半分は引かないとダメだよ+1
-1
-
786. 匿名 2020/11/09(月) 19:19:26
>>18
私も思った!主すごい+3
-0
-
787. 匿名 2020/11/09(月) 19:20:22
>>734
どうしても嫌味言いたい性格なのは伝わった
ほっといたれよw+2
-1
-
788. 匿名 2020/11/09(月) 19:21:10
「旦那の年収900万なの!!??
うらやましいー!」
これでOK?
+3
-0
-
789. 匿名 2020/11/09(月) 19:21:10
下手したら私の方が稼げてしまうが、もともと病弱な上、旦那は家事何もしないので、とりあえず定時上がりできるパートやら何やら頑張ってるので、年収900万の旦那さんが羨ましすぎるぞ。+0
-0
-
790. 匿名 2020/11/09(月) 19:21:40
>>478
>フィリピンパブとかロシア人とか日本人でも水商売してた奥さんもらってる人結構いるじゃん。
「結構いる」??マジで見たことない+0
-0
-
791. 匿名 2020/11/09(月) 19:22:03
>>786
何の仕事だろうねー?
愛人手当て込み?
浜崎あゆみ方式+0
-0
-
792. 匿名 2020/11/09(月) 19:24:29
>>782
それぞれの家庭があるからね
それがスタンダードの家もあるってことよ+1
-3
-
793. 匿名 2020/11/09(月) 19:24:34
>>548
なんでいちいち他を落とさないと人を褒められないわけ?
こういう人間の育てた子供なんか親に似て
人を馬鹿にしてマウントとるクズにしかならないっての
出来損ないのマイナスを量産するくらいならプラマイ0の方がよほど世の中のためになるわ+18
-2
-
794. 匿名 2020/11/09(月) 19:25:12
>>787
いや私は専業主婦だけど自分の自信を保てて旦那に引け目を感じないでいられるのは過去の経歴と実績だもの。
+0
-0
-
795. 匿名 2020/11/09(月) 19:25:45
>>8
新たなマウンティングだと思って読んだよ
「うちの旦那900万も稼いでます」
といいたいがための
「コンプレックスいだいてて…」という
相談、こまってますのていの自慢って一番やっかい+8
-2
-
796. 匿名 2020/11/09(月) 19:29:01
>>1
戦力としてカウントされてないなら、自分の稼ぎは自分のためだけに使っていいんじゃない?!
そういうことだよね?+2
-0
-
797. 匿名 2020/11/09(月) 19:29:27
>>758
アンタも自慢?+3
-0
-
798. 匿名 2020/11/09(月) 19:32:05
>>689
いっぱい税金払いたい、はさすがに思わないわ。+5
-1
-
799. 匿名 2020/11/09(月) 19:32:14
TIPSTAR(ティップスター)
モンストと同じmixiが管理してる競輪のアプリ
初回登録後に新規フレンド検索でID
489,860,893
と友達になれば、登録ボーナスと初回ガチャで2,500〜52,000円もらえる。
(メルペイとかがユーザー欲しくてお金ばら撒いたりしてるからそれと同じなのかな?)
で、そのタダでもらえる5万円はベットにしか使えないんだけど、的中させて勝ち取った配当金は銀行に振り込んでもらえる。(10分もあれば入金されるよ)
ギャンブルとか興味ないから金くれって人は、全部にちょっとずつ賭ければ当然当たるから、当たった分だけ換金してもう二度としなけりゃお金だけもらい逃げ可能。
なんだけど、毎日イベントやら何やらに参加してると1,500円くらいは貰えるから、地道にそれベットしてれば月に5万円くらいなら稼げます。
やってみたいけどイマイチようわかんないから教えながらやって欲しいって方は、とりあえずフレンズ登録後にチャットに呼び出して貰えばチュートリアルってことで1時間くらいは一緒にプレイしますよん。+0
-0
-
800. 匿名 2020/11/09(月) 19:33:23
>>797
うん。主に対抗してみた。
年収では勝てないから。
by700旦那の嫁+0
-0
-
801. 匿名 2020/11/09(月) 19:35:05
え?うちは二馬力にカウントしてくれないの?ならやめよっかな仕事〜〜やってられんわ!
くらい言える関係性になってもいいと思う!旦那にすがってると思われてるんじゃない?学歴や年収なんか関係なく夫婦は人として対等だよ。+18
-0
-
802. 匿名 2020/11/09(月) 19:35:57
>>288
私が男ならこんな嫁はいやだわ+19
-5
-
803. 匿名 2020/11/09(月) 19:39:43
主が出てこん+3
-0
-
804. 匿名 2020/11/09(月) 19:41:33
>>747キモーーイ+3
-1
-
805. 匿名 2020/11/09(月) 19:45:07
>>802
横だけど男じゃないからわからんでしょ
そういう癖の人だっているだろうし
男ならじゃなくてただ私なら嫌だでいいんじゃない?+2
-1
-
806. 匿名 2020/11/09(月) 19:46:53
がるちゃん民大好きな医者の嫁です。
開業医の旦那は年収一億超えてます。
今日も銀座でランチ^_^+2
-6
-
807. 匿名 2020/11/09(月) 19:47:05
>>85
専業は下に出ろなんて微塵も思わないけど態度でかい意味もわからない+20
-1
-
808. 匿名 2020/11/09(月) 19:47:55
>>739
何がお互い様か分からない…
まあ、じゃあね。+3
-0
-
809. 匿名 2020/11/09(月) 19:49:01
>>781
めんどくさ+1
-4
-
810. 匿名 2020/11/09(月) 19:49:33
>>1
カウントされてないのが、どういう状況なのか分からないけど、もし奥さんが稼いだお金はすべて奥さんの通帳へいれていいならカウントされてないほうがうれしい。家事は奥さん多め(旦那さんもすこしやる)、お金出すのはすべて旦那さんとか。
でも奥さんの稼ぎを生活に使うのに、少ないからという理由で家事は全部奥さん、とかなら嫌ですよね。+3
-1
-
811. 匿名 2020/11/09(月) 19:50:05
主がマウントとも思えないんだけど
性格悪い奴いっぱいだなw
結婚後下に見られてるのは誰でも嫌だと思うけどね+4
-0
-
812. 匿名 2020/11/09(月) 19:52:35
>>714
私もだよ
仕事辞めて障害児を育ててるって、ここではとんでもない穀潰しなんだろうね
なるべく多く遺して、子どもが人のお世話にならないようにしなきゃ……+10
-1
-
813. 匿名 2020/11/09(月) 19:53:18
>>288
私も100万円の扶養内だけど、旦那が掃除と洗濯してくれるし肩もみしてくれる。
体力なくて専業主婦でもヘトヘトだったし、10年間専業主婦だったから働いてるだけですごーく労ってくれる。+26
-0
-
814. 匿名 2020/11/09(月) 19:53:31
旦那の年収でマウントとるのは楽しいよねw+0
-0
-
815. 匿名 2020/11/09(月) 19:53:32
>>402
うちの母がこんな感じで、幼心にお父さんが本当にかわいそうだと思って育って、
自分は大きくなったらちゃんと働いてデカい態度はとらないんだって心に刻んだ
結局私は共働きだけど子供に時間をとってやれなくて本当に申し訳ない
親は熟年離婚しそう+9
-3
-
816. 匿名 2020/11/09(月) 19:58:43
うちみたいな二馬力はやっぱりいいよな!って私ならとるけど。
どこかの家庭の二馬力をうらやましがってるの?+0
-0
-
817. 匿名 2020/11/09(月) 19:58:53
私は子持ちで今の会社に採用された時、350万も貰えるんですか?!うっひょー!と思ったよ。
求人見てても派遣とかパートとか、激安とか激キツとかそんなのばっかだよ。だから350万円を嘆く意味がわからない。そして決してその仕事も楽ではない。
上見たって仕方ないよ。+4
-0
-
818. 匿名 2020/11/09(月) 20:02:21
>>1
二馬力の家庭がさすのが、よその家庭ってことね
ようやくわかった+0
-1
-
819. 匿名 2020/11/09(月) 20:04:31
>>567
どういう教育してるの…⁇+5
-0
-
820. 匿名 2020/11/09(月) 20:04:58
>>818
なんでそう思ったの?+0
-0
-
821. 匿名 2020/11/09(月) 20:05:43
900万もあるなら一馬力で十分じゃん+3
-0
-
822. 匿名 2020/11/09(月) 20:06:47
>>713
本当に…自慢と一切感じなかったのでびっくり。+4
-2
-
823. 匿名 2020/11/09(月) 20:07:02
逆に年収900あってさらに嫁にも同等の収入を求めるって一体何にお金遣いたいんだろうね+0
-0
-
824. 匿名 2020/11/09(月) 20:08:22
主のコメ読んで嫌み理解できてない人が多いことに驚いた
文脈見れば嫌味ってわかるじゃない…読解力…+5
-1
-
825. 匿名 2020/11/09(月) 20:08:32
>>806
いーよーいーよー😆+1
-0
-
826. 匿名 2020/11/09(月) 20:09:12
>>794
うん。わかるしいいと思うよ。
でもなんでそんないちいちあのコメに嫌味言うんだろって不思議だったんだよね
まーガルちゃんぽいと言えばぽいけどさw+1
-0
-
827. 匿名 2020/11/09(月) 20:11:05
旦那の年収コンプ湧いてて笑う+0
-0
-
828. 匿名 2020/11/09(月) 20:12:44
>>1
え?ありえない。
子なしなら当然か。+0
-0
-
829. 匿名 2020/11/09(月) 20:15:23
>>13
ナギサさんレベルの家事のプロでも、1000万には到底満たないはず。
私の雑な家事では年収100万にも満たない。だって、パートの年収100万だけど、仕事より家事の方がかなり手を抜いてるもん。
きっちり家事してる人はもっと価値あるだろうけど、1000万は言い過ぎ。+4
-0
-
830. 匿名 2020/11/09(月) 20:18:12
>>824
うん、私もなんで皆そんなに怒ってるのかわかんなかったよ。嫌味で旦那が言ったんだよね?自分の旦那の発言なんだから、まさか主の勘違いって事もないだろう…。+2
-0
-
831. 匿名 2020/11/09(月) 20:21:07
>>1
ちっさすぎて読めねぇ+0
-1
-
832. 匿名 2020/11/09(月) 20:23:41
素直に旦那は尊敬するけどね。超スタイルのいい20代前半の子とも数万でやらしいことできちゃうくらいデフレ社会。正直高年収の男は女の子と結婚する意味もないし、ブスだと体売ろうにもそれすらできない。稼げるのは凄いよ。+0
-0
-
833. 匿名 2020/11/09(月) 20:24:03
>>802
冗談じゃないの?笑+1
-0
-
834. 匿名 2020/11/09(月) 20:26:41
>>11
優しい。
私も11さんのようにこんな優しい言葉をサラッと言える人間になりたいです。
11さんはお仕事されてますか?
こんな方が同じ職場に居てくれたら私まで前向きになれそう。+17
-0
-
835. 匿名 2020/11/09(月) 20:28:14
日本語おかしい+0
-0
-
836. 匿名 2020/11/09(月) 20:30:38
>>409
旦那1000万、私0でもバカになんてされないよ。+0
-2
-
837. 匿名 2020/11/09(月) 20:32:10
>>1
別にその分家事やって自分に何か自信つけた方がいいんじゃない?
旦那さんも別にあなたの給与あてにしてないとおもうな。+0
-0
-
838. 匿名 2020/11/09(月) 20:32:53
>>13
既婚のお局がそれをよく言ってる。
そして「ねー?私さん」と私を巻き込もうとしてくるから迷惑だし恥ずかしい。
うちは子供いないし、家電の進化のおかげで一人暮らしの延長レベルの家事しかしてないから1,000万の価値なんておこがまし過ぎる。+2
-0
-
839. 匿名 2020/11/09(月) 20:36:59
>>783
うちの旦那も同じこといってる。
旦那高収入だけど外資系でいつクビになるかわからない環境。
私は手取りで旦那の3割以下だけど日本の古き良き会社。
いつ0になっても不思議はないから申し訳ないけど会社辞めないでと。
家事育児もヘロヘロになりながら気付く範囲でやってくれてます。+1
-0
-
840. 匿名 2020/11/09(月) 20:38:49
私、額面800万overだけど散財癖が治らず月越しの金は持たねぇ!状態だから家計は夫の1馬力
パートだろうと時短だろうと内職だろうとちゃんと家にお金入れてる人は皆ちゃんと大人+0
-0
-
841. 匿名 2020/11/09(月) 20:45:24
私も同じくらい稼げたらなぁーって思う事はあるけど、実際そうなったら家計は潤っても確実に家庭が破綻する。
前の方で誰か言ってたけど、男の人は自分は今と同じ家事育児負担で妻の収入だけ増やしたいとか思ってそうだから厄介だよね。+0
-0
-
842. 匿名 2020/11/09(月) 20:45:35
>>216
ええ…数字書いてなかったら「で、いくらなの?」ってなるでしょ。笑
主より年収低い人の僻みかい?
なんにせよ余裕がないねえ…
+3
-0
-
843. 匿名 2020/11/09(月) 20:48:19
>>375
専門卒年収300万の私って…涙
主さんすごいと思ってます+0
-0
-
844. 匿名 2020/11/09(月) 20:50:22
>>1
私も地方在住で高卒中小企業年収250万旦那は大卒大手企業800万なので自分の年収は恥ずかしくて低いとしか言ってません。
ボーナス5万だったとか絶対言えない。+1
-0
-
845. 匿名 2020/11/09(月) 20:50:47
旦那に「うちも2馬力じゃん。」 って言えばいいんじゃないの?
「お前馬力って言うほど稼いでない」とでも言われたら「働いても馬力にならないなら働かん」っていってやれば?
+3
-0
-
846. 匿名 2020/11/09(月) 20:51:58
>>11
は?
家事で年収600万もしないでしょ+5
-16
-
847. 匿名 2020/11/09(月) 20:52:01
私契約社員だけど彼氏に「ガル子は社会人じゃないからわからないでしょ」みたいな発言されて、え?私社会人だよ?って悲しくなったから。
彼氏の中では自分のような正社員しか社会人とみなしてなくてポロッと言ってしまったみたい。だから主さんの戸惑った気持ちわかります。+0
-0
-
848. 匿名 2020/11/09(月) 20:56:07
普通にモラハラじゃない?それ。+0
-0
-
849. 匿名 2020/11/09(月) 20:57:44
>>1
お子さんいらっしゃらないで、旦那さんがそのお給料で、なんで主さん働いてるの?滅茶苦茶お金持ちじゃない??+0
-0
-
850. 匿名 2020/11/09(月) 20:58:57
主に嫌味のつもりで言ったのなら、結婚する前から大体はわかってた事だろって感じ。
だったら同じ会社の人と結婚すりゃ良かったじゃない。
+0
-0
-
851. 匿名 2020/11/09(月) 21:01:33 ID:mxrrnXVUYW
>>1
最初から稼ぐ奥さんが欲しかったならネチネチ言わずに、総合職の正社員の奥さんと結婚すればよかったのにね。
女性は男性の稼ぎもちろん重要で、それを前提に結婚してるんだから、男性でも俺だけの稼ぎじゃ到底無理だ!女々しく妻の稼ぎもあてにしてるぞ!というなら、結婚前にそれを大前提に結婚相手探せばいいのにね。
なんかダサいけど。+6
-0
-
852. 匿名 2020/11/09(月) 21:03:08
>>806
年収1億はすごいねー!
開業医でもなかなか難しいところもあるからね。+0
-0
-
853. 匿名 2020/11/09(月) 21:05:23
>>659
パートって兼業主婦っていうの?+1
-5
-
854. 匿名 2020/11/09(月) 21:15:46
>>762
そうやって計算し始めるとイライラのもと。
私も旦那の半額だった頃はそうだった。
専業主婦になったら円満になったよ。
家中いつもキレイに保てるし。+0
-1
-
855. 匿名 2020/11/09(月) 21:19:59
高卒中小企業勤務で年収200万超えなくて死にたいのに250は欲しいって旦那に言われてる私が通るね+2
-0
-
856. 匿名 2020/11/09(月) 21:24:19
>>855
時短ですか?+1
-0
-
857. 匿名 2020/11/09(月) 21:24:58
私が偏差値の高い大学出て年収600万あればそこらの社内の男じゃ満足できない+2
-0
-
858. 匿名 2020/11/09(月) 21:26:02
専業主婦ってのは本来賃金労働に従事していない主婦、のことだからパートも兼業で合ってるんだよ+2
-0
-
859. 匿名 2020/11/09(月) 21:29:16
ここパートを馬鹿にしてる人多いけど扶養抜けて変に200万とか稼ぐより扶養内で稼いだ方が税金かからないし家のことできる時間増えるし家族からしたらメリット多いよ
+5
-3
-
860. 匿名 2020/11/09(月) 21:31:35
>>157
旦那450、私300で都内 駅徒歩3分賃貸済みの子ありですが、
旦那の収入のみで生活、私の収入はお小遣いプラスほとんど貯金で、普通に生活できてます!
節制してるわけでもなく旅行に行ったり、外食続いたり、夢の国に行ったり色々してて、
食べ物もちょっとお高い調味料やら、有機野菜やら取り寄せて、自分なりに悠々自適な生活をしてますが、旦那の収入で全て賄えてます!
何にそんなに使ってるんですか?+8
-1
-
861. 匿名 2020/11/09(月) 21:32:24
今時6割が共働き夫婦!ってここでよく見るけど殆どがパートで正社員同士の夫婦は15%くらいだよ
正社員で働いてるだけ偉いと思う+5
-0
-
862. 匿名 2020/11/09(月) 21:36:38
しかも正社員同士の夫婦の半分は公務員なんじゃなかったっけ
一般企業で女性が結婚後も稼ぎ続けるのはまだまだ厳しい世の中
ここでは今時会社の女性は結婚しても仕事続けて育休後戻ってきてバリバリ仕事続けてるってよく見るけど本当に一部なんだと思う+4
-0
-
863. 匿名 2020/11/09(月) 21:37:07
>>852
やっぱり医学部やねぇ
日本国は東大慶應&医学部+2
-3
-
864. 匿名 2020/11/09(月) 21:37:17
>>78
お互い好きで結婚ならともかく、900万男と700万女じゃ女の方が割り食うじゃん、狙うだけなら話は別だけど。+1
-0
-
865. 匿名 2020/11/09(月) 21:40:07
>>726
え?ナースは年収350以上あるし
専門卒以上なら中卒じゃないじゃない。
中小企業勤めでも大卒で旦那大企業ならわからんでもないけど
中卒が引っかかったよ。
事実だとしてもレアケースだから相談されても無理ゲーのような気がする。+3
-0
-
866. 匿名 2020/11/09(月) 21:40:43
>>807
うん…まあがるちゃんだから+0
-0
-
867. 匿名 2020/11/09(月) 21:41:50
>>241
どこにお住まいかは分からないが、名古屋は駅近の2LDKで15万くらいはするかな(築年数にもよる)
家賃に駐車場代も入ってくるから、なかなか大変だと思う。+1
-0
-
868. 匿名 2020/11/09(月) 21:45:51
>>805
横の横だけど男って尻に敷かれててもいいっていうか仕方ないって思ってる人結構いるよね。父親もそうだったわ
男女逆のパターンってそんなに聞かない気がする。男女逆(亭主関白)だと非難轟々だよね?+0
-1
-
869. 匿名 2020/11/09(月) 21:45:55
>>862
主は義実家の対応までしてたんだから偉いなぁと思うよ
+2
-0
-
870. 匿名 2020/11/09(月) 21:47:17
>>85
収入が高くない旦那さんだからじゃない?旦那高収入で奥さん態度でかい家庭ってあんまり聞かないんだよな。+0
-1
-
871. 匿名 2020/11/09(月) 21:47:26
>>802
仕事で疲れて家に帰ったら下僕って悲しすぎる+0
-0
-
872. 匿名 2020/11/09(月) 21:48:42
中卒でそれってすごいと思うけどなぁ…褒められ待ちだとしてもすごいと思う!
私の周りはfラン大卒でも同じくらいだもん!大学行った意味ないわww+1
-0
-
873. 匿名 2020/11/09(月) 21:48:58
旦那が大企業勤めってだけなら別に何の自慢にもならないよw
大企業の割合自体は0.3%だけど、現場、事務、総合職関係なく「大企業勤め」ってだけなら全労働者の40%が大企業勤めだから+3
-1
-
874. 匿名 2020/11/09(月) 21:49:00
>>288
これ、顔が可愛い友達が言ってたら笑えるけどブスが言ってたらキモい夫婦だなと思っちゃう+1
-3
-
875. 匿名 2020/11/09(月) 21:50:39
お金のことになると妬み僻み半端なくてコッワ+2
-0
-
876. 匿名 2020/11/09(月) 21:51:00
30前半で年収900万がすごいわ
何のお仕事してるんだろう
+1
-0
-
877. 匿名 2020/11/09(月) 21:51:21
日本で言われる「共働き夫婦」は実は殆どパート+2
-0
-
878. 匿名 2020/11/09(月) 21:51:31
>>22
なるほど!+1
-0
-
879. 匿名 2020/11/09(月) 21:51:35
>>85
私も専業だけど家事だって、大変な仕事と誇りを持ってる。+0
-0
-
880. 匿名 2020/11/09(月) 21:53:46
確かにアラサーで大手勤めは周りに結構いるけど外資の営業以外で年収900万超えてる子はいない
その他で超えてる子は医師とそこそこの都市の議員になった子くらい+1
-0
-
881. 匿名 2020/11/09(月) 21:55:16
まあ掲示板だから若干フェイク入れてはいるでしょう+1
-0
-
882. 匿名 2020/11/09(月) 21:56:45
>>713
旦那さん1人で年収900万は多いですよ。
世帯年収ならわかるけど。
がるちゃんは高給とりが多いですから、普通と言われればそれまでですけど笑+5
-1
-
883. 匿名 2020/11/09(月) 21:59:11
ちゃんと働いてるんだから偉いよ。
頑張り!+1
-0
-
884. 匿名 2020/11/09(月) 21:59:11
>>29
うわ
こういう人とは仲良くなれないわ+10
-4
-
885. 匿名 2020/11/09(月) 22:00:14
>>880
理系の技術職では900までいかないわ
900以上だと、あとは財閥系商社とか?+1
-0
-
886. 匿名 2020/11/09(月) 22:00:32
自虐風自慢+0
-0
-
887. 匿名 2020/11/09(月) 22:00:42
旦那が大企業勤務にいちいち噛み付くかなw
大企業は従業員数も多いから、約半数が大企業務めなのに+1
-0
-
888. 匿名 2020/11/09(月) 22:01:58
>>143
都合の良いお伽話が好きじゃん?
努力しない人って+2
-0
-
889. 匿名 2020/11/09(月) 22:02:08
中小企業勤めよりも中卒が引っ掛かる
人に紹介はできない…かも+2
-0
-
890. 匿名 2020/11/09(月) 22:02:36
>>1
中卒で350万?!うらやましいなあ。
国立大卒、国家資格3つ持ってて100万。時間も金も労力もかけたのに、人生どこで間違えたのか。と言う気分。
羨ましいです。
+1
-0
-
891. 匿名 2020/11/09(月) 22:03:01
>>259
ほんとその通りだわ
結果捕まえたのが中卒って…
顔とか性格とか残念なんだろうなぁ+3
-0
-
892. 匿名 2020/11/09(月) 22:03:38
妻の給料最初からアテにする気満々+こういう嫌味言っちゃう男要らないわー
そりゃ社内の女性には相手にされない
社内の女性はもっともっとハイスペの男性狙ってるよ+1
-0
-
893. 匿名 2020/11/09(月) 22:07:08
正社員同士の夫婦自体が少ない上、公務員が半数を占めて、その他薬剤師や看護師などの資格職の比率も多いだろうし
一般企業の正社員同士って凄く少ないと思う
主は頑張ってるよ
家事やりながら世帯年収の30%近くを支えてる+1
-0
-
894. 匿名 2020/11/09(月) 22:10:24
>>654
そっかー
そんなに稼いで家事もしたら疲れちゃうよと思ってしまった
+0
-0
-
895. 匿名 2020/11/09(月) 22:10:30
うちは世帯年収がそれより数十万円だけ上。
二馬力いいな~。
私は独身の一人世帯だから、自分が倒れたら一気に世帯年収0円という奈落の底に落ちる。
旦那さまに何かあっても困らないよう、カウントされなくてもトピ主さんも仕事キープしといた方がいい。
終身雇用時代は終わったし、不況下じゃ誰の身にも何があるか分からないから、夫が失業したとき妻の所得はガチで感謝されると思う。+1
-0
-
896. 匿名 2020/11/09(月) 22:11:14
うちは、夫と私でほぼダブルスコア。
夫850位
私400位
だからこそ話し合って、家事育児を年収の逆の割合でやるようにしている。
正確にではないけど、私7:夫3位のイメージ。
私が時短で残業なしで帰るから、私の割合が多いのもしょうがないし、夫も3割位はやらなきゃ!という意識があるから、我が家には良い感じのやり方。+2
-0
-
897. 匿名 2020/11/09(月) 22:12:31
>>873
その大企業は中小の反対概念で、従業員300人以上とかだから、全然イメージと違う。
細かく分けたら
一流大手
大手
準大手
中堅
中
小
零細
みたいな感じ
日本国は東大慶應&医学部+0
-4
-
898. 匿名 2020/11/09(月) 22:16:34
>>873
一流大手から、中堅までひとくくりで大企業と読んじゃってる。
割合そんな多くないでしょ、それでも
中堅以上で30%
一流大手総合職はそんな多くない。
東大慶應&医学部1.5%
京早一工や旧帝大上智5%
march&関関同立や有力国立10%
で1割が大企業総合職の核となりうる。
日本国は東大慶應&医学部
+0
-1
-
899. 匿名 2020/11/09(月) 22:18:21
>>512
トピずれですが、失礼ですがお子さんはいらっしゃいますか?
うちも似たような状況で、私の収入は好きにして良いと言われてます(500万程度ですが)
それが先日妊娠が発覚し、育休をとるか退職するかで悩んでいます
夫は好きなようにして良いよと言ってくれますが辞めてしまうのももったいなく思い…
周囲に同じ状況の方がいないため、参考までにお聞かせいただけると嬉しいです+1
-0
-
900. 匿名 2020/11/09(月) 22:18:49
マイナス多くて草+0
-0
-
901. 匿名 2020/11/09(月) 22:20:43
>>29
自分が頑張って350万稼いでんのに一馬力扱いされたらそりゃ気にするでしょ
一円も稼いでない専業主婦が同じこと言われて気にするわけない+17
-0
-
902. 匿名 2020/11/09(月) 22:22:36
>>874
なんでも顔に結びつけるのやめたら?
+3
-0
-
903. 匿名 2020/11/09(月) 22:25:18
>>897
素朴な疑問です
学歴トピであなた様のものとおぼしき書き込みをお見かけしますが、なぜいつも呪文のように最後に「日本国は東大慶應&医学部」ってつけてるんですか?
しかもここ、大学ランクとは無関係のトピなのに+5
-0
-
904. 匿名 2020/11/09(月) 22:27:38
>>10
真面目な話。
外資の営業でノルマ達成でそれはキツい。
私も外資だけどポジション変えるしか中々給料上がらないから転職もアリかも。もちろん給料は今より上で。
+3
-0
-
905. 匿名 2020/11/09(月) 22:28:18
旦那650万ぐらい、私350万ぐらいなんだけど俺が生活費出してやってる感がすごい
たしかに私1人だったら生活に全然余裕なくもっと生活レベルも低かったと思うけど、私の収入も少なからず家計に貢献してるのにずっと下に見られてる
家事は完全に分担してて半々でやってくれてるから余計になのかなぁ+3
-0
-
906. 匿名 2020/11/09(月) 22:29:49
>>29
別にそれぞれの家庭があるから良いのでは?
でも主は頑張って稼いでいるから心中穏やかではないと思うのはわかるよ。+1
-1
-
907. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:19
>>1
自分のお小遣い、自分で稼いでるんだから堂々としてたらいいんじゃないかな+1
-0
-
908. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:10
>>80
保険外資大手は日本に根付いてるから、特別営業のプルデンシャルとかじゃないと普通だよ。
換えのきく職種は高くないし
むしろ、日系の特殊職総合職や管理職はかなり高いはず
日本国は東大慶應&医学部+1
-0
-
909. 匿名 2020/11/09(月) 22:41:37
>>1
何が恥ずかしいの?普通に立派に働いてるのに。+1
-0
-
910. 匿名 2020/11/09(月) 22:45:39
>>905
それでも家事を完全に分担してくれてるのは本当にうらやましい。うちは私が旦那の7割くらいの収入だけど、家事育児は100%私。下に見られたり何も言われたりはしないけど、多少言われても家事分担してくれた方がいいと思ってしまう。+3
-0
-
911. 匿名 2020/11/09(月) 22:48:26
>>903
単に後で見たとき、自分コメントわかるようにするだけ。
年収、家庭、中学受験のトピとかに最近いたわ
みつを、と同じ。
あとは、素直なリスペクト。宗教の1/3程度
日本はとけい+0
-5
-
912. 匿名 2020/11/09(月) 22:49:43
年収300万を侮るなよ!!+2
-0
-
913. 匿名 2020/11/09(月) 22:50:24
>>29
私の旦那も1500万
義母や義理妹から働けって猛攻撃受けてるよ
転勤族だからキツい+2
-5
-
914. 匿名 2020/11/09(月) 22:51:56
>>1
中卒の人が900万円の人と結婚
したからじゃん?
お金の心配は無くなるけど
馬鹿にされながらも、一生暮らしたいのか、対等で心安らげる人と暮らしていきたいのか?
+0
-0
-
915. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:51
>>853
少しでも家計にお金を入れていれば兼業だと私は思う。
1円も家計の為に働いていなくて、自分の為だけに働いてる人は兼業でないと思ってる。専業でもないけどね。働いてる人って立ち位置。
+3
-0
-
916. 匿名 2020/11/09(月) 22:59:59
>>550
横だけどトピの流れからだと察する。+0
-1
-
917. 匿名 2020/11/09(月) 23:02:51
>>85
同じく。旦那の給料おろして旦那に小遣い渡してありがとうと言われるww+0
-0
-
918. 匿名 2020/11/09(月) 23:04:14
>>483
私も全く一緒‼︎
+0
-0
-
919. 匿名 2020/11/09(月) 23:05:28
年収の差分、自分が家事を負担することは理にかなってるとは思っていたけど家事するのが嫌だったから5年で年収倍にしました。それでもまだ夫には負けてるけど、、、+2
-0
-
920. 匿名 2020/11/09(月) 23:08:19
>>910
文句あるなら1人で稼いでこいとか、家計に口出すと俺の稼ぎは俺のものだから嫌なら財布別にして残りは自由に使う(生活費完全に同額で折半)とか言われてもいいなら交換して欲しい+0
-0
-
921. 匿名 2020/11/09(月) 23:11:27
>>207
読み始めは友達が誰かに言われたのかなと思ったけど
その後の文ですぐ旦那さんからの言葉だってわかるよ+2
-0
-
922. 匿名 2020/11/09(月) 23:12:06
>>815さん
402です。
一部だけコメントしましたが、私にとって夫が1番です。夫あっての我が家だと思っているので、子どもに対して夫の悪口を言ったことはありませんし、2人でデートもしますし、パパってすごいんだよ!と 夫をたてた上でのコレなんです。
息子がおりますので、パパも家事をしてるから僕もやるのが当たり前。女の子の言う事聞いてた方がうまくいくんだよ!と教えたいのもあります。
私がご飯をつくるから、片付けしてもらう。
分担作業でも 妻がやった方がいいんですかね?
+1
-0
-
923. 匿名 2020/11/09(月) 23:12:46
>>911
横です。
日本はとけい
の、とけいって何?+0
-0
-
924. 匿名 2020/11/09(月) 23:14:02
>>483
私なんてパートよ。100万未満よ。+4
-0
-
925. 匿名 2020/11/09(月) 23:14:37
家事やって350万稼げたら充分戦力だよ
専業より年間300万近く使える額が増える+1
-0
-
926. 匿名 2020/11/09(月) 23:16:24
>>1
1馬力で2000万のご家庭、羨ましい!と、返したら??+0
-0
-
927. 匿名 2020/11/09(月) 23:18:47
>>925
え?
年収350万なら手取りは250万くらいじゃない?+1
-1
-
928. 匿名 2020/11/09(月) 23:21:47
>>859
家族からのメリットしかないんかい!+1
-1
-
929. 匿名 2020/11/09(月) 23:29:19
>>600
どっちもどっちな気がする
そういう相手でお互い引き合う縁なのかもしれない+0
-0
-
930. 匿名 2020/11/09(月) 23:31:15
>>691
義実家のサポートもないです。
自分が育児をしなければならない事を理解してないようです。お義兄は、同僚ワーママの実家は、サポートしてもらっても、お金を取ってないのに家はお金をとっておかしいと言ってきました。
私姉に関しては、休みの日は自分で子供を見てますし、月〜金の16時〜20時で6万もらえるなら、母はパートにでるより孫の世話ができて良いみたいです。
姉が仕事を辞めないのは、2、3年後に離婚する予定だそうです。子供の為に共働きを始めたけれど、あ義兄さんは、独身時代と変わらず休日は自由に出かけるみたいで、会社の部下の女性に食事を奢ったりしてるようです。
姉が仕事辞めるより、子供に手がかからなくなるまで、家が見たほうが良いのかと思います。
+3
-0
-
931. 匿名 2020/11/09(月) 23:31:24
>>806
個人開業レベルではどう頑張っても1億いかないよw
医者の嫁名乗るには詰めが甘いな
やり直し+3
-0
-
932. 匿名 2020/11/09(月) 23:32:46
>>923
追えばわかるよ。
東・慶・医
11月の中学受験トピとかこんな国で子育てトピで1人で目立ちまくりだった危険な人+4
-0
-
933. 匿名 2020/11/09(月) 23:34:05
母親の学力は子供に遺伝するから
高卒は相手にしないってアタシの彼がゆってる+0
-3
-
934. 匿名 2020/11/09(月) 23:38:22
>>485
そっか、私は主さんと同じで逆にとらえちゃったよ。
旦那さんの本心は知らないけど+0
-0
-
935. 匿名 2020/11/09(月) 23:46:29
>>1
今の30代くらいのご夫婦は同じくらい稼いでいないとそういう感覚になるのが普通なんですか?
私は40代ですが、結婚したら家にいてほしいっていう人もたくさんいました。
奥さんも同じくらい稼がないと肩身がせまいなんて周りで聞いたことなくて、まだ男性が養うという風潮がまだあったので10歳くらいの差でたいぶ変わるんだな、とびっくりです。+1
-0
-
936. 匿名 2020/11/09(月) 23:49:43
>>361
日本語難しいよね、私は最初から主さんの文章の悲しそうな感じからして、「自分たちは二馬力で助かったなぁ!」よりも「二馬力家庭が羨ましい!」と取ってしまいました。
「本音を知り」って辺りで、旦那さんが冷たい感じで言ってるような雰囲気だったので…+1
-0
-
937. 匿名 2020/11/09(月) 23:52:09
>>29
私も頑張って働いてるけどその年収に全然及ばなくて悲しい。月収が年収並みだもんね。+1
-0
-
938. 匿名 2020/11/10(火) 00:12:03
>>865
よく分からんなぁ
私が言いたかったのは学歴とか男女の出会いに関係ないって事なんだけど
気にする人もいるだろうけど気にしない人も普通にいるよ
学歴や仕事で結婚相手選ぶわけじゃないでしょう
+1
-1
-
939. 匿名 2020/11/10(火) 00:12:16
>>1
そんなこと言う旦那さんやばくないですか?
私の旦那も大手で年収900万ちょいだけど私普通に専業主婦だし、むしろ旦那はいつも家のこと本当にありがとうって言ってくれるよ。
共働きさせてるのに何言ってんだ?って私は思うけどなぁ。
主が気にする部分がずれてる気がする。
むしろ奥さんやにそういう事言える性格が怖い。+2
-0
-
940. 匿名 2020/11/10(火) 00:22:03
>>795
んー
なんでそんな風に思うの?
そうかもしれないけど、本当に高収入の旦那からふとディスられてコンプレックスって本気の悩みかもしれないよね。
〇〇のテイの自慢だよねwみたいに言う人って、さもしいなぁと思う。常に他人の状況をいちいち自分と比較して、自分よりよければ自慢と判断するの?悲しいね。。+0
-0
-
941. 匿名 2020/11/10(火) 00:24:31
>>33
中小ならわりとあると思うよ。
ライン工なら意外と大手家電メーカーでもあったりする+1
-0
-
942. 匿名 2020/11/10(火) 00:28:17
>>935
一回り違えば価値観もやっぱり違うよー+0
-0
-
943. 匿名 2020/11/10(火) 00:32:38
>>13
現金で1000万稼いでから発言して。
スーパー家政婦さんにいくらまで払えますか?+3
-0
-
944. 匿名 2020/11/10(火) 00:33:10
>>11
家事で600万って笑
そんな現実離れしたこと言ってるからいつまで経っても男にバカにされるんだよ+2
-6
-
945. 匿名 2020/11/10(火) 00:35:24
>>424
主が会社の人とかと話してる時に、他の人から2馬力でいいよねーと言われたのかと思って、カウントされてるよねと思ってしまった。誰と話してるのか最初に書いて欲しい…+3
-0
-
946. 匿名 2020/11/10(火) 00:37:07
>>944
友達いなさそう
+2
-1
-
947. 匿名 2020/11/10(火) 00:41:07
>>7
ひねくれて取りすぎでは…ただ傷ついたと話してるだけだと思いますけど…
そんな風に悪くばかり捉える癖がつくと性格が悪い人と思われちゃいますよ。+0
-0
-
948. 匿名 2020/11/10(火) 00:42:51
>>1
可哀想…😢
あまり気に病まないで、美味しいものでも食べて元気だしてね😣💦+0
-0
-
949. 匿名 2020/11/10(火) 00:43:40
「2馬力の家庭はいいよねー!(うちもだけど)」かも知れないし、会話の流れで「2馬力の家庭っていいよねー!」ってニュアンスかもしれないし。他の家庭を悪く言っている訳ではないし、ご夫婦なんだから気にしなくて良いのでは?+1
-0
-
950. 匿名 2020/11/10(火) 00:45:53
>>935
20代前半で、子供もおらずパートですが、
夫に対して肩身が狭いと思ったことありません。
人それぞれな気もします…。+0
-0
-
951. 匿名 2020/11/10(火) 00:48:14
>>897
ちなみにトヨタは一流大手にはいる?+0
-2
-
952. 匿名 2020/11/10(火) 00:59:11
角田光代の紙の月思い出した。パートで働き出した奥さんが給料で腕時計を旦那にプレゼントしたら、あーこういう安物が欲しかったんだ。普段使いにちょうどいいよ。とか言うの。悪気はないだろうけど萎えるよね。+0
-0
-
953. 匿名 2020/11/10(火) 01:20:57
>>897
頭は大丈夫か?+1
-0
-
954. 匿名 2020/11/10(火) 01:49:46
>>938
学歴や仕事で結婚相手選ぶわけじゃないでしょう
え?いつの時代の話なの?
それなら晩婚とかならないんじゃないかな?
少子化もならないんじゃないかな?
ネタだなと言ったらマイナスついて
色んな出会いがあって~的なお花畑論にはプラスつくってどんだけ世間知らないのだろうと思うわ。+1
-1
-
955. 匿名 2020/11/10(火) 02:10:35
>>938
そう思えるのは低学歴の人だけだよ
高学歴の人からしたら、低学歴の人と話していてもつまらない
知識量が違いすぎて、内心で(あーこれは話しても通じないよな)って気を使いながら話すんだけど、どんなに性格のいい相手でも一生のパートナーとすると物足りなさが半端ないから
家の事情で低学歴だけど知識欲旺盛な人なら大丈夫だろうけど、
低学歴の人って独特の狭い世界に生きていて、そこで必要とされることしか頭の中にない人だらけ
ぶっちゃけ、このトピ自体釣りだと思うわ+6
-1
-
956. 匿名 2020/11/10(火) 05:18:18
>>951
自動車はほとんど一流大手。自動車部品が大手から零細まであるね。
ただ、
今度は中でだいたいの目安があるわ
職種、役職に
(目安)
東大慶應
京一工
早稲田旧帝大
国立march&関関同立
ほか大
高卒で現場役職順
派遣、期間工など
豊田家親子、慶應+海外経営学修士
TOYOTA歴代社長、一橋→東大法→慶應→慶應→○?→慶應(息子)
日本国はとけい
+0
-0
-
957. 匿名 2020/11/10(火) 05:22:29
>>953
なんで?
大企業は中堅から一流大手まで全部含めちゃってる
日本はとけい+0
-0
-
958. 匿名 2020/11/10(火) 07:15:52
>>856
昇給もしなければボーナスも出ない額面16万の正社員だよ+0
-0
-
959. 匿名 2020/11/10(火) 09:25:38
>>737
??何言ってるの?+0
-0
-
960. 匿名 2020/11/10(火) 09:29:49
>>29
旦那さん、普通の人の二人分稼いでるじゃん。
だから、旦那さんには家事を一切させず、あなたが二人分家のことすればそれでよくない?
旦那と子供のサポート全般(^^)+0
-0
-
961. 匿名 2020/11/10(火) 09:37:35
>>40
そんな金だけが全てみたいな考え方嫌だなー。
よくシングルマザーの子は離婚するっていうけど、
その理論でいうと、親族に離婚してる人がいなければ、離婚自体頭に浮かばない。
うちは私サイドも旦那サイドもそうだから。
金があれば離婚に有利とかいう考えがない。
まぁ、双方の口座に貯金もあるけど、もしもの時のため、とかではない。+0
-1
-
962. 匿名 2020/11/10(火) 09:51:26
気にしない!+0
-0
-
963. 匿名 2020/11/10(火) 10:42:02
夫婦なら年収じゃなく対等だと思えないときつくないの??
ってよく専業主婦の人とか、年収格差あっても、夫婦ってお金だけじゃないからと語るオバサンたちが言ってるイメージ。
主さんはお金だけを基準に夫婦について語りすぎててるし、さらに、旦那さんも同じような考え方だし、結婚向いてない夫婦なんじゃ、、、+1
-0
-
964. 匿名 2020/11/10(火) 10:46:38
>>40
ぶっちゃけ、たかが900万の年収で嫁にマウントとってくる旦那に気を遣って家政婦するより、子無しの間に離婚して自分をしっかり愛してくれる人を探したほうがいい。今のままだと子ども産んでも、俺が稼いでるからお前が全部やれって発想だったり、浮気しても俺が稼いでるって考えの人にみえる。
900でマウントとるなんて恥を知ったほうがいい。税金一番高いレンジ納めてから言えって感じだわ。
+3
-0
-
965. 匿名 2020/11/10(火) 10:49:44
旦那への嫌悪感めっちゃあるけど、主さんのコメントの文章をみると、ゴメンナサイ。なんか身近にいたらイライラして、旦那みたいなコメントを私もしてしまいそうだと思ってしまった。
引け目を感じて、気を遣って勝手に自分がやってることを、私はこんなにやってるのに旦那は気づいてくれないっていう愚痴に年収がいれこまれて、根深い悩みだろうなー+0
-0
-
966. 匿名 2020/11/10(火) 17:42:01
>>935
アラサーだけど旦那より給料低いし結構肩身狭い
旦那は俺の稼いだ金は俺の金って言ってて自分の方が多く稼いでるのに自由に使えるお金は私と一緒の額だからかなり不満持ってる
私があまり強気に出られないから何か決める時も大体向こうの意見聞いてる
私の小遣い削ってその分旦那のを増やしたらもうちょい不満マシになるかなぁとか色々考えてる+0
-0
-
967. 匿名 2020/11/10(火) 17:55:53
>>964
もっと大事にしてくれる人、愛してくれる人が他にもいるよ!って希望を持って背中を押してくれるけど
現実はある程度の年齢で未婚の人って癖ありな人かもしくは問題ありで元嫁にリリースされた人しかいないよ+0
-0
-
968. 匿名 2020/11/10(火) 20:10:35
>>930
家事分担とか家計費割合とかいろいろ気になりますが、きっとお姉さんに負担がかかってそうですね。
育児もせず子供のことを考えもせず、それで父親と名乗れるのでしょうか?生活費を出してるだけで父親気取りで、独身男性と変わらない生活してるなんて失笑ですね。
同僚ワーママが払ってないことを持ち出す前に、じゃあ自分は子供のために何をやってるのか言ってみて欲しいですね。
言い過ぎで申し訳ないですが、私の父が家庭を顧みないタイプで両親が離婚したので、感情移入してしまいました。
お姉さんとお子さんたち、ご実家の皆様の幸せを心から願います!+0
-0
-
969. 匿名 2020/11/10(火) 21:21:10
>>959
ダメとか一言も言ってないのになんか急にキレてきたから言ったまだですけど?理解しましたか?+1
-0
-
970. 匿名 2020/11/10(火) 23:01:24
>>969
被害も受けてないし、キレてもないから
全く理解できなかったよ…極端な人だね+0
-0
-
971. 匿名 2020/11/11(水) 01:49:41
>>970
幼稚園児並みの言い訳で草+0
-1
-
972. 匿名 2020/11/11(水) 15:49:00
>>663さんへ
581です。
美貌はありませんが、若い頃に夫に捕まりました。
家では威張ってますが、基本は夫を立てており、パパすごいね!と言うと喜んでなんでもしてくれます。+0
-0
-
973. 匿名 2020/11/11(水) 16:39:55
>>675
そうですね、本当甘かったです。+0
-0
-
974. 匿名 2020/11/11(水) 16:43:25
>>772
アドバイスありがとうございます。
旦那、転勤の可能性もあるのでとりあえず転勤までは今のとこに住もうかと思ってます。
転勤になれば家賃手当が付くので早く転勤にならないかなーと思ってます。+0
-0
-
975. 匿名 2020/11/11(水) 16:46:22
>>867
名古屋の家賃そんなにするんですね!!
とてもじゃないけど、やっていけないです😭
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する