- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/09(月) 00:40:55
30代前半共働き、子無し夫婦です。
こないだ会話で家計の話になり、2馬力の家庭はいいよねー!とさり気なく言われ、私は戦力としてカウントされていないんだと本音を知り、悲しくなりました。
主が年収350万で旦那が年収900万ですが、旦那の会社は大手で一般職の女性でも同年代で500〜600万稼いでいるようです。
一方、主は恥ずかしながら中卒・中小企業勤めで精一杯頑張って今の年収です。
負い目はもともとあったので、ほぼ自分が家事をして、毎週来る義実家からの連絡も頑張って対応していたのに一気に萎えてしまいました。
長くてすみません。みなさんならどういう心持ちでこれからやっていきますか?+177
-802
-
2. 匿名 2020/11/09(月) 00:42:41
え?カウントしてくれたんじゃないの?旦那はん+1724
-91
-
3. 匿名 2020/11/09(月) 00:42:45
高卒認定から資格取って転職する+42
-78
-
4. 匿名 2020/11/09(月) 00:42:50
旦那に、2馬力の家庭は〜って言われたのね。
何回か読み直してしまった+1000
-19
-
5. 匿名 2020/11/09(月) 00:43:06
私年収100未満ですがカウントさせてます大変申し訳ございません+1182
-25
-
6. 匿名 2020/11/09(月) 00:43:14
+8
-126
-
7. 匿名 2020/11/09(月) 00:43:27
>>1
戦力としてカウントされていない
そんな風に言われてないなら被害妄想すぎ。ネットで
「そんな事ないよー」
「中卒で年収300万以上ってすごいじゃん」待ちなの丸わかり。+1074
-335
-
8. 匿名 2020/11/09(月) 00:43:28
またこれかよ+198
-13
-
9. 匿名 2020/11/09(月) 00:43:41
向こうのほうが稼いでくれてラッキーとしか思わない+760
-12
-
10. 匿名 2020/11/09(月) 00:43:46
いいな一般職でその年収。外資大手で営業やってる私より多そう。ちなみに毎年ノルマ達成してる。。。
逸れてごめんね。。。
ご主人の会社の給与が一般水準より多いのでは…??+508
-15
-
11. 匿名 2020/11/09(月) 00:44:06
中卒・中小企業勤めで350万ならすごいじゃん
家事もこなしてるならあと600万くらいプラスして計算してもいいかもね実質。
これで主の勝ちだよ。胸張りな👍+1108
-25
-
12. 匿名 2020/11/09(月) 00:44:13
どういう状況?
誰が誰に言ったの?+130
-13
-
13. 匿名 2020/11/09(月) 00:44:32
専業主婦です。
世の中の専業主婦の働きを労働に変えると年収1000万円の価値が有るらしいですよ!
ここに居る専業主婦の皆さんももっと胸を張って生きていきましょう!+53
-255
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 00:44:33
主夫からモラハラ臭がする。+227
-18
-
15. 匿名 2020/11/09(月) 00:44:38
>>1
え!!旦那酷くない?
主の稼ぎは稼ぎではないと?
子供出来たら大変そう…「これしか稼げないなら、お前が育児家事やるのあたりまえ!」とかサラッといいそうだわ。+454
-21
-
16. 匿名 2020/11/09(月) 00:44:42
自虐風自慢って思ってしまった。+344
-33
-
17. 匿名 2020/11/09(月) 00:45:25
>>10
中卒だけど、大手の会社の旦那をゲットできたという遠回しな自慢+594
-63
-
18. 匿名 2020/11/09(月) 00:45:38
>>1
中卒で350万ってすごくない?
主もそう言ってほしかった感じかな。+609
-20
-
19. 匿名 2020/11/09(月) 00:45:43
夫が1馬力と思っているなら、自分がしんどくないようにお仕事セーブするのもいいかもしれない。+194
-0
-
20. 匿名 2020/11/09(月) 00:46:10
パート主婦に喧嘩売ってる内容だな+297
-5
-
21. 匿名 2020/11/09(月) 00:46:40
>>1
2人で働いてて二馬力とちゃんと認めているのに認めてくれてないと勝手に嘆いているあたり中卒だなと思ってしまった。+295
-87
-
22. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:07
>>1
それでいいんだよ。
もし逆だったり妻が旦那に届きそうな年収だったりすると男はどんどん卑屈になっていくから。+256
-8
-
23. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:30
そんなに年収あるなら旦那さんの扶養に入って、働くにしても103万以内にする〜で、家事はやる。
+207
-4
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:36
そんなこと言うならもっと年収ある嫁貰えばよかったじゃんってならない?
お互いわかってて結婚したわけでしょ?
どっちが上とか下とかそんな事かんがえて生活するのが夫婦なら結婚したくないわ
+205
-2
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:46
>>7
自虐自慢うざーだね+184
-87
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:58
中卒で350万稼ぐのは立派だと思うけどなぁ
てか中卒でそんな大手で勤めてる旦那さん捕まえられるの羨ましいわ+247
-6
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:59
2馬力の家はいいよね~→うちも2馬力だからいいよね~って事じゃない?
どちらにもとれる言い方だから、旦那にちゃんと聞いてみたら?+236
-4
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 00:48:04
>>1
旦那さんに
『(よその家庭は)2馬力でいいよね。(うちは1馬力だけど)』って言われたってことですか?
+252
-2
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 00:48:09
>>1
旦那一人で1500だけど、別に気にしてなかった。気にしなきゃいけないものなの?+109
-40
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 00:48:15
>>13
それやめて
胸の中で思うのは自由だけど、あんまり周りに声に出して主張しないほうがいいよ
そんな価値ないとは言わないけど、若干図々しいと思うわ+226
-18
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 00:48:16
これは仕方ないよ
私も中卒フリーランスで年収300だけど
職業自体の安定性や会社の福利厚生が強い妻を持った家庭の強さはむごいほど感じる+71
-3
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 00:48:18
>>1
負い目持つ必要あるかな?
働いてるのに年収差あるからほぼ家事しなきゃいけないとかゲロ吐きそう。+155
-3
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 00:48:31
>>1
中卒で入社できる中小企業ってどんなところだろう?+117
-9
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 00:48:32
900万の稼ぎでそんな事言うなら、旦那さんにもっと稼げって言ってやれ。+77
-8
-
35. 匿名 2020/11/09(月) 00:48:53
そういうこと普通にさらっと言う旦那の性格がやばくない?
女子のナチュラルな仲間外れ的ないじめみたいなすごい嫌な感じ+115
-1
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 00:48:54
旦那認めてるでしょそれ
卑下しすぎだよ。
+12
-8
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:27
>>13
このトピに専業主婦さんはお呼びじゃない+112
-14
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:32
子ども作る。で、子育てメインで生きてく。
私ならね。(子ども欲しくてもできないの!とか産む予定ない人もいる!みたいなコメはいりません)+4
-10
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:41
>>26
主がこう言われたくて立てたトピだと思ったw+142
-14
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:51
ぐっとこらえるしかないと思う
年収900ある人は離婚後再婚もできるし
主さん300以上稼いでるなら離婚の判決おりやすいから……
旦那さんに捨てられて300一馬力で生きていくの嫌でしょう?+15
-8
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:54
+11
-0
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:55
文章がわかりにくい…
要するに旦那さんに2馬力の家庭はいいよな
と言われたんですよね?
私なら言われたその場で突っ込むけどな。
こっちも頑張っとんやけどって(-_-)
主の家計事情は知りませんが、
幸せそうで何よりです。+128
-6
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:57
共働きなのに、家事もほぼやっていて偉いと思います!素晴らしいですよ!
私も共働きで夫年収1500万、私800万で、家事はほぼ私です。
夫は俺は稼いでいるから〜とか言ってきますが、年収関係なくお互い働いているのだしそういうバカにされた言い方されたら、怒ります。
しょんぼりしてないで怒っていいんですよ!+95
-15
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 00:50:03
>>13
あんた絶対専業主婦ちゃうやろ笑+90
-7
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 00:50:11
戦力と思われてないならやめてやればいいんじゃない仕事+22
-1
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 00:50:41
嘘くさ。釣りですか?+19
-2
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:03
学歴低いと給料にも響くよね。
やっぱ学歴って大切。+34
-6
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:05
>>43
女性でそんなに稼いでるのすごいなぁ。
どんな職種ですか?+49
-2
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:37
そういうこと言ってくる人ほど、1馬力で頑張れよと思う+21
-1
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:38
>>13
実際はせいぜいその辺の扶養内パートと同レベルの価値だと思う
誰が言い出したか知らんけど1000万レベルの仕事馬鹿にしすぎ+179
-13
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:43
主も働いてるのに、「2馬力の家庭はいいよね」と主は働いてないかのように言われたってことよね?
主の年収は旦那会社の女の年収より低いからかなと。
なんで自慢なの?+26
-4
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:45
中卒で人生不安だから必死になって婚活して安定入れたのに次は不満。一生色んな事を勝手に想像して卑屈になってそうな性格。+5
-12
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:52
さりげなく旦那大手勤務自慢w+22
-10
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:15
>>1
私だったら万が一、専業主婦になっても旦那だけの給料で十分生活していけるな、ラッキーって思う
多分、主さんは中卒なのがコンプレックスで自己肯定感が低いから旦那さんにモラハラされやすいと思う
気をつけてね+140
-3
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:24
中卒の女性を妻にするくらいだから、妻の稼ぎとか世間体とか気にしてないんじゃん?しらんけど+74
-1
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:26
>>1
(うちみたいな)二馬力の家庭はいいよねー!
ってニュアンスじゃないの??
二馬力の家庭はいいよね。と言われても、私は「そうだよねー 私が働いているお陰やで!」とか呑気な返ししちゃうけど、違うんか。。
+181
-0
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:42
こう言われたいんでしょ系のコメント多くてびびる+25
-0
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:52
>>33
うちも中卒の人ばかりの会社で350はもらえるよ
車の工場
ただし工場は危険な作業多い
指を切断した人とかいた+39
-2
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:54
>>1
旦那の言葉は2馬力の家庭が羨ましいわ〜って意味だよね?
そんな言われ方したら私なら働きたくないしあっさり辞めちゃうわ。元々戦力外ならなくなってもいいでしょって。+82
-2
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:57
旦那さんが本気で言ってるならやばいね
子供が生まれて時短勤務になったら年収下がるからまた嫌味言われそう
中卒だから下に見られてる?
負い目に感じず共働きだし家事も分担で良いと思う
+15
-1
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 00:53:19
どう考えても旦那が格上なのに無駄に対抗心持つ意味がわからない+7
-13
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 00:53:27
>>4
他の家庭を指して二馬力はいいねって意味ね
私も読み直したw+211
-4
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 00:53:40
中卒の女と結婚しようと思う大手勤務の男性なんかいる?
頭の良い男って女にスペック要求してくるよ。
+35
-11
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 00:53:44
生涯年収計算できない旦那さん
数字に弱そうだね+0
-1
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 00:53:55
>>13
1000万の仕事してる人、どういう生活してるか知ってる??
専業主婦の比じゃないわ。+104
-8
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 00:54:10
私中卒の専業主婦だけど中卒と知って娶った夫にも先見性がないって落ち度あると思うしお互い様と思って生きてるわ
いい暮らしさせてもらってるから普通程度には立ててるよ
中卒年収300で独り身の自分を想像したらそこそこ惨めでしょ?
贅沢が出来る事には感謝して少し目をつぶってあげたらどうかな+6
-3
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 00:54:38
>>1
中卒で900万稼いでる旦那さん見つけられたのがすごい
自虐風自慢かな+95
-18
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 00:54:42
>>1
話の前後がわからないから微妙
後少し詳しく書いた方が的確なアドバイス貰えるとおもう+11
-1
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 00:54:49
中卒でそれだけ稼ぎがあるのはすごい事だと思う。他トピで独身アラフィフで300万しかないと将来不安と嘆いているより立派だよ。
主の旦那は中卒という事も含めてバカにしてる、下に見ているというモラハラ夫なんだと思う。+4
-2
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 00:55:54
>>53
なんか嘘くさい
同じ年代でも女性の方が低いって今時ないし
おばさんが考えた釣りトピかなって思った+4
-11
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 00:56:08
>>51
主が言いたかったのはそこじゃなくて、大手勤務の高収入な旦那と、中卒の割に高収入旦那持ちで、そこそこ稼ぐ私!って事だと思われたんじゃない?笑+20
-6
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 00:56:10
えー、私なら旦那900もあるなら普通に養って欲しいけどなwwフルで働いててすごいね。
30代女性なら専業主婦やパート主婦だらけだし、別に自分の年収とかどうでもいい。旦那いるし。+26
-2
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 00:56:16
>>10
そうなの?悪く解釈してない??
私の書き込みはガチだよ…
ちなみに慶應商卒アラフォーです…+12
-8
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 00:56:34
>>42
たしかに
旦那の給料で生活してて主の給料は主が自由に使えるみたいな家計なら話変わってくるね
多分違うとは思うけど+15
-0
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 00:56:58
戦力っていうか、家計をどのように負担してるかが全てじゃない?
お互いの年収とかは関係ないよ+1
-0
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 00:57:01
>>70
女性の方が低いのはよくある話でしょ…?+12
-2
-
77. 匿名 2020/11/09(月) 00:57:23
>>13
1000万の価値?
子供10人くらいいるんですか?+44
-7
-
78. 匿名 2020/11/09(月) 00:57:23
その年収の旦那さんなら
チラシのモデルくらいなら出来るまあまあ美人の中卒
年収700の大卒
のオンナも狙おうと思えば狙えたわけじゃん
仮に容姿が並の中卒350万だったら確かに他の家うらやましいのは仕方ないと思いますよ+10
-6
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 00:57:31
>>48
金融事務です。
都内だからこそ貰えているのかなと思います。
ただ最初は月20万円スタートでした。+24
-3
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 00:58:11
>>73
逆にあなたが低すぎない?
外資大手ってめちゃくちゃ給料いいじゃん+17
-3
-
81. 匿名 2020/11/09(月) 00:58:35
>>70
一般職と総合職って言葉聞いたことある?+5
-2
-
82. 匿名 2020/11/09(月) 00:58:40
なんとなくだけど、主の旦那さんは二馬力の家庭=両者とも一家の大黒柱になるような収入があるような家庭をイメージしてるのかなって思った。+19
-2
-
83. 匿名 2020/11/09(月) 00:58:44
>>43
マウントがすごい+61
-4
-
84. 匿名 2020/11/09(月) 00:58:48
>>66
旦那を立てられない私に秘訣教えて欲しいわ+0
-0
-
85. 匿名 2020/11/09(月) 00:59:13
>>5
私は0円だけど家庭内では結構態度は大きく出てる+401
-20
-
86. 匿名 2020/11/09(月) 00:59:18
多分旦那さんは自分の周りの大卒の600万稼ぐ女性たちの家庭内年収と自分の家庭内年収を比べてるんじゃない?
だから足りないみたいな言い方になるんじや…?
最初からわかってた筈なのに戦力外扱いは酷いね
+9
-1
-
87. 匿名 2020/11/09(月) 00:59:30
>>76
ないよ
総合職と一般職で給料違うのは分かるけど
男と女で給料の差があるなんていつの時代の話よ+3
-13
-
88. 匿名 2020/11/09(月) 00:59:49
>>73
会社選ぶの間違いすぎたんだね+9
-2
-
89. 匿名 2020/11/09(月) 00:59:51
私なんて同じ大学、同じ学部卒で同業他社、年収同額稼いでるのに戦力外通告されたよ
どうせいつか辞めるんでしょって激安賃貸だったし、家も世帯年収に対して激安
なんか、虚しくなって辞めちゃった。
期待されてないってやる気無くすよね。+10
-1
-
90. 匿名 2020/11/09(月) 01:00:52
主です。
分かりにくい文章ですみません。
(他の家庭は)2馬力だから(贅沢出来て)いいよね
という意味です。
東京在住で会社数も多いためか何とか働けています。
頭が悪いなりにIT関連の資格を複数取るなど努力をしてきましたが、大卒の大手勤務からしてみたらきっと大したことないのだろうなと思います。+19
-18
-
91. 匿名 2020/11/09(月) 01:00:53
>>78
結婚て容姿と年収以外にも、もっと大事なもんがあるやろ+4
-3
-
92. 匿名 2020/11/09(月) 01:01:04
>>87
女は子供産んだら時短勤務になったりキャリア積めないからね
20代は差がないかもしれないけどさ+7
-0
-
93. 匿名 2020/11/09(月) 01:01:21
>>39
主のコメントかもよ+16
-5
-
94. 匿名 2020/11/09(月) 01:01:28
>>2
カウントしてないから、よその二馬力の家庭のことをいいなぁって言ったんじゃない?+400
-8
-
95. 匿名 2020/11/09(月) 01:02:00
>>26
お手本のコメントでワロタ+66
-3
-
96. 匿名 2020/11/09(月) 01:02:02
>>90
んで、主はどうしたいの?
何が言いたいのかわからん
家計の負担夫婦でどうしてるかが全てじゃないの?+34
-4
-
97. 匿名 2020/11/09(月) 01:02:17
>>84
・まず恋愛結婚で普通程度には好きになれるマトモな容姿性格の人と結婚した
・家計の管理権が双方にある
大前提としてこれがある上で、中卒ではできない贅沢がたくさんできてるわけだから
まあ無下にしても得はないって感じで一応立ててます
スペック高い人の結婚とは違いますので私の話は参考にならないですよ+0
-2
-
98. 匿名 2020/11/09(月) 01:02:26
旦那が一流企業で年収900万っていう報告がしたかったのね+4
-3
-
99. 匿名 2020/11/09(月) 01:02:28
>>70
一般職って書いてあるじゃん
一般職が低いのは当たり前だよ+2
-1
-
100. 匿名 2020/11/09(月) 01:02:44
>>90
ITで350万は確かに低いね
転職したら上がると思う
コネが1番大事だけど+24
-4
-
101. 匿名 2020/11/09(月) 01:03:13
>>93
主ではない
他の方の相次ぐ自虐風自慢でしょというツッコミ見て主の思う壺なレスした自分が恥ずかしくなったわ
+8
-7
-
102. 匿名 2020/11/09(月) 01:03:41
>>91
結婚相談所勤務の知人がそうでもないと言ってた+3
-0
-
103. 匿名 2020/11/09(月) 01:03:45
+0
-3
-
104. 匿名 2020/11/09(月) 01:04:00
>>90
きつい事を書くけどさ、そういう学歴の人と結婚したのは自分だよね。
馬鹿にする性格は見抜けなくてもある程度いい学歴の人で今の世の中、不健康とかでない限り高卒以上は主流だから悪気なく疑問を投げかけられても仕方ないと思う。+38
-2
-
105. 匿名 2020/11/09(月) 01:04:23
所詮は中卒だから稼ぐ額が決まってるって安易に馬鹿にされてるようなものだよね
この手の旦那さんは仕事以外、他にも見下したりしてそう
主、努力してるのにやりきれないね+3
-1
-
106. 匿名 2020/11/09(月) 01:04:26
>>90
何が言いたいの?+13
-6
-
107. 匿名 2020/11/09(月) 01:04:26
>>71
そう捉えるものなのか。
私はそこ気づいてあげられないわ。+4
-1
-
108. 匿名 2020/11/09(月) 01:05:01
働いてあげてるのにそんな言い方!
むかつく!何それ!腹立つね主!
私保育士してて主の年収より遥かに低いけどドヤドヤして生きてる!笑+6
-4
-
109. 匿名 2020/11/09(月) 01:05:09
>>65
うちの旦那の生活をお知らせします
もちろんたいへんな事はあると思うけれど、朝は7時過ぎに出て20時には帰ってくるかな
最近はテレワークがあるけれど、そこまで忙しそうじゃない
ランチに二人で外に出るし、夕飯は塾の子にあわせて6時半過ぎには食べられる感じ
今は出張と接待が完全になくなって、かなり移動時間や拘束時間の負担が減ったって+4
-30
-
110. 匿名 2020/11/09(月) 01:05:30
中卒なの気にせず結婚してくれたんだから感謝したほういいよ+8
-4
-
111. 匿名 2020/11/09(月) 01:05:38
年収のこと言うって旦那モラハラやん+3
-3
-
112. 匿名 2020/11/09(月) 01:05:58
わかるわかる、中卒って年収300超えたあたりから
「自分はマトモになった!」って謎の自信が出るんだよねwww
私も中卒だからよく分かるよ+10
-2
-
113. 匿名 2020/11/09(月) 01:06:01
>>90
わたしなら「夫900万、妻900万稼ぐパワーカップルだったらそりゃ経済的には豊かだよね。でもうちはうちだし、身の丈にあった生活で頑張ろう!」
って言うな+9
-14
-
114. 匿名 2020/11/09(月) 01:06:02
>>90
普通は資格あっても中卒なら応募資格もないよ
そこの会社で満足して働いていくしかない+53
-0
-
115. 匿名 2020/11/09(月) 01:06:11
中卒で350万が自慢になるの?
なんか惨めな働き方してる人多そうだね+9
-4
-
116. 匿名 2020/11/09(月) 01:06:53
>>72
うちの旦那も1000はある
まあ旦那の収入で充分なんだけど
自分で自由に使えるお金が欲しくて
おかげで旦那にうるさい事言われずにブランド物とか買えるわ+6
-5
-
117. 匿名 2020/11/09(月) 01:06:56
月収3〜4万の暇つぶし程度の稼ぎのパート主婦です。
たくさん稼ぐ夫は「この家(賃貸アパート)俺の家みたいなもんだし!」とか言いますよ。いや家賃も生活費も全てあなたが払ってくれてるけどここは家族の家じゃないの?
夫はエンジニアなのでパソコンさえあれば仕事ができるのですがある日「あなたって両手骨折したらどうなるの?(パソコン打てない)」と冗談で言ってみたら「医療保険でどうにかするしかないよね笑」って言ってたよ。君にフルタイムで頑張ってもらうしかないかなとか言われなかったよ。←君が頑張ってって言われたらそれも微妙だけど、でも夫にとって私が働いてようとなかろうとなんの力にもならないんだろうなと思ったよ。そりゃ稼ぐ人からしたら月3〜4万なんてお小遣いにもならない額でなんの力にもなるわけないけどね。+6
-1
-
118. 匿名 2020/11/09(月) 01:07:11
大卒なのにワープアしてるガルちゃん民からみたら羨ましくて嫉妬だわ+10
-1
-
119. 匿名 2020/11/09(月) 01:07:12
>>13
普通に突っ込むけど、なんで家庭の為に働いてる主婦と社会の為に働いてる人を同じ土俵に上げるの?
釣りたいならもっと頭使って考え直しておいでよ+74
-7
-
120. 匿名 2020/11/09(月) 01:07:44
>>13
価値があるってさ笑
自己申告の言い値でしかないんだけど笑
自分で私の家事は年収1000万貰えるんです!って言ってるんだよ笑+37
-3
-
121. 匿名 2020/11/09(月) 01:07:54
>>1
中卒女って木下優樹菜のイメージなのにそんなことで悩むんだ?+27
-5
-
122. 匿名 2020/11/09(月) 01:08:04
>>78
相談所には、高学歴高年収だけど
コミュ障、見た目キモい人がワンサカいて、
そういう人はそのレベルの女の人からは断られるよ+4
-1
-
123. 匿名 2020/11/09(月) 01:08:05
旦那、贅沢できるのが羨ましいって…
結婚する前からわかってる事なのにさ。。
腹立つね。
+2
-3
-
124. 匿名 2020/11/09(月) 01:08:29
世帯年収1250万か
子供いないならいいけど、子供いたら教育支援貰えないからキツイよね
妻ががっつり稼げないのなら逆に働かないほうが良さそうだけどどうなんだろ?+6
-3
-
125. 匿名 2020/11/09(月) 01:08:33
私中学不登校
一応働いてて年収280くらい
夫は私のことは戦力として見てないよ
将来への貯蓄も投資も、全部夫の稼ぎでやってるよ
私はラッキーと思って自分の稼ぎは全部お小遣いだよ~面の皮厚いから
主さん、そんな気にするほど真面目な性格なのになんで中卒なの?
+15
-2
-
126. 匿名 2020/11/09(月) 01:08:41
>>1
はぁ?+7
-1
-
127. 匿名 2020/11/09(月) 01:08:43
「中卒ですが300万以上ある・家事やってるのに旦那が馬鹿にしてくる」と愚痴りたかった。
同じレベルの人と再婚か現旦那のレベルにまで上がるしかないんじゃない?+8
-1
-
128. 匿名 2020/11/09(月) 01:08:44
うち同じぐらい家事するから申し訳なく思うわ。しかも有給は私の方がとってて月の労働時間も旦那の方が長い。それに生活費は向こうの方が出してるし。+1
-1
-
129. 匿名 2020/11/09(月) 01:09:08
>>115
そっちじゃなくて中卒で大手勤務の年収900万の旦那は見つけたって話の方でしょ+3
-0
-
130. 匿名 2020/11/09(月) 01:09:31
>>13こう言う専業は同じ専業として恥ずかしい
社会経験、仕事一度もしたことない専業なのかな、、
+66
-4
-
131. 匿名 2020/11/09(月) 01:09:41
>>109
あー、ハイハイ+17
-1
-
132. 匿名 2020/11/09(月) 01:10:10
正直、中卒でいいって思った自分の自業自得としか思えない。なのに、うじうじぐだぐだ言ってるだけで、だからどうしたいとかも書いてないし。
今からでも年収あげる資格取れば?+8
-3
-
133. 匿名 2020/11/09(月) 01:10:24
>>1
最近の男って自分より稼ぐ女は相変わらず「女のくせに可愛げねー」とかいうくせに、稼がなかったらそんなこと言うんだね。
主さん女で350万円とかすごいかせいでるじゃん。もう義理実家なんてだんなにやらせたら。
+52
-5
-
134. 匿名 2020/11/09(月) 01:10:28
>>13
専業も兼業も経験あるし何年もフルタイムで働いてたし家事育児より仕事のほうが全然楽!と思ってるタイプの私だけど、さすがに専業主婦の仕事が年収1000万レベルとかあり得ない。恥ずかしいからやめて!って感じよ?+72
-3
-
135. 匿名 2020/11/09(月) 01:10:47
>>124
横
子供いない内に働いて貯金してるだけかもよ。
育休まで頑張って働きたいとか+3
-0
-
136. 匿名 2020/11/09(月) 01:10:47
主さんを元気づける事言いますね。
私、大卒で年収主さん以下よ!+15
-3
-
137. 匿名 2020/11/09(月) 01:11:02
>>115
惨めな働き方で草
女性の平均年収わかってて言ってるのかな?+5
-0
-
138. 匿名 2020/11/09(月) 01:11:06
年収900万以上でも専業主婦させてくれないんだ。+12
-0
-
139. 匿名 2020/11/09(月) 01:11:42
>>117
賃貸で俺の家は笑えるね+15
-0
-
140. 匿名 2020/11/09(月) 01:12:17
女って、年収でも学歴でも人によっては身長でも、少なくても多くてもコンプレックスなんですよね。
隣の芝生は青くってのばっかり。
ちなみにうちの姉はバリバリ稼ぐ女で、旦那がそれが面白くなくて離婚しました。主と逆のパターンもあります。+9
-0
-
141. 匿名 2020/11/09(月) 01:12:46
>>124
都内で900万だけになったら結構かつかつだよ+5
-3
-
142. 匿名 2020/11/09(月) 01:12:55
>>1
そんな事言われたら毎週来る義実家からの連絡も既読無視しちゃいます。+9
-2
-
143. 匿名 2020/11/09(月) 01:13:44
>>1
旦那 大手企業
主 中卒中小企業
ってガルで見かけるけど、
世間でそんなに多い夫婦形態か?
しかも30代で+49
-0
-
144. 匿名 2020/11/09(月) 01:13:46
これはハイスペの男にはよくある思考回路だよ
350万っていわゆるオンナノコ年収なのは事実だからね
パワーカップルやキャリアウーマンを間近にしている男は戦力として見られないのはしゃーないよ+10
-2
-
145. 匿名 2020/11/09(月) 01:13:49
旦那はどれだけ贅沢したいの?笑
なら同じくらい稼ぐ大卒と何故結婚しなかったの?
選んでおきながら今更だよ
中卒で350なら良い方じゃんね+12
-1
-
146. 匿名 2020/11/09(月) 01:13:54
>>138
都内で年収900じゃ家購入と子供、両方は無理だからじゃん?+6
-1
-
147. 匿名 2020/11/09(月) 01:13:59
>>109
オタクの旦那さんが優秀なのは良くわかったよ!
でもそういう事言ってるんじゃないと思うんだけどなw+20
-0
-
148. 匿名 2020/11/09(月) 01:14:02
>>90
ガルちゃんの中卒て資格沢山取る人多いね
高卒の資格は何故取ろうとしないんだろう
大人になってからでも高卒にはなれる+29
-0
-
149. 匿名 2020/11/09(月) 01:14:22
でも旦那が900万も稼いでくれるなんて幸せだよ。
つい最近、年末調整でお互いの源泉徴収票を見てたったの30万しか差がなくてヒヤッとした。
私がんばって働き続けなきゃって身が引き締まる思いがしたよ、、、+5
-1
-
150. 匿名 2020/11/09(月) 01:14:46
>>109
なんの仕事?大企業でもアラフォーくらいで1000万越えるのそんなにいないよね+16
-0
-
151. 匿名 2020/11/09(月) 01:14:58
>>136
正社員ですか?+0
-1
-
152. 匿名 2020/11/09(月) 01:15:31
>>140
人によるかな~
出世よくすごくて仕事にプライドもってて嫁と同じ職業で嫁より年収低いってなるとプライドが許せないのかも+1
-1
-
153. 匿名 2020/11/09(月) 01:15:38
このトピを自慢に感じてしまうガル民の性格の悪さw+14
-6
-
154. 匿名 2020/11/09(月) 01:15:47
>>138
埼玉、千葉に住み替えればやっていけるかもしれないけど都内では厳しい+2
-1
-
155. 匿名 2020/11/09(月) 01:16:00
>>141
子無しなら余裕でしょ。
都内なら車も1人1台必要にはならないし
都内でかかるのは子供の学費だから
夫婦2人でカツカツってどんな生活してんの?+5
-0
-
156. 匿名 2020/11/09(月) 01:16:44
未だにヤンキーな生活送ってる人以外中卒ってなかなかいないよね+9
-0
-
157. 匿名 2020/11/09(月) 01:17:09
>>7
我が家は地方住みのアラフォー夫婦ですが、私年収96万、旦那年収450万です。
子無しですが、生活苦しいです。
周りの友人や身内の女性は大体、正社員で稼ぎが400万〜500万なので、比べてしまいきついです。
やはり、二馬力は強いです。
パートといえど、疲れてる自分が情け無いし、疲れてる割には大したお小遣いにもならず日々活力が湧かないです。
全ては自分が無能なせいですが、夫婦でバリバリ稼いでる方々が眩しいです。
+57
-13
-
158. 匿名 2020/11/09(月) 01:17:53
>>143
キャバクラとかホステスとかって社会人だと中卒高卒、無資格多い。がるちゃんそういう人、本当多いよね。+22
-2
-
159. 匿名 2020/11/09(月) 01:18:15
>>122
確かにそうなんだけどまあ
妥協の出来る男女ってのも世の中にはいるわけで
35過ぎた元美人の中卒とキモメン900万42歳
年収700の四頭身ちゃきちゃきドブス女とコミュ障気味900万
このカップルは普通に成立するケースも多いんだってさ
尖ったところのない中卒350万って条件的には逆に良くないんだよ+7
-0
-
160. 匿名 2020/11/09(月) 01:18:21
>>155
なんで子なし前提?
選択子なしでも家買ったらそんなに余裕ないけどね+2
-0
-
161. 匿名 2020/11/09(月) 01:18:54
>>121
なんかワロタ+12
-0
-
162. 匿名 2020/11/09(月) 01:19:05
金、学歴、男に反応するガル民&ガル男でこのトピは伸びる+3
-1
-
163. 匿名 2020/11/09(月) 01:19:35
そんなに気になるなら
とりあえず高卒認定だけでも取ってみるとか?
年収は変わらなくても気持ちは落ち着くかも。+6
-0
-
164. 匿名 2020/11/09(月) 01:19:48
>>157
素朴な疑問…
地方でこなしで何にお金使ってるの?
ローン?+54
-3
-
165. 匿名 2020/11/09(月) 01:20:16
なんともコメントのしようのないトピ…
主題が不明瞭すぎて意図を掴むのが難しい…+7
-0
-
166. 匿名 2020/11/09(月) 01:20:25
>>160
主は子無しでしょ?
都内と言っても葛飾区と港区だと土地の価格は雲泥の差だけど
都内都内っていつもどこを基準に言ってるんだろう+6
-0
-
167. 匿名 2020/11/09(月) 01:20:38
>>159
横だけどちゃきちゃきドブス女というワードの語感がツボに入ってしまった+9
-1
-
168. 匿名 2020/11/09(月) 01:20:41
旦那、思い遣りない人だね
+2
-2
-
169. 匿名 2020/11/09(月) 01:20:43
堂々としてりゃいいんだよ+1
-2
-
170. 匿名 2020/11/09(月) 01:20:45
>>72
夫は27歳で年収900万あるけど
共働きですが
税金で残るお金なんて少ないし
貯蓄などしてたら手元に残るお金なんて少ないし
かつかつよ!笑
1000万で専業主婦なんて贅沢できないよ!
+2
-9
-
171. 匿名 2020/11/09(月) 01:21:26
>>63
私の元彼は国立大卒で大手勤務だったけど
気が合うなら中卒でもいいって言ってたよ
少ないかもしれないけどいるんじゃない?+9
-14
-
172. 匿名 2020/11/09(月) 01:21:34
戦力としてみなさない男と結婚した女って見た目だけで選ばれたんだな。家政婦とかアクセサリー感覚なんだろうけどそれでも外見いいのは羨ましい。+4
-2
-
173. 匿名 2020/11/09(月) 01:21:43
>>43
800万も稼いでるのに
家事分担じゃないんですか?
凄過ぎる(・Д・)
旦那さんの年収も凄いけど、43さん偉すぎて
不満はないんですか?+24
-2
-
174. 匿名 2020/11/09(月) 01:21:49
>>138
年収900万って手取り660万程度だし
年間100万貯金したら子供1人を公立校でギリ+6
-1
-
175. 匿名 2020/11/09(月) 01:22:05
負い目があるからって尽くすからナメられるんだよ
+3
-1
-
176. 匿名 2020/11/09(月) 01:22:53
>>166
下町と市で都内語ってたらまぁださい
渋谷区世田谷区のイメージです+1
-1
-
177. 匿名 2020/11/09(月) 01:22:59
>>143
そもそも世の中の2割しか共働き(正社員)の人いないからね+19
-0
-
178. 匿名 2020/11/09(月) 01:23:02
>>150
アラフォーなら全然いるよー
+9
-1
-
179. 匿名 2020/11/09(月) 01:23:13
>>4
そうなの?
私1回読んで理解できたけど…。+27
-79
-
180. 匿名 2020/11/09(月) 01:24:17
>>167
有能なちゃきちゃきドブス女が社交性のない研究職とか設計とかのブサメンを相手に
「ハイハイハイ!交際ってステータスに移っていいよね!」って成婚していくパターンがわりとあるそうですよ+3
-0
-
181. 匿名 2020/11/09(月) 01:24:35
自虐と見せかけて
>旦那の会社は大手で
これがいいたかっただけ?中卒で普通の会社なら350でもそんなもんかって感じだよ+6
-2
-
182. 匿名 2020/11/09(月) 01:24:41
>>25
何が自慢になるのかサッパリわからん。+41
-9
-
183. 匿名 2020/11/09(月) 01:24:59
私は500弱しか稼げてないアラサーですが、マジレスすると30代男性で900ってそこまで高級取りじゃないと思う。
自分より低い年収の主さんにだからこそそんな発言できているってかんじの男性だとしたら小さいなーと思ってしまった。+4
-11
-
184. 匿名 2020/11/09(月) 01:26:22
私からすると年収700しかない男が年収300以上の女捕まえて世帯年収増やそうとしてる方が気分悪い。男なら一人で1000は稼げないと恥ずかしいのに+0
-11
-
185. 匿名 2020/11/09(月) 01:27:24
>>124
うちは働かないパターンにしてる
子供が大きくなってきたら、日々の食費を手作りでまかなうだけで、かなり抑えられるよ
もう揚げ物でも何でもやるわ
胸肉のチキンカツとか鶏天なんて最高のコスパ
私は家で、サブスク三昧で楽しい
どこかに行くとしても家族以外とは行動は共にしない
+4
-0
-
186. 匿名 2020/11/09(月) 01:27:59
稼ぐ同僚女らと比べてるんだろうね
+6
-1
-
187. 匿名 2020/11/09(月) 01:28:14
>>104
うん。
中卒と大卒じゃ価値観合わなくて当たり前だと割りきった方がいいよね。
でもそれでも旦那さんは主さんを選んだんだよ。
2馬力じゃなくてもいいって思えたからあなたと結婚したんだよ。
旦那さんのその価値観は主さんには嬉しいんじゃない?+19
-2
-
188. 匿名 2020/11/09(月) 01:28:26
>>173
不満ありますよ!笑
瞑想したりして無理やり心を穏やかに保たせます。
それでも不満が爆発して夫にぶちまけるときがあります。
たまに家事代行を呼んでくれるようになりましたが、夫はやる気なしなので、仕事セーブしようと思ってます。+5
-0
-
189. 匿名 2020/11/09(月) 01:28:32
>>148
横なんだけどコスパ的に高卒資格って良くないんだよ
偏差値42の普通科高校と工業高校比べたら生涯年収だと後者に軍配上がるようなもんでさ
即戦力求めてる会社にもぐりこんでとりあえず350稼ぐなら高卒資格とか取ってる場合じゃない
お金あるならヘンな通信制の私立に150万くらい払えば年間十日くらいの勉強で楽勝で高卒になれるけどね
+2
-6
-
190. 匿名 2020/11/09(月) 01:29:20
一般的に男のほうが稼いでるしそんな落ち込むことないと思うけど
今からその旦那より稼ぐのは難しいしどうしようもないやん
気にしなきゃいいだけだろって思うけど
気にするからこんなトピ立ててるんだろうから外野が何言っても無駄なような+2
-0
-
191. 匿名 2020/11/09(月) 01:29:25
>>176
そういうのを気にしてる人が実際は地方の人ってイメージだけどな笑+2
-0
-
192. 匿名 2020/11/09(月) 01:29:28
>>183
マウントはいいから明日の仕事に備えて寝てください+1
-0
-
193. 匿名 2020/11/09(月) 01:30:03
>>113
稼いでない方が「身の丈に合った~」はやめた方が良いかと。
+9
-2
-
194. 匿名 2020/11/09(月) 01:30:26
>>7
え?主の旦那が「他の二馬力家庭はいいよね」って言ったんだから主のこと稼ぐ人として見てないって話でしょ。そんなことないよ待ちではなく、普通に傷ついて言ってるんでしょ。+225
-11
-
195. 匿名 2020/11/09(月) 01:30:42
>>191
私は世田谷区だよ+0
-1
-
196. 匿名 2020/11/09(月) 01:32:14
私、それで仕事辞めたわ。働いても給料が安くて専業扱いされるからバカバカしくなった+3
-0
-
197. 匿名 2020/11/09(月) 01:32:39
>>187
最初はそう思って結婚したたんだろうね
他は二馬力が羨ましい、他の家庭は贅沢できて良いな、等は主に対しての不満による本心だよね
思ってても言わないのが優しさじゃん
+18
-0
-
198. 匿名 2020/11/09(月) 01:32:43
>>1
主の気持ち、わからないでもないのです。でも、ご主人は年収800万円もあるので、主の年収関係なく、主を結婚相手として選んでいます。それで充分ではないですか⁇
+10
-1
-
199. 匿名 2020/11/09(月) 01:33:28
>>174
うちの子、私立高だけれど毎年120万近く学校に払うよw
それにスマホ代に塾、服買ったり、ゲーム環境を整えたりだから 笑うくらいお金かかるわー
+2
-1
-
200. 匿名 2020/11/09(月) 01:33:52
主の価値観みたいなものが他人にはわからんから、主自身が自分がどういう状態になったら負い目を感じなくなるかをまず考えてそこを目指したらどうかな
+0
-0
-
201. 匿名 2020/11/09(月) 01:33:54
二人で働いて2馬力で何で?
単純にそう思ったけど
よそ家の事なんだねー。
文章わかりにくいな。
そんな感じで少し面倒臭い系?+2
-1
-
202. 匿名 2020/11/09(月) 01:34:40
中卒云いは置いといて
旦那さん、そういう言葉サラッと言うの
デリカシーないというか
思いやりないですよね
年収が違うのは仕方ない事実として
主さんも頑張って働いて、家事も全部やってるんだから、堂々と引け目なんか感じなくて良いですよ
私ならその場できちんと話し合いたいくらい
主さんも頑張ってるし、900万も稼いでる旦那さんも凄いと思います
地方都市だけど、900万あったら余裕で生活出来るなあ
+4
-2
-
203. 匿名 2020/11/09(月) 01:34:46
>>171
私が言った中卒の女とは単なる学歴だけではなく、スペックも含みます。中卒になってしまうレベルの人にスペックが高い人は傾向としてほぼいませんし、気が合うかどうかは多分にこれまでの経験や能力に左右されるので、実際に中卒女性と付き合う大手勤務の男性はいないであろう、ということです。
つまり気が合う=価値観が合うであり、それは同レベルの能力でなければ実現不可能なのです。+6
-6
-
204. 匿名 2020/11/09(月) 01:35:11
その旦那、なんで少ない稼ぎの女と結婚したんだろ+4
-3
-
205. 匿名 2020/11/09(月) 01:35:23
そりゃあ旦那の会社の女性は同じく900万前後、一般職や地域限定職でも600万くらい貰ってるなら、同世代として引け目を感じるのはわかる。
旦那だけじゃなくて旦那の会社の人たちにも感じてるわけでしょ。
でもその会社の人たちは大卒以上でしょ?
リクナビとかから応募する、高学歴新卒のための、中卒には開かれてない募集に応募したからですよ。
そもそものレールが違うし、入口も違う。
比べることが間違い。
中卒にしては正社員でちゃんと働いてて350万の年収って、健闘してると思うよ。+5
-1
-
206. 匿名 2020/11/09(月) 01:35:32
>>199
なんかミサワ感すごいね+0
-0
-
207. 匿名 2020/11/09(月) 01:35:32
>>194
他人から言われたか旦那から言われたか分からない文章。+17
-21
-
208. 匿名 2020/11/09(月) 01:35:41
まだ二人の生活でこれ言われたら子供が生まれたらもっと何かと言われそう、、+3
-0
-
209. 匿名 2020/11/09(月) 01:36:07
>>92
それはそうだけど、同じ条件で入社した男女の賃金を最初から変える会社はないって言いたいんだと思うよ。+1
-0
-
210. 匿名 2020/11/09(月) 01:37:28
>>102
相談所の人の話ね…
恋愛結婚出来てよかったー+0
-0
-
211. 匿名 2020/11/09(月) 01:37:57
主さんそこは落ち込むんじゃなくて怒って良い場面だと思う。
そんな主さんを選んだのが今の旦那さんなんだから。
「毎日一生懸命生きてるのに否定されたようで悲しい」って素直に伝えて良い。+1
-1
-
212. 匿名 2020/11/09(月) 01:38:07
>>195
ああ、だから渋谷区と世田谷区を一緒に語ってたのね
渋谷区と同列に語るのが何故世田谷区?て思った
世田谷は都心から外れた住宅街ですから、家賃もそんなに高くないし東京って感じではないですよ。+1
-2
-
213. 匿名 2020/11/09(月) 01:38:38
>>195
少し無理して狭い世田谷のワンルームに利便性重視で住むのと、少し家賃が下がるから広めにできたんだって、その渋谷世田谷以外の区にとかそれ以外の所に住んでる事を聞いても何とも思わないよ
実家だと聞いたら凄いねーってだけだし、借り上げ社宅でラッキーとかみんなそんなもんだよ+1
-1
-
214. 匿名 2020/11/09(月) 01:39:42
>>211
うちがそうなんだけど、生活費は全て旦那で自分の稼ぎは全て自由に使う小遣いなのかも
それならどれだけ稼いでても2馬力とは言えない+2
-0
-
215. 匿名 2020/11/09(月) 01:39:43
>>188
そうですよね
それは爆発しちゃいますよね
夫婦でそれだけ年収あれば、家事代行が賢い選択ですよね
平和になる選択ですね
にしても皆さん稼いでて凄いなあ(=゚ω゚)ノ+10
-0
-
216. 匿名 2020/11/09(月) 01:40:15
>>18
ほんとに引け目に感じているなら、主人の半分以下しか稼げず、とか書きそうだもんね笑がっつり年収書いてる😂+52
-12
-
217. 匿名 2020/11/09(月) 01:40:38
>>90
主の旦那の言ってる2馬力はいわゆるパワーカップルを指してる気がするね。(夫婦どちらかだけでも生活できるレベル)
中卒の経緯はともかく主は資格とったり努力してるのに、旦那は思いやりがないよ。主が子供産んで辞めたりとかしたら最悪誰のおかげで食ってるんだとか言い出しそう。+33
-1
-
218. 匿名 2020/11/09(月) 01:40:56
そっちか!!
うち、夫が350万で私が500万円なんだけど、そういう意味でのコンプレックスかと思った。。。
こども二人も私の扶養にいれてるし手当系も私がもらってる。
夫は好きな仕事してるし体も壊してないからいいんだけど、周りは旦那さんのが年収いいから羨ましいなと思うことある。+3
-0
-
219. 匿名 2020/11/09(月) 01:42:20
>>13
いっぱい釣れたね😆+28
-1
-
220. 匿名 2020/11/09(月) 01:42:28
>>206
そう感じる?
リアルだからww
これはガチ中のガチだよ
+0
-0
-
221. 匿名 2020/11/09(月) 01:42:33
今のうちに話し合うなりしておいた方が良いよ
子供がうまれたらもっとお金かかるし働く時間も短くなるから主の年収も少し下がるわけだから。
+3
-0
-
222. 匿名 2020/11/09(月) 01:43:23
>>216
いやアピールとかじゃなくて中卒の割に努力してこの年収なのに、旦那の言葉に思いやりがないって言いたいんでしょ。大卒350なら努力が足りないだけじゃんって言われるかもしれないし、何も書かずにいたら主の情報書けってなるでしょ。+35
-2
-
223. 匿名 2020/11/09(月) 01:43:25
うち2馬力で600万世帯だわ
ああもうコンプレックスの塊+3
-0
-
224. 匿名 2020/11/09(月) 01:45:20
夫は年収1200万、自分は300万、別会計。おしゃれも興味無いし欲しい物も無い。だけど二人で出かけると旦那さん、おしゃれですねぇと言われると複雑。どうせ私は貧乏臭いわよ。
家事全般は旦那がやってるから我慢してるけど、高そうな靴とか買ってきて嬉しそうにしてるの見ると何故かムカつく。+0
-6
-
225. 匿名 2020/11/09(月) 01:45:39
>>214
小遣いっていっても全額使い切るとかじゃなくて家族のために貯蓄してるなら戦力外呼ばわりはひどいなぁって思うけど+1
-1
-
226. 匿名 2020/11/09(月) 01:46:45
>>159
前者は学生時代手に入らなかった元美人と結婚できて幸せだろうけど
後者は旦那さん幸せなのかな?
別に自分の収入だけでも生活困らないのに+3
-1
-
227. 匿名 2020/11/09(月) 01:47:35
>>1
自慢したいだけ
今時、まともな会社なら中卒って雇われないよね?+23
-4
-
228. 匿名 2020/11/09(月) 01:48:10
私の分まであなたが頑張ってね👍じゃダメなの?+2
-0
-
229. 匿名 2020/11/09(月) 01:48:38
>>212
渋谷区にも住んでたけどね+0
-3
-
230. 匿名 2020/11/09(月) 01:49:05
>>225
そう?逆を考えても戦力にならないと思うけど。
旦那が家賃生活費1円も出してくれないのに「家族の為に貯金してるから戦力になってるのに酷い」て言われたら?だわ
だったら今出せよて思っちゃう+3
-0
-
231. 匿名 2020/11/09(月) 01:49:29
わざわざ口に出す旦那がダメだね
うちは他人様の旦那の年収を羨んだりしても絶対旦那の前で羨ましいとか口にしないようにしてる
旦那も思うところあるだろうけど言ってこないし
要は旦那が主を軽視してるってこと
優しくないよね
+7
-0
-
232. 匿名 2020/11/09(月) 01:49:55
>>204
好きだからでしょ+0
-2
-
233. 匿名 2020/11/09(月) 01:51:07
>>224
結婚前にブランド物とか興味なかったの?
私は中学生の頃から結構好きで、いろいろ集めていて、ヴィトンとかは駄目になったのが多いけれど、時計とかアクセサリー、そこまで頻繁に使わないマトラッセとかボリードとかが数点あって、まぁ出掛けたりするときには、昔のやつ使ってるよ
全体的に値上がりしていて、昔買っておいてよかった~と思うものばっかり+0
-4
-
234. 匿名 2020/11/09(月) 01:52:12
>>226
コミュ障でも高年収取れる人って要するに高学歴だから
母親が専業主婦だった確率とか規範的な努力ができる人間である確率がそれなりに多い
親を安心させたいとか孫の顔を見せたいとか
自分の両親をモデルになんとなく結婚して子供をもつものと思ってるとか
そういうの多いよ
私もそれ狙って性格は悪くない人捕まえた働き嫌いの女です+2
-0
-
235. 匿名 2020/11/09(月) 01:52:15
大卒以外の学歴って生涯年収はほとんど変わらないんだよね
稼ぎたいなら皆大学に行きましょうね+1
-0
-
236. 匿名 2020/11/09(月) 01:52:24
>>229
それが全然マウントにならない事を知って、その上で練ったマウント取りを覚えたほうがいいと思うなぁ+1
-1
-
237. 匿名 2020/11/09(月) 01:53:26
>>233
興味あっても年収300万じゃきついかと+1
-0
-
238. 匿名 2020/11/09(月) 01:55:40
>>236
あなた下町か市か近隣県民なんだろうな
必死すぎ+0
-0
-
239. 匿名 2020/11/09(月) 01:55:46
>>224
1200万稼ぐ旦那が家事全般してるの?凄いね
+3
-0
-
240. 匿名 2020/11/09(月) 01:56:01
>>170
共働き頑張って!+6
-0
-
241. 匿名 2020/11/09(月) 01:56:08
>>164
地方っていってもそこまでではなく‥そこそこ都会寄りの地方って感じです。
だから、家賃も東京と大差ないんですよね💧
車のローンは有ります。
家は賃貸ですが、ペット可物件なので、家賃高めです。+21
-1
-
242. 匿名 2020/11/09(月) 01:56:30
>>237
そうなのかな?ボーナスで旅行いくか買い物するかの選択じゃないの?+0
-0
-
243. 匿名 2020/11/09(月) 01:56:45
主もコメントしてる人も性格が歪んでて嫌なトピ+3
-0
-
244. 匿名 2020/11/09(月) 01:59:19
>>20
いいの。パートはのんびり高時給、短日短時間、扶養内でお小遣いや貯蓄がゲットできるから。+9
-3
-
245. 匿名 2020/11/09(月) 02:02:25
>>239
うちもまぁまぁやるよ
私は専業主婦だけど
休みの日とテレワークの掃除機とか、布団干したり
洗濯は毎日夜、ってものYシャツをすぐに洗いたいらしいんだよね
私は朝したいけれど、そこで揉めるのもなんだし、水道代二回分払うのはももったいないから言われるがまま
ご飯が全く作れないからそこが完全に依存されてるくらい
+0
-0
-
246. 匿名 2020/11/09(月) 02:04:23
>>203
私の兄は大企業勤務ですけど、10年以上一緒にいる奥さんは外国人でほぼ学校には通えなかったけど刺繍の技術を身につけて自立していた人でしたよ。
駐在先でボランティアを通じて知り合ったそうです。
世界も広ければ日本も広いですよ。
色んな価値観があります。
+3
-2
-
247. 匿名 2020/11/09(月) 02:06:08
夫婦って共同体だから、稼いできたお金は合算して夫婦二人のお金だと思って、使うのも預金も投資も話し合って決めたらいいよね。俺の稼いだお金はいくら、私の稼いだお金はいくらって分けて考える必要はないと思う。+0
-0
-
248. 匿名 2020/11/09(月) 02:07:19
ガル民に視野なんてあるわけないじゃん
粗探しする目だけは鍛えられてるけど+0
-0
-
249. 匿名 2020/11/09(月) 02:07:54
>>189
公立の通信めちゃくちゃ楽だしほぼ無料だけど+5
-0
-
250. 匿名 2020/11/09(月) 02:11:18
>>90
私も働いてるけど?って言わなかったの?
稼いだ収入が全部小遣いに回ってる訳じゃないんでしょ?
ちなみに互いの年収問題と家事負担&義実家対応は別問題じゃない?
目に見える問題とは別に、価値観のズレを感じるのだけど。+28
-0
-
251. 匿名 2020/11/09(月) 02:12:15
>>182
自慢って言うか、女特有の愚痴聞いて〜でしょ+10
-7
-
252. 匿名 2020/11/09(月) 02:12:15
>>7
性格悪すぎだし考えすぎ
〜〜待ちでしょ?オバさんウザい+159
-13
-
253. 匿名 2020/11/09(月) 02:12:18
>>1さんはバイタリティーがあるね。自信持って。夫に遠慮することない。年収だけが全てじゃないよ。+11
-0
-
254. 匿名 2020/11/09(月) 02:14:31
>>246
いや、私はスペックの釣り合いが価値観の釣り合いになると言ってます。
あなたの兄嫁は貧しくて学校に通えなかったけど、刺繍の技術を身につけた人だったんでしょ?つまりそれは能力の証左とまでは言わないけど、それに準ずるものではあるでしょ。
前コメでも言ったように学歴云々の話ではなくスペックの話なのです。学歴≠スペック、なんですよ。
+2
-4
-
255. 匿名 2020/11/09(月) 02:15:44
>>193
でも旦那さんは最初からわかってて結婚したんだよ+5
-1
-
256. 匿名 2020/11/09(月) 02:21:34
>>150
日本人の5%だよ
結構多いね+3
-0
-
257. 匿名 2020/11/09(月) 02:23:25
>>90
旦那そのうちモラハラになりそう+22
-1
-
258. 匿名 2020/11/09(月) 02:23:36
>>254
貧しくて通えなかったとは言ってませんが。
前コメからそうですが色々勝手に判断して決めつける方ですね。
スペック云々言うなら主さんはIT系の資格を複数取られたとおっしゃってますけど、それで準ずるものになるんじゃないですか?あなたの理論で言うなら。+4
-3
-
259. 匿名 2020/11/09(月) 02:24:51
>>1
旦那さんがわざわざ、うちの会社の女性は500〜600万稼いでるって言ってきたって事ですか?
それで、二馬力の家庭が羨ましいと?
それなら社内恋愛で結婚すれば良かったじゃんって思います。結局高給取りの社内の女性は捕まえられなかったんでしょ?って話しです。
+61
-0
-
260. 匿名 2020/11/09(月) 02:26:45
夫がうちはそうじゃないけどという意味で言ったならその場で怒るけど
どうかな?私は資格職だから仕事をしながら次の資格を取るのは普通だし夫も会社勤めで仕事に応じて資格を取るよ
そこが主の支えなんだろうけど気になるなら高卒の資格は公立でも通信でとれるからとってみたら?としか
夫に怒るか自分を変えるしかないよね+1
-1
-
261. 匿名 2020/11/09(月) 02:31:35
>>63
昔あいのり見てたけどアウトローって歯科医が中卒のゴキと結婚してたよ+4
-4
-
262. 匿名 2020/11/09(月) 02:33:35
主がそうだとは言わないけど、旦那より劣ってることを自虐しつつ旦那のスペックを自慢する人が結構いて疲れるわ
「私は3流大だし英語もできないしスポーツ全部ダメで給料も安いしチビだけど旦那は全部その逆を行く人だから一緒にいて相手にされてない感じがして辛いわ~」みたいなね+8
-1
-
263. 匿名 2020/11/09(月) 02:35:33
>>258
確かに貧しくて通えなかったと書きましたが、それはあなたのコメントに理由が書いてないから海外というワードから類推したのです。情報が少ないなら当然しますよね?
スペック云々の話は海外と現代日本のケースでは難易度的に比べてはいけないでしょう。恵まれた現代日本で中卒になった者がITの資格を複数取得したからといって地頭の証明になるかと言われれば疑問符がつくでしょう。
加えて資格等はあくまで参考資料であり、主さんの文章を読む限り頭が良いとは思えなかったので考慮しませんでした。
+2
-2
-
264. 匿名 2020/11/09(月) 02:37:15
>>7
え、性格悪すぎ
そんなんで主婦やってても子供共々嫌われてるでしょ+145
-13
-
265. 匿名 2020/11/09(月) 02:37:43
わたし33歳で年収640万です。プライベートないほど、がむしゃらに働きすぎてスレ違い、離婚しました。家事も必死にこなしてたけど、何もしない元夫に嫌気がさしたよ。女だけがなんでこんなに仕事して、家でも全力で働かないといけないんだ?と思った。
再婚して、あっさりキャリア捨てました。
+11
-0
-
266. 匿名 2020/11/09(月) 02:38:18
>>143
中卒自体かなり珍しいし
大手勤務も全体の2割くらい?
となるとめちゃくちゃレアケース
大手と中卒が結婚できるのー?!以前に確率的な意味で+31
-1
-
267. 匿名 2020/11/09(月) 02:39:33
>>259
普通、旦那の会社のパン職女性の年収なんて
話題にすらあがらないよねw+20
-1
-
268. 匿名 2020/11/09(月) 02:43:07
>>10
大手の外資で営業やってて目標達成してて600万以下ってありえなくない?
ちゃんと交渉して給料あげてもらうか、エージェント使って転職したほうがいいよ。+90
-0
-
269. 匿名 2020/11/09(月) 02:44:15
>>263
横だけど、>>1さんの話は作り話だと思ってるってことですか?+2
-0
-
270. 匿名 2020/11/09(月) 02:45:07
>>204
学歴差婚ってがるちゃんでも幸か不幸に分かれるね。専業主婦で幸せか見下される。+0
-0
-
271. 匿名 2020/11/09(月) 02:50:22
>>269
証拠はありませんが、その可能性が高いと思います。
勿論、そうではない可能性がありますが現代日本ではほぼ見られない夫婦なのでアドバイス不可能かと思います。(アドバイスは同じ経験や同レベルの能力を持った人のものでなければ役に立たないため。)+0
-0
-
272. 匿名 2020/11/09(月) 02:52:37
あなたの給与は少ないって話は夫婦では禁句だよね。特に誰かと比べるのはね。+1
-0
-
273. 匿名 2020/11/09(月) 02:54:37
旦那さんの言い間違いじゃないのかな〜と思うけど
主さんが生活費全く出してなくて、全部自分の貯金にしてるか、全部自分で使ってたら、1馬力って思われても仕方ないし
旦那に話し聞いたら、全然思ってた話しと違うってなるような気がする+0
-0
-
274. 匿名 2020/11/09(月) 02:58:25
>>261
今と昔ではケースが違いますし、加えて傾向と全称命題で全て説明つくと思いますよ。+2
-3
-
275. 匿名 2020/11/09(月) 02:59:30
>>263
私は貧しい国だとも書いていませんよ。あなたは前提から海外=貧しいという図式が頭にあるようですね。
海外と現代日本のケースでは難易度的に比べてはいけないでしょう。
という文章からその思考がわかります。
「海外」というワードだけで貧しいと判断されてるのですから。+2
-2
-
276. 匿名 2020/11/09(月) 03:02:03
例外でも中卒女性と大卒男性の夫婦がいることはいるんだから、ここで相談する人がいてもおかしくないと思うよ+5
-0
-
277. 匿名 2020/11/09(月) 03:03:11
>>274
は?
昔といっても平成だし
何熱くなってんだか知らないけど+2
-2
-
278. 匿名 2020/11/09(月) 03:03:55
>>275
そうですけど。それが何か問題でも?
現代日本と比べて豊かな国の方が少なくないですか?
ロジックで負けたからといって私を差別主義者だと貶めるのは辞めていただけませんか?
論点をずらさずにキチンと回答してくださいよ。+1
-3
-
279. 匿名 2020/11/09(月) 03:05:50
>>277
平成は30年もありますし、価値観は数年で変わりますよ?
私は別に熱くなってませんよ。
何熱くなってるの?と煽って論点ずらさないでよ笑笑+1
-3
-
280. 匿名 2020/11/09(月) 03:09:26
>>140
鬼滅の刃の女性作家のトピでも、稼ぐだけでは女は一人前ではない結婚して子供産んで一人前とか言ってるのいますし、それで専業主婦トピでは、専業主婦は旦那の寄生虫、子供産んで育てても関係ないとかいうのもいるし、何が一番なのかわからないですね、女って。+4
-0
-
281. 匿名 2020/11/09(月) 03:10:30
>>157
子なしなら、96万丸々貯金できるような。。。
そんな厳しいかな?+38
-2
-
282. 匿名 2020/11/09(月) 03:11:23
>>279
>>278
なんかこの人ヤバいね。
相手すればするだけ喜びそうな感じだからほっといた方がいいよ。
私生活が幸せじゃないから構ってほしいだけの人か、自分も学歴コンプレックスあって主さんに同族嫌悪なんだよ笑+5
-5
-
283. 匿名 2020/11/09(月) 03:14:37
事情があったにせよ社会に出てもあえてそのままでいるのはなぜかなとは思う
高卒になるのがきつかったら仕事を続けるのも大変だろうというくらい今は学歴融通共に下がっていて年配の方の通学も多いらしいですよ
進学校へ行って受験するのとは違うから
お互いの学歴はお互いに分かってたことですよね
ご主人は言葉を選ばなくて主は引け目を感じるほどコンプレックスが強くて落ち込みやすいならこの先もことあるごとに揉めないかな+0
-0
-
284. 匿名 2020/11/09(月) 03:14:47
>>282
想像でコメントするの辞めてもらえる?
なんでそんなにアホなの?
どこがおかしいのか具体的に指摘できないくせにコメントしてこないでよ笑笑+2
-3
-
285. 匿名 2020/11/09(月) 03:16:21
>>283
学歴×学費○+0
-0
-
286. 匿名 2020/11/09(月) 03:20:03
>>282
ありがとう。
そうだね☺️
確かに幸せとは無縁なんだろうね。
変な屁理屈の差別主義者のことは忘れて寝ることにするわ。
おやすみなさい😴
+5
-4
-
287. 匿名 2020/11/09(月) 03:20:43
旦那さん収入はいい方かもだけど、発言が小物というか今いっぱいいっぱいやって900なんだろうなって思う。+0
-0
-
288. 匿名 2020/11/09(月) 03:23:48
>>5
私は110万だけど家ではお姫様でございます。この私が家事をして、働いてるのよって旦那に足をもんでもらってるよ。+224
-20
-
289. 匿名 2020/11/09(月) 03:27:04
>>7
この人の旦那はハズレを引いたんだな+93
-7
-
290. 匿名 2020/11/09(月) 03:28:38
自分が勝てないとなると屁理屈、当たり前の事実を言うと差別、少しレベル低すぎない??
大人が言う屁理屈って「私はあなたの論理に負けており、論理的に返答できません。」って意味の降参だからね?
さすがにガルちゃんに失望したわ。アホ多すぎて+0
-1
-
291. 匿名 2020/11/09(月) 03:33:45
>>282
私にはディベートしたいだけのように思うけど。
論理的でなかったのは外国人の話を出した方で、現野党同じ斜め上の話題を持ってきて、返答に野次と屁理屈を返してる感じ。そもそも論点そこじゃないでしょって。+3
-2
-
292. 匿名 2020/11/09(月) 03:35:16
コンプレックスというか中卒なのに頑張ったことが主のアイデンティティになってるよね
ご主人は深い意味はなかったのかもしれないし、負い目があるからこれだけやってきたのには変じゃない?
結婚してからすることは学歴関係ないよね
嫌なら断ればいいし
+0
-0
-
293. 匿名 2020/11/09(月) 03:36:56
>>291
ありがとうございます。
そうです!ディベートしたかったんです!
まともな理解者がいて助かりました笑笑+3
-3
-
294. 匿名 2020/11/09(月) 03:40:31
>>171
言うは易く行うは難しの典型+3
-1
-
295. 匿名 2020/11/09(月) 03:43:07
ガルちゃんって傾向と全称命題の違いや論点といった基礎知識ない人多いね。
でもたまにいるちゃんとした人のおかげで、おかしくならずに済んでいる。+0
-1
-
296. 匿名 2020/11/09(月) 03:43:31
>>291
いやー、私にはなんかそこまで大企業の人?と中卒は無理ですってことに拘ってどうしたいんだろう?と思った。
色んな人がいるよねで納得できない方もしつこいなぁと思ったよ。+5
-2
-
297. 匿名 2020/11/09(月) 03:43:56
>>1
主は恥ずかしながら中卒・中小企業勤めで精一杯頑張って今の年収です。
↑頑張ったね。主さん。すごいと思うよ。
自分が家事をして、毎週来る義実家からの連絡も頑張って対応
↑偉いね。毎週なんて耐えられないよ、、、
主さん、学歴のことも嫌味言われてない?
そんな言い回しで攻撃してくる旦那が学歴について何も言わない気がしない、、、
辛い中よく頑張ってるね。+25
-2
-
298. 匿名 2020/11/09(月) 03:45:29
>>2
2馬力の家庭はいいよねー!
は、だよ。
嫌味じゃないなら
うちは2馬力だからいいよねー!って言う。+303
-8
-
299. 匿名 2020/11/09(月) 03:58:00
>>13 それってプロ並みの家事する人じゃない?ご飯もめちゃくちゃ栄養毎日完璧にバランスいいもの出して、外食のフルコース出すレベルの。
+18
-4
-
300. 匿名 2020/11/09(月) 03:58:07
>>296
拘ってるとも思わないな。
普段からディベートをする感覚がない人は嫌悪感を覚えるんでしょうね。+1
-1
-
301. 匿名 2020/11/09(月) 03:59:41
お互いを必要として一緒にいるんだから夫婦は対等だよ。学歴も年収も関係ないよ。+11
-2
-
302. 匿名 2020/11/09(月) 04:03:03
でもさ逆で結婚相手に自分に負い目があるからこれだけお前の為に頑張ってやったと思われてたらやってられない
自らへりくだってるのにそこはダメなの?と思った
荒れてるのも自慢と言われるのもだからだと思うよ
主が対等だと思ってないのにご主人には察して褒めて欲しいの?+0
-2
-
303. 匿名 2020/11/09(月) 04:03:15
>>35
何かねちっこい感じするよね
こんな事言われたら一瞬で冷める自信あるわ
+16
-0
-
304. 匿名 2020/11/09(月) 04:09:25
>>293
私もやりがちですが、ガルにディベート出来る人はほぼいません笑
自分が奇人変人と言われるだけで議論すらできない時間は無駄だと思うので、お気をつけください。
でも、私はあなたの議題に共感しますよ!この状況がまさにですからね笑笑+6
-4
-
305. 匿名 2020/11/09(月) 04:11:00
>>296
ネットの掲示板で、人それぞれなんて結論になったらやる意味なくない?
ディベートして互いの意見の違いを楽しんだり、自説を強化するものでしょう?
勿論価値観の問題だから強要はしないけど、自分に都合の良い基準持ち出してあれこれ言うのは卑怯だよ。+2
-3
-
306. 匿名 2020/11/09(月) 04:12:43
>>304
やばい!感激です!
石ころの中から光る宝石を見つけた気分!
友達になたいわ笑+1
-7
-
307. 匿名 2020/11/09(月) 04:14:47
さり気なくそれだけ言われたならご主人は本当に学歴を気にしてないのかもね
主の文を読むと力が入りすぎてから回ってる感じがする
プライド高いんだろうなと+1
-0
-
308. 匿名 2020/11/09(月) 04:40:03
>>179
誰が誰に対してが書かれてないから分かりずらい文章だからね+48
-4
-
309. 匿名 2020/11/09(月) 04:50:57
>>305
匿名掲示板にしっかり取り組んでて草+4
-2
-
310. 匿名 2020/11/09(月) 04:55:47
>>22
ほんとそうだよ。
男が私の稼ぎを当てにしてコンプレックス抱いて他の女に行くこと多数の人生だった私みたいになる。+18
-2
-
311. 匿名 2020/11/09(月) 04:57:36
>>227
この話のどこに自慢要素があるかわからなかったです。+4
-5
-
312. 匿名 2020/11/09(月) 05:05:06
大手勤務は中卒の女なんて選ばないと言う人!
私は霞ヶ関のカフェで働いていてよくお茶しに来ていた男性に見染められ結婚しました。
主さんだけじゃないですよ。
せっかく結婚したのですから幸せになって欲しいです。+11
-1
-
313. 匿名 2020/11/09(月) 05:35:38
>>1
収入だけが価値じゃないと思う。
うちは働かないと価値がないってぐらい私に言っていて、だからと言って家事や育児を全くやらない。
子供たちの進学や旦那の入院などで、旦那だけの収入でやってるわけじゃないとだんだんわかってきたみたい。
主さんも仕事だけじゃなく、主婦としても頑張ってるんだし自信持って。
+6
-0
-
314. 匿名 2020/11/09(月) 06:03:51
>>1
中卒?
誰が二馬力っていったの?
+0
-0
-
315. 匿名 2020/11/09(月) 06:04:34
>>1
わざわざ言葉にして言わないでほしいですよね。
汗水垂らして働いてるのは、ご主人も奥さんも同じなのに。
ちなみに皆さんは
専業主婦で旦那年収500万、育児家事してくれる
帰りはだいたい7時(プラス)
専業主婦で旦那年収1,000万、育児家事一切しない
帰り夜中2時前後(マイナス)
皆さんならとちらが良いですか?
すみません、話がそれましたが聞きたくて。+25
-16
-
316. 匿名 2020/11/09(月) 06:05:07
>>1
あー、。だんなか。。 てか。中卒で350ならいいと思うけど。
それ待ち?+2
-2
-
317. 匿名 2020/11/09(月) 06:05:52
>>249
そうそう
150万も積まないとってどこ情報?って思った
課題もサクッと埋めて出しとけばいいだけだし
お金も時間も全然かからないよね
会社通いながらでも軽く取れると思う+3
-0
-
318. 匿名 2020/11/09(月) 06:12:14
子なしで旦那そんだけ稼いでんなら、下手に働かないで大人しく扶養範囲内でやってた方が良いんじゃないの?+1
-0
-
319. 匿名 2020/11/09(月) 06:19:14
中卒で350万稼げるの凄い。
中卒でそんな大手で勤めてる旦那さんと結婚できて羨ましい。
…
これでいい?+5
-5
-
320. 匿名 2020/11/09(月) 06:20:33
>>1
子無しでそれなら言われる様な金額では無いよね。生活も貯金も出来る額だし。
毎週実家から連絡とかも疲れそう。
まぁ、中卒と子無しなだけでガルでは叩かれ要素になるから書くと荒れるよ。
+4
-0
-
321. 匿名 2020/11/09(月) 06:25:41
>>319
実際そういうので嫌味書く人もいそう
夫婦は学歴も年収も関係無いよ。
+1
-2
-
322. 匿名 2020/11/09(月) 06:29:31
>>321
あと中卒で結婚出来てる事も叩かれ要素+4
-0
-
323. 匿名 2020/11/09(月) 06:33:21
>>1
わたし400万旦那1500万だけど、やっぱり旦那側の社内結婚だとみんな一等地に家買ってるけどうちは横浜。旦那になんどかみんな奥さんも稼いでるからなーと言われだけど気にしてない。
だってわたし選んだのは旦那だし+28
-0
-
324. 匿名 2020/11/09(月) 06:39:23
>>11さん優しいね。+160
-2
-
325. 匿名 2020/11/09(月) 06:39:51
旦那は私が自分より活躍してほしくないのに周りの嫁に比べ私が低収入なのをポロっとするときがあってうざい+2
-0
-
326. 匿名 2020/11/09(月) 06:43:04
>>138
させてくれないっていうか最近の若い子は専業を避けるよね。
周りで専業してるのは旦那の稼ぎが良いとか悪いじゃなくて実家が金持ちがどうかだわ。
旦那がどんなに稼いでてても、自分である程度稼げたらわざわざそれを手放さない。+5
-0
-
327. 匿名 2020/11/09(月) 06:49:31
いいじゃん働けるだけまし+0
-0
-
328. 匿名 2020/11/09(月) 06:51:28
家の旦那はかなりの低収入です。
50歳で年収370万。ボーなしの建設会社。
思いやりもなく自己中男。
私は55歳、パートで月に8万くらい。やや鬱気味。
アルバイトの30歳息子と引きこもりの17歳の娘。
今さら離婚も出来ない。
早く死にたい。
+2
-0
-
329. 匿名 2020/11/09(月) 06:54:14
ひねくれたコメント多いな
さすがガルちゃん+3
-0
-
330. 匿名 2020/11/09(月) 06:54:56
>>43
うちも共働き、夫2,000万、私も800万で家事全て私です。その代わり生活費はほぼ夫持ちにしてます!!好きなもの買えるし、家事も労働だと割り切るようにしました。+9
-9
-
331. 匿名 2020/11/09(月) 06:55:18
>>107
というかそんなひねくれたとらえかたしないよね・・・。+4
-0
-
332. 匿名 2020/11/09(月) 06:58:38
>>1
妻の稼ぎをあてにする小さい夫・・
夫婦って年齢年収関係なく
対等な関係でないと
一緒に暮らすのしんどいですね
主が仕事でどこを目指したいかは
主の問題で
この先夫婦がどこを目指すかは
二人で築き上げていくことで
まずは何でも言い合えるのが大事だと思います
夫の考え方にがっかり?傷付いた?事を伝える
家計も家事も折半 貯蓄も各々とか
妻に経済力を求めるのか
心の繋りを求めるのか・・結婚の意味を
二人で再確認する良い機会かも知れませんよ
+8
-1
-
333. 匿名 2020/11/09(月) 07:02:08
>>305
ネットの掲示板で、人それぞれなんて結論になったらやる意味なくない?
→意見によります
ディベートして互いの意見の違いを楽しんだり、自説を強化するものでしょう?
→賛同しません+6
-1
-
334. 匿名 2020/11/09(月) 07:04:42
>>13
税金払ってから胸張ってください。+19
-3
-
335. 匿名 2020/11/09(月) 07:10:09
>>1
年収350って絶望的な少なさだな+1
-15
-
336. 匿名 2020/11/09(月) 07:12:12
中卒のくせに良い男捕まえて生意気
自慢してんじゃねーよ
みたいなコメント多いな+5
-2
-
337. 匿名 2020/11/09(月) 07:13:55
>>328
釣りかと思うくらいの内容で大変驚いております+0
-0
-
338. 匿名 2020/11/09(月) 07:14:56
お給料どれくらいもらってるかじゃなくて、どのくらいの割合で出してるか分からないと実際のとこ分からないよね。半々で出しあってるとかだったらふざけんなって話だけど。+1
-0
-
339. 匿名 2020/11/09(月) 07:14:59
主さんきっと美人なんだろうね
いいなあ+3
-0
-
340. 匿名 2020/11/09(月) 07:15:47
わたしも正社員だけど、旦那は倍稼いできてる。
でも働いてるのは一緒だし、社会人としての責任は同じだとおもってるから、家事や子育てのことで何言われても噛み付いてる笑
でもわたしの場合2馬力で数えてくれてるからなぁ〜+2
-0
-
341. 匿名 2020/11/09(月) 07:19:47
馬鹿でも顔が良いだけで選ばれる
美人は得だな+2
-0
-
342. 匿名 2020/11/09(月) 07:21:21
旦那さんガチで我が家は一馬力だと思ってるなら、なんか常識知らずというか世間知らず?もしくは言葉の意味分かってない?とか思っちゃうけど…。
350万って事は主も正社員でしょ?
普通に二馬力じゃん。
パートタイマーとかなら価値観によっては一馬力なんだろうけど。+4
-0
-
343. 匿名 2020/11/09(月) 07:22:32
どんだけ高収入の男性でも妻を見下す男は嫌だなあ。羨ましくない。自慢には聞こえないけどね。+2
-0
-
344. 匿名 2020/11/09(月) 07:22:35
学歴関係ない資格を取って転職したらいいかもよ。
私も30間近になって子連れ離婚して、資格バシバシとって年収500万超えになったよ。
やればできる。+1
-0
-
345. 匿名 2020/11/09(月) 07:23:20
>>63
いるよ
君が知らないだけ+6
-3
-
346. 匿名 2020/11/09(月) 07:23:23
こういうパターン見ると格差婚も大変だ+1
-0
-
347. 匿名 2020/11/09(月) 07:23:57
まさか主の稼ぎは全部自分の貯金とか、一切家庭の為にお金使わないとかじゃないよね?
家事頑張ってもだとしたら1馬力だよ。
そもそも中卒で~とかのくだりなんていらない話なのにそのあたりを出す時点でマウントとか言われるんだよ。+1
-3
-
348. 匿名 2020/11/09(月) 07:25:26
>>315
1000万じゃ足りない(これはマジで)+9
-1
-
349. 匿名 2020/11/09(月) 07:25:27
>>13
ねーよw
良くて最低時給程度だよ+24
-1
-
350. 匿名 2020/11/09(月) 07:25:42
>>306
横からですが。
ガルにディベートできる人はほぼいない
これは同感です。
しかしあなたに返信してる方々は、あなたと論点が違うだけで、ガルでよくある論点ずらしはしてないですよ。
中卒というだけで価値のないもののように決めつけて・・・反論されたら「中卒だからだけではなく主の文章」と。だったら最初からそう書けばいい。
あと、あなたが気にしている「スペック」の中には、外見や性格も入るかと思います。
あえてあなたをたてるなら、あなたのような賢い女性に敵わない学歴年収だけのバカな男性は、バカでも素直で可愛げのある女性をそばに置いておきたいのでしょう。
自分の論点にだけ拘り、人の話の全容をきちんと聞く気のない人が賢いかはわかりませんが。+4
-1
-
351. 匿名 2020/11/09(月) 07:27:25
>>50
ほんとそう思う。
確かに拘束時間は長いし(実質24時間365日勤務)、やってることを全て外注に頼んだらプロがやるからそのくらいかかるのかもしれないけど、実際は内容はプロレベルじゃなくても容認されるし、隙間時間の休憩がこんなにチョコチョコ取れる職場もまあ無いよ。
1000万もらえる人の能力はレアだからそれだけ貰えてるわけで、誰でもできる仕事ならそこまで貰えない。
家事が誰でもできると言うと怒る人いるけど、やるかやらないかは別として内容としては誰でもできるレベルの仕事ではあるよね。
自分も専業主婦なのであえて言わせてもらいました。+32
-2
-
352. 匿名 2020/11/09(月) 07:27:28
コメントが嫌味ばっかり+7
-0
-
353. 匿名 2020/11/09(月) 07:28:00
>>1
個人事務所とかだとそんなもんだよね。
仕事は零細企業の方が多岐にわたったり時間的にも大変だったりするのにね。
ほんと失礼しちゃう。
旦那さんに訴えてその認識を変えてもらわなきゃやってられないでしょう。
さらに主さんも希望にかなっててダンナも満足のいくような企業への転職活動をだんなさんに完全バックアップして貰えば。+3
-0
-
354. 匿名 2020/11/09(月) 07:28:19
>>1
中卒を負い目に感じすがじゃないかな
ちゃんと仕事して家のこともしてる私頑張ってるなーって認めてあげて。
義実家のことは旦那にやらせて。+4
-0
-
355. 匿名 2020/11/09(月) 07:29:01
>>1
2馬力の家庭はいい
↑
うちは2馬力だから良かったなのか、他所の家庭が羨ましいなのかわかりにくい。どちらにも取れる。
文章から主さんは自分に引け目がありそうなで、ご主人の言葉に敏感になりすぎなのかなとも感じた。+17
-0
-
356. 匿名 2020/11/09(月) 07:29:11
わたしは大卒だけど、転職して3年目で年収350万…
そして今年はコロナで300万すら切る勢い…悲しい。+5
-0
-
357. 匿名 2020/11/09(月) 07:30:14
>>54
私も専業主婦してて「二馬力の家庭はいいよなー」って言われても、「だね〜、やっぱ余裕があるよねー」とか普通に返せちゃうタイプだけど、主の場合は働いてるのにそれを無かったことにされてるから自己肯定感とか関係なく普通に「は?」って思うんじゃない?
まあでもそこで「うちも二馬力じゃん。何言ってんの?」とか言えないところがたしかにその傾向あるのかもね。+24
-2
-
358. 匿名 2020/11/09(月) 07:30:51
夫婦で格差あると辛いよね
上下関係になりがち+1
-0
-
359. 匿名 2020/11/09(月) 07:31:15
>>13
いかにも普段からがるトピで社会人を見下して仕事より家事育児の方が数倍大変だとか、独身こなしをバカにしてるような子持ちが言いそうなことだね。
もしそれがホントだったら、
なんで家事代行や保育士の給料が1000万円にならないんですか。+15
-5
-
360. 匿名 2020/11/09(月) 07:31:55
>>37
自称専業主婦の荒らしでしょ+8
-1
-
361. 匿名 2020/11/09(月) 07:32:47
>>1
「(俺たちみたいな)2馬力の家庭はいいよねー!」って意味じゃないの??+13
-0
-
362. 匿名 2020/11/09(月) 07:33:36
>>1
これは主の夫が浮気してると思う。+3
-5
-
363. 匿名 2020/11/09(月) 07:34:17
>>21
いや、よく読んで。
認めてもらえてないと書いてるよ。+33
-21
-
364. 匿名 2020/11/09(月) 07:34:41
>>130
この13は絶対専業主婦じゃないって+9
-0
-
365. 匿名 2020/11/09(月) 07:34:43
旦那さん本心だとしたら会社の女子から嫌われてそう
こういうひとって普段から言っちゃうし(来客きたときとか、お茶出しは女の仕事とか言うタイプ)+3
-0
-
366. 匿名 2020/11/09(月) 07:34:49
年収350なんてゴロゴロいるけどな
大卒の非正規も珍しくない+1
-0
-
367. 匿名 2020/11/09(月) 07:37:35
主、ワープア独身からしてみたら贅沢な悩みよ+1
-0
-
368. 匿名 2020/11/09(月) 07:38:16
>>13
これだから、バカ女は ま〜ん(笑)って言われるんだよ+4
-14
-
369. 匿名 2020/11/09(月) 07:38:56
>>1
旦那さんがはっきり戦略外として発言したのかまず確認が必要
話はそれからだ+8
-0
-
370. 匿名 2020/11/09(月) 07:40:11
>>1
体力・気力・時間的な余裕で家事分担しなきゃだよね。
残念ながらだんなさんの価値観からは、収入の多い少ないでそこら辺の家事割合計ってそうな感じだよね。
意識改革大変だと思うけど主さんがねばり強く主張と説得することが必要+1
-1
-
371. 匿名 2020/11/09(月) 07:40:28
>>363
横。どこにも書いてないよ。主目線での内容であってご主人にはっきりと言われてはいないよね?+22
-5
-
372. 匿名 2020/11/09(月) 07:40:37
>>368
↑
ま〜ん(笑)+3
-1
-
373. 匿名 2020/11/09(月) 07:41:41
大丈夫だ!私は理由はあるが大卒で専業になった。
上を見たらキリがない。何を持って裕福かは人それぞれ、ご主人がそれだけの年収で満足いかないのはその人の価値観だしなぁ。
ちょっと窮屈ですけど、しれっと自分のお小遣い増やして知らんぷりしとくかな。+3
-0
-
374. 匿名 2020/11/09(月) 07:41:57
>>5
私も主さんより少ないが普通に戦力扱いだよ。だって家計に入れてる以上はそれが無くなったら生活困るからね。喧嘩して出てくって言うと旦那が意地張っても最近は姑たちがなだめに来る。自分たちは年金しかないから例え200万いかなくても無ければ一大事だから。+44
-2
-
375. 匿名 2020/11/09(月) 07:43:10
>>335
でも中卒で雇ってもらえてるんだから有難いことよ。+3
-0
-
376. 匿名 2020/11/09(月) 07:45:41
>>13
私も専業主婦になったけど、そうじゃない。
専業主婦は家の中だけで、周りからの様々なストレスなどを感じることは無いんだからそんな年収掲げようと鼻で笑われるわ。あなたみたいな人恥ずかしいから発言控えて欲しい。
他人からの重圧やストレス、地位を守ったり、疲れても横になれない、なんだかんだ働いている人は年収に換算されないストレスと戦ってるんだよ。+44
-3
-
377. 匿名 2020/11/09(月) 07:45:51
結婚前は年収を重視する価値観のくせに
結婚後に働いてれば全員同じって価値観に変えててウケる
+2
-0
-
378. 匿名 2020/11/09(月) 07:46:54
専業主婦の妻の小遣いが3万円なら、3万円で住み込みのお手伝いさんは雇えない。世の中、こう考える夫もいるでしょう。+0
-0
-
379. 匿名 2020/11/09(月) 07:47:24
>>1
扶養内パートで100万以下の収入だけど
旦那に
「(外で)働かせちゃって悪いね…」
って言われたよ。
旦那の方が年収高いからってコンプレックスを感じた事はない。
ご主人の年収にコンプレックスを感じるって事は別財布なのかな?
+15
-1
-
380. 匿名 2020/11/09(月) 07:48:05
>>13
同じく専業主婦です。
1000万の仕事舐め過ぎ!いくら賢くてもなかなか1000万は大変だよ。馬鹿な考えは心の中に。+30
-1
-
381. 匿名 2020/11/09(月) 07:48:10
(うちみたいな)2馬力はいい、に捉えられたけど。
学歴に引け目があるからマイナスに取りやすいのかな?
旦那さんの会社の女性は5~600万稼ぐ、って言うけど、土俵が違うんだから仕方ないでしょ。+3
-0
-
382. 匿名 2020/11/09(月) 07:48:29
うちみたいな2馬力は〜
の解釈にしときゃいい
+3
-0
-
383. 匿名 2020/11/09(月) 07:48:42
>>305
ネットの掲示板は「便所の落書き」
+0
-0
-
384. 匿名 2020/11/09(月) 07:51:32
>>1
自虐風自慢してないで子ども産んで子育てしてください
+4
-4
-
385. 匿名 2020/11/09(月) 07:51:58
稼げる人が稼いで家事できる人が家事すれば良いし、二人で稼げるなら稼いで二人で家事すればいい。+0
-1
-
386. 匿名 2020/11/09(月) 07:54:42
>>278
日本より平均所得豊かな国なんて結構あるよ?
海外と聞くと貧しいが浮かぶ方が今の時代に謎
私オーストラリア居たけど年収1000万超えの人そこそこ見たよ+1
-1
-
387. 匿名 2020/11/09(月) 07:57:38
>>13は釣りだね。真面目に返答してるコメント見ると気恥ずかしくなる😅+8
-4
-
388. 匿名 2020/11/09(月) 07:57:40
もう土方や運ちゃんは稼げない時代だからね
ITなら中卒でもまだ稼げるみたいだね
+0
-0
-
389. 匿名 2020/11/09(月) 08:00:09
>>337
釣り···ではないです。現実!
私は産まれも育ちも芦屋です。
生活習慣も価値観も何もかも違って鬱になりました。
今の旦那と知り合って旦那の地元の北海道に引っ越してきましたが地獄でした。
死ねるものなら死にたいと毎日考えています。
臆病なので自分で命をたつの事はできなくて生き地獄。
+0
-0
-
390. 匿名 2020/11/09(月) 08:01:10
中卒って、すごい。
中卒のコンプレックスはないんだね。+0
-0
-
391. 匿名 2020/11/09(月) 08:02:00
>>389
じゃあ離婚して実家に戻ればいいじゃん。+3
-1
-
392. 匿名 2020/11/09(月) 08:02:23
ほんとは家計年収の悩みじゃないんじゃない?
中卒が負い目なら今から頑張ったらいいよ
どのみち子育てしてると親の学力の有無って重要になるんだし+3
-0
-
393. 匿名 2020/11/09(月) 08:03:12
>>323
うちなんてまだ借り上げ社宅の延長延長で過ごしてるよw
金融だから住宅ローンの優遇もあるけれど、東京に家は特に欲しくないからもうかれこれ20年近く住んでる
なんか転校とかもさせずに済んでしまいそう
+1
-0
-
394. 匿名 2020/11/09(月) 08:03:19
>>390
たぶんコンプレックスがらあるから卑屈になって旦那に戦力外と言われたと思ってるんじゃない?+3
-0
-
395. 匿名 2020/11/09(月) 08:05:22
奥さんの年収自慢する男、いるよね
専業主婦の奥さん持ちにマウントしたいのか
でも実際、正社員共働き家庭は、いいとこに家買ってる人多いなあ
世帯年収倍以上違うもんね
+1
-0
-
396. 匿名 2020/11/09(月) 08:06:41
>>394
中卒で350万です!って強気というか、立派に書いてるから。
そこはコンプレックスじゃないんだな、と。
私なら350万は書けても中卒は書けないや。
中卒で350万てすごい。+1
-0
-
397. 匿名 2020/11/09(月) 08:06:58
今日テレワークだから旦那が掃除機やりはじめたw
子供らを出したから休憩中+0
-1
-
398. 匿名 2020/11/09(月) 08:08:28
すいませんねぇ…恥ずかしながら国立大卒で普通に販売員パートっす。+1
-0
-
399. 匿名 2020/11/09(月) 08:08:52
>>392
進路はパパにまかせたらいいんじゃない?
お母さんは体調なんかのサポートして
私が中学受験する時は親の学歴を書いたけれど、今はそんな欄はないんじゃないかな
+0
-0
-
400. 匿名 2020/11/09(月) 08:10:41
>>1
それって旦那さん、わざと言ったのかな?
だとしたらモラハラ気味だね
+3
-1
-
401. 匿名 2020/11/09(月) 08:11:06
>>1
え?かなり酷い話じゃないですか?
年収300万って確かに都会の基準では低めなのかもしれないけど、主さんが気にして他の事で埋め合わせしようと頑張ってるのに旦那さんがそれ言う?
+12
-2
-
402. 匿名 2020/11/09(月) 08:12:34
>>5様
わたくしもでございます。
夫は私の13倍稼いでおりますが、土日には洗濯物干し取り入れ、ガソリンを2台入れに行く。食後の片付け…をさせておきながら、態度は私が20倍デカいです。
+138
-12
-
403. 匿名 2020/11/09(月) 08:13:42
>>371
2馬力の家庭はいいよねとさりげなく言われてと書いてるけど、それは主の思い込みではないんじゃないの?
言葉のニュアンスから自分はその二馬力に入れてもらえてないと受け取ったんでしょ?+20
-2
-
404. 匿名 2020/11/09(月) 08:13:54
主さん、大丈夫大丈夫・ω・!
うちなんて、夫年収4000万円、妻年収500万円よ
私も結婚してなかったら今も年収100万円のアルバイトだったはず
主人の会社で事務員してます
女の人生って悲しいけど男次第だからね
嫉妬に負けず頑張りましょ!
+3
-1
-
405. 匿名 2020/11/09(月) 08:14:09
性格悪いコメントばかりでびっくり
ピリピリしてる人多いんだね
やっぱり学歴と年収の話はあかんな+8
-0
-
406. 匿名 2020/11/09(月) 08:18:27
将来の生活設計で一戸建て、子供複数、私立校とか考えていけば妻の年収も重要になるね。うちは夫が子供欲しくなくて資産ありだったから専業主婦してるけど。+1
-0
-
407. 匿名 2020/11/09(月) 08:18:40
>>405
学歴と年収、他人と比べるものじゃないし自分のをこんな掲示板に書いて何の意味があるんだよって思う笑+2
-0
-
408. 匿名 2020/11/09(月) 08:19:43
>>7
すごい捻くれた考え方だね。+93
-5
-
409. 匿名 2020/11/09(月) 08:19:48
>>1
私も格差あるから辛いなー旦那1500万私450万
義母にめためたにバカにされるの
死にたくなる
+5
-0
-
410. 匿名 2020/11/09(月) 08:20:37
>>1
私の稼ぎはゼロ〜扶養内だけど、やりたくない分野の家事はやってもらうし、義実家関連は夫任せ。
でも何の負い目も無いので、欲しいものとか行きたいところの主張もする。+9
-0
-
411. 匿名 2020/11/09(月) 08:21:38
>>403
卑屈+4
-8
-
412. 匿名 2020/11/09(月) 08:24:00
>>25
この内容のどこが自慢だと思ったの?+31
-0
-
413. 匿名 2020/11/09(月) 08:28:15
あえて書かなくてもいい中卒を書いたってことは学歴コンプではないかな?
いくら稼いでも有名になっても真矢みきとか中卒が悩みで試験受けてたよね。主さんも気になるならそうしたらいいよ
+2
-0
-
414. 匿名 2020/11/09(月) 08:28:59
元気に働いて暮らしてるんだ幸せって思っておけば良し+1
-0
-
415. 匿名 2020/11/09(月) 08:29:56
女性で350万は、高くはないけど一般的だと思う+2
-0
-
416. 匿名 2020/11/09(月) 08:30:43
コンプレックス持ってると何でも捻ねくれた受け取り方して無駄に傷ついて損してそう。同じこと言われても受け取る側の問題で何もかも違う。生きやすい生きづらいは人のせいではなく自分のせいだな。+1
-0
-
417. 匿名 2020/11/09(月) 08:31:09
>>1
中卒恥ずかしいね。恥ずかしいなら金貯めるなり勉強するなりして認定試験受ければ?
私は家貧乏だから自分で金貯めて勉強して国立大学いったけど。
旦那さん900万よかったね。自慢ウザイわ。+2
-10
-
418. 匿名 2020/11/09(月) 08:33:10
>>15
おもった。扶養内パートならまだしも、十分稼いでるのに+44
-0
-
419. 匿名 2020/11/09(月) 08:34:09
>>1
主さん女性としては稼いでるんだけどなーw
最近土日パート復帰したけど、子供幼稚園入ったら延長保育使えるし、再就職は大手前提最低限300万以上は稼がないとね〜と言われて引いた
誰が中途で私を雇うかよ!!!!+12
-0
-
420. 匿名 2020/11/09(月) 08:35:14
夫がモラハラなら妻が何をしても見下してくるよ+1
-0
-
421. 匿名 2020/11/09(月) 08:35:22
>>409
そういうのがあるから、当時は医学部生だった彼氏と別れたよ この家の母親と姉二人とはやっていけないと悟って
それを奴に伝えたら家族の悪口言われたって暴れてたわww+1
-0
-
422. 匿名 2020/11/09(月) 08:39:17
旦那900万で自慢になるのか
都内30代なら珍しくないのに+3
-0
-
423. 匿名 2020/11/09(月) 08:41:24
>>421
正月しか会わないって言われて押し切られて結婚しちゃってさぁ
年1でも精神的におかしくなったわ
あなた賢い+2
-1
-
424. 匿名 2020/11/09(月) 08:41:33
>>308
そうか?主がなんちゃらとか書いてあるじゃん。
私も一回で読めたよw+7
-25
-
425. 匿名 2020/11/09(月) 08:42:25
ガルちゃんで高収入旦那の話しないほうがいいよ
叩かれやすい+4
-0
-
426. 匿名 2020/11/09(月) 08:44:19
旦那の年収自慢だってレス出てくる度に思うけど、そのお金で贅沢できるわけでもないのに、旦那に見下されて偉そうにされるとモヤモヤするよね。大体、基本的な生活には困らないけど、いたって普通の生活なのに。年収1億とかで、お小遣いでかなり貰ってるなら、多少のことは…って思うんだけどね。
+3
-0
-
427. 匿名 2020/11/09(月) 08:44:40
>>425
男が叩いてるのもあると思う。男の嫉妬こわい。+2
-0
-
428. 匿名 2020/11/09(月) 08:47:04
>>350
あなたのしてる事はただの批判でディベートにもなっていません。+1
-2
-
429. 匿名 2020/11/09(月) 08:47:59
>>90
ITで都内なら低いね
子どもいないならフリーランスで働けば600はすぐ行くけどストレスと残業凄いから社内SEが良いかな+4
-0
-
430. 匿名 2020/11/09(月) 08:49:08
旦那さん自分の家庭は2馬力だからいいよねーって意味だったんじゃないかなー?
働いてお給料もらって、家事してて専業主婦のあたしからしたらすごいと思うもん!
うちの旦那さんは家事も仕事だからって同等に扱ってくれるので助かってます!+0
-0
-
431. 匿名 2020/11/09(月) 08:49:31
>>361
そうもとれるよね。
その場のニュアンスや会話の流れが分からないから何とも言えないけど。
「だから仕事辞めたりすんなよ。家事含め益々しっかりやれよ」という主への牽制ともとれる。+2
-1
-
432. 匿名 2020/11/09(月) 08:51:21
旦那さん酷いなぁ。
うちの旦那はたかが4時間のパートの私に仕事もして家事もして俺には出来ない、凄いって言ってくれた事があった。
家事はどっちがやってるのかな?
収入の違いってそんなに大事かな。夫婦なのに。
+3
-0
-
433. 匿名 2020/11/09(月) 08:53:19
>>428
横だけど、別にディベートだとは書いてないのでは?+3
-0
-
434. 匿名 2020/11/09(月) 08:54:48
>>3
高認合格してれば、大学入試テストを受ける事はできるけど、高卒扱いにはなら無いんじゃないっけ?+8
-0
-
435. 匿名 2020/11/09(月) 08:55:40
主の年収をあてにしてないなら良かったじゃない
頭数に入れてないってことは丸々お小遣いにしてもいいって事でしょ?
パーっと使ったら?+2
-0
-
436. 匿名 2020/11/09(月) 08:55:43
>>7
こんなん言われるなら
もう何も会話できないね笑+82
-6
-
437. 匿名 2020/11/09(月) 08:59:31
>>1
タイツ屋、モンキーセンターときて次は二馬力という言葉が炎上するのね。
女を馬扱いするな!という感じで+3
-0
-
438. 匿名 2020/11/09(月) 09:01:01
>>391
実家があれば帰りたいですよ!
両親とも他界してます。
+2
-0
-
439. 匿名 2020/11/09(月) 09:02:34
>>1
旦那、医者なんでこえられるわけがねぇっす(*´・ω-)b+3
-0
-
440. 匿名 2020/11/09(月) 09:05:02
>>85
同じく…そしてボーナスもあげて1~2万で喜んでくれる。
まぁ私もそんな自分に贅沢してないけど、たまに申し訳なく思う。+42
-7
-
441. 匿名 2020/11/09(月) 09:07:05
>>293
この人らディベートディベート言いたいだけでしょw
偏見をぶつけるのがディベートならガル民全員ディベートできてるじゃないかディベート+2
-2
-
442. 匿名 2020/11/09(月) 09:09:05
>>1
中卒の30代前半で350万稼ぐというのは夜の仕事?+1
-3
-
443. 匿名 2020/11/09(月) 09:09:19
大手の企業勤めの人が中卒とよく結婚したね。
中卒は気にならなかったんだ。+3
-1
-
444. 匿名 2020/11/09(月) 09:10:23
>>434
だけど、国家試験受けられたりもするから取得することで可能性はかなり広がるよ+7
-0
-
445. 匿名 2020/11/09(月) 09:11:12
>>79
銀行ですか?
私は都銀勤めの20代半ばで、年収400万です。
事務ということは一般職かと思いますが、どうすればそんなに年収が上がるのでしょうか?+8
-0
-
446. 匿名 2020/11/09(月) 09:11:20
>>1
私の方が収入が多かったりするパターンでのお付き合いをしたことありますが、相手はどんどん卑屈になって本当にめんどくさかったですよ。
家庭内バランスとして、主さんのところはうまくいってると思います。主さんが引け目さえ感じなければ。+1
-1
-
447. 匿名 2020/11/09(月) 09:11:36
大卒だけど30で300万代だ
それなりの大手なのに・・・+0
-0
-
448. 匿名 2020/11/09(月) 09:15:44
>>443
身分が違いすぎる。
もしかして、水の時にGETしたなのかな?
+2
-0
-
449. 匿名 2020/11/09(月) 09:15:57
もし数に入れられてないなら嫌だな
入れられてたとしても何か嫌だな
私は何か求めてくる相手なら結婚しないかも
一生懸命やってるなら引け目に感じなくて良いと思う
どうしようもないじゃん
私は主さんは充分立派だと思う+1
-0
-
450. 匿名 2020/11/09(月) 09:16:07
トピズレでごめんだけど、旦那じゃなくて会社の同僚の男に嫉妬してる。その男は仕事が出来なくて私に迷惑ばかりかけてるのに、私の倍で1000くらい貰ってて本当にムカつく。私は忙しく仕事してるのに、そいつは暇そうだし、ジロジロ見てきてキモいし。給料泥棒じゃん。+0
-0
-
451. 匿名 2020/11/09(月) 09:17:39
>>1
『専業主婦の家庭はいいよねー!』って言ってやりな!+15
-0
-
452. 匿名 2020/11/09(月) 09:20:45
350万「も」稼いでる✌️+10
-1
-
453. 匿名 2020/11/09(月) 09:21:46
私の夫も私の収入や貯金を全くあてにしてない。
男は稼ぐ、女は家を守るってかなり古風な考え方の持ち主。
お陰で自分名義の貯金が数千万貯まってる。
主さんも前向きに考えたらいい。お金貯まるから色々ラッキーとか思ったらいいよ。+3
-1
-
454. 匿名 2020/11/09(月) 09:22:03
カウントしてくれてるんじゃないのか?
私は戦力じゃないの?って聞いた??+2
-0
-
455. 匿名 2020/11/09(月) 09:24:11
向こうが稼いでくれてるし
負い目もなくない?
自分と同じように稼いでないから?
+0
-0
-
456. 匿名 2020/11/09(月) 09:24:13
>>410
すごい!素直に質問です。どうしてそんなに負い目なく暮らせるのですか?やっぱり美人ですか?旦那さんがゾッコンですか?
私は専業主婦です。夫はとても優しく家事育児に何の不満も言いません。それでも負い目を感じてます。惚れた弱味でしょうか。又は太ってしまったからかな。+4
-0
-
457. 匿名 2020/11/09(月) 09:24:37
>>1
その旦那様が言った言葉がカウントされてない言い方と仮定して自分に置き換え答えると、そこまで気にしないかな。
反論はしますよ?どういうやりくりをされてるか
実際分かりませんが、生活の中で実際に自分のお給料を使ったり貯金に回してるだろうからそこをつつく。
負い目を感じることはないよ。しっかり働いているんだし。女性は子供が生まれればその旦那様の職場の女性もしばらく今まで通りの二馬力なんて出来なくなるんだから。
+2
-0
-
458. 匿名 2020/11/09(月) 09:26:22
>>448
うーん、、旦那さんから戦力外だの思われてるってのが腑に落ちないのよね。
旦那さんの会社は女性でも5、600万なんでしょ。
そんな人が周りにいるのにわざわざ中卒の中小企業勤めの主と結婚する?
旦那さんから戦力外って言われたのが謎!+0
-1
-
459. 匿名 2020/11/09(月) 09:28:26
「うちは二馬力じゃないの?どういう意味?」って聞いて話し合う。
もしくは開き直って仕事をやめる。「私は戦力外みたいだし、一馬力よろしく〜!」って。
+5
-0
-
460. 匿名 2020/11/09(月) 09:31:50
>>1
月20万くらい貰ってんでしょ?旦那にとってはそれがゼロカウントなの?失礼ながら年収900程度で?
主が何故そこで傷付くだけで反論しないのか不思議で仕方ないのだが。
負い目って。なんの?
普段から旦那にモラハラされまくってない?
+7
-5
-
461. 匿名 2020/11/09(月) 09:34:09
「2馬力の家庭はいいよねー」って、家も含めてって意味か、家は含まれてないのか、どっち?って聞いてみたら?
主が中卒で旦那さんより年収が低く事を常にコンプレックスに感じているから、ネガティブに受け取っただけじゃないの?
それより旦那さんは子供が出来ても働いて欲しいって事かな?って、私なら考えちゃう。
私ならその場で疑問は解消しちゃうタイプだから聞くけど。
にしても、年収900万円て、羨ましいわ。
+2
-0
-
462. 匿名 2020/11/09(月) 09:37:44
その場で 私も働いてますけど?どう言う意味?二馬力じゃないの?それとも我が家二馬力サイコー!って意味? って聞いてみたら良かったのに。
二馬力って奥さんの収入が低かろうが高かろうが働いてたらそう呼ぶんじゃないの?+3
-0
-
463. 匿名 2020/11/09(月) 09:40:12
性格悪い男と結婚しちゃったんだね。
夫婦間で負い目なんて無い方が健全。
週一義実家訪問とかウザいし、家事もほぼ自分って大変だね。+0
-1
-
464. 匿名 2020/11/09(月) 09:41:13
子持ちだけど年収500万の1馬力(もちろん旦那)
なんか申し訳なくなってきたわ。+4
-0
-
465. 匿名 2020/11/09(月) 09:43:43
>>460
年収900万程度って、あなたは、それ以上お稼ぎになってるの?
ひっどい。年収900稼ぐのって、大変だと思うし、あなたの旦那が例えいくら年収があっても、稼いでるのは旦那であって、あなたが人の旦那の稼ぎを、程度なんて見下せる筋合いはないんだけど。
例え、あなたが旦那を支えて家事とかしてても。
+4
-4
-
466. 匿名 2020/11/09(月) 09:46:09
中卒ってコンビニバイトも断られるのに350って凄い
職種は何ですか?+1
-0
-
467. 匿名 2020/11/09(月) 09:49:24
年収900万って一番損だよね
所得制限によく引っかかるし+0
-0
-
468. 匿名 2020/11/09(月) 09:53:05
>>466
横ですが、中卒はコンビニバイト断られるんですか?
+0
-0
-
469. 匿名 2020/11/09(月) 09:57:50
就職に有利な資格もないし、一応偏差値50くらいの大学出てるけど学力は中卒以下です
しかも主の旦那さんより年収低いのに専業主婦しています+0
-0
-
470. 匿名 2020/11/09(月) 10:00:34
>>21
二馬力の家庭はいいよねーとさりげなく言われ
↑自分たちは二馬力にいれてなくない?+65
-7
-
471. 匿名 2020/11/09(月) 10:13:24
>>1
離婚する
負い目を感じながら生活するなんて嫌だもん+1
-1
-
472. 匿名 2020/11/09(月) 10:13:32
>>7
そしてこれにプラスが一番多いというガルちゃんの闇…+58
-9
-
473. 匿名 2020/11/09(月) 10:15:40
>>443
ていうか、なかなか出会うチャンスがないよね
接点がない+1
-0
-
474. 匿名 2020/11/09(月) 10:16:11
>>472
誉められて嬉しいか?それ・・・+0
-5
-
475. 匿名 2020/11/09(月) 10:17:07
>>157
フルタイムで就職できないからパートなの?+2
-0
-
476. 匿名 2020/11/09(月) 10:18:49
>>1
戦力外通告されたなら
今後家計には一切入れないw
これで良くない?+6
-1
-
477. 匿名 2020/11/09(月) 10:19:48
>>90
性格も見た目も年収も良い男性はハイスペ女性に持っていかれるよそりゃあ。(笑)
中卒なんだから旦那の年収が高いだけでも有難いと思いなよ····+10
-3
-
478. 匿名 2020/11/09(月) 10:20:27
>>63
あなたの考え方がそうだからいたとしても見えてないだけじゃない?
だって年収いい人でも学歴とかよりもフィリピンパブとかロシア人とか日本人でも水商売してた奥さんもらってる人結構いるじゃん。
色んな人がいるのに通り一辺倒な考えしかもってないのも、会社の人と家庭の話題になった時に失言しかねない気がする。+5
-3
-
479. 匿名 2020/11/09(月) 10:24:15
>>478
ハイスペックでもモテなかったり
同年代キラキラ会社員が苦手なコミュ障もいるから+3
-0
-
480. 匿名 2020/11/09(月) 10:25:32
アラサーで中卒って、何かよほどの事情があって、ご苦労されたのかな?って、ところに頑張ったなって思った。
けど中卒の人が、どこで大手企業の男性と付き合うまでいけたのかが超気になる。
普通は似たような生き方してきた様な感じの人で、年収900万円て実は何の仕事してんだろうとか妄想入ってしまった。
ごめんなさい。
+2
-0
-
481. 匿名 2020/11/09(月) 10:27:55
>>82
夫婦で医者
みたいな家庭の事だろうね。
家共同名義で買ったり
周りにそんな夫婦がいると比べるよね 男って。+1
-0
-
482. 匿名 2020/11/09(月) 10:28:23
やっぱり女性も学歴高い、キャリアを積むに越したことないね。。。+2
-1
-
483. 匿名 2020/11/09(月) 10:32:01
>>1
大卒だけど、あなたほど年収ねーわw
派遣だし
笑+9
-0
-
484. 匿名 2020/11/09(月) 10:32:02
>>33
中卒で普通の企業に就職出来るの?
ドカタ系か工場か飲食の正社員って感じ?+17
-4
-
485. 匿名 2020/11/09(月) 10:32:58
>>21
だよね
(ウチみたいに)二馬力の家庭はいいよねー
だと思った
+67
-6
-
486. 匿名 2020/11/09(月) 10:33:38
>>402
浮気されないようにね+22
-14
-
487. 匿名 2020/11/09(月) 10:35:30
根っこに男尊女卑な考えがあるんだろうね+2
-0
-
488. 匿名 2020/11/09(月) 10:36:52
>>476
多分元々お金は入れてないんじゃないの?
入れてたら「2馬力はいいよね」って旦那の言葉に「だよねー」って答えるでしょ。
+1
-0
-
489. 匿名 2020/11/09(月) 10:37:10
>>14
主は自分の収入は全部自分のために使ってて、月五万とかパラサイトシングル程度にしか家計に入れてないのでは?
旦那さんの年収的に生活費は高そうだし、それだとあんまり認識されないのかも。
そうではなく、傾斜ありとしてもそれなりに払って家事してとかならモラハラだね。+2
-0
-
490. 匿名 2020/11/09(月) 10:37:32
>>460
あなたのいう、たかが900万すら稼げない自分にコンプレックスてことでしょ。+1
-3
-
491. 匿名 2020/11/09(月) 10:42:07
>>350
あなたと論点が違うだけで論点ずらしではない→はい??人と話してる時に違う論点を出すのが論点ずらしでなければ何なのですか?笑
スペックの中に外見や性格も入る→そうですね。それは私の見落としていた落ち度だと思うので素直に受け入れます。
自分の論点に拘り人の話の全容を聞く気のない→それ相手にもあなたにもブーメランでしょ。笑笑匿名掲示板形式だと伝えきることも難しいしね。
男性云々のところでも無知晒してるし、アホなのに賢ぶりながら絡んでこないで。
+0
-1
-
492. 匿名 2020/11/09(月) 10:42:17
>>1
私は高卒パートだけど、コロナの影響もあったりで、今年50万くらいしか稼いでなかったわーwww+0
-0
-
493. 匿名 2020/11/09(月) 10:43:48
>>43
うちも旦那3000万
私900万ですがそんなこと言われたら怒りますよね〜+5
-4
-
494. 匿名 2020/11/09(月) 10:44:16
年収300万はバイト派遣でも高時給ならいけるからねって言われたら納得するの?
それとも300万もあって立派だね!て言われたいの?+1
-1
-
495. 匿名 2020/11/09(月) 10:45:35
>>478
年収高いといっても色々ですよ。
高卒だったりFランのように、あまり知性を使わずに金を稼ぐ人は相手に知性を求めんよ。
会社の人と家庭の話題になった時に失言しかねない気がする。→余計なお世話。ネットとリアルを一緒にするわけないでしょ?笑笑
高学歴の何を知ってるの?
+2
-1
-
496. 匿名 2020/11/09(月) 10:46:02
>>445
うそなんだからほっといてあげなよ
ネット上では金持ちになる人なんだよ+27
-0
-
497. 匿名 2020/11/09(月) 10:47:00
夫の事業所得2500〜4000万
私専従者で200万だけどラッキーくらいしか思わない
お金使い放題だし、夫は毎日感謝してくれる
夫の人間性かね
+1
-1
-
498. 匿名 2020/11/09(月) 10:47:22
>>43
じゃあうちは旦那が年収1億で私は3000万だけど家事全部私がやってるよwww+30
-2
-
499. 匿名 2020/11/09(月) 10:52:06
主の旦那、全国の給料少ない人を敵にまわしたね。
男性でも350くらいしか稼げない人もいるのに。
時短パートで年100万ほどの人なんかニートと一緒と思ってそうな人だね。+2
-2
-
500. 匿名 2020/11/09(月) 10:54:27
>>13
この換算いつも笑ってしまう。
その主婦業の年収払う人がいるとすればそれぞれの旦那だからね、相当な高収入旦那だなw+4
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する