-
1. 匿名 2020/11/06(金) 10:41:45
そろそろ窓の掃除をしないとと思ってるんですが、2階の窓の外側が落ちそうで怖いというのもあり力を入れて掃除できません。内側を綺麗にしても外側が微妙だとスッキリしません。皆さん2階の窓の外側どうやって綺麗にしてますか?+31
-1
-
2. 匿名 2020/11/06(金) 10:42:49
してない+121
-6
-
3. 匿名 2020/11/06(金) 10:42:56
旦那に、窓はずしてもらって拭いた事ある。
それはそれでちょっと危なくて怖かった。+15
-2
-
4. 匿名 2020/11/06(金) 10:43:32
マンションのベランダ掃除ってどの程度すればいいんだろう?
引っ越して1年半だけどへりの鳩のフンふき取るくらいしかしてない+48
-0
-
5. 匿名 2020/11/06(金) 10:43:40
届く範囲までで諦める。+54
-2
-
6. 匿名 2020/11/06(金) 10:43:43
危ないから外側は拭かない+54
-0
-
7. 匿名 2020/11/06(金) 10:44:32
トイレのタンク+14
-0
-
8. 匿名 2020/11/06(金) 10:44:42
旦那の仕事。+1
-1
-
9. 匿名 2020/11/06(金) 10:44:42
バスタブエプロンとやらがあることを最近知った
掃除してますか?+23
-0
-
10. 匿名 2020/11/06(金) 10:44:54
新築だからかまだやる気にならないけど
窓拭く機械あるよね確か+4
-1
-
11. 匿名 2020/11/06(金) 10:45:25
てか外側なんか雨や砂やホコリであっという間に汚れるから綺麗にしたところでねって感じ。+33
-9
-
12. 匿名 2020/11/06(金) 10:45:52
>>9
何故か賃貸の時にはやってた笑っ
めっちゃ汚い!+11
-1
-
13. 匿名 2020/11/06(金) 10:46:23
窓の外側は定期的な雨で綺麗になってると思い込むようにしている+70
-0
-
14. 匿名 2020/11/06(金) 10:47:02
2階の窓の外側は見なかった事にしてる。+20
-1
-
15. 匿名 2020/11/06(金) 10:47:33
ワイパーとスポンジがセットになったT字型の伸縮するやつを使って、
身を乗り出して掃除してる。
大東なんだけど風呂場の乾燥機ファンの取り外し方が分からない…+6
-0
-
16. 匿名 2020/11/06(金) 10:47:57
みんな換気扇ってどれくらいの頻度で掃除してるものですか?
うちのはドライバー使わないと開けられなくてめんどくさくて半年とか開いてしまう、、、、+12
-0
-
17. 匿名 2020/11/06(金) 10:48:09
霧吹きして柄の長いワイパー使ったら?
+5
-0
-
18. 匿名 2020/11/06(金) 10:48:25
浴槽のエプロン内部
開けて戻せなくなったら困るので、
下から見える範囲しか掃除できていない…
今年小さな虫が数匹出ていくら掃除しても見かけるのでプロにお願いしようか悩んでます!+13
-1
-
19. 匿名 2020/11/06(金) 10:48:52
えらいなー
そもそも断捨離が終了していない
粗大ゴミの収集もなんとか年内に終えられそうな感じです。+9
-0
-
20. 匿名 2020/11/06(金) 10:51:01
>>9
月1で掃除してますよー🙂+7
-1
-
21. 匿名 2020/11/06(金) 10:51:11
>>1
怖くてしたことがない
テレビで自動窓拭きの家電紹介されてたよ
ただ、お値段が凄く高くて窓拭きごときで数万は出せなかった
雨降った時に汚れを洗い流して貰うよう祈るぐらい+11
-0
-
22. 匿名 2020/11/06(金) 10:51:12
>>7
タンクに入れる粉の洗浄剤半年前に買ったけどまだやってない…
開ける勇気がなくて…+6
-2
-
23. 匿名 2020/11/06(金) 10:51:38
>>9
私も引っ越して1年くらいして初めて気付いた笑
まさに地獄絵図で、それからは月に2.3回は外して洗ってるよ。+11
-0
-
24. 匿名 2020/11/06(金) 10:51:48
>>1
雨降りの日にクイックルワイパーで拭き掃除してます
晴れの日よりも汚れが浮いてるから落としやすいですよ
んで次の日晴れたら窓用洗剤つけても一度拭いたらキレイ+12
-0
-
25. 匿名 2020/11/06(金) 10:52:10
窓は風呂洗いのバスポンみたいな伸縮できるフワフワしたブラシで洗う。ブラシの汚れも落ちやすいし水切れもいいからオススメ。やったことないけど。+9
-0
-
26. 匿名 2020/11/06(金) 10:52:40
ウォシュレットの掃除どうしてる??見ないようにしてる…+11
-2
-
27. 匿名 2020/11/06(金) 10:52:46
そもそも圧倒的にものが多い
このものを断捨離してからじゃないと掃除ができない
あー、もうっ+18
-0
-
28. 匿名 2020/11/06(金) 10:53:10
>>9
してない
絶対やばいから怖くて開けられない
エプロンは外してないけど、浴槽の下を掃除したくて画像みたいな感じで排水溝にビニール袋に水入れて蓋して、親の温度MAX(60度)にして溜めてオキシクリーン混ぜて半日放置したらえげつない位カビ落ちた
賃貸でまだ半年しか住んでないから絶対前の住人の汚れも混ざってるし吐きそうだった
もう触りたくないから一度業者に頼む予定+22
-0
-
29. 匿名 2020/11/06(金) 10:53:40
>>16
キッチンの換気扇かな??半年に一回で良いんじゃないかな??
100キンの不織布のカバーつけてからだいぶ手入れ楽になったよ^ - ^+16
-0
-
30. 匿名 2020/11/06(金) 10:54:19
うちはケルヒャーでブッシャーしてる
たまに旦那が
騒音とか水しぶきとか、できる条件が限られるから、主さんとこでできるかは分からんけど+1
-1
-
31. 匿名 2020/11/06(金) 10:54:58
>>9
防カビ燻煙剤する時、2ヶ月に1回程度外してますよ
メーカーによっては外さなくて良かったりエプロン自体なかったらするらしいからもっとよく考えたら良かったな〜
プロにお願いしたい…+16
-0
-
32. 匿名 2020/11/06(金) 10:55:01
>>1
ペアガラスじゃないのなら、強力磁石で挟むやつにしたら?
部屋側を動かしたら、外も動くやつ。
それか電動窓ふき機
+5
-0
-
33. 匿名 2020/11/06(金) 10:55:24
>>9
してます!
一度洗えばそこまで汚れませんよー。+1
-0
-
34. 匿名 2020/11/06(金) 10:55:49
>>27
今年不燃物の収集あと1回しかない…
どうしよう…+5
-0
-
35. 匿名 2020/11/06(金) 10:55:59
>>1
外側は私の範囲では無いので夫にやらせる。
姑と同居だからその取り決め。+0
-0
-
36. 匿名 2020/11/06(金) 10:56:09
>>2
こういうのつまらないのにプラス多いよね
掃除しない人なら来なきゃ良いのに+8
-8
-
37. 匿名 2020/11/06(金) 10:56:25
>>1
昨年末の大掃除では、100均で買ってきた柄つきスポンジに窓拭き用洗剤つけて拭いた
そのあと、ミニクイックルワイパーのようなもので、2度拭き
なんとなくキレイになった+3
-0
-
38. 匿名 2020/11/06(金) 10:56:29
>>34
えー、それは大変だね!+4
-0
-
39. 匿名 2020/11/06(金) 10:56:49
>>7
したことない‥+29
-0
-
40. 匿名 2020/11/06(金) 10:57:06
>>26
専用の泡かけてしばらく放置
たまに歯ブラシで擦るくらい…
ノズルよりもノズルの蓋?
ウィーンって開くところが汚れてる気がする…+19
-0
-
41. 匿名 2020/11/06(金) 10:57:57
>>26
うちのは清掃ボタン押せばビーって出てくるから豆ピカとかで拭いて終わり+9
-0
-
42. 匿名 2020/11/06(金) 10:58:08
>>1
主さん、主さん
こんなようなやつ買ったらどう?
高層用とかでググるとか+13
-1
-
43. 匿名 2020/11/06(金) 10:59:04
私はまず断捨離から😭
ここで掃除のことを言っている人偉いと思う。
いちいち物をどかしたりするのも大変だから、不用品を断捨離するところから始めています。
でも、粗大ゴミの回収が殺到しているらしく、昨日申し込んだのも年末にようやく回収してくれるようです。+17
-0
-
44. 匿名 2020/11/06(金) 10:59:25
階段の上にある窓は一度も吹いたことないし何なら開けたこともない
何で開くような作りになってるんだろウチの窓+4
-0
-
45. 匿名 2020/11/06(金) 10:59:32
>>16
私も半年ペースです!
揚げ物あんまりしないからかそこまで酷くない!
でもジンギスカンの後は臭う気がする+4
-0
-
46. 匿名 2020/11/06(金) 11:01:37
窓のフチのゴムが劣化してビロビロしてる部分あるんだけど自分で補修できるのかなぁ
これから結露も気になるしどうしたらいいか…
本当に冬が憂鬱…+7
-0
-
47. 匿名 2020/11/06(金) 11:02:48
ほんまに掃除大嫌い+19
-0
-
48. 匿名 2020/11/06(金) 11:02:48
>>38
計画ではもう断捨離終わって掃除に入ってる予定だったのに😓+8
-0
-
49. 匿名 2020/11/06(金) 11:03:36
ぬいぐるみって皆さんどうしてますか?
子供が顔をスリスリしたりするから
結構汚れてると思うんだけど…+1
-0
-
50. 匿名 2020/11/06(金) 11:04:40
洗濯機の下(防水パン)どうしてますか?!+15
-0
-
51. 匿名 2020/11/06(金) 11:04:54
加湿器ってすぐ赤いカビついてしまうんですけどどうしたら防げますか?
ペットもいるので、なるべく害のないように取り除きたいのですが…+7
-0
-
52. 匿名 2020/11/06(金) 11:04:56 ID:EcfrJ6RXxp
洗濯機の排水ホースと排水口。
最近インスタで外して掃除することを知った。
もう入居して5年半。怖くて外せない。
もとに戻せるかも不安だし。
みんなやってるのかな…?+8
-1
-
53. 匿名 2020/11/06(金) 11:05:26
冷蔵庫の裏とか食器棚の裏とか諦めるしかない?+4
-1
-
54. 匿名 2020/11/06(金) 11:06:05
>>26
ダイソーに専用の小さいブラシ売ってますよ!
3本入りの。
使い捨てなので便利です。+7
-0
-
55. 匿名 2020/11/06(金) 11:06:40
トースターが分解できないから掃除ができない
どうしてますか?+11
-0
-
56. 匿名 2020/11/06(金) 11:06:41
>>9
カビキラーでは太刀打ちできなくて困っています。高圧洗浄機でもないと汚れが落とせないのかな。+0
-0
-
57. 匿名 2020/11/06(金) 11:07:34
私もローイングマシーンを粗大ゴミとして申し込んできた。
掃除の前に断捨離しないとね
でも、ようやく年内に申し込める感じだった。+0
-0
-
58. 匿名 2020/11/06(金) 11:10:07
お風呂場のエプロンの中+5
-0
-
59. 匿名 2020/11/06(金) 11:11:11
テレビ台とか棚の後ろ
みなさん常に掃除していますか?+1
-1
-
60. 匿名 2020/11/06(金) 11:11:56
>>49
洗うよー
中の綿がアクリルとかならすぐ乾くし洗濯機に放り込む
そのあと扇風機当てとく(バフバフ振ってから毛をふわっとさせて)
私は雑なのでめちゃくちゃ丁寧な洗い方を貼っておきますねw+9
-0
-
61. 匿名 2020/11/06(金) 11:14:13
>>51
予防する方法知りたいですね…
タンクに入れる除菌剤使っても汚れついちゃうし…
お手入れとしてはフィルターはクエン酸で週一つけおき洗い
フィルターの受け皿とタンクは毎日中性洗剤で洗ってますが不十分なのかなぁ💦
もっとお手入れ簡単なタイプに買い替えたい…+4
-0
-
62. 匿名 2020/11/06(金) 11:15:05
お洒落で大きいお家で
吹き抜けの上にある窓とかどうやってお掃除するのかなぁと勝手に心配することがあるww+20
-0
-
63. 匿名 2020/11/06(金) 11:15:34
>>59
テレビ台は動かせるので毎日掃除してます。
配線の埃も怖いし…
棚はたまーーーーーーーーーーーに。+4
-0
-
64. 匿名 2020/11/06(金) 11:16:00
>>59
近々引っ越すからこの間ちょっと覗いてきたよ。
とんでもなくホコリだらけでした…+3
-0
-
65. 匿名 2020/11/06(金) 11:17:01
>>53
冷蔵庫って意外とすぐ動かせるよ!
説明書見てみて!
+4
-1
-
66. 匿名 2020/11/06(金) 11:18:01
>>52
見てみないふりしてます😣
ホースむしろ新品に取り替えたい…+8
-0
-
67. 匿名 2020/11/06(金) 11:18:57
>>49
我が家はネットに入れて洗濯機
変形は一度も無いよ。
純毛使ってるよう高級品はクリーニングをオススメします。+8
-0
-
68. 匿名 2020/11/06(金) 11:20:58
お風呂の扉下の溝端
扉は取り外し可能だけど
怖くてやれてない+7
-0
-
69. 匿名 2020/11/06(金) 11:23:59
>>9
新築引き渡しのときにメーカーのひとがきてひと通り設備の使用説明してくれたんだけど、エプロンは外して掃除はしなくていいですって言われた。ちなみにリクシル。+25
-0
-
70. 匿名 2020/11/06(金) 11:25:23
>>26
ひっくり返してみたらどえらい事になってたので、角掃除用のスティックと豆ピカ、除菌剤で綺麗にしたら匂い無くなりました。
匂いの原因は奴でしたわ+6
-0
-
71. 匿名 2020/11/06(金) 11:25:34
玄関掃除+4
-0
-
72. 匿名 2020/11/06(金) 11:27:20
>>69
同じく
だから5年位ほったらかしなんだけど本当に大丈夫なのかたまに心配になる+5
-0
-
73. 匿名 2020/11/06(金) 11:28:40
清掃会社経営してます!
戸建てのガラス清掃くらいなら業者によるとは思いますが1万円行かない所も多いので大掃除の機会に思い切って業者に頼むのもありかと思います。
+7
-0
-
74. 匿名 2020/11/06(金) 11:29:27
洗濯機の中の掃除って
専用の洗剤入れて
曹洗浄モードにすれば
綺麗になりますか?+9
-0
-
75. 匿名 2020/11/06(金) 11:31:50
ビルドインの浄水器で水が出るところがめっちゃ細い筒の傘の持ち手みたいになってるやつなんだけど、これ何年くらいしたら交換するの?
筒の中どうなってるのか気になる+0
-0
-
76. 匿名 2020/11/06(金) 11:36:19
加湿器の洗浄の仕方が知りたい+4
-0
-
77. 匿名 2020/11/06(金) 11:43:58
>>9
初めて知った!
引っ越したばかりなのに バスタブの排水パイプが収納されてる小さい扉あけたら何年分の汚れ?って感じで汚れてた。前住民の汚れだよ、、、ゴムパッキンも真っ黒だったからゴムパッキン専用のカビキラー買ったらすごく綺麗になった。絶対プロの掃除業者入れてなくて不動産屋が掃除しただけでしょと思うわ。+9
-0
-
78. 匿名 2020/11/06(金) 11:51:55
和室の障子の敷居?が結露で剥がれて浮き上がってきちゃってるんだけど
これって接着剤で付け直せばいいのか
それとも張り替えることって出来るのかなぁ
とりあえず障子自体はシルバーさんに貼り換えをお願いしたけど+0
-0
-
79. 匿名 2020/11/06(金) 11:53:10
網戸を綺麗にしたい!
どのように掃除してますか?
できれば楽チン技が知りたいです。+5
-1
-
80. 匿名 2020/11/06(金) 11:54:03
ベランダ側はベランダに出て拭いて、ベランダが無い方はスルー。本当はクイックルワイパーに雑巾付けて拭いたら良いんだろうけどね。
+4
-0
-
81. 匿名 2020/11/06(金) 11:59:46
網戸洗おうと思って専用の洗剤?買ったけど一年たった...
+7
-0
-
82. 匿名 2020/11/06(金) 12:00:52
>>16
キッチンの換気扇なら、週1してる。
2週間放置してたら、ベタベタ過ぎて
嫌だったから、週1は頑張ってやってる!+5
-1
-
83. 匿名 2020/11/06(金) 12:06:00
>>1
2階まで棒が伸びる水切り付きスポンジで掃除してるよー、モップにも取りかえれる
伸縮するからしまう場所に困らない
+0
-0
-
84. 匿名 2020/11/06(金) 12:06:42
>>69
うちはTOTOだけど、引き渡しのとき聞いたらやっぱりしなくていいって。
むしろ専門家以外の人は開けないでくださいって言われた。
大丈夫かな…+16
-0
-
85. 匿名 2020/11/06(金) 12:19:40
まずは断捨離からだよね
掃除のたびに物を動かすのは大変すぎる。
それが終わったら掃除だ。
頑張るぞ!
早速、夏物の洋服一枚を断捨離した。+2
-0
-
86. 匿名 2020/11/06(金) 12:32:43
>>4
床の掃除を丁寧にしてるお隣がいるんだけど凄いモコモコの泡とバケツの水がザバーンと何回か来る涙
うちも床に鉢植え置いてあるからちょっと考えて欲しい+17
-1
-
87. 匿名 2020/11/06(金) 12:37:00
>>4
うちは2週に一度掃き掃除してる。
異常なくらい髪の毛や埃落ちてるから毎回ビックリする。
絶対あり得ないけど、隣の部屋の人がうちのベランダに向かって埃を掃いてるんじゃないのかって思うくらい。
本当どこからこの髪の毛や埃たちくるんだろうっていつも疑問。+13
-2
-
88. 匿名 2020/11/06(金) 12:38:35
網戸の掃除はどうしてますか?
クイックルワイパーでしたらホコリが固まって余計汚くなりました
+1
-2
-
89. 匿名 2020/11/06(金) 12:53:36
お風呂場の鏡の裏の掃除の仕方が知りたいです。
鏡を外さずにできる方法はないでしょうか?+4
-0
-
90. 匿名 2020/11/06(金) 13:25:47
トイレのタンクの下の回り。掃除しにくいからみて見ないふりだけで皆どうしてるのかな+13
-0
-
91. 匿名 2020/11/06(金) 13:36:05
>>88
網戸は体を洗うナイロンタオルに水をつけて絞ったので拭くと綺麗になるよ。何回も拭かないとダメだけど。両面。+2
-0
-
92. 匿名 2020/11/06(金) 13:44:30
>>91
優しく撫でるようにね。
隅っこの方で試してから拭いてね。自己責任でお願いします。+5
-0
-
93. 匿名 2020/11/06(金) 13:55:26
>>1
クイックルワイパーの棒で拭いてる。+4
-0
-
94. 匿名 2020/11/06(金) 14:06:28
>>79
網戸ビックリーンって言うスポンジで掃除してる。
水含ませて軽く拭くだけ+5
-0
-
95. 匿名 2020/11/06(金) 14:13:02
>>87
そんなこと疑うw
普通に埃と髪の毛溜まりますよね+8
-0
-
96. 匿名 2020/11/06(金) 15:41:45
>>87
洗濯物から落ちたり、自分がベランダに出ても落ちますよ+14
-0
-
97. 匿名 2020/11/06(金) 16:07:53
>>96
自分の髪の毛だなって言うのはわかってたんですが、衣類から出るのは盲点でした!
たしかに、衣類のせいかもしれません。+2
-2
-
98. 匿名 2020/11/06(金) 16:22:09
>>24
教えてください。拭くものはなんですか
クイックルのシート?タオル?+0
-0
-
99. 匿名 2020/11/06(金) 16:27:13
>>26
掃除ボタン押したら数秒間出て来るから、毎日拭いてる。
ノズルシャッターとか、ノズルの先、枠など外せるものは外して薄めた洗剤につけて歯ブラシや綿棒で洗うのを週に1、2回
枠を外した周りに、水垢がすぐに溜まるから。+6
-0
-
100. 匿名 2020/11/06(金) 17:30:31
>>98
捨てる服をシートサイズに切ったのを付けて拭いてます
ダンナの肌着は伸縮性があるので外れにくく
汚れもしっかり拭きとってくれるので重宝してます
タオルは毛羽立ちがついてしまうのであまりお勧めはしませーん+4
-0
-
101. 匿名 2020/11/06(金) 19:16:28
>>63
>>64
やっぱり埃すごいですよねー😓
明日にでもやろうかな💦+0
-0
-
102. 匿名 2020/11/06(金) 20:37:58
>>99
すごい!マメだー♫+6
-0
-
103. 匿名 2020/11/06(金) 21:42:55
>>9
賃貸に住んでるんだけど、入居して少しした頃に外して掃除したら、戻せなくなって焦った。
旦那が帰ってくるの待って、2人がかりで戻したけど、少しヒビ入ってしまって、退去時に言われるかなぁって思ってる。それからは一度も開けてなくて5年たつ…。もう怖くて開けられない。+6
-0
-
104. 匿名 2020/11/06(金) 22:28:20
エアコン内部
フィルターは定期的に数ヵ月に何度か掃除してるけど内部まではしてない。ダスキンとかおそうじ本舗とか依頼しようと思ったけど高くてびっくりした。
スプレータイプとかもあるけど効果はあるのかな?+2
-0
-
105. 匿名 2020/11/06(金) 23:33:18
>>99
週2回って。
自分がウォシュレット使わないから、掃除すぐ忘れるのに。
ほかも綺麗なんだろうなー。+2
-0
-
106. 匿名 2020/11/07(土) 02:55:54
>>4
私の場合はまず掃いてから、雑巾で拭き掃除をこまめにしていますが、大掃除の時は水をかけながらブラシで擦り落とす掃除をするので、やろうと決めた週の天気予報を調べ、曇りの日があったらその前日に両隣と下の階の方にお伺いを立ててやっています。
めんどくさいですが、ご近所トラブルはもっとめんどくさいので。+7
-0
-
107. 匿名 2020/11/07(土) 08:15:16
>>69
うちはタカラスタンダードだけど、うちも専門業者の人以外は開けないで…と言われた。
+6
-0
-
108. 匿名 2020/11/07(土) 13:19:03
トイレの壁
カビが生えてるのか、一部黒ずんでます😭
どうしたら白くなりますか😭😭+2
-0
-
109. 匿名 2020/11/07(土) 14:43:16
>>75
楽天でどれも9000円くらいで売ってるの見た。
品番や取り付け替え方検索してみては?+0
-0
-
110. 匿名 2020/11/08(日) 22:48:28
>>95
「絶対ありえないけど」「〜じゃないかって思うくらい」と書いてあるじゃないですか。
疑っているわけじゃないと思いますよ?+5
-0
-
111. 匿名 2020/11/09(月) 20:09:28
>>7
するものだとは知らなかった…+3
-0
-
112. 匿名 2020/11/09(月) 20:11:13
>>25
やったことないんかい笑
+1
-0
-
113. 匿名 2020/11/12(木) 22:31:52
>>26
トイレブラシでザクザク擦る+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する