-
1. 匿名 2019/03/25(月) 09:04:36
主婦の皆さん。
毎日どの程度掃除しますか?
主はアラフォー、子あり、ペットあり、毎日お世話だけでクタクタ。
どうしてもしないといけない食事の準備、洗濯だけはなんとかやりますが、掃除と片付けが疎かになり自己嫌悪の毎日。
旦那は家事手伝い一切しません。
+152
-9
-
2. 匿名 2019/03/25(月) 09:05:29
しねーし+9
-48
-
3. 匿名 2019/03/25(月) 09:05:53
ガルチャン三昧で家事おろそかになってる+148
-5
-
4. 匿名 2019/03/25(月) 09:06:47
+90
-0
-
5. 匿名 2019/03/25(月) 09:06:57
毎日出来る限りは隅々まで掃除します
エアコンや清浄機のフィルターも毎日洗います
子供、ペットがいるからこそ、綺麗にします+23
-71
-
6. 匿名 2019/03/25(月) 09:06:59
毎日コロコロの粘着テープ一枚分くらい+41
-4
-
7. 匿名 2019/03/25(月) 09:07:25
うちは汚い所を見つけたら掃除するよ〜マキタのコードレス掃除機みたいに手軽に掃除出来るものを揃えて置くのはどうですか?+129
-0
-
8. 匿名 2019/03/25(月) 09:07:45
主さんと同じで、本当する暇がない!
みんないつやっているんだろう、と疑問に思うくらい
マイナス付くだろうけど、
ゴミや汚れが目立ってきたなと思ったら
大掃除します+139
-12
-
9. 匿名 2019/03/25(月) 09:08:03
神経質で几帳面だから1日2回は掃除機かけちゃう。お風呂掃除もでるときに簡単にやってる。毎日やらないのはトイレくらい。+10
-29
-
10. 匿名 2019/03/25(月) 09:08:24
専業か兼業かで変わってくる
子供の年齢とか家の広さとか…
今は専業なのでキッチリやるけど
仕事してた頃は簡単に済ませてた
+90
-0
-
11. 匿名 2019/03/25(月) 09:08:26
部屋は毎日掃除機かけて、台所は1日おきに床拭き。
風呂は週に一度すればいい方。+14
-17
-
12. 匿名 2019/03/25(月) 09:08:32
髪が長いのでマメに掃除機をかけないと。でも毎日は無理!
+61
-4
-
13. 匿名 2019/03/25(月) 09:08:58
20代ペットと1歳の息子あり
キッチン周りは料理しながら掃除して
あとはテーブルの下とか地獄のように汚れるから毎食拭いてる
掃除機は2日に1回くらいになりがち+15
-7
-
14. 匿名 2019/03/25(月) 09:09:12
>>9
トイレを毎日掃除しないとは
神経質じゃないのでは?+105
-5
-
15. 匿名 2019/03/25(月) 09:09:20
掃除は毎日するよ
天気が良かったり時間がる時はカーテン洗ったりシーツや毛布も洗ったりする+45
-1
-
16. 匿名 2019/03/25(月) 09:09:36
子ども3人いるから
洗濯、トイレ、茶碗洗い、掃除機は毎日やる
あとは適当+55
-2
-
17. 匿名 2019/03/25(月) 09:09:44
寝る前に目に付く所は片付ける。物を出しっぱなしにしない
掃除機は3日に1回程度+56
-3
-
18. 匿名 2019/03/25(月) 09:10:16
>>5
エアコンのフィルターも毎日!?
本当にすごい+71
-2
-
19. 匿名 2019/03/25(月) 09:10:38
トイレや風呂を毎日掃除しないっていう選択もあるのね…+52
-4
-
20. 匿名 2019/03/25(月) 09:11:02
畳の部屋だとホコリが見えなくて不安で1日2回はかける。
キッチンも毎日徹底的にできたらいいけどそうもいかない。できる時にピカピカにする。+10
-1
-
21. 匿名 2019/03/25(月) 09:12:04
魚焼くコンロの掃除が嫌い。
今お湯でふやかし中+58
-1
-
22. 匿名 2019/03/25(月) 09:12:17
上の住人が毎日二回も三回も掃除機かけてて迷惑!
ごりごりゴザをこするような音が頭の上でうるさいよ!
前は5回位掃除してた。
もう病気だろ+145
-2
-
23. 匿名 2019/03/25(月) 09:12:33
兼業ですが、毎日なんてしないですよ土日だけ
洗濯、料理、お皿洗いしか毎日してない
掃除なんて毎日しなくても死にゃしないと思ってる+136
-6
-
24. 匿名 2019/03/25(月) 09:12:35
掃除してからがるちゃんしようよ(゚∀゚*)(*゚∀゚)
+20
-4
-
25. 匿名 2019/03/25(月) 09:14:00
>>5
エアコンも毎日なんて!
凄いわ+24
-0
-
26. 匿名 2019/03/25(月) 09:14:12
そんな毎日掃除してるの日本人くらいだよね
みんなもっと手を抜けばいいのに+50
-12
-
27. 匿名 2019/03/25(月) 09:14:31
仕事してる時は週1かも… 不潔でごめん
子供の世話だけで精一杯+68
-3
-
28. 匿名 2019/03/25(月) 09:15:37
>>9
掃除機2回かけるくらい几帳面で神経質なのにトイレは平気なの?+40
-4
-
29. 匿名 2019/03/25(月) 09:16:58
>>24
確かに。
ガルちゃん出来るなら
掃除出来るね。
+24
-0
-
30. 匿名 2019/03/25(月) 09:17:13
魚グリル
下に食べ終わった果物の皮とか
敷いておくと後で掃除がラク。
+9
-1
-
31. 匿名 2019/03/25(月) 09:17:17
0歳時いるけど結構適当
お皿洗いと洗濯くらいしか毎日してない
掃除機、トイレ、風呂掃除は週2,3回
面倒臭い
+38
-4
-
32. 匿名 2019/03/25(月) 09:17:59
アラサー、ペット×2、子供×3です
専業なので毎日掃除機とクイクッルワイパーはやるけどすぐ散らかるし汚くなる+13
-2
-
33. 匿名 2019/03/25(月) 09:18:00
普段はクイックルワイパーで掃除機は週一位だよ。
現在はフローリングが増えたからみんなそれぐらいなんじゃない?
近所から掃除機の音なんて毎日聞こえてこないよ笑
+24
-4
-
34. 匿名 2019/03/25(月) 09:18:33
「オラの母ちゃん、目に付く所しか
掃除しない」って
アニメでのクレヨンしんちゃんの
しんのすけが言ってたね。
うちのおかんと同じだ!と
見た時に思ったわ。
+41
-1
-
35. 匿名 2019/03/25(月) 09:18:41
>>21 わかる!ふやかしてる時も魚臭くて苦手!油も頑固だし、毎回スポンジが犠牲になる。+25
-0
-
36. 匿名 2019/03/25(月) 09:18:46
夜寝る前に、出したものは全部片付けるようにしてるから 散らかってはいないけど 掃除機は毎日かけてないから埃っぽい やれば良いとわかってはいるんだけど面倒で+17
-0
-
37. 匿名 2019/03/25(月) 09:19:34
兼業
毎日しない。
休みの日に半日かけて隅々まで綺麗にするくらい。食器洗い風呂掃除は毎日する。+16
-0
-
38. 匿名 2019/03/25(月) 09:20:34
>>35
水を入れても大丈夫なら、水で片栗粉を溶かしたやつ入れておくと 後でペロッと剥がれるよ うちのIHだと水はダメだから出来ない😭+13
-1
-
39. 匿名 2019/03/25(月) 09:21:21
どこかの統計で
毎日掃除機かける人は2割ってきいたな+32
-3
-
40. 匿名 2019/03/25(月) 09:21:44
>>38
魚を焼く時に片栗粉を溶いた水を入れておく+13
-0
-
41. 匿名 2019/03/25(月) 09:21:45
未満児を育ててるけど、朝食後に洗濯、掃除を終わらせてるよ
毎日やればすぐに終わるよ
余裕があれば朝のうちに料理も作ってるので、午後はダラーッと過ごしてます+27
-2
-
42. 匿名 2019/03/25(月) 09:22:27
>>7
ペットのいる家は、これ必需品だよね(^^)+4
-2
-
43. 匿名 2019/03/25(月) 09:23:29
>>38 すごい!試してみます!+8
-0
-
44. 匿名 2019/03/25(月) 09:24:12
ハウスダストとダニアレルギー持ちだけど、
医学・衛生学的に「無駄な掃除」なんてやる時間が勿体無い。
日々必要に応じて必要最低限で済ませてる。
+19
-1
-
45. 匿名 2019/03/25(月) 09:24:14
夫婦二人だけで共働き
家にいる時間も少なめだから掃除全般、3日に1回のみ
毎日洗濯や洗い物、ご飯支度してたら毎日の掃除まで手が回らない+21
-1
-
46. 匿名 2019/03/25(月) 09:24:48
死なない程度にやっときゃぁいいざんすの精神で生きている。+62
-0
-
47. 匿名 2019/03/25(月) 09:27:23
朝8時ぐらいから夜8時ぐらいまで仕事だからマメにで来るわけない。遅なると9時になるそこから ご飯の事 風呂もある無理だ。それでもちゃんと掃除してる人は凄い 私無理+17
-0
-
48. 匿名 2019/03/25(月) 09:35:36
戸建てなので庭の草むしりまで
やります。けっこう忙しいです。+23
-0
-
49. 匿名 2019/03/25(月) 09:40:49
専業だけど1歳と来月年少の3歳がいて
主さんと同じ洗濯、炊事でクタクタ。
夜は内職してるから朝ダルくて動けない。
朝ご飯の片付けして家事して昼食作るまでの短時間に、散歩の時間どう組み込んでるんだろうと尊敬する。
掃除機は柄を取って、お菓子のクズがでたり汚れてたらシャッとかけれるようにソファ横においてる。
コロコロは新しい面にしておけば下の子がやってくれる。
うちは旦那が昼帰る土曜が大掃除の日。+10
-3
-
50. 匿名 2019/03/25(月) 09:43:16
>>34
吾輩は猫であるのくしゃみ先生の奥さんも見えるとこしかしてないって言われてたよ!
これはもう主婦の伝統と言って良いんじゃないだろうか
ウチは掃除機かけるくらい
それも疎かになりがち+13
-2
-
51. 匿名 2019/03/25(月) 09:43:35
子供生まれたら綺麗好きになった
とにかく汚れるのが嫌で毎日掃除機、コロコロ必須。
掃除機よりコロコロの威力よ。
+20
-0
-
52. 匿名 2019/03/25(月) 09:55:14
ペット2匹
洗濯物畳まなくても干しっぱなしでも
掃除機とコロコロは毎日+18
-0
-
53. 匿名 2019/03/25(月) 09:56:55
洗濯、掃除機、トイレ掃除と夜ご飯準備。
あとは見えるところだけ笑+13
-0
-
54. 匿名 2019/03/25(月) 09:58:04
掃除機は毎日かけるけど
毎日やる掃除ってそれだけだわ…。
ズボラだよねぇ。+11
-2
-
55. 匿名 2019/03/25(月) 10:05:15
掃除機出すの面倒くさいけど、週1、2くらいかけてる
+9
-0
-
56. 匿名 2019/03/25(月) 10:15:31
小学生2人と中学生1人のフルタイム兼業
平日はルンバとブラーバのみで各2台所有
コロコロやってられないから家にはソファもラグもない
子供部屋は子供にお任せなので綺麗好きな上の子は毎日掃除機かけて、シーツも毎日洗濯に出してくる
逆に真ん中の子の部屋は埃が積もってるしシーツもいつ洗濯したか謎笑+10
-1
-
57. 匿名 2019/03/25(月) 10:30:21
私は主婦だけど、掃除機使う掃除は3日に一回程度。子供もペットもいないから全然汚れないし。本当は週一でもいいくらいだけど、とりあえず暇な時間がたくさんあるからなんとなく掃除する感じ。
拭き掃除なんて2〜3ヶ月に一回もあるかないかだよ。
あんまり清潔にしすぎると体の抵抗力がなくなるようなこと聞いたことある。
40代だけどすごく健康で風邪もひかず元気だよ。
ちなみにまわりのご近所さんたちも掃除は週に2回くらいだって聞いたよ
+19
-1
-
58. 匿名 2019/03/25(月) 10:33:40
コロコロなにげに高くない?
しかもやっぱ剥がす時地味にストレス
私はガムテだよ。ビリとやぶってペタペタペタ。ノンストレス+26
-2
-
59. 匿名 2019/03/25(月) 10:34:49
大掃除とか嫌いだからこそ
ほぼ毎日ちょこちょこ掃除してる
+14
-0
-
60. 匿名 2019/03/25(月) 10:35:34
>>11
風呂、週一はなかなかだな。
うちは風呂は毎日、上がるときにささーっとやっちゃう。
床掃除はマキタで気になった時にやる。
もうそろそろ拭き掃除しなくちゃなぁー。+16
-0
-
61. 匿名 2019/03/25(月) 10:37:23
インスタで細かいところまで掃除してる写真載せてる人を見てスゲーなって思ってる
全然散らかってないのに「休日は子供たちがいるからこんな感じです(汗かいてる絵文字)」とか書いててキレイ好きすぎるのも大変だろうなと思ってるw+37
-0
-
62. 匿名 2019/03/25(月) 10:37:36
このトピを見てしまった事だし、1週間ぶりくらいに掃除機しようかな!+19
-0
-
63. 匿名 2019/03/25(月) 10:38:37
クイックルワイパーですら面倒くさい…+22
-0
-
64. 匿名 2019/03/25(月) 10:41:06
>>20
私は畳の部屋はホコリが見えないからないものと認識してたよ笑+16
-1
-
65. 匿名 2019/03/25(月) 10:45:22
子ナシ訪問介護扶養内パート
基本的にリビング、洗面所、トイレ、キッチンの掃除は習慣化してるので毎日しないと気が済まず、
寝室、階段、廊下、客間、旦那の部屋、私の部屋は週1~2回のみ掃除をし、
パートの日は朝起きてからリビングの掃除機がけをし、弁当作りと夕飯の下拵えをしながら洗い物とキッチンの片付けを済ませ、
旦那が出てから洗面所、トイレの掃除を済ませてからパートに出てます。
お風呂掃除は毎晩入った後に場所を決めて3~4回で全て完了するようにしており、
調理台やレンジ庫内に予めラップを敷き、後片付けが少しでも楽なようにしてます。+9
-0
-
66. 匿名 2019/03/25(月) 10:48:31
主婦限定かー+2
-0
-
67. 匿名 2019/03/25(月) 11:06:33
専業主婦です、子無しペット有。
掃除は午前中に終わらせます
物が散らからないように使ったらすぐ片付けるようにしていて…
掃除機とコロコロとトイレ掃除は毎日
キッチンも使ったらすぐ綺麗に
トイレは旦那が休みの日は夜にも掃除
ハンディワイパーで棚やテレビのほこりをとるのも毎日
窓まわり、玄関、は週に一度。
家具家電の裏は、月に一度、物をよけてがっつり掃除します。
専業主婦じゃなかったら無理…
でもおかげで家の中はいつも綺麗です^^
+19
-1
-
68. 匿名 2019/03/25(月) 11:18:18
すっっごい綺麗好きだと思われてる。
確かに見た感じ物が少なく掃除が行き届いてる。
でも基本的にズボラ…
掃除機、風呂掃除は2日に1回。
洗濯は洗濯機が結構大きいから、一度に沢山洗えて週に2回。
髪は乾燥タイプだから2日に1回しか洗わない。
歯のホワイトニングも2日に1回。
朝の洗顔はぬるま湯だけ。
これだけど他人から見たら綺麗好きで歯のホワイトニングまでしてる小綺麗さんになってるww+11
-3
-
69. 匿名 2019/03/25(月) 11:29:12
>>67
間違ってマイナス押しちゃった…ごめんなさい
専業やってたこともあるけど、そこまでガッツリ掃除してなかったよ
偉いなあ+7
-0
-
70. 匿名 2019/03/25(月) 11:38:14
ハイハイする赤ちゃんがいるので最近は真面目に掃除してる
リビングは掃除機かけて床拭き、他の部屋はルンバにお願いしてる。
床を拭いたウェットシートで玄関の床も拭いて終了。
トイレは行ったときにサッと床含め全体を拭いてる。
子供が一人遊びしてたらドアとか棚とか拭いたりホコリとったりとかちょこちょこしてるので割と部屋はキレイな気がする。+12
-0
-
71. 匿名 2019/03/25(月) 11:40:51
あー綺麗好きな奥さん欲しいわ〜主婦だけど。
新築の元からキレイなお宅なら掃除しがいがあるけど、うちは中古住宅で柱も壁も猫のおかげで傷だらけだし、もうめんどいわ+15
-0
-
72. 匿名 2019/03/25(月) 11:42:12
毎日掃除機かけなくても気にならない人はフローリングの色が濃い目なのかな?
うちは白だからホント汚れ目立つよ。
結構汚れてるよ。+21
-0
-
73. 匿名 2019/03/25(月) 12:04:40
陰圧の家が出来たら良いのに。
あと全身自動風呂とドライヤー。+4
-1
-
74. 匿名 2019/03/25(月) 12:06:03
橋本環奈ちゃんみたいなビジュアルで、料理と家事の出来る彼女が欲しい。私、女だけど。仕事だけして暮らしたい。+13
-0
-
75. 匿名 2019/03/25(月) 12:21:00
私もキッチン回りと自分が気になる所を掃除機かけるぐらい‼+7
-0
-
76. 匿名 2019/03/25(月) 12:24:42
玄関掃除トピから来ました。
物が多すぎて断捨離しまくりで
すっきりしてきたので、、
最近は掃除ができるようになってきました。
今までは超絶ものぐさだったので週末にイヤイヤやってました・・・
脳はすっきりしてきた部屋の状態をインプットしたらしく
毎朝の掃除が習慣になりました。
働いていますが30分早く起きて
毎朝ささっと掃除できています。
どなたかが言ってましたが
掃除を楽しむという感覚が少しわかってきました。
今までは
掃除=苦痛以外の何ものでもなかったですよ。
習慣にする、掃除の順番を身体に覚えさせる事が
本当に大事なんだと思いました
(やらないと気持ち悪い、やるととても気持ちいい感覚)
たぶん掃除をふつうに毎日してる人には当たり前なんでしょうね~^+14
-1
-
77. 匿名 2019/03/25(月) 12:27:14
ルンバ e5まじでおすすめ。
もううちではほぼ掃除機かけなくなった
スケジュール機能もあるので寝ている間に勝手に掃除されてます
元々掃除機大嫌いだったので本当に助かってます(`・ω・´)+7
-0
-
78. 匿名 2019/03/25(月) 12:32:02
3歳児がいます
リビングだけ掃除機とモップがけ
食器の片付け
散らかったものを籠にポイポイ入れて収納
それくらいしかできないけど
籠は生活感を消してくれるかも
+7
-1
-
79. 匿名 2019/03/25(月) 12:33:20
1歳児。片付けても片付けても散らかる。掃除機かけて拭き掃除してもご飯の時間が終わるとまた汚れてる。毎日が理想だけど毎日できていないです。掃除したとしても後追いが激しいのでささっとするだけです。ほんと小さい子供がいて家がきれいな人どうしているのか聞きたいです。+6
-1
-
80. 匿名 2019/03/25(月) 12:35:42
掃除機は1週間に1回
洗濯は大体2日に1回+8
-0
-
81. 匿名 2019/03/25(月) 12:49:40
ここの人たち汚くてドン引き+6
-9
-
82. 匿名 2019/03/25(月) 13:16:19
+8
-0
-
83. 匿名 2019/03/25(月) 14:03:48
>>19
トイレは毎日しない人も多いと思ってた。
お風呂は仕方なくするけど。+15
-0
-
84. 匿名 2019/03/25(月) 14:11:43
主です。
皆さんありがとうございます!
マキタのスティッククリーナーが良さそうなので使ってみます!
平日は家事と子供達の習い事の送迎、ペットの介護と、やるべき事はやるんですが、アラフォーになってから、とにかくやる気がなく、常に眠気を堪えて動いてる感じで、片付け、特に整理整頓が日に日に疎かになり、もともとは綺麗好きだったので、居心地も悪く、片付ければいい話なんですが、どうにもこうにもやる気が出ずに困っています。更年期なのか、うつなのかと落ち込む程に。。
+12
-0
-
85. 匿名 2019/03/25(月) 14:37:54
うちもルンバあります!!
超ものぐさだからこそのルンバ様
びっくりするぐらいのゴミ取れてますよ。
ルンバがきたから物をどけるようになった
↓
2年後覚醒して断捨離
↓
物がすいて掃除するようになりました
ルンバ最高です+10
-0
-
86. 匿名 2019/03/25(月) 15:42:21
夜に洗濯して部屋干しするので朝の掃除はルンバにおまかせ
トイレは使ったあとにこまめに掃除
ホコリがつきそうな所はハンディモップで掃除
キッチンも使ったあとに毎回掃除
毎日ついで掃除でお家すっきり
+8
-0
-
87. 匿名 2019/03/25(月) 17:24:26
洗濯と朝食、お弁当、夕食作って片付けしてたら1日終わる。子ども二人の兼業です。
風呂掃除は最後に入った人(子どもとお風呂に入らなかった方)が毎日する決まり。
トイレは毎日してないや―。男子ばっかりなので臭っと思ったらしてるけど2日に一回くらいかな。
掃除機も多分2日に一回。2日くらいでほこりが出てくる。特に土日の後が汚い。+4
-0
-
88. 匿名 2019/03/25(月) 17:25:44
フルタイム正社員の
兼業主婦だけど
毎日やるのは玄関の拭き掃除と簡単にコンロと流し掃除くらいかな。
週末は掃除機、トイレ掃除、換気扇、流し徹底的、畳拭き
する。
平日は無理。
トイレは各自使ったら即豆ピかで拭くようにしてもらって
一週間目立った汚れはない状態にしてもらってる。
あとはリビングとかダイニングでこぼしたりしたら都度コロコロとか
拭くとかで一週間対応。+6
-0
-
89. 匿名 2019/03/25(月) 18:26:01
床に置いてた物を片付けて寝る
それだけでも起きた時の気分が違うので+6
-0
-
90. 匿名 2019/03/25(月) 20:50:56
乳児を育てていますが、朝起きたらトイレ→洗面所→脱衣所→リビング→台所って自分の身支度しながら掃除するようにしてます。+6
-0
-
91. 匿名 2019/03/25(月) 22:18:30
未婚だけど、お風呂が1週間、トイレが2週間に1回。
床はホコリが舞ってて、ルンバに任せっきり。
女として終わってると思う。+2
-1
-
92. 匿名 2019/03/25(月) 23:33:42
掃除頑張ると、ご飯作る気力がない。
ご飯作り頑張るとると、掃除する気力がない。+14
-0
-
93. 匿名 2019/03/25(月) 23:36:21
>>92
私なんか、夕べ作りおき頑張ったら反動で寝坊したよ。+3
-0
-
94. 匿名 2019/03/26(火) 02:54:15
アラフォー専業主婦、中・小・3歳の男児がいます。
私は朝イチで洗濯機を回して、その間に朝食を食べさせて上2人と夫を見送ります。その後、掃除機をかけます。LDKはロボット掃除機に任せますが、玄関と廊下、階段、トイレ、洗面所は自分でやります。寝室や子供部屋は様子を見て1日置きだったり2日置きだったりします。洗濯物が出来上がるので洗濯機から出して次のを回します。タオルと洋服を別けています。1杯目を干したら、2杯目が出来上がるまでに朝食の後片付け。食洗機を利用しますが、入れられないものを洗います。2杯目を干して一段落。
いつも大体10時半~11時くらいになっています。スーパーや薬局など買い物にいきます。
トイレは自分が入った後にチェックして汚れていたらきれいにします。男子はすぐ汚すので…。
玄関や玄関前の掃き掃除は、気になったら買い物行く前か帰ってからささっとやります。
午後は子供達が帰ってくるのでおやつを用意して、宿題を見て、4時頃から夕飯の支度を始めます。
途中で中断させられることが殆どなので、夕飯は大体6時前後です。その間に洗濯物も取り込んで余裕があれば畳みますが、なければソファにおいたまま。
夕飯後にお風呂を洗ってお風呂がわくまでの間に余裕があれば夕飯の後片付け、更に余裕があれば洗濯物を畳みます。
下2人とお風呂に入ってそのまま寝かしつけて、寝たら片付けの続きと残りの洗濯物を畳みます。
夫の帰りを待って、寝ます。
時々待たずに寝ます。
大体毎日こんな感じです…
主婦歴15年なのですが、色々試して、丁寧でなくても毎日掃除していた方が結果楽な気がする、今のパターンに落ち着きました。
長々と失礼しました
+2
-0
-
95. 匿名 2019/03/26(火) 05:24:25
>>91
そりゃあ誰も嫁に貰ってくれないよ。+0
-4
-
96. 匿名 2019/03/26(火) 23:50:59
>>46
私も!+0
-0
-
97. 匿名 2019/03/26(火) 23:52:09
>>46
アンカー 失敗
ごめん+0
-0
-
98. 匿名 2019/03/27(水) 02:23:26
>>21どうやってやるの?!+0
-0
-
99. 匿名 2019/04/12(金) 07:34:15
茶箪笥を掃除してたら
多分、元彼と使ってた「コ○ドーム」が箱で出て来てビックリ!
使用期限は2年前に切れてた。
こんな所に隠してあったのかと自分でも呆れた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する