-
5501. 匿名 2020/11/06(金) 22:35:53
>>5311
確かに学歴大したことない人で楽天いるわ!+2
-0
-
5502. 匿名 2020/11/06(金) 22:36:29
>>5489
wwwもはや中国の地名みたいになりましたな+1
-0
-
5503. 匿名 2020/11/06(金) 22:36:31
>>5487
診断されたことはないですね。
資産があっても働く、をモットーにしておりますの。そういう意味では孫さん、サントリーさん、森ビルさんと同じですよ。
経営者でなく、子供のサラリーマンウーマンのほうです。+0
-0
-
5504. 匿名 2020/11/06(金) 22:37:15
>>5479
TOYOTAはいろんな大学の人いますよ。
設計はそれなりの大学院卒が多いですが。
+0
-0
-
5505. 匿名 2020/11/06(金) 22:38:12
>>5481
こちらの世界の何を知ってんの笑 ご心配なーく笑+0
-2
-
5506. 匿名 2020/11/06(金) 22:38:26
>>5501
楽天の市場マーケティング部みたいなとこは非高学歴な人がいっぱいいて回転率が凄く激しいです。
航空、JRの大卒現業みたいなもんですよ
JR,航空 今は東大慶應です+0
-0
-
5507. 匿名 2020/11/06(金) 22:38:29
東大慶應医学部の人どこにでも現れるねw+5
-0
-
5508. 匿名 2020/11/06(金) 22:39:20
>>5507
これは感染力の強いウイルスですな+2
-0
-
5509. 匿名 2020/11/06(金) 22:39:56
>>5507
統失なんだよきっと
そっとしておこう+4
-0
-
5510. 匿名 2020/11/06(金) 22:40:26
>>5504
上層部、管理職コースとかです。
貴の言い方だと、期間工だってたくさんいますわ。
豊田家は慶應
中部電力は慶應。東大、、、京大です+0
-0
-
5511. 匿名 2020/11/06(金) 22:40:28
>>5455
まあやっぱりサービス業系かな?飲食、販売、介護あたり。
美的センスがあるなら専門的な勉強をして美容師さんやエステティシャン。+1
-1
-
5512. 匿名 2020/11/06(金) 22:40:28
>>5490
はいはい、それでいいよ笑
ものすごく可哀想だから折れてあげる笑+3
-1
-
5513. 匿名 2020/11/06(金) 22:41:52
>>5509
そんな診断結果は今までありません。
精神科権威は東大病院慶應病院です+0
-0
-
5514. 匿名 2020/11/06(金) 22:41:59
>>691
シングルマザーになった理由なんて人それぞれ。
離婚ばかりでなく死別もある。
理由もわからないのに、自業自得って言葉で終わらせるなんて想像力と社会経験が無いのがすぐわかる。
どんな理由であれシングルマザーで男性並みに稼いでしっかり社会に貢献してるなんて、子供からしたら自慢の母親だよ。+4
-0
-
5515. 匿名 2020/11/06(金) 22:42:03
夫が来年から転職決まって1080万になる予定だけどここ見ててめっちゃ不安になってきた
どんだけ税金上がるんだろ+0
-0
-
5516. 匿名 2020/11/06(金) 22:42:26
>>5463
中卒?!+0
-0
-
5517. 匿名 2020/11/06(金) 22:42:39
>>5513
お薬出しておきますね
お大事に+2
-0
-
5518. 匿名 2020/11/06(金) 22:42:55
>>5510
管理職か。でも管理職の中でも一番下なら地方国立の人だってなれますよ。+0
-0
-
5519. 匿名 2020/11/06(金) 22:43:14
>>5508
複数いるってこと?w1人でどこにでも出てくるのかと思ってたw+1
-0
-
5520. 匿名 2020/11/06(金) 22:43:28
>>5176
鳩ポッポ時代の政権が外国人ヘ手厚い法改正したんじゃ無かった?
その後の自民党が外国人特権を1つづつ使えなくしてる。
中国人が日本の土地を安く買い叩いて北海道の一部が中国人だらけになってるけど、
個人外国人の不動産所有も禁止になる方向だよ。+4
-0
-
5521. 匿名 2020/11/06(金) 22:44:09
>>5510
早稲田はいかがでしょうか…?+0
-0
-
5522. 匿名 2020/11/06(金) 22:44:37
>>5513
東大阪大についてどう思う?+0
-0
-
5523. 匿名 2020/11/06(金) 22:44:40
>>5520
一度売ってしまったものを取り戻せるのでしょうか?
無理矢理出来るんだろうけれどやってくれているのかな+0
-0
-
5524. 匿名 2020/11/06(金) 22:44:48
なんかカオス
+0
-0
-
5525. 匿名 2020/11/06(金) 22:45:02
>>5173
無職外国人=留学生
+1
-0
-
5526. 匿名 2020/11/06(金) 22:45:28
>>5420
カリキュラムが良い偏差値高い私立が存在して、そこに行ける経済力と学力があるから。
同じ偏差値でも公立と私立じゃ出来る事に差がある。
大学附属なら1回の受験で済む可能性も。
そしてそういう学校は中高一貫で高校からは入れない所が多く中学受験するしかなかったり。
テストの点は取れるけど内申点低い子は私立のが有利だから。
見栄で行ってる人なんてそんなにいないと思うよ。
別に田舎にだって偏差値高い良い私立が出来たら行かせたい人沢山いると思うけどね。+2
-0
-
5527. 匿名 2020/11/06(金) 22:45:48
>>5505
夫が同業だから、気持ち分かるから言ったんだけど
残業無制限になるから管理職になりたくないと言ってるよ
+2
-1
-
5528. 匿名 2020/11/06(金) 22:46:28
>>5467
そんな本見たことないんだけどw
参考までにどの辺にお住まいなのか伺いたい+0
-0
-
5529. 匿名 2020/11/06(金) 22:46:31
>>5463
パート先の人に学歴を聞いたの?+0
-0
-
5530. 匿名 2020/11/06(金) 22:46:59
>>5516
そう、さすがに中卒はびっくりしましたよ。
まぁでも昔の飲食店のバイト先に中卒のギャルがいましたし(その人と私は仲良くてお泊りとかしてました)、中卒だから人間性悪いとかはないですしね。
私はパートなのでその仕事先が大手だろうが小さい会社だろうが関係ないですしね。
+0
-0
-
5531. 匿名 2020/11/06(金) 22:47:10
>>5500
地方ならいいけど。
上級管理職じゃないと、リストラ心配ならない?
流動化社会はTOYOTA、楽天、経団連が目指すところです。
上級管理職は引く手あまたですよ。
日産専務→日本電産社長
コンサルティング東大→東芝専務
三菱商事慶應→日立副社長+0
-0
-
5532. 匿名 2020/11/06(金) 22:48:05
>>5311
元々学歴いらないとこじゃんw
商社とかにはあなた門前払いやでw+2
-0
-
5533. 匿名 2020/11/06(金) 22:48:16
>>5433
風の噂もないですね。
大学の時はバイトしましたが、店長とバイト仲間も大学生でした。職場も資格がないと出来ない仕事で、高卒は居ません。
でも、友達が専門学校に一人行きました。
専門学校が高卒という事も、当時はよく分かっていなくて、高卒だとは思っていませんでした。
世間知らずでしたね。+0
-0
-
5534. 匿名 2020/11/06(金) 22:48:36
>>3411
月収20万の世帯なのに、ネイルとか美容とか自分の為に10万以上使う人もいるもんね。+1
-0
-
5535. 匿名 2020/11/06(金) 22:48:51
>>5529
皆地元が県内で高校の話になりそしたら
「俺中卒!」って言ってましたよ。
+0
-0
-
5536. 匿名 2020/11/06(金) 22:49:21
>>5519
うん。私も仲間に入ろうかな
東大慶應に縁もゆかりもないけど東大敷地内のくろぎのかき氷美味しいし、財布に諭吉入ってるし+0
-0
-
5537. 匿名 2020/11/06(金) 22:49:58
>>5454
浅ましい考えですね+2
-0
-
5538. 匿名 2020/11/06(金) 22:50:33
金持ってたってウイルスには敵わん+0
-0
-
5539. 匿名 2020/11/06(金) 22:50:49
>>5522
阪大は関西没落により、最近はやや苦しいですね。理系のほうがブランドですが、最近は早慶落ちまくりでみんなびっくり。理系の社会は東大慶應ですが、昭和引きずる人もまだまだ
早稲田上層でいえば
早慶東大社会が強まりまくりで、関西地方は元気ないですね、コツコツ。文系も理系も。+0
-0
-
5540. 匿名 2020/11/06(金) 22:50:51
>>5531
そんな心配してる人夫の会社の人ではいないと思いますよ。上流管理職なんて一部の人ですから。
+0
-0
-
5541. 匿名 2020/11/06(金) 22:51:45
>>5311
こういうところで楽天て名乗ってコンプラとか大丈夫なの?+3
-0
-
5542. 匿名 2020/11/06(金) 22:51:55
>>5515
前職はいくらなの?
例えば税率23から33%になったところで、超過累進課税だから年収が急に倍になったとかじゃなければそんな極端には上がらないと思うよ。+2
-0
-
5543. 匿名 2020/11/06(金) 22:52:23
前短大卒って言ってたママ友が、あるときを境に四大卒で英文科に学歴変わってたから、子育てしながら通信過程でとったの?すごいね?って言ったらポカーンとしてた。+0
-0
-
5544. 匿名 2020/11/06(金) 22:52:27
>>5463
ごめん見下すとかではなくて、愛知って本当にちょっと特殊だよね。愛知だけ他と事情が異なってるというか。
私は京都なんだけど、やっぱり大卒と高卒はくっきり棲み分けてる感じがするよ。決して意図的に敬遠してるとかじゃなく自然に。
たぶん京都も中学受験がわりとさかん(つまり高学力層は大部分が私立or公立中高一貫校へ)だから、大学に進学するのが当然の層とそうではない層がその段階で分かれるんだと思う。+3
-0
-
5545. 匿名 2020/11/06(金) 22:52:32
>>5519
私一人ですね、1回まねされたくらい。
単なるあとで見返し用のペンネーム
にすぎないのに。
日本はとけい+0
-1
-
5546. 匿名 2020/11/06(金) 22:52:45
>>5494
改めて書き出すと意味不明だよねw
いのち 炎ってw+0
-0
-
5547. 匿名 2020/11/06(金) 22:52:52
>>5420
すっごく頭の良い地方の公立の学校でも、都内私立御三家の偏差値には到底追いつかないから。
レベルが違う。
そして高偏差値の公立校の数が、人口に対して少ないからだよ。+0
-0
-
5548. 匿名 2020/11/06(金) 22:53:10
>>5523
北海道の土地が中国人に渡る経緯は今の北海道知事が一枚噛んでる。
コロナで注目されたけど、元東京職員で小池百合子と近い人。
イケメンだとか、やたら褒められてるけど凄い中国韓国寄りの人で、北海道はアイヌ利権に大量の在日韓国人が絡んで金も在日に流れてる。
人権やアイヌ差別問題に絡んで従軍慰安婦の話を一緒に訴える団体もある。
アイヌ人権団体の一部は自称アイヌの人達で血筋じゃない人達にまで特権与えるよう活動してる。
本物のアイヌじゃ無い人がアイヌだと名乗り人権を傘に金儲けしてる事を指摘してる北海道民傘沢山いるよ。
北海道側も成り済ましの在日がアイヌを使ったプロ市民活動してるのを黙認してる。
+2
-0
-
5549. 匿名 2020/11/06(金) 22:53:39
>>5539
ひがしおおさかだい じゃない?+0
-0
-
5550. 匿名 2020/11/06(金) 22:53:44
>>5540
主流課長以上でしょうかね
+0
-0
-
5551. 匿名 2020/11/06(金) 22:53:45
>>5545
そっか!!検索ですね!なるほど。
私も みつを。とか入れてみようかな+1
-0
-
5552. 匿名 2020/11/06(金) 22:55:07
>>5443
失礼な人。
高卒でも頑張ってる人たくさんいるのに。+5
-1
-
5553. 匿名 2020/11/06(金) 22:55:24
>>5526
そもそも見栄で私立選ぶ家庭なんて皆無でしょ。
田舎の人の考えってちょっと意味が分からない。
価値観違いすぎ。
+1
-0
-
5554. 匿名 2020/11/06(金) 22:55:30
>>5544
京都だと京大と同志社の学生だけは学生はん、他の大学の人は学生はんとは呼ばないと聞いたことがあるんですが本当ですか?+0
-0
-
5555. 匿名 2020/11/06(金) 22:55:44
>>5336
中学でトップ20くらいまではみんな公立第一希望ですよね?
親もむやみに私立行かせない。
あたりまえに公立行かせない。
子供も私立行く理由がない。私立だと自転車で行けないところが多いから電車賃かかるしむやみに経済的に負担かけさせようなんて思わない。
私立いっても塾必要だったりするし、公立でも塾必要ない公立もあるし。+2
-1
-
5556. 匿名 2020/11/06(金) 22:56:12
>>5549
ぎゃはは😂
おもしろすぎるラリーwww
+1
-0
-
5557. 匿名 2020/11/06(金) 22:56:33
こじらせたやつがいてワロタ+4
-0
-
5558. 匿名 2020/11/06(金) 22:58:17
>>5546
確かに文字にすると意味不明だし、あのポーズも今思えば、いのちや炎と読むのは意味不明ですよね、あと裏ピースも小顔効果でしてましたが本当に小顔効果あったかはナゾ‥+0
-0
-
5559. 匿名 2020/11/06(金) 22:58:30
>>5554
それはまあうちの父くらいの世代(80歳)の話だけどね(笑)
京大=学生さん
同志社=どうやん
立命館=りっちゃん+3
-0
-
5560. 匿名 2020/11/06(金) 23:00:08
>>5178
お受験はきついよねー
大学・高校は覚悟しなきゃいけないかな?って場合もあるけど+0
-0
-
5561. 匿名 2020/11/06(金) 23:01:05
数時間おいて再訪したらここが学歴マウントトピになっていた。
+6
-0
-
5562. 匿名 2020/11/06(金) 23:02:49
>>5542
冷静なご意見ありがとうございます。今年は750です。最低1080で業績次第ですが33%はやばいですね…iDeCo満額入れたり、できる限りのことはしようと思います…+0
-0
-
5563. 匿名 2020/11/06(金) 23:02:52
>>5513
ちなみに、精神科を受診されたことはあるんですか?
お医者様はなんと仰ってましたか?
+0
-0
-
5564. 匿名 2020/11/06(金) 23:03:36
>>5074
都心で幼稚園から私立でとなると3000万円はないと無理。
両家の実家がお金持ちとか。+1
-0
-
5565. 匿名 2020/11/06(金) 23:05:13
>>5563
行ったと答える前から診断名たたみかけてて吹いたw+0
-0
-
5566. 匿名 2020/11/06(金) 23:05:29
>>5544
友達になるのに学歴関係ないですし。私の友人は昔から可愛くて優しくて、でも駄目なことはちゃんと言ってくれる大好きな友人です。
私が大卒で友達高卒で旦那さんが高卒の人もいますが真面目でなにより友達の事をすごく大事にしてくれて素敵な旦那さんですよ。
夫の友人(夫以外皆高卒)も皆いい人で私は好きですよ、もちろん会社の同期(旧帝大卒ばかり)も話しやすくて素晴らしい人ばかり。
高卒と大卒そりゃ仕事は違うけどプライベートまでそんなわける必要ないんじゃないかなと思います。+0
-0
-
5567. 匿名 2020/11/06(金) 23:06:09
>>5513
批判結構きてるけれど笑
学閥として強いのは確かに慶応だわ
他の科でも、専門によってこの大学のこの教授が強いというのはあるよ+0
-0
-
5568. 匿名 2020/11/06(金) 23:09:35
>>5471
それは最低の男だね!別れた方が絶対にいい。
どこにすんでるかにもよるかもしれませんが、うちは毎月4万弱もらえてますよ!
コロナの給付金では児童手当のほかに5万円もらえました!
あとは母子共に医療費無料になります。
申請すれば給食費や他の物も免除されます。
詳しくは市役所できくと教えてくれます。
+2
-0
-
5569. 匿名 2020/11/06(金) 23:10:28
育てたいとは思わない
じゃあ育てんな、で終わってシマウマ+1
-4
-
5570. 匿名 2020/11/06(金) 23:11:34
>>5517
むしろ医者の友達はたくさんいます。
高卒の友達もいます。
自民党は東大慶應+0
-1
-
5571. 匿名 2020/11/06(金) 23:12:29
>>5569
ほんと、育てるの無理ぽって言える社会にしてほしい。
そうすれば、虐待で殺される子や毒親持ちで病む子が減るはず。+1
-0
-
5572. 匿名 2020/11/06(金) 23:13:21
>>5566
なるほど、お互い気を使わずナチュラルに仲良しというのは素敵ですね
夫婦で学歴が違ってる場合、こどもの教育方針で揉めてしまうとかは無いですか?
こどもの自主性に任せる感じなのかな。+0
-0
-
5573. 匿名 2020/11/06(金) 23:13:33
>>5509
入院しなくていいんだっけその病気?+0
-0
-
5574. 匿名 2020/11/06(金) 23:14:32
>>5471
補足になりますが、20万稼いで毎月4万もらえる時点で24万になります。
それに加えて児童手当が毎月1万もらえるので合わせると25万円の収入と同じになるので、贅沢しなければ普通に子供とも二人でやっていける!
そのママ友さんに教えてあげて!+1
-1
-
5575. 匿名 2020/11/06(金) 23:15:07
>>5563
あれは周りが強制的に連れて行くものですね。
かなり失礼ですね?
みつを と同じですよ。
なんかのコンプレックスかしら?
日本国は東大慶應&医学部です。
高卒の人は半分以上いますから、いろいろです。
実質的な大卒は20%くらいでしょうに
+1
-1
-
5576. 匿名 2020/11/06(金) 23:15:58
>>5562
私も詳しくないからあまり無責任な事言えないけど、750から1080なら税率20%で変わらないんじゃないかな?
良くある税率の表だけど、あれの1番左の課税される所得金額って年収の事じゃないよ。
年収から控除額引いた額のこと。
ちなみに33%は年収2200万以上とかだよ
5542で33%って言ったのはあくまで例えで勘違いさせたならごめんなさい。
ネットで累進課税や単純累進課税、課税される所得金額とかで調べてみて。+1
-0
-
5577. 匿名 2020/11/06(金) 23:16:22
>>5527
そちらの旦那の見解は別にどうでも良いし、参考になりませんがww+0
-2
-
5578. 匿名 2020/11/06(金) 23:16:42
>>5006
頭いい!それだ+1
-0
-
5579. 匿名 2020/11/06(金) 23:18:39
30年くらい前って、医療費でさえ子供はかかってたよね
教育機関の無償化なんてなかったし
物価や税金の額が違い過ぎるのもあるんだろうけれど、両親が姉妹で大学だしてくれたことに感謝しなくちゃなぁと思ってる+4
-0
-
5580. 匿名 2020/11/06(金) 23:19:03
実質的な大卒20%〜25程度かな
旧帝大はおっきなメーカー行けます。京大阪大こみ
東慶理系はかなり特殊でメーカー以外のGoogle、野村総研とかIBMとか金融商社コンサルもかなり多いです、メーカー幹部に。
みつを
日本は東慶医
あんまり変わらない気がするなぁ+0
-1
-
5581. 匿名 2020/11/06(金) 23:21:16
>>5572
私はむしろ大学の友達と全然うまがあわず卒業してから誰とも連絡をとっていません。大学のときにバイトをしていたバイトメンバーは卒業してから今でも連絡とってます。
高校の友達とはよくとってますし、高校時代が一番楽しかったですね。クラスもとても仲良かったので。
主人は自分がずっと国公立だったので私立は無し、私も私立は無しなのでそこは揉めませんし、でも大学は行かせてあげたい(院も視野にはいっている)みたいです。
私も主人が院行ったおかげで今の生活があるので院についてはむやみに反対はしませんね。
+0
-0
-
5582. 匿名 2020/11/06(金) 23:21:23
>>5484
いや豊田市って精神科多いんだよ
ストレスで難聴になる人も多いし+0
-0
-
5583. 匿名 2020/11/06(金) 23:22:44
>>5567
弁護士会計士医者の年度合格者は慶應首位ですから、平成令和の慶應は優秀です。
ほかは東大早稲田。
つまり早慶東大が富豪一流企業だけでなく、弁護士会計士でも圧倒的です。
なので大学時代きちがいみたいに勉強するのが多い大学は早慶東大ですよ。
理系はどの大学もある程度やっていますが、弁護士会計士ほどは勉強しません
日本はとけい+1
-1
-
5584. 匿名 2020/11/06(金) 23:23:06
>>30
否定意見もあるけど、本当にそうだと思います。
地元は有名な文教都市ですが、同じ市内でも駅から近い(つまり土地が高い)学区の方が、駅から遠い学区よりはるかにレベルが高いです。+1
-0
-
5585. 匿名 2020/11/06(金) 23:23:56
>>5582
はい、確かにTOYOTAは厳しいイメージもあります。DENSOもそうです。
一流企業は東大慶應+0
-1
-
5586. 匿名 2020/11/06(金) 23:24:25
>>4913
偉いねー頑張ってるんだね!+0
-0
-
5587. 匿名 2020/11/06(金) 23:24:26
>>5511
そうだよね。そしてノルマがあったり体力的にかなりきつい仕事。+1
-0
-
5588. 匿名 2020/11/06(金) 23:24:58
>>5379
ススメはしない。+1
-0
-
5589. 匿名 2020/11/06(金) 23:25:07
>>3705
保育料だけでも無償化ってすごい有り難いじゃん!
何から何まで他人に出して貰いたいの?+3
-1
-
5590. 匿名 2020/11/06(金) 23:28:44
>>5463
ご夫婦共にどんな高校行ってたの?
夫も名大院卒だけど、友達全員進学してるよ
私の高校も同じくらいの進学率
別に高卒を差別も卑下もしてないよ。この文章のどこにそのよな文言が?
あまり身近にいないから本当に分からないと答えたまでなんだよ
+1
-0
-
5591. 匿名 2020/11/06(金) 23:28:47
>>4844
そうなんだ。
その職種の方々は思いつかなかったけど、勉強になったよ+0
-0
-
5592. 匿名 2020/11/06(金) 23:28:49
>>5579
でも医療費は一律一割だった。
医療費無償化にするより一律一割のほうがありがたいな。+1
-0
-
5593. 匿名 2020/11/06(金) 23:29:27
>>1
そもそも塾って必要?
私塾なんて行かなくても受験くらい余裕だったよ。
参考書読んでりゃだいたいわかる。
東大理三受けるとならわかるけど+0
-0
-
5594. 匿名 2020/11/06(金) 23:30:24
>>5455
不動産の営業とかはどうだろう?+1
-1
-
5595. 匿名 2020/11/06(金) 23:32:05
>>5547
そりゃやってることが違うんだからそうでしょ。+0
-0
-
5596. 匿名 2020/11/06(金) 23:32:48
>>5448
えっ
じゃあ英語で採ってもらったんじゃない?
だって貴方これまでのやり取り見ててどう見てもコミュ力無いよね?人と衝突してばかりで高慢な態度でさ。+1
-0
-
5597. 匿名 2020/11/06(金) 23:33:42
>>5434
分かるちょっとがっかり。田舎の同窓会でドヤってる子みたい。+1
-0
-
5598. 匿名 2020/11/06(金) 23:35:21
>>5475
キャバ嬢+1
-0
-
5599. 匿名 2020/11/06(金) 23:35:24
>>5577
今のコロナ禍でこの見解が分からないなら、あなたトヨタじゃないわ
+2
-1
-
5600. 匿名 2020/11/06(金) 23:37:10
>>5427
そうしたほうが、人生勝ち組!
そうしたら、あなたもこっち側の気持ちがわかるよ!+0
-0
-
5601. 匿名 2020/11/06(金) 23:37:29
>>4844
そこまで堕ちたくないわ+0
-1
-
5602. 匿名 2020/11/06(金) 23:38:22
>>5569
それでも育てたいと思う人が産めばいい。
誰かに頼まれてやることではないので、やりたくないならやらなきゃいい話よね。+3
-1
-
5603. 匿名 2020/11/06(金) 23:38:43
>>5400
残念ながら欧米は進みすぎて、治安上よくないです。格差は今ぐらいで止めるべきかもですね、
確かに竹中さんがなければ、日本は衰退しますから。
日本は東大慶應&医学部
経済学者経営学者は死ぬほど東慶
竹中君は爺ちゃんで一橋+1
-4
-
5604. 匿名 2020/11/06(金) 23:40:01
>>5400
低所得ファーストフードデブだらけ。
中米黒人系が低め
日本はとけい+0
-2
-
5605. 匿名 2020/11/06(金) 23:40:18
>>5590
夫の仲良し4人組の件は中学の友達です。
高校は地域では2番目の高校です。高校の友達は数人いますが皆国立大学院でてます。
私は大学も専門も就職もいるような高校で、私は女子大卒です。高校の友達は専門(短大)二人、私大卒、あとは就職してます。男友達は皆大学行きましたが。
私が正社員で働いていた会社は皆大卒でした。
でも高校の友人以外で、高卒の人はいくらでも知り合いましたよ。合コンとかで。今のパート先は大卒は私だけですし、でもだからといって人間性とは関係ないですし、皆いい人です。
逆に大学の友達のほうが私は無理でした。
+0
-0
-
5606. 匿名 2020/11/06(金) 23:40:42
>>5208
大手の女子は理系や資格職以外は大抵コネ枠よん
だってお荷物人材取るならそれなりのメリットないとね…+2
-0
-
5607. 匿名 2020/11/06(金) 23:43:11
>>5541
結構出してる人いるかも。
石原さとみ結婚のGSのトピとか企業名飛び交ってたよ。+0
-0
-
5608. 匿名 2020/11/06(金) 23:43:55
>>4844
一部だけですし、長続きしません。
また、なかなか幸せになってる人少ないですよ
AV業界→風俗は定番
ヤク○もほとんどはヒーヒーです。
芸能レベルです、凄く一部でなにかすれば、すぐに逮捕ネタにされます。
とけい→銀行→稲川さん→わかがし→頂上+0
-2
-
5609. 匿名 2020/11/06(金) 23:44:47
>>4888
馬鹿にしているわけじゃないよ
そういう捉え方するのならそっち側の人なんだろうなって思う
言ってもわからない世界
塾は物のたとえだけど、行かせられないとか騒いでいるよね
高額な所得を得ている人が勝手にそれだけもらえるってわけじゃないんだってこともね
白鳥のような見えない努力をしているんだってこと
うちは中2の子いるけど、スマホは持っていないよ
タブレット(安い物)は持っていて友達とはそれで連絡を取っていて、じゃないけれどスマホ買う?って言っても要らないというので、それで済んでいるし、そういう子もわずかだけどいるから、高校生になるまでは持たない子もいるし、小学生とかスマホ(しかも高額なiPhone)は不要じゃない?
出会い系で連れ去られるとかろくな使い方をされていないことも多いし+2
-0
-
5610. 匿名 2020/11/06(金) 23:45:39
>>4791
確かに。田舎に住んでるからそんなことは想像してなかった。こちらはたまたまか、地価が安いところに巨大団地があって、比較的強盗や事件が多い感じ。
一等地に団地、、これは確かに目につくと思う。+0
-0
-
5611. 匿名 2020/11/06(金) 23:50:14
>>5522
旧帝早慶上医なんて4%しかいませんから、
その中での話です。
一般的には旧帝大早稲田は安定高収入で羨望の的。超高収入なんてほとんどいません。
ただ、4%といえども400万人以上いますから、その世界を吟じたまで
日本はとけい
日本はとけい+0
-2
-
5612. 匿名 2020/11/06(金) 23:53:40
>>4869
そんなことはないです。
優先順位が違うだけ
平均的には非高収入でみなさんやりくりしています。
日本はとけい+0
-2
-
5613. 匿名 2020/11/06(金) 23:54:05
>>5590
横だけど、トヨタ奥様なのかな?
名古屋の人なら中学は大概公立だと思うんだけど、中学時代の友達にも高卒の人っていないの?
ある程度の高校に進学すればほとんどが進学するって感じだと思うけれど、いまだにそれなりに高卒でも働く人はいるよ、愛知は専門学科の高校も多いし
その辺の高校の子は今でも少なくとも3分の1ぐらいは高卒で就職するはず
統計でも今現在で大学進学率は5割強でしょ
東京などの首都圏は7割8割大学進学のようだけど
大学進学以外の子は専門学校や短大に進学するから、純然たる高卒での就職となると結構わずかになるかと思うけど
+0
-0
-
5614. 匿名 2020/11/06(金) 23:56:28
>>5574
ありがとうございます!彼女に伝えます!+0
-0
-
5615. 匿名 2020/11/06(金) 23:58:12
うちはこどもふたり、ことごとく
恩恵などかすりもしない。
損した気分だった。
それを同級生のママにはなしたら
うちの学校でだれももらっていないん
じゃない?っていわれた。
ある程度のクラスにいるんだったら
もうあきらめて自腹なんだなって
おもうしかないよね。+2
-0
-
5616. 匿名 2020/11/07(土) 00:01:51
>>5311
意識高い系な感じは伝わった!+1
-0
-
5617. 匿名 2020/11/07(土) 00:06:25
日本はとけい
ってなに?+9
-0
-
5618. 匿名 2020/11/07(土) 00:09:33
>>4613
やめておいた方が良い
売ってしまえば、お客さんが支払えなくなって家を売ることになっても知ったこっちゃないもの
無理して買ったような家だと売却しても借金が残るよ
その後はひたすら働いて借金を返す生活になるよ
それでも良ければ…
大手メーカー系列の不動産会社にいたけれど、営業の人らは他人は煽っていたけれど、自分はちゃんと頭金を貯めて堅実な家を買っていたよ
予算は一番妥協しちゃいけないところで、結局借りる金額が増えるだけだから
親から援助が引き出せるとかなら別だけど、その親も援助を引き出したら老後破綻になりかねないのが今の時代だよ+1
-0
-
5619. 匿名 2020/11/07(土) 00:19:54
>>5423
あんたの親は子育て失敗したね
ただ環境に恵まれていただけなのに自分が優れていると錯覚して傲ってる。
あなたが自分と同じ立場だと思っている周りの大卒の人は、多分あなたのこと見下してるよ。恥ずかしい人間だなってね。+4
-0
-
5620. 匿名 2020/11/07(土) 00:24:29
>>5401
関わらなくたって世の中見てたらある程度わかるでしょ
ニュースも新聞も読まないの?ネットしてたら興味ない話題でも(それこそガルちゃんしてたら)いくらでも情報入ってくるよね+2
-1
-
5621. 匿名 2020/11/07(土) 00:27:54
>>1462
自分で選んだ道ならそれを全うすればいいじゃん。
違う人を叩くのは違うよ+0
-1
-
5622. 匿名 2020/11/07(土) 00:31:43
>>5614
頑張ってください!+0
-0
-
5623. 匿名 2020/11/07(土) 00:38:04
>>5513
京大についてはどう思いますか?
慶應よりいいと思いますが。+2
-1
-
5624. 匿名 2020/11/07(土) 00:42:13
低所得者だからもやるんじゃなく、働けるのに生活保護貰ってたり遊び回ってるシングルマザーが豪遊してたり障害者年金で遊び回ったりそういうのが気に入らないんだよな。しっかり管理して欲しい。+4
-0
-
5625. 匿名 2020/11/07(土) 00:42:23
>>5272
4人ですか?!
それは私にもわかりません!
うちは一人しかいないから((T_T))
市役所の子育て支援課みたいなところで相談すると詳しい金額まで教えてくれますよ!
シンママとかいってガルちゃんでのみ私叩かれまくってるけど、離婚せざるを得ない人もいるし大きなお世話!
離婚したいくらい追い詰められているなら市役所にいってみてください!
4人もいるなら手当てたくさんでるといいね!+0
-0
-
5626. 匿名 2020/11/07(土) 00:53:06
>>5596
横だけど不本意ながら企業買収のせいで一瞬楽◯に昔いたものだけど、あそこは頭狂っても仕方ない環境なので、さもありなんと思います、もうほっとくしかないと思います。+1
-0
-
5627. 匿名 2020/11/07(土) 00:54:30
>>5625
養育費もらってないんですか?
旦那とけんかをして離婚について調べた時、養育費をもらっていたら減額されるとあったので。
旦那が養育費を15万くれるというので調べたけど、手当はほぼもらえなかったような気がするのですが。
手当もたいしてもらえなかった記憶があります。
もともとの生活レベルが最底辺なら離婚した方がもらえるかもしれないけど、ふつうはそんなにもらえないと思うのですが。
+0
-0
-
5628. 匿名 2020/11/07(土) 00:59:10
>>5579
私も同じくらいの年齢だけど
それで良かったじゃんって思う
貧困家庭を何故こんなにも支援しなきゃいけないんだろう?お金がないなら子供を産まない、一生懸命勉強して働いて稼いだ人が子供を産むで良いじゃん
出生率上げるためらしいけど、上がったことないんだからいい加減失策だと気づいて欲しいわ
生保やシンママがお得な社会じゃ、やる気のある若者が輩出されるわけない+5
-0
-
5629. 匿名 2020/11/07(土) 00:59:41
>>4613
5000万のローンって年収の7倍超じゃん。破産まっしぐらだよ。
4000万のローンも危ないと思うで?+2
-0
-
5630. 匿名 2020/11/07(土) 01:01:29
>>5609
うちはシングルで子供が中2で同じだけど、塾もいかせているし、iphoneは高いのでスマホを持たせてます。スマホは中1の時に買いました。
さすがに中学生になると遊びにいく範囲が大幅に広がるため連絡がとれなくなると不安なので持たせました。
出会い系とか出来ないように設定することもできるのでうちは設定してもらったのでそういう心配はないです。
ガルちゃんはなんか皆で言い合いばっかしていて、すごく怖いですね。
もっと平和なのかと思ったらトピによっては喧嘩みたいになってるし…+0
-0
-
5631. 匿名 2020/11/07(土) 01:05:17
>>5630
ここは言い争いをするトピだよ
平和なトピは雑談系 そっち行った方が楽しいと思うよ 見て不快になるトピはそっ閉じした方がいい+0
-0
-
5632. 匿名 2020/11/07(土) 01:05:25
>>5608
>とけい→銀行→稲川さん→わかがし→頂上
これ何かの暗号?+0
-1
-
5633. 匿名 2020/11/07(土) 01:08:12
>>5623
京早一工の京大?
政財界マスコミ弁護士会計士など各界で京大が早稲田より優位?調べてみてください。監査法人に大手ローは?
東大慶應は早稲田より圧倒的ですが。
昔科学は良かったけど、
先端科学や提携は国立はハンデ。金持ち私立慶應だけに分があり、基金社会です。
基礎研の東大に先端、提携の慶應。
宇宙に量子科学に。
京大文系はまあまあ程度でしょ。
一流大学の中では特に難関ではないです。
上流階層に京大なんています?とけい、特に慶ですし
一流な東大慶應&医学部京早一工
上流層のとけい+1
-4
-
5634. 匿名 2020/11/07(土) 01:09:06
>>5630
iPhoneはスマホだよ。+1
-0
-
5635. 匿名 2020/11/07(土) 01:09:22
>>5626
その一時的な人って、誰でも枠、誰でも部署なんじゃないの?
楽天はとうけい+1
-4
-
5636. 匿名 2020/11/07(土) 01:13:37
>>5627
うちは養育費もらってないんです。
0だから扶養手当が満額もらえているのかもしれません。
私の場合ですが、就職して21万円毎月手取りでもらっていて、母子扶養手当が4万弱で児童手当が1万なので毎月26万の収入と同じになります!
養育費があると少し減額されてしまうかもしれませんね!でも、働かないなら扶養手当満額もらえるんじゃないのかな?しかも4人もいるから、うちより多くもらえると思うんですが。
私23歳で離婚したのでそのときに色々説明してくれたけどあまり詳しくは覚えてないからやっぱり電話でもいいから、問い合わせるのが一番ですよ!
+0
-1
-
5637. 匿名 2020/11/07(土) 01:14:35
>>4888
横だけど
お惣菜って半額になったとしても高いよね。
1人分しか入ってないポテサラが普通の値段だと300円くらいするし半額でも150円。
それが家族分だしそのほか主菜も用意するとなるとかなり割高。
考えてみたらうちがお惣菜を買うのはクリスマスの日のあと1品2品追加でっていうときだけだわ。
あとうちの中2もスマホ持ってない。
+3
-1
-
5638. 匿名 2020/11/07(土) 01:14:43
>>4888
塾代が払えないのにスマホを持たせる
↑
この価値観がおかしいってわからないなら、子供も低所得から抜け出せない可能性大+4
-0
-
5639. 匿名 2020/11/07(土) 01:15:35
>>2693
あなたの子供が幸せかどうかは子供が決めるんやで。
生まれてこない方が良かったと言われないといいね+2
-0
-
5640. 匿名 2020/11/07(土) 01:19:36
>>5636
レスありがとうございます。
私は4人の人とは別口です。
離婚も今は考えてないです。喧嘩したときにたいしてもらえないなと思った記憶があるのでそれで聞いてみました。たしか収入のある実父母と同居しただけでも減額されていたような気がします。
やっぱり元の生活によるようでだれでも離婚した方が得っていうわけではなさそうですよ?
いろいろ手厚くされて精神的に得した気分になるかもだけど。+0
-0
-
5641. 匿名 2020/11/07(土) 01:19:54
私の同級生は比較的裕福な子が多くて、小さいときから習い事を沢山やってたけど皆大人になったら非正規→専業主婦のコース。
人生で一度も年収300万超えたことがない人たちばかりよ。
私んちは貧乏で習い事は何もさせてもらえなかったけど、普通に進学→就職して現在年収700万
子供に投資してもあんまり将来の年収には影響ないんやなと思うんだが、、+3
-0
-
5642. 匿名 2020/11/07(土) 01:21:35
>>3094
なぜ奨学金があるかっていうと卒業生や在校生の親による寄付金がいっぱいあるからだよ
ここの書き込み見ているとお金持ちでも寄付をするとは思えないから日本では無償の奨学金が成り立たないでしょうね+1
-0
-
5643. 匿名 2020/11/07(土) 01:25:29
>>5641
それはあえて就職する必要のなかった人たちではないかな?
昔は大学や短大を卒業した働く必要のない女のニートのことを家事手伝いといってたんやで?
+0
-0
-
5644. 匿名 2020/11/07(土) 01:26:34
>>5642
文化が違うから仕方がない+0
-0
-
5645. 匿名 2020/11/07(土) 01:28:34
>>5623
優秀なら東大か医学部受験
2次崩れなら慶應
最近は最初から慶應附属、慶應推薦なども
はて。京早一工?+0
-2
-
5646. 匿名 2020/11/07(土) 01:31:05
とけいってもしかして東慶(東大慶應)なのでは、、、+2
-0
-
5647. 匿名 2020/11/07(土) 01:33:22
>>5643
平成生まれやから普通に女も就職してるよ。
非正規で仕事転々としてるからずっと実家暮らしで、仕事より結婚相手探す感じ。そして地元のサラリーマンと結婚って感じやな。
習い事してたならせめて良いところに嫁げばいいのにね+0
-0
-
5648. 匿名 2020/11/07(土) 01:48:19
>>5634
別物じゃない?+0
-1
-
5649. 匿名 2020/11/07(土) 01:51:19
>>5646
とけい
東大慶應&医学部
東慶医
らしいよ+0
-0
-
5650. 匿名 2020/11/07(土) 01:52:04
日本でダメなら、どこ行っても駄目だと思う。+0
-0
-
5651. 匿名 2020/11/07(土) 01:53:16
>>4861
年少までは9万出して共同保育所でアットホームな雰囲気で個人に合わせて育ててもらいました。
ただ、田舎に住んでいるので、就学前は認可保育所しか選択肢がなく、更に年中からの申込だったので希望が通らずに泣く泣くの現状です。希望が通らなかった時も役所に一応行きましたが、グレーの方が優先だと言われました(おそらく母子や低所得)。
変な世の中だ。+1
-0
-
5652. 匿名 2020/11/07(土) 02:00:14
>>5640
確かに私も実家の父が稼いでいて一緒に暮らすと父の収入で引っ掛かりもらえないとの事だったので、アパートで子供と二人で暮らしてます。
元旦那の給料は毎月手取りで40万ほどで、それでも私が自由に使えるお金はなく、しまいには食費を1万円でなんとかしろといわれ、子供も0歳なのに全然帰ってこないし、DVもあったので1年で離婚したけど、今の方が自由に使えるお金は多いので私は離婚して良かったです。
+2
-4
-
5653. 匿名 2020/11/07(土) 02:21:47
>>159
じゃあ、できない人や稼ぎが少ない人は何で社会に貢献してるんだって話だよね。
子供が多い低所得家庭も生活保護受給者も、ただ受けるだけじゃなくてゴミ拾いとかボランティアとか、何かしら地域に貢献しろよと思う。
稼いでいる人は仕事にかける時間や犠牲にしてるものが多いのに、それで多くの税金納めて、稼ぎの少ない家だけに手当かあるのは納得いかないよね。
稼ぎが多い人が報われなかったり、ここ数年の犯罪報道で被害者ではなく加害者が守られていたり、日本の制度・法律っておかしいところがたくさんある。
全うな人が報われる世の中に変わってほしい。+19
-3
-
5654. 匿名 2020/11/07(土) 03:02:21
>>5653
なんてレベルの低い
能力がないと稼げないようになっている、
慈悲がなさすぎる。
勝ったものだけがおいしい社会と?
それなら、
日本人は敗戦なのだから、奴隷であるべき、と同じ
日本はとけい+4
-11
-
5655. 匿名 2020/11/07(土) 03:07:22
>>5632
東大慶應&医学部→銀行→大手裏社会エリート街道→三大企業トップ(山口、稲川、住吉)
山口の3人トップ
稲川、住吉のトップ
あたりが裏頂上だね
米国政府による口座凍結とかあるけど+0
-0
-
5656. 匿名 2020/11/07(土) 03:35:57
>>2975
子どもは2人以上ほしい。
選択一人っ子、自分が高齢であるなら考えるけれど
私は子どもを一人っ子にすることは考えられない。+3
-11
-
5657. 匿名 2020/11/07(土) 04:15:54
>>545
横だけど、お金の循環が悪いのは各種税金が高いからでしょ。
知り合いの小金持ちは来たる相続税に備えて節約しまくってるみたいだし。+7
-0
-
5658. 匿名 2020/11/07(土) 04:21:10
>>2197
昔、石 平 (せき へい)さん?だかが「日本は中国より社会主義ですね」と言ってたらしい。+2
-0
-
5659. 匿名 2020/11/07(土) 04:26:00
>>5633
ちなみにあなたは東大か慶應の医学部卒なんですか?+1
-0
-
5660. 匿名 2020/11/07(土) 05:42:44
>>1998
ただね・・・あんまり政治家締め上げると、政治家になろうっていう優秀な人も居なくなっちゃう・・・+2
-0
-
5661. 匿名 2020/11/07(土) 06:31:19
>>5351 都内で三人中学受験したけど高卒や専門卒親、結構いるよ。
料理人でお店持っている。
大工さんで建設会社経営
美容師さんで3店舗か経営
実家が自営で跡継ぎ
ただ親の棲み分けは自然とできている。
御三家でもy偏差値60前半の学校でも。
卒業生や大学の同窓生なんかで。
+1
-0
-
5662. 匿名 2020/11/07(土) 06:57:04
>>5599
いやぁ、そうなんですねぇ。勝手にそう思っててくださいな^_^+0
-1
-
5663. 匿名 2020/11/07(土) 06:59:34
>>5582
笑笑笑
具体的に何件ですか?数えたことあるなら、言えますよね?他の市と比較して件数教えてくださいねぇ+0
-1
-
5664. 匿名 2020/11/07(土) 07:01:29
>>5626
笑笑うけるな、可哀想に。喜んで働いていたくせに笑笑 知ってるよおまえのこと+0
-0
-
5665. 匿名 2020/11/07(土) 07:02:36
>>5493
ディーラーwwww下請けみたいなこと、死んでもやんわwwwwアホか+0
-1
-
5666. 匿名 2020/11/07(土) 07:05:33
>>5493
認めなさい、自分がろくな仕事してないからって、羨むなよ〜(*^◯^*)羨ましい感情を皮肉に表現していて、可哀想だな〜
勉強して、話し方学んで、受けてみたら?笑 まぁ華麗に散ると思いますけどね
あ、もしかして、不採用になって、当たってるの?笑+0
-0
-
5667. 匿名 2020/11/07(土) 07:08:14
>>5455
この質問自体、
あなた就活ガチでやってないでしょ?
やってたら、この意味絶対わかるはずだから。。
+0
-0
-
5668. 匿名 2020/11/07(土) 07:30:04
>>5613
そりゃ「昔の同級生」にはいるだろうけど、卒業後まったく交流することがなければ友達とはいわないし、かなり年数が経てば知り合いという感覚もなくなるよね?
大学進学率は統計上は半分強かもしれないけど、同じ高校から半分進学・半分就職となるわけではないでしょう。ほぼ全員が進学する高校と、ほぼ全員が就職(しないとしても進学はなし)する高校が多いと思うよ。私の感覚では。
もちろん地域によって事情はいろいろだろうから「そんなことない」っていう人もいるだろうけど、愛知を除く都市部はこんな感じだと思うよ。
そもそも私立のほうが優勢な地域では、最初の受験が高校ではなく中学だしね。高偏差値校のほとんどは中高一貫校だから。そういう学校にいくと、大学行かないという選択肢の子はまわりに一人もいない。
+4
-0
-
5669. 匿名 2020/11/07(土) 08:12:09
>>5667
いやわかるよ?
それでも学歴がなければあってさえもらえないこと多いじゃない?+1
-0
-
5670. 匿名 2020/11/07(土) 08:16:05
>>5667
まあ、就活を禄にやってないのは同意する。
理系で推薦で就職決まったから。
良かったら何がどうおかしいのか教えてよ。
含みを持たせないでさ。+5
-0
-
5671. 匿名 2020/11/07(土) 08:17:21
>>5657
うち義父が勝手に建てた二世帯住宅相続するけどかなり相続税かかるはず。そして旦那の姉妹にも渡さなきゃいけない。だから現金ずっとためてる。
愚痴になるが、だから二世帯を勝手に建てるないらね+2
-0
-
5672. 匿名 2020/11/07(土) 08:49:58
>>5665
TOYOTAで夫婦の嫁ががるちゃんで暴れてるって噂になっちゃうよ。エリート同士で夫婦て少ないでしょ。+1
-0
-
5673. 匿名 2020/11/07(土) 09:00:47
>>5672
どうぞ、噂にしてください!痛くも痒くもございませぇん!+0
-0
-
5674. 匿名 2020/11/07(土) 09:01:46
>>5582
しったか感が否めない。。。友達にはならないタイプ+0
-0
-
5675. 匿名 2020/11/07(土) 09:15:54
>>5602
個人としてはそうだよね。
こうやって産みたくない人が増えた結果の少子化で日本がどんどん弱くなっていくわけだから、やっぱり政府の政策に文句は言いたい。
+2
-0
-
5676. 匿名 2020/11/07(土) 09:18:37
>>4956
勉強ができる人が=コミュニケーション取れない人みたいになってる時点でおかしいよ…
+3
-0
-
5677. 匿名 2020/11/07(土) 09:48:43
人種汚染、低IQ優遇
そりゃ誰も子供が欲しいと思わなくなるわな+1
-2
-
5678. 匿名 2020/11/07(土) 10:06:31
>>5215
横 低所得に手厚いのにちょっと納得いかないけど、治安が悪くなっちゃうしね。+1
-0
-
5679. 匿名 2020/11/07(土) 10:15:35
>>5676
相手にしない
少し高所得で子どもを私立に入れてる人に「子どもをいい職業に就かせてたかる気か」って言ってる人もいた
先に結婚された 同レベルだと思ってたのにダイエットで綺麗になった人にも、旦那にパラサイト、格好なんか気にして、っていうのと一緒。
地獄から火を投げているのよ
そこから抜け出せるのに抜け出せないと思っている+2
-0
-
5680. 匿名 2020/11/07(土) 10:24:19
>>5633
またいつもの人?(笑)+0
-0
-
5681. 匿名 2020/11/07(土) 10:53:09
>>5653
うちは高所得世帯だと思うけど、収入低めな人達も、消費という面からいうと、とても大切。
というか、生活保護の人たちは、社会からみるとお荷物かもしれないけど(体が不自由とか、仕方ない場合は、支えてあげるのは全然オッケーと個人的には思う)、少なくとも頑張って働いて納税している人はいいと思う。
私たちが稼げるのも、消費する人がいて初めて成り立ってる。その人たちバッサリ切り捨てたら、日本国内は経済縮小の一途を辿るから、企業は海外へ行くしかない。そうなると税収だって少なくなるし、負のスパイラルよ。給与だって少なくなるし、福祉も期待できなくなる。
今ほど豊かな日本では無くなるよ。+3
-0
-
5682. 匿名 2020/11/07(土) 10:53:33
>>4627
頭悪そう。+0
-0
-
5683. 匿名 2020/11/07(土) 10:56:44
>>5544
都内ですが、階層ある+階層移動もあると思います。
大学で浮いてた同級生がいるんだけど、学生の頃は全く勉強せず、実家裕福なのにバイトばかりして月給30万円を自慢してた。レポートを人に金払って書かせてた。
でみんなが就職活動するときには遊んで、内定でなかった。同級生は月給30万どころじゃないエリートになってる中1人ニート。SNS見る限り、10歳くらい年下の金髪集団の中で先輩すごいっす状態で高学歴マウント取って本人はドヤ顔で楽しそうだよ。
コロナ禍に結婚式やってたけど、大学同期誰も呼ばれず、金髪集団だけが参加してた。見えない階層はあると思う。+3
-0
-
5684. 匿名 2020/11/07(土) 10:58:19
>>5680
そうみたいね
しかもなんか仲間が増えてる(笑)+0
-0
-
5685. 匿名 2020/11/07(土) 10:58:31
>>1373です。
何も考えずにレスしたら
なんか、すごいことなってる
皆さんごめんね。
年収500万弱の1人親より。+0
-0
-
5686. 匿名 2020/11/07(土) 10:59:02
>>5677
本当それ
高IQを育てないどころか、低IQを無理やり普通ってことにするのに必死
悪平等+2
-1
-
5687. 匿名 2020/11/07(土) 11:01:37
>>5683
最終学歴、勤め先、住む地域などなどで無意識のうちに住み分けてる
だから「私のまわりは○○な人しかいない」となる
でも致し方ないと思うんだよね
誰だって自分と違いレベルや価値観、金銭感覚の人達がストレスなく付き合えるもんね+3
-0
-
5688. 匿名 2020/11/07(土) 11:02:35
>>30
優生思想だね、ヒトラーと同じ+1
-0
-
5689. 匿名 2020/11/07(土) 11:04:05
>>5653
ほんと
小人閑居して不善をなすと昔から言う。
最低限のモラルと知識がないと自由なんてきちがいに刃物だから。
勤労や教育の時間を取るべきだと思う。+2
-0
-
5690. 匿名 2020/11/07(土) 11:12:14
>>5663
ね。こういうなんとなくの自分の印象を事実として言い切るパートのおばさん会社にいてほんと困る。
何度事実確認してって頼んでも、返事だけよくて直らない。
上司も把握してるから長くないのが救いだけど…+0
-0
-
5691. 匿名 2020/11/07(土) 11:19:23
>>5689
ごめん!間違えて➖押しちゃった!+0
-0
-
5692. 匿名 2020/11/07(土) 11:25:41
>>2656
冗談もわからないんだねw+1
-0
-
5693. 匿名 2020/11/07(土) 11:31:37
>>5683
大学に染まれば良かったのに、もったいないね。
開成でも授業よりゲームやカードゲームの日本大会の方が大事な人がいて深海魚だったけど、高3で帳尻合わせてたからやはり頭良かったんだ+1
-0
-
5694. 匿名 2020/11/07(土) 11:41:09
>>3419
だれもいてくれって言わないから稼げるとこに帰ったらw+2
-0
-
5695. 匿名 2020/11/07(土) 11:58:34
>>5626
私の友達も同じ事言ってたな+0
-0
-
5696. 匿名 2020/11/07(土) 11:58:54
>>5693
開成の時点で、ゲームに趣味な時点でその深海魚は地頭いいんだと思う。
例に出した人は小3から中受対策して中堅校が関の山、大学受験はMARCH全滅、まぐれで早慶の最下層下部に受かって入学したけど馴染めなかったのは必然って感じ。+1
-0
-
5697. 匿名 2020/11/07(土) 12:02:49
>>2665
それなのに財閥イジメが好きな国民たち+0
-0
-
5698. 匿名 2020/11/07(土) 12:04:41
>>5661
ありがとう!
親は専門や高卒もいるけれど、お店を持ったり努力して年収ある人がいて、親同士のコミュニティは士業や自営業などで何となく住み分けされているのですね+1
-0
-
5699. 匿名 2020/11/07(土) 12:09:38
>>5696
早慶に入れればいいよー。
そのズレを生かすか、自分マズいなと思って直せば良かったのにね。
うちの下の子は中堅以下の女子校になりそうだけど、無理させるのも良くないから見守るわ。女子で家族関係が悪いと本当に人生辛くなるから。+1
-0
-
5700. 匿名 2020/11/07(土) 12:12:20
>>5665
この人楽天って言ったりトヨタって言ったりしてる人だから誰も信用しない方がいらいよ。
自分の知ってる有名企業だしてるだけだから。
本人はフリーターで、ガルでマウントとるしかないのよ。
かわいそうに+0
-0
-
5701. 匿名 2020/11/07(土) 12:12:46
>>150
あからさまに政策に盛り込めばナチだけど
すこーしこの思想があった方が社会的にはいいと思う。
もちろん、表に出したり言ったりするのは駄目。+0
-1
-
5702. 匿名 2020/11/07(土) 12:17:17
>>1
国が所得間差別をするのであれば、満額児童手当でる人に対しては現金支給じゃなくて、酒、タバコ、パチンコには絶対に使えないクーポンコードとか商品券にして、確実に子供のためになる消費に回せるよう監督すべき。+11
-0
-
5703. 匿名 2020/11/07(土) 12:18:31
>>5663
楽天社員とトヨタ社員どっちなんですか?
惨めだねえ。。
低学歴なフリーターは。。+0
-0
-
5704. 匿名 2020/11/07(土) 12:22:23
>>5666
今度は楽天でいく?
TOYOTAでいく?
ガルでしか嘘ついてマウントできないもんねえ。
寂しいねえ。辛いねえ。+1
-0
-
5705. 匿名 2020/11/07(土) 12:24:57
>>5664
なんで楽天社員とTOYOTA社員が同じ時間に同じ文体でかきこんでんの?
なりすますにしてもどちらかに絞ったほうがいいよ!すぐ嘘がばれるのも低学歴の特徴だね!+1
-0
-
5706. 匿名 2020/11/07(土) 12:27:08
>>5661子ども同士は波長が合うと親は関係ないよ。
御三家の男子校に通う息子は何かに秀でている人が認知度高いと言う。
みんな勉強できるからスポーツ、芸術など。
一番、羨望されるのは顔が良くモテるだそうです。
笑っちゃいますよね。
次女の仲良しのパパさん中卒でトラックの運転手さんから運送会社経営。
ご夫婦と話したらバイタリティあって面白く私は仲良しです。
中卒と高卒の親ですが、親なりに考え受験させ入学できて嬉しいです。って最初の保護者会で挨拶して好感度大でした。
親の学歴は関係ないよ。みんな子どもに良い環境で学び良い人生を歩んで欲しいと思う人の集まり。
どっちかと言うとお金持ち自慢や開業医自慢する品のない親子が避けられています。
長文ごめんね。
+1
-0
-
5707. 匿名 2020/11/07(土) 12:29:00
>>5698さんへのお返事でした。
+0
-0
-
5708. 匿名 2020/11/07(土) 12:48:41
>>5706
ありがとう。参考になりました。
私は高卒で主人が大卒、主人の家系は高学歴なのですが、高校まではほぼ公立なので、私学の雰囲気がよく分からなくて。
紺スーツ一色のところもエルメス率多いところも別世界でした。嫌味な人もいるでしょうが、何かしら頑張って入るところなので良いなあと憧れています。+0
-0
-
5709. 匿名 2020/11/07(土) 13:01:19
>>5699
ズレを生かすとか、マズいなと思えるためには、本当の意味での知性というか自己肯定感が必要だよね。なかったんだと思う。
賢明だと思います。学校生活の平穏さはもとより、それでも親は愛してくれているという感覚が、娘さんの今後の人生に大事ではないかと思います。+0
-0
-
5710. 匿名 2020/11/07(土) 13:04:49
>>5708
附属はエルメス に巻き髪の人多いよね。
三人受験してわかったけど親の合わない学校は子も合わない。
親の出番少ない学校は本当に少ないよ。
高校まで参観日ある学校もあるけど好きな方を選べば良いだけ。
コロナ禍で難しいけど、いろんな学校を見学して下さい。
本能で親子で行きたい、通わせたい学校絞れるから。
別学、校庭プールの有無、やりたい部活と少しずつ、お子さんの希望が出てきます。
うち3人とも別学で礼法や華道もあり女子教育の良さを感じます。
貴女のお子さまも中学受験して良かったと思う学生生活になりますように!+0
-0
-
5711. 匿名 2020/11/07(土) 13:14:55
高収入の人が税金高いのはヨシとして、
子どもが何の支援も受けられないのは困る
バイトして早く独立して、さらに正社員で2年ほどお金をためた後、さあ学校行こうとしたとき、
母子家庭か何かでないと奨学金は無理と言われた。何の支援も受けられなかった。水商売しないといけないかなと思ったくらい。結局時給の高い仕事を探して死ぬほど働いた。
学費だけなら何とかなるんだけど、独立して生活費も払っていたから大変だった。
奨学金は生活費まで考えてくれるのはないし、親が高収入でも親が負担してくれない子もいるんだよね。
どんな親をもっていても、学校に行きたい子は学校にいけるような社会にしてほしい。
+3
-0
-
5712. 匿名 2020/11/07(土) 13:45:34
一生懸命働いてるのにブラックで低収入の人達に関しては何も思わないし補助受けられたらいいと思う。問題は生活保護だよ。あいつら働かないのに何で保育園入れる必要あるの?+4
-1
-
5713. 匿名 2020/11/07(土) 14:11:18
>>4023
そう
長年米国で暮らして仕事もしてたような人でも
英語が得意でも、高齢になると日本語しか出なくなり
子や孫は日本語が出来ないか苦手で困ってる
ってのがかなり増えているそうな+1
-0
-
5714. 匿名 2020/11/07(土) 14:53:30
>>1
ん?年収900万円なら奨学金は借りられますよね。
無利子の奨学金は無理だとしても、有利子の奨学金なら余裕でOKです。
お子さんの成績が悪かったら、そもそも対象外になりますけれど・・・。+2
-0
-
5715. 匿名 2020/11/07(土) 15:04:43
>>2208
鳶職人。+0
-0
-
5716. 匿名 2020/11/07(土) 16:12:24
>>5712
働かないのにがんの高い新薬も保険診療なら無料なんだよ?
こんなおかしいことってある?+2
-2
-
5717. 匿名 2020/11/07(土) 16:14:22
>>5712
働かないような親と子供が接する時間を少しでも少なくして、子供への悪影響を最小限に食い止めるためとか?+1
-1
-
5718. 匿名 2020/11/07(土) 16:15:08
>>4486
なんかきっと100点取ったらご褒美貰いながら勉強してたのかな〜って思う+1
-0
-
5719. 匿名 2020/11/07(土) 17:09:20
>>565
あなたは今どれだけ優秀な人材が海外に流れているか知らないの?そのうち中国あたりにどんどん引き抜かれていくよ。+2
-0
-
5720. 匿名 2020/11/07(土) 17:58:46
>>3526
大変だと思う+0
-0
-
5721. 匿名 2020/11/07(土) 18:01:29
>>2956
ホントそれ!
私企業も同じだろうけど、世渡り上手が出世の早道。+0
-0
-
5722. 匿名 2020/11/07(土) 18:23:57
>>5719
うちの夫、日本企業で上司の失敗4連続で押し付けられて、社長に報告したら年上は敬えとか言われて
鬱になりかけて困ってたときに、親会社が中国資本であるEU圏の企業から年俸+300万で引き抜きが来たので、サインする事にしました。
不安だけど、今の会社でおじさんの養分になって鬱になるより、中国資本の方がマシと判断しました。
自分の利権にしがみついて人材流出させて日本の国力を下げてるのは日本の老害おじさんだと思う。+1
-0
-
5723. 匿名 2020/11/07(土) 19:25:38
>>5722
そりゃ不安だねえ。
韓国企業が日本の技術者を引き抜いて技術を得たらポイされたことあったものね。
+2
-0
-
5724. 匿名 2020/11/07(土) 19:29:54
>>110
東京の公務員てこんなにもらえるんだ?
25歳で係長っていうのが相当優秀というか何年かに一度の逸材レベルと思われるが。+0
-0
-
5725. 匿名 2020/11/07(土) 19:40:26
>>755
シングルだからといって無条件で保育園入園はできません。シングルならではのポイント加算はありますが、そのポイントを上回る人がいたら、両親揃っていてもそちらが優先です。そもそも空きがなければ入れません。+1
-0
-
5726. 匿名 2020/11/07(土) 19:56:25
>>4700
離婚した方が金がたまる事をしりましたけど?
高収入男とかいらん。
適当に仕事してさぼったりしまくって、低収入わざと狙って国から援助の満額金をもらう。ウハウハですけどー
高所得とか税金払いまくりで結局は貧乏で、低所得の人に税金の金が回る。結局私みたいにずる賢い人が一番もうかるんだわ。文句もないし、金はもらえるし。文句いわれても何とも思わないから。
負け犬どもが!笑っちゃう+2
-0
-
5727. 匿名 2020/11/07(土) 21:53:42
>>575
でも、こまってないから。+0
-0
-
5728. 匿名 2020/11/07(土) 21:56:20
>>562
なんとも思ってない。
税金だけ納めてくれればあとはうちにくるだけだからいいし。
お金くれてありがとう旦那さん。
嫁のあんたに用はない+2
-0
-
5729. 匿名 2020/11/07(土) 22:07:50
>>2642
何もわかってない家庭に収まってる専業主婦が、でしゃばったこと言うなよ!
文句あるなら、あんたもシンママになちどて働いてから物を言え!
何の能力もない主婦がどこの会社がやとってくれんの?結局は国から援助してもらうくせに、偉そうに語るなよ+1
-0
-
5730. 匿名 2020/11/07(土) 22:48:29
>>5716
イギリスみたいに医療費無償化すればいいよね+1
-0
-
5731. 匿名 2020/11/07(土) 23:07:05
>>4465
そりゃ税金の全てがそれだとは言わないけど、税金全体の割合で言ったら所得税が多くを占めてるのでは?+1
-0
-
5732. 匿名 2020/11/08(日) 02:45:57
>>4053
横だけどあなたの子がそうならないといいね。
レブやゲイは子供持てないわけじゃないし。
ブスほど結婚も早い、若さしか武器がないうちに結婚しちゃうしね+0
-0
-
5733. 匿名 2020/11/08(日) 07:18:05
年収900万とか1200万とかめちゃくちゃ裕福だよ
年収200万が沢山いる時代なんだから+1
-0
-
5734. 匿名 2020/11/08(日) 10:11:06
>>22
納税に見返りや恩恵があるなんて考えはそもそも無い。
政策に不満あるなら、愚痴るだけじゃなく内閣や政党に意見を送りなよ。
+0
-0
-
5735. 匿名 2020/11/08(日) 10:18:36
>>5716
働かない、働けない、どちらなのか他人に判断できるのか?
社会福祉はいつ自分が助けられる立場になるのか分からない。
少しは想像しろや。
仮に働けなくて金も無くなったときに、君はガン治療を諦められるのか?
泣きながら感謝するんじゃないの?
+0
-0
-
5736. 匿名 2020/11/09(月) 00:05:00
>>3801
>>2498
年収1000万超えてても向いてない?じゃあどんな職業が向いてるのかしら…+0
-0
-
5737. 匿名 2020/11/09(月) 08:27:22
>>3749
もらってます。
だから言えます。+1
-0
-
5738. 匿名 2020/11/10(火) 00:57:54
>>63
10年で4000万
30年で1億2000万か。。
退職した時にはこのくらいは確実って日本やばすぎる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する