-
5001. 匿名 2020/11/06(金) 20:38:01
>>4981
それは資産、コネ持ちを捕まえられるかによるなあ
難関大出ても例えば地方の旧帝大とかなら家庭が裕福な人は少ないから専業主婦になるのは難しいと思う
もちろんいないわけじゃないけど、少ないね
ただ、首都圏関西圏の難関大ならワンチャンありそう+0
-0
-
5002. 匿名 2020/11/06(金) 20:38:25
>>4941
ただ単に税金を生活保護としてあげる訳ではなく無職の人を働かせる政策をもっと進めてくれるといいのですけどね、中々働けない人も中にはいるだろうから難しいのかな
とりあえず外国人の犯罪者や生活保護は個人情報登録して帰国するにあたってかかる費用だけ払って強制送還して二度と日本に入れないシステムにして欲しい+2
-0
-
5003. 匿名 2020/11/06(金) 20:38:37
>>4744
世帯収入が足りないからダブルワーク強要されてるよ私+1
-0
-
5004. 匿名 2020/11/06(金) 20:38:38
>>4998
図書館に民謡のCDや今時の雑誌は置いてあっても最近流行のCDあるの?+2
-0
-
5005. 匿名 2020/11/06(金) 20:39:08
>>4967
韓国もそうだって。
背が低い男はモテない。
日本でチビの男がモテてたり普通に恋愛してるのを見てビックリしたって会社にいる韓国人が言ってた。
芸能界にいる人も背が低い人ばかりでびっくりするって。
+2
-0
-
5006. 匿名 2020/11/06(金) 20:39:10
>>4995
逆はどうだろう?
バリバリ私立で教育受けて大学の頃は無収入家庭になって国立の授業料免除 なんてね+1
-0
-
5007. 匿名 2020/11/06(金) 20:39:44
>>4978
よこだけど、うちも55%とかとられてる、税金で。
5000円でも、もちろん気になるよ。
+4
-0
-
5008. 匿名 2020/11/06(金) 20:39:52
>>4993
アイスたくさん食べてるデブなの?+0
-0
-
5009. 匿名 2020/11/06(金) 20:39:58
>>4973
私立もシングルだと無料なの?+0
-0
-
5010. 匿名 2020/11/06(金) 20:40:07
>>4981
専業主婦出来るように息子居る世帯は全力で稼げる息子を育てないよね。立派なATMを。
+0
-4
-
5011. 匿名 2020/11/06(金) 20:40:13
>>4923
世帯年収500万の人だよ。
500万ずつの世帯年収1000万じゃないよ。
+0
-0
-
5012. 匿名 2020/11/06(金) 20:40:21
>>5004
童謡とクラシックを聴きましょう+1
-1
-
5013. 匿名 2020/11/06(金) 20:40:42
>>4956
確かに一理ある。
けど履歴書とエントリーシートの書類審査の段階で通過できるのとできないのは大きく違うよ。
東大で書類で通過できないところなんてないから。+7
-0
-
5014. 匿名 2020/11/06(金) 20:40:47
>>4985
いや、奇跡的に子供がうまく育った親が一番厄介
+0
-0
-
5015. 匿名 2020/11/06(金) 20:40:47
>>280
そういう意味で消費税は賛成です。
生活保護だろうがなんだろうが高いもの買えば高い税金がついてくるだけだから平等だなぁって。+4
-0
-
5016. 匿名 2020/11/06(金) 20:41:46
>>4984
楽して高収入得られる訳ないのにね
学歴は勿論、働いてからの努力とか想像つかないんだろうね
激務やプレッシャーで心療内科通ってる人も多いよ
ズルイってどの口が言ってるんだか
+4
-0
-
5017. 匿名 2020/11/06(金) 20:41:53
>>5009
シングルでも私立は無料じゃないと思う。
私立と市立間違えてんじゃない?+0
-0
-
5018. 匿名 2020/11/06(金) 20:42:02
幸福度の低い日本。+0
-0
-
5019. 匿名 2020/11/06(金) 20:42:10
>>4981
良い暮らしをしてる高卒専業主婦はあまりいないけど、生活の質が関係ないなら高卒でも中卒でも専業主婦はいる
田舎なんて高卒専業主婦がほとんどだよ+5
-0
-
5020. 匿名 2020/11/06(金) 20:42:16
>>4956
頭悪そうだね。
バイトで一生低賃金でこき使われて頑張れよ!+4
-2
-
5021. 匿名 2020/11/06(金) 20:42:16
>>2693
人の親をディスるあなたも
育ち悪いと思うよ+7
-0
-
5022. 匿名 2020/11/06(金) 20:42:16
>>205
社会の仕組み理解してるのに、低所得なの?
可哀想に。
教養あるのにね。ホント可哀想だわ。+0
-2
-
5023. 匿名 2020/11/06(金) 20:42:21
>>5014
子役の親とかね+0
-0
-
5024. 匿名 2020/11/06(金) 20:42:47
児童手当ではないんだけど、所得制限引っかかったことがあって、旦那は仕事頑張ったのに「所得減らすかー」ってなって、
やる気なくすよね。+2
-0
-
5025. 匿名 2020/11/06(金) 20:42:58
>>5018
幸福度が低いのは日本国民自身だよ
元々恵まれてるから恵に気付いてない+2
-0
-
5026. 匿名 2020/11/06(金) 20:43:01
>>4956
専門性の高い仕事ほど、学歴が求められるけれど
勉学を否定しなくてもいいのでは?+6
-2
-
5027. 匿名 2020/11/06(金) 20:43:30
>>5014
凄いマウント取るよね
マジで恥ずかしい+0
-0
-
5028. 匿名 2020/11/06(金) 20:43:35
>>4956
コミュニケーション能力ゼロの東大生も、まったく勉強できない人も、両方とも職場にいたらちょっと嫌だな…
東大生でも普通にコミュニケーション取れる人が大半で中に変な人がいるってだけだとは思うけど。
+2
-0
-
5029. 匿名 2020/11/06(金) 20:43:42
>>3419
母国で骨を埋めるのが愛国者です。健闘を祈るw+1
-0
-
5030. 匿名 2020/11/06(金) 20:43:42
>>5007
いつもお世話になっております+0
-0
-
5031. 匿名 2020/11/06(金) 20:43:50
身の程を知ったほうが良い。
たった1000万しか稼げないなら黙って中学受験の為に子供を10歳位から勉強漬けにしてやれ。+1
-0
-
5032. 匿名 2020/11/06(金) 20:43:54
>>4956
100人中1人にあたる例を出されても笑
東大生の中にはそんな人もいるでしょう。
中卒社長で数億円年収ある人もいるでしょう。
調べてないからわからないけど、東大卒の半数以上がこういう結果に、中卒の半数はこういう風にという一般的な話でないと、極論投げ合ってたら会話にならないですよ。+7
-0
-
5033. 匿名 2020/11/06(金) 20:43:59
>>4763
寄生しないと本気で生きていけないんだろうね+0
-0
-
5034. 匿名 2020/11/06(金) 20:44:07
>>5025
うん。そのつもりで書きました。+0
-0
-
5035. 匿名 2020/11/06(金) 20:44:16
>>4956
こんな良い会社ってどこ?もちろん正社員だよね。
教えてー。
+2
-0
-
5036. 匿名 2020/11/06(金) 20:44:18
>>5026
専門性の高い仕事ほど学歴は関係ないよ
その専門の試験にさえ受かれば良い話だから。+3
-4
-
5037. 匿名 2020/11/06(金) 20:44:19
>>5010
今の時代女が稼ぐのもありよ。男女どっちが専業だっていい。要はチームプレーよ。+0
-0
-
5038. 匿名 2020/11/06(金) 20:44:25
>>5009
授業料は無料。
地域によるよ。
こちら東海地区。+0
-0
-
5039. 匿名 2020/11/06(金) 20:44:26
>>2805
年金は掛けてるからもらう
それだけのことですよ。
生命保険と同じ。掛けたからもらう。
タダじゃない。子ども関係ない。+5
-0
-
5040. 匿名 2020/11/06(金) 20:44:35
>>3419
出稼ぎに来てるんですねwお帰りの方がいいですね+2
-0
-
5041. 匿名 2020/11/06(金) 20:45:21
>>4909
結構いないから。
3年前のデータだと年収1億以上って2.3万人ちょっとみたいだよ。人口からしたら5千人に1人くらいの計算だからね。
自分の周りにたまたま何人かいるからって得意気に結構いるとか言わない方がいいよ。
+1
-0
-
5042. 匿名 2020/11/06(金) 20:45:30
>>4619
だめだ頭がおかしいこの人+1
-0
-
5043. 匿名 2020/11/06(金) 20:45:49
>>5038
こちら関西地区。
私立が無料だなんて初耳+0
-0
-
5044. 匿名 2020/11/06(金) 20:46:06
>>4619
字読めないならコメントしないでくださいね
ガルばぁ+0
-0
-
5045. 匿名 2020/11/06(金) 20:46:20
>>4945
都心に住んで紀伊国屋でお買い物、年に1回は海外旅行、子供3人で全て私立となるとそれくらいで普通の生活だと思う。
+0
-0
-
5046. 匿名 2020/11/06(金) 20:46:26
>>4995
まあ若いうちに産むのが一番人生スムーズに進むとは思うよ
子供成人してもまだ自分たち仕事できるから、そこから老後の資金を貯めることもできるし、仕事してるから大学費用も奨学金なしでいけたりするし。
若いときに結婚して子供を授かり、年齢と共に順調に収入増えて手当て貰えないくらいまで稼げるって、かなり勝ち組だよね。
+0
-3
-
5047. 匿名 2020/11/06(金) 20:46:38
>>4981
お水あがりは専業で派手な暮らしだよ+0
-0
-
5048. 匿名 2020/11/06(金) 20:46:48
>>1990
あなたが低脳、低所得なら
遺伝子的に地球に不必要だし
有能なら産めばって感じ
戦力を産めるかどうかで判断したら?+0
-4
-
5049. 匿名 2020/11/06(金) 20:46:59
>>5037
女は男をちっとも養わない。年上経済力ある女も年下男養わない。逆に年上女は年上のくせに年下男に甘えるくらいだよ。専業主夫なんて比率的に夢の夢だよ。専業主婦の10倍難しい。+1
-1
-
5050. 匿名 2020/11/06(金) 20:47:03
>>4921
だってそうだしwww
高所得なのは旦那なのに、自分があたかも高所得みたいな態度で人をバカにしてて見てて笑っちゃうww+1
-0
-
5051. 匿名 2020/11/06(金) 20:47:11
>>5003
別れた方がいいよ。
+2
-0
-
5052. 匿名 2020/11/06(金) 20:47:23
>>1559
離婚して税金で暮らしてるなんて公の場では言えないですよね(*_*)恥ずかしすぎる・・・+2
-0
-
5053. 匿名 2020/11/06(金) 20:47:34
>>4990
その程度の思考能力しかないってことですね+2
-0
-
5054. 匿名 2020/11/06(金) 20:47:36
>>5003
足りないなら仕方ないじゃん
自分で相手選んだんだし+1
-1
-
5055. 匿名 2020/11/06(金) 20:47:37
>>5006
お父さんが高齢の時の子でよくあるよ。
娘が高1だけど、周りでも定年ボチボチいる。+2
-0
-
5056. 匿名 2020/11/06(金) 20:47:38
>>5036
本当そう。
本当に学歴を求められるのは良い会社の忠実な社員になるための面接。+5
-2
-
5057. 匿名 2020/11/06(金) 20:47:40
>>3172
搾取しに行くんだよ というか雇用を産むから感謝されるだろうな
豪邸に住んでメイドがいてプールついて子供は富裕層が通うインター
いいなぁ+1
-2
-
5058. 匿名 2020/11/06(金) 20:48:04
>>5024
わかる。
うちもあった。
稼げば稼ぐほど取られてなんだかなーの気分。+1
-0
-
5059. 匿名 2020/11/06(金) 20:48:13
>>3
間違いない。貧乏人への保証だけはたっぷりな国。稼げる優秀な人程沢山子供産んで育てるべき。+9
-1
-
5060. 匿名 2020/11/06(金) 20:48:21
これから生きるのも嫌だ
はやくおわれー+0
-0
-
5061. 匿名 2020/11/06(金) 20:48:23
>>5036
医師は?+0
-0
-
5062. 匿名 2020/11/06(金) 20:48:25
>>4626
自慢じゃないのに
雑談で例を出すとだと自慢なのか。
うちは年収1700万くらいだから
そこのうちはキラキラして見えるよ
毎日がるちゃんで獲物探してお疲れさま☆+0
-3
-
5063. 匿名 2020/11/06(金) 20:49:09
>>4831
いや、ガルは低所得と1000万辺りの人に厳しいよ。+3
-0
-
5064. 匿名 2020/11/06(金) 20:49:11
>>5048
そういう発言をするあなたが一番低能www
バカじゃない+4
-0
-
5065. 匿名 2020/11/06(金) 20:49:19
>>5003
ダブルワークがふつー。正社員パワーカップルが1番強い。20年もすれば貯金数千万は堅い。配当だけでも食っていける。+0
-2
-
5066. 匿名 2020/11/06(金) 20:49:27
>>565
それは言葉悪くなっちゃうけど、辞める辞める詐欺は低レベルの世界での話でしょ?
海外でもやっていける能力の人たちは本当に行っちゃうよ。それって優秀な人材の流出だと思う。+0
-2
-
5067. 匿名 2020/11/06(金) 20:49:54
>>5019
田舎だと中卒夫婦で
旦那はドカタ系
嫁は専業主婦
って組み合わせもいるからね
よくガルちゃんでも書き込みあるけど
それでアルファード、持ち家、子供3人とか
そのかわり良い教育受けさせたり良い生活してるわけじゃないから、洋服や食べ物の質は悪いし
子供も中卒や高卒で同じような人生を歩むけど
本人たちはそういう世界しか知らないからとても幸せに暮らしてる
学歴が良く世界が広がれば広がるほど、上を見て欲が出てしまうよね〜+13
-3
-
5068. 匿名 2020/11/06(金) 20:50:00
>>6
頭悪そう。こういう人をなんで養わなきゃいけないんだろ+4
-4
-
5069. 匿名 2020/11/06(金) 20:50:17
年収500万円くらいで保育園に預けて働いてるシングルマザーが一番優遇されてるかも?
保育園って税金すごく使うし。+0
-0
-
5070. 匿名 2020/11/06(金) 20:50:20
>>2673
でもこのコメントの人が
年金かけてるなら貰っていいでしょ。
ちゃんと掛けてるのに貰えないなら
子無しってだけで受け取る事を非難されるなら
子無しは誰も年金払わなくなるから
今すぐ制度が崩壊するよ。
貢献していない人なんていないと思う。+3
-0
-
5071. 匿名 2020/11/06(金) 20:50:24
>>5061
医師も医学部入って国家試験受かれば良いだけの話だから
どこの大学の医学部だろうと
元々どこの小学校中学校だろうと関係ない
医師国家試験の椅子に座りさえすれば良い
専門性の高い仕事は
学歴じゃなく仕事の結果が1番求められる+3
-0
-
5072. 匿名 2020/11/06(金) 20:50:43
>>7
貧乏人が消えてくれ。+4
-1
-
5073. 匿名 2020/11/06(金) 20:51:12
>>1559
自分の存在を恥ずかしいと思えよ!+1
-0
-
5074. 匿名 2020/11/06(金) 20:51:13
>>5045
そだね
都心で欧州車に乗ってストッケのベビーカー押してモンクレダウン着てる人はそれくらいないと厳しいわ。
学費がね…+1
-0
-
5075. 匿名 2020/11/06(金) 20:51:25
給料で年収何億なんて人は基本的にいないからぁw
その報酬を得ていないという意味でございませんよ
+1
-0
-
5076. 匿名 2020/11/06(金) 20:51:27
>>5046
でも皆んなが自由に20代謳歌してる時に子育てって
よっぽど向いてないと病みそう+1
-0
-
5077. 匿名 2020/11/06(金) 20:51:37
あれだな、一生懸命な働き盛りの人間が一番貧乏くじを引くんだね。
税金収めない超絶特権階級と超絶貧乏人を支えるために、一般人が苦労する。
働くのをやめれば楽になるかな?+1
-0
-
5078. 匿名 2020/11/06(金) 20:51:49
>>5061
だから貴方も今からでも医師になりたかったらなれるけど
良い会社の忠実な社員には
途中から頑張ってもならないよだって学歴大事だから+0
-0
-
5079. 匿名 2020/11/06(金) 20:51:50
>>2557
気持ちはわかるけど、質のいい子供とか、障害が増えるとか言うのはどうかと思う+4
-0
-
5080. 匿名 2020/11/06(金) 20:51:58
>>7
貧乏人だけどこかの国へお願いします!+2
-0
-
5081. 匿名 2020/11/06(金) 20:52:18
>>5019
田舎の場合、大卒は上京したまま戻らず田舎から出て行く人が多いから、自然と高卒ばかり残るのよね
+6
-0
-
5082. 匿名 2020/11/06(金) 20:52:20
>>9
無責任とは?ちゃんと沢山稼いでんだから責任感あるでしょ。人の税金あてにしてる貧乏人の方が無責任。+4
-1
-
5083. 匿名 2020/11/06(金) 20:53:04
>>10
うちも1300万くらいだけど税金がっつりで助成金とかは貰えなくて損してる気持ちになる。+8
-0
-
5084. 匿名 2020/11/06(金) 20:53:05
>>5071
教授ねらってなきゃそれでいいよね
資格職だもの+1
-0
-
5085. 匿名 2020/11/06(金) 20:53:17
年収1000万以上 ➕
それ以下 ➖+2
-3
-
5086. 匿名 2020/11/06(金) 20:53:29
>>5081
高卒は一生外に出られないからねー+0
-0
-
5087. 匿名 2020/11/06(金) 20:53:41
>>5076
私はベビーラッシュで仲良かった子がみんな産んだからすごい楽しかったよ
むしろ独身の子のほうが遊び相手いなくなってた
でも周りに誰もいないと辛いだろうね
+0
-0
-
5088. 匿名 2020/11/06(金) 20:53:48
>>5077
税金取られる側から貰える側になるけど、多分貧乏暮らしになるよ?
+1
-0
-
5089. 匿名 2020/11/06(金) 20:54:15
>>3547
その制度が導入されたとしたら
子無し高額所得者は年金かけないよ。
芸能人は未納トラブル多いでしょ。
相手が年金を掛ける前提で考えると
間違えるよ。年金掛けない権利もある。
+5
-0
-
5090. 匿名 2020/11/06(金) 20:54:19
>>4956
東大ならリクルーターがまず来て、ほぼほぼ内定決まりってところまで話つけると思うよ
院卒ならなおさら
あとは起業する人や外資行くよ
話逸れるけど、優秀な人は海外に行ってるから、囲いたいなら国をあげて対策した方がいいと思う+2
-1
-
5091. 匿名 2020/11/06(金) 20:54:32
>>4956
コミュニケーション力がなければ
東大の学歴が助けてくれることもある。いろんな道があるから。
コミュニケーション力がなくて低学歴じゃ前途は厳しい。+4
-2
-
5092. 匿名 2020/11/06(金) 20:54:37
>>5081
そりゃ大学まで出て田舎の工事勤務になりたい人は稀かと
+1
-0
-
5093. 匿名 2020/11/06(金) 20:54:39
>>113
頭悪い発言すぎて笑うwww
+0
-1
-
5094. 匿名 2020/11/06(金) 20:54:54
>>4
無償クレクレ多すぎ+2
-0
-
5095. 匿名 2020/11/06(金) 20:55:01
>>4863
うちも悩んでる。
フルで働いた方が世帯の手取りは多少は高いけど、扶養内勤務で母親が家にいる時間が長く、子供に手を掛けてあげられるメリットは大きい。+1
-0
-
5096. 匿名 2020/11/06(金) 20:55:03
>>4998
横じゃなくて本人だろ
図書館なんていかないわ!
子供中学生で赤ちゃんに聞かせるようなCD借りるの?
あなたTSUTAYAでCDすら借りる余裕ないんだ?
低所得の人よりケチ+0
-2
-
5097. 匿名 2020/11/06(金) 20:55:48
>>5012
誰もきかねーよ+0
-0
-
5098. 匿名 2020/11/06(金) 20:55:48
>>3
それはホントに思います。
年収が高ければ高いほど
税金取られて………
何のために働いてるのか、わからない+3
-0
-
5099. 匿名 2020/11/06(金) 20:56:29
>>5076
適齢期に結婚出産した人は幸せそうな人ばっかりだよ
それより前になると病んでる人が多い+0
-0
-
5100. 匿名 2020/11/06(金) 20:56:34
>>5098
働くのやめれば済む話+5
-0
-
5101. 匿名 2020/11/06(金) 20:56:49
>>5071
金を見るなら
乱暴だけど金が沢山入る科を選べば良いんだよ。
+0
-0
-
5102. 匿名 2020/11/06(金) 20:56:54
>>5087
20代でベビーラッシュ。。
田舎っぽそう。。+1
-1
-
5103. 匿名 2020/11/06(金) 20:56:54
40代独身女性の私
高みの見物(笑)+5
-0
-
5104. 匿名 2020/11/06(金) 20:56:56
>>1
公務員が必死になって自分たちの待遇の良さを隠して嘘ついてるの見ると、ああこの人たちが今の日本をつくってしまったんだなと感じる今日この頃+8
-0
-
5105. 匿名 2020/11/06(金) 20:57:40
>>5087
地方じゃない?
都会だと少数派
今平均初産年齢30.7歳だよ+1
-0
-
5106. 匿名 2020/11/06(金) 20:57:41
>>1305
東京は貧乏多いよ+3
-0
-
5107. 匿名 2020/11/06(金) 20:57:59
稼いでるんだから貧困層を支えて!っていう制度ほんとにやめて欲しい。努力してきたから今稼げるわけなのに、努力を放棄した人までなんで支えなきゃいけないの。平等に還元してくれるならまだいいけど、まじで何も貰えないからね。+12
-2
-
5108. 匿名 2020/11/06(金) 20:57:59
>>5093
お前がなwww+1
-1
-
5109. 匿名 2020/11/06(金) 20:58:17
>>5067
でた!
アルファード持ち家子供3人のコンボw
そんで日曜日はイオンでお昼はフードコートね
+3
-0
-
5110. 匿名 2020/11/06(金) 20:58:34
>>5071
学閥を知らないの?+0
-0
-
5111. 匿名 2020/11/06(金) 20:58:35
>>5101
麻酔科が1番無難じゃない?+0
-1
-
5112. 匿名 2020/11/06(金) 20:58:49
>>139
工作活動お疲れ様!
日本ほど清潔で自然と民度に恵まれた素晴らしい国はそうそうないよ。
生まれ育った国をより良いものにしようと考えもせず、恵まれた国を転々として恩恵を受けるだけ受けたらさっさと捨て去る感性、どこかの国の人みたい。
さようなら、外国で何かあっても二度と日本の地を踏みに戻ってくるなよ+8
-0
-
5113. 匿名 2020/11/06(金) 21:00:42
>>4793
言わなきゃやってられないんじゃない?言っても気持ちは晴れないかもしれないし。
うちは一馬力で一千万には届かないけど、気持ちはわかるわ。
あなたは恩恵を十分に受けれる世帯だからわからないだろうけど。
+2
-1
-
5114. 匿名 2020/11/06(金) 21:00:43
>>3086
そんなに草つけることか?笑
頭悪い同士、話が合うのね。+0
-0
-
5115. 匿名 2020/11/06(金) 21:00:56
>>4978
そりゃ平均家庭よりは余裕あるよ。
5千円無いからってどうってことないし、正直普段は児童手当の存在も忘れてるけど5千円が端金というわけではない。
5千円に対する感覚は一緒だよ。
ただ5千円が貰えないことより、補助の対象外にされるって事がなんだか許せないんだよね。+6
-0
-
5116. 匿名 2020/11/06(金) 21:02:05
>>4491
それって薬を転売してるんでしょうね。
+0
-0
-
5117. 匿名 2020/11/06(金) 21:02:07
>>5102
>>5105
そうだね
横浜だけど、都会の方ではなく田舎の方の横浜ww
+0
-0
-
5118. 匿名 2020/11/06(金) 21:02:42
>>5073
何故?
国が許してることなのに、恥ずかしいって思うとかないから。
+0
-0
-
5119. 匿名 2020/11/06(金) 21:03:15
>>5062
お母さん労働者なのによそのオウチの査定して あの家は大きいからー とか あのウチは貧乏だわー とか子供に言って聞かせているんでしょう? キモ
お子さんのお勉強みてあげたりはしないの?+1
-0
-
5120. 匿名 2020/11/06(金) 21:03:17
>>5067
上って言っても私たちが逆差別の不満を漏らすように、子供もそういった不満を持つかもしれないからなあ。ほんと何が幸せかわからんよ。+3
-0
-
5121. 匿名 2020/11/06(金) 21:03:59
>>5111
は?
正気かね。
感謝される偉大なポジションです。
私は絶対に嫌ずら。+0
-0
-
5122. 匿名 2020/11/06(金) 21:04:18
>>659
ほーんと、日本を貶めるのが好きだね+4
-0
-
5123. 匿名 2020/11/06(金) 21:04:35
>>5090
これにマイナスつける人は高卒だよね
自分が院卒だったり身内に院卒いたら分かる話
特に理系ね
学歴は今の日本で、あって損するものではないよ+5
-2
-
5124. 匿名 2020/11/06(金) 21:04:41
>>629
全く問題ない。総資産が億越えてるような本当の富裕層は元々儲けに対してそんなに納税してないから。ソフトバンクなんかいい例じゃん。
ちゃんと日本に納税してくれる人が空いた席に座るだけ。
日本で商売してるならちゃんと納めろっつーの。+1
-0
-
5125. 匿名 2020/11/06(金) 21:04:52
>>4436
純日本人を産んでくれる人様々よね。
所得云々じゃなく均等に手当てしたらいいわ。+4
-0
-
5126. 匿名 2020/11/06(金) 21:05:18
>>1651
友達は待機児童がないからと目黒区から某区へかなり迅速に引っ越してったよ。共働きやいろんな事情で引っ越すのはありだと思う。港区の不妊治療無料って事で引っ越した人もいたって聞いた。+0
-0
-
5127. 匿名 2020/11/06(金) 21:05:39
>>5009
補助金出なかった?
私立といっても安い私立〜高い私立までピンキリ
安い私立なら補助金でだいぶ安くなるんじゃないかな
無料ではないと思う+0
-0
-
5128. 匿名 2020/11/06(金) 21:05:40
>>5108
長文で説明してるけど、私は貧乏人ですって自己紹介でしかないからwwwここでイキってもお前が貧乏って事実はかわらないから。モヤシでもくってろwww貧乏人♡+1
-3
-
5129. 匿名 2020/11/06(金) 21:05:42
>>5117
中学時代の地元の友達? なんかわかる気がする+0
-0
-
5130. 匿名 2020/11/06(金) 21:06:07
>>5052
そう?普通にシングルマザーっていえるけど?
+0
-0
-
5131. 匿名 2020/11/06(金) 21:06:23
>>4978
税金と社会保険で1000万以上って3000万以下じゃないの?
お金持ちには変わりないけど、有り余っているって程でもないし
そりゃ欲しいと思うと思うけど。
よその子がもらえるのにっていう気持ちはわからんでもないな。+0
-1
-
5132. 匿名 2020/11/06(金) 21:06:35
>>5020
いや、だからね、良い会社に就職してるのよ、私。文章読んでね笑笑+0
-3
-
5133. 匿名 2020/11/06(金) 21:06:45
>>5125
純日本人家庭には平等でいい
在日とか外国人には何もいらない
+3
-0
-
5134. 匿名 2020/11/06(金) 21:06:53
シンガポールに脱出する中田くん見習えよ。
君等も脱出したらええんや。
ガクトや中田とパーリーしたらええやん。週に3日日本に帰ってこいよ。+0
-0
-
5135. 匿名 2020/11/06(金) 21:07:10
>>9
マイナス民は「育てたいと思えない」の部分に反応し過ぎ。
「この国の税制・子育て支援施策ほんとクソだわ」で通じる?
「育てたいから法改正してよ」まで言わないと分かんない?+1
-0
-
5136. 匿名 2020/11/06(金) 21:07:27
>>2528
自己中が多いとこうなる。
大変な思いしたくないってね。
で、育児大変とかいってる人にだったら産むなって言ってくるパターン。
あんたに言われたくないってなるわ。+1
-0
-
5137. 匿名 2020/11/06(金) 21:07:44
>>5035
rktn+0
-0
-
5138. 匿名 2020/11/06(金) 21:08:03
>>5100
そうですね!
そうしよっと+1
-0
-
5139. 匿名 2020/11/06(金) 21:08:18
>>5067
いるいる。ランクあがるとベルファイア、見栄っ張りだとレクサス別に持ってたり。+1
-1
-
5140. 匿名 2020/11/06(金) 21:08:19
取れる人から取らないと日本の借金はヤバイから。
GOTOとかも結局は将来へのツケだし。
嫌なら自分が政治家になるか国外へ行くかだね。+1
-2
-
5141. 匿名 2020/11/06(金) 21:08:44
>>1651
低所得が川崎に留まって 高所得が港区に移動するって こういうことなんだろうね
引っ越しすべき
小杉の駅前タワマンなら買った時より高く売れるでしょう+1
-1
-
5142. 匿名 2020/11/06(金) 21:08:54
>>5128
私からしたら wwwww←これを使いまくってるあなたのが恥ずかしくて痛いよ。
貧乏人バカにする前に頭どうにかしたほうがいいのでは?+3
-0
-
5143. 匿名 2020/11/06(金) 21:08:59
>>5106
東京で貧乏でも、田舎に行けば貧乏じゃない人って多いと思う
+1
-1
-
5144. 匿名 2020/11/06(金) 21:09:03
>>5035
正社員じゃなかったらこんな文書かかないでしょ失笑。あなた、それでも嫌味っぽく書いてるつもりかな?笑+0
-2
-
5145. 匿名 2020/11/06(金) 21:09:08
>>3108
無職の外国人でも住民登録してれば国民健康保険に入れてしまうし、
無職だから掛け金が最低限、その上世界一安く医療が受けられて医療費還付までされる。
妊娠出産での費用も補助され自治体の出産一時金も満額外国人夫婦に支払われる。
夫婦共に無職で所得税一円も支払ってない外国人でもOK。
日本の大学に留学してる外国人生徒が嫁を日本に呼んで日本で妊娠出産し、更に産まれた子供の医療費全額無料とかも。貰える補助金全部貰って数年後家族で帰国もよくある話。
教育も福祉も医療も全部外国人日本に垂れ流しよ。+1
-0
-
5146. 匿名 2020/11/06(金) 21:09:41
>>5132
良い会社の定義とは?+0
-0
-
5147. 匿名 2020/11/06(金) 21:09:58
うちの地元では以前から、
2人目の保育料は半額
3人目は無料
って決まりがあったので保育料無償を気にしてない人ばかりです。
+0
-1
-
5148. 匿名 2020/11/06(金) 21:10:08
>>5134
これからの時代、本当にお金ある人たちは日本から出て行くようになると思う
+0
-1
-
5149. 匿名 2020/11/06(金) 21:10:18
>>5036
ちょww馬鹿じゃんww+0
-0
-
5150. 匿名 2020/11/06(金) 21:10:30
>>2100
無責任の極み。+3
-0
-
5151. 匿名 2020/11/06(金) 21:10:32
>>6
あたま悪!!
その年収になるに至るに時間やお金を投資してきたわけよ!なのに払って当たり前とかおかしんじゃないの?ほんとこーゆう人腹が立つ。+8
-4
-
5152. 匿名 2020/11/06(金) 21:10:41
世帯年収1600の我が家
3人目は諦めることを決定😂+5
-1
-
5153. 匿名 2020/11/06(金) 21:10:54
年6万の児童手当もなくなるのか
もうこれ以上いじめるのやめてね
もう疲れたわ+2
-0
-
5154. 匿名 2020/11/06(金) 21:11:20
>>4928
何か怖い…
生活に困ってるわけでもないのにこんなに攻撃的な意見を持ってる子育て世帯のなんと多いこと。
納税額が多いことが不満なだけじゃなく、貧乏人を見下してあからさまに無能よばわりするその感覚。
親のそういうところ、子供はしっかり見てるからいじめも増えるわけだ。納得。+7
-3
-
5155. 匿名 2020/11/06(金) 21:11:23
>>5152
それがいいと思う、賢明+3
-1
-
5156. 匿名 2020/11/06(金) 21:11:27
>>4982
そういう嫌味100パーの、こちらを心配しているようなふりをしたセリフ、、何も響かないし、とにかく返す言葉が見つからない感が満載だからやめときなぁ。だっさい+1
-2
-
5157. 匿名 2020/11/06(金) 21:11:54
>>5133
ほんと
独逸や仏蘭西みたいに移民に潰されるよ+3
-0
-
5158. 匿名 2020/11/06(金) 21:12:23
>>5140
社会で一番大切なのは国民の豊かな生活ではなく、治安が良いこと。
失業率が低いこと。
借金が増えるとか、老後の不安とかそんな事は前の2つをいい状態に保ててる時に考えること。+3
-0
-
5159. 匿名 2020/11/06(金) 21:12:24
ま、一番損した気持ちなのは世帯年収1800万で子無しの私達夫婦。+2
-6
-
5160. 匿名 2020/11/06(金) 21:12:29
>>4997
いや、アホは知らんけど。アホはダメなんじゃないですか?笑笑+0
-0
-
5161. 匿名 2020/11/06(金) 21:13:08
>>2025
本当にそう思う。高校は義務教育でもないし。+2
-0
-
5162. 匿名 2020/11/06(金) 21:13:35
>>5159
あなたが一人で1800万稼いでくる、より全然損してないから大丈夫だよ。
+3
-1
-
5163. 匿名 2020/11/06(金) 21:13:36
生活水準が同じぐらいの専業主婦のママ友は、我が家が所得制限あるものに全て引っ掛かっていると思っていない。お互い貰っている呈で話が進む。
共働きで私が必死に貯めているお金は、学費に消え、ママ友宅は無償で進学するのかと思うとモヤモヤする。+4
-2
-
5164. 匿名 2020/11/06(金) 21:14:17
>>5119
くだらない…+0
-1
-
5165. 匿名 2020/11/06(金) 21:14:25
>>5152
よっぽどすごいカリキュラムで子育てするんだね。
平民だと余裕で三人目いけると思うけど。
あーかくれ金持ち自慢か!+2
-6
-
5166. 匿名 2020/11/06(金) 21:14:27
>>5146
めんどくさっ笑
福利厚生、給料、ボーナス、でしょうが笑
+0
-5
-
5167. 匿名 2020/11/06(金) 21:14:28
>>5151
ほんとそう。お金や仕事が天から降ってきたわけではなくて、その仕事につくための努力もしてきたし自分へ投資もしてきたから今があるんだよね。
稼いだぶん税金払うのは別にいいけど、子供に関する福利厚生が一律じゃないのはおかしいと思うわ。
+5
-1
-
5168. 匿名 2020/11/06(金) 21:14:33
>>5036
学歴無いなら知識はあって欲しいなあ。
資格だけ持ってて一般常識も簡単な時事問題も何にも知らないニート上がりの人がいるけど使えないもん。
有資格者置かなきゃ行けないから採ったってだけで実務で全然使えない。
休憩や飲み会でのノリだけは良いけど仕事では頼りにならない。+0
-0
-
5169. 匿名 2020/11/06(金) 21:14:52
>>66
安泰だけ求めて一生涯の職業決めないでしょ+0
-0
-
5170. 匿名 2020/11/06(金) 21:14:57
>>5161
義務教育ではないという体、の実質義務教育だ。
目的があり高校なんて温い場所に行ってる場合と違う、という方を除いてドロップする奴らを減らさないと治安が悪くなる。+0
-0
-
5171. 匿名 2020/11/06(金) 21:14:58
>>668
0か1しかない思考力でウケるw
+1
-1
-
5172. 匿名 2020/11/06(金) 21:15:29
とにかく貧富の差が大きい。
東京は、二極化している。
学校も富裕層と庶民、階層で分かれた。+3
-0
-
5173. 匿名 2020/11/06(金) 21:15:35
>>5145
無職の外国人って言っても、そもそもビザがないと日本に住めないよ。
+0
-0
-
5174. 匿名 2020/11/06(金) 21:16:10
>>5169
公務員になりたい、というのはそういう事でしょう。+0
-0
-
5175. 匿名 2020/11/06(金) 21:16:13
>>5096
TSUTAYAでCD借りる人だいぶ減ってるんじゃないかな?
今はダウンロードで、定額で沢山の音楽聴けるやつあるよ。+0
-0
-
5176. 匿名 2020/11/06(金) 21:16:32
>>5145
無職の外国人を養ってくれるなんて日本だけ
無料医療目指して移民が来るんだよね
ちょろいから国に帰りたくないんだって 日本だと寝てるだけでお金貰えるから
どうしてこんな制度つくったんだろう+5
-0
-
5177. 匿名 2020/11/06(金) 21:16:38
みんな金曜日の夜だというのに、
眉間にシワよせて、指高速で動かして、嫌味や暴言投げつけてて楽しい?笑
人生一度きり。今 は戻ってきませんよぉ+2
-1
-
5178. 匿名 2020/11/06(金) 21:17:32
>>5152
うちは1500だけど、三人目いこうと思ってる。
中学は公立決定だわ。+3
-0
-
5179. 匿名 2020/11/06(金) 21:17:33
>>5163
向こうも所得制限に引っ掛かっていて貰ってないのに、周りの目を気にして貰ってるていで話してたら笑うなw
+0
-0
-
5180. 匿名 2020/11/06(金) 21:17:34
>>5107
本当それだよね…
高所得者が払う税って何に使うための税?っての結構あるよね。
それなのにばら撒きとか本当やめて欲しい。+2
-0
-
5181. 匿名 2020/11/06(金) 21:17:40
ほんとにこのトピたって嬉しい、
その通りすぎる、低所得層が得してる+0
-1
-
5182. 匿名 2020/11/06(金) 21:18:08
>>4413
東京に住むのを辞めたら?
東京に住みたいから補助金貰うってそれはおかしいんじゃないの?
お金がないなら稼ぐか何かを我慢して減らすしかない。+2
-0
-
5183. 匿名 2020/11/06(金) 21:18:33
仕方ないような気もするな。
年収1200万の大企業のリーマンだったりすればかなり企業の福利厚生も良いと思うし、児童手当も高校無償化無くても実際何とかなるだろうしね。
年収500万~で子供二人となれば相当キツイ。じゃ一人っ子となると少子化どんどん進むしね。産める人に産んで貰いたいって事なんだろうな。
リーマンの1000万超えで手当て出しても3人4人産む人めちゃ少ないだろうから。+2
-1
-
5184. 匿名 2020/11/06(金) 21:18:37
>>5139
話それますが、、、、
アルヴェルはランク同じですよ。顔が違うだけ。下取りだと今はヴェルファイアはかなり下がってます。
都内だからかアルファード乗りだけど近所やママ友で乗ってる人で生活レベル低そうな人いないですよ??家族で長期移動のためにはすごくいい車ですよ。
+3
-0
-
5185. 匿名 2020/11/06(金) 21:19:03
>>5016
そうそう。学生の頃からとてつもない努力をしてきて、社会人になってからも長時間拘束されて死にそうになりながら働いてる。休日返上で仕事するのも当たり前だし、精神病だけでなく過労死も珍しくない。年収の半分くらいゴッソリ税金として搾り取られ、社会に多大な貢献をしてるのに、低所得の人から「上級国民」だとか貶されて本当に可哀想になってくる。天下りや不労所得を得てるような人とは全く状況が異なるのにね。+1
-0
-
5186. 匿名 2020/11/06(金) 21:19:16
>>5067
でも、土方も世の中必要だしなー。
それで幸せならそういう層も必要だよ。+7
-0
-
5187. 匿名 2020/11/06(金) 21:19:24
>>5179
旦那さんの源泉徴収票まで見せられたのでそれはないかな+0
-0
-
5188. 匿名 2020/11/06(金) 21:19:28
>>1
子供が多いから損をしているわけではないんじゃないかな?
出ていくものは×子供の頭数だよね。+0
-0
-
5189. 匿名 2020/11/06(金) 21:19:37
>>5004
あるよー!Inredとか普通の雑誌も最新刊あるしバンドのCDとかもあるよー+0
-0
-
5190. 匿名 2020/11/06(金) 21:19:52
>>5175
4947さんはCDは図書館で借りるみたいよ?
+0
-0
-
5191. 匿名 2020/11/06(金) 21:19:58
>>5176
民主党が在日や祖国の人のためにしてるから
+2
-0
-
5192. 匿名 2020/11/06(金) 21:20:10
>>5148
自由の国アメリカw
なんて下手すると金持ちには地獄だよ。
また赤くなるまでは他所へ旅行へ行くよね。+0
-0
-
5193. 匿名 2020/11/06(金) 21:20:31
>>659
では殆どの国は5流国家だね?+2
-0
-
5194. 匿名 2020/11/06(金) 21:20:34
>>4878
ごめん、クズ男捕まえて離婚して頑張った私偉いって何様だって話だよ+1
-2
-
5195. 匿名 2020/11/06(金) 21:21:01
>>3796
私立が経営大変だとしたらその学校がきちんとした運営できていないからでしょ。
私立なんだから自分達でしっかり経営してくださいよ。
税金で助ける必要あるんですか?+0
-0
-
5196. 匿名 2020/11/06(金) 21:21:15
>>5184
どっちもイキってて大嫌い。
あ、レクサスのスピンドルも大嫌いだったw+2
-3
-
5197. 匿名 2020/11/06(金) 21:21:25
>>5141
川崎なら埼玉にしたら?学区の良さや通勤時間変わらないしさいたま市なら年収関係なく15歳まで医療費負担なしよ。+0
-0
-
5198. 匿名 2020/11/06(金) 21:21:28
>>5159
そうかな?子供いる方が損した気がするけど。
+2
-0
-
5199. 匿名 2020/11/06(金) 21:21:36
>>4727
悔しそうだねww+1
-1
-
5200. 匿名 2020/11/06(金) 21:21:41
>>5187
頭おかしいママ友なんだね 汗。
+3
-0
-
5201. 匿名 2020/11/06(金) 21:22:13
>>5178
私立は無理だね、3人は。+1
-0
-
5202. 匿名 2020/11/06(金) 21:22:18
>>5159
あなた方ご夫婦が年取ったときに社会を支えてるのは今の子供たちだから損でもないでしょう。子育て費用がかからない分リッチだろうし。威張ることでもないけど次世代を育てるという面からすると社会貢献しているのはどっちかと。+5
-3
-
5203. 匿名 2020/11/06(金) 21:22:20
>>4938
私は旦那一馬力でも年収800あるから低所得にはならない。私は公立保育士だから共働きで富裕層でもなく微妙なとこだから損。
友達は看護師で小学生と未就学児の子供が3人いて夜勤をやっているけど、コロナで自粛、国は低所得が得な国でやる気がなくなってきた言ってた。
政治家の人達は市民の声をもっと聞いてほしいよね。
なんで低所得の人たちばかりのことしか考えないのか。+4
-1
-
5204. 匿名 2020/11/06(金) 21:22:40
>>5187
そんな人いるんだ...
+4
-0
-
5205. 匿名 2020/11/06(金) 21:22:48
>>4743
内容自分で読んでくれません?読めば書いてあるから。+1
-1
-
5206. 匿名 2020/11/06(金) 21:22:59
>>5067
性格悪っっ
普通の顔して暮らしてんだろね〜
ネット掲示板にこんな書き込みしてること知人同僚ご近所さんにバレたらいいのにw
+0
-0
-
5207. 匿名 2020/11/06(金) 21:23:26
所得税が高いのが先進国だからねw
それが嫌なら。大英帝国様とか油屋とか金融都市、明るい北朝鮮色々有るよ。+1
-0
-
5208. 匿名 2020/11/06(金) 21:23:32
>>4966
大手企業も多いよ
社内保育所に時短勤務、社内独自の育児手当、子ども産んでからも仕事して続けやすい環境が整えられてるもんね
その一方でエリート女子から溢れた層は、エリートワーママの時短勤務の穴埋め補助に使い捨て派遣として格安で使われる
格差社会だわ
そしてそのエリート達が税金取られすぎ低所得者や金を回すなと怒っている
何だかなぁ+6
-0
-
5209. 匿名 2020/11/06(金) 21:23:50
>>4981
高卒の専業主婦なんて大勢いるよー
聞かれなきゃわざわざ学歴なんて言わないでしょ
特に学歴差別してきそうな人の前ではね。+2
-0
-
5210. 匿名 2020/11/06(金) 21:24:11
>>4727
"あなた"位は漢字で書いたら?笑+1
-5
-
5211. 匿名 2020/11/06(金) 21:24:13
>>629
私の友達はシンガポールに住民票と会社うつして、妻子は日本。そんで日本には180日以下の滞在してるよ。それで納税回避。
サラリーマンだとそれができないよね。+5
-0
-
5212. 匿名 2020/11/06(金) 21:24:34
>>5163
生活水準が同じなら、専業主婦家庭の方が旦那さん高給取りだよ。+3
-0
-
5213. 匿名 2020/11/06(金) 21:24:40
>>1393
シンママの親子ほんと楽してるよ
真面目にやってるほうが損してる。+2
-0
-
5214. 匿名 2020/11/06(金) 21:24:48
そのかわり医療保険がめちゃくちゃ充実してるしなー+1
-0
-
5215. 匿名 2020/11/06(金) 21:24:53
>>5203
ちょっと考えたら分かるだろう。
低所得をそのまま放置したらどうなるか。
スラムを作りたいのか?+3
-1
-
5216. 匿名 2020/11/06(金) 21:24:54
>>5206
せめて子供育てて無いことを祈ろう+1
-0
-
5217. 匿名 2020/11/06(金) 21:25:41
>>5209
横、高卒の知り合いがまず居ない。+5
-1
-
5218. 匿名 2020/11/06(金) 21:26:25
>>5152
うちも!
なんか産んだところで子供が今後わりを食う未来しか見えないよね+2
-0
-
5219. 匿名 2020/11/06(金) 21:26:34
>>5096
本人って誰だ??
番号で教えてくれや
曲はスマホで聞きなされ
中学生なら曲じゃなくてストリーミングでCNNかTEDでも聴きなさい
図書館で橘玲 池上彰 保坂正康 池田清彦 斉藤孝 を読みなさい
遊んでばかりいると低所得になるぞとしっかり中学生に教えるように+0
-0
-
5220. 匿名 2020/11/06(金) 21:26:41
>>4975
嫌味も理解できないのか+0
-0
-
5221. 匿名 2020/11/06(金) 21:26:48
>>5067
中途半端が一番可哀想だね+1
-0
-
5222. 匿名 2020/11/06(金) 21:27:38
>>5154
全貧乏人を見下す訳じゃないけど、経済的事情も無しに勉強せず遊んでばかりでサボってばかりで今低所得の人は見下すよね。+4
-0
-
5223. 匿名 2020/11/06(金) 21:27:52
>>5159
今は損したくないから選択子無しの人も増えてるよ。
自分たちの生活水準落としたくないからってことで。
金銭面のみ考えたら、得じゃないかな。+3
-0
-
5224. 匿名 2020/11/06(金) 21:28:03
>>3
そのとおり!!税金の為に働いてるようなもの+2
-1
-
5225. 匿名 2020/11/06(金) 21:28:34
>>4317
3歳未満まで無料にしなくていい
未満児なんてお金よりかかるんだし
その財源どこからよって感じだから+1
-0
-
5226. 匿名 2020/11/06(金) 21:28:34
>>4778
社会じゃなく会社では?
なぜ、社会とまで飛躍するんか意味不明。
なんで、まともな会社が福利厚生整えて高い賃金出すか解る?
その人が必要だからだよ。
所が社会ってやつはアル中の無職でも養ってやる。
でも、会社ってやつは役立たずは解雇して見放すよ。
マジ、企業なり自営なりで働いたことがあるのかすら疑問なコメントでビックリ。
あと、1000万程度ならサラリーマン?
どんだけ世間知らずなんだか。
なんで、確定申告の時期に税務署に人が並ぶのかすら解らんのだろうね。+4
-0
-
5227. 匿名 2020/11/06(金) 21:28:37
>>5220
人のせいにしないで+0
-0
-
5228. 匿名 2020/11/06(金) 21:28:56
財源のことは気になるけど
今回コロナの給付金は一律10万でよかった。
これで低所得者だけってなったら
やってらんなかったと思う。+3
-0
-
5229. 匿名 2020/11/06(金) 21:29:34
>>5195
ビビった笑
昼間書き込みして今またトピ覗いてるんだけど、それ私のコメやん。
別に税金で助ける必要があるって意味じゃなく、そういう意味合いで国が私立も対象にしたのかな?と思っただけよー。
地方の県立優位の場合落ちたら私立行くしかないけど、潰れたら子供たち中卒になっちゃうのもどうかと思うしね。県立が定員割れする位に余裕持たせた定員にするのが良いのかな?まぁ名前書けば誰でも入れるってなっちゃうけども。
+0
-0
-
5230. 匿名 2020/11/06(金) 21:29:47
>>5201
地方の私立は安いよ。+0
-1
-
5231. 匿名 2020/11/06(金) 21:29:51
>>2528
言い切れる思考が凄い、絶句しちゃった。
自己中が過ぎる。
一人で衣食住を調達してきた超人なのかな?
誰かが産んで育てた人ががるちゃんやスマホを作ったから、こうして書き込みできるのに。
年老いてもヘルパーさんとか下の世代に手伝ってもらわないんだろうか?+1
-3
-
5232. 匿名 2020/11/06(金) 21:29:53
>>5187
頭おかしいママ友だね+2
-0
-
5233. 匿名 2020/11/06(金) 21:30:15
>>3476
シンガポールは子育てしやすいらしいですよ。シッターさんも安いし、預けやすいそうです。あと日本人コミュニティが結構あるとか。ただ、シンガポールは飽きるみたいです。+1
-0
-
5234. 匿名 2020/11/06(金) 21:30:25
こんな国で子供を育てたいと思わない、はいだから子無し選択しました。こんな国でほんっっとうに子供育てたいと思えない。+5
-1
-
5235. 匿名 2020/11/06(金) 21:30:27
>>3409
親も無料だよ。
かなり優遇されてます。
シングルマザーが一番楽。
だって私シングルでまじで楽だもん。
+0
-0
-
5236. 匿名 2020/11/06(金) 21:30:28
>>5211
中田じゃん+2
-0
-
5237. 匿名 2020/11/06(金) 21:30:48
>>49
結局同じ立場にならないと分かってもらえないんだよね、この状況。ギリギリ高所得になる人とならない人ならならない人の方がお金持ってると思う。+0
-0
-
5238. 匿名 2020/11/06(金) 21:31:21
>>5211
いいなぁ 底辺層と上級自営層は合法的に逃れられるよね 人生捨てるか頭使うかどっちかだー+4
-0
-
5239. 匿名 2020/11/06(金) 21:31:52
>>1768
ですね。低収入なのに後先考えず子沢山で
お金ないない騒いで、愚痴が多くて
しかも子供は聞きわけができず周りに迷惑かけてて
+1
-1
-
5240. 匿名 2020/11/06(金) 21:31:56
>>5237
それは間違いない 馬鹿正直が損するように出来ている+2
-0
-
5241. 匿名 2020/11/06(金) 21:31:57
>>951
金持ちの年寄りならもう税金取られることはなく貰う方だし、日本にいた方がいいよね。
働き盛りの時は海外で資産形成して、定年後日本で生活がいいのかな?+0
-0
-
5242. 匿名 2020/11/06(金) 21:32:03
>>5156
周りに毒づく時って、自分が不幸な時だよね。
幸せな時って、他人がどうこうとか気にならない。
だから言っただけだよー!
あ、心配は、特にしてない!笑+5
-0
-
5243. 匿名 2020/11/06(金) 21:32:13
>>2926
離婚したほうがお金が貯まるってさ
全然羨ましくないわ
むしろ乏しい考えで哀れ😇+1
-1
-
5244. 匿名 2020/11/06(金) 21:32:18
みんなけっこうお金持ちなんだね。
年収1200とか1600とかすごいよ。
でもそんだけ収入あっても不満爆発って感じで、いろいろ考えさせられるトピだわ~+4
-0
-
5245. 匿名 2020/11/06(金) 21:33:30
>>5096
うち2000万世帯だけどよく図書館で借りるよ。
勿体無いじゃん。価値を考えずに無駄な所にコストかけるからお金貯まらないんだよ。億万長者も考えなしにパカパカ使ってたらあっという間に底辺だよ。家計や保険見直す事も無いんだろうな。+1
-0
-
5246. 匿名 2020/11/06(金) 21:33:34
トピの内容関係なく時々性格悪すぎる人いますね+4
-0
-
5247. 匿名 2020/11/06(金) 21:33:45
>>4671
結局そういうのに真面目に参加するのもちゃんと働いてる人。
さぼるやつは何でもさぼってもらえるものはもらう。+3
-0
-
5248. 匿名 2020/11/06(金) 21:34:16
>>3
ほんとそう。
真面目にちゃんとやってる夫婦に手当てをつけてあげるべきだと思う。+0
-1
-
5249. 匿名 2020/11/06(金) 21:34:19
>>5245
金持ちはケチって言われるのこういうとこよね+1
-0
-
5250. 匿名 2020/11/06(金) 21:34:29
反対多いと思うけど、そもそも無償化なんていらないと思う。
+1
-0
-
5251. 匿名 2020/11/06(金) 21:34:57
>>4885
600は中央値以上ですよ、なにおっしゃる?
フジTBS日テレは東大慶應
現代科学は東大慶應&医学部+0
-1
-
5252. 匿名 2020/11/06(金) 21:34:58
>>3409
仕事してても無料だよ。毎月手取り20万くらいにおさえればオッケー!
+0
-0
-
5253. 匿名 2020/11/06(金) 21:34:59
>>4956
コミュニケーション力があるってことは、頭の回転が早いってことだから、勉強もある程度できるはずだよ。それで学歴が伴ってないってことは、怠け気質だから、社会人として通用しない。+5
-0
-
5254. 匿名 2020/11/06(金) 21:35:17
>>5109
横だけどさ、子供3人いるとお昼フードコートでも5千円くらいになる。
最近のフードコート高いんだよ。
でも気楽だから利用するけどさ。+5
-1
-
5255. 匿名 2020/11/06(金) 21:35:20
友達離婚して贅沢な暮らししてるのは
確か+1
-0
-
5256. 匿名 2020/11/06(金) 21:35:37
>>5244
単独で稼いでるのか世帯収入なのかどうなんだろね+0
-0
-
5257. 匿名 2020/11/06(金) 21:35:39
助成金いらないから、税金とらないでくれと言いたい。
その方がよっぽど余裕ある子育てが出来る。+7
-0
-
5258. 匿名 2020/11/06(金) 21:35:51
>>5241
そんな年寄り、なんかやだな~+1
-0
-
5259. 匿名 2020/11/06(金) 21:36:37
>>5238
そう、合法的な逃れられるっていうのがいいよね。
高給サラリーマンは日本にいる限り吸い取られ続けるしかないし、株とかで儲けても支払わないと脱税になるし。+4
-0
-
5260. 匿名 2020/11/06(金) 21:37:09
>>5245
横、我が家も2000万だけどCD位買うわ。
本も買う。
ガチャってなに?おもちゃの2〜300円の子供がやるモノの事?+2
-0
-
5261. 匿名 2020/11/06(金) 21:37:15
>>5253
アハハ、あなたまだまだ青いわ+0
-0
-
5262. 匿名 2020/11/06(金) 21:37:31
>>5222
そこだよね。それを言うなら真っ当に仕事してる低所得の人は見下しちゃいけないと思う。そもそも今高学歴で稼げる仕事についてる人も、自分の努力だけじゃなく親の財力や環境に恵まれてたかもしれない。
私は低所得な方だし学歴も大したことないけど、私より賢そうな人が家庭の事情で大学諦めて高卒だっていうのを聞くと、やっぱり教育の機会はもっと平等であっていいと思うよ。塾行けない子と、家庭教師つけてもらえる子の結果を努力だけで比較するのは無茶+2
-0
-
5263. 匿名 2020/11/06(金) 21:37:33
>>3476
インターはやたら高いので現地校に行く
現地校は6年生の時のテストで中学から学力別の学校に割り振られる この時の序列で一生が決まる
子供の学力がまんま親の所得とリンクしている とにかく教育熱心・・・らしいです+2
-0
-
5264. 匿名 2020/11/06(金) 21:37:48
>>5203
結局、弱者をどれくらい助けるか?ってことだよ。日本は金持ちも世代通じて是正されていくよ、普通の能力しかないと。海外は富継続
マスコミは早慶東大+1
-0
-
5265. 匿名 2020/11/06(金) 21:37:59
>>5244
がるちゃんってそもそもの年齢層が高いもんね+1
-0
-
5266. 匿名 2020/11/06(金) 21:38:10
>>5235
う、羨ましいぜ!!!!やったね!+1
-0
-
5267. 匿名 2020/11/06(金) 21:38:34
>>5107
そうだよね、だから資産家は~1000万程度の貧困層に富の再分配をせず、儲けを蓄えてるんだよね。
下に文句言ってないでもっと稼げるよう努力すれば?
自分より上の層は怖くて文句言えないの?笑+3
-3
-
5268. 匿名 2020/11/06(金) 21:38:39
>>5187
何がしたいの、そのママ友?
+0
-0
-
5269. 匿名 2020/11/06(金) 21:38:49
>>5166
院卒と高卒だと、年収の上昇率が違うんだけど
役職にも限界があるし+3
-1
-
5270. 匿名 2020/11/06(金) 21:38:54
>>5254
フードコートに五千円かぁ。
やっぱりそぐわない場所でお金落とすんだなぁ。
ファストフードかうどん食べてれば良いのに。+3
-0
-
5271. 匿名 2020/11/06(金) 21:39:13
>>5186
こういうの見下す人って決まって育ちが悪い。どうせ小金持か成金+1
-1
-
5272. 匿名 2020/11/06(金) 21:39:25
>>1559
ほんとですか?
うち未就学児の子供4人いるんですが、離婚したらいくらくらい貰えますか?
手当がいいなら、働かずに子供のそばに入れるし。+1
-0
-
5273. 匿名 2020/11/06(金) 21:39:27
>>4956
基本は学歴社会ですよ
非正規さんにもたくさん、コミュ人間がいますよ。
関西中京は東大慶應です+0
-0
-
5274. 匿名 2020/11/06(金) 21:39:37
>>5268
どうせ釣りだよ+1
-0
-
5275. 匿名 2020/11/06(金) 21:40:02
低所得は私立高校も無償化で
そのうち大学も無償化になりそう。+1
-0
-
5276. 匿名 2020/11/06(金) 21:40:03
>>5256
株+0
-0
-
5277. 匿名 2020/11/06(金) 21:40:36
>>5249
金持ちが節約しているのに貧乏なのに見栄はってるキミはいったいなんなんだ
だから貧困が連鎖するんだよ
子供を図書館に連れて行きなさい+1
-0
-
5278. 匿名 2020/11/06(金) 21:40:37
>>5144
話そらさないで、そんないい会社早く教えてー。+0
-0
-
5279. 匿名 2020/11/06(金) 21:41:03
>>5271
僻み根性おっぴろげだなぁ
あなたは、育ちを語るほどの育ちなの?+0
-0
-
5280. 匿名 2020/11/06(金) 21:41:10
>>5210
横。
貴方?貴女?
そっちの方が変。+0
-0
-
5281. 匿名 2020/11/06(金) 21:41:27
>>5235
私の専業主婦の友達が、旦那のモラハラに耐えかねて離婚したいんだけど経済面が不安でできないようなんですが、子供1人の場合、生活できるほど貰えるんですか?+0
-0
-
5282. 匿名 2020/11/06(金) 21:41:36
>>5270
お金無いと外食もできない+0
-0
-
5283. 匿名 2020/11/06(金) 21:41:45
>>5244
燕雀いずくんぞ+0
-0
-
5284. 匿名 2020/11/06(金) 21:41:46
>>5243
なんとでもいえば?
シンママのが優遇される事実はかわらない+0
-0
-
5285. 匿名 2020/11/06(金) 21:41:59
>>5265
30代前半で一馬力1000万なら大したもんだよ
リアルに、理系院卒で800万弱だから+0
-0
-
5286. 匿名 2020/11/06(金) 21:42:20
>>5277
見栄に見えるんだ笑笑
知らなかった!+1
-1
-
5287. 匿名 2020/11/06(金) 21:42:25
>>5166
やっぱり頭悪そうw
そんなとこいっぱいあるわw
大したとこじゃないんでしょ。+2
-1
-
5288. 匿名 2020/11/06(金) 21:42:33
>>5052
税金で暮らしてるのは日本国民全員だよ
だって病院も学校も下水もタダじゃないし全額実費じゃないからね+0
-0
-
5289. 匿名 2020/11/06(金) 21:42:41
ほんだしを使った出汁に、チーズって合いますか?
韓国風に、ほんだしの出し汁、唐辛子、最後にチーズで、煮立てたら、不味くて不味くて
ほんだしとチーズは合わないのでしょうか?+0
-0
-
5290. 匿名 2020/11/06(金) 21:42:54
>>5258
まぁでも、それを推進してるのが今の日本よね〜。
働き盛りの高給取りを絞りに絞ったらそうなるわよ。+0
-0
-
5291. 匿名 2020/11/06(金) 21:43:00
>>5211
妻子はのうのうと日本で安穏に暮らしているのですね。
バチがあたりそう。+2
-0
-
5292. 匿名 2020/11/06(金) 21:43:01
>>5251
相変わらずブレないですね+1
-0
-
5293. 匿名 2020/11/06(金) 21:43:30
>>5279
普通だけどネットであろうと恥ずかしい真似はしないよ。
どんな育ちしたらそうなるの?+1
-0
-
5294. 匿名 2020/11/06(金) 21:43:35
>>5289
合うけど塩分控えめにね+0
-0
-
5295. 匿名 2020/11/06(金) 21:43:38
>>4956
低学歴者を中国でいう農民工(非正規など)にした、という意味では、かなり学歴階級社会が進みました。高度成長が終わり、非大卒層を昔より守れなくなりました。
これ以上はやらないほうが社会治安のためにもいいと思いますが。
法曹、宇宙・量子の東大慶應+1
-1
-
5296. 匿名 2020/11/06(金) 21:43:40
貴方はたまたま高額所得者
貴方と同じ境遇で最底辺で凌いでいる人達は見ないんだね+1
-0
-
5297. 匿名 2020/11/06(金) 21:43:48
>>5284
ヨコだけど あなたは間違ってないよ
でも浮いた金は教育にまわしてほしい
お子さん塾にいかせてあげてください+0
-0
-
5298. 匿名 2020/11/06(金) 21:43:57
>>271
誘導員バイト。+0
-0
-
5299. 匿名 2020/11/06(金) 21:44:02
>>5282
フードコート位は行けるでしょ+0
-1
-
5300. 匿名 2020/11/06(金) 21:44:10
>>5245
さすがに釣り+0
-1
-
5301. 匿名 2020/11/06(金) 21:44:18
>>5254
最近のフードコートって老舗とかそこそこ有名な洋食屋とかが出店してるもんね
+4
-0
-
5302. 匿名 2020/11/06(金) 21:44:40
>>5294
あいますか??出し汁ととろけるチーズは合わなかったんですが、、+0
-0
-
5303. 匿名 2020/11/06(金) 21:44:53
>>5217
おやまぁ!笑+1
-0
-
5304. 匿名 2020/11/06(金) 21:44:58
>>5292
私も相当ガルちゃんやってるけど初めて見た。+0
-0
-
5305. 匿名 2020/11/06(金) 21:45:14
>>5282
可哀想に+0
-0
-
5306. 匿名 2020/11/06(金) 21:45:38
>>4
能力高くてやる気があるのに進学できない人に対して無償化はいいけど、
能力なし、やる気なし、お金ないだけの人が無償化になるのは良くないよね+10
-0
-
5307. 匿名 2020/11/06(金) 21:45:44
>>5245
とても堅実だと思う
図書館って色んなジャンルが一気に見れるからいいよね
一冊3000円の本とか簡単に買えないけれど、借りて読めるってすごいことだと思う+9
-1
-
5308. 匿名 2020/11/06(金) 21:45:52
>>2277
だからなに?
もらえれば出所はどこでもいいわ
もらえる立場からするとそんなの関係なーい
+0
-2
-
5309. 匿名 2020/11/06(金) 21:45:56
>>5293
恥ずかしい真似してるじゃん。
何やら噛み付いてくるし。面倒臭いな。
色んな層が居ないと社会は成り立たない。
土方も必要って書いたけど、
何が気に入らないわけ?+2
-0
-
5310. 匿名 2020/11/06(金) 21:45:59
>>5302
合うと思いますよ。
だってたこ焼きもお好み焼きも出汁にチーズだし+0
-0
-
5311. 匿名 2020/11/06(金) 21:46:03
>>5287
ごめん、楽天です
あんたよりは全然マシだわ+0
-2
-
5312. 匿名 2020/11/06(金) 21:46:11
>>5286
底辺が無駄遣いするな腹立つ+1
-1
-
5313. 匿名 2020/11/06(金) 21:46:23
>>5184
アルファードってなぜそんなに悪く言われるの?うちは車いらない派だけど、子どもの部活が始まるのきっかけに車購入考えてる。
子どもいるとやっぱりミニバンが多いから、ママ友でアルファード乗ってるご家庭いくつかあるけど皆どちらかといえばお金あるだろうなって感じだそ、教育熱心なんだけど。+2
-1
-
5314. 匿名 2020/11/06(金) 21:46:39
>>5163
ママ友を密かに見下してる感じが嫌だ+0
-0
-
5315. 匿名 2020/11/06(金) 21:46:41
>>5307
今コロナもあるし、貸本も嫌だな+1
-0
-
5316. 匿名 2020/11/06(金) 21:46:49
東大京大、医師はアスペ多いですよ
慶應はイメージ戦略、推薦などで一流大学では1番少なく、
日本は東大慶應医学部+0
-1
-
5317. 匿名 2020/11/06(金) 21:47:07
>>64
うちの夫もそう、先輩より先に昇進したのに残業代つかなくなって給料減った
で、昇進した途端仕事めちゃくちゃ忙しくなって休日出勤や残業しまくり ほんとアホらしいよ+0
-0
-
5318. 匿名 2020/11/06(金) 21:47:12
>>5287
私は世界のTOYOTAです!
旦那もTOYOTAです^ ^職場結婚です!正直、怖いもんないです(^人^)+2
-7
-
5319. 匿名 2020/11/06(金) 21:47:15
>>5194
かわいそうな人だな。寂しいのかな。
何でもケチつけるのは自分の心が貧しいんだよ。みっともないよ+1
-0
-
5320. 匿名 2020/11/06(金) 21:47:24
>>659
どこの国が一流なん?+1
-0
-
5321. 匿名 2020/11/06(金) 21:47:44
>>5270
普通に個人店行ったら子供連れてくるな攻撃
子供が気を使わなくて良いフードコート行ったら
貧乏攻撃意味わからない。
フードコート=貧乏って、
貴方コンプレックスか何か強めの方?+3
-0
-
5322. 匿名 2020/11/06(金) 21:48:18
>>5316
学歴トピじゃないのに来てるんですね。+0
-0
-
5323. 匿名 2020/11/06(金) 21:48:29
>>5318
現場?間接?
間接なら本気でうらやましい+0
-1
-
5324. 匿名 2020/11/06(金) 21:48:33
>>1
年収1200万でも京都住みで子供3人なら、奨学金借りなきゃやっていけないのかな?うちは年収600万以下で地方住み、子供1人だったから奨学金借りなくても大丈夫だったけど…。自力で学費出せるのはせいぜい子供2人まで?+0
-0
-
5325. 匿名 2020/11/06(金) 21:48:36
>>5279
今時掲示板の匿名性なんてあってないようなもんなのに、よくそんな軽率な事できるね
特定しようと思えば出来るのに怖くないの?高所得だろうがみっともなくて生きていけないでしょ+0
-0
-
5326. 匿名 2020/11/06(金) 21:49:03
>>5211
なるほどー
オリラジ中田さんもそれに近い移住するつもりなんだね。+0
-0
-
5327. 匿名 2020/11/06(金) 21:49:08
>>5275
こんなに頑張って働いて金貯めて私立入れて
低所得者層が無償で入って来てたらいやや+2
-0
-
5328. 匿名 2020/11/06(金) 21:49:13
>>5010
うちの子、頭は賢いんだけどほんとにだらしなくて、カラムーチョの袋と脱いだ靴下にまみれて寝てる。
お金いっぱい稼いでしっかり世話を焼いてくれるお嫁さんをもらえたらいいんだけど、女の子のお母さんは嫌がるよね。だからお手伝いさんを雇えるくらいになりなさいって言ってる。お手伝いさんを雇ったら結婚は金銭的に無理だろうな。+1
-3
-
5329. 匿名 2020/11/06(金) 21:49:27
>>5311
楽天は大量採用だし、関係会社も大量。
楽天勤務だけでは恵まれてるのかよくわからないです。
楽天GAFAは東大慶應
三木谷は一橋
三木谷息子は慶應
楽天創業幹部は慶應SFC
楽天球団社長は慶應SFC
楽天副社長は東大+3
-3
-
5330. 匿名 2020/11/06(金) 21:49:39
>>5280
ガルちゃんなので女性では?+1
-0
-
5331. 匿名 2020/11/06(金) 21:49:49
でも、結局いるんでしょ
+0
-0
-
5332. 匿名 2020/11/06(金) 21:49:54
シングルマザーで頑張ってる方や
年収一千万届かなくても
必死に生計立てて生活してる方も
ここのアホなコメント見て傷付かなくて良いですよ
結局ここのアホな発言してる人が1番
現実では色んな意味で貧しい方達なんで。
+1
-2
-
5333. 匿名 2020/11/06(金) 21:50:23
>>5303
なんなら30代前半まで高卒なんて今時居ないと思っていた。親類縁者含め親友達見回しても、それほど、居ない環境。+4
-4
-
5334. 匿名 2020/11/06(金) 21:50:32
>>5316
突然どうしたw
アスペはあなたでは?w+2
-0
-
5335. 匿名 2020/11/06(金) 21:50:41
>>4590
ありがとうございます!
まさに理想。
5000万までの3LDKが欲しいのですが、今やさいたまでも厳しくなっていて。
やっぱり手出し15万は負担大きいですよね。+0
-0
-
5336. 匿名 2020/11/06(金) 21:50:52
>>1368
そうそう。
田舎は親にも負担かけたくないって子供ながらに思って公立行きたがるよ。
私立はお金持ちか滑り止めか勉強できない子が行くんだよね。+4
-0
-
5337. 匿名 2020/11/06(金) 21:51:37
>>5312
横だけど腹立つか?
底辺というか低収入が無駄遣いしてたら腹立つより笑っちゃうんだけどw+0
-0
-
5338. 匿名 2020/11/06(金) 21:51:44
>>5222
いろいろ条件つけてるけど、見下すこと自体が傲慢だと思わない?
怒りは感じても見下すことはないでしょう。+1
-1
-
5339. 匿名 2020/11/06(金) 21:52:21
>>5270
ごめん、うちは高所得よ。
所得税だけで2千万納めてる。
ちゃんとしたお店も、フードコート使うよ。
でもやっぱフードコート高いんよ。+1
-0
-
5340. 匿名 2020/11/06(金) 21:52:27
>>5336
お金持ちの子でも優秀な子だと国立行くよ
お金持ちの勉強できない子が私立行くイメージ+0
-1
-
5341. 匿名 2020/11/06(金) 21:52:30
>>5318
TOYOTAも高卒採用、期間工、管理職コースとかいろいろあるし。会社名だけではなんともいえません
TOYOTA親子は慶應です。
渡辺元会長は慶應
張元会長は東大+2
-0
-
5342. 匿名 2020/11/06(金) 21:52:58
>>2141
高齢者向けの恩恵が多いのは、高齢者が積極的に選挙に行くからなんだって。
政治家も自分たちの進退を握ってる世代を手厚くするのは当然のこと。
高齢者以下の世代の投票率が低いことが起因してる。政治に参加せずに、権利だけ主張するのは虫がよすぎる。+0
-0
-
5343. 匿名 2020/11/06(金) 21:53:17
>>802
あんたは旦那に頼るなよ
シンママのが専業主婦より稼いでるわ!
専業なんて給料0やん!
貧乏は専業ババー+0
-1
-
5344. 匿名 2020/11/06(金) 21:53:17
>>5310
なんで出汁の話になってるの?ちょっと笑った。親切に答えてる人いて。+1
-0
-
5345. 匿名 2020/11/06(金) 21:53:27
>>5010
うちはそうしてるよ。
勉強頑張らないと結婚できないよってね。
仕事して稼がないと女の子から好かれない。
女の子が結婚して赤ちゃんを育てられるように、
稼げる様になりなよって叱咤激励してる。
男なんだから一生働くんだよって。+2
-0
-
5346. 匿名 2020/11/06(金) 21:53:40
>>33
収入1,000万だと、年間で税金はどのぐらい取られるの?
ざっくり換算で教えて下さい。+0
-0
-
5347. 匿名 2020/11/06(金) 21:53:40
>>5341
慶應、東大リスペクト凄いね^^
慶應出たけど賢い人少ないよみんな遊び散らすだけの学生生活だよ+0
-0
-
5348. 匿名 2020/11/06(金) 21:53:50
>>5307家の近くの区立図書館、未だに閲覧禁止。
ネットで貸出し登録で受け取りのみだよ。
返却は専用BOX。
緊急事態宣言の時は休館。
今は図書館は利用しない。
+0
-0
-
5349. 匿名 2020/11/06(金) 21:53:55
>>5313
ヤンキーに目をつけられたとか?
クレスタとかソアラとかミキハウスとかやられたよね。+2
-0
-
5350. 匿名 2020/11/06(金) 21:53:56
>>598
日本で稼いで(反日活動)、シンガポールで暮らす
面の皮の厚さがすごいわ~+1
-0
-
5351. 匿名 2020/11/06(金) 21:54:27
>>5217
都内の中受した感じですか?+1
-0
-
5352. 匿名 2020/11/06(金) 21:54:42
>>5340
変なイメージだね+2
-0
-
5353. 匿名 2020/11/06(金) 21:55:01
>>5311
楽天ってことは英語はできるんだよね?
勉強もできるんじゃん?
+4
-1
-
5354. 匿名 2020/11/06(金) 21:55:16
>>618
日本サゲお疲れ様で~す+1
-0
-
5355. 匿名 2020/11/06(金) 21:55:21
>>2021
東京●祉大学 ヤバい で検索
中国人留学生がお金とビザだけ貰って毎年大量失踪の密入支援大学です。+0
-0
-
5356. 匿名 2020/11/06(金) 21:55:24
>>5245
今はコロナで図書館もなんとなく怖いな。
ウイルス、紙の上だと何日生存するんだっけ。
これから換気も悪そうだし、しばらく図書館は行きたくないわ。+1
-0
-
5357. 匿名 2020/11/06(金) 21:55:49
>>5313
アルファード新車で買ったら高いよ全然悪く言われる車じゃないと思う+2
-0
-
5358. 匿名 2020/11/06(金) 21:56:04
>>5352
地方はそんなもん+0
-2
-
5359. 匿名 2020/11/06(金) 21:56:10
>>1373
よく考えてみなよ。
他人の為にそこまで寄付できる?あなたは。この人達は恩恵も受けてないのに税金という名の強制寄付が膨大なんだよ?+4
-0
-
5360. 匿名 2020/11/06(金) 21:56:29
>>5315
緊急時の今の話されても困るよ
そうではなく、慢心せず締めるところは締めるメリハリについて好感を持つって話
+1
-0
-
5361. 匿名 2020/11/06(金) 21:57:07
>>5333
この時代にどんなところに住んでいたらそんな状況になるの?
目も耳もふさいでたの?
よっぽど限られた環境にいらっしゃったと見える。
それとも単に周囲や社会状況に興味がなかっただけかな、かなり偏ってるみたいだけど。+2
-1
-
5362. 匿名 2020/11/06(金) 21:57:13
>>5307
図書館いいなぁとも思うし利用する人賢いなとも思います!
ただ私が潔癖症だから図書館で本を借りられない。
人がベタベタ触ったものを家においとけなくて。
漫画も借りたいけどね。
DVDはまだ触る面積少ないからいいけどそれでもDVD触ったら念入りに手を洗う。
+1
-0
-
5363. 匿名 2020/11/06(金) 21:57:28
>>5359
じゃあ貴方が納税拒否したら?+0
-2
-
5364. 匿名 2020/11/06(金) 21:57:53
>>4981
高卒さんほど、地方だったり、夫収入が低かったり、基本比例します。が、個々にはいろいろですね。
偏差60以上女子は旦那高収入か独身か、みたいなことも。偏差値と独身率孤独苦が比例するんでなんともですね。
富豪社会
マザーズ上場50億以上は早慶東大です。割合では東大慶應です+0
-1
-
5365. 匿名 2020/11/06(金) 21:57:58
>>5257
そっちの方がいいわ
教育熱心な層から金とって
パチンコ層に分配ってのなんかねー 優秀な貧困の子を支えるならまだしも+2
-0
-
5366. 匿名 2020/11/06(金) 21:59:03
>>5363
はっ?そういう事言ってるんじゃないんだけど。+4
-0
-
5367. 匿名 2020/11/06(金) 21:59:14
>>5313
ヤンキーが乗ってるイメージが強い。
そして何より顔がダサい…ゴツすぎて時代から遅れてる…+1
-0
-
5368. 匿名 2020/11/06(金) 21:59:19
>>5356
頭の偏差値高い人って顔の偏差値低い人多いし
頭低い人は顔高い人多いよね
どっちが女として幸せなんだろうね+0
-3
-
5369. 匿名 2020/11/06(金) 21:59:21
>>5047
親子くらい年の離れた元客でしょ?+0
-0
-
5370. 匿名 2020/11/06(金) 21:59:30
>>5270
>>5254 だけど、ファストフードや丸亀製麺とかもよく行く!
美味しいよね(^^)
パスタ屋さんとか100円寿司も、5人で行くと5.6千円いく。普通のチェーン店や焼肉もよく行くよ。
外食だけで、月10万くらい使ってるわ。+1
-0
-
5371. 匿名 2020/11/06(金) 21:59:42
>>5154
あなたは高額納税したことあるの?
ここでお金持ち批判してる人達も一度稼ぎの半分近く持っていかれる経験したらいいのに。
絶対同じ事言えないと思う。
稼ぎの半分持ってかれて不満持たない人なんている?
お金に困ってる困ってないの話じゃない。
あと別に貧乏人を見下してる訳じゃない。お金持ちが払うのが当然だと思ってる貧乏人が嫌なだけ。
人のお金を何だと思ってるんだよ。集るなよ。+8
-1
-
5372. 匿名 2020/11/06(金) 21:59:47
>>5281
貯金があるならすぐ離婚してもいいと思うけど、ないなら仕事みつけてから離婚することをおすすめするよ。
私も不安だったけど、就職して月手取り20万くらいにおさえておけば手当て全部うけられる!
私も子供一人いるけど、この条件で国から手当てもらいまくってる。
旦那といるよりお金が勝手にたまってく!
いらないクソ旦那といるなら、さっさと別れた方がいいよー+1
-0
-
5373. 匿名 2020/11/06(金) 22:00:03
>>5335
3LDKで5000万もするなんてびっくり。
政令指定都市だけどその間取りなら2000万前後だわ。+0
-0
-
5374. 匿名 2020/11/06(金) 22:00:08
>>46
ほんとにそれ。
こっちは最大の保育料払ってたのに無償のシングルマザーの子どもには意地悪されるし、保育料関係ないけどこんなことでも腹立ってくる。+1
-0
-
5375. 匿名 2020/11/06(金) 22:00:10
>>5318
愛社精神を感じる。良い会社なんだなー+1
-4
-
5376. 匿名 2020/11/06(金) 22:00:17
>>5366
文句あるなら最終拒否ればいいんだよ
拒否れる勇気もないだけど文句は一丁前+0
-9
-
5377. 匿名 2020/11/06(金) 22:00:55
なら産むなばか
日本出ていけ
なんでも国と国民の税金に助けてもらおうと思わないでください+0
-0
-
5378. 匿名 2020/11/06(金) 22:00:55
>>128
うちは旦那780で私が400。
800越えると税金がえげつないらしいから(多分)越えないようにしてるとか?聞いたような。
旦那の住民税が、年間40万弱ぐらいなので、パートだとしんどくてフルタイム勤務してるけど、すごーく辛い。+0
-0
-
5379. 匿名 2020/11/06(金) 22:01:04
>>5266
でしょ!
オススメだよ!+0
-0
-
5380. 匿名 2020/11/06(金) 22:01:04
>>2693
こういうこと書くのって自分は完璧な良い親になれていると思ってる人が書いてるの?+3
-0
-
5381. 匿名 2020/11/06(金) 22:01:12
>>5313
5184のものです。
運転も見た目以上に小回りききますし、乗り心地いいです!眠くなったら子供も勝手にオットマン出して平にして寝てます。
生活スタイルにあった好きなの乗ればいいと思います!
ただ、ここも1000万代がひがみ?の対象のように、だいたい購入する時600万前後スタートだから手が届きそうで届かなかったり、変にあこがれがありヤンキーくんたちが中古で買ってガチャガチャいじってる車もあるからかなと思います。
変な改造車は旅行した地方でしか見たことはないですが、、、、
+0
-0
-
5382. 匿名 2020/11/06(金) 22:01:26
>>5334
診断された経験もないし、社会生活は順調ですね。
精神科研究は東大病院、臨床精神科トップは慶應病院+0
-0
-
5383. 匿名 2020/11/06(金) 22:01:34
>>5368
最近はそうでもないらしいよ。
難関大学のほうが女子の顔面偏差値が高いらしい。+0
-0
-
5384. 匿名 2020/11/06(金) 22:01:37
>>5362
大学だとどうしても専門書は大学図書にしかないものもあるから
海外の書勢だと万超えるものもあるし、貸し出し禁止もあるし
+2
-0
-
5385. 匿名 2020/11/06(金) 22:02:04
>>4981
私知っているだけで高卒☓国立院卒夫婦7組いますよー。
大卒✕国立院卒は6組で、
短大☓国立院卒は3組くらい。
住んでいる場所によっては高卒でも高学歴の人と結婚できますよ。
+0
-0
-
5386. 匿名 2020/11/06(金) 22:02:15
高校って無償化になったの?
うとくてごめん+0
-0
-
5387. 匿名 2020/11/06(金) 22:02:19
さっきから東大慶應さんうざい+2
-0
-
5388. 匿名 2020/11/06(金) 22:02:30
既婚、子なし。
子供いらない。人間て必要?+0
-0
-
5389. 匿名 2020/11/06(金) 22:02:32
>>5313
エルグランドとアルファードは憧れです
走る書斎でしたっけ
都内で運転ヘタだから手が出ませんが+0
-0
-
5390. 匿名 2020/11/06(金) 22:02:51
>>5366
ほっときなよ。
納税を拒否出来ると思ってる頭の持ち主にまともな話は通じないから。+7
-0
-
5391. 匿名 2020/11/06(金) 22:03:09
30代と40代の月収10万円代の共働き世代だから出産子育て無理。コロナで学校休校の時の支援も遅く、子どもを持つのは無理と決定的にわかった。
生まれて働いてちゃんと納税しても子ども産むのも権利の与えられないこの国、本当先進国ではないと思う。自助とか自己責任とかもうたくさん、どれだけ国民が努力すれば自民党は満足するのか。+1
-0
-
5392. 匿名 2020/11/06(金) 22:03:53
>>5313
愛知だとマイルドヤンキーが乗ってるんだよ
高卒でも、トヨタ本家及びトヨタ系は現場でさえお給料いいからね+0
-0
-
5393. 匿名 2020/11/06(金) 22:04:06
税金高く納めてますって先程から言ってるガル民
いくら納めてるの?何千万?何億?
たかだか何百万で高額納税者とか恥ずかしいと思わないの?
何百万ぽっちで保育園がとか学校がって?
話のレベルも低ければ脳味噌も低いんだね
そんなに嫌なら北朝鮮に引っ越しなよ+0
-0
-
5394. 匿名 2020/11/06(金) 22:04:16
>>5206
うん、なんか読んでていや~な感じがしてくる文章だ。+0
-0
-
5395. 匿名 2020/11/06(金) 22:04:35
>>5376
日本国民3大義務って拒否れるの?知らんけど。
あなたは大層他人の為に税金納めて恩恵受けてなくて不満も無いならそれでいいんじゃない?
出来るの?って聞いただけだからさ。+4
-0
-
5396. 匿名 2020/11/06(金) 22:04:42
>>5383
いやぁ。全然可愛くないよ+0
-0
-
5397. 匿名 2020/11/06(金) 22:04:58
>>1074
じゃ好きで産んだ人達全員手当てとか控除とか無くしたらいいね+2
-0
-
5398. 匿名 2020/11/06(金) 22:05:11
>>5260
スマホゲームのガチャのことじゃないかな?
大人でもハマると100万とか注ぎ込む人がいるみたい。+0
-0
-
5399. 匿名 2020/11/06(金) 22:05:17
>>5313
シーマとかもそこそこいい車なのに
ヤンキーの間で流行ったから20年以上前はヤンキー車だと思ってた
アルファードとか落ち着いてて好き
今のフロントグリルをもっと地味にしてほしい+0
-0
-
5400. 匿名 2020/11/06(金) 22:05:19
>>5368
最近そうでもない
美人高学歴とイケメン高学歴の子完璧
アホ美人とブサ高学歴との子は美寄り
アホブス女とブサ低学歴との子ブサ
アホ美人とイメケン低学歴の子は美でアホ でも女ならワンチャン
の繰り返しで顔面も学歴も収入もどんどん格差広がっている
+1
-0
-
5401. 匿名 2020/11/06(金) 22:05:21
>>5361
逆にどういう場所で関わるの?+0
-0
-
5402. 匿名 2020/11/06(金) 22:05:33
>>5249
うーん、お金の事よく考えた事が無い人とはケチの定義が違うからな。
ケチって、大事な場面でも出さなかったりするよね。
人への感謝や謝罪、行事や祝いごと、健康や長期的な視点での投資とか。+2
-0
-
5403. 匿名 2020/11/06(金) 22:06:07
>>5395
だから不満があるなら拒否るか国から出れば?った話だよ
そんな事も出来ないならグチグチ文句だけ言うなよ
+0
-5
-
5404. 匿名 2020/11/06(金) 22:06:15
夫が一般より高給といわれる大手企業の社員で、ゆくゆくは1000万越えが見えてる奥さん、他から見たら良い人生じゃん。って思われてるけど、まだ子供小さくて2人目妊娠中なのに夫から専業はダメって言われてるとかで、かなり疲弊してたな、、
割食う額だってわかってるからだろうけど。
自営業で、ある程度稼げて年収調整?してる家庭のが経費とか使いまくりでよっぽど余裕ある生活してるよね。+1
-0
-
5405. 匿名 2020/11/06(金) 22:06:25
>>5368
幸福はやはり大卒でしょうね。しかも、高偏差値。夫はインテリですし
ただし、独身リスクは高くなります。孤独晩年をどうするか。
田舎は地元国立、さらには旧帝大などにいきますが、今は田舎大学はますます不利で、田舎会社は大手子分になるか廃業になるかです。
これからますます廃業は進みます、田舎は弱小資本ばかり
昔科学の東大京大
先端科学の東大慶應
外銀外コン官僚の東大慶應+0
-0
-
5406. 匿名 2020/11/06(金) 22:07:20
生活保護やめてベーシックインカムにしたらどうかな?+0
-0
-
5407. 匿名 2020/11/06(金) 22:07:25
>>5391
ひとりくらいいけるっしょ ナマポでも子供産むのに悔しいじゃん+0
-0
-
5408. 匿名 2020/11/06(金) 22:07:44
>>5361
横。
ある程度の高校入ってたら進学が当然だし、大学の友達も多いし。職場も自然とそうなるでしょ
私も親戚に高卒いないよ。昭和初期生まれの祖母が女学校だったくらい+1
-0
-
5409. 匿名 2020/11/06(金) 22:07:46
>>5395
うん。読解力がない人だってことだけは分かった。笑
+1
-0
-
5410. 匿名 2020/11/06(金) 22:07:49
>>5406
その方がいいと思う+0
-0
-
5411. 匿名 2020/11/06(金) 22:08:30
>>5368
一番偏差値低そうなご意見ね。+2
-0
-
5412. 匿名 2020/11/06(金) 22:08:35
>>5368
あなたはどっちに属してるの?
ブスばかり見てきたならそれは残念、地味なコミュニティにいるだけ。+0
-0
-
5413. 匿名 2020/11/06(金) 22:08:49
>>5393
何百マンでも立派立派!!
無償化は年収2000万以下にするか
半額くらいにしてくれないかな…+0
-1
-
5414. 匿名 2020/11/06(金) 22:08:59
>>5405
貴方普段は社会生活ちゃんと馴染めてる?
しっかり職に就けてる?
一人暮らしか実家かは知らないけど
しっかり光熱費払って洗濯物してって出来てる?
それが凄く心配です。。。+1
-0
-
5415. 匿名 2020/11/06(金) 22:09:20
>>5169
安泰って根源的な欲求だと思うけど
別に元から金持ちだったり結婚に逃げ込めばいいやって人は好きにすればいいけど+0
-0
-
5416. 匿名 2020/11/06(金) 22:09:28
>>5403
うん。読解力が無い人だってのは分かった。笑+2
-0
-
5417. 匿名 2020/11/06(金) 22:09:48
>>5367
今半グレはハイエース持ってる印象+1
-0
-
5418. 匿名 2020/11/06(金) 22:09:56
>>5405
シンママデリヘルさんとかやはり高卒さん。
離婚、シンママ掛け持ちとかやはり低学歴層が中心。チュパッ
風俗さん、AVさんとかもそうにはなります。
AVにはうん○ジャンルまであり、美30.40代が大してますよ。
AV業界はやや低学歴です。
広告、映画、TVは東大慶應にたまに京一早+0
-1
-
5419. 匿名 2020/11/06(金) 22:10:00
>>4947
いや!アイスぐらい食べさせてあげてw お高いブランドもんとか海外旅行じゃあるまいし、ガチャとか星野源のCDぐらい買わせてあげてw+1
-0
-
5420. 匿名 2020/11/06(金) 22:10:19
>>5336
まさにそう。すっごく頭いい子は国立で、あとは県立の偏差値高い学校目指す。
勉強できないけどお金持ちの子は、偏差値低い県立は治安が悪いからって偏差値低い私立に行かせる。
なんで都会は高校どころか中学から私立なんだろうと謎。
+2
-0
-
5421. 匿名 2020/11/06(金) 22:10:43
文句あるなら選挙で立候補したら?
そんな根性もないのに
文句ばっかり言ってるから不幸なんやで+0
-0
-
5422. 匿名 2020/11/06(金) 22:10:44
>>5363
延滞金がつくやん+0
-0
-
5423. 匿名 2020/11/06(金) 22:10:55
>>5361
横
高卒ってどのツラ下げて生きているんだろう と本気で思っていた 18になってバイトした時に世の中の半分以上が高卒だと知って衝撃をうけた
幼稚園から大学まで付属の友達は大学に入って初めて世の中にサラリーマンという人種があることを知って衝撃を受けたらしい
自分の親も友達の親も経営者か医者しかいない+0
-10
-
5424. 匿名 2020/11/06(金) 22:11:48
>>5414
ごめん、笑った+2
-0
-
5425. 匿名 2020/11/06(金) 22:11:51
>>5423
どのツラ下げて生きてるんだろとか
思える貴方が怖いしそんな思考の人が高卒や大卒でも
関係なく関わりたくない+5
-0
-
5426. 匿名 2020/11/06(金) 22:12:25
>>5323
現場に決まってんじゃん!+0
-1
-
5427. 匿名 2020/11/06(金) 22:12:26
>>5284
だよね!やっぱり偽装離婚しようかな?+0
-0
-
5428. 匿名 2020/11/06(金) 22:12:29
>>5414
横だけど、どういうところが?+0
-0
-
5429. 匿名 2020/11/06(金) 22:12:53
>>3125
その控除、多分今年から無いはずよ。
所得500万オーバーのシングルマザーは今年から完全になんの優遇もない。
強いていうなら、保育園、学童に入るときの加点くらいか。+1
-0
-
5430. 匿名 2020/11/06(金) 22:12:53
>>2440
収入の少ない仕事も全て社会が成り立つ上で大切な仕事ですね。
だから税率は収入に関係なく一律にすれば公平ですね。+0
-0
-
5431. 匿名 2020/11/06(金) 22:13:01
>>5424
素直に本当に心配になるのよ。
普段は普通の人だけど
面白くて変な投稿してるってなら
それに面白さを感じるのもそれまた異常だし。+2
-0
-
5432. 匿名 2020/11/06(金) 22:13:26
>>5340
ガチの田舎だと国立の高校なんかないけど+1
-0
-
5433. 匿名 2020/11/06(金) 22:13:35
>>5401
小学校の同級生(仲良くはないが風の噂で)とか、大学の時のバイト仲間にいたフリーターとかかな??+0
-0
-
5434. 匿名 2020/11/06(金) 22:13:35
>>5311
リクルートみたいに大量採用で辞める人めっちゃいるよね。
ドヤってた割に大したことなかったね。+2
-1
-
5435. 匿名 2020/11/06(金) 22:13:37
>>5417
ヤン正当化ですか?
ヤン、裏、低学歴ほどやっぱりいろいろきついですよ。あなたはチンピラですらないと思いますが。子供虐待されたり、片親に、ビンボーに。
やはり偏差値はありますよ、被差別というより馬鹿だから自分から堕ちる感じです。
警察は東大慶應
3大組長には慶も。+0
-0
-
5436. 匿名 2020/11/06(金) 22:14:08
>>5318
現場だよね。
ドヤらんで。+1
-1
-
5437. 匿名 2020/11/06(金) 22:14:31
>>5337
あはは たしかに
無計画なヤツラだなとは思う+1
-0
-
5438. 匿名 2020/11/06(金) 22:15:04
>>5423
世間知らず過ぎ。
新聞もテレビも本も見た事なかったの?
サラリーマンという人種があることを大学で初めて知ったってwww
テレビ見れば、小学生でもわかりますやん。+6
-0
-
5439. 匿名 2020/11/06(金) 22:15:07
>>5418
頭大丈夫?+0
-0
-
5440. 匿名 2020/11/06(金) 22:15:36
>>5431
いたるところのトピに
東大慶應って書いてあるのが
力士シール並みに気になるよねw+1
-0
-
5441. 匿名 2020/11/06(金) 22:15:57
>>5414
書いたとおり、順風満帆ですよ。
あなたはどうですか?田舎?
自民党は東大慶應です+0
-0
-
5442. 匿名 2020/11/06(金) 22:16:23
タイムリーに今レクサスに乗ってて、
今度子供が生まれるのでベルファイアか
アルファードを新調しようか話し合ってるんだけど
ここのコメント見てるとやめた方がいいのかな+0
-0
-
5443. 匿名 2020/11/06(金) 22:16:27
>>5426
現場じゃないわw現場なんて高卒レベルでしょww一緒にすんなてw+1
-3
-
5444. 匿名 2020/11/06(金) 22:16:50
>>4383
それこそ最初の「嫌なら出ていけばそう言う制度だから」そのまま。
そういう制度を利用して帰ってくるだけ+1
-0
-
5445. 匿名 2020/11/06(金) 22:17:05
>>5440
本当それ東大慶應リスペクト凄すぎて。+0
-0
-
5446. 匿名 2020/11/06(金) 22:17:09
統失がいる+1
-0
-
5447. 匿名 2020/11/06(金) 22:17:13
>>5385
日立? トヨタ?+0
-0
-
5448. 匿名 2020/11/06(金) 22:17:20
>>5353
英語はね。また文章読んで無いのかな?笑+0
-0
-
5449. 匿名 2020/11/06(金) 22:17:33
>>2190
はーい、同じですー
子供4人、4人分なんで所得制限で減らされる額もひどい。
医療費も食費も学費も旅費もしっかり人数分かかるし、車も6人乗りだし、家も広さいるし
一人っ子で医療費かからない子のほうがずっといい暮らししてるわ。。
10年以上乳飲み子抱えて、家事に追われる毎日で収入を増やす方法もなし。
私らみたいな人にもっと産んで貰いたいとおもわんのですかねー
+0
-0
-
5450. 匿名 2020/11/06(金) 22:17:55
>>5393
そういう自分はいくら納税してるの?
まさか、あなたが馬鹿にしてる人達より少ないなんて事ないだろうから当然数千万は納めてるよね?
それとも受からないくせに東大なんて大した事無いとか言っちゃうタイプかな。+0
-0
-
5451. 匿名 2020/11/06(金) 22:18:20
>>5441
しっかり句読点や順風満帆という言葉が
使える時点で少なからず頭は機能してると思うんだけど
やっぱり貴方少し生まれつきの何かがあるかもしれない+0
-0
-
5452. 匿名 2020/11/06(金) 22:19:13
>>5436
現場なわけ笑
現場は高卒レベルですwwww一緒にすんなwwそして羨ましか?なぁ羨ましいか?ムキになって可哀想に。なぁ、羨ましいなぁ、羨ましいよな、ごめんね、順風満帆で^ ^+2
-0
-
5453. 匿名 2020/11/06(金) 22:19:19
>>3685
例えば定年した後1年は税率の低い国に住む。
前年度の所得が0になるようにしてから帰国しないと次の年の住民税とかエグいから。+2
-0
-
5454. 匿名 2020/11/06(金) 22:19:23
>>5420
見栄を張りたい一心で。+0
-1
-
5455. 匿名 2020/11/06(金) 22:19:41
>>5311
コミュニケーション能力ってすごい武器だと思うけど、コミュニケーション能力だけでできる仕事ってあんまりなくない?思いつくところで営業職があるけど学歴は必要じゃない?
うちの子、勉強嫌いのコミュお化けなのでコミュ力で生きていけるならそうした方が幸せだと思うけど、よかったらコミュ力だけでやっていける仕事を教えて欲しい。+1
-1
-
5456. 匿名 2020/11/06(金) 22:20:29
>>5344
親切な人いて、ありがとう+0
-0
-
5457. 匿名 2020/11/06(金) 22:20:57
>>3186
地方?っていうか大阪だけど
旦那さん700くらいが一般企業のマックスかも
弁護士の子だけ唯一 一千万超えてる
20代だけども。+0
-0
-
5458. 匿名 2020/11/06(金) 22:20:59
>>5385
今の時代、国立だけでは低学歴。理系も怪しい
march&関関同立は都会企業にたくさんいますが、田舎国立は田舎薄給ばかりです。
日本は東大慶應&医学部
地方国立はmarch&関関同立以下就職、偏差値+0
-0
-
5459. 匿名 2020/11/06(金) 22:21:09
ねぇかこいつから学歴トピになったの?+0
-0
-
5460. 匿名 2020/11/06(金) 22:21:14
>>4076
???+0
-0
-
5461. 匿名 2020/11/06(金) 22:21:30
>>5434
知識が浅はかすぎる+0
-0
-
5462. 匿名 2020/11/06(金) 22:21:45
少子化は進むいっぽう+0
-0
-
5463. 匿名 2020/11/06(金) 22:22:09
>>5408
夫名大出てて高校はもちろん進学校だけど地元の仲良し4人組夫以外みんな高卒だよ。
私は大卒だけど高校の友達みんな高卒。
ご近所さん、旦那さん早稲田慶應でも奥さん商業卒だったり。
今のパート先は高卒中卒もいる。
高卒と知り合っていないからって知り合っている人を見下すみたいな言い方はどうかと思う。+1
-4
-
5464. 匿名 2020/11/06(金) 22:22:18
>>5460
全米が震えた+0
-0
-
5465. 匿名 2020/11/06(金) 22:22:19
>>5242
心配してないのは承知ですけど 失笑+0
-2
-
5466. 匿名 2020/11/06(金) 22:22:43
>>5457
関西はビンボー人が多く、治安悪しですね。
関西大手もUFJ,大広、住金、シャープなど買収され、東京傘下ばかり。
関西財界は東大慶應+0
-0
-
5467. 匿名 2020/11/06(金) 22:23:00
>>5362
わかる
鼻糞ついていたり陰毛はいっていたり怖い
タブレットの定額読み放題おすすめです+0
-0
-
5468. 匿名 2020/11/06(金) 22:23:07
>>5278
TOYOTA 世界のTOYOTA+0
-1
-
5469. 匿名 2020/11/06(金) 22:23:16
>>5442
うちの周りの子育て世帯はベルファイアか
アルファードが多いですよ。私は駐車が苦手なので少し小さいVOXYが良いのですが、主人が見栄っ張りで反対されてます。+0
-0
-
5470. 匿名 2020/11/06(金) 22:23:28
>>5242
本当それ。
マイナス発言 今の自分が満たされてない
逆ギレ発言 思い当たる節があり実際図星だから+1
-0
-
5471. 匿名 2020/11/06(金) 22:23:57
>>5372
旦那が子供の幼稚園代もしぶり、彼女は独身時代の貯金から出してるようです。20万くらいに収入抑えたら、子供1人だと手当ては月どのくらい貰えるんですか?+1
-0
-
5472. 匿名 2020/11/06(金) 22:24:14
>>5469
よかった。安心してベルファイアかアルファード検討します+0
-0
-
5473. 匿名 2020/11/06(金) 22:24:46
>>5423
マウント取ってるのかもしれないけど、大学まで会社員の存在知らないってただのおバカさんでしょ。
偏差値35位の学校なのかな?
あと超お嬢様学校だったとしても、生徒の親全員が経営者か医者だけのわけがない。
+5
-0
-
5474. 匿名 2020/11/06(金) 22:24:55
>>5458
地方国立でも理系なら大企業入ってる人いますよ。
姉の旦那さんが地方国立だけど院試験パスできるレベルだからか大企業入りましたよ。+0
-0
-
5475. 匿名 2020/11/06(金) 22:25:31
>>5455
よこだけど
コミュ力だけで生きて行ける仕事なんだろう しりたい+2
-0
-
5476. 匿名 2020/11/06(金) 22:25:33
>>2100
ね、子沢山で児童手当で生活してるんじゃないの?って家庭。
でも児童手当の所得制限をやめるって話が出ましたね。+0
-1
-
5477. 匿名 2020/11/06(金) 22:25:41
>>5291
そうそう。都内一等地のマンションで、子供はインターに通わせてます。
まぁ、国が金持ちを追い出したから仕方ないんですかね。。+0
-0
-
5478. 匿名 2020/11/06(金) 22:25:41
>>5463
仲良し4人組www
もしかして貴方いまだに、
「仲仔」とかプリクラに書いてるんじゃないでしょうねww+0
-0
-
5479. 匿名 2020/11/06(金) 22:25:47
>>5463
はい、高卒でいい人、幸せはたくさんたいます。ただ、東京だけは異常です。
エリートや大手、金持ちが集結しすぎて、東大慶應&医学部以外はのびのびできません。
しかし、東京以外は退屈。大阪も都会度は地方。
TOYOTA中部電力は東大慶應にたまに京大?、、
少しだけ名古屋です+0
-2
-
5480. 匿名 2020/11/06(金) 22:26:13
>>5031
10歳からN能研でいっぱい詰め込んでなんとか早稲田に引っかかったけど受験で燃え尽きたのかそこから子供部屋おじさんになってる人を知ってます
30のおっさんが遊べなかった子供時代を取り戻すように金髪ティーンエイジャーとつるんでる姿は涙を誘います。+0
-0
-
5481. 匿名 2020/11/06(金) 22:26:27
>>5452
間接なら、本当に大変だと思う
お給料の額は妥当な努力と仕事量だと思うよ
精神病む人多いから気をつけてね+2
-0
-
5482. 匿名 2020/11/06(金) 22:26:39
>>5326
自営ならそれが一番いい方法。しかも旦那側はそれを理由に年の半分は妻子の元に帰らずに自由に遊べるしね。+0
-0
-
5483. 匿名 2020/11/06(金) 22:26:55
>>5475
オレオレ詐欺とか?+3
-0
-
5484. 匿名 2020/11/06(金) 22:27:05
>>5481
ごめん、笑った+0
-0
-
5485. 匿名 2020/11/06(金) 22:28:13
>>5483
ねぇ、よく愛嬌あるねって言われるでしょ
貴方ならなにされても許せるとかよく言われない??+1
-0
-
5486. 匿名 2020/11/06(金) 22:28:21
>>5474
はい。そうですね
メーカーには大量採用系もけっこうあります。そのぶん、上級管理職コースじゃないと収入がなかなか。
重工は旧帝大多くて幹部東慶
大手メーカーは東慶です+0
-0
-
5487. 匿名 2020/11/06(金) 22:28:28
>>5451
あれ自体が句読点みたいなもんじゃないの+0
-0
-
5488. 匿名 2020/11/06(金) 22:28:55
>>5476
そうなの?初めて聞いた
所得制限設けないでほしい+1
-0
-
5489. 匿名 2020/11/06(金) 22:28:59
>>5486
東大慶應から東慶とやくしはじめたwww+1
-0
-
5490. 匿名 2020/11/06(金) 22:30:27
>>5452
トヨタ車販売店かなw頑張れw+1
-0
-
5491. 匿名 2020/11/06(金) 22:31:09
>>5423
幼稚園からって青学とか成城とか?
自分の親や友達の親が経営している会社の従業員のことは何だと思ってたのさw
サラリーマンという人種があることは知ってただろうよ+4
-0
-
5492. 匿名 2020/11/06(金) 22:31:18
>>5419
そういう無駄遣いが積み重なるかどうかってだいぶ違うよね+0
-0
-
5493. 匿名 2020/11/06(金) 22:31:34
>>5443
ディーラーやんな?
若い人車離れで、車売れないらしいやん。お疲れー。+2
-1
-
5494. 匿名 2020/11/06(金) 22:31:45
>>5478
仲仔?多分世代が違うので書いたことありません。
私が中学のときはプリクラはいのちや炎、
高校は裏ピースでした。+0
-0
-
5495. 匿名 2020/11/06(金) 22:31:55
高校を義務教育にするとサボっても卒業が出来るから日本のレベルも低くなる一方であって義務教育は中学までだけど高校は受かった方が仕事や将来の幅が広がるから通信制でもいいから行ったほうが良いと言う認識を持たすことが大事。
まず優秀な学生は学費免除になったりするけれど調べたら他にもたくさん奨学金はあるよ+1
-0
-
5496. 匿名 2020/11/06(金) 22:31:57
>>5488
いっそ児童手当やめてほしい+3
-0
-
5497. 匿名 2020/11/06(金) 22:32:51
>>5467
図書館にある紫外線消毒ボックス使えばいいじゃん+0
-0
-
5498. 匿名 2020/11/06(金) 22:32:57
>>5220
程度が悪いですね+1
-0
-
5499. 匿名 2020/11/06(金) 22:33:22
>>5431
心配していただいて嬉しいです、
言ったとおり順風満帆。
あなたはどう?
日本国は皇族と東大慶應&医学部です+0
-0
-
5500. 匿名 2020/11/06(金) 22:34:58
>>5486
上級管理職じゃなくても1000万いくのが大手なんですよねー。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する