-
1. 匿名 2020/11/04(水) 17:00:30
よく見ると、葉の先から枯れてしまっているものも。何かの病気などの場合は全体的にダメになるそうですが、不自然に一部分の苗だけが弱っています。
原因について、大林さんは思い当たることがあるそうで-。
「除草剤をかけられたんじゃないかなと思う」(イチゴ農家 大林さん)
この除草剤による被害は大林さんだけでなく、近隣のイチゴ農家でも同様の被害が起きているといいます。
大林さんは警察に被害届を提出。近隣の農家とも連携を強化しながら、対策を続けていくということです。+549
-5
-
2. 匿名 2020/11/04(水) 17:01:08
ひどい!立派な犯罪!+1516
-5
-
3. 匿名 2020/11/04(水) 17:01:11
ひどすぎる+970
-2
-
4. 匿名 2020/11/04(水) 17:01:24
何のためにそんな事するの!?
同業者の嫌がらせ?+1163
-7
-
5. 匿名 2020/11/04(水) 17:01:28
ひどい。何故こんな事が出来るんだろう。+560
-1
-
6. 匿名 2020/11/04(水) 17:01:33
誰がなんの為にやるんだろうか+426
-1
-
7. 匿名 2020/11/04(水) 17:01:40
クリスマスが大嫌いなやつの仕業か…+286
-19
-
8. 匿名 2020/11/04(水) 17:01:50
最低 土が戻るまで何年単位とかじゃないの?+466
-3
-
9. 匿名 2020/11/04(水) 17:01:53
可哀想すぎる!!!
誰だよこんなことするの😭😭+397
-1
-
10. 匿名 2020/11/04(水) 17:01:56
>>1
なんとかして捕まってほしい
かわいそう…+428
-0
-
11. 匿名 2020/11/04(水) 17:01:58
悪質ですね。
イチゴというと、「そだねー」のカーリングチームがおやつに食べてましたけど、品種の盗用もかなりいちごは深刻です。+398
-8
-
12. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:15
愉快犯かな?
人の汗をなんだと思ってるんだろ+163
-0
-
13. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:17
今年のクリスマスケーキの中身がプチトマトになるかもしれないってことか+7
-43
-
14. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:26
また盗まれたのかと思ったら、危害を与えるとは。ひどいことするな。+306
-0
-
15. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:29
なんか最近世の中色々おかしい
+406
-1
-
16. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:29
目的は何?
収穫でもなく除草剤まくって。
嫌がらせ?+276
-0
-
17. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:40
農作物に手を出すヤツは即射殺でオッケー
+298
-1
-
18. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:44
酷いことするやつがいるね
果物や野菜盗んで売るやつもいるしさ+190
-1
-
19. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:44
農作物の泥棒やこの事件も犯人捕まって欲しい
+154
-1
-
20. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:49
せめて補償されて欲しい…+135
-0
-
21. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:50
外国人追放して+216
-15
-
22. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:54
これは一体何の目的なんだろう?
もちろんダメだけど果物自体を盗むのは食べるためとか転売とかわかるけど、除草剤って…ライバル農家とか?それとも本当にただの嫌がらせなのか?+127
-1
-
23. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:55
こんなことしてどーすんの?バカじゃないの!?+64
-1
-
24. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:57
誰が何の目的でこんなことするんだろう
何年か前にも同じようなことがあったよね
あれはメロンで犯人の目星はついてるみたいなことを言っていたけど、あの方もあれから解決できたんだろうか…
何にせよ酷いという言葉ではとても足りない+77
-0
-
25. 匿名 2020/11/04(水) 17:03:08
>>6
同業者の妬み+120
-2
-
26. 匿名 2020/11/04(水) 17:03:18
農家じゃないけど実家でいちご育てたんだけど、朝起きたら掘り返されて苗ごとごっそり盗まれたことがある。畑荒らすのとかほんと許せない!どれだけ手間暇かけたと思ってるんだよ…。+198
-1
-
27. 匿名 2020/11/04(水) 17:03:36
恨まれることしたんでしょ+3
-26
-
28. 匿名 2020/11/04(水) 17:03:48
>>11
これで韓国産のいちごがたくさん輸入されてきたら最悪。+319
-3
-
29. 匿名 2020/11/04(水) 17:04:00
撒いた分と同量の除草剤飲ますの刑+21
-1
-
30. 匿名 2020/11/04(水) 17:04:00
農家のみなさん!
カメラ付けて下さい。
そして再発防止のために
犯罪者を捕まえて下さい。+207
-2
-
31. 匿名 2020/11/04(水) 17:04:00
いたずらなの? 営業妨害?
キモチ悪🌀+10
-0
-
32. 匿名 2020/11/04(水) 17:04:21
イチゴといえば韓国のパクリしか思いつかない+118
-3
-
33. 匿名 2020/11/04(水) 17:04:24
>>10
よその畑も被害が出てるらしいし、防犯カメラから割り出せるといいですよね!+135
-0
-
34. 匿名 2020/11/04(水) 17:04:34
こういう被害ってどうすればいいんだろうね
24時間体制で見守るしかないの?+25
-0
-
35. 匿名 2020/11/04(水) 17:04:41
>>1
考えたくないけど、同業者の仕業?+54
-2
-
36. 匿名 2020/11/04(水) 17:04:42
犯人捕まえたらもろもろ賠償請求と畑が元に戻るまで働かせよう+19
-1
-
37. 匿名 2020/11/04(水) 17:04:56
日本人の同業者とは思えない。
愉快犯の線は?+26
-6
-
38. 匿名 2020/11/04(水) 17:05:18
農家さんはどれほどの悲しみと怒りと虚無感にされされていることか…何か報われる方法はないものか
犯人が捕まることはもちろんとしても+69
-0
-
39. 匿名 2020/11/04(水) 17:05:24
警察も本気出して捜査して!
そして重い刑罰を!+102
-0
-
40. 匿名 2020/11/04(水) 17:05:26
勝手に想像するけど、内部犯じゃない?
変なの雇ってない?+12
-7
-
41. 匿名 2020/11/04(水) 17:06:04
出る杭は打たれらとか村八分とか田舎特有のやつ❓
盗む方がまだ分かるけど、こういうのは次何されるか分からないから怖いよね。
警察や自治体が守ってあげて欲しい。+15
-2
-
42. 匿名 2020/11/04(水) 17:06:06
嫉妬か、頭がおかしいやつのストレス解消とか…?
こんな事考えつくのも怖いわ+28
-0
-
43. 匿名 2020/11/04(水) 17:06:20
>>30
捕まえるのは警察の仕事。+19
-2
-
44. 匿名 2020/11/04(水) 17:06:20
こういう卑怯で卑劣なやつら、早く捕まえてほしい。
許されないことだよね。
+26
-0
-
45. 匿名 2020/11/04(水) 17:06:21
次は苺か
どこの国の奴や+48
-3
-
46. 匿名 2020/11/04(水) 17:06:55
>>37
今年だけじゃないらしいから、個人的恨みもあるのかな+9
-0
-
47. 匿名 2020/11/04(水) 17:07:13
昨日はりんご収穫前に盗まれた方がニュースに出てて泣いてたよ
一生懸命育ててるんだから悲しいのは当たり前だよね
それで今度は除草剤?
誰だやったのは逃げられないぞ
絶対捕まります様に!!!!!!
許せない+79
-0
-
48. 匿名 2020/11/04(水) 17:07:45
>>1
農作物被害対策はイノシシよりも人間に向けたほうがよい時代
侵入すると矢が飛び出てメッタ刺しになるくらいの防犯対策
本気でつくってほしい(農家のものです、切実です)
+167
-1
-
49. 匿名 2020/11/04(水) 17:08:22
気の毒すぎるわ…
毎日面倒見てるのに、一瞬で水の泡
まだ動物が食べるとかの方がいい。+13
-0
-
50. 匿名 2020/11/04(水) 17:08:25
なんてことをするんだ…+12
-0
-
51. 匿名 2020/11/04(水) 17:08:30
どんなに作物が不作だったとしても、シレーっとパクって作った作物なんか逆輸入とかしないでね?+7
-0
-
52. 匿名 2020/11/04(水) 17:08:51
>>28
そんなの最悪!これでスーパーに韓国産ばかりになったら今年のイチゴは食わなくても構わない!いちごのケーキも要らない!+120
-4
-
53. 匿名 2020/11/04(水) 17:09:10
盗むとかじゃなくて除草剤!?
何のためにこんなことやるんだろう+7
-0
-
54. 匿名 2020/11/04(水) 17:09:14
>>45
数年前にあちこちの神社の御神木に除草剤を撒いて枯らして行ったのは韓国人だったっけ?+24
-2
-
55. 匿名 2020/11/04(水) 17:09:46
さいっってぇ。悪質すぎる。+13
-0
-
56. 匿名 2020/11/04(水) 17:09:46
>>1
「愛知トリエンナーレ」が開催するくらいだから、日本の苺パクって、日本や海外で儲けてる半島の人達が沢山居そう。+59
-2
-
57. 匿名 2020/11/04(水) 17:09:53
絶対捕まえて!+12
-0
-
58. 匿名 2020/11/04(水) 17:10:09
>>33
犯人ってどんな気持ちでこんなことするんだろうね。信じられない+27
-0
-
59. 匿名 2020/11/04(水) 17:11:20 ID:mPNvm5PGJQ
>>10
捕まってももう元には戻らないけどね‥
どうせ犯人初犯なら執行猶予だろうし
農家さん可哀想過ぎる+17
-0
-
60. 匿名 2020/11/04(水) 17:11:26
>>28
このニュース見たとき、そうしたいがために除草剤をまいたんじゃないかと思った。外国人による日本の農作物、家畜の盗難が多いから今回もそうなんじゃないかと思って仕方ない。+113
-5
-
61. 匿名 2020/11/04(水) 17:11:51
>>16
同業の嫉妬ってなかなかのものだよ。
朗らかでよく笑う明るいお爺さんが、若造が調子こきやがって!って同業の耕運機のレバーを蹴り折ったの知ってる。
+46
-0
-
62. 匿名 2020/11/04(水) 17:12:08
イチゴなんて日本のブランド種が勝手に中国や韓国で栽培されてることも問題なのに、この上、日本の苗は除草剤で枯らすとか鬼の所業だわ。+16
-1
-
63. 匿名 2020/11/04(水) 17:12:24
絶対外国人。
日本の義務教育受けてる人間なら出来ないよ。
ひどい+11
-9
-
64. 匿名 2020/11/04(水) 17:13:11
>>28
そのシナリオ書いてる奴はいるだろうね+58
-1
-
65. 匿名 2020/11/04(水) 17:13:28
>>1
ほんと、ただでさえコロナ禍で気が滅入ってるときなのに、今年は農家の被害が酷いよね。
給付金あげたりとか手厚すぎる外国人支援をこの機会にきっぱりやめて、そのぶんをもっと農業に支援金に回す方がいいんじゃないかと思う。+77
-0
-
66. 匿名 2020/11/04(水) 17:13:29
なんか農作物や動物が盗まれることって他の物に比べて軽くない?家の中のものやお金が盗まれることと同列に語られてない気がする。防犯カメラしてなかったんだ、仕方ないね…みたいな。農作物も農家の人の資産じゃないのか!
農家さんも意外とやられちゃいましたってテレビよく観てる。広いし個人の農家でできることも限界があるだろうし、なんとかならないのか!と思ってしまう。
農家でもなんでもない主婦なのにヒートアップしちゃったよ…。+16
-0
-
67. 匿名 2020/11/04(水) 17:13:29
豚の件で仲間が逮捕されたベト公の報復?+7
-2
-
68. 匿名 2020/11/04(水) 17:14:22
>>37
愉快犯がわざわざ人目につく除草剤一式持ち込むのもリスクあるしなぁ。ただの愉快犯なら根っこごと掘り起こすとか踏み荒らすとかでもいいんだし+7
-0
-
69. 匿名 2020/11/04(水) 17:15:05
>>4
苦労も知ってるし同業者はしないと思いたい+307
-13
-
70. 匿名 2020/11/04(水) 17:15:05
>>4
同業者。
手間暇かけて立派な作物を育ててるのに
手間暇そんなにかけられない奴があいつは立派な作物が出来やがってと
嫉妬してくるとか多いよ。
+279
-6
-
71. 匿名 2020/11/04(水) 17:15:15
もうこれだけ農作物の被害が多発してるんだから見回りのバイト雇えばいいのにと思うんだけど、何で雇わないんだろう。見回りのバイトくらいならニートやシニアでもできるのに。被害額に比べたら微々たる物なのに何でどこも雇わないのか本当に不思議。+2
-4
-
72. 匿名 2020/11/04(水) 17:15:34
>>28
種はこちらのものだから「種」としては美味しいんだろうけど、汚そうで加熱しなきゃ食べたくないレベル。イチゴの意味がない。
というか、そもそも盗品だと認識してるからお金払いたくないわ。+69
-3
-
73. 匿名 2020/11/04(水) 17:15:59
>>28
買わないから。+51
-2
-
74. 匿名 2020/11/04(水) 17:16:39
苺農家です。品種が違うからなんとも言えないけど、苺ってとてもデリケートで手間のかかる果物なんです。それをこんなことするなんて許せない。
うちは他の農作物も多い地域なんだけど、除草剤撒かれた話は聞いたことあります。畑全部枯れてダメになったそう。多分同業の妬みです。+30
-0
-
75. 匿名 2020/11/04(水) 17:16:39
>>1
何年か前に北海道でもメロンに農薬撒かれる事件あったよ
犯人捕まってないはず
なんか農◯と揉めてたみたいな
自分で野菜や果物育てた事ある人なら苦労が分かるはず
本当に酷い事する
+57
-0
-
76. 匿名 2020/11/04(水) 17:16:43
農家のみなさんも入り口にロックやら防犯カメラやら、セキュリティーにお金をかけなきゃいけなくなったね。残念だけど。+10
-1
-
77. 匿名 2020/11/04(水) 17:17:00
>>32
真っ先にそれを思い出した。差別とかじゃなく事実だからしかたがないよね。+22
-2
-
78. 匿名 2020/11/04(水) 17:17:30
イチゴ盗んだあの国思い出したわー
あらごめんなさいねー+8
-1
-
79. 匿名 2020/11/04(水) 17:17:57
>>61
せっかく若者が農家で頑張ってるのに…
頭下げて儲かってるやり方学ぶくらいしなよ…それでこそ年の功で尊敬するのに
先細りは老害の自業自得だよねどの業界も+46
-0
-
80. 匿名 2020/11/04(水) 17:18:20
>>59
民事訴訟なら補償請求出来るけど相手が払う能力のある人か分からないね
こういうのは国をあげて捕まえてどんどん吊し上げて欲しい
防犯カメラを至るところに設置して欲しい+20
-1
-
81. 匿名 2020/11/04(水) 17:18:45
ひどいことするよ。これで生計立ててる農家さんは本当につらすぎるよ。こういうことするやつは許せない!!+14
-0
-
82. 匿名 2020/11/04(水) 17:19:28
>>7
商売敵かご近所トラブル?+13
-0
-
83. 匿名 2020/11/04(水) 17:19:32
>>4
農協通さないで販売すると嫌がらせされるとかよく聞くよね+275
-4
-
84. 匿名 2020/11/04(水) 17:19:47
>>6
妬みか嫌がらせかはわからないけど、組合抜けて独立するとこういうリスクあるよ.. .
実家が弱小農家なんだけど、組合抜けて儲けてるところはやっぱわかるよ。
うちはは村八分怖くて組合抜けられない。+41
-0
-
85. 匿名 2020/11/04(水) 17:19:55
>>21
泥棒は外国人かもだけど、こういう陰湿な嫌がらせは日本人じゃないかと思う。+51
-4
-
86. 匿名 2020/11/04(水) 17:20:59
農家さんや養豚場とか、みなさん監視カメラ付けてー!
もう、本当にこういうニュースやんなるよね
自衛しないとダメな時代になってしまったね+4
-0
-
87. 匿名 2020/11/04(水) 17:21:20
>>85
はい???+3
-15
-
88. 匿名 2020/11/04(水) 17:21:21
なんか必ず同業者かって言う人いるけど、競合相手をダメにしたくてやったってことは、自分の商品を売りたいからで、今後も農家は続ける気だよね。だとしたら同業者とか名前やらすぐわかりそうだし、その後のこととかあるし、「もうこの毒まいて死んでやる」みたいなやけくそな人しかやらないんじゃないかと思う。+5
-1
-
89. 匿名 2020/11/04(水) 17:21:29
除草剤とは酷い。
薬品撒くのは特別悪質な犯罪として捕まえて欲しい。+5
-0
-
90. 匿名 2020/11/04(水) 17:22:27
>>85
それ思った。外国人犯罪が多いから便乗しての嫌がらせのような…+16
-2
-
91. 匿名 2020/11/04(水) 17:24:13
>>8
イチゴ農家はよく知らないけど
被害があったら土は入れ替えだね。
除草剤かもしれないけど知らない成分のものを撒かれた土で
作物なんか作れない。+83
-0
-
92. 匿名 2020/11/04(水) 17:25:53
洋菓子店も大打撃
+4
-0
-
93. 匿名 2020/11/04(水) 17:25:56
メロン農家でも似た事件あったね
この人は農協抜けて儲かるようになったら嫌がらせされるようになったと
農協から脱退後、メロンに除草剤が撒かれた→犯人がSNSで批判? | じゅんじゅんトレンドメディアhirahirajunjun.comあのメロン農家を誹謗中傷する投稿がSNSでされましたね。 内容は、いじめと言っても過言ではない内容…。 犯人か?とにかく、農協関係者ではないか・との憶測が流れています。 スポンサーリンク (adsby...
+17
-0
-
94. 匿名 2020/11/04(水) 17:26:33
>>4
あいつ抜け駆けしやがって、とかね
努力や工夫や投資したひとを見習ったりしないで、引きずり落とそうとするの+219
-1
-
95. 匿名 2020/11/04(水) 17:27:21
数日前にリンゴ泥棒のニュースもやってたけど、枝折ったり、幹を傷つけたりしててそりゃ酷いもんだった。
次の実りにも影響でるんじゃないかな?そうだったらただ盗むよりもっと悪質だよ。+7
-0
-
96. 匿名 2020/11/04(水) 17:28:27
>>85
盗んで食べるなら分かるけど外国人がわざわざ除草剤買って撒くメリットないもんね+41
-2
-
97. 匿名 2020/11/04(水) 17:29:05
>>93
実際にこうやって事件があるんだものね。+6
-0
-
98. 匿名 2020/11/04(水) 17:29:30
ひどすぎる。薬品なんて撒かれたら畑の土にも影響あるだろうし、来期の作物にもどんな影響があるか。
餓えた猪や熊に食べられる方がよっぽどいいよ。+6
-0
-
99. 匿名 2020/11/04(水) 17:29:42
>>71
人を雇うって大変ですよ。
人件費が1番かかる。
ましては夜間ならなおさら。
現実的ではない。+9
-0
-
100. 匿名 2020/11/04(水) 17:29:59
>>4
でしょうね
技能実習生ならこんなもったいない事しない+98
-7
-
101. 匿名 2020/11/04(水) 17:30:20
>>6
とちおとめ、パクッたあの国の人?+25
-2
-
102. 匿名 2020/11/04(水) 17:30:43
土までダメになること知っててやってるでしょ。悪質な犯罪だよ。+8
-0
-
103. 匿名 2020/11/04(水) 17:30:48
>>63
こういう考えの人も怖いよ。日本人を盲目的に信じすぎ。+11
-4
-
104. 匿名 2020/11/04(水) 17:31:19
>>28
これが正解だと思う+23
-4
-
105. 匿名 2020/11/04(水) 17:31:37
>>99
最初の工事費はかかるかもだけど、がっちりフェンスにセコムとかの方が結果的に良いのかしらね。+6
-1
-
106. 匿名 2020/11/04(水) 17:32:56
>>21
決めつけるのはやめなさい+13
-4
-
107. 匿名 2020/11/04(水) 17:33:01
>>63
日本人政治家が今年どんなことしたか思い出して+5
-3
-
108. 匿名 2020/11/04(水) 17:34:25
>>99
でも時給1,500円くらいあげればやってくれる人いるんじゃない?正式な雇用契約なんか結ばなくても知り合いの子供にバイトを頼むとか。それともこういう地域は夜中の仕事をしてくれるような人なんかいないのかな?+3
-2
-
109. 匿名 2020/11/04(水) 17:35:19
>>21
あなたもついでに日本から出ていって欲しい。どこに外国人がやったって書いてある?外国人なら盗んで食べてるんじゃない?あなたみたいな偏見の塊みたいな人、同じ日本人として恥ずかしいわ。
+10
-19
-
110. 匿名 2020/11/04(水) 17:35:23
この間岩手でも収穫間近のリンゴの盗難があったんだよね。被害総額120万って言ってた。盗むヤツの気が知れない!
+4
-0
-
111. 匿名 2020/11/04(水) 17:36:01
>>105
一般家庭の一軒家のセコムで月1万〜ですよ。
広大な圃場を囲んでセコムは現実的とは思えない。+4
-0
-
112. 匿名 2020/11/04(水) 17:36:37
>>91
そうか…それでも本来しなくて良かった重労働だしね
>除草剤かもしれないけど知らない成分のものを撒かれた土で作物なんか作れない。
かっこいい農家さんいつもありがとう。+34
-0
-
113. 匿名 2020/11/04(水) 17:37:22
イチゴのを盗んだ国かな
ライバルの邪魔しそう+1
-1
-
114. 匿名 2020/11/04(水) 17:37:40
リンゴを盗んだりイチゴに薬撒いたりなんなのさ+2
-0
-
115. 匿名 2020/11/04(水) 17:39:30
>>109
外国人じゃない証拠もないよね
家畜を組織ぐるみで盗んだのは外国人
そこまで神経質に反応する人が出ていったらいいと思う+11
-7
-
116. 匿名 2020/11/04(水) 17:40:12
>>1
苺ではないけれど、近くのビニールハウス栽培している野菜農家さんもやられて根枯れしてしまった。全て廃棄。
ハウス外に置いてある水やり用タンク内に、除草剤を入れられたと思われるそう。犯人つかまってない。今回の被害に遭われた農家さんも外回りの防犯した方が良いかもしれません。+26
-0
-
117. 匿名 2020/11/04(水) 17:40:15
>>107
「日本人政治家」って表現がなかなか面白いねw
+9
-0
-
118. 匿名 2020/11/04(水) 17:40:23
この手のニュース増えてるんだから、正直いい加減農家も防衛策講じた方が良いと思う。いつまでも性善説、うちのところは大丈夫じゃダメだよ。国も支援しないとさ。+10
-0
-
119. 匿名 2020/11/04(水) 17:40:40
私まで悔しい!
日本の農家さん達を守ってほしい。
個人では限度あるよ‼︎+16
-0
-
120. 匿名 2020/11/04(水) 17:41:37
>>99
人件費で解決する問題でもないもんね。
犯人が丸腰で盗みに来るとは限らないし
夜間パトロールの隙に盗まれたとか普通にあるし。
一番いいのはそんな事するヤツが出ない事なんだけどなあ。+9
-0
-
121. 匿名 2020/11/04(水) 17:41:54
地方自治体こそこういう時に農家を守って欲しい
補助金とか身動きとりやすいじゃん+5
-0
-
122. 匿名 2020/11/04(水) 17:42:02
>>108
田舎でもないねー
うち、農家なんだけど、時給けっこう頑張ってもひとがこない(日本人は)
夜間働ける人は通年介護施設とかではたらいてるし
収穫期だけきてくれるひとはいまはいない
一昔前なら、収穫期だけ働く専業主婦とかいたし、定年60歳すぐのひとが手伝いにきてくれたものだけど、今は働けて働きたいひと皆はたらいてるもの。
高校生やは学校バイト禁止守るのマジメなのか、農作業バイトなんかしたくないのか。大学生なんていないしね…+6
-0
-
123. 匿名 2020/11/04(水) 17:43:23
私も農家だから、こんなの許せない!実がなるまでどんだけ大変か…。+11
-0
-
124. 匿名 2020/11/04(水) 17:43:48
ありえない。絶対捕まえて欲しい。+6
-0
-
125. 匿名 2020/11/04(水) 17:44:11
>>1
よく農家の果物が盗まれたり
こういう悪質な被害にあうけど
防犯カメラとかつけた方がいいと思う+27
-0
-
126. 匿名 2020/11/04(水) 17:44:33
>>21
外国人ならお金にならない事しないと思う
そのまま盗みそう
+20
-0
-
127. 匿名 2020/11/04(水) 17:45:11
>>69
農家同士かなり仲悪いパターンある。
知り合いの農家さんはJA抜けたけど、嫌がらせや仲間はずれみたいなのあったって。+62
-0
-
128. 匿名 2020/11/04(水) 17:45:42
>>109
外国人なら盗んで食べてるんじゃない?
これがすでに偏見+7
-7
-
129. 匿名 2020/11/04(水) 17:46:53
>>69
いやー同業者の嫉妬って結構あると思うよ
北海道のメロンの事件もそんな感じじゃん+69
-0
-
130. 匿名 2020/11/04(水) 17:48:45
>>48
うちの実家も農家だから分かるよ。
田舎だと防犯もほぼして無いし、もし悪いこと考えてる人が来たらやりたい放題できると思う。
今まではそれでも何の被害も無かったけど、目をつけられたら一瞬だもんね。+32
-0
-
131. 匿名 2020/11/04(水) 17:49:04
こういうことをする意味が分からない+4
-0
-
132. 匿名 2020/11/04(水) 17:49:16
イチゴにこんなことする奴まじ許さんーーーー!!+5
-0
-
133. 匿名 2020/11/04(水) 17:52:13
>>83
ズレるけど田舎の隣組と似ているわ。加入拒否してから、ずっと証拠が残らない卑劣な嫌がらせを受けてます。+75
-0
-
134. 匿名 2020/11/04(水) 17:53:02
>>130
電柵なんかなんの役にも立たないよね+14
-0
-
135. 匿名 2020/11/04(水) 17:53:16
こういうの、捕まった時の事を考えてないんだろうけど、捕まったら1000万円借金できるってことよね…
ある意味勇気あるわ。+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/04(水) 17:53:36
我が家の近隣住民の70代のじいさんが、
自分の家の周りから車道 歩道まで除草剤
ジョロで撒いて 警察沙汰になった事あったわ。草も生えていないアスファルトに撒いているの!?
嫌がらせ行為とみなされたみたいだった
自分は猫の放し飼いしてるくせに、次から次に迷惑行為を起こすじいさん
近隣住民から嫌われ者になっている+6
-0
-
137. 匿名 2020/11/04(水) 17:54:48
今回は窃盗じゃないけど外国人を疑うのは当然だと思うよ
特にベトナム人ね+4
-1
-
138. 匿名 2020/11/04(水) 17:57:53
除草剤だってタダじゃないだろうに何でわざわざこんな事するんだろ?
農家だけじゃなくてここのイチゴを使う予定の飲食店の人とか沢山の人が困ってるだろうに何故こういった事ができるのか理解できない。+7
-0
-
139. 匿名 2020/11/04(水) 17:58:01
ここは何度も被害にあってるそうだから完全に狙われてる。
一度の脅しとかイタズラじゃなく、農家をやめさせようとしてるとしか思えない。+9
-0
-
140. 匿名 2020/11/04(水) 18:00:37
>>4
同業者にしろ、カナリ手が込んでるよね。周辺の所もやられてるみたいだし、除草剤撒くのにもカナリ時間かかったと思う。
ほんと最悪+118
-0
-
141. 匿名 2020/11/04(水) 18:03:43
>>63
釣りだろうけど、
日本の義務教育を受けているのに日本を恨んでいる反日外国人や反日日本人も沢山いるからそれは関係ないね+8
-0
-
142. 匿名 2020/11/04(水) 18:05:44
>>115
ハッキリと言っとくけど私は日本が好きだよ。だからあなたみたいな人が恥ずかしい。日本人はもっと民度が高いはず。確かにこの間、外国人実習生が家畜を盗んで問題になってたけど、その事件があったからこの事件の犯人も外国人だろう、日本から出てけ!は違うんじゃない?じゃあ日本人の犯罪はないの?毎日、毎日いろんな事件のニュースが溢れるように報道されてるじゃない。こちらは何とも思わないの?日本人が嫌がってやらないような仕事を沢山の外国人の人びとが日本にやってきて、日本人の代わりに働いてくれてるんだよ。しかも低賃金で。これは日本の政策なんだよ?何万人、何十万人と真面目に働いてくれてる外国人労働者のうちの一部の人が脱走して事件を起こしたからといって、そのことを殊更、誇張して外国人は出てけ!なんてあなたおかしいよ。短絡的過ぎるよ。帰れ!はいいけど、彼らが一斉に引き上げて帰ってしまったら、その後の穴埋めはどうするか代替案はあるの?日本人ならもうちょっと意識高くもとうよ。
+8
-4
-
143. 匿名 2020/11/04(水) 18:07:49
>>30
農家に頼むより国が助成しないのかなと思う、規模によるけど農家ってギリギリでやってる高齢夫婦とか結構いるからね+16
-0
-
144. 匿名 2020/11/04(水) 18:08:01
犯人も同じように全裸で
除草剤撒かれたら良いのに。
+6
-0
-
145. 匿名 2020/11/04(水) 18:08:40
>>128
あなたも祖国へ帰ったら?日本人はあなたみたいに民度低くないから。
+6
-5
-
146. 匿名 2020/11/04(水) 18:09:39
何回もやられてるんでしょ?近くに犯人居るはず+6
-0
-
147. 匿名 2020/11/04(水) 18:13:44
>>135
本当に最狂な人っているのよ。捕まっても全て失わない人とか+5
-0
-
148. 匿名 2020/11/04(水) 18:13:51
窃盗はどんなに悪質でも死刑にならないから軽々しく思ってるね。
窃盗をされた方は自殺する可能性もあるのに死刑にならないのはおかしい。法改正をすべき。+5
-0
-
149. 匿名 2020/11/04(水) 18:16:48
なんか泣けてきた
最近農家さん狙われまくりじゃん
早く法整備してあげて+8
-0
-
150. 匿名 2020/11/04(水) 18:27:39
こういう、農家さんから盗んだりイタズラしたりの事件を聞くと本当に本当に胸が痛む。
どれだけ苦労して育ててくれてると思ってるんだ!!農家さんたちのお陰で美味しいものがたべられてるのに。泣けてくるよ。
なんでこんな酷いこと出来るかな。
厳罰化してほしい。+7
-0
-
151. 匿名 2020/11/04(水) 18:28:46
同業者の嫌がらせだと思う
私は農家じゃないけど別の自営業だからわかる
自営業って市場の需要とお金が直結してるから同業者の露骨な嫌がらせが結構ある
しれっと客のフリして入ってきて技術とかメニューをパクったりとか、ネットのレビューに1つけてボロクソ書いたりとか。
だから同業者お断りを掲げてる自営業も多いよ+19
-0
-
152. 匿名 2020/11/04(水) 18:31:27
>>148
日本は本当に窃盗を軽々しく思ってる。通報しても警察は現場検証しただけで捜査なんてしてくれない。しまいには「あなたの管理が悪いから盗まれる」ってなる。+7
-0
-
153. 匿名 2020/11/04(水) 18:32:17
ベトナム人かな+3
-3
-
154. 匿名 2020/11/04(水) 18:32:24
>>117
ずいぶんこだわってる人みたいだからそう書いてみた+4
-0
-
155. 匿名 2020/11/04(水) 18:34:10
>>82
横だけど、
クリスマスに一緒に過ごす人がいない
クリスマスにデートするカップルや家族に嫉妬するタイプ
の事かなと思います。
一人を思う存分満喫すればいいのに。+2
-3
-
156. 匿名 2020/11/04(水) 18:35:01
繰り返しやられてるなら、この農家さんを排除したい誰かがやってるんだと思う+14
-0
-
157. 匿名 2020/11/04(水) 18:36:06
食べ物にこんな酷いことしたらアカン。
シンプルにアカン。+10
-0
-
158. 匿名 2020/11/04(水) 18:37:18
盗むのならまだ理解できるけど、除草剤って、一体どうして?+5
-0
-
159. 匿名 2020/11/04(水) 18:39:37
毎年、イチゴ食べるの楽しみにしてるのに。+6
-0
-
160. 匿名 2020/11/04(水) 18:42:00
これ競合相手を蹴落としたい同業者の仕業なんじゃない?か個人的な恨みからくる嫌がらせ。+10
-0
-
161. 匿名 2020/11/04(水) 18:42:32
農作物の被害多過ぎ
農家さんが気の毒だし、私達にだって影響はある
国が先頭に立って対策する時代じゃない?
何か良い方法無いのかな
+5
-0
-
162. 匿名 2020/11/04(水) 18:46:09
他県ですが、実家がイチゴ農家です。
農家は本当に大変です。
犯人捕まって欲しいけど、捕まったところで苗は元に戻らないし、土もどうなるか...。
犯人には刑務所に入るよりも、苗と土を元通りにして欲しい。+8
-0
-
163. 匿名 2020/11/04(水) 18:47:18
理不尽過ぎる
趣味程度でも作物を育てた経験があると美味しく口にできるようになるまでいかに大変か思い知らされるよね+6
-0
-
164. 匿名 2020/11/04(水) 18:55:06
外国人なら苗を台無しにするより果実の完熟直前を狙いそうだけど。+9
-0
-
165. 匿名 2020/11/04(水) 18:55:13
1日ボランティアで警備しにいきたいわ+6
-0
-
166. 匿名 2020/11/04(水) 18:55:46
そんなことする奴今すぐ頭爆発すればいいのに+2
-0
-
167. 匿名 2020/11/04(水) 18:56:08
>>1
映像観たけどビニールハウスの中だったから誰が犯人かおおよその検討はついてそう
でも証拠がないね+12
-0
-
168. 匿名 2020/11/04(水) 18:57:02
そろそろ作物に関しての犯罪は
重罰にしてくれ+10
-0
-
169. 匿名 2020/11/04(水) 18:58:14
ニュース見てたけど胸が苦しくなってきた。
私には耐えられない。+4
-0
-
170. 匿名 2020/11/04(水) 18:58:53
>>1
中国人じゃないの?
中国産買ってほしいから+6
-6
-
171. 匿名 2020/11/04(水) 19:01:36
>>11
それ思った
日本の作物駄目にして韓国産売り出そうとしてるのか?
しかし最近本当に多いよね、日本の農作物の被害
外国人の仕業かなって思ってる
+42
-2
-
172. 匿名 2020/11/04(水) 19:02:30
外国産のためかなあ?
いまよく長野産ブドウ買ってるけど、なければ岡山か山梨か~って選ぶ。
外国産を買おうとは思わないなあ。+2
-1
-
173. 匿名 2020/11/04(水) 19:02:51
>>15
やっぱり移民反対だな+36
-1
-
174. 匿名 2020/11/04(水) 19:04:02
こういうのってお金取られるよりキツイかも
心折れるよ+7
-0
-
175. 匿名 2020/11/04(水) 19:05:05
指紋や靴痕で捕まらないかな。+3
-0
-
176. 匿名 2020/11/04(水) 19:06:07
>>32
もうイチゴも安心して食べられなくなってきたのか…
とはいえ普段からあまり生では食べないしいいか~
て思ったけど、お菓子やスイーツにも使われるもんね
企業が買い取ったりしたら結局韓国がまた儲けるわけだ+6
-0
-
177. 匿名 2020/11/04(水) 19:07:08
>>39
これ犯人わかったとたん報道規制かかりそう
某国が率先してやってそうだから+8
-3
-
178. 匿名 2020/11/04(水) 19:09:44
イオンが韓国のパクリいちご輸入してくれるよ+1
-4
-
179. 匿名 2020/11/04(水) 19:11:48
入国するベトナム人にGPSつけようぜ+3
-2
-
180. 匿名 2020/11/04(水) 19:12:13
>>168
移民入れなきゃ解決しそう+3
-0
-
181. 匿名 2020/11/04(水) 19:17:24
>>13
チェリー缶のチェリー🍒になるかも+3
-1
-
182. 匿名 2020/11/04(水) 19:18:46
>>60
他の農作物も狙って台無しにされたら…と不安になってくる+7
-0
-
183. 匿名 2020/11/04(水) 19:19:25
>>61
田舎あるある?+9
-2
-
184. 匿名 2020/11/04(水) 19:21:48
除草剤を撒かれてから、枯れる直前に気づかずに収穫してしまう事って無いのかな?+4
-0
-
185. 匿名 2020/11/04(水) 19:23:12
>>11
私も韓国にいちごのブランド品種盗まれたこと思い出した。
犯人韓国人なんじゃないの。+41
-2
-
186. 匿名 2020/11/04(水) 19:25:14
日本も終わりだわ。アホが多すぎる。+6
-0
-
187. 匿名 2020/11/04(水) 19:25:20
嫉妬とかではなく無差別の憂さ晴らしとか愉快犯かも知れん
でも大量の除草剤を買ってまでとなると特定されてくるのかな+2
-0
-
188. 匿名 2020/11/04(水) 19:25:21
>>32
パクりじゃなくて窃盗。盗みです。
これを防止するための法律を作ろうとしたら女優のSKさんがTwitterで批判して大騒ぎして法案通らなかったね。+15
-0
-
189. 匿名 2020/11/04(水) 19:25:52
犯罪者天国やん+3
-0
-
190. 匿名 2020/11/04(水) 19:27:58
除草剤かけられたなら、土もダメになったんじゃないか。ごっそり全部換えないといけなくなってると思う。
苺だけじゃなく、そっちの金額の損害も大きいと思う。ひどいな。+6
-0
-
191. 匿名 2020/11/04(水) 19:38:24
いちご達の怨念も甘く見るなよ!!🍓+4
-0
-
192. 匿名 2020/11/04(水) 19:38:48
>>84
もしそれが本当ならしょーもないね。
そんな組合抜けたいわ+8
-0
-
193. 匿名 2020/11/04(水) 19:42:57
>>9
日本に恨みがある国の人か、ここの農家さんが農協に入ってなかったらそういう人かな+12
-1
-
194. 匿名 2020/11/04(水) 19:52:24
少し前のニュースで、GOtoトラベルの電子クーポンの不正取得で旅館が被害にあったニュース見たけど、コロナ禍でも必死になって働く人、もう藁をも掴む思いで溺れそうな人を更に痛めつけて、なんかおもしろいのかな。
良心とか少しでも残ってないのかな。
人の心なさすぎ。+7
-0
-
195. 匿名 2020/11/04(水) 19:53:40
地獄へ落ちろ+6
-0
-
196. 匿名 2020/11/04(水) 19:58:09
>>61
年寄りなのに丈夫な骨だね
まだまだ長生きしそう+9
-0
-
197. 匿名 2020/11/04(水) 19:58:31
>>7
そうか、ケーキ屋さんは困るね。
今苺の時期?ってちょっと思った。+8
-0
-
198. 匿名 2020/11/04(水) 20:00:15
>>1
祖父の実家はとある花農家てで品評会で一位とったりしてたけど身内で揉めて分裂、お互いのハウスに侵入し除草剤撒き合うって醜い争い繰り広げてたよ。+6
-0
-
199. 匿名 2020/11/04(水) 20:01:48
ベトナムとか終わってるよな、、、
朝鮮人の仕業にしか思えない
日本を妬んだ仕業
一掃してくれよ、、、+5
-1
-
200. 匿名 2020/11/04(水) 20:03:46
>>61
米農家で婆ちゃんが急死→お通夜でバタバタしてるどさくさに紛れて小屋から新米大量盗難
ってのがあったわ。絶対あの人だよねって疑惑の人物がいたけど、確かな証拠がないから結局捕まらなかった。+20
-0
-
201. 匿名 2020/11/04(水) 20:06:24
>>22
ベトナム人+2
-4
-
202. 匿名 2020/11/04(水) 20:07:40
多すぎる!
犯人は死刑+3
-0
-
203. 匿名 2020/11/04(水) 20:13:02
食糧をダメにしたり盗んだりするやつに対しては厳しく行った方が良いと思う
生温いことしなくて良いよ
農家や家畜の人は長い間時間もお金もかけてきてるのに、一気に収入がなくなるし+20
-0
-
204. 匿名 2020/11/04(水) 20:25:30
>>6
何年か前に北海道のメロン農家も同じような被害受けてましたね。
犯人捕まってないみたいですし、監視カメラがないと特定は難しそうですね。+26
-0
-
205. 匿名 2020/11/04(水) 20:44:22
除草剤じゃなくても何かを撒くことができたんだと思うと食品として怖すぎでは?+7
-0
-
206. 匿名 2020/11/04(水) 20:46:17
友人が10年以上観光農園経営しています。通販もありリピーターのお客様も多くて、コロナで今年は行けませんがネット購入しました、毎年楽しみにしているので頑張ってくださいと応援いただけたり支えられているそうです。
しかし地元の一般農家の一部から「お宅のせいだ、わしら年寄りを苦しめて何とも思わないのか、客を仲介するとか利益の一部を分配するとかできるだろ、自分さえよければそれでいいのか」など言われたりしているそうです。
そう言ってきたお爺さんや一部の農家は農業とは無関係な家庭で生まれ育ち脱サラして起業しようとした友人がお金は払うので手伝いながら基本を教えてほしいとお願いした時に「余所者の青二才に何ができる」とバカにして、その後も何かと余所者扱いしてきた人達だそうです。
友人がどれだけ苦労しても時に自然災害に泣かされても決して諦めず情熱や努力を重ねて築いてきた今があるので私も腹立たしく感じました。
+28
-0
-
207. 匿名 2020/11/04(水) 20:59:55
>>151
私も。盗むんじゃなく、
同業や知り合い以外がこんなことする理由が分からない。+9
-0
-
208. 匿名 2020/11/04(水) 21:04:07
早く犯人捕まえて除草剤飲ませたい+9
-0
-
209. 匿名 2020/11/04(水) 21:06:50
>>178
そういえば、そもそもイオンで生鮮品を買ったことがないと気づいたけど、イオンがどうのよりも、そういう商品置かないでほしい。
同じくらいの距離にライフとか八百屋さんがあるから、比べたら結構違うから避けてるわけじゃなくてもこっちで買ってしまうんだけど、イオンしかない地域はそこで買うしかないのかな。
+6
-0
-
210. 匿名 2020/11/04(水) 21:14:47
>>192
他でも書いてる人いるけど、実際抜けられない人は多いと思うよ+1
-0
-
211. 匿名 2020/11/04(水) 21:24:16
>>60
私も思った。
日本のイチゴの苗をパクったくせに、お得意の「我が国のイチゴニダ~」とかやりかねない。
過去にも散々前例があるから疑われても仕方ないし。
日本の農家のひとは、もう本当に韓国人中国人には特に気を付けてほしい。
やすやすと見学させたり苗や種をあげるなんて絶対にしないでほしい。+20
-2
-
212. 匿名 2020/11/04(水) 21:28:55
>>21
本当だね
少なからず外国人の方が肩身の狭い思いをするしね
農作物や畜産、銅の窃盗やらナゾのお菓子売りやら
外国人の犯罪者がこれ以上増えて欲しくない+10
-0
-
213. 匿名 2020/11/04(水) 21:29:57
愛知県の道の駅で毎年イチゴを買ってます!
とても安くて美味しくて毎年楽しみで…農家さんには感謝しています!
言い方は悪いけどまだ盗まれた方がマシかも…
食べられることもなく枯らしちゃうなんて腹立つなぁ!+8
-0
-
214. 匿名 2020/11/04(水) 21:30:40
>>85
そうだよ
「食べられない飯には砂を混ぜる」という諺が韓国朝鮮にはあるよ
それに感化された人かもね+11
-2
-
215. 匿名 2020/11/04(水) 21:33:55
>>3
愛知、岐阜は豚コレラの被害も酷かったよね。
今年は家畜窃盗に果物窃盗も相次いでいるね。+7
-0
-
216. 匿名 2020/11/04(水) 21:47:53
>>46
一度あったなら費用かかるけど監視カメラ必要かも…?
こういうとき監視ロボとかあればいいのにな犯人捕まえてボコボコにしてくれるロボ+6
-0
-
217. 匿名 2020/11/04(水) 21:58:44
>>206
腹立ちはよくわかる、私の夫も20年前に都会から移住して農業始めたから。
農業に新規参入するってこういうことがあっても当たり前で、耐え抜きつつ頭下げて教えをこい、コミュニケーションも欠かさない覚悟がいるんだよね。
ウチは大雨の夜に味噌500gのカップを投げ込まれてたことある。幸い、溝に溜まった雨水がすぐに引いてたから拡がらなくて害はなかったけど。多分、犯人は隣の畑の人。
ウチの方が綺麗に育って良質な身が成るのが気に入らないっていう嫉妬と嫌がらせだね。
特に地域の特産作物を作ってどこに売るかって、トラブルの元になりやすい。農協に入らず売り先自己開拓→成功パターンは要注意。
このイチゴの被害農家達が特定のグループを作っていたのなら、お察し案件なんだけど。
農業って、根拠のない無駄なプライド高い人やコミュ障の人には本当に向かない。新規参入するなら尚更鋼メンタルと要領良さが要る。+18
-0
-
218. 匿名 2020/11/04(水) 21:59:29
>>94
怖いよー人間こわい+4
-0
-
219. 匿名 2020/11/04(水) 22:10:36
>>1
夕方のニュースで知ったけれど
何回目かで総額一千万くらいの損害だとか
気の毒で同情はするけれど
2回やられたくらいで監視カメラとか
付ければ被害もそこまでいかなかったのでは+4
-4
-
220. 匿名 2020/11/04(水) 22:23:08
地元です。これでいちご高騰しないといいけど。早く捕まって欲しい!+4
-0
-
221. 匿名 2020/11/04(水) 23:32:09
>>85
日本人が特別陰湿だとでも?よほど日本人が嫌いなんだね、最低。+2
-8
-
222. 匿名 2020/11/05(木) 01:17:43
>>201
適当なことを言っちゃダメよ+1
-0
-
223. 匿名 2020/11/05(木) 01:59:51
>>70
あなたが同業者ですってこと?犯人が同業者ですってこと?+0
-2
-
224. 匿名 2020/11/05(木) 02:46:52
マイナスしかつかないと思いますが、小学生の頃畑になってる苺を何も考えずたまに行って行くたび2~5くらい(多分)取って食べてた。
今20歳なんだけどふと思い出してモヤモヤしてます…謝りに行こうかも悩んでますがみなさんならどうしますか?+1
-4
-
225. 匿名 2020/11/05(木) 03:51:44
>>4
あちらの可能性もあり?
せっかく盗作して作ったんだから、日本の苺より売れてほしいからやったりして+30
-0
-
226. 匿名 2020/11/05(木) 04:08:10
>>128
この前のベトナム人窃盗犯グループは「食べた」って供述してたけどね+2
-0
-
227. 匿名 2020/11/05(木) 05:51:28
>>4
多分それな気がするけど、同業者だとしても滅多な事は言えないよね。
近隣や知り合いには同じ仕事をしてる人大勢いるだろうし。
+1
-0
-
228. 匿名 2020/11/05(木) 06:54:54
>>60
しかも今回で3回目らしいよ
除草剤の他にも
何かやられてるらしい
農家の皆さんは面倒でも
防犯カメラ設置と鍵の施錠して欲しい+10
-0
-
229. 匿名 2020/11/05(木) 07:51:10
>>83
下町ロケットみたい+2
-0
-
230. 匿名 2020/11/05(木) 08:17:43
>>28
大腸菌付きのイチゴなんか買わない+8
-0
-
231. 匿名 2020/11/05(木) 08:28:41
最近多いよね。
岩手でも収穫前のりんご、枝ごと折って持ってかれたってニュースになってた。ブルーベリーの盗難もあったなー。
100歩譲って果実だけをとっていくなら、かなり減っちゃうけどまだ次に大きくなる果実もあったり来年もって思えるけど除草剤まくとかもうお手上げだよね。
私も実家が農家だから許せない。
+6
-0
-
232. 匿名 2020/11/05(木) 08:44:59
>>219
監視カメラだったら壊されるんじゃないの?
ドローンが常時巡回して攻撃するレベルじゃないとさ。
+2
-0
-
233. 匿名 2020/11/05(木) 09:05:56
>>30
ハウスにカメラつけたりするの大変だと思う
何個もあるからハウス+2
-0
-
234. 匿名 2020/11/05(木) 09:12:12
>>40
内部班って…
仕事なくなるんだよ?そんなことする必要ある?+0
-0
-
235. 匿名 2020/11/05(木) 09:49:56
>>204
あのひどい事件は同業者の仕業だと言われてたよ。
陰湿だよね。+0
-0
-
236. 匿名 2020/11/05(木) 11:31:43
可哀想+1
-0
-
237. 匿名 2020/11/05(木) 12:25:53
農家の人が丹精込めて作ってるのにね。
農家の人にとっては死活問題だね。+4
-0
-
238. 匿名 2020/11/05(木) 14:23:57
農家がどれだけ大変か分かってるのかな
あの暑い中何時間も世話して泥臭くなって+1
-0
-
239. 匿名 2020/11/05(木) 14:24:20
>>15
毎日変なニュースあるし
なんなんだろ
+1
-0
-
240. 匿名 2020/11/05(木) 16:15:04
日本マジで終わるわ+0
-0
-
241. 匿名 2020/11/05(木) 16:56:25
貯水槽に除草剤を入れたりして悪質過ぎる
農家さんは監視カメラをつけないといけなくなってしまった イチゴの苗に除草剤撒いて誰とくなの?+3
-0
-
242. 匿名 2020/11/05(木) 16:58:08
農家さんに国から監視カメラ設置の補助金を出して欲しい 日本の農家さんいなくなっちゃうよ+3
-0
-
243. 匿名 2020/11/05(木) 20:46:49
豊橋市民なので、覗きにきました。
今年は、コロナもあるし、農家さん、大変だぁ。
他の方も書かれてますが、このあたりは農業も盛んで、ハウスもたくさんあるので、監視カメラは非現実的だと思う。田んぼや畑のあるエリアにビニールハウスもある感じなので、とてもじゃないけど、すみからすみまで目を光らせるの大変そう。農家ではないので、見た感じのイメージです。気になる方は、グーグルマップの航空写真見てみて。
早く犯人捕まりますように。+3
-0
-
244. 匿名 2020/11/28(土) 05:48:34
>>54
好きだね、韓国人って除草剤(-。-;+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
クリスマスシーズンを前に、最盛期をむかえるイチゴ。そのイチゴを狙った悪質な被害が愛知県豊橋市で起こっていることがわかりました。