ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピ Part53

15541コメント2020/11/27(金) 19:41

  • 15501. 匿名 2020/11/27(金) 17:35:38 

    >>15405
    私も気持ちわかります!
    確かに、出産してから自分の洋服とか買ってなかったです!
    化粧品も結構高いの買ってたけど、そこ削って子どもの洋服とか買ってます。

    今は常にノーメイク、髪の毛は一つ結び、上下ユニクロ、みたいな格好だけど、もう少し余裕出てきたら小綺麗にしたいです(^^;
    息子にママ可愛いって言われたい笑

    でも理想であって、多分今の状態が続きそうだ〜

    +15

    -0

  • 15502. 匿名 2020/11/27(金) 17:40:31 

    >>15463
    ありがとう。今日は入る前機嫌が良かったので、沐浴後にあげてみました^_^

    +5

    -0

  • 15503. 匿名 2020/11/27(金) 17:43:02 

    >>15476
    大きくても小さくても健康に生まれてきたらそれで良いじゃんね。

    +8

    -0

  • 15504. 匿名 2020/11/27(金) 17:45:56 

    つかまり立ちを私でしようとするから痛いー(´;ω;`)
    爪切ってるのにいたいー!!!!

    つかめる私がいけないんだけどさ…

    +8

    -0

  • 15505. 匿名 2020/11/27(金) 17:48:58 

    あーほんと旦那は自由に出かけられてていいな
    夜中から釣り行ってまだ帰ってこない。
    お食い初めの鯛を釣ってくる!って言うのはいいけど、終わったらすぐ帰ってこいよ。
    結局鯛はただの建前で友達と釣り行くのが楽しいだけやん。
    この前たかが3時間だけど娘を任せて出かけてきたけど、ギャン泣きだったみたいで「早く帰ってきてほしかったー」って言ったよな?子供と一緒にいるの大変やって実感したんやろ?
    ならお前もはよ帰ってこいよ。もちろん子供は可愛いけど、私も毎日同じ気持ちだしママだからって平気なわけじゃないんだわ。
    ほんとイライラ止まんないすいませんほんと
    我ながら可愛くない嫁だー

    +21

    -0

  • 15506. 匿名 2020/11/27(金) 17:49:25 

    今日は1ヶ月検診でした!

    不妊治療してる時からずっとお世話になってたから
    これでこの病院とはしばらくさよならって思ったら悲しくなった( ; ; )

    今のところ毎日バタバタで2人目なんて考えられないけど、もしできたらまたお世話になりたいなぁ…。

    +15

    -0

  • 15507. 匿名 2020/11/27(金) 17:57:19 

    >>15505
    それはイライラするよ…
    ここで良かったらたくさん書き込んでグチってね!!

    +5

    -0

  • 15508. 匿名 2020/11/27(金) 17:59:26 

    >>15461
    見てきた!
    浜ちゃんの出前館のCMが人気なんだね、知らなかった!
    3ヶ月でも効くかな〜?試してみよう。

    +3

    -0

  • 15509. 匿名 2020/11/27(金) 18:03:52 

    >>14762
    長く寝てる子多くてうらやましい…

    +4

    -0

  • 15510. 匿名 2020/11/27(金) 18:07:25 

    >>15466
    わかるわかる、うちもあれで泣く。
    あと、スピーカーにして通話すると、相手側の声でビックリして泣く。

    あと、バスのアナウンスがやたら大きいと泣く。

    うちの旦那も、大きいくしゃみして、起こしてギャン泣きよくさせてる。せっかく寝かせたのに、めちゃくちゃイライラする。

    +4

    -0

  • 15511. 匿名 2020/11/27(金) 18:08:00 

    >>15509
    三ヶ月から寝てくれてたけど、六ヶ月からめちゃくちゃ起きてくるようになったうちの子みたいなパターンもあるよ笑
    9ヶ月の今も私の睡眠時間細切れ全部足して三時間とかある!お互いがんばろーね♪

    +7

    -0

  • 15512. 匿名 2020/11/27(金) 18:09:32 

    キッチンに行かないようベビーゲート設置。
    開けると今だ!と高速ハイハイでアタックしてくる(笑)ダメよ!と閉めると悲しそうな顔してウロウロしてる。開けれないよー。

    +7

    -0

  • 15513. 匿名 2020/11/27(金) 18:10:47 

    >>15403
    めっちゃ唸るよ!寝た後しばらくしたらヴゥーーヴァーーと…
    ヘヴィメタルのライブが始まったよ!って旦那と言ってます。

    +6

    -0

  • 15514. 匿名 2020/11/27(金) 18:11:51 

    >>15408
    あなたもいいお母さんだよ。
    お母さんのストレス発散が何なのかは人それぞれ違うんだから問題ないよ〜

    +4

    -0

  • 15515. 匿名 2020/11/27(金) 18:18:46 

    >>15505
    うちの旦那も夜中から釣り行ってやっとさっき帰ってきたよ💢💢
    いいよね、一日中好きなこと出来て
    こっちは睡眠不足だと訴えたのに別室でちゃんと寝てから釣りに行った💢
    むかつくから明日半日出かけてやろうかな!

    +8

    -0

  • 15516. 匿名 2020/11/27(金) 18:22:32 

    生後3週間の第一子子育て中。こんなに子育てが大変とは知らなかった…全くもって2人目が欲しいと思えないんですが、2人以上お子さんいる方はいつ頃から2人目欲しいなって思うようになったのか気になります!元々子供2人は欲しかったのですが、今は全く思えません…

    +17

    -0

  • 15517. 匿名 2020/11/27(金) 18:23:56 

    出産前、夫は一ヶ月育休取るって言ってたのがいつの間にか取らないことになってて、育休取らないなら定時で帰ってきてっていってたのに一回も定時で帰ってきません。赤ちゃんは約束を守らない大人にならないように育てたいと思います!!

    +4

    -0

  • 15518. 匿名 2020/11/27(金) 18:24:12 

    >>15336
    うちもそうなるけどどうにか伸ばしてそのままです。赤ちゃんは手のひらと足の裏で体温調節するそうなので靴下は一度も履かせてないし持っていないです。 手足は冷たいのが通常だそうです。雪降るくらい寒いなら靴下履いた方がいいかもですけどね(´ω`)

    +0

    -0

  • 15519. 匿名 2020/11/27(金) 18:24:28 

    >>15464
    遊び飲みします…
    朝とか6時間あいてるときは集中して飲んでいるので
    遊び飲みするときはお腹空いてないのかな?て勝手に思って、酷い時は切り上げちゃってます
    1回で飲む量も増えるらしいので

    +1

    -0

  • 15520. 匿名 2020/11/27(金) 18:30:47 

    >>15505
    ほんと男って自由に出掛けられて本気で羨ましいわ
    所詮妻に甘えてるよね。妻がいるからいいか。と

    +7

    -0

  • 15521. 匿名 2020/11/27(金) 18:39:37 

    >>15476
    誰に言われるの?義弟?

    +0

    -0

  • 15522. 匿名 2020/11/27(金) 18:52:37 

    「子ども連れて実家に泊まってくるね★」って夫が言ってくれないかな。あるわけないねぇ〜

    +4

    -0

  • 15523. 匿名 2020/11/27(金) 19:00:46 

    もうやだ。お粥も野菜も食べない。バナナばかり要求されて出さないと離乳食全て拒否。結局何も食べないからミルクしかない。あげなきゃ食べるのかもしれないけど、私だって泣き続ける子供にニコニコしてご飯あげられない。もう疲れた。
    夫は最近遅いし、一人で色々やるのつらい。

    +2

    -0

  • 15524. 匿名 2020/11/27(金) 19:08:44 

    >>15523
    何ヵ月ですか

    +0

    -0

  • 15525. 匿名 2020/11/27(金) 19:14:10 

    >>15516
    その頃私も一番辛かったよ。
    子育て舐めてた😂って毎日疲れてたな〜、
    2人目なんてとんでもないよね。笑

    そんな私は2人目欲しいと思うまでに4年かかりましたよ😌
    産んでみたら久々の赤ちゃんが可愛すぎて、予定になかった3人目まで欲しいと思う始末🤣
    でも、もう体力的に無理だな😭

    +1

    -0

  • 15526. 匿名 2020/11/27(金) 19:15:30 

    >>15352
    ご主人が次の日休みの時は夜中にみてもらいましょう!

    +0

    -0

  • 15527. 匿名 2020/11/27(金) 19:16:42 

    >>15524
    9か月後半です

    +0

    -0

  • 15528. 匿名 2020/11/27(金) 19:16:56 

    >>15405
    偉いなぁー
    私は服買うのが好きで、子供産まれた今も子供の服と自分の服も買っちゃう。

    +1

    -0

  • 15529. 匿名 2020/11/27(金) 19:17:39 

    >>15516 全く同じ状況でしたw子供は2人でって考えていたのに、育児が想像以上で出産後すぐは泣きながら子供は1人でいいと言い、ネットでもひとりっ子についてひたすら検索したりしていました!今は3ヶ月になりましたが、やっぱり2人かなぁと思ったりもしています。どうなるかはまだ分かりませんが。

    +2

    -0

  • 15530. 匿名 2020/11/27(金) 19:20:38 

    >>15522
    このトピでそんな旦那さんみたよ、!

    +0

    -0

  • 15531. 匿名 2020/11/27(金) 19:21:01 

    >>15520
    一回「嫁が子供の面倒見るから俺はやらなくていいやとか思ってんの?二人の子供なのに?なんであなたは遊んで私だけ自由なくやってんの?」ってキレたことある。
    まぁ謝ってはきたけどその後も変わらなかったけどね(  ̄- ̄)

    +0

    -0

  • 15532. 匿名 2020/11/27(金) 19:23:16 

    >>15505
    え、夜中に行ったっきり??
    それは酷いなぁ…
    それとも海に落ちたりしてないかなぁ?

    +1

    -1

  • 15533. 匿名 2020/11/27(金) 19:23:56 

    >>15527
    横ですが、初めからバナナに執着してましたか?

    うちは今7ヶ月なのですが味の濃いものや酸味のあるもの(ヨーグルトや果物全般)嫌がります。
    普通は好んで食べそうなのになぁーと思いながら食べさせてますか、急に美味しさに気づく時がくるんでしょうか。

    +0

    -0

  • 15534. 匿名 2020/11/27(金) 19:24:54 

    >>15516
    今八ヶ月だけど、やっと二人目もいいなー。と思えるようになったよ!
    夫婦生活は0だけどw

    +2

    -0

  • 15535. 匿名 2020/11/27(金) 19:27:58 

    このトピありがとうございました!!
    次もよろしくお願いします!

    +1

    -0

  • 15536. 匿名 2020/11/27(金) 19:28:25 

    >>15532
    一日船だったら結構かかるかもー。
    私も釣りやってた時この時間くらいが帰宅だったな。
    今は絶対行けないけどねー
    半日船くらいなら行きたいなぁ…

    +1

    -0

  • 15537. 匿名 2020/11/27(金) 19:30:17 

    >>15536
    船釣りするんですか!カッコいい!

    +0

    -0

  • 15538. 匿名 2020/11/27(金) 19:30:47 

    >>15511
    さらに眠らなくなるのかと怖くなりましたwww

    +0

    -0

  • 15539. 匿名 2020/11/27(金) 19:39:05 

    >>15533
    途中まで執着はしてないです。ただ、やっぱりしらすに混ぜると食べてくれたりするな、好きなんだな程度です。結果論ですがそれで私が食べてくれないときにバナナで機嫌をとることに頼りすぎたってことだと思います。もちろんスプーン持たせてみたりやおもちゃなどで機嫌とったりも色々試したんですけどね…
    果物ばかりにならないように量は5ー10グラムくらいにしてるんですけど、今はだんだん味覚がはっきりしてきて執着してきた感じです。子供によるかもしれませんが、ある日急にって感じです。あとはその時の機嫌にもよりますが。

    +0

    -0

  • 15540. 匿名 2020/11/27(金) 19:40:17 

    >>15525
    横だけどうちも一字一句全て同じ!!
    きょうだいがいる方が良いだろうと、4歳差で生みました。
    上の子と同じように大変になるだろうと覚悟して生んだら、赤ちゃん可愛すぎて悶絶!
    2番目は違うってみんな言うのはこういうことかって思いました。

    +0

    -0

  • 15541. 匿名 2020/11/27(金) 19:41:53 

    >>15516
    私は産んですぐから欲しいなと思ってました!が、しかし、8か月ごろから後追いが大変でちょっと2人目への欲が前より減りました。2人目欲しいんですけどね💦もう少し今いる子供をゆっくり見てからでもいいかなーという気分です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード