-
1. 匿名 2020/10/25(日) 11:39:10
主はもうすぐ42才になります。
35才までは病院に通って治療をしていましたが、子宮筋腫や流産を経験して自分は出来にくい体だと自覚し、子供を授かるのはなんとなく諦めていました。
それから7年経ち、40才を過ぎても子供を産んでいる人達がたくさんいるので、あの時諦めずに治療を続けていれば今頃…と後悔する気持ちがあります。
反面、自分と夫に子供がいても立派に育てることは出来なかっただろう、産まなくて良かったという気持ちもあります。
同じような方、お話しましょう。+1204
-32
-
3. 匿名 2020/10/25(日) 11:40:34
ないものねだり、って思うようにしてる。
+1870
-13
-
5. 匿名 2020/10/25(日) 11:41:22
どちらにせよ後悔というか何か思う事はあると思うよ。
子育てが大変な時は夫婦2人でも良かったと思うし、夫婦2人で大変な時は子供いれば良かったなと思う時があるだろうし。
+2208
-29
-
6. 匿名 2020/10/25(日) 11:41:42
はい。後悔しそうだなーと思ってる30代前半です。
ガンもやったし、卵巣嚢腫だし
そもそも子供が大嫌いで産んでません。+115
-377
-
7. 匿名 2020/10/25(日) 11:41:46
変な人多いなぁ…+450
-97
-
8. 匿名 2020/10/25(日) 11:42:34
>>7
この手のトピはおかしな人集まりやすいから…+433
-37
-
9. 匿名 2020/10/25(日) 11:42:34
まだ、産まなかったと結論付ける年齢ではないけど、いずれ深く後悔すると思う
でも相手なしに産めるわけではない…+836
-40
-
10. 匿名 2020/10/25(日) 11:42:57
後悔する事なんて人生に沢山あるよ。でもそれが人生。+1301
-8
-
11. 匿名 2020/10/25(日) 11:43:00
>>6
大嫌いなら後悔しないんじゃない+720
-9
-
12. 匿名 2020/10/25(日) 11:43:12
産んでも産まなくてもきっと後悔する。
だったら今の気持ちを優先にする。
どっちの人生でも悩みはあるんだから。+1223
-23
-
13. 匿名 2020/10/25(日) 11:43:28
>>6
書いてる事おかしくない?+445
-16
-
14. 匿名 2020/10/25(日) 11:43:32
賑やかで楽しそうな子連れ家族を見ると良いなーとはなる。けどそれと同じで全力で子供と遊んでたりイヤイヤに付き合ってる家族見ると「無理だなー」とも思う+1179
-24
-
15. 匿名 2020/10/25(日) 11:43:44
>>1
めちゃくちゃ後悔してますし今も諦めていいのか迷ってます。40間近です。もっと早く生んでおけばよかった。2人欲しかった。+577
-103
-
16. 匿名 2020/10/25(日) 11:43:52
>>13
本人もまだ揺れてるのよ+271
-8
-
17. 匿名 2020/10/25(日) 11:43:59
>>1
後悔しても何も生まれないよ。
今と将来のご夫婦の生活を大切にすることが一番幸せだと思う。
私も子供が居ないことをいろいろな場面で寂しく感じたり悔しい思いもしてきたけど、過去には戻れないと悟りました。+595
-16
-
18. 匿名 2020/10/25(日) 11:44:02
仕事が忙しくてタイミングを逃しました。もし子供が居たらと思う時もありますが、これが私の選択した人生と思って納得しています。+595
-12
-
19. 匿名 2020/10/25(日) 11:44:49
子供いらない。子供いらないから結婚も不要
という選択をして後悔してる
若い頃に子供が好きだったら結婚してたと思う。41才独身+762
-18
-
20. 匿名 2020/10/25(日) 11:44:53
今40歳、子供いなくて毎日穏やか過ぎてちょっと物足りないかも!でも嫌じゃない。
後悔するなら、養子縁組とかも選択肢に入れてみると良いよ。+460
-68
-
21. 匿名 2020/10/25(日) 11:45:12
子どもって子ども時代だけが自分の子どもってわけではない。子どもは大きくなっても自分の子ども。
家族連れをみて楽しそうに見えてても将来は分からないんだよ。+780
-41
-
22. 匿名 2020/10/25(日) 11:45:23
男はいくつになっても大丈夫だけど
女は子供産みたくても年齢の壁あるから
私も独身46だけど人生後悔してる
+56
-133
-
23. 匿名 2020/10/25(日) 11:45:33
パートナーがいる事も奇跡ですよ。あなたを羨む人も居ます。+903
-7
-
24. 匿名 2020/10/25(日) 11:45:37
世の中まだ結婚してるなら子供がいて当たり前!っていう風潮があるからしんどくなる事はある+507
-12
-
25. 匿名 2020/10/25(日) 11:45:52
ど近眼だから子供産みたくない。
出産がきっかけで目が悪くなるくらいなら
できないほうがいいと思ってしまう。+26
-159
-
26. 匿名 2020/10/25(日) 11:45:56
>>14
実姉の子は生まれた時から全然寝なくて一晩中夜泣き、離乳食も全然食べないで毎回ゴミ箱行き、いやいや酷くて癇癪ひどく耳を塞ぎたくなるくらいぎゃーー!となる。
姪が特殊なわけでなくわりとよくある事みたい。+407
-107
-
27. 匿名 2020/10/25(日) 11:46:26
>>14
外では ほんの一瞬しか見えないからね。
家に帰ったらどちらもどんな感じかだれも分からないよ。+440
-4
-
28. 匿名 2020/10/25(日) 11:47:06
今からでも産めばいいさー!+85
-42
-
29. 匿名 2020/10/25(日) 11:47:14
後で後悔しないように、昔は周りの人が子供はまだか?二人目は?と言ってたんだよね。
今はそれ言うと炎上。
+51
-55
-
30. 匿名 2020/10/25(日) 11:47:49
>>26
そこまでの子はよくはいないと思うけど...+499
-72
-
31. 匿名 2020/10/25(日) 11:48:14
>>21
そうなのよね。
うちは至って普通の幸せな家族だったけど
もうここ数十年間帰っていません
いつかはバラバラになる家族を養うのは身を削るのと一緒。+320
-60
-
32. 匿名 2020/10/25(日) 11:48:30
わたしいま31でDINKS選択しようとしてる。+166
-26
-
33. 匿名 2020/10/25(日) 11:48:30
>>25
私なら視力より子供をとる
メガネかコンタクトすればいいだけ+246
-32
-
34. 匿名 2020/10/25(日) 11:48:37
産めんからなんとも…+52
-5
-
35. 匿名 2020/10/25(日) 11:48:39
>>27
子どもほしいなぁって思うのって赤ちゃんだったり小さな子ども見た時
中学生とか高校生連れた家族みて子ども欲しいなぁとは思わない+632
-66
-
36. 匿名 2020/10/25(日) 11:48:57
今からの世の中を考えると産まない方が絶対良い。
子供の自殺がどんだけ多いか。減ることは絶対無い。
底辺がやれる仕事もどんどん減ってる。犯罪は増える。自分以外の人間の人生に責任を持つには、今の世の中負担が大きすぎる。離婚だって自分に関係無いとは言えない。42歳なら本当に辞めるべき+78
-103
-
37. 匿名 2020/10/25(日) 11:49:10
>>25
だったらなぜここにいるのかな+55
-5
-
38. 匿名 2020/10/25(日) 11:49:11
>>1
小泉今日子も言ってたね。
後悔していることは子どもを産まなかったこと、って。
でも悔いたところで何も生まれないから、
いない人生の愉しみ方を考えた方が余程前向きに生きられるのではないかな。+522
-8
-
39. 匿名 2020/10/25(日) 11:49:37
>>22
え?精子も劣化するよ?大丈夫??+280
-12
-
40. 匿名 2020/10/25(日) 11:50:01
>>30
そう思って気持ちを誤魔化すしか無いんだろうね
大人しい子も沢山いるのに+343
-22
-
41. 匿名 2020/10/25(日) 11:50:05
今35歳です
自分は出来にくい体質だと思う
でも治療やお金の苦労よりも、夫婦2人でのんびりと好きな事が出来る生活を選びました
たまに子供がいる人を羨ましく思う気持ちもあるけど、自由で好きな事を出来る幸せもある
来世では子供産んでみたいです+511
-18
-
42. 匿名 2020/10/25(日) 11:50:11
>>26
そんなのも長い人生の一瞬だよ。
すぐ大きくなる。+334
-13
-
43. 匿名 2020/10/25(日) 11:50:13
子供欲しくないって思ってたけどまわりが成人近い娘と出かけたりした話を聞くといいなぁって思うようになった。これからますます感じるだろうなとは思う、けど20年前に戻れたら産む努力をするか??と考えたら今だけ二の足を踏む感情が湧くので多分無理かな、後悔というより我儘だな笑笑+358
-3
-
44. 匿名 2020/10/25(日) 11:50:46
子持ちの幸せアピが来るぞ+43
-43
-
45. 匿名 2020/10/25(日) 11:51:39
>>39
だけど女が50で産むのは無理でしょ
+168
-24
-
46. 匿名 2020/10/25(日) 11:51:42
>>30
2歳とか1歳トピみたら同じようなこと書いてる人いるけどプラス沢山ついてるよ。
寝ない!離乳食食べない!イヤイヤ期!+174
-51
-
47. 匿名 2020/10/25(日) 11:51:48
何をしても後悔
それが人生+342
-5
-
48. 匿名 2020/10/25(日) 11:51:52
>>39
女と比べると全然レベルが違うよ
もっと勉強した方がいい+20
-56
-
49. 匿名 2020/10/25(日) 11:51:57
>>22
私もそう思ってたけど、男性も高齢になると不妊や障害などリスクあるそうですよ。
+186
-4
-
50. 匿名 2020/10/25(日) 11:52:51
>>1
もう、完全に諦めたの?
後悔するならあと数年頑張ってみても良いと思う。
体力的にって言う人いるけど、産んだら母親は強くなるから旦那さんの協力があれば大丈夫じゃないかなと思う。
+231
-44
-
51. 匿名 2020/10/25(日) 11:52:56
養子といっても、その子の遺伝子とか気になる…。
母親が妊娠中に喫煙や飲酒してるかもしれない、父母のどちらかに精神疾患の人がいるかもしれないと思ってしまって受け入れられない。
自分では子ども産みたくないし、養子も考えられない。+185
-24
-
52. 匿名 2020/10/25(日) 11:53:06
>>21
子ども時代は両親と仲良く旅行しょっちゅう行っていた。周りから見たらきっと羨ましがられるほど。
でも今は両親は熟年離婚。父のことがみんな好きじゃなくて実家にはあまり近寄りたくない。
家族ってそんなもんだ。+350
-8
-
53. 匿名 2020/10/25(日) 11:53:10
よその子を見てかわいいな自分もしてみたかったなと思うことはあるけれど、欲しくなくて持たなかったのではないからこれが自分達の人生だなと思ってます
何かもう少し余裕が出来てよその子やお母さんを手伝えることがあったらやってみたいかな+139
-2
-
54. 匿名 2020/10/25(日) 11:53:21
結果を受け入れるしかないよね。
難しいけど。
+88
-1
-
55. 匿名 2020/10/25(日) 11:53:22
反出生主義で30代後半、40代になって後悔した人とかいないのかな
周りでは20代とか若いときに結婚なんてしないとか、子供いらないとか言ってる人多かったけど、結局ギリギリになって結婚出産してる人がほとんどだから、本当のところどうなのか知りたい+197
-3
-
56. 匿名 2020/10/25(日) 11:53:25
>>46
そりゃネットの掲示板になんて「愚痴」しか書かないに決まってんじゃん
毎日可愛くて大好きなんですう!って書いても仕方ないし+261
-7
-
57. 匿名 2020/10/25(日) 11:53:28
私も主と同じ歳です。25歳の時、結婚したけど3回流産してしまい、その事がきっかけでは、ないけど不仲になり30で離婚しました。
友達も沢山いたし、近くに妹が嫁ぎ姪の子育て手伝ったり仕事忙しかったりで、再婚の意欲も機会もなく過ぎ36の時に乳がんになってしまい、治療の副作用で閉経しました。今なんで乳がんになる前に再婚して子供を生む選択をしなかったのか、後悔で、落ち込んでる。人生変わってたかもって。+374
-9
-
58. 匿名 2020/10/25(日) 11:53:52
>>48
あなたが勉強しなさいよ。ガル男?笑
35超えると男女共に魅力も需要も無いよ。+31
-19
-
59. 匿名 2020/10/25(日) 11:54:09
ははははは!
ずっと後悔するがいい!+6
-66
-
60. 匿名 2020/10/25(日) 11:54:43
>>1
後悔というか葛藤?迷いみたいな気持ちは常にあります
私は41歳になったばかりなので主さんの1つ下かな?
夫婦で何度か話し合いましたがあくまでも治療とかではなく自然に任せるという事で20台後半で結婚して今に至ります
もっと早い段階で治療に踏み込めばよかったかな?とか…
そもそも検査もしてないのでどちらに原因があるのかないのかも分からない
せめて検査だけでもすればよかったな?
検査をすればどちらかをせめてしまったり責任感じて離婚になったりとか…
そういう現実から逃避してた感じはあります
年齢的にもう諦めて老後に向けて体力付けたり貯金したりしよう!学費かからない分海外旅行行ったり楽しもう!と話していますが…
本当にこのままでいいのかな?という気持ちが常にあります+254
-5
-
61. 匿名 2020/10/25(日) 11:54:52
>>44
意外とそういうのは無いんだよね。コロナの影響はでかい。+27
-6
-
62. 匿名 2020/10/25(日) 11:54:57
>>56
育児の愚痴や旦那の愚痴はネットにしか書けないけど、育児で感じる幸せや旦那の惚気は逆にネットでは絶対書けないよね+205
-7
-
63. 匿名 2020/10/25(日) 11:55:01
>>45
男で50も…笑。どっちもどっち。+82
-5
-
64. 匿名 2020/10/25(日) 11:55:10
>>46
程度の問題だよ。
夜泣きや離乳食食べない期間があるのはあるあるだけど、生まれたときから一晩中夜泣き、離乳食は毎回ゴミ箱いきの子はなかなかいないと思う。+232
-6
-
65. 匿名 2020/10/25(日) 11:55:42
私はそんなに子供好きではないからいなくてもいいけど
夫が5歳下で子供欲しかったから不妊治療した
でも何度か妊娠はしても継続できないから
相手も2人でいいと治療はやめた
ゆっくりと過ごせて幸せだけど
きっと申し訳ないなって気持ちは一生なくならないと思う
来世では大変だけど生んで2人で育ててみたいかな+217
-3
-
66. 匿名 2020/10/25(日) 11:55:59
>>42
そうそう、子供の成長ってあっと言う間
+128
-2
-
67. 匿名 2020/10/25(日) 11:56:04
夫は子ども欲しがってたけど、仕事が忙しかったしいろいろと自信がなくて作らなかった。今めちゃくちゃ後悔してる。何とかなったんじゃないか、とか、仕事なんてやめてれば…とか、毎日後悔して暮らしてる。+236
-7
-
68. 匿名 2020/10/25(日) 11:56:19
>>56
旦那の悪口とかと同じ類だよね
家事が下手だ夫婦喧嘩だ何だとか言ってるけど、みんな結局好きなんだから+139
-3
-
69. 匿名 2020/10/25(日) 11:56:22
>>56
ここのトピでこんな話するって大人としての思いやりに欠けてるね。
子どもみたい。+6
-42
-
70. 匿名 2020/10/25(日) 11:56:31
何で後悔するの?
金掛かる、言うこと聞かない、他人に迷惑かける、うるさい、生意気、子供産んで良いことないよね。
+27
-60
-
71. 匿名 2020/10/25(日) 11:57:14
私も選択子無しだけど、自分で決めたはずなのになぜかちょっと子供がいないことを寂しく思うこともあった
でも病気したり失職したり旦那も転職して給料激減したりして、もし子供がいたら金銭的にカッツカツで奨学金使っても厳しいだろうなあと思うので、なるべくしてこうなったんだなと
子供にお金で苦労させるのは親として失格だと思うので+237
-14
-
72. 匿名 2020/10/25(日) 11:57:21
>>69
繊細ヤクザ+51
-3
-
73. 匿名 2020/10/25(日) 11:57:52
>>42
子ども産まなくて後悔してる人の立てたトピであえて子育ての辛さは否定して幸せ話を展開する主婦…
なんなのこれ。
子育てと仕事、どっちが大変?のトピで語れば?+20
-42
-
74. 匿名 2020/10/25(日) 11:58:02
>>69
自分から突っかかっといて反論されるとそれ?
子供みたい+49
-4
-
75. 匿名 2020/10/25(日) 11:58:21
>>67
当時なんとかなっていたならなんとかしていたと思うから、結局どうにもならないことだったんだと思いますよ。あなたは間違っていない。+168
-3
-
76. 匿名 2020/10/25(日) 11:58:28
>>72
幼稚な人よりマシ。+3
-21
-
77. 匿名 2020/10/25(日) 11:58:39
子育てというか母親に向いてないと思って産んでないけど、産んだら案外ちゃんと出来てたのかなぁなんて思うこともなきにしもあらず
でも産んだら後戻り出来ないのが怖いよね+264
-2
-
78. 匿名 2020/10/25(日) 11:58:54
ここは子育て論を展開するトピになる
そして該当者が誰もいなくなる+28
-1
-
79. 匿名 2020/10/25(日) 11:59:03
>>73
横
事実を言っているだけでは?
ここは、子育ては辛いし子供は可愛くないから諦めて正解だよーって慰めあうトピなの?+92
-8
-
80. 匿名 2020/10/25(日) 11:59:19
>>78
最悪だわ。+9
-3
-
81. 匿名 2020/10/25(日) 12:00:23
こんな序盤で子持ち論展開かぁ+6
-3
-
82. 匿名 2020/10/25(日) 12:01:00
ニコニコして穏やかな子供を
見るといいな、と思う
泣き叫んでいる子供を見ると
無理…と思ってしまう+263
-1
-
83. 匿名 2020/10/25(日) 12:01:44
>>19
結婚だけなら何歳になっても縁があれば出来ると思いますよ!
+420
-1
-
84. 匿名 2020/10/25(日) 12:02:23
>>63
横
私はお父さんが52の時に産まれたよ〜
お母さんがもっと若かったからだと思うけど。
私は母親の年齢って割と関係してると思ってる+58
-29
-
85. 匿名 2020/10/25(日) 12:02:50
>>47
私もどちらにしても後悔すると思う。
なので少しでも誰かに迷惑かけない方をと産まないことを選んだ。
でもたまにスッと寂しく?悲しく?なる。
もっと人としての器が大きかったら後悔の無い選択ができるのかもなぁ。+117
-5
-
86. 匿名 2020/10/25(日) 12:03:07
>>44
来たね
解散+13
-0
-
87. 匿名 2020/10/25(日) 12:03:33
>>55
私反出生主義で40代後半になったけど全く後悔してない。
それどころか「やっぱり子供産まなくて良かった」って正直ほっとしてる。
子供の頃より環境や情勢がどんどん悪化して生きづらくなってきてるようにしか感じないし
もし子供産んでたら”子供が”これからの世界で生き続けるの大変だっただろうなとしか思えないから。
でも今平気で子供産んでる人達にとっては、子供が死ぬ80年先の未来までは
安泰な世の中であり続けるという確信があるんだろうし、
実際金銭的にも精神的にも不安が無い人達ばかりなんだろうから、
それは別に全然いいと思うんだよね。余裕のある人たちが沢山子供産んで
これからの日本を支えて行ってくれるのが理想的だと思うわ。+98
-116
-
88. 匿名 2020/10/25(日) 12:03:58
>>50
横。妊娠出産がきっかけで体がガタガタになったって人の話もよく聞くから怖い。+145
-4
-
89. 匿名 2020/10/25(日) 12:04:00
27歳くらいの頃、すごく子どもが欲しくて結婚したかった
でも周りにいる男性があまり結婚したいと思うような性格の人ではなくて、そんなこんなで三十路を超えたらどんどん子ども欲しい願望が減っていった
今は全くない+117
-7
-
90. 匿名 2020/10/25(日) 12:04:04
不妊で苦しんだ出産にちょうどいい年齢の時は前夫といて諦める年齢で今の夫と会ったのが自分の運命かなと思う
割り切れない時もあるけれど…私は子供が好きで人より欲しいと思って最初の結婚も早かったり出産しても仕事できる仕事を選んだりしたから一生割り切れないんだろうなと思いますよ+93
-3
-
91. 匿名 2020/10/25(日) 12:04:14
だから実はお節介オバサンって必要だったのよね
後になってみれば、あの頃に誰かが急かしてくれてれば違ってたかも…と感じる人も多いんじゃないの?+145
-16
-
92. 匿名 2020/10/25(日) 12:04:42
>>44
いや逆に子なしの「私の選択は間違ってなかった!」アピがすごくない?
トピタイ読めないのかね。
ネガティブな面しか見なきゃそら「産まなくて正解」ってなるけど、主さんはそうじゃない。
視野が広く冷静に客観視できるからこその後悔であって、そういう人の声が聞きたいはず。+204
-11
-
93. 匿名 2020/10/25(日) 12:05:16
結婚して十年子どもができませんでした。
ひょっこりできて、出産したのは35。
子どもがいなくても後悔してたし、
子どもが生まれた今も後悔すること、ストレスがあります。
長い期間夫婦だけで暮らしたから、妊娠出産はあまりに特別なことに感じられた。与えられた人生なんだと思った。
どんな道であっても、わたしは幸せに生きられると言い聞かせてがんばるしかないと思う。
子どもの有無が問題ではない。+274
-8
-
94. 匿名 2020/10/25(日) 12:05:38
>>1
立派に育てなくても
警察のお世話にならずに幸せに普通に…
って思って肩の力を抜いて
もう一度旦那様と話し合ってみたら?
子は鎹って言うけど、人生の全てじゃないからね。
旦那様と今で上手くいってるなら
二人きりの楽しい人生をこれから
更に楽しむために何をしていくか…
子供がいてもいなくても
楽しい人生を!+198
-1
-
95. 匿名 2020/10/25(日) 12:05:50
>>1
まだ諦める歳じゃないように思いますけど…+24
-27
-
96. 匿名 2020/10/25(日) 12:05:53
自分に先天性の障害があったから、子どもを産むのが怖い。
結婚願望も出産願望もないふりして生きてきた。
でも本当は結婚もしたいし、子どもも欲しいんだよ。
元彼には、もうお前の年では妊娠無理でしょって振られる間際に言われた40歳です。+175
-0
-
97. 匿名 2020/10/25(日) 12:06:06
>>55
後悔してるよ。子供嫌いだったから結婚にも余り興味なくここまで来てしまったけど今更ながらよその赤ちゃんとか見るとかわいいな、ほしいなって思うようになった。+140
-5
-
98. 匿名 2020/10/25(日) 12:06:30
>>91
選択子なしと不妊をどうやって見分けるの?あまり人に話さないよ
傷口に塩を塗るだけじゃない+37
-10
-
99. 匿名 2020/10/25(日) 12:07:02
>>78
さっそくおっ広げてるのいるしね。+18
-3
-
100. 匿名 2020/10/25(日) 12:07:55
>>1
養子縁組は選択肢には無さそうですか?+28
-11
-
101. 匿名 2020/10/25(日) 12:08:39
人生は採点ゲームじゃないよ?
人と比べて何を競い合ってるの?+23
-11
-
102. 匿名 2020/10/25(日) 12:08:48
産まずではなく、欲しかったけど産めなかったので、仕方ないとやり過ごしている。+90
-1
-
103. 匿名 2020/10/25(日) 12:09:10
>>84
それが大多数だと思ってるの?レアケース出されても…。
運動会や参観日で友だちから「おじいちゃんも来てくれていいなー!」って言われたら悲しいとか恥ずかしい気持ちにならなかった?
+24
-60
-
104. 匿名 2020/10/25(日) 12:09:23
>>98
ん?なんの話?
結婚についてだよ
今は結婚しない=子供を持たない人が多いから+14
-1
-
105. 匿名 2020/10/25(日) 12:09:23
生まなくて良かったです。
ゆっくりまったり生きていきます+93
-11
-
106. 匿名 2020/10/25(日) 12:09:42
>>87
御立派な思想ですが、なぜ後悔してる人トピに来た?+81
-10
-
107. 匿名 2020/10/25(日) 12:10:32
>>92
子持ち下げに必死で痛々しいのよね
反論が来るのも当然だと思うわ+65
-10
-
108. 匿名 2020/10/25(日) 12:10:36
>>91
最近はその方面でもアッサリなおばさん多いかも。
世話好きでもお節介までは介入しないというか。+42
-0
-
109. 匿名 2020/10/25(日) 12:10:41
>>77
でも母親に向いてない人平気で産んでるよね。
虐待したり、ほったらかしたり、ロクな教育や躾しなかったり。+115
-3
-
110. 匿名 2020/10/25(日) 12:10:47
今の世の中に産むのが
可哀想かもしれない…って
思っちゃう
+61
-22
-
111. 匿名 2020/10/25(日) 12:10:50
選択子なしたけど周りからは子供産めない人だと思われてる。
過去に流産したから産めるんだけど産まない選択をしました。+8
-20
-
112. 匿名 2020/10/25(日) 12:11:23
>>95
43歳で出産してる人と45歳で妊活してる人知ってるから、もし後悔してるなら少し早い気はするよね+85
-16
-
113. 匿名 2020/10/25(日) 12:11:24
後悔している人トピなのに、子供いなくてよかった〜とわざわざ言いに来る人がいるのはなぜ?+113
-2
-
114. 匿名 2020/10/25(日) 12:11:28
>>101
気持ちの問題でしょ単純に+6
-0
-
115. 匿名 2020/10/25(日) 12:11:45
人間が出来ていないのに子供なんて生めないよなぁ。+32
-8
-
116. 匿名 2020/10/25(日) 12:11:52
>>46
+だからってうちも同じ!て意見だけではないと思うよ。
そういうお子さんだと大変そうだなあ、お疲れ様って気持ちで+押してる人もけっこういると思う。+112
-4
-
117. 匿名 2020/10/25(日) 12:12:14
>>106
後悔してる人達ってどんな人たちなのかなと思って。
そしたら反出生主義の人の意見を聞きたい人のコメントがあったから
書いただけ。トピの趣旨からはズレるけど
そのコメント書いた人にとっては広く意見が聞きたいんだろうなと思ったから
トピズレだとも思ってないよ。もうこれ以上のコメントはしないけどね。+37
-31
-
118. 匿名 2020/10/25(日) 12:12:18
>>6
何を後悔すると言うの…?+98
-0
-
119. 匿名 2020/10/25(日) 12:12:31
>>87
現実は...余裕のないひとの方が産んでるような感じがするのはわたしだけかな。+109
-6
-
120. 匿名 2020/10/25(日) 12:12:50
>>113
これから後悔しそうで怖いから。+45
-0
-
121. 匿名 2020/10/25(日) 12:12:52
>>113
いろんな意見があるっていけないの?+14
-22
-
122. 匿名 2020/10/25(日) 12:13:09
>>103
横
自分がすべてで判断する人も痛いけど、論点ずらしてまで攻撃するのは違うと思う+56
-2
-
123. 匿名 2020/10/25(日) 12:13:10
>>13
多分自分の子は、、って気持ちがあるんじゃない?
実際変わる人沢山いるし+37
-4
-
124. 匿名 2020/10/25(日) 12:13:10
若い頃は仕事に遊びに自分の生活の充実ばかりをしたくて、ある意味趣味等も楽しくしてた。
それは子供がいたら出来ないと思い欲しいとも思わなかったし、一人娘だったから親にも然りげ無く一度聞かれた時もそれを言ったら黙って二度とこの話題にならなかった。
でも40後半になった時にどんどん子供が欲しいと子供願望が強くなって、何で若い頃にこの気持ちが出てこなかったのかと悔しい思いと後悔しかない。
でも不妊だったかも産めてたかも分からない、親が孫を抱っこする姿を思い浮かべては落ち込む
+155
-7
-
125. 匿名 2020/10/25(日) 12:13:48
>>115
産んだ子がバカな子だった場合、子供のために頭を下げるのに抵抗がある。+10
-18
-
126. 匿名 2020/10/25(日) 12:13:54
こればかりは、わかんないよね。
引き篭りやニートの子供に頭かかえて産まなけれ良かったって思ってる人も世の中に多いと思うし。今は引き篭りが沢山いるから
最近は、本当に子が親を親が子を殺めるニュース多いし
また、その逆の人もいるし…
子ナシを選択した42歳です
私も後々、後悔するのかな…+113
-5
-
127. 匿名 2020/10/25(日) 12:14:11
ないものねだり+13
-1
-
128. 匿名 2020/10/25(日) 12:14:19
>>27
正直、今の不況で子育ては大変だと思う
大手でもリストラ、減給があり
国はあてにならないし+66
-4
-
129. 匿名 2020/10/25(日) 12:14:21
>>117
うん、もう来ないで+21
-30
-
130. 匿名 2020/10/25(日) 12:14:28
>>31
幸せ家族だったのに、何故帰ってないの?+57
-1
-
131. 匿名 2020/10/25(日) 12:14:42
私は35歳くらいの時に、妹から「今未婚なんだから、出産は諦めて良い」と言われてなるほどと思って諦めたよ。
今42歳で、相変わらず未婚だから老後ひとりで生きていけるだけの蓄えが間に合うか心配してる。+60
-3
-
132. 匿名 2020/10/25(日) 12:14:43
>>121
後悔している人のトピだよ?トピタイ読める?+38
-1
-
133. 匿名 2020/10/25(日) 12:15:00
>>117
>>反出生主義で30代後半、40代になって後悔した人とかいないのかな+24
-2
-
134. 匿名 2020/10/25(日) 12:15:13
>>1
欲しくてもできなかった人は後悔するだろうね。後悔というよりも未練というのが近いかな。
最初からほしくなかった人はどうだろうね。
私は後悔なんて絶対しない自信があるけど、でもまぁ先のことはわからない。ある日突然子供ほしくなるってことも絶対に無いとは言い切れないしね。+159
-2
-
135. 匿名 2020/10/25(日) 12:15:39
>>113
トピのタイトルが少し後悔してるひと、だからじゃないか。+18
-6
-
136. 匿名 2020/10/25(日) 12:15:44
>>113
わざわざ煽るような事書いてる奴いるね+25
-0
-
137. 匿名 2020/10/25(日) 12:15:55
>>113
こなし関連トピ久しぶりだからじゃない?
後悔してるこなしを見下したくてたまらない子持ちも来てますけどねーw+9
-21
-
138. 匿名 2020/10/25(日) 12:16:19
先天性の病気と世帯年収500万未満は生まなくて正解だと思う+20
-20
-
139. 匿名 2020/10/25(日) 12:16:40
子供がいるのが当然のように言ってくる人だって周りから差別や偏見を受けて生んだと思うけどね。+16
-3
-
140. 匿名 2020/10/25(日) 12:16:43
>>122
論点ずらしたのはどっちだよ笑+0
-21
-
141. 匿名 2020/10/25(日) 12:17:56
>>13
文面通りに捉えたらダメよ。私はこの文面読んでちょっと胸が痛くなった。
この方は本当は欲しいんだよ子供が
でも、癌とか色々病気してるから確かに若いのに大変だと思う。
癌なんて言われたらキツい若いのに+177
-3
-
142. 匿名 2020/10/25(日) 12:18:02
>>6
万が一子供が出来た時産むつもりがあるのか興味深い。+34
-2
-
143. 匿名 2020/10/25(日) 12:18:28
>>25
視力悪くなって後悔するなら絶対子供作らない方がいいよね
私は出産してびっくりするほど視力悪くなったけど子供の可愛い顔はしっかり見えてる+96
-5
-
144. 匿名 2020/10/25(日) 12:19:27
>>59
親が親なら子どもも子ども
アンタの子ならろくな大人にならないよ+5
-5
-
145. 匿名 2020/10/25(日) 12:19:34
>>103
何でそんな事言うの?全然恥ずかしくなかったよ
今は亡くなったけど、一生懸命遊んでくれたし優しかったからむしろ好きだった
上京して父親の年齢言うと驚かれたけど笑+113
-7
-
146. 匿名 2020/10/25(日) 12:19:40
>>105
本当にそう思う
不況で同僚が出産前から
お金の事でケンカばかりしているそうだよ
毎晩遅くまで残業+24
-9
-
147. 匿名 2020/10/25(日) 12:19:44
>>73
姪っ子のこと言ったんだよ
被害妄想すぎる+7
-9
-
148. 匿名 2020/10/25(日) 12:19:44
>>84
52で性欲あるの気持ち悪いと思ってしまった…お爺ちゃんじゃん、、+17
-61
-
149. 匿名 2020/10/25(日) 12:19:46
>>5
私、前の結婚で子供出来なかった。今は再婚して授かれてる。どっちも経験した身として振り替えると、どちらの生活も楽しかったよ。
どっちの立場も羨ましく思う時があるから無い物ねだり。
結局、いなければいない生活で楽しみを見つけるし、いれば子育て生活で楽しみを見つける。
+242
-14
-
150. 匿名 2020/10/25(日) 12:20:34
>>145
なんで驚かれたと思う?レアケースだからだよ。+7
-38
-
151. 匿名 2020/10/25(日) 12:20:48
>>145
良いお父さんだったんですね~羨ましい!+70
-3
-
152. 匿名 2020/10/25(日) 12:21:23
>>140
精子や年齢云々の話をしてた所に、父親が高齢で恥ずかしいだの言い出したのは自分でしょ?
意味不明+22
-5
-
153. 匿名 2020/10/25(日) 12:21:26
>>148
別トピだとめっちゃプラスされそう笑。でもここではマイナス食らうよ。+21
-0
-
154. 匿名 2020/10/25(日) 12:21:32
>>147
コンプがある人の解釈はわかりやすいよね+9
-0
-
155. 匿名 2020/10/25(日) 12:21:58
私は何事も『縁』だと思ってます。割りきれない気持ちもたくさんたくさんあるけれど。+91
-1
-
156. 匿名 2020/10/25(日) 12:22:09
>>22
男性も40過ぎると不妊や子供の障害のリスク高まるらしいよ+71
-0
-
157. 匿名 2020/10/25(日) 12:22:11
>>152
あれ、横から…?+2
-6
-
158. 匿名 2020/10/25(日) 12:22:18
>>150
そんなの当たり前だよ
恥ずかしくなかったって話をしてるんだから笑+26
-1
-
159. 匿名 2020/10/25(日) 12:22:27
>>139
私もそう思う。子持ちになっても不満タラタラ
昔言われた嫌な事を今の独身や子なしに言ってるんだろうね。
+17
-1
-
160. 匿名 2020/10/25(日) 12:23:13
>>157
横だったら何よ
またお得意の論点ずらし?+9
-5
-
161. 匿名 2020/10/25(日) 12:23:37
>>91
お節介おばさんはいらないよ
私は職場の先輩方に励ましてもらったり助言をもらったりした
人望がある聡明な方達は既に相談を受けてる
お節介おばさんは人望がないからお節介って言われるただ自分が話したいだけの自己中+37
-8
-
162. 匿名 2020/10/25(日) 12:23:45
>>158
横だけど
親が高齢なら恥ずかしいというか、嫌かも…+13
-31
-
163. 匿名 2020/10/25(日) 12:24:18
子供のいない人生を考えたことが無かったけど、夫が欲しがらなくて作らなかった。
夫への愛情はあるけど心のどこかで恨んでもいる。
人生を少し後悔している。+124
-0
-
164. 匿名 2020/10/25(日) 12:24:30
>>113
私は産んでますけど!みたいなマウントコメには突っ込まないの?+32
-2
-
165. 匿名 2020/10/25(日) 12:24:32
都会だけど60代や50代で父親になる人多いよ
田舎とは違う
産婦人科の待合室とか普通に50代後半か60代がいる
うちの従業員の男性も59才で父親になったけど凄いなと思う
+20
-26
-
166. 匿名 2020/10/25(日) 12:24:48
>>160
当人の気持ち分からんなら黙っとけ
とは思いますよね。+2
-3
-
167. 匿名 2020/10/25(日) 12:24:55
>>162
だってあなたの話はしてないもん笑
私の親のケースを話しただけなんだから+30
-10
-
168. 匿名 2020/10/25(日) 12:25:02
>>146
子供がいないと離婚しそうな破綻寸前の家庭も多いよね。+28
-12
-
169. 匿名 2020/10/25(日) 12:25:44
>>36
老婦人たちが子供や孫の話してるの聞くと、良いなぁと思うけどな。
自分にはそんな未来は無いからなおさら。+63
-1
-
170. 匿名 2020/10/25(日) 12:25:45
>>165
産婦人科の男性は付添いで来た妊婦の父親だと思ってた!+26
-3
-
171. 匿名 2020/10/25(日) 12:25:46
>>6
分かるよ。
私も大病というほどではないけど持病ある。
子供嫌いで産む努力もしてない。
でもきっといつか後悔すると思う。
どの程度のものなのかは分からないけど。
分かって選んだ道だから仕方ない。+128
-11
-
172. 匿名 2020/10/25(日) 12:26:05
私も38歳、筋腫だから妊娠はまず難しいと思い悩み2週間も出血することもあり落ち込んでいたら34歳従兄弟が彼女とでき婚したと連絡ありめでたいが落ち込んでいた
でもおばあちゃんに曾孫見せれて良かった+54
-0
-
173. 匿名 2020/10/25(日) 12:26:09
>>162
子どもが本当に授かりたい人に対してそれはちょっと言い過ぎじゃ+32
-6
-
174. 匿名 2020/10/25(日) 12:26:26
>>166
ネットなんだから横槍入れられるのは当然のことだよね+4
-2
-
175. 匿名 2020/10/25(日) 12:26:26
>>36
子供の自殺が多いって、何人中何人なの?+31
-5
-
176. 匿名 2020/10/25(日) 12:26:31
>>165
どの地域にお住まいですか??50代60代の父親が多いは流石に盛りすぎ…+54
-2
-
177. 匿名 2020/10/25(日) 12:26:32
>>45
よこ
男も同レベル+17
-3
-
178. 匿名 2020/10/25(日) 12:26:55
>>145
あなたの大事なお父様の話を理解しようとしない人たちの前で話す必要無いと思うよ。お父さんが好きって素敵なことだよね。+98
-5
-
179. 匿名 2020/10/25(日) 12:26:57
>>174
自己レス+4
-3
-
180. 匿名 2020/10/25(日) 12:27:08
子供を産もうとチャレンジした時点で
偉いと思うよ
周りの独身40代キャリア組が次々結婚して
焦って婚活してる
とか言ってる人よりマシ+33
-9
-
181. 匿名 2020/10/25(日) 12:27:13
>>170
父親がついてこないでしょ
たまに白髪の50代以上の人いるよね
私は5人くらいみた
アラフィフ妊婦かなって人も4人みた
+16
-8
-
182. 匿名 2020/10/25(日) 12:27:24
>>151
自己レス+4
-10
-
183. 匿名 2020/10/25(日) 12:27:27
>>48
男も40超えると障害児や不妊の確率高くなるで+54
-3
-
184. 匿名 2020/10/25(日) 12:28:11
>>176
多いというか普通にいる
横浜
+5
-17
-
185. 匿名 2020/10/25(日) 12:28:20
>>148
50代で夫婦生活あるの普通だよ
おたくはもう無いのね+33
-19
-
186. 匿名 2020/10/25(日) 12:29:00
>>181
まじか…
わたし今2人目妊娠中だけど高齢の人は数える程しか見てないし、親子っぽかった人が多い…。
東京だからかもしれないです(実家が遠い)+7
-13
-
187. 匿名 2020/10/25(日) 12:29:10
>>70
親にそう言われて育てられたの?+34
-0
-
188. 匿名 2020/10/25(日) 12:29:41
>>125
未成年の子供が事件や問題を起こした時の親の責任はハンパないよね。先日大阪で自殺の巻き添えで亡くなった女性の遺族に対して一生償わなければならない。+19
-2
-
189. 匿名 2020/10/25(日) 12:29:56
>>6
主さんの言ってる意味わかって書いてるの?+44
-3
-
190. 匿名 2020/10/25(日) 12:30:44
>>179
連投お疲れさん+4
-0
-
191. 匿名 2020/10/25(日) 12:30:55
>>186
個人病院じゃないですか?
個人医院では私も一人しか見なかったけど、大病院に行ったら結構見ました
あと外国人もよくみた+6
-2
-
192. 匿名 2020/10/25(日) 12:31:15
>185
というかその年齢だとただの依存性だよw+1
-2
-
193. 匿名 2020/10/25(日) 12:31:20
>>70
じゃあ何でここに来たの笑
心当たりがあるからだよね+19
-2
-
194. 匿名 2020/10/25(日) 12:31:57
産んだら「産んでよかった」
産まなかったら「産まなくてよかった」って皆言うものだよ。
+84
-1
-
195. 匿名 2020/10/25(日) 12:32:15
>>192
いや夫婦生活に依存もクソも無いよね+6
-1
-
196. 匿名 2020/10/25(日) 12:32:34
トピズレのレスバとかばっかだね
この辺のトピは荒れやすいのかな+5
-1
-
197. 匿名 2020/10/25(日) 12:33:20
>>56
ネットの愚痴を鵜呑みにして、結婚に興味なくす人増えてるらしいね+89
-2
-
198. 匿名 2020/10/25(日) 12:33:32
>>193
横だけど、子持ちや妊婦でこのトピ来てる人もいるんだけどその人たちは何なの?+7
-4
-
199. 匿名 2020/10/25(日) 12:33:36
『娘とパフェを食べに行きました』
『娘と近くの公園へ行き、四つ葉のクローバーを探しに行きました』
って書いてる知らない人のブログを見た時かな。
そういう休日の過ごし方もあるのかぁ、と+73
-0
-
200. 匿名 2020/10/25(日) 12:33:40
>>36
脆弱な子供だと些細な理由で自殺したり人を巻き込んだり親が散々な目に遭うかもしれない。+18
-2
-
201. 匿名 2020/10/25(日) 12:33:56
作らなかったのと
できなかった
のではまた違ってくる
できなかったらむしろ仕方ないとあきらめがつくが
作らなかっただといつまでもあの時の選択は正しかったのかと考える+79
-0
-
202. 匿名 2020/10/25(日) 12:33:59
>>48
ガル爺、何も知らないって幸せだね+19
-0
-
203. 匿名 2020/10/25(日) 12:34:17
>>130
帰るほどの用事がないからです
片道10時間、交通費10万掛かるしね。+56
-14
-
204. 匿名 2020/10/25(日) 12:34:51
>>195
旦那が好き者なんだよそれ+2
-3
-
205. 匿名 2020/10/25(日) 12:34:52
本当に後悔してるなら里親とかいろんな制度がありますよ。調べてみるのもいいと思いますよ。
私は子供が2人いるけど、子供に対する愛情って血縁じゃないと思ってます。たとえば、今我が子が実は他人の子だと言われてももう手放したくない。+14
-30
-
206. 匿名 2020/10/25(日) 12:34:58
>>194
経験してない側の「良かった」は酸っぱい葡萄の場合も+30
-6
-
207. 匿名 2020/10/25(日) 12:35:00
>>19さんは何で若い頃は子供嫌いだったんですか?独身謳歌したいとか?
+19
-0
-
208. 匿名 2020/10/25(日) 12:35:11
>>1
旦那さんと相談して、治療はしなくても避妊なしでタイミング法で1~2年頑張ってみるとかはダメなのかなぁ。+27
-3
-
209. 匿名 2020/10/25(日) 12:35:45
>>182
ん?残念ながら違いますよ~+12
-2
-
210. 匿名 2020/10/25(日) 12:36:09
>>121
は?+7
-0
-
211. 匿名 2020/10/25(日) 12:36:13
>>30
食べない、癇癪は誰にでもあると思うけど一晩中寝ないって絶対に原因があるだろうから何か可哀想だ…+155
-8
-
212. 匿名 2020/10/25(日) 12:36:17
子供のいる私がコメントするのは間違いかもしれないのですが、どちらも正解は無いような気がします。
赤ちゃんの頃は生かすのに、育てるのに必死で大きくなればまた新たに心配事は増えていく。
自分が死ぬまで子供の事を心配し続けるのかと思うと、親失格ですがゾッとします。
私自身、親になりきれなくて苦しい時があります。
ほんとどちらが良いのかはわからないけど、主さんがみんなのコメント読んで少しでもスッキリできたらなと思います。+106
-9
-
213. 匿名 2020/10/25(日) 12:36:30
>>205
多分あなたは良い人だと思うけどトピずれだよ。そっとしといてよ。+31
-0
-
214. 匿名 2020/10/25(日) 12:36:31
>>198
高みの見物^ ^だと思うよ
いつもの子要らないトピじゃなくて後悔してる人のトピな訳だし+9
-4
-
215. 匿名 2020/10/25(日) 12:36:33
こどもが犯罪を犯したらとか自殺したらとか、
そんな最悪なパターンを羅列して比べてる時点で
子持ちに対しコンプレックスを持ってる証拠だよ
そんなことを言ったら結婚だってできない
旦那がもし犯罪を犯したらとか自殺したらって考えてたらできないでしょう+93
-17
-
216. 匿名 2020/10/25(日) 12:36:53
>>198
トピタイの意味が分からない
とにかく自分語りをしたい
誰かに嫌がらせをしたい+7
-1
-
217. 匿名 2020/10/25(日) 12:37:36
>>197
ネットくらい正直になればいいのにね。
ガルちゃんでも旦那の愚痴トピとか不倫トピみたいな不幸系のトピ
多く立ちすぎるわw
みんな幸せならもっと「結婚して最高に幸せな人集まれ!」とか
「子供産んでハッピーな人!」とか毎日立ててもいいと思うんだけどね。
幸せな人達はみんな遠慮してるのかな。
この前も「発達障害児持ち」のトピで「こんな子産みたくなかった・・・」って
コメントに大量にプラス付いてるの見たよ。あんなの見ちゃったら
どれだけ嘘で大袈裟に書いてても、怖くて鵜呑みにする人だって出てくるよ。+66
-6
-
219. 匿名 2020/10/25(日) 12:37:54
>>206
そうなんです。
本来は
経験してないのに「こっちの方が良かった」なんて
言えないのです。+45
-2
-
220. 匿名 2020/10/25(日) 12:38:16
>>196
該当者が少ないんだよ。
結局後悔してない子なしと後悔してる子なしを笑いたい子持ちがバトってるだけw+11
-3
-
221. 匿名 2020/10/25(日) 12:38:59
>>132
嘘書くよりはいいんじゃないの?+1
-14
-
222. 匿名 2020/10/25(日) 12:39:20
>>206
どっちもだよ。産んだ人も産んでない今の年齢を経験できない。+31
-0
-
223. 匿名 2020/10/25(日) 12:39:27
>>180
偉いって、何なの
ほんと、がる民っていったい何+4
-4
-
224. 匿名 2020/10/25(日) 12:39:46
>>219
経験とは子育てのことですか?+3
-0
-
225. 匿名 2020/10/25(日) 12:39:48
>>220
最悪だ」ほんと。+3
-0
-
226. 匿名 2020/10/25(日) 12:39:49
>>198
ここ後悔してる人たちのトピなんだから、子持ち下げに対して反論が来るのは当たり前だと思うよ
子育てに対するコメントが全て子持ちによる物とは限らないでしょ+9
-2
-
227. 匿名 2020/10/25(日) 12:39:52
>>103
意地悪〜!+50
-3
-
228. 匿名 2020/10/25(日) 12:40:06
ないものねだり
夫婦2人で仲良くならそれでいいじゃん+17
-0
-
229. 匿名 2020/10/25(日) 12:40:23
>>205
あなたは自分で産んで子育てしてるんだから、血縁なんて関係無いって言われてもね。
何でこのトピにコメントしようと思ったのか謎です。
ネットだからまだ良いけど、実際に子供いない人にそれ言ったら疎遠にされても仕方ないと思うよ。
+45
-4
-
230. 匿名 2020/10/25(日) 12:40:29
>>165
いるにはいるけど、多いとは思わない+11
-0
-
231. 匿名 2020/10/25(日) 12:40:33
トイレいきます+4
-2
-
232. 匿名 2020/10/25(日) 12:40:41
主さんには申し訳ないけど、トピごと削除したら?って思ってしまうぐらいトピズレのオンパレード。+2
-6
-
233. 匿名 2020/10/25(日) 12:41:11
>>221
該当しない人は書かなきゃいいんじゃないの?+19
-0
-
234. 匿名 2020/10/25(日) 12:41:26
>>221
「トピズレは嘘より無駄」っていうことわざ教科書に載ってたよ+7
-4
-
235. 匿名 2020/10/25(日) 12:41:40
婦人科系の持病があるから無理っぽい
もうアラフォーだし
小さな子供を見た時は羨ましくなる
後悔てより経験したかった+31
-0
-
236. 匿名 2020/10/25(日) 12:42:07
>>226
何そのやぶれかぶれな擁護の仕方。
煽りや嘲笑を擁護する人の
気が知れない。
まともな大人のする事とは思えない。+3
-7
-
237. 匿名 2020/10/25(日) 12:42:28
>>165
ガル男ファンタジーと一人芝居かな+12
-0
-
238. 匿名 2020/10/25(日) 12:42:32
>>103
びっくり
根性悪いババアだな+52
-3
-
239. 匿名 2020/10/25(日) 12:42:39
クソガキなんてうるさいだけ
私は絶対いらないです+5
-7
-
240. 匿名 2020/10/25(日) 12:43:10
>>215
そこまでマイナスに考えちゃう人って結局子供そこまで欲しくないんだと思う。+49
-1
-
241. 匿名 2020/10/25(日) 12:43:14
>>236
ごめん何を言ってんのか理解出来ない+12
-1
-
242. 匿名 2020/10/25(日) 12:43:22
>>6
大嫌いなら産まないほうがいいね
子供がかわいそう+101
-4
-
243. 匿名 2020/10/25(日) 12:43:23
>>234
それは意味の無いトピズレに対してだよね+0
-3
-
244. 匿名 2020/10/25(日) 12:43:58
>>234
え、うちとこはそれに「なのにズレに気づかぬズレ頭」って続くよ
地域によって違うのかな+8
-1
-
245. 匿名 2020/10/25(日) 12:45:02
>>215
ニュースは嘘言わないしスルー出来ない社会問題よ?+0
-17
-
246. 匿名 2020/10/25(日) 12:45:20
>>215
ニュースは嘘言わないしスルー出来ない社会問題よ+0
-15
-
247. 匿名 2020/10/25(日) 12:46:00
>>204
頑なだねぇ…+2
-1
-
248. 匿名 2020/10/25(日) 12:46:19
>>242
生んでからネグレクトに変身する人の子供はもっと可哀想。+10
-10
-
249. 匿名 2020/10/25(日) 12:46:46
>>217
他人の不幸は蜜の味だから+21
-1
-
250. 匿名 2020/10/25(日) 12:48:17
>>198
産まずに後悔してる人トピなので、今は子持ちですが、気持ちがわかるのて少しでも気持ちの切り替えのアドバイスになれるかな、と思って来ました。嫌な気持ちにさせてたのですね。ごめんなさい。+2
-8
-
251. 匿名 2020/10/25(日) 12:49:07
>>244
日曜の昼間からパートの休憩室で笑っちゃったよ〜+5
-1
-
252. 匿名 2020/10/25(日) 12:49:32
>>219
え?過去を経験と言わないの?
過去から学ぶのが人生でしょ?+3
-9
-
253. 匿名 2020/10/25(日) 12:49:57
>>229
だねー
私なら思いっきり距離置く
てか、トピタイ見て覗いちゃったけど205さんのコメ見て地味に傷ついちゃって、そんな自分のメンタルの弱さも嫌になる。ガルちゃん向いてないって言われちゃうね(笑)
もう子供諦めて何年もたつのにな+23
-4
-
254. 匿名 2020/10/25(日) 12:50:28
>>243
何そのトピズレに対する熱意笑+5
-1
-
255. 匿名 2020/10/25(日) 12:51:06
後悔はしてません!今から産んでも障害を持った子だったら、それこそ後悔しても取り返しはつかないわけだし、子供に人生を捧げる気力がない。+27
-4
-
256. 匿名 2020/10/25(日) 12:51:33
本当に後悔してる人は自分の心の中で思ってるし
叩かれる掲示板に本音を書かないと思うけどね+11
-0
-
257. 匿名 2020/10/25(日) 12:51:38
>>218
悲しい人+26
-1
-
258. 匿名 2020/10/25(日) 12:52:39
>>254
結局あなたは人を小馬鹿に満足してるだけの人間+1
-1
-
259. 匿名 2020/10/25(日) 12:52:58
>>205
あんたずれてる。いいこと言ったつもりだろうけど!里親どうこうじゃないでしょ+14
-1
-
260. 匿名 2020/10/25(日) 12:53:26
>>254
あなたコメントにまで人間性出てますよ?+0
-2
-
261. 匿名 2020/10/25(日) 12:54:37
>>258
>>260
特大ブーメラン返ってくるよ!+2
-0
-
262. 匿名 2020/10/25(日) 12:54:51
じゃあ今頑張れよ+1
-2
-
263. 匿名 2020/10/25(日) 12:55:21
>>252
一度も社会に出てない人が労働のデメリットや無職の素晴らしさばかり言ってたらどう思う?+19
-2
-
264. 匿名 2020/10/25(日) 12:55:55
ここトピに無関係な奴が人のコメントの揚げ足とって遊んでるだけだよね・・・+8
-0
-
265. 匿名 2020/10/25(日) 12:56:46
>>263
荒らす人って極論が好きだね𐤔𐤔𐤔+0
-7
-
266. 匿名 2020/10/25(日) 12:57:54
私の姉は41で結婚して、2度の流産を経て43で自然妊娠、出産しました。
もうすぐ2歳になる元気な男の子のママです。
モヤモヤしてるなら挑戦してみても良いのでは?と思います。+56
-4
-
267. 匿名 2020/10/25(日) 12:58:06
>>264
本当にそれ。面白いと勘違いしてる人達が一番邪魔。トピ主のためにも関係ない話してる人達黙ろっか?+1
-0
-
268. 匿名 2020/10/25(日) 12:58:36
>>261
粘着ゴキブリ人間+0
-2
-
269. 匿名 2020/10/25(日) 12:59:01
>>207
父親に虐待されて育ったから(母親は手足出さないものの放置)、そもそも「家庭」自体がよく分かってなかったし、自分には必要ないものだと思っていたんだよね。
恋愛もしてたけど、付き合ってる人が結婚匂わせてくると嫌になって別れてた。+73
-0
-
270. 匿名 2020/10/25(日) 13:00:13
>>211
うちの子、新生児からしばらくは一晩中に近いくらい寝なかったよ。日中もそんなに寝る訳じゃないし、いつ寝てるの?ってくらいだったけど5歳の今は何も問題なく育ってるよ。+39
-8
-
271. 匿名 2020/10/25(日) 13:00:24
>>256
だから「少し」なのでは?+2
-0
-
272. 匿名 2020/10/25(日) 13:01:03
>>1
めちゃくちゃ分かります。
私は41歳になったばかりですが、35歳から3年間不妊治療して授かりませんでした。
何より夫に我が子を抱かせてやれないのが辛くて辛くて、治療を止めてからもずっとモヤモヤしていました。
今でもたまに考えますが、もう考えないようにしたいと思っています。
絶対埋めないであろう年齢(60代とか70代)に差し掛かれば、諦められるのかなとも思ってます。+103
-1
-
273. 匿名 2020/10/25(日) 13:01:08
>>268
更にもう一回ブーメラン返ってくるよ笑笑+3
-0
-
274. 匿名 2020/10/25(日) 13:02:35
>>224
本来の意味は対象を貶めることで自己正当化することです+2
-0
-
275. 匿名 2020/10/25(日) 13:03:12
やっぱり諦めないって大事よね
40過ぎて結果的に産めなくても治療も全部した!やりきった!と思えたら違ったかもね
だから私は何事も「諦めず、とりあえずやる!」を格言にしてる
+27
-3
-
276. 匿名 2020/10/25(日) 13:03:58
>>269
そうなんですね。私も虐待と兄弟の子守りしてたので気持ち分かります。両親から愛情貰ってたら人生楽しかったのかなぁと思ったり。
+58
-1
-
277. 匿名 2020/10/25(日) 13:04:38
>>264
他者を傷付けながらね。
ほんとかわいそうな人たちだよ。+1
-0
-
278. 匿名 2020/10/25(日) 13:05:20
私の兄は振り込め詐欺の受け子で逮捕された。
実名報道で地元には居られなくなって、両親は離婚して父親は辞職に追い込まれて自己破産して自殺した。母親と私は名前を変えて他県に引っ越してひっそりと暮らしてる。
でも母親は定期的に兄の面会に行くし差し入れもしてる。新幹線代も馬鹿にならないのに…子どもはリスクとしか思えなくなった私には理解できない。+40
-8
-
279. 匿名 2020/10/25(日) 13:05:40
>>256
叩く人がわざわざ来なければ良いだけなんだけど。+1
-0
-
280. 匿名 2020/10/25(日) 13:06:39
産んで後悔する人はあまりいないと思うけどね。
金かかるとか自分の時間が無くなるとかそういう不満はあってもさ。+36
-4
-
281. 匿名 2020/10/25(日) 13:07:00
>>29
言える人は言ったほうが良いと思う
私も言ってほしかった
出産には年齢制限あるって+14
-8
-
282. 匿名 2020/10/25(日) 13:08:15
>>20
おばちゃん、
養子縁組ってそんなに簡単じゃないのよ。
知ってる?+67
-59
-
283. 匿名 2020/10/25(日) 13:08:49
>>36
極端+24
-1
-
284. 匿名 2020/10/25(日) 13:09:01
不妊治療の末に諦めた。
後悔する時もあれば、今の人生も良いと思う時もある。
子供がほしかったから、これからも色々と心が動きながら生きてくんだと思う。そういう自分をまた受け入れてる感じ。+42
-0
-
285. 匿名 2020/10/25(日) 13:09:48
>>270
発達に問題があるって意味じゃなくて、お腹空いてたり、暑かったり寒かったり、服に髪の毛入ってて気持ち悪いとか、何かしら理由があるからそれをよくある事で済まされてるのがかわいそうって意味だよ+61
-5
-
286. 匿名 2020/10/25(日) 13:13:35
>>196
わかる。心荒れすぎじゃない?+1
-1
-
287. 匿名 2020/10/25(日) 13:14:04
>>41
逆に私は来世は子供いない人生選ぶわー
毎日ハッピーに過ごそうよっ!+52
-13
-
288. 匿名 2020/10/25(日) 13:14:05
後悔できるってある意味幸せなのかも
夫婦共に心身共に健康
コロナ禍でも経済的に安定している
親の介護しなくていい
身内に引きこもり等の不安要素がない
身近で迷惑な家族連れに悩まされていない
さらに今から教育費を支払っても問題ない貯蓄があるって凄いよ+27
-1
-
289. 匿名 2020/10/25(日) 13:14:31
>>285
横だけど
わたし皮膚が過敏で細い髪1本、服の裏に付着してるだけで分かるし気になってしょうがない+42
-3
-
290. 匿名 2020/10/25(日) 13:14:44
人のプライベートを気安く聞くガルちゃんトピはど厚かましいにも程があるw+1
-2
-
291. 匿名 2020/10/25(日) 13:14:59
>>205
リアルでこういう人がいた。
距離置いた。
自分軸だけで生きてる人。+12
-4
-
292. 匿名 2020/10/25(日) 13:15:57
>>273
あなたにも刺さってる癖に笑+1
-5
-
293. 匿名 2020/10/25(日) 13:17:11
3年くらいプチ不妊治療していた時は授かれるかな?という感じで通院していたけど、結局授からず、お金もかかるので、すぐに諦めがつきました。というか、二人ともそれほど熱心に子供は望んでいなかったので…。今はもう欲しいとは思いません。自然災害やネット問題、自殺など、だんだん子供が育てにくく生きづらい環境になって来ているので、これからの世の中は大変だなと思います。+20
-14
-
294. 匿名 2020/10/25(日) 13:20:21
>>290
匿名だからできることだよね?+1
-0
-
295. 匿名 2020/10/25(日) 13:20:26
後悔した所で産める訳じゃないんだし気にしないで子供がいない人生を楽しめば?
+22
-1
-
296. 匿名 2020/10/25(日) 13:22:43
>>293
子供がいないのは仕方ないけど酸っぱい葡萄みたいな考え方はみっともない。+29
-6
-
297. 匿名 2020/10/25(日) 13:25:52
>>71
私も同じです。
産んだら、絶対お金で苦労させてしまう。
正直、子供を産むって親の自己満足だと思うんです。だからこそ、子供には苦労させたくない。だから産まない。
産んでも後悔するし、産まなくても後悔する。ないものねだりですよね。
でも、わたしには産まないで後悔してる方がまだいい気がして。+75
-16
-
298. 匿名 2020/10/25(日) 13:26:09
既婚40代の同僚が20代30代趣味やあそびが楽しくて子供欲しくなかったんだけど、40歳になって急に欲しくなったらしくて不妊治療してた。40以降で産む芸能時の話とかして自分も治療さえすればできると思いこんでて育休の話とか産んだ後の話もしてたのに結局できなくて43くらいで諦めてた。
欲しいときにできるもんじゃないよね。+34
-0
-
299. 匿名 2020/10/25(日) 13:26:27
>>281
年齢制限があることは、どこで知りたかった?+5
-0
-
300. 匿名 2020/10/25(日) 13:26:40
>>295
いらないと思って産まずに今38歳。
後悔するのかもしれないけど絶対に欲しい情熱もない。
だけどもしかして産めるかも?の今がちょっとつらい。+29
-0
-
301. 匿名 2020/10/25(日) 13:26:53
>>293
皆それ言うけど何年代だったら産んでみたかったとかあるんですか?+23
-0
-
302. 匿名 2020/10/25(日) 13:27:27
>>278
誰もが見捨てた時に見捨てないのが親で無償の愛なんだよ。
無償の愛を注ぐ事を知るのが親。+45
-0
-
303. 匿名 2020/10/25(日) 13:28:49
>>40
ほんとそれ。+39
-5
-
304. 匿名 2020/10/25(日) 13:29:02
>>301
ほんと、それ。
どの時代だって災害も不況もあるし楽に生きてる人は生きてるし苦労してる人はしてるよね。+28
-0
-
305. 匿名 2020/10/25(日) 13:30:07
>>303
かぶっちゃったね+14
-2
-
306. 匿名 2020/10/25(日) 13:31:11
子供は作らないって決めてた。
理由は、もし障害がある子が産まれたら、育てる自信がないから。
健康な子なら産みたいなっておもってたけど、そればっかりは産まれてみたいと分からない事だし、産んでからもし障害がありますってなったら、育てられる自信もお金もない。
もちろん、後悔はしてます。そんな理由で?と思われるかもしれないけど、綺麗事では子供は育てられないと思うから。+67
-7
-
307. 匿名 2020/10/25(日) 13:31:11
よく仕事のせいで子供諦めた辛いとかあるけどさ、そこで仕事優先したのは自分だよね?
子供なんてタイムリミットあるし冷静に考えたら本当に子供欲しいならそっち優先するよね。
でも仕事優先して諦めなきゃダメだったってそんなの仕方ないよね。
自分でそうしたんだからさ+39
-3
-
308. 匿名 2020/10/25(日) 13:31:23
>>298
さらに夫が子供欲しくて離婚されて元夫は若い人と再婚して子供に恵まれて幸せそうってとこまで書かなきゃガル民失格よ。+7
-2
-
309. 匿名 2020/10/25(日) 13:32:21
>>122
同じく。
三行目からただ単なる意地悪な人になってるよね。
+9
-0
-
310. 匿名 2020/10/25(日) 13:33:04
後悔もなにも、不妊治療7年、ジンクス、神頼み、パワースポットたくさん時間とお金費やしたけど、
原因不明で授からなかった。
子供がいる人生になりたかったからすごく悲しいけど、辛い治療して体調崩しても授からなかったから受け入れるしかないなと思ってます。+59
-0
-
311. 匿名 2020/10/25(日) 13:34:09
>>294
無責任だから嘘松も多いしね+2
-0
-
312. 匿名 2020/10/25(日) 13:34:16
>>307
自分が下した人生における大きな決断を後々タラレバで愚痴るような人は、子供産んだところでキャリアを諦めてどーのとか愚痴るんだよ。+26
-5
-
313. 匿名 2020/10/25(日) 13:34:30
子供を産まなかった後悔は自分だけでいいけど産んだ後悔は他人を巻き込むことになるんだよ+43
-3
-
314. 匿名 2020/10/25(日) 13:34:58
>>3
そうそう
私も今子供いて可愛いけどやっぱり大変
いなかったらもっと仕事も色々挑戦できたし、いろんな場所に遊びにいけたかなーって、どんな人生かなって思うよ+37
-22
-
315. 匿名 2020/10/25(日) 13:35:02
いたらいたで産後うつ、産まなきゃよかった
自分勝手+10
-2
-
316. 匿名 2020/10/25(日) 13:35:20
>>1
そんなこと言ったら私だって、正社員で働きたかったし、若いときに大学行きたかったし、まともな家庭で育ちたかったよ。+37
-8
-
317. 匿名 2020/10/25(日) 13:35:26
答えの無いことだから考えないようにして生きるのが正解だよ+7
-0
-
318. 匿名 2020/10/25(日) 13:36:29
子供は産まれてきたいのかな?こんな世の中に+5
-11
-
319. 匿名 2020/10/25(日) 13:36:36
>>6
全員子どもは産んだ方が良いという人が社会の世話係をやってて欲しいんだよね。分かる。
産んだもん勝ちと思いたい人が、なんだかよく分からないうちにとにかく産んでしまえ、と、3人とか子どもがいると、人の過密さと、自分の希望しか考えてなさに、私もイライラする。
生みテロの人たちって、全員が自分の仲間なら自分を裏切らないだろう、と思ってるみたいだけど、大きな家に住みたいとか思ってるみたいで、辻褄あいませんよね?と思ってしまう。大きい家を奪い合わなくても過密に対して、彼ら同士の中で殺し合いをしててくれ。と思ってしまう。+12
-49
-
320. 匿名 2020/10/25(日) 13:37:20
本当にしてる。周りは幸福そうに結婚して子育てたいへーんなんて言いながらもキラキラしてる
私には何もない。仕事が充実してるとか糞どうでもいい、というか守る家族もない時点で仕事に生きがいとかいくら忙しくても評価されてもまったく感じない
今10代20代の子に言いたいけど、一生気持ちが変わらないなんてことはあり得ないし、いい相手が自然に見つかるのはほんと一部
若いうちに積極的に行動してください+72
-2
-
321. 匿名 2020/10/25(日) 13:37:51
>>299
20台半ば辺りかな+4
-0
-
322. 匿名 2020/10/25(日) 13:39:14
もし障害児を産んでしまったら…
と思うと、これで良かったのかもしれない、と思わない?
障害児は社会の割合で必ず誰かが産む。
自分の子が障害児だったら、産んだことを後悔すると思う+17
-13
-
323. 匿名 2020/10/25(日) 13:39:59
>>300
あー、後悔するね、そういう人は。
産まなくても産んでも。+9
-1
-
324. 匿名 2020/10/25(日) 13:41:30
酸っぱい葡萄って何?w+3
-10
-
325. 匿名 2020/10/25(日) 13:41:52
>>322
障害児を産んでもみんなで支えあって不安のない世の中になればいいんだよ。
+38
-3
-
326. 匿名 2020/10/25(日) 13:42:30
>>295
同意。できなかった事やらなかった事を想像であーだこーだ言っても仕方ないと思う。
子供いないってことは時間とお金には余裕ができるんだから、それを使って何ができるか何をしたいか考えたら良い。
子供なんてそもそも欲しくても出来るかどうかわからないし健康に産まれて来るかもわからない産まれてもどう育つかわからない不確定なものなのに、いつまでも良いところだけ想像して後悔してるとか人生の無駄遣いすぎる。+10
-2
-
327. 匿名 2020/10/25(日) 13:42:53
>>324
教養とも言えないレベルの知識なのに知らないなんて恥ずかしい人。+12
-7
-
328. 匿名 2020/10/25(日) 13:43:25
>>217
「結婚して最高に幸せな人集まれ!」とか
「子供産んでハッピーな人!」とか毎日立ててもいいと思うんだけどね。
こんなトピ立てたら荒らされるし嫌味コメントばかりになるじゃん+45
-1
-
329. 匿名 2020/10/25(日) 13:44:27
>>217
そもそも幸せな人達はガルチャンなんて見ないと思う+24
-6
-
330. 匿名 2020/10/25(日) 13:44:54
>>327
あなたのコメントのほうが恥ずかしいよ?+2
-5
-
331. 匿名 2020/10/25(日) 13:45:23
>>307
仕事って子供以外でも諦めなきゃいけない事、沢山あるんだけどね。+13
-0
-
332. 匿名 2020/10/25(日) 13:45:26
>>325
まぁならないよね。自分の子供しか可愛くない、我が子が足を引っ張られたり危害を加えられたりする可能性が少しでもあると思えば断固排除しようとするのが親だもの。+9
-3
-
333. 匿名 2020/10/25(日) 13:45:42
>>285
そういう意味か!でも、ミルクあげても寝ないし、寒いのかな?暑いのかな?とか、もうとにかく出来る事は全て試して毎日、試行錯誤したけど寝なかったんだよ~!病院まで行って相談したし愛情いっぱいに育てたつもりだから「子供がかわいそう」って言われるのは悲しいな。+73
-2
-
334. 匿名 2020/10/25(日) 13:46:45
>>36
なんか色々と理由つけて必死に自分を納得させてるように思える+36
-1
-
335. 匿名 2020/10/25(日) 13:46:46
>>330
あら、負けず嫌いね。
酸っぱい葡萄を知らない方が恥ずかしいよ?
調べてからコメントするくらいしなさいよ。+7
-3
-
336. 匿名 2020/10/25(日) 13:47:32
>>165
都内だけど20後半~30代が大多数だよ。
40代もまぁいる。50代はいなくはないだろうけど少数でしょ。60代は見たことない。+18
-1
-
337. 匿名 2020/10/25(日) 13:47:54
ここで産まなかったことを、君の選択は正しかった、という人は、大きな家に自分の子どもが住う将来を妄想して、勝利の陶酔に浸りたいんじゃないかと思うけど、現実にそういうことを行動で示す人を知っていて、どんどん子どもを産んでくからイライラする。あなたの夢は、あなたの行動が潰してるし、他人に迷惑かけてるのは気づかないフリしてれば良いと誤解してるんですよね?と思ってしまう。
幸い医学は発達してるのではないかと思うので、ここで後悔してるような人たちが一人とか産めば良いのではないかと思ってしまう。
多産による勝利を目指す人は間引きプレッシャーでも生き残る子に与えたら?とか思ってしまうし、そういう帝王学もあるんだと思う。
そもそも大きな家に住めることを許す社会が悪いんだから、日本列島は、人類に、マンションか小屋に住むことを法律で義務付けで欲しいと思う。そもそも日本列島が自分の糊口を自分で凌いでたら、1億2000万人もいたら、狭い家にしか暮らせない。
+0
-11
-
338. 匿名 2020/10/25(日) 13:50:01
>>194
人生どっちかしか経験出来ないんだもんね。+21
-0
-
339. 匿名 2020/10/25(日) 13:50:13
>>308
代表例、三谷○喜まで書いといて。+4
-0
-
340. 匿名 2020/10/25(日) 13:50:19
>>324
手に入らなかった物を大した物じゃないと思い込んで心の安定を図ることだよ
そういう心理学+37
-0
-
341. 匿名 2020/10/25(日) 13:50:33
>>19
実際乳児と1時間一緒にいてみてください。
いなくてよかったってなるお⭐️+27
-56
-
342. 匿名 2020/10/25(日) 13:51:04
私の母親は家事より仕事優先な人で、食事が冷凍食品ばかりで正直嫌だったし、兄は親を嫌ってる。
私は大学も行けたし、稼げるようになったけど、母親の血なのか、子供に一切興味がない。
いま33ですが、将来も後悔することはたぶんないです。同じく子供がいらない友達を大事にしてます。
母親は定年退職した後、習い事を5つくらいやって活きいきと楽しそうです。
もし母親が、不妊症とかで子供ができなかったとしても、習い事をたくさんやって、能天気に生きてたんだろーなと思います。
なので、子供がいても、自立したらそんなに会わないですし、行き着くところは一人だと思ってます。
自分で稼いだお金で人生を楽しむことしか考えてないので、子供を育てることに時間とお金を使うことに興味がないです。+13
-7
-
343. 匿名 2020/10/25(日) 13:51:59
>>332
そう思うかもしれないね。
私はお腹の子が障害児かもしれなくてすごく悩んで色々調べてたどりついた答えだから。
障害児に対する考え方も変わったし人や社会に対する考え方も変わった。
これも自分の成長だと思ってるし子供にもそう教えられる親になれて良かったと思ってる。+13
-1
-
344. 匿名 2020/10/25(日) 13:52:23
>>24
37、8過ぎても独身だと、やっぱりちょっと変わった人?扱いされるよね、いまだに。
特に女は。
+48
-2
-
345. 匿名 2020/10/25(日) 13:52:25
>>333
そっか、言い方が悪かったよね、ごめんなさい
最初に書いてた人が一晩中夜泣きしてるって書いてたからちょっと心配に思って…
ただ眠くないだけの子もいれば眠り方がわからないだけの子だったり、色んな子がいるもんね+52
-3
-
346. 匿名 2020/10/25(日) 13:52:28
>>321
そっか。それなら、一時期炎上してた女性手帳とかも、意味あるのかな。
今の義務教育だと、性教育に組み込むの難しそうだもんね。+5
-0
-
347. 匿名 2020/10/25(日) 13:52:50
>>191
1人目は個人病院で、2人目(まだ妊娠中)は大きな病院ですけど、高齢パパは珍しいですね…。あまり見かけないです。
+3
-5
-
348. 匿名 2020/10/25(日) 13:52:56
>>335
横。貴女の方が恥ずかしいよ。
普通に教えてあげればいいだけだよね?+2
-6
-
349. 匿名 2020/10/25(日) 13:54:13
>>184
同じく横浜だけど、わたしの通ってる病院には居ないなぁ、、地域によるのかもね笑+4
-0
-
350. 匿名 2020/10/25(日) 13:55:17
>>324
知らないのは仕方ないとしてもwつける方が恥ずかしい。+11
-0
-
351. 匿名 2020/10/25(日) 13:56:24
42歳なら実際生めるだろうけど、出産年齢問わず五体満足の子が生まれないか分からないもんね。
最近なぜか発達障害の子を育ててるご夫婦の話を見聞きするんだけど、表とは裏腹に自分なら将来を悲観して暗澹としちゃうから、万が一にでも可能性があるなら・・と思っちゃう。
+16
-3
-
352. 匿名 2020/10/25(日) 13:57:00
>>25
ゼロ2個つくくらいの近眼なら大して変わらないよ
出産前→凄く悪い
出産後→凄く悪い+59
-1
-
353. 匿名 2020/10/25(日) 13:57:25
>>344
欲しくても出来なかった人と、選択子なしの人
はたから見たら区別つかないからねぇ。
特に後者は、一緒にされるの嫌だろうけど。+27
-1
-
354. 匿名 2020/10/25(日) 13:58:42
>>87
そこまで考えて産んでる人は居ないと思うな。
女性としての本能に無意識に従っただけじゃない?
子供を産み育てたいっていう。+73
-1
-
355. 匿名 2020/10/25(日) 13:58:49
後悔してるけど、でももうどうにもならない事を考えてもしょうがない。
子供どうのこうのの前に、自分の人生なんだから。子供がいる幸せ、いない幸せ、いろいろあっていいと思う。
暗い気持ちで過ごすより、明るく暮らそうよ。子供がいないからって、子供と接点持てないわけではないし、わたしは子供いないけど子供を避けて生活するのは嫌だから、姪っ子を可愛がったりしてる。楽しいよ。
将来は子供たちに何かを教えられるような仕事がしたいな。
+27
-1
-
356. 匿名 2020/10/25(日) 13:58:50
>>130
『便りがないのは良い便り」っていうのもあるしね。+77
-1
-
357. 匿名 2020/10/25(日) 14:00:58
>>39
でも男は可能性が高くなるだけで無理な話ではないんだよね。
女は確実に産めなくなるんだよ。
海外だと60代とか70代での出産も稀にあるけど。+54
-0
-
358. 匿名 2020/10/25(日) 14:02:25
>>27
イクメン装って浮気三昧の水泳選手いたからね。
バレなければ良いと思っている男が多い。
呆れる+31
-0
-
359. 匿名 2020/10/25(日) 14:02:28
>>345
いえいえ!こちらこそ、しつこくレスしちゃってごめんなさい。もう本当に壮絶だったからどうしても言いたくなってしまって(笑)
でも、そう言ってもらえて良かったよ。レスありがとう!+51
-3
-
360. 匿名 2020/10/25(日) 14:02:46
>>21
ただその子供時代がかけがえのない時間なんだよね。
ずっと続くわけではないんだけど、大事な思い出。+229
-0
-
361. 匿名 2020/10/25(日) 14:03:10
>>342
後悔してないならトピずれじゃない?主が同じような方と言ってるからお呼びじゃない人だよw+5
-0
-
362. 匿名 2020/10/25(日) 14:04:11
>>7
どう変?+42
-0
-
363. 匿名 2020/10/25(日) 14:04:51
>>343
結局自己完結じゃん。障害児産まなかったけど理解のある私素敵やんってだけにしか聞こえないけど。+9
-2
-
364. 匿名 2020/10/25(日) 14:05:43
>>1
欲しいです
子供大好きだもん
最近発達障害などが遺伝だと言われていて
祖父、父、弟ってかなり重めに続いてるから私は母にはなれない
結婚したけど、やっぱり子供が欲しいからと言われて離婚しました。本当に申し訳ない
ずっと家族からのDVなどで苦しんできて、ずっと迷惑かける家族のため謝り続けて
そんな血からは逃げられないなんて。。
たまに悲しくて泣きます
炭治郎。。
私にも干天の慈雨しにきてくれないかな
私の血は鬼の血みたいだわ
+73
-10
-
365. 匿名 2020/10/25(日) 14:05:54
>>334
しかも関係ない人まで道連れにしようとしてる+16
-1
-
366. 匿名 2020/10/25(日) 14:07:00
>>6
>>11
強がりじゃないかな
嫌いなことにすれば少し気が紛れるもんね+87
-10
-
367. 匿名 2020/10/25(日) 14:07:48
子供が今更欲しくなって後悔してるというより、子供いたら面倒ごと少なかったかなって感じ
子供のいる姉からのマウントやプレゼントのせびりがあって
こんなことなら産んどいた方がマシだったかなって思う+6
-3
-
368. 匿名 2020/10/25(日) 14:07:58
>>323
うん、産んだとしてもだめだと思う。
子育て中に誰しも感じるであろう程度の不便や不満でも私は「後悔」にしてしまいそう。
こんな未熟な自分であることも悲しい。+9
-2
-
369. 匿名 2020/10/25(日) 14:08:19
>>364
364さんに良いことがたくさんありますように❣️+61
-0
-
370. 匿名 2020/10/25(日) 14:08:44
自分は子供もいなけりゃ甥や姪もいない。正直クリスマスや年末年始が重なるこれからの時期は精神的につらい。死別した親にも孫の顔を見せてやれなかったなあとか、暗くなる。育てる自信はないけど、後悔してないといったらウソになる。所詮親族でも他人の子だし。+19
-0
-
371. 匿名 2020/10/25(日) 14:08:53
>>362
消えてるコメントが変でしたよ+22
-0
-
372. 匿名 2020/10/25(日) 14:10:34
>>364
最後の三行で笑った+22
-5
-
373. 匿名 2020/10/25(日) 14:11:22
子供はいた方が良かったも知れないけど、成人まで立派に育てる自信がなかった。案ずるよりも生むがやすしとは思えなかった。自分だとネグレクトや対人関係で子供に迷惑掛けそうだし、お金もなければ知恵もなかったから。
+9
-1
-
374. 匿名 2020/10/25(日) 14:12:34
>>35
1歳未満の仔猫や仔犬ばかり買ってきて大きくなったら里子に出してる人知ってるけど、
小さく可愛く無力な存在が自分を必要としてくれる事で欲求を満たしてるんだろうなと思う。
そんな人もヒトの子を産めば必死でお世話していくうちに「この子の成人姿や結婚式が見たい。歳とってからもこの子と話がしたい」と思うようになるんだろうけど。+138
-1
-
375. 匿名 2020/10/25(日) 14:13:24
>>12
子供産んで後悔する人なんているかな?居たとしても少数派、一過性の事だろう。+76
-32
-
376. 匿名 2020/10/25(日) 14:14:43
>>367
姉をそんなふうに捉えてるなら、産んだとしても子供の優劣でマウント、プレゼントせびりは変わらないと思うよ+7
-0
-
377. 匿名 2020/10/25(日) 14:14:48
生んでから後悔するよかマシ+6
-2
-
378. 匿名 2020/10/25(日) 14:15:39
>>359
関係ないけど、良い人だね。穏やかで素直で。+56
-1
-
379. 匿名 2020/10/25(日) 14:15:58
>>341
発言者さんが本当に乳児のお子さんがいるなら
ライバルは増やしたくなくて、
椅子取りゲームがあると思ってるから
競争を緩和したいと思ってるんですよね。
万が一、全員二人産むこと、と法律が定めたら、
わざと挑発してると言い出すんですよね?
「みんなをイラッとさせて、「は!そっか!
私子ども欲しいんだ!」と思われてあげたかったんだよ〜★」と言って、恩に着せたら良いと思ってるんですよね。
また、イラッとさせることで、挑発に乗りたくない気持ちを高めて、ライバル潰しを強化したいんですよね。
頭は良いのかもしれないですけど、性格悪いですね!+2
-25
-
380. 匿名 2020/10/25(日) 14:16:20
無い物ねだりって言葉が一番しっくりくる+6
-0
-
381. 匿名 2020/10/25(日) 14:17:27
>>375
子供いて大変だー産む前に戻りたいーとは思っても、
産まなきゃ良かった、は無いな。
一時的に出来なくなる事はあっても、産んだから一生出来なくなる事って無いもん。+96
-8
-
382. 匿名 2020/10/25(日) 14:18:51
42歳なら生んでも一人っ子ですよね。もし生まれた子になにか障害でもあって、親御さんが先に亡くなったらと思うと、ちょっとリスク高い気はします。
+1
-12
-
383. 匿名 2020/10/25(日) 14:19:37
>>379
さっきからこの人何言ってんのか分からない。
思われてあげたかったんだ!とか日本語難解すぎ。+28
-0
-
384. 匿名 2020/10/25(日) 14:20:11
>>77
わかります…
途中で絶対に投げ出せないから
怖いなと感じてしまいます…。
でも、赤ちゃん連れを見てると
羨ましいなぁ可愛いなぁと思ったり…
難しいですね+43
-0
-
385. 匿名 2020/10/25(日) 14:23:17
>>1
主さんと同じ年齢です。
もともと発達障害グレーで今までの人生思うようになったことがありません。無駄にトラブルメーカーだし。
なので子供を積極的にもつ気になりませんでした。
旦那も全く頼りにならないし。
こんな夫婦の間に産まれた子供は人生苦労させるのが目に見えているのでいなくてよかったと思うことが多いですが
素直に好きな人の子供がほしい、家族が作りたい!と思って実行している殆どの周りの人達を見るとそういう風に生きてみたかったなと思います。+59
-2
-
386. 匿名 2020/10/25(日) 14:23:33
>>282
収入面と健康面かな?あとは年齢制限もあったかも。まぁ命育てるんだから簡単ではないよね。+65
-1
-
387. 匿名 2020/10/25(日) 14:24:07
>>379
そうです!よく気づきましたね!私は性格悪いんですよ!!!
ウワースゴイ
じゃあじゃんじゃか産みましょ産みましょ+0
-5
-
388. 匿名 2020/10/25(日) 14:24:27
こういう時は単純にサクサク生んじゃうライトな感覚の人が羨ましい+4
-0
-
389. 匿名 2020/10/25(日) 14:25:08
>>375
5chの育児スレとか見てるとそういう人沢山います。
産んだら私もそうなっていただろうと思うけど
それ読んでホッとしている自分もなんか卑しくて虚しい。+46
-2
-
390. 匿名 2020/10/25(日) 14:25:33
>>376
姉をそんな風に捉えるかー
子供いる生活はいいよーとか、何で作らないの?とか
夫婦仲わるいの?とか疲れてしまって
子供いたら言われずに済んだし、プレゼントもこっちも同じ対応してやろうかなって思っちゃうんですよね
子供を道具にしちゃダメなんですけど
プレゼントも渡してはいたんだけど、アンパンマンは男のキャラクターなのに分かってないとかいつもクレームついて、クリスマスツリーの下に沢山おいてあげたいからプレゼント持ってきて!とか+3
-1
-
391. 匿名 2020/10/25(日) 14:27:18
>>39
トランプも60近くでバロンくん作ってるし、おかだ真澄も。
男は女よりも、年齢いってても子を持てるって言いたいのでは?
劣化することは22さんも分かってるんですよ?
大丈夫??(*σ´ェ`)σ+22
-11
-
392. 匿名 2020/10/25(日) 14:27:58
>>312
本当ですよね
子供産んでなければ今頃はバリバリキャリアウーマンで、、、
みたいなこと絶対言いますよね
+6
-0
-
393. 匿名 2020/10/25(日) 14:31:36
>>375
産んだこと自体を後悔する親はいない。シワ寄せは子供に行くものだから。+61
-2
-
394. 匿名 2020/10/25(日) 14:31:55
産んでも後悔するし、産まなくても後悔する+1
-2
-
395. 匿名 2020/10/25(日) 14:33:02
>>393
それね
親は過去の育児を美化するけど子供はずっと覚えてる+34
-0
-
396. 匿名 2020/10/25(日) 14:33:08
>>25
近眼くらいなら、メガネやコンタクトやら
凌ぐ方法はあるのに、極端だなw
+17
-1
-
397. 匿名 2020/10/25(日) 14:34:08
>>368
自己レス。
今思ったけど、私の場合は産もうと思えなかった自分のことを「頑張らなかった」と思っていて、それが後悔につながりそうな気がしている。
頑張れば上の学校を狙えたのにそうしなかった、でも後になってからもっと頑張ればよかったかな、なんでできなかったんだ私…と思った若い頃に似てる。
それなりには楽しく生きてきたから間違ってはいなかったんだけどあの時「頑張らなかった」という事実がずっと残ってる。
成長してないんだな笑 自分語りごめんなさい。+28
-0
-
398. 匿名 2020/10/25(日) 14:34:32
友人がそう。養子をもらおうかかなり悩んでて、でも自信と責任が持ち切れるかわからなくて今は里親制度使ってるよ。里親でも色んな里親があるんだけど、彼女は確か始めは連休とかだけ預かってて、それから週末里親に変えてたはず。今充実した生活してるっていってたよ、いずれは養子に出来たらって。+10
-0
-
399. 匿名 2020/10/25(日) 14:36:43
>>307
後悔ってみんなタラレバじゃないの?
自分の選択だから後悔しないんじゃなくて、自分のことだから後悔するんだよ
ここでこういうこと言う人ってドヤッてるのかな?
+8
-0
-
400. 匿名 2020/10/25(日) 14:37:33
嘔吐恐怖症なので無理でした+6
-0
-
401. 匿名 2020/10/25(日) 14:39:32
>>390
それ単に姉が嫌いなだけじゃん。なぜ子供がいないかは、身体的な事情で…と言って黙らせ距離置けば解決。+1
-1
-
402. 匿名 2020/10/25(日) 14:39:34
>>398
私の友達も二人養子迎えてる。二人とも赤ちゃんの頃から迎えてて一人は発達障害持ちだそうだけど家族で協力して幸せそうに仲良く暮らしてる。
もともと子供を生み育てる覚悟も財力もあるなら実子でなくてもそういう形の幸せもあるんだなって思った。+27
-0
-
403. 匿名 2020/10/25(日) 14:40:19
>>165
どうやって年齢知るの?+8
-0
-
404. 匿名 2020/10/25(日) 14:40:54
>>326
自分の子どもが就活不安をなくせるように、
産まなかったあなた方、私の子どものために、
席を増やしなさい!と言いたいんですよね?
宇宙開発ならいくらでも仕事あるはず!
とか言いたいんですよね?
ビックバンが起きてから、地球に人間が出来る確率は、アナログの目覚まし時計を全部分解して、箱に入れて、ガチャガチャ降って、そしたら目覚まし時計が完成して出来てくる確率と等しいらしいです。
だから、宇宙人はいないから大丈夫だと思ってるんですよね。
だけど、宇宙の生物がいたら、「こういう順番で進化したんだよ」と教えてあげたら、その確率は小さくなるのではないかと思うのですが、絶対にあり得ないことでしょうか。
もしそれで宇宙開発をすることで、宇宙人の進化を早めるとしたら、結局、地球、楽そうでずるい。とか言い出すかもしれないと思うのですけど違いますか。
そう考えるとき、どうして自分が危険であることを認めて、性欲を抑えることや、能力開発を諦めることではなくて、社会の進化を促して、火種を作ることばかりに神経が向くの?
そこに勝因を見出すのは中国人や外国人ではないかと思ってしまって、祖国に帰って欲しい。
といつも思ってしまう。
日本の森林でないエリアを均等に割って、
森林を減らさないで、その範囲の中で、衣食住を全て自分で作って暮らしてたら、そのライバル減らしをしなくて良いのではないかと思ってしまう。
コメントされてる方は、子どもを育てたいんじゃなくて勝利が欲しいんじゃないの?と思うんだけど、私は間違っているんでしょうか。
+0
-15
-
405. 匿名 2020/10/25(日) 14:43:15
>>30
発達…+24
-16
-
406. 匿名 2020/10/25(日) 14:43:47
>>10
後悔という捉え方をしない生き方をしています
これで良かったんだ だから今こうなんだ
と考える
だから振り返る事をしなくなってから自信たっぷりで前を向いている
何より楽だし+32
-3
-
407. 匿名 2020/10/25(日) 14:44:29
>>401
はい、嫌いですよ
私は姉自信も非常識だと思ってるので、血縁でなかったら付き合っていたくはないです
だからこそ子供いたら少しはマシだったと思うんです+1
-3
-
408. 匿名 2020/10/25(日) 14:44:57
今29歳、精神科で医師から発達障害と診断された
昔から子供欲しくないと思ってたけど最近赤ちゃんが可愛く思う
遺伝するらしいから子供産まないけど
二子玉川公園散歩してると家族で楽しそうに歩いてる姿見ると羨ましくなる+23
-0
-
409. 匿名 2020/10/25(日) 14:56:02
私の場合だけど、若い頃何度か結婚のチャンスもあった
だけど何か違和感があって結婚には至らなかった
やっと結婚したい、この人の子供なら生みたいと思う人に会った時にはもう40代だった
思うんだけど、女性の場合未婚は未婚同士のコミュニティがあって、既婚でもバツイチでも子持ちならコミュニティがあるし、話題もある。
既婚子供無しが一番話題についていけないと思う
後悔しても戻れるわけじゃないから、あきらめているし、開き直っているけど、ボチボチ孫の話題にシフトが始まる世代になって来て、団体で会うのは避けている
自分の子供がほしい気持ちは、おそらく十代の頃からあったけど、誰の子供でも欲しいほど子供が欲しかったわけじゃないから
+24
-3
-
410. 匿名 2020/10/25(日) 14:58:45
>>218
ゴキブリも子供というか、卵うむよ。
子育てしてるかは分からないけど。+5
-1
-
411. 匿名 2020/10/25(日) 14:58:47
>>364
私も似たような境遇です
色々な人生があるけどそのなかで楽しみを見つけて生きましょう+35
-1
-
412. 匿名 2020/10/25(日) 15:00:30
>>1
すごく、分かります。
私は46になりました。
30代は、女性にとっては良い時期だと思うのですが、
不妊治療でリセット。泣いてばかり、おまけに筋腫の手術も数回しました。すさんでいました。良い思い出がなく、こんなことなら何も考えずに楽しく過ごせば良かったと思ってみたり、もっと頑張れば良かったと思ってみたり。
年を重ねて、自分だけの為に生きる気力もなく、
心は孤独です。まわりは孫の話題に突入しつつあります。
女として、役にたたなかったなぁと、卑下する日々。
因みに、42までは頑張ってみたした。+86
-5
-
413. 匿名 2020/10/25(日) 15:04:40
>>319
は?あなたの頭の中が異次元すぎて言いたいことが1/3も伝わってこない+42
-2
-
414. 匿名 2020/10/25(日) 15:06:13
若い人でも認可外なら新型出生前診断受けられます
しなくてもいい苦労はしちゃダメ
ヒロクリニック×東京衛生検査所 | ヒロクリニックnipt.hiro-clinic.or.jp東京駅、大阪駅、名古屋駅、博多駅など全国の主要駅から徒歩圏内。微小欠失症候群や双子の検査もできるヒロクリニックの新型出生前診断ん(NIPT)です。ダウン症のみなら5万円。お近くのクリニックにお越しください。
東京で新型出生前診断(NIPT)を受けられる認可外施設の比較一覧 | フルイクfull-iku.comこの記事では、東京都内で新型出生前診断(NIPT)を受けることができる認可外(無認可)施設について、新型出生前診断(NIPT)を実際に受けたことのある経験者の目線から比較しています。他にも新型出生前診断(NIPT)を受けることができる施設に
+9
-1
-
415. 匿名 2020/10/25(日) 15:06:44
>>7
後悔してるから変な人になるんじゃないの?これで良かったんだと思い込みたい気持ちと努力ではどうにもならない後悔でね。+8
-25
-
416. 匿名 2020/10/25(日) 15:07:21
>>63
余裕でいます+11
-4
-
417. 匿名 2020/10/25(日) 15:07:46
そこまでの熱意がなかったから、その時に動かなかった。行動せずにはいられないほどの気持ちがなかった。その時はそれが最善だと思ったから。
それが全てだと思います。+8
-2
-
418. 匿名 2020/10/25(日) 15:09:29
>>22
芸能人で60代で子供産んでる父親何人かいるもんね。女じゃ絶対無理だけど。+8
-5
-
419. 匿名 2020/10/25(日) 15:10:22
>>375
健常者な子どもだったら後悔しないけど、そんな子ばかりじゃないでしょ。
+75
-0
-
420. 匿名 2020/10/25(日) 15:30:18
うーん、今の人生で産んだ人生と産まない人生どちらを選択する?って問われて、
産まない人生を選択しただけだから、後悔はないかな。
だって、両方は経験できないんだもん。+8
-1
-
421. 匿名 2020/10/25(日) 15:33:07
後悔してる人は選択の余地なく産めなかった人じゃないの?
好きで選んだ道じゃないなら後悔するかもね。+6
-0
-
422. 匿名 2020/10/25(日) 15:34:44
>>420
選択できるならいいけど、選択できない人も多い。後者は自分の気持ちに折り合いつけて納得できてる人は多くないのでは。
+9
-0
-
423. 匿名 2020/10/25(日) 15:39:36
>>87
頭でっかちの高齢処女みたいな文章。人生一回。やりたいようにやればいい。やらなきゃわからないこともある。+75
-5
-
424. 匿名 2020/10/25(日) 15:42:05
>>164
ほんとそれ。トピズレというなら両方トピズレなのに何故かマイナスすら付いてないし。それだけでどんな層が来てるのかわかる。+9
-0
-
425. 匿名 2020/10/25(日) 15:46:30
>>404
確率は大きくなる、の間違いかもしれません。
言いたいことは、宇宙に生命体があったら、地球の人類が、宇宙開発をすることで、結果として、進化の手順のヒントを与えることになり、宇宙人の進化を促進する可能性って無いんでしょうか?ということです。
小さい頃から、ギャルっぽい人たち?
ハーフか外国人かもしれない、とも思うんですけど、そういう人たちから
生みテロで、全ての人類を自分の味方にしよう
という内容の計画を
ちょいちょい冗談みたいに小耳挟んできたので、
心配なのです。
生みテロをして、
気に食わない人たちに生ませないで、
自分の仲間だらけになったら、
自分は勝者になれるだろう、
と思っているらしいです。
それがすごく心配になるんです。
そういう人って、理由よりも、勝利への希求が行動の動機付けになってそうで、気が強いから、どこかで火種を見つけてくるのではないか。とか、
彼らの気が強いが故に、いろんなリスクを考えられる心配症の人が、怯えてしまうことがあるようで、間違いが指摘できず、イライラを募らせてしまうようだ、とか
ギャルは自分を可愛いと認識しているようだったので、悪意のある人に利用されやすいんじゃないだろうか、とか
あとは、「そっちがいけすかない相手に生ませない計画を立てるなら、自分はお前に生ませない計画を立ててやるよ」という人がいそうだな、とか
逆に、ギャルに限らなくても、馬鹿だからこそ、能力者が利用したいこともあるかもな。それはつまり、研究とかの成果に対して「やって良いか悪いかは実はわからないけど、自分の名誉ある名家の子孫としては、挑戦できないが、バカとの間の子なら、失敗しても相手のせいにすれば良いし、とにかく自分はやってみたいんだから、やっちゃおう。バカとの間の子にやらせちゃおう。研究したのに試さないなんてもったいない」という風に利用されるんじゃないか。
とか、そういうのです。
ここは日本なので、日本人の、特に純血種の人は、男女一人づつ生むことを法律で義務付けてほしいと思います。外国人の人はなるべく帰ってほしいし、ハーフの人は一人っ子にしてほしい。
自動車メーカーとかも宇宙開発に関心があるようです。
自動車雑誌の女性たちは、レースクイーンとか、ギャルっぽくもあるから、
彼らの好みと、武力転用できる技術を持ってることに、私の不安が大きくなるのかもしれません。
ちなみに宇宙に到達するロケットは秋葉原にある材料で作れるそうです。今もそうなのかは知りませんが。私はjaxaのある地域に住んでいますが、宇宙ゴミが燃えて大気圏に突入する瞬間を見たことがあります。もし就職口を求める人が、衛星をコントロール出来る証明を見せるために、わざと落としてたらどうしよう。とか、心配になります。
こういう風に考えると、生みたい人に産ませることや、能力主義は、地球の寿命を短くするのではないかと思って心配になるのです。
こういうのを見てきたので、
日本に住む日本人は、生みたくない人こそ男女一人づつ産んで、生みすぎた人は、理由を説明して、間引きをして、そのくらいあなたの暴走は危険だからダメなんです。って理解してもらった方が良いような気さえしてしまうのです。
多分、生みたくない人は、生みたくないんじゃなくて、生ませたくない人の挑発が嫌なんだよ。とか、「狭い」と思って嫌なんだよ。と思います。
危険人物は、自分たちの危険に気がついて、ほんとに法律でコントロールしてほしいし、生みテロ便乗者は自戒の意味と、生き残る自分の子孫の良識のために、二人までに間引きをしてほしいと思うくらいです。
+0
-14
-
426. 匿名 2020/10/25(日) 15:55:41
>>413
嘘ついて目立ってればお金持ちになれると言われたの?それとも芸能人になりたいの?それともお姫様になれないと嫌だと言いたいの?
大体の変な人のパターンは見ましたけど、そんな人はいくらでもいます。変が板につきすぎてもう治らないかもしれませんが、日本人であれば、変なまま、それも役割、と本人も周りの人も受け入れて、日本人の親戚の人とご結婚をなさられたら良いのではないかと思ってしまいます。外国人だったら、お迎えに来てもらって、結婚して安心して帰る場所を作って外国に帰ってくれると、日本人としては大変安心です。日本に住む人類は全員マンションか小屋にすんでほしい。敵の外国人がいることを想定してるんだったら、敵の外国人も祖国からお迎えの人が来て、祖国に連れ帰ってくれると良いですね。+0
-28
-
427. 匿名 2020/10/25(日) 15:57:56
>>184
きもっ。横浜市民だけどないわ。+4
-3
-
428. 匿名 2020/10/25(日) 15:58:31
>>75
ありがとう。本当に優しいかたです。+50
-0
-
429. 匿名 2020/10/25(日) 15:58:51
後悔してない
今までの生き方や環境を考えると、そこまで精神的に強くない。
仕事みたいに、辞めることはできないから。
悩みが倍増して、身が持たない。+6
-0
-
430. 匿名 2020/10/25(日) 16:02:50
>>6
マイナスついてるけど私は気持ちわかるよ
私も子供嫌いだったけど、夫が欲しがったのと、何となく後悔しそうな気がして出産した
産んだ今は子供は宝だよ
そして、子供が嫌いだったのではなく、お店で奇声を発して走り回ってる躾のなってない子供が目について嫌いだっただけだと気づいた
独身の頃は子供なんていちいち気にしてなかったので、悪目立ちする子しか目に入ってなかったんだよね
今は他人の子も可愛く思えるし
タイムリミットはあるので、後悔のないようによく考えてね+102
-8
-
431. 匿名 2020/10/25(日) 16:03:28
>>414
安全性は大丈夫?+0
-0
-
432. 匿名 2020/10/25(日) 16:05:20
>>6
マイナス多いけど、私は気持ち分かるよ。
今30歳だけど子供苦手だし全然欲しくない。
だけどもっと歳を取ったときに、きっと後悔するんだろうなと思う。+41
-2
-
433. 匿名 2020/10/25(日) 16:07:51
>>355
手が当たってマイナスに触れちゃいました!
プラス押したいです。
ゴメンナサイ!
+6
-0
-
434. 匿名 2020/10/25(日) 16:09:37
>>218
ひどい人。心無いね。+13
-0
-
435. 匿名 2020/10/25(日) 16:11:53
>>55
同じ歳の人と選択小無しを約束し26歳で結婚。
36歳の時に旦那が浮気し相手の女性に子供が出来たので離婚して欲しいと言われ離婚。
30歳を超えた辺りから子供が欲しくなっていた事に私が気がつかず。今思えば子供作っておけば浮気されなかったかなとか後悔しかない。しかも私と元旦那も浮気相手も同じ会社で、私への腫れ物扱いや同情が嫌で離婚から一年経たずに私が退職しました。
後悔しかないが、自分のプライドを保つために慰謝料は受け取らなかった。同じ会社だし意地があった。
+56
-6
-
436. 匿名 2020/10/25(日) 16:14:35
>>199
私は保育士だから、毎日、おちょうめんでそういう話を読んでる。
そこに気持ちは揺らがないけど、子どもがいて当たり前って感覚の同僚たちといるのがしんどい。
欲しくなかったわけないけど、そればっかりが人生じゃないって強がっちゃう。+20
-1
-
437. 匿名 2020/10/25(日) 16:18:20
>>19
私も同じ。
お付き合いしてる人がいた時は、周りに相手がいるなら早く結婚しなよ!って言われても、ふんふん。と思ってた。
いつのまにかアラフィフ一人…+16
-1
-
438. 匿名 2020/10/25(日) 16:25:00
>>21
孫を連れてるおばあちゃんを見ると羨ましいと思う。きっと寂しい老後だろうから、ずっとできる趣味を見つけたい。+84
-0
-
439. 匿名 2020/10/25(日) 16:34:44
>>426
怖い怖い意味わかんないwww
落ち着いて。とりあえずゆっくり寝てください+23
-0
-
440. 匿名 2020/10/25(日) 16:34:58
>>425
ちなみに、秋葉原にある材料でロケットとか衛星を作る場合には、想像より、安い値段で出来るそうです。車より安い。
牽制のために産んでる人とかもいるのかもしれませんし、他の人がやってるなら、あとはスピード競争だと思ってる方もいるかもしれませんが、出来ることなら本当に何もしないでほしいです。
宇宙人がいた時に、地球は地球でなんとかする最大限の努力をしていました。としか言いたくない。
そう考えると、全員が古くからの歴史がある場所に小屋かマンションに住むのが無難ではないかと思います。
そういう対策を「甘い」とか言い出す人がいるとも思いますが、それが自分の好戦性であることは、本当に自覚してほしいです。
自分の仕事や能力で付け入る先があると思うから、他人を殺せる余地があると思ってしまうのだと思うのですが、能力が地球の寿命を縮めてきた可能性は高いと思います。
「自分が危険なのか。」と、どう生きるにせよ、心底満足はできないことを諦めてほしいです。
宣戦布告はしてきたし、相手もそれと分かったんなら、自分には日本人を殺す権利はある、と思ってるのではないかとも思いますが、そう思うのであれば、先祖の祖国に帰れないのであれば、ご家族で安楽死をなさって幸せな思い出ともに地球を去って欲しいと思う気持ちも抱いてしまいます。+0
-6
-
441. 匿名 2020/10/25(日) 16:36:43
>>46
まあでも長い目で見たらその期間は人生のほんのわずかな時間だからねぇ。+47
-0
-
442. 匿名 2020/10/25(日) 16:39:12
子供産んでも居てもね、無い物ねだりは止まらんよ人間。例えば子供1人産んだとして、あ、周りみんな2人目産んだ、って聞くと私も欲しい!になるし3人目産んだって聞くともともと3人欲しかった場合はあと1人生まないと後悔するかも?とか思う。4人欲しい人はあまり聞かないけど。+6
-0
-
443. 匿名 2020/10/25(日) 16:42:42
>>14
イヤイヤはぼーっと見てるだけでオッケー。全力で付き合うと更に大騒ぎになるから騒ぎが収まるまで見てるか寝たふりしてる笑+41
-0
-
444. 匿名 2020/10/25(日) 16:43:34
>>26
女の子でもそんな大変な子っているんだ!
うちは男の子だから大変なのかと思ってた笑
+5
-27
-
445. 匿名 2020/10/25(日) 16:43:40
>>31
いつかは~からのくだりはよくわからない。
確かに離れていくのかもしれないけど、それは子どもが自立したってことだし高齢ニートなんかよりよっぽど子育て成功じゃない?
養うことは大変だし身を削ることだけどそれだけじゃないと思うけど。+140
-3
-
446. 匿名 2020/10/25(日) 16:45:54
>>435
浮気する人って子供関係あるかな?子供欲しいのが離婚理由なら、まず奥さんと離婚してから再婚して子供作らない?普通+64
-4
-
447. 匿名 2020/10/25(日) 16:47:59
>>36
生き辛い世の中かもだけど、ちょっとネガティブ過ぎじゃないの。
ネガティブ過ぎる思考の人は子供は産まない方がいいけどね。子供が苦労するから。
母親はやっぱり基本、元気でポジティブな存在でないと。
子供が凹んでる時に支えないとダメだからね。+38
-1
-
448. 匿名 2020/10/25(日) 16:50:13
>>446
先に子供作ってる時点で、普通じゃないんでしょうね、多分。
もう過ぎた事なのでそう思うしかないのです。+28
-1
-
449. 匿名 2020/10/25(日) 16:51:42
>>96 男も同年代だったら妊娠が可能な女性とは結婚は難しいだろうね。。。。一流企業勤務とか富裕層だったら別だけど、そうじゃない場合前者と同じ物差しで見てはいけないと思う。運良く若い相手が見つかっても同年代が相手にはしてくれない事故物件が殆んどだと思う。男女共通だと思うけど高望みをして相手を運良く見つけたとしても大体が同じレベルに相手にしてくれない事故物件さんが多いと思うよ。私が見てきた中はそうだった。
+14
-2
-
450. 匿名 2020/10/25(日) 16:56:13
>>386
おばちゃんといい、知ってる?といい嫌な言い方されて穏やかに返せる良い方ですね!
>>282 この人
失礼な言い方だなー相手の年齢なんか分からないのに。+74
-3
-
451. 匿名 2020/10/25(日) 16:56:50
正解は無いから、自分の人生胸張って生きようや+11
-0
-
452. 匿名 2020/10/25(日) 16:57:13
>>446
同意。浮気する奴は子供いても浮気する。
ただ理由にしただけで、再婚してもまた浮気するよ
そんな人間と早く離婚してよかったね
+54
-0
-
453. 匿名 2020/10/25(日) 16:58:46
>>450
そりゃーすいませんでしたー。+2
-46
-
454. 匿名 2020/10/25(日) 16:59:56
無いものを惜しむより、今あるものに目を向けたらどうでしょう?
子供のいない人生でも、夫婦2人の幸せな時間がたくさんあるなら、素敵な人生だと思いますよ+11
-0
-
455. 匿名 2020/10/25(日) 17:00:22
>>218
通報しておきました+8
-1
-
456. 匿名 2020/10/25(日) 17:00:37
>>439
芸能人になりたくて「毎日地下アイドル」しかも、奇妙奇天烈な地下アイドル、みたいな人がほんとに冗談じゃなくてたくさんいる日常がかつてあったんですけど、周りの人たちは明らかに怒ってるのに、無視してる人が多かったんです。
何かを守りたくてああなってたとしても、それで守れるようなものではないと思うので、しっかりして欲しいな、と思ってしまうことが多々あったのです。能力者の暴走を止めるためにも、生みテロの暴走を止めるためにも、「守る」ためにおかしくなってしまう人のためにも、全員参加の悪習を取り除いた参勤交代を復活して、日本列島に住む人類は、マンションか小屋に住むと法律で決まって欲しいんです。
参勤交代中だったら、地下アイドルとかは、面白いし、あればあるだけどこかで少しは使えるだろうから、それで良いけど、今は芸能界が死者もでる椅子取りゲームなので、変なのはできるなら隠してて欲しいんです。私も隠せてないけど。+0
-22
-
457. 匿名 2020/10/25(日) 17:02:47
欲しかったけどSEXレスで出来ない上に旦那が不倫してた
旦那を殺したいし、子供のいない人生がいやすぎて死にたい+22
-0
-
458. 匿名 2020/10/25(日) 17:03:23
>>413
糖質にかまったらダメッ😠+30
-1
-
459. 匿名 2020/10/25(日) 17:11:34
親のプレッシャーやまわりにながされ、結婚したことと、子供産んだこと、激しく後悔してます。
昭和初期ならまだしも、いまのこの時代、
女は、めちゃくちゃ損しますよ。
仕事して、家事して、勉強をみてやって………
お金もたくさんかかるし。
なんで、みんな、結婚、出産、勧めるんだろうと考えたら、
自分だけ大変なのが嫌なんだなって、きづいた。
+15
-12
-
460. 匿名 2020/10/25(日) 17:13:52
>>5
私は子供いるけど後悔なんてないよ
記憶を持ったまま人生やり直せたとしてもやっぱり子供産む
+34
-34
-
461. 匿名 2020/10/25(日) 17:14:06
子ども大きくなったら孫の世話と介護あると思うと一生休めないのが絶望的な気持ち、、+4
-2
-
462. 匿名 2020/10/25(日) 17:14:50
>>88
でも、そう考えたらその一歩が進まないよ。
後悔するなら可能な限り頑張ってみても良いと思う。
+30
-1
-
463. 匿名 2020/10/25(日) 17:17:03
やれることはやったと思えないから後悔するのかな?+1
-0
-
464. 匿名 2020/10/25(日) 17:21:25
祖父が養子
大正時代の家制度
子がいないひいおばあちゃんの土地やら継ぐ役目のためだったらしい
戦争で南の島へ
戦後の農地改革で土地を手放し
それでもひいおばぁちゃんの姓のまま生きた
お葬式に祖父実家一族の方々が来てて
ほっこりした思い出
私ちゃんの身長はじいちゃんの血か!って
9人の孫のうちおじいちゃんのひ孫を授かったのは今のところイトコのお姉ちゃんひとりだけ
私も養子をもらうかも
幸せにできるよう頑張る
いや 絶対に幸せにする
自分語り失礼しました+6
-0
-
465. 匿名 2020/10/25(日) 17:25:19
>>398
養子欲しいけど日本じゃ変な目で見られる
むかし施設の子を育てたいから話聞きに行こうって夫に言ったけど日本じゃ無理だよって
里親も興味あるけど無理だと思う+3
-4
-
466. 匿名 2020/10/25(日) 17:26:50
産んだら産んだで「もし子供のいない人生だったらもっと身軽だったかも…いやいやそんなこと考えちゃいけない」と思うんじゃないかな。+10
-3
-
467. 匿名 2020/10/25(日) 17:29:10
>>352
同意+11
-0
-
468. 匿名 2020/10/25(日) 17:30:15
25歳の時、このままこの会社にいたら産めなくなると思って辞めて、婚活して33歳で子供産めたけどあの会社辞めなきゃ良かったーって後悔してる自分もいます。大企業だったし。
ないものねだりですよね。
+11
-3
-
469. 匿名 2020/10/25(日) 17:31:41
>>456
持ち家なのでマンションには住みません。と言うか何の話をしているのかわからないんだけど、あなた大丈夫?+14
-0
-
470. 匿名 2020/10/25(日) 17:32:10
うちの場合は不妊治療をして出来ず、できることはしたと思ってるからあんまり後悔はしていない。
でもひとつだけ。私と旦那の子がどんな顔をしていてどんな性格なのかはちょっと見てみたかったと思う。
まあこういうことって運命というか流れで成り行きが決まるから、自分や他人を責めたりタラレバは考えないようにしてる。
+34
-0
-
471. 匿名 2020/10/25(日) 17:33:58
>>458
あれが糖質なんだ。初めて遭遇したわ。
うん、もう何か参勤交代とか言い出してアレだからそっとしておくわwwありがとう。+16
-0
-
472. 匿名 2020/10/25(日) 17:37:38
私は16歳から既婚男性としか縁がなく20年近く不倫してしまいました。
子供が産めない身体になりました。+5
-7
-
473. 匿名 2020/10/25(日) 17:38:38
トピずれの人が多いな+4
-0
-
474. 匿名 2020/10/25(日) 17:39:04
>>39
そんな言い方…+3
-2
-
475. 匿名 2020/10/25(日) 17:40:17
>>435
佐々木希みたいに若くてとびきり美人でも浮気するクソはいるからね。
そんな相手との子どもいなくて本当によかったよ!
高校の頃の友達が父親が10年くらいずっと不倫してる、うちの親は仮面夫婦って悩んでて病んでたよ
子どもいて浮気されて離婚しても可哀想だし、しなくてもそんな家庭になってたりしたらやっぱり子どもは不幸だよ😢+46
-2
-
476. 匿名 2020/10/25(日) 17:43:52
40歳過ぎてるのに、子作り頑張ってる?みたいなことをまだ言われます。いつまで言われるんだろう。+7
-2
-
477. 匿名 2020/10/25(日) 17:44:37
>>29
マイナスついてるけど分かる
昔はそうやってみんなで子供を増やしていって地域で子供を見ていたんだよ
今は干渉を嫌うようになり、それらをしなくなって個別性を得た。その代わりに少子化となった+19
-4
-
478. 匿名 2020/10/25(日) 17:44:48
>>26
それが一生続くわけじゃないのよ+157
-1
-
479. 匿名 2020/10/25(日) 17:48:14
私は責任の全くない叔母という立場で甥っ子や姪っ子を可愛がっているだけで十分幸せ。
+6
-0
-
480. 匿名 2020/10/25(日) 17:49:59
>>205
説得力ねぇ笑+6
-0
-
481. 匿名 2020/10/25(日) 18:04:34
>>169
私は後10年位で「子供はいくつ?」から「孫はいくつ?」に変わるのかと思うとすごく憂鬱…⤵️⤵️
やっと年齢的にちょうど子供の有無を触れちゃいけない年齢になって楽になったのに。
孫だと聞くのハードル低くなるよね…多分…
向こうさんは話の入口として聞いてくるだけなのはわかってるんだけど“いない”と言った時の空気ったらもう…+19
-0
-
482. 匿名 2020/10/25(日) 18:15:45
>>103
そう思うかはその親子の関係性とかによるでしょ
子供が親の事が好きならそんなこと思わないはず。
酷いこと言うねー
こういう人が居るから色々と肩身が狭くなるんだよ+22
-1
-
483. 匿名 2020/10/25(日) 18:15:45
ずっとうじうじしてた37歳
諦めたらすごい楽になった
でもまた後悔する日が来ないとも言い切れない+13
-0
-
484. 匿名 2020/10/25(日) 18:18:49
>>42
とはいえ、その時はすんごい辛い。。。
出口の無いトンネルみたい。+27
-1
-
485. 匿名 2020/10/25(日) 18:18:59
>>375
「死ぬ前に後悔すること」のひとつに、やっぱり「子供をもたなかった(もてなかった)こと」は多いみたい。
でも、その逆はほとんどないらしいね。+41
-15
-
486. 匿名 2020/10/25(日) 18:27:56
>>12
産んだこと後悔するよりましだと思う。+7
-9
-
487. 匿名 2020/10/25(日) 18:28:44
>>456
でも、無血開城って、徳川家の人を、自分たちの家から追い出したわけじゃないですか。なんで徳川さんは間違ってるからと、江戸城を追い出してよくて、自分たちはダメなんですか?
お子さんには、自分のことは自分でしなさいっていう人はおそらく多いのに、日本人は、自分たちで食べてるものを、自分たちで生産できていません。
日本が一軒家ばっかりだったら、自分たちの今の生活を支えるだけの食べ物は作れないのではないかと思います。
また、国立大の先生が、世界中で肉を食べることを辞めたら、地球上から飢餓はなくなるという試算があると言ってるというのを聞いたこともあります。肉質を良くするために、良い穀物をあげたりもするそうです。
もし本当だとしたら、一軒家は取り締まってたとしても、「世界の問題は自分と関連のあること」と日本の国が考えてる証と思ってもらえるんじゃないかと思えてしまうのです。
だから、本当は日本の政府は、「一軒家の人はマンションに引っ越すか、小さく建て替えて、庭でなるべく沢山の食べ物を作りなさい。」と言ってて、初めて大丈夫と言える状態じゃないかと思うのです。
とはいえ、怒る人がいるかもしれないので、ローンが終わったら、すぐ住み替えてください。と言われたら良いかもしれないとは思いますけど。
日本のためにチョコやコーヒーを作ってるアフリカ人や、乾物とかを作ってる中国人やお肉を作ってる外国人が、「いっつもいっつも自分たちばっかり働かせやがって。」って、怒り始めたらどうしよう。と思います。
自分は日本で働いてます。と言ったって、「誰が作った飯食ってんだ」って怒るかもしれないし、外国人の農家が
「自分たちだって遊びたいし、ホワイトカラーに憧れるときはあるの!かっこよいと他人から言われてチヤホヤされたいの!日本人は日本で頑張ってると言われようと、いつも日本人の胃袋のために畑仕事をしてるのは自分たちだ。それで日本が他人から褒められれば褒められるほど、余計に自分が惨めなんじゃないか、という気持ちになって、怒りたくなるんだ!」と言って、大量の仲間を募って飛行機で乗り付けきて、刃物を振りかざしたり、衛星を落としてきたりして、攻撃してきたらどうしよう。と思って、心配になるんです。
それに、農家は、種を撒いてお水あげちゃえば作物は勝手に育つ、とかいう人もいるから、空いた時間を研究に充てて、遠隔操作でなんかしてきたらどうしよう。と思うんです。宇宙ゴミが燃えてるところをjaxaのお膝元で見たことや、ロケットが、予想外にお求めやすい価格で作れることが、心配を余計に炎上させてるのかもしれません。
私じゃなくて、日本の今のあり方が大丈夫だと思える人が、実は大丈夫じゃないことに気づいてないんじゃないか。外国の人から「このお花畑ぷーたちめ」と思われちゃうんじゃないかと思えて、怖いから、書いちゃうんです。
それで、農業国家に戻って、参勤交代をして、「地球上に、ないよりはあったほうが良いと思われる参勤交代」を復活したほうが良いんじゃないか、と思うんです。変な人と言われるかもしれないけど、ガルちゃんはすごいかもしれないから、書いちゃうんです。+0
-21
-
488. 匿名 2020/10/25(日) 18:30:35
>>19
子供出来ない年齢の女性と結婚したがる男性って、バツありで子持ちだよ。子供産めなくてもいいから、すでにいる子供を自分の子供として愛してほしいと思ってる。+5
-13
-
489. 匿名 2020/10/25(日) 18:33:12
その時判断したことがその時の正解と思って
前を向いて生きてます+5
-0
-
490. 匿名 2020/10/25(日) 18:35:50
>>485
引きこもりのおじさんが兄弟に居るから
とてもそうは思えないわ+8
-10
-
491. 匿名 2020/10/25(日) 18:36:29
>>486
産んだ事自体を後悔する人は少ないらしいよ。+7
-6
-
492. 匿名 2020/10/25(日) 18:36:57
>>12
子供関係なく、なんかなるほどって思った。+2
-0
-
493. 匿名 2020/10/25(日) 18:39:18
>>18
仕事してると難しいよね。
私はのぞみ薄そうだけど、仕事やめて妊活に入るよ。
やめずに同時進行したいけど、職場に理解ないし仕事するには飲まないといけない薬があって、全部は手に入らないみたい。
+36
-2
-
494. 匿名 2020/10/25(日) 18:40:30
>>70
えー、うちの小学生の子供全くそれに当てはまらないくらい天使なんだけど。
可愛くて可愛くて毎日幸せで仕方がないよ。
子供のいない人生なんて考えられない。+8
-8
-
495. 匿名 2020/10/25(日) 18:41:05
>>19
まだどうにでもなりますよ!
結婚はいつでもできるし、子供?
早いに越したことないけど、私のいとこ50で生みましたよ!
いいかわるいかはあれだけど、後悔しない人生を送ってください!+13
-10
-
496. 匿名 2020/10/25(日) 18:42:26
>>1
こう言っては何だけど、なかなか妊娠出来ない人や流産を繰り返したりする人は、卵子の細胞成育が不十分だったり、子宮自体に着床する能力が弱かったりするから万が一妊娠して出産まで辿り着いたとしても、胎児に先天的な異常があったりする人が比較的多いと思う。
これ言うとマイナス食らうんだけどね。
発達障害児のお母さんのトピ見ると、妊娠前の自分に戻りたいって言う人すごく多いから、あながち本音だと思う。
タラレバだけど今の幸せを大切にして下さいね。+73
-6
-
497. 匿名 2020/10/25(日) 18:44:16
毒親持ちで一生子供いらないと思って結婚して出来て不安一杯の中で産んだけど、産まれたら可愛くてたまらなかった。
もう中学生だけど本当に産んで良かった。
うちの毒母が頭おかしいだけで私は普通に母親やれてきたわ。
絶縁してるから今頃何してるのか知らんけど。+5
-2
-
498. 匿名 2020/10/25(日) 18:45:19
>>87
でも生まなきゃ人口減なわけで…
みんな不安ながら生んでるんじゃないかなあ。
赤ちゃんできた超嬉しいーみたいなノリでSNSにあげる人はわからないけど。+26
-1
-
499. 匿名 2020/10/25(日) 18:45:51
>>476
誰に言われるの?
義理親?
ハッキリ言ったら良いと思うよ。+3
-0
-
500. 匿名 2020/10/25(日) 18:48:01
>>435
ただ元旦那がけじめの付けられないクソだっただけで、子供は結果論でしかないよ。
産まなかった自分を責めないで。今幸せであるといいな。+67
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する