ガールズちゃんねる

大食いの人の食費節約術が知りたい

95コメント2020/11/15(日) 07:01

  • 1. 匿名 2020/10/22(木) 20:32:12 

    主は割と食べる方です!
    外食行くと大盛りは当たり前、
    おかわり無料なら率先してします!

    でもそうなるとやはりお金がかかるので、
    出来るだけ安くボリュームのあるものを選ぶようにしてます。自炊ならもやしとか。

    同じく大食いの人がいれば節約術教えてください〜!

    +80

    -7

  • 2. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:25 

    うどんを安く買いだめする!

    +65

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:29 

    業務スーパーでまとめ買い

    +70

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:31 

    お米!とにかくお米!

    +69

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:32 

    やよい軒みたいなご飯無料の店行く

    +50

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:35 

    >>1
    間違ってマイナス押しちゃた。ごめんね!

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:59 

    パスタがコスパ最強です
    あとは米

    +50

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:59 

    プライベートブランドや類似品、おつとめ品
    大食いの人の食費節約術が知りたい

    +39

    -21

  • 9. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:17 

    とんかつ屋さんによく行きます!キャベツ、赤だし、ご飯のおかわり無料のお店だと最高!

    +77

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:50 

    どうしてもたくさん食べたい時は冷奴を豆腐半丁つけてる

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:58 

    週に4回食べ放題のすたみな太郎に通ってる
    お昼は毎日蒙古タンメン中本のカップラーメン
    この生活が本当に幸せ
    食費は1ヶ月6万かかるから痛いけど

    +27

    -19

  • 12. 匿名 2020/10/22(木) 20:35:26 

    外食で、リンガーハットのちゃんぽん麺2倍はほんとコスパいい

    +79

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/22(木) 20:36:25 

    パンより米
    米は腹持ちが◎

    +51

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/22(木) 20:37:07 

    高野豆腐満腹感ある

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/22(木) 20:37:20 

    炭水化物がないと生きていけない

    +58

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/22(木) 20:37:30 

    夫婦と小一の娘だけど食費12万だよ
    いっぱい食べたいから節約できない

    +20

    -14

  • 17. 匿名 2020/10/22(木) 20:37:38 

    炭酸水を食前に飲む

    +5

    -7

  • 18. 匿名 2020/10/22(木) 20:37:53 

    安い時にむね肉キロ買して、色々とアレンジして主菜にする
    肉食えば満足度増すから

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:21 

    節約にはパスタと言いますが、自家製ドーナツで腹膨らませるのが最安だと思っております

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:29 

    味噌汁とかでなるべくお腹を満たしてから食事する。お寿司屋さんならアオサの味噌汁飲みほしてからのお寿司。

    +62

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:50 

    はま寿司
    平日一皿90円だったのに廃止になったから
    死ぬほどショックで立ち直れない……
    たった10円の違いでも
    持ち帰りで6000円ぶんくらい
    1度に爆買いするから
    かなりの金額になってたのに
    あとメニューにうにがないのも残念だし…………
    大食いの人の食費節約術が知りたい

    +60

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:16 

    夜20:30頃にスーパー行って、お惣菜が半額になったら買う
    たまにお寿司も買っちゃう。 冷凍できそうな物は冷凍保存

    +61

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:54 

    なるべくおからパウダーを混ぜるようにしてる。

    腹もちがよくなるし、元々快便だけど調子いい。
    安上がりだしね。
    朝はヨーグルト、ティータイムはコーヒーとかほうじ茶ラテに入れたり。
    おかずだとハンバーグのたねに混ぜたり、玉子焼きとか。

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/22(木) 20:40:03 

    大食いの人の食費節約術が知りたい

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/22(木) 20:40:43 

    産地こだわらないなら業務スーパーやラムーがおすすめだよ。冷凍の野菜や惣菜はかなり使える!冷凍魚や肉も煮込んだり濃い味付けにするなら大丈夫。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/22(木) 20:41:50 

    業務スーパーやスーパーの安売りの日に頼ってる
    イオンは毎週火曜日安いよ

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/22(木) 20:41:59 

    >>16
    いったい何食べたら12万もかかるの?

    +40

    -4

  • 28. 匿名 2020/10/22(木) 20:42:38 

    パスタで節約するにはパスタソースをいかに安くするかが鍵
    パスタ=イタリアという固定観念を捨てる
    意外とゆかりとかお茶漬けの素が合う

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/22(木) 20:42:48 

    やよい軒や吉野家の一部の定食など、ご飯が食べ放題の店で食べまくる

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/22(木) 20:43:00 

    コーンポタージュを濃いめにホットミルクで作る
    食後に物足りないなーって時に飲むと満足する
    クルトンがいい仕事してる
    大食いの人の食費節約術が知りたい

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/22(木) 20:45:01 

    私もです。
    お腹が空いて空いて仕方ない。ご飯とキャベツと大根は常備してる。これらは安いしこれらである程度満たせるように。
    あとは叙々苑のドレッシング

    +18

    -4

  • 32. 匿名 2020/10/22(木) 20:46:00 

    >>16
    1日4000円くらいってほぼ毎日外食くらいよね。
    それだけ使えるのは羨ましいけど、減らしても満腹になるよ。
    うちは夫婦と子ども二人(小4、年長)で4万くらいで済んでる。

    +10

    -12

  • 33. 匿名 2020/10/22(木) 20:48:02 

    >>27
    夫婦2人とも大食いで、特に節約意識してなかったらそれぐらい行くと思うよ
    お子さんは誤差の範囲と考えても2人で1日4000円だし
    コンビニとかで食べたいものポンポン買ってたら普通にそれぐらい行く

    +50

    -4

  • 34. 匿名 2020/10/22(木) 20:48:11 

    ラーメン二郎で麺マシを頼もう
    三田本店なら、650円で腹一杯になれるよ
    写真の2倍くらいの量が一度に出てくるわ
    大食いの人の食費節約術が知りたい

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/22(木) 20:48:35 

    ダブルチーズバーガー
    食べるとき
    ダブルチーズバーガーを買うより
    チーズバーガー2個買って
    自分で重ねた方がかなり安い
    (100円近く安い)

    ダブルバーガーを食べたかったら
    メニューに今はなくなったから
    「ダブルチーズバーガーのチーズ抜き」
    って注文すれば今でも食べられるんだけど
    あくまでもダブルバーガーではなく
    ダブルチーズバーガーの注文だから
    ダブチの金額を払わなきゃいけないんだけど
    こちらもハンバーガーを2個買って
    自分で重ねれば200円で済む

    ハンバーガー10個買って
    自分で重ねれば
    ダブルバーガー5個を1個200円の

    1000円で食べられる
    大食いの人の食費節約術が知りたい

    +38

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/22(木) 20:50:52 

    大食いではないけど、フォローしてるインスタグラマー、5人家族で食費月3万代に抑えてるって言ってて10日分の買い物っていってアップした品物見たたけど、
    タンパク質は鶏肉と豚肉のみ(牛肉や魚介類なし)で野菜はオール冷凍だった。

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:07 

    西友で稀に豚肉が半額くらい(グラム50円程)で買えたら1㎏程買って、翌日は三食食べないようにする

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:32 

    ハプバーや相席屋に行く

    +3

    -8

  • 39. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:51 

    牛肉は買わないで、安くて沢山食べれる豚肉と鶏肉ばっかり買ってます
    あと豆腐と鶏胸肉で作ったハムを常備して、お腹空いたらそれ食べるようにしてる

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/22(木) 20:52:17 

    この時期から鍋!〆に雑炊!
    お茶碗半分くらいでも凄いボリュームになるし、野菜もたっぷり摂れるから栄養面でも安心感ある。

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/22(木) 20:54:26 

    手間はかかるけど天ぷらはすごいよー。サツマイモ一本輪切りにしてあとちくわ1袋、小麦粉とサラダ油でたらふく食べられる!

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/22(木) 20:54:29 

    かつや

    必ず100円引きクーポン貰えるから
    次回それで買う
    買うとまたクーポン貰えるから
    来月またそれで買う

    月イチで必ずかつや2丼を堪能が
    ライフワークになってる

    ・カツ丼 (松)
    ・ソースカツ丼 (竹)
    200円引きの1500円かな

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/22(木) 20:55:07 

    >>4
    ネット通販なら30kg6000円くらいでも売ってるもんねw

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/22(木) 20:56:31 

    野菜、果物、花は産地直売所で買う
    安くて新鮮で美味い

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/22(木) 20:57:36 

    こんにゃくを食べる!

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/22(木) 20:58:59 

    マーケットは必ず深夜に行く

    お肉とかお刺身が値引きされてるから
    定価より100円は安いから
    何パックか買えば
    1パック位ぶん浮くんだよね
    その浮いたお金で
    お高い国産焼肉用カルビ牛とか買ってる
    (もちろんそれも値引きされてる)

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/22(木) 20:59:21 

    >>18
    うんうん
    昔は鶏ささみなんかもグラム39円で売ってたからそんなんばっか食ってたさ〜w

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/22(木) 21:00:49 

    >>11
    勇気ある発言褒めてつかわす

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/22(木) 21:01:08 

    山芋トロロに納豆、茶碗一杯で空腹はしのげる。お腹が空いて空いて、悔しくなるくらい美味しいもの食べたいなー🌠

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/22(木) 21:01:32 

    豆腐料理で回す。
    月麻婆豆腐
    火 湯豆腐
    水 豆腐サラダにアレンジ
    木 豆腐ハンバーグ
    金 豆腐グラタン

    なんか痩せそうな料理だね

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/22(木) 21:01:56 

    >>16
    そんなに食べるならコストコ会員になったほうが節約できそうだね。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/22(木) 21:02:43 

    >>35
    ダブルチーズバーガー1番好きでよく頼んでたけど
    チーズバーガー2個頼めば良いとは盲点だった…!
    ありがとう。これからそうする。

    マックの価格設定どうなってんだろ。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/22(木) 21:02:56 

    >>19
    分かる!業スーの1kg98円?の天ぷら粉に助けられてますw

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/22(木) 21:05:12 

    コンビニあまりいかない。
    スーパーのほうが安い。
    冷凍の肉うどんに冷凍うどん1玉入れてたべてる。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/22(木) 21:06:18 

    味の濃いご飯の友を常備してどんぶり飯。おかずにお金をかけずに一回で三合は食べる。ただし米はそこそこ美味しいのでないと悲しくなるので、安い米は使わない。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/22(木) 21:06:53 

    米は実家で作ってるから食べ放題!

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2020/10/22(木) 21:07:05 

    >>31
    近所のスーパーはキャベツ298円もするのよ!!
    悔しいから買ってやらない😤

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/22(木) 21:11:32 

    寿司は自分で作る。

    酢飯は白米とすしのこ混ぜて自分で握る

    それにスーパーの半額お刺身をたくさん買ってのせる。

    コスパ最強

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/22(木) 21:14:09 

    とりあえず外食はクオリティーを置いといて時間無制限の食べ放題に行く
    地元にある1500円以下なのは
    しゃぶしゃぶ 昼
    焼肉 昼
    ビュッフェ 昼夜
    とんかつ屋さん(ゴハンお味噌汁カレー納豆サラダ等がビュッフェスタイル) 昼夜

    自炊は激安スーパーと激安八百屋さんを駆使
    それができる地域なので助かっています

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/22(木) 21:20:31 

    激安スーパーでまとめ買いして自炊

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/22(木) 21:22:33 

    腕を磨いて
    とにかく自炊!だよね

    大食いだと買ってたら
    金かかってしゃーないし
    量も少なすぎるし
    何個も買わなきゃいけないし
    さらに金がかかるかかる

    今、夕飯に生姜焼き食べてるんだけど
    一人前なのに
    肉の特大パックを2つと
    玉ねぎ2個使って作ったよ

    +32

    -2

  • 62. 匿名 2020/10/22(木) 21:23:08 

    超激安な八百屋さんで
    ただでさえ安いのにさらにB品扱いの旬の野菜を
    大量に抱き合わせて投げ売りしてるので、
    それを買ってきて汁物を作ってる

    きょうは
    冬瓜・南瓜・米茄子・メイクイン・ごぼうを
    300円くらいで買ってきたので
    ぜんぶ賽の目に切って
    玉ねぎを足してカレースープを作ったよ

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/22(木) 21:23:44 

    プロテイン飲むと多少食欲収まる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/22(木) 21:25:13 

    ランチタイムにごはん、味噌汁がおかわり無料のところで3食分食べちゃう。

    とんかつの松乃家なら午前11時までならとんかつ定食が400円。

    さくら水産なら日替り定食が500円。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/22(木) 21:26:43 

    とにかく鍋
    この時期は適当に野菜やキノコ、肉、魚等安かった食材を放り込んで煮る
    後はご飯

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/22(木) 21:27:51 

    >>11
    塩分過多で死にそう

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/22(木) 21:43:31 

    >>57
    今そんなにする?うちの方は148円だったよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/22(木) 21:52:30 

    ゆで卵 

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/22(木) 22:34:43 

    ちょっとお高めのレストランや居酒屋に行く前に吉野家の特盛で腹ごしらえしてから向かう。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/22(木) 22:35:13 

    食糧はまとめ買いして休日や仕事終わりはスーパーとか寄ると買い食いしちゃうから極力買い物にいかない

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/22(木) 23:11:50 

    >>58
    握り寿司じゃないと寿司じゃないみたいなのって気分の問題だよね
    味は海鮮丼とかバラ寿司と変わらないし
    そっちのほうが酢飯を大盛りにできて安上がり

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/22(木) 23:13:17 

    出口からホースでÙターン

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2020/10/22(木) 23:14:19 

    1袋19円のうどん10玉と、安い野菜とチクワを刻んで煮込む。味付けは麺つゆ。
    500円以内で大鍋いっぱいの煮込みうどんができます。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/22(木) 23:15:34 

    わたしも大食い。炭水化物を多めに摂って満腹にさせてるけど、糖尿病が怖いわ。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:09 

    >>73
    10玉!!笑

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/22(木) 23:17:52 

    焼きそば作るときはモヤシを大量に混ぜて かさ増し!

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/22(木) 23:26:27 

    閉店間際のスーパーに行って半額の肉や魚をまとめ買い

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/22(木) 23:27:26 

    基本自炊
    外食は滅多にしない

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/22(木) 23:29:13 

    >>35
    すごい!
    とは思うけどお持ち帰りの時しかできないよね(^^;)
    イートインだと恥ずかしいしなんか汚いしやりにくそう

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/22(木) 23:37:35 

    お米をとにかく食べまくる
    あとはおかずは豆腐でかさまししたり固めに茹でた卵だったり
    暖かい汁物は満腹感得やすいから具沢山に作って飲むようにしてる
    本当にこのトピすごく共感できるし参考になる

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/22(木) 23:38:24 

    メガ・ドンキでピーマン、じゃがいも、にんじん、ナス、きゅうりなどが大袋298円(税別)で売ってるので助かる。
    肉はひき肉と鶏肉は安いけど豚と牛は他のスーパーと変わらなかったりする。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/23(金) 02:16:23 

    >>9

    分かる!
    どんな高級レストランより、
    和幸とかつやが好き!

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/23(金) 02:17:35 

    >>16

    …絶対みんなパンパンでしょ?
    糖尿病とか気をつけてください。

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2020/10/23(金) 04:52:03 

    しばらく頑張って胃を縮める。子供サイズのお弁当×朝昼晩。だけの食事を続けてると少量でもお腹満たされるようになりました。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/23(金) 06:46:21 

    >>12
    皿うどんも麺2倍?
    なら行ってみたい

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/23(金) 08:35:31 

    大食いだと思ってるけど、ここのレス見てレベルが違うと思った人結構いない?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/23(金) 08:46:53 

    夫がかなりの大食いです
    私も元々大食いでしたが歳のせいか最近あまり食べられなくなってきたので今は普通くらいです
    自炊派ですが毎月食費がとんでもないことになってるので何とか節約したいので参考にしたいです!
    おからパウダーは使ったことがなく、あまり味とか使い方が想像できないので活用法知りたいです!!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/23(金) 09:55:32 

    >>57
    ただ単に何かしら反論したいだけでしょ。

    仮にいつでも300円だとしてもよく考えてみてよ。スカスカのピーマン4個130円と、どっしり巻きのキャベツ300円、どっちがお腹満たされると思うのか。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/23(金) 21:07:51 

    >>57
    でも他の野菜に比べたらボリュームの割に安くない?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/23(金) 21:12:00 

    30になって食欲落ち着いてきたけど昔はよく食べる方だった
    業務用スーパーの肉団子とブロッコリーにはめちゃくちゃお世話になったしいっときお昼ご飯には餅をいくつも食べていた
    おもちって言われているほど腹持ち良くないなと思って米に戻したけど

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/23(金) 21:14:37 

    >>84
    たくさん食べるのって楽しいんだけど身体に良くないらしいからやめられるならやめた方がいいよね…老けるの早くなるらしいし

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/25(日) 00:15:08 

    >>43
    えっ!!安い!!
    探してみる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/29(木) 15:12:10 

    せいぜい値引きになってるの買うくらい
    食欲にムラがあるから食べない時は全然食べない

    買っちゃうけど仕方ないなーと思うようにしてる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/08(日) 04:52:53 

    安くてお腹いっぱいになるのは、かぼちゃ。
    煮物より、サラダにする事が多い。
    腹持ち良くて、甘いからサラダなのにデザート的だから甘い物食べてる気分になれる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/15(日) 07:01:21 

    美人大食いタレントのアンジェラさんは
    食費を月3万円におさえるために、
    パスタに水吸わせてふやかしたり、
    ご飯に水吸わせてふやかしたりしてるんだって。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード