-
1. 匿名 2020/10/17(土) 17:26:19
今日の晩御飯はおでんにしました。
冷えてきたので
グツグツ煮込んで暖まります。
おでんの変わり種教えてください。
私はウィンナー
シュウマイです。シュウマイは煮込みすぎると崩れます。
晩御飯はおでんと餃子焼きます。
皆さんのオススメの具材教えてください。+69
-4
-
2. 匿名 2020/10/17(土) 17:26:52
ロールキャベツが好きです!+125
-3
-
3. 匿名 2020/10/17(土) 17:27:00
ロールキャベツ+33
-2
-
4. 匿名 2020/10/17(土) 17:27:33
おでんってオカズにならないよね+34
-56
-
5. 匿名 2020/10/17(土) 17:27:35
トマト+32
-6
-
6. 匿名 2020/10/17(土) 17:27:42
やったことないけどトマトは美味しそう!+41
-4
-
7. 匿名 2020/10/17(土) 17:27:54
トマト+8
-5
-
8. 匿名 2020/10/17(土) 17:27:55
真冬に餅巾着は最高+190
-1
-
9. 匿名 2020/10/17(土) 17:27:58
タコの足が好きです!+129
-2
-
10. 匿名 2020/10/17(土) 17:27:58
アボカドが意外に合う!煮詰め過ぎるとトロトロになるから最後に入れる+6
-12
-
11. 匿名 2020/10/17(土) 17:28:14
うずらのたまご+60
-2
-
12. 匿名 2020/10/17(土) 17:28:36
じゃがいもとかウインナー?
ウインナーええお出汁でる+155
-1
-
13. 匿名 2020/10/17(土) 17:28:44
私はタコが好き!+15
-1
-
14. 匿名 2020/10/17(土) 17:28:50
だし巻き卵+47
-1
-
15. 匿名 2020/10/17(土) 17:28:53
ベーコンブロック🧱!+22
-1
-
16. 匿名 2020/10/17(土) 17:28:54
半分に切ったお揚げの中に茹でうどんを入れるのが好き。余ってた食材でやってみたら好評でした。+74
-1
-
17. 匿名 2020/10/17(土) 17:28:57
冷凍里芋+20
-1
-
18. 匿名 2020/10/17(土) 17:29:02
>>1
グツグツ煮込んだら出汁が濁るよー
透明なお出汁がよくない?+17
-18
-
19. 匿名 2020/10/17(土) 17:29:06
もう亡くなったけど、おばあちゃんのつくるおでんは斜めに切った大きいナルトが入ってた
静岡です
また食べたいなぁ+74
-3
-
20. 匿名 2020/10/17(土) 17:29:18
砂ずり+8
-1
-
21. 匿名 2020/10/17(土) 17:29:22
変わり種ということもないけど、練り物の「おじゃがまる」がねっとりホクホクしてて美味しい出典:fushimikamaboko.co.jp
+136
-2
-
22. 匿名 2020/10/17(土) 17:29:44
市販のミートオムレツ
玉ねぎ丸ごと+17
-2
-
23. 匿名 2020/10/17(土) 17:29:53
>>1
シュウマイと餃子食べるの?
まあ、いいんだけど…+33
-19
-
24. 匿名 2020/10/17(土) 17:30:35
>>19
家もなると入れるよ!
切り口がかわいいんだよね+24
-0
-
25. 匿名 2020/10/17(土) 17:30:42
ジャガイモとかウインナーはもう変わり種じゃないよね
普通になってる+90
-0
-
26. 匿名 2020/10/17(土) 17:31:03
ギョーザやコーンが入ってる練り物が好き+15
-1
-
27. 匿名 2020/10/17(土) 17:31:08
>>12
じゃがいもおいしいよね!+52
-0
-
28. 匿名 2020/10/17(土) 17:31:09
前菜代わりに鶏ガラしゃぶる+7
-3
-
29. 匿名 2020/10/17(土) 17:32:05
牛すじ肉+47
-0
-
30. 匿名 2020/10/17(土) 17:32:18
>>22 うちも丸ごと玉ねぎ入れまーす。味が染み染みで美味しですよね〜+16
-0
-
31. 匿名 2020/10/17(土) 17:32:26
>>4
うちはおかずというよりメインだよ。+63
-0
-
32. 匿名 2020/10/17(土) 17:32:41
>>20
砂ずり好きだけど、味染み込む?+6
-0
-
33. 匿名 2020/10/17(土) 17:32:52
>>5
もう定番じゃない?+5
-4
-
34. 匿名 2020/10/17(土) 17:32:59
手羽先は絶対入れる。とろとろホロホロで美味しい+78
-1
-
35. 匿名 2020/10/17(土) 17:33:35
じゃがいもより、里芋派です!+6
-1
-
36. 匿名 2020/10/17(土) 17:33:55
先日おでんなのにチクワを忘れて、魚肉ソーセージ入れてみたらおいしいかったよ。+20
-0
-
37. 匿名 2020/10/17(土) 17:34:04
+91
-3
-
38. 匿名 2020/10/17(土) 17:34:46
>>34
初耳だ。良いスープが出そう。+28
-0
-
39. 匿名 2020/10/17(土) 17:34:59
最後の方に皮むいた茄子いれます!トロトロで美味しいよ!+21
-2
-
40. 匿名 2020/10/17(土) 17:35:09
>>33
横だけど
なんか意地悪だね
+19
-1
-
41. 匿名 2020/10/17(土) 17:35:19
ピリ辛ウインナー+6
-1
-
42. 匿名 2020/10/17(土) 17:35:28
>>31
メイン?!おでんでご飯食べれますか?😳+22
-14
-
43. 匿名 2020/10/17(土) 17:36:09
>>37
気持ち悪い+12
-3
-
44. 匿名 2020/10/17(土) 17:36:24
+74
-1
-
45. 匿名 2020/10/17(土) 17:36:51
たまねぎ丸ごと いいスープになるし底から出てきたのをお皿にのせてめくりながら食べる おいしいよ+26
-0
-
46. 匿名 2020/10/17(土) 17:37:23
餅巾着の中身、餅の代わりにうどんを入れてる。餅も好きなんだけど、冷めると固くなっちゃうから最近はもっぱらうどん巾着だわ。+23
-1
-
47. 匿名 2020/10/17(土) 17:38:24
>>10
やってみる‼️+1
-1
-
48. 匿名 2020/10/17(土) 17:38:34
カニカマ美味しいよ!ちょっと分厚いやつ。しゃぶしゃぶして食べたり、煮込んだり+18
-2
-
49. 匿名 2020/10/17(土) 17:38:35
>>33
よく見かけるようになったけど、定番じゃないと思う。+13
-0
-
50. 匿名 2020/10/17(土) 17:39:41
家の近くのおでん屋さんで、焼売が入っててすごく美味しかったよ。我が家はそれから焼売入れてる。+13
-0
-
51. 匿名 2020/10/17(土) 17:40:14
>>22
玉ねぎ丸ごと!?すごい!今度やってみよう🎵+24
-0
-
52. 匿名 2020/10/17(土) 17:40:30
>>4
私学生の頃、おでんが食卓に並ぶとテンション爆下げだったわ……+16
-17
-
53. 匿名 2020/10/17(土) 17:40:42
牛スジ肉+7
-0
-
54. 匿名 2020/10/17(土) 17:40:53
これ好き!
あと魚河岸揚げ。+46
-1
-
55. 匿名 2020/10/17(土) 17:41:11
こないだ、初めてタケノコ食べました。
おいしかったなぁ。
+18
-0
-
56. 匿名 2020/10/17(土) 17:41:12
トマト🍅+6
-1
-
57. 匿名 2020/10/17(土) 17:41:16
>>24
そうそう
あのピンクのグルグルが可愛くて
結婚して作ったら旦那になにこれ?!と驚かれました+18
-0
-
58. 匿名 2020/10/17(土) 17:41:35
関西出身の友人に、
じゃがいもを入れると聞いてビックリ!
食べさせてもらったらめっちゃ美味しかったー!+14
-2
-
59. 匿名 2020/10/17(土) 17:41:48
>>4
子供の時はあんまり好きじゃなかったけど今は大好きになった+12
-1
-
60. 匿名 2020/10/17(土) 17:41:53
>>54
魚河岸揚げ!
私も大好き
美味しいよね!!+40
-0
-
61. 匿名 2020/10/17(土) 17:42:14
>>42
横だけど、うちはご飯は食べない。
おでんと、余裕があればほかのおかずと、ビール。+12
-7
-
62. 匿名 2020/10/17(土) 17:42:21
>>4
わかる!白米が進まないからうちは炊き込みご飯+28
-4
-
63. 匿名 2020/10/17(土) 17:43:01
>>34
うちは手羽元!
今度は手羽先入れてみます。+29
-0
-
64. 匿名 2020/10/17(土) 17:43:13
>>37
私かと思った。
+7
-0
-
65. 匿名 2020/10/17(土) 17:43:27
>>42
うちの家族もおでんは
汁物のくくりらしい
私はおでんだけでいいのに+9
-0
-
66. 匿名 2020/10/17(土) 17:44:08
>>4
大きめのウインナーとかなら使えそう
あと煮込む前のタコさんとかは吸い付いて良い気持ちかもよ?+7
-8
-
67. 匿名 2020/10/17(土) 17:44:29
締めにうどんを入れます🤤+12
-0
-
68. 匿名 2020/10/17(土) 17:44:37
豚肩ロースのかたまり
里芋も入れる
どちらもやわらかくて翌日も美味しい!+6
-1
-
69. 匿名 2020/10/17(土) 17:44:45
うどん+6
-0
-
70. 匿名 2020/10/17(土) 17:45:16
>>4
最近の若者はわざわざ家でおでん食べないんだってね。
食べるにしてもコンビニのおでんで十分みたい+8
-2
-
71. 匿名 2020/10/17(土) 17:46:01
薩摩揚げの中にチーズが
入ったやつ。
チーズ合います+10
-0
-
72. 匿名 2020/10/17(土) 17:47:45
今日は急に冷えたからおでんいいな!
私もウインナー入れます。
トマト今度入れてみよう♪+5
-1
-
73. 匿名 2020/10/17(土) 17:48:25
油揚げの中に生卵←ゆで玉子を別で用意しなくて済むし美味しい
油揚げの中にトマトとチーズ
油揚げの中にアボカドツナチーズ
油揚げの中にひじき
油揚げの中にきざんだ茄子と辛くない辣油
闇鍋っぽくなるけど美味しいよ
+24
-2
-
74. 匿名 2020/10/17(土) 17:49:47
うちは白菜とうどんを入れるんだけど、白菜とおでんの具にほどよく味がしみたところで冷凍うどんを投入して茹で上がったらおでんうどんとして食べてる。おかず無し。+7
-1
-
75. 匿名 2020/10/17(土) 17:49:53
>>1
うちもおでん!一緒だね~。
変わり種より、私はサブに悩む。+5
-0
-
76. 匿名 2020/10/17(土) 17:50:29
>>21
それは初めて見たけど美味しそうだね。
既製品の練り物ってちょっとジャンキーさはあるけど美味しいよね。野菜天とか好き。+9
-0
-
77. 匿名 2020/10/17(土) 17:51:13
おでんに餃子⁉
どっちも好きだから、食べ切れない〰(笑)+3
-1
-
78. 匿名 2020/10/17(土) 17:51:17
餃子巻き
餃子がさつま揚げに包まれてます。
福岡ではスーパーで売られている定番です⭐️+17
-0
-
79. 匿名 2020/10/17(土) 17:51:30
丁度今日の晩ご飯におでん作った!
もっと早くこのトピ開けばよかったー。泣
圧力鍋で使ったからもう追加は間に合わない。+1
-0
-
80. 匿名 2020/10/17(土) 17:52:53
>>42
ご飯は食べないかな。
鍋みたいな感じ。
テーブルの真ん中に鍋どーんで炊きながら食べる。
あとは適当にサラダとか、漬け物とか。
+9
-3
-
81. 匿名 2020/10/17(土) 17:53:21
おでんいいですね〜🍢
餃子入りの練り物が好きです♡変わり種ではないかな(*^^*)?+2
-0
-
82. 匿名 2020/10/17(土) 17:53:55
王将の水餃子+6
-0
-
83. 匿名 2020/10/17(土) 17:54:22
>>9
イカも美味いです+6
-2
-
84. 匿名 2020/10/17(土) 17:54:59
>>21
うちでも母が作るおでんに入ってました!
私もおいしくて好きです!+7
-0
-
85. 匿名 2020/10/17(土) 17:55:03
静岡だけど黒はんぺんは絶対入ってたなぁ+7
-0
-
86. 匿名 2020/10/17(土) 17:56:32
串に指したウィンナー+0
-1
-
87. 匿名 2020/10/17(土) 17:58:10
レタスやキャベツ入れたら美味しいです
味が染みてシャキシャキ+4
-0
-
88. 匿名 2020/10/17(土) 17:58:44
>>42
私は余裕でご飯食べられる+41
-0
-
89. 匿名 2020/10/17(土) 17:59:36
>>73
ひじきって戻したのをそのまま入れればいいの?+1
-0
-
90. 匿名 2020/10/17(土) 18:04:02
プチトマト 焼いた手羽先+2
-1
-
91. 匿名 2020/10/17(土) 18:05:22
>>73
辛くない辣油ってどんなの?+2
-0
-
92. 匿名 2020/10/17(土) 18:06:00
>>42
おむすびかお稲荷にしてる+12
-2
-
93. 匿名 2020/10/17(土) 18:06:29
>>21
私もこれ大好きです!!
おでんのハイシーズンになると2個増量になるんだよね。+9
-0
-
94. 匿名 2020/10/17(土) 18:06:46
ホタテ!(もしくはほぼホタテ)
我が家一人気あるおでんの具材+3
-2
-
95. 匿名 2020/10/17(土) 18:08:44
>>89
ひじきはスーパーのお惣菜のひじき煮です
味がついているものです+2
-0
-
96. 匿名 2020/10/17(土) 18:09:14
>>42
えっ食べれるよ?
ワシワシ食べれるまではないけど+21
-1
-
97. 匿名 2020/10/17(土) 18:09:28
>>4
うち、ご飯じゃなくおでんだけ食べて少し減ってきたらうどん投入して食べてる+5
-0
-
98. 匿名 2020/10/17(土) 18:10:32
>>82
鈴木奈々のヤツだな
皮が厚いからいいよね
今度入れよう+1
-1
-
99. 匿名 2020/10/17(土) 18:10:33
>>16
それ、美味しそう!やってみます!+10
-0
-
100. 匿名 2020/10/17(土) 18:10:58
>>91
これです。これでもいいしこれのフリカケでもいいですよ
茄子を豆腐にしても美味しい+6
-1
-
101. 匿名 2020/10/17(土) 18:11:31
関東だけどちくわぶ+15
-1
-
102. 匿名 2020/10/17(土) 18:11:43
>>4
全然いける。
甘いおかず以外ならおかずとして食べられる。+3
-0
-
103. 匿名 2020/10/17(土) 18:14:28
マルシンハンバーグ美味しいよ。お魚が入ってるから違和感無いよ+4
-2
-
104. 匿名 2020/10/17(土) 18:17:20
既出かも知れないけど、春菊とかレタスとか入れてます+0
-2
-
105. 匿名 2020/10/17(土) 18:17:43
セロリ
私は美味しく頂いたけど、旦那には不評で1回しか食べてない+3
-0
-
106. 匿名 2020/10/17(土) 18:17:56
>>18
横だけど、透明じゃない方が良いな。地域的なのもあるんじゃない?+4
-5
-
107. 匿名 2020/10/17(土) 18:18:12
つぶ!+4
-1
-
108. 匿名 2020/10/17(土) 18:20:04
>>106
静岡なんて真っ黒だよ!知らない人はびっくりする+8
-0
-
109. 匿名 2020/10/17(土) 18:25:15
>>107
つぶは実家のおでんに必ず入っていた。+1
-0
-
110. 匿名 2020/10/17(土) 18:41:29
>>37
笑ってるよ+9
-0
-
111. 匿名 2020/10/17(土) 18:46:07
餃子 私の実家ではいつもおでんに餃子が入ってました。ちなみに東京出身です。+0
-2
-
112. 匿名 2020/10/17(土) 18:46:32
巾着ねぎ+1
-1
-
113. 匿名 2020/10/17(土) 18:47:14
変わり種ではないかもしれないけど白菜やじゃがいも、人参、しめじとか、いつも家にある野菜を入れる
出汁がしみて美味しい+6
-2
-
114. 匿名 2020/10/17(土) 18:48:02
実家(静岡)は黒はんぺん入ってたなあ。食べたいけど、県外には出回ってないみたい。
食べるときはカラシじゃなくて味噌をつけてました。あと粉鰹。味噌は砂糖とおでん出汁をまぜて甘め(たぶん、味噌田楽の味噌が近い味)
味噌がついたごはんがまた美味しい!+7
-2
-
115. 匿名 2020/10/17(土) 19:00:00
じゃがいも入れてます!+2
-0
-
116. 匿名 2020/10/17(土) 19:04:11
>>58
当たり前だと思ってた
定番じゃないの?!+7
-1
-
117. 匿名 2020/10/17(土) 19:17:54
>>6
今年の夏に、冷やしおでんで初めて食べたけど美味しかったよ。
温かいのはどうなんだろ?+4
-0
-
118. 匿名 2020/10/17(土) 19:18:34
>>9
同じく!
タコ入れるといい出汁が出るから美味しくなるよね。+3
-0
-
119. 匿名 2020/10/17(土) 19:19:20
>>33
私の時代では変わりダネ
主のシュウマイやウインナーも変わりダネだと思う
美味しいから異論なし
鍋とか湯豆腐とかと同じ扱いでいいと思う
これもおかずにはならない
やってはないけどアボカド入れてもいいかも
鯖缶は巾着にして、とか
ご飯は雑炊にすりゃいいし+1
-0
-
120. 匿名 2020/10/17(土) 19:25:10
>>16
良さそう!
もちと鶏肉しか入れたことなかった!+4
-0
-
121. 匿名 2020/10/17(土) 19:27:56
>>46
私はジャガイモかシュウマイ入れてます。
潰れてお鍋の中でバラバラにならないから良いですよ。
おうどんも美味しそう!次回おでんの時やってみます。+3
-0
-
122. 匿名 2020/10/17(土) 19:28:19
>>9
タコ大好き!
柚子胡椒で頂くと止まらなくなる+2
-0
-
123. 匿名 2020/10/17(土) 19:28:44
>>82
うちも入れる~~
今日はおでんだよ!+15
-2
-
124. 匿名 2020/10/17(土) 19:29:35
>>9
うちもたまに入れるけど、汁がにごるよね~~+2
-0
-
125. 匿名 2020/10/17(土) 19:36:53
途中、若しくは翌日の残ったおでんに味変でとろろ昆布。+1
-0
-
126. 匿名 2020/10/17(土) 19:38:36
牛筋好き
普通にあるネタ?+6
-0
-
127. 匿名 2020/10/17(土) 19:54:51
同じ方もいますが、私もトマト。
元々トマトが大好きなので温かいトマトも大好きです。+4
-1
-
128. 匿名 2020/10/17(土) 19:56:20
トマト+2
-2
-
129. 匿名 2020/10/17(土) 19:58:38
今日まさにお鍋いっぱいのおでんを作りました!
変わり種かわからないけど、
巾着にプチトマト+チーズ。
+3
-0
-
130. 匿名 2020/10/17(土) 20:04:06
>>34
うまそう!+5
-0
-
131. 匿名 2020/10/17(土) 20:08:41
とうふ+2
-0
-
132. 匿名 2020/10/17(土) 20:14:31
たこ焼き+1
-1
-
133. 匿名 2020/10/17(土) 20:16:51
たけのこ+2
-1
-
134. 匿名 2020/10/17(土) 20:20:49
>>52
よこ
知らんがな
+6
-0
-
135. 匿名 2020/10/17(土) 20:36:44
>>1
ウィンナーはレギュラーになりつつあるよね。でもロールキャベツやアボカドなどの洋のおでんも良いかもしれない。+7
-0
-
136. 匿名 2020/10/17(土) 20:37:23
>>39
へー!いいこと聞いた、今度やってみよ!+4
-0
-
137. 匿名 2020/10/17(土) 20:38:22
有りそうで見かけないジャガイモは?
うちの実家はジャガイモをいれていた+1
-0
-
138. 匿名 2020/10/17(土) 20:41:04
>>107
つぶって、つぶ貝のことですか?+2
-0
-
139. 匿名 2020/10/17(土) 20:54:42
卵焼き+3
-0
-
140. 匿名 2020/10/17(土) 21:00:36
ちょっと違うけど、ガルで残り汁でカレー作るって見てから絶対やってる。
和風だしの効いたカレー美味しい〜。+6
-0
-
141. 匿名 2020/10/17(土) 21:07:05
+5
-0
-
142. 匿名 2020/10/17(土) 21:09:54
ねぎ袋が好き+1
-0
-
143. 匿名 2020/10/17(土) 21:14:31
えのき!+1
-0
-
144. 匿名 2020/10/17(土) 21:16:43
>>16
なんじゃあぁ!そりゃああ!おいしそう!+5
-0
-
145. 匿名 2020/10/17(土) 21:23:03
ねぎま 鶏と長ネギ+2
-0
-
146. 匿名 2020/10/17(土) 21:23:26
>>4
お弁当におでん🍢入れられたときは死にたかった+2
-4
-
147. 匿名 2020/10/17(土) 21:24:28
コロ+1
-0
-
148. 匿名 2020/10/17(土) 21:25:51
食べる直前に、もやし1袋いれる
おでんって練り物多めになってしまうから、野菜食べたくてやってみたら美味しかった
え?って感じだけどオススメ
あと人参、玉ねぎもいれて煮込む+4
-0
-
149. 匿名 2020/10/17(土) 21:27:36
ジャガイモや大根はしっかり味が染み込んでるのが好きだけど
練り物はあまりグツグツさせない方が好き。
グツグツ煮込むと、練り物本体の味が出汁の方に抜けてしまうから。+4
-0
-
150. 匿名 2020/10/17(土) 21:38:03
>>95
なるほど!ありがとうございます
今度おでんする時やってみます!+2
-0
-
151. 匿名 2020/10/17(土) 21:40:28
おでん食べたいなーと最近思うんだけどまた明日からうちの方は温かくなるみたいだから冷蔵庫に入れなくていい気温になるまで待ってる+1
-0
-
152. 匿名 2020/10/17(土) 21:44:04
>>2
私もロールキャベツ入れたいけど、中国産多くないですか?
それとも作ってますか?+4
-0
-
153. 匿名 2020/10/17(土) 22:03:13
>>4
個人的にはおでんでご飯食べるの子供の頃から好きだったな
もしかしたら実家の出汁の味が濃いめだったのかな?
成人してからはビールの最高のお供笑+7
-0
-
154. 匿名 2020/10/17(土) 22:19:45
>>44
家もこれは必ずいれる+1
-0
-
155. 匿名 2020/10/17(土) 22:21:05
>>54
何処ですか
埼玉県みた事ない
美味しいそう+1
-0
-
156. 匿名 2020/10/17(土) 22:25:26
>>148
小松菜も美味しいよ+1
-0
-
157. 匿名 2020/10/17(土) 22:38:21
白飯代わりにちくわぶ食べる
独り暮らしなんでコンビニ派
牛スジやソーセージも好き
大根は当たり外れがある+2
-0
-
158. 匿名 2020/10/17(土) 23:03:19
牛すじもう少し安かったらもっと大量に入れたいんだけどなー!+6
-0
-
159. 匿名 2020/10/17(土) 23:04:36
>>15
初めて聞きました!洋風おでんな感じですか?+0
-0
-
160. 匿名 2020/10/17(土) 23:06:43
前におでん屋さんに行ったらもずくのおでんがあって美味しかったから、それからは時々入れてる+0
-0
-
161. 匿名 2020/10/17(土) 23:07:44
>>158
私も牛すじ大好きだけど、高いですよね(^_^;)+4
-0
-
162. 匿名 2020/10/17(土) 23:09:50
>>155
埼玉と東京の境界線くらいの東京で売ってました!
+2
-0
-
163. 匿名 2020/10/17(土) 23:35:11
水菜
あまり煮込みすぎるとぐでぐでになるので、しんなりするくらい。水菜にとろろかけても美味しい。+1
-0
-
164. 匿名 2020/10/17(土) 23:46:51
豚足+1
-0
-
165. 匿名 2020/10/17(土) 23:47:40
アスパラの固い皮を剥いて丸ごと入れるとめちゃくちゃ美味しいよ+1
-0
-
166. 匿名 2020/10/17(土) 23:49:34
>>42
食べれるよ
家の家族はおでんの時は他は何もいらないよ
ただ具材めちゃくちゃたくさんの種類入れるし大量に作るけどね+4
-0
-
167. 匿名 2020/10/18(日) 00:20:11
>>142
はなくじら?
人気だよね+0
-0
-
168. 匿名 2020/10/18(日) 00:23:10
手羽元、じゃがいも、エリンギ入れてます。
美味しいですよ!+3
-0
-
169. 匿名 2020/10/18(日) 00:29:33
>>64
可愛いね+3
-0
-
170. 匿名 2020/10/18(日) 00:37:34
>>163
メチャ美味しそう
シャキシャキ感残して食べるわ+1
-0
-
171. 匿名 2020/10/18(日) 00:46:14
もう出てるかもしれないけど、里芋!
+1
-0
-
172. 匿名 2020/10/18(日) 00:54:26
>>155
ありがとうございます
スーパーにもよるかも東京寄りなので+1
-0
-
173. 匿名 2020/10/18(日) 00:56:39
>>162
自分のコメにスレしちゃった
💦
自分も東京寄りなのでスーパーによるかもです
ありがとうございます+2
-0
-
174. 匿名 2020/10/18(日) 01:48:36
厚切りベーコン+1
-0
-
175. 匿名 2020/10/18(日) 02:04:12
ウィンナーを白菜で巻いたやつ
クックパッドに載ってたから真似してみたら美味しかった
+3
-0
-
176. 匿名 2020/10/18(日) 02:37:19
>>23
いいんだったらコメントしなきゃいいのに
嫌な感じだよ+13
-0
-
177. 匿名 2020/10/18(日) 04:01:38
>>148
レタス入れると美味しいよ!
沖縄だとレタスに火を通すのって割とメジャーで、味噌汁に入れたりするんだけど、我が家はおでんにレタス入れるのが定番。
外側の緑っぽい方が美味しいけど、中のでも問題はないよ。
レタスチャーハン好きな人は好きだと思う。+2
-0
-
178. 匿名 2020/10/18(日) 07:03:04
九州だと練り物の中におでんが入ったのがあるよー+1
-0
-
179. 匿名 2020/10/18(日) 08:40:41
>>42
色んな具材のだしがたっぷりのおでんのつゆに白飯を入れておじや風にして食べるのが大好き。(小声)
+3
-0
-
180. 匿名 2020/10/18(日) 09:03:47
市販だけど、
焼売の練り物?がおいしい。
焼売崩れないし+1
-0
-
181. 匿名 2020/10/18(日) 10:55:47
すじ。牛では無くて魚の方。
正式にはすじ鉾だったかな?
見た目は穴の無いちくわぶの様な感じで、蒲鉾みたいな食感の中に、魚の軟骨のコリコリ感も入ってて美味しかったんだけど。
昔はスーパーでも売ってたりしたけど、最近は見かけなくなったな。+2
-0
-
182. 匿名 2020/10/18(日) 12:44:01
>>19
美味しそう!
その発想はなかったけど、練り物だからお出汁が出るね+1
-0
-
183. 匿名 2020/10/18(日) 14:58:28
昔から車麩入ってる。+1
-0
-
184. 匿名 2020/10/18(日) 16:29:07
おでん食べたくなったー
明日作る!+1
-0
-
185. 匿名 2020/10/18(日) 16:29:14
>>42
私は食べれますが家族はご飯が進まないようで、たらこや紫蘇味噌などを一緒に出してます。+1
-0
-
186. 匿名 2020/10/18(日) 19:22:23
里芋入れます!おいしいですよ(*´ㅂ`*)+1
-1
-
187. 匿名 2020/10/19(月) 20:10:20
しいたけ+0
-0
-
188. 匿名 2020/10/23(金) 00:40:44
>>34
うちはスペアリブも入れます
骨つき肉は絶対入れる!
骨から美味しい出汁出るよね〜😍+0
-0
-
189. 匿名 2020/10/23(金) 01:07:42
>>116
定番と思ってた!
小さい頃から食べてるけど、うちの母は九州だから全国区なんかなって笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する