-
1. 匿名 2020/10/07(水) 08:18:25
好きなプロ野球チームは日本ハムファイターズです
ファン歴は21年で家族が日本ハム系列の会社に勤めていたのがファンになったきっかけです
当時(東京が本拠地時代)は不人気球団でしたが、北海道に移転してからは新庄やダルビッシュ、大谷選手等の人気選手が入団、活躍してパ・リーグの中でも人気球団になりましたね
今年のここまでの成績は残念に思いますが、これからもずっと応援します!+62
-5
-
2. 匿名 2020/10/07(水) 08:20:29
( ´⊇`)
つ🥺と+0
-16
-
3. 匿名 2020/10/07(水) 08:21:47
>>1
西崎とか結構人気あった記憶+17
-1
-
4. 匿名 2020/10/07(水) 08:22:42
ロッテ
応援がかっこいいと興味をもち…
13年ぐらい+39
-9
-
5. 匿名 2020/10/07(水) 08:22:46
東京在住の阪神ファンです。
歴は多分20年くらい(浅い時期含め)
子供の頃、テレビで野球中継を今よりやっていたのですがそのせいでVHSの録画に失敗したりし、野球が嫌でした。大体ジャイアンツ戦だったのでジャイアンツが嫌いになり、その時父になら阪神を応援すればいいと言われ、なぜか応援を始めました。
あとで知ったのですが、父は隠れ阪神ファンでした。+28
-5
-
6. 匿名 2020/10/07(水) 08:24:28
>>5
お父さんやるね笑
もしお父さんが阪神を押し付けてきてたら嫌になってたかも知れないもんね!+30
-2
-
7. 匿名 2020/10/07(水) 08:26:14
巨人
父が野球ファンで嫌々観てたけど高橋由伸が入団して変わった。
そして野球自体も大好きになりました。+26
-4
-
8. 匿名 2020/10/07(水) 08:26:19
>>1
日ハムがこんなにも人気が出るとは思ってもみなかったね!
私はメジャーの弱いどんくさいチームファンだから羨ましいよ
+11
-3
-
9. 匿名 2020/10/07(水) 08:26:29
ロッテ6年歴
ドームでの応援まじでテンションあがる
今年は残念。
+27
-6
-
10. 匿名 2020/10/07(水) 08:27:06
阪神タイガース。
家族で甲子園に初めて観戦に行った時に新庄がホームラン打ってヒーローインタビューで「明日も勝つ!」と力強く宣言した時の超大歓声は今でも覚えてる。
ちなみに翌日から泥沼の12連敗...+30
-2
-
11. 匿名 2020/10/07(水) 08:27:45
肩身の狭い名古屋在住ライオンズファン。
埼玉出身の父の影響。
男前な栗山巧をよろしく+57
-3
-
12. 匿名 2020/10/07(水) 08:27:50
>>4
私もです!応援すごくてうわぁ!と。
今聞けないのが残念ですが。+18
-5
-
13. 匿名 2020/10/07(水) 08:27:57
広島カープ
大瀬良くんが好きで+29
-5
-
14. 匿名 2020/10/07(水) 08:28:22
>>9
ドーム?
マリンじゃなくて?+10
-3
-
15. 匿名 2020/10/07(水) 08:29:27
夫が巨人、私が阪神。
高校野球とか社会人野球しか
一緒に観戦できませんでした。
転職で神奈川に永住することになり
子どもが地元ベイスターズファンになったので
家族でベイスターズファンになりました!
子どもは、かわいいマスコットの
スターマン(ハムスター)が
きっかけです。
ホッシーのままなら
ファンになってたかな‥?+21
-2
-
16. 匿名 2020/10/07(水) 08:29:41
>>1
私も日ハムファンです❗️
北海道に来てからのファンですが。
選手の仲が良さそう。のびのび全員野球のイメージがあります。
大田泰示選手が去年テレビで、栗山監督のことを「みんなのお父さん」と話していたのが印象的でした。
今年の成績は残念ですが、変わらず応援し続けます。
+33
-4
-
17. 匿名 2020/10/07(水) 08:29:56
正直言って今のプロ野球人気は危機的状況だと思う
かと言って何か打つ手も無いし...
+1
-28
-
18. 匿名 2020/10/07(水) 08:33:48
ヤクルトファンです
元々学生野球は好きでしたが、ヤクルトファンだった父が亡くなったのをきっかけにプロ野球もちゃんと見るようになり、気付いたらヤクルトファンになってました、歴は8年くらいかな?
基本弱いですが(笑)これからも応援していきたいです
来年は神宮に行けるといいなあ+34
-2
-
19. 匿名 2020/10/07(水) 08:34:42
職人タイプで真面目な人が多い中日の選手とドアラの絡みをみてだんだん好きになった+58
-3
-
20. 匿名 2020/10/07(水) 08:34:43
試合中、ツイッターとかで、自分の好きなチームの同じファンの
実況コメント見てる。
勝ってるときはいいけど、相手チームに打ち込まれると、
みんなどんよりした気持ちになるねー。
テレビ消す人も多いわ。+15
-2
-
21. 匿名 2020/10/07(水) 08:37:31
くたばれ読売♪+9
-18
-
22. 匿名 2020/10/07(水) 08:39:12
>>17
Jリーグより遥かに収入あるよ+20
-4
-
23. 匿名 2020/10/07(水) 08:39:28
野球なんて大嫌いだったんだけど
(小さいとき野球のせいで
好きなテレビが見れなかったからw)
旦那が野球みてたから
チラッと見てみたら
ホークスの今宮選手がかっこよくてw
それから、ホークスが勝つと
セールがあるんだ!ってことも知って
ホークス応援するようになったw
そしたらかっこいい選手たくさんいるし
ホークスにどっぷりハマってます
こんな理由ですみません+38
-5
-
24. 匿名 2020/10/07(水) 08:42:33
>>17
どこが?
+8
-2
-
25. 匿名 2020/10/07(水) 08:42:49
>>17
マイナスつきまくってるけど、昔に比べてプロ野球の人気が落ちてるのは分かるよ
というより、一般大衆的な人気がなくなってきた
全く興味がない人とすごく好きな人との二極化
だから球場へ足を運ぶ人は増えてるけど地上波の視聴率は良くない
でも今は娯楽が溢れるほどあるし仕方ない部分もあると思う
子供の部活にしても選択肢たくさんあるし、そもそも野球は始めるのが敷居高いしね…昔からの習慣(お茶当番とか野次とかスパルタとか)を無くして野球人口増やそうと頑張ってる人達もたくさんいるから、これから増えてくれると嬉しいね+19
-2
-
26. 匿名 2020/10/07(水) 08:44:10
隠れ侍JAPANファン+4
-2
-
27. 匿名 2020/10/07(水) 08:45:38
巨人 大鵬 卵焼き
今では卵焼きがいちばん好きです+2
-3
-
28. 匿名 2020/10/07(水) 08:47:41
>>1
東京時代からのファンですが移転後人気出て嬉しいです。ホームゲーム観られる機会が減ってしまったのは残念ですが新球場出来たら観に行きたいと思ってます✨+13
-1
-
29. 匿名 2020/10/07(水) 08:47:47
お父さんが西武ファンだったから産まれた時から西武ファンです!子供の頃は無理矢理球場まで連れて行かれてましたが大人になってハマり、今は旦那も子供も義実家もみんな西武ファンになりました!
最後まで頑張って欲しいです!+18
-1
-
30. 匿名 2020/10/07(水) 08:49:22
ドラゴンズ
30年
家族がファンだった+15
-2
-
31. 匿名 2020/10/07(水) 08:50:07
巨人ファン
お父さんが巨人ファンで、
一緒にルールを教わりながら見ていたら、由伸が出て来てそこから大ファンになった。+8
-2
-
32. 匿名 2020/10/07(水) 08:51:09
最近ですが福谷の涙😭
慶応卒で野球3 勉強7ってくらい頭がよくていつも謙虚で優しそうだなって思ってたけど完投間近で足がつって交代になって帽子で顔隠して泣いてるのをみた瞬間、本当にファンになりさっそくグッズ買いました
中日ってより福谷さんファンになったきっかけですが+31
-2
-
33. 匿名 2020/10/07(水) 08:51:25
>>9
ビジターの東京ドームの事かな?
東京ドームで日ハム-ロッテ戦観たことあるけど応援凄かった記憶ある+9
-1
-
34. 匿名 2020/10/07(水) 08:54:25
>>15
私も横浜生まれでベイスターズファンです!
歴は3年前からと浅いですがスターマンの可愛らしさがきっかけで最初に買ったユニフォームはスターマンでした☆
今季は非常に弱いですが頑張って応援しましょう(^^)+18
-1
-
35. 匿名 2020/10/07(水) 08:55:20
小学生の頃に好きだった子が野球が好きで、テレビ中継を見ていて当時強かったヤクルトファンになりました。 ファン歴28年位です。
宮本、高津、真中、ガイエルが好きです!+14
-1
-
36. 匿名 2020/10/07(水) 08:56:05
広島
ファン歴は14年くらい
旦那に野球の面白さを教えてもらったのがきっかけでのめり込んだ
弱かったから優勝したときは涙出たな
また弱くなっちゃったけどさ
今は大盛君の活躍が楽しみ!
逞しく育ってほしい+16
-1
-
37. 匿名 2020/10/07(水) 08:56:57
ノムさんの頃からのヤクルトファンで古田さんのファンでした。あの頃はプロ野球ai愛読してましたw
学校帰りに神宮球場によく行ってて、学校にこっそり私服と応援グッズ持っていって下校途中で着替えてましたw+12
-1
-
38. 匿名 2020/10/07(水) 08:58:50
YouTubeで偶然つば九郎の動画を見てから。気がついたら野球をガッツリ観るようになってて今年で3年目。今年は16回現地参戦しています。
今は青木選手のファンです。+31
-3
-
39. 匿名 2020/10/07(水) 08:59:54
祖父が西鉄ライオンズ(!)のファンだったし
地元から西鉄ライオンズがなくなっても
昭和の時代、福岡はライオンズファンが多かった
そこへホークスがやってきて
ダイエーホークスになったときは
かなーり嫌われていたんだよね
私は工藤、秋山がライオンズにいた頃ファンだったので
そのままダイエーのファンになりました
ローカル番組でアホなことでもやってくれる
ソフトバンクホークスの選手が好きです
市民球団って意味では広島が有名だけど
ホークスファンもなかなかのものですよ~
+13
-2
-
40. 匿名 2020/10/07(水) 09:01:50
>>1
日ハムマスコットみんないいよね。
右のBBは万能型で男前タイプ、
左のポリーは可愛いけど結構サバサバしてるキャラで面白いし、
真ん中のフレップ はBBに弟子入りして見習いから
正式な日ハムマスコットになってる。
BBは日ハムマスコットを勇退してるんだっけ?
+15
-2
-
41. 匿名 2020/10/07(水) 09:05:01
>>4
おぎーのたかしー♪+6
-2
-
42. 匿名 2020/10/07(水) 09:14:26
>>23
ホークスって気前いいよね!
遥か昔だけど、優勝したときダイエーでシンプルなマグカップもらった☆
100均の量産じゃなくて、いいやつだった記憶。
実家にまだあると思う。
写真探したけどなくてごめん。+10
-1
-
43. 匿名 2020/10/07(水) 09:14:58
昔は野球ってスポーツなのに結構お腹出た太ったおじさんっぽい選手が多いイメージで苦手だったけど、最近はシュッとした選手も増えて来て女性ファンも増えた気がする。+6
-1
-
44. 匿名 2020/10/07(水) 09:20:16
>>30
就職した会社での福利厚生で、ナゴヤドームのサファイアかルビーの割と良い席のチケットを毎年ペアでいただいてました。
初観戦がそんな良席で、落合政権全盛期だったからどっぷりハマってしまいました…
やっとAクラスまできましたね☆+10
-1
-
45. 匿名 2020/10/07(水) 09:22:11
父の影響で巨人ファンになった。
ファン歴35年。
昔はテレビ中継やっててそれを父がよく見てて最初は嫌だったけど段々とファンになって一番最初に好きになった選手が斎藤雅樹だった。
+3
-2
-
46. 匿名 2020/10/07(水) 09:22:33
>>11
私も愛知県住みパファンだけど、近くにパの球団ないから交流戦か大阪まで行かなきゃ行けないよね+9
-1
-
47. 匿名 2020/10/07(水) 09:24:54
カープファン
今まで全く興味なかったけど、2016年に25年ぶりに優勝するかもって時にネットで「久しぶりすぎて優勝セールのやり方が分からない」のような記事をおもしろいなーと思って読んでた
優勝決定試合で初めてちゃんとテレビで野球を見て、決定した瞬間の雰囲気に感動して、何となくYouTubeで動画見始めた
今年のカープの神ってる動画集!みたいなタイトルの動画がおもしろくておもしろくて何回も見て、来年は絶対現地に見に行く!それまでにルールや応援歌も完璧にする!と決意してオフシーズンはひたすら勉強してた
今では立派なカープファンになれました
弱くなったらファンやめるかな?と思ったこともあったけど、最後までテレビで見ちゃうしやっぱ現地は楽しくてついついチケット増やしちゃう+6
-5
-
48. 匿名 2020/10/07(水) 09:25:15
>>18
亡くなったのがきっかけって、変な意味じゃなくどういう心境の変化だったんだろ?
お父さんの好きだったものを知りたい思ったのかな?+0
-2
-
49. 匿名 2020/10/07(水) 09:27:17
>>18
他ファンですが神宮に一番よく行くしすごく好きな球場です
夏のナイターの雰囲気がたまらない!
ぜひ来年は行ってみてほしいです
ソーセージ盛りがおすすめです+7
-1
-
50. 匿名 2020/10/07(水) 09:28:49
>>11
私は福岡住みのライオンズファンです。
栗さま、本当かっこいいですよね💗+17
-2
-
51. 匿名 2020/10/07(水) 09:35:40
ヤクルトファン歴26年目
ノムさんが率いてた黄金時代、神宮の外野席に連れて行ってもらったのがきっかけ
当時振るのは普通サイズの緑のビニ傘でした
プレイはもちろんだけど球場の雰囲気や周りのお客さんの盛り上がりとかに一気にハマってそれからすぐファンクラブに入って通いまくったよ
行けば必ず勝つくらい強かったなぁ…(遠い目)
+15
-1
-
52. 匿名 2020/10/07(水) 09:47:12
祖母が巨人ファンで野球中継はずっと流れててガッツリ見てたわけじゃないけど由伸入団で毎日見だした
ずっと巨人にいてくれたから巨人ファンだったけど移籍したら他球団ファンになってたと思う。
球団ファンというより由伸ファンだね+9
-1
-
53. 匿名 2020/10/07(水) 09:56:15
>>36
来シーズンはまた優勝してほしいですね
特にファンではないけどどこ応援してるかと聞かれたらカープと言うかな
樽募金もさすが地元に愛されてるなと思いました
中﨑さん復活してほしいですね+7
-1
-
54. 匿名 2020/10/07(水) 09:58:56
>>25
私は30年以上プロ野球ファンだけど
子ども(女児)が
「野球を習いたい!」って言った時
どうにかごまかして諦めさせて
今は水泳を習ってる‥。
やっぱり野球は
家族の負担が大きいイメージ‥。
野球ファンの家庭でもこんなだから
なかなか難しいよね。
+13
-2
-
55. 匿名 2020/10/07(水) 09:59:20
楽天イーグルス
創設当時から地元球団なので
元々我が家は祖父が関西出身のため阪神ファンでしたが、楽天ができてから半々で応援していたので、グリムゾンレッドと縦縞グッズがたくさんあります…+14
-5
-
56. 匿名 2020/10/07(水) 10:00:40
名古屋在住阪神ファン、ファン歴は13年
きっかけは親戚からナゴヤドームのチケットもらい観戦に行って席が3塁側(阪神)だったから阪神のメガホン買って応援、帰りにはユニホームも買う
ちなみに試合は阪神の負けでしたw+8
-1
-
57. 匿名 2020/10/07(水) 10:00:50
ホークスが福岡に来てからだから、ファン歴30年くらい
平和台のときは弱くて、選手もおっさんばかりでガッカリだったが、応援歌は当時から大好き!
玄界灘の~は盛り上がるのよね
+10
-3
-
58. 匿名 2020/10/07(水) 10:01:50
>>50
あらま、好敵バンクさんのホームじゃないww+3
-1
-
59. 匿名 2020/10/07(水) 10:03:24
ロッテ
千葉に来たときから+7
-4
-
60. 匿名 2020/10/07(水) 10:17:25
巨人ファンです。亡き父が野球好きで巨人ファンだったので、影響を受けました。+4
-1
-
61. 匿名 2020/10/07(水) 10:19:22
>>4
うーてーいぐち!
たーのーむーぞーいぐち!
マリーンズは応援がカッコイイし、ゾゾマリンスタジアムの谷保さんのアナウンスも有名だし、選手の活躍も楽しみ満載だよね。+11
-8
-
62. 匿名 2020/10/07(水) 10:21:28
推し選手と好きな球団が違うのよね…
推しは阪神の能見選手で歴10年
好きな球団は巨人で歴30年+7
-1
-
63. 匿名 2020/10/07(水) 10:22:46
巨人、10年くらい、松本哲也。
育成上がり、
野球選手としては小さすぎる168cm、
あのダイビングキャッチ。
もぅ、大好きだった。+6
-1
-
64. 匿名 2020/10/07(水) 10:24:50
>>63
まっちゃんわかる😃
笑顔が好きだった!+3
-1
-
65. 匿名 2020/10/07(水) 10:26:39
ベイスターズファンです!
去年初めてハマスタに観戦行った時に、抑えでヤスアキが出てきて、まずヤスアキジャンプが楽しくて!
それから見事に巨人を抑えて勝ち越し、ヤスアキのファンになりました!
それから侍ジャパンでも今永とヤスアキの活躍に胸を打たれました。
ヤスアキがクローザーとして戻ってくる日を待ってます!+11
-1
-
66. 匿名 2020/10/07(水) 10:33:24
>>61
谷保さんの声と話し方あんまりいい気分にならない
敵チーム選手を読み上げるときとマリーンズの選手読み上げるときに差がありすぎて不公平+3
-9
-
67. 匿名 2020/10/07(水) 10:35:44
>>66
差はつけるもんだよ。ホームなんだから。+12
-3
-
68. 匿名 2020/10/07(水) 10:35:49
マリーンズの応援なんかJリーグみたい+14
-1
-
69. 匿名 2020/10/07(水) 10:36:01
亡くなった父親が巨人ファンだった影響で私も巨人ファンです。父は子供の頃から足に障害がありスポーツができなかったからか、私の兄である2人の息子を小学生の時から地元の少年野球チームに入れていました。ただ、2人とも野球のセンスは無かったのか、中学までで辞めてしまいましたが笑+4
-1
-
70. 匿名 2020/10/07(水) 10:37:56
>>67
他の球場であんなあからさまに差をつける球場ないよ?
公平なのが普通
登場曲とかはどのチームもしているんだから差はそこだけでいいよ+3
-3
-
71. 匿名 2020/10/07(水) 10:45:17
埼玉にすんでるホークスファン15年くらい。
きっかけは元カレが福岡の人だった影響。
観戦は西武ドームがほとんどですが
夏は暑く開幕寒い西武ドームも今では愛着が沸いてる
くらい好きです。
別の地元にはSEIYU、ダイエーがあったので優勝セールで流れてる応援歌が子供時代からすりこまれています。野球ファンになる前から。笑+16
-1
-
72. 匿名 2020/10/07(水) 10:46:55
最近あのレンコンのシャキシャキが好きになった+1
-5
-
73. 匿名 2020/10/07(水) 10:56:33
>>15
ラミレス監督今年で辞めちゃうみたいだね。
来季は番長が監督になるのかな?+2
-2
-
74. 匿名 2020/10/07(水) 11:27:33
オリックスです
弱いからこそ応援しがいがあるし勝った時に嬉しい
中嶋監督代行になってからチームの雰囲気が明るくなってるし岩本ガンちゃん命名?のパ・リーグ顔が多くてそこも楽しいw
昔と違ってパ・リーグも観客動員数が増えましたね
初めて好きになったチームはヤクルトで神宮球場が一番好きな球場です
早く気楽に現地観戦したいなぁ+12
-1
-
75. 匿名 2020/10/07(水) 12:19:24
>>68
参考にしてたりスタジアムにも行ってたと聞きました。浦和の+5
-1
-
76. 匿名 2020/10/07(水) 12:19:53
>>25
Twitterの相互フォローしてる人で、
ゆずファンの人がいて
毎日ゆずのことを呟くんだけど
私はいっさい興味がない。
だからとくに反応せずに流してたんだけど。
私はTwitterは見る専門で
月に一回くらい、野球関連の嬉しいニュースを
イイね、リツイートするくらいだったのが
今月2日連続でリツイートしたら
「わたしはスポーツは嫌い」と
ツイートされてしまった。
私への返信ではなかったけど
きっと私に対してのつふやきだと思う。
野球アレルギーの人を振り向かせるのは
とても難しいと思うから
やっぱり子どもがいるファミリーを
振り向かせるのがいいね。
なんか愚痴みたいになってしまった、ゴメン。+4
-5
-
77. 匿名 2020/10/07(水) 12:25:18
ホークス
ギータがバンバン打ってるのみて+7
-3
-
78. 匿名 2020/10/07(水) 12:27:10
部活でソフトボールを始めてから、たまたま見た好プレー集で中日の荒木、井端の守備を見て、当時まったくプロ野球を知らなかった私は
守備でこんなことできるんだ、すごい!
となってそこから中日ファンです
余談ですが荒木の引退試合も行ってボロ泣きでした
いつもは試合が終わったらサッと帰るところを、引退セレモニーの最後まで残ってくれた阪神ファンが優しいなと思いました+7
-1
-
79. 匿名 2020/10/07(水) 12:37:40
>>78
わたしも行きました
周りで何人か号泣されている方がいてこっちももらい泣きした思い出
柳葉さんもきてましたね!+6
-1
-
80. 匿名 2020/10/07(水) 12:58:02
>>75
やっぱりね。レッズみたいな怖さを感じたから+3
-4
-
81. 匿名 2020/10/07(水) 13:30:12
ドラゴンズ 4年
高校野球以外興味なかったけど応援してる選手が入団したのをキッカケでドラゴンズも応援するようになった
+6
-3
-
82. 匿名 2020/10/07(水) 13:35:07
ところでネオは全然ダメなの?はずれ物件ってこと?+2
-7
-
83. 匿名 2020/10/07(水) 13:46:30
>>78
アライバコンビですね!(私は荒木のファンでした!!)
井端がジャイアンツに行かなければもっと見れたのに~
+7
-2
-
84. 匿名 2020/10/07(水) 14:08:45
>>82
二軍で活躍してますよ!+5
-3
-
85. 匿名 2020/10/07(水) 14:12:21
中日vsダイエーの日本シリーズでダイエー勝って日本一になった年から鷹党。
きっと名古屋のダイエーに勤務してるスタッフは
内心煮えくり返りながら優勝セールしたんやろなあ。+4
-2
-
86. 匿名 2020/10/07(水) 14:42:24
中日。
星野さんの時の優勝1999年で優勝したからファンになりました。
地元が強いと嬉しいもんです。
理由は単純ですがちゃんとずっとファンです。
+4
-2
-
87. 匿名 2020/10/07(水) 15:21:35
>>50
所沢に近い入間市住みのライオンズファンです。福岡のファンの方尊敬します!回りはホークスファンばかりなんでしょうね!+6
-2
-
88. 匿名 2020/10/07(水) 16:48:32
ロッテ。
幼稚園にマスコットキャラが来たのがきっかけでマー君大好きになった。そこからプロ野球といえばロッテみたいになった。ファン歴は10年くらい。+6
-1
-
89. 匿名 2020/10/07(水) 17:07:29
DeNAになってからのベイスターズ
キャンプ初日からインフルで中畑監督隔離とか
入来のうなぎ、宇宙人井納、高さ危険太郎の鳳凰、中畑の一人オリンピック、
別人格設定のあるモーガン、スターマン大好きグリエルの契約ブッチギリ…
弱かったけど面白い要素が多くてハマった+7
-1
-
90. 匿名 2020/10/07(水) 17:08:55
>>73
DeNA・三原代表、首位・巨人戦前のラミレス退任報道に「事実ではない。非常に残念」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpDeNAの三原一晃球団代表が6日、オンラインで報道陣の取材に対応。アレックス・ラミレス監督が今季限りで退任する見込みという一部報道を受けて、球団としての見解を示した。 「まず監督の去就について
まだ何も決まってないって記事出てたよ+3
-1
-
91. 匿名 2020/10/07(水) 18:33:52
>>11
大阪出身神戸住みのライオンズファンです。
変わり者と言われてます。主力選手は関西出身が多いチームですがね。+7
-1
-
92. 匿名 2020/10/07(水) 20:54:27
大阪在住でタイガースは当たり前と言われそうですが、理由は干支が寅年だからです
父から私は寅年だからタイガース、弟は辰年だからドラゴンズ言われ子供だけに単純に従ってしまいました
恥ずかしいので暦は書けません…+2
-1
-
93. 匿名 2020/10/07(水) 21:40:01
>>17
外の競技の惨状をご存じない?+1
-1
-
94. 匿名 2020/10/07(水) 21:44:22
>>82
まだ高卒2年目なんだけど…。+3
-1
-
95. 匿名 2020/10/07(水) 23:17:46
>>29
私は中学の時からライオンズファン
きっかけは当時、在籍していた現ソフトバンクの
監督のファンになったのがきっかけ
子供は息子はライオンズファン
娘はソフトバンクファン
今日の試合はライオンズが勝ったので
娘はふて寝しました
+2
-1
-
96. 匿名 2020/10/07(水) 23:50:09
オリックス
地元出身のの選手がいること、ユニフォームと応援歌がかっこいいこと、強かった(その年は)からファンになりました
今は自分の環境の変化でなかなか試合も見られませんが、オリックスが勝ってるとうれしいです+3
-1
-
97. 匿名 2020/10/08(木) 00:44:10
>>66
他チームファンだけど、私はそんなに不快に感じたことは無いよ。ロッテ選手のアナウンスの時は力入ってるなーとは思うけど。良い声だと思う。+7
-1
-
98. 匿名 2020/10/08(木) 02:45:40
>>11
愛知在住のライオンズファンは珍しいね
まあ私も長野県出身の西武ファンだけど
今は、都内在住なのでたまに行ってるけど今年はまだ…+7
-1
-
99. 匿名 2020/10/08(木) 03:28:44
ダイエー時代から
地元のソフトバンク応援してます
工藤監督やロッテの井口監督がホークスの選手として活躍してた頃に
野球に興味持った。
前監督の秋山幸二さんのファンでした
その後は杉内投手、
現在は柳田選手と栗原選手のファンです
ちなみに他球団は日ハムの西川選手が好き
+4
-1
-
100. 匿名 2020/10/08(木) 07:10:54
私は東京在住。
仕事でいつも帰りが遅い父(兵庫出身の阪神ファン)は私に野球中継を観ておくようにと言うもんで、仕方なく野球観戦。テレビでやるのはだいたい巨人戦なので、なんとなく巨人ファンに。
父は帰宅すると開口一番「巨人勝ったか?!」と聞いてくる。そんなに巨人の結果が気になるならもはや巨人ファンじゃん、と思っていたけど、巨人の結果を気にするのが阪神ファンってもんなんだと言ってました。
ちなみに、「スポーツが仕事」の意味がわからなかった幼い私は、野球のすっっっごいうまいおじちゃんたちが仕事が終わったら試合やってて、それを中継してるんだと思ってましたwww+6
-0
-
101. 匿名 2020/10/08(木) 12:43:08
>>25
今は、コアなファンの為に専用チャンネルがあったり、
衛生放送がほとんどだよね。
地上派でほとんどやらなくなったから、
さらに見る人限られるね。+1
-1
-
102. 匿名 2020/10/08(木) 16:04:12
>>96
オリックスの応援歌かっこいいよね+8
-1
-
103. 匿名 2020/10/08(木) 16:32:40
>>66
一回表の守備につく時だけだよ、伸ばしたりして強調するの
試合中は普通
他球団はDJがやったりするから谷保さんが目立つだけ+0
-1
-
104. 匿名 2020/10/08(木) 16:33:27
>>103
自己レス
スタメン発表の間違い+0
-1
-
105. 匿名 2020/10/08(木) 16:54:13
>>66
えー!贔屓をアレでやられたらムカつくかも
メラドの杉谷弄りとかイライラする+0
-2
-
106. 匿名 2020/10/08(木) 17:47:04
>>11
栗様は猫の心の支え。
2度目のFA残留をさっき聞いて、わかってたけど涙出た!+4
-5
-
107. 匿名 2020/10/08(木) 17:54:51
自分は川﨑宗則の地元出身で、その流れでプロ野球みるようになり、ホークス好きになったけど、王さん秋山さんまでだったな。
野球は大好きになったけど、彼の退団と同時にホークスに興味無くしてしまった。なんか好きな選手もどんどんいなくなっちゃって…。今残ってるの松田くらいかな。
そんな時埼玉に住むことが決まって、ライオンズ観に行ってハマった!
昔川﨑ー本多の二遊間が大好きだったんだけど、
今は源田ー外崎の二遊間見るのが幸せで幸せで。1日でも長く応援してたい!
+4
-3
-
108. 匿名 2020/10/09(金) 00:02:08
栗山巧、うまくキャラ変えしたよね
昔はヤンチャだったのに
ファンクラブ特典DVDで酒飲んで浅村秋山弄り凄かったよ
浅村と熊代にキスさせたりね
浅村のFAは栗山のせいって噂もあるくらい
去年はサヨナラ勝ちする度に怪我してた岡田を投げ飛ばしてて
オフに岡田手術しててうわーって思った
顔がいいって得だよね+4
-1
-
109. 匿名 2020/10/09(金) 13:25:57
>>78
ヤクルトファンですが、昨年の館山と畠山の引退試合でも多くの中日ファンがセレモニーの最後まで残ってくれました
ヤクルトファンと一緒に名前をコールしてくれて、中には紙テープを投げ入れてくれるファンもいて、館山さんはレフトスタンド前で涙を流していました
中日ファンには本当に感謝しています
あの光景はずっと忘れません+8
-1
-
110. 匿名 2020/10/11(日) 19:19:56
>>106
栗さま愛してます❤️ライオンズファンの創意+0
-1
-
111. 匿名 2020/10/11(日) 21:07:56
>>110
創意なのねww+1
-1
-
112. 匿名 2020/10/11(日) 21:16:07
最近の西武ファンは栗山がロッカーで上本に肛門見せて嫌がらせしてたの知らないんだろうな
炭谷は上本に坐薬入れさせてたし
上本の車にゴミ詰め込んだのもこの二人だったっけ?+3
-1
-
113. 匿名 2020/10/12(月) 10:12:58
>>112
ごめん他ファンだからその辺り全然知らないんだけど、栗山が上本に自分の肛門を見せたの?笑
嫌がらせの為に身体張りすぎでしょ+1
-1
-
114. 匿名 2020/10/12(月) 11:59:56
好きなチームはヤクルトスワローズです。
家か神宮外苑近くなんでやはり応援行きます。
でも、好きな選手はパ・リーグ、ソフトバンクホークスの松田さん。
滋賀県出身の母の影響です。+3
-1
-
115. 匿名 2020/10/12(月) 20:35:35
>>108
最近ホークスファンになったものです。
パリーグのことあまり知らなかったので、敵ながらここぞという時にうまく打つし、見た目真面目そうだしいい選手だなぁと思ってた。
そんな人だったとは…+1
-1
-
116. 匿名 2020/10/13(火) 06:21:29
周東、エラー2つでベンチで泣いた翌朝「その気持ちがあればお前はまだまだ上手くなるから」って今宮から電話があったんだ。
こういうの嬉しいだろうねぇ、今宮もなんていい人なんだ。
+2
-1
-
117. 匿名 2020/10/13(火) 07:09:54
>>116
そうなんだね。
プレミアで初めて見て、ホークスにすごい足早い選手いるな〜ぐらいの感じで見てました。
今季必死にレギュラー獲ろうとする気持ちが表れてますね。
他チームファンだけど、周東選手は脅威ですよ〜。+1
-1
-
118. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:09
東海大野球部が無期限活動停止 部員が違法薬物使用の疑い…
ショックだ…+0
-1
-
119. 匿名 2020/10/18(日) 21:41:36
>>87
西鉄ライオンズ時代からのコアなファンが結構いますよ。+1
-1
-
120. 匿名 2020/10/26(月) 01:05:43
ホークスファン6年くらい
野球はずっと好きだったけど特定の球団に肩入れすることはなかった
福岡に転勤になって何度かヤフドで試合見てるうちにギータの逆転HRやヒロイン、スター性に惚れてファンになりました!
特に大量リードされてる状態からのサヨナラHR打った日に、残っててくれたお客さんにお礼言ったギータは本当に3150!
今は福岡を離れてしまったけれど、引退の時までずーっと応援します!+0
-1
-
121. 匿名 2020/10/28(水) 15:49:31
>>37
プロ野球ai懐かしい
おそらく同時期からのヤクルトファンですが、やはり古田、池山、広沢、高津、などなど、あの頃が好きです
(私は城友博選手というイケメン選手のファンでした)
今は皆、コーチや監督ですね
他のチームのコーチも懐かしい顔ぶれで定期的に確認して驚いています+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する