-
1. 匿名 2020/09/17(木) 18:58:51
生きるのが辛いという程ではないけど、毎日ヘトヘトに疲れてる人!
明日を頑張るために愚痴をこぼしましょう!
私は4歳と0歳を育ててる育休中の30代です。
毎日自分の思い通りにいかなくてほとほと疲れます!
夫は仕事の帰りが遅いのでほぼワンオペです。
4歳児をその気にさせる為の言葉かけ、家事、寝かしつけ…自分のペースで動けないことにストレスを感じます!
余裕があって笑顔のママになりたい!+103
-13
-
2. 匿名 2020/09/17(木) 18:59:25
>>1
オツカレ!+64
-1
-
3. 匿名 2020/09/17(木) 19:00:03
一慶のことが好きすぎて、心に余裕がありません!!+3
-38
-
4. 匿名 2020/09/17(木) 19:00:17
誰か私を癒して+80
-2
-
5. 匿名 2020/09/17(木) 19:00:42
1人でも大変なのに偉いよ、寝たら晩酌や趣味を楽しむとか息抜きを見つけるとかは?+72
-3
-
6. 匿名 2020/09/17(木) 19:00:47
+97
-2
-
7. 匿名 2020/09/17(木) 19:01:01
ずっとこのままじゃないからね。
今だけは頑張って+13
-0
-
8. 匿名 2020/09/17(木) 19:01:06
笑顔をつくれない
声がでない
泣きたくても泣けない
誰かお願い…きづいて
+107
-3
-
9. 匿名 2020/09/17(木) 19:01:29
カネがなくて心にも余裕がない…+71
-0
-
10. 匿名 2020/09/17(木) 19:01:42
+21
-2
-
11. 匿名 2020/09/17(木) 19:01:52
>>3
多分嫌いな女の推しなんだろうな(笑)+10
-1
-
12. 匿名 2020/09/17(木) 19:02:22
>>1
頑張りすぎちゃダメー
って言っても頑張らざるを得ないか…
完璧を求めてイライラするより
ゆるーくね
大丈夫大丈夫!+44
-1
-
13. 匿名 2020/09/17(木) 19:02:24
まさに私。
もうすぐ1歳の子育てしてて育休中
子供は可愛いけど余裕ないなぁ
他のママ見てるとへこむ+30
-1
-
14. 匿名 2020/09/17(木) 19:02:25
一人っ子じゃ駄目だったの?+8
-12
-
15. 匿名 2020/09/17(木) 19:02:51
>>3
きっしょ
いい加減にしろ+11
-0
-
16. 匿名 2020/09/17(木) 19:03:12
職場の先輩が何でもクレクレで嫌になってくる・・・。
社長の枯れた鉢植え(土を再利用するらしい)、私がもらったお菓子、栄養ドリンクの入ってた手提げ袋、なーんでも欲しがる。
お菓子は独り占めするつもりないから皆に配るけど、「欲しいなー」って目で見られるのがほんと嫌い。+17
-0
-
17. 匿名 2020/09/17(木) 19:03:19
幸せな悩みで羨ましいよ、主は。+34
-1
-
18. 匿名 2020/09/17(木) 19:03:43
失恋して辛い+7
-0
-
19. 匿名 2020/09/17(木) 19:03:55
>>1
毎日お疲れ様です!
お子さんがまだ小さいので思い通りに事が運ばないのは仕方がないです。
たまにはお子さんを預けて美容院や買い物などしてみては?
頼れる実家が遠方ならば一時預かりなどを利用してみて、息抜き大切ですよ〜+10
-0
-
20. 匿名 2020/09/17(木) 19:03:55
>>6
怒らなきゃいけないんだろうけど、何でか笑えてくる+38
-1
-
21. 匿名 2020/09/17(木) 19:04:32
>>14
それは言っちゃダメでしょ…+13
-2
-
22. 匿名 2020/09/17(木) 19:05:03
私!
余裕なし!
でも頑張ります 更年期だから辛いの、身体も心も辛いの
バツイチ子持ちで頑張ってるの もす辛く当たったら申し訳ございません
頑張るから許して+18
-2
-
23. 匿名 2020/09/17(木) 19:05:03
超超超ヒステリックな上司に困っています。
常に一緒なので滅入ります。+7
-0
-
24. 匿名 2020/09/17(木) 19:05:18
せっかちな性格だと今の時代生き辛そう+9
-1
-
25. 匿名 2020/09/17(木) 19:05:20
>>1
高校生の娘がいるけど、今思えば4歳までが一番可愛かった。当時は仕事に家事に育児にで余裕なかったけどね。たくさん写真や動画を撮っておいて15年後に見てみるといいよ。いい思い出になるよ。+28
-1
-
26. 匿名 2020/09/17(木) 19:05:51
>>6
おい犯人!菊池怒ってんぞ!ちゃんと返してやれよ+54
-0
-
27. 匿名 2020/09/17(木) 19:05:52
+10
-0
-
28. 匿名 2020/09/17(木) 19:06:03
私は3歳児ワンオペだけでヘトヘトです
主さんはお子さんお二人
お疲れさまです、お茶どうぞ🍵
+20
-1
-
29. 匿名 2020/09/17(木) 19:06:08
家族が多いと抱える悩みや心配も増えるから辛いよね
誰一人として病や怪我なんてして欲しくないし事件や事故も心配
お金も心配 もう心配だらけでヘトヘト
心が疲れます+5
-1
-
30. 匿名 2020/09/17(木) 19:06:20
>>14
野暮なことを言うではない!+5
-2
-
31. 匿名 2020/09/17(木) 19:06:30
>>14
バカなの?
いまさら言ってどうにもなんないことで人責めるってさ。
つまんないやつ。+7
-4
-
32. 匿名 2020/09/17(木) 19:06:44
私も8万のロードバイク盗まれた+15
-0
-
33. 匿名 2020/09/17(木) 19:06:55
>>3
この一慶って人可哀想だね(笑)+9
-1
-
34. 匿名 2020/09/17(木) 19:07:07
主偉い!私も働きながら、子育て余裕ないわー。けど、今日も頑張った、偉い!+5
-1
-
35. 匿名 2020/09/17(木) 19:07:23
前ならスルーできてたことが
今はカチンときてしょうがない
常に心がひび割れてささくれ立ってる感じ
なんでだろう+29
-1
-
36. 匿名 2020/09/17(木) 19:07:30
>>1
0歳と3歳育ててる友達の家にいったら、めちゃくちゃ楽しそうに育児しててなんか凹んだ
イライラすることないんだって
私なんて0歳の子1人なのに全然心に余裕なくて毎日ヘトヘト
子供は好きなのにな+26
-1
-
37. 匿名 2020/09/17(木) 19:08:34
拾い画像ですが
いつもお疲れさまです
一息どうぞ・・+8
-0
-
38. 匿名 2020/09/17(木) 19:08:58
余裕ないけど、やることあるっていいことよね、、と自分に言い聞かせる+1
-0
-
39. 匿名 2020/09/17(木) 19:09:51
共働きなのにカツカツ
旦那の過去の浮気を思い出してイライラ
仕事で疲れて家事するのも辛い
気づけば一日中イライラしてるわ+33
-0
-
40. 匿名 2020/09/17(木) 19:10:04
うちは主さんの生活にプラス旦那の借金の為深夜バイトしてる、毎日眠いし心にも生活にも余裕ない、でもいつかあんな日もあったなぁって笑える日が来る信じてる!+16
-1
-
41. 匿名 2020/09/17(木) 19:10:23
>>1
私も4歳と7ヶ月の子がいる32だよ。
子供は可愛い、けどたまに一人になりたい!!って思う。
子供産む前はやりたいときにやりたいことできたし一人の時間が好きだったからなー。
ママママ言ってくれるのも今だけだとわかってるんだけどね。
+8
-0
-
42. 匿名 2020/09/17(木) 19:10:58
毎日ヘトヘトです。
+5
-0
-
43. 匿名 2020/09/17(木) 19:11:03
本当子育ては心に余裕が持てない。。
怒ってばっかり。
私だっていつもニコニコ穏やかなお母さんでおりたいんよー+12
-0
-
44. 匿名 2020/09/17(木) 19:11:19
2歳児ひとりだけだけど、しんどいよーー。
もう2歳ともなると、子ども2人連れてるママや2人目妊娠中の人も多いし、身だしなみやら生活ちゃんとしててどうやってそんなしっかりやってるの???ってなる。+10
-1
-
45. 匿名 2020/09/17(木) 19:11:22
>>1
1人になれる時間を確保出来る時いいですね
人間はコントロール出来ないことにたいして不幸を感じるそうです+11
-0
-
46. 匿名 2020/09/17(木) 19:12:47
髪の毛乾かすのすらたまにイライラする
一瞬で乾けばいいのにとか真面目に思う時ある
+13
-0
-
47. 匿名 2020/09/17(木) 19:13:18
先々週契約切れ今無職の一人暮らし。仕事のストレスはないけど寝てる時以外イライラしっぱなし。話す相手もいないし辛い。週末心療内科行って何かお薬出してもらおうと思ってる。+9
-0
-
48. 匿名 2020/09/17(木) 19:13:46
momful.jp/topics/8622-2+0
-0
-
49. 匿名 2020/09/17(木) 19:13:59
人事異動に伴い22歳の新人が入って1ヶ月
その新人のミスで地方から私にクレームが来たので、今日朝一にそれを伝えて「次やる時はもう少し注意しながらやってくれると嬉しいな」と優しく伝えたのに、ものすごい不貞腐れて、物に当たって、ファイルでパーテーションみたいに壁作られて、私には挨拶せずに退社してった
その子と10歳も離れてるのに、私の方が気が弱くて家帰ってめちゃくちゃ落ち込む…+21
-0
-
50. 匿名 2020/09/17(木) 19:14:58
>>3
トピ画やめてww+0
-0
-
51. 匿名 2020/09/17(木) 19:15:09
>>6
可哀想だからカボチャ3個くらい買ってあげる+24
-0
-
52. 匿名 2020/09/17(木) 19:15:14
>>3
この人誰❓+1
-0
-
53. 匿名 2020/09/17(木) 19:18:41
仕事無くして一人でずっと家にいる。辛い。命の電話かけても全然つかまらない。+3
-0
-
54. 匿名 2020/09/17(木) 19:20:04
最近いいことがない
思わぬ出費がかさんで落ち込むし
歯の矯正始めたばかりで痛くてイライラする
自分で決めたことだから我慢しなきゃと思いつつ(´TωT`)
コーヒー飲んで落ち着くよ~+9
-0
-
55. 匿名 2020/09/17(木) 19:24:29
たまーに旦那に預けて家でのんびりしてる
やっと家で1人になれる
ヤッホー!イェーイ!って気分なんだけど
帰りが遅くなると怪我したんか、事故したんかと不安になってソワソワする
ゆっくり楽しめない
+5
-0
-
56. 匿名 2020/09/17(木) 19:24:54
声を発するのすらもはやめんどくさい
それだけで疲れてしまう
人と接するのが好きと思えない+7
-1
-
57. 匿名 2020/09/17(木) 19:25:45
>>3
数ヶ月前からこの人の画像を貼り付ける人がいるんだけど山おばの亜種かな+4
-0
-
58. 匿名 2020/09/17(木) 19:25:55
>>40
ポジティブでいいね
私もそう言えるようにする+3
-0
-
59. 匿名 2020/09/17(木) 19:27:57
職場の先輩が男の話ばっかりしてきて本当うざい。しかも全員浮気、薬、お金にだらしないのダメ男。
聞いてもないのにダメ男の話、歴代ダメ彼氏の話、自分の生い立ち等を延々オチもなくタラタラ話してて、正直興味もないしすごく疲れる。
素っ気なくしても「ね〜ね〜聞いてよ〜」ってすり寄ってくる。一応先輩だしいいところもあるから邪険にもできないし、縁切りたい訳でもなく、けどまじで疲れる、、、とにかく対応に困ってる。
しんどい、、、(泣)
+0
-0
-
60. 匿名 2020/09/17(木) 19:29:50
他人を貶したり、落としたり
自分をよくみせようと必至な私の知り合い
性格最強に悪いし言葉汚いし、よくそんなこと知ってるねって思った、お里が知れる
顔思い出しただけで気持ち悪い+2
-0
-
61. 匿名 2020/09/17(木) 19:35:58
もう、疲れたよ。
怒りすぎた。自己嫌悪。
早く帰ってきてほしい。疲れた。
+8
-1
-
62. 匿名 2020/09/17(木) 19:36:21
仕事忙しいしその上体調まで崩して検査も痛かったし
涙が止まらなくなった
つらいよ……+4
-0
-
63. 匿名 2020/09/17(木) 19:36:41
>>14
そういう話ではないよね。+2
-0
-
64. 匿名 2020/09/17(木) 19:40:48
>>36
なんかたまにそう言う人いるよね、本当かな?って思うけど、元々の性格なのかな。でも大半の人が何かしらイライラするもんじゃない?
0歳なんてまだまだ手がかかるし大変だよ。
頑張ってね!+5
-1
-
65. 匿名 2020/09/17(木) 19:42:30
家のやる事に追われててヘトヘト。無駄に広い。
親はなんだか知らないけど畑と庭大騒ぎで人の事振り回すは繁忙期でこれから忙しくなるからやる事あるなら今のうちに言ってね!と言ってるのにも関わらず旦那まで巻き込もうとするわ。(出来ないとなれば文句言うわ)自分の布団やこたつすら片付けないしやっと片付け終わったと思ったらもう秋だしまた引っ張り出さなきゃならん。家の事はこっちの仕事だと思ってるのか一切やらんし。自分でやりもしないくせになってどこそこカビ生えた!と何かと大騒ぎ。お父さん1人でみんなやってる!くたびれる!は?どこが?って本当にイライラする。畑、庭の草むしりから始まり台風備えての準備、食事準備も買い出しも掃除も金銭払うのも当たり前のようにこっちなのに。どうしたらそう思い込めるのか頭おかしい本当に。
カビ生えてんの分かってるよ!あんたがフローリングにも関わらず意味不明なゴザとか敷くからだろうが。追いつかねーんだよ体が!あんたが今やんなくてもいいような事ばっかり一生懸命で人巻き込んでっからよ!外はもう綺麗だろうが!外なんか今から台風でまた落ち葉だらけになるわアホタレ!外なんか後回しでいいから自分の散らかした部屋をどうにかしやがれ!汚すだけ汚して掃除もしねーくせに大騒ぎばっかしやがって。あんたが一生懸命やってる外仕事とやらも逆に散らかしてくれてんだよーー!仕事増やしてくれんなこれ以上!!+0
-3
-
66. 匿名 2020/09/17(木) 19:43:09
更年期でとにかく毎日だるい
寝転がってスマホ見てる今がが至福の時
仕事はもちろん、家事やるのにも気合いが要る…
+9
-0
-
67. 匿名 2020/09/17(木) 19:50:43
私も一歳と3歳の二児の母だけど 心に余裕が全くない。育児と家事に追われる毎日で、同じことの繰り返し。しかも 24時間密着。当たり前なんでしょうが
もう疲れた…
心に余裕がなくて毎日 ボサボサの髪の毛見ながら惨めな気持ちになりグレーの世界を見ているようです。
そして、笑顔がなくなって 楽しいと思えることが楽しくなくなり人に会いたくないんです。
早く十年の月日が経ってほしい
がるちゃんが ネットでの世界での 鬱憤を晴らす場です+11
-1
-
68. 匿名 2020/09/17(木) 19:54:26
職場でシーンとなるのが辛そうな同僚。私は黙々と仕事してさっさと帰りたい、暇ならネットとか見て雑談なくても全然OKなタイプ。相手の顔色伺って、気を使って話題をひねり出して話しかけるのが毎日すごく疲れる…沈黙が苦手だと言いながらそんなに話題をふってくれるわけでもないし…苦手なら話題出してよー話題出さないならつまらないオーラ出さないでよー!なんでこんな所に気を使わないといけないの…めんどくさいー!!!+3
-1
-
69. 匿名 2020/09/17(木) 20:03:02
>>59
え!薬???+0
-0
-
70. 匿名 2020/09/17(木) 20:04:26
>>16
ただの盗人+2
-0
-
71. 匿名 2020/09/17(木) 20:06:59
>>22
私もシングルマザー。
旦那さんいて共働きの場合だと、何が何でも仕事にしがみつく必要がないから、どこか余裕がある人が多いと思うし、人によっては仕事に対する姿勢がいまいちなのか同じミスやケアレスミスをする人もいる。余裕があればストレスもあんまりだろうなぁ。
+6
-2
-
72. 匿名 2020/09/17(木) 20:09:15
>>68
かまってちゃんの世話までは、仕事ではありません。だから、シツコイならいやがらせの領域ですよね。+2
-0
-
73. 匿名 2020/09/17(木) 20:13:09
子供一人だけど旦那は帰ってくるの遅いし、アパートの上の階は在宅中はずっとうるさくてイライラする。
子供を早い時間に寝かしつけたり、足り回ろうとしたら注意するのが馬鹿みたいに思えて虚しくなってくる。
上の階の騒音で起きてギャン泣きする我が子を抱きながら上の階の親まで一緒に馬鹿騒ぎ聞いてると本当に泣きたくなる?+1
-0
-
74. 匿名 2020/09/17(木) 20:18:25
余裕ない
今日は、仕事へ行って
5時間も何もすることが無かった
今病んでる+2
-0
-
75. 匿名 2020/09/17(木) 20:21:39
>>65
私の父も、いつも日替わりで、なんだかんだ振り回してた。そちらとはまた違うと思いますが
私の父の場合ですが
嫌がやるのをわかってて、わざとらしく、楽しそうにじわじわとやってた。
父は自己愛性人格障害のような。
+1
-0
-
76. 匿名 2020/09/17(木) 20:23:17
>>68
あなたは仕事だけしてれば良いよ
喋りにきてる人うちの会社にもいるよ。周りを巻き込むなって思う+1
-0
-
77. 匿名 2020/09/17(木) 20:31:58
34歳 子供欲しいけどなかなか出来なくてあせってる。+1
-0
-
78. 匿名 2020/09/17(木) 20:37:23
余裕がないと、呼吸浅くなるよね…+3
-0
-
79. 匿名 2020/09/17(木) 20:47:50
体力的な余裕はあるけど精神的な余裕が全然ない
解放されたい+2
-0
-
80. 匿名 2020/09/17(木) 20:54:06
貯金額=心の余裕+4
-0
-
81. 匿名 2020/09/17(木) 21:13:24
上の子が可愛いと思えなくなってきて辛い。
元々の性格と、ペースが合わないと思いながら自分をごまかしごまかし来たけれど、下の子が普通に会話出来るようになってから、こんなにも下の子とはスムーズにコミュニケーションとれて普通の自分で居られるのだと気づいてしまった。
平等にしたい反面、上の子にキツく注意したり、時には怒鳴ってしまう自分が嫌すぎる。
ずっと続くなら自分の接し方のせいで上の子が捻くれそうだ。
疲れてるな。+7
-0
-
82. 匿名 2020/09/17(木) 21:23:30
>>1
私も主さんと一緒で4歳と0歳の子を育てていて、夫も帰りが遅く出張もあり、転勤族の為実家も頼れずほぼワンオペです。
男子二人なので毎日言うことも聞かずにぎゃーぎゃー騒いでいて、私もこらー!いい加減にしなさいよー!と怒ってばかりです…
昨日上の子に「ままおこってばかりでごめんね。」と手紙を書いて渡したのですが、結局今日も怒ってしまいました。
本当はもっと穏やかで余裕のある母親になりたかったのに、毎日子供達を寝かしつけたあとに自己嫌悪に陥ります。
疲れた…+4
-1
-
83. 匿名 2020/09/17(木) 22:08:49
3歳の娘が最近夜全然寝ない。夫は夫でもう寝る時間って言ってるのに娘に構われるままキャッキャ遊んで、酒飲みたいから娘が寝てからじゃないと夕飯食べようとしなくて寝かしつけの後に追加の皿洗いが待ってる…はぁ…+4
-1
-
84. 匿名 2020/09/17(木) 22:37:43
私も無い。一人っ子で割と聞き分けもいい子だから、周りからはどこが?ってリアルだと言われるから言えないけど、1日のスケジュールが子供優先・家族に振り回させる事が年々ボディブローのように効いてきてキツい。
子供を登園させると夜勤明けの旦那が帰宅し、私のフリータイム45分で終了って日も多々あり、家にいても気が休まらない。旦那が昼寝してるところに掃除機かけたら悪いかなと家事の段取りを変更したり、子供の公園に付き合ったり、常に誰かに合わせる生活。貴方は何したい?って聞いてくれる人がいないから、精神的にも肉体的にも余裕がない。家の中をきれいにしたい気持ちはあるけど、その前に私に余裕をくれよって思ってしまう。+5
-1
-
85. 匿名 2020/09/18(金) 00:48:06
>>10
まだ42だったの?50代かと+0
-0
-
86. 匿名 2020/09/18(金) 02:07:49
>>36
旦那と収入が安定してんよ…だから心に余裕があんよ+2
-0
-
87. 匿名 2020/09/18(金) 03:27:57
はい🙋♀️
すぐにイライラしちゃう+1
-0
-
88. 匿名 2020/09/18(金) 12:33:03
>>49
わかります。
私も今、新人教育していますが苦労耐えません。
疲れきってしまった…+1
-0
-
89. 匿名 2020/09/18(金) 21:09:08
なさすぎる
ルックスも才能も知能も金も人望もない
ひとつも余裕なとこない+0
-0
-
90. 匿名 2020/09/18(金) 23:36:24
一週間ほど前に旦那が捕まった…。
今はまだ警察署だけど、子供達の為にも今日離婚届を提出してきました。
子供が三人一番上がまだ小学生…。もうどうしたらいいか分かんない。
今後のことを思うと辛すぎる…。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する