-
1. 匿名 2020/09/12(土) 17:03:03
過去トピを拝見すると前の方の念が~等々、中古ジュエリーについて気にされる方も多いと思います。
自分の場合は前の方よりもっと愛でてあげるからwelcomeって感じで気にせず購入しております。
前置きが長くなりましたが中古ジュエリーを気にしない方、今までゲットした掘り出し物にはどんなものがありましたか?
ちなみに私はモニッケンダムの指輪や1カラットのダイヤネックレスを中古相場よりだいぶ安く買えた事があり嬉しかったです!
他の方の中古ジュエリー事情に興味があるのでぜひ教えてください。+116
-13
-
2. 匿名 2020/09/12(土) 17:04:28
だから私はXperia+12
-27
-
3. 匿名 2020/09/12(土) 17:05:59
怨念がこもってるよ、気を付けてね…。+37
-109
-
4. 匿名 2020/09/12(土) 17:06:40
何でも験担ぎしたいタイプだから新品ばっかりだ。。主さんみたいな考え方出来る人は素敵だし人生得が多いだろうね。+172
-13
-
5. 匿名 2020/09/12(土) 17:07:21
原価5万円のものを30万円で売りつけるのが宝石屋だもん+150
-18
-
6. 匿名 2020/09/12(土) 17:07:27
お古しか買えない生活してるなら、ジュエリーなんて買ってる場合じゃないじゃん🤣。そんなにんお金出すなら新品買うわ。+14
-84
-
7. 匿名 2020/09/12(土) 17:08:03
>>1
トピまで立ててる割には、
主のエピソードが抽象的すぎるwww+10
-30
-
8. 匿名 2020/09/12(土) 17:08:23
孤独死の現場のジュエリーが買取りされてるよ+77
-21
-
9. 匿名 2020/09/12(土) 17:09:17
>>1
念が〜なんて言い出したら、博物館なんて無くなるよね。
素敵なものは素敵なんだから、そんな事は気にしないで欲しいものを欲しいだけ買えばいいと思うよ!+188
-6
-
10. 匿名 2020/09/12(土) 17:09:30
念が・・・ってよく言われるけど何か体験談とかあるのかな?
バカにしてるんじゃなくて素直に聞きたい+108
-6
-
11. 匿名 2020/09/12(土) 17:10:26
嫌だ、気持ち悪い。+11
-32
-
12. 匿名 2020/09/12(土) 17:10:27
要らなくなったジュエリーを売ったことあるけど、特に怨念も未練もなかった+157
-2
-
13. 匿名 2020/09/12(土) 17:10:35
>>5
洋服もそうだけど原価知っててもその額で買えなきゃ意味ないよね。
すごく不毛な発言。+105
-7
-
14. 匿名 2020/09/12(土) 17:10:51
>>1
私も全然気にしない
新品磨きでピカピカだし
気持ちの持ちようだと思ってる+125
-7
-
15. 匿名 2020/09/12(土) 17:11:30
某フリマサイトに出品すると
すぐ売れる
欲しい人はイイと思う+69
-0
-
16. 匿名 2020/09/12(土) 17:12:23
>>1
仏壇に1週間置いておけば大丈夫という謎の自分ルールでやってます。+97
-4
-
17. 匿名 2020/09/12(土) 17:14:13
>>9
ミイラだの棺だのエジプト関係のもの置いてるルーブル美術館は大繁盛してるんだから大丈夫かなとは思う+115
-4
-
18. 匿名 2020/09/12(土) 17:15:05
>>10
昔知り合いのお坊さんに、「中古で買ったジュエリーのお払いをよく頼まれるけど、手放したくないジュエリーを手放した女の怨念は物凄いからそもそも買うな」って言われた事あるから怖い。でも今めっちゃ欲しい指輪あるんだよなぁ。。。+102
-15
-
19. 匿名 2020/09/12(土) 17:15:46
ちょうどコメ兵見ながら悩んでいたところです。
中古のジュエリーは買ったことがありません。
よろしければ画像など載せて下さると嬉しいです。
ジュエリー見るの大好きなので...+13
-7
-
20. 匿名 2020/09/12(土) 17:16:14
洋服や靴はなんか汗や汚れが、、て気にしちゃうけど、ジュエリーは中古いいよね。
欲しかったカルティエのペンダント、定価200万を新品同様で80万くらいで買えたよ。
気にする人が多いから値段も下がるんだろうし、気にして買えない人には感謝してます。+136
-8
-
21. 匿名 2020/09/12(土) 17:17:08
何の根拠もないけど、ぱっと見の印象で「なんか気持ち悪い、なんか気が乗らない」と感じる中古品は避ける。
逆にぱっと見で「あーこれいい!ウヒョーウ!」ってテンション上がったら、中古で買っても後悔した事はないな。+126
-0
-
22. 匿名 2020/09/12(土) 17:17:24
念とかじゃなくてリングは基本的にトイレで用たしてから拭いたりする時も含めてずっとつけてるから、磨いたらリセットって気分にならない。+5
-10
-
23. 匿名 2020/09/12(土) 17:17:37
前に見たことあるのは、ブックオフかなんかのワゴンのアクセサリー(100円とか)で、これは!!と思って買って鑑定に出したら本物の翡翠の腕輪だったと見た
目利きある人はすごい+134
-2
-
24. 匿名 2020/09/12(土) 17:18:11
+43
-23
-
25. 匿名 2020/09/12(土) 17:19:11
>>9
そんなに強くないけど、感じるタイプです。
博物館や美術館では、感じない物が大半だけど、お腹痛くなるほどイヤな感じがする物もあります。手の平、コメカミ、背中にくる嫌な物もあります。
逆に凄く気持ち良い物もあります。
+6
-32
-
26. 匿名 2020/09/12(土) 17:19:14
>>21だけど、ネット越しとか写真だけでは絶対買わないです。
実物を目の前で見た時の印象で決めます。+12
-1
-
27. 匿名 2020/09/12(土) 17:20:35
>>19
私もコメ兵のサイトみてた
今セール中だしね+34
-0
-
28. 匿名 2020/09/12(土) 17:20:38
>>6
中古しか買えない生活なわけじゃないでしょうよ
大金持ちのユーミンだって中古の掘り出し物探すの楽しいって言ってるわ+79
-3
-
29. 匿名 2020/09/12(土) 17:21:44
>>25
くだらないからおまじないごっこトピでも立ててそこで存分に語って下さい。+28
-4
-
30. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:01
>>1
欲しいものが安く手に入ったらめっちゃお得じゃんね!新品同様とか未使用なら念入ってなさそう+31
-2
-
31. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:07
>>6
貧しい考えだねあなた+19
-1
-
32. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:39
>>24
中年のジュリーか+74
-1
-
33. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:52
>>28
ユーミンはヴィンテージが好きなんだよね
今買えないものだから中古で買ってる人を引き合いに出すのはピンとこない+27
-0
-
34. 匿名 2020/09/12(土) 17:23:40
母からもらったジュエリーは中古ジュエリーに入る?
結構前のだから着けたくてもデザインが古くて…
リフォームとかした人いないかな?+1
-14
-
35. 匿名 2020/09/12(土) 17:24:32
>>19
画像が見たいならジュエリートピで愛用のジュエリーを載せてくれたいる方がたくさんいますよ。+6
-0
-
36. 匿名 2020/09/12(土) 17:27:25
石はこわいかも+4
-4
-
37. 匿名 2020/09/12(土) 17:28:43
>>24
こっちの話かと思った+3
-6
-
38. 匿名 2020/09/12(土) 17:28:47
キャバ嬢とか水商売の人がプレゼントで贈られたけどそのまま身に付けずに箱ごと質屋に持っていったようなやつが理想。微塵も思い入ってないだろうから。+161
-0
-
39. 匿名 2020/09/12(土) 17:29:39
イギリス留学して美術品鑑定の勉強してたからフリーマーケットでよく買ってた。ロンドンじゃなくて地方に旅行に行った時など。スターリングシルバーのホールマークの刻印の本を買って勉強しつつ見定めてシルバーのアクセサリー買ってた。
あとアールヌーボーのネックレスなど。
掘り出し物見つけるの楽しいよね。
NHK BSでたまにアンティーク鑑定旅の番組やってるから見てる。+57
-2
-
40. 匿名 2020/09/12(土) 17:34:15
今まで中古品買った事ないけど
ブランド品は値上がりもすごいから
未使用や状態の良い中古品も気になり出した!
でも直営店と違って中古ショップに入るは見られたくないし満足度とか色々考えてしまってまだ行けないです。+13
-0
-
41. 匿名 2020/09/12(土) 17:35:21
地金も石も再利用で新しく作って売ってるのにお古はイヤとか何言ってんだか+64
-2
-
42. 匿名 2020/09/12(土) 17:35:22
>>24
ある意味潔いよね
こんなんなってもアイドルやってるんだから
普通はここまで汚くならないよ+15
-11
-
43. 匿名 2020/09/12(土) 17:37:20
これはすごいと思った+67
-0
-
44. 匿名 2020/09/12(土) 17:38:37
>>24
これを金払って見に行くの?
お金をくれるって言われても行かないや+19
-7
-
45. 匿名 2020/09/12(土) 17:39:52
>>5
値段を上乗せしすぎなのはぼったくりかなぁとは思うけど(ハイブランドならブランド料のが高いだろうし)、原価と売値を単純に比較して「原価はこんなに安いのに売値は高い」おかしいと騒ぐのもどうかと思う。
客の手に渡るまでに、その宝石が採れる国や場所に行って許可を取り採掘、原石の大きさや質を査定、輸送して加工し、ネックレスや指輪など各種アクセサリーを制作、デザイン料もかかる。
宝石の保管のためにセキュリティーに費用かけたり、宝石販売員の人件費など多数人手がかかっているから原価で販売できるわけがない。
一般的な宝石店のジュエリーは高くて嫌だというなら買わない自由もあるし、もしくは御徒町にある宝飾問屋街に行って安く買うか、自分で宝石採掘しに行って好きなアクセサリー作ればいい。+95
-2
-
46. 匿名 2020/09/12(土) 17:43:03
つい先日、親指の頭くらいの大きさの白蝶貝のバロックパールを買いました。
中古品です。
もう少し寒くなって黒い服着るようになったら、長めのチェーンを合わせて首からぶら下げる予定。
+40
-0
-
47. 匿名 2020/09/12(土) 17:43:48
>>34
自分ではリフォームはしたことないけれど、趣味で彫金教室行ってて、そこの先生が彫金師でオーダーメイドもリフォームも受け付けてるよ。
近くに彫金教室とかあったら持って行って話を聞くのもいいかもね。良心的なところなら色々提案しながら希望に沿ったリフォームを考えてくれるよ。
多分webページがあるから、それを見て好きなデザインのお店を選ぶといいと思う。
+9
-2
-
48. 匿名 2020/09/12(土) 17:45:50
>>5
加工してる人、デザインしてる人、販売してる人、色んな人の利益出さなきゃだから仕方ない。。+67
-2
-
49. 匿名 2020/09/12(土) 17:46:58
>>40
銀座のコメ兵とか中古ショップって感じしないよ
ジュエリーやブランド物も沢山あって見るの楽しい+36
-0
-
50. 匿名 2020/09/12(土) 17:47:04
>>12
若い頃欲しくて買った限定デザインのアクセあるけど、元々アクセを普段使いしないから結局あまりつけずに今や箪笥の肥やし。
貴重なものでもなければ新品で買ったときも数万程度で高くもないものだけど、新品同様だし捨てるのはもったいないからぼちぼちフリマアプリで売ろうかなぁと思っている。+17
-0
-
51. 匿名 2020/09/12(土) 17:48:16
中古は買ったことはないけど、母のおさがりの指輪はサイズ直して使ってる
20年以上前のものだからボリュームがすごい
身内が使っていたものなら大丈夫+24
-0
-
52. 匿名 2020/09/12(土) 17:53:01
中古アクセサリーに念が…っていうけど、そのままの状態で売り物にならない場合、ダイヤも金もプラチナもバラして再利用して新品として売られてるんだよね。
そうなったら念は残らないのか?
お祓いとかは特にしてないだろうし、どの段階で念が消えるのか?ってなる。
結局は気の持ちようだよね。
なんかないかなーってアクセサリーボックス漁ったら、子供の頃にフリマで買ったアクセサリーが10Kだった。
当時は金の価値なんて知らなかったのに、私、見る目ある!+88
-0
-
53. 匿名 2020/09/12(土) 17:54:09
>>38
プレゼントした人の怨念や生き霊は心配じゃないの?+10
-3
-
54. 匿名 2020/09/12(土) 17:55:41
この間、ラインでやりとりできる質屋さんに指輪売ったけど、今金の相場が上がってて、買った金額とほぼ同じ金額で売れたよ〜
ジュエリーの買い替えに使います✨+45
-0
-
55. 匿名 2020/09/12(土) 17:58:08
好きなデザインがアンティークものや昭和レトロものだからコレクションが中古ばかりになる
大事にしてれば祟られたりしないと思ってるから気にしない+30
-0
-
56. 匿名 2020/09/12(土) 17:58:36
金価格は上がったのに中古市場価格は案外上がってない気がする+21
-1
-
57. 匿名 2020/09/12(土) 18:00:45
>>53
身につけてない人の事まで考えたら大変だね。
それ言ったら新品もノルマ達成のために絶対売りたいって販売員の念がこもってるかもよ。+45
-0
-
58. 匿名 2020/09/12(土) 18:09:17
好きなブランドのダイヤが沢山付いている指輪がどうしても欲しくて40万で買いました。
元値は200万位で石の大きさや輝きが全然違いとても満足しています。
時々眺めたり大切に着けて一生ものにしたいと思います。+75
-0
-
59. 匿名 2020/09/12(土) 18:09:33
>>5
原価=材料費じゃないぞ+42
-2
-
60. 匿名 2020/09/12(土) 18:14:34
>>27
コメ兵の孫、まだCM出てるの?
昔よく出てたよね+2
-0
-
61. 匿名 2020/09/12(土) 18:15:40
>>16
私は太陽光に当ててたらOK派笑
真珠とか刺激には弱い系は買わないからガンガン日干し(室内で)+49
-1
-
62. 匿名 2020/09/12(土) 18:20:11
>>25
馬鹿じゃない+11
-0
-
63. 匿名 2020/09/12(土) 18:28:00
>>25
そういうのって感じる人に寄っていくんでしょ?
大変だね!
いっぱい背負ってそう+39
-0
-
64. 匿名 2020/09/12(土) 18:29:43
>>57
そうだよね。
さらに言えば、命がけで鉱山を採掘した人の念が…とかなっちゃう。+49
-0
-
65. 匿名 2020/09/12(土) 18:32:38
>>44
お金くれるなら見に行く(笑)+11
-0
-
66. 匿名 2020/09/12(土) 18:34:14
>>56
わかる
もっと値上がりするかと思った
中古は嫌っていう方々のおかげだわ+23
-0
-
67. 匿名 2020/09/12(土) 18:34:31
+70
-0
-
68. 匿名 2020/09/12(土) 18:44:43
>>9
念は水で洗い流せるってきいたよ~+19
-0
-
69. 匿名 2020/09/12(土) 18:44:59
>>12
同じく
何度か使わないジュエリーを買取専門店に売ったけど怨念もなんもないw
「売ったお金で新しいジュエリー買おう」くらいの軽い気持ち
綺麗に新品仕上げされて新しい持ち主のところで大事に使わてれるといいな+55
-0
-
70. 匿名 2020/09/12(土) 18:45:52
>>25
何で博物館、美術館が平気なの?
本当なら一番辛い場所じゃん+26
-0
-
71. 匿名 2020/09/12(土) 18:54:00
宝石でなくて時計なんだけど、カルティエの80万のコンビの時計を20万で買えたよ
メーカーで中も見てもらって本物だったし状態も良かった
有名な質屋さんやリサイクルショップなら安心だと思う+49
-0
-
72. 匿名 2020/09/12(土) 18:54:15
>>1
>>前の方より愛でてあげるから
これすごくいいと思うよ
スピリチュアルな話で悪いけど、古い物を買っても、来たときにワクワクした気持ちでピカピカに磨き上げたり拭いたりするだけでその本人(買った人)の気に同化して前の人の念も打ち消されると聞く
見て楽しい気分にしかならないならもうそれはその人の物にちゃんとなってると思うよ
中古の物は念が…という人は、念が念がと気にしすぎるのが良くない
もう私のもの!大好き!という気でいれば平気だよ
よっぽどいわくつきのものはおすすめできないけど…笑+49
-0
-
73. 匿名 2020/09/12(土) 18:55:04
念がどうって言ってる人いるけど、私は売ることが多いけど売るくらい何の思い入れもないものばかりだから気にしないで買っていいと思うよー+19
-0
-
74. 匿名 2020/09/12(土) 18:55:49
ジュエリーとは違うけど、旦那の上司が高い時計をつけろとうるさいので中古店の棚をひとりで見て回ってますが良いのか悪いのか全く分かりません。でも職場でのお守り用に買いたいです。+17
-1
-
75. 匿名 2020/09/12(土) 18:57:42
スピリチュアルとか験担ぎしてる人って大金持ちか貧乏臭い人の二択って感じがする。パワーストーンとか財布を下ろす日とかも。
普通に幸せな人ほど何も考えず売り買いしてる人がほとんどだと思うよ。販売もやってたけど本当そんな感じだった。+15
-1
-
76. 匿名 2020/09/12(土) 18:58:14
>>74
なぜあなたが?+3
-2
-
77. 匿名 2020/09/12(土) 18:58:17
中世の銀食器のカトラリーで作られた指輪を持ってるんだけど、入ってるとしたらどんな念になるんだろう。+8
-0
-
78. 匿名 2020/09/12(土) 18:58:26
>>10
ブルーサファイアだっけ?ナポレオンも所持したことあるやつ
あれとバズビーズチェアぐらいしか聞いたことない
あれも昔の話だからどこまで本当かわからないし、本当だとしても巷の中古品が全部呪われてるわけでもないしほぼ気にすることはないと思う+17
-0
-
79. 匿名 2020/09/12(土) 18:59:56
>>76
変な書き方ですみません。男ものの腕時計を旦那用に探してます。
+6
-0
-
80. 匿名 2020/09/12(土) 19:01:16
>>77
えーすごい!素敵!
純銀のティーポットとか憧れでよく画像眺めてる
食器が指輪にできたりするんだね、いいね~
+13
-0
-
81. 匿名 2020/09/12(土) 19:02:09
>>18
え?そうなの?
周りの友人も私も、暫く使って飽きたから売るっていうのがほとんどだな。
売るときは何も考えてないよ。+62
-0
-
82. 匿名 2020/09/12(土) 19:02:41
>>10
プラセボ効果ってあるじゃん。
思い込みとか自己暗示かかりやすい人はやめた方がいいと思う+38
-1
-
83. 匿名 2020/09/12(土) 19:03:05
>>79
身に付けるものだから旦那さんが探した方がいいんじゃない?
中古ってばれたくなかったらお店の人に年式とか聞かなきゃいけないし。+13
-0
-
84. 匿名 2020/09/12(土) 19:03:12
>>69
同じだ
ありがとう!元気でね!って思って手放してるから私の持ってたものも何もなさそうw
+20
-0
-
85. 匿名 2020/09/12(土) 19:04:35
>>18
そんなに欲しいなら買ってみて何かあれば考えたらどうかな
たぶん、何もない+58
-0
-
86. 匿名 2020/09/12(土) 19:06:01
メルカリとかも、明らかに婚約指輪とかいわくつきのものはやだよね。
生活に困窮してる貧乏臭い出品物に紛れてる人も無理だ。石に傷が付いていそう。
他に同じくらいの万単位のジュエリーや時計類を出してる人からなら買いたい。趣味で適当に集めたものだってわかるし。+21
-0
-
87. 匿名 2020/09/12(土) 19:07:09
>>74
グランドセイコーにしたら?
時計マウントから逃げられるし、海外ブランドとは別枠の最高峰の時計だよ+49
-1
-
88. 匿名 2020/09/12(土) 19:08:13
>>39
BSや深夜番組いいよね
この前蚤の市でアンティークジュエリーを探すのをやっててうっとりして見てた
見てるだけでめちゃくちゃ楽しかった+20
-1
-
89. 匿名 2020/09/12(土) 19:09:56
5chのジュエリーアクセサリー好きな奥様っていうスレが昔からすごい賑わってるよね+12
-0
-
90. 匿名 2020/09/12(土) 19:10:13
>>6
私は元の持ち主やその物が辿ってきた歴史を想像してドキドキするタイプだから逆にアンティークの方がいい時がある
+20
-0
-
91. 匿名 2020/09/12(土) 19:11:45
>>18
お寺とかって胡散臭いキャバクラ大好き坊さんも多いからあんまり信用してないや+78
-2
-
92. 匿名 2020/09/12(土) 19:11:48
>>18
発売から浅いものは中古でも買っちゃうなぁ。飽きて手放す人もいそうだから。けどアンティークジュエリーは手を出せない。年代物だと持ち主全員鬼籍に入ってるって思うとなんだか念も強そうだしそれこそ遺品整理で流れてきたのかなってゾクっとしちゃう。発売から浅い物でも勿論そんなケースもあると思うけど確実に全員死んでるだろって年代物は苦手…。まだアラサーだし、若いデザインで発売日浅いもので遺品で流れてくる物は確率的に少ないかなって感じでたまに中古は買う。+6
-8
-
93. 匿名 2020/09/12(土) 19:12:43
念は気にしないけどクリーニングの状態は気になる
きったない黒ずみとか鯖とか垢が多いのは無理+19
-0
-
94. 匿名 2020/09/12(土) 19:14:04
物を受け継いでいくっていいよね
おばあちゃんの形見の指輪、つける気はあるからそろそろサイズ直して使ってあげないとな+17
-0
-
95. 匿名 2020/09/12(土) 19:14:18
>>71
ラッキーだね!+9
-0
-
96. 匿名 2020/09/12(土) 19:20:32
メルカリで飽きたノーブランドのジュエリーを売って、売上金でティファニーのネックレスを買ったよ
質屋さんで誰から回ってきたかわからないジュエリーより、メルカリで品の良さそうな人から買う方が念とか気にしなくていいから安心かも
写真も綺麗に撮っていて状態も良かったから前の持ち主はきちんとした人だろうし、ティファニーの虹色のダイヤに憧れてたから本当に満足です+42
-2
-
97. 匿名 2020/09/12(土) 19:20:51
>>91
税金払ってないから高級車乗り回してる坊主多いよねw+39
-1
-
98. 匿名 2020/09/12(土) 19:21:05
>>89
中古のジュエリーの話もたまに出るけどセンスのない人や下品な人も多いよ+7
-3
-
99. 匿名 2020/09/12(土) 19:22:06
>>97
そういう坊さんに除霊がどうとか言われてもね
高いお金払って生臭坊主に贅沢させるのは阿呆らしい+23
-2
-
100. 匿名 2020/09/12(土) 19:22:32
>>96
賢いな+10
-0
-
101. 匿名 2020/09/12(土) 19:24:03
1.3ctのパパラチアを手に入れました。
私自身が長年宝飾品に関わっていたので
色々なバパラチアを見てましたが見た
瞬間に質の良さと安さに感動して即購入。
地方の質流れで見つけた超掘り出し物
でした。枠が古かったからリフォーム
したけどそこでも褒められました。
+47
-0
-
102. 匿名 2020/09/12(土) 19:24:19
>>96
確かに前の持ち主がわかる方が買うかどうか判断しやすいときはあるね。
貧乏くさい人や生活が乱れてる人からはそれこそ不運を引き継ぎそうだから買いたくない笑+17
-1
-
103. 匿名 2020/09/12(土) 19:25:15
ミキモトの0.35ctのダイヤネックレスを5万で買えたよ
セールでラッキーだった
ダイヤがきれい+53
-1
-
104. 匿名 2020/09/12(土) 19:27:08
>>86
メルカリはジュエリー云々じゃなくても汚い家の人から買いたくない
業者が1番良いわ
ダイヤの質やgも表記してくれる
新品仕上げだとピカピカだしサイズ直しも無料だし+15
-5
-
105. 匿名 2020/09/12(土) 19:29:39
>>104
ジュエリーコレクターの一般人も良いよね
値切れるし+1
-7
-
106. 匿名 2020/09/12(土) 19:30:05
>>71
すみません中古購入した事ないのですが
気になるので教えてください!
中古のジュエリーや時計はカルティエでクリーニングや修理、時計ならオーバーホールしてくれますか?+7
-1
-
107. 匿名 2020/09/12(土) 19:30:57
>>96
いいなー
ノーブランドや百貨店のジュエリーをたくさん持つのが好きな人もいるし、ブランド物が好きな人もいるよね
+17
-0
-
108. 匿名 2020/09/12(土) 19:31:28
私の持ってたジュエリーは全部ハッピーだよ!
だからそれを購入した人も間違いなくハッピー!
そしてラッキーガール!!
+84
-1
-
109. 匿名 2020/09/12(土) 19:32:05
>>106
本物であればしてくれると思うよ
自動巻とかは中の部品が純正じゃないと断られると聞いたこともあるからそこ確かめた方がいいよ+9
-0
-
110. 匿名 2020/09/12(土) 19:32:31
>>108
じゃあ大事にすればいいのに+1
-13
-
111. 匿名 2020/09/12(土) 19:34:06
>>60
美宝堂じゃなくて?+4
-0
-
112. 匿名 2020/09/12(土) 19:36:22
アーカーとか華奢なゴールドアクセ、10年前に当時流行ってるという理由で買ったから何の思い入れもなくバンバン売ったよー
そのお金で今時のジュエリーに買い換えてる+24
-0
-
113. 匿名 2020/09/12(土) 19:39:42
>>16
私もそれ取り入れさせてもらいます!+10
-0
-
114. 匿名 2020/09/12(土) 19:44:07
>>51
縦詰のダイヤとか昔のって大きくて時代にそぐわないけど、凄く迫力あるよね。私も母から少しずつ似合う様なものから貰ってる。+4
-0
-
115. 匿名 2020/09/12(土) 19:48:13
>>52
百貨店を経て今宝石商やってる知り合いの話。伊◯丹のジュエリーは質流れ系の宝石を安く買って組み直したものだから買わない方が良いと言っていた。質の問題なのか、それ以外なのかは聞かなかったけれど、へぇと思った記憶。15年くらい前の話だからもうしてないかもですが。
最近、コメ兵もリュースジュエリーはじめたよね。あれどうなんだろ。+21
-1
-
116. 匿名 2020/09/12(土) 19:56:33
>>110
こういう人って私生活に不平不満がすごいある生活してるんだろうなー。可哀想。+17
-1
-
117. 匿名 2020/09/12(土) 20:00:11
いやあの…アンティークジュエリーに怨念があるなら世界一アンティークジュエリー身につけてるイギリスのエリザベス女王は早死にしてなきゃおかしいけど、90越えて矍鑠とされてますが…+48
-3
-
118. 匿名 2020/09/12(土) 20:02:34
インペリアルトパーズのプラチナリングは五万円
ライトピンクダイヤのプラチナリングは五万八千円
どっちも鑑定書、鑑別書付き
ノーブランドだけど、他にもある
いい買い物したと思ってるんだけど周りは「宝石なんて意味ないわ、なんで欲しがるのかわかんない」派か「ブランドじゃなきゃ意味ないわ」派なので黙ってる
「宝石なんて意味ないわ」派に金額を言うと他所で絶対に言いふらすから本当に黙るようになった
金額聞いてくるんだから興味があるのかと思って教えたのにな(まぁ私も若くて分別なかった)
「えー中古?怖くない?」派でも宝石のことが話せる人と出会いたい+49
-1
-
119. 匿名 2020/09/12(土) 20:03:09
>>24
ストイックな郷ひろみを見習って欲しい+13
-4
-
120. 匿名 2020/09/12(土) 20:04:35
>>74
セイコーやシチズン なら外さないんじゃない。
私だったらヤフオクで質屋の出品したものを買うかも。
+11
-0
-
121. 匿名 2020/09/12(土) 20:04:57
アンティークは、非加熱や綺麗な石とかいまなら割に合わないから使わない技術を使ってたりとか、職人技満載なの多くてたのしいから好き。
普通の中古で買ったのは、イヤリングだなー。落とす怖さがあってちょっとグレード上がるのは定価じゃ買いにくから、中古で探した。満足。+24
-0
-
122. 匿名 2020/09/12(土) 20:05:35
由緒あるアンティークといわく付きの中古品は別の話だと思うけどな。
たとえば持ち主が手放した理由が正札に書いてあったら売れないものはありそう。知らぬが仏ってあるよね。+2
-4
-
123. 匿名 2020/09/12(土) 20:05:42
>>18
昔というのがどのくらいかはわからないけど昔はお金に困って生活のために
質屋に金目の物を持って行くって人が多かったんじゃないかな
でも今は普通の人たちがフリマアプリで日常的に物を売ったり買ったりしてるから
今の感覚と昔の感覚じゃジュエリーを売るという行為の重さが全然違う気がする+60
-0
-
124. 匿名 2020/09/12(土) 20:06:25
>>118
その人が持ってて楽しい、身につけてて楽しいならめちゃくちゃ意味あるよ
その宝石なんて意味ない人が身に付けなきゃいいだけの話なのにねw
世の中の人がみんな同じ趣味嗜好だったら色んな商売が成り立たなくなってしまうw
ジュエリーに限った話じゃないけど、高額なものだろうが100均のものだろうが本人が持ってて嬉しいならそれが一番素敵だと思うな+25
-0
-
125. 匿名 2020/09/12(土) 20:10:42
>>121
あ、それわかるな
宝石じゃないんだけど、ヴィンテージの食器を集めてるんだけど今と昔で作り方が違うから復刻版と当時物で細部のつくりも透け感も重さも全然違うんだよね
当時だからこそできるものっていうのはあると思う
アンティークの魅力だよね+20
-0
-
126. 匿名 2020/09/12(土) 20:17:16
アンティークジュエリーとかは 持ち主コロコロ変わってる。中古でも、綺麗なら大丈夫。+7
-0
-
127. 匿名 2020/09/12(土) 20:19:04
>>24
ねぇ、笑わせないでwわざわざトピ画のために来ちゃったわw+29
-5
-
128. 匿名 2020/09/12(土) 20:22:43
>>122
そのどっちでもないものが大半だと思うよ+14
-0
-
129. 匿名 2020/09/12(土) 20:23:59
中古ジュエリーは怖くない、ふつうに買う
隕石のほうが怖い
地球外の物質だよ?あれ怖いよ
でもモルダバイトは欲しい+10
-2
-
130. 匿名 2020/09/12(土) 20:24:17
>>116
人の私生活を勝手に想像して可哀想と見下す人もたいがいだよ。
どっちもどっちだねえ。+1
-5
-
131. 匿名 2020/09/12(土) 20:25:40
>>104
メルカリである必要はないというか…業者の割に手数料分割高なのが多いよ+8
-0
-
132. 匿名 2020/09/12(土) 20:37:09
>>1
中古ジュエリー買いますよ。
20年ぐらい前からかな?名古屋住みで大須のコメ兵本店でしか買った事がないです。
というか、初めての中古がコメ兵本店(圧倒的な品揃えでキレイな店舗)だったので、なんの抵抗も無く中古を受け入れていました。
でもよく考えると、コメ兵と出会ってなかったら買ってなかったかも、と思うこの頃。
+29
-0
-
133. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:00
>>19
先日買いました!
が、イメージと違い返品しました。電話で問い合わせたらとっても親切な対応でしたよ。
返品できるので安心ですよ。+6
-1
-
134. 匿名 2020/09/12(土) 21:01:31
>>3
中古車も中古物件も怨念が気になるんだよね?あなたは全て新品を使えばいいよ+25
-1
-
135. 匿名 2020/09/12(土) 21:07:30
>>24
中古ジュリーって見間違えたからなんか嬉しい(笑)+11
-1
-
136. 匿名 2020/09/12(土) 21:25:12
ガルチャンならではのスレ
中古は中古
人の要らないもん+1
-15
-
137. 匿名 2020/09/12(土) 21:27:27
>>136
あなたもトピに要らない人+21
-1
-
138. 匿名 2020/09/12(土) 21:30:44
飽きたとかお金欲しいとか理由は色々だろうけど、人がいらなくなったものにお金出すのが抵抗ある。私のジュエリーで誰かが幸せになりますようにって手放す人は100%いないよね。現行ブランド品なら定価で買えるわけだし。+1
-20
-
139. 匿名 2020/09/12(土) 21:32:38
>>134
横ですが新品買う人がほとんどだと思っているのは私だけ?不動産物件とかならわかるけど、中古ってそんなに買う?+6
-20
-
140. 匿名 2020/09/12(土) 21:38:47
>>47
ありがとうございます!+3
-0
-
141. 匿名 2020/09/12(土) 21:40:45
>>139よこ
そう思っててくれて別に構わないけどね。
+12
-1
-
142. 匿名 2020/09/12(土) 21:42:11
>>141
まぁ普通は新品かうよ+3
-15
-
143. 匿名 2020/09/12(土) 21:43:48
>>136
>>138
『中古を気にしない方』掘り出し物はありましたかって書いてあるやんw
なぜ私は無理!って人が涌くのか
中古買えますか?無理ですか?ってトピじゃないよ+42
-1
-
144. 匿名 2020/09/12(土) 21:46:57
>>143
アンチはどこでも湧くでしょ。普通だよ+2
-7
-
145. 匿名 2020/09/12(土) 21:47:13
10年前ヤフオクのブランドクラブで買ったパライバはめちゃくちゃ綺麗でびっくりした。銅やマンガンの含有量を調べるパライバ鑑別も取ってもらって1ctで40万くらい。今ではもう買えない品質だと思う。+29
-0
-
146. 匿名 2020/09/12(土) 21:48:42
>>142
そう思う人はそれでいいよ。視野狭いだけだし+16
-2
-
147. 匿名 2020/09/12(土) 21:49:32
>>145
鑑定はどちらで取られましたか?+0
-0
-
148. 匿名 2020/09/12(土) 21:52:50
>>143
中古ジュエリーの過去トピあったから見てきたけど否定派で埋まっててかわいそうだったわ。
+20
-1
-
149. 匿名 2020/09/12(土) 21:54:09
>>147
中央宝石研究所だったと思います+1
-1
-
150. 匿名 2020/09/12(土) 21:55:40
>>149
あ~やはりそうなりますよね。
ジュエリーの枠から外さなくても鑑定は可能なんですね。+3
-0
-
151. 匿名 2020/09/12(土) 22:01:42
>>10
どうなんでしょうね
骨董業界で働いていて、ジュエリー専門の人とも付き合いがありましたが話は聞いたことありません
出所がちょっと、、、みたいな物もありましたが具体的になにか起こったって話は知らないです
騙して買い取りめざせ一攫千金!金儲け命!!みたいな呪われてもいいレベルの人もいましたが、見た感じ別に呪われてなかったです+30
-0
-
152. 匿名 2020/09/12(土) 22:07:03
運が良ければ廃番のデザインが
買えることもあるとか。
意外と侮れない。+23
-0
-
153. 匿名 2020/09/12(土) 22:08:49
宝石も持ち主代わるほど年月が経っても大事にしてもらえて嬉しいだろね+25
-0
-
154. 匿名 2020/09/12(土) 22:10:28
中古で買った貴金属は、浄化石の上に一ヶ月くらい置いてから使ってる!たまに月の光にあてたりして
スピリチュアルに詳しいとか信じてるわけじゃないけど、なんとなくそうしてるw+19
-0
-
155. 匿名 2020/09/12(土) 22:16:37
>>146
中古はお金ないだけってひともいるけどね+3
-9
-
156. 匿名 2020/09/12(土) 22:31:56
>>146
潤沢な資金ある日本人で中古を扱う店に入る人いるのかしら。。+3
-15
-
157. 匿名 2020/09/12(土) 22:40:16
>>156
私もナゾだなぁ、と思ってる!
中古市場ってレアな一品とかじゃなくても、高級品がいろいろある。
ジュエリーはもちろん、バッグ類や時計なんかも。100万とかの庶民が付けて行く所がないようなゴージャスな中古ジュエリー、金持ちじゃなきゃ買わない気がするけど、金持ちが中古?って。
金持ちほどケチ、とも言うけどそれとも違うような…+14
-1
-
158. 匿名 2020/09/12(土) 22:41:32
>>19
私もコメ兵でエメラルドのネックレス、サファイアの指輪、タンザナイトのネックレスを買いました!
色石ってなかなか売ってないし、何より安いし使い倒せてオススメです。
ただユニークなデザインばかりなので、身ばれが怖くてなかなかネットにアップできないです(^^;+34
-0
-
159. 匿名 2020/09/12(土) 22:47:24
>>49
コメ兵は綺麗な物が多いからね〜
中古でもわからないからね+20
-1
-
160. 匿名 2020/09/12(土) 22:50:01
>>3
千秋さん+0
-0
-
161. 匿名 2020/09/12(土) 22:50:36
>>157
前の顧客は中国人主体だったけど今は売れてない気がする。日本は中古でも信頼できると人気があるニュースの特集でみたよ。本当のお金持ちはコメ兵利用ないよね。+15
-1
-
162. 匿名 2020/09/12(土) 22:51:29
>>45
ながー疲れる+0
-18
-
163. 匿名 2020/09/12(土) 22:55:22
>>5
それでいいと思ってます、そのサービスを受けたいから。
そのジュエリーの最初の持ち主になりたい!+19
-1
-
164. 匿名 2020/09/12(土) 22:58:06
>>18
千秋さん+0
-1
-
165. 匿名 2020/09/12(土) 23:00:20
>>161
わー、納得です!
ありがとうございます。
3カラットのダイヤとか、ハリーウィンストンの超高額商品とか、誰が買うのか本当に謎でした。+11
-0
-
166. 匿名 2020/09/12(土) 23:02:46
>>49
何年も売れ残ってるものもある
何しても売れてない+0
-0
-
167. 匿名 2020/09/12(土) 23:11:20
アンティーク・ヴィンテージ好きです。念とか気にしたことない笑
中古に否定的な人はアンティークも?
モーニングジュエリーはあまり買う気にならないけど…+17
-0
-
168. 匿名 2020/09/12(土) 23:12:00
今や希少になったピンクダイヤモンドとか?なら中古でも探す価値あると思うな。
ただ、ジュエリーって保管大変だし、子どもも息子だけだから受け継いでもらえないし、死ぬ前には整理せねばとは思ってる。
だから、業者さんに引き取りして貰って綺麗になって、どなたかジュエリー好きの方に末永く愛用して貰えたら嬉しい。+23
-2
-
169. 匿名 2020/09/12(土) 23:14:54
>>5
原価厨だと言われるよ+5
-2
-
170. 匿名 2020/09/12(土) 23:15:35
>>45
宝石販売員しています。
皆まで言ってくださいました。
ほんと、ありがとうございます。
元はもっと安いんでしょ?とよく言われますが、
当たり前。
そんなこと言ったら外食もできないし、何もかもが
元の値段は販売価格よりかなり安いにきまっている。
仕入れ値で売って欲しいとでも言いたいのかと耳を疑います。
+62
-1
-
171. 匿名 2020/09/12(土) 23:17:23
>>24
悪意あるね…。+0
-0
-
172. 匿名 2020/09/12(土) 23:26:29
>>24
この人、役者やればいいのにって思う+8
-0
-
173. 匿名 2020/09/12(土) 23:30:37
ジュエリーのほとんどを中古で手に入れてる。
唯一、シャネルのJ12買った時だけはどうしても気持ち悪くて、塩使ったり、太陽に当てたりして浄化を試みたけど、変わらなかったのでそれは売りました。
他は別になんともないし、毎日愛用してる。悪い方もないよ+26
-0
-
174. 匿名 2020/09/12(土) 23:34:39
ジュエリーに限らず、中古にあまり抵抗無い。
北欧家具が好きで、チェストとか椅子とか専門のヴィンテージショップで買ってる。
前の人の念とか考えたことすら無かったなぁ。
ネットに出店しているリサイクルショップの品で、カルティエの石の大きめなエタニティリングが格安で売られていて、かなり傷だらけで、石にも欠けがあるって書いてあった。
そういうのはさすがに嫌だけど、普通にきれいにして売られているのは気にならないな。+29
-0
-
175. 匿名 2020/09/12(土) 23:41:58
新品も中古のジュエリーも買う
所有品もこれは中古でーとかこっちは新品でーとかなんにも考えない
みんな気に入って買ったから一緒
中古でもボロッボロのジュエリー買うわけじゃないし
気に入ったものを掘り出したとか、お得に買えたっていう満足感が好きなんだよね+23
-0
-
176. 匿名 2020/09/13(日) 00:22:10
>>5
宝石屋が悪徳みたいな書き方は辞めて欲しい。
大手のブランドジュエリーより、街の宝石屋は正直だよ。世界的なブランドは広告費+お店の内装特に照明は光ものを使ってる。
石の価値で言ったら、大手意外の方がいいものを買える。+31
-1
-
177. 匿名 2020/09/13(日) 00:27:11 ID:LUOyTDZv4V
>>1
私は中性洗剤で洗えばOK派。
でも腕時計はなんとなく無理なので新品を選ぶ。知ってる人から譲ってもらったやつなら大丈夫なんだけどねー。+9
-0
-
178. 匿名 2020/09/13(日) 00:35:05
>>24
これみてディカプリオが海辺ではしゃいでるやつ思い出した+10
-1
-
179. 匿名 2020/09/13(日) 00:43:57
トピずれかもしれませんが質問です…
ディオールのネックレスって錆びたりしませんか?
母からもらったゴールドのネックレスなのですがチェーンに青サビがあって(30年程前の品物です)偽物なのかなと思いまして…
18Kや24Kなどの記載はどこにもありません。チェーンだけ錆びてて、トップとチェーンの後ろのCDマークはキレイなゴールドのままです。+0
-8
-
180. 匿名 2020/09/13(日) 00:44:04
>>134
横だけど、ダイヤとか天然石にはそういう「情」のようなものが憑依しやすいと聞いた
by 宝飾業界勤務+0
-17
-
181. 匿名 2020/09/13(日) 00:45:30
>>179
ジュエリーリフォームに出す価値があるのか、そもそもお店に持って行って恥ずかしくない代物なのかと不安でして…+2
-0
-
182. 匿名 2020/09/13(日) 01:02:38
>>111
清水口の美宝堂ね!
車で前通るだけだったけど知ってるよ。
懐かしい。とっくにつぶれたね。+5
-0
-
183. 匿名 2020/09/13(日) 01:16:05
>>45
真面目か!笑
でも本当に同意+4
-2
-
184. 匿名 2020/09/13(日) 02:58:52
>>178
w+23
-1
-
185. 匿名 2020/09/13(日) 03:21:13
>>184
全然海辺じゃないのに伝わってくれてありがとう
水鉄砲持ってる記憶だったから勝手に海辺だと思ってた!+17
-0
-
186. 匿名 2020/09/13(日) 05:41:03
>>179
愛着がある大切な物ならチェーンを替えて使うのもひとつの手だと思います。ただ、ブランド品でも貴金属のジュエリーと、そうではないアクセサリーでは例えば売るとなった時、価値に大きな違いがあるので直して使うまでは自分ならあまりしないかなと。お母様からいただいたネックレスとの事、物に対する価値は人それぞれですし物を大切に扱う姿勢はいい事ですね。+5
-0
-
187. 匿名 2020/09/13(日) 06:56:42
>>108
凄いポジティブ笑笑+6
-0
-
188. 匿名 2020/09/13(日) 07:43:54
否定派はさ、自分でジュエリー手放して売ることもないし、自分がしんだあと、自分の大切なジュエリーが中古市場に出回るより、いらないなら捨ててほしいってことなのかしら。
それとも、欲しい人がいるのはわかるから売るのはいいけど、自分は買いたくないってだけ?
私は自分がしんだら、家族がジュエリーいらないなら、石や金属としてじゃなく、ちゃんとジュエリーとして買い取ってくれる店に売ってほしい。
そして、主さんみたいに、気にいるものを見つけて、掘り出し物だって喜んでもらい大切にしてほしい。
同様に、私も中古で素敵なの見つけたらハッピー。+33
-0
-
189. 匿名 2020/09/13(日) 07:56:10
某ジュエリー専門テレビショッピングの
中古品のサイトはたまに掘り出し物があると思う。たまに出ててくる廃番になったブランド品や作家物などが他店より安いと感じる
自社製品の価格との兼ね合いであまり高値を付けられないとか理由があるのかなぁ
+7
-0
-
190. 匿名 2020/09/13(日) 10:19:17
>>186
ブランド品でも貴金属でない物もあるのですね。勉強になりました。
デザインは気に入っているのでチェーン交換した場合いくらくらいかかるのか見積りしてもらおうと思います。
ありがとうございました。+5
-0
-
191. 匿名 2020/09/13(日) 11:34:02
>>24
出て行ってくれーアアアーってやってる所かな?+4
-1
-
192. 匿名 2020/09/13(日) 12:08:16
>>61
私も太陽光派
中古のジュエリー持ってるけど特に変わったことは何も起こってない
気になる人は中古買わずに新品買ったらいい
+19
-0
-
193. 匿名 2020/09/13(日) 12:51:25
最近昭和レトロな指輪に興味がありますが田舎のため、扱っているところがありません。ネットではあるのですが、現物をみないと不安でまだ購入に至っていません、、+9
-0
-
194. 匿名 2020/09/13(日) 14:00:13
>>193
田舎の時計屋さんにデッドストックの宝石置いてあったりするよ。
あれはあれで凄く可愛いなあと思って見てる+6
-0
-
195. 匿名 2020/09/13(日) 15:34:14
>>1
小さい頃から質屋の店頭に飾ってあるジュエリーを見るのが好きで、ずっと眺めていたネックレスを高校生になってバイトしてもらえたお金で買いましたよ。
お気に入りのピアスも質屋出身です。+13
-0
-
196. 匿名 2020/09/13(日) 19:35:11
掘り出し物かわかりませんが、最近コ○兵でリングを2つ購入しました。
それぞれブランド物で現行モデルの商品です。
有名モデルではないからか、70〜75%OFF程度で購入出来ました。
中古市場だとそんなものかなぁーと思いながらお得に買えて満足です。
ブランドの婚約指輪、かなりお買い得価格ですよねー。やっぱり需要が少ないんでしょうね。+23
-0
-
197. 匿名 2020/09/13(日) 19:36:02
>>196
自己レス失礼します。
購入品は婚約指輪ではありません。+6
-0
-
198. 匿名 2020/09/13(日) 21:02:02
窃盗でなければ、究極のエコでエシカルじゃないか!
鉱山採掘の劣悪環境とか、環境破壊とかないし。+14
-0
-
199. 匿名 2020/09/13(日) 21:38:12
>>101
やっぱり目利きの方で無いと、本当の掘り出し物ってなかなか見つからないのでしょうね。
うらやましいです!
シロウトの私は市場価格より安いだけで掘り出し物、って思ってしまう。+11
-0
-
200. 匿名 2020/09/13(日) 22:17:41
私は中古で買うよ!
画像のスタージュエリーのハーフエタ中古で5万2千円だった、たぶん中古相場より安いと思う。
なんか宝探しみたいな感じで中古ショップ定期的にチェックしちゃうんだよね。+23
-0
-
201. 匿名 2020/09/13(日) 22:50:27
>>200
ネットより安かったってことかな?
良い商品に巡り合えたね+10
-0
-
202. 匿名 2020/09/13(日) 23:58:51
>>118
確かに宝石のこと話せる人ってあまりいないかも。価値観の違いはどうしようもないけど、宝石好きイコール浪費家みたいな印象を持ってる人も多いし。心置きなく話せるこの場所は楽しいです。+31
-0
-
203. 匿名 2020/09/14(月) 00:22:25
>>118
カラーストーンはむしろ中古市場の方が良質なのあるのかな?
私は無難にダイヤの華奢系とかばっかだから大きいカラーストーンのリング憧れる
おばあちゃんなったらゴロッとしたルビーとかサファイヤとかしたいな+21
-1
-
204. 匿名 2020/09/14(月) 00:46:15
>>200
やすー!お買い物上手!!!+21
-0
-
205. 匿名 2020/09/14(月) 00:49:56
>>203
カラーストーンは、中古の方が良いやつがあるかもしれません。御徒町も中古もよく見にに行きますが、とある中古屋さんの方が、パパラチアもルビーもオパールもなにもかも、御徒町より安くて素晴らしい物が多いような。
ハッとさせられます。+16
-1
-
206. 匿名 2020/09/14(月) 01:03:40
>>205
やっぱりそうなんですね
実際に御徒町や中古屋さんに足を運んでる人の意見って聞くことないから
以前何かでカラーストーンも採掘しつくされてきて最近は昔なら宝石として加工しなかった石を宝飾業界は売り始めてるって読みました
金銀宝石プラチナは限りある資源なんだから当然なんだけど+14
-1
-
207. 匿名 2020/09/14(月) 01:04:33
>>205
そうなのですね!
色石は枯渇しつつあるのでしょうね。
ルビーは中国人が買い漁ってると聞いたので、彼らに狙われたら良質なものは本当に手に入らなくなりそうです。
需要と供給から価格は決まるので、中古市場は人気無いので安いって事でしょうかね。
気にならない者としてはありがたいのですが、リアルでは中古の話しにくいです😅+19
-0
-
208. 匿名 2020/09/14(月) 01:47:13
>>8
私が孤独死したら市場に出回ってほしいな
大事にしてくれる人が幸せになるようにあの世から念を送るよ+44
-0
-
209. 匿名 2020/09/14(月) 09:33:51
>>106
本物であれば問題なく受けてくれます。
ただ自動巻では無い場合でCartier以外の
電池が入っていた場合は本物であっても
嫌な顔はされます。
私は自分で電池交換出来るのでやって
ましたが磨きの時にバレて軽く叱られ
ました笑+6
-0
-
210. 匿名 2020/09/14(月) 10:48:00
>>18
ヨーロッパでは、18世紀のジュエリーが盛んにアンティーク市でやり取りされているよ。
世界はほしいものであふれてると言うNHKの番組では、貴族や裕福な人達が表立って愛し合えない相手の瞳だけを描いたブローチがあって、細やかな細工と希少性から、高価なアンティークジュエリーだったよ。
背景には悲恋も多いこのブローチ、とても念が籠もってそうだけどね。+20
-0
-
211. 匿名 2020/09/14(月) 10:56:52
コメ兵で中古を買って、しばらく使ってコメ兵で買い取りしてもらう。
大した物は買っていませんが、金価格上昇もあったりしてほぼ購入金額で買い取りしてもらえています。
なんか長期レンタルしてる気分にはなりますが、このサイクルはかなりコストパフォーマンスが良いですし、私はこれで十分楽しめます。+35
-1
-
212. 匿名 2020/09/14(月) 14:15:10
>>211
その買い方売り方は目からウロコだわ!
211さんはジュエリーを見る目があるんでしょうね。
購入される時はジュエリーの重量も視野にいれますか?
例えば18Kの地金のみのジュエリーだとしたら1グラムいくらだったら買い!とかありますか?+8
-0
-
213. 匿名 2020/09/14(月) 20:11:49
>>212
お褒めいただいた所申し訳無いのですが、リセールバリューを気にして購入していなかったです。
今までは金価格上昇に押されただけですね💦
今のコメ兵の商品は1g1万ぐらいでしょうか。ネットでチェックする時はgチェックしますね〜。
中古市場も少し値上がりしてる気がします。
最近ガルちゃんで知ったのですがコメ兵は少し相場が高いようです。買い取りも販売も。
ネットでいろいろ質屋サイトを見た所、確かに高めなので、ブランド品などはいろいろ探してみると安く買えるかもしれないです。
カラーストーンの品揃えはコメ兵が良いかもしれません。
ご参考までに先日K18の喜平を買い取りしてもらいましたら、1g 4,500円ぐらいでした。
コメ兵の人が言うには、他店より高い買い取り価格です、と。+14
-0
-
214. 匿名 2020/09/14(月) 20:54:29
>>77
多分何も入ってない。+2
-0
-
215. 匿名 2020/09/14(月) 20:56:09
>>101
見てみたいです!+3
-0
-
216. 匿名 2020/09/14(月) 21:03:59
>>213
212です。お返事ありがとうございます。
少々販売価格が高くても大手なので安心、信用がおけるのが良いですね。買い取り価格が高いのも嬉しい。
1グラム1万円、確かに金が製品になっていたらその価格はお買い得ですね。
参考になりました
ありがとうございました。
+6
-0
-
217. 匿名 2020/09/14(月) 22:04:50
>>182
潰れてたの?
知らなんだ‥+1
-0
-
218. 匿名 2020/09/15(火) 00:38:33
>>208
優しい方ですね。あなたのコメのおかげで心がほんわかしました。ありがとう+22
-0
-
219. 匿名 2020/09/15(火) 01:19:09
>>58
それこそ掘り出し物!どんなものだろう。よろしければブランドなどヒントをくださいな+8
-0
-
220. 匿名 2020/09/15(火) 01:23:49
>>79
書き方じゃなくて、そういう事情かなと思ったけれど夫の上司で夫の会社で夫の装身具でしょう?+5
-1
-
221. 匿名 2020/09/15(火) 01:37:03
>>176
あなただって大手のブランドジュエリーが悪徳のように書いているけれど、あなたのいう通りならどこも余分に「ブランド料」などとっていないということだと思うけど。商品開発料と材料費が高いんだと思われ。ブランド料は無名料で相殺されるって言うでしょう?+6
-1
-
222. 匿名 2020/09/15(火) 01:40:53
>>210
ちょこちょこニュアンスが放送と違っている気が..,+0
-0
-
223. 匿名 2020/09/15(火) 22:40:36
>>77
念よりそのアクセサリーが気になる+2
-0
-
224. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:45
>>210
ラバーズアイって言われてたやつだけど、これだよね。こちらをどうぞ。
Vol.2 瞳(後編) - イセキさんのジュエリー雑記帖 - ほぼ日刊イトイ新聞www.1101.comロンドン在住イセキアヤコさんから届く、アンティークやヴィンテージのジュエリーにまつわる写真&エッセイ。不定期更新です。
+4
-0
-
225. 匿名 2020/09/15(火) 23:57:16
>>224
写真をありがとうございます。
想像よりリアルな目で私には不気味さを感じました。+7
-0
-
226. 匿名 2020/09/16(水) 00:04:44
中古ジュエリートピなのでお聞きしたい事があります。
当方ティファニーが割と好きです。ティファニーの廃盤品が気になっています。
ブランドの廃盤品って買いますか?
昔流行ったね、そんなのあったね、まだ使ってるの?みたいに思われそうで迷っています。+8
-1
-
227. 匿名 2020/09/16(水) 07:24:26
>>179
多分、合金メッキだと思うよ。(笑)
私は学生時代に卒業旅行で海外へ行った時に
ディオールとティファニーで記念にアクセサリーを購入してきたから。
もちろん、ティファニーはシルバー。ディオールは合金メッキのゴールドなの。
どちらも25年以上たっているけど錆びてない。
私も娘にあげた。当時2万円とかで購入できた商品だと思う。+5
-0
-
228. 匿名 2020/09/16(水) 14:07:31
買っちゃいました
ボリュームがあるバングルかブレスレットがずっと欲しがったのですが金価格の高騰でなかなか手が出なくて。
イタリアのブランド、キメントのものです。+29
-0
-
229. 匿名 2020/09/16(水) 21:02:20
>>1
中古でも買いますよ。ショーメのペンダント、既に廃盤だったけれど定価の1/3で買えました。
新品仕上げされていてきれいでしたよ。自分は時計も買います。
ピアジェのK18無垢の時計、定価は100万近かったけど1/5でした。
ほぼ使われてなくて、新品仕上げすらされてなかった。
自分の場合はリーマンショックの時に買いあさりましたね。
あの時は本当にいっぱい出てきた。
このコロナで不景気ですから、質の良い中古がまた出てくるといいなと思ってます。+16
-1
-
230. 匿名 2020/09/16(水) 21:05:01
>>228
いいですね!!これだけ地金ボリュームあるタイプって今は作ってくれないから。。
キメント自体、流通少ないし、良い品と出会えましたね~!+11
-0
-
231. 匿名 2020/09/16(水) 21:07:47
>>226
ブランドの廃盤品買います。自分が好きなデザインなら流行は気にしないです。
気にする間は買わない方が精神衛生上良いと思います。+16
-0
-
232. 匿名 2020/09/16(水) 22:04:48
>>231
的を得たご意見ありがとうございます。
〉気にする間は買わない方が精神衛生上良いと思います。
本当にその通りですよね。もう少し考えてみます。+4
-0
-
233. 匿名 2020/09/16(水) 22:46:21
私は一回拭いて洗える貴金属なら中性洗剤で洗って「今日から私が持ち主です!よろしくお願いします!」って宣言すればOK派です。自分的謎ルールでしかないけどw
売る時も心の中で「元気でな!そして大切にしてもらえますように!」と思って自分なりに傷が付かないように拭いたり洗ったりしてから売るので何も思わない。
+21
-0
-
234. 匿名 2020/09/17(木) 00:12:27
刻印についてご存知の方、教えてください。
中古ジュエリーをネットで見ていて、手裏剣?の様な模様がついている物をいくつか見かけました。
こちらは何の刻印なのでしょうか。+0
-1
-
235. 匿名 2020/09/17(木) 13:43:50
>>229
お得だと思うし、賢い購入の仕方だとは思いますが、不景気で手放さざるを得ないのを待っていると言うのは、何ともさもしい心根だと感じます
この辺りも人それぞれなのでしょうけど…+4
-7
-
236. 匿名 2020/09/17(木) 14:18:54
>>235
ちょっと複雑ではありますが、買ってくれる人がいるので売れる側面もありますし… 難しいですね。
中古市場よりちょっとした事で上下する株の方がえげつないな、と思う事はありますけどね。+6
-0
-
237. 匿名 2020/09/17(木) 15:24:05
>>235
優しいお方なんですね。売られた背景はわかりませんし、そもそも思いをはせることはないです。
『大事にしていたものだけど手元不如意で仕方なく』もあるだろうし
『もらい物だし大して思い入れない。お金いるし売っちゃおう』もあるでしょうし。
値段と品質・状態とのバランス。気に入ったら買う。気に入らないのはコスパ良くても買わない。
手に入れたら、私のもの、大事に使ってます。+11
-0
-
238. 匿名 2020/09/17(木) 15:34:11
中古品はアンティーク・ヴィンテージ同様、出会いだと思ってます。
長らくウィッシュリストに入っていた品と似たようなもの、どんぴしゃりなものと出会う時があって
そういう時は運命を感じます。
ここ数年不景気だったりトレンドの変化があり、ブランド宝飾やブランドバッグが
若い子・OL含めてバンバン売れてるわけでもない、ですよね。
国内の中古市場がさほど活発ではない上に、良い品は景気の良い外国人たちが手にする。
今回はリーマンほどは良い品は出ないでしょうけど、ご縁あればと思ってます。
+6
-0
-
239. 匿名 2020/09/17(木) 15:46:02
>>230
ありがとうございます
228です。こちらのトピを参考にさせていただきました。掘り出し物があるというサイトとか地金の重さと価格の擦り合わせなど。
キメント、気になって調べてたのですが日本に店舗がなく流通少ないんですね。
チェーンがしなやかで留め金の操作も簡単でとても使いやすいです。
+4
-0
-
240. 匿名 2020/09/18(金) 11:58:10
いままで、中古についてなーーーんにも思ってなかったんだけどさ、、出品画像が指毛ぼーぼーの人がいて、、、気分が盛り下がった。。。
この画像載せちゃうのか!そーゆー人がつけてたのか!!とおもうと、ガックリくる。。。+2
-1
-
241. 匿名 2020/09/18(金) 18:09:51
>>240
見てしまうと気になるかもですね。
フリマサイトかオークションサイトですか?
そういう時は別の販売先を探しましょうよ。+3
-0
-
242. 匿名 2020/09/18(金) 18:31:26
>>241
そ、そーなんです。フリマとかオークションです。。
気を取り直して、新品仕上げしてある業者さんから購入しようとおもいます。+3
-0
-
243. 匿名 2020/09/18(金) 18:39:53
>>118
わかる。一見話が出来そうに見えても、純粋な宝石好きと、ブランドじゃなきゃ意味ないわ派は全然違うしはなしててつかれる……+15
-0
-
244. 匿名 2020/09/18(金) 18:47:50
>>243
わかる。。
色石好きな人はノーブランドや中古ジュエリーを気にしない気がするー!
私は母もが、マイナーブランド好き、ノーブランドも好き、中古もジュエリー好きなのでありがたいー。+10
-1
-
245. 匿名 2020/09/18(金) 18:49:52
>>242
そうですよ!
242さんが気分良く素敵なお買い物ができますように!+2
-0
-
246. 匿名 2020/09/18(金) 21:44:22
中古ってクスリとするものもあるから面白いですよね。
純金のペンダントトップ見つけました。
私が千葉県民だったら買ってそうー。+22
-0
-
247. 匿名 2020/09/18(金) 22:31:14
>>246
千葉県民、というヒントが無かったらなんだかわからなかったです💦
オーダーなのか記念品なのか。
謎すぎる〜+4
-0
-
248. 匿名 2020/09/18(金) 23:33:12
>>247
こういう、へんてこなジュエリーを見つけては、いつ作られたのー?なんで売られちゃったのー?君は買われないと精錬されちゃうのー?
とか考えるのも好きです。+12
-0
-
249. 匿名 2020/09/19(土) 08:32:56
>>8
別に構わないんだけど
+6
-0
-
250. 匿名 2020/09/19(土) 16:05:47
>>49
コメ兵って、新品未使用品でも、箱無し、保証書無しが多いのは何でだろう?+2
-0
-
251. 匿名 2020/09/19(土) 16:21:19
フェスタリアのネックレス定価15万円のものを15000円で購入出来ました。
気に入っています。+22
-0
-
252. 匿名 2020/09/19(土) 22:05:46
>>250
在庫が膨大そうだから、かさばる箱類はちょっとの汚れでも捨てちゃってるのかと勝手に思ってた
箱込みで売ってる会社でも箱に色褪せありとか汚れありとかよく書いてあるし
+7
-0
-
253. 匿名 2020/09/20(日) 09:14:14
>>250
私、基本的に箱はブランドでも捨てちゃう派だから箱はいらないけど保証書はほしいなぁ。
+6
-0
-
254. 匿名 2020/09/22(火) 02:04:01
>>1
中古ジュエリー、沢山買ってます。
掘り出し物としてはTASAKIのダイヤのファッションリングやネックレスが1/3くらい、サイレーンアズーロの40万円ほどする指輪が半額ぐらいで手に入りました。かなりお気に入りです。+10
-0
-
255. 匿名 2020/09/22(火) 02:07:23
>>254
すみません、セイレーンアズーロです。打ち間違いです。ここはダイヤが本当に綺麗で可愛いデザインのが多いのですがいかんせん高いので、お手頃な価格で手に入ってラッキーでした。+6
-0
-
256. 匿名 2020/09/22(火) 02:16:50
>>206
そうかもしれないなー。タンザナイトもエチオピアのメレラニ鉱山でしか採れないのに最近は大粒の良質なものがあまり採れなくなって来たからエチオピアはタンザナイト以外の宝石も売り出そうとしてるらしいから。
サファイアやルビーも大粒で色の綺麗なものはあんまり売ってないです。それと、日本人はさほどジュエリー付けない人が多いから色石は売れないんでしょうね、ルビーの良質なものは日本にあまり入らなくなったそうです。+4
-0
-
257. 匿名 2020/09/22(火) 16:07:04
ジュエリーはカバンや服みたいに極端に劣化する事ってあまりないし念とか気にしないから中古で全然買います。
消耗品じゃなくて基本的に代々人の手に渡っていくリユースできる財産、って考え方をしています。+17
-0
-
258. 匿名 2020/09/22(火) 17:16:19
>>256
エチオピアじゃなくて、タンザニアかな。+1
-0
-
259. 匿名 2020/09/22(火) 17:32:51
>>257
私も同じ考えです。
若い頃に集めたジュエリーを家族の介護で仕事を辞めてお金が無い時期に売りました。
そのお金で資格をひとつ取り10年経ちますが、今の仕事が出来るのはその資格のおかげです。
若い頃、ジュエリー以外を集めていたとしたら何もない時に売る物がなく今の自分は無かったと思います。
もちろん手放す時は買う時とは価格は違うし貯金とは違いますが、自分の性格からして貯金としてお金で持っていたとしたらもっと簡単に使ってしまっていたんじゃないかと思います。
ジュエリーは価値が0にならない財産です。
新品でも中古でも、楽しみのためにも資産のためにも。これからも少しずつ集めて行きたいです。
+20
-0
-
260. 匿名 2020/09/22(火) 18:08:13
>>256
エチオピアはオパールのイメージが強いですね。+1
-0
-
261. 匿名 2020/09/22(火) 23:47:51
東京の中古やさんって、みなさんどこらへん見てますか?
コメ兵銀座はあんまり好みじゃなくて、セルビー の方が掘り出し物があって好みだったのですが。。
+4
-0
-
262. 匿名 2020/09/23(水) 05:15:18
>>207
中国人、赤が好きだもんね。
壊滅的にセンス悪いくせに。
日本の赤珊瑚もかなり中国に持ってかれてる。+8
-1
-
263. 匿名 2020/09/23(水) 22:20:09
>>261
私もコメ兵、セルビーあたりよく見ます
あんまり小さいところは真贋とか不安で。。
でもセルビー最近高くないですか?
前は質屋界でコメ兵が一番高いって印象だったのですが、セルビーがコメ兵より高いこと増えてる気がします
あと写真が光で飛ばし過ぎ&お洒落風なピントの合わせ方でわかりづらい
逆にコメ兵は写真にやる気がなさすぎて不安になりますけどw+12
-0
-
264. 匿名 2020/09/24(木) 13:07:16
>>258
あ、間違えた。そうですね、タンザナイトはタンザニアですね。+2
-0
-
265. 匿名 2020/09/24(木) 16:31:33
>>263
セルビーも高かったりしますよね。この真珠は正面に傷ありますよ、、?とおもったり。。
コメ兵は、アイコンしか写真がないものもあって笑います笑笑
私は、割と小さいところも回りますが、正直あまりいいものないなぁと思ってしまいます。。
銀座にある色石に強い中古屋さんは、レアで美しい石があってオススメです。
宝石広場もいってみたいんですよね。。+3
-0
-
266. 匿名 2020/09/24(木) 17:58:31
>>265
自己レスですが、、中古はお店に限らず、品質をちゃんとみて納得した値段で買えるようにならないと手を出してはだめですよね。。
掘り出し物を見つけるのはむずかしい。+2
-0
-
267. 匿名 2020/09/24(木) 20:02:40
これまでの日本では新製品が良く売れたそれも流行でので売れたので世界でどこよりも早め安めに多めにハイブラの普及品がリセール市場にあらわれたけれど今後そのつもりで待ってても見つかりにくくなりそう。+1
-0
-
268. 匿名 2020/09/24(木) 21:25:26
>>118
うわー、それはお買い得!!
よくそんな掘り出し物を見つけられますね、羨ましい…。
色石って、中古の方が綺麗な物が多い気がします。昔の方が良質なのが取れたのかな?
あなたが身近にいたらジュエリー談義で盛り上がれそう!+10
-0
-
269. 匿名 2020/09/24(木) 23:09:37
>>265
金価格上がってますから中古市場も値上がり傾向なのでしょうか。
もしくは中古ユーザーの増加?
中古価格なら気軽に購入できるところが良いのに。。
個人的にはしばらくはコロナでアジア系観光客の購入が見込めないので値上げせずに価格抑えて、と思ってしまいます。
出産と子育てでバタバタしており、数年ジュエリーに興味がわかず購入していませんでした。
ちょっと落ち着いたので買いたいなぁー、と思ったら欲しいものが次から次です。物欲復活。
普段使いできる様なネックレス1つとリング2つ、ピアス1つを購入しましたが、あと5アイテムぐらい買いたいのであんまり値上がりしないでほしいです。
+3
-0
-
270. 匿名 2020/09/24(木) 23:37:48
中古ジュエリーを買うことに抵抗は無いのですが、定価で買うなら時計もジュエリーも正規取扱店というか、ティファニーならティファニー、カルティエならカルティエ、でしか買いたくないです。
並行輸入店はなぜか買う気がおきないです。+1
-4
-
271. 匿名 2020/09/26(土) 14:50:20
>>91
うちの坊さんなんか、お経を早めに読んで終わらせる坊主だよ?なんで、こんな奴に檀家料もろもろ払わなきゃ行けないのか不思議でならない+3
-0
-
272. 匿名 2020/09/26(土) 19:25:04
中古で困ることといえば、気に入った掘り出しもんのサイズが合わなかったときくらい
デザイン的にサイズ変更出来ないのも多い+7
-0
-
273. 匿名 2020/10/03(土) 17:46:17
>>38
ほぼ使ってないから綺麗だろうしね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する