-
1. 匿名 2020/09/11(金) 23:17:16
フル恋愛とフラれる恋愛のどちらが多いですか?主は一件を除き、ほぼフラれるタイプで、浮気されて別れる事がほとんどです。主はそもそも愛されてないのではないかと思っています。+27
-4
-
2. 匿名 2020/09/11(金) 23:17:49
大抵の女性はふることの方が多いのでは?+114
-46
-
3. 匿名 2020/09/11(金) 23:18:01
フッたことしかない
顔がかわいいから+27
-31
-
4. 匿名 2020/09/11(金) 23:18:03
+29
-2
-
5. 匿名 2020/09/11(金) 23:18:19
フラれる。
魅力がないんだろな。+110
-0
-
6. 匿名 2020/09/11(金) 23:18:26
振られるというか相手にもされない事が多いかな!+63
-0
-
7. 匿名 2020/09/11(金) 23:18:38
フラれてきた…
たぶん重かったんだと思う。彼氏最優先にしちゃうし。そりゃ魅力ないよねー+104
-1
-
8. 匿名 2020/09/11(金) 23:18:58
振るのは精神的に疲れるから、いつも振られるように仕向けてる。別れようと思うことがあっても、いざこちらから言ってしまったら相手が傷つかないかとか色々考えてしまう。+17
-12
-
9. 匿名 2020/09/11(金) 23:19:22
半々だけど、振る時と振られる時それぞれいつも同じ理由。+10
-0
-
10. 匿名 2020/09/11(金) 23:19:24
ふるふられるの前にそんな数えるほど付き合ってないなぁ+20
-1
-
11. 匿名 2020/09/11(金) 23:19:31
振る方
飽きっぽいから
長続きしない原因は自分にあるのは分かってる+79
-0
-
12. 匿名 2020/09/11(金) 23:19:32
「男の愛は味噌田楽、女の愛は餃子」と言われるように、大抵は男の人からデートに誘ったり告白してくることが多い。+8
-16
-
13. 匿名 2020/09/11(金) 23:19:42
付き合ったことで満足しちゃうから、すぐに「なんかもういいや」ってなる。
だから別れを切り出すことが多いです。+30
-0
-
14. 匿名 2020/09/11(金) 23:19:43
フル事
すぐ飽きるから+10
-1
-
15. 匿名 2020/09/11(金) 23:19:58
告白され、振られる事が多い。+58
-0
-
16. 匿名 2020/09/11(金) 23:20:01
>>3
なんとでも書けるからいいよね。
私もめっちゃ可愛いのだ+54
-1
-
17. 匿名 2020/09/11(金) 23:20:08
ふってばっかり。
付き合えると何故か冷めてしまってた・・・
+7
-3
-
18. 匿名 2020/09/11(金) 23:20:12
>>12
ちょ、喩えむずいなw
説明してw+52
-0
-
19. 匿名 2020/09/11(金) 23:20:34
振ったことも振られたことも特にないな
基本、寝取る→やる→自然消滅 のサイクルだね+2
-9
-
20. 匿名 2020/09/11(金) 23:21:14
ふられます。第一印象と中味が真逆らしいです。+16
-0
-
21. 匿名 2020/09/11(金) 23:21:21
振ることが多い。なぜなら自分から思いを伝えないから。振られた回数の方が多い方の方が尊敬できるなぁ。+4
-4
-
22. 匿名 2020/09/11(金) 23:21:26
フラれることの方が多かった!
重かったんだろうなって思う😓+14
-0
-
23. 匿名 2020/09/11(金) 23:21:28
>>12
初めて聞いた+22
-0
-
24. 匿名 2020/09/11(金) 23:21:43
ふられそうかもと思ったらふる+5
-0
-
25. 匿名 2020/09/11(金) 23:22:05
>>2
追いかけられて告白されて付き合って別れも男性側から切り出される(フラれる)女性結構いると思う+106
-4
-
26. 匿名 2020/09/11(金) 23:22:09
フルことの方が多い。ちょっとでも嫌な面が見えると別れたくなる。そして一瞬で嫌いになってしまう... 別れ話で相手が泣いたりとかうじうじしてるともう更に冷める。、+34
-0
-
27. 匿名 2020/09/11(金) 23:22:42
愛してくれた人は振り愛した人には振られた+39
-0
-
28. 匿名 2020/09/11(金) 23:22:56
好きになると一直線。グイグイいくので、ひかれてフラれる。
それ以前の問題かも知れないが。+6
-1
-
29. 匿名 2020/09/11(金) 23:23:03
私もいつもフラれる。
一目惚れされてアプローチされるけど、どうやら見た目と性格にギャップがあるらしい。+34
-1
-
30. 匿名 2020/09/11(金) 23:23:35
すぐ飽きてしまう。なんだかんだ嫌なところ見つけてサヨナラします。+9
-0
-
31. 匿名 2020/09/11(金) 23:23:36
>>18
柴門ふみが、「男の愛は味噌田楽のように激しく貫くもので、女の愛は餃子のようにやさしく包み込むもの」と著書で語った。+7
-12
-
32. 匿名 2020/09/11(金) 23:23:58
振った、振られた、振られた、振った、現在進行形
です。+2
-0
-
33. 匿名 2020/09/11(金) 23:23:58
>>3
いいね!
私もかわいいよ(笑)+23
-0
-
34. 匿名 2020/09/11(金) 23:24:08
フラれる
→フレないから。嫌なところあっても一人になるよりマシかなって思っちゃう。でも結局別れることになる笑+26
-0
-
35. 匿名 2020/09/11(金) 23:24:18
>>1
振るほうが多い。
理由は多分、好きな人に私からアプローチしないから(ふられることはないけど友達のまま)+3
-1
-
36. 匿名 2020/09/11(金) 23:24:23
>>1
尽くしすぎるとか?+5
-0
-
37. 匿名 2020/09/11(金) 23:24:45
>>12
初めて聞いたし、どういうことか分からなくて笑った!+38
-0
-
38. 匿名 2020/09/11(金) 23:25:16
>>1
もしかして尽くし系じゃないですか?
好きなら好きなだけ彼氏にはたくさん喜んで欲しいな!大好きになって欲しいな!って
とても素敵なことではありますが、男性は尽くされすぎると調子に乗ります
+21
-0
-
39. 匿名 2020/09/11(金) 23:25:23
フラれる事しかない。
自分からはフレない。だからいつも最後の方は向こうが浮気して終わり。そして謝ってくるけど…そう仕向けてしまう、ごめん。+11
-0
-
40. 匿名 2020/09/11(金) 23:25:39
どっちかというと振られる事が多い
自分から別れを言い出すの面倒だし、鈍感なのか我慢強いのか、別れたくてたまらん!ってなりにくい。+20
-0
-
41. 匿名 2020/09/11(金) 23:25:41
私は好きな人でもずっと一緒にいたくないタイプだから、彼氏がずっと一緒にいたい派だとしんどくて冷める。
そういう人ばかりだったから自分から別れる。+8
-0
-
42. 匿名 2020/09/11(金) 23:25:46
>>3
私も超綺麗だから振ったことしかないわ!
そして告白もしたことなくされたことしかないわ!
コミュ障よ。+14
-0
-
43. 匿名 2020/09/11(金) 23:26:08
>>13
分かる。
満足しちゃうんだよね。+7
-0
-
44. 匿名 2020/09/11(金) 23:26:23
>>31
説明ありがとう。
味噌田楽って素朴でそんな激しく貫くイメージないけど、串ってことね(笑)+33
-0
-
45. 匿名 2020/09/11(金) 23:26:34
振る側です…
告白されて何となく付き合った私が悪い
もう自分から好きになるまで誰とも付き合わない+8
-0
-
46. 匿名 2020/09/11(金) 23:26:56
振ってきた
根暗な私よりもっと明るい子の方が合うと思って
でも自分がどうしてもその理想になれなくて申し訳なくて
自分の自信の無さが原因だった
それ以降は、大事にされてないなと思うと
一緒にいる意味無いんじゃない?と切り替えが早くなって
恋人いない歴更新中+9
-0
-
47. 匿名 2020/09/11(金) 23:27:06
>>31
説明されてもわかんなかった+22
-0
-
48. 匿名 2020/09/11(金) 23:27:12
>>7
一緒だわ。無意識のうちに尽くしてて飽きられるパターン。+26
-0
-
49. 匿名 2020/09/11(金) 23:27:45
告白を振った数、告白で振られた数、同じくらい。
理由は、興味がないからだと思う。
つきあってて振った数、つきあってて振られた数、
振った数の方が多い。
理由は、幻滅した/されたからだと思う。+4
-0
-
50. 匿名 2020/09/11(金) 23:27:58
振る側が多い
3年経つと他に好きな人ができちゃう+7
-0
-
51. 匿名 2020/09/11(金) 23:28:19
進次郎が喋ってそうなトピ名だ。
脳内で進次郎に変換されたよ。
+1
-0
-
52. 匿名 2020/09/11(金) 23:28:25
フラれるというか、その前に引かれてる 笑
仲良くはなるけど、そんな気ないですよオーラ出されてガードちゃう
ブスだからだろうと思う。+0
-0
-
53. 匿名 2020/09/11(金) 23:28:35
>>6
私も。付き合う前に家に誘われるパターンが多くて、悲しくなる。デート自体楽しかったときは尚更...+11
-0
-
54. 匿名 2020/09/11(金) 23:28:54
>>31
味噌田楽より焼き鳥の方がわかりやすいと思うのだけど…+22
-0
-
55. 匿名 2020/09/11(金) 23:28:56
振る方
私の好みじゃない人からの告白が多い
需要と供給が合わない+4
-0
-
56. 匿名 2020/09/11(金) 23:29:19
振ることの方が多い
恋愛すると相手を減点法で見ちゃうから徐々に冷めていく
友達だとそんなことないんだけどな+5
-0
-
57. 匿名 2020/09/11(金) 23:29:26
振る方が多い!
おそらく主導権握る側だから。
あとは彼氏との時間も大切にするけど、ひとり時間も楽しめるから依存しない。+8
-0
-
58. 匿名 2020/09/11(金) 23:30:10
>>3
『振ったことしかない=いつも自分が優位だったという証明』にはならないよね。
男は別れたくなった時に女から振ってくれるように仕向けてくる奴も多いし。
男の演技が上手かった場合、女が『自分の意志で振ってやった!』って思ったまま別れるケースもあると思うよ。
(実は男側の作戦に乗せられてる)
あなたがどれだけ美人かは知らんけど、男からの告白で付き合う場合、少なくともその男にとってはその女性は『好みのタイプ』ではあるだろうから、ここのみんなも彼氏にとっては【美人な女性】であったことは事実だと思う。
+8
-7
-
59. 匿名 2020/09/11(金) 23:30:50
>>39
仕向けてって事は別れたかったんだよね?
自分から振ったら恨まれたりストーカーみたくなるかもしれないから、そっちの方がいいと思うよ。+9
-0
-
60. 匿名 2020/09/11(金) 23:30:54
振るオンリー。
わたし悪くないもん+5
-0
-
61. 匿名 2020/09/11(金) 23:31:18
フル方かな。
お金無い男とばっかり付き合ってたから、よさそうな男に目移りしちゃってたんだよね。
自分もその程度の女なのにね。+5
-0
-
62. 匿名 2020/09/11(金) 23:31:46
ふったことしかない。
飽きっぽい性格やめたいんだけどどうしても1年くらい経つと冷めちゃう+5
-0
-
63. 匿名 2020/09/11(金) 23:32:31
>>1
振られたことはありますけど、振ったことはありません。
相手の心変わりです。
結婚を視野に入れない恋愛は22歳までにしました。
その後、結婚前提のお付き合いで主人と結婚したので。+3
-0
-
64. 匿名 2020/09/11(金) 23:34:06
ふる方が多い。ある日突然飽きる。何故か分からない。脳に問題があるのでは?って思ってる。前日までラブラブだったりするから大変な事になる。+6
-0
-
65. 匿名 2020/09/11(金) 23:34:13
>>12
〜と言われるようにって当たり前のように言われてなんじゃそりゃと思ったらみんなも分かってなくて安心したwwwwwwwwww+23
-0
-
66. 匿名 2020/09/11(金) 23:34:28
自分から惚れた人にはふられやすく、向こうから来たのはふる事が多かった。+2
-0
-
67. 匿名 2020/09/11(金) 23:34:39
フルこと。
振られることが耐えられないから。自分のほとんどを知った上でそれされると全否定された気になって立ち直れる気がしない。
振られる前にフル スタイル。
恋愛むいてないんだろうなといつも思ってた。いまも+6
-0
-
68. 匿名 2020/09/11(金) 23:34:41
>>1
振るばかり
何故なら自分から好きになったことがなく相手から告白されて平均以上ならとりあえず付き合うからです
+5
-0
-
69. 匿名 2020/09/11(金) 23:34:45
ふったことしかない
自分の誕生日を祝われると申し訳なくてしばらく別れられなくなるからって、いつも誕生日前に振ってしまっていた+5
-0
-
70. 匿名 2020/09/11(金) 23:34:56
振られる前に逃げるから振られたことない+2
-0
-
71. 匿名 2020/09/11(金) 23:35:02
>>13
男性的だね
そういう男に遊ばれたくない💀💀💀
とか言いながら私もその気持ち分かります笑+7
-0
-
72. 匿名 2020/09/11(金) 23:35:54
振られることが多かったけどよく考えたらしょーもない男ばっかりだった!
夫とは結婚までトントン拍子だったし、この人と出会うためのステップだったんだなと納得してます+3
-0
-
73. 匿名 2020/09/11(金) 23:36:26
好きな人には振られて嫌いな人は振ってきた。
別れたいのに逆ギレしていつもその場を誤魔化す男がいて死ぬ程キモかったしトラウマ。
今コロナ不況で不幸になってるらしいからいい気味だ。
+5
-0
-
74. 匿名 2020/09/11(金) 23:36:32
>>13
僕の体だけが目的だったの? と言われたらどう答える?+5
-0
-
75. 匿名 2020/09/11(金) 23:36:36
熱狂的に好かれて告白されて付き合い、その後『思ってたのと違った』って振られるパターンが多かった+6
-0
-
76. 匿名 2020/09/11(金) 23:37:37
>>58
なぜそんなに必死に(笑)+11
-0
-
77. 匿名 2020/09/11(金) 23:39:36
どちらかというとフル方。惚れた弱みでフルまでは相手が結構ワガママ言ってて我慢の限界が来た時気がつくと好きじゃなくなっててフルっていうのが多い。+4
-0
-
78. 匿名 2020/09/11(金) 23:39:44
依存型だから、この人とは無理と思っても自分から別れられない。
結局イエスマンになってフラれる。
あんまり好きじゃない人と付き合ってみたら、結婚して今のところ順調。
それまでは全敗。+8
-0
-
79. 匿名 2020/09/11(金) 23:39:54
振る方。
性格悪いから、生理的に無理だってなったら
すぐに別れる+3
-0
-
80. 匿名 2020/09/11(金) 23:40:09
告白されてふった人も入れると
圧倒的にふった人数の方が多いけど
付き合った人には9割ふられてます。
……理由は魅力がないからでしょうね
可愛げもないし、甘え方も知らない
メインになれない、
小鉢のような存在でした。私は箸休めです
+6
-0
-
81. 匿名 2020/09/11(金) 23:40:14
フラれるように仕向けるのでフッたことないです。すごくモテる友人がフッた元カレがストーカーになって警察沙汰にまでなったのを間近で見てから怖くて、男性には恨まれたくないと思ったから。+6
-0
-
82. 匿名 2020/09/11(金) 23:40:17
自分らしさが出せて居心地いいなあーと思ってるとフラれる。反対に自分が出せなくてひたすら我慢ばかりして相手が居心地いいなあーと思ってる時は自分から振る。
ちょうど良い感じに付き合えたら良いのに上手くいかない…+9
-0
-
83. 匿名 2020/09/11(金) 23:41:05
振られた事の方が多い
束縛しちゃう重い女だから
直したいけど直らない+4
-0
-
84. 匿名 2020/09/11(金) 23:42:20
特別可愛くもモテるわけでもないけどふったことしかない+0
-0
-
85. 匿名 2020/09/11(金) 23:42:40
>>1
旦那の前に3人しか付き合ってなくて、2人にふられ、1人はこちらからふった。
だからフラれる方が多いと言えば多いけど、どっちが多いと言うには数が少ないよね…+1
-1
-
86. 匿名 2020/09/11(金) 23:43:54
>>1
わたしも振られることのほうが圧倒的に多いです。
理由は振るのが苦手だからです。+5
-0
-
87. 匿名 2020/09/11(金) 23:43:55
振るほうが辛いの意味がわからない。
絶対振られる方が辛いに決まってる!+4
-2
-
88. 匿名 2020/09/11(金) 23:44:34
>>31
それ下ネタ言ってるだけじゃない?+9
-0
-
89. 匿名 2020/09/11(金) 23:46:05
振ったことしかない
すぐ嫌になっちゃう、飽きっぽいし
いつか自分に返ってくると思ってる+3
-0
-
90. 匿名 2020/09/11(金) 23:46:45
フラレた事ない
正確にいえば きちんとフって貰えたことがない+4
-0
-
91. 匿名 2020/09/11(金) 23:47:34
いちいち覚えてない+0
-0
-
92. 匿名 2020/09/11(金) 23:47:35
大体、「付き合おう」と言った方が「別れよう」と申し出る。+7
-1
-
93. 匿名 2020/09/11(金) 23:51:24
フル側。
彼が私に対してもう冷めてきているなと感じたらこちらから去る。
物凄く悲しいけど。
+7
-0
-
94. 匿名 2020/09/11(金) 23:51:59
振られたことない。失恋のつらさもわからない。振られた友達慰めてたら私の気持ちわからないでしょ!とキレられた。+3
-0
-
95. 匿名 2020/09/11(金) 23:52:30
振った事しかない
理由はモテるから+3
-0
-
96. 匿名 2020/09/11(金) 23:54:06
>>1
振られることの方が多かったです。
理由はいつも「俺より他のことが大事なんでしょ」
恋愛脳じゃないので、彼氏最優先なんて無理。
先約あったなら友達優先。
やらなきゃいけない勉強や仕事あれば、きちんと伝えてそちらを優先。
もちろん彼氏の誕生日など大事なイベントはなるべく予定を調整して、優先することもありました。
でも「大事なイベントでは俺を優先するのに、他の時には優先しようとしない。俺を好きじゃないんでしょ!」
めんどくさーって思ってしまい、そして振られるってパターンでした。
夫は私と同じタイプで、優先順位明確で妻を一番に優先し過ぎないから良い。
価値観合わないとやっぱり振られやすいと思う。+6
-0
-
97. 匿名 2020/09/11(金) 23:54:18
>>58
うざい+4
-1
-
98. 匿名 2020/09/11(金) 23:59:28
振られることが多いです。
でも友達には見栄を張って「なんかもうないなーと思って振ったわ」などと言ってしまい自己嫌悪に陥る。+5
-0
-
99. 匿名 2020/09/11(金) 23:59:49
毎回フラれる💫もう自尊心なんて残っちゃいないぜ+5
-0
-
100. 匿名 2020/09/12(土) 00:00:08
フルこと
自分でもよく分からないけど、大好きで私の方が追ってたような人でもいきなりムリ、キモいって思う日がいきなりくる事ばっかりだった+3
-0
-
101. 匿名 2020/09/12(土) 00:10:58
>>4
20歳になったら死ぬ病気のドラマの主題歌?+1
-0
-
102. 匿名 2020/09/12(土) 00:12:01
>>8
ラクだよね、フラせるの+1
-5
-
103. 匿名 2020/09/12(土) 00:16:13
>>81
わかります、同じです。
周りは、相性の問題だと言ってくれるし、きっとそうなんだろうけど、
本当の自分の姿を出すのがこわくなりませんか。+2
-0
-
104. 匿名 2020/09/12(土) 00:19:02
>>18
味噌田楽は噛み締めると意外と味しない=釣った魚に餌やらない的な感じだけど、餃子は噛むとジュワッと……
ってことじゃないかな?
貫くと包むは下ネタっぽい気がする😅+0
-0
-
105. 匿名 2020/09/12(土) 00:20:10
>>1
好きにさせて告白させて
こっちから振るパターンが多い+4
-1
-
106. 匿名 2020/09/12(土) 00:25:29
>>25
まさにそれで先週ふられたわ!
最初はあっちが好き好きだったのにコロナで会えなくなって冷めたらしい。。+10
-0
-
107. 匿名 2020/09/12(土) 00:28:05
相手の気持ちが冷めているのを感じて、私から別れを告げることが多い。
振ったのに振られたみたいな気持ちになります。+7
-0
-
108. 匿名 2020/09/12(土) 00:31:54
めちゃめちゃ重いと思う
遠恋で不安だから、会った時は必ず彼氏の携帯を全部見るし、約束してなくても電話かけて通話中か確認したり、お互いGPS付けて監視するようなことしてた
別れ話になると泣きわめいてしまうし絶対に別れないと縋ってしまう
会ってヤルような浮気は一度もしてなかったけど、アプリやりまくって色んな女とイチャイチャトークやエロトークや電話しててそれを焼きもち妬かせたいという理由であえて消してくれてなかったから余計不安になって、、の繰り返し
こないだついに向こうの我慢の蓄積が爆発して大喧嘩になって振られました
でも、やっぱりやり直そうかと言われ戻ったんだけどね笑
GPSアプリは消してしまったから今何してるかとか不安で仕方ないけど、もう懲りたので大人しく重くならないようにしたいと思う
尽くしすぎ、甘えすぎ、ワガママ言い過ぎ、束縛はダメ
大人にならなきゃ上手くいかない+4
-0
-
109. 匿名 2020/09/12(土) 00:32:44
ずっと振る側だったんだけど、婚活期間中は重かったようで振られるというか自然消滅されることが多かった。
婚活やめたら振られることは無くなった...+4
-0
-
110. 匿名 2020/09/12(土) 00:33:56
いつも振られてばかり…つい最近もフラれた。いつも付き合い出す時は相手が押してるのに逆転して縋る羽目になる。しかもいつまでも元彼が嫌いになれなくて忘れられない。+9
-0
-
111. 匿名 2020/09/12(土) 00:36:23
付き合い出したら何があっても自分から先に冷めた事ない。だからいつも振られる。+8
-0
-
112. 匿名 2020/09/12(土) 00:37:04
どうでもいい人にはすがられ
絶対に別れたくない人にはフラれる+7
-0
-
113. 匿名 2020/09/12(土) 00:38:07
振ることが多かったかな。
理由は私が飽きっぽかったから。
その中でも散々アタックしてその気にさせて付き合った彼、ある日突然冷めて振ってしまって今でも悪かったなって突然思い出して申し訳なくなる。(もう15年くらい前ですが、、)
振ってしまったけど、好きだったときは本当に宇宙一大好きだったから幸せになってると嬉しい。+4
-0
-
114. 匿名 2020/09/12(土) 00:39:51
>>1
つき合う前は、振られるというか、脈なしなこともよくあるけれど、一度付き合ったら振られたことないです!数年付き合って、結婚匂わされたときに、自分から振ってます。
結局蓋をあければ、家事もできるし、お金も稼いでるし(奢らせたりしない)、性格もちょうどよく、男にとっては生活するうえで都合の良い要素が多いのかなと思ってます!+2
-6
-
115. 匿名 2020/09/12(土) 00:40:22
フる
本気じゃない。
自分に自信がない。
自分を好きじゃないので相手を愛せない。
告白されたから付き合う。
見捨てられ不安が強い。
つまり自分のことしか考えてない…
歳も歳なので変に頑固になり、まともに恋愛できる気しないAC。+7
-0
-
116. 匿名 2020/09/12(土) 00:43:39
告白されるけど振られることが多い。見た目はまぁまぁだけど中身がクソだからだと思います。悲しみ。+5
-0
-
117. 匿名 2020/09/12(土) 00:47:34
告白される→本気で好きになる→振られる
このパターン多すぎる。+4
-0
-
118. 匿名 2020/09/12(土) 00:48:24
>>106
会えない時間が愛育てるのに+4
-1
-
119. 匿名 2020/09/12(土) 00:56:25
振る側ばかり。
自尊心が高くて、自分が相手に振られるという状況が認めらない結果こうなってる。
+3
-0
-
120. 匿名 2020/09/12(土) 00:57:37
ほとんどフラれない。自分で言うのもなんだけど、顔可愛いし彼の周りの人にも愛想よくしてるし、ほどほどに面白いこと言える自信あるから。
初めて付き合った彼氏(自分から告白した)にはフラれたんだけど、単純に私のことタイプでなかったんだと思う+2
-0
-
121. 匿名 2020/09/12(土) 01:03:59
振られる。
たぶん刺激がなくてつまらない女だからだと思う。
浮気もよくされる。
つまらなくない女になる方法が分からない。+5
-0
-
122. 匿名 2020/09/12(土) 01:37:17
4振り3振られ
振った理由
・EDが無理だった
・容姿(低身長や小さい胸)を貶されたのが無理だった
・コンサルの仕事してた彼が私の仕事や考え方にコンサルしてきて無理だった
・マザコンが無理だった
振られた理由
・遠距離が辛いと言われた
・結婚は考えてないと言われた
・会わなくても大丈夫になってしまったと言われた
↑本当の理由ではないかもしれないけどね。+2
-0
-
123. 匿名 2020/09/12(土) 01:40:59
男も女相手でも毎回振られる側
でもすぐ告白されるから、自分から告白したこと一度もない
+3
-0
-
124. 匿名 2020/09/12(土) 01:44:09
腹黒な私は悪者になりたくないのと揉めてめんどさなくなりたくないのと最後まで良い女ぶって記憶に刻みこさせたいからフラれるようジリジリ追い込む
例え私が男でも私とは絶対付き合わない
こんな女心底嫌
+4
-0
-
125. 匿名 2020/09/12(土) 01:52:03
ほとんど振られてる。
振る時は他に好きな人が出来た時だけ。
どれだけ「もう終わってるな」と思っても、自分から別れを告げることが出来ない。
最後の方はこじれまくって愛想尽かされて終わり。
見切りをつけて自分から別れを切り出せる勇気を持てる人を尊敬する。+5
-1
-
126. 匿名 2020/09/12(土) 01:54:58
大体押されて付き合う。
付き合っていくうちに
俺のこと大好きだろって勘違いされる。
相手が調子に乗り出して、嫌になり振る。
相手に、なんでいきなり?
と逆上される。
ほぼこのパターン。+2
-0
-
127. 匿名 2020/09/12(土) 02:01:11
別にモテてないけどだからこそ先にフるw
振られる前に振りますww+4
-0
-
128. 匿名 2020/09/12(土) 02:02:23
傷付きたくないから、傷つくこと言われると振ってしまう。
こういう発言してしまう人なんだと幻滅して、冷めて、見限ってしまう。
結婚出来ないと思う。
まぁ、願望も無いんだけど。+3
-0
-
129. 匿名 2020/09/12(土) 02:04:06
ふったことしかない!
なぜならすぐに飽きてしまうから。+2
-0
-
130. 匿名 2020/09/12(土) 02:14:41
>>126
男って謎の自信があってキモいよね+2
-0
-
131. 匿名 2020/09/12(土) 02:16:35
>>125
「もう終わってるな」って思うときは、あなたは相手をまだ好きなの?
好きじゃないの?
私は好きじゃないと気が付いたらさっさと振って次に行きます。
だって時間や労力やお金が勿体無いもん+0
-0
-
132. 匿名 2020/09/12(土) 02:16:48
付き合ったことないからわからないんだけど
どういった理由で振られるの?
飽きたとか?+0
-0
-
133. 匿名 2020/09/12(土) 03:21:52
>>69
めっちゃわかる!!
+0
-0
-
134. 匿名 2020/09/12(土) 03:25:16
>>7
ん?
重いと思う時点で本気ではないよ。
好きにもいろんな深さがあって全身全霊から薄っぺらい思いまで千差万別で形に見えないから勘違いする訳で、あっさり振られるのは軽〜い思いだったんだよ。
相手を見抜くのも大切+2
-5
-
135. 匿名 2020/09/12(土) 03:50:33
>>1
どちらもです。理由は発達障害が微妙に入っているからと思います。空気読めないことあり、すぐに嫌いになることありで。
今は色々痛い目見て大人になったので、自分を分析して性格を調整してます。+3
-0
-
136. 匿名 2020/09/12(土) 03:57:06
>>20
見た目クールだけど実は甘えん坊
見た目甘えん坊そうだけど実はサバサバどっち?
私は前者だけど最初は驚かれるけどそれがいいと言われる+0
-0
-
137. 匿名 2020/09/12(土) 04:23:12
振られることが多い。
自分から振って万が一後悔することになるのが怖くて、自分からはいつも別れられない。
あと付き合って年月を重ねるほど情が湧いてしまって、別れることが出来なくなるから。+3
-0
-
138. 匿名 2020/09/12(土) 04:29:40
>>3
それも一つの武器。男側からしたらあなたの性格やスタイルはクソだけど顔が可愛いから別れないで付き合ってる設定のまま性欲処理器として利用されてただけかもね。+2
-0
-
139. 匿名 2020/09/12(土) 04:55:25
>>4
そうだよ
僕らの勇気未満都市+2
-0
-
140. 匿名 2020/09/12(土) 06:02:21
振ってくれる男はまだマシだよ
振らずに都合よく女を扱うクソ男は全部死ねば良い+4
-0
-
141. 匿名 2020/09/12(土) 06:22:34
フラれることの方が圧倒的に多い。
飽きてすぐ捨てられる。
本気で愛されたことが一度もない。+2
-0
-
142. 匿名 2020/09/12(土) 06:30:43
振る
尽くして調子乗られて嫌になる
縋られるけど、だったら調子乗んなや…+0
-0
-
143. 匿名 2020/09/12(土) 06:38:55
>>1
ふる側だな
マイナスでいいけどいつも新しい男に乗り換えてたからです
ふって別れて次の男っていうループ
+0
-1
-
144. 匿名 2020/09/12(土) 06:43:42
>>136
見た目おっとりそうなのに性格キッつい笑+0
-0
-
145. 匿名 2020/09/12(土) 07:21:29
昔はフラれるまで何年も付き合っていたけど、20代半ばぐらいから結婚の意思がないなと感じた瞬間フルようになった。命短しなんとやらです。+0
-0
-
146. 匿名 2020/09/12(土) 07:31:00
振る側です 嫌なことがあったら解決より離れることを選ぶ
うまく別れられなさそうと思ったら嫌われるよう計画します+0
-0
-
147. 匿名 2020/09/12(土) 07:34:06
>>108
かなり重いな。。。
大概の男は逆に浮気するし他に癒しを求めるパターン+0
-0
-
148. 匿名 2020/09/12(土) 07:35:19
二人ロクでもない男とわかり即効振ったね
+0
-0
-
149. 匿名 2020/09/12(土) 07:38:05
>>2
振るのが面倒だからわざと振られるようにする男もいる。+7
-0
-
150. 匿名 2020/09/12(土) 07:47:49
>>13
わかる。
付き合うまでが楽しすぎて後は蛇足に感じる事が多い。
そして追いかけられるのは嫌いなので全力で逃げてしまう。+1
-0
-
151. 匿名 2020/09/12(土) 07:51:23
振ること
恋愛体質ではないというか恋愛が苦手というか、、、いわゆる熱しにくいタイプだからかな。
言い寄られてもなかなか好きになれなかったり、そこから発展させるのびびったり、、、。
付き合ってみても、人として友人として以上に好きになれないことが多くて振ることが多かった。+2
-0
-
152. 匿名 2020/09/12(土) 07:51:53
>>5
私はそうでもないかなと思うよ。
男をただの遊び人ばかり選んでただけで次の女できたから別れるの繰り返しとか。自分を卑下しないで。
誰でも、誰かにとっては最高の女(男)なので出会えるまでの勉強だと思ってやり過ごしましょう!
+6
-0
-
153. 匿名 2020/09/12(土) 07:53:33
>>115
あー。別の言い方で投稿したけど、私もこんな感じかもしれない....。+1
-0
-
154. 匿名 2020/09/12(土) 08:08:03
ふったことしかない。
相手が冷めてるなって思ったらふられるまえにお別れする。+1
-0
-
155. 匿名 2020/09/12(土) 08:13:53
振る・振られる半々くらいかな
好きにさせて落とすまでが楽しいから、
デートするのも連絡取り合うのも面倒臭い
こっちからは一切連絡したくならないし会おうとも言わない
そのうち、「自分のこと好きじゃないな」って向こうが察して別れを切り出してくるか
私のほうが色々面倒になって関係を切るかのどちらか
どうしようもない恋愛不適合者だよ+2
-0
-
156. 匿名 2020/09/12(土) 08:43:43
これ付き合った人ってことだよね?
一人目の彼氏→ふった
二人目の彼氏→ふられた
三人目の彼氏→旦那
だから半々だな。+1
-0
-
157. 匿名 2020/09/12(土) 09:10:46
>>121
あなたの魅力の問題じゃなくて、浮気する人はするよ。そういう人種。
見る目がないだけだと思う。+2
-0
-
158. 匿名 2020/09/12(土) 09:24:17
>>87
振るほうは、自分を大好きで大切にしてくれる人を失う。これから先、自分のことを好きになってくれる人現れるかわからないのに。
振られるほうは自分が大好きな人を失う。+1
-0
-
159. 匿名 2020/09/12(土) 09:25:16
男から振るってあんまりないから必然的に女から振る方が多いと思う+0
-0
-
160. 匿名 2020/09/12(土) 09:26:30
>>108
彼氏にGPSつけてる人ひくわ。それを了承してる彼氏にも。+0
-0
-
161. 匿名 2020/09/12(土) 10:14:48
>>144
最初から甘いの求めてたら裏切られた気分なのかな笑
私には強そうな女が好きな男が寄ってくるけど喧嘩にもならないくらい弱いから逆に安定してくるのかも笑+0
-0
-
162. 匿名 2020/09/12(土) 10:15:50
別れる時は全部自分から振ってる
しかも半年以内に。+0
-0
-
163. 匿名 2020/09/12(土) 10:34:43
ふったこともふられたこともないw単純に恋愛経験がないww+1
-0
-
164. 匿名 2020/09/12(土) 10:38:58
>>161
付き合ってしばらくして素を出し始めるとみんな去っていく…笑
一応付き合う前に、思ってるのと違うって言わないでね?って念押しするのに+0
-0
-
165. 匿名 2020/09/12(土) 10:42:02
本当に大好きな人からはフラれて
なんとなく付き合った人は私からフった+0
-0
-
166. 匿名 2020/09/12(土) 10:44:34 ID:quRmaezPcr
フル方が多いけどうまくフレないことが多い。+0
-0
-
167. 匿名 2020/09/12(土) 11:11:26
>>54
焼き鳥だと愛がネギとかタレってこと?
味噌の方が包み込んでる感あると思うけど+0
-0
-
168. 匿名 2020/09/12(土) 12:16:57
なんとなく告ってもらってなんとなくお別れするって感じ、別れ際の修羅場なんて死んでもイヤだな。+0
-0
-
169. 匿名 2020/09/12(土) 17:14:47
>>164
最初からある程度は素をださなきゃ!後で自分がきつくなる笑+0
-0
-
170. 匿名 2020/09/12(土) 18:04:03
長く付き合って色々な我慢が爆発して振ってしまう事が多い。
1人目2年→遠距離になり束縛されて振る。
2人目2年→遠距離になり振られる。
3人目1年→女好きに嫌気がさし振る。
4人目4年→結婚してくれそうになくて振る。
5人目4年→結婚してくれそうになくて振る。
振った人はみんな1年くらい復縁要請があったけど、一回別れたら無理だなって思ってるから復縁したことはない。+0
-0
-
171. 匿名 2020/09/12(土) 20:46:16
>>7
わかってるのにやめないよね、こういう人は+1
-0
-
172. 匿名 2020/09/13(日) 01:37:14
アプリでは振る方が多い。相談所は振られる方が多い。
相談所は家族の学歴職業も書いてるから、男が敬遠することに気づいた。
+0
-0
-
173. 匿名 2020/09/13(日) 23:38:29
ふることがおおい
はっきりしない、曖昧が嫌でそのときにもうそこまで好きではないんじゃないかと感じてたからふる。
でも後から後悔することばっかだったー。
わたしがふる→否定せず相手もって感じだったから縁がなかったとおもう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する