ガールズちゃんねる

管理能力のない人

164コメント2020/09/14(月) 13:25

  • 1. 匿名 2020/09/10(木) 00:57:51 

    甘え、怠けと言われたらそれまでですが、管理能力ないと思う方いますか?

    私は今まで何も自己管理してこなかったことに大人になって気づきました。

    お金、体重、人生何も考えてこなかった。

    そんな自分が怖くて震えてます。

    勿論仕事もセンスないです。

    +402

    -10

  • 2. 匿名 2020/09/10(木) 00:59:18 

    歯を磨く習慣がなかったので歯が詰め物だらけです
    まだ20代

    +249

    -11

  • 3. 匿名 2020/09/10(木) 00:59:46 

    >>1
    そうですか。
    だから?

    +4

    -118

  • 4. 匿名 2020/09/10(木) 01:00:30 

    何も考えて来なかったから
    これからが絶望的

    +185

    -2

  • 5. 匿名 2020/09/10(木) 01:02:03 

    時間の管理が下手

    学生時代までは、学校とか誰かしらが管理してくれてたから下手だと思ってなかったけど、

    社会人になって死んだ

    +207

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/10(木) 01:02:33 

    まったくない。どうにかなると思ってる。

    +65

    -5

  • 7. 匿名 2020/09/10(木) 01:02:50 

    手帳にtodoを書いても全く実行できません
    焦燥感はあるのに怠けてばかりです
    なんで世の中のすごい人達は書いて夢を叶えることができてるんだろう

    +227

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/10(木) 01:03:28 

    >>1
    気づけたのだからよかったですよ

    +143

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/10(木) 01:03:34 

    身体を冷やさないように気を付けてるけど風邪引きがち。自分でも嫌になって運動始めたけどその運動で最初体調悪かった 最近運動した方が良くなってきたので頑張ります。

    +114

    -3

  • 10. 匿名 2020/09/10(木) 01:04:17 

    人と仕事を管理する能力はあるけど、貯金と体重を管理する能力はない。あー逆が良かったなぁーーーっ!

    +87

    -8

  • 11. 匿名 2020/09/10(木) 01:05:16 

    >>2
    20代
    私奥歯は全部銀歯w

    +180

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/10(木) 01:06:01 

    >>1
    気づいて怖いと思ったなら今から少しずつ練習していけば今より良くなると思う。
    私は自己管理が得意な方ではないけど努力はしてる。
    自己管理できないとわかっても努力するとしないでは全然違うよ。

    少しずつ頑張って!

    +107

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/10(木) 01:06:40 

    >>1
    気づいたなら今から改善したら。

    +16

    -8

  • 14. 匿名 2020/09/10(木) 01:07:39 

    風呂に入る習慣が無いからあそこが臭すぎて彼氏が気絶しました

    +5

    -23

  • 15. 匿名 2020/09/10(木) 01:09:40 

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/10(木) 01:09:47 

    >>1
    今、このトピ見て気づきました。
    管理してませ?汗

    +8

    -11

  • 17. 匿名 2020/09/10(木) 01:09:50 

    うちの夫
    金銭管理、書類整理全くダメ
    仕事の忙しさを理由にしてるけど性格
    意識すればできそうなのに、なんでできないのかがわからない

    +53

    -21

  • 18. 匿名 2020/09/10(木) 01:11:14 

    >>1
    人間はコントロール出来ない事態に不幸を感じるらしい
    管理するのもされるのも苦しいことかもしれない

    +75

    -3

  • 19. 匿名 2020/09/10(木) 01:13:45 

    >>1
    私と真逆だ
    でも、楽に生きてそうで羨ましい
    私、スケジュールもきっちり決めたいタイプだし、前もって根回ししたり、効率良く動く方法を考えたり、常に脳が稼働してるイメージです

    +70

    -23

  • 20. 匿名 2020/09/10(木) 01:14:24 

    昼働いてるのにこの時間になってもガルちゃんに張り付いてる私は管理能力欠如してると思います(笑)

    +93

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/10(木) 01:30:16 


    私も管理能力なくて反省の日々だわ
    今、気づけたから楽しく改善して行くぞ!

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2020/09/10(木) 01:33:53 

    仕事、生活リズム、日常のやるべき事、時間など色々管理できないです
    整理整頓も苦手で部屋がきれいな時がないです
    ちゃんと仕事しながらも家事も子育てもされてる人は心から尊敬します

    +81

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/10(木) 01:35:49 

    >>5
    発達障害じゃないか検査してみたら?

    +16

    -18

  • 24. 匿名 2020/09/10(木) 01:44:55 

    ある程度普通に幸せに楽しく生きてきたけど、全ては運と人脈がよかったのだと今思う…
    時間の管理や物の管理がほんとに下手。
    すぐ物なくすし、大抵時間に追われてバタバタしてる。
    私の周りのみんな、支えてくれて本当にありがとう

    +35

    -4

  • 25. 匿名 2020/09/10(木) 01:45:11 

    今までギリギリにやって間に合わなかったことないからその快感が忘れられず余裕持ってこなせない

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2020/09/10(木) 01:50:10 

    >>14
    自己管理以前の問題な気がするけど。

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2020/09/10(木) 01:53:00 

    自分もです。直らないと思ってます!
    人類が一人残らずキッチリバッチリな性質だったらなんか成り立たなそうだし、自分みたいな人間もいていいんじゃないかな〜という楽観的思考。
    周りに迷惑をかけたりしないようには気をつけています!

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/10(木) 02:08:52 

    >>2
    虫歯になりやすい体質は骨密度が高いって

    +29

    -13

  • 29. 匿名 2020/09/10(木) 02:13:09 

    >>2
    笑った時とかにうっかり奥歯の銀歯が見えてしまってないかいつも不安(^^;
    20代で銀歯だらけ、私だけだと思ってた(笑)

    +69

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/10(木) 02:15:20 

    部屋がすぐ散らかるからよく物を失くしてまた買ってしまう…

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2020/09/10(木) 02:27:54 

    >>1
    女の人って結婚すれば名前が変わったり男の仕事優先で住む場所も変わる事もあるから、管理能力よりも柔軟性が男性より長けてる遺伝子になっていると思うよ。長年の遺伝子に組み込まれた物と現代が合わないからPMSや不妊症が増えたと思う。

    +9

    -16

  • 32. 匿名 2020/09/10(木) 02:28:28 

    >>1
    能力というか子供の頃からの習慣じゃないかな?
    お母さんがなんでもやってくれたとか。私は親が無関心なタイプだったから自分できっちりやるしかなかった

    +45

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/10(木) 02:34:10 

    >>29
    セラミックの詰め物は高いですが綺麗ですよ
    セラミック貯金して年1ぐらいで詰め替えてみては
    10本あったら10年かかるけど歯は一生物だし
    歯医者によるけど1本5万〜ぐらいかな

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/10(木) 02:41:38 

    お金と体重……

    30歳ですがいまだにまともに管理できてない

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/10(木) 02:52:31 

    >>33
    確かに高いけど綺麗になるなら悪くない…かな
    少しずつ積み立てながら考えてみます
    ありがとうございます✨

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/10(木) 02:52:51 

    明日でいいや
    明日からにしよう
    明日から頑張る
    来年に期待しよう
    とりあえず先延ばしにしたがる系

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/10(木) 03:15:50 

    >>35
    今後マスク生活が定着しそうなのでそこまで気にしなくてもいいような気もしますが、まあ自己満足ですよね

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/10(木) 03:24:15 

    何も考えずに楽なほう楽なほうばかり流れて
    受験するのが嫌だから先願で私立そして中退(笑)
    働くのも死ぬほど嫌いだからニート&彼氏の奢りで旅行も食事もブランド物もGET。
    新しい好きな人が出来て結婚専業主婦10年目。
    煙草も吸う好きなときに好きなだけ食べる塩分摂取量すごい。でも体質で太らない(笑)
    子供二人。旦那に似たおかげで真面目。
    習い事も続いたことなかったのに子供たちは同じ習い事を何年も続けている。
    勉強もコツコツ。
    子供たちを送り出した後、速攻で二度寝、最高~!と毎日思う(笑)
    人生で働いたこと一週間くらいしかない。
    なーーんも考えなくても運が良ければなんとかなる。

    +13

    -16

  • 39. 匿名 2020/09/10(木) 03:29:04 

    >>2
    歯医者恐怖症で中学生から10年放置してて、社会人になってから虫歯全部治療したから奥歯銀歯だらけw
    旦那に少しずつでも白い詰め物にしたら?って言われたけど‥普通に会話するくらいなら見えないし気にしない。‥けど、なんか気になってきたけど高いから忘れるw

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/10(木) 03:33:05 

    私もダメダメです
    一人暮らししてたことあったけど、友達とか先輩がちょこちょこフォローしてくれてた
    一度目の結婚はモラハラでお金の管理まかせてもらえず、1人で買い物行く事、友達と遊ぶ事、家出すらできなくて大変だった。
    今付き合ってる彼は年下なのにしっかりしていて支払いとか振り込みとかやってきてくれる。
    時間の管理も下手で私の仕事の時はそろそろ時間だよと声かけてもらい送ってもらってる
    そうじゃない日は遅刻してしまいます…
    何も出来ないので掃除洗濯は私の仕事です。
    お料理はお互い気が向いた人が。

    もっとしっかりしないと捨てられますよね…

    +4

    -7

  • 41. 匿名 2020/09/10(木) 03:46:57 

    >>32
    うち、お母さんなんでもやってくれる人じゃないけど、全然きっちりしてないよー。

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2020/09/10(木) 04:22:16 

    >>36
    私もそれです
    明日天気良いから洗濯して掃除して...
    明日買い物行ってこれ買う...(メモしておく)
    明日残り物で料理しよう
    明日銀行&役所行って手続きしなくちゃ...
    と、前日明日これしなきゃあれしなきゃと頭の中で予定組んでも当日ダラけて、せいぜいひとつ片付ける程度です
    それも出来ないとイライラしてその日はどうでもいいかと投げやりになる始末。
    なので、私は結婚も母親にもなる資格はないと諦め、天涯孤独で生きてます

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/10(木) 04:26:37 

    >>2
    産まれてきた時は虫歯になる菌は存在しないらしい。小さい子の虫歯はほとんどが親がキスをして菌がうつり、虫歯になるらしい。歯医者さんが言ってました

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/10(木) 05:49:20 

    私の姉がそうです。
    お金の管理とか体調の管理とかとにかく管理が出来ません。
    当然、仕事はすぐにクビ。
    過去には自己破産もしました。
    罪の意識もその時だけですぐにケロッと忘れ、同じようなことを繰り返します。
    初めはだらしない性格だと思っていたのですが、最近は何かの障害を持っているんだろうなと感じています。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/10(木) 05:49:58 

    時間、お金、片付け、全ての管理が苦手。ADHDかなーと思ってる。試験は昔から直前に一夜づけタイプ、数字が苦手です。もう40越えてるし、ちゃんとした人になりたい…

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/10(木) 05:53:42 

    何かをきっかけになる人もいるよ。

    私の知人は離婚
    ある人は出世
    ある人は更年期
    ある人はパワハラ

    何らかの心理的影響で、管理能力が低下する人もいると思う

    今までしっかりしていた人で、こうなった人が結構います。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/10(木) 06:00:55 

    管理能力ってほどじゃないけど、割と家事も仕事もソツなくこなせて、いくつものタスクを同時進行してできるタイプです。
    もちろん全てうまくいってるとかではなく、適当で雑なので失敗もあるが。


    子供二人がまさに、管理能力のないタイプ
    物忘れはしないけど、部屋が超汚い高校生と、物忘れしまくり、時間の管理も全くできない中学生。凝りだすとめちゃ丁寧で時間かかける。整理整頓もたまに1日かけてやってる。

    どちらも本当に効率は悪くて毎日イライラw

    +5

    -7

  • 48. 匿名 2020/09/10(木) 06:02:17 

    わたしは完璧主義すぎるのに自分の能力がそれに追いつかず結局出来ないパターン。追い込まれたら頑張ってやります。
    ギリギリなるまでダラダラしてしまう。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/10(木) 06:06:47 

    >>38
    母親なんですよね?
    子供たちの母親像、女性像が歪みそう。
    旦那は好きで結婚したからいいけど、子供たちには何らかの影響が出ると思うわ。

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2020/09/10(木) 06:12:26 

    >>31
    いやいや、家計は?育児は?
    結婚したり、子供産んだりしたら管理しなきゃいけないこと山ほどあるよ。
    女性は子供や家庭を守る本能があるから危機管理とか、管理能力は男性よりあるよ。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/10(木) 06:18:36 

    >>2
    今詰め物も被せるやつもめだたないやつあるから。
    でも歯磨きする習慣ないって、顔を洗う習慣もなかったのだろうか。

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2020/09/10(木) 06:24:08 

    子供の頃からきちんとしつけて訓練させるのが良いんだろうね
    大人になってからやろうとしてもなかなか難しいよね

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/10(木) 06:25:32 

    気づいたものの、どうやって改善すればいいかわからない。
    今目にみえてることしかできなくて、ちょっと前にやらなきゃいけなくて終わってないことは忘れてしまうというか、

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/10(木) 06:30:07 

    >>2
    それは親が悪い

    +20

    -2

  • 55. 匿名 2020/09/10(木) 06:38:05 

    >>1
    他人を管理しようとする変態よりずっといい

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/10(木) 06:41:06 

    どうにかなるさで今まで生きてきたので、ピンチには案外強い

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/10(木) 06:44:39 

    20年ちかく通帳記帳していない。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/10(木) 06:47:14 

    >>1
    自覚してるのがえらいです!

    体重は今日から食事気をつけて腹筋
    お金は80歳位までのライフプラン書いて
    コツコツ貯金始める
    仕事は出来ると勘違いの傲慢な人より
    丁寧に一生懸命な人の方が一緒に仕事したい

    私ダメダメな過去ですが
    これからは日々更新!と思って
    楽しんでます

    歯も差し歯多いけどちゃんと磨くようになって
    歯医者さんで誉められるようになって
    嬉しいです

    過去より未来を!

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/10(木) 06:48:43 

    >>28
    初めて聞きました
    骨密度高い=虫歯になりやすい
    もし良かったら、もう少し詳しく教えて下さい!

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/10(木) 06:49:47 

    子供の頃から胃腸が弱くて、ラーメン屋行った後は必ず下していたんだけど、口内環境を改善すると効果があると聞いて以来、気が付いたら歯磨きするようになったよ
    30秒ぐらいしかしないけど、なんとなく真人間になれた気がして落ち着きます

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/10(木) 06:54:26 

    みんなが色々工夫して仕事やってる事を知ったよ。
    私は何も考えないでやってる。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/10(木) 06:56:37 

    >>61
    私もやってるつもりだったけど、
    他の人はその何倍も工夫して合理化したり
    知った時ほんとびっくりした

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/10(木) 07:01:12 

    体重や貯金に関してはそう言う知識が無いだけで、学んだらできるんでは。
    私は管理欲求が高いようで、常にどうやったらこれをこうできるか、改善するには何をどうしたらいいかと言うことを調べたりしています。
    頭は別に良く無いので、調べて知っても行動が追いつかず、計画が達成できないことにイライラしたりしてますよ…

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/10(木) 07:02:59 

    >>43
    昔の人はキスよりも食べうつしや同じ箸が多いと思う

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/10(木) 07:04:08 

    >>60
    おとといの仰天ニュースでやってた!!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/10(木) 07:13:09 

    >>65
    それ見たかったな

    歯磨きとか、まず一個習慣になったら次に続くような気もするので、とりあえず次はリモートワークの開始時刻20前にコーヒー入れてメール読むようにしてる
    コーヒー冷めるの待つうちにたいてい飲むの忘れてるけど、コーヒーの香りで、出来る人になれたような気がして嬉しいよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/10(木) 07:13:53 

    管理能力がないことに今気がついた。 だから汚部屋なんだな‥

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/10(木) 07:15:32 

    >>1
    仕事してるんだから能力ゼロではないわよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/10(木) 07:16:29 

    出来る人気取ってみたけど、私もたいてい汚部屋です
    早起きしたのにまだ何にもやる気しない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/10(木) 07:18:51 

    フォルダ分けとか試みても結局ぐちゃぐちゃになって、いつも色んなフォルダがたくさん開いてある。

    メールもパソコンも。
    テレワーク始まったらメールだらけでもうカオス。

    システムスケジュールも細かく出てるけど、見ないとだめで、覚えておくことが出来ない。みんなはあさって○○だからーとか言うけど、あさってなんの日かあさってを見ないと把握出来きない。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/10(木) 07:19:34 

    >>56
    その考えが出来なくなりましたー

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/10(木) 07:24:50 

    仕事はそれなりにできているけど、自分のことが全然できない。
    出勤時間は守れるけど仲良い友達との約束時間はルーズになったり。
    子供の食事は用意できるけど、自分の食事は抜きがち。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/10(木) 07:30:13 

    >>70
    わかる
    デスクトップがメモ帳であふれてる
    でも8割は何となくどこにあるかわかる気もする
    汚部屋と同じだな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/10(木) 07:31:40 

    >>2
    わたしめっちゃ歯磨きするけど虫歯よくできるよ。
    朝晩10分磨いてフロスしてもダメ。
    同じ食生活の旦那は虫歯ゼロ。

    体質じゃないかな?
    あまり自分を責めないでね。

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/10(木) 07:33:19 

    >>72
    お子さんがいて働いているだけでもすごいと私は思います
    ご自分のお食事くらい手を抜いてもOKだと思う
    私は独り身なのに仕事以外は私生活を全く管理できないから、仕事と自分以外の家族をちゃんと管理しているのって側から見ててすごいなって思う

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/10(木) 07:33:24 

    >>3

    いちいち書き込まなくていいよ。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/10(木) 07:34:16 

    >>38
    何も考えてないって言ってるけど、専業主婦できるほど稼ぐ真面目な男性と結婚して、子供2人産んで育てて習い事もさせてる。
    とてもしっかりしていて管理能力ある人だと思うけど。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/10(木) 07:35:44 

    >>71
    何かあったの?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/10(木) 07:37:15 

    >>2
    歯を磨かないのは引くけど虫歯に関しては親が悪い。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/10(木) 07:39:13 

    今回の台風で自分の危機管理のなさを思い知った。

    カセットコンロ、あると思ったけど、いざ出してみてら、壊れて使えなかった。

    懐中電灯あるけど、使える電池は単3。単4ならたくさんあったけど(リモコンで使うので)単3無かった。
    梱包用の紐も足りない。
    慌てて買いに行ったけど
    養生テープや梱包用の紐、乾電池、懐中電灯、カセットコンロもガスボンベもすべて売り切れでした…………
    (台風が来る二日前で)

    普段からの備えが大切。
    いざ、備えようとしてもほとんど手に入れられないのです。

    いつでも買いたいものは買えると思っていた…………

    甘すぎた…………

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/10(木) 07:49:33 

    >>19
    はいはい脳が稼働してすごいすごい
    マウントするトピじゃないですよー

    +15

    -15

  • 82. 匿名 2020/09/10(木) 07:50:51 

    >>66
    いい感じだね♫

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/10(木) 07:53:02 

    >>38
    うーん笑 それを幸せと思えることが幸せだね。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2020/09/10(木) 07:54:43 

    >>10
    人を管理してお金と体重管理してもらえば大丈夫!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/10(木) 07:56:11 

    >>2
    私もです
    抜歯もしました

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/10(木) 07:56:14 

    >>42
    1人だとダラける人多いと思う。この前、そんなトピあったよ。それで結婚出来ないと思わなくて良いんじゃない?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/10(木) 08:00:18 

    >>40
    支払いや振り込みは自動化しないのが謎

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/10(木) 08:00:19 

    30過ぎての不規則な生活 睡眠や食生活本当にヤバいってと経験者は語る

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/10(木) 08:01:57 

    >>2
    歯を磨かない人始めてみた…よく自前の歯、残ってるね

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2020/09/10(木) 08:02:30 

    >>1
    気づいてるだけ良いのではないですか?
    いくらでも改善できるじゃないですか
    世の中いくつになっても一切自ら振り返らず他人にしか目が行かない人山のようにいる(笑)

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/10(木) 08:04:23 

    >>3
    そこはこれでしょ!
    管理能力のない人

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2020/09/10(木) 08:06:45 

    >>36
    めっちゃ一緒だわ。
    前にめんどくさい作業があって「明日やるわ〜」って言ったら友達が「明日やろうはバカやろう...」って言われた。
    悲しいけどその通りです。
    でも腰が重いんだよぅ!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/10(木) 08:07:23 

    >>3
    下衆を極めたんか?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/10(木) 08:08:10 

    >>1
    仲間です。
    自分のできなさに落ち込みます。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/10(木) 08:09:38 

    >>38
    ご飯作ったり洗濯掃除、子供の話しを聞いてあげて習い事のお世話。
    旦那さんの、お陰で今の生活と分かってるから仲はそこそこいいはず(子供にとっては母親がどんなに管理能力高くても、父親と不仲な方が害)

    必要なことはキチンとやってるんじゃない?

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/10(木) 08:11:20 

    >>35
    横ですけど、セラミックより金額は高いですが、
    ジルコニアの方がおすすめです。
    特に奥歯は。
    セラミックは噛み締め癖なくても割れたりするし、
    噛み締め癖あるなら割れると思ってた方がいいです。
    私、セラミックより強度のあるジルコニアでも割れました。
    かなり珍しいらしいですが。
    とは言え汚れ付きにくいし見た目セラミックより更に綺麗で人工物感低くなるし、
    何より強度があるのでジルコニアおすすめです。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/10(木) 08:12:06 

    >>7
    その怠けをしないんだろうね、すごい人たちは。
    私は怠けてる…。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/10(木) 08:13:20 

    >>1
    老人になったら生きていけないよ。それまでにあの世に行くって思ってても寿命だけは分からないからね。少しずつ改善していかないと騙されたり、困るのは自分だよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/10(木) 08:15:11 

    >>1
    気付いたときに生まれ変われる。
    1つずつ、物にしていけ。
    あなたの人生はあなたのものだよ。大切にね。

    まぁ私もソファーで寝落ちのパート主婦だけどな。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/10(木) 08:15:50 

    >>64
    それよ。本当に迷惑な話。おかげで小さい時は虫歯いっぱいできたわ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/10(木) 08:17:53 

    >>23
    検査して病名が発覚したら何か解決になる?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/10(木) 08:18:03 

    >>1
    主さんおいくつですか?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/10(木) 08:21:00 

    >>72
    最後の1行は共感
    、それが続いて体調崩すことがある

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/10(木) 08:21:08 

    >>4
    そう一瞬考えるんだけど、全く行動に移さないんだよね

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/10(木) 08:23:18 

    今からやるしかないよ!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/10(木) 08:24:25 

    >>38
    それをわざわざ悩んでる人達のトピに書きにくる神経が全く理解できない

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/10(木) 08:25:24 

    >>101
    なるよ。少なくとも私はなった。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/10(木) 08:25:29 

    >>28
    歯軋りと歯の間に隙間がない人もなりやすいって聞いた。あと唾液少ない人も。
    私オールコンプリート

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/10(木) 08:26:43 

    >>39
    旦那さんが言う ってことは結構目立つんじゃないの?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/10(木) 08:35:58 

    >>51
    顔洗う習慣はなかった。
    下着を毎日替えるのも知らなかったし。
    もちろんお風呂も月イチとか、そんな感じ。
    親はちゃんと食べさせてくれて、学校も出してくれたので悪くない。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/10(木) 08:36:01 

    19くらいで気づいて改めた。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/10(木) 08:36:04 

    >>36
    もはや来世に期待してる(笑)

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/10(木) 08:37:42 

    自己管理できない人に限って、他者を管理しようとしてくる。職場のお局です。避けられてる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:26 

    >>1
    私もだー
    なんでもその時その時のやっつけ仕事
    自分の生活管理してないで50年も生きてしまった
    やばいかなー

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:57 

    >>1
    いいんじゃない、世の中そういう人の方が多いしそれに気づいてもいないよ。
    私は最初に頭の中で全体像掴んで大体の計画立てちゃうから、計画性ない人たちとぶつかってばかりで疲れる。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/10(木) 08:40:36 

    弟の嫁がそう。
    何もかも行き当たりばったり。
    イライラするけど、口出しはしない。
    子供達がかわいそう。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2020/09/10(木) 08:43:13 

    片付けてもすぐ散らかるし、時間配分苦手だし、貯金もあまり出来ない…
    でも人の誕生日とか数字系覚えたり、物作りが上手いと言われたりするから本気でADHDなんじゃないかなって思ってる。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/10(木) 08:45:48 

    >>38
    よかったじゃん
    お幸せにー

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/10(木) 08:50:10 

    算数数学、苦手だったでしょ?

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2020/09/10(木) 08:51:11 

    >>23
    私もした方がいいと思うな。
    社会人になって死ぬぐらいなら検査行って過ごしやすくなる様にアドバイスでも貰った方が主さんもきっと楽だよ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/10(木) 08:51:22 

    私の叔母が全く管理できません。

    なぜか私の実家に住み着いています。家がゴミ屋敷です。今月中に出ていかなければ法的手段を使ってでも出ていってもらう予定です。

    管理ができない本人も辛いのでしょうが…主さんのように自分の事をわかっているだけでも救いなのではないでしょうか。わかっている分、尚更辛いですね。私の叔母は自分が管理できていないのすらわかっていないので困っています。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/10(木) 08:52:01 

    >>101
    解決するための病院じゃないの?
    あなたも何かあったら病院行くでしょ?
    それと同じだよ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/10(木) 08:54:43 

    >>3
    どうしたん?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/10(木) 08:58:20 

    >>34
    体重管理
    私もできない

    「食べ過ぎないこと」しかルール決めてないのに
    それだけさえも管理できない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/10(木) 09:02:30 

    >>10
    >>5
    >>1
    今のままで何の問題も無い!

    観光地、高級ブティック、高級レストラン、百貨店、カフェ を見てみな。
    ↑に居るのはボケが始まってるような婆さんや時間の感覚が皆無なオバサンばかり。
    誰かの管理の元で働くパートが関の山であるオバサンとどこも雇ってくれない年金暮らしの婆さんだよ。
    あと中国人と在日…
    今の日本で金をじゃぶじゃぶ使えるのはこんな人ばかり

    一線で働く若い男は深夜にコンビニでおにぎり買ってる。
    仕事が出来ようが、管理能力磨こうが関係ないじゃん。
    百貨店のエスカレーターの登りきったところで立ち止まって無駄話始めるおばあさんが一番リッチで幸せなんだ。何のストレスも無い。

    世の中こんなもんだよ。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/10(木) 09:02:43 

    私の周りの管理能力無い人って共通してる。
    時間、お金、部屋の整理(汚部屋)
    そのくせ口だけは一丁前で、人のせいにする。
    主さんがそうと言いたい訳ではないんだが。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2020/09/10(木) 09:10:46 

    >>3
    うっざ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/10(木) 09:17:53 

    >>1
    基本的にない。仕事ではキッチリやってたけど、もの凄いストレスだった。
    私生活はだらだらしてて怠けてるというか、もう余力が無いんです…
    でもなんとか生きてきました…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/10(木) 09:19:22 

    >>42
    1日でやること詰めすぎじゃない?はじめから1個にしとこうよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/10(木) 09:19:25 

    >>30
    同じです。そしてなぜか買った後にひょっこり出てくる‥

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/10(木) 09:23:24 

    仕事はそれなりにできているけど、自分のことが全然できない。
    出勤時間は守れるけど仲良い友達との約束時間はルーズになったり。
    子供の食事は用意できるけど、自分の食事は抜きがち。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:55 

    >>15
    なんか可愛い絵だね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/10(木) 09:33:51 

    >>7
    焦燥感めっちゃわかる!!やらなきゃーやらなきゃーって思ってても、どんどん引き延ばしてる。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/10(木) 09:43:43 

    >>3
    興味無いならいちいちコメントすんな

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/10(木) 09:44:30 

    >>19
    わかります。
    私も神経質でキチッとしてる性格なので
    物事の手順を効率良くこなす為にはどうするべきかなど、常に考えて行動している方です。
    彼氏が適当なので行動に無駄がありすぎる、物忘れが多いなどが目につきイライラしてしまいます。
    でもその一方で呑気なゆるーい感じの生き方?がとても羨ましく感じる事があります。
    これはもう性格ですよねぇ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/10(木) 09:48:19 

    >>10
    人を動かし仕事してる、それだけで素晴らしい。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:11 

    >>3
    意地悪ー

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:22 

    大部分のレスが自分の事を話してる感がないので
    このトピだけナンか全体的にふわっふわしてる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/10(木) 10:12:56 

    >>1
    タバコ吸う人
    自己管理できてないから、就業時間中に吸ってるバカ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/10(木) 10:33:57 

    無自覚発達のスレかな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/10(木) 11:04:17 

    >>28
    私骨密度高い!
    歯磨き大好きなのに歯医者行く度虫歯増えてる!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/10(木) 11:09:28 

    >>1
    私もです。

    ただ、何か1つだけなら管理が出来る😖
    体重だけは管理していて毎朝体重計乗って46.5からオーバーしないように制限しています。
    お金の管理、片付け、その他一切無理。

    自分は何らかの障害があると思っています。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/10(木) 11:27:14 

    >>1
    わかる。
    時間もそうだし段取りを組むのも苦手。旅行は荷作りも苦手。旅行中に必要なものを取り出す時にいつも困ってる。

    あとは季節ごとの服装。天気予報見たり季節を肌で感じて「こういう気候の時はこういう恰好かな」「そろそろ衣替えかな」ってみんな何となく段取りすると思うんだけど、私はそういう算段が全く付けられない。
    寒い日なのに薄着して行ってしまったり、暑い日に厚着してしまったり、衣替えもその服が必要になってから慌てて引っ張り出してきて洗濯もせずに着る。クリーニングしてから収納なんてしたことない。

    根回しとかもよくわからない。そもそも人間関係は希薄だしコミュニケーションも苦手だから、話の持っていき方とか交渉術とか本当にわからない。そもそも自分がどうしたいのかもよくわからない。

    だけど頭がショートして思考停止してします。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/10(木) 11:49:00 

    >>3
    そんな言い方するなよー(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/10(木) 12:13:16 

    >>38
    夫が先に逝ったら発狂しそう
    それも自己責任で(笑)

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/10(木) 12:55:23 

    >>2
    私はそこまで丁寧に歯磨きできてないけど32歳現在虫歯なったことないよー
    歯によってなりやすさ・なりにくさもあると思う。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/10(木) 13:18:43 

    ADHDって分かってから苦労してる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/10(木) 13:22:03 

    お金貯められないし、ダイエットも続かない
    これは気合いで直るものなの?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/10(木) 13:42:48 

    自分だわ
    行きあたりばったり
    だから30代独身で派遣社員で貯金なし
    結婚は出来ないだろうなって子供の時から思ってたから…
    先のことを考えられない
    いや、生きたくないから考えないのかも

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/10(木) 13:50:53 

    >>130
    ですよね
    あれだけ探してもなかったのに諦めたり忘れた頃になったら、呼んでもないのに出てくるんです(笑)

    今じゃないんだ、もっと早く出てきてよ!って(笑)
    あれ不思議ですよねー(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/10(木) 14:20:43 

    とりあえず物を減らしてる。モノがなければ片付けもしなくていいし。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/10(木) 19:22:29 

    >>38
    発狂しても直ぐ立ち直って、なるようにしかならんと思うだけじゃい(笑)
    管理能力ないんだから。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/10(木) 19:43:43 

    >>83
    最高やろがー(笑)

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/10(木) 20:02:29 

    >>102
    聞いちゃう?
    恥ずかしながら37歳なの。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/10(木) 20:23:25 

    今日久しぶりに定時で仕事終わらせたよ!

    当たり前のことなんだろうけど、すごい達成感だよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/10(木) 20:32:26 

    >>49
    親と子供は別の人間なんだよ(笑)
    親の影響で歪むのならそれはその子の元々持った気質かと思うわ。
    私を反面教師にするのも、その生き方楽で真似したいー。って思うのも子供が選ぶことかと。

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:59 

    >>156
    いやいやそれはない。
    蛙の子は蛙だよ。
    まぁ、だらしない母親見て反面教師にする賢い子もいるけどね。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/10(木) 21:15:53 

    >>157
    私の両親めちゃめちゃしっかりきっちり
    カチカチの真面目人だよ(笑)
    何言われても私には響かなかった(笑)
    蛙の子は蛙じゃないわ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/10(木) 23:32:45 

    ドコモ口座被害私だったら気づかないかもなw

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/11(金) 01:02:15 

    >>154
    人生を1日として考えたらまだ午前中だよ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/11(金) 06:43:57 

    >>154
    素敵な例えのようだけどなんかリアルだなw
    あっとゆーまに終わるじゃん((( ;゚Д゚)))

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/11(金) 08:34:13 

    >>10
    まさに私はあなたの逆です!!
    浪費もないし、スタイルだけはよく褒められます!

    しかし、仕事が続かず貧乏です!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:17 

    工場で働いてるんだけど半年に2件は改善提案なるものを出すという
    決まりがある。今やってる作業をもっと効率よくするためにどこを
    どんな風に改善したらいいかを考えるんだけど私は全く思い浮かばない。
    別に今のままでも不便ないしって思うけどほかの人達は何件も・・・

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/14(月) 13:25:54 

    >>163
    共感!!
    現状維持で何が悪いのか。
    無理やり時間さいてまで考えなければならないのか...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード