-
1. 匿名 2020/09/04(金) 21:21:31
ドクターズコスメのスキンケアにより肌質改善したので、ノーファンデで何年か過ごしています。
基本的には日焼け止めにパウダーです。
メイク感が欲しい時は、コンシーラーを塗ります。ほくろ除去の跡とか色むらが気になるとかもコンシーラーで軽くカバーしています。
美容医療で皮膚管理施術後のダウンタイムの時もファンデは使わず、カバー力のあるコンシーラーで乗り切っています。
ノーファンデの方は何を使っているか教えてください!+109
-14
-
2. 匿名 2020/09/04(金) 21:22:06
ラロッシュポゼです!+151
-32
-
3. 匿名 2020/09/04(金) 21:22:47
日焼け止め
→マキアージュスノービューティートーンアップエッセンス
→コスデコのパウダー+38
-9
-
4. 匿名 2020/09/04(金) 21:23:00
キャンメイクの日焼け止め
以上!+43
-18
-
5. 匿名 2020/09/04(金) 21:23:42
日焼け止め→mediaのコンシーラー(クリームのやつ)→セザンヌのパウダー
貧乏人なので……😂+144
-7
-
6. 匿名 2020/09/04(金) 21:23:52
無知で申し訳ないんだけど、
ファンデーションと色付き下地(ラロッシュポゼ?)と、なんか成分ちがうの?
+210
-9
-
7. 匿名 2020/09/04(金) 21:24:04
化粧水+日焼け止め+74
-4
-
8. 匿名 2020/09/04(金) 21:24:06
スキンケアのあとアルビオンのコレ塗って、ポイントメイクして終わりです(╹◡╹)
日焼け止め特有の乾燥もなく、乳液感覚で使えてUVケアも出来るので重宝しています!+180
-7
-
9. 匿名 2020/09/04(金) 21:24:10
ポールジョーの紫色っぽい下地、ニキビ跡の上だけ無印のブルー、ベビーパウダーです。首には色付き日焼け止め+ベビーパウダー+71
-5
-
10. 匿名 2020/09/04(金) 21:24:32
水で洗顔したら
ワセリン薄く塗る
セザンヌのパウダーをブラシでサッサっと
終わりです・:*+.(( °ω° ))/.:+
+26
-58
-
11. 匿名 2020/09/04(金) 21:24:44
セザンヌのテカリ防止下地に
コスメデコルテのパウダーをパタパタしておしまい!
最近コンシーラーとかファンで使うと
顔が浮くからやめた。笑+76
-6
-
12. 匿名 2020/09/04(金) 21:24:54
ファンデだけを悪者にする意味が分からない+283
-29
-
13. 匿名 2020/09/04(金) 21:25:00
>>8
これ気になってたやつだー!
乾燥したりとかしませんか??+11
-7
-
14. 匿名 2020/09/04(金) 21:25:31
クレドポー 日焼け止め→鼻と目の下のみセザンヌの下地→鼻と目の下のみカバーマークのコンシーラー→全体にNARSリフ粉+11
-6
-
15. 匿名 2020/09/04(金) 21:25:53
コントロールカラー付き日焼け止め+日焼け止め入りルースパウダー+マスク+22
-2
-
16. 匿名 2020/09/04(金) 21:26:01
日焼け止めとミラノコレクションはノーファンデになる?
長時間外出する時は、プリマヴィスタの皮脂崩れ防止下地の上にミラコレはたいてる+118
-7
-
17. 匿名 2020/09/04(金) 21:26:33
日焼け止めとオルビスのルースパウダー+159
-9
-
18. 匿名 2020/09/04(金) 21:26:38
エリクシールのおしろい乳液色付き
とファースパウダー
おしろい乳液は肌にけっこう重かったから
リピートはしない+25
-7
-
19. 匿名 2020/09/04(金) 21:27:11
すごく疑問なんだけどコンシーラー使ってる時点でノーファンデじゃないと思うしファンデ塗ればいいのでは?+357
-26
-
20. 匿名 2020/09/04(金) 21:27:14
CCクリームだけです!+16
-7
-
21. 匿名 2020/09/04(金) 21:27:27
エリクシール朝用乳液
これひとつでキレイ。日焼け止め効果もあるのでおすすめ!+74
-9
-
22. 匿名 2020/09/04(金) 21:28:03
普通の下地使ってます
Tゾーンはマキアージュのドラマティックスキンセンサーベース
UゾーンはセザンヌのUVウルトラフィットベース
この上にパウダー+7
-2
-
23. 匿名 2020/09/04(金) 21:28:04
日焼け止め→コンシーラー→キャンメイクのパウダー!+12
-2
-
24. 匿名 2020/09/04(金) 21:29:23
>>13
全然乾燥しないです!
使った感じ乾燥肌〜普通肌&混合肌の方向けだと思います。
脂性肌の姉が使ったら保湿力高くてニキビが出来たそうです。
ちなみに私は混合肌でTゾーンベタベタ頬が粉吹き乾燥タイプなので、Tゾーンは米粒1つ分塗り頬はパール大塗って良い感じです。+14
-2
-
25. 匿名 2020/09/04(金) 21:30:15
クレドのクレームUV、ヴォワールコレクチュール、コスデコのフェイスパウダーです+11
-2
-
26. 匿名 2020/09/04(金) 21:30:19
パウダーもファンデだと思ってた笑+141
-14
-
27. 匿名 2020/09/04(金) 21:31:41
CCでもSKIIのようなCCだと、もうファンデと変わらないですよね。
BB、CCのベージュ色使ってる人は、私的にノーファンデじゃないと思ってる。+273
-11
-
28. 匿名 2020/09/04(金) 21:32:36
色付いてたらファンデだと思ってる
日焼け止めのみはノーファンデかな+222
-9
-
29. 匿名 2020/09/04(金) 21:33:07
ノーメイクって、全く何もしないことじゃないの?
ベースだのパウダーだの、それ、メイクじゃなくて??+74
-50
-
30. 匿名 2020/09/04(金) 21:33:38
日焼け止めのみ
たまに固形のシッカロールをTゾーンにはたくくらいかな+8
-5
-
31. 匿名 2020/09/04(金) 21:34:26
エステシモのプレサートUVクリームのみ
日焼け止めだけど、顔色も明るくなるので夏はこれ一本です!
どうせ汗かくし、マスクだしファンデ気持ち悪い+7
-2
-
32. 匿名 2020/09/04(金) 21:34:36
スキンケアのあと、画像のUV美容液をつけて、ポイントメイクで終わりです💓
ピンク色で色がつかないタイプのUV美容液で、艶感出る安価なUV美容液のためとても気に入っています❤️+122
-8
-
33. 匿名 2020/09/04(金) 21:35:21
日焼け止めのあとシャネルのパウダー
ファンデに重ねるよりパウダー単独の方がシャネルの実力発揮すると思う+12
-5
-
34. 匿名 2020/09/04(金) 21:35:23
ノーファンデでも好きにしてくれたらいいんだけど
なぜかノーファンデ自慢してくる人が多くて謎。
ファンデ使ってないだけでメイクはしてんじゃんとしか思わないんだけど何がそんなに得意げにさせるの?+224
-75
-
35. 匿名 2020/09/04(金) 21:35:25
日焼け止めにベビーパウダー。でもやっぱり、チークとかシャドウはすぐ落ちるよ~。出掛けるときはファンデ塗らなきゃすっぴんみたいになっちゃう+9
-4
-
36. 匿名 2020/09/04(金) 21:35:37
>>29
ノーファンデだからファンデーション類塗ってない人のことでは?+64
-1
-
37. 匿名 2020/09/04(金) 21:35:57
レブロンのコントロールカラー→エリクシールのおしろいミルク→ケイトのスティックコンシーラー→キャンメイクマシュマロフィニッシングパウダー→ハイライト→チーク+4
-6
-
38. 匿名 2020/09/04(金) 21:36:05
>>10
(将来のためお勧めしない)
+62
-9
-
39. 匿名 2020/09/04(金) 21:36:17
>>34
そうなの?私の周りは少なくても1人もいないんだがw+42
-10
-
40. 匿名 2020/09/04(金) 21:37:29
>>19
コンシーラーは気になるところだけで、ファンデは全体だから、ノーファンデな部類でいいと思うけど
雑誌でもノーファンデでコンシーラー使用とかよくあるし+135
-17
-
41. 匿名 2020/09/04(金) 21:39:53
日焼け止め→スキンアクアの蓋がゴールドのやつ
パウダー→コスデコ
ほんとにこれ以外のメイクしない。+11
-3
-
42. 匿名 2020/09/04(金) 21:40:21
>>28
すいませんマイナスに手が当たった
BBクリームはどうなのかしら
私はオールインワンとBBクリームだけです+2
-22
-
43. 匿名 2020/09/04(金) 21:40:30
cc使ってるけど、色付きだからファンデみたいなもんかな?+124
-6
-
44. 匿名 2020/09/04(金) 21:41:28
>>34
得意げにしてる人見たことない+141
-32
-
45. 匿名 2020/09/04(金) 21:41:47
>>34
そういう貴方はノーファンデと言っただけで得意げにしてるなどと言いがかりをつけてくる人+167
-37
-
46. 匿名 2020/09/04(金) 21:42:18
>>34
お肌が綺麗なのよ!って言いたいんでは?+125
-31
-
47. 匿名 2020/09/04(金) 21:43:59
BBクリームはファンデに含まれますか?
+55
-1
-
48. 匿名 2020/09/04(金) 21:44:27
&bの日焼け止めにちふれのパウダー。
マスクの蒸れと汗で汚くなってた。マスク崩れが嫌でファンデとか使うのやめたのに…。+18
-3
-
49. 匿名 2020/09/04(金) 21:44:41
>>8
冬も使ってますか?+11
-1
-
50. 匿名 2020/09/04(金) 21:45:26
>>46
美肌自慢なのか。
でもファンデ付けた方が肌が疲れないよね。+11
-29
-
51. 匿名 2020/09/04(金) 21:46:47
>>50
なんで?
+10
-4
-
52. 匿名 2020/09/04(金) 21:47:03
>>17
これ検証系のYouTuberがオススメしてた日焼け止めだ。
+10
-2
-
53. 匿名 2020/09/04(金) 21:47:33
肌質改善しないからノーファンデ組ですが。
日焼け止めのあと、ベビーパウダーをブラシで。
夏はこれだけ。
冬場はそれだけだと血色悪く見えるので、チーク色を顔全体にブラシで軽くのせてます。のせてました。。
マスクつけると色落ちするからこの冬もマスクが当然の世の中なら、多分夏仕様のままです。
+27
-1
-
54. 匿名 2020/09/04(金) 21:48:03
>>51
高いファンデはクレンジング後にも価値を発揮するんだよ。
+10
-19
-
55. 匿名 2020/09/04(金) 21:48:07
サンメディックの日焼け止め、メディアのグリーン下地、セザンヌのUVクリアフェイスパウダー
メディア無くなったらオンリーミネラルのコントロールカラーにするつもりです!+1
-4
-
56. 匿名 2020/09/04(金) 21:48:26
>>6
そこまで違わない気がする
色ついている時点でファンデと一緒+205
-11
-
57. 匿名 2020/09/04(金) 21:48:42
>>53
ベビーパウダー真っ白になる。
+2
-5
-
58. 匿名 2020/09/04(金) 21:49:21
下地、ファンデは値段出したほうが肌に良いよ+6
-8
-
59. 匿名 2020/09/04(金) 21:50:29
>>24
ありがとうございます!
明後日、台風が強くなければデパートにアルビオン買いにいこうと思ってたので、これもみてみます!
+8
-3
-
60. 匿名 2020/09/04(金) 21:50:52
>>8
これ乾燥肌向きだよね!
私油脂肌だから、ギットギトになったわ(笑)+28
-2
-
61. 匿名 2020/09/04(金) 21:50:57
化粧水→エリクシールのおしろい乳液→デコルテのルースパウダー+6
-3
-
62. 匿名 2020/09/04(金) 21:51:17
違うのよー!ある日突然ファンデ塗ると肌が汚くなる現象が起きるのよー!のならくなるの!!浮くの!自慢じゃないの泣
私はマックライトフルcの下地かコスメデコルテの日焼け止め塗ってパウダーを薄くのせてます+175
-4
-
63. 匿名 2020/09/04(金) 21:51:17
イプサ
コントロールベース+アルティメイトパウダー+5
-1
-
64. 匿名 2020/09/04(金) 21:51:52
化粧水→日焼け止め→ポルジョの下地→RMKのフェイスパウダー ファンデやると必ず肌が荒れちゃって合わなくてこれに落ち着いた+12
-0
-
65. 匿名 2020/09/04(金) 21:53:32
>>45
と勝手に決め付けてくるのがあなた。+6
-30
-
66. 匿名 2020/09/04(金) 21:54:05
ルースパウダーとパウダーファンデの違いはなんでしょう?+4
-7
-
67. 匿名 2020/09/04(金) 21:54:18
>>46
ううん、私より肌のきれいな人なんていないもん+6
-18
-
68. 匿名 2020/09/04(金) 21:54:26
オフの日は化粧水つけたらエリクシールのおしろいミルク(色つき)つけて完了+8
-1
-
69. 匿名 2020/09/04(金) 21:55:39
>>12
ほんとそう思う!
ファンデ塗らなくてもアラや毛穴隠せる下地塗っていたら一緒だよ+161
-28
-
70. 匿名 2020/09/04(金) 21:56:38
今はどこもセラムファンデ出しててBBは減ったと思う+2
-1
-
71. 匿名 2020/09/04(金) 21:59:10
ゲランのザ・プロテクター
日焼け止め兼色付き下地だけど、BBクリーム並みのカバー力がある。
紫外線の他、大気汚染物質やブルーライトもカットしてくれるらしい。
肌に負担も少ないらしく、これ使ってから肌が綺麗になった。
ものすごくいいけど、そのぶんちょっと高い+19
-3
-
72. 匿名 2020/09/04(金) 22:00:14
>>40
ファンデ塗らないとコンシーラー浮かない?+35
-12
-
73. 匿名 2020/09/04(金) 22:01:24
パウダー使うとノーファンデにならないと思ってる。
ノーファンデ=日焼け止めだけ、じゃないの?+7
-20
-
74. 匿名 2020/09/04(金) 22:02:45
sk-ii のccクリームにパウダー!
楽だしツヤ出るし崩れないし最近こればっかり!+9
-1
-
75. 匿名 2020/09/04(金) 22:04:15
ヴァントルテの日焼け止め塗るだけです+4
-2
-
76. 匿名 2020/09/04(金) 22:04:29
>>8
これ買おうか迷ってるものでした!
一つでだいたいどれくらいの期間もちますか?+1
-0
-
77. 匿名 2020/09/04(金) 22:04:37
コンシーラーとかコントロールカラー、下地やパウダーしてる人はノーファンデじゃなくない?
私
ラロッシュ ポゼの日焼け止め
アルビオン クリームファンデをクマだけ塗る
ミラコレ パウダー
これだとノーファンデにならないんだよね?
ふっしぎー笑
+2
-35
-
78. 匿名 2020/09/04(金) 22:05:03
>>63
この組み合わせにしようと思ってました。
良いですか?
肌診断まだ再開しないのかなー。+6
-1
-
79. 匿名 2020/09/04(金) 22:05:12
シャネルの日焼け止めを塗るだけ。
おすすめです。
+3
-3
-
80. 匿名 2020/09/04(金) 22:05:14
>>34
私はめんどくさいからノーファンデって言うと突っ込んで聞いてくる人が面倒だからノーファンデだけどファンデ塗ってるって言ってる+66
-4
-
81. 匿名 2020/09/04(金) 22:05:44
>>10
ワセリンは日焼けを促進すると思うんだけどパウダーはたけば大丈夫なのかな?+49
-7
-
82. 匿名 2020/09/04(金) 22:06:11
おしろいミルクの肌色じゃない方とベビーパウダー+3
-2
-
83. 匿名 2020/09/04(金) 22:06:23
ノーファンデの方、日焼け止めは何を使われておりますか?
日焼け止め単体で使うのと、下地などに含まれてるもので済ますのとどちらでしょうか+11
-1
-
84. 匿名 2020/09/04(金) 22:06:27
>>6
エンビロン信者の方は
ファンデ✕
色付き下地◯って人多いよ。
だからccクリームは有りだとか。
私も線引きがわからん。+105
-5
-
85. 匿名 2020/09/04(金) 22:06:38
無印の日焼け止めにデコルテのパウダー。
化粧感が欲しい時だけコンシーラー。
ファンデもアイシャドウも塗ってないのに、何故か厚化粧に思われる。
まつげパーマがいけないのかな。
顔立ちは別に濃いわけではない。+10
-1
-
86. 匿名 2020/09/04(金) 22:10:04
ビオレのちょっと白色になる日焼け止め+キャンメイクのマシュマロフィニッシングパウダー
だったけどマスクに色つくのが嫌でコロナ時代に入ってからは本気のすっぴんか、日差しがあまりに強い時だけちょっと日焼け止めのみになった
この先マスクが続く限り肌色を塗るベースメイクをしたくない…+26
-1
-
87. 匿名 2020/09/04(金) 22:10:28
>>77
ファンデ使ってるか使ってないかなんだから、使ってなかったらノーファンデで別に良いと思うけど何がそんなに不満なんだろう
+68
-1
-
88. 匿名 2020/09/04(金) 22:10:44
>>81
横だけど、ワセリンって日焼け促進するんだ!マスクで肌が荒れちゃうから、ワセリン薄く塗ってその上に日焼け止め塗って粉をはたいてるんだけどダメなのかな…+4
-7
-
89. 匿名 2020/09/04(金) 22:10:48
肌綺麗自慢じゃなくて、ファンデを塗ると逆に汚くなるんだ。私の場合は化粧が下手なのと、元々の肌が汚すぎるんだと思う。+130
-1
-
90. 匿名 2020/09/04(金) 22:13:19
>>88
日焼け止めちゃんとぬってるならいいと思うよ+13
-1
-
91. 匿名 2020/09/04(金) 22:13:24
>>1
キャンメイクのマーメイドなんたらの日焼け止め→sk2のcc→エレガンスのフェイスパウダー。
確かにファンデーション塗った方が毛穴開きやニキビ跡も色むらも隠せて詐欺れるけどノーファンデなのに肌が綺麗に見えるとテンション上がる。あと今はマスク生活だから少しでも崩れにくく美肌に詐欺るためって感じかな。+11
-3
-
92. 匿名 2020/09/04(金) 22:14:22
>>78
マスクで蒸れるし私にとってはいい組み合わせです。
オイリーでも乾燥でもない普通の肌です。
血色が悪いのでコントロールベースはピンクにしています。+5
-2
-
93. 匿名 2020/09/04(金) 22:14:57
シャネルのCCクリームとパウダー。
休みの日はエリクシールおしろいミルクとミラコレ。+10
-2
-
94. 匿名 2020/09/04(金) 22:15:11
>>88
上から日焼け止め塗ってれば大丈夫だと思う
ワセリン 日焼け とかで検索してみたら結構色々見つかると思います!
外では唇とかもワセリン塗らないように自分は気をつけてます+8
-1
-
95. 匿名 2020/09/04(金) 22:15:50
>>8
私もこれ使ってる!
でもこれ1つであとはポイントメイクって、めっちゃ元の肌綺麗で羨ましい、、!
+24
-1
-
96. 匿名 2020/09/04(金) 22:16:19
エンビロンの日焼け止めしか塗ってないw+3
-1
-
97. 匿名 2020/09/04(金) 22:17:04
>>17
スキンアクアのグリーン使ってるけど赤味が隠れて自分にはすごく合ってる+31
-2
-
98. 匿名 2020/09/04(金) 22:18:01
>>8
私もコレー!!
肌きれいなほうじゃないけど、どーせマスクしてファンデーションドロドロになるしでコレ1本にしてる。
ファンデーション塗るときもあるけど、肌に負担が少ないのかコンディション良いよ。
さすが一万円もするはずだわ。
よく伸びるので消費も少なくすむから意外とコスパ悪くないかも。+37
-3
-
99. 匿名 2020/09/04(金) 22:18:35
マスク生活なのでオルビスの下地にパウダーです。+3
-1
-
100. 匿名 2020/09/04(金) 22:18:47
>>81
黄色ワセリンじゃなければ日焼けしないですよ。
むしろ日焼け止め効果も若干あるそうです。(日焼け止めの代用になるほどではない)+22
-2
-
101. 匿名 2020/09/04(金) 22:21:00
>>12
きっとファンデ使わない=肌が綺麗って思いたいんだろう+105
-31
-
102. 匿名 2020/09/04(金) 22:22:00
アユーラ オイルシャットデイセラム
エレガンス パープルの下地
ディオール コンシーラー(気になるところだけ)
NARS リフ粉
ファンデ使ってた時より肌が綺麗に見えるし崩れにくい!
ディオールのコンシーラーはサンプルでもらって出会ったものだけど乾燥しないし皺に入りにくいし感動した!!!+7
-0
-
103. 匿名 2020/09/04(金) 22:22:16
インテグレートの透明ファンデとミラコレ、眉書いて終了+2
-0
-
104. 匿名 2020/09/04(金) 22:23:15
多分皆さんと目的は違うと思うけど、いろいろ塗るの面倒って理由で、ポルジョの下地とコスメデコルテのパウダーだけにしていたことあった
毛穴が気にならない人ならこれだけでいいと思う
私は鼻の毛穴がやはり気になったので、今は下地効果込みのファンデ(クッションなど)を使ってる+14
-1
-
105. 匿名 2020/09/04(金) 22:24:08
コスメデコルテのデイクリーム→マルセル+3
-0
-
106. 匿名 2020/09/04(金) 22:25:13
>>1
ラロッシュポゼのUVイデアXL(ローズ)と、タイムシークレットのミネラルプレストクリアベール。気になるところにだけmimcのコンシーラー。ちなみに、いかなる時もメイク落としは使わないで済むようにしてる。牛乳石鹸一択!+20
-1
-
107. 匿名 2020/09/04(金) 22:26:13
>>19
コンシーラーの方が強力なイメージだからノーファンデって言われてもモヤモヤする。+148
-16
-
108. 匿名 2020/09/04(金) 22:26:39
NOVの日焼け止めにセザンヌのこれ
このパウダー色が黒すぎるしマスクにつくから他にいいのないかな~
パウダージプシーです+6
-2
-
109. 匿名 2020/09/04(金) 22:26:52
ナチュラグラッセのメイクアップクリーム使ってる方いたら、使用感聞きたいです。
日焼け止め下地として、同社のカラーコントロールベースとどちらにするかで悩み中なので。
+8
-1
-
110. 匿名 2020/09/04(金) 22:27:08
>>60
me too !+1
-0
-
111. 匿名 2020/09/04(金) 22:28:23
>>92
ありがとうございます!
アルティメイトパウダーは使っていて(良いですよね)、コントロールベースを買おうと思っていたところでした。
良さそうなので、私も合わせて使いたいです。+1
-0
-
112. 匿名 2020/09/04(金) 22:29:04
>>81
基本今販売されてる白色ワセリンは精製度が昔より格段に向上しているものなので日焼けを促進はしないそうですよ。
ただ、ワセリン自体にUV効果はほぼ期待出来ないので日焼け止めは使った方がいい。+39
-0
-
113. 匿名 2020/09/04(金) 22:29:59
>>62
私も春先にそういう時あった。
下地すらキレイにのびなくて乾燥が原因だったと思う。
保湿をしっかりしたら戻ったよ。+15
-0
-
114. 匿名 2020/09/04(金) 22:31:11
ドクターズコスメのスキンケアが気になる!
目元のシミがあってカバー力必須だからうらやましい。+5
-0
-
115. 匿名 2020/09/04(金) 22:32:53
>>50
私はファンデの方が肌が疲れるんだが+61
-1
-
116. 匿名 2020/09/04(金) 22:33:20
>>17
私はこの日焼け止め期待したかったけど合わなかった。
日焼け止めとしては肌が綺麗に見えると思うんだけど。化粧下地としては期待値以下というか。+23
-0
-
117. 匿名 2020/09/04(金) 22:42:39
>>19
ファンデ全体に乗せると重いよ。
私はコンシーラーもしないけど、日焼け止めとフェイスパウダーだけのメイクに慣れるとファンデはすごくつけた感あるし顔が重たい。
+103
-4
-
118. 匿名 2020/09/04(金) 22:43:24
>>12
わかります!
マスクをするからファンデをした方が
肌を守れると美容部員さんに言われたので
その言葉を信じてファンデしてます。+14
-17
-
119. 匿名 2020/09/04(金) 22:43:26
>>10
日焼け止め使わないのはヤバイよ。シミだけじゃなくて、シワ、乾燥、たるみ、全ての老化現象が早くなるよ。+36
-0
-
120. 匿名 2020/09/04(金) 22:43:49
エリクシールのおしろいミルク→クリームチーク→コスデコのパウダーが定番+4
-0
-
121. 匿名 2020/09/04(金) 22:45:23
肌が綺麗だからとかではなく
化粧してます感が苦手で
ビオレの日焼け止めにキャンメイクのパウダーだけ叩いてる。
何年もこれだけど、普通に肌は汚いよ笑+30
-1
-
122. 匿名 2020/09/04(金) 22:45:28
全体を均一にカバーするのが合わなくて、ポイントでカバーする方があってる人もいるってことでしょ
ポイントで使うならファンデよりコンシーラーの方が向いてるだろうし
+32
-0
-
123. 匿名 2020/09/04(金) 22:45:58
ハーバルピールの日焼け止めとBBクリームを混ぜて塗って
パウダー+0
-0
-
124. 匿名 2020/09/04(金) 22:47:53
>>84
一緒だよね・・
結局クレンジングはするんでしょ?って言いたい
だったら日焼け止のみで勝負してほしい+38
-17
-
125. 匿名 2020/09/04(金) 22:48:49
>>122
だから、ファンデしなくてコンシーラだけしてもその部分が浮いちゃうと思うの+3
-12
-
126. 匿名 2020/09/04(金) 22:50:11
日焼け止め→下地→コンシーラー→頬だけBBクリーム→パウダー
マスク付けるときに鼻にファンデやBBクリーム塗ると逆によれてものすごく汚くなる+1
-1
-
127. 匿名 2020/09/04(金) 22:50:16
ファンデ=肌に負担
と思っているかもだけど、ちゃんと質の良いクレンジングで
おとせば負担にならないよ
+7
-1
-
128. 匿名 2020/09/04(金) 22:51:03
シャネルのパウダーが、マスクに付きにくくて中々良いです。+38
-0
-
129. 匿名 2020/09/04(金) 22:51:10
>>117
フファンデも少量にすれば重くないよ
人それぞれだけど+2
-17
-
130. 匿名 2020/09/04(金) 22:51:37
>>125
横だけど、結局そんな浮くほど乗せないんじゃない?
さすがに鏡見たらわかるし。+12
-1
-
131. 匿名 2020/09/04(金) 22:52:33
>>107
うん。
ファンデで隠し切れないところを隠すんだもんね・・+36
-4
-
132. 匿名 2020/09/04(金) 22:52:37
日焼け止めとテカリ防止パウダー+3
-0
-
133. 匿名 2020/09/04(金) 22:52:56
>>125
浮かない工夫してるか、相性の関係でそもそも浮かないんじゃない?
浮くなら他の方法試せばいいし+6
-0
-
134. 匿名 2020/09/04(金) 22:55:52
>>129
ファンデ付けたいわけじゃないからね。
すっぴんとのギャップが激しいの嫌だし。+24
-2
-
135. 匿名 2020/09/04(金) 22:56:26
赤ちゃんみたいな肌だったら迷わず日焼け止めだけにする
どうしてもファンデ塗らないと、すっぴん!!ってなるから塗っちゃう・・
ファンデ塗らずアイメイクしてもなんかおかしくなる+13
-2
-
136. 匿名 2020/09/04(金) 22:57:08
ファンデ推しの人めっちゃ現れるね。+75
-1
-
137. 匿名 2020/09/04(金) 22:57:31
>>134
すっぴんとのギャップほぼアイメイクだと思う
ファンデしててもアイメイクうすければすっぴんでも違和感ない+2
-24
-
138. 匿名 2020/09/04(金) 23:00:14
私はファンデ使ってるけど、ファンデ使ってないならノーファンデで別によくない?
そこわざわざ向きになって否定する必要ないと思うんだけど
強要してくるなら文句言ってもいいと思うけど、ファンデ使わない方がその人の肌やライフスタイルに合ってるならそれでいいと思う
パーソナルカラー夏の人とかはファンデ塗るのあまり合わない人もいるらしいし+90
-2
-
139. 匿名 2020/09/04(金) 23:00:15
SPFありのラベンダーカラーの下地と今年からプレシャススノー使ってます。いい感じです😊
今まで数年ミラコレ使ってました。ミラコレも好きです🌟
下地はあれこれ試してます。
+5
-0
-
140. 匿名 2020/09/04(金) 23:00:53
ファンデしなければ
日焼け止めオンリーだよ
ごちゃごちゃつけたくないし、つけたらファンデしてるのと一緒だから+2
-3
-
141. 匿名 2020/09/04(金) 23:01:26
>>77
下地もパウダーもなら、肌補正のない日焼け止めのみがノーファンデって認識なの?+8
-0
-
142. 匿名 2020/09/04(金) 23:01:46
>>137
どうしてファンデファンデ言うのかな…。
ファンデの宗教とかなの?+50
-1
-
143. 匿名 2020/09/04(金) 23:02:44
日焼け止めだけじゃないとダメってなるとノーファンデというよりノーベースメイクじゃない?+9
-1
-
144. 匿名 2020/09/04(金) 23:04:12
日焼け止め→ベビーパウダーのみ。
仕事してるときはファンデ塗ってたけど、脂性肌で昼も終業後も大がかりなメイク直し。ファンデが筋になってほうれい線目立つし。あの頃より肌はマシになった。+14
-1
-
145. 匿名 2020/09/04(金) 23:06:19
スキンアクアの日焼け止め→クリアラストの緑→ポイントメイク。
私はコンシーラーも塗ると汚くなるので塗りません😭
本当はファンデとかもしっかりやって綺麗なメイクやりたいです!
なにがだめなんだろう?+11
-0
-
146. 匿名 2020/09/04(金) 23:07:29
アクセーヌの日焼け止め
ベビーパウダー
クレンジングじゃないと落ちない‥+8
-1
-
147. 匿名 2020/09/04(金) 23:07:58
鼻の下だけすごく汗かくからそこだけ日焼け止め
→カバーマークのccクリームをババっと
→ベタつき防止にetvosのパウダーをシャッと
これで最近調子良しです
+6
-0
-
148. 匿名 2020/09/04(金) 23:07:59
外仕事ですぐおちるから日焼け止めのみです。ノーファンデももういやだな。毛穴とかがやばいから。+0
-0
-
149. 匿名 2020/09/04(金) 23:09:25
>>1
ちょうど最近ファンデ代わりに部分的に使えるコンシーラーを調べまくっていました!
何を使われているかよかったら教えてください(^^)+3
-1
-
150. 匿名 2020/09/04(金) 23:14:23
スキンアクアのラベンダーの日焼け止めにエリクシールの色付きおしろいミルク。
これにKATEのルーセントパウダーで終わり。
アラフォーだけどファンデ塗ると余計にアラが目立つ。+10
-2
-
151. 匿名 2020/09/04(金) 23:14:46
エトュセの紫外線吸収剤不使用の日焼け止め
フォギーな仕上がりになるからお粉使わなくてもよい
ファンデーション塗ると寄れたり毛穴落ちが目立つようになったので、ファンデーションでカバー諦めました。今はシミが増えないように、なるべく摩擦レスを心掛けてます
+24
-1
-
152. 匿名 2020/09/04(金) 23:14:53
日焼け止め、下地、コンシーラー、ファンデーション、フェイスパウダー
結局どれか使っていたら肌への負担はあるよ
ただファンデーション塗らないほうが好きな人もいるしそれぞれ+11
-2
-
153. 匿名 2020/09/04(金) 23:17:38
>>118
みんながファンデしなくなったら売上なくなるもんね+54
-2
-
154. 匿名 2020/09/04(金) 23:19:07
>>145
スキンケアを見直してみたらどうかな?+0
-0
-
155. 匿名 2020/09/04(金) 23:25:24
>>1
ゼオスキンやエンビロンかな?
私はゼオスキンし、日焼け止めとルースパウダーのみです。
+15
-0
-
156. 匿名 2020/09/04(金) 23:26:55
紫の日焼け止めのみ
ファンデ塗ったら作り物の肌みたいになったから(ドラコス3種くらい、デパコス1種試した)それから塗ってない
タッチアップもしたんだけど何故か不自然に、、
+4
-0
-
157. 匿名 2020/09/04(金) 23:31:48
>>6
ラロッシュポゼてファンデみたいと思ってる+60
-4
-
158. 匿名 2020/09/04(金) 23:32:00
ノーファンデにしてまだ1週間のアラフィフです。
毛穴と目の下のたるみが気になっていて、厚塗りすればするほど肌トラブルが悪目立ちするのが嫌で思い切ってノーファンデにしました。
セザンヌの皮脂テカリ防止下地とキャンメイクのパウダー使っています。
今の所これで十分な気がしてますが、
流石に日焼け止めだけは買い足さなければと思ってます。+26
-2
-
159. 匿名 2020/09/04(金) 23:35:48
>>118
マスクしてからメイクしてなかったけど顎ニキビが酷くなったから、試しにメイクしてみます+0
-0
-
160. 匿名 2020/09/04(金) 23:39:49
昔はアルビオンで全部揃えてた。スキンケアも。肌も良く褒められたけど、もうあの工程踏むの無理になった。メイクも1時間とかかけてやってたりしたけど今は10分で終了。日焼け止めとおしろいとアイブローと単色アイシャドーにマスカラにチークの流れだけど全部サササで終わり。
料理で言うと塩こしょう程度の味付け。
+21
-1
-
161. 匿名 2020/09/04(金) 23:41:40
ノーファンデって日焼けどめのみくらいじゃない?+5
-11
-
162. 匿名 2020/09/04(金) 23:47:30
ベビーパウダー+2
-4
-
163. 匿名 2020/09/04(金) 23:59:49
セザンヌの皮脂テカ防止の下地
小鼻にベビーパウダー
以上+1
-3
-
164. 匿名 2020/09/04(金) 23:59:57
インフィニティの日焼け止めにCHANELのルースパウダーで終わり
コロナ始まってからファンデ無くなったから買ってないし、マスクに付くからどうせ塗らない
BBクリームはファンデのカテゴリーでccクリームは下地のカテゴリーだと思ってた
+14
-1
-
165. 匿名 2020/09/05(土) 00:07:19
RMKの日焼け止め→エレガンスプードルorコスデコフェイスパウダーを気分で使い分けてます。+4
-0
-
166. 匿名 2020/09/05(土) 00:07:56
>>136
昔と違ってファンデの方が薄付きな物も多いし、半分美容液みたいなファンでもあるからな。
安いBBより良いファンデをお勧めしたくなる気持ちはわかる。+2
-18
-
167. 匿名 2020/09/05(土) 00:17:18
>>12
悪者にはしてないけど、年取るとファンデして時間経つと小皺が目立ったり、ヨレて余計に老けるんだよー。
塗りたては良いんだけどね…泣+148
-0
-
168. 匿名 2020/09/05(土) 00:18:10
トーンアップする日焼け止め探してます!+5
-0
-
169. 匿名 2020/09/05(土) 00:22:40
>>8
塗った後にパウダーなどでおさえたりもなしなのでしょうか?+6
-0
-
170. 匿名 2020/09/05(土) 00:34:06
>>46
ちゃうちゃうw
肌が汚いor敏感肌の人間はファンデやBBつけると、余計肌が汚く見えたり肌荒れたりするからノーファンデなの!
ファンデや色付き下地使えるのは肌が綺麗で、かつ肌が強い人だけ!
美肌で肌強く生まれたなら、メイクの部分でもっと色々な楽しみ方あったのにって、いつも羨ましく思ってるチクショー!+85
-1
-
171. 匿名 2020/09/05(土) 00:39:50
>>49
冬も使ってます!
私の場合、冬になると粉吹き更に強まるので、保湿代わりというかもはや乳液代わりに使ってます。
肌が荒れたりすることもないので。
ただ予算が厳しい時は、日差し強くない時期は普通の乳液使ってる時もありますね。。+6
-0
-
172. 匿名 2020/09/05(土) 00:40:37
>>76
私は20gの場合で1ヶ月、50gで3ヶ月もつかなーってところです!+3
-0
-
173. 匿名 2020/09/05(土) 00:41:32
>>169
私はおさえてないです。
自分の場合パウダーはたくと乾燥してニキビ出来るタイプなので。。+3
-1
-
174. 匿名 2020/09/05(土) 01:06:11
>>83
・日焼け止め+SPFが入った下地+パウダー
・日焼け止め+パウダー
・SPFが入った下地+パウダー
の、組み合わせをその日の行動によって使い分けているよ。+12
-0
-
175. 匿名 2020/09/05(土) 01:14:27
>>109
これかなり素早く塗らないとモロモロしたりよれたりなかなか大変。素早くやってもスキンケアの相性が悪いとモロモロ凄い。
綺麗に塗れたときはツヤツヤするのに崩れなくて好きなんだけど滅多に綺麗に塗れない。+8
-0
-
176. 匿名 2020/09/05(土) 01:22:39
>>6
ラロッシュポゼの下地はたしか石鹸で落とせたはず+36
-4
-
177. 匿名 2020/09/05(土) 02:08:40
CHANELのCCとエレガンスのプードル
何種類も重ねて塗るの面倒でこれだけ。
仕上げに、クラランスのファックスミストとこの組み合わせでマスクに全然付かないから気に入ってる
冬はゲランにしてるけど、マスクとの相性はイマイチだからどうしようかなぁって考えてるとこ。
+4
-1
-
178. 匿名 2020/09/05(土) 02:19:28
マスク生活になってから、日焼け止めにUVの透明パウダーなんだけど、やっぱりファンデ塗らないと焼けやすいんじゃないかと内心不安。。。+8
-0
-
179. 匿名 2020/09/05(土) 02:37:54
シャネルのCCクリームのCCはカラーコントロールじゃないよ。ファンデだと思う。+11
-0
-
180. 匿名 2020/09/05(土) 03:34:11
>>6
ファンデはマスクにつくけど
色付き下地はマスクにつかない+18
-13
-
181. 匿名 2020/09/05(土) 04:38:10
全部そのまま寝れる系の使ってます
スキンケアの最後にトーンアップクリーム(そのまま寝るときはここまで)
出かける時は下地兼日焼け止めクリームを塗りベビーパウダー(持ち歩き用はイニス)
眉と目だけポイントメイクしてマスクして出かけてます。
勿論洗顔はしますが万が一そのまま寝ちゃっても大丈夫という安心感が好きですw+9
-0
-
182. 匿名 2020/09/05(土) 04:54:20
>>71
私も持ってるけど色付きのCCやんけ
潤いはすんごい優秀だけどカバー力は感じないかな
乾燥肌にはすごく良いと思う
香りが強いから苦手な人もいるかも+6
-0
-
183. 匿名 2020/09/05(土) 04:56:05
>>179
あれカバー力すごいしガッツリ色つくからファンデだよね
CCというよりBBに近い、下地なしで1本で済むファンデ
性能は素晴らしいけどノーファンデでは決してない+6
-0
-
184. 匿名 2020/09/05(土) 05:40:04
アスタリフトの日焼け止めとブランエトワールのUVパウダー使ってる。
カバー力ないけど肌がつるんと綺麗に見えるよ!+4
-0
-
185. 匿名 2020/09/05(土) 06:22:29
日焼け止め→sugao のBB
以上!
しかもBBも塗るの適当ww
どうせマスクだしね+0
-0
-
186. 匿名 2020/09/05(土) 06:57:01
>>19
顔全体ににファンデ塗ったらちょっと古臭く仕上がりませんか?
それが嫌なんだと思う。+28
-2
-
187. 匿名 2020/09/05(土) 06:59:28
>>1
ランコムのccクリームとラプードル。+4
-0
-
188. 匿名 2020/09/05(土) 07:03:16
>>142
ファンデ売って生きてるんだろ…+7
-1
-
189. 匿名 2020/09/05(土) 07:14:13
>>109
ありがとうございます!
日焼け止めは別のを買って、気になる部分にコントロールカラーを塗る作戦にします。
+0
-0
-
190. 匿名 2020/09/05(土) 07:31:18
>>125
コンシーラーも光で飛ばす系のハイライトぽいものもあるしやり方やアイテム次第なのかも+5
-0
-
191. 匿名 2020/09/05(土) 07:34:09
おしろいミルクにお粉です。
ファンデは使わないけど
コンシーラーは使う。
わりと広範囲にwww+1
-2
-
192. 匿名 2020/09/05(土) 07:42:50
色付き下地もCCも同じだろと思ってる方へ。
ファンデーションだと毛穴落ちしたり、黄ぐすみしたり、シワに溜まったりするけど、下地やBB、CCだとそれが軽減したり目立たない場合はあるよ。
ファンデーションは色素補正成分がかなり多いんだと思う。
私も肌の調子が悪い一時期はどう頑張ってもファンデーションは無理で、CCクリームにフェイスパウダーでした。
特に化粧直しは毛穴落ちしやすいので、時間がある時は乳液で一旦ファンデーションを落としてからファンデーション付けるんですが、本当にめんどくさい。
ファンデーションも色付き下地も同じと思ってる人は、肌きれいでファンデーションがムラなく乗るんだろうなと羨ましく思ってます。+40
-0
-
193. 匿名 2020/09/05(土) 07:45:27
>>125
肌の色に合わせたら違和感少ないんじゃない?
ファンデーション塗ってる人も、肌の色ムラが無い状態になってる人は少ないと思うし。+0
-0
-
194. 匿名 2020/09/05(土) 07:46:51
>>101
違う。そんなバカみたいな考え誰も持ってない。生活とのバランスから選択したの。+11
-13
-
195. 匿名 2020/09/05(土) 07:59:13
>>66
フェイスパウダー(粉)の中に、ルースパウダー(固めていない粉状)とプレストパウダー(固形)がある
パウダーファンデーション(粉のファンデーション)の中にも、ルースパウダーファンデーション(固めていない粉状)とプレストパウダーファンデーション(固形)がある
よってフェイスパウダーとファンデーションの違いであり、形状が粉のままか固めているかで名称が違う
みたいなのかな。+7
-0
-
196. 匿名 2020/09/05(土) 08:14:57
>>12
ファンデ塗りたいんだけど、グリべだから合うやつがなかなか見つからないんだよ。あと、とんでもなく汗かきなんだよー。+16
-1
-
197. 匿名 2020/09/05(土) 08:20:30
ノーファンデってよくわからないんだけど、コンシーラーとかフェイスパウダーとか下地は有なの?そこまでするなら同じだと思うんだけど…+1
-6
-
198. 匿名 2020/09/05(土) 08:26:36
私はファンデ使わない方が下地とかコンシーラーとかこだわつて工程が多くなってしまって面倒くさくなり、今は無色透明の日焼け止め、皮脂テカり防止下地、ランコムのファンデに軽くパウダーで終了になりました。+2
-0
-
199. 匿名 2020/09/05(土) 08:52:57
ビオレの日焼け止め
クレドのコンシーラー
コスメデコルテのパウダー00
ツヤが残り気に入ってます。+4
-0
-
200. 匿名 2020/09/05(土) 08:53:49
>>19
色ムラなどがない肌のかた?
コンシーラー使わなくてもファンデ薄く塗るだけで綺麗に仕上がる人はそれで良し。アイシャドウの発色はファンデの上がやっぱり綺麗だと思うし。
コンシーラー使いたい人は部分使いした箇所が重くなるわけだから全体はパウダーで軽く仕上げたいのでしょう。マスクに色がつかないメリットもある。
人によってかけたい手間はそれぞれですよ。+23
-0
-
201. 匿名 2020/09/05(土) 09:16:42
>>17
この日焼け止めのブルーの方と、SHISEIDOの薬用ベビーパウダー。が一番スッキリくる。
リップで明るく、アイシャドウも白いちょっとだけキラキラした北川景子のCMのを。
ヘアスタイル綺麗めにすると、全然大丈夫。+6
-6
-
202. 匿名 2020/09/05(土) 09:49:59
マイナス覚悟で言います。
色白のノーファンデの人見ると
綺麗だな羨ましいなと思うのですが
色黒の方がノーファンデでも
肌綺麗だなこの人!とならないです。
いくらツヤがあって毛穴が綺麗でも、色付きファンデやクリームも肌色補正という点で重要だと思うんですよね。+18
-24
-
203. 匿名 2020/09/05(土) 09:58:23
>>166
逆に下地のカバー力とかが数段レベルアップしてるので、私はもはやカバー力ないファンデならつける意味ないなと思う。+20
-0
-
204. 匿名 2020/09/05(土) 10:12:32
>>180
ポルジョの下地(色つき)はマスクに付く+18
-2
-
205. 匿名 2020/09/05(土) 10:33:30
>>202
分かります。私もここ3年くらいノーファンデで過ごしてきましたが、先月くらいからまたファンデ使い始めました。そしたらみんなに肌キレイになったけど化粧品変えたの?って聞かれるようになったのでやっぱりファンデ使ったほうがいいような気がしました。
ちなみに地肌は色黒でもなく色白でもないです。
ただ、マスクにつくのがキツイ!!+18
-0
-
206. 匿名 2020/09/05(土) 10:42:14
トワニーの日焼け止めクリーム→セザンヌのテカリ防止下地→ミラコレ+0
-0
-
207. 匿名 2020/09/05(土) 10:45:16
>>116
私は汗で流れてダメだった。。
朝の通り道が白い線になって変だった+8
-0
-
208. 匿名 2020/09/05(土) 10:51:00
>>34
自慢?
そう聞こえたなら、そうなのかも。
でも、このファンデ使ってます!と笑顔で話せて、ノーファンデです、は無表情に話してくださいって意味???+24
-5
-
209. 匿名 2020/09/05(土) 10:55:29
ちふれのピンクの下地に、スノービューティー。+8
-0
-
210. 匿名 2020/09/05(土) 10:58:15
>>50
一般に若い頃からファンデーション厚塗りだと肌が早く老ける、と言われていると思うけれど、メイクに関係あるお仕事をされてる人の間では、メイクに関心がある人の方が肌がきれいと感じるそう。
私は、メイク好きな人の方がスキンケアに関心が強い、念入りにしてる、と思ってたけど、メイク関係者はそうとは考えてないみたい。
日焼け止め、下地、ファンデーション、と全部にUVが入ってる、念入りにUVしてると肌がきれいになってるね、と考えられてるみたいよ。+9
-0
-
211. 匿名 2020/09/05(土) 11:04:50
>>12
ファンデーションを塗る、肌に負担がかかる、と聞いた事がない人が多いの?
夜、顔を洗わずに寝てはいけません、決して!これを聞いた事ない人も多いの?
私だと中学くらいから、雑誌のモデル見て友達と「こんな化粧する生活してたら、早く肌が悪くなっちゃうよね」と引き気味に話してたのよ。
日焼け止めや下地もクレンジング必要です、とよく言われるけど、ファンデはもっとたくさん悪者にされる記事を目にしてきたじゃないー?+3
-28
-
212. 匿名 2020/09/05(土) 11:25:33
CCクリームとルースパウダーだけ。+1
-4
-
213. 匿名 2020/09/05(土) 11:28:11
汗でドロドロになるから夏は色付きが無理。小鼻の横の赤み以外はそこまで気にならないのだけど、今マスク生活なので助かってるよ。+1
-0
-
214. 匿名 2020/09/05(土) 11:28:57
ファンデでも日焼け止めでも下地でも肌に悪いかどうか成分によるよね
どっちが肌に悪いかなんて使用してる製品によるんだから、攻撃し合うのは辞めて欲しい
紫外線吸収剤が入ってるのは苦手でフェイスパウダーもタルクフリーが好き
マスク生活終わったらファンデ使うんだって決めてるよ
+8
-0
-
215. 匿名 2020/09/05(土) 11:43:59
ノーファンデトピ立つと必ず>>34こういうコメする人出るよね。そしてその後定期的に荒れていく。ほんと迷惑。
+54
-0
-
216. 匿名 2020/09/05(土) 11:44:05
>>101
私の友達もノーファンデの人いるけど、毛穴の黒ずみとか普通にある。自分では美肌って思ってるみたいだけど、第三者からしたらごく普通。+22
-20
-
217. 匿名 2020/09/05(土) 11:46:03
セザンヌのテカリ防止下地オレンジに
コスメデコルテのパウダー00番
シミ隠しにセザンヌのストレッチカバーコンシーラーです。+2
-0
-
218. 匿名 2020/09/05(土) 11:50:55
>>216
それ本当?
そういう人って相当なズボラ(見た目を綺麗にすることに興味がない)か、敏感ニキビ肌でファンデ塗れないかのいずれかじゃない?
何かノーファンデの人を定期的に攻撃してるようなコメ見るから言うけど、ファンデ塗ってる人だってドロドロに落ちて毛穴にファンデ詰まりまくって毛穴落ちして汚い人たくさんいるけど。
あと、ファンデ塗ることでより老けて見えようになってる人かなりいますよー。
↑こういう人に限ってノーファンデの人を攻撃してる傾向高い、見た目に気遣ってないだのノーファンデ自慢してて乙とかさw+38
-8
-
219. 匿名 2020/09/05(土) 11:52:06
アンドビーの日焼け止め+NARSのリフ粉
ファンデ使う日の方が多いですが
よっぽどメイク面倒な日はこれで済ませてます+0
-0
-
220. 匿名 2020/09/05(土) 11:57:39
>>218
それは確かに言えてる。
落ちてきた時点ですぐメイク直せよとは思う(笑)
ほうれい線にファンデ溜まってる人とか、鼻の毛穴がドロドロになってたり、毛穴にファンデ埋まってよれてる人とか沢山みるしね。
そういう人に比べたら、まだノーファンデの人の方が好感持てるわ。
※自分はファンデないと生きていけない派+23
-5
-
221. 匿名 2020/09/05(土) 12:12:25
>>216や>>34みたいに、ただノーファンデの人を叩きたいだけの人は全員別トピいってくれ
ここのトピはノーファンデの人のメイク方法を語るところだから
トピ内容と相違してる内容は参考にならないしただただ迷惑
+68
-3
-
222. 匿名 2020/09/05(土) 12:26:10
ビオレの日焼け止め
クレドのコンシーラー
コスメデコルテのパウダー00
ツヤが残り気に入ってます。+1
-0
-
223. 匿名 2020/09/05(土) 12:37:34
>>216
トピ違い。ファンデトピへどうぞ。+19
-1
-
224. 匿名 2020/09/05(土) 12:43:46
>>81
ワセリンが日焼けを促進するっていうのは、かなり大昔の精製度の低いワセリンが販売されていた頃の話ですね。精製度が低いということは不純物がたくさん混じっており、その不純物によって日焼けを助長してしまっていました。
現在の白色ワセリンでは、不純物がきちんと取り除いてあるため、そういうことは起きません。+20
-1
-
225. 匿名 2020/09/05(土) 13:20:01
>>211
ちょっと何言ってるかわかんない+20
-1
-
226. 匿名 2020/09/05(土) 13:27:14
スキンケアしっかりやって乳液タイプの日焼け止めにジェルタイプの日焼け止め重ねて、おでこと眉毛にベビーパウダーのみ。
ファンデつけると痒くなるのと圧迫感無理でつけることができないので肌荒れしたら隠せない。
+0
-3
-
227. 匿名 2020/09/05(土) 13:31:47
日焼け止めの上に、パウダータイプの日焼け止めをはたきます。
なんか年取ったらファンデ塗ると老ける。シワとかくすみが逆に目立つというか……。塗り方がいけないのかしら。+22
-0
-
228. 匿名 2020/09/05(土) 14:34:11
エレガンスのピンクの下地で気になるとこにコンシーラーでコスデコのパウダー
グリーンの下地つかったら死人になったから色選びは慎重にしてる
赤みが気になる人にはグリーンおすすめ+8
-1
-
229. 匿名 2020/09/05(土) 14:35:49
>>180
つくよ+12
-0
-
230. 匿名 2020/09/05(土) 14:39:32
ポルジョの下地(ブルベなのでラベンダーパールのやつにしてる)+エレガンスラプードル
もしくはYSLのCCクリーム
厚塗りが無理なのでこのどちらかで生きてる。+1
-7
-
231. 匿名 2020/09/05(土) 14:41:07
>>8
私もこれ塗って、ミラコレを薄くはたいて終わり!去年まではこの時期にアネッサのゴールド塗ってたけど、同じくらい日焼けしない気がする。それに、日焼け止め独特の不快?な突っ張りもなくて快適!!お値段は高めだけど、やっぱりその価値はあるかな。あと、ご近所様にコスデコのサンシェルター!これも良い。+13
-1
-
232. 匿名 2020/09/05(土) 14:43:01
>>66
お粉とファンデ(ベージュ)の違いかなと思ってる
CCとかの上にルースはのせれるけどパウダーファンデはのせられない、みたいな+6
-0
-
233. 匿名 2020/09/05(土) 16:12:15
>>136
毎回そうだよね。
色付き下地やコンシーラーはノーファンデじゃないよねとかモヤモヤするとかさ。そういうトピじゃないのに。見張っててそれノーファンデじゃなくない?みたいに言ってくるの。
確かにコンシーラー使ったらノーファンデとは言わないかもだけど、ファンデーションと色付き下地はやっぱり違うと思う。使うメーカーにもよるけど。
わたしはファンデーションつけると汚く見えるし崩れた時に汚くなるのが嫌で大事なお出かけ以外は色付き下地とルースパウダー。コンシーラーこそ汚く見えちゃうのでコンシーラーもしない。デパコスからプチプラまで使ってみたけどやっぱりファンデーションは苦手。だけど別に肌が綺麗なわけじゃない。
ファンデーション塗ってない方がやっぱり肌が綺麗になっていく。+29
-4
-
234. 匿名 2020/09/05(土) 16:35:02
>>1
パウダーを使ってるのなら、ノーファンデではないと思うけど。
ノーファンデは色がつかない日焼け止めまでじゃない?+5
-19
-
235. 匿名 2020/09/05(土) 16:46:43
>>56
ノーファンデって言いたいだけだよねw
+8
-14
-
236. 匿名 2020/09/05(土) 16:56:44
>>234
パウダー ってパウダーファンデじゃなくルースやプレストのことじゃない?+24
-1
-
237. 匿名 2020/09/05(土) 17:07:35
>>234
色付きの下地もね
日焼け止め下地もお粉も色なしならノーファンデと言えるよね
+4
-15
-
238. 匿名 2020/09/05(土) 17:07:42
ノーファンデで日焼け止め、お粉、眉メイクのみの40代の先輩がいましたが、チークもアイシャドウもリップも塗ってないと色黒で顔色悪くてただただ怖かったです。+0
-15
-
239. 匿名 2020/09/05(土) 17:12:03
>>34
ノーファンデね
ccとかbbとかコンシーラーとか塗ってるのにノーファンデなの!って言う人は確かにうざいかも
+14
-16
-
240. 匿名 2020/09/05(土) 17:16:56
日焼け→マキアージュのCCクリーム→ミラコレ+4
-0
-
241. 匿名 2020/09/05(土) 17:19:35
休日はノーファンデです。ナチュラグラッセのメイクアップベースがすごく便利。+8
-5
-
242. 匿名 2020/09/05(土) 17:38:10
>>12
悪者だとは思っていないんですが私の場合肌に合うファンデがなくて、ファンデを使うとすぐ肌が荒れてしまうので仕方なくファンデなしにしてます…+36
-0
-
243. 匿名 2020/09/05(土) 17:45:51
>>1
石鹸で落ちる日焼け止めのみー
フェイシャルレーザーでシミそばかすはやっつけてあとはすっぴん
トラネキサム酸のんでるから透明感もあるよ+4
-1
-
244. 匿名 2020/09/05(土) 17:48:10
ノーファンデって顔に何も塗ってないすっぴんかと思ってたけどファンデ塗ってなきゃノーファンデって言っていいの?
下地にキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー使ってもノーファンデって言えるの?なんかすごい勝手なイメージだけどノーファンデって言える人すごく肌が綺麗ですっぴんでも綺麗なやつかと思ってた
なんらかの粉はたいたらノーファンデじゃない気がする+2
-20
-
245. 匿名 2020/09/05(土) 17:48:40
>>238
こういうの要らないって何度言わせるの?ノーファンデメイク情報が何もないならここから出てってくんない?+18
-1
-
246. 匿名 2020/09/05(土) 18:05:13
オールインワン(又はHPクリーム)塗って、SPF50の日焼け止めのみ。私よりズボラな人間いるのだろうか笑
汗っかきだからどうせすぐ落ちるし。+6
-0
-
247. 匿名 2020/09/05(土) 18:18:42
>>117
ファンデを塗ると、軽く薄くつけても顔が覆われてる感がするんですよね。フェイスパウダーならしっかり塗ってもお肌が窮屈じゃなくて楽です。+24
-0
-
248. 匿名 2020/09/05(土) 18:18:57
2位前から謎のアレルギーに悩み、ファンデーション塗るとスッピンよりお肌が汚くなるようになりました!
だから、セザンヌかマキアージュの下地にくまにコンシーラーと今廃盤のACのマルチナチュラルってルースパウダー叩いてます(^_^;)
前まではレブロンの固形ファンデやリキッドとか使ってたのに色味が合うルースパウダーがなかなかなくて
口コミで良いプレストパウダーを使ったら大変な事になり断念
ルースパウダーだと粉が一気につかなくて薄付き出来るから良いのかな?+8
-0
-
249. 匿名 2020/09/05(土) 18:29:39
>>19
コンシーラーとファンデって用途が違うし+13
-0
-
250. 匿名 2020/09/05(土) 18:30:48
>>107
あなたノーファンデに偏見を持ち過ぎでは?
ファンデを塗っていない以外の意味は無いよ+23
-6
-
251. 匿名 2020/09/05(土) 18:31:29
ポルジョの下地+コスデコパウダー
でももう少しあら隠したい。ツヤツヤにはなるけど+7
-0
-
252. 匿名 2020/09/05(土) 18:50:53
ファンデーションだけ悪者?扱いなのはなんでだろう
BAやってた時に、頑なにファンデだけ嫌がる人結構いた
その割に色つき下地にフェイスパウダーとか、毛穴ケア系の下地とか、SPF50の日焼け止めとかはOKなんだよね
色素が入ってるならもう成分的にはファンデと一緒だし、肌に優しい日焼け止めにパウダーファンデの方が肌負担少ない肌質の人もいるのに頑なにBBクリームにこだわるんだよ
何でファンデーションは嫌なのかな、本当に煽るとかではなくて素朴な疑問+13
-23
-
253. 匿名 2020/09/05(土) 18:57:45
>>252
もうこういう系のコメ本当どうでも良いんだけど。
こんなことツラツラダラダラ長文で書くくらいなら、トピタイのノーファンデメイクについて書いてくんない?
タメにならないこの手のコメまじうざったい、そして何度もぶり返すように定期的にこの手のコメぶち込んでくる、しつこいし迷惑なのだよ何度も言わせないでくれないかな?+24
-13
-
254. 匿名 2020/09/05(土) 18:58:34
>>252
しつこ+19
-3
-
255. 匿名 2020/09/05(土) 19:07:39
スキンケア
→キュレル 日焼け止めエッセンス
→ノブ ルースパウダー
でベースメイクは完了!ポイントメイクは普通にしてます。
日焼け止め・お粉どちらも色の付かないタイプだからマスクに付いても気にならないよ
石けんで落ちるから肌負担も軽いし、安いしおすすめ!+12
-0
-
256. 匿名 2020/09/05(土) 19:09:43
>>83
私は下地タイプもあんまり使わない。今はソフィーナipの日焼け止め使ってる!+4
-0
-
257. 匿名 2020/09/05(土) 19:12:32
春秋冬→ジルスチュアートのイルミネイティングセラムプライマー白
夏→アルビオンインテンシブのUV50
これにチークなしのポイントメイクしてます。
チークはファンデ塗ってないせいか落ちやすいのでつけてません、、+0
-0
-
258. 匿名 2020/09/05(土) 19:13:47
>>12
私もアラフォーに片足突っ込んでるけど、アラを隠した均一すぎる肌がなんとなく苦手で、ノーファンデです。プライマーで毛穴隠した方が自然でいい感じになる。+21
-1
-
259. 匿名 2020/09/05(土) 19:14:44
>>29
ノーメイクなんてどこにも書いてない+32
-0
-
260. 匿名 2020/09/05(土) 19:19:36
>>253
いや本当に単純に聞きたかっただけなんだよ
気に障ったら申し訳ない
しかし、あなたみたいなクセ強で気に入らないことにはすぐ怒鳴って、めんどくさい人がノーファンデの人には多くてうざかったなーってふと思い出した。っていうのは言うつもりはなかったけどごめん+11
-24
-
261. 匿名 2020/09/05(土) 19:25:24
>>252
嫌とかじゃない
色ムラと毛穴の目立つ肌だから、色のついてるファンデはどうしても崩れが目立つだけ
人それぞれ事情あるよね+20
-0
-
262. 匿名 2020/09/05(土) 19:26:53
>>260
あなたみたいな粘着強で気に入らないコメにはすぐマイナスつけて反論してくるめんどくさい人が、ノーファンデ組に食ってかかってくる人が多くてうざかったなーってふと思い出した。っていうのは言うつもりはなかったけど私もごめん+14
-8
-
263. 匿名 2020/09/05(土) 19:28:45
>>260
こんな性格悪いコメしか出来ない人がBAやってたとか、商品を買う客としてはこれ程怖いことはない。
+30
-3
-
264. 匿名 2020/09/05(土) 19:30:10
>>260
出てってくんない?
ここはあなたのようなニセBAが彷徨うトピじゃありません。+14
-4
-
265. 匿名 2020/09/05(土) 19:31:13
>>210
メイク好きな人って大体肌強いからなあ
肌が弱くて薄めのメイクにしてる人が頑張ってスキンケアしてフルメイクしてもボロボロになるだけって、肌が強い人には分からないんだよね+22
-0
-
266. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:41
ニベアの青色の日焼け止めにベビーパウダーです。
小鼻の赤みとか口周りのくすみが気になるときは、日焼け止めのあとに、メイベリンのコンシーラーを使う。何がどうあれば正しいのか分からないけど、一応これでやってる。+5
-0
-
267. 匿名 2020/09/05(土) 19:36:53
ファンデは化粧直しがめんどくさいので使わないなー+4
-1
-
268. 匿名 2020/09/05(土) 19:42:33
セザンヌのウルトラフィットベースブルーの上におしろいパウダーはたいてます。
アトピー肌のため色々試して肌が荒れなかったものがこれしかなかった感じです。+8
-0
-
269. 匿名 2020/09/05(土) 19:44:06
>>6
成分はよく分かんないけど塗ってる感は全然違うよ。ファンデ塗った日は帰るとすぐ落としたくなるけど、ラロッシュポゼ塗った日はお風呂のときでいっかってなる。顔が疲れないというか。+16
-4
-
270. 匿名 2020/09/05(土) 19:45:12
仕事行く時は時間かけたくないからプリマの下地にクリアラストの粉だけで済ませてる+2
-0
-
271. 匿名 2020/09/05(土) 19:45:42
ノブのUVミルク→ノブのフェイスパウダー
敏感肌ステロイド治療歴長いため、ファンデやBBなどが使えないので..+8
-0
-
272. 匿名 2020/09/05(土) 19:47:00
色付き下地もファンデも変わらないって言うけど、下地だけの方が明らかに肌疲れないよ。
日焼け止めかわりに下地使ってる感覚だと思うからノーファンデと言ってもいいと思う。+19
-0
-
273. 匿名 2020/09/05(土) 19:56:02
なんかファンデもパウダーも下地も色が付いてれば同じって言ってる人がちょいちょいいるけど、油分の量が全く違うからね
ファンデのほうが重くて肌荒れしやすい人が多いのは当然だよ+19
-2
-
274. 匿名 2020/09/05(土) 19:58:16
色付き下地もファンデも変わらないって言うけど、下地だけの方が明らかに肌疲れないよ。
日焼け止めかわりに下地使ってる感覚だと思うからノーファンデと言ってもいいと思う。+8
-0
-
275. 匿名 2020/09/05(土) 20:06:14
>>265
あー肌が強いのかあ。
荒れて皮膚科行って「しばらくファンデーションはやめてくださいね」と言われると、そんなに危険なら一生やめたい!と思ったタイプです。健康だとこの毒は平気です、と言われてる気になってくる。健康でも毒ならいらないよ!と思ったし。
肌きれいでメイクしっかりの人、それやめたらもっと綺麗なのでは?と思いつつ見てる、会社とかで。+10
-1
-
276. 匿名 2020/09/05(土) 20:09:53
>>252
BAさんだったなら、当時ごく自然に何が理由で嫌なのか聞けたのでは?
100人くらい聞いたら、今日ここで語ってもらいたかったよ!+12
-0
-
277. 匿名 2020/09/05(土) 20:11:59
>>274
わかる。
カバー力強めの下地とミラコレだけって、仕上がりは最強で肌荒れ知らずだった。(今は仕上がりは劣るけど下地もやめた!)+5
-0
-
278. 匿名 2020/09/05(土) 20:14:46
>>233
本当それ。ファンデが悪者とかコメントあって、え⁉︎って感じだし美肌だからファンデしませんとかも言ってないしノーファンデの細かい定義を作りたいわけじゃない。ファンデが自分的に合わないとか自分はつけないっていうそれ以上でもそれ以下でもない話なのに。
ファンデトピ立てたらいいのに。関係ないトピに入ってきてみんなが好きで選んだやり方わざわざ否定するってなんなの?って思ってる。+29
-1
-
279. 匿名 2020/09/05(土) 20:14:58
日焼け止め→イヴサンの下地→コンシーラー→プレシャススノーです+5
-0
-
280. 匿名 2020/09/05(土) 20:17:43
>>216
友達のこと毛穴ドロドロで美肌と勘違いしてる肌汚い女って思ってるんだ。
何その人生。+29
-1
-
281. 匿名 2020/09/05(土) 20:29:17
>>252
逆に聞くけど、BAやってたのに何でこんな質問してるの?
本当にBAならファンデ嫌がってる人の理由なんてその場で聞けただろうし、嫌がってる理由が意に沿わない内容であれば納得させられる説明が出来る立場だったでしょ?
あとのコメでノーファンデサイドの人に対して凄い言い方してるけど、その内容を見る感じでも説明が上手く出来るようなBAではなかった+ノーファンデに拘る人は絶対的に面倒くさいって固定概念が強いBAだったんだろうなと思った。
一言でいうとこんな客に寄り添えない、固定概念強のBAからは買いたくありません。+19
-2
-
282. 匿名 2020/09/05(土) 20:32:05
>>281
メーカーにもよるけど、性格悪いBA結構いるよね。
今回は買わないってなると途端に態度変える人とか、お目当てのもの以外の物もバンバン勧めてくる人とかね。
誰も求めてないし聞いてもないのに、どんな教育されたらこんなBAになるんだって思う人かなりいる。+25
-0
-
283. 匿名 2020/09/05(土) 20:34:32
ちょっと前からファンデしてパウダーしてだとすごく厚塗り感で汚くなってしまって。
最近はアクセーヌの下地にコスデコのパウダーで終わりです。
肌が薄くて赤みも多少ありますが今のところこれで落ち着いてます。+10
-0
-
284. 匿名 2020/09/05(土) 20:40:52
>>116
一緒です
私も合わなかった
乾燥して皮剥けて痛かった
+3
-0
-
285. 匿名 2020/09/05(土) 20:42:34
>>237
日焼け止め下地までならノーファンデじゃない?
なんかそこまでノーファンデとかいうならただのノーメイクだし(笑)+9
-1
-
286. 匿名 2020/09/05(土) 20:45:04
>>1
meethの下地使ってたけどめっちゃヨレるしてっかてかだから乾燥肌向きかなと思ってやめた。
今はキュレルの真っ白の普通の日焼け止めだけ使ってるけどまぁまぁトーンアップするから良い。
値段も安いし!+2
-0
-
287. 匿名 2020/09/05(土) 20:47:51
>>138
なんか、ありがとう。+9
-0
-
288. 匿名 2020/09/05(土) 20:47:55
>>273
同じではないよね。
色付き下地とルースパウダー
下地とファンデ+ルース
だとやっぱり綺麗に隠れるのはやっぱりファンデーション使ってる方だもん。休日と平日で変えてるけどやっぱりファンデ使ってる方が粗が消えて綺麗だもん。
色付き下地はノーファンデではないってすごいしつこい人いるけど色がついてようがついてなかろうが下地なんだからファンデは使ってないで間違いはないんじゃない?+21
-0
-
289. 匿名 2020/09/05(土) 20:50:38
>>281
同意+3
-0
-
290. 匿名 2020/09/05(土) 21:03:15
>>247
そうそう!こればっかりは体感だからね。逆にファンデ付けても気にならないなら付け続けてたかも。+7
-0
-
291. 匿名 2020/09/05(土) 21:06:08
汚肌だから下地は元々強力目なの使ってるけど
思い切ってファンデからお粉にしてみたら
崩れないし光沢感あるし、こっちのがアラが目立たなくて良かった
しばらくこれでいこ
+13
-0
-
292. 匿名 2020/09/05(土) 21:10:40
私もマスク生活でファンデーションしなくなりました。
コスメデコルテ のコンプリートフラットプライマーという下地で毛穴カバーしてリソウのクリアホワイトパウダーという白浮きしないプレストパウダーのみ。
パウダーがシャンパンゴールドで艶感あるけどベタベタしないのでマスク生活中はずっとこの組み合わせです。+8
-0
-
293. 匿名 2020/09/05(土) 21:14:09
美容部員です。
肌荒れが理由でノーファンデなら、うちのファンデーションをおすすめしたい。
私は額、目元をクッションファンデーションを薄く、マスクが覆われる部分は日焼け止めなしのノーファンデ。
通勤時、歩いてる時はマスクしないけど、今のところ紫外線の影響もなく良好。
日焼け止めが苦手なので、その分を潤いの層でカバーしてる。
光老化は内側からのコラーゲンでケア。
+0
-12
-
294. 匿名 2020/09/05(土) 21:15:52
>>138
すごい同意。
色付き下地はファンデのくくりではないからノーファンデでいいと思う。
確かに最近の色付き下地って優秀だから明るくなるし肌も綺麗になるけどね!
色がつくの使って多少隠してるくせにノーファンデでー!って自慢してるくる人が周りにいてイラついたのかもしれないけどそんな一部の人のことあげて、ここにきてその鬱憤を晴らさないで欲しいよ。多分ここにいる人は塗ってる感が嫌だったり肌弱かったり軽いのが好きだったりするからその情報が欲しいだけ。わたしもそう。ファンデ塗ると痒くなるし夏場は特に顔汗がひどいからファンデなんてもってのほか。年末からインフルにコロナにほぼマスクだからノーファンデ生活だけど肌が軽いし調子はいい。
+20
-2
-
295. 匿名 2020/09/05(土) 21:37:28
>>293
社内商品の宣伝ありがとうございました+4
-2
-
296. 匿名 2020/09/05(土) 21:41:37
>>260
何この人www素朴な疑問とか嘘までついてノーファンデ馬鹿にしたかっただけでしょ??www
自分のこと恥ずかしいと思ったほうがいいよ。+11
-2
-
297. 匿名 2020/09/05(土) 21:47:57
>>118
あると思います。私マスクでもフルメイクしてて肌荒れしない。職場の男性社員が、マスクし始めて肌荒れするー!って言ってた。+1
-4
-
298. 匿名 2020/09/05(土) 21:55:52
>>202
でもあんまり色白の美肌さんに会ったことがないな
まず色白というか黄色い人ならたくさんいるけど
色黒さんだとしみとか目立たないから美肌に見えるのかも+5
-1
-
299. 匿名 2020/09/05(土) 21:58:13
>>298
ショップ店員にめっちゃ色白美肌さんがいる!
透明感すごい。その人だけ浮いてる感じ。
しかもチークもなし。とにかく透明感に特化してて目立つ。+6
-0
-
300. 匿名 2020/09/05(土) 22:05:25
>>244
粉ものは透明が多いよ
それより色付きの化粧下地は薄付きのファンデくらいカバー力あるから、ノーファンデではあるけど、色ムラや毛穴を隠すファンデーション=土台って意味なら同じことだよね
+7
-2
-
301. 匿名 2020/09/05(土) 22:11:56
>>244
すごく頭悪いの?+9
-2
-
302. 匿名 2020/09/05(土) 22:12:07
>>272
日焼け止めだけの方がより疲れないからオススメ
最後にルースパウダーはたいておわり+16
-0
-
303. 匿名 2020/09/05(土) 22:43:34
>>118
これはあるね
マスクの下が日焼け止めだけだと荒れるけど
ベースと粉でも塗っておくと荒れなかった+5
-1
-
304. 匿名 2020/09/05(土) 22:47:37
エリクシールのおしろいミルク→ポールアンドジョーの下地かシャネルのブランの下地→コスメデコルテのお粉です。
お粉はピンクか白か気分で変えてます。下地は濃い目メイクをしたいときはポールアンドジョー、薄めのときはシャネル。
ファンデーションは、中々自分は色が合わなかったり、透明感が出ない気がしてずっと使ってないです。+3
-0
-
305. 匿名 2020/09/06(日) 00:39:03
>>98
めっちゃトピズレでごめんなさい。
少量を伸ばして使ったら日焼け止め効果薄れるやんね?
日焼け止め別で塗るの?
+6
-0
-
306. 匿名 2020/09/06(日) 01:07:27
>>252
現役BAですが、元BAで本気でこのような疑問を持っていらっしゃるとしたら、かなり勉強不足の状態で接客されていたんだなと思います。
自社製品のことをしっかり勉強している&他社製品の研究をしっかりしているBAであれば、まずこのような疑問は抱かないしこんな発言はしません。
ファンデの成分に限りなく近いBBやCCを使ってるお客様においては、基本的に成分に関する知識不足とファンデ=悪(肌荒れるから嫌)・でもアラを隠したい→BBやCCの方が肌負担少ないはずだからこっちを使ってるって方が殆どです。
こういうケースの場合は、お客様が現在使っている物の成分表を見ながら成分の解説→「○○の理由でファンデに限りなく近いものを使ってる状態」であることを説明し、ファンデに限りなく近いものでも使えているのであれば現商品と同等のファンデを紹介しサンプルを渡したりして様子を見て貰います。
また、時には他社品の案内をすることもあります。
自社品では明らかお客様の肌質に合わないと分かっているのに紹介をすると、お客様が不信感を抱いて二度と自社品を買ってくれなくなるので、他社品で合うものを紹介してあげて信頼維持と購入継続に向けたアドバイスに努めるケースもあります。
また、ノーファンデの方のだいたいが敏感肌・毛穴が詰まりやすい・皮脂過多or乾燥or体質的にニキビが出来やすいとか、アトピー肌でステロイド治療されてる方が多いです。
稀にお化粧に興味がないとか、ファンデが嫌いというご自身の好みの問題で嫌がる方もいらっしゃいますが。
ノーファンデの方は色々な事情があるので、何故ノーファンデなのかをヒアリングして適切なアドバイスやフォローをするのが出来るBAです。
こんな疑問を抱いている時点で、お仕事が出来ないBAであったことを公表しているようなものです。
それと、全てのBAがこんな品のない人柄で仕事の出来ない人と思われるのは非常に心外なので、軽々しくBAやってた時に〜みたいな発言はしないで下さい。+48
-4
-
307. 匿名 2020/09/06(日) 01:14:13
>>1
>>155
今エンビロン使ってて、ベースメイクはNOVの日焼け止めに気分でいろんなデパコスのパウダー使ってるんですけど(シャネルやクリニーク)
来月からゼオスキン開始することにしました!
お二人はゼオスキン使用中のベースメイクは何を使用してましたか?
参考にしたいので教えてください+1
-0
-
308. 匿名 2020/09/06(日) 01:48:29
日焼け止めのみでパウダー使わない方がいたら教えてほしいんですけど、髪が顔に張り付いたりしませんか?
私はCCクリーム+パウダー→トーンアップ系日焼け止め+パウダーを経て、今は色も効果も何もない日焼け止めローション+パウダーです
最近はパウダーもやめたくて1回日焼け止めオンリーにしてみたんですけど、髪が張り付くのがうっとおしくてw
日焼け止めオンリーの方はあまりベタつかない肌質なのかな?
ちなみにパウダーやめたい理由は自分に合うパウダー探しに疲れたからですw+3
-1
-
309. 匿名 2020/09/06(日) 03:31:20
>>307
主です。
ゼオスキン の皮剥けるときは上手くのらないので諦めて日焼け止めだけしか使ってませんでした。
エンビロンの時はかわむけもないので、日焼け止めのみで、たまにパウダーのせてます。
ラドローションかeasydewex の日焼け止めにエロージュのパウダーです。+0
-0
-
310. 匿名 2020/09/06(日) 03:33:47
>>124
>>84
わたしエンビロン信者で日焼け止めのみで過ごしてますが、クレンジング使ってますよ。無色や石鹸オフできるものでもクレンジングしてます+7
-1
-
311. 匿名 2020/09/06(日) 03:36:12
>>26
ルースパウダーもファンデに入る?+0
-3
-
312. 匿名 2020/09/06(日) 03:39:34
>>72
浮かない+3
-0
-
313. 匿名 2020/09/06(日) 03:47:17
>>34
このトピックのどこが自慢げだったのか教えてほしい。ただ情報交換してるだけじゃん+9
-0
-
314. 匿名 2020/09/06(日) 03:49:06
>>56
うん。ノーファンデって言いたいから言わせてもらうね+2
-2
-
315. 匿名 2020/09/06(日) 03:50:01
ノーファンデとノーメイクをイコールで捉えてる人多すぎ+28
-1
-
316. 匿名 2020/09/06(日) 05:17:55
>>244
仰るとおりあなたの勝手なイメージです+5
-0
-
317. 匿名 2020/09/06(日) 05:30:50
ノーファンデ=「ファンデーションは使ってませんby柴咲コウ」のイメージが強いおば様が多いのかなって思う
カバーしてませんっていうアピールじゃなくて、ファンデーションより肌に優しくカバーしたい、又は部分的にカバーしたいっていう人がほとんどだよね
・ノーファンデは美肌アピールではないしむしろ肌が弱い人が多い
・ノーファンデはノーメイクではない
・ファンデ以外のものはファンデではない(当たり前すぎるけど)
これ覚えて帰ってくださいね+24
-3
-
318. 匿名 2020/09/06(日) 06:07:18
>>262
こういう反論の仕方はウザい。+6
-4
-
319. 匿名 2020/09/06(日) 06:07:57
>>270
同じ組み合わせ使ってますー!
わたしは油性肌でどうしても鼻がドロドロになったり肌も弱いのか時間が経つと赤黒くなってしまってたんだけど、これだと崩れなくて感動しました。
薄づきだからこそ皮脂と混ざってさらにピタッと密着してくれるのか?時間経つほど綺麗な感じします。+2
-0
-
320. 匿名 2020/09/06(日) 06:16:21
私も基本的にノーファンデで過ごしてます。
仕事のときはファンデかシャネルのCC塗ってたけど、今育休でほとんど出かけないし。
CCクリームって、ファンデとほぼ同じ使い心地のありますよね。
同じシャネルにもCCより軽い付け心地のファンデあるくらいだし、個人的にはCC塗るとノーファンデって思えないけどここの皆さん的にはどうですか?
BBはファンデだけどCCはファンデじゃないとかありますか?
+4
-2
-
321. 匿名 2020/09/06(日) 08:34:36
>>309
教えてくれてありがとうございます!
やっぱこだわったものをお使いになられてますね。
ダウンタイム中に使用する日焼け止めやパウダーによっては更に肌荒れの可能性もあるんじゃないかと思い、今情報収集してるところだったんです。
私もドクターズコスメや肌に優しい日焼け止めとパウダーを使用してノーファンデで過ごそうと思います。
少しトピずれの話で失礼しました。+2
-0
-
322. 匿名 2020/09/06(日) 09:01:31
>>34
私はノーファンデを自慢げに話したことは一度もない。わざわざ人に話さない。
だからはっきり言わせてもらうけど、あなたのまわりの人間の質が悪いんだよ。
あと間違いなく類友だから自分の行いを見直したほうがいいよ。+16
-4
-
323. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:08
>>238
それファンデ塗ってる人でも一緒じゃん。空気読めないってよく言われない?+6
-2
-
324. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:24
このトピに邪魔しにきてる人って何がそんなに嫌なのか。
自分の知り合いのノーファンデ自慢が嫌だったとか言ってる人もいるけどそんな程度でこんなにしつこく書き込みに来るって何?
自慢はうざいけど根に持って自分に無関係なトピに入り浸る程なのか。
たかが、って言い方も変だけどファンデ使うかどうかの話で揉めるようなことじゃない。
その人たちが邪魔しにこなければみんなでいろいろ情報交換できてもっと有意義なトピになったんだけど。
本当に邪魔だったわ…+11
-2
-
325. 匿名 2020/09/06(日) 10:03:27
>>318
頭悪いんだねw
ずっとこのトピに住み着いて荒らしてて呪縛霊みたいw+5
-2
-
326. 匿名 2020/09/06(日) 10:03:57
>>318
ー悪霊退散ー+9
-0
-
327. 匿名 2020/09/06(日) 10:46:16
>>318
あんたの方がしつこくていつまでもトピ荒らしててウザいわ+1
-2
-
328. 匿名 2020/09/06(日) 11:41:41
>>324
ほんとその通りですよね。
せっかく情報交換しようとしても、ノーファンデのこと叩く人たちのせいで不快な思いさせられるだけでした。+7
-2
-
329. 匿名 2020/09/06(日) 12:00:27
>>252
ブーメラン刺さっててワロタw+1
-1
-
330. 匿名 2020/09/06(日) 12:53:40
ねーねーもうノーファンデ否定する人たちのコメントはスルーしよーよ〜お触り禁止にしよ〜
私ノーファンデメイク大好きだからノーファンデについていろいろ語ったりみんなのノーファンデについての話を聞きたいよ〜
ってことで私のノーファンデメイクは紫外線予報の日焼け止めにNOVのプレストパウダーです。
ノーファンデにしてからもっと素肌をキレイにしたいと思うようになりました!
自分の肌に合う日焼け止めやパウダーを探すのも楽しみのひとつです。
+19
-3
-
331. 匿名 2020/09/06(日) 13:36:26
>>306
この店員さんから買いたい。
信頼を重視しているし、そもそも人としての良識がとても高いレベルで身についている。
プロ。
+21
-2
-
332. 匿名 2020/09/06(日) 14:00:06
>>101
私はファンデ使える=肌綺麗だと思ってる
毛穴やたるみ、シワが酷くないからファンデ綺麗に乗って映えるんだよ
肌の状態が悪いとファンデ乗らないもん(:_;)
返って粗が目立つだけ…+20
-0
-
333. 匿名 2020/09/06(日) 15:14:48
急いでる時はランコムの日焼け止めとシャネルCCクリーム
私が使う理由は手間を無くすためかな?下地の工程を省けるので。シャネルCCはカバー力あって好き
くすみが気になっててカバー力のない下地やBBCCのみには出来ないので、ここの皆さんのスキンケアとか御年齢とか色々聞きたくなります😄+6
-1
-
334. 匿名 2020/09/06(日) 15:31:52
>>330
うん。ムカついてコメント返してたけど
本当はみんなで楽しくノーファンデの話したい!
私も素肌大事って思う。Tゾーンがテカってファンデがヨレてたんだけど日焼け止めとフェイスパウダーにしたら目立たないから気が楽だよ⭕️
それに合わせてアイメイクもシンプルに変えてみたけど超時短になって朝が楽だよ。+8
-3
-
335. 匿名 2020/09/06(日) 15:49:49
プチプラですがキャンメイクのUV下地(無色)とすっぴんパウダーです。
崩れやすい所は無色のチャコット重ねてます。+6
-1
-
336. 匿名 2020/09/06(日) 17:45:21
>>335
これのシリーズ?で洋梨の香り持ってました🍐
すごくいい香りだし入れ物が可愛いですよね!
こっちのバージョンも欲しいなー。+4
-0
-
337. 匿名 2020/09/06(日) 20:24:39
>>334
私もノーファンデにしてからいつものアイメイクやチークが似合わないなって思うようになって徐々に薄くなって、もっと時短したい!と思うようになった。
それぞれのメイクが薄くなってポイントメイクの化粧崩れも気にしなくてよくなった点もノーファンデにしてよかったことのひとつです♪+8
-1
-
338. 匿名 2020/09/06(日) 22:19:36
私は普段はファンデ使うけど、使わない日もあってその時はランコムのUVエクスペールとミラコレの組み合わせが気に入ってます。
ランコムのUVエクスペールはホント肌綺麗に見せてくれるし日焼け止め効果も高いから好き。
ノーファンデにコンシーラーはどうしてもそこだけ厚みが出てしまうのが気になってなかなか良いものが見つからない。+4
-0
-
339. 匿名 2020/09/07(月) 09:04:51
私がファンデを嫌うのは、つけ心地が重いし、洗顔料(石鹸)で落ちるものがないから。
ミネラルファンデも魅力的ですが、、、
化粧下地がなぜかすごく好きで、色々集めます。
あとはルースパウダーorプレストで終わりです。
夏は汗かきやすいのもあり、Tゾーンはテカリすごい。
ファンデや基礎化粧品をしなかった70近い母親はシミソバカス色素沈着もあるんですが、綺麗です。
ある意味自然で魅力があるのが憧れです。
結婚式にファンデをしましたが、違和感なく使用できましたが、私のライフスタイルやシンプルメイクとは違うなと思って、ファンデ無しです。
BBもCCも塗ったことがないです。
35ですが、10年後になっての肌の状態によってはファンデデビューもあるかもしれないけれど、当分はノーファンデですね!
+4
-3
-
340. 匿名 2020/09/07(月) 15:31:08
>>336
以前は洋梨だったんですね!洋梨の香り好きなので復刻して欲しいなぁ+2
-0
-
341. 匿名 2020/09/07(月) 20:53:22
コスメデコルテの下地にカバーマークのパウダー
楽でいい+2
-2
-
342. 匿名 2020/09/08(火) 01:47:41
>>250
はぁ‥
そうですか+2
-8
-
343. 匿名 2020/09/08(火) 03:16:23
>>37
それだけ重ね塗りするなら、普通にファンデつけた方が楽だし肌にも良さそうな気がする・・・。+2
-6
-
344. 匿名 2020/09/10(木) 13:10:48
>>304
シャネルの下地以外は全く一緒です!
コスデコのパウダー、白かピンクか迷って結局白にしちゃったけどピンクも良さそう🥺+1
-0
-
345. 匿名 2020/09/10(木) 15:15:51
>>204
私が使ってるの違うので、、、+1
-0
-
346. 匿名 2020/09/12(土) 02:23:28
>>128
色は何番使ってますか?
色白だけど赤みがあるため30番持ってますが
ちょっと暗くて20番試して見たいのです。
田舎なので中々店頭に行けなくて+0
-0
-
347. 匿名 2020/09/24(木) 11:59:20
>>346
返信遅くなり申し訳ないです
シャネルのフェイスパウダーは10番を使ってます。
白いパウダーですが、特に色は付かないです。
厚塗り感もないし色白でしたらおすすめします☺️+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する