-
1. 匿名 2020/05/20(水) 21:42:17
少しでも肌を綺麗に見せたくていろんなものを試していますが、なかなかこれだ!という化粧の仕方にめぐりあえません。
マスクを外せる時期になったら自信を持って化粧したいので、今のうちに研究したいです!皆さまのベースメイクを教えてください!
スキンケアが重要なのは痛いほど分かっていますが今回はベースメイクについてだけでお話したいです!!よろしくお願いします!+82
-4
-
2. 匿名 2020/05/20(水) 21:43:19
まず主さんはどういうタイプの肌?
色ムラが激しいのか、毛穴が目立つのか、クレーターのような凹凸があるのか+98
-2
-
3. 匿名 2020/05/20(水) 21:43:39
+9
-51
-
4. 匿名 2020/05/20(水) 21:44:15
+100
-3
-
5. 匿名 2020/05/20(水) 21:44:25
日焼け止め
ルースパウダー
で終了!!
もう汚すぎて頑張る気が起きない(笑)+194
-6
-
7. 匿名 2020/05/20(水) 21:44:40
マスクしてる今の時期にスキンケアなりで土台綺麗にしてって考えにならない辺りが汚肌の理由なんだと思う。+10
-72
-
8. 匿名 2020/05/20(水) 21:45:10
頑張るところが違くないかい?
やっぱりスキンケアの方が重要だと思うけどなぁ。+10
-80
-
9. 匿名 2020/05/20(水) 21:45:15
カラーベースの下地とシリコン系の下地を色々試してみたら?かなり違いますよ+16
-1
-
10. 匿名 2020/05/20(水) 21:45:21
私は毛穴が目立つんだけど1ヶ月前から化粧に頼らなくて良いように生活習慣とか洗顔の仕方、基礎化粧品を見直したよ。
効果はまだないけど…+88
-5
-
11. 匿名 2020/05/20(水) 21:45:38
>>6
悩んでいる人のトピにきてそんな事言う人の方が100倍無理+166
-2
-
12. 匿名 2020/05/20(水) 21:46:43
私の話。
ほんとの汚肌人はベースメイクしないに走ると思う。
やりようなくてできない、やると逆に悪目立ちするから。
メイクで何とかできるレベルはうらやましい。
+199
-4
-
13. 匿名 2020/05/20(水) 21:47:58
スキンケアや食べるもの、睡眠などなど
お肌に良いとされる物を試した上で、
ベースメイクについて聞きたいのかな?
だったらわかるけど、手っ取り早くベースメイクだけで美肌を目指すのは難しいんじゃない?
少しアラがある程度ならまだしも、汚肌だったら。
+11
-33
-
15. 匿名 2020/05/20(水) 21:48:19
>>6
あなたのような、他人の身体的な悪口を平気で言ってのける人間性が生理的に無理。+104
-3
-
16. 匿名 2020/05/20(水) 21:49:45
>>6
通報した+32
-2
-
17. 匿名 2020/05/20(水) 21:50:33
>>6
このトピによく来たな
+26
-1
-
18. 匿名 2020/05/20(水) 21:51:13
諦めな+3
-33
-
19. 匿名 2020/05/20(水) 21:51:21
>>14
は???6と同じ人間?しつこすぎて無理+28
-1
-
20. 匿名 2020/05/20(水) 21:52:40
>>8
そんなの主さんも百も承知だと思うよ
+84
-1
-
21. 匿名 2020/05/20(水) 21:55:33
どう汚肌なのかを書いてくれないとわからない。
ニキビが酷いとか毛穴が目立つとかそれによって違うよ。+47
-0
-
22. 匿名 2020/05/20(水) 21:56:06
私は自粛期間中にスキンケア見直したよ!
結構肌綺麗になってきた!(当社比)
これだけだとトピズレだから、、
SKIIのCCクリームおすすめです。
何年か前にファンデを塗るのが窮屈になってきて軽めのものはないかと色々なCCクリーム試したよ!
シャネルやエクスボーテ、ドラコスなどなど。
結果、SKIIのCCとキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーの組み合わせが私には1番良かった!
お粉は変えるかもしれないけど、(気になるのはエレガンスのラプードルとシュウウエムラ)
SKIIのCCはしばらく使うだろうなあ。
+13
-18
-
23. 匿名 2020/05/20(水) 21:56:44
>>20
ホントそれ+34
-1
-
24. 匿名 2020/05/20(水) 21:58:21
色付きの日焼け止め下地にパウダーです
帽子で太陽からのライティングを遮ることでお肌の凹凸の影を遮っています
屋内は辛いです
マスク、最高!+30
-2
-
25. 匿名 2020/05/20(水) 21:58:52
日焼け止めとパウダー、これからテカるので日焼け止め効果がある下地にパウダーのみ。
多分重ねる程汚くなる気がします。ファンデ塗りたいなら、ダブルウェアかな?
それよりアイメイクをしっかりやった方がいいのでは?
まずは美肌を目指そう!美容皮膚科へ‼︎+22
-2
-
26. 匿名 2020/05/20(水) 21:59:03
厚塗りすると余計汚くなるから禁止。
赤みが出やすい肌だったらイエローやグリーンのコントロールカラーで肌の色味を均一にしてから薄くファンデを塗る。
Tゾーンがテカりやすいなら、下地やファンデの量を極力少なめに。
そもそもファンデ塗ると汚くなるなら肌補正のある下地と高めのルースパウダー。
エレガンス、クレ・ド・ポー、コスメデコルテ使ったことあるけどおすすめ。+48
-2
-
27. 匿名 2020/05/20(水) 21:59:57
>>2
まさにそこだと思う。
自分にあうものを、手当たり次第探すしかない。
とりあえず評判いいものを手当たり次第。
それしてるうちに自分の肌傾向見えてきて・・・
今度はそこからその方面のコスメをより掘り下げて手当たり次第・・
時間もお金もかかる・・
+29
-1
-
28. 匿名 2020/05/20(水) 22:00:56
皆が言うようにスキンケアの見直しをしてほしいな。まずは皮膚科で原因追求。それとクレンジングと洗顔を見直してみて。洗い過ぎている場合が多いよ。私もマイルドなクレンジングと洗顔にしたら、肌が変わりました。1ヶ月はかかるけど、今思えば一番の近道だった+4
-18
-
29. 匿名 2020/05/20(水) 22:01:03
>>6
通報しました
こういう心無いことを言う人は心が余程汚い。
ドン引きだわ+26
-0
-
30. 匿名 2020/05/20(水) 22:01:16
>>8
スキンケア見直してもどうにもならない時があるんだよ!今回はベースメイクについて!!+75
-1
-
31. 匿名 2020/05/20(水) 22:01:48
主です!主は開いた毛穴とニキビ跡に悩まされています…。
スキンケアや食生活、睡眠には充分気を使った上で、あとはもう出来る限り隠すしかない、という気持ちで皆さんのベースメイクをお聞きしたいです!+125
-0
-
32. 匿名 2020/05/20(水) 22:02:29
コンシーラとかリキッドファンデとかをがっつり塗っても、化粧した直後は綺麗でも時間が経つと毛穴落ちしたり色むらが出たりボコボコなぶんめちゃくちゃ汚い化粧崩れをする。なのでもうBBクリーム+パウダーで終わりにしてます。時間が経つとテカるんだけど毛穴落ちとかしないだけまだ綺麗に見える。化粧直しはティッシュオフしておしまい!+43
-0
-
33. 匿名 2020/05/20(水) 22:02:57
下地をうすーく伸ばしてニキビとか赤みはちゃんとコンシーラーして後は厚塗りにならないようにパウダーする。
+7
-0
-
34. 匿名 2020/05/20(水) 22:03:28
>>18
クソ+16
-0
-
35. 匿名 2020/05/20(水) 22:04:06
ノンコメドジェニックって書いてるやつを積極的に買うようにしてる
気休めかもしれないけどちょっと安心する
DHCのニキビ用のコンシーラーおすすめです
今のところ、これつけて荒れたり悪化したりしてない
ニキビ肌用のファンデーションとかもあるから次買おうかなって思ってる
+13
-0
-
36. 匿名 2020/05/20(水) 22:04:38
ベタなのはカバーマークのファンデとコンシーラーじゃない?
+5
-2
-
37. 匿名 2020/05/20(水) 22:05:13
>>4
めっちゃじわる+24
-2
-
38. 匿名 2020/05/20(水) 22:05:52
余計肌に負担かけるから日焼け止めまでにしといた方がいいよ!+1
-7
-
39. 匿名 2020/05/20(水) 22:07:22
技術がないのか、濃くすればする程汚く見える。そして、崩れて、尚、悲惨。
エスプリークのCCしてコスデコのパウダー00に、気になるとこはカバーマークのコンシーラってのが肌は綺麗にみえるし崩れにくい。あまりカバーせずに極力自然にする。+30
-2
-
40. 匿名 2020/05/20(水) 22:07:47
>>6
あなたの心が汚すぎてムリ+7
-0
-
41. 匿名 2020/05/20(水) 22:09:05
>>22
キャンメイク以外が高級すぎて手が出ない!(笑)
ここまでお金出さなきゃ普通に見えないって本当にやだなぁ。
美肌の人、本当に羨ましいよ。+3
-19
-
42. 匿名 2020/05/20(水) 22:09:30
クレドポーの下地とパウダーでおしまい!
ファンデ塗らない方が綺麗に見える。塗るとアラが目立つ…+17
-1
-
43. 匿名 2020/05/20(水) 22:11:43
染みや赤みは消せても
デカい毛穴やたるみ
法令線だけは化粧しても無理なんだけど
+54
-0
-
44. 匿名 2020/05/20(水) 22:15:04
肌断食に興味あるけど、きくの?+1
-2
-
45. 匿名 2020/05/20(水) 22:15:11
クレーター肌(ニキビ、毛穴)です。
基本的にニキビ跡のクレーターは隠せませんが、クレ・ド・ポーのヴォワールコレクチュールという下地が結構カバー力も保湿力もあっておすすめです。その他、メイクアップフォーエバーの下地(スキンイコライザー2)も毛穴が埋まりますが、かなりシリコン感があるので使い方が難しいかもしれません。
今はマスク生活なので、イヴ・サンローランのCCクリームとパウダーのみですが、ファンデーションなしでも結構毛穴を隠してくれるのでこちらもおすすめ。+25
-1
-
46. 匿名 2020/05/20(水) 22:18:16
>>44
やったら凄く乾燥して痒くて肌ザラッザラになった。これ以上は無理ですぐやめた+10
-0
-
47. 匿名 2020/05/20(水) 22:19:15
私も主さんと同じように毛穴、ニキビ跡に悩んでいて、これからの時期ものすごくテカります。
前はbbクリーム→パウダーだったのを、
先にパウダー→ bbクリーム→更にパウダーにしたら若干マシになりました。+10
-1
-
48. 匿名 2020/05/20(水) 22:19:55
私は毛穴が凄くてすぐテカるからしっかりメイクは諦めた
日焼け止め→鼻以外にBBクリーム→おしろい→気になるところだけファンデーション
鼻がすぐ崩れるから鼻メイクはほぼしてない
+15
-0
-
49. 匿名 2020/05/20(水) 22:23:53
マキアージュの半固形?エマルジョンファンデが、色々隠してくれますよ^ ^+3
-3
-
50. 匿名 2020/05/20(水) 22:31:55
>>31
以前、ニキビに悩まされていました。毛穴取りパックしたら、毛穴が目立つようになるしで途方に暮れてましたが何だかんだ洗顔が大事だなと思います。
お皿を洗う時とかにお湯を使うと手荒れするということを昔母からよく言われてたので、顔もそうなのかな?と思って洗顔を水でし始めたところ調子がよくなりました。
もちろん、化粧水はしっかりしますが私は肌ラボの安いものを使ってます。その代わりたっぷりつけます。
隠そうとファンデーションや下地がきつくなると逆に目立つので素肌のコンディションを上げること1番意識しました。
入浴時はボディソープだと肌荒れしやすいので、石鹸を使ってその石鹸でそのまま顔も洗ってます。あまり、顔だけを大事にすると逆に敏感になりすぎるのかなと思って顔に対してスパルタ?教育してますw+9
-8
-
51. 匿名 2020/05/20(水) 22:36:51
かなり毛穴の開きが酷くて前はリキッドファンデーションで穴を埋めるように塗る→スポンジで叩く→フェイスパウダーという厚塗りメイクをしてましたが、オイリー肌なので時間が経つとヨレてテカテカに…。
今は、化粧水→ELIXIR ルフレ バランシング おしろいミルクC→フェイスパウダーにすると毛穴が目立たなくなって厚塗り感はないしテカテカする事もなくなったので気に入ってます!+22
-1
-
52. 匿名 2020/05/20(水) 22:38:34
まずはスキンケアとか、土台がーって言う人は肌が汚い人の気持ちが分からないんだよ。
分からなくて当然だから仕方ないとは思う。
肌荒れしたらスキンケア頑張る、ビタミン飲む、食事睡眠、それで改善する人、すると思ってる人の方が圧倒的に多いもんね。
年中肌が汚い人は、そういう普通の人には理解できないくらい、スキンケアや肌の根本改善に何年も何年も悩まされてる。
皮膚科行って治るとかそういう話じゃないんだよ。
その現実があったうえで、悩み続けたうえで、
少しでもメイクで隠せないか綺麗にできないか、まで考えているのだよ。+184
-2
-
53. 匿名 2020/05/20(水) 22:40:19
>>12
めっちゃ分かります。
コンシーラーなんてのせた日にはヨレまくってて、消したい肝心の毛穴やニキビ跡が悪目立ち。
本当肌汚いの死にたくなる。+83
-0
-
54. 匿名 2020/05/20(水) 22:42:41
>>5さん
私も日焼け止め→パウダーのパターンです!!
ファンデ塗っても顔赤いし化粧してもすっぴん?って言われるし疲れたから日焼け止めとパウダーのみ😥
+21
-1
-
55. 匿名 2020/05/20(水) 22:44:25
ツヤ系で飛ばすのは?+5
-2
-
56. 匿名 2020/05/20(水) 22:51:43
ポルジョの下地、エスティーローダーのダブルウェア、ナーズと資生堂のコンシーラー、チャコットのパウダーファンデ、オレンジのコントロールカラーのフル装備で挑んでます
+4
-0
-
57. 匿名 2020/05/20(水) 22:57:02
>>4
そういう解決策?笑+12
-3
-
58. 匿名 2020/05/20(水) 23:14:10
クレーターは金銭的に余裕あれば、美容皮膚科で治療するのが手っ取り早いと思います。
私は脂性肌ですが、プチプラで割と良かったのがレブロンのリキッドファンデでした!運動して大量に汗掻いた時も、汚い崩れ方しませんでした。+3
-10
-
59. 匿名 2020/05/20(水) 23:15:15
>>1
どういう肌なんだろう?
私はニキビ、ニキビ跡、毛穴がひどくてとにかく顔が赤いんだけどまず1番大事なのは保湿かな 化粧する前は顔がベタベタになる1歩手前まで化粧水つけてる!
その後にコントロールカラーの下地、顔が赤いから私は青のやつつかってる!
で、次はファンデ。これもめちゃくちゃ大事でリキッドファンデを点置きしてとにかくスポンジで叩き込んでみて。スポンジは何でも大丈夫だよ!
擦るのは絶対にダメ。
で、次にコンシーラーなんだけど、キャンメイクの3色入ってるやつかセムがオススメかな。綿棒でとって気になるところにのせて叩き込む。
ニキビは固めのコンシーラーで毛穴は柔らかめのコンシーラーが良いかと思う。
で、最後にパウダーで押さえ込んでティッシュオフ
私は脂性だからベビーパウダーつかってる笑
とにかく保湿と叩き込むのが大事!
よかったらやってみて!+10
-3
-
60. 匿名 2020/05/20(水) 23:18:12
>>59てす、ごめんね、肌質毛穴とニキビ跡って書いてあったね😅+4
-0
-
61. 匿名 2020/05/20(水) 23:26:13
>>31
私もすごい毛穴目立つんだけど何やっても駄目だったよ。ほんの少しはマシになったんだけど化粧したら余計汚くなるのには変わり無し。もう諦めてマキアージュのポアカバーベタ塗りして薄ーくパウダーファンデ塗って1分位手でプッシュして馴染ませてる。+21
-0
-
62. 匿名 2020/05/20(水) 23:34:41
まずは産毛を剃ることをオススメします!+4
-1
-
63. 匿名 2020/05/20(水) 23:37:01
>>12
わかる。私も凸凹系のニキビ跡いっぱいあるけど「ファンデーション塗ってないときのほうが肌が綺麗に見える」と周りの人たちから言われて、今は赤みが気になるところだけアクネコンシーラー塗って顔の中心(逆三角ゾーン)だけ少量の粉ファンデを資生堂のファンデブラシでササッと軽くカバーするだけにしてる。たしかにこのほうがマシに見える、、+36
-1
-
64. 匿名 2020/05/20(水) 23:38:08
>>31
筋トレしたら肌綺麗になる。
ニキビ跡も薄くなったよ。+13
-0
-
65. 匿名 2020/05/20(水) 23:45:02
>>5
私もです!
隠そうと思って色々試したけど更に汚くなるばかりで…
同じく諦めの境地です🤦♀️+10
-0
-
66. 匿名 2020/05/20(水) 23:45:37
>>12
わかる。私に何の興味も示さぬ息子が、お母さんメイクした方が凸凹ひどいよ、とだけ言う。辛い。+34
-1
-
67. 匿名 2020/05/20(水) 23:47:34
すっぴんだと赤み(ニキビ跡)と毛穴の黒ずみ、ファンデ塗ると毛穴の凸凹で肌が汚く見えるタイプです。
私の場合はBBクリームにフェイスパウダーが一番マシに見えます。+24
-0
-
68. 匿名 2020/05/20(水) 23:54:47
クッションファンデかなぁ
カバー力高いやつ
崩れやすさを気にするならベーキングしてフィックスミストで定着させるとなかなか崩れにくくなるよ
それかカバー力えぐい位にあるクッションをなるべく薄く叩き込む
全部のアラは隠せなくてもフィルターかかったみたいな肌になるからある程度綺麗には見える
パウダーファンデやリキッドやクリームは毛穴気になるなら向いてないと思う
毛穴落ちしたり小鼻にたまったりカバー力が足りなかったりするから
あとクッションの強みは下地塗らなくても使えるってこと
下地はよっぽど肌質にあったものじゃないと逆にファンデが綺麗に乗らなくて汚く見える
サラサラすぎてもダメ ツヤ肌系下地も汚肌からしたらテカテカで逆に毛穴の開きや赤みが目立つ
コンシーラーは肌色より青クマならオレンジ 茶クマならイエローのものを使う
クッションのパフ使うと目の下のコンシーラーはいい感じに馴染むよ
私も毛穴の開きと赤ら顔と遺伝の青クマに困らされ続けてるけどこれである程度見れる顔にしてる+9
-1
-
69. 匿名 2020/05/21(木) 00:03:10
>>64
確かに筋トレしたら肌の調子良いですね!
筋トレのついでにタンパク質を意識してるから
余計にいいのなぁ? いろんな化粧品使ったりしてたけど、調子イイと思えたのは久しぶりで嬉しいです。
話しそれてごめんなさい。+19
-1
-
70. 匿名 2020/05/21(木) 00:03:17
>>7
へえ、マスク擦れしない丈夫なんだね。涼しいとこにお住まいなんだろうなぁ。うちも結構温暖な地域だからもうしんどいなあ+7
-5
-
71. 匿名 2020/05/21(木) 00:06:47
シリコン系のプライマーを毛穴を埋めるようにくるくるいろんな角度から塗って、歯ブラシ型のブラシで下地(コントロールカラー等も)やリキッドファンデをまたいろんな角度から埋めるようにくるくる、フェイスパウダーはカブキブラシでまたくるくる。やってたらごめんなさい。+11
-0
-
72. 匿名 2020/05/21(木) 00:15:27
肌を気にしてるのにこんな時間に起きてて矛盾してるけど、やっぱり塗りすぎない方が崩れた時に汚くならないから良いと気づいた
下地(コフレドール)→ルースパウダー→パウダーファンデをルースパウダー用パフでのせる→ルースパウダー多め→スプレー化粧水吹きかけ→ティッシュオフ
下地とファンデの間にルースパウダーを入れるとファンデがムラなくついて良い感じ。仕上げのルースパウダーとスプレーで密着させてます。汚肌をふんわり見せ、崩れにくくなりました。シミまで隠そうとすると厚くなって崩れやすくなるから欲張らないことにした+2
-1
-
73. 匿名 2020/05/21(木) 00:19:21
>>31
ガルちゃんでは絶対にマイナスなので主さんの判断に任せるけれど、私はCLIO(クリオ)のキルカバークッションファンデ使ってます。下地無しで使えてカバー力がかなり高いです。特にファンウェアのジンジャー(標準色ならこれ)が使いやすい。
韓国製品に抵抗が無ければ試してみてください。+13
-8
-
74. 匿名 2020/05/21(木) 00:45:39
私だ!本当に生理前のニキビがひどくて、今は暑いのにマスクつけられてるから正直ホッとしてる。顎がボコボコになってとても誤魔化せない、、オルビスのニキビケア用のは使ってるんだけど相変わらず生理前はヒドイ。ニキビケアで確実に効くのなにかないかなあ+9
-0
-
75. 匿名 2020/05/21(木) 00:45:59
顔中の毛穴が開きすぎ、皮脂常に出まくりで、ファンデ塗っても毛穴が目立つ。良く見ると蜂の巣から幼虫が顔出してるようにも見える。
+10
-1
-
76. 匿名 2020/05/21(木) 00:50:43
>>5+13
-1
-
77. 匿名 2020/05/21(木) 00:53:50
>>73
これ!私もめちゃめちゃ良くて書いてもいつもマイナスです笑
艶感残しながらのカバー力とコスパの良さで満点です。+8
-4
-
78. 匿名 2020/05/21(木) 01:04:19
>>52
そういう事わかってて、「私はこの人達より肌綺麗。羨ましいって思われたい」っていう優越感に浸りたい人とかが空気読まずに書いてるから相手にしないのが1番だと思う。まぁ現実の世界では羨ましがられる事がないからさ。
52みたいな書き込みも喜ばせると思うし。+8
-7
-
79. 匿名 2020/05/21(木) 01:04:24
>>3
これ誰だっけ?セカオワの人?
私も肌がこんな感じだわ。だから影が出来るような場所にいたくない。+37
-1
-
80. 匿名 2020/05/21(木) 01:25:43
>>1
スキンケアというか、レーザーや針系でかなりマシになるけど。
ベースメイクについてだと、とにかく高いものを使うこと。プチプラのファンデやベースとは粒子の細かさが違う。
ゲランやクレドポークラスのファンデはお金を出す価値がある。
SK2とかになると、肌が綺麗な人向けのファンデになってしまうので、とにかくカウンターでお試し。+7
-3
-
81. 匿名 2020/05/21(木) 01:30:24
>>52
ごめん、言ってることは分かるけど、今時はお金をかけたらかなり良くなる。美容皮膚科だと痛みはあるし、自分でも研究が必要だけど…。
一生の投資と思って50~100万円を用意したら人生が変わるよ。
ファンデについては粉が一番大切。エレガンスはきめこまかく見えるよ。+3
-22
-
82. 匿名 2020/05/21(木) 01:37:41
>>81
バービー+8
-1
-
83. 匿名 2020/05/21(木) 01:42:25
自分毛穴ぱっくり油田敏感ニキビ肌だけど
二ヶ月に一度病院でフォトやって、普段は日焼け止めと少し色付いたフェイスパウダー叩くのが一番まともに見えるって分かったからそうしてる
毛穴大きすぎてファンデ塗ってもボコボコ目立つし
油田だから昼過ぎると皮脂で顔ぎっとぎとのヨレヨレになってその油でニキビ悪化するから
もう色が付いたベースメイクは塗るの諦めた
+3
-0
-
84. 匿名 2020/05/21(木) 01:47:26
>>8
スキンケアも勿論大事だけど一番は食べ物じゃない?私は肌にダイレクトにくるわー。
暴飲暴食して好きな物食べてる時は肌荒れマックスで顔が痛い
いくら高いスキンケア使っても無意味+3
-16
-
85. 匿名 2020/05/21(木) 01:50:13
>>76
私もしみなら隠せるわ
顔の下半分はもうメイクじゃむり
たるみはごまかせない
+4
-2
-
86. 匿名 2020/05/21(木) 02:02:30
私も毛穴(+たるみ毛穴)と顔全体が赤ら顔+頬や眉間乾燥する+Tゾーンは皮脂多め
首と色違いすぎです。。
保湿心がけてるんだけどなぁ。
私は緑のコントロールカラー使ってます。
ダブルウエア使ってますが、うすーく
厚塗りはしないように気を付けてます。
それからパウダーしても崩れますので
途中絶対メイク直し必要です。面倒です
メイク直しのパウダーはエレガンスが私には1番マシになりました。
1ヶ月前からメラノCC美容液つけたら
毛穴がマシになって肌がふっくらした気がします。
続けてみようと思います。お安いし。+8
-0
-
87. 匿名 2020/05/21(木) 02:03:28
>>52
皮膚科行けば治ると思ってた
教えてくれてありがとう+6
-6
-
88. 匿名 2020/05/21(木) 02:47:09
高いものを使うこと。
粉の細かさが違うので凹凸が埋められてツルーンと綺麗に仕上がるよ。
高いのを勧めるとマイナス魔が湧くけど。+4
-1
-
89. 匿名 2020/05/21(木) 02:55:49
モデルをやってた。
メイクさんは毎回鬼のように保湿をしてからメイクをするので真似をしたら肌が変わった。
ベースメイク前に田んぼ並の化粧水、その後パック。保湿クリームは薄ーく伸ばして10分置く。
そもそも温泉なんかで見てると、スキンケアの時点で雑な人も多いけど、プロの人は赤ちゃんを起こさないくらいのタッチだったよ。
それからベース。当たり前だけどこれも叩き込むと皮膚が延びて毛穴が開くしたるむ。そっとポンポン。トントン置きで細かく細かく馴染ませていく。
毛穴は消せるよ。+38
-1
-
90. 匿名 2020/05/21(木) 03:22:55
>>85
たるみじゃなくてベースメイクの事聞いてるトピなんじゃ?
しみ隠せるならその隠し方書いたら?+5
-4
-
91. 匿名 2020/05/21(木) 03:40:53
ややスキンケアの話にも繋がりますが元々ミノンの化粧下地を使用してましたが保湿は別のメーカーの物を使用してました。
乳液はニキビを増やすとの思い込みから長年使用してなかったものの冬の乾燥に耐えられずミノンの乳液を使用したところ同じメーカーなので化粧下地との相性が良く、それだけで肌が少し綺麗にみえるようになりました。
それと同時にお肌に良いだろうと思って使用していたミネラルファンデからカバーマークのファンデに変えました。
カバー力が高く薄付きで、しかも化粧直しも少なくてすむので結果としてミネラルファンデを一生懸命塗ってた時より肌が綺麗にみえます。
またファンデはブラシで塗った方が毛穴にファンデが入り込むので赤みやグレーダが目立たなくなる気がします。
参考になれば幸いです!+6
-2
-
92. 匿名 2020/05/21(木) 05:26:03
>>52
お肌が汚い人は人の意見が聞けない、まで読んだ。
沢山の人がアドバイスをしているのに噛み付いてて不快。+1
-30
-
93. 匿名 2020/05/21(木) 07:13:18
>>81
10代の頃からいろんな治療していまアラサー。50〜100万で済むなら安いです。治りません。有名な先生も何人も見てもらったよ。+24
-1
-
94. 匿名 2020/05/21(木) 07:32:55
>>74
顎ぼこぼこが分かりすぎる!!
痛いし、笑ったりして顎の皮膚が引っ張られると、より目立つんだよね
私はスキンケアより、漢方のヨクイニンが効いたよ
別に高くない800円くらいの粉末です
プラスして、ハト麦茶もこまめに飲むようにしたら、完全とはいかないけどかなりマシになった
ちなみに美容皮膚科で買ったビタミン剤や、ビタミンCのスキンケアはあまり効果を感じなかったな
人によって相性のいい成分があるのかも+9
-0
-
95. 匿名 2020/05/21(木) 07:33:34
毛穴(特に鼻)が目立つんだけど、おすすめのパウダーはありますか?
いつも日焼け止めとパウダー(出かける時は頬のみファンデ)なんですが、メイク直しすると毛穴が悪目立ちするので悩んでます。+5
-0
-
96. 匿名 2020/05/21(木) 07:37:37
>>91
カバーマークいいよね!!
フローレスフィットを上手く使こなせば薄付きだけどしっかりカバーできる
私は片頬にニキビ跡とシミが集中しているんだけど、フローレスフィットにしたらコンシーラーは使わなくなったよ!+6
-1
-
97. 匿名 2020/05/21(木) 07:47:27
クレーターが多い&すーぐテカテカになります!!
クマ・シミには資生堂のコンシーラーをし、
基本はセザンヌやエテュセのテカり防止下地+メディアのパウダーファンデをブラシで乗せてます。
しっかりメイクしたい時は、パウダーの前に崩れ方がひどくないとYouTubeで見たメイベリンのリキッドを塗っています。
他の方も仰ってるように、悲惨な崩れ方をしない様心がけて。
お化粧直しは、
ティシュオフ→スポンジやブラシで生き残ったファンデを肌に馴染ます→パウダーファンデを薄くクルクル乗せる
マスク生活の今が快適で仕方ないです😊+3
-1
-
98. 匿名 2020/05/21(木) 08:35:41
ファンデが毛穴落ちしてヒョウ柄になるのをどうにかしたい。特に崩れてきてからがひどい。お直ししたくてもどうにもならない。+8
-0
-
99. 匿名 2020/05/21(木) 09:15:34
>>92
主さんもスキンケア以外でって書いてるのにトピズレアドバイスしてる人達の方がおかしいと思うんだけど…
しかもそれで不快とかさ
心狭いね+22
-0
-
100. 匿名 2020/05/21(木) 09:36:26
>>28
ホルモンバランスとかストレスでどうしようも出来ない場合があるんだよ〜+6
-1
-
101. 匿名 2020/05/21(木) 10:42:08
スキンケア〜下地、ファンデ塗る時間をとにかく3分ずつは間隔あける。
脂出やすいなら、ティッシュオフも挟む。
わたしはよく黄色のコントロールカラー使ってた。
でもメイクは自分に合う合わないがあるからなぁ
あと、今は白塗りしてる人が多いけどファンデは暗めの方がカバー力上がるよ。
肌荒れって物凄いストレス感じるよね
わたしもそうだったから分かる。
関係ないけど、ヨガやったり家で鏡見る時間減らすとちょっと楽になるよ
余裕があれば炭酸ガスパックもおすすめします+13
-1
-
102. 匿名 2020/05/21(木) 11:36:37
>>41
失礼で無神経な人だな+5
-0
-
103. 匿名 2020/05/21(木) 11:37:04
私はニキビと毛穴、酷い乾燥でファンデつけたら更に汚い肌になってスキンケアも高額なものをフルラインで試したし、飲むサプリみたいなのとかとにかく色々やった。
でも美容皮膚科に行ってレーザー治療が1番効果あったよ。
1回だけなら効果出ないからやめた方がいいけど、私は1クール(5回)でかなりマシになった。
今は定期的にメンテナンスしてるけど、肌トラブルが改善した。
元カレに会った時に「昔は化粧濃かったよねー」と言われたけど、とにかく隠そうと必死で塗り倒してた(笑)+2
-3
-
104. 匿名 2020/05/21(木) 11:37:27
>>93
今の技術だよ。
昔のことは知らない。+0
-13
-
105. 匿名 2020/05/21(木) 11:46:26
>>104
お金かけるだけで美肌にならない人もいるんじゃない?
アラサーで最近の技術でもダメだったかもしれないし、肌汚いの基準も人それぞれ+15
-0
-
106. 匿名 2020/05/21(木) 11:48:24
ニキビ跡も凄いし、毛穴私も凄い。赤みも酷いのよ。本当にファンデ塗るのが苦痛で研究しまくりです!!
試行錯誤の結果
スキンケア前にパック、保湿の後に本当に薄めにワセリン塗る!
肌の凹凸をこましにして、パウダーのつきが抜群になるし乾燥しない、直接肌に下地やファンデの刺激がいかないから肌を守れる。
スキンケア→ワセリン→シュウウエムラの青の下地→シュウウエムラのリキッド
この工程で少しおいてティッシュオフは絶対して!鼻セレブが断然おすすめ!
少し色落ちしたとこにリキッドを重ねる→よれそうならまたティッシュオフ
その後ビューティフルスキンのミネラルパウダーで色補正テカリ補正で叩く!
仕上げはシュウウエムラのフィックスミストで完璧!!
色は本当に消せるし凹凸もめだないし何より化粧持ちが本当にいい!
同じ化粧品使っても手間とお助けアイテムで化粧持ちは全然違うよ!
跡メイクオフはしっかりね!
頑張って夏乗り切ろう!!
+18
-0
-
107. 匿名 2020/05/21(木) 12:21:53
>>104
つい最近も有名な美容皮膚科で治療してますよ。最新の機器でコースで受けました。何も分かってない人と話しても仕方ないので、もう終わりにしますね。ありがとうございました。+17
-2
-
108. 匿名 2020/05/21(木) 12:28:09
肌はめちゃくちゃ綺麗だけど
シミそばかすが凄くて隠そうと頑張ると厚塗りになるしきたなくなるから
肌綺麗でも悩む人はいる。+7
-2
-
109. 匿名 2020/05/21(木) 14:12:07
>>3
男ならこれくらい良くない?+1
-6
-
110. 匿名 2020/05/21(木) 16:30:27
シミ、ガビガビ乾燥肌、毛穴、赤み
コンシーラー使ったりカバー力高いファンデ使ってたけど、下地とルースパウダーだけの日の方が今日肌調子いいねって身内に言われた(あくまで当社比でマシって意味)
シミとかアラが見えてるより乾燥肌の上に厚塗りしてた方がトータルの印象的に汚かったみたい
下地とルースパウダーだけなんて言ったら肌綺麗な人みたいだから、普段は言えないけど+6
-0
-
111. 匿名 2020/05/21(木) 19:01:14
>>100
それならトピたてる必要ないじゃん+0
-4
-
112. 匿名 2020/05/21(木) 19:29:46
>>111
え?だからスキンケアじゃなくてベースメイクの話しようってトピだよ。+9
-1
-
113. 匿名 2020/05/21(木) 20:01:49
クレドの下地が良い感じよ。+0
-0
-
114. 匿名 2020/05/21(木) 20:19:50
>>7
反論申し訳ないですが、マスクで蒸れによる荒れと擦れによる刺激があるのでマスクによってかえって荒れることもあるんです…
あと時期的に季節の変わり目と強い紫外線、白樺系の花粉等マスク要素を避けても肌荒れのトリガーはたくさんあります…+12
-1
-
115. 匿名 2020/05/21(木) 20:20:02
>>108
シミそばかすが凄くて肌綺麗?
よく分からない+3
-1
-
116. 匿名 2020/05/21(木) 21:52:51
わたしもほんとに肌汚くて、顔全面ニキビ跡&ニキビで恥ずかしかったから、エスティーローダーのダブルウェアとか流行のカバー力高めのものは片っ端から試した。
結果、ミシャの漢方のBBクリームに無印良品のパウダーが崩れないし、カバー力もあった。韓国コスメ苦手な人もいると思うから自己判断だけど、かなりお勧めだよ!
スキンケアは、ジェルクレンジング・FANCLの酵素洗顔で洗って、無印良品の化粧水・ザーネクリームで蓋がよい。これだけで、顔面ニキビだらけから、たまに1つ2つできるくらいになった!辛いけど頑張ろうね!+5
-1
-
117. 匿名 2020/05/21(木) 22:05:11
>>84
これ何でこんなにマイナスなんだろう
私も一番は食べ物だと思ってた
定期的にポテチ食べたい波が来て、一週間くらい毎日一袋食べ続けると
もう顔が赤黒くなって、何とも言えず汚らしくなる
その間はデパコス美容液使ってても大して効果でない
ポテチ食べたい波が引くと、肌もマシに戻っていくし、美容液の効果も見えるようになる+5
-8
-
118. 匿名 2020/05/22(金) 00:33:46
乾燥肌よりの混合肌で毛穴、ニキビ跡、頬の赤みが悩み。
下地兼日焼け止め
ラボラボの毛穴カバーUV
↓
リキッドファンデ
ロレアルパリのインファリブルフレッシュウェア
↓
コンシーラー
メイベリンのフィットミーコンシーラー
↓
パウダー
エスプリークのフェイスパウダーでツヤタイプ
↓
キープミスト
コーセーのメイクキープミスト
最近はずーっとこの組み合わせが気に入ってて定着してる。
とくに最後の仕上げのメイクキープミストがめちゃくちゃいい!
最近までミストって使ったことなかったんだけど、メイクの仕上がりと持ちが今までと格段に違う!
最後に吹きかけるだけでツヤっとしっとりした仕上がりになって、ファンデが毛穴や小じわに馴染んで肌のアラをきれいに隠してくれる感じ。
メイクしたての1番いい状態がずっと保てる。
今の時期でもほとんどベースがテカったり崩れたりしないし、アイシャドウも目尻のアイラインも夜までキレイに残ってる。
私の肌が自分史上最高にきれいに見えて、はじめて使った時感動した(笑)
しかも1200円くらいで安いから、使ったことなかったらぜひ使ってみて!
なんかコーセーのまわし者みたいだけどとにかくよかったから!
他のミストは使ったことないから比較とかはできないけど(笑)
マスクにも今までよりはファンデがつかなくなった気もする。
ラボラボの下地も結構いいよ!
ちなみに頬に若干赤みがあるから、チークは使わない。
めっちゃ長くなっちゃってごめんね!
主さんに自分が納得できるようなコスメや方法が見つかりますように!!+9
-2
-
119. 匿名 2020/05/22(金) 18:38:33
>>115
シミがあるけど肌質は滑らかで張りがあるとかじゃない?
+1
-0
-
120. 匿名 2020/05/22(金) 19:49:30
毛穴が目立つ肌で最近までパウダーファンデで試行錯誤してきたけど、どうしても落ちやすいし落ち方がすごく汚かったから、BBクリームとパウダーに変えたら少しだけマシになった+1
-0
-
121. 匿名 2020/05/23(土) 11:25:15
22歳だけど、思春期にニキビで悩まされて同世代に比べて肌が汚い。
がるちゃんだと若ければ肌が綺麗なんだからと言う人いるけど正直私より年上で肌が綺麗な人いると思う。+4
-0
-
122. 匿名 2020/05/24(日) 00:24:25
ホルモンのバランスで肌がかなり変わります
思春期と産後、本当に酷かった…
顔中にニキビができて、皮膚科で抗生物質の軟膏もらったりしたけど全然治らなかった
ホルモンバランスが治るまでは、結局なにしても無駄でした+1
-0
-
123. 匿名 2020/05/24(日) 00:27:05
生理前は必ずニキビが出き、それがニキビ跡になり、肌が落ち着いてきたら また生理前ニキビが出来ます…。体質なのでピル飲む以外に方法がないと思ってます。(実際、妊娠中はずっと肌の調子が良かった)
そんな私は10年以上DHCのクリームファンデ使ってます!(ファンデ用の筆で塗ります)下地はプチプラのセザンヌです。Tゾーンはオイリーなので、他の下地を使うと崩れてしまいます。
毛穴、くすみ、ニキビ、ニキビ跡、小さなシミなどスッピンやばいですが、DHC使ってると 肌キレイ って言われたりもします(^。^)
保湿は大事といいますが、乳液やオイルで蓋をしてもニキビ増えるだけなんですよね。。+1
-1
-
124. 匿名 2020/05/30(土) 13:20:47
>>117
ものすごくお肌気にしてる人は今以上にひどくなりたくないから食生活も気にしてると思う。私は枕カバーもシーツも毎日かえてた。それでもできるんだよ。
24hのスティックファンデがカバー力ありました。でも肌が暗めになるかな。
+0
-0
-
125. 匿名 2020/05/30(土) 19:43:17
>>1
>>31
私はイヴ・サンローランの
ラディアントタッチブラープライマーを
下地の前に使ってます。
肌のデコボコが隠れます。
ラメ入ってるんですけど
塗ると気にならないです。
ファンデも
カバーマークのファンデ
(フローレスフィット)の
カバー力が試したことある中では
一番良かったです。
ただ厚塗りになりやすいです。
少量でじゅうぶん伸びます。
金額は高いんですけど
本当良かったです。+0
-0
-
126. 匿名 2020/05/31(日) 03:40:02
>>89
コメ読んでから塗り方変えたら少し綺麗に見えるようになりました!
今まで何年も力を入れすぎてたようです。
教えていただいてありがとうございました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する