-
1. 匿名 2020/09/04(金) 10:32:39
私が子供の頃から母は心霊系が大好きで信じています。贔屓にして通っている霊能者までいます。
何か辛い事があるとその霊能者の所へ通ってアドバイスを貰ったり、仏壇にいる先祖に祈ったりしています。
その霊能者も予言?らしきことをするんですけど外れてるので信憑先はイマイチです。
私が何か良い方向へ向かうと「ちゃんとお祈りしてたから」とか「亡くなったお婆ちゃんにもお願いしておいたから」など私自身の努力よりも目に見えない何かの力に感謝してます。
最近では私が墓参りに行かないと「祟られるよ!」と脅してきてうんざりしてます。
人生における失敗も成功も全部自身の因果応報だと思ってるので努力しないで願ったり祈ったりで解決しようとしてる母に嫌気が差しています。
どうしたらいいのでしょうか。+66
-5
-
2. 匿名 2020/09/04(金) 10:34:33
呪詛返ししかないな+4
-3
-
3. 匿名 2020/09/04(金) 10:34:40
>>1
心霊系で収まっているならまだ可愛げがあるけど
おかしな宗教にハマりそうな危うさを感じてしまい、心配になった。+129
-0
-
4. 匿名 2020/09/04(金) 10:34:43
それが心の拠り所だからほおっておくしかない。
お金が大きく動くようになるのであればまた話は変わってくるけど。+57
-0
-
5. 匿名 2020/09/04(金) 10:34:45
宗教にはまりそう+11
-3
-
6. 匿名 2020/09/04(金) 10:34:49
「本当に怖いのは死んだ人より生きている人」と言ってる。+60
-1
-
7. 匿名 2020/09/04(金) 10:34:52
主は心霊を信じたら駄目なのかな?+1
-22
-
8. 匿名 2020/09/04(金) 10:35:17
自分はそういうの信じてないってハッキリ言って、あとは不快だけど聞き流すしかないよね
+7
-0
-
9. 匿名 2020/09/04(金) 10:35:34
そのうち仏罰があたるでしょう。+1
-5
-
10. 匿名 2020/09/04(金) 10:35:35
どうもしないでほっとくしか無いんじゃない?
宗教みたいなもので信じる事で救われてるんだろうし本人の気持ちが変わらなければどうしようもないよ
お金貢がない事と判子や署名する時は絶対相談してって約束して貰えたらラッキーぐらい+13
-1
-
11. 匿名 2020/09/04(金) 10:35:54
自分も信じてる『フリ』して合わせといて
心の中で『あーはいはい』ぐらいに思うようにする
+8
-1
-
12. 匿名 2020/09/04(金) 10:35:56
>>7
主の文章読めば分かるでしょ?+14
-0
-
13. 匿名 2020/09/04(金) 10:37:08
もう、どんなに説得しても聞く耳を持たない形だと思うので、お金の流れ、日々の行動は、面倒でも主さんがしっかり眼を光らせておくしかないね。
そういったタイプの方は、年齢重ねる度に頑固になっていくし、信じ易くなっていくから。
主さんもメンタル大切になさってくださいね。+20
-0
-
14. 匿名 2020/09/04(金) 10:37:42
>>1
何でも功徳だと言う宗教みたいだな+7
-0
-
15. 匿名 2020/09/04(金) 10:38:00
私の母と一緒…
私が高校生の頃、父と離婚してからさらにのめり込むようになっちゃって「ちゃんとお祈りしないと家族が不幸になる」っていって結構お金もつぎ込んでたみたい。
私が「そんなに毎日一生懸命お祈りしても、私全然幸せじゃないよ。最悪だよ。そのせいでお金が無くなってて私が奨学金で学校いってるほうがやばくない?」って説得したよ。+39
-1
-
16. 匿名 2020/09/04(金) 10:38:43
少なくとも心配して願う努力はしてるんじゃないの?+3
-4
-
17. 匿名 2020/09/04(金) 10:39:03
>>1
母が霊能系大好き→ふむふむ
贔屓にしている霊能者がいる→ん・・・?
と思った。お母さまが何を信じるかは勝手だけど、主さんが嫌ならお母さまと距離を置くしかないね。
本人の趣味嗜好を変えることは親子と言えど難しいよ。年季が入ったものなら、なおさら。+9
-1
-
18. 匿名 2020/09/04(金) 10:40:15
うちの姉ちゃんが、霊視とかお祓い信者で霊視出来る人に見て貰ったら先祖が悪い事してた!とか死んだ父親が帰って来て悲しい顔してた夢見た!とかで毎回大騒ぎしてる
お墓や仏壇を綺麗に管理してくれて感謝してるけど
両親家族の命日や月命日、亡くなってるのに誕生日といちいち連絡してくるのでウザくて仕方ない
もう亡くなって何十年だよって言いたいのを毎回我慢してる+10
-1
-
19. 匿名 2020/09/04(金) 10:40:29
>>12
なんか最近のがるちゃん、こういうコメ多いよね。
ランキング上位のコメント数も少ないし、変なのが増えて過疎ってる気がする。+8
-1
-
20. 匿名 2020/09/04(金) 10:40:56
霊能者云々というけど結局は自分と考えが違う人との付き合い方と同じよ
実母だろうと距離感もって相手を否定せず自分はそう思わないよと言うか流すか
+4
-0
-
21. 匿名 2020/09/04(金) 10:42:10
私の母が職場の人が懇意にしてる先生?のところにいったらしく「私は変な霊に取り憑かれてるみたいなのよ。だから、人生うまくいかないのよね。御祓とかちゃんとしたほうがいいって!」って言ってた。私がそういう話本当に嫌いだから「いや、お母さんに取り憑いてるのその先生じゃない?信じるのやめたほうがいいんじゃない?お金とられるよ、バカらしいわ。」って言ったことある。+16
-1
-
22. 匿名 2020/09/04(金) 10:42:45
>>1
はいはい、って放っておいたら?
ただし、私を巻き込まないでねって。
霊能者の所行こうとか、宗教入ろうとか言われたら断固拒否するしかない。+9
-0
-
23. 匿名 2020/09/04(金) 10:43:40
信じるのは勝手だけど私にそれを押し付けたり強要しないでほしいって強めに言うかな+4
-0
-
24. 匿名 2020/09/04(金) 10:43:59
お母様、大金支払ってない?
それだけが心配、、、
もうね、そんな人は改心なんて出来ないよ
それにしてもトピ主さんのお父様はなんて言ってるんですか?+10
-0
-
25. 匿名 2020/09/04(金) 10:44:11
芦田愛菜の新作映画の「星の子」は信仰宗教の両親で苦しむ子供の話だから客観視する材料になるかもね+9
-1
-
26. 匿名 2020/09/04(金) 10:47:01
>>3
知り合いのところは飲んだら癌が治る水を信じて買い込んで子供達が困ってたな
信じてハマるところは宗教みたいだと思った
1リットル5千円の水よw+12
-0
-
27. 匿名 2020/09/04(金) 10:47:07
+17
-1
-
28. 匿名 2020/09/04(金) 10:48:04
地震が来る津波が来たらどうするの?
そんな時こそ今こそ祈ろう
けい正会+3
-0
-
29. 匿名 2020/09/04(金) 10:48:38
何かにすがってないと生けていけない人っているよ
宗教も似たようなもん
占いとか宗教みたいに指示してくれる軸がないと自分じゃ決められない
大金を使ってるなら止めるべきだけど精神安定剤みたいなものだから好きにさせてあげたら?+8
-0
-
30. 匿名 2020/09/04(金) 10:48:42
勤めてた会社の先輩が辞める辞めないで、引き止めてたんだけど、仕事終わりのモスバーガーで実は霊能者の先生に見てもらったんだけど辞めた方がいいって言われたって
聞かされた時は、霊能者の先生かおっしゃってるんなら
辞めるしかないよねって説得すんの辞めた
さすがに霊能者の先生には勝てないわ(笑)+8
-0
-
31. 匿名 2020/09/04(金) 10:49:12
なんでも占いに頼る人いるよね
はっきり言って占いは統計学で当たり障りないことをあたかも当たるように言ってるだけ
あと基本良い事言うからね+8
-1
-
32. 匿名 2020/09/04(金) 10:49:28
人の思想は変えられない。そして年々思い込みが激しくなる。
でもそれよりも娘を大事に思ってほしいとだけは伝えたいね。+3
-0
-
33. 匿名 2020/09/04(金) 10:49:44
やりすぎるレベルになったら縁切る+0
-0
-
34. 匿名 2020/09/04(金) 10:50:06
放っておくしかないよ。
うちの母もそう。何かあれば必ず胡散クセェ霊媒師のところに相談に行きお払いしてもらってる。
何万も包んでさ。
○○があったから先生に見てもらったら××がいいって言われた! それを試してもなんら変わらない。
母は猛毒親で私が逃げ出した時も霊媒師に私がどこにいるか聞きに行ったらしい。そしたら霊媒師が
「娘さんは家を出て後悔して泣いてばかりいるのが見えます。お母さんごめんなさいって泣いてるよ」って言ってたらしいwその時はお前を探す為に3万包んだから5万にして返せって母に言われたの今思い出した。笑える。
とにかくそっちばかり信じてるし何を言っても無駄だと思う。宗教だけは気をつけてね。
うちは霊媒師と同じような流れでなにも考えず色々な宗教に入ってて色々揉めたからさ。+6
-0
-
35. 匿名 2020/09/04(金) 10:51:03
「今行方不明の子供がどこにいるか当てたら信じるわ」って言ってみる
+9
-0
-
36. 匿名 2020/09/04(金) 10:51:23
>>1
うーん、、なんか、放っておくには危うさを感じるね
なにか選択に迫られたときに、贔屓の霊能者の人の言いなりになったりしちゃうんだよね?
お母さんの心の拠り所を他にも作れるといいんだけど。
外野からこれといってアドバイスできず申し訳ない…+4
-0
-
37. 匿名 2020/09/04(金) 10:51:24
>>1
お金の管理はキチンとしておいた方がいいよ。 上手い事言って貢がされるケースもあるからね。+6
-0
-
38. 匿名 2020/09/04(金) 10:51:25
お金の心配がある。+1
-0
-
39. 匿名 2020/09/04(金) 10:51:34
千の風になってを聞かせる
お母さんは死んだあと私が墓参り行かなかったら祟るの?と聞く
あとはお金の使い込みに気を付けてスルーしよう+3
-0
-
40. 匿名 2020/09/04(金) 10:52:17
杏のお母さんを思い出しちゃった。
あんなひどくはなさそうだけど。+5
-0
-
41. 匿名 2020/09/04(金) 10:53:33
ガルも結構心霊信じてる人多い
自分が特別だと思いたいんだよ+5
-3
-
42. 匿名 2020/09/04(金) 11:04:02
霊能者はちょっとと思うけど仏壇に手を合わせるお墓参りなど
ご先祖様の供養は良い事だよ。
+7
-0
-
43. 匿名 2020/09/04(金) 11:05:49
>>1
両親が姉のことで占い師に通い初めて、前世がどうの言ってた時は鼻で笑ってた。
行く回数が増えて教本がどうの言い始めた所で、宗教みたいで気持ち悪い、そういうの大嫌い、馬鹿じゃないのと両親に思いきりブチキレたら目が覚めたらしく行かなくなったよ+4
-1
-
44. 匿名 2020/09/04(金) 11:08:07
>>41
別に信じるのは良くない?
それは個人の自由だよ。+2
-2
-
45. 匿名 2020/09/04(金) 11:10:41
>>13
横だけど
そういう人って、なぜ赤の他人を簡単に信用しちゃって、身近な「それは違うよ」と注意喚起してくれる人を袖にするんだろう?
最終的に、後悔したり、迷惑かけまくったり、尻拭いさせるくせに。
+5
-0
-
46. 匿名 2020/09/04(金) 11:12:39
邪馬台国の場所を当てたら信じる+1
-0
-
47. 匿名 2020/09/04(金) 11:15:07
>>26
5千円!
間違いなくただの水だな+2
-0
-
48. 匿名 2020/09/04(金) 11:15:20
>>44
横だけど信じないのも個人の自由だから、自分に影響及ぼしそうになったら全力否定させていただく
+0
-0
-
49. 匿名 2020/09/04(金) 11:22:39
お母様、なにか満たされない部分があるんだと思う。
うちも信心深くてお墓参りとか神事なども大事にはしてるけど、それに行かないからって「祟られる」なんて言葉は使わないよ。+1
-0
-
50. 匿名 2020/09/04(金) 11:24:02
>>26 癌だったらすがりたくなる気持ちもわからんでもない。手が出せる5千円という金額だからこそ、それで治るならって思うんじゃないかな。
+1
-0
-
51. 匿名 2020/09/04(金) 11:26:28
否定すればするほどしがみつくから、問題なければ見守ればいいとおもう。そこで安らぎを得てるんだろうし。
あとは少しずつ執着を外せるようにほかに楽しいことを共有してあげたり、神頼みじゃなくて目標に向けて一緒に努力するしてあげたら見る方向が変わるかも。+2
-0
-
52. 匿名 2020/09/04(金) 11:27:16
夫が信じてるし、大好物。
ただしエンタメとして。
家にいると一日中心霊ストーリーの朗読ラジオ?とかyoutube、テレビ。
コロナでずっと在宅勤務なんだけど、仕事中も聞いてるし寝る時もずっとスピーカーで聞いてそのまま寝落ち。途中でちょっと目が覚めるとまたつけて寝落ち。
こっちがテレビ見ててもソファーに座って大音量で聞いてるから、私も子供もリビングに近寄らなくなった。関わらない。
でも本人は夢中でこっちのことなんて気づいていない。
時々家で私や子供が感じる不思議(人の気配など)にも全然気づいてません。
+2
-0
-
53. 匿名 2020/09/04(金) 11:32:23
君の夢がー叶うのはー誰かのおかげじゃないぜ+1
-0
-
54. 匿名 2020/09/04(金) 11:40:45
>>1
経験談から
まだ独身の頃 母の知人が霊波之光にはまり断り切れない母も付き合いでお札などを購入してました
母を介して私にも信仰を勧めてたようですが母は私には何も言わずに経過したころその知人が直接私に話をしに来ました
信仰してる人のいろんな体験談を散々聞いたのですが私の目に見えるモノしか信用出来ないからそれらを見せてくれとお願いしたところ二度と来なくなりました
主は実母だから私の体験談は通じないかもしれませんが+0
-0
-
55. 匿名 2020/09/04(金) 11:42:06
>>1 仏壇や先祖を大切に思う気持ちはいいけど、夢の話とかウザい。夢におばあちゃん出てきたけど命日近いからかなぁ、とかそれ母が命日近いなーと思ってたからじゃない?って思う。夢で私が怪我してたから気をつけろ、とか。
幼い頃からほん怖とかの心霊マンガ雑誌が普通にあったけど絶対影響受けてると思う+2
-0
-
56. 匿名 2020/09/04(金) 11:42:13
>>19
もうずっと長いことガルちゃんに張り付いてるガル男がいて、新しいトピが表示されたら最速で駆けつけてコメントNo.10以内にとにかくなんでもいいからコメントしてるんだよ。たいていツッコミ待ちのズレたこと書き込んでる。+3
-0
-
57. 匿名 2020/09/04(金) 11:45:00
>>31
占いが統計学って勘違いしてる人が多いからだよ
二度と統計学のカテゴリに入れないでほしいわ+1
-1
-
58. 匿名 2020/09/04(金) 11:53:28
心霊は信じないけど六曜を信じる。大きな買い物はなるべく大安を指定する。+0
-0
-
59. 匿名 2020/09/04(金) 11:54:00
>>1
お母さんは「自分は何か大きなものに守られ愛されてる存在」で「家族も大きなものに愛されてる自分を通じて守ってもらってる」と思ってるんだね。
だから家族にどんないいことがあっても「大きなものに愛されてる自分のおかげ」だし、上手くいかないことは「大きなものに感謝が足りなかった自分や家族のせい」なんだよ。
いや、上手くいかないときも自分はちゃんと祈ってるんだから、「上手くいかないのは感謝も祈りもない家族のせい、こいつらのせいでこっちは苦労してる、でも私は家族を愛してるから家族の分まで祈るわ!」とでも思ってるかも。
そこにあるのは大きな力を通じた全能感、厨二病をこじらせてるんだよ。無視する以外ない。
本来祈りっていうのは「精一杯頑張りますのでお守りください、力足りなかったときはどうか御加護を」っていう努力だけではどうしようもないところについて願うものなんだよ。
そして血の滲む努力で得たことでも、自分だけの努力じゃない、周囲の人々や目に見えない大きなものの御加護があった、ありがたいことだと感謝する。
そういう祈りは尊いものだけど、お母さんのは違うよね。+4
-0
-
60. 匿名 2020/09/04(金) 11:58:30
私幼稚園の頃熱ばっか出してて、食も細かったから、父方のばーさんにお寺とか神社とかあちこち連れてかれた。無理矢理お経みたいなのを覚えさせられたこともあった。
おかげさま??で、病気がちだけど、熱は滅多に出さなくなった。体型も3L。ご飯山盛り、糖尿予備軍だよ~+3
-0
-
61. 匿名 2020/09/04(金) 11:59:28
うちの母親も同じです…。
私は岡山市在住で母親は京都府なのですが、岡山市に台風などの災害が来ないのは、自分が神様にお願いしているせいだ、これは本当の事なんだ!と電話で力説していました。
その電話の二週間後に西日本豪雨に見舞われたんですけどね。+4
-0
-
62. 匿名 2020/09/04(金) 12:03:08
>>15
それ伝えてから、お母様変わりました?+3
-0
-
63. 匿名 2020/09/04(金) 12:04:00
>>60
糖尿予備軍でもご飯山盛り食べてるの?+0
-0
-
64. 匿名 2020/09/04(金) 12:05:56
>>52
ギャンブルや他所に女作って散財する亭主よりはマシだよね+1
-0
-
65. 匿名 2020/09/04(金) 12:09:53
占い師や霊媒師も人を見るのかな。
結構興味あるんだけど、友達と占いに行ったら、あなたは意思が強いからって占ってもらえなかったよ
友達は色々言われてた+1
-0
-
66. 匿名 2020/09/04(金) 12:14:51
>>1
義母がそれ系
ほんとイヤになる
勝手にやってろ
まわりを巻き込むなと言いたい+0
-0
-
67. 匿名 2020/09/04(金) 12:20:31
主です。皆さんコメントありがとう御座います。
長くなりますがお時間のある方だけどうぞ↓
母はそれを心の拠り所にしている…きっとそうだと思います。というか母の母、つまり祖母から代々そういうのを信じる信仰性?が強いです。
印象に残っているのが先にも説明しました贔屓の霊能者さんも祖母が母に紹介した人です。
私が生まれて間もない頃、祖母が母をその霊能者に会わせたら「貴女は先祖から祟られている。このままだと家族全員バラバラになってしまうよ」と言われ…
その解決策が毎月必ず霊能者のもとへお参りに来ること、それを数年続けること(!)と言われたそうです。お金もそのたびにお布施をしていたと思います。律儀に何年かそれを続けて「まっとうしたんだからね〜」と物心ついた時に言われたんですけど、
私の父は超絶モラハラだし、母は嫌なことから逃げる癖が強くて(祈ってたのかもしれないけど)、妹と私は絶縁レベルで相性が悪く、今ではみんなで揃うことがないので結局バラバラです笑
何で大外れしてるこんな重要な事実があるのにまだ縋っているのか謎です。
また、不思議と母の周りにはそういう霊系?の話が好きな人が集まるのか、職場のそっち系のおば様とアレは霊が原因であーだこーだ話してるそうです。
今ではその職場のおばさんの知り合いの霊感のある人に「亡くなった父方の祖父母が供養が足りないって怒ってる。もっと供養しないと連れて逝かれる」と言われたそうです。
でも、母は父方の祖父母の介護も献身的にしていたし亡くなった後もちゃんと仏壇の世話や墓参りはしています。色々と祖父母からの理不尽な仕打ちにも耐えていたのに…そんな事言われて私は腹が立って仕方ないのですが母はまたそれを信じてより一層仏壇の供養を手厚くしてます。祖父母から母も私も酷い扱いをされていたので、私自身あまり手を合わせたいと思いません。
なので態々遠方にあるお墓に足を運びませんが、それを母に「やらないと連れて逝かれるよ!」と脅されてる始末です。
目に見えないここにはいない人に脅されて生きている母が不憫です。お金は大金を使う事はないと思いますが、色々とお布施しているんだろうなぁと思います。
+4
-0
-
68. 匿名 2020/09/04(金) 12:23:49
>>1
>私が何か良い方向へ向かうと「ちゃんとお祈りしてたから」とか
「違うよ、彼氏が私のためにお祈りしてくれたからだよ、お母さんの力じゃないよ、うちの彼氏の方が力凄いから、超頼れる~」みたいな事言い続けて、オカンがドヤ顔する度に手柄全部かっさらってほしい
「お前は詐欺師に騙されてる!インチキだ!目を覚ませ!」とか言い出して発狂させてブーメラン食らわせてほしい+0
-0
-
69. 匿名 2020/09/04(金) 12:27:46
友達だけど、真面目に霊能者の話しするからちょっと笑えてきちゃう
その子不妊なんだけど、霊能者がなんとかしてくれないのかな+0
-0
-
70. 匿名 2020/09/04(金) 12:43:57
>>65
当たってないんだからエセ霊媒師にエセ占い師でしょ+0
-0
-
71. 匿名 2020/09/04(金) 12:55:34
霊能者なら何か未来の出来事をぴったり当てるとか誰にも話していないことを当てるとか力を証明してみろと思う
何もしないくせになんで信じちゃうんだろう
お金全部吸い取られるから縁を切らせたほうがいいと思うよ
変な宗教と同じで全部持っていくから+2
-0
-
72. 匿名 2020/09/04(金) 12:56:29
>>1
うちの義母もそう
懇意にしてる占い師か霊能者かなんかに旦那兄弟の名前を決めてもらって、良いことがあると名前のおかげ、悪いことがあると信心が足りないと言う
結婚するとき旦那の名字と私の名前の画数が悪いからって勝手にこの漢字にしろって紙渡された笑
旦那が出世して転勤先から戻ってきて挨拶しに行ったら「名前のおかげ、先祖のおかげ」うんたらかんたらうるさいから「ちがいますよ、お義母さん!この人が頑張ったから出世したんですよ!」って話遮って言ったったわ
そういや一時期たっかい浄水器?体を綺麗にしてくれるお水(笑)にはまってたわ+2
-0
-
73. 匿名 2020/09/04(金) 12:57:08
先生の差別が嫌いで登校拒否してたとき、親にお祓いに連れていかれた
霊視のできるおばあちゃんに強く擦られながらお経を読まれた
怖くて泣いただけなのに、霊が泣いているとか、
ただただ一方通行でしかなかった
しまいには、戦争で学校に行けなかったおさげの女の子がついているって、、
信じる人って、物事をきちんと見られない人なの?+1
-0
-
74. 匿名 2020/09/04(金) 13:03:01
若いときに不倫ばかりしてて何かある度に霊能者の占い師に相談行く友達がいた
たまに、ついてきてと頼まれてついていきました
その子に10年ぶりに合ったとき、未だに結婚できないのは占いなんかに頼るからじゃない?あなた好きだったよね~って言われた
え? 私は付き添ってただけだよとは言い返さなかった
人って過去を都合よく書き換えるんだよね
+2
-0
-
75. 匿名 2020/09/04(金) 13:56:00
祟られる連れて逝かれるとかいうのはちょっとどうかと思うけど、ご先祖様を大切にしているのは良いことだと思う。
私達子孫が良くなるには両家のご先祖様供養が大切で、祖父母は主さんの血の元なので、お墓参りは行った方が良いかも。
仏壇やお墓で手を掌わせる時、ご先祖様への感謝と「お楽になってください。成仏安置してください。」と心の中で言っています。
+4
-0
-
76. 匿名 2020/09/04(金) 15:25:50
>>3
いや、理由が心霊なだけで、感覚はもはや宗教というか、依存しちゃってるように見えるけど…
見えない存在、世界を大切にするのはいいことだと思うけど、これはアシツッコンジャッテル様に見える。+0
-0
-
77. 匿名 2020/09/04(金) 15:28:28
>>26
それってさ?立正佼成会?+0
-0
-
78. 匿名 2020/09/04(金) 16:53:49
>>76
見えないものを信じきってしまう性格がやばいよね
ガルちゃんでもスピリチュアルトピ盛況だからハマる人多いんだろうね
神社巡りとか熱心なお墓参りくらいなら実害ないように見えるけど、そういう人はきっかけがあれば宗教とか霊能者にハマってしまうと思う
+0
-1
-
79. 匿名 2020/09/04(金) 17:19:53
>>1
人様のお母様に対して失礼ですけど、いい年してこういう人はもう変わりません。
無理にそれを取り上げる(縁を切らせる)と、代わりにより悪質な宗教に引っ掛かります。
こういう人は単に無知と言うよりも、何事も自分では責任を取りたくない、向き合えない弱さ狡さがあって、自分自身の人生であっても自分で決断する事は全く無く、常に良くも悪くも他に理由をさがしてます。
あなたは巻き込まれ無いように注意しつつも、お父様などとそれとなくお母様の動向を窺っておく方がいいと思います。
家族が知らないうちに、預貯金・株・債権や土地を貢いでしまった人を知ってます。
子供として心配でしょうが、現実的な対応をして、あまり不安にならないようにして下さいね。
+2
-0
-
80. 匿名 2020/09/05(土) 12:31:31
スピリチュアルトピに行くとわかるよ。
信じてない人はマトモ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する