-
2001. 匿名 2020/09/03(木) 09:58:50
>>1999
それ旦那要因じゃん!!うちも精索静脈瘤で私もPCOSだけどPCOSだったらタイミング法からできるからこの場合男性原因が8割ですねって言われたよ。
うちも義母に催促されてるのにまだ子作りしてないんだよねーとか言ってるらしい!
私も義母に直接子供まだなのって言われたら手術するんですよって言ってやるよ!!+18
-1
-
2002. 匿名 2020/09/03(木) 10:02:08
>>2001
おー!そうなんですか!!
うちはお恥ずかしい話新婚からレスで、、、最初から高度治療頼みなんです
うちは、両方にありましたよ?
お互い頑張りましょうね!!
遠慮なく義親に伝えましょう!+6
-1
-
2003. 匿名 2020/09/03(木) 10:04:07
>>2000
ほんとね!
旦那が10年下の友達、あっという間に妊娠したよ!
絶対関係あるよ
あー。わたしも若い男とやり直したいって旦那に嫌みいいたいけど
言わないけど(笑)
+13
-2
-
2004. 匿名 2020/09/03(木) 10:23:05
>>1999
うちの夫(アラフォーたまにモラ夫)とPCOSのわたしは喧嘩両成敗じゃ!と言っておりどっちのせいでもない説で落ち着いてます。
夫婦なんだからさ責任の押し付けあいじゃなくて、原因が分かったならあゆみよって、支え合っていきたいもんだよね。ただでさえ治療辛いんだから。+4
-0
-
2005. 匿名 2020/09/03(木) 10:27:42
>>2004
うちは旦那に原因あるけど、夫からどっちが悪いとか言うのやめよって一方的に言われると心が荒んでるときはモヤモヤするw+10
-0
-
2006. 匿名 2020/09/03(木) 10:35:41
うちは、妊娠すればイライラが落ち着くと思った!って言われたんだけど、妊娠しなくてごめんなさいって感じ。
妊娠したってホルモンの影響は出るだろうし、産後鬱って言葉はあるし、更年期障害だってあるし、ざっと考えて、あと30年はイライラしてるわよ!って言っておいた。+14
-0
-
2007. 匿名 2020/09/03(木) 10:37:19
>>2005
旦那さんは治療してるのかな?
どっちのせいにもするなって言っても内心はごめんねとか思ってると思うよ(わたしは一応思ってる)+4
-3
-
2008. 匿名 2020/09/03(木) 11:05:22
>>2005
お前が言うんかい(笑)って突込みたいね
どっちでも相手を一方的に責めるよりはいいよね+8
-0
-
2009. 匿名 2020/09/03(木) 11:46:09
>>1943
あああ、もう手遅れかもしれません
今から受診です。
内膜厚くなってるかなあ😭不安です。
次から参考にします。
ありがとうございました😭
+7
-0
-
2010. 匿名 2020/09/03(木) 11:54:41
>>1936
残ってる凍結胚、4AAが1個と4ABが2個だけなので決してたくさんではありませんが、そこはお医者様の優しさかなぁって思います。😅
一番グレードの高い唯一の5AAを移植してダメだったのでネガティブになっていましたが「妊娠できない訳がないでしょ」と強気に言ってもらえたので自信持ってポジティブに頑張ろうと思えました。
+4
-1
-
2011. 匿名 2020/09/03(木) 12:06:38
旦那と昨日話してて、もし子どもできなかったら二人で海外旅行行ったり楽しい事たくさんしたいねって。二人だからこそできる事したいねって話になりました。色んな国に行って、そこの美味しいもの食べて、綺麗な景色見て… そういう人生もありだなぁって。そうやって楽しんでるうちに周りの友達の子ども達はどんどん成人していって、そうなったら不妊や子どもいない事なんか気にならなくなるのかなぁ。今体外受精で1ヶ月15万〜20万 採卵の時なんか45万使ってる。不妊治療もしてなくて子どももいなかったら海外旅行2ヶ月に一回ぐらいは頑張ったら行けちゃうね!って二人で話してた。
なんかそういう人生もアリなのかなーって思ってきました。+32
-0
-
2012. 匿名 2020/09/03(木) 12:31:28
リセットしそうな気配がすごくするのに、認めたくなくてギリギリまでナプキンを用意したくなくて、下着を汚すんじゃないか毎月ヒヤヒヤしている
下着を汚す心配をしている時点で、今月もダメだったと自分でも分かっているのにね
ナプキンを用意するときの悔しさと敗北感、もう味わいたくない…
早く授かりたい!
+26
-2
-
2013. 匿名 2020/09/03(木) 12:37:02
生理が1週間遅れてるから検査薬使ったけど真っ白…
こんなに遅れたの初めてだから期待しちゃったじゃん
ほんとなんなの
もう病院いきたくないよー+26
-0
-
2014. 匿名 2020/09/03(木) 12:39:17
>>2011
他のものの金額に置き換えると半年経たず新車買えるよねとか色々思うよね。改めてすごい金額😥+9
-0
-
2015. 匿名 2020/09/03(木) 12:40:17
>>2013
30日周期が40日目だったので、朝検査薬使ったら、お昼に来たりとかもうなんなのさーってなるよね。+10
-0
-
2016. 匿名 2020/09/03(木) 12:40:35
>>2010
成績めっちゃ良い!私今までそんなに良いやついっぱいストックしてある人見たことないよ。医者が言うの本当だと思うよ。+8
-0
-
2017. 匿名 2020/09/03(木) 12:44:59
>>2014
でも子供一人育てるのに1,500万円から2,000万円かかるっていわれてるから、やれること全部やってもう金額も年齢も無理って諦めたら必然的に子供いる人よりは裕福な生活になると思うよ。
海外旅行なんて治療終わったらいくらでもいける。老人だって海外行けるよ!
カツカツでいいから一人だけでも子供欲しい!+6
-4
-
2018. 匿名 2020/09/03(木) 12:45:24
今期で妊娠したい。
5月生まれだなー。
過ごしやすくていいだろーなー+35
-1
-
2019. 匿名 2020/09/03(木) 12:49:02
産み分けこだわってる人大嫌い。まだいない性別の子を望むのは分かるけどこだわり過ぎてる。妄想が膨らみ過ぎて既にいる子達を大事にしてないのめちゃくちゃ分かる。+1
-13
-
2020. 匿名 2020/09/03(木) 12:53:31
採卵から始めて年内移植って間に合うのかな。ギリギリですよね??これからなんですよね。凍結胚しかしないとこです。+1
-0
-
2021. 匿名 2020/09/03(木) 12:54:35
>>2017
そうだね。わたしも自分の豊かさよりも子供がいるちょっとキツいわーな生活になれるようにしたいな。(ゆとりがあることに越したことはないけど笑)+9
-1
-
2022. 匿名 2020/09/03(木) 12:57:38
>>2013
私も同じ事あったー
しかも少し気持ち悪くなって、あっこれが悪阻?って思って絶対できたと思ったのに1週間遅れで生理きた!
期待させんなーこの身体ー‼️って泣いたよ 笑+19
-0
-
2023. 匿名 2020/09/03(木) 12:58:01
>>2020
前周期とかあるけど、7月下旬から始めて、来週採卵、来月移植の予定だよ。
同じく凍結胚のみのところ。
同じスパンで考えると9月検査10月前周期、11月採卵、12月移植なのかな?+4
-0
-
2024. 匿名 2020/09/03(木) 13:01:17
>>2023
ありがとうございます。アンタゴニスト法ですか??
私もショートかアンタゴニストだと思います。ギリギリできるかできないかの瀬戸際ですね。
年末かぶってキャンセルになりそう…😭+0
-0
-
2025. 匿名 2020/09/03(木) 13:19:06
>>2023
私の場合、
3月30日生理開始
4月15日採卵
5月20日移植予定→内膜が薄い為キャンセル
6月18日→移植
何法かはよく分かりませんが、
HMG注射毎日打って卵たくさん育てるやり方です。
今からだったらスムーズにいけば年内に移植可能だと思いますよ!+2
-0
-
2026. 匿名 2020/09/03(木) 13:20:05
>>2025
アンカー間違えた😱
>>2020さん宛てです。+1
-0
-
2027. 匿名 2020/09/03(木) 13:55:46
>>2025
ありがとうございます!!多分ショート法かな??
順調にいくといいな!!ありがとうございます!+0
-0
-
2028. 匿名 2020/09/03(木) 14:08:28
>>2024
わたしはアンタゴニストです。年末年始のかぶりは辛いですよね。もったいなく感じちゃう(´;ω;`)+2
-0
-
2029. 匿名 2020/09/03(木) 14:10:16
>>2028
ね、かぶるの一番嫌だ。年内に採卵で少しでも若い卵貯めておきたいです。+2
-0
-
2030. 匿名 2020/09/03(木) 14:10:45
>>2027
詳しいですね!
絶対年内?な感じなんですね?
転院されるんですか?
+0
-0
-
2031. 匿名 2020/09/03(木) 14:12:49
>>2029
わたし1月生まれだから、それまでに、じつはぁー、ってのやりたい😭
できれば年明け、両家両親にいえーい、にんしーん!
ってやりたい(両方に不妊治療は話してて、実母には体外受精のスケジュールも全部話してる)+2
-11
-
2032. 匿名 2020/09/03(木) 14:13:15
体外受精で治療中のものです。1回目の移植は化学流産、2回目は稽留流産となり、次の周期からまた採卵プロセスから始める予定です。
出来れば次回移植する前に着床前検査をしたいのですが、化学流産と稽留流産を経験していれば、検査を受けられるのでしょうか?+5
-1
-
2033. 匿名 2020/09/03(木) 15:19:11
>>2019
ごめん。生み分けしてるけど、今の子も大切。
経済的に3人はきついから、次で異性を生みたい。
それぞれの考え方があるから、仕方ないけど、そこまで決めつけられるのは悲しいなぁ。+5
-20
-
2034. 匿名 2020/09/03(木) 15:27:34
>>2033
今のご時世お薬とかで産み分け可能なんでしょうか?
興味あったので質問させて頂きました!+1
-11
-
2035. 匿名 2020/09/03(木) 15:39:51
8/31に少量の出血があって生理いつもぴったりくるのに2日遅れてたから少し期待したけど今リセット
生理ちゃんときてるから多嚢胞だなんて思いもしなかったなー
先月お墓参り行って神社で子宝祈願もしてきたから神頼みが通じた!とちょっと期待してしまったよ(笑)+9
-1
-
2036. 匿名 2020/09/03(木) 16:00:41
>>2030
ブログ読みまくって知識だけは豊富ですが経験が伴ってません…😭生理来たら卵巣刺激しますねって言われてます。(前周期なのか採卵できるのか謎です)
卵取れなかった、内膜薄い、グレードよくない等でキャンセルって方いっぱい見てきたので早く移植したい=年内がいい!って感じです。+6
-0
-
2037. 匿名 2020/09/03(木) 16:02:29
>>2034
女の子はピンクゼリーを使用。
男の子はリンカル2ヶ月内服後、グリーンゼリー使用だよ!
病院で処方してもらえるし、ネットでも買える!
100%ではないけど、膣内をアルカリ性、酸性に傾けることができるんだよー+0
-16
-
2038. 匿名 2020/09/03(木) 16:02:38
>>2032
お金出せばやってもらえる印象があった。確かに一回も流産してないなら断られそうだけどやってもらえると思う!
流産辛いですよね…。ご自愛ください。+6
-0
-
2039. 匿名 2020/09/03(木) 16:16:24
トイレで小をしたら半透明のカス?みたいなのがあったんだけど、これってリセットの予兆かな?
+0
-0
-
2040. 匿名 2020/09/03(木) 16:20:13
>>2036
確かに採卵したからと言ってトントントンって行くとも限らないですしね。
採卵前ですでに瀕死状態なんですが、採卵、採卵後も不安だし、移植の時もやっぱり大変なんでしょうか。
初めてでわからなく仕事も穴あけまくりで、理解しますと言った上司からバンバンメールくるので、理解ってどこが?って感じです。
休んでるわたしが悪いと言われればそれまでなんですけどね。+7
-0
-
2041. 匿名 2020/09/03(木) 16:27:51
>>2037
それだと卵子までたどり着く精子がゼリーによって選別されるから、私みたいに不妊の人は普通にタイミングするより妊娠する確率が少なくなるってことですよね??
私には向いてないなぁ
きっと子供が出来やすい人がそういうゼリー使うのかな?+0
-5
-
2042. 匿名 2020/09/03(木) 16:32:35
>>2041
そうそう。
その通りで、妊娠しにくい!
X染色体とY染色体の寿命も考えてやるから
女の子は排卵日より前にやる。
男の子は排卵日当日にやる。
私は男の子希望だから特にタイミング難しくて
なかなかできない。+1
-13
-
2043. 匿名 2020/09/03(木) 16:40:30
病院帰りに数ヶ月ぶりにファッションビル行ったらめっちゃ楽しかった。もう秋のファッションなんですね。
体外受精でお金かかるから時計の電池替えだけで服は買わなかったけど、子供いたらゆっくり見れないだろうから今できることを楽しむ。
気晴らしにウィンドウショッピングオススメ。+19
-0
-
2044. 匿名 2020/09/03(木) 16:51:59
>>2043
友人とお洋服のお話をしてました。
ワンピが欲しいです。
妊婦さん向きでもないかもしれないけど、ジャンスカ。秋冬で妊娠週数がそこまで行ってなければお腹も全然大丈夫だろうと思ってる。
でも今お金なくてワンピに3万も出せない😭+14
-0
-
2045. 匿名 2020/09/03(木) 16:55:44
カロリー計算したら昨日も一昨日も摂取カロリー1000kcalくらいになってしまってて、今日も頑張って食べてるけど、いまんとこ700いくかどうかで、ヤバイ。
ジム行きまくってた時は2300kcalとか食べてたのに、今はひたすらヨーグルト、豆腐、枝豆、柔らかいパンそんなもんしか食べてない。+6
-0
-
2046. 匿名 2020/09/03(木) 17:17:49
>>2045
なんでーダメだよ食べなきゃ。生理止まるよ本気で!!そこまで痩せてなくてもいきなり食事量減らしたら止まるらしいよ。+7
-2
-
2047. 匿名 2020/09/03(木) 17:22:53
>>2046
ダイエット目的じゃなく、気持ち悪くて入らないんです…。
ダイエットしたいけど、1200kcalは寝てても消費するカロリーだから1500kcalとかは食べたいんですけど、入らないんです。
あんまりにも摂取カロリー少ないと身体が低消費モードになるから、良くないですよねT_T+1
-4
-
2048. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:51
前トピの後半で、5回目の移植前に書き込んだ者です。不育症対策したのに、やっぱりダメそう‥
うちのクリニックは判定日早いから、来週また再判定だけど、ほぼ無理なんだろうなー。
看護師さんにメンタルを心配されて、不妊のカウンセリング受けるとか、子どもを持たない人生も1つだよとか言われて、、それってもうダメ確定じゃんwなんの為に薬続けて再判定受けにいくのってめちゃくちゃ悲しくなった。+18
-0
-
2049. 匿名 2020/09/03(木) 18:15:09
私、ややデブだからダイエットする!(つもり)
太り気味だと妊娠しづらいと最近知ったから一応、宣言だけしとく!+11
-0
-
2050. 匿名 2020/09/03(木) 18:27:20
生理前、最近すごいしんどい。
どーせ妊娠してないんだろうなとか思って、でも期待して…情緒不安定。
あーしんど!
さっさとくるならこい。+12
-0
-
2051. 匿名 2020/09/03(木) 18:30:11
>>1976
私もです!
今まさにそれで、辛い!
しんどい
体温何度も計ってみたり…もういや+4
-2
-
2052. 匿名 2020/09/03(木) 18:32:27
>>2049
BMI25以上だと難しいんだけど、20から25の範囲だったら大丈夫だよ。ややポチャなら大丈夫だと思う。+2
-1
-
2053. 匿名 2020/09/03(木) 18:38:35
>>2049
結婚してから22→24にBMI増えたよ。
コロナもあいまって、自粛してたら増えちまった。
運動復活させたいなー。+5
-1
-
2054. 匿名 2020/09/03(木) 18:40:57
体外受精、顕微授精してる方、運動してますか?
よく食べてる食べ物とか教えて欲しいです。
私は葉酸サプリとアーモンド効果と鶏肉です。+0
-0
-
2055. 匿名 2020/09/03(木) 18:51:25
>>2038
ありがとうございます!稽留流産の原因は染色体異常だったので、できれば次の移植は事前に検査したく、一度クリニックとも相談してみます。+5
-0
-
2056. 匿名 2020/09/03(木) 19:10:15
>>2054
運動はヨガを週5回とエレビットという葉酸とビタミンDのサプリとって、食べ物は移植後以外はあまり気にせず何でも食べてます
特に採卵後は、もうお腹に気にするもの(卵胞)入ってないんだーイェーイという気持ちでついラーメンとかビール飲んでしまいます。(お酒は抗生物質を飲み終わってから)+14
-1
-
2057. 匿名 2020/09/03(木) 19:45:42
PCOSで採卵したことある方は1回の採卵でなんこくらい採卵できるものなんでしょうか??+0
-0
-
2058. 匿名 2020/09/03(木) 20:12:06
卵管造影検査後、しんどくなった方いらっしゃいますかー?!まさに今発熱と腹痛でかなり辛いです。明日朝受診するように言われましたが、検査でこんな事になるとは思いもしませんでした、、、+7
-1
-
2059. 匿名 2020/09/03(木) 20:23:24
結婚しなきゃ良かったって思う。
旦那が好きじゃないとか他の人と結婚したいとかそういうのではなくて。
彼氏彼女のままでよかったなぁーって。
結婚した途端子ども子ども子ども子ども…
こっちはできなくて悩んでるのに結婚してると言うと子どもは?って必ず聞かれるから本当にうんざり。
結婚しなきゃよかった+34
-0
-
2060. 匿名 2020/09/03(木) 20:25:21
>>2058
ううん。普通は体調悪くならないよ😭
20分〜30分ぐらいは生理前のような下腹部痛が残りましたが、すぐ治りました。
造影剤でアレルギー反応起こしてるのかも。
明日の受診までしんどいと思いますが、お大事になさってくださいね+10
-4
-
2061. 匿名 2020/09/03(木) 20:26:39
>>2057
私は15個でした!
少なくても10個、多い方は20個.30個とれてるイメージです。
+4
-0
-
2062. 匿名 2020/09/03(木) 20:51:51
>>2031
ちなみに何歳ですか?
+0
-0
-
2063. 匿名 2020/09/03(木) 20:54:37
今日リセットきましたー!また採卵からやり直しです。。あのサプリがいいとか、この漢方がいいと聞いては試しての繰り返し。サプリや漢方は気休めですかね…何かにすがらないとメンタル保てなくなってきました。+23
-0
-
2064. 匿名 2020/09/03(木) 20:55:06
>>1999
自分だったら迷わずカミングアウトするわ!何もかも私に責任押し付けんな!って感じ。ちょっと勇気いるけど頑張れー!!+6
-0
-
2065. 匿名 2020/09/03(木) 21:01:14
>>2061
そうなんですね、今日行ったら17個とれごろで、20個くらいかなぁ当日はと医師に言われました。
30個取れる人お腹すごく辛そうですね…。
辛いので今回の採卵で2人分になったらいいのにって思いまして。(2人欲しい)+5
-0
-
2066. 匿名 2020/09/03(木) 21:37:22
>>2058
私もなりました!
寝返りも打てないくらい激痛で発熱もあったので、夜間救急にかかりました。細菌感染かもしれないと言われて診てもらいました。結局は大丈夫でしたが、心配なので早めに診てもらった方がいいと思います+10
-0
-
2067. 匿名 2020/09/03(木) 22:02:11
皆さんは移植の時、SEET法ってやってますか?
何も説明されなかったんですが、妊娠率が上がるみたいなのでやれば良かったな~と思ってます。+0
-0
-
2068. 匿名 2020/09/03(木) 22:36:47
>>2067
あれ凍結する前にするかしないか決めないといけないんだよね。
なにもわからなかったからいいですって言っちゃった。
私はシート液凍結してないから今回の採卵分ではできません。
次採卵することがあったらシート法と2段階移植がしたい!
+1
-0
-
2069. 匿名 2020/09/03(木) 23:00:25
>>2061
15個とれて、受精率はどのくらいですか?
私は沢山とれても受精卵になるのが少なくて、転院した方がいいのか迷っています。
医者はそんなもんだと言っているけど、一度疑ってしまうとなかなか信用できないてますね..+6
-0
-
2070. 匿名 2020/09/03(木) 23:18:03
>>2069
大変失礼ですが、夫婦の年齢もあるかと…
アラフォーだったらある程度覚悟しておいた方がいいかも。+0
-1
-
2071. 匿名 2020/09/03(木) 23:22:22
8周期目リセット来ました
検査などは特に異常なし
本当に自然妊娠できるの?人工授精も考えなきゃだめなのかな
もう普通に辛い
ため息ばっかり出る+8
-4
-
2072. 匿名 2020/09/03(木) 23:43:39
>>2068
え~そうなんですか!?
私は採卵時に何も言われませんでした。
やれば良かったなってもやもやしてたけど、今からじゃ無理なら諦めつきました。
次の採卵は無いと信じましょう。
今ある胚盤胞で妊娠するぞ~。+3
-0
-
2073. 匿名 2020/09/04(金) 01:17:57
>>2069
実際どれぐらい受精しましたか?
うちの夫はアラフォーなので参考までに伺いたいです。+3
-1
-
2074. 匿名 2020/09/04(金) 01:39:56
>>2069
15個中正常卵14個(一個は未成熟)
受精したのは13こでした。
精子の運動率あまりよくないので全部顕微です!
(運動率30%、濃縮後60%)
その後凍結は4個できました!すべて胚盤胞。
受精数が多かったのに思ったより減ってしまいだいぶ落ち込みました。
私が32歳 夫が30歳です
顕微はふりかけより受精率は高いのかな??
+5
-1
-
2075. 匿名 2020/09/04(金) 06:28:40
>>2054
運動は毎日筋トレと有酸素それぞれ1時間くらいしてます。
サプリは葉酸、ビタミンD、ビタミンC、ヘム鉄、ラクトフェリンを飲んでます^ ^
食べ物は野菜や豆腐やお魚を中心に食べてますが甘いものが辞められなくてたまに食べちゃってます。
運動は好きだから苦じゃないけど今移植後で一応筋トレ控えてるから辛い。+2
-0
-
2076. 匿名 2020/09/04(金) 06:58:29
昨日生理きた。
今月が仕事の繁忙期で、今までは、もちろん妊娠したかったけどつわりや体調不良が重なって迷惑かけたら…という気持ちもあったけど、次からはもうその心配も無いし、何となく次は妊娠できる気がする!
と、意気込んでた矢先に旦那と喧嘩。。幸先不安だな…。何故独身の子と同じように、泊まりで遊びに行こうとするの。コロナなのに。私と休み被ってるのに友達優先って。既婚の自覚持って…。+16
-0
-
2077. 匿名 2020/09/04(金) 07:00:15
タイミングだから喧嘩したら行為に影響でるんだよなー、、人工授精はできないって言われたし…どうしたら。+6
-1
-
2078. 匿名 2020/09/04(金) 07:00:44
軽く熱中症なったのと、仕事ストレスで今周期体温ガッタガタになった。
熱中症治すのにからだ冷やしたからか、生理来るのか(明日生理予定)36.46まで体温下がってた。
今月は卵管造影して2ヶ月のゴールデンタイムで、卵胞も20ミリで内膜も木葉状だったしタイミングもかなり取れてたと思ったから落胆でかい。
卵胞見て大きくなってても排卵してないとかってあるのでしょうか?
無知で申し訳ございません。+4
-0
-
2079. 匿名 2020/09/04(金) 07:01:16
>>2074
横ですが、採卵数がそんなに多くできたのにそういうこともあるんですね。
うちはもっと年上だから覚悟して挑まないとかも…。
夫は謎の自信に満ち溢れてるけど…+3
-0
-
2080. 匿名 2020/09/04(金) 07:06:41
>>2076
生理お大事に。
うちの夫と同じですね。コロナが始まってからは飲み会も自粛が多く、外飲みは減ったけど、それまではそうでした。
排卵日付近だってちゃんと言ってるのに、飲み会いってもいいー?って聞いてくる。
東京で緊急事態宣言?が解除された後早速行こうとしたから、妊活お休みってことでいいのかな?と聞いたらやめたけど。
これってどうにもならないものなんですかね?
なんなんですかね?+6
-0
-
2081. 匿名 2020/09/04(金) 07:21:26
>>2069
私の病院の説明会では、高刺激で10個取れて凍結までいけるのは2.5個と思っておいてとお話がありました。だから期待しすぎないようにしています。ネットではもっと凍結までいってる気もするけどなあ。私は受精結果待ちです。
+4
-0
-
2082. 匿名 2020/09/04(金) 07:27:39
>>2074
顕微はもちろんふりかけより受精率高いですよ!
ふりかけだと受精厳しい方も顕微だと受精したりします。+2
-1
-
2083. 匿名 2020/09/04(金) 07:56:27
リセットだ〜!
体外は出来ない私はもう諦めるしかないのかな…。+0
-2
-
2084. 匿名 2020/09/04(金) 08:24:57
>>2081
私も採卵して受精するのが半分、移植出来るレベルのものがその半分って説明受けた。+3
-0
-
2085. 匿名 2020/09/04(金) 08:28:29
>>2083
なんで出来ないの?お金?お金なら潤沢に用意できてる人いないと思うよ。
仕事は確かに都合つけるのかなり難しい。
自然周期で一回だけでも試してみたらどうかな+5
-1
-
2086. 匿名 2020/09/04(金) 08:47:20
>>2084
そうすると貯卵を考える必要もありますね…。体外受精ホント大変。
身体的負荷もさることながら経済的ダメージもすごいし。
助成金があるとしても持ち出し分の方が圧倒的に多いし。+5
-0
-
2087. 匿名 2020/09/04(金) 09:02:28
>>2051
私も毎朝体温測るのですが、その日の気温にかなり左右されてる気がします。明確に高温期というものがない、というか、高温期かと思ったら低い日が何日があったり、低温期に高温の日があったり。
排卵してない可能性もあるのでは?と最近思い始めています。
基礎体温って意味あるんですかね。+4
-0
-
2088. 匿名 2020/09/04(金) 09:06:36
体外受精始めるにあたり、お金ってどれぐらい用意しましたか?+1
-0
-
2089. 匿名 2020/09/04(金) 09:13:30
>>2067
私は凍結前は何も言われなくて移植日決める時に
移植が初めての人には勧めてるけどやりますか?って聞かれたよ。
だから凍結後でも間に合うんじゃないかなぁ。+0
-0
-
2090. 匿名 2020/09/04(金) 09:16:21
これから体外受精にステップアップしようと思うんだけど高度医療費控除とか受けられるのかな?
県や市の助成金?しかおりないんですかね?+1
-0
-
2091. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:12
>>2084
本当に道のりが長いですよね。
移植できても100%じゃないですし。
辛すぎる〜+5
-0
-
2092. 匿名 2020/09/04(金) 09:43:12
>>2088
まず200万円です。これで3回分くらいかな。4回目以降は親に借りる予定です。+8
-0
-
2093. 匿名 2020/09/04(金) 09:44:20
>>2090
保険一切きかないから全部自腹ですよ。自治体からの助成金が初回30万くらいでどんどん減額されていく+6
-0
-
2094. 匿名 2020/09/04(金) 10:50:07
>>2090
高額医療費控除のことでしょうか?これは健康保険適用分なので不妊治療(体外受精)は関係ないです。
医療費控除なら還ってくる可能性はありますよ。
うちは県も市も助成金対象外ですが、医療費控除をつかうことで15万ほど還付されます。
確定申告されているなら去年の分に入力してみるとわかりますよ。
助成金対象なら初回30万円もらえますよ。
+7
-0
-
2095. 匿名 2020/09/04(金) 10:59:31
初採卵でしたー!
29歳多嚢胞です。18個卵取れました。
何個育ってくれるかなぁ〜
はやく移植したーい!!+11
-0
-
2096. 匿名 2020/09/04(金) 11:05:11
>>2081
私はAMHが低くいので参考にならないかもしれないけれど、1度ショート法で試したら成熟卵2個しかとれなくて凍結までいきませんでした。
なのでその後は必然的にクロミッドのみの刺激法しかできてないのですが、クロミッドのみに変えたら成熟卵3つ5日目胚盤胞凍結2つと成績が急に変わったので、もし高刺激で上手くいかなかったら1度低刺激にして卵巣への負担なくすのもありだと思います。+3
-0
-
2097. 匿名 2020/09/04(金) 11:38:51
リセット来ました…心折れそう。+8
-0
-
2098. 匿名 2020/09/04(金) 11:50:08
>>2094
>>2093
ありがとうございます!
しっかり調べてみます。お金の不安は尽きないな。+3
-0
-
2099. 匿名 2020/09/04(金) 11:53:38
>>2088
とりあえず200万は絶対見ておいたほうがいい。
病院によるかもですが
検査や採卵で60万でした。
移植で一回20万くらい。あとは移植を繰り返して行く予定です。
100だとあっという間なので、心の余裕のためには200くらい見てる方が無難かなと思います+8
-0
-
2100. 匿名 2020/09/04(金) 12:25:22
>>2092
>>2099
お返事ありがとうございます。
クリニックの説明だと130万くらいだと思って、すぐ動かせるお金が140万あったからスタートさせたんですけど、途中で治療にまったく関係ないお金で夫が20万使い😥
体感的に皆さんがいう200万はみたほうがよさそうな感じがしてきました。
私の貯金はあまり触りたくなくて。日々の収入でやりくりしたい。。+7
-0
-
2101. 匿名 2020/09/04(金) 12:48:16
無排卵なのか40日低温期だったから明日病院に行く
リセット起こす薬を処方してもらえれば10日飲んでその3日後にリセットが来てそこから2週間と考えると9月が終わる…
なんか虚しい
2週間前に病院で無排卵って言われたからその時にでもリセット起こす薬処方して欲しかった+5
-0
-
2102. 匿名 2020/09/04(金) 12:51:12
体外受精に踏ん切りがつかない時に5chで
「お金かけても無理かもしれないのに」と相談したら
「何のために貯金してたの?いざという時使うためでしょ?いざという時って今なんじゃないの?」
と言われて踏ん切りがつきました。
マイホーム買うときのために貯めてたんですが、
いよいよ使う時が来たと思って使っています。+32
-0
-
2103. 匿名 2020/09/04(金) 12:58:41
タイミング法で排卵障害が無くて卵胞も育っているのに、hcg注射をする意味ってありますか?
30代前半、ホルモン値の異常はないですがAMHは低いです。
以前の病院ではエコーで卵胞のチェックのみでした。
不妊専門のクリニックに転院して初めての周期で何の説明も無く筋肉注射を打たれたので不信感が募っています。
ネットでも調べましたが今回なぜ打たれたのかよく分からずクロミッド等は処方されていません。+2
-0
-
2104. 匿名 2020/09/04(金) 13:05:44
>>2103
確実に排卵させるためです。人工授精でも使われます。排卵が順調な方でも打たれたりしますよ+18
-0
-
2105. 匿名 2020/09/04(金) 13:12:52
AMH測ってますか?
みなさん高めですか?低めですか?
高いとダメなんでしょうか?+0
-0
-
2106. 匿名 2020/09/04(金) 13:16:47
>>2105
高くても多嚢胞でなければ気にすることないんじゃないですかね
私は30代ななにAMH1.0
低いです+3
-0
-
2107. 匿名 2020/09/04(金) 13:18:17
>>2106
追記
ちなみに半年ごとに測っていますが、当たり前だけどどんどん減っています
減るスピードが思ったより早くてびっくり
+9
-0
-
2108. 匿名 2020/09/04(金) 13:29:49
早ロウの旦那さんが羨ましいです!
うちはチロウです!
昨日1時間ぐらいかかりました。
タイミングとるの夫も苦痛かもしれませんが私もだいぶ苦痛です。
早ロウだったら楽なのにな。
ちなみに手でも30分以上かかります。
自分の手でもそのくらいかかるみたいです。
人工受精するとしてもチロウは大変そう🙄+12
-0
-
2109. 匿名 2020/09/04(金) 13:36:43
>>2102
家と車とそれに付随する家具家電でとんでもないお金が消えていき、大型出費が無くなったので治療開始しましたが、想定よりも早くお金が出ていきます😰
夫に話したらガルちゃん信じるなよって言われたけど、現実お財布からばんばかぬけていってるじゃんって感じです。採卵個数も20個くらいを見込んでるからお会計が怖くて😢+8
-0
-
2110. 匿名 2020/09/04(金) 13:43:18
>>2105
私は多嚢胞なので高めの15.2でした。
でも高いおかげで採卵で20個取れて、胚盤胞は12個できたので、多嚢胞も悪くないなと思いました。+8
-0
-
2111. 匿名 2020/09/04(金) 13:44:34
>>2109
ガルちゃん信じるなよ🤣辛辣w
でもクリックごとに全然違うなって思います。
うちは体外受精と顕微授精でそんなに差が無い分体外受精が高めなのかなって思いますが、
リプロ通ってる人ヘタしたら一周期100万超えてる+14
-1
-
2112. 匿名 2020/09/04(金) 13:54:27
>>2111
ね笑
ひどいわよね。お財布握ってるの私だけど家計簿は毎月開示してるし、貯金がないのは夫なのに。(稼ぎは夫の方が多いです)
どうしてもお金がなくなったら中途解約で損するけどお金用意するしかないですね😢
リプロも検討していましたが、浅田にしました。+9
-0
-
2113. 匿名 2020/09/04(金) 13:57:50
>>2110
横ですが、わたしも多嚢胞気味らしいですが、AMH3.21でした。
34歳ですが、こんなに差が出るもんなんですね?+8
-0
-
2114. 匿名 2020/09/04(金) 14:00:49
>>2112
浅田どうですか?
勉強会?みたいなしないとセミナー参加できなかったり初診に行くまで時間かかりそうで別のところにしてしまった泣
けど院長のあの自信のある感じはいいですよね+0
-0
-
2115. 匿名 2020/09/04(金) 14:08:34
>>2114
まだ採卵前で移植妊娠までしてないからいいクリニックですよ!とは言えないですが、看護師は寄り添う感じだし、医師はプロですから!みたいな自信があります。
わたしはリプロを選ぼうと思っていましたが、夫が院長先生の上から目線?気味とも捉えられる自信に満ち溢れるのを気に入り浅田になりました。
7月中旬までは他院に行ってて、その頃に動画説明会、下旬に生理が来たので即受診でしたし、検査と治療は並行してるからタイムロスはなかったと思います。+7
-0
-
2116. 匿名 2020/09/04(金) 14:13:52
>>2085
一回試してみなよって金額じゃないと思うんですけど…。+3
-5
-
2117. 匿名 2020/09/04(金) 14:19:54
>>2116
自然周期一回だといくらくらいなの?+0
-0
-
2118. 匿名 2020/09/04(金) 14:21:01
>>2116
子供本気で欲しかったらあきらめないで欲しかったの。助成金出るとか通院回数多そうって思って色々知らずに説明会受ける前に諦めてしまう人もいそうだし。
私は逆にお金無いからって簡単に子供を諦められないんです。
でももしかしたら二人目とかいう事情もあったらそれは私が簡単に言い過ぎました。ごめんなさい。+17
-0
-
2119. 匿名 2020/09/04(金) 14:23:17
>>2116
いや、体外受精一回も出来ないような貯金額しか無いならもう子供諦めるしかないと思うけど。+13
-0
-
2120. 匿名 2020/09/04(金) 14:29:06
>>2119
体外受精何回もやるのはしんどいけど、1、2回位はね。高額だけど1回も出来ないってのは.......もうすでにカツカツなのかなと思っちゃう。+12
-0
-
2121. 匿名 2020/09/04(金) 14:31:26
>>2100
助成金も調べてね。
申請してすぐ入ってくる訳じゃないけど、忘れた頃に入ってくるよ。
私の所は申請して約2ヶ月後に入ってくる。+6
-0
-
2122. 匿名 2020/09/04(金) 14:35:30
>>2121
ありがとうございます。
今都の不妊検査助成は申請準備ができたので申請して、不妊治療の助成申請も採卵が終わったら調べてみます。+2
-0
-
2123. 匿名 2020/09/04(金) 14:38:24
私が通ってるとこは、ご丁寧に「一個も卵取れなかった時はカウントして申請しないほうがいい。」って説明してくれたな。
返ってくる金額が少ないらしい。まだ一回も採卵してないからよく分からないけど。
前のトピにいた人も採卵で申請して移植では申請しないと言ってる人もいた。+3
-0
-
2124. 匿名 2020/09/04(金) 14:39:21
豆乳が苦手なんですがそれ以外で内膜厚くなる飲み物や食べ物ご存じですか?
ずっとクロミッド飲んでるので内膜が薄くて...+1
-2
-
2125. 匿名 2020/09/04(金) 14:40:41
>>2123
採卵凍結だと初回30で、2回目が25だけど、
移植だと7.5万だよね。
そのコメント見てわたしもそうしようって思った記憶があります。+4
-0
-
2126. 匿名 2020/09/04(金) 14:43:16
>>2123
私も移植は申請してない。
金額が全然違うもんね。
何回採卵するかわからないし、すぐに申請しなきゃいけない訳でもないから、ギリギリまで申請はしてない。
+5
-0
-
2127. 匿名 2020/09/04(金) 14:44:07
>>2124
アーモンド効果+6
-0
-
2128. 匿名 2020/09/04(金) 14:45:11
通ってるクリニックによっても違うとは思うけど、かかった費用の1/3くらいの助成になるのかなぁ。+6
-0
-
2129. 匿名 2020/09/04(金) 14:47:25
>>2125
えー!2回目以降25万もあるの?
私の所採卵2回目以降15万だよ。移植は7万。
初回だけ2倍。15万の治療なら30万。7万の治療なら14万って感じ。
地域によって差が出るね!+11
-0
-
2130. 匿名 2020/09/04(金) 14:51:00
>>2120
たしかに。
ただやっぱり潤沢とは言えないかもだけどみんなある程度はお金あるんですね。
体外受精にお金出しても、そのほかに数100万は別にある感じでしょ?+5
-0
-
2131. 匿名 2020/09/04(金) 14:57:02
義実家の帰省を妊活やそれで辛いからと回避してる人いませんか…?
今年のお盆はコロナで回避出来たけど
年末年始なんてすぐで帰りたくない…。
今の時代は晩婚化で出来にくいからと気をつかってもらえたけど、その優しさがかえって辛い。
自分本当に無能で情けない。
義姉も私も婦人科に薬貰いに行ってた~!と同調してくれながら、お腹に2人目がいると報告してきて辛い。+10
-0
-
2132. 匿名 2020/09/04(金) 14:57:36
なんか先月からARTやってる人めっちゃ多くない?
情報交換できるからいいんだけどさ、半年以上お世話になってるけど最近めちゃくちゃ書き込み多いなと思って。+7
-0
-
2133. 匿名 2020/09/04(金) 14:59:35
>>2129
まだ使ったないからわたしの理解であってるかわかんないけど、
A採卵と新鮮胚移植
B採卵と凍結胚移植
C前の凍結胚移植かF採卵中止
D移植中止終了かE受精不可
のようです。今回はBを申請する予定です。+0
-0
-
2134. 匿名 2020/09/04(金) 15:02:28
>>2113
多嚢胞気味だからですかね?
私は31歳ですが、20歳の頃から多嚢胞でしたので(´;ω;`)+4
-0
-
2135. 匿名 2020/09/04(金) 15:02:28
>>2132
このトピ3個前からお世話になっております。
推測するにコロナ妊活自粛を解除して、もしくは踏み切った方が多いのでは?
うちはたまたまその時期になっただけですが、なんだか多そうです。+4
-1
-
2136. 匿名 2020/09/04(金) 15:04:31
>>2134
大丈夫?という声かけもおかしいですが、最初診断されたの15歳です…?中2かな?14?でした。
たしかにPCOSで不妊なのに体外受精では優位?に働くのは変な感じですよね😓+6
-0
-
2137. 匿名 2020/09/04(金) 15:06:40
>>2131
コロナで自粛してますが、帰省は嫌ではないかも。同じく晩婚かつ夫が年上だし。
義妹もいい人だから最悪できなくても義妹が産んだ孫がいるからいいやって思うようにしてます。+2
-0
-
2138. 匿名 2020/09/04(金) 15:07:23
>>2122
東京都だと初回、区の助成金合わせると40万でるよ
+3
-0
-
2139. 匿名 2020/09/04(金) 15:07:39
>>2133
うわーーー!!ほんとありがとう!!
めっちゃわかりやすいわ!!
ちゃんと自分でも調べるけどありがとう!!
23区の人は場所によって区からも出るから、区のHPチェックした方がいい。+4
-0
-
2140. 匿名 2020/09/04(金) 15:09:00
>>2136
でも若い頃から多嚢胞だったおかげ?で、結婚してすぐに不妊治療に踏み切れたし、結婚式や新婚旅行代もかなり節約しておいた。絶対不妊治療する体だと思ったから。笑 そして案の定不妊治療まっただなかです。若い頃からなってると、ある程度の心の準備はできますよね。笑+13
-0
-
2141. 匿名 2020/09/04(金) 15:15:09
>>2140
え、えらい。結婚式こそそんなにお金かけてないけど、入籍して1年ですが、???ってなるくらいお金が出ていきました。
頑張って稼ぎますわ。+7
-0
-
2142. 匿名 2020/09/04(金) 15:18:00
>>2139
>>2138
7月まで区民でしたが、東京市部にいるので、ないですー。市の助成金なんどもリロード(馬鹿なのはわかってる)したけど、「なし」でした😭+5
-0
-
2143. 匿名 2020/09/04(金) 15:19:07
生理予定日まであと2日、だけど
当日待たずに妊娠検査薬買ってしまった…
今月いけそうな気がするんだよね+14
-0
-
2144. 匿名 2020/09/04(金) 15:21:31
東京羨ましい!
都と区から助成金受けれるんだ?
不妊検査の助成もあるみたいだし。
助成金も我が大阪より少し多い。手厚いね!+9
-0
-
2145. 匿名 2020/09/04(金) 15:27:21
>>2144
収入制限も昨年度から東京は730未満から905未満に緩和されました。昨年度だと助成対象外だったからありがたい。+6
-0
-
2146. 匿名 2020/09/04(金) 15:31:13
>>2144
県や府も、市から別に助成金でるはずなので調べてみるといいかも!+5
-0
-
2147. 匿名 2020/09/04(金) 15:35:59
>>2132
私はもう2年近くこのトピックにお世話になっているけど、私も同じこと思ってました
先月辺りから急に増えましたよね?
ちょうど助成金の話になっていたので、助成金のページを確認していたら、昨年にくらべて申請が非常に増えた為結果通知まで4ヶ月かかると書かれてました。
なのでガルちゃんだけでなく全体的にARTに踏み切る人が増えてるのかもしれませんね+9
-0
-
2148. 匿名 2020/09/04(金) 15:39:57
>>2146ですが、今調べたら出ないところもあるみたいです
すみません泣
+1
-0
-
2149. 匿名 2020/09/04(金) 15:40:56
>>2148
多分ないと思うんだけど、こういうのって住んでる自治体の福祉課とかに問い合わせたら確実なのかな?
助成金出なくてもやるけど、貰えるに越したことはなくて。+4
-0
-
2150. 匿名 2020/09/04(金) 15:53:14
>>2149
HPの不妊治療助成金について記載されてる所に問い合わせってないかな?
福祉課で良いと思うんだけど。
違ったら正しい問合先を教えて貰えば良いしね。
+4
-0
-
2151. 匿名 2020/09/04(金) 15:58:34
>>2150
ありがとうございます。
一応見たんですが、東京の案内に飛ぶので、多分ないんでしょうね…。
やっぱり財力のある区じゃないとですね笑+1
-0
-
2152. 匿名 2020/09/04(金) 16:52:07
>>2089
移植当日、培養土さんから胚盤胞の説明があった時に聞いてみたらSEET法は何度か移植してダメだった人に勧めるけど、一部の人しかやらないですよ。って言われました。
気になるなら先生に確認して下さいとの事でした。
真逆ですね…。
病院によって方針が違うのかな?+6
-0
-
2153. 匿名 2020/09/04(金) 16:56:11
なんか、生理前も眠いし胸張るしもう妊娠の症状とか気にするのやめた。
体温位しか信じられんわ。+10
-0
-
2154. 匿名 2020/09/04(金) 16:59:59
>>2103
30代前半、ホルモン値、AMH標準です。
夫の乏精症が原因で治療してますが、そんなケースでもタイミング、人工授精の時に打たれましたよ。
説明なく打たれたのでしょうか?
それだったら不信感ありますよね…
後日でも良いから、どんどん聞いていったらいいと思います。
会話すると先生も不安を理解してくれるし、分かってくれずあしらわれるなら、そういう先生なんだと分かるし…+8
-0
-
2155. 匿名 2020/09/04(金) 17:05:23
>>2124
いちじく、ざくろ+4
-0
-
2156. 匿名 2020/09/04(金) 17:09:51
>>2147
ネットでいくらでも調べられるから若年層が多くなったのかもしれませんね。+0
-0
-
2157. 匿名 2020/09/04(金) 17:12:24
>>2154
横だけど、医師からの説明ももちろん大事だけど、患者の質問も大事だよね。
とはいえ、素人の患者が何をどう疑問に感じたらいいのか、また疑問に思うのも時間が経って、家帰ってからとか、後日の体調変化で思ったりとか様々だよね。
きっとそういうのをフォローしてくれるクリニックを選ぶといいのかもね。+7
-0
-
2158. 匿名 2020/09/04(金) 17:13:32
>>2156
若年層って20代のことかな?
今の子はちゃんと色々計画しててほんとえらいと思うわ。+9
-0
-
2159. 匿名 2020/09/04(金) 17:18:58
1人も産んでないのにやっぱり3人くらい欲しくなってきた。できれば4人(男2女2)ほしかったけど。
でも体力気力経済力諸々考えると2人なんだろうなー。産むだけじゃないしなー。
痛みも苦労もなければ4人欲しいっていう非現実的なことを考えてしまった。+18
-1
-
2160. 匿名 2020/09/04(金) 17:33:33
いまYahooトップに「コロナだから出生率下がる」というニュースが上がってる
こんな時子作りなんてできない!子供のこと考えろ!みたいなコメントあるんだけどうるせーわ
こういうの見て「こんなときに妊娠なんてー」「コロナベビーがー」とかいうアホが出るんだからやめてくれ
明日いつどうなるかわからないんだからコロナの様子見ながら子作りなんてやってられるか!
来年良くなる保証なんてないしもっと色々あるかもしれなくて「去年頑張っていれば」と後悔する可能性もある
妊活は今しかできない+42
-2
-
2161. 匿名 2020/09/04(金) 17:34:15
>>2159
まだ一人も産んでないけど3人目から六万くれるの実現したら三人産みたい+7
-1
-
2162. 匿名 2020/09/04(金) 17:34:54
>>2124
アルギニン
効果あるよ+1
-0
-
2163. 匿名 2020/09/04(金) 17:36:31
>>2160
妊活するしないは個々人の判断でいいと思うのよね。
だってコロナがいつ収束するかもわからない。
新たなウイルスや自然災害が起こるかもしれない。
確実に毎日老いていく。
いつ何時けが病気するかもわかんない。
旦那が転勤するかもしれない。
誰が責任取ってくれるの?って思うからやりたいようにするのが一番よね。+18
-1
-
2164. 匿名 2020/09/04(金) 17:39:21
>>2161
それだったらわたしも産んでもいいかもしれない(まず1人目だよ!って感じだけど)
若干年齢がネックですが、孫が多ければ多いほど、じじばばは助けてくれると信じてる。
そして子供にたくさん恵まれたら、服もしまむらでもいいし、スキンケアもランク落とすのもへじゃないと思う。
夫には仕事頑張ってもらう。+9
-0
-
2165. 匿名 2020/09/04(金) 17:40:49
今月排卵なかった。
私は2年治療しても中々できない。
知り合いが3人目妊娠したらしいけど、うっかりして出来たーって言ってた。
3人目だからもう新しく肌着や服は買いたくないから、色んな人に譲ってーって聞いてまわってるみたい。
なんだかなって思ってしまった私は心の狭い不妊様だな。+21
-2
-
2166. 匿名 2020/09/04(金) 17:42:22
いまだと夫婦の所得に引っかかってしまうけど
対象年度の収入が転職した年でかなり下がっててギリ所得制限に引っかからなかった
それで採卵・移植で50万くらい補助が出たよ
pcosだから多めに卵取れて採卵も一度でよかったし
不妊自体は運がなかったけど
補助の面ではめちゃくちゃ運が良かった+8
-0
-
2167. 匿名 2020/09/04(金) 17:51:49
>>2160
ネットのコロヒスって声がでかいけどリアルだとそこまで怖がってなくない?必要以上に怖がってる人って現実世界で外にあまり出ていない人種なのかなって思ってる。+19
-1
-
2168. 匿名 2020/09/04(金) 17:55:12
>>2165
私の知人も予定外かつ年子の3人目。全員年子ってどういうこと…すごいよ…
当然お金の心配もあるのにうっかり出来たみたい。
うちは治療で貯金どんどん減ってて一人もできないかもしれないという感じなのに。
いいなー。。。+19
-1
-
2169. 匿名 2020/09/04(金) 17:59:02
子宮内膜症でようやく6ヶ月間の注射治療がおわった。妊活スタートなのだけど期間開けずに即妊活していいものか悩みます。+8
-0
-
2170. 匿名 2020/09/04(金) 18:13:12
>>1916
私はダサ妊婦でいいから、可愛い子供服にお金使うー!!
一緒に頑張ろ!+8
-0
-
2171. 匿名 2020/09/04(金) 18:15:20
>>1922
私はユンケル、赤マムシ、絶倫とか飲んでもらってる+4
-0
-
2172. 匿名 2020/09/04(金) 18:19:46
>>2169
長かったですね!お疲れ様です!
医者に聞いてみるのが確実ですよ+6
-1
-
2173. 匿名 2020/09/04(金) 18:20:38
>>2170
子供服は高い可愛いやつで自分の服はGUでめちゃくちゃ安い現象とかやってみたい!!+10
-1
-
2174. 匿名 2020/09/04(金) 18:24:21
>>2151
横ですが、、私の住んでいる横浜市は、市からの助成のみで、県からは出ないっぽかったです。調べ不足なのかなー+5
-0
-
2175. 匿名 2020/09/04(金) 18:31:56
>>2174
いま見たら、神奈川県としてはあるけど、横浜や川崎など4市は別枠で市からの助成みたいですね。
東京も八王子市は別ですよ。八王子市の方が若干手厚い様子。+6
-0
-
2176. 匿名 2020/09/04(金) 18:33:26
>>2174
神奈川県の助成金あるみたいですよー
+3
-0
-
2177. 匿名 2020/09/04(金) 18:49:15
まだ人工授精の段階ですが、
田舎で小さい町だから市役所も皆知り合いみたいな感じだから、申請するの少し恥ずかしい…
すぐ噂で広まりそう。
そんな事言ってられないけどさ。+11
-0
-
2178. 匿名 2020/09/04(金) 19:01:17
はじめての採卵で15個も受精したのに、胚盤胞になったのたったの2つだった。
グレードも良くない…
腹痛に耐えてがんばったのに…
何がいけなかったのか涙が出てくる+13
-0
-
2179. 匿名 2020/09/04(金) 19:02:17
>>2177
それ噂する人なの?
職務上知り得た情報漏らすって。懲戒解雇とかにでもなればいいのにって思っちゃった+7
-0
-
2180. 匿名 2020/09/04(金) 19:11:04
>>2160
こんな時期だけど妊娠したかったよ〜〜
みんなマスク手洗いして感染症予防しててインフル風疹とかも去年ほど流行ってないし、妊娠してたらできないであろう趣味のライブや旅行もどっちみちできないし
もちろん医療崩壊しそうならさすがに休むけど
コロナ禍で産んだ人も旦那さんが在宅勤務でいて助かったっていう人もいるし妊娠中の感染の不安や出産立ち会いできないとかはあるだろうけどメリットも多くて外野になんと言われようが羨ましい!!
+27
-0
-
2181. 匿名 2020/09/04(金) 19:16:52
>>2159
男2人女2人に綺麗に分かれなくても4人欲しい?
私は性別関係なく3人欲しい!
でも、私は若くても旦那が歳なのと実家遠いのと旦那激務なんだよね、、だから多分最初は3人欲しいって言ってた旦那も今は2人で良いって思ってそうで落ち込んでるところ。+8
-1
-
2182. 匿名 2020/09/04(金) 19:19:53
>>2160
だよね一生後悔してもしきれんわ!それ言ってる人たちってもう産み終わって子供大きい人たち?もし自分が妊活中や新婚だったらどーすんだろうねその人たちも。他人事だからそーやって言うんだろうな+17
-1
-
2183. 匿名 2020/09/04(金) 19:21:45
>>1916
でもコロナ渦なら妊婦で出かけられないと思うからオシャレ妊婦はとくにいいやw
+7
-0
-
2184. 匿名 2020/09/04(金) 19:24:04
>>2168
三人年子?めちゃくちゃ子煩悩な夫婦なんやな
そうじゃなきゃさすがに2人の時点で一回休憩するわな〜
3人の性別もみんな違うの?+5
-0
-
2185. 匿名 2020/09/04(金) 19:25:29
>>2168
奥さんすごいわ。ツワリも毎年ってこと?お腹苦しい臨月も毎年で検診も行かなきゃだし
壮絶な出産に新生児育児って若いんかね?+0
-2
-
2186. 匿名 2020/09/04(金) 19:28:28
>>2181
わたしが男女男の3人兄弟で、姉妹が欲しかったなーと思ったんです。うちも夫が8個上なので、現実問題2人かなと。
双方実家は車で1時間半くらいで日帰りでも行けるところ。近いかというとそんなことはないですね。
夫は激務ではないものの満足のいく子育てを思うと収入の関係から2人かなって。高収入なる見込みもありません。+2
-0
-
2187. 匿名 2020/09/04(金) 19:29:42
>>2159
自分がハタチから産んでるなら4人とか欲しかったけど実際は26から結婚だったからとんとん拍子で妊娠しないと4人は厳しい。+4
-0
-
2188. 匿名 2020/09/04(金) 19:34:39
>>2178
採卵お疲れ様でした。
たくさん取れたのに.......って本当にがっかりですよね。気持ちわかります。
でもあなたは何も悪くないですよ。
自分を責めないでください。
今は身体を休めて、おいしいものたべてゆっくりしてください。+8
-0
-
2189. 匿名 2020/09/04(金) 19:36:29
>>2178
採卵おつかれさまです。
知識がないから何も言えないけど、お疲れ様(;_;)
まずは体をしっかり休めてね!+7
-0
-
2190. 匿名 2020/09/04(金) 19:42:40
>>2187
4人ほしかったら20代に2人産んでおきたいところですよね。やっぱり無理だわー。体力よりも経済的に無理!
4人だと世帯年収1500万から2000万くらいないと望む子育て難しいなって思ってる。もしくは親からの資産で住宅ローンがないとかそういうレベル。+8
-0
-
2191. 匿名 2020/09/04(金) 20:14:01
>>2179
田舎ってまじで噂広まるよ。市役所とか町役場の職員がコロナウイルスに感染した人の情報漏らすらしい。実家の親も夫の親も田舎はバレバレって言ってた。+13
-0
-
2192. 匿名 2020/09/04(金) 20:17:14
>>2184
女の子男の子だったかな。一番下はまだ妊娠中。
そうだよね、疲れてないんだなすごいなとそこは感心する。子供大好きみたい。
>>2185
私の1つ下で今30かな。28で第一子だね。
27でデキ婚でめちゃくちゃ早くはないからそこから毎年出産はすごい。羨ましい。+3
-0
-
2193. 匿名 2020/09/04(金) 20:17:39
子宮鏡検査やったんだけど、子宮内に赤い斑点があって内膜炎の可能性があるからまた検査することになった!
内膜炎についていろいろ調べたら着床の障害になるみたい
貴重な卵移植する前にわかってよかったよ+13
-0
-
2194. 匿名 2020/09/04(金) 20:39:29
台風に備えて、たくさんの常備食を買いました。
今月移植するので大事な時なのに、
添加物たっぷりの常備色をあまり食べたくないな泣。
ほんと何があるか分かりませんね。。せめてストレスフリーで過ごしたいです。+12
-0
-
2195. 匿名 2020/09/04(金) 20:41:33
>>2178
採卵お疲れ様でした。
2つ出来たのすごいと思いますよ!!
その2つが妊娠に繋がること祈ってます^ ^
お身体大事に休めてください。+11
-0
-
2196. 匿名 2020/09/04(金) 20:53:40
>>2176
ありがとうございます!
今見てきたけど、やっぱり神奈川県(横浜、他いつくかの市を除く)ってなってたので、横浜市からは貰えるけど、県からは無しなのかなー?って思ったのですが‥違うんですかね?💦+5
-0
-
2197. 匿名 2020/09/04(金) 20:54:27
夫婦共に忙しく、近くて通いやすい病院に変えたんだけど、女医、看護師、受付みんな微妙、、。
多嚢胞で排卵しづらいから、プラノバールとクロミッドで生理起こさせて、卵大きくして排卵させましょうと。薬飲んで生理が来て、おりものが増えたから排卵するかな?と今日調べに行ったら1時間半待ち。待ってる間に女性専用病院なのにKYな若いカップルが「生理来なくて〜出来ちゃったかもなんで調べて貰えますかぁ?」とやってきたorz
予約枠埋まってるのに無理矢理入ってきて、待合室でずーっとイチャイチャ大声で喋ってるからイラつきつつ我慢、、、やっと看護師に呼ばれた!と思ったら「◯◯番の方ー?生理来ちゃいました?」って他の患者さんの前で大声で聞かれ、ドッと疲れが、、。 生理来ちゃいましたってなんだよ?来させる為に薬飲んでたのに、何も調べずにそんな事聞くなよ。
妊活って色々疲れますよねほんとに。+41
-0
-
2198. 匿名 2020/09/04(金) 21:04:50
>>2175
調べて下さり、ありがとうございます!やっぱり場所によって、様々ですねー!+2
-0
-
2199. 匿名 2020/09/04(金) 21:10:02
こんばんは。初めて書き込みします。今回までタイミングで次回からステップアップ予定で妊活を進めています。今日、排卵の確認に病院に行ったのですが、今にも排卵しそうな様子だったそうですが、子宮内膜がなんと2mmしかありませんでした。先生には今日タイミング取っても内膜薄すぎて妊娠しないでしょうと言われ撃沈しています。どうしたら子宮内膜を厚くできるのでしょうか。
まだまだ妊活初心者ですが毎回の落胆が辛く、今回はチャンスなのにスタートラインにも立てずに辛いです。+12
-0
-
2200. 匿名 2020/09/04(金) 21:11:29
>>2198
助成金だけでは全然足りませんが、出ないよりありがたいと思うようにします(;_;)
コロナの給付金も気づけばどっかに消費されてましたわ。
満足に貯金できるようになるのは妊活が終わってからなのかな…+3
-0
-
2201. 匿名 2020/09/04(金) 21:24:57
>>2200
そうですね…出るだけ感謝しなくてはですね!ほんとに貯金も出来なければ、家を買ったりする勇気もなくて、お金が消えていくばかりで何にも残らないのかなーと思うと辛すぎます。。
一時期出てた、不妊治療の保険適用、早くなってくれれば良いなと思いつつ、きっとまだまだ先だから、それより早く妊娠したい!って思いもあります。。+1
-11
-
2202. 匿名 2020/09/04(金) 21:38:10
>>2201
住宅ローン組める年齢の問題もあり、うちは買いましたが、念のため想定予算よりも1000万以上も下げた物件にしました。できれば子供の人数が確定したタイミングで買えるのがいいですよね。お金の悩みは尽きません。
不妊治療の保険適用は向こう5年くらいは最低でも難しいと思うし、5年後の自分に適用してもらえるとは思えず、期待してないです笑+14
-2
-
2203. 匿名 2020/09/04(金) 22:08:53
くしゃみするだけでもお腹痛くなるくらい腫れるなって普通なのかよくわかんないくらい痛い+0
-0
-
2204. 匿名 2020/09/04(金) 22:13:34
>>2203
何かの検査の後ですか?+0
-0
-
2205. 匿名 2020/09/04(金) 22:15:12
胸が張ってきたけど生理前もなることあるし、期待するのはやめよう
毎月毎月落ち込むのはつらい+8
-0
-
2206. 匿名 2020/09/04(金) 22:23:07
今日流産手術してきました。
頑張って頑張って、やっと授かって順調に育ってたのにまさかの健診で稽留流産宣告。
もう安定期目の前で家族親戚にも報告してた。
仲の良い友人3、4人にも…
妊娠がゴールだと思ってた自分が恥ずかしい。
また生理がきたら頑張ろう…
ちなみに手術は全く痛くありませんでした。+46
-2
-
2207. 匿名 2020/09/04(金) 22:34:24
>>2104
教えてくださってありがとうございます。
聞くにも次回の診察まで期間が空くので気になっていましたが、安心しました。+4
-0
-
2208. 匿名 2020/09/04(金) 22:48:33
もうたくさん経験してきたから分かる……この不調は低気圧だな……騙されんぞ……着床時に頭痛ありの体験談いくつか見たけど騙されない……+13
-0
-
2209. 匿名 2020/09/04(金) 22:51:18
>>2154
全て標準の方でも打たれることがあるのですね。
何の為に打つかという説明も無く、終わってから基礎体温帳を見るとhcgと記載されていました。
次回の受診時には気になったことを聞いてみようと思います。
+4
-0
-
2210. 匿名 2020/09/04(金) 22:58:11
>>2157
仰る通りその時に質問出来たら良かったのですが、前の病院では無かった処置で理解が追いつかない間に終わってしまいました。
とても患者さんが多く全て流れ作業のような感じなので、次回質問してもあまりお話を聞いてもらえないようなら転院しようと思います。+2
-0
-
2211. 匿名 2020/09/04(金) 23:06:10
>>2206
言葉が出てこない...
想像しただけでも辛いのに。
語彙力が無く月並みの言葉しか言えませんが、今は好きなものや美味しいものを沢山食べて、あたたかい布団でゆっくり休んでくださいね。
体が早く回復しますように。。+37
-0
-
2212. 匿名 2020/09/04(金) 23:06:41
>>2179
>>2191
本当に田舎の小さい町だから、知り合いも沢山働いてるし、どこの誰とかすぐわかります。
不妊治療してるなんて、いい話のネタだと思います。
子供がいないって事ですら、なんでいないの?どうして?って年寄りの噂になります。
義兄の友達が働いてるんですが、新居の手続きで役所行った時に「子供は?どんどん生まなきゃー」とか言われました。
+13
-2
-
2213. 匿名 2020/09/04(金) 23:43:24
排卵日付近になると動くだけで痛いくらい胸が張るのに今月全然張ってないんだけど、これは無排卵だった可能性とかあるのかな…
がんばってたくさんタイミングとったから排卵しててほしいよー+7
-0
-
2214. 匿名 2020/09/04(金) 23:48:14
>>1589
飲み会くらい行かせてあげたら?+1
-11
-
2215. 匿名 2020/09/05(土) 01:09:56
一昨日と、今日タイミングとったけど
排卵のタイミングみすったかも。
今月絶対妊娠したかったのに。
絶対絶対妊娠したかったのに。。。+5
-6
-
2216. 匿名 2020/09/05(土) 01:11:45
妊娠しないし、最近はアレルギーで鼻垂れるしと思ってアレルギー検査のついでに市が無料でやっている血液検査したら全部健康上の問題なしだった。
じゃあ、なんで妊娠しないのよ!と自暴自棄になり出た数値を全て調べたらタンパク質が足りないことがわかった。昨日から食事内容を変えて今ワクワクし始めてる。個人的にこれすごく参考になった。
https://www.youtube.com/watch?v=2L-FuRw0UMs&feature=share
+5
-2
-
2217. 匿名 2020/09/05(土) 01:55:22
検索窓に【高温期】って入れたらそのあとの候補に今の○日目がぴったり出てきて笑った
11日目だけど妊娠してたらちょっとでも反応出るんだろな〜今月もだめか
来週の予定的に知りたかったからフライングしたけど何回経験しても真っ白見たときの虚無感すごいわ+6
-1
-
2218. 匿名 2020/09/05(土) 04:01:10
排卵誘発?の為の注射をする時に「卵に喝を入れとこ」って説明されるのが地味に面白い。あまり卵子が大きくなかったから今日は普段の倍量の喝を入れた。
育ちがゆっくりみたいなのでそろそろ本気出してほしい。+22
-0
-
2219. 匿名 2020/09/05(土) 05:11:33
>>2206
安定期目前だと4ヶ月とかそんな感じですよね。
辛い。それくらいから周りに迷惑かけちゃうしって話したりし始めると思います。
どうぞしっかり体休めてください。お大事にとしか言えない…+17
-0
-
2220. 匿名 2020/09/05(土) 06:11:12
>>2214
このトピでこういうこと言う人いるんだね。
妊活中って夫の体調も大事だと思うからいざと言うときくらいお酒我慢してよってかんじ。+10
-0
-
2221. 匿名 2020/09/05(土) 07:16:53
>>2214
コロナで心配じゃないの?旦那がコロナなったら不妊治療どころではなくなるんだよ+15
-1
-
2222. 匿名 2020/09/05(土) 07:50:18
>>2221
感染して治療延期で今までの治療が水の泡とかで済むならまだしも、生殖細胞に懸念が出るかもしれないのにね。
仕事だってなるべく在宅したいところ生活のため我慢してるところあるよね。+12
-2
-
2223. 匿名 2020/09/05(土) 08:28:51
おはよー!
行ってる病院、医師会かなんかで言われたらしく1ヶ月の移植人数を制限したそうです
6月凍結した胚盤胞、1月移植になったよー
移植できないならもう一度採卵ってなり、昨日凍結した胚盤胞は6月移植だって!(T_T)
どんだけー涙
みんなの所はそんなことないのかな?+7
-1
-
2224. 匿名 2020/09/05(土) 08:31:41
>>1589
ストレス発散として、たまには飲み会も参加させてあげたいけど、今はコロナがあるからね💦
不妊治療どーこーってより、今はなるべく自粛した方がいいよね。会社はそこはどう考えてるのかね。+12
-0
-
2225. 匿名 2020/09/05(土) 08:32:52
ルトラール飲んでるけど高温期あまり上がらないし数日で下がるのは効いてないってことですか?毎月そうです+4
-0
-
2226. 匿名 2020/09/05(土) 08:33:37
>>2223
私が行ってるとこはまだ何も通達が無いです。半年て…長すぎる…
でも妊娠できなくなるのって卵子の老化だから採卵出来るだけいいのか…
これからコロナ怖いな。採卵だけ受け付けますって言われそう+7
-0
-
2227. 匿名 2020/09/05(土) 08:43:02
>>2223
今のところそう言うことは言われてないのだけどそう言うことも出てくるんだね…。
でもなんでだろう?自分が通ってるクリニックは混んでないよ。予約でコントロールしてるからだとは思うけど。
妊娠しても受け入れ先がないからかな?+8
-0
-
2228. 匿名 2020/09/05(土) 09:10:04
>>2224
ストレス発散してほしいけど、うちの夫に限ってはそもそもあんまりいってほしくない笑
お酒のマナーがないから、周りの方々に迷惑かけるのよね。+1
-0
-
2229. 匿名 2020/09/05(土) 09:50:53
助成金の有難み。
ふるさと納税してなくて本当に良かった+4
-1
-
2230. 匿名 2020/09/05(土) 09:56:04
>>2169
私も1ヶ月に1回注射して生理をとめていました。不正出血は多かったですが…
その後すぐに妊活始めました。チョコレート嚢胞が悪化するのが怖かったので。。
2ヶ月後には体外受精を始めましたよ。
+1
-0
-
2231. 匿名 2020/09/05(土) 09:59:05
>>2115
浅田、めちゃめちゃ高刺激いや、超高刺激なので採卵周期頑張ってくださいね。
私は採卵周期がトラウマで採卵はもうやりたくありません。
ただ受精卵はたくさんできます。
30個採卵して、培養凍結費用は40万ぐらいでした。
+6
-0
-
2232. 匿名 2020/09/05(土) 10:04:45
近くの産婦人科のHPに載ってる出生記録見て癒やされた
赤ちゃんみんな可愛い……毎日どこかで産まれてると思ったらすごいなぁ
ツイッターとかでも毎日陽性出てる人がいるんだよね〜当たり前なことだけど自分には別世界なことだから毎日宿って毎日産まれてるってネットで情報見ないと実感わかないやw
今回のトピでもだめだったけどまた頑張ろう+8
-0
-
2233. 匿名 2020/09/05(土) 10:13:08
>>2231
そうなんですね、先生の見立てだと30個採卵目指しますとおっしゃっていました。
他院では人工授精のみでしたので、比較対象がなくこんなもんなのかーと思ってたけど、超高刺激なんですね😢
仕事はもう遅刻欠勤の嵐で、同僚に申し訳なさすぎて…、採卵終わったらお菓子しか用意できないけど用意しようと思うよ。みんなのおかげで治療できてるんですよね、感謝せねば。+6
-0
-
2234. 匿名 2020/09/05(土) 10:38:36
>>2231
30個採卵した場合、グレードとかはどうなんですか?できすぎても良くないと聞きますが、グレード良いばかりだったらあるに越した事は無いですが
私は12個採卵でもお腹が腫れて辛かったです(;_;)+4
-0
-
2235. 匿名 2020/09/05(土) 10:40:33
>>2233
同じぐらいですね!採卵当日は静脈麻酔なので痛くはありませんが、採卵前後はお腹が痛くて辛かったです。採卵後3日間ぐらいは無理せず水分多めにとってゆっくりしてくださいね。
たくさんとれたら、あとは移植するだけだし培養技術は本当に素晴らしいと思います!
品川だと金土あたり浅田院長がいらっしゃる率が多い気がします!浅田院長に診てもらうだけでテンション上がって頑張れました。笑
クリニック全体の連携もとれててリプロとはまた違った魅力があります。
採卵頑張ってくださいね!+4
-0
-
2236. 匿名 2020/09/05(土) 10:51:09
>>2234
私は前院で採卵した時、9個あった受精卵全て育たなかったんです。30代前半なのに胚盤胞到達率がかなり悪くて。ロング法で高刺激したのに移植も出来ず50万円無駄しました。
浅田に関しては、受精した翌日に8個(数は人による)前核期凍結をしてしまうのでグレードは融解してみないと分からないのです。浅田に通われてるブログを見てても人によっては良好胚盤胞をたくさん出来ている人もいれば、あんまり良くない人もいました。
私は元々卵子の質が悪いので参考にならないと思いますが10個中2個胚盤胞が出来て、3BB、4BCでした。
+5
-0
-
2237. 匿名 2020/09/05(土) 11:28:08
>>2178
採卵お疲れ様です。
私も同じような感じで、16個採れたのに胚盤胞で凍結できたのは2個でした。
落ち込みますよね、お気持ち分かります。
私は年齢的なものもあるかもしれないですが…
OHSSの症状はないですか?
私は採卵後、少し辛かったので、今はとりあえず身体を休めて下さいね。
+5
-0
-
2238. 匿名 2020/09/05(土) 11:31:48
>>2223
6月って長くないですか?!
私は年齢的にも待てなそうなので、もしそうなったら転院しちゃうかも..+5
-0
-
2239. 匿名 2020/09/05(土) 12:04:50
うちは自営業だからお付き合いの飲み会は全然行ってって感じです。
稼いできてもらわないと治療できないし。
でもまぁコロナもらってくるのは怖いですね。+1
-1
-
2240. 匿名 2020/09/05(土) 12:31:51
>>2215
気持ちは分かるけどあまり前のめりにならない方がいいよ、うまくいかなかったときが辛くなるから+5
-0
-
2241. 匿名 2020/09/05(土) 12:37:08
DHEAのんでたら鼻の下の毛がこくなってしまった
+1
-0
-
2242. 匿名 2020/09/05(土) 12:49:07
>>2235
比較的院長がいる曜日がわかるってすごい!
通ってる人には良い情報ですね
私は加藤にいってるけど、院長の診察は初診にしか当たったことがないなぁ
内診も痛くなかったし、やはり院長にあたるとテンション上がりますよね+3
-0
-
2243. 匿名 2020/09/05(土) 12:59:01
>>2235
ありがとうございます。この辛さが報われたらいいなぁ😭
わたしはもう採卵される身でどうこうではないと思うので、あとは夫の精子にパワーがあること祈るばかりです。もう数日前から料理すらしなくなってますし、回復したら夫と一緒に料理できたらいいなー。+3
-0
-
2244. 匿名 2020/09/05(土) 13:01:27
>>2242
たしかに!
わたしは一度も見かけたこともないですが夫は見かけたそうです。
KLC、リプロ、浅田の3つで検討していたので、KLCの方ともお話ししましたが、とても感じの良いクリニックでした。治療方針はきっと真逆ですが、先生の実力はともにすごいんだろうなと素人ながら感じています。+3
-1
-
2245. 匿名 2020/09/05(土) 13:50:13
>>2242
採卵期は3日に1回は通ってたので…笑
その他手術とかもあって他の人よりは通ってました。
でも昨日は残念ながら浅田院長居なかったです。
私的には、浅田院長か吉岡先生に診てもらいたいのですが指名は出来ないんです。
でも移植に関しては、当日浅田院長がいらっしゃったら希望は出せました!+3
-0
-
2246. 匿名 2020/09/05(土) 13:53:00
>>2243
私たちに出来ることは何も無いので。笑
しっかり体調管理して採卵に挑みましょうね!
きっと胚盤胞まで育ててくれますから!
今は旦那様にたくさん甘えて採卵後に感謝すればいいと思います!
+2
-0
-
2247. 匿名 2020/09/05(土) 14:42:12
不妊治療に使う200万、何もせずにできれば赤ちゃんのなにに使えたんだろう。パートなら育休もらえなくてもいいくらいの貯金にはなるな…+5
-0
-
2248. 匿名 2020/09/05(土) 14:47:22
>>2247
200万あったら家の外構メンテナンスするわ。
土の部分全部コンクリにして、カーポート作る。多分それで200万😂
すっごい金額だよね。+4
-0
-
2249. 匿名 2020/09/05(土) 14:48:48
>>2246
甘えられる夫ならよかったですが、なかなかそうもいかず。
ただ少しずつ夫なりに理解をして、夫として成長してくれてるのかなと思います。思いたいかな笑+1
-0
-
2250. 匿名 2020/09/05(土) 14:50:22
SEET法が気になったから通ってるところのコーディネーターに質問したらやってなかった。
体外受精についてもっと知りたいけどどうやってみんな知識を身につけてるのだろうか?
本?雑誌?何かオススメあったら教えてください。+1
-0
-
2251. 匿名 2020/09/05(土) 14:51:33
>>2218
ユーモアあるね!暗くなりがちだからそういう気遣いありがたいね+10
-0
-
2252. 匿名 2020/09/05(土) 16:32:48
>>2250
アメブロで体外受精してる人のブログ見て知らないワードは検索する。あと有名クリニックのサイトに結構解説されてる。+3
-0
-
2253. 匿名 2020/09/05(土) 16:47:18
>>2215
確実な妊娠方法はないよ。
とくにある程度の期間2〜3日に一回タイミングとっててもそうなら尚更。+4
-0
-
2254. 匿名 2020/09/05(土) 16:55:50
12月いっぱいで10年正社員で働いた職場を不妊治療の為に退職します。賛成してくれた夫にも感謝です。私にとって正社員を手放すのはとても勇気がいることだったけど、仕事のストレスもすごかったし、ワーママさん達のフォローにも心底疲れ果ててしまったので、今はこの決断に後悔はありません。33歳前向きに不妊治療頑張ります!
子供を望むすべての方にかわいい赤ちゃんが来てくれますように☆+74
-1
-
2255. 匿名 2020/09/05(土) 17:00:56
>>2254
お疲れ様でした。
正社員を辞める決断辛かったですよね。
旦那さんが理解があってなにより。治療に専念できて羨ましい限りです。しばらくはあると思いますが、無理せず頑張ってください。+28
-0
-
2256. 匿名 2020/09/05(土) 17:38:12
最近、子供が被害者になるニュースをよく見て胸が本当に痛みます。
車に放置したり、口にペット用の砂いれるなんて考えられない。子供たちのことを思うと苦しくなります。
それと同時になぜ私には赤ちゃん来てくれないんだろうとも思って落ち込みます。私だったら、大切に愛情いっぱい育てるよ。+35
-1
-
2257. 匿名 2020/09/05(土) 17:42:56
>>2240
ありがとう。優しい。
めっちゃ前のめりです。
予定日まで考えてた。
もう疲れた。+5
-0
-
2258. 匿名 2020/09/05(土) 17:44:13
>>2253
今までほぼタイミングとってたかったんですが、もっと早くできると思ってた。
早くに始めときゃよかった+2
-0
-
2259. 匿名 2020/09/05(土) 17:45:43
>>2254
お疲れ様でした。正社員しながらは難しいですよね。
私の夫は「お金は何歳でも稼げるけど子供は後から欲しくてもお金で買えない」と言ってくれました。
決して裕福ではないですが、私も子供がいないことを後悔して一生引きずるよりお金が無い方がまだマシだと思ってます。+25
-0
-
2260. 匿名 2020/09/05(土) 17:51:38
>>2247
不妊治療始めたら吹き出物が良くなりました。
今まで200万以上顔面に使ってきたけど結局繰り返してしまっていました。
不妊治療でホルモンバランス整えたからか顎とかほとんどできなくなりました!
不妊治療しながらお肌も良くなった!200万かけてよかった!これで赤ちゃん出来たら万々歳。+18
-1
-
2261. 匿名 2020/09/05(土) 17:57:04
>>2258
何歳かわからないけど、未来において今が一番若いし、タイミング法なり、そのほかの治療含め調べてみるのもいいんじゃない?+4
-0
-
2262. 匿名 2020/09/05(土) 17:59:17
>>2259
旦那さん優しい…。
仕事辞めないで!
治療頑張って!
って言われてます…。+18
-1
-
2263. 匿名 2020/09/05(土) 18:04:58
>>2219
>>2211
ありがとうございます。優しい言葉かけてもらえるだけですごく嬉しいです( ; ; )
4ヶ月半ばでお腹も出てきて、健診までつわりもあったから全く気付きませんでした。
本当に妊娠して出産するって奇跡なんですね。
今はもう前を向いてます!
早く赤ちゃん抱っこしたい!!+31
-1
-
2264. 匿名 2020/09/05(土) 18:08:33
>>2263
えらい、えらいよ。きっとすごく泣いたと思うのに、もう気持ち切り替えて前向いてる。
妊娠のリミットはもちろん気になるけど、自分の気持ちも大事にしてあげてね。
ホントお大事に!+25
-1
-
2265. 匿名 2020/09/05(土) 18:34:30
>>2254
お疲れ様です。
私も15年間働いて、つい先日退職しました。正社員を続けて、当たり前に産休育休取れると思ってましたが、後悔したくないと決断しました。ママさん達のフォローや、残業できるからって振られる仕事…辛いですよね😭わかります…。
金銭的には余裕はありませんが、身体と精神的には楽になったように思います。
がんばりましょうね!!+20
-0
-
2266. 匿名 2020/09/05(土) 18:43:00
>>2254
私も年内に妊娠できなかったら、体外に進むため10年続けた職場を辞めるつもりです。
妊娠できるまでパートはしなきゃいけないですが💦
同僚の産休育休時短のフォローばかりし続けた10年でした…
育休欲しかったし、すごく惜しい気もするけど…
もし辞めたらじっくりと妊活に向き合えるし、ストレスなく妊娠期間を過ごせると思うと、育休捨てる価値は充分ある!と考えています。
年明けからはまずはゆっくり休んでくださいね♫
お互い頑張りましょう!+20
-0
-
2267. 匿名 2020/09/05(土) 18:43:45
>>2229
ふるさと納税関係あるんですか?
手取り収入が増えてしまうことで、対象外になってしまうということ??
あっでもうちはそれでもそんなに世帯年収多くないから多分大丈夫かな…+1
-0
-
2268. 匿名 2020/09/05(土) 18:53:21
>>2267
うちは助成金を申請する時の条件として住んでる市に納税している事 が入っていました。
県からの助成金は関係ないかもしれませんが、市からも初回10万もらえたのでかなり助かりました。+10
-0
-
2269. 匿名 2020/09/05(土) 19:02:44
>>2250
私もシート法を試してみたいと先生に提案してみたら、結果はあまり変わらないからうちでは特にお勧めしてないんだけどね〜と言われたよ
+2
-0
-
2270. 匿名 2020/09/05(土) 19:08:14
子宮内膜症、腺筋症の方いますか?
私エコーでは内膜など見えない異常無しなんですけど腫瘍マーカーの値が高くて、でも妊娠したいなら治療はなくてって言われてる状況です。
今生理でして、痛み対策に普段から病院処方の当帰芍薬散飲んで生理痛専用薬のエルペイン(市販薬、これが1番私には効きます)飲んでるけどヒリヒリ?痛い。さすがに薬効いてるから激痛じゃないけどこんな痛み出る身体で妊娠出来るのか?と不安でいっぱいです。
他は血液も精液も卵管も検査したけど異常ない診断で、これのせいで妊娠出来ないと思うと憎い。
+3
-0
-
2271. 匿名 2020/09/05(土) 19:15:02
>>2252
ありがとうございます。
ずっと寝てるからいろんなブログ見てみます!+0
-0
-
2272. 匿名 2020/09/05(土) 19:17:51
>>2269
クリニックによって治療方針異なりますしね。
一口に高度不妊治療といってもいろんな治療がありますよね。
この間はピアゾイクシーとかイムジーって言葉を見つけました。+5
-0
-
2273. 匿名 2020/09/05(土) 20:11:14
>>2261
28歳です。
とりあえず1年間はタイミングで行こうかと思います。
1年待たずに病院行った方がいいのかな。。。+5
-0
-
2274. 匿名 2020/09/05(土) 20:21:00
すいません、質問です。
胚盤胞移植して、明日判定日ですが、これからフライングしようと思うのですが、
フライングする前に確認したいです。
たくさんお薬やらなんやら飲んでますが、ちゃんと判定って間違いなく出るのでしょうか?陽性反応でたけど妊娠してない、とか、陰性だけど妊娠できてるかも、とか。ちなみにBT9で、2回目の移植なのですが、1回目はフライングせずに病院で陰性と言われたので、家の検査薬がどうだったかわからないんです。ちなみに行うのはドゥーテストのやつです。
分かる方いたら、教えてください+1
-8
-
2275. 匿名 2020/09/05(土) 20:47:01
>>2254
私も退職するんですが
上司に有給全部は許可できないかもと言われた。
ありえない。言うほど残ってないし、労働者の権利でしょ。+20
-0
-
2276. 匿名 2020/09/05(土) 20:57:38
>>2160
別のトピでコロナの中でも、自分のタイミングあるし気にせず産まなきゃと書いたら
子供に確認したの?介護要因?
ありえないみたいな事書かれた。+15
-2
-
2277. 匿名 2020/09/05(土) 21:22:43
>>2268
なるほど!
市町村によってはそんな場合もあるんですね!
詳しく教えていただいてありがとうございます(*^^*)+3
-0
-
2278. 匿名 2020/09/05(土) 21:47:53
>>2273
今年で29歳になります。
私は半年自己流のタイミング方でがんばったけど出来ず、通院してタイミング見てもらっています。
自分的には躊躇せずに、自己流を3ヶ月ほどで諦めて通い始めれば良かったと思っています。+8
-0
-
2279. 匿名 2020/09/05(土) 21:51:05
>>2257
2240さんではないけど、私もわかるよ。
予定日はこの辺りだなとか、初診はこの日に行こうとか戌の日のお参りはこの日がいいなとか、考えすぎて毎回疲れちゃう。
考えないようにするのは難しいけど、お互いもう少し気持ちを楽に持って頑張りましょう!+6
-1
-
2280. 匿名 2020/09/05(土) 21:55:23
>>2255
退職していいのか何ヶ月も悩みましたが、治療しないで後悔したくないという思いが強くなり、思いきって退職を決めました。
これからは無理せず自分の健康第一で妊活に取り組みたいと思います。+5
-0
-
2281. 匿名 2020/09/05(土) 22:08:36
>>2259
正社員しながらの不妊治療は本当に大変でしたね〜。うちも決して裕福ではないですが、あまりあれこれ欲張らずに今は赤ちゃんだけを待とうと決めました。
お互い後悔しないように、不妊治療頑張りましょうね☆+10
-0
-
2282. 匿名 2020/09/05(土) 22:10:26
>>2276
今時私達の親世代でも親の介護なんてホームへのご機嫌伺い位って人が多いのに、今から生まれる子達がボロボロになるような介護なんてする時代では無いのにねー+4
-0
-
2283. 匿名 2020/09/05(土) 22:14:20
>>2265
15年間お疲れさまでした。
ワーママさん達のフォローお互い頑張りましたね。これからはお互い心身ともに自分をいたわりながら妊活がんばりましょうね。+9
-1
-
2284. 匿名 2020/09/05(土) 22:21:45
>>2266
勤続10年で同じですね!
私も出来れば育休、産休利用したかったです。でも、退職してじっくり治療できるメリットもきっと色々あるな〜、と私もポジティブに少しわくわくしながら考えてます。
お互い赤ちゃん来てくれるように頑張りましょうね☆+8
-0
-
2285. 匿名 2020/09/05(土) 22:28:42
>>2275
有給消化出来るといいですね。
人事に相談してみるのはどうでしょうか。
+9
-0
-
2286. 匿名 2020/09/05(土) 23:05:13
>>2275
私も有休消化全然できないまま退職しました。15年間勤めててもブラックですよね…
せめて受診のためには、使わせてほしかったです。穴を開けたら別日で出勤してその分働いていました。
フレックス制とかとは無縁な職場だったから、時間の融通がきかないんですよね+15
-0
-
2287. 匿名 2020/09/05(土) 23:09:12
>>2279
みんな優しい。
ほんとそう。
カレンダーで妄想膨らまして、崩される。
こんなに生命の誕生が難しいとは思わなかった+12
-0
-
2288. 匿名 2020/09/05(土) 23:11:22
>>2278
3ヶ月で行ってたらよかったって早く感じますが、早いに越したことはないのかな?
まずは普通の産婦人科でいいんですか?
なにされるんだろう?
+0
-0
-
2289. 匿名 2020/09/05(土) 23:12:07
>>2288
追記!
一応排卵検査薬は海外のもの購入して
排卵確認してタイミングとってます。+0
-0
-
2290. 匿名 2020/09/05(土) 23:19:04
>>2270
私も子宮内膜症と腺筋症持ちです。
私の場合ですが、最近チョコレート嚢胞が以前より大きくなってしまい、手術も検討しています。でもAMHが低下してしまう可能性が高いとのことで決断できずにいます。
今は体外受精をしているのですが、今後手術をするにしても貯卵をしてからの方がいいと言われました。
チョコ持ちのためか、生理痛以外にも、排卵誘発してる時期にずっとチリチリと地味な痛みがあります。
生理の度に内膜症が進行してしまうので、本当に早く妊娠したいのですが、なかなかできません。
生理中とのこと、お体どうぞお大事にしてくださいね。+2
-0
-
2291. 匿名 2020/09/05(土) 23:20:41
>>2287
楽しい未来を思い描いてワクワクするよね!
別にそういう時があってもいいと思うよ。
マタニティファッションとかみたりしてるもの。
治療の知識をつけるのも大事だけど息抜き?みたかそういうのに触れるのもいいんじゃないかな?+6
-0
-
2292. 匿名 2020/09/05(土) 23:29:08
>>2273
今までどれぐらいの期間タイミングを見ていたのかにもよるけど、産婦人科に行ったからと言ってすぐに人工授精だ体外受精だと必ずしも言われるとは限りません。
人によって事情が違うから経済的事情から体外受精やらない人もいるし、そもそもそういう治療してまで欲しいと思ってないという人もいると思います。
排卵検査薬は排卵している保証ではないし、あくまで排卵するときに出るホルモンに反応してるだけ。
早く欲しいと思うなら、タイミング指導希望ということや今までこんな感じでやってきたけど、不妊の原因はとくにないか検査したいとかお願いしてみるのもいいかもしれないですよ。
産婦人科に行くことのハードルをあげなくて、気軽にっていうのもおかしいけど、女性の人生とともにあるものとして身近な存在として利用したらいいと思います。世間一般的に20代で妊活トライしてるのは大事な時期だと思うから、わかいからーで無駄にしないようにと多分このトピの人は思ってると思います。+14
-0
-
2293. 匿名 2020/09/05(土) 23:34:18
8日に病院行く予定なんですけど、もし台風でインフラ壊れたら病院行けない…
すごく楽しみにしていた移植周期なのに、見送りになるのかな…
やるせないです。
冷蔵庫もだめになったら、添加物たっぷりの常備食になってしまうし、ほんと辛いです+9
-0
-
2294. 匿名 2020/09/05(土) 23:34:41
>>2290
チョコレート嚢胞で手術しました。
全く自覚がなく、気づいた時にはかなり大きくなっていたのでデメリットをよく調べもせずに焦って手術してしまい、今術後半年経ってAMH0.6です。28歳です。
先月から体外受精に踏み切りましたが、刺激しても卵胞があまり育たないことが予想されるのでクロミッドで刺激してます。
ごめんなさい、手術に対してマイナスイメージを与えたいわけではないのですが、私はよく考えもせずに手術をしてしまって本当に後悔しているので...。+6
-0
-
2295. 匿名 2020/09/05(土) 23:37:17
>>2293
九州ですか?うまくタイミングが合うことを祈ってます。
まずはご自身の身の確保を。+10
-0
-
2296. 匿名 2020/09/05(土) 23:39:12
予定日なのにリセットこない
嫌な感じしたからトイレ行ったら
量多めのおりものだった
なんなんだろう+9
-2
-
2297. 匿名 2020/09/06(日) 00:02:32
診察で勢いよく台に乗ったら転がり落ちた。
顔から火が出るほど恥ずかしいってこういうことなんだなぁって思ったよ+21
-3
-
2298. 匿名 2020/09/06(日) 00:19:50
自己流タイミングでなかなか授からないのでそろそろ病院に行こうと思うのですが、初めて行くタイミングはいつ頃がいいとかありますか?生理直後がいいとか排卵予定日前がいいとか…+2
-1
-
2299. 匿名 2020/09/06(日) 00:42:09
>>2289
横ですが、私は29歳で自己流3ヶ月してダメだったので不妊治療の病院に行きました。
極端な話、無精子症だったりピックアップ障害だったりしたらどれだけタイミングとっても妊娠しないし、絶対妊娠したいのであれば検査も兼ねて早く病院行くのがいいですよ。
産婦人科でもいいと思いますが、なかなかうまくいかなかった時に周りが妊婦ばかりで辛くなったり、ステップアップしたくても人工や体外やってなくて転院しなきゃいけなかったりするので、最初から不妊治療専門の病院に行くと話が早くて良いです。
ハードル高く感じるかもしれませんが、20代で通ってる人もたくさんいますよ!
嫌なら通うの辞めてもいいし、検査だけでもとりあえず行くのはアリだと思います。+12
-1
-
2300. 匿名 2020/09/06(日) 01:27:54
激務の旦那よ、今月は毎日帰り遅いから体力的に無理って言っておきながら、どうして夜中までスマホ見てんの?
明日も早いんだからはよ寝ろ。
うまくいかないと旦那に当たってしまう…。+10
-1
-
2301. 匿名 2020/09/06(日) 03:40:36
ファーティルエイド試した事ある方いますか…?+1
-1
-
2302. 匿名 2020/09/06(日) 05:29:38
質問です!
男性と同じく女性も、股の部分(鼠径部)を締め付けないパンツを履いた方が卵子の質が良くなったりしないのかな?
鼠径部を締め付けないパンツを履くと、リンパがちゃんと流れるようになってむくみが減るらしいです!血流良くなって卵子の質上がらないかな…
UNIQLOのボクサータイプ履いてるけどやめた方がいい?+4
-1
-
2303. 匿名 2020/09/06(日) 07:11:55
>>2302
答えになってないけど気になる、その可能性が少しでもあるって感じて書き込んでるだろうから悩むぐらいなら変えるのオススメする~
特別な理由がない限り血流よくして暖めるのは良いことだし!+12
-0
-
2304. 匿名 2020/09/06(日) 07:31:37
初めて移植したんですが、移植後から異常に情緒不安定です。無理だ、私にはきっと無理だしか考えられなくなってアメブロやママリで調べまくってしまいます…
移植前は1回目でできるなんては思ってないけど頑張ろう!と前向きだったのに…
大事な時期なのに気づいたら泣いてるし、自分の不安定さに嫌になります+21
-0
-
2305. 匿名 2020/09/06(日) 07:52:42
生理予定日から一日経った
一昨日から体温下がってきてるしリセット来るなら早く来てくれないかな+13
-0
-
2306. 匿名 2020/09/06(日) 07:59:13
>>2304
移植してないけど、とにかくわたしも情緒不安定で自分でも嫌になるよ。
夫にはまた泣いてるー(呆れ顔)って言われるし。これなんなんですかね?
うまく行くかわからないから不安になって情緒不安定になるのかな…。
あんまりにも泣いてしまうので、メンタルクリニックとか言ったほうがいいのかなとか思ったり。+14
-0
-
2307. 匿名 2020/09/06(日) 08:06:57
>>2275
もう辞めるから毅然とした態度でおかしいって言わないと。休めないなら買い取りでいいですよってしれっというとか。内容証明郵便という手もありますよ。
私が有給20日残して退職して後悔してるので、なんとか勝ち取って欲しいです。+14
-0
-
2308. 匿名 2020/09/06(日) 08:12:25
>>2306
今治療段階どのあたりですか?
理由が分からない時は自分の加齢だと思って毎月泣いてましたが、理由が判明したら仕方ないという諦めがついてくるものですよ。
検査を重ねると理由が判明してどんどん原因を潰していくので、段々納得出来てきたりするよ。
+4
-0
-
2309. 匿名 2020/09/06(日) 08:23:27
旦那が、この台風&コロナの中、大阪ミナミの繁華街に友達と遊びに行くって…
ばかじゃないの…?
万が一コロナにかかったら完全に妊活中止せざるを得ないのに。
あとがないのに。
その自分はかからない自信はどこから来るの?+24
-1
-
2310. 匿名 2020/09/06(日) 08:32:42
>>2308
明日採卵予定です。
これと言った決定的な原因がなく、PCOS気味だけど自力で毎回排卵しており(タイミングから人工授精のクリニック意見)、妊娠できると思うんだけどなーって言われていたけど、妊娠に至らず。
夫も精液検査の所見は年齢の割にいいねと言われてます。これから体外受精だから今まで分からなかった原因が見つかるかもしれませんね。
夫との関係に悩むことが多いです。+7
-0
-
2311. 匿名 2020/09/06(日) 09:00:15
>>2289
>>2278です。
私も海外の排卵検査薬を生理終わってから毎日朝晩検査してタイミングも数回取り、それでもダメでした。
友人で同じように排卵検査薬使った子たちは3ヶ月以内で妊娠しています。
何も問題がなく排卵日にしっかりタイミング取れていればちゃんと妊娠するので1年も必要なく、本当に欲しいのであれば半年いや3ヶ月ぐらいで自己流には見切りをつけていいかと。
私は不妊治療の専門医に最初から通っています。
血液検査の結果、服薬しないと妊娠しないことがわかったので服薬しながら妊活しています。+5
-0
-
2312. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:18
>>2310
明日採卵ということはクロミッドなり刺激の注射のホルモンの影響で、感情に波が出てしまうことはありますよ
何はともあれホルモンを調整して卵胞を沢山作るって体にとっては大きな負担だろうし..
勿論治療のストレスもあるのだろうけど、私の場合「採卵の度に特に悲しくなるのはホルモンのせいで意図的にそうなってるんだ。これは体の正常反応なんだ、体の為に我慢せず泣いてもいいんだ」と思ったら、少しだけモヤモヤした気持ちが軽くなりました
旦那さんにも、ホルモン剤の影響で感情が不安定になるけど付き合ってね、と予め伝えておくと旦那さんも奥様の感情の波を受け入れる態勢ができるかもしれませんね
採卵頑張ってくださいね!
上手くいくといいですね!!採卵後はポカリ沢山飲んで、ゆっくり休めますように+9
-0
-
2313. 匿名 2020/09/06(日) 09:48:02
>>73
性格悪いねw
あんた、人から愛されないでしょ+2
-0
-
2314. 匿名 2020/09/06(日) 09:58:10
今年の7月から妊活始めたド初心者です。
生理予定から2日経っても生理来ないのでもしやと思って期待してたら昨日の夜トイレに行って愕然としました。。
排卵日とか気にしすぎてた気がします・・・
次はあまりなにも気にせず過ごすようにしよう+7
-9
-
2315. 匿名 2020/09/06(日) 10:05:55
>>2276
ほんと酷いよねガル民って。一体どの立場の人が書いてるのかいつも不思議。独身の人が書いてるのかな?それとも子供産み終わって大きくなったおばさんたちかな?でも子供いる人がそんなこと書くとは思わないけどね、、+4
-0
-
2316. 匿名 2020/09/06(日) 10:08:39
>>2309
わかるー、後遺症も辛いらしいしそんな毎日を送ることになったらもう妊娠出産子育てなんて出来る状態じゃなくなるよね?
旦那には怒り通り越して無視してる無視されてる
+2
-1
-
2317. 匿名 2020/09/06(日) 10:11:42
はぁ。適齢期に結婚した芸能人って何もかも上手くいってるイメージ。
結果だめでしたって人生の芸能人1人も見たことないんだけど。そりゃ高齢で結婚してダメでしたって人はいるけどアラサー辺りまでに結婚した芸能人はみんなうまくいってない?
前より人と比べなくなったけどYahooニュースとかでどーしても目に入ってしまうし
金もあるからベビー用品もカゴいっぱいに買ってるし
なんかやっぱ金あるっていいね、+11
-0
-
2318. 匿名 2020/09/06(日) 11:14:44
6月に稽留流産で手術しました。
先日、フライング気味で妊娠検査薬をして薄い陽性が出たから浮かれていたら、一昨日生理がきました。
今は落ち込んでるけど、生理終わったら前向くぞー!!!+20
-0
-
2319. 匿名 2020/09/06(日) 11:24:03
>>2294
やはり手術のメリット、デメリットありますよね。
最初にチョコがあると言われた時は経過観察の段階だったのですが、今は通院の度に嚢胞の肥大を指摘されています。
急に嚢胞が破裂して、緊急手術になる可能性もあると聞いたので、そうなる前に手術した方がいいのかなと考えたり... 悩みます。
今、不妊専門クリニックと並行してかかりつけの婦人科にかかっているので、先生とも相談して、細かく様子を見ながら決めていこうと思います。
お話、とても参考になりました。ありがとうございます!
+2
-1
-
2320. 匿名 2020/09/06(日) 12:31:45
>>2309
バカだと思う。
うちの夫も飲み好きだから、家のごはんをたまに飲み屋風にして本人の欲求を満たすように多少の努力はしてるよ。
お金がかかってもコロナにかかるより全然マシだから。
夫婦ともども焼き鳥が好きで、焼き鳥買って、つまみ風料理をたくさん用意したりする。
お酒も元々そんな高いお酒好んで飲まないから、買い物に連れて行って好きなの買いなーって言って楽しそうに選んでる。
焼き鳥ってさ、地味に高いよね1本150円とかして、2人で食べたら10本じゃ足らないし。でも飲み会代よりは安いかって感じ。+6
-0
-
2321. 匿名 2020/09/06(日) 12:39:15
>>2317
あんまり不妊治療してること言わなさそうだけどねー。
川崎希さんのところは言ってたけど。川崎希さんはたしかKLCとか見た気がする。
保田圭さんもKLC。+11
-0
-
2322. 匿名 2020/09/06(日) 12:46:35
>>2315
親の年金に頼ってるこどおば多そうだから真に受けたら負けだよ。ガルは世間の少数派。
周りは自然妊娠してる人もめちゃくちゃ多いよ。+6
-0
-
2323. 匿名 2020/09/06(日) 13:07:15
>>2321
確かにアレクのんちゃんのとこは
1人目も2人目も体外受精で出来た子ですって書いてあったね。だとしてもお金あるから何するにもどこ行くにも余裕そうでいいな〜オモチャ買うにもベビーグッズも
うちは自然妊娠しか無理だな
リコさんのとこも高齢でも何人居ても余裕なんだろうし+7
-0
-
2324. 匿名 2020/09/06(日) 13:54:07
フルタイムで仕事帰りに通える範囲にある唯一のクリニック、数年前に炎上してるし死ぬほど評判悪い…人工授精までやってるとこ。とりあえず、行ってみようかな。+3
-0
-
2325. 匿名 2020/09/06(日) 14:46:32
生理予定日一週間前ぐらいから出血があって生理きたかなと思ったけど量は少ないままだし試しに排卵検査薬やってみたら強陽性だったから着床出血?!と思ったけど日が経つごとに排卵検査薬が薄くなっていく
早期妊娠検査薬は真っ白
ちょっと期待してしまったからその落差にやられてる
いちいち気にするのやめようと思ったのに検索しては同じような状態から妊娠に至った人いないか探してる
毎月こう。生理が遅れたら考えようって頭ではわかってるのにいつもいつも着床が始まる頃から検索魔になって疲れる+17
-0
-
2326. 匿名 2020/09/06(日) 14:48:30
>>2323
まぁ、芸能人の収入と比較したらしょうがないよ😓
一般人でもそうだし。
このトピでも専業主婦になっても治療できる人、仕事を続けないとできない人いるし、自分でできる範囲でやるしかないさー。
ちなみにうちは仕事続けないと高度不妊治療はダメだと思う。やろうと思えばできるかもだけど、まだ辞める勇気ない。+15
-0
-
2327. 匿名 2020/09/06(日) 14:51:48
内膜をフカフカにするってなんだろうと思いながら今日もパイナップルを食べる+13
-0
-
2328. 匿名 2020/09/06(日) 15:06:39
旦那さんに問題あるかたいますか?
精子少ないとか、精子いないとか、、、
体外受精してるんでしょうか?+8
-1
-
2329. 匿名 2020/09/06(日) 15:09:08
>>2324
炎上って何があったの?取り違えとか?+1
-0
-
2330. 匿名 2020/09/06(日) 15:14:47
>>2326
確かに目が覚めましたありがとう笑
芸能人の収入や芸能人の生活、旅行の仕方、ベビーグッズは別物ですよね。旅行するにも写真とってくれる人もいるみたいだし子供も見てくれる人いるんだってね+5
-0
-
2331. 匿名 2020/09/06(日) 15:34:14
>>2330
ヒモ旦那と言われてるアレクが3000万から4000万稼いでるのに、同じ土俵にたとうなんて微塵にも思わないわ😂
ヒモ旦那より2人で働いてる世帯年収低いもの。人は人ですよー。
芸能人の不妊治療調べたら、KLCや東京リプロ、山王病院やら出てきます。みんな頑張ってるんだなということであとに続きたいです!+14
-0
-
2332. 匿名 2020/09/06(日) 16:22:03
>>2324
卵管通水で事故があったとこかな?+2
-0
-
2333. 匿名 2020/09/06(日) 16:27:48
>>2254
お疲れ様でした。
これからゆっくり過ごしてくださいね
きっといい方向に向かうはずです!+3
-0
-
2334. 匿名 2020/09/06(日) 16:29:59
最近はタイミング取る週以外は妊活のことをほぼ考えなく過ごせていて、2ヶ月ぶりくらいにきました。
生理予定日二日前です
高体温キープ(いつも生理当日に体温下がるから当たり前なんだけども)
がんばれ自分の体〜!+14
-0
-
2335. 匿名 2020/09/06(日) 16:37:33
私も体外受精決まった時はメソメソしてたけど、今はもう開き直って毎日家事と趣味のことしてて忙しい!
治療に慣れたらパートするからさらに忙しい。
前まではコロナも無い不妊じゃない世界に行きたいとか思ってたけど、不妊治療も自分のアイデンティティと割り切ったら楽になりました😊+11
-0
-
2336. 匿名 2020/09/06(日) 16:38:31
排卵検査薬が4日前から今日までずっと陽性
こんなに陽性が続くことってあるの?
毎日毎日タイミングとらないといけなくてしんどい…+0
-0
-
2337. 匿名 2020/09/06(日) 17:02:59
>>2336
多嚢胞とか、hcg注射を打ったってことはないですか?
その可能性は排除してのことだったらすみません。+4
-0
-
2338. 匿名 2020/09/06(日) 17:14:51
>>2335
どんなパートをされるんですか?
体外受精だと難しくないですか?+1
-0
-
2339. 匿名 2020/09/06(日) 17:26:52
>>2336
多嚢胞だと思う。もしくはLH高めの人。+2
-0
-
2340. 匿名 2020/09/06(日) 17:27:31
体外受精されてるかた、大体でいいので1回トータルで何円ほどかかりましたか?+2
-0
-
2341. 匿名 2020/09/06(日) 17:28:43
>>2338
治療に慣れてないからなんともいえませんが、移植周期だったら多少出来るかなと思って…
甘いかな??みんな仕事中の坐薬とか点鼻薬の時間どうしてるんだろう。+2
-0
-
2342. 匿名 2020/09/06(日) 17:41:08
>>2341
私はアミューズメント施設でパートしてますが、仕事中に点鼻をしなくてはならない時は 更衣室に行ってしてますm(_ _)m
比較的自由に場内をウロウロ?できる職場なので可能なことですが.......それか、ポケットに入れておいてトイレでしたり。
採卵周期も大変ですがパートなのでなんとか両立出来てます😢+4
-0
-
2343. 匿名 2020/09/06(日) 18:00:10
>>2341
なるほど…。
もう体がボロボロ過ぎて、家事すらまともにできなくて。
採卵周期家事とかはできましたか?+1
-0
-
2344. 匿名 2020/09/06(日) 18:02:38
>>2340
どこに住んでるかでけっこう違うよ。
私は田舎の方でだいたい50万くらい。都会の方にある有名なクリニックとかは全然もっと高いはず+3
-0
-
2345. 匿名 2020/09/06(日) 18:06:40
>>2340
検査と注射までで多分50万くらい行った。
採卵25万
凍結40万
移植20万
行きそうだよ。+7
-0
-
2346. 匿名 2020/09/06(日) 18:19:17
>>2333
ありがとうございます。年明けからはゆったりした気持ちで不妊治療に向き合い、赤ちゃんを待ちたいと思います。
お互い授かりますように☆
頑張りましょうね!+3
-1
-
2347. 匿名 2020/09/06(日) 18:27:29
>>2340
2つの都内の病院で体外受精と顕微授精したけど
1つ目
新鮮胚移植(ふりかけ)
39万円
2つ目
凍結胚移植(顕微)
60万
凍結するのか、顕微するのかで値段はかなり変わる
あとどんな刺激するのかでも値段変わると思います+11
-0
-
2348. 匿名 2020/09/06(日) 18:54:57
>>2299
そうなんですね。
わたしも3ヶ月で病院行こうかな。
旦那に言ったら不妊治療までは
しなくていいんじゃないか。と
夫婦間で考えが一致してるといいのにね。+5
-0
-
2349. 匿名 2020/09/06(日) 18:56:28
>>2309
ありえないね。
うちも尼だけど、うちっぱに行ったわ。
男って、何事にも他人事よね。
コロナに関しても妊娠に関しても。+3
-1
-
2350. 匿名 2020/09/06(日) 18:57:16
>>2340
これの返事見て震えてる。
めっちゃ高いね。
わたしには無理だ。+7
-0
-
2351. 匿名 2020/09/06(日) 18:58:10
>>2329
>>2332
女性器の見た目について中傷したり、ドクハラじゃないのかとツイッターから炎上してネットニュース?まとめ?にもなってました
まあ〜ザ・医者って感じのおっさんだったけど…
まずはサクッと通ってみたいから迷います+1
-1
-
2352. 匿名 2020/09/06(日) 19:22:07
>>2351
余計なお世話ですが、私だったら怖くて絶対通えません。。
あとで転院したくなったら、もっと面倒なので病院選び慎重にします+11
-0
-
2353. 匿名 2020/09/06(日) 19:24:11
>>2350
知り合いにもし出産することになったらこの病院にしようかな公立病院って言ったら、もっといい病院選びなよーって言われたけど、それに至るまでの治療費がえぐ過ぎて出産費用抑えたいと言ったらごもっともだと言われたよ。
それだけすごい金額だよね+7
-0
-
2354. 匿名 2020/09/06(日) 19:30:40
>>2351
そこしか選択肢がないのが辛いね。会社のそばとかも難しいかんじかな?+2
-0
-
2355. 匿名 2020/09/06(日) 19:37:57
>>2254
決断力が羨ましいです。今月妊娠してたら、妊娠してたら、、と思い続け、いつも期待は外れ仕事頑張るしかないのかな、辞めた方が精神的に良くないかな、育休取らずに辞めるの不公平だなとか悩み悩みで決断できません。苦労したのか知りませんが普通に妊娠して産休育休取る人がいると悔しくてたまらない。笑顔でおめでとうと言うけど内心泣きそうになる。今月妊娠してなかったら辞める!って思ってたけどいざ妊娠してないとわかるとまた躊躇してます。妊娠を何もかも判断基準にしてしまってるのがよくないのはわかるんですが…+28
-3
-
2356. 匿名 2020/09/06(日) 20:35:01
>>2325
分かる!排卵日後から色々な症状が気になって、毎日検索魔になる
期待しちゃうような症状があると、余計にがっかりするよね
今日生理予定日2日前、茶おり来たー多分明日か明後日に体温下がってリセットだな…涙
でも往生際悪く「生理予定日前 茶おり 着床出血」「高温期 茶おり 妊娠」とか検索してるw
次の周期は、授かるぞ!!+24
-0
-
2357. 匿名 2020/09/06(日) 20:43:56
>>2355
分かります!私も退職していいものか何ヶ月も悩み苦しみました。ですが、私の場合は33歳という年齢もありますので冷静になって考慮しまして、勤続10年という節目に退職を決意しました。たいしたキャリアではないですが、10年積み上げたキャリアを手放すことは非常に勇気が必要でしたが、それを手放してでも、今は子供が欲しいと素直に思います。また、夫が一緒に頑張ると言ってくれていることも心強く感じ、決断できました。
もちろん、経済的に不安はあります。しかし、ここで行動しなければ、必ず私は後悔する。
私たち夫婦の人生を少し前に進める為に、私は今年いっぱいで退職することにしました。+22
-0
-
2358. 匿名 2020/09/06(日) 20:52:44
>>2352
それが一番正しいのは確実です😅
でも以前別件でかかった時、いたわりの言葉があったりもしたのでネットを信じすぎるのもな〜って感じです+3
-0
-
2359. 匿名 2020/09/06(日) 20:54:10
>>2354
23区なので都心の方で遅くまでやってる所を探すという手もありますが…
このご時世あまり電車も乗りたくなくて。+3
-0
-
2360. 匿名 2020/09/06(日) 21:09:38
>>2359
なるほど。都内ですが、在宅勤務もしていますが、出勤日もあり、満員電車を避けて乗るくらい😓
人工授精していた時は時間休などを利用して通院してました。大学病院なので16時か16時半がラスト受付。
16時まで仕事して通院してました。夜間だと18時まで受付をやってるところもあるので、17時まで勤務だと間に合うクリニックもそれなりにありそうではありますね。
お世話になってたクリニック曰く人工授精まではどこで治療やっても技術の差はないとのこと。通いやすさ重視でもいいかもですね。
あと、そんだけ大々的にも話題になったなら、その医師は解雇されてるんじゃないかな?+3
-0
-
2361. 匿名 2020/09/06(日) 21:21:57
>>2360
ふむふむ…詳しくありがとうございます!
私も病院勤務ですが時間休などなく残業前提です〜😇
その医者しかいないクリニックなので、先日別件でかかったら普通にいました(笑)そのまま人工授精でお世話になろうかなと調べたら炎上記事がどーんでした
人工授精までは技術は関係ないとの情報はすごく参考になりました!ネットを信じすぎず、まずはそこにかかってみようと思います。善は急げ!+1
-0
-
2362. 匿名 2020/09/06(日) 21:23:15
妊娠検査薬をまとめ買いしたいのですが、オススメはありますか?
今までは、ドクターズチョイスという所から海外輸入で50本入り(単価118円)を購入していました。
今は10本入りを2セット(単価159円)までしか購入できず他を探しています。
できれば、海外輸入でも安全に購入できるのがよいです。+3
-0
-
2363. 匿名 2020/09/06(日) 21:25:18
>>2361
ん?なぜか
>>2360
さんが大学病院勤務と勘違いしてました。
最初からちゃんとした不妊専門病院に通えたら一番良いんですけどね〜💦+0
-1
-
2364. 匿名 2020/09/06(日) 21:33:07
>>2363
元々PCOSで婦人科に通ってたので、そこのリプロにスライドした感じです。
医師曰く人工授精は技術の差がないと言う表現でしたから、体外受精以降はあるということ。結局今は転院しましたけどね。
何度か通っていくうちにご自身でクリニックを見極めたらいいかもですね。人工授精で授かるといいですね!+8
-0
-
2365. 匿名 2020/09/06(日) 21:34:26
友人から赤ちゃんの写真が来たよ!出産おめーってちゃんと返したよ。今日はメンタル的に大丈夫だった。+38
-2
-
2366. 匿名 2020/09/06(日) 21:50:24
初めまして。私も12月に稽留流産をしてから中々授からず病院へ行ったところ、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。今はクロミッド飲んで注射打ってタイミング法で行っていますが、今月もリセットきました……。来そうで来ない、というのが長引くと期待は良くないと思っていても期待してしまい、トイレに行っては確認してしまいます。もうこんな日々いつまで続くんだろう……主人にもごめんね、という気持ちで泣いてしまいます。いつか授かれるんでしょうか…。最近はメンタルがどんどん削られてきます。皆さんのところにも私にも元気な赤ちゃんがやって来るといいな……。+21
-1
-
2367. 匿名 2020/09/06(日) 22:10:44
>>2348
こればっかりは答えというか正解がないから難しいですよね。
どこまで頑張るか、どんな治療をするかは夫婦で話し合うしかないですしね。
絶対子どもほしい!と思って頑張ってたはずなのに途中で心が折れることもあるし…
だんだん疲れてくると、あれ?私はなんで子どもがほしいんだっけ?なんて考えたりすることもいっぱいありました。
良い結果が出るよう祈ってます。+16
-0
-
2368. 匿名 2020/09/06(日) 22:12:21
>>2362
私はラッキーテストで
排卵検査薬と妊娠検査薬の
セットのやつ買ってるよー!
安いよ!+4
-0
-
2369. 匿名 2020/09/06(日) 22:15:36
>>2367
ありがとうございます。
今まで「妊活疲れトピ」は私には関係ないと思ってた。
でもいざ妊活を始めるとリセットのたびに本当につらいね。
ここでの優しさに触れたから、頑張りたい。
来期は頑張ります。。。
皆さんのもとに授かれますように。
+23
-0
-
2370. 匿名 2020/09/06(日) 22:25:59
>>2304
私も初めての移植終わったとこです。
もう妊娠してる気まんまんですよ(笑)
つわりとか子育ての勉強してます(笑)
だめだったらまた挑戦したらいい。
泣いても笑っても結果は変わらないだろうし美味しいもの食べて涼しくなってきたから散歩でもして楽しみましょー!+25
-0
-
2371. 匿名 2020/09/06(日) 22:36:22
>>2362
ありがとうございます!
調べてみました!
ちょうらっきーというサイトからの購入ですか?
安くて排卵検査薬と妊娠検査薬の数を選べるのすごくいいです。そして安いのはとても嬉しいです😆+1
-0
-
2372. 匿名 2020/09/06(日) 23:40:41
てか今日の裁判の番組?でお金なくてラブホテルの敷地内にテント生活なのに妊娠、出産後もお金なくて公園で生活とかやってたけど
すごいねそれでも子供は布団無くても育つんだね、新生児で布団無くてどーやって育ったんだろうとか考えてしまった。オムツとかどーしてたんだろ、とか。
そもそも妊婦検診とか地味に高いし出産費用とかどうしたんだろうとか。そもそも病院で産んだのかもしかして野外で?とかいろいろ考えたけど
そういう環境でも妊娠して出産できて子供成長するってすごいなと思う。+7
-0
-
2373. 匿名 2020/09/06(日) 23:40:44
>>2366
私も12月に流産して、不妊治療始めました。多嚢胞で片側卵管閉塞でした。流産後は授かりやすいっていうのを信じてましたがなかなか...もうはやく授かりたいので体外に進みます。
みんなが可愛い赤ちゃんを1周期でもはやく授かれますように。+9
-1
-
2374. 匿名 2020/09/06(日) 23:52:57
職場の42歳のパートさんが自然妊娠したそうです。(出来ちゃったらしい)
そのパートさんは20歳でデキ婚してて、そのお子さんの子供が半年?くらい前に生まれておばあちゃんになったばかりです。
とても複雑で産むか悩んでたみたいですが、妊娠が継続する限り産むことにするそう。
なんかすごいなー
妊娠能力ある人はやっぱり何歳になっても妊娠できるんだねぇ。うらやましいよー+37
-1
-
2375. 匿名 2020/09/07(月) 00:07:36
>>2197
共働き、多嚢胞、クロミッド服用…と類似点多くて勝手に親近感わかせてもらってます。笑
腹立ちますね。今までも沢山辛い思いしてきたけど、これからもするんですよね。本当妊活辛いですね。+6
-2
-
2376. 匿名 2020/09/07(月) 00:13:45
生理前に出る唇の荒れがきたーー今月もだめか
月見バーガー食べよ……+7
-1
-
2377. 匿名 2020/09/07(月) 00:27:04
フライング真っ白
今回もダメかぁ〜つら+8
-3
-
2378. 匿名 2020/09/07(月) 01:00:30
>>2373
そうだったんですね…。ステップアップ素晴らしいですね。私も人工授精にステップアップしようか迷っていますが、痛さや経済的なことを考えると立ち止まってしまいます……。でもちょっと勇気づけられました。ありがとうございます。お互い乗り越えられますように。+4
-0
-
2379. 匿名 2020/09/07(月) 01:31:45
わたしも月見バーガー食べよ+10
-1
-
2380. 匿名 2020/09/07(月) 01:42:54
>>2377
マイナス触れてしまった、ごめん!
+3
-0
-
2381. 匿名 2020/09/07(月) 01:47:20
みなさんの旦那さんはタバコまたはアイコスとか吸われてますか?+4
-1
-
2382. 匿名 2020/09/07(月) 04:00:22
>>2371
これ、回答した私宛てかな?
私はコウノトリネットで買いました!
海外からだから届くの3ー4週間かかったけどおすすめ!+1
-0
-
2383. 匿名 2020/09/07(月) 04:00:48
>>2381
すうー!タバコ。
家の外でね。+5
-1
-
2384. 匿名 2020/09/07(月) 06:54:51
>>2381
吸わないよー。煙草が苦手だから煙草吸わない人を選んだ。+5
-1
-
2385. 匿名 2020/09/07(月) 07:05:11
3回目の移植も陰性。
移植直後に姉と義姉から妊娠報告。死にたい。
友達の中でも親戚の中でも子供がいないのは自分だけになってしまった。何でこんな惨めな思いしないといけないんだろう。何で私のまわりの人達はみんな妊活始めてすぐ授かれるの?+13
-1
-
2386. 匿名 2020/09/07(月) 07:27:19
ステップアップしていくと明日は我が身と思っていた立場になっていくのよね。
早く授かり、わたしも仲間というふうに思えるようになりたい。多分病んでるんだな。これ。+4
-0
-
2387. 匿名 2020/09/07(月) 08:08:24
>>2385
わかるよ、私もそんな感じ。
職場の同僚の中でも私だけ子どもがいない。私より後に結婚した人が妊娠して出産して育休とって復帰してる。
周りからもこの人不妊なんだなって思われてるだろうし、惨めになるよね。
私は初の採卵に挑むところだけど、こんな精神状態でいい卵なんて育つのかな、と思ってしまう。+12
-1
-
2388. 匿名 2020/09/07(月) 08:09:47
>>2362
DAVIDが自分には合ってた。
コウノトリ通販ってとこだけど、カード情報は怖いから銀行振り込みしかしてない。+2
-0
-
2389. 匿名 2020/09/07(月) 08:12:59
>>2381
吸ってたけど、病院の先生が禁煙しないと治療しない方針だったからやめてくれた。禁煙しないと体外受精の治療費全部出してもらうからね!とも言った。+6
-1
-
2390. 匿名 2020/09/07(月) 08:15:35
昨日久しぶりに大泣きしました…。リセットで次頑張るぞ!って時と物凄く落ち込む時がある。
情緒不安定すぎて嫌だ。+20
-0
-
2391. 匿名 2020/09/07(月) 08:38:52
>>2357
返信いただけて嬉しいです。私は31歳なのですが周りからは焦り過ぎと言われてしまいます。ですが妊活初めてもう3年。一度妊娠したものの繋留流産でダメでそれ以降めっきりありません。2357さんのご意見いただき今年いっぱいダメなら年明けに退職宣言して3月に辞めようと思いました。新しい命授かることを祈っております。ありがとうございます!+12
-0
-
2392. 匿名 2020/09/07(月) 09:17:20
>>2391
同い年だけど、1年前結婚を機に転職しようとしてたら母に
「仕事より子供作らないといけないんじゃないの。もう30でしょ。」
って真顔で言われてしまったよ…。
今は不妊原因が分かって体外受精中です。
治療始めると同時に専業主婦です。
焦りすぎて悪いことはないよ!+9
-0
-
2393. 匿名 2020/09/07(月) 09:24:11
>>2328
うちは旦那が乏精子症です。
ゼロではないけど、数と奇形率が基準より低く、運動率は波あり。
人工授精を3度やりましたが、
フーナーテストで問題なければ人工授精は何度やっても意味ないと聞いて、体外受精に切り替えました。
体外と顕微を半々の予定でしたが、数値が低かったので結局ぜんぶ顕微になりました。+2
-0
-
2394. 匿名 2020/09/07(月) 09:39:01
>>2393
すみません、横ですが旦那さんの数値って平均どれくらいですか?
うちの病院は50万の濃度でしたらふりかけ出来るんですけど、精液検査で50万と100万と結構ブレがあるのでうちも顕微かなって思ってます😭+1
-0
-
2395. 匿名 2020/09/07(月) 09:59:05
>>2328
うちは量や運動率は基準通り、奇形率は高めだからふりかけで受精してたんだけど、いつも途中で分割停止
奇形率高い場合は顕微の方が胚盤胞到達率がいいことがわかりました+4
-0
-
2396. 匿名 2020/09/07(月) 10:11:24
毎日娘達の様子をインスタにあげる友達、ミュートにしちゃった。ちゃんと毎回見て、いいねもしてたけどもういいや。
投稿が見えなくなって、ちょっとだけスッキリして心穏やかになった。
せっかく初めての移植したのに、どうせ無理だという思いが強くて、現実逃避というか子供に関することから目を背けたくなってる。
もし諦める時が来たら、子持ちの友達とはもっともっと疎遠になるんだろうなー。+10
-1
-
2397. 匿名 2020/09/07(月) 10:18:58
>>2396
お疲れ様。ストレスの源は取っ払った方がいいよ。もし授かっても、あの子の子供はこの月齢でできたことがうちの子は出来てないって凹むかもしれないし。
私は友達や同僚には絶対にインスタ教えない。
インスタやってる?って聞かれても「芸能人見る用なの。」って言うと大体諦める。
「私のだけ一方的に見て〜」っていう強いハートの人はなかなかいないので。+8
-0
-
2398. 匿名 2020/09/07(月) 10:31:05
今日リセットしたんですが周期が30日くらいで驚いたな最近は50日に近いくらいになってたけどこれは嬉しい!
血液検査して鉄分が不足しいて鉄剤飲んでたからかも
気づけてよかった
+9
-0
-
2399. 匿名 2020/09/07(月) 10:32:41
インスタは飯アカにしてて、フォローも美味しいパン屋とかあとは筋トレとかそんなもん。
知り合いもフォローしてくれてるけど、それもマラソン記録アカ笑
だれもプライベート出してこないから楽だけど、まれだよね。+2
-0
-
2400. 匿名 2020/09/07(月) 10:45:46
>>2340
遅レスですが、私の場合低刺激で、
採卵25万5千円
胚盤胞培養5万5千円
これに、通院の日数×平均3万5千円
凍結代
4ヶ月を越えて保管する場合は更に2万だったかな。
卵胞が育つのがゆっくりだと、通院日数が増えて、その分注射や採血、超音波検査に診察代などが乗っかってきます。
1日でも早く採卵したいのに、もう少しかかりますねと言われる時はストレスがたまりました。+1
-0
-
2401. 匿名 2020/09/07(月) 11:17:28
今年に入ってからの医療費が60万になってたよ٩(๑´0`๑)۶
インフルエンザとか歯科代とかも含むけど、人工授精の時は鍼灸も通ってたし。
これから採卵と凍結と移植があるんだけど、
医療費が年末までに多分150万から160万くらいになるんだと思うのね。交通費含めたらもっと行くか。
助成金で30万出るけど、医療費控除の確定申告で20から30万くらい戻ってくるのかな。
住宅ローンの確定申告とかこれから準備だからよくわからんけど、戻ってくるお金は全部治療費充当だよ😢
治療費充当じゃなくて子供のために使えるようにしたいけどさ。+14
-2
-
2402. 匿名 2020/09/07(月) 12:37:56
葬式で久しぶりに会った親戚達に子供は?と何回も聞かれて疲れた。
今日もこの後クリニックに行って排卵誘発剤打ってくるんです。治療するくらい欲しいけどできないんです。って言いたくて仕方がなかった。2人目妊娠中の従兄弟と比べられてるのが嫌でも分かる。それとなく親から孫が見たいと言われるのも辛い。やってないんじゃないよ。やっててこれなの。お世話になった人が亡くなって辛いのに傷口に塩塗り込まないでほしい。妊活も疲れたしイライラする。+41
-2
-
2403. 匿名 2020/09/07(月) 12:59:10
>>239
処理後の濃度、これまで200〜300万くらいが平均で、「もしかしたら顕微だけになる可能性もある」と言われてました。
しかし顕微をした当日は20万で過去最低数値でした。
50万が基準なんですね!余裕で基準値下回ってますね…(^ ^;)+7
-1
-
2404. 匿名 2020/09/07(月) 13:01:27
>>2402
なんで言わないの?かわいそうと思われたくないとか?
さすがに治療しててもできないって一言言えばそれ以上言ってくることないと思うよ+21
-0
-
2405. 匿名 2020/09/07(月) 13:06:34
>>2402
子供の話をされてなんて答えてますか?
今はいらないかな〜とかだと、親御さんはもしかして2402さんは子供のことは別に欲しくなくて何もしてないと思っているのかも
遅くなると大変だから、孫の話をしてるのかもしれないですね+9
-1
-
2406. 匿名 2020/09/07(月) 13:26:31
風邪ひいた。熱なしの咳だけだけど。
このご時世だから診察すら事前連絡して行っていいか聞かないといけなくて、病院に電話して聞いたら聞いたであーだこーだ色々難癖つけられて最後は「妊娠の可能性のある場合は薬出せないかもしれないけどいいか」とのこと。
今高温期後半だから妊娠可能性はそりゃあるけど確認も出来ない時期。そんなこと言われたので受診も躊躇して行かなかったけど、
でもあまりにも咳がつらくてついには吐き気までしてきたからこれはほんとに妊娠してる?つわり?とか思って思いきってフライングしてみたら真っ白でした。あはは。
毎日毎日サプリ飲んでホルモン剤飲んで通院して食事も生活も気をつけて体調悪くても病院すらかかれなくても結局出来てないならほんと何もかも意味なかったな。+26
-2
-
2407. 匿名 2020/09/07(月) 13:37:33
>>2406
大丈夫?4日以上続くなら病院行ったほうがいいよ。
運動とか食事制限は長期戦だと続かないからゆるくでいいんだよ…私も最初の方はコーヒーとか刺身控えてたけど今何も気にしてない。
ちなみに体外受精の段階です😭
ちなみに原因不明不妊の人は体外受精すると割とすぐ出来るらしい。+17
-0
-
2408. 匿名 2020/09/07(月) 13:38:00
>>2404
うちも両親以外は話してないけど、もし仮に話すことがあったら親戚は応援してくれるなー。
困ったことがあったら言え!って言われると思うから親戚一同話すのなんも抵抗ない。
かりに最終的に授からないことがあったら、労りの言葉しか出てこない親戚だと信じてる。+6
-0
-
2409. 匿名 2020/09/07(月) 13:48:44 ID:UdxTBE4sGD
本日リセットいたしました(T_T)人工受精5回目。体外にステップアップするしかないのかなぁ…37歳だし進むしかないですよね。+12
-1
-
2410. 匿名 2020/09/07(月) 13:56:50
>>2409
自然妊娠する人は3〜4ヶ月で大体妊娠するとみたよ。だから人工授精5回やってダメなら体外にステップという方針のクリニックで3回やってダメだったので、体外受精に移行したよ。
目安は35歳以下4〜5回、36〜37歳は1〜3回、38以降は体外としてるクリニックもあるよ。
人工授精で妊娠する人の9割は4〜6回で妊娠すると説明を受けてたので、自分の出来にくさの自覚から踏み切ったよ。+15
-0
-
2411. 匿名 2020/09/07(月) 14:01:36
不妊治療の事、旦那と母親以外に今までずっと隠して生きてきたけど隠すの辞めようかなと思った。だって悪いことしてるわけじゃないし、今どき珍しくないし、コソコソしてるのもストレスたまる。妊娠しないから病院行ってるってだけで。自分で自分のこと犯罪者みたいな気がしてスーパー行くのもどこ行くのも下ばっかり向いて歩いたりしてた。子持ちの人には近づかないようにしてた。それも、もう全部辞めようかな。
病院行ってます、治療してますって、胸張って生きていこうかな。
+36
-0
-
2412. 匿名 2020/09/07(月) 14:08:21
>>2411
同僚に言うってことかな??
下向いてるのは上を向いて!!と思うけど、同僚に言うのは慎重にね。休みにくいとかだったら一部の人にカミングアウトはありだけど、噂話するうざい人もいるだろうからさ。
でも悪いことはしてないし後ろめたい気持ちになる必要もない。私もスーパーとか出かけると妊婦さんや子供ばかりでショック受けちゃうのやめたい+22
-1
-
2413. 匿名 2020/09/07(月) 14:11:49
>>2357
10年積み上げてきたものを手放す事はとても苦渋の決断だったと思います。頑張ったからといって必ず授かれるとは限らないし、これで良かったのだろうかと、今後も気持ちの浮き沈みあるはずです。だけど、仕事のかわりはいくらでもいますが、子供の母親はあなたしかいないんです。
私も勤続11年目で職場を離れました。離れた直後は色々葛藤しましたが、しばらくするとどうでも良くなりましたよ(笑)正社員で朝から晩までカツカツ仕事していましたが、今はゆったりとした気持ちになりました。また働きたくなったら、今度はパートでも良いかなぁという感じです。
諸事情により一時期妊活を辞めていましたが、秋冬くらいに妊活再開します!
病院も行かずにあっさりと子供を授かれて産休育休も取れる人をみると羨ましいなと正直思う時もありますが、いつまでもクヨクヨしているより、自分の運命を受け入れて、夫婦でマイペースに頑張ろうってなりました。
お互いに授かれるといいですね。+20
-0
-
2414. 匿名 2020/09/07(月) 14:26:40
>>2412
横だけど、悪い噂とは例えばどんな噂ですかね?
私はこの前職場の人に話の流れでカミングアウトしました。
今のところ、病気じゃないのに労ってもらったりして話してよかったなと思います。
でも裏で悪いこと話されていたら嫌だなぁ+5
-0
-
2415. 匿名 2020/09/07(月) 14:56:03
27歳です
妊活始めてから、何回も検査薬で試したり、トイレに行って落ち込むのを繰り返しています。
生理不順なのもあり、一回の生理が2週間くらい続くしすぐ次の生理が来たり一ヶ月位こなかったり…
いつ、検査したらいいのか、いつが妊娠しやすいのか分からなくてたくさん調べたりもしました。
そんな中、後から結婚した仕事の先輩が妊娠しました。
周りはすぐ妊娠できるのに…って思ってしまう自分が情けなくて。
周りにも、子供は?って聞かれることが多くて、笑ってごまかすしか無くて…。
でも、やっぱり子供好きなので、頑張ります。+11
-0
-
2416. 匿名 2020/09/07(月) 15:02:15
体質とかでこの食べ物を食べると生理が遅れるとかありますか?
1週間生理こなくてワクワクしてたら遅れただけだった。
イカを毎日食べてたら遅れたし、昔からイカ食べると血の量が増える気がする。+5
-0
-
2417. 匿名 2020/09/07(月) 15:04:37
>>2415
生理が2週間続くとかは妊活の前に病院で診てもらった方がいいと思いますよ。
+17
-1
-
2418. 匿名 2020/09/07(月) 15:07:06
>>2414
私は始める前に退職してるので実際に同僚に噂されたという経験は無いんですが、前の職場にいたなら「〇〇さん若いのに不妊治療してるらしいよ。どっちが悪いんだろうね。」「産まれてくる子障害あるんじゃないの。」とかそういう事は言われてただろうなって思ってます。+9
-0
-
2419. 匿名 2020/09/07(月) 15:07:39
色々理由はあると思いますが、周りの友人や親に妊活してる事を隠してるのってどう言う理由からですか?
私は赤ちゃんの事を友人から聞かれたら、赤ちゃん欲しくてなかなか出来ないから病院行ってるという事を言っちゃってるから、黙ってる人はなんでだろう?と気になりました
自然妊娠したように装いたいから?とかではないんですよね?
話した方が楽なんじゃないかな?と思ってマイナスかもしれないけど、気になってしまったので投稿しました+4
-4
-
2420. 匿名 2020/09/07(月) 15:14:49
リセット。生理1週間遅れて、高温期も20日続いて胸も今までにないくらい張ってたから正直期待してた。フライングしたくなっても、予定日1週間後にやろうと思って我慢した。予定日1週間後の今日、朝リセット。期待しては突き落とされる繰り返し。若いしこれといって原因もないのになんでだろう、と医者にも言われるのが辛い。こんな日に聞く芸能人の出産報告はより刺さる。+25
-0
-
2421. 匿名 2020/09/07(月) 15:15:08
>>2339
こういう人はずっとタイミングとるものなの??
+3
-1
-
2422. 匿名 2020/09/07(月) 15:15:25
>>2419
親と姉妹(男兄弟いないので)には言った。
全員体外受精がめちゃくちゃ大がかりで高額と思ってるからすごく哀れまれた😭でも頑張ってと言われた。
親戚と友達には言ってません。親戚は心配かけるだろうし、子供がいる友達には「かわいそう」と思われるのがとにかく嫌です。高額なんでしょう?いくらするの?って興味津々で聞かれるのも嫌です。プライドが高いのかもしれません。+21
-0
-
2423. 匿名 2020/09/07(月) 15:19:18
>>2419
私は親含め誰にも話していません
自然妊娠だと思われたい、不妊治療が恥ずかしいという気持ちは一切ないです
理由はいくつかありますが、
20代夫婦で主人は仕事柄多忙でほぼ家におらず、私も海外旅行が趣味で周囲からあまり子供を欲しいように思われていないこと
高度男性不妊で顕微鏡受精一択なので不妊治療をしていると話して根掘り葉掘り聞かれるのが嫌なこと、中途半端に濁すとどちらが原因があるのか勝手に噂話されそうで嫌
親戚含め周囲に不妊治療経験者がいないため注目され必ず話題にされそうなこと(田舎に住んでるので余計かも)
私は現在仕事をしてないので職場に迷惑をかけることもないので敢えて言う必要もない
友人はまだ結婚していない子が殆どなので話していません
親には話してもいいかなとも思いますが変に詮索されたり噂されるのも嫌なので躊躇しています+10
-0
-
2424. 匿名 2020/09/07(月) 15:20:21
>>2410
そうですよね。
もう踏み切るタイミングですね。
お金の事で悩んでだらだら長い間タイミング→人工受精していましたがやらない後悔よりやって一歩前進してみます!ありがとうございます。+5
-0
-
2425. 匿名 2020/09/07(月) 15:22:07
>>2419
興味本位で色々聞かれて、他の場で○○ちゃんは不妊治療してて○万円使ってるみたいよ
○○さんは体外受精で授かれたみたいよ!と話題にされるから
不妊で悩んでいる人がいればいるほど不妊治療していることをバラされる
秘密にしたいわけではないけど自分の知らないところで知らない人に話されるのは良い気しないから言わない+24
-0
-
2426. 匿名 2020/09/07(月) 15:35:03
>>2381
禁煙する!って言ってるけどたまに隠れて吸ってるのは知ってる。
採卵前はしっかりやめてくれてもう凍結したから見逃してる(笑)+3
-0
-
2427. 匿名 2020/09/07(月) 15:51:07
北川景子出産だとよ…
おめでとう…
胸が痛い…
わたしも早く授かりたい…
(´;ω;`)+30
-1
-
2428. 匿名 2020/09/07(月) 15:58:03
不妊から2年、初期流産して妊活する気にもならずこのトピとかなり離れてたけどもどってきました。
よろしくお願いします。
+23
-0
-
2429. 匿名 2020/09/07(月) 16:23:13
人工受精6回目でリセット
体質のせいで体外には進めないと言われているため絶望しています。
優しい主人を父親にできない、両親にも孫を抱かせてあげられない。申し訳ない気持ちでいっぱいです。
友達の妊娠も素直にお祝いできなくて、そんな自分が嫌になります…+9
-0
-
2430. 匿名 2020/09/07(月) 16:55:17
>>2427
ニッチェも出産だとよ
宮崎あおいも第二子妊娠だとよ
笑
でもニッチェと北川景子はずっと妊活頑張ってみたいだし決してとんとん拍子なわけではないからみんな頑張ってるんだよね+23
-1
-
2431. 匿名 2020/09/07(月) 17:03:39
あーーー芸能人のニュース落ち込む+4
-3
-
2432. 匿名 2020/09/07(月) 17:16:22
芸能人だけ見ても不妊って少数派ですな…
私達より忙しい生活してるのにすごいなあ+4
-0
-
2433. 匿名 2020/09/07(月) 17:25:02
今日リセットしました。
昨日が生理予定日から3日目だったんですが
茶色いおりものが出ていて血の塊もなかったので、これはもしや着床出血?!と舞い上がっていたんですが
今朝起きたら普通に生理が来ていて愕然としました。
落ち込むのもしんどいのでまた来月頑張ればいいか!と
泣くのは我慢していましたが夫に報告をしたらやっぱりぽろぽろ涙が溢れてきました。
昨日フライング検査しなくてよかった、、、(;_;)
北川景子の出産はめでたいけどもうこういうニュースはうんざりです。。。+23
-0
-
2434. 匿名 2020/09/07(月) 17:27:34
妊活始めてから今回初めてお腹のチクチク感、ほてる感じがあり、かなり!期待していました。
リセットしたので今日はぐうたらして過ごします。涙+13
-0
-
2435. 匿名 2020/09/07(月) 17:33:54
>>2427
北川景子みたいな売れっ子女優は自分のタイミングだけで妊活できないからこんなこというのも可笑しいけど、結婚して数年経ってからの妊娠出産だったからもしかしたら妊活頑張ってたのかなとか考えちゃう
そう思えば仲間意識というか(笑)、私はおめでたいなって思えるよ
北川景子からしたら余計なお世話だろうけどw+20
-0
-
2436. 匿名 2020/09/07(月) 17:34:32
>>2406
コロナじゃないの?+4
-0
-
2437. 匿名 2020/09/07(月) 17:34:46
>>2432
お忍びでクリニック通ってるよ
それこそ仕事の兼ね合いでこの時期じゃないと子供無理!みたいなこともあるから芸能人はすぐ病院行く+5
-0
-
2438. 匿名 2020/09/07(月) 17:34:51
友達が2人目妊娠したって。
つい先日やっっっっっと授かれたと思ったら初期流産してすごく落ち込んで、ちょうどその時にすごく頼れる何でも相談できる友達に調子どう?ってタイミングよく聞かれたから言っちゃった。
辛かったねとは言ってくれたけどでさでさ~とかぶせる感じで生理来ないから病院行くんだ~と浮かれた話されて、もしそのまま埋めてたら同級生だったのに!、と。
思い返せば心配してる風の上から目線のマウントが多かったし縁の切れ目かな、と全てマイナスに考えてしまう。友達の幸福を喜んであげられない自分にも嫌になる。
どこにも吐き出せなくて…こんなところに書いてごめんなさい+35
-4
-
2439. 匿名 2020/09/07(月) 17:36:40
>>2428
頑張ったね。
お体大事にね。
ここのみんながいるから一緒にいい結果が出ますように。+10
-0
-
2440. 匿名 2020/09/07(月) 17:38:37
>>2438
このタイミングでカミングアウトは嫌だね。
後で言われるのも嫌だけどさ。。。
距離とっていいと思う!+18
-3
-
2441. 匿名 2020/09/07(月) 17:44:08
待ちに待った採卵が終わった。とにかく辛くて、だけど52個採卵できた。
あとはどれくらい成長してくれるかによる。
良い結果につながることを祈ります。+10
-0
-
2442. 匿名 2020/09/07(月) 17:47:43
>>2441
52個?!凄すぎますね!
チャンス多くなって羨ましいです!
体調大丈夫ですか?ゆっくり休んでくださいね!
ちなみに取れた数が多いほど金額が高額になったりしますか?
+9
-1
-
2443. 匿名 2020/09/07(月) 17:51:00
>>2432
いや芸能人の方が不妊多い気がしない?周りや友達の方が結婚年齢早いからってのもあるけどデキ婚か結婚式の次の月には妊娠してる。
+2
-0
-
2444. 匿名 2020/09/07(月) 17:54:40
>>2435
この夫婦も結構2人の時間長かったから頑張ってたと思う。結婚会見で3人欲しいって言ってたからすぐにでも1人目産むかなと思ってたけど意外と2人の時間だったから+17
-1
-
2445. 匿名 2020/09/07(月) 17:55:28
>>2441
52個すごくない?!ロング法ですか?OHSS大丈夫ですか?安静にしてくださいね。+6
-0
-
2446. 匿名 2020/09/07(月) 17:58:48
>>2430
ニッチェ江上さんも前から妊活頑張ってたと言ってたし5年目で待望の子供って言ってたね、
アレクとのんちゃんも1人目出来るまでタイミング法、人工授精、何年もやってて最後に体外で5年目とかでやっと待望の1人目、今回も上の子が半年の時から体外再スタートとかだったみたいだしこうやって自分たちで公表する芸能人ばかりじゃないから意外と苦労してるのかもよ他の芸能人も。
ただ結婚してすぐ妊娠とかデキ婚とかの芸能人も多いからその人たちは本当にすぐ出来た人たちなんだろうけどね。+24
-0
-
2447. 匿名 2020/09/07(月) 17:59:18
>>2443
確かに私の周りは不妊治療してる人皆無ですねw
独身の時は姉に「不妊治療してる人達は作業になって辛いらしい」と友達の話を聞いて大変だなと思ったけど、今や作業どころか大がかりな治療受けてるっていうね。
+3
-0
-
2448. 匿名 2020/09/07(月) 18:06:59
明日は初めての採卵です!
卵巣が子宮の裏側にあるとかで、子宮に針を貫通させて採卵すると説明されました…怖いです(泣)
しかもAMHは1も無いので数は期待できません(泣)+13
-0
-
2449. 匿名 2020/09/07(月) 18:08:24
なんだか最近芸能人の妊娠や出産報道にまで過敏に反応してしまいます…。おかしいのでしょうか……。+15
-0
-
2450. 匿名 2020/09/07(月) 18:14:32
>>2438
私も同じことがありました。流産したことを話した数日後に妊娠したと。表面ではおめでとうと祝福しますが、心の中はモヤモヤしてました。黒い感情が湧き出して、自分はおかしい、性格が悪いのかと自己嫌悪にもなりました。結果、距離を置きました。辛いのに無理して付き合う必要も無いし、それで傷つけてしまうかもしまう方がもっと辛いからです。今は自分を1番に考えてあげてくださいね。+6
-4
-
2451. 匿名 2020/09/07(月) 18:28:42
>>2449
めっちゃ分かるわ。年上も年下もなんとも思わないのに同い年が一番ショック。加藤紗里が出産したときですら祝福してた時が遠い昔のよう。+6
-1
-
2452. 匿名 2020/09/07(月) 18:32:12
>>2429
体質とはどういうことでしょうか。そこから進まないという理由が考えにくくて。嫌なら答えなくてもいいです。でも、通っているところでは進めなくても別のところなら進めるかもしれないと思いまして、ぜひ慎重に調べてほしいと思いました。+11
-0
-
2453. 匿名 2020/09/07(月) 18:52:09
芸能人って報道されても流産とかそれ以上も聞かないよね
みんな順調に出産してるイメージ+15
-1
-
2454. 匿名 2020/09/07(月) 18:54:40
>>2419
両親に言うと、きっと身体面、金銭面の心配をさせてしまうし、他の兄弟達はみんな結婚後すぐに授かってるので、私たち夫婦が不妊治療をしていることも話していません。
友人達には、病院行ってるくらいは話してますが、体外受精してることとか、金額は?とか聞いて詮索されたくないので適当にしか話していません。
私もしてたよー!って友人がいたけど、人工授精で初回で授かったんだ!とか、今月で妊娠してなかったら病院行くつもりだったの!とか、自分とは状況がかなり違って…+12
-0
-
2455. 匿名 2020/09/07(月) 19:04:25
>>2442
今日は採卵のお会計で24.5万でした。
後日精算で凍結の支配となりますが、死ぬほどお会計が怖いです。30個で40万くらいと伺っていたので、50万超えるのかな…。ありがたいけど、お会計怖いです…
>>2445
PCOSでアンタゴニスト法でした。AMHは7月末で3.21の34歳です。
2日前の診察では30個目指しますとのことでしたけど、ずいぶん多くて夫婦共々驚いています。
でもたくさん採卵してもあんまり良くないとコメントされてる方もいましたね。
夫の精子が環境が変わったせいか少ししか取れず、一応大丈夫とは言われたけど、培養技術に頼るばかりです。期待したいけど期待し過ぎず、結果を待ちたいと思います。+15
-0
-
2456. 匿名 2020/09/07(月) 19:07:50
>>2453
そう。妊娠報告した後にどーかなったとか1人も聞いたことない+12
-0
-
2457. 匿名 2020/09/07(月) 19:13:00
>>2416
なんかマカ取ると遅れるって言うよね。私もそれで1週間遅れてほんとイラついた。1mmも妊活してない月だったからなおさら。+3
-0
-
2458. 匿名 2020/09/07(月) 19:14:13
>>2455
そうでしたか…PCOSだとアンタゴニストでそんなに採れるんだ…
いや、受精卵の数よりもOHSSがめちゃくちゃ心配ですよ…。ほんと、安静にしてください。急な体重の増加に気をつけて…+9
-0
-
2459. 匿名 2020/09/07(月) 19:20:52
>>2458
わたしもOHSSがとにかく怖いです。
採卵数が多ければその反動も強く出るのでは?と思ってて。
体重計になってないけどそんなに増えるものなんでしょうか?見た目的にお腹がぽこっと出るとかそういうのもありますか?すごく不安。+7
-0
-
2460. 匿名 2020/09/07(月) 19:23:18
>>2455
ありがとうございます!
やっぱり採れれば採れるほど高くなりますよね...私もpcosです。20個ほど採れると思うと言われてますが、金額とどれくらい凍結できるかが怖いです。
いっぱい水分取ってゆっくり休んでくださいね!+5
-0
-
2461. 匿名 2020/09/07(月) 20:12:28
>>2455
やっぱり金額かなりいきますね
でもあとは移植を淡々とこなしていくだけなので、採卵を何度もしなくちゃいけないのと比べたら結果的にはあまり変わらない値段になるかもしれませんね
何より身体お大事に
ゆっくり休んでくださいね+7
-1
-
2462. 匿名 2020/09/07(月) 20:13:00
>>2459
体重急増するらしいですよ。吐き気も注意です。水分いっぱいとって頻繁にトイレ行ってください。+1
-0
-
2463. 匿名 2020/09/07(月) 20:22:27
>>2462
ありがとうございます。夫はたくさんとれてよかったねーとちょっと能天気気味なんですが、わたしはOHSSが怖い。
OHSS予防のお薬もたくさん処方されました。血栓予防とか。水分とトイレこまめにします。ありがとう。+3
-0
-
2464. 匿名 2020/09/07(月) 20:45:01
>>2448
頑張ってください!静脈麻酔で何の痛みもなく終わってから生理痛みたいな下腹部痛くらいはありましたが、お尻からお薬入れてもらって今は特に痛みないです。+8
-0
-
2465. 匿名 2020/09/07(月) 20:52:46
>>2416
食べ物より精神的な影響が大きいように感じる
もしかして!とか来るな来るな!と思ってると遅れる。+5
-0
-
2466. 匿名 2020/09/07(月) 21:59:49
体外も駄目で…なんで赤ちゃんきてくれないのか誰か教えてほしい。本当に自分の身体の中を見たい。
何回も神社にお参りした。何回も何回も天国のおじいちゃんおばぁちゃんにお願いした。
あーなんで駄目なのか教えてーーー!!!+30
-0
-
2467. 匿名 2020/09/07(月) 22:23:40
多嚢胞で周期が毎回40日前後。いちよう自力排卵してるからタイミング取ってるけど全然妊娠する気配がない。誘発剤使って周期が短くなれば卵子の質が良くなったり、少しでも妊娠確率上がったりしますか?もう最初から人工受精にするべきか悩む。+10
-0
-
2468. 匿名 2020/09/07(月) 22:31:54
妊娠報告するときに何かにかぶせたりしてくるの本当やめて欲しいよね
気を遣ってくれてるんだろうけど、こっちの近況聞いてこなくていいしいきなり報告でいいから……って思う
報告ありきだから近況聞いといて大体反応薄いし、こっちが妊活で悲しんでるって分かっても報告は絶対してくるし
あと久しぶりの連絡で私の誕生日おめでとうのあとに私事ですが〜〜で報告したりどういう神経してんだろw
連絡するきっかけにするのやめてくれーー!!!
こんな嫌な愚痴吐くようになる前に順調にいきたかったなぁ……結婚してすぐ妊娠・2年後に二人目って進んでるみんなはこんな普通の連絡くらいで何も思わないんだろうなぁ
どんどん暗くなるけど人は人で切り替えないとな+17
-13
-
2469. 匿名 2020/09/07(月) 22:37:27
>>2438
私も流産したけどそのことはいくら信頼できてても、言うとしても子供のいない方にしか言わないようにしてる。
子供はいいよーとか話が結構すりかわっちゃうし、ほぼ皆結婚してすぐ妊娠、すぐ2人目とかですぐ出来ると思ってるから😢だから親友にも話してない(デキ婚を二回)+10
-5
-
2470. 匿名 2020/09/07(月) 22:42:15
>>2466
子宮鏡検査とかERAとか着前もした?
ここの人達アメブロとかより若そうだから参考にしたい。+3
-0
-
2471. 匿名 2020/09/07(月) 23:08:08
>>2429
整体や鍼灸、漢方もいいのではないかと思います。私は整体に行き、体のクセなどを指摘され、今後のためにもよかったと思っています。
これらに通っている方の感想も読んでいるだけでも勉強になります。
あと、なんと言っていいかわからないですが、どうか申し訳ないなんておっしゃらないでください・・・+5
-0
-
2472. 匿名 2020/09/07(月) 23:21:24
>>2411
悪いことじゃないし治療も一般に広まってきて配慮してくれる人もいると思うけど。
中には治療どう?とか妊娠した?とか悪気あってかなくてか言う人もいるから気をつけた方がいいと思う。+9
-0
-
2473. 匿名 2020/09/07(月) 23:21:27
>>2464
ありがとうございます!
軽い生理痛くらいなら耐えられそうですね。
色々不安もありますが頑張ってきます!+6
-0
-
2474. 匿名 2020/09/07(月) 23:24:35
>>2468
いきなり連絡来たら来たでわざわざ言わなくていいとか、時期が早いだの遅いだの言いそう
アメブロでも安定期に入って報告があった親友に今まで隠してたんだと発狂してた人がいたよ+10
-4
-
2475. 匿名 2020/09/07(月) 23:39:18
>>2474
あーけど私も経験ある。
友達とランチ行った時に妊活の話になって、その時私は5年くらい不妊で友達も2年くらい子供いなくて友達から不妊治療どんなことするの?って聞かれてた。
いろいろ話して参考にするーって言われてたんだけど、何ヶ月か後に『妊娠しました!今7ヶ月』みたいなこと言われた。
そうなるとこないだランチの時に話してた時はもう3、4ヶ月くらいだったはず。
安定期になるまで報告できないのもわかるけど、わざわざ不妊治療通うかもーとかどうすればいい?みたいな話わざわざする必要あった?って思ったわ。+45
-2
-
2476. 匿名 2020/09/07(月) 23:41:52
採卵後イライラと気分の悪さが数日酷かったけど、やっと今日からましになった。薬のせい?ホルモンのせい?
もう採卵したくないよー、、+7
-0
-
2477. 匿名 2020/09/07(月) 23:44:13
ていうかアメブロ見てるとみんな友達のこと気にしすぎのように感じたわ。あの子は結婚して〇〇年子供いないとか友達を一人ずつ分析したりさ。多くない?愚痴言うのもその人の性格とか過去の発言解説したりさ
友達でもプライベート興味無いからそこまで深く考えないんだよね。+21
-0
-
2478. 匿名 2020/09/07(月) 23:44:38
>>2453
発表する前に・・はあるよね。高島彩がそうだったらしい。板尾創路やユキ(元ジュディマリ)みたいな例もある
+7
-0
-
2479. 匿名 2020/09/07(月) 23:46:52
>>2477
視野が凄く狭くなってるよね。結婚したらスグ子ども欲しい人ばかりじゃないだろうに+8
-0
-
2480. 匿名 2020/09/08(火) 00:06:34
>>2475
そのお友達めっちゃ性格悪いですね!
自分のことのようにイラッてしました!
+25
-3
-
2481. 匿名 2020/09/08(火) 00:12:19
>>2478
梨花や山田優も+5
-1
-
2482. 匿名 2020/09/08(火) 00:56:35
>>2415
うまく排卵されてないかもよ?
生理が長引くのが続くのであれば色々な要因がある。
癌、子宮内膜症、黄体機能不全、子宮筋腫。
黄体機能不全は排卵されてない可能性があるみたいだよ。排卵されてないなら永遠に子供できないし、一回病院ちゃんと行きな。+4
-0
-
2483. 匿名 2020/09/08(火) 01:09:50
夫が、義実家から送られてきた姪っ子たちの動画を見せてくる。この前三人目も生まれた。
可愛い子たちだと思う。何度も一緒に遊んでるしわたしにも懐いてくれるし。
でも、それを見せられても一瞬ああ、またこれか…って思っちゃう。そう思う自分が嫌。最悪。
+14
-0
-
2484. 匿名 2020/09/08(火) 01:21:21
>>2483
まぁ、不妊じゃなくても何度も見せられたらそう思う人って沢山いると思うし普通だと思うし気にしない方がいいと思うよ!+14
-1
-
2485. 匿名 2020/09/08(火) 01:22:29
なーんか赤ちゃんや子どもの写真や何かは喜んで見なきゃいけない(?)みたいな流れがあるけど、他人の子を特に可愛いって思えないのってそんなに変なことなのかな
例えば街中とかで赤ちゃんと目があったりしたら、そして微笑みかけられでもしたら「いやん可愛いっ」ってなるけど+30
-0
-
2486. 匿名 2020/09/08(火) 01:28:28
妊娠してないのに出産するときの痛みのトピ見て震えるw+21
-0
-
2487. 匿名 2020/09/08(火) 01:52:24
>>2486
見るよね〜私は今日は名付けトピ見てたw
妊娠すらしてないのに良いなと思ったやつ何個かメモ帳に残したよw
明日明後日に生理きそうな感じあるから憂鬱だわ……+11
-0
-
2488. 匿名 2020/09/08(火) 03:14:51
なんだか吐き気が数日続く…もしかして今度こそ妊娠?!
と思ったけど、ホルモン剤飲んでるせいだよね。前もぬか喜びしたから、もう騙されないぞ。+6
-0
-
2489. 匿名 2020/09/08(火) 05:34:33
大っ嫌いな知り合いから妊娠した報告が来た
デキ婚だってさーーーーー
元々は仲良くて恋愛相談されてて
親身に聞いてて、別れるたびに呼び出され他にいい人がいるよ!って励まして、それなのに数日したらより戻してて、利用されてるなって思い出してそれからも色々あって嫌いになった、徐々に距離を置いてフェードアウトしてたのに
なんで妊娠してまた連絡してくるの?私が結婚した時お祝いだってよこさなかったくせに…
+18
-1
-
2490. 匿名 2020/09/08(火) 06:30:14
>>2475
うわー、同じ悩みなら大好きな友達だし、助けになればって思って自分の持ってる知識話すよね。
そうじゃないなら、不妊治療の話を聞いたら大変だよね…なんかあったら聞くねくらいで留めておくべきだよね。+13
-0
-
2491. 匿名 2020/09/08(火) 06:36:15
>>2489
わたしの友人もそうだよ。不倫からの略奪。
不倫は知らなかったそうで、一時は別れたんだ。その後離婚。都合のいい女になってしまってて大事にされてないからとにかくやめなやめなと話すこと数年。ちょっと前に実は結婚することになった→デキ婚。出産。
子供が生まれたのはよかったなーと思うけど、どう考えても旦那さんがクズすぎて真っ当じゃないからシングルで育てたほうがいいんじゃないのかなって思ってしまってる。結婚式もやっつけレベル、新婚旅行なしだそうよ。+8
-0
-
2492. 匿名 2020/09/08(火) 06:37:47
>>2486
見た笑
お尻から熱いボーリングとかもう絶叫だよね。
立ち会い出産は希望してないんだけど、絶対見せたくないと思っちゃった。+8
-0
-
2493. 匿名 2020/09/08(火) 06:39:29
>>2476
どれくらいで落ち着きましたか?先生からは2〜3日がピークって聞いてるんですけど。+1
-0
-
2494. 匿名 2020/09/08(火) 06:41:32
>>2477
アメブロで体外○回目以上の人しかアメンバー申請しないでください!って最近やっきになってる人もちょっとね…。その方のルールを守らない人が多いんだろうけど。
もちろん彼女のブログだから私がとやかく言う事ではないんだけど、制限をつけすぎて逆に悲しくならないかな〜って思う。+11
-1
-
2495. 匿名 2020/09/08(火) 06:41:54
>>2485
姪っ子がお世辞にもかわいいと言えない顔だったよ。
今小2〜3くらいになったけど、初めて赤ちゃんのことかわいいって言えないこともあるんだなーって独身の時だけど思ったよ。
それまでに見てきた親戚の子供は何しても可愛くてしょうがなかった。+9
-5
-
2496. 匿名 2020/09/08(火) 06:45:33
>>2415
子供希望でその生理不順で先生は何も投薬してくれないの?
そもそも受診してないの?かな?
今日明日にでも家の近くでいいからそっこー受診したほうがいいと思うよ。
凹む前に危機感持った方がいいと思うな!+8
-0
-
2497. 匿名 2020/09/08(火) 06:49:04
>>2467
自力排卵は内診して医師が見た結果自力排卵なのかな?
排卵検査だけで色がついたからで自力排卵と判断するのは早合点だとおもう。
若いなら投薬+タイミングを2〜3回やってみて人工授精とかに移行してもいいんじゃない?+0
-0
-
2498. 匿名 2020/09/08(火) 06:51:14
>>2470
アメブロはアラフォーくらい?
うちのクリニック37前後が多いなーってみてるからそこら辺がボリュームゾーンなのかな。
+1
-0
-
2499. 匿名 2020/09/08(火) 06:57:46
こんなの見つけたよ。
治療悩んでる人がいるからリンク貼りました。
2人欲しいと思ってるから、参考にしたいと思いました。妊活スタートは自然妊娠なら32歳・体外受精なら36歳がギリギリという厳しい現実【専門医】(たまひよONLINE) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp不妊治療は早く始めるほどいい、といわれます。見た目や気持ちの若さではどうしようもない問題があります。 それはなぜなのか、そして、どんな治療が待ち受けているのか。初めて不妊治療をスタートするカップルの
+9
-0
-
2500. 匿名 2020/09/08(火) 07:14:50
>>2493
5日目でやっと落ち着いた気がします。予想外だったのでしんどかったです。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する