
妊活疲れ PART38
3087コメント2019/12/29(日) 18:23
-
1. 匿名 2019/11/29(金) 19:23:21
皆様日々の妊活お疲れ様です。
今月も励まし合いながら1ヶ月頑張りましょう!
妊娠報告不可・2人目以降の妊活の方は表現のご配慮(子供のことや妊娠経験については書き込み不可)お願いします。
※あくまで愚痴トピです。
疲れた気持ちを吐き出してストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。
妊活してる方全員が無事授かれて疲れが吹っ飛びますように。+360
-26
-
3. 匿名 2019/11/29(金) 19:24:53
旦那が子作りしようとしてくれない+435
-16
-
4. 匿名 2019/11/29(金) 19:24:57
12月も頑張ろう+304
-8
-
5. 匿名 2019/11/29(金) 19:25:21
25で結婚して不妊治療4年目になる29歳です。私より後に結婚した子がどんどん出産してくのに素直に喜べません。同じような方いますか?
+868
-17
-
6. 匿名 2019/11/29(金) 19:25:36
まだ妊活の前の婚活です、、、+38
-76
-
7. 匿名 2019/11/29(金) 19:25:43
初採卵痛かったー
+201
-7
-
8. 匿名 2019/11/29(金) 19:25:44
可愛い赤ちゃんきますように+892
-15
-
9. 匿名 2019/11/29(金) 19:26:54
ねえ、なんで芸能人って35歳過ぎてから結婚したりわりと晩婚なのにトントン拍子に妊娠できるの?やっぱりお金?+809
-7
-
10. 匿名 2019/11/29(金) 19:26:55
体外つらすぎ。
金銭感覚無くなる。
人工授精一回二万円とか安いもん。+410
-2
-
11. 匿名 2019/11/29(金) 19:27:03
まだ一人目の妊活中なのに
周りは続々と2人目を妊娠してるよー。
羨ましすぎる。。+422
-7
-
12. 匿名 2019/11/29(金) 19:27:57
疲れてるならなおさら
こんなトピなんてたててないで
休みなさい。
リフレッシュ、
心から楽しいことをしてみて。+42
-96
-
13. 匿名 2019/11/29(金) 19:27:58
月曜がいよいよ判定日です。
移植してから不安と期待が入り交じっています。
無事着床してますように(;_;)(;_;)+666
-11
-
14. 匿名 2019/11/29(金) 19:28:23
2人だけの未来を具体的に想像するようになってきた。+310
-3
-
15. 匿名 2019/11/29(金) 19:28:34
>>3
さっさと離婚するか子どもを諦めるかだよ。早い方がいい。
子ども欲しがらない男の子どもだと子育ても辛いよ。+370
-12
-
16. 匿名 2019/11/29(金) 19:28:39
ゴールが分からなすぎて辛い。一体何回の検査薬を無駄にしたんでしょうか。
生理が来ると夜な夜な泣いてる。+374
-11
-
17. 匿名 2019/11/29(金) 19:29:05
>>10
タイミングから人工授精にステップアップした時は高いって思ったんだけどね。
今考えると安いわ。+301
-5
-
18. 匿名 2019/11/29(金) 19:29:09
生理前のお腹の鈍痛がある。
今月もだめかな。+266
-5
-
20. 匿名 2019/11/29(金) 19:29:53
友達からの年賀状「新しい家族が増えました」っていうのが増えてきた。+284
-6
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 19:30:01
私→24で結婚、現在30歳で子なし
友達→28で結婚、30歳で妊娠中
友達→30歳でデキ婚
私は早く結婚できた代わりに、子供には恵まれない運命なのかな、、+109
-124
-
22. 匿名 2019/11/29(金) 19:30:23
>>19
妊娠報告不可ですよ。+99
-22
-
23. 匿名 2019/11/29(金) 19:30:28
>>5
喜ぶ必要なんてないよ。
悲しくなるよね。+148
-33
-
24. 匿名 2019/11/29(金) 19:30:54
>>7
お疲れ様でした。
初採卵は緊張するよね。
ゆっくり休んでね+141
-2
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 19:30:55
+64
-132
-
26. 匿名 2019/11/29(金) 19:31:02
私はもっとテキパキスムーズに進めたいのに通ってる病院の先生がゆっくり行きましょうって方針が合わない。
でも近くに不妊治療やってる病院がそこしか無い。
もう何年も通ってると顔見知りも増えてくる。皆頑張ってるんだよね。
友達とばったり会った時はビックリした。やっぱり妊娠て奇跡。
この間、幼馴染から妊娠報告のラインきたけど素直に喜べなくて返事してない。そんな自分が嫌になる。+342
-31
-
27. 匿名 2019/11/29(金) 19:31:49
>>19
主さん妊娠報告不可って書いてあるやん
空気読め+117
-20
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 19:32:07
今月、卵管造影検査をしました。
検査後にもらったレントゲン映像のプリントに
1週間は性交渉を控えてください
と書いてあり、医師にもなぞって言われ
私がフリーズしていると
1週間控えたら排卵期は過ぎてしまうと思うので今回は見送ってください、と。
突然のことにびっくりして返す言葉も見つからず診察室を後にしました。
37歳を目前にタイミングを1回見送るなんて考えたこともなかったので、すごくショックでした。
生理がきてしまったときよりも。
今までに卵管造影検査をされた方、その後のタイミング指導はどの様な感じでしたか?
ネットで調べたら病院によって指導方針が違うようです…+20
-63
-
29. 匿名 2019/11/29(金) 19:32:09
>>21
早く結婚できた代りにって
何か性格悪そうだね+341
-70
-
30. 匿名 2019/11/29(金) 19:32:50
>>21
そんな事ないよ。まだ諦めないでいいし、比べなくていい。
結婚して10年目に妊娠する人だっているし、人それぞれだよ。+216
-12
-
31. 匿名 2019/11/29(金) 19:33:01
200万かかったところで諦めます
今100万くらい…+217
-5
-
32. 匿名 2019/11/29(金) 19:33:41
不妊治療は大変だとは思うけど、友達の妊娠喜べないとか僻みがすごくて気持ち悪い+48
-186
-
33. 匿名 2019/11/29(金) 19:33:57
>>25
トピずれだし
何が言いたいんだか+167
-5
-
34. 匿名 2019/11/29(金) 19:34:04
最初は新着にみんなの目がとまるから、ひどい書き込みが多いんだね。落ち着いたら来ます+140
-8
-
35. 匿名 2019/11/29(金) 19:34:11
>>19
妊活疲れのトピで報告はダメよ!
妊活で妊娠したトピじゃないとね。+43
-13
-
36. 匿名 2019/11/29(金) 19:34:37
1人目がすぐできたけど死産で、8年たってやっと前向きになれてきて2人目と思ってはじめたけど排卵日あたりに一日置きでしても半年できない。
妊娠するってこんなに難しいんだね。+420
-6
-
37. 匿名 2019/11/29(金) 19:34:44
>>5
私より遅れて結婚して、タバコも吸ってて運動もしてない友人が適当な妊活であっさり妊娠した。
私はタバコも吸わず食べ物や飲み物も気をつけて軽く運動もしてるのに1年以上全然。
喜べるわけない。ちなみにお互い36歳。+575
-74
-
38. 匿名 2019/11/29(金) 19:35:50
>>28
私は卵管造影した時、特に何も言われなかったよ!
その次の週に排卵するか見てもらいに行ったらちゃんと頻繁に頑張ってる?って聞かれたから卵管造影した後に見送る必要って無いと思ってた。+90
-4
-
39. 匿名 2019/11/29(金) 19:36:23
>>37
だから何?って感じ
妊娠出来ないのはその人のせいじゃないじゃん
ただの僻み
みっともないよ+132
-186
-
40. 匿名 2019/11/29(金) 19:37:25
>>5
全く同じです。結婚した年齢も今の年齢も。
周りの結婚した人達の出産ラッシュもおさまってインスタも子供のことばっかり。
正直めちゃくちゃしんどい。+231
-8
-
41. 匿名 2019/11/29(金) 19:37:45
>>32
それくらいみんな心もお金も使い切ってる。
経験したことない人にはわからないし、わかってもらおうとも思わない。
このトピは妊活疲れなんだから疲れてる人皆で励まし合いたいの。+188
-10
-
42. 匿名 2019/11/29(金) 19:37:50
>>9
間違いなくお金だと思う。
お金かけても妊娠しなかった芸能人もいるけど、お金と時間さえあればステップアップなんて容易いよね。
あと思ったのは、芸能人って妊娠して出産して休んでるであろう時期もも変わらずCMが流れてる。
働かなくてもお金が入るっていいなって思った。
+401
-12
-
43. 匿名 2019/11/29(金) 19:38:22
避妊をやめたらすぐ妊娠しましたが、7週で流産しました。その後1年間、妊娠しません…
ちなみに病院では、黄体ホルモン検査や甲状腺検査、クラミジア検査、フーナー検査、卵管造影検査、卵胞の大きさや内膜の厚さ、基礎体温全て見てもらいましたが、異常なし。タイミングも病院で見てもらっているので確実に合っているはずなのに。
排卵してないから薬を、旦那の精子が悪いから顕微受精を、と原因の分かる不妊の人たちが次々と治療を受けて妊娠していきます…
原因不明で妊娠しない方っていつかは妊娠できるのでしょうか?+191
-4
-
44. 匿名 2019/11/29(金) 19:38:23
高刺激で排卵誘発したのに3個しか取れなかったよー。
2個は新鮮胚移植で着床しなくて、あと卵1個だよ。
ワンチャン狙うしかない💦+89
-0
-
45. 匿名 2019/11/29(金) 19:38:35
>>18
生理前のいつもの鈍痛がいつもと同じ時期にきて、妊娠してたっていう人の話結構聞くから、まだ諦めなくて大丈夫
妊娠してますように+287
-8
-
46. 匿名 2019/11/29(金) 19:38:50
>>28
わたしが通ってたクリニックは、検査後の排卵でタイミングとってと言われ実行しました。
ゴールデン期で期待したのですがかすりもしませんでした。+94
-1
-
47. 匿名 2019/11/29(金) 19:38:59
>>2
つ表現のご配慮+4
-6
-
48. 匿名 2019/11/29(金) 19:39:23
>>2
絶対わざとでしょ
通報+11
-11
-
49. 匿名 2019/11/29(金) 19:39:35
>>25
つーか旦那も外で働いてきて疲れてるしね
+137
-40
-
50. 匿名 2019/11/29(金) 19:40:13
>>39
あなた、5のコメントの方じゃないよね?
5のコメントに対しての書き込みなんだからあなたにそんなこと言われたくない。+9
-44
-
51. 匿名 2019/11/29(金) 19:41:17
今月も生理が来て泣きました+178
-6
-
52. 匿名 2019/11/29(金) 19:42:34
>>43
着床不全の検査やERA検査とかになるんじゃないかな。
原因不明が一番嫌だよね。
ポリープがあるとか原因がわかれば治療出来るのに…。+104
-1
-
53. 匿名 2019/11/29(金) 19:43:05
なんでそんなに子供欲しいの?子供いなくて幸せな人なんてたくさんいるのになぁ、+16
-79
-
54. 匿名 2019/11/29(金) 19:43:20
>>35
>>27
>>22
>>19
絶対こういう人いるから、黙ってマイナス押して通報しましょう!
スルーがいちばん!!+67
-20
-
55. 匿名 2019/11/29(金) 19:43:37
>>50
誰が誰にコメントしようと勝手だよね+65
-4
-
56. 匿名 2019/11/29(金) 19:44:41
>>47
意味不明
っ?
の表現って、どういうこと
小さい
っ
を使うと何なの??+4
-52
-
57. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:00
妊活疲れトピって毎回最初はギスギスするし、絶対不妊治療してない人がトピズレ批判コメ書くよね。
順調に妊娠した人はこのトピに来なくてよくない?+154
-8
-
58. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:14
>>2わざとな発言だね。
事実ならば、こんな歪んだ性格の人が3人目の母親になるなら子も可哀想なうえに、世も末。
+14
-10
-
59. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:14
喧嘩もトピズレもやめて〜+84
-4
-
60. 匿名 2019/11/29(金) 19:46:40
>>38
28です。返信ありがとうございます。
そうだったんですね!
ちなみに造影剤の油性か水性かってわかりますか?
私は油性でした。+8
-1
-
61. 匿名 2019/11/29(金) 19:47:02
>>58
そういうのは母親になってから言ってね+15
-35
-
62. 匿名 2019/11/29(金) 19:47:52
妊活2ヶ月目ですが今朝リセットしました。
まだ2ヶ月しか妊活してませんがリセット来るとイライラします。
早く子供できないかな・・・。+29
-61
-
63. 匿名 2019/11/29(金) 19:49:01
少子化とか言ってるけど、休みの日にでかければ自分より年下であろう人がベビーカーおしてたり抱っこ紐に赤ちゃん抱えてたり、嫌ってほど子連れを見かける。
それを見て辛くなっちゃう。そんな自分の性格の悪さに嫌気がさす…
+270
-8
-
64. 匿名 2019/11/29(金) 19:49:49
>>21
早く結婚できてよかったね。周り見下してたんだ+204
-33
-
65. 匿名 2019/11/29(金) 19:50:07
>>8
かわいい+130
-2
-
66. 匿名 2019/11/29(金) 19:50:34
みんなのところにコウノトリさんが赤ちゃんを運んできてくれますように
寒いからあったかいお茶でも飲んで、少しでもリラックスしてね+313
-6
-
67. 匿名 2019/11/29(金) 19:51:02
>>46
28です。返信ありがとうございます。
実は卵管造影検査2日目でして…,
1回目は今年の初めに普通の産婦人科でなんの検査もなしに造影検査だけやってもらいかすりもせずゴールデンタイムは過ぎました。
今回は本格的に不妊治療専門の病院で全周期から順を追っての造影検査なので医師の指導通りにした方が良いのかなって思ったのと夫にも医者を信じろよって言われました。
が、大事な大事な卵子を何もせずに1つ無駄にするなんて何とも言えないこの気持ち…。
長くなってしまいすみません。+11
-8
-
68. 匿名 2019/11/29(金) 19:51:26
ここまで0か100かってものもないよね。
勉強はきちんとすれば仮にその時の試験に落ちたとしても次の試験に繋がるし、
スポーツだって最初は駄目でもやればやるほど伸びていく。
でも不妊治療はどんなにお金かけて頑張ってもその時妊娠しなかったら次回に一切繋がらないじゃん。
それどころか1ヶ月分年を取って更に確率が減るだけ。
何じゃこりゃ…。+322
-3
-
69. 匿名 2019/11/29(金) 19:52:10
採卵後、尿が出なくて大変だった。
尿意あるのに全く出なくて
訴えたけど看護師さんに「まだ尿が溜まってないんでしょう」って言われたけど
2時間後、診察したときには膀胱パンパンで導尿。
膀胱破裂しそうだった。。+153
-3
-
70. 匿名 2019/11/29(金) 19:54:24
>>37
その友人に敵意というか怒りの矛先を向けるのは違うと思うよ。
だいたいタバコ吸ってるから妊娠しないなんて話ないよね?赤ちゃんに悪いってだけで。
人は人。
周りと競わなくても自分のタイミングで授かるのがいいんじゃない?+301
-46
-
71. 匿名 2019/11/29(金) 19:54:35
ぶっちゃけデキ婚がうらやましいよ。
それくらいつらい。+257
-13
-
73. 匿名 2019/11/29(金) 19:55:51
卵管造影やってきました。すっごい痛かった(泣)
なんで自分ばっかこんな痛い思いしなきゃいけないんだと泣きながら旦那にあたってしまった‥+191
-4
-
74. 匿名 2019/11/29(金) 19:58:51
>>60
>>38です。私も油性でした。
確かに年齢を考えると1度の排卵を見送るのは辛いですよね…。20代前半とは訳が違うのでその分確率はグンと下がりますし。
特に検査結果に異常無かったのであれば、見送らなくても良いんじゃないでしょうか?何か原因があれば別ですか。+10
-1
-
75. 匿名 2019/11/29(金) 20:00:13
>>24
お心遣いありがとうございます(;_;)+10
-3
-
76. 匿名 2019/11/29(金) 20:01:15
周期は毎回ぴったり同じだし、タイミング法と排卵誘発だけで通うのもったいないと感じてきた。もうすぐ一年経つ。
原因が本当に分からなくて、フーナー検査だけしてないんだけどできる病院でやった方がいいのかな。人工受精にステップアップするなら転院しなきゃいけない…+27
-3
-
77. 匿名 2019/11/29(金) 20:01:25
職場の上司とか周りの人に通院時の休みで色々説明しなきゃいけなくて、不妊治療だと伝えたら
まだ20代なのに必死だねーとか、試験管ベビーかあ笑って言われた
実際仕事休んで迷惑かけてるから嫌味のつもりで言ってるのかもしれないけど、人としてどうかと思ったよ…
私も仕事辞めて治療できるならそうするのが周りの迷惑にもならないとわかってるけど、共働きしてやっと治療費が払えるのに仕事やめたら治療続けられない。
+362
-16
-
78. 匿名 2019/11/29(金) 20:01:38
>>73
卵管造影痛いですよね(泣)
男側に問題ないと分かった時点で男って人工授精までやることないってずるいよね。+101
-3
-
79. 匿名 2019/11/29(金) 20:04:00
次生理が来たら風疹の予防接種受ける予定。
抗体16で良いと思っていたのに転院したら受けなきゃダメって言われた。
何でもっとはやく受けなかったんだろう。
2ヶ月もったいないよー。+128
-3
-
80. 匿名 2019/11/29(金) 20:05:18
もうすぐ来る年賀状が憂鬱…
家族が増えました、の報告が続々と。
あたしゃもう何年も変化の無い年賀状を送り続けてます。+118
-2
-
81. 匿名 2019/11/29(金) 20:06:26
>>8
最初、他の動物のところにばっかりコウノトリが来て、ダンボのお母さんのところになかなか来ないんだよね。
いつか自分の子と一緒に見て、「お母さんあなたのことこんなふうにず〜っと待ってたんだよ」って話ができたらなあ。+262
-3
-
82. 匿名 2019/11/29(金) 20:07:33
>>21
むしろ21さんより28歳で結婚して1年新婚生活たのしんで赤ちゃんも出来た友達1の方が理想的な気が+283
-7
-
83. 匿名 2019/11/29(金) 20:07:44
私も欲しいです。
幸せになりたい。+19
-3
-
84. 匿名 2019/11/29(金) 20:07:53
今のクリニックに変わってから初移植、判定日待ち。治療初めてからは2回目の移植。
前回よりいい3日目胚を2個移植したけど、胸が痛い以外殆ど症状なし。今回もダメだったかなーと落ち込んでる最中、残った胚を培養していたものが、グレードのよい胚盤胞に育ったと聞き、次がある!と判定日前から次の移植に向けての気持ちになってしまってる。+77
-0
-
85. 匿名 2019/11/29(金) 20:08:03
>>10
人工授精ですら高いと思ってステップアップできてない。
前後の検査入れたらもっとかかるし、いきなり日にちが決まったりすると働くのさえ難しくなる。
少子化のくせにいろいろ厳しい。+29
-15
-
86. 匿名 2019/11/29(金) 20:09:02
明日3回目の人工授精。
SNSで立て続けに知り合い二人目、三人目の出産報告を見て撃沈中。さらに義理妹は体外受精の末出産。おめでたいことなのに全く喜べない、ストレスでしかない自分が悲しい。気持ちに余裕がない。こんなんで赤ちゃん出来るかな。+98
-6
-
87. 匿名 2019/11/29(金) 20:09:11
いつからか諦めモードでもういいやって思ってる。でも身近な人が妊娠したら羨ましいと思うんだと思う。
+61
-1
-
88. 匿名 2019/11/29(金) 20:09:39
転院したらエコーでポリープがあるかも?と言われた。
今度子宮鏡検査受ける予定。
以前通っていた病院では「ポリープみたいなのがあるから次回の生理と一緒に流れるかも(?)」と、いつも診てもらっていた先生ではない先生に一度言われただけ。
ポリープがあるかも分からないし、不妊の原因かも分からないしけどモヤモヤする。
原因不明なので原因が分かると良いな。+46
-0
-
89. 匿名 2019/11/29(金) 20:10:41
>>37
喜ばなくて良いよ
スルーしよう+31
-34
-
90. 匿名 2019/11/29(金) 20:10:55
>>77
え、ひどい。
それは男?
前の職場で妊娠は病気じゃないって言い放った女上司いたけど同じ女としてひいた。+184
-2
-
91. 匿名 2019/11/29(金) 20:13:11
>>85
ステップアップは早い方がいいよ。+58
-1
-
92. 匿名 2019/11/29(金) 20:14:43
以前通っていた病院で1年もタイミング法をしてしまった。
やっと不妊治療専門に転院した!
もっとはやく転院したかったけど、仕事をしながらだと前の病院しか通えなかったのでしょうがない。
がんばります!+53
-1
-
93. 匿名 2019/11/29(金) 20:14:57
職場で産休ラッシュで、そのカバーをしなければならずストレスがやばい(´;ω;`)心真っ黒。なかなか授かれない焦りや不安も酷く、ついに排卵すらしなくなった(´;ω;`)しんどい、、、泣+211
-0
-
94. 匿名 2019/11/29(金) 20:15:02
>>77
ひどいね。そんな職場で働きながら治療は辛すぎる。+117
-2
-
95. 匿名 2019/11/29(金) 20:15:29
>>86
できるよ、できる。
義妹の子どもは従姉妹になるから可愛がってあげたらいいよ。+99
-4
-
96. 匿名 2019/11/29(金) 20:16:00
>>77
一般の人って不妊治療の辛さとか分かってないから結構適当なこと言うんだよね
気にしないことだよ!元気だそう(^^)+161
-5
-
97. 匿名 2019/11/29(金) 20:16:04
>>73
詰まってましたか?
詰まってると痛いんですよね💦+38
-0
-
98. 匿名 2019/11/29(金) 20:16:35
旦那の精子の運動率が一桁代で、フーナーテストも最悪でした。
サプリを試して半年、運動率が50パーまで上がりました。最近諦め気味でしたがもう少し頑張ってみようと思います!+151
-3
-
99. 匿名 2019/11/29(金) 20:17:29
>>89
スルーしたら、自分のときもスルーされるよ?+60
-4
-
100. 匿名 2019/11/29(金) 20:17:39
>>70
人は人なんてわかってるけど、治療が上手くいかないと、どんどん心が荒んでいって、人の妊娠を喜べなくなるのは全然おかしくないと思う。自分ってこんなに性格悪かったのかってビックリする。そのくらい不妊治療は精神的にキツい。心の中で思うくらい許してほしい。じゃないと治療なんて続けられない。
+220
-17
-
101. 匿名 2019/11/29(金) 20:18:59
不妊の人は子宮、膣内の善玉菌の割合が低い傾向があるみたいで、毎日ラクトフェリンのサプリ飲んでます!良い結果が出るといいなぁ
+77
-6
-
102. 匿名 2019/11/29(金) 20:19:32
今月もよろしくお願いします。
高温期7日目ですが、体温上がらないし排卵期に全くおりもの出ませんでした…
今期初の人工受精で期待してたのに、前々から感づいては感づいてはいましたがHCG注射が効かないのか排卵するまで時間がかかるみたいです。
そうなると体外も難しいですよね?
本当に八方塞がり…
点鼻も注射も効かない方いらっしゃいますか?+13
-2
-
103. 匿名 2019/11/29(金) 20:19:49
>>90
実際、妊娠は病気じゃないよね?
妊娠が原因の病気や体調不良はあるけど。
妊娠の10ヶ月間、病人面されるのは困るよ。+15
-103
-
104. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:04
>>56
「つ」はネット上でよく使われている表現で、何かを差し出す感じだよ。
(*´∀`)つ且
↑お茶を差し出す様子。「つ」が手を表している。
元々はこんな感じで使われていたと思う。
「表現に配慮」という言葉を差し出しているの。+100
-2
-
105. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:23
>>98
どんなサプリですか?+5
-3
-
106. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:23
仕事のストレスがかなりあったので、すごく悩んだけど正社員の仕事を辞めました。
正社員からパート等、仕事を変えた方はどんな仕事をしていますか?
パートでも働き始めたばかりで、治療に合わせて急な休みは難しいかと思っています。
在宅でできる仕事を探していますが、中々見つからないです。+102
-2
-
107. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:43
転居して今まで通ってた病院が遠くなったので転院しようかと思うのですが勝手に転院しても大丈夫でしょうか?不妊治療は今までの治療歴もいろいろ関係してくるかと思うので悩み中です。転院する前に妊娠してないかなと思って期待してましたが案の定先程生理がきて落胆してます。。+31
-1
-
108. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:57
>>98
うちも運動率悪いの!
サプリって何使ってる?+13
-1
-
111. 匿名 2019/11/29(金) 20:23:38
採卵後OHSSになっちゃった
採卵は静脈麻酔で無痛だったけど、採卵終わって自宅で安静にしてる時から、腹痛が耐えられないほど辛かった
吐き気、お腹の張りも立っていられないほどあった
年内に移植したかったのにOHSSがあるから移植は来年に持ち越しになった
早く移植したいのになぁ…
年末年始実家に帰って、兄弟の赤ちゃんや子供たち見るの辛いよ(´;Д;`)+43
-2
-
112. 匿名 2019/11/29(金) 20:23:57
>>109
お黙りっ!!!!!!!!+63
-3
-
113. 匿名 2019/11/29(金) 20:25:08
>>103
病気じゃなかったら休んだらいけないの?
病気じゃなかったらしんどくなくて当たり前なの?
糖尿病とか肝硬変って病気だけど重症じゃなければンピンしてるじゃん?
生理は病気じゃないけどしんどい人はしんどいじゃん?
病気か否かではなくて体調が悪いか否かで判断したらどうかな
+143
-4
-
114. 匿名 2019/11/29(金) 20:26:23
>>74
28、60です。
同じ油性ですか!
前周期から
ヒューナー検査、クラミジア検査、血液検査、卵管造影検査
全て問題なしと言われています。
様子みて夫とも相談して決めようと思います。
ありがとうございました(^^)+6
-1
-
115. 匿名 2019/11/29(金) 20:27:24
>>89
こういう人に限って自分が妊娠したらお花畑になるタイプだよね+84
-10
-
116. 匿名 2019/11/29(金) 20:28:03
>>5
私も26で結婚して今29歳。子供できません。
今月AIH5回目したけど生理来そうです。
この数年で友人の結婚、出産報告を聞くのが怖くて友達がかなり減りました。
20代で母になれると思ったのになあ。+196
-10
-
117. 匿名 2019/11/29(金) 20:28:51
こんなトピあったんだ。
最近アメブロのベビまちカテ見てたんだけどランキング1位の人が不妊拗らせてて引いた。
妊婦とか子持ち友人の愚痴ばっかりで何の参考にもならないし。
ああはなるまいと思った。+148
-0
-
118. 匿名 2019/11/29(金) 20:30:23
17でせっかく宿った命をダメにしてしまった。
そして今30代。待ち望んでるのにできない。
本当にだめだめだ。後悔したって遅い。+17
-49
-
119. 匿名 2019/11/29(金) 20:30:25
ディアナチュラの葉酸とネイチャーメイドのビタミンDを飲んでいるけど、もっと高いのを飲んだ方が良いのか分からない。
先生は病院のじゃなくて良いから葉酸飲んでねって言っていました。
飲んでいるサプリを教えて欲しいです。+53
-1
-
120. 匿名 2019/11/29(金) 20:31:47
卵管造影は通りが悪かった人じゃないとゴールデン期間は存在しないですか?+5
-1
-
121. 匿名 2019/11/29(金) 20:34:47
うちは男性不妊で今タイミング法と漢方飲んでるけど精液検査の結果出た時点でステップアップの話されたから自然妊娠厳しいんだろうなあ。
なかなか授からない話すると子持ちの人に基礎体温測れば確実とかアドバイスされたりするけどこちらから言うまでみんな男に問題あるって思わないんだよね。みんな女の方に問題あるって前提だから何も知らない人に言われると複雑な気持ちになる。+79
-9
-
122. 匿名 2019/11/29(金) 20:34:55
卵管造影後のゴールデン期間って何ヶ月くらいなのでしょうか?
今月初めて受けました(•̀ᴗ•́)و ̑̑+8
-11
-
123. 匿名 2019/11/29(金) 20:35:34
通い始めた不妊治療専門院、卵管造影検査やらないみたいなんですが…(リスクがあるからとか何とか)
これは普通?
私は検査後のゴールデンタイムに賭けたいから検査したいのですが…+11
-8
-
124. 匿名 2019/11/29(金) 20:35:59
明日初の体外受精の判定日です!!
今まで散々期待して検査薬で調べて真っ白でチーン、の繰り返しだったけど、今回は期待もなく検査薬も使わなかったくらい自信ないです。。。
凍結できた、たまごさんも1個だけだったんでダメならまた採卵からだけどその時は転院して心機一転がんばろうと思います!!
奇跡が起こりますように!!!!!!+164
-1
-
125. 匿名 2019/11/29(金) 20:36:34
>>5
20代で子供を産みたいと思っていと、26歳で結婚しましたが授かりません。
同時期や後から結婚した子は大抵妊娠中か子供がいます。
比べるものではないと分かってはいるけど、正直羨ましいし、報告を聞くとモヤモヤします。
喜べない自分が悲しいです。+199
-4
-
126. 匿名 2019/11/29(金) 20:37:35
>>118
おろしたってこと?+31
-3
-
127. 匿名 2019/11/29(金) 20:38:04
義妹の3人目の妊娠報告があったときに、生まれてはじめて過呼吸になりました。不妊治療の辛さ、苦しみは同じ状況にある人にしか分からないと思います。苦しいときは どれだけ自分に甘くても仕方ないと思っている、欲しいものたくさん買ってます…+187
-13
-
128. 匿名 2019/11/29(金) 20:40:30
>>122
3ヶ月って言う人もいれば6ヶ月って言う人もいるよ。
+5
-1
-
129. 匿名 2019/11/29(金) 20:43:49
>>127
友達の報告も辛いのに、親戚の報告なんて1番残酷と思う。
無理しないでね。+69
-28
-
130. 匿名 2019/11/29(金) 20:45:36
旦那からコンジローマうつって発症して完治するまで子作り禁止。
厄介らしく、なかなか治らないそうで2年ぐらい無理かもしれなくてお先真っ暗。+93
-5
-
131. 匿名 2019/11/29(金) 20:46:16
マイナス覚悟で書きます。
24歳の時に結婚して数ヶ月後に妊娠しました。
婦人科に行って検査をすると高度異形成で後2週間遅かったら子宮頸がんになってたよと言われその時は堕ろざるを得ませんでした。
それから数年経って妊活をしてますが中々出来ません。
やっぱ手術すると出来にくくなるのかな?+101
-7
-
132. 匿名 2019/11/29(金) 20:47:03
>>86
義妹はより高度な治療にチャレンジして成功したんだからそこは大きな希望を持っていいと思うよ。+73
-2
-
133. 匿名 2019/11/29(金) 20:48:29
>>103
病気じゃないからこそろくに薬も飲めないしどんなにつわりが辛くとも手術だってできないんだよ。+56
-2
-
134. 匿名 2019/11/29(金) 20:48:58
>>57
でもね、妊婦トピが立ってすぐの頃は全てのコメントにマイナス付ける不妊様も多いんだよ。
お互い様だと思うからストレス溜まるなら落ち着くまでしばらくこのトピ開かない方がいいよ。+115
-0
-
135. 匿名 2019/11/29(金) 20:49:04
多嚢胞の方で排卵誘発剤使われて妊娠した方いますか?+23
-0
-
136. 匿名 2019/11/29(金) 20:51:06
義兄嫁が事あるごとにわが家に姪っ子(1歳)を「遊んで貰ってねー」って置いて買物とかに行く。
可愛いうちの子の面倒見れて嬉しいでしょ?って感じで、聞いてもないのに「いつもいろんな人から可愛いって言われるの」と言ってくるけど、客観的に見て顔自体はつり目の細目で色黒で可愛い方ではない。
そんなことを思ってしまう自分のところには赤ちゃん来なさそう。+154
-8
-
137. 匿名 2019/11/29(金) 20:52:17
なかなか卵が育ってくれないよー
旦那はとりあえず200万治療に使おうって言ってくれてるけど、200万なんてあっという間になくなるんだろうなぁ、、+91
-0
-
138. 匿名 2019/11/29(金) 20:58:19
>>127
辛くなる気持ち、よく分かるよ。過呼吸しんどかったでしょう、今は少しは回復したかな?モヤモヤした気持ち抱えて、そんな自分自身が一番キライになるよね。ここには貴女と同じような人が沢山いるから、いつでもそんな心の内を吐き出してちょっとでも楽になってね。+120
-2
-
139. 匿名 2019/11/29(金) 20:58:41
>>103
実際、不妊って体質で病気じゃないよね?治療で体調不良とかはあるけど。妊娠するまで病人面されても
って言われたら反論できなくなっちゃうよ+27
-5
-
140. 匿名 2019/11/29(金) 20:59:05
>>127
同じ状況だったら私も正気を保ってられないかも。。
自分をとことん甘やかして少しでもストレスが減りますように。+67
-3
-
141. 匿名 2019/11/29(金) 20:59:30
>>76
その通りもったいないですよ。
1年タイミングしたら、もう十分ステップアップしたほうがいいのでは?
不妊治療専門クリニックを早く予約することをオススメします。+22
-0
-
142. 匿名 2019/11/29(金) 21:00:24
>>136
それ多分不妊関係なくイラつくパターンだよ+149
-1
-
143. 匿名 2019/11/29(金) 21:01:27
>>90
私の職場の女上司も妊娠は病気じゃないからって言ってた!
病気じゃないのに何ヶ月も吐き気とか続いたらその方が治療法もなくて辛いじゃん!
その人2人も産んでて孫もいるのに昔のこと過ぎて妊娠中の記憶ないんだろうか。+95
-3
-
144. 匿名 2019/11/29(金) 21:01:33
37歳で悠長なこと言ってられないけど、病院をどこにするか迷ってる。
母親はよくわからない個人のクリニックじゃなくて、大学病院で診てもらえ!っていうけど、大学病院はティーチングホスピタルだから、研修医に見られるみたいだし。。。
こんなことで迷ってる時間ないのに。
+88
-1
-
145. 匿名 2019/11/29(金) 21:03:15
今日リセットして落ち込んでます。
夢に男の子が出てきたので、もしかしたらと
期待していたのですが‥
あの男の子に会いたい。
漢方も取り入れようと問い合わせして
月の薬代どのくらいか聞いたら4万円くらいって言われました。おそろしいです。+144
-1
-
146. 匿名 2019/11/29(金) 21:03:36
>>136
それ今度から断りなよ。ストレスも妊活に良くないよ。他人のしかもそんな図々しい人の子供可愛いと思えなくて当然じゃん。+162
-1
-
147. 匿名 2019/11/29(金) 21:03:43
>>77
最低ですね。
何も知らない人に簡単にそう言う言葉を言われるのが1番むかつきます...+88
-3
-
148. 匿名 2019/11/29(金) 21:06:08
たぶん明日か明後日リセットする
去年から一歩も進んでない
おじいちゃんに、おばあちゃんに、パパにしてあげられなくてごめん
みんなごめんなさい+23
-19
-
149. 匿名 2019/11/29(金) 21:06:17
近所の人も友達も私が知ってる人は全員2人以上子供がいる。都内だけど3人子供連れてる人をたくさん見る。本当にできない人、私以外にいる?もうここが幻に思える。
もう精神的に限界。+111
-3
-
150. 匿名 2019/11/29(金) 21:06:30
>>13
着床してますように!!+129
-3
-
151. 匿名 2019/11/29(金) 21:06:44
頻繁にクリニックで内診受けてるからか、夫とする時に内診の器具?が入ってくる感覚になって萎えた+6
-18
-
152. 匿名 2019/11/29(金) 21:08:44
妊娠したけど流産した。
同じ経験した事ある職場の人からは、よくある事。ゴールデンタイムだからすぐ出来る。とか言ってくれたけど無排卵にはなるし、生理周期はもともと早いのにさらに早くなるし排卵日も早くなるしで体がなかなか安定しなくてなかなか出来ない。しかも出来たとしてもまた流産なったらかと思うと不安で最近毎日モヤモヤしてる...
毎日基礎体温見てタイミング見てるけどガタガタな基礎体温みてもう出来そうになくて基礎体温がプレッシャーに感じる+81
-3
-
153. 匿名 2019/11/29(金) 21:09:19
よく妊娠のことばっかり考えてたらできない、諦めたらできたっていうけど、毎月生理が来るたびに意識しちゃうから無理だよね。+134
-3
-
154. 匿名 2019/11/29(金) 21:09:41
排卵検査薬買ってみたけど陽性にならない
病院で卵胞チェックは受けてる+19
-1
-
155. 匿名 2019/11/29(金) 21:09:50
不妊や高齢妊活のハッシュタグに妊娠報告があると落ち込む
わたしだけ取り残されるような不安が襲う+72
-5
-
156. 匿名 2019/11/29(金) 21:10:42
疲れてるなら一旦休むのもいいんじゃないかな?
長年不妊治療して疲れたから辞めた途端に自然妊娠した人が知り合いに3人はいる。
あまりキリキリギスギスしてるよりリラックスしてみるのもいいと思う。
妊娠報告ダメ子供の話題ダメアドバイスダメあれダメこれダメ言ってて、みんな一体どれだけ日々ストレス溜めてるんだろう。
どうしても人を妬み嫉み嫉妬で頭の中いっぱいになってしまうのかな?+21
-37
-
157. 匿名 2019/11/29(金) 21:12:33
>>152
基礎体温がプレッシャーになるからつけるなって指導してるクリニックあるよ。
クリニックには行ってる?
まだなら基礎体温つけるより卵胞チェックしてもらった方がストレスにならないし確実だよ。
クリニックよっては基礎体温つけるよう指示される所もあるから確認してね。+59
-1
-
158. 匿名 2019/11/29(金) 21:13:00
今回も生理きそう…+9
-0
-
159. 匿名 2019/11/29(金) 21:13:27
仕事と不妊治療の両立つらい
子育てママのしわ寄せつらい+70
-26
-
160. 匿名 2019/11/29(金) 21:14:53
>>119
わたし病院でネイチャーメイドのビタミンDおすすめされました!
葉酸は何も指定なかったからドラッグストアで買える安いサプリ飲んでます。やっぱり金額高いほうが妊娠するかなって考えますよね。
でもサプリ代はおさえたいところ〜。+35
-0
-
161. 匿名 2019/11/29(金) 21:17:30
ここ最近アメブロでKCLからリプロに転院される方が多いですね。+17
-0
-
162. 匿名 2019/11/29(金) 21:18:53
誕生日がきて37歳になってしまった。
20歳から付き合って28歳で結婚したのにな。
ツラいよ+196
-1
-
163. 匿名 2019/11/29(金) 21:19:35
ここで悩んでる人たち全員に赤ちゃんが来てくれたら少子化も少しは解消するのにね。
+190
-2
-
164. 匿名 2019/11/29(金) 21:21:02
>>105
>>108
「マカと亜鉛の恵み」というサプリです!
Amazonで買えますよ。値段もお手頃です^^
効果は人によると思いますが、ウチはこれが一番効果ありました!
+23
-2
-
165. 匿名 2019/11/29(金) 21:23:45
>>5
似てる。24で結婚して今年30。治療歴四年。
特にリセットの日とかは、友達の妊娠素直に喜べない。インスタとかも、まともに見れたもんじゃないわ。+168
-2
-
166. 匿名 2019/11/29(金) 21:25:52
みなさん、今までの総額いくらですか?
私はまだ治療して2年ほどですが、すでに150万使いましたT_T
これは客観的に見て多い方ですか?+39
-3
-
167. 匿名 2019/11/29(金) 21:27:32
>>80
気持ちわかります。
私も企業のDMみたいなのを毎年送っています。
いつか家族が増えましたっていうのを送ってみたいです♪+36
-3
-
168. 匿名 2019/11/29(金) 21:30:43
>>156
妊娠報告、子供の話題なんてここでは必要ないよ。
実生活ではちゃんと笑顔で聞いてるから。
愚痴を言えて共感して貰えるのここしかないの。
旦那に言っても子供が出来ない辛さは半分位しかわかってもらえない。
何十万も出して毎日注射して薬いっぱい飲んで早退や休みが増えて会社では厄介者扱いされて、それでも妊娠出来ない、出来ても流産してしまう辛さはわかって貰えない。
嫉妬とか言われなくてもわかってるから。
+120
-7
-
169. 匿名 2019/11/29(金) 21:31:07
2日に1回のおせっせが辛い。+25
-17
-
170. 匿名 2019/11/29(金) 21:32:21
>>42
よくさお金かけてるからって意見あるけど
大金つめばすぐ妊娠できるようにしてくれるってこと?いまいち分からない+19
-3
-
171. 匿名 2019/11/29(金) 21:34:11
>>153
特に寒くなってきたから、「この冷えが原因なんじゃ?!」とか神経質になってしまうよね。
たまには友達に会ったり、夫婦でお出かけとも思うけど、長時間の移動だったり体に少しでも負担のあるのは嫌だなとか神経質になってしまう‥+60
-3
-
172. 匿名 2019/11/29(金) 21:34:12
病院でマカは良いと言われてメルカリで購入。
今日から飲み始めた。
葉酸、亜鉛、ビタミンやらサプリでお腹いっぱいになりそう+26
-3
-
173. 匿名 2019/11/29(金) 21:35:05
中学の時のグループラインがあるんだけど、ほとんどの人がアイコン子供にしてた。
私は1人もできないのに2人3人いる人も沢山いる。
悲しくなる。+92
-1
-
174. 匿名 2019/11/29(金) 21:35:33
>>9
お金もだけどやっぱり芸能人は若い時からジム行ったり健康面でもお金掛けてて一般の人より気を使ってるから身体の中身も若いと思うわ+191
-8
-
175. 匿名 2019/11/29(金) 21:35:55
>>127
人によるけど、3人を育ててるときに周りからのサポートがあるのが羨ましいです。
私は赤ちゃんいないからいつもひとりぼっち。
妊活のサポートもしてくれたら。つらい気持ちを聞いてくれたらいいのになと思ったりします。
親とかがね。
姉妹の子供たちにかかりきりで、私のことなんて眼中なし。
姉妹格差を感じてしまいます。+52
-8
-
176. 匿名 2019/11/29(金) 21:36:07
>>160
葉酸は妊娠した赤ちゃんの障害を減らすためだよ!
なんの障害だったか忘れたけど、葉酸飲んでたら防げるらしい。
だから妊娠率とは関係ない。
ビタミンDはとりあえず取っといたらいいよ
アイハーブ とかも安くて良いサプリ色々あるよ。
オススメです!+60
-4
-
177. 匿名 2019/11/29(金) 21:37:15
>>148
つらいよね、でもそんなに自分を追い詰めるような事言っちゃダメ。+37
-1
-
178. 匿名 2019/11/29(金) 21:38:40
>>131
申し訳ないけど…おろす必要なかった可能性があります
+13
-18
-
179. 匿名 2019/11/29(金) 21:39:14
>>37
タイミングなんて人それぞれよ。
自分ばっかり頑張ってると思ってると辛くなるよ。無理しないでね。
+90
-0
-
180. 匿名 2019/11/29(金) 21:41:09
>>172
私もクリニックでマカとビタミン飲むよう言われました。まだ買ってないので、メルカリ見てみようかな。クリニックでは何でもいいからと言われたので。+3
-1
-
181. 匿名 2019/11/29(金) 21:42:56
>>170
お金の心配なく高度な治療を受けられるのはストレス少ないでしょ?お金がかかるな、この治療はいくらかな?次はいくらかかるかな?と思いながら受けるのとは全然違うと思うよ。+58
-2
-
182. 匿名 2019/11/29(金) 21:43:56
>>13
泣かないで(i_i)\(^_^)
大丈夫!
祈っています。+96
-2
-
183. 匿名 2019/11/29(金) 21:44:35
>>3
して貰える様に頑張るしかないね+9
-13
-
184. 匿名 2019/11/29(金) 21:44:42
>>5
辛いですね(´;ω;`)+11
-0
-
185. 匿名 2019/11/29(金) 21:46:17
>>25
察してちゃんウザイよね+15
-12
-
186. 匿名 2019/11/29(金) 21:46:20
>>107
転居のためクリニック買えたいと言えば、医師が今までの経過と、検査結果をまとめた診療情報提供書をかいて、次の医師へのお手紙としてくれますよ。次のクリニックでまた再度検査していったら、高額になっていっちゃうので。引っ越しでと言えば先生も嫌な顔しないと思います+71
-0
-
187. 匿名 2019/11/29(金) 21:47:22
>>77
こんなの普通にパワハラじゃん。
ありえないわ!!💢+64
-0
-
188. 匿名 2019/11/29(金) 21:47:51
>>73
自分が悪いのに旦那に当たるなよ
離婚されても文句言えないよ+14
-25
-
189. 匿名 2019/11/29(金) 21:50:03
排卵検査薬が陽性~強陽性~陽性~陰性になるまで毎回3日連続はタイミング取ってるんだけど、精子薄くなるしお互い疲れるしよくないかな?
必死になってしまうんだよね。。。+8
-2
-
190. 匿名 2019/11/29(金) 21:50:20
>>67
46です。
焦りますよね。
わたしもその時38で1回でも無駄にしたくないと思ってました。
タイミングとりたいですよね。
前のとこがOKだったってことならわたしならこっそりタイミングとるかも…+6
-4
-
191. 匿名 2019/11/29(金) 21:50:24
42歳でやめました。疲れた。+70
-5
-
192. 匿名 2019/11/29(金) 21:52:20
>>100
辛さが和らぐなら好きにすればいいと思うよ。
でもできないうえに性格歪んだら余計につらそう。+12
-22
-
193. 匿名 2019/11/29(金) 21:52:24
+0
-2
-
194. 匿名 2019/11/29(金) 21:52:40
>>9
多分好きな事してるからストレスが無いからでは?+35
-24
-
195. 匿名 2019/11/29(金) 21:53:35
>>193
ごめんなさい、コメントが空白のまま投稿してしまいました😭
ここにいる皆さんが幸せになりますように!+23
-1
-
196. 匿名 2019/11/29(金) 21:55:14
>>117
アメブロで同じクリニックで知り会って、仲良くしてる人はみんないい人が多い。
情報交換や、同じ受診日だとランチしてる。
みんな努力していて、妊娠しても喜べると思う。
不妊のブログで妬みばかり書く人のは、鬱になりそうだから見ない事にしてる。
不妊治療のクリニックで妊娠して悪阻の人を見たくないという人もいるけど、妊娠した人がいなかったら、そこの病院良くないよね?
私は、次は自分の番だと思うようにしてる。
プラス思考で考えるようにしてるけど、上手く行かないから、落ち込む日は落ち込みます。
+121
-0
-
197. 匿名 2019/11/29(金) 21:55:54
前はそんなことなかったのに、
今は、デキ婚の人に近づきたくない!+10
-17
-
198. 匿名 2019/11/29(金) 21:56:17
生理きたときの虚無感…+23
-1
-
199. 匿名 2019/11/29(金) 21:56:44
年末年始本当に無理
セックスレス
病院休み
規制関連+38
-1
-
200. 匿名 2019/11/29(金) 21:57:50
自然妊娠しなくて早2年。
産婦人科受診して真面目に妊活始めて2ヶ月目だけどすでに辛い、、
卵管の通水検査もホルモン検査もしたけど問題なし。
医師に「明日の明後日は必ず狙ってください」と言われても旦那と2人で義務のように行うせいか2人ともその気になれず途中中断。
義母からのプレッシャーも年々強くなる。
もうやめたい。+27
-0
-
201. 匿名 2019/11/29(金) 21:58:05
>>190
28、67です。
そうですね。焦ります。これからタイミングを見送るとして、生理が来るまでどんな気持ちで過ごせば良いのか…。
前の病院は、造影検査後の卵胞を見てもらったのでそのままタイミング取りました。
やはり、病院や医師によってそれぞれですかね。+0
-0
-
202. 匿名 2019/11/29(金) 21:58:35
>>118
中絶?
もし中絶なら、そんな人に赤ちゃんできて欲しくないわ。都合良すぎ。+24
-42
-
203. 匿名 2019/11/29(金) 21:58:36
採卵後、入院した人ってどれくらいいるんだろう。嘔吐、腹痛、めまい、寒気で救急車呼ぼうかと思ったくらい辛かったのに、近くの総合病院で、卵巣が6センチ腫れてるくらいだからたいした事はない。これぐらいのデメリットは承知の上だろみたいな事言われて、殺意覚えた。+6
-14
-
204. 匿名 2019/11/29(金) 22:02:49
そろそろ妊活と思ってオリモノやアプリ見ながらゆるくしてたら2周期目で妊娠したけどその後流産手術
それからクリニックで一通り検査してどちらも問題なく、旦那も協力的でタイミングも毎回ばっちりすぎるのに1年妊娠しない
+54
-2
-
205. 匿名 2019/11/29(金) 22:03:15
>>120
私は通りが良かった方だと言われました
痛みもそこまで無かったです
期待してAHIしましたがかすりもせず今に至ります+11
-1
-
206. 匿名 2019/11/29(金) 22:04:02
≫127
私も同じ状況です
義姉だけど、3人目が九月に産まれた
私は治療してもう4年くらい?涙
お正月も義実家集まり行きたくない、行けない
こんな自分がほんとに嫌になる
+33
-4
-
207. 匿名 2019/11/29(金) 22:04:08
>>200
シリンジ法試してみたら?
お二人に合うかどうかはわからないけど。
うち体外受精にステップアップする前に知ってたらやってたな。
タイミングとらなきゃいけないってプレッシャーになって中折れしちゃってたんだよね。
ステップダウンした時は試してみるつもり。+14
-1
-
208. 匿名 2019/11/29(金) 22:04:51
>>127さん+2
-0
-
209. 匿名 2019/11/29(金) 22:05:18
>>202
中絶した人って、「あきらめた」「ダメになった」「空にかえした」とか言うよね
あれめっちゃいらっとくる
◯したんじゃん、、ってなる+61
-41
-
210. 匿名 2019/11/29(金) 22:07:59
>>9
私もそれ思ってた。
晩婚でもサクっと子供出来るよね〜。
やっぱお金と時間かね。
通院するのも自由そうじゃん。
一般の勤め人は休みも中々取りづらいしね。
あとはなんだ、芸能の仕事してると若々しく居られるから、身体自体が年齢よりちょっと若いとか?!
体力年齢的なさ。
+119
-5
-
211. 匿名 2019/11/29(金) 22:12:08
>>26
あなたの年齢がわからないけど、先生と考え方合わないなら病院変えたら?
何年も通って顔見知りが増えたって事は、みんなそこだと授からないんじゃ、、?
今時のんびりいきましょうなんて先生いるんだね。
そりゃのんびり長く通ってくれた方が病院はお金入るもんね💦
+122
-2
-
212. 匿名 2019/11/29(金) 22:12:49
>>154
病院では排卵の確認できてるんですか?+2
-1
-
213. 匿名 2019/11/29(金) 22:13:11
>>178
手術のためにおろしたの?
私は妊活前に高度異形成で円錐手術受けたよ。
その後妊活で数年後に妊娠した。
早産率が高まると言われたけど大丈夫だったよ!
+4
-41
-
214. 匿名 2019/11/29(金) 22:13:21
35歳からタイミングと人工、37歳で体外始めた。体外、休みながらも一年半経ってしまった。一年半ってよくあるのかな、体外なら直ぐにできると思っていたのに。+35
-0
-
215. 匿名 2019/11/29(金) 22:13:26
>>164
ありがとうございます!
試してみます(^-^)+4
-2
-
216. 匿名 2019/11/29(金) 22:14:27
>>176
それが関係なくないらしい
葉酸で着床率上がるそうだよ+7
-12
-
217. 匿名 2019/11/29(金) 22:16:07
>>28
それ、造影剤がウォッシュアウトしてから妊娠した方がいいからじゃない?
友達は造影剤使ったから1カ月(生理一回)はあけてくださいと言われたみたいよ。
私は造影剤が使えなくて、生理食塩水?でやるからとくに1カ月あけなさいとは言われなかった。+33
-0
-
218. 匿名 2019/11/29(金) 22:16:19
>>9
卵子凍結してるんじゃないかなぁと思ってる+124
-2
-
220. 匿名 2019/11/29(金) 22:17:03
他のトピにも書いたんだけど
不妊治療やめたら自然妊娠したとかってよう言うやつ。
そうは言ってもさ、排卵のタイミングでやらなきゃ妊娠しないじゃん?
適当に気分でやったらたまたま妊娠したって意味なのか
不妊治療に通うのはやめたけど、タイミング見計らってやったら運良く出来たのか
どっちなんだろうって謎すぎる。
+39
-3
-
221. 匿名 2019/11/29(金) 22:18:21
>>216
以前のトピで
人の倍葉酸を摂取しないと着床できない
みたいな感じでお医者さんから言われったって書き込みあったよね+2
-4
-
222. 匿名 2019/11/29(金) 22:18:29
>>81
かわいい!+30
-3
-
223. 匿名 2019/11/29(金) 22:18:32
>>212
卵胞の大きさであとこれ位で排卵するなーって見てくれるよ。
ズレたり100%じゃないけどね。+4
-1
-
224. 匿名 2019/11/29(金) 22:18:51
>>43
私も一通り調べて特に問題なく、
タイミング→人工受精6回してもだめ→体外受精
採卵は8個出来て、8個とも受精しましたが
結局、胚盤胞まで進んだのは1つでした。
通ってる病院は基本的に胚盤胞移植なので。
体外受精まで進んでようやく、私の卵子の質が原因かも、
ということがわかりました。
受精はするけどその後の細胞分裂が進まないようです。
体外受精をするまで原因はわからないかもしれません。
+67
-1
-
225. 匿名 2019/11/29(金) 22:19:22
なんで普通ならタダで妊娠できるのに、うちは何万も払わなきゃならないの?それでも妊娠しないし。
金持ちなわけでもないのにつらい。
現在、不妊治療に費やすお金の確保で、私のお小遣いなんかほぼありません。
心が荒む。+128
-5
-
226. 匿名 2019/11/29(金) 22:19:30
>>220
やめてストレスが無くなったら精子卵子が元気になったんじゃない?
ストレスは体温下げるって言うし+7
-5
-
227. 匿名 2019/11/29(金) 22:20:12
>>219
本気で言ってんの?+4
-2
-
228. 匿名 2019/11/29(金) 22:21:38
ぶっちゃけサプリや温活なんて意味ないと思うよ、、、+44
-4
-
229. 匿名 2019/11/29(金) 22:21:41
>>209
友達だった子が若い時何度も中絶して、
35歳くらいでやっと結婚したらあっさり子供できました。その友達が発した言葉が「そういう運命だったんじゃない?」って、私が治療中だって知ってるのに。憎く思えてきて縁を切りました。+158
-14
-
230. 匿名 2019/11/29(金) 22:22:13
>>227
構わずに通報押した方がいいよ+7
-3
-
231. 匿名 2019/11/29(金) 22:22:51
>>13
不安ですよね。
そして、一日一日が長い。
どうか無事に着色してますように
╰(*´︶`*)╯+47
-7
-
232. 匿名 2019/11/29(金) 22:23:24
>>37
36歳なら年齢のリスクが高いよ
年齢は治療できない+35
-17
-
233. 匿名 2019/11/29(金) 22:23:49
>>130
「旦那から移って」って、風俗か浮気だろうけどそれはいいの?
性病なんかうつされたら妊活の前に離婚がよぎる。+111
-1
-
234. 匿名 2019/11/29(金) 22:24:25
>>230
通報もマイナスも押した!+2
-7
-
235. 匿名 2019/11/29(金) 22:24:54
>>100
心の中で思ったり、匿名掲示板でわー!って愚痴ったり、それ位全然いいと思う。
私も思い悩んで身近な人の妊娠出産も素直に喜べなくてそれでまた悩んでって負のスパイラルになる事あるあるー。
こんなコメントに対して性格悪い!とかわざわざ書きにくる人の方が恐ろしいよ。弱ってる人を見て叩いてやろうなんて、そんなに心狭くなったらそれこそ終わりだわ。+96
-2
-
236. 匿名 2019/11/29(金) 22:25:10
>>70
いや、頭ではわかってても気持ちが追いつかないってあるでしょうよ。
友達が悪いわけじゃないけど、祝福できない自分。
そこにまた嫌気がさすって、すげーわかるわ。
納得いかない気持ちが湧くのわかるよ。
諭すような事言ってもムダよ、響かないよ。+76
-3
-
237. 匿名 2019/11/29(金) 22:25:22
>>221
それ多分聞き間違いじゃないかな?
神経系の障害を防ぐとしかネットでは出てこないよ!
培養士さんのブログにも!
https://www.haramedical.or.jp/column/%e8%91%89%e9%85%b8%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.html
+8
-1
-
238. 匿名 2019/11/29(金) 22:26:20
>>235
ほんとそう、匿名だからぶっちゃけられるのにね。
そこで真面目かまされてもね、シラけるわ。
+59
-5
-
239. 匿名 2019/11/29(金) 22:26:58
>>13
めちゃくちゃわかります!着床していますように!!!+45
-2
-
240. 匿名 2019/11/29(金) 22:28:11
排卵はちゃんとしてるのですが、なかなか妊娠に至らず、数回人工授精をしています。
この度、クロミッドを飲んでみましょうとの事で、今回初めて服用しました。
いつも生理周期は規則正しく、排卵日もだいたい14日目あたりなのですが、今回11日目に卵胞チェックに行った際、まだまだ卵が小さくて、人工授精はまだ先になりそうだと言われました。
クロミッドを飲むと、排卵が早まるのは聞いたことがあったのですが、遅くなることもありえるのでしょうか?+2
-0
-
241. 匿名 2019/11/29(金) 22:28:28
フランスは不妊治療ぜーんぶ保険適応でほぼ無料だって
はぁ+63
-12
-
242. 匿名 2019/11/29(金) 22:29:31
>>101
初めてきいた!
腸内だけじゃないんだね、影響あるの。
普通に体に良さそうだもんね、ビフィズス菌。+17
-1
-
243. 匿名 2019/11/29(金) 22:30:28
採卵6個できて顕微受精して受精したけど、その後、分裂せず終了。
自己注射して卵巣ズキズキ痛みにも耐えたのに、また1から治療やり直し。
お金は出てくし、体も心もボロボロ。
疲れました。+57
-1
-
244. 匿名 2019/11/29(金) 22:30:40
>>241
ニュージーランド、オーストラリアもだよ!
体外受精無料+53
-4
-
245. 匿名 2019/11/29(金) 22:31:21
原因不明の不妊で、どちらが悪いというわけでもないのに、なんだか旦那とギクシャクする。喧嘩はしないんだけど家の中が暗い。
同じようなかたいませんか?
どちらも子供がすごく欲しいのでそのストレス?なのか笑顔で会話とかほとんどしなくなったな、、+16
-0
-
246. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:29
>>207
200です。ありがとうございます。
少し調べてみます!+2
-0
-
247. 匿名 2019/11/29(金) 22:33:28
>>40
インスタ見るの辞めたよ。
精神的に私は楽になった。
本当に仲いい友達は、SNS辞めたって繋がってる。+74
-0
-
248. 匿名 2019/11/29(金) 22:34:35
このトピの広告が、新型出生前診断の広告なんですけどーーーーー
(T_T)
+12
-5
-
249. 匿名 2019/11/29(金) 22:34:59
ルトラールは黄体ホルモンの補充と共に体温上げる効果もあるって聞いたのに36.8とかで飲んでなかった時と同じなんですけど、実際上がるのでしょうか?
デュファストンは上がらないのは知っています+0
-0
-
250. 匿名 2019/11/29(金) 22:35:10
>>109
ごめん私はいくら普通にえっちしても赤ちゃんできないんだー!+13
-2
-
251. 匿名 2019/11/29(金) 22:35:11
>>77
治療の辛さを理解して欲しいなんて言ってないのにね。傷つくよね。言っていいことといけないことがあるよ。仮になにかしら業務に支障があって、何かいいたいとしても言い方ってもんがあるよ。+29
-5
-
252. 匿名 2019/11/29(金) 22:35:15
>>37
病院通ってますか?+7
-5
-
253. 匿名 2019/11/29(金) 22:37:22
おはぎさんの妊活日記が小出しなのは何か意図があるの?
アクセス数稼ぐと収入に繋がるとか?
流産2回しててああやって発信できるのはすごいと思う。メンタル強すぎません?
自分のための記録や妊活の参考になればって気持ちからだろうけど最終的に授かるかわからないし。
授かったらハッピーエンドで終われるけどさ。
どうなるかはわからないのに。
強い。+69
-7
-
254. 匿名 2019/11/29(金) 22:39:31
周りを見てると焦ります。歳下の知り合いが出産してたり、同い年(アラサーです)の友人たちは2人目を産んでいたり…。比べるものじゃないと言っても、どうしても比べてしまいます。+37
-2
-
255. 匿名 2019/11/29(金) 22:40:24
>>225
気持ち凄く分かるよ。
お金も時間もかかるよね。
今フルタイムで働いてるけど、不妊治療始めてからは仕事よく早退させてもらって、上司には正直に不妊治療のこと話たんだけど、きっと影でコソコソ言われてるんだろうなぁと思う。
排卵前、人工授精、人工授精後、生理が来たら、
で病院行かなきゃ行けないから最低でも月4は仕事抜けなきゃいけないし、たしかに周りには迷惑かけてると思う。
体外にステップアップする資金もあるから社員やめれないし。本当に精神的に辛くなるね。
+38
-7
-
256. 匿名 2019/11/29(金) 22:40:34
>>210
私は専業主婦で通院し放題だし、体外受精も何度もしてるけど一向にできる気配がない
この違いはなんなのかな 泣+15
-4
-
257. 匿名 2019/11/29(金) 22:40:55
>>7
痛いんですか?
今周期から体外にステップアップして、来週あたり初採卵です…怖い…+24
-0
-
258. 匿名 2019/11/29(金) 22:41:22
>>5
同じくです。
今年夏頃に結婚した義弟嫁があっさり妊娠。義実家にとっての初孫。
申し訳ないけど全く喜べなかった。聞いたその日は一睡もできなかった。
正月行きたくないなー。7ヶ月くらいだから義弟嫁も大きいお腹さすりながら来るんだろうな。+209
-25
-
259. 匿名 2019/11/29(金) 22:42:31
みなさん妊活って
どのくらいしてるものですか?
タイミングとは別で
週2、3回は少ない方ですか?+8
-2
-
260. 匿名 2019/11/29(金) 22:48:24
友人に「妊娠しにくい身体なんだ」と言われたけど、結婚して2年で1人目を妊娠したと喜んでいた。ちなみに29歳で結婚し、31で妊娠。
+18
-5
-
261. 匿名 2019/11/29(金) 22:50:50
>>26
ドクターと方針が合わないなら転院した方が良いかも。
私の主治医もできるだけ自然に…というタイプで、我慢できなくて3年目で転院したよ。
大人気の専門クリニックで待ち時間もひどかったけど、こちらの希望を汲んでくれる先生でストレス減った。
遠方から来てる人も多かった。
遠くても相性いいドクターがいいよ!+69
-1
-
262. 匿名 2019/11/29(金) 22:51:48
何もホルモンとか打ってないし薬も飲んでないのに、生理が14日間も続いた
そういう方いますか?+1
-2
-
263. 匿名 2019/11/29(金) 22:53:14
>>256
着床に問題ありかも+8
-1
-
264. 匿名 2019/11/29(金) 22:53:14
採卵三回したけど一度も受精しない
まだ不妊治療歴半年だけどもうすぐアラフォーだし諦めてお金貯めて養子縁組を真剣に考えた方が良いんじゃないかって思い始めた+26
-3
-
265. 匿名 2019/11/29(金) 22:53:55
ストレスが強すぎると女性ホルモンが減るらしいし、排卵にも悪影響だそうです。だから、なるべくなら「妊娠しやすい時期」は、心穏やかに過ごすことが、妊娠成功への近道だと、女医さんから言われました。あと、タイミングを合わせてセックスするときに「緊張」してしまうと「妊娠しにくい」とも言われました。私もまた、妊活がんばります👊✨✨+32
-1
-
266. 匿名 2019/11/29(金) 22:56:11
>>7
お疲れ様でした!
今夜はゆっくり自分を労ってあげてね!
採卵大変だよね!
よく頑張りましたね!!+30
-0
-
267. 匿名 2019/11/29(金) 22:56:46
妊娠できないことを親や年上の方に話すとまだ若いんだから大丈夫よ授かりものだよと言われますが、年齢関係なくできなくて悩んでいるのに無責任な言葉をかけて元気付けてるつもりなのか、逆に辛いです。あなたより不妊で大変な人はもっといる、と言われたこともあります。だからなんなんでしょうか。謎です。
今月頭に卵管造影をして医師に、卵管造影すると妊娠の確率が少し上がることもありますと聞かされ心のどこかで期待していましたが今既に生理がきています。旦那はいつもしょうがないよ、と言ってくれますが最近は排卵日周辺でも数日出張を入れてしまい先月はそれでタイミングが取れませんでした。次のこと考えないとと思うけどなんかもう疲れた。+20
-12
-
268. 匿名 2019/11/29(金) 22:57:53
自分の性格がどんどん悪くなってくる。
子供をクリニック連れてくる人が結構いるんだけど、ドス黒い感情が湧いてきてしまう(TT)
預けられないとか色々事情あるだろしその人だってきっと凄く悩んでると思うのに。
この前六回目の人工授精がダメだった時、隣に座ってた子連れに凄く醜い感情を抱いてしまった。どんどん心が病んでく。もう嫌だよ。+58
-48
-
269. 匿名 2019/11/29(金) 22:57:53
>>7
麻酔なしですか?
+7
-0
-
270. 匿名 2019/11/29(金) 22:58:23
>>121
そりゃあ旦那さんに問題はないの?なんて聞けないでしょ。
+8
-4
-
271. 匿名 2019/11/29(金) 22:58:35
マカのサプリ飲んでる方、夫婦で飲んでますか?
病院では私嵩しか言われなかったけど、ネット見ると夫婦で飲んでる人いるみたいで。+3
-1
-
272. 匿名 2019/11/29(金) 22:58:39
子育ては本当に大変なんだし、妊娠しなければ良くない?必ずしも子どもを作らなきゃいけない法律なんてないんだし。韓国や中国じゃあるめーし。韓国や中国は確か人口増加しすぎて、一組の夫婦に対して子どもは「1人だけ」という法律があるんだよ。ある意味、バカバカしいけど。+6
-41
-
273. 匿名 2019/11/29(金) 22:58:48
>>265
よく期待しすぎたり考えすぎると妊娠せず、忘れた頃に…なんて話をネットで聞きますよね!ついつい今後のことを考えてしまうけど前向きにならないと来るものも来ないのかな。がんばりましょうね。+19
-1
-
274. 匿名 2019/11/29(金) 22:59:51
>>272
Youは何しにこのトピに?+65
-3
-
275. 匿名 2019/11/29(金) 23:05:26
>>245
たまにはパーっと遊びに行くとか?美味しいもの食べに行くとか、紅葉見に温泉旅行に行ってみるとか、リフレッシュしてみるとかどう?+15
-0
-
276. 匿名 2019/11/29(金) 23:10:16
皆さんが赤ちゃん授かれますように+75
-1
-
277. 匿名 2019/11/29(金) 23:13:39
>>272
中国の一人っ子政策のことをいってるのかな?それとっくに廃止になってますから。ちゃんと調べて書き込まないと恥じかくよ?+61
-2
-
278. 匿名 2019/11/29(金) 23:18:39
卵管の通水検査が激痛だった。
出産出来るか不安になった。
いや、まだ妊娠すらしてないんだけど。
あれ以上の激痛は耐えられる気がしない・・・+26
-1
-
279. 匿名 2019/11/29(金) 23:20:08
友達の話でごめんなさい、アドバイスが聞きたいです
友達夫婦43才で夫婦ともにホルモンの値も高く卵子にも精子にも問題がないけど不妊で悩んでいます 週に2日ほど電話で不安な気持ちを伝えてきて、めんどくさいという気持ちはなく応援したい気持ちです
今月もまた生理がきたら旦那さんがまた落ち込む…という相談がメインですが
未婚子供なしの私が彼女の為に出来ること、やかけて欲しい言葉などがあれば教えてください+13
-6
-
280. 匿名 2019/11/29(金) 23:20:29
>>277
少数民族は一人っ子政策はしなくて良かったし、お金持ちはお金払ったら複数子供持てたんだよね。
上海出身の子は3兄弟だったよ。+21
-0
-
281. 匿名 2019/11/29(金) 23:21:23
>>143
多分色々凄く軽かったんじゃない?
つわりもほとんどなくてお産もスポンって感じであまり大変じゃない人がたまにいるよね。
でも同じ女ならわかってほしいね。+31
-0
-
282. 匿名 2019/11/29(金) 23:21:49
>>245
私も原因不明です。ストレスが溜まりますよね。
自分ばかり焦ってしまい旦那とは温度差を感じることが増えてきました。
他の方のコメントにもあるように、一度リフレッシュするのがいいのかもしれませんね。好きなとこで好きなもの食べて。できるなら私は一人でどっかに行きたい。+20
-0
-
283. 匿名 2019/11/29(金) 23:22:07
>>9
この前消された某トピで、35歳以上で妊娠、出産された方々が、高齢出産=不妊治療者だと思わないで!って怒ってたな。
プラスもたくさん付いてました。
治療経験者は、自分がなかなか妊娠できないから、高齢で妊娠した人のことをつい治療したんだと思ってしまいがちだけど、治療している方のほうがレアケースだと思う。+188
-6
-
284. 匿名 2019/11/29(金) 23:22:36
何のための保険証なんだろって思う。
お金がかかりすぎるよ。+4
-22
-
285. 匿名 2019/11/29(金) 23:27:22
先日人工授精してきました。
妊娠してるかもしれないのでお酒は我慢してますがこの前飲み会で初めましての女の人がお酒ガバガバ飲んでタバコすぱすぱ吸ってご飯は太るからいらないってほぼ召し上らなくて帰りがけに妊娠中なんです〜って言ってきた時はなんとも言えない気持ちになった。
別に他人なんで好きにしたらいいけどなんかやるせない気持ちになったよ+107
-3
-
286. 匿名 2019/11/29(金) 23:29:18
>>279
私は体外受精経験者以外の人に相談はしないからわからないんだけど、
とりあえず、あれ良いらしいよー。こういうのあるみたいだから試してみたらー?とかのアドバイスは要らないと思う。
経験者以外のアドバイスって知ってた事だったり的外れだったりするから。
ただただ聞いて欲しいだけだと思うな。
あなた凄く優しい人だね。+68
-1
-
287. 匿名 2019/11/29(金) 23:30:04
再来週2回目の胚移植します(-_-)
1回目の時は、黄体ホルモンの数値が上がらず妊娠ならず。
今回は来週の血液検査の結果次第で膣剤(エストロゲン)に+注射追加。
注射が地味に重くて痛い(´TωT`)
+7
-0
-
288. 匿名 2019/11/29(金) 23:32:04
>>160
ありがとうございます!
安いので不安でしたが、ネイチャーメイド続けて飲んでみます!
高いものを飲んで確実に妊娠するなら飲みますが、そうではないので悩みますよね。+15
-1
-
289. 匿名 2019/11/29(金) 23:34:03
辛い思いして頑張ってる人たちがこんなにいるんだなあ…
周りの不妊だった人たちはみんな妊娠して、妊娠できないのは自分だけなんだなあって落ち込んでしまいます。
早く私も妊娠したときの感動を味わいたいな。
旦那と一緒に+75
-2
-
290. 匿名 2019/11/29(金) 23:34:26
子宮鏡検査って痛いですか?
造影検査は痛いけど、我慢できるぐらいでした。
痛みに弱いので不安です。+10
-0
-
291. 匿名 2019/11/29(金) 23:36:14
>>279
話を聞いてあげるだけで十分じゃないかな。
最近流産したばかりだけど一緒に落ち込んでくれるだけで本当に嬉しかった。+40
-2
-
292. 匿名 2019/11/29(金) 23:37:11
結婚して1年経っても出来ないので、そろそろ病院に行ったほうが良いのかなと思っていた頃に生理不順になってしまい、それで病院に行く事になり、結果ホルモンバランスの乱れと言われました。
ホルモン注射をしてもらい、生理周期が戻るか様子見てと言われてましたが、前回の生理が終わって1週間後の今日、出血がありまた生理が始まったようです。
妊活どころでは無くなり、友達から妊娠の報告を聞くのも嫌になりました。
私は妊娠どころか妊活できる状態ですらないと思うと毎日辛いです。+25
-3
-
293. 匿名 2019/11/29(金) 23:37:24
>>100
まっっっっっったくおんなじ気持ちです!
分かっているけどそういう問題ではない。祝福はしたいけどおめでとうと思えるほどの心の余裕がない。何を見ても何をしていても辛い。人工授精5回、体外受精4回。お金も体も心もどんどんやられていく。それが不妊治療の真の辛さだと改めて感じているこの頃。+85
-2
-
294. 匿名 2019/11/29(金) 23:38:13
>>268
どす黒い感情、私も抱いてしまいます…
決して言葉にしたりしませんが、そう思ってしまった自分が嫌になります。
自分が辛い状況でも、他人の幸せを喜べる人間になりたいな。+35
-2
-
295. 匿名 2019/11/29(金) 23:43:20
>>232
ここは、様々な年齢の妊活に疲れた方がいらっしゃるトピですよ。
もう少し配慮できるといいかなと思いました。+10
-15
-
296. 匿名 2019/11/29(金) 23:45:21
>>257
がんばってください!!
わたしは採卵後、OHSSになり腹水どころか胸水まで溜まり入院になりました(>_<)脅かすわけではないですが、異変を感じたら無理せずすぐに病院に行った方がいいです!わたしは苦しかったけどしばらく我慢してしまいどんどん悪化してしまいました(´•_•`)来年2回目の採卵予定です!お互いがんばりましょうね!!+22
-0
-
297. 匿名 2019/11/29(金) 23:46:27
>>166
治療歴よりクリニックと何をしたかによるかな。
私が通ってるクリニックだったらタイミング、人工授精複数回やって採卵2回(全身麻酔)、移植3回(アシストハッチング有)位、診察代や薬代、凍結胚の保管料等全部込みでそれ位かなぁーって感じだよ。
クリニックによっては料金設定、検査項目とか違うからね。リプロは高いだけあってしっかり検査してるなーってブログ読んでて思う。+10
-2
-
298. 匿名 2019/11/29(金) 23:46:42
半年、自分でタイミングみてしてて、出来ず、半年、病院でタイミング見てもらっても出来ず、来週、卵管造影検査をやります!
凄いビビってます。
子宮に造形剤?入れるって考えたら怖くて(>_<)
皆さん、どうでしたか?
あれって診察台でやるもんなんですかね?+8
-0
-
299. 匿名 2019/11/29(金) 23:49:04
最近は、もし妊娠できてもマタニティハイには絶対ならないようにしようって決めてる。+21
-13
-
300. 匿名 2019/11/29(金) 23:50:20
>>17
ほんとに毎月5万くらいでグジグジ言ってたあの頃に戻りたい、、(´・ω・`)
レジの10万代の0があんなに細くうつるなんて知りたくもなかった笑+39
-0
-
301. 匿名 2019/11/29(金) 23:51:01
>>295
どうにもできないことは諦めるという選択もあると伝えたくて。
医療が発達しようが、人は限りあるもの。不老不死は避けられません。+18
-13
-
302. 匿名 2019/11/29(金) 23:51:10
>>299
ごめんなさい!
マイナスに指が当たったしまった+1
-12
-
303. 匿名 2019/11/29(金) 23:51:35
今週末が生理予定日!
今周期ならだめでも、忘年会でお酒飲みたいし!と自分に言い訳できる。(今は内心お酒の断り方を妄想してしまうけど。)
でもやっぱり妊婦で新年を迎えるのが目標です!
+95
-2
-
304. 匿名 2019/11/29(金) 23:53:10
>>31
そう思ってたけど早々に200万超えた、、
あと200万までと追加になった、、+76
-0
-
305. 匿名 2019/11/29(金) 23:54:19
>>237
葉酸には造血作用や細胞分裂を促進させる働きがあるので、受精卵が着床しやすいような子宮内環境を作る一助となります。
妊娠と葉酸の関係について | みむろウイメンズ ブログmimuro-cl.com葉酸の摂取は不妊治療に直接的な効果をもたらすわけではありませんが、妊娠を見据えて日頃から摂っておきたい栄養素のひとつです。今回は、妊娠時に期待される葉酸の働きや効果的な摂取方法など、妊娠と葉酸の関係についてご紹介します。
+31
-3
-
306. 匿名 2019/11/29(金) 23:54:26
不妊治療していた頃
タイミング法から人工授精にステップアップするのに
結構時間がかかってしまった。
人工授精6回目で妊娠した。
迷っている人は勇気を出して
人工授精やってみてほしいです。
大したことじゃないから。+8
-38
-
307. 匿名 2019/11/29(金) 23:54:46
ちょっとスレ違いだけれど、この前知人から聞いた事。
知人の友人で、結婚して数年の子無し夫婦がいるんだけども、
でもそれは不妊ではなくて、
夫婦で希望して一生子無しで生きていこうと決めているとのこと。
そしてその事を親にとても言いづらくて悩んでいるとのこと。一生孫が抱けないと宣言するようなものだから。
不妊つらいけれど、希望子無しにもそういう悩みあるんだ・・。と知れて知見が深くなりました。
+86
-6
-
308. 匿名 2019/11/29(金) 23:54:52
>>220
嘘つく人も多いよ
体外マウント取られないように
私の知り合いガーとか私の友達ガー情報は微妙
そういう人も確かに居るけどけど、低い確率だと思う
+37
-5
-
309. 匿名 2019/11/29(金) 23:55:04
>>15
ほんとそのとおり。
同じ年齢でも妊娠力は各自それぞれ異なるけど、
その人の年齢が上がればその人の妊娠力が下がってくのは間違いない。
早い決断が大事だよ。
+64
-0
-
310. 匿名 2019/11/29(金) 23:57:21
9月からずっと、職場でのトラブル(人間関係)で、とても妊活どころではない状況です。
気持ちのアップダウンもひどく、
アラフォーなのですが、もうこれは、「ここらでやめといたらどや?」という神様のお告げかとまで思います…。
負けるもんかと闘ってきたけど、負けてもいいから逃げて終わりにしようかな…。
このストレスでは赤ちゃんは来てくれないだろうと思う…((T_T))+73
-1
-
311. 匿名 2019/11/29(金) 23:58:35
>>12
たしかにね。
ものすごく正論だし、ものすごく正解。+13
-4
-
312. 匿名 2019/11/30(土) 00:00:30
>>111
わたしも初採卵でOHSSになり入院からの自宅療養で1ヶ月程仕事を休みました!
腹水だけでなく胸水まで水が溜まり、、あの臓器が押しやられる痛み、、息ができないほどの苦しみ、、なった人にしかわかりませんよね( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
2ヶ月後に冷凍胚移植しました!今回で4度目の移植であと1回分しか卵が残ってません。
なくなり次第、2回目の採卵をする予定てすがまたOHSSになるかもと思うと怖くてたまりません。
+29
-1
-
313. 匿名 2019/11/30(土) 00:02:48
やった!ついに妊娠した!と泣いて喜ぶ夢を見ました。(超リアルなヤツ、起きたときに枕が湿るくらい涙流してた)
もしかしてこれは…と期待したその日にリセット。言っちゃいけないよね、でも死にたいです。一度だけ母親に、「このまま子供できなかったら、その時は死んでも許してくれる?」と言ったら黙って泣かれました。
私は一度授かった子を頸捻転で流産してから、八年間授かれてません。今は顕微に進んでますが、夫が本来は自然に授かるのが絶対に正しいという人で、たまに自分だけから回りしてることに耐えられず泣いてしまいます。+153
-16
-
314. 匿名 2019/11/30(土) 00:11:39
>>313
うちの旦那も同じ考えです。わたし一人必死でがんばっているようで余計に疲れます。治療事態に賛成ではないのであまり愚痴ることもできません。好きに治療させてくれるだけでもありがたいのかもしれないけど、もっと気持ちに寄り添ってほしい。+51
-6
-
315. 匿名 2019/11/30(土) 00:14:11
妊活1年たちました。その間に風疹ワクチンやポリープ手術やらで妊活できない期間もあったけどあっという間に一年。
3月に占い行って『すぐできるよ』って言われたけどやっぱり当たらない笑
来月は人工受精に挑戦してみようかと思います。みんなに赤ちゃんがやってきますように!+77
-4
-
316. 匿名 2019/11/30(土) 00:18:35
今年分は確定申告するよ。
計算するのが怖いわ…
一体いくら使ったんだろう
普通に生活してて10万超える事なんてなかったから初めてするよ。+65
-2
-
317. 匿名 2019/11/30(土) 00:21:00
私は3回採卵失敗、2回受精失敗、7回着床して流産…今回で最後だった。
着床してからも順調だったのに急にホルモン値が伸びず…多分ダメですねって先日言われた…。
最後で今までよりいい感じで…旦那と期待高まってたのに…
やっぱりダメ…
なんでなんだろう…
職場に…一回きりの相手とで妊娠してシングルマザーしてる子いる。そして今回もまた…2人目出来たらしい。父親は別。。。
何故なの…
なんで私には…って考えちゃって泣けてくる…
笑顔で妊娠の経過聞いてるけど、もう心は号泣だよ…+120
-9
-
318. 匿名 2019/11/30(土) 00:23:01
北九州のセントマザーってどうなのかな?
次の採卵で最後にしようと思うから後悔ないようにいい病院に行きたい。+25
-1
-
319. 匿名 2019/11/30(土) 00:23:22
>>77
うわあ、自分の発言が面白いとでも思っていそうな言いっぷり。(上司が)
治療や子育てからのワーママはある程度図々しくなければこなせないのが現状ですよね+34
-1
-
320. 匿名 2019/11/30(土) 00:23:53
漢方薬が月に2〜3万
鍼治療が1回6500円
ど ち ら に し よ う か な+11
-3
-
321. 匿名 2019/11/30(土) 00:24:10
多嚢胞性卵巣の方いらっしゃいますか?
クロミッド・フォルリモン・メトホルミンと試しましたが、妊活始めてから半年間1度も排卵しておらず(卵も育たず)、今レトロゾール服用中なのですが効く気がしません...
まだまだ妊活始めたばっかりのひよっこですが、スタートラインにすら立てずしんどいです...+16
-0
-
322. 匿名 2019/11/30(土) 00:24:49
>>110
胎嚢確認前ならまだまだ気を抜けない段階ですね。
まあ気を抜くかどうかは結果に関係ないので、
普段通りに過ごすしかないですけど。+14
-2
-
323. 匿名 2019/11/30(土) 00:25:28
今月に入って、友達が2人目妊娠・3人目妊娠の報告があった。
とどめに、今日、1人目妊娠の報告...
おめでとうって言ったものの素直に喜べなくて、心の中の黒い部分がある。こんな心じゃ、自分の妊娠さらに遠のくんじゃないかと思いながらも、モヤモヤする。+79
-4
-
324. 匿名 2019/11/30(土) 00:40:11
>>166
私はPCOS、夫は重度の男性不妊のため27歳から治療始めて、2年間で助成金(110万)を引いて260万かかりました。
不妊検査、タイミング3回程、人工授精3回、高刺激+採卵2回(顕微授精)、胚の凍結保存費用、2回目の採卵後に胚盤胞を5つ着床前診断に提出、移植4回、不育症検査、精索静脈瘤の手術のトータルです。転院後の病院の凍結費用が高過ぎてびっくり。前のクリニックなら5個までで5.5万とかなのに、今のクリニックは1容器で7.5万〜5.5万(1容器に最大2個までしか入れられず、融解する時は容器ごと。胚を無駄にしないためにも必然的に1容器につき1つの胚の保存にするしかないので高くなりました)
着床前診断せずにホルモン補充にて移植した胚盤胞は、どちらとも流産・死産になりました。未だ産めていません。
治療前は自分がこんなフルコースになるとは思いもしませんでした。。+26
-0
-
325. 匿名 2019/11/30(土) 00:48:16
>>203
入院しました!
卵巣はたしか8〜9cmくらいの腫れだったと思います。
腹水が溜まり胃の激痛からはじまり、嘔吐と臓器のきしむような痛み、、毎晩看護師さんに背中をさすってもらい泣きながら耐えてました。それから胸水まで溜まってしまい、息がしにくく呼吸が苦しくて夜は人工呼吸器もつけてました。
健康だけがとりえのわたしが、入院中は血栓症の1歩手前で危ない状況だったと、後日担当医から聞かされました( ̄▽ ̄)+27
-1
-
326. 匿名 2019/11/30(土) 00:49:40
排卵日から生理予定日までがすんごく長く感じる!
想像妊娠なのか妊活始めてからこの期間の二週間が毎回本当に具合悪い
まだ着床してもない日数なのにすでに具合悪いよ(笑)
もうすでにフライングしたい。意味ないけど+49
-0
-
327. 匿名 2019/11/30(土) 00:50:35
自分は子供を考えておらず、
欲しくてたまらないという従姉妹を
どう励ましていいのか分からなくて
悩んだ時期がありました
夫婦とも検査しても異常なし
従姉妹は20代後半で周りは結婚
妊娠、出産ラッシュでイライラ
すごく病んでろくに食べずにいましたが
久しぶりに会ってランチして
「久しぶりにたくさん食べれて
話したら少し気持ちが楽になった」と
「ほしいほしい」と思うのをやめ、
漢方を飲むようにして
ごはんを食べるようになったら
妊娠したと連絡があり驚きました
気持ちがほぐれることが大事なのかな+15
-20
-
328. 匿名 2019/11/30(土) 00:51:01
残っていた最後の卵を移植して判定日が来週です。が、この間チェックワンファストやったけど陰性でした。もうダメなの分かってるのにその後も座薬入れたり貼り薬貼ったり…辛い。でも奇跡が起こったら…と思うと中断できない。不妊治療ほど辛いものはないですよね。周りは2人目3人目は当たり前。先週も3人目の報告がありました。いいなぁ、、どこが少子化なんだよ~!+39
-5
-
329. 匿名 2019/11/30(土) 00:58:59
>>283
私もそう思う。
自分より年上の芸能人が妊娠、出産すると「自分よりお金があるから妊娠したんだ」「自分より高度な治療を受けたから妊娠したんだ」って思って安心したい気持ちもあるんだと思う。
私がそう。+77
-0
-
330. 匿名 2019/11/30(土) 01:02:08
なんでタイミング療法から始めるのかなぁ
私は最初からICSIやったお陰で、妊活半年で終わったわ
タイミング療法なんて、なんかいやっても無駄だから、最初から全力でいかなきゃね!+5
-21
-
331. 匿名 2019/11/30(土) 01:04:34
先月胚移植してホルモン値が足りないからって、貼り薬追加になって8枚貼ってお腹かぶれて、お尻に連日注射するのに通って…ダメだった。ほんと辛い+24
-1
-
332. 匿名 2019/11/30(土) 01:10:10
>>327
各自が持ってる妊娠力は様々だけど、
ストレスが多いと生理自体が止まる場合があることから分かるように
ストレスが多い状態はその人の妊娠力を各段に下げる。
妊娠なんてしてる場合じゃないと体が認識するようだね。
不妊の人がストレスを減らすには妊活のことを考える時間をできるだけ少なくするのも実はかなり重要。
上の方のコメントでマイナスたくさんついてたけど、
こういうスレとか妊活ブログとか一切見るのやめて、
もっと自分が好きなこと、楽しいことに興味を向ける時間を増やすってのは
方法論として、1度、半年間くらいは試してみる価値があることと思う。+32
-2
-
333. 匿名 2019/11/30(土) 01:10:37
>>162
そんなに長い間一緒にいてくれる旦那さんがいるなんて幸せですよ。でも赤ちゃんもほしいですよね。めちゃくちゃわかります。+63
-3
-
334. 匿名 2019/11/30(土) 01:11:08
そもそも排卵がうまくいってないときが多くて、今月もダメだった〜。
基礎体温もガタガタだしなぁ。
体質改善で半年間漢方しか飲んでなくて、、こんなのんびりでいいのかなと不安になってきてるところです。。。
ちなみにPCOSです。
PCOSで排卵がうまくできないと、やっぱり妊娠は難しいんでしょうか。
さらに職場の人が妊娠して、つわりでしんどい。って毎日別室で寝たりしてて、それなら休めばいいのに、、、って思ってしまう自分にも疲れてきました。
+20
-2
-
335. 匿名 2019/11/30(土) 01:22:47
>>80
私は年賀状を送るのをやめました。+14
-2
-
336. 匿名 2019/11/30(土) 01:22:49
検査薬真っ白の数時間後に生理きて
絶望感というか、溜息しか出ない。
追い討ちにおばあちゃんからの「赤ちゃんまだ?病院行ったら?」という電話。
旦那とも子作りの為だけの行為。
もう全てが嫌。+54
-1
-
337. 匿名 2019/11/30(土) 01:28:14
>>136
いやいや、それは不妊だとか関係なく、きっとみんなむかつくよ。未婚だろうが妊娠中だろうが子持ちだろうがムカつく件だと思う。
もしも義兄嫁が買い物行きたいのにどうしても子ども預ける場所がなくて、
「いつも本当にごめんね。すごく助かる。ありがとう。これ、子どもの分と>>136ちゃんと旦那さんの分のケーキ買ったの。みんなでおやつに食べてね。本当にありがとう。」って申し訳なさそうにしてくれるような人なら、可愛くなくてもすごく可愛がれる気がする。+94
-5
-
338. 匿名 2019/11/30(土) 01:40:09
不妊治療専門に転院したら先生に「旦那さんに言われたり、親に言われたりして焦ってますか?」って聞かれたけど何故か余裕ぶって「そこまで焦っていないです」と答えてしまった。
旦那も親も何も言ってこないけど、本当はめちゃくちゃ焦っています!
私は不妊を受け入れられていないみたい。
皆さん妊娠できますように。+72
-1
-
339. 匿名 2019/11/30(土) 01:54:29
>>104
年甲斐もなく興味本意でがるちゃん覗いてみたもののネットで使われているものが、さっぱり分からなくて失礼しました。
まだ他にもいろいろあるのでしょうね。なかなかおもしろいですね。
+6
-7
-
340. 匿名 2019/11/30(土) 02:04:10
>>37
わかる。周りと比べてなんで自分ばっかり…って悲観的になっちゃうよね。+22
-0
-
341. 匿名 2019/11/30(土) 02:13:12
>>5
彼氏いない同期、彼女いない直属の上司。
ワンナイトでできちゃった結婚の報告を受けた時は予想してなかった組み合わせだったのもあり、平静を装えてなかったと思う。
本人達は喜んでいなかったのもあるし、先をこされたのもありで、ダブルショックでした。+13
-4
-
342. 匿名 2019/11/30(土) 02:15:08
治療費総額4桁と諦め時が目前に迫ってる
自分の過去未来、人生の全てが無意味だったと思ってしまう
疲れた+72
-2
-
343. 匿名 2019/11/30(土) 02:28:33
今日ついに1年自然妊娠しなかったので
明後日クリニックを予約しました。
緊張します。
あーぁ。行きたくないな。辛いよ。+57
-1
-
344. 匿名 2019/11/30(土) 02:42:10
>>336
本当に申し訳ないのですが、私はこどもが欲しいし母親になりたいのに夫にセックスすら拒否されて女としても枯れているので羨ましいです。。+39
-5
-
345. 匿名 2019/11/30(土) 02:57:52
生理が3日遅れできた。確実だと思っていたから余計にショックだった。+44
-4
-
346. 匿名 2019/11/30(土) 03:14:11
私の方が先に結婚したのに妹がデキ婚する事になり、先を越されたような気持ちになりました…。予定日から3日経ち、私も妊娠かな⁇と思ったら今日生理が来て凹んでます(;д;)+48
-3
-
347. 匿名 2019/11/30(土) 03:24:27
私も15年不妊でかなりお金使って色々試してダメで、ほぼ諦めたタイミングでアメリカに転勤になり、糖質制限(あっちのケトジェニック)で体質変わって妊娠した人と沢山出会って軽い気持ちで試したら自然妊娠できた!
糖質制限はアンチが多いから書くの躊躇ったけど、もし誰ががこれで妊娠できたら嬉しいので書きました。
日本語だと情報少ないし、糖質制限のやり方間違えてるのも多いから、もし興味ある方がいればぜひ英語で検索してみて欲しい。
keto infertility Low carb あたりの検索ワードで出てくると思います+17
-22
-
348. 匿名 2019/11/30(土) 03:25:07
>>185
察してちゃんほどこの世の中で鬱陶しいものはない。
察してくれないとかいうけど、みんな察したとしてもウザいから気付いてないふりをしているだけ。+12
-2
-
349. 匿名 2019/11/30(土) 03:30:17
>>286 ありがとうございます!わかりました余計なアドバイスはせずに、しっかり話を聞こうとおもいました+9
-0
-
350. 匿名 2019/11/30(土) 03:31:22
>>291 ありがとうございます、話を聞く、気持ちに寄り添う、それだけでいいんですね、助かりました、本当にありがとうございます
+10
-0
-
351. 匿名 2019/11/30(土) 03:48:51
>>268
気持ちはわかるけど、、子連れNGの医院に変えてはどう?ストレスを自ら遠ざけるというのも大事なことだよ+73
-1
-
352. 匿名 2019/11/30(土) 04:48:29
>>81
そういえばダンボのお母さんはずっと待ってたよね+70
-3
-
353. 匿名 2019/11/30(土) 05:22:31
>>28
わたしはレントゲンの被曝がどうのって言われて見送るように言われた記憶がある。+9
-0
-
354. 匿名 2019/11/30(土) 05:26:51
全員が赤ちゃんを授かりますように。
寒くなってきたから、からだには気を付けてね。+113
-1
-
355. 匿名 2019/11/30(土) 06:07:21
>>268
感情だけならまだ大丈夫。
キッズスペースあるクリニックで、直接連れてくるなと言ってる人を見たから。
病みすぎてて、びっくりした。
しんどいなら、子連れ禁止のクリニックに転院するしかない。+106
-3
-
356. 匿名 2019/11/30(土) 06:11:18
>>312
私も初採卵でOHSSなりました。
痛いし、捻転が怖くて動けなくなりました。
左の卵巣に3✖️4cmのチョコレート嚢胞があるから、余計に腫れやすいんだと思っています。
なので、低刺激で有名な都内の病院に転院しました。
それから、卵は1〜2個なので腫れなくなりました。+6
-0
-
357. 匿名 2019/11/30(土) 06:23:38
>>258
行かなくていいんじゃないかな?
絶対嫌な気持ちになるし、7ヶ月の妊婦さんと初孫楽しみにしてる人たちの会話に参加するのかなりキツいよ。
+130
-6
-
358. 匿名 2019/11/30(土) 06:24:09
>>63
私もそう。少し前まではよその赤ちゃん見ても可愛いな、うちにも早く来てくれますようにって素直に思えてたけど最近はもう辛い。
子供が出来ない辛さは勿論だけど自分の醜さと向き合わなきゃいけないのがとにかく苦しい。+77
-1
-
359. 匿名 2019/11/30(土) 06:57:30
仲のいい友達の出産報告。聞くと辛い。
でも報告されないのもモヤモヤしそう。
友達にも気をつかわてせるんだろうなー…と思う。+29
-3
-
360. 匿名 2019/11/30(土) 07:05:36
川崎希が妊活中、まわりに子供ができても自分が欲しいのはその子供じゃなくてアレクとの子だから妬みとか、羨ましさとかは感じなかったと言ってた。
なんでできた人なんだろ。そんなの無理(´;ω;`)+143
-3
-
361. 匿名 2019/11/30(土) 07:13:53
体外受精に進みました。
昨日が初めての判定日だったのですが、結果は着床はしたみたいだけど、その後育たなかった…とのことでした。
まだ一回目!とは思ってますし、またチャレンジしますが、卵子の状態も結構良かったので、「あ~だめだった~」と落ち込む週末の朝です。
+65
-3
-
362. 匿名 2019/11/30(土) 07:14:57
なんでタイミング療法から始めるのかなぁ
私は最初からICSIやったお陰で、妊活半年で終わったわ
タイミング療法なんて、なんかいやっても無駄だから、最初から全力でいかなきゃね!+5
-23
-
363. 匿名 2019/11/30(土) 07:18:57
>>358
私も同じことを最近思うようになりました。
嫌な自分だなぁと思いますが、同じ状況の人を見たら、「醜くなんかない!」「がんばっているからこその気持ちだ」「そこで外に出さずに、我慢できててえらい!」って声をかけてあげたい気持ちもあります。
それを自分にも伝えたいなぁって思ってます。
絶対醜くなんかないと思いますよ。+17
-11
-
364. 匿名 2019/11/30(土) 07:21:26
2回とも流産したけど妊娠出来た時は義務的な行為ではなくてお互い盛り上がって気持ちよかった
ゆるく妊活してる時だった
今は妊活に必死で排卵前に作業的に2~3日連続でするだけで気持ちよくもないし早く終われとさえ思ってて苦痛な時間でたぶん旦那も同じ気持ち
気持ちの問題ってあるのかなぁ。。。+81
-4
-
365. 匿名 2019/11/30(土) 07:23:16
>>253
まだ体調が不安定なのかな?と思ってる。それか、描こうと思っても、辛い内容だから手が止まってしまう…とか?+18
-1
-
366. 匿名 2019/11/30(土) 07:41:14
>>81
子供もそんなふうに大切に育てられたら嬉しいと思うよ
優しいお母さんになりそうだね
+60
-2
-
367. 匿名 2019/11/30(土) 07:55:15
>>101
それは知らなかった〜〜!
温活に加えて腸内環境も、見直してみよう!
勉強になりました!+19
-0
-
368. 匿名 2019/11/30(土) 07:57:51
>>127
友達だったら距離置けるけど、親戚だと距離も置けないしお祝いも渡さないといけないから余計に辛いよね+40
-1
-
369. 匿名 2019/11/30(土) 08:15:07
>>285
それはその人が無知でバカなんだと思うわ。タバコってお腹の中の赤ちゃんを苦しめるって聞くよ。ニコチン混じりの汚ったない物がが胎盤通して入ってくるって最悪。
+49
-5
-
370. 匿名 2019/11/30(土) 08:15:14
友達数人と会うんだけど、正直楽しみ半分行きたくない気持ち半分です。一人一人と会って話してる時は普通に友達の子供の話もするし楽しいんだけど、以前何人かで集まった時に子供いる人同士でずっと子供の話になって入れなくて、私はなんでここにいるんだろう?って気持ちになってしまった。
みんな順調に結婚して子供ができた人ばっかりだから、すごく羨ましいな。+86
-3
-
371. 匿名 2019/11/30(土) 08:24:57
>>285
やるせない気持ちになるね。
妊婦の喫煙と飲酒は胎児虐待って言われてる。+44
-1
-
372. 匿名 2019/11/30(土) 08:27:18
>>98
うちも運動率一桁。自然妊娠は難しいと言われました。今、亜鉛を飲んでいます。+25
-2
-
373. 匿名 2019/11/30(土) 08:27:26
今周期はいつもと少しだけ体調が違う気がして、期待したら辛くなるからと思っていたけど、期待しちゃってて、でも昨日リセットしてしまいました。期待しないようにどう過ごせばいいんだろう。欲しいから期待するのは当たり前なのに。
もうどう気持ちを切り替えればいいか分からないです。+22
-1
-
374. 匿名 2019/11/30(土) 08:27:28
皆さんのコメント+いくつも押したい気持ち。
まさか自分がという気持ちでしたが先日初の体外受精。周りには治療して妊娠している人なんか殆どいないから、本当辛い....
でも1人じゃないって今日も奮い立たせます。+70
-1
-
375. 匿名 2019/11/30(土) 08:43:35
初採卵終わった!!
20個とれて15個受精してとりあえず一安心。
全身麻酔したんだけど、終わった後お腹痛いし目眩すごくて吐き気もすごくて大変だった。
もう2度と採卵したくないなー+69
-1
-
376. 匿名 2019/11/30(土) 08:55:22
採卵のために自己注射始めてもう3キロ太った
これって薬のせい?
ただの食べすぎ?
きっと薬とかのせいって思い込んでる+8
-1
-
377. 匿名 2019/11/30(土) 09:06:19
6週入って今日流産しました。トピズレかな?
辛い。+58
-5
-
378. 匿名 2019/11/30(土) 09:07:07
私さ、基本落ち込まないし嫌なことは寝たら忘れるくらいの能天気な性格なんだけど、リセット来るたびにめちゃくちゃ泣いてる。
そのときに「今まで自分のことポジティブ野郎だと思ってたけど、こんなに辛いんだ。」って嫌ほど痛感した。
それと同時に周りが妊娠出産する事に対して「素直に祝福できないドス黒い感情」も初めて知った。
妊活する期間が長くなるたび、自分ってこんなに性格悪いんだな~って思えたよw+69
-2
-
379. 匿名 2019/11/30(土) 09:22:34
>>360
それは出来た結果だからそう言えたのではないですか?
最中なら、そこまで穏やかではないとおもいます。
妬んでたことをさらけだしたら、イメージも下がりますしね。+14
-14
-
380. 匿名 2019/11/30(土) 09:25:47
多嚢胞性卵巣症候群で妊活中
ホルモンの薬やら注射やらする度にひどい肌荒れになる 基礎体温が気になってよく眠れない
つらいよ+10
-1
-
381. 匿名 2019/11/30(土) 09:32:14
流産後4週期目もだめでした。
ソワソワしてたらただの生理遅れすぎ
排卵早まったり遅れたり検討つかないつらい+22
-1
-
382. 匿名 2019/11/30(土) 09:36:56
人工授精2回目も失敗に終わりました。仕事のストレスが凄すぎて3回目チャレンジするの躊躇う。妊娠とストレスって関係ありますよね。私のまわりには働きながら妊活成功した人いないんですけど、みなさんのまわりはどうですか?是非教えていただきたいです。+11
-3
-
383. 匿名 2019/11/30(土) 09:48:04
>>49
そのレベルじゃないのが育児。三時間ごとの授乳と言っても三時間寝れるわけじゃない。抱っこして授乳や抱っこによる腕の腱鞘炎や消毒や産んだ後の陰部の痛み出血ケアや乳腺炎にならないように押して出し切る激痛搾乳やミルクの吐き戻し処理やなんやらかんやら全部やって2時間経ったやっと寝ようと眠りについた瞬間泣き出して次の授乳だったりが延々と続く。24時間。休みなく。そんな仕事ある?
仕事と違って相手が赤ちゃんだと何やればいいのか何故泣いてるのか分からない誰も教えてくれない全て試行錯誤。
仕事で疲れてるレベルと同等に感じるなら妊活しても理想とは違うからやめた方がいい。+72
-44
-
384. 匿名 2019/11/30(土) 09:48:21
職場の不妊治療してるおばさん
正直言うと辞めていただきたい…+23
-32
-
385. 匿名 2019/11/30(土) 10:06:10
会社で、子持ちの先輩方が子供の話をワイワイしていますが、前まで何も思わなかったのに、最近聞くのがすごく嫌になってきました、、
休日出勤や残業など、先輩方が出来ない(やらない?)仕事が色々回ってくるし、なかなか出来ないストレスと相まって、辛いし泣けてきます(T_T)+42
-4
-
386. 匿名 2019/11/30(土) 10:11:43
>>9
あの速さだと自然妊娠だと思ってたよみんな、、
それかニュースで報道されること分かってるから結婚前から避妊せず妊活はもうスタートさせてて、途中で入籍だから早く見せてるとか
+10
-2
-
387. 匿名 2019/11/30(土) 10:20:03
他人の妊娠とか良かったねくらいに思ってるけどここで泣くほど妬んだり汚い感情抱いたりするのを読むと少し影響されそうで気持ち落ち着かせようとしてここに来ても逆効果になりそう。+31
-2
-
388. 匿名 2019/11/30(土) 10:26:16
もう諦めかけてた最後の人工授精で妊娠しました。
奇跡は突然起きます。
みなさんにも奇跡が起きますように。+8
-30
-
389. 匿名 2019/11/30(土) 10:26:29
義実家、実家帰省はほんと大変。
義姉妹、従姉妹とかご近所、地元の友だちとかの妊娠、子供の話ばっかり。
よちよち歩きの子供なんていた日にゃもー大変。+22
-1
-
390. 匿名 2019/11/30(土) 10:36:34
>>5
同じです
25歳で結婚して今32歳
中学からの5人仲良しグループの中で1番結婚早かった
当時みんな彼氏もいなかったりうまくいかなかったりしてて、大学からの彼氏と順調に結婚した私を羨望の目で見てた
その後みんな婚活や合コン頑張って29歳で3人結婚
3人とも半年以内に妊娠して1学年差や同級生ベビーで楽しそう
残る1人も先月デキ婚の報告
もうグループの集まりにはいかないです+72
-52
-
391. 匿名 2019/11/30(土) 10:59:33
31歳妊活を始めて半年ですが、同時に婦人科にも通い始めたものです。
数ヶ月前に卵管造影検査をしたんですが、卵管が詰まっていないのに激痛なんてことあるんでしょうか?
卵管が詰まってる人ほど痛いって言いますよね。
ちなみに私は冷や汗が出て、終わった後倒れ込むほど痛かったです。
いつもの生理痛の比じゃないくらい。
でも先生にはその後、卵管も綺麗に通ってましたよー!って明るく言われました。。
子宮頚がん検査や、その他の一般的な不妊治療の検査も今のところ何も問題ないと言われています。
生理痛は昔はもっと酷かったんですが、今は初日に一錠だけロキソニンを飲まないと痛みを我慢できないレベルです。
+12
-0
-
392. 匿名 2019/11/30(土) 11:01:54
>>5
私も25歳で結婚して、今年29歳。
今日4回目の人工授精の予定だったけど、緊急で夫の仕事が入って中止になった。
私もなんとか都合つけて予約してたのに。
心が折れてしまった。+69
-0
-
393. 匿名 2019/11/30(土) 11:06:02
>>21
友達を見下してるような性格だから赤ちゃんがドン引きしてこないんじゃない+62
-6
-
394. 匿名 2019/11/30(土) 11:12:53
今月もだめだった。生理きちゃった|ω-`*)シュン+15
-1
-
395. 匿名 2019/11/30(土) 11:15:15
>>223
だったら、排卵してないってことじゃなさそうだし
排卵期ズレてて反応しないか、使い方が間違ってるかじゃないかなー?排卵検査が反応しないとなると。
私、海外製のも日本製のも両方使ったことあるけど
海外製は安いし紙コップに尿採って浸すタイプだから
日本製の直接かけるタイプよりも使いやすいと思う!
尿のかけ方悪いと反応しなくて1本無駄にするから。
日本製高いのに( ; _ ; )+5
-0
-
396. 匿名 2019/11/30(土) 11:15:26
祖国へおかえりください+1
-9
-
397. 匿名 2019/11/30(土) 11:17:20
>>40
インスタなんて退会すればいいのに、、、
やる必要がないじゃんもう結婚した後は
学生ならわかるけど+39
-1
-
398. 匿名 2019/11/30(土) 11:19:46
なんで虐待して死なせちゃう親にはいっぱい子どもできるんだろう。
愛情かけて一生懸命育てたいのに...+6
-16
-
399. 匿名 2019/11/30(土) 11:36:22
>>377
私も今月初期流産したばかりです
長く不妊治療して、体外受精して念願の妊娠…
からの急降下。
辛いですよね…本当に。
今はゆっくりして体を休めてください。
+41
-3
-
400. 匿名 2019/11/30(土) 11:39:38
婚活に疲れたからといって焦ってイケメンじゃない男と結婚はしたくないよね
女性ならばみんなイケメンが良いって思う
イケメンじゃない男と結婚するなら一人の方がマシ
焦りすぎてイケメンじゃない男と結婚はやめた方がいいよく考えて
イケメンと結婚>独身>イケメンじゃない男と結婚
選択肢は二つのみ
「イケメンと結婚もしくは独身」
これだけ
絶対イケメンじゃない男と結婚やめたほうがいい
ネットでイケメンと結婚したかったと結婚するとそのようなイケメンが多数あるんだよ
カッコつけになるかもだけど使わせてもらうと、愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって言葉あるよね
過去の人たちがイケメンじゃない男と結婚して後悔したって人達がたくさんいるから賢者の私たちはその歴史から学び、イケメンじゃない男とは結婚しない選択をしようよ
焦ったり妥協してイケメンじゃないと結婚して後悔という愚者のようなことは避けたいものだよ
みんなもイケメン好きでしょ?
イケメンじゃない男と結婚すると後悔するこれは歴史が証明してる
だからイケメンじゃない男と結婚するくらいなら独身の方がましだよ
実際みんなイケメン以外の男は相手にするつもりないでしょ?それが正しいよ
そもそも結婚は幸せになるためにするのにイケメンじゃない男と結婚するなんて幸せにならないからね
そもそもみんなもイケメンしか相手にしたくないよね
わかるよその気持ち
だってイケメンじゃない男を探してるわけじゃないんだしさ
イケメンじゃない男は眼中にないよね+1
-30
-
401. 匿名 2019/11/30(土) 11:42:18
>>400
妊活と婚活を間違えてる……のかな?+42
-0
-
402. 匿名 2019/11/30(土) 11:47:52
今は人工授精3回目が終わったところです。
これでダメなら体外受精かなぁ。
痛いって聞くので怖いですね。
義弟のところは24歳で2人目出産しました。
義理の家族と集まる時はなんか気まずいです。+35
-2
-
403. 匿名 2019/11/30(土) 11:49:51
>>36
私も痛感しています。
母にも心配かけてしまって。。早く孫をみせてあげたいのに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。+23
-1
-
404. 匿名 2019/11/30(土) 11:57:06
卵管造影検査後の1周期目!
そろそろ排卵近くなってきた〜
気負わずに待つ!
これがなかなか難しい〜+12
-1
-
405. 匿名 2019/11/30(土) 12:05:15
精力剤買った。
どんどん年をとると タイミングも減る…+4
-4
-
406. 匿名 2019/11/30(土) 12:18:59
>>42
芸能人じゃなくても周りにたくさんいる。卵子の老化は少し大げさ、それよりも女性側でなく、男性の精子の老化とか取り上げてほしい。+29
-5
-
407. 匿名 2019/11/30(土) 12:27:13
>>258
私だったら帰りません。行かなくていいと思いますよ。必ず帰省しなきゃいけない決まりなんてないし、そんな時くらい自分に甘えたっていいと思います。+56
-4
-
408. 匿名 2019/11/30(土) 12:31:03
>>5
私は25で結婚して今35
まだあなたは29歳だから羨ましい+67
-3
-
409. 匿名 2019/11/30(土) 12:31:50
>>9
体外受精何度もできる財力+39
-2
-
410. 匿名 2019/11/30(土) 12:39:23
>>272
いつ廃止になったのかも知らないんだ…+16
-1
-
411. 匿名 2019/11/30(土) 12:39:35
>>135
わたしも多嚢胞でゴナールエフ2周期目になりました。
タイミングとAIH同時進行なんですが
量は37.5でまだ少ないし、1回目のAIHもだめだったしうまくいくか不安なので知りたいです。+4
-0
-
412. 匿名 2019/11/30(土) 12:40:29
>>241
きっと日本も少子化がもっとやばくなったら5年10年後にはそうなるかもしれない
でもそうなっても私はもう年齢的に無理だ
+37
-1
-
413. 匿名 2019/11/30(土) 12:45:58
>>9
自然妊娠する人のほうが圧倒的に多いから。
今時30代後半の出産なんて普通だしみんなが不妊みたいな考えよくないよ。+105
-4
-
414. 匿名 2019/11/30(土) 12:50:43
>>258
つらいね…
「インフルエンザや風邪の疑いがあるので、ご迷惑になるので今回は…」とかで、行かずになんとかならないかな?
私もちょうど去年同じ状況で、行ったら義弟嫁さんからエコー写真一覧や母子手帳を「見てみてー!」と渡されたよ。
お祝いの言葉は伝えたものの、笑顔で相づち打つのも中々辛くて、義実家の離れの部屋で声出さない様に泣いてしまった。
やっぱりおめでたいことだから、主役にして話の中心にしてあげないとと思うんだけど、気持ちとの向き合い方とか色々難しいよね。+112
-3
-
415. 匿名 2019/11/30(土) 12:57:07
化学流産...
つらいな。初めての陽性だったのに。+31
-1
-
416. 匿名 2019/11/30(土) 12:57:58
先週10日目に卵管造影やりました
ほんっっっとに痛くて痛くて、やばかったです
造影剤というよりもカテーテル、バルーンが痛すぎて、呻き声あげちゃったよ
異常なしで終わって、そこからの出血が凄くて焦った…生理2日目みたいな感じですぐナプキン赤くなっちゃう
レバーもたくさん出ちゃって、
今週タイミングとったけど、こんなにたくさん出てしまっては、
万が一受精しても着床出来ないだろうなーって思って鬱々としてきた…
なんだかな+7
-6
-
417. 匿名 2019/11/30(土) 12:58:13
あーぁ、体温さがったーリセットかぁー、「体温下がったけど妊娠」とかそのたびに検索しては生理で、、こんかいも期待はしてないといいつつ検索するわたしがいる。同じような方いますかねぇ。。+62
-1
-
418. 匿名 2019/11/30(土) 13:05:49
>>305
一助であってそんなん言い出したらなんでもそうじゃない?
ビタミン系全部何かと効果はあるよね
+3
-4
-
419. 匿名 2019/11/30(土) 13:13:47
>>84
3日目胚移植 10日目の今日チェックワンファストを買ってきて明日の朝にでも検査してみようとしていたら、たまたま帰った夫が今して!って言うからやってみたら真っ白だったわ。
やっぱりねーと思いつつガッカリ。
妊娠できる気がしない…+18
-0
-
420. 匿名 2019/11/30(土) 13:30:48
「◯◯さん家の子が生まれて可愛いよ」など、間接的に子どものことを言われるのが嫌になり、親に治療してることを伝えた。
すると会うたびに、
いまどんな治療してるの
期限を決めた方が良いよ
諦めたらできるよ
など、よりストレスになる言葉をかけてくるようになった。
言わなきゃ良かった。+74
-3
-
421. 匿名 2019/11/30(土) 13:31:59
>>361
私も昨日判定日でした!
私は着床すらしていなかったですよw
お互い残念でしたね…。
さすがに昨日は落ち込みましたが、今から髪を切りに行って切り替えてきます!
夏に自然流産した時も翌日に髪切りに行ったのですが、なんとなく切り替えられる気がします。
12月は胚盤胞まで育ってくれた凍結卵を移植します!
今この瞬間が一番若いし、立ち止まってられないので、ガンガンいきます!+56
-1
-
422. 匿名 2019/11/30(土) 13:32:16
旦那以外となら赤ちゃん出来るんじゃないかと思いはじめた。。
+43
-7
-
423. 匿名 2019/11/30(土) 13:36:07
無麻酔で採卵された方に教えて欲しいです。
来月初採卵予定です。
基本無麻酔でやる病院で、麻酔はプラス数万円。
麻酔する人は1割くらいらしいのですが、採卵はどのくらい痛いですか?
もちろん個人差があるでしょうが、私はかなり前屈で片方の位置も悪いらしく、子宮鏡2回しましたが泣けるくらい激痛だったので、もし採卵もそのくらい痛いなら我慢できる自信がありません。。
けど麻酔の追加料金も痛い…+11
-1
-
424. 匿名 2019/11/30(土) 13:40:31
妊活中の皆さんは35歳以上ですか?
35歳以上 プラス
35歳未満 マイナス+31
-65
-
425. 匿名 2019/11/30(土) 13:42:07
不妊治療専門のクリニックに電話したら、予約いっぱいすぎて受け付けてないって言われた!
あと体外前提じゃないと新規取らないとか。
こんなに不妊治療してる人っているの?と驚いた。+64
-0
-
426. 匿名 2019/11/30(土) 13:45:20
子供すぐできた
不妊とかなんでなるんだろう?
性病とか?+8
-40
-
427. 匿名 2019/11/30(土) 13:47:09
旦那の性欲のなさに腹立つ。
元からのもの、どうしようもないんだけど…
多くなくていいから、人並みにあってほしい。
排卵日は1日しかない。+32
-3
-
428. 匿名 2019/11/30(土) 13:47:40
>>312
お返事ありがとうございます>>111です
OHSSで入院なさったのですね
私は入院ほどではなかったので、312さん本当に辛かったですよね
あのお腹の張りや気持ち悪さ、吐き気、全てにおいて辛過ぎて、今まで生きてきた中で個人的にノロウイルスが辛かったのですが、余裕で超えました汗
しかも1週間〜2週間もその症状と闘わなきゃですもんね 採卵が辛いとは聞いてましたが、採卵よりも採卵後があんなに辛いなんて、本当に予想外でした
312さん、今回の移植おつかれさまでした
いまの卵ちゃんもまだ眠ってる冷凍の卵ちゃんも頑張ってくっついてくれますように!
私も年末年始は治療をお休みして、年明けに気持ちを切り替えて移植します
あったかくしてお互い頑張りましょうね+17
-0
-
429. 匿名 2019/11/30(土) 13:50:18
ダンボの話知らなかった!可愛い話だね+21
-2
-
430. 匿名 2019/11/30(土) 13:52:03
>>423
klc系のクリニックだと独自の細い採卵針なので痛くないです。+2
-4
-
431. 匿名 2019/11/30(土) 13:53:01
ルトラールで生理周期伸びたのに結局リセット。+5
-0
-
432. 匿名 2019/11/30(土) 13:59:39
採卵3回、1度も移植できていません。
低AMH、高FSH、36歳です。
この半年で急激に数値が悪化し、焦ってしまいます。痛い思いしてるのに、どうして?
2、3回堕胎した友人が4人目を出産しました。可愛い4人姉妹です。黒い感情が湧き上がってしまい…こんな意地悪な自分が嫌です。友人の出産と私の不妊は関係ないのに。分かっているのに。
7回妊娠した友人、1度も妊娠できない自分。+53
-4
-
433. 匿名 2019/11/30(土) 14:01:41
治療なんて悪循環。
自然にできた夫婦は、タイミングとかも考えてないで自然にできて夫婦も周囲も喜んで。
治療してると、仕事も生活もままならないし、排卵日計算してするから義務的になっていくし、女性は検査など苦痛も伴うから不満もたまり、ギスギスしてくるから旦那の方もますます義務的になっていって不仲に。
治療しても結局できなければ、がんばりはすべて無駄。ゼロどころかお金は大マイナス。
マイナスしかないなら、治療なんてしない方がましなのか。
でも治療しなければできないだろうし。+9
-5
-
434. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:17
8月に入籍してから、生理の時以外は頑張っているけど妊娠する気配は全くなくきっちり予定日にリセットがやってくる。もう35歳なので半年頑張ってだめなら病院を受診しようと思います。+23
-4
-
435. 匿名 2019/11/30(土) 14:06:53
なんで妊娠報告や二人目の妊活の話はダメなの???
主のメンヘラ気質に合わせなくちゃならないってこと???違う???+5
-66
-
436. 匿名 2019/11/30(土) 14:10:30
>>426
生まれ持った自分の体質と、
旦那の精子と自分の卵子の相性だよ+18
-0
-
437. 匿名 2019/11/30(土) 14:16:59
>>435
妊活長い人はダークサイドに落ちてんだよ
なんで傷口に塩を擦り込むような発言をわざわざするかな+58
-4
-
438. 匿名 2019/11/30(土) 14:21:26
>>423
私はklcで無麻酔で痛くありませんでした。
他のクリニックも局麻でしたが、我慢できる痛みでした。+2
-0
-
439. 匿名 2019/11/30(土) 14:27:39
うちの会社、不妊治療(体外受精)のための特別休暇ができた。有休にプラス5日間。
もともと女性に優しい会社だけど、ありがたく使わせてもらう。
しかし、改めて需要があるんだなーと思った。
みなさんに早く赤ちゃんが授かりますように。+87
-0
-
440. 匿名 2019/11/30(土) 14:27:43
採卵しても空胞、変性卵ばかり。
DHEAやメラトニン飲み始めたけど、どうかなあ。
飲んでる人いますか?
採卵高すぎるよー!お金がない…+5
-0
-
441. 匿名 2019/11/30(土) 14:30:46
>>426
すぐ出来て普通なんだよね…
みんな避妊して出来ないようにしてるんだよね。
+16
-2
-
442. 匿名 2019/11/30(土) 14:32:46
>>402
出産よりは絶対に痛くないだろうから
大丈夫じゃない?
AIHで授かったから体外のことは知らんけど。
+3
-16
-
443. 匿名 2019/11/30(土) 14:35:25
>>423
眠る麻酔だと、迎えが必要だと言われたので部分麻酔にしました。
卵子は8個あると言われてましたが、結局5個。
数日は長時間座るのが痛かったくらいで、仕事もできました。
卵子がかなり多いと刺す回数も多くなり、痛いと思います。
出産する時の痛みを妄想し、死ぬ事もないしと考えて望みました。
+16
-0
-
444. 匿名 2019/11/30(土) 14:35:54
ものすごい多嚢胞で全然排卵しない。
先生にも首を傾げられる。
内診で今日も立派な蓮根の輪切り。+18
-1
-
445. 匿名 2019/11/30(土) 14:36:27
>>426
体質的/相性的にできにくい夫婦でも、20代前半とかだと若さで押し切れて、苦もなくさらっと妊娠できる場合があると聞いたよ。
でもいざ数年後に二人目…となったとき、どうにも妊娠できなくて、調べてみたらそれで不妊治療を行うことがあるって。+8
-1
-
446. 匿名 2019/11/30(土) 14:38:01
できにくい体の方か、それともレスで出来ないのかにもよりますよね…
原因によって全く対処法が違う…けど深く聞くのも相手に失礼だと思うから聞けないですよね。
デリケートなことだから周りにいる人の中で同じような境遇の方を探すのも難しいから余計に殻に閉じこもってしまう。+6
-1
-
447. 匿名 2019/11/30(土) 14:39:12
不妊の方にお聞きしたいのですが、
昔から生理不順だったりとか血の量が少ない(または多い)とか
生理痛がめちゃくちゃひどかったとか、何か共通点などってあるんですかね…?+3
-9
-
448. 匿名 2019/11/30(土) 14:42:14
>>424
不妊治療って35歳以上の人が多いのかと思ったけど若い人が多いんだね。+27
-2
-
449. 匿名 2019/11/30(土) 14:43:04
>>423
klc通院中です
私はチョコレート嚢胞があるため、激痛です。ただklcはそんなに個数取れないから短時間なので我慢できます。
ちなみにklcに通う前の病院で、麻酔も経験しましたが、麻酔しても痛かったです。
これは人によるかもしれません……+8
-0
-
450. 匿名 2019/11/30(土) 14:43:35
子ができないのに夫婦してるの?って思われてそうで病む
普通は、夫婦=子供を作るペアだってわかってるよ
生物として欠陥なのもわかってるよ
でも欲しいんだよ+4
-7
-
451. 匿名 2019/11/30(土) 14:46:02
>>435
不妊治療してる人ならわかると思う。
自然妊娠待ちの人だとわからないかもね。+34
-8
-
452. 匿名 2019/11/30(土) 14:46:17
不妊治療中。。リセットするたびに無理なのかもと思ってしまう。+29
-1
-
453. 匿名 2019/11/30(土) 14:50:28
>>426
性病も不妊の原因になる。あと肥満。残りは生まれ持った宿命。+22
-0
-
454. 匿名 2019/11/30(土) 14:53:25
>>424
たぶんガルちゃんでこのトピ見てる人の年齢もあるんじゃないかな、クリニック行くと30歳オーバーの人かなり多い印象
もしくは32-5歳が多いかもね+22
-0
-
455. 匿名 2019/11/30(土) 14:54:36
>>5
知人の話だけど、同じように早く結婚したのに5年間不妊で、30歳を境に里子もらうように切り替えて、先日無事に赤ちゃんを迎えてました。+65
-0
-
456. 匿名 2019/11/30(土) 14:55:19
今月から体外にステップアップしました
先日初の採卵を終えました
自然周期が方針のクリニックなので、採卵数は1個
痛み止めの座薬使用のみでしたが、採卵数が少ないのにかなり痛かったです…
自然周期でも痛みには個人差があるようです
通常受精の確認が取れたので、現在その受精卵を培養中です
どうか無事に分割してくれますように
子供を望んで居る皆様に、どうか可愛い赤ちゃんが授かりますように+35
-1
-
457. 匿名 2019/11/30(土) 14:55:41
ついに先日AIH1回目に挑戦。予定より排卵が少し遅れたみたいで意味のない治療になったんじゃないかと今かなり不安です。+11
-0
-
458. 匿名 2019/11/30(土) 14:56:01
>>435
妊娠報告は妊婦トピで思いっきりしたら、皆祝福してくれるよ!二人目妊活の話もそっちではタブーになってないからそっちでした方が平和かも。+48
-2
-
459. 匿名 2019/11/30(土) 14:58:59
35歳で治療とか遅すぎだよね。
クリニックも儲かるから断らないだけな気がする。+17
-19
-
460. 匿名 2019/11/30(土) 14:59:08
>>447
小学生の頃から、すね毛がおっさんみたいに濃くて、すごく悩んでた。
血液検査でテストステロン(男性ホルモン)が高いって言われた。+30
-0
-
461. 匿名 2019/11/30(土) 15:02:48
旦那さんは不妊治療に協力的でした?
私は病院に行くことさえ嫌な顔されました。必要ないって。普通の子が欲しいって。
治療してたら普通の子じゃないのか…
夫と不妊治療に関する知識の差がすごくて、こちらも色々資料を見せたりしてますが、中々理解が得られません。+69
-1
-
462. 匿名 2019/11/30(土) 15:06:53
>>426
性病で子供できなくなる人もいるけど全員が全員そうではないよ+6
-0
-
463. 匿名 2019/11/30(土) 15:10:29
>>390
すごく分かります。私ももう集まりに顔出せてません。全くではないけど、1/10回くらいかも(^^;)多分周りも分かってると思います。
ちなみにこの話を夫にすると、夫の周りもそんな感じなので、子供の話ばっかりでどうしていいか分からないと言ってます。夫も辛いよね。
それでもね、はっきり言って、妻側の方が子供連れで会うことが多くなったりするわけだから、心の中では「私の方がしんどいわ!」とか思ってしまう…。夫婦でマウントとっても仕方ないんですけど(--;)
妊活疲れで友人関係が思うようにいかない。仲が悪くなってるわけではないけど、きっと子供できてたらもっと会ってると思います。
悲しいです。+69
-1
-
464. 匿名 2019/11/30(土) 15:19:00
流産してから半年以上
生理周期が早まって排卵日の予測も難しい( ´:ω:` )
今周期は授かれますように+17
-3
-
465. 匿名 2019/11/30(土) 15:19:29
>>13
お祈りしてます!+8
-0
-
466. 匿名 2019/11/30(土) 15:23:03
まさに今日、生理がきました。
仕事のストレスがすごいので年明けから休職することに決めました。
それで授かるかは分からないけど出来ることを頑張って見ようと思います。+34
-1
-
467. 匿名 2019/11/30(土) 15:27:28
生理が5日程遅れてて高温期も18日くらい続いてるんだけど、検査薬は陰性。意味がわからない!
+11
-2
-
468. 匿名 2019/11/30(土) 15:28:40
>>460
関係あるんですね…スネ毛…。+2
-3
-
469. 匿名 2019/11/30(土) 15:29:06
病院通っていると明日また来て下さいとかが多くて
でも、いきなり休んだり、遅刻もできない仕事でそれすらもストレスになるし年齢的にも
ギリギリだったのでちょっとでも妊娠の確率上げたく
しぶしぶ退職してゆっくりしている
あんまり不妊治療のことは
友だちにも気を使わすのもと思い
言ってなくて久しぶりに会ったときに
働かないの?って聞かれたから
ちょっとゆっくりしてるよって言ったら
「働けよ〜笑」って人の気もしらずになんでそんな偉そうなこと言えるんだろう
と腹立つのと悲しい気持ちになった
誰にも言えないし
ここで吐き出しごめんなさい+84
-23
-
470. 匿名 2019/11/30(土) 15:31:04
>>467
そのパターン
今日明日中にヤツが来ますよ+12
-0
-
471. 匿名 2019/11/30(土) 15:31:12
>>447
若い頃から食事のバランス悪い人が多い
たんぱく質取れてないとか+3
-6
-
472. 匿名 2019/11/30(土) 15:32:31
>>460
体毛凄い妹は子供ポンポン産んでるけど…+22
-3
-
473. 匿名 2019/11/30(土) 15:33:12
>>101
ラクトフェリン飲んでますが結構お高いですよね?
8,000円位の飲んでますが、もう少し押さえたいところ。
安いのもあるみたいで気になってます。
どこの飲んでますか?+7
-0
-
474. 匿名 2019/11/30(土) 15:35:46
>>466さん
フルタイムで働きながら妊活するって難しいですよね、
私も時間休を使いながらなんとかクリニックに行く時間を作っていますが…
職場に迷惑をかけていることへのストレスもあって…
私もズバッと休職出来たら、と思うのですが
なかなかそれも難しく😵
職場に妊活中って言ってないので困っています
森三中の大島さんが妊活で何ヶ月か活動を休んだことがかつてありましたけど、
芸能人なんてただでさえ不規則だし
大島さんなんてイッテQで海外行ったりしてたし…
だからやっぱり休んで専念するっていうのもひとつの方法だなって思います
しかも産婦人科っていつもものすごい混み具合ですよね😵
予約しても1時間待ちってどういうことなんでしょう…+37
-3
-
475. 匿名 2019/11/30(土) 15:37:32
>>461
今だに不妊治療=試験管ベイビーと思ってる人も多いとこの間テレビで見ました。旦那さんもそんな感じでしょうか。
うちも最初は男として屈辱だなんだって言っていましたが、旦那の同僚夫婦が先に不妊治療を始めて、それでもなかなか出来ないのを見ていて焦ったようで
それからは協力してくれるようになりました。+36
-3
-
476. 匿名 2019/11/30(土) 15:38:30
>>379
普通に受け取れないなんて歪んでるね+15
-8
-
477. 匿名 2019/11/30(土) 15:39:41
>>430
いやいや、痛かったよ…
度々施術室からうめき声聞こえてくるし+1
-0
-
478. 匿名 2019/11/30(土) 15:40:00
>>252
通ってます。だから余計に。+5
-0
-
479. 匿名 2019/11/30(土) 15:41:15
>>417
私も同じです。
最近は体温に振り回されるのが嫌で体温すら計らなくなりました。
検索しても辛いだけなのに同じことの繰り返しで悲しくなります(T_T)+9
-1
-
480. 匿名 2019/11/30(土) 15:43:42
>>127
具合大丈夫ですか?
気持ちすごくわかります。
私なんか、義妹が妊娠していたこと私だけが知らなかったことありますよ。旦那は知ってました。義母から産まれたって連絡がきて知りました(笑)今だと笑えるけど、当時は怒りに狂い旦那にめちゃくちゃ文句言いました。
相手も気を遣っていたのかもしれないけど、やっぱり不妊治療の辛さは経験したことある人じゃないとわからないな~と思いました。
127さんもお身体大事にお互いに頑張りましょうね。+13
-15
-
481. 匿名 2019/11/30(土) 15:50:30
情報提供です、ファスティングと妊娠でGoogleで検索して下さい、それとSONYの井深さんの幼児教育の本がオススメです+1
-8
-
482. 匿名 2019/11/30(土) 15:50:42
>>477
痛いのは医師の腕もあると思います。
klcで5回採卵しましたが、痛かったのは1回グリグリされた時だけです。
+7
-0
-
483. 匿名 2019/11/30(土) 15:50:43
>>475
まさしく試験管ベイビーだと言ってきます。
検査もまだなのに…
不妊治療を周りが公言するようになればまた違うんでしょうかね。+18
-1
-
484. 匿名 2019/11/30(土) 15:54:51
流産後に義親戚らと子連れのアトラクションに連れて行かれました。
子供がいないのは私たち家族だけ。
夫は甥姪たちと全力で遊んでて私のことは放っておかれました。
1人でボーッとその光景を眺めてました。
帰り道、人生初の過呼吸になり運ばれました。
辛かったなあ。+19
-22
-
485. 匿名 2019/11/30(土) 15:56:44
私も化学流産だったけど本当にショックで、妊娠した同僚家族との食事に行けなかった。
絶対お腹の子の話題になるし、耐えられなかった。
ドタキャン気味になってしまって申し訳なかった。+43
-5
-
486. 匿名 2019/11/30(土) 15:57:11
今10代で、将来何月生まれの子供が欲しいから何月に妊活して、、とか計算してるけどこのトピ見てるとそんなこと言ってる場合じゃないんですね。+33
-4
-
487. 匿名 2019/11/30(土) 15:57:38
>>135
ここでは一応妊娠報告不可なので、答えづらいのでは、、
でも、多嚢胞の排卵障害でも妊娠できた人、大勢いますよ。大丈夫です。+18
-0
-
488. 匿名 2019/11/30(土) 16:01:32
なかなか授かれない
疲れた
旦那へ
私でごめんね。
あなたは子供が好きで本当に望んでいるから、
私を選んでくれた事を後悔させちゃうのな。
私じゃなかったらきっとすぐに出来ているよね。
私でごめんね。+9
-22
-
489. 匿名 2019/11/30(土) 16:04:23
>>463
どっちが原因かによる
あなた原因の不妊なら旦那に対してそんな感情持ったらダメでしょ+10
-3
-
490. 匿名 2019/11/30(土) 16:06:14
>>460
そう言われてみれば、私も足のすね毛がおっさんだった。。
脱毛してキレイになったから忘れてたけど。
私は食事も昔から不規則、不摂生だったなー
冷え症、偏頭痛持ちで昔から頭痛薬が親友。
生理周期はきっちり早めの26、27日だったけど、1.2日目は普通くらいに出て3日目には少なくなってたから内膜も厚くなかった模様。
結婚9年不妊こじらせてます。+13
-5
-
491. 匿名 2019/11/30(土) 16:11:17
>>448
35以上になる前に今はもうみんな通ってる気がする。
35で結婚したならそこからだろうけど。
28〜34くらいまでが一番多そう!
このくらいの歳で対処すれば2人〜3人いける人もいそうだし、、+28
-0
-
492. 匿名 2019/11/30(土) 16:13:12
私の義妹も少し前に不妊治療始めたらしい。
私とはタメ。
お互い結婚9年と8年経ってる。
義妹は病気持ちだったから子供諦めてたと思ってたんだけど、不妊治療始めたってことは始めたらすぐ出来るのかもな。
もう出来てるかも。お正月に会って情報を聞くのが怖い。。+3
-13
-
493. 匿名 2019/11/30(土) 16:14:46
>>461
普通の子ってなに?って聞いてみたら?詳しく言って?と。
自然妊娠ならどんな子でも普通の子って認識でおっけい?と聞いてみてね
イラッときたわ+30
-9
-
494. 匿名 2019/11/30(土) 16:17:26
知り合い
43で妊娠してた
信じられない+2
-14
-
495. 匿名 2019/11/30(土) 16:17:46
別にもう他人がなんというおうと子供持てて幸せ感じるのは自分たちだからどんな手を使ってでも自分の子供妊娠出産したもん勝ちだと思い始めたので行くことにした。
別に病院行ったって結果的に赤ちゃんが産まれたら自分の子に変わりないよね?一体じゃ誰の子なの?って話しになるし
作り方が違っただけじゃん
一度しかない人生で悠長なこといってらんないよ
19歳とかの若さの子が言ってるならいいけどもうアラサーなら時間ないし
+49
-1
-
496. 匿名 2019/11/30(土) 16:19:31
>>461
何それ
普通って何さ
こっちは人知れず頑張ってるのに
暴言だよそれ+24
-4
-
497. 匿名 2019/11/30(土) 16:20:32
>>461
まあそれで後悔しないならいいけどね、+8
-2
-
498. 匿名 2019/11/30(土) 16:21:54
タイムリーにトピたった!
今日また生理来ちゃった〜
きっちり毎月来る…
今回人工授精5回目だったんだよね。
先生は6回目までやろうと言ってくれてたけど、もう5回やってだめなら6回も7回もだめでしょって思ってる。
うちは体外はたぶんやらないから、あと一回で私は子供のいない人生を受け入れなきゃならない。
はあ。
もうほんとなんでよ。
これからどうやって生きてこうか。
どうやってこの劣等感と生きてけばいいのか。+38
-1
-
499. 匿名 2019/11/30(土) 16:22:34
>>426
若い頃昼夜逆転してたんだよね
それのせいかもしれないと最近思う
もし今ここを見てる若い人がいたら健康的な食生活と規則正しい生活
夜はきちんと寝てください
私みたいに後から後悔しても遅いから+26
-2
-
500. 匿名 2019/11/30(土) 16:27:12
>>498
私の知り合いは112回目回目でできてたよ
10回やってできなくて諦めてしばらく妊活お休みしてて病院変えてさしたらなぜかできたって
私はその話聞いて諦めきれなくて今は体外やってる
めちゃくちゃ痛いしお財布も痛いけど諦めたくないって気持ちが少しでもあるなら諦める必要ないよ
+11
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5612コメント2021/03/01(月) 07:10
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
4717コメント2021/03/01(月) 07:11
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
2565コメント2021/03/01(月) 07:11
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2318コメント2021/03/01(月) 07:11
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
2173コメント2021/03/01(月) 07:11
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1903コメント2021/03/01(月) 07:10
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
1734コメント2021/03/01(月) 07:10
違和感を覚える言葉、言い回し
-
1242コメント2021/03/01(月) 07:04
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
1209コメント2021/03/01(月) 07:00
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1162コメント2021/03/01(月) 07:10
【職場】注意するほどでもないけど気になること
新着トピック
-
14686コメント2021/03/01(月) 07:11
【2021年2月】メンタルに病がある人の雑談
-
4717コメント2021/03/01(月) 07:11
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
63032コメント2021/03/01(月) 07:11
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
2318コメント2021/03/01(月) 07:11
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
2173コメント2021/03/01(月) 07:11
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
236コメント2021/03/01(月) 07:11
3月誕生日のガルちゃん民をお祝いするトピ
-
151コメント2021/03/01(月) 07:11
鈴木亜美、“激辛YouTuber”として奮闘中 「40歳からどこまで人は成長できるのか見せていきたい」
-
6825コメント2021/03/01(月) 07:11
三浦春馬さん死去からわずか半年…実父も1月に急逝していた
-
276コメント2021/03/01(月) 07:11
このおかずでご飯いけたらプラス
-
215コメント2021/03/01(月) 07:11
【マッチングアプリ】やりとりの中でいいなと思う人の特徴
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する