-
1001. 匿名 2020/08/30(日) 17:54:27
20代のうちに産んで良かった+9
-43
-
1002. 匿名 2020/08/30(日) 17:55:52
>>984
でも研究や論文では色々あるよ。排卵期のオリモノとかに卵管までいく精子の選別してるとか、卵子から特定の物質出して精子選別してるとか。着床にも。
都市伝説レベルじゃないよ
都市伝説はこんな食べもの食べたとかでしょ。それよりかはよっぽど科学的根拠あるよ。
+18
-0
-
1003. 匿名 2020/08/30(日) 17:56:05
ここの方達は、休日は何してるのかな?
妊活も大事だけど、趣味とか息抜きも大切にしてリフレッシュしないと辛くなっちゃうからほどほどに緩く頑張るのがいいのかなって思うよ〜
家の中もピリピリしちゃって、幸せになるために結婚したのに旦那さんとの関係にも影響しちゃうの良くない。+10
-14
-
1004. 匿名 2020/08/30(日) 17:57:49
>>995
妊活は入籍してからした方がいいよ!+9
-2
-
1005. 匿名 2020/08/30(日) 17:59:26
どこかで不妊と向き合っている人は癌と宣告された人と同じくらいの
精神的ダメージだそうです。
最近弟が授かり婚をして実家にいるのですが妊婦を見るのも辛いし
不意にエコー見せてきたり 検診の話を聞いたりすると辛くて辛くて実家には行けなくなりました。
素直に喜んであげられない自分にも嫌になってきます。
卵胞チェックにホルモン注射、病院に行くたびに妊婦さんと会う機会がしんどくて
あぁ、私も早くお母さんになりたい。と…涙が出てきます。
それでなくても毎回3000円ほどのお会計がきつい。
何かネットやスーパーで買い物する時は3000円のものだと躊躇してよく考えてから
じゃないと買えないのに婦人科に行くと毎回この値段。。。
この中に多嚢胞性卵巣症候群の方いらっしゃいませんか?
タイミング法で妊活中ですが 人工授精に切り替えるタイミングが分かりません。
人工授精の確率も5回で90%と聞きました。不妊専門のクリニックに行くべきか。
家に近い病院で妊活を続けるべきか。本当に悩みます。+14
-30
-
1006. 匿名 2020/08/30(日) 17:59:44
今日リセットしました。
いつもは、生理が来ると落ち込みすぎてしまうので
期待しすぎないようにしてきたのですが、
今月はたまたま体調が悪かったのか、生理予定日1週間前からいつもと違う感じがして
妊娠検査薬は陰性だったけど、蒸発線が出て
蒸発線と分かっているのに何故か、もしかして?と思い
やっと来てくれたんだ!とまで思ってしまっていました。
期待しすぎると少しの事でも、もしかして?と思ってしまうのが嫌だ。
今は、何で蒸発線と分かっていたのに
もしかして?と思ったのか、自分馬鹿だなー。と
もう疲れたやめたいけど、諦めたくない。+16
-1
-
1007. 匿名 2020/08/30(日) 18:00:44
妊活めんどくさくなってきて、子ナシでもいいかなって思ってる。
共働きで子ナシならお金に困ることないし!
子供いたら買えないようないい立地にマンション買って、さっさとローン完済して楽な生活するのもありだよね〜
とりあえず今は貯金とゆる妊活してます。+57
-0
-
1008. 匿名 2020/08/30(日) 18:00:55
>>987
そうなんだ!嫌味に聞こえたら申し訳ないけど自分がお婆ちゃん世代になってる頃にもそんな世の中(?)かわからないし、先のこと過ぎて「そうなんだー」くらいの感想。。+0
-0
-
1009. 匿名 2020/08/30(日) 18:03:17
>>971
その状態でどうするかここの人は知っていると思います。知らずに来て不安になる人がいるといけないので、一応言っておきます。
心配でしたらご自分で相談してみてください。トピ名読んで来ていますか?
語りたいなら別トピでどうぞ。+0
-5
-
1010. 匿名 2020/08/30(日) 18:04:32
>>987
うちのおばあちゃんもそうだったのかな〜
老後の心配するより、今を生きたいけどな+0
-0
-
1011. 匿名 2020/08/30(日) 18:05:46
>>1008
私は20代だから嫌みには聞こえないよ。
大丈夫だよ。+0
-0
-
1012. 匿名 2020/08/30(日) 18:06:43
>>983
横だけど他人のせいにしてなくない?+9
-0
-
1013. 匿名 2020/08/30(日) 18:07:09
>>1005
タイミング法結構長いの?あと家の近くは産婦人科ってことかな?
それなら断然不妊専門をおすすめする!
毎月確率は下がっていく一方なんだから時間もったいない〜転院したら他に何か見つかるかもしれないし最初からアクセル全開が結果的に金銭的にも心理的にも負担少ないことが多いよ+7
-0
-
1014. 匿名 2020/08/30(日) 18:10:20
コナン?
見た目は女
中身は男
ってね。+0
-6
-
1015. 匿名 2020/08/30(日) 18:11:19
生理周期が安定しません。大体31日ですが、妊活のことを考えると送れて45日平気で遅れます。
まあいいや!って今月は諦めようと思って過ごすと通常通り来ます。
元々学生時代から修学旅行や遠征と生理が被ったり、来てほしい時に来なかったり、気持ちやストレスに左右されまくって妊活難しいです。+2
-0
-
1016. 匿名 2020/08/30(日) 18:11:22
>>995
前のトピで妊娠したら入籍って言ってた人?
やめたらいいのに、もっといい人いるよ+14
-1
-
1017. 匿名 2020/08/30(日) 18:14:15
>>995
子供できたとして、彼は可愛がってくれるのか?辛くあたられる可能性もある。
自分が幸せになれる選択をね。+5
-1
-
1018. 匿名 2020/08/30(日) 18:14:18
>>1003
見てのとおり、「ここ」の人達は今はあまりいないかな。今は色々な人が多い感じ。私も出直します。+3
-1
-
1019. 匿名 2020/08/30(日) 18:15:37
>>32
私もです。あなたのコメントがまんま自分のことのようで辛い。何で産まれてきたんだろうと思ってしまいます。辛いのでこのスレから去ります。+12
-8
-
1020. 匿名 2020/08/30(日) 18:17:04
中旬くらいから通常運転するからそれまで見ないほうがいいね〜週末にトピ建ったからか今回は特に関係ない変な人が多すぎる+6
-2
-
1021. 匿名 2020/08/30(日) 18:17:59
>>32
初めからいないから産んであげられなくてごめんはおかしくない?+8
-25
-
1022. 匿名 2020/08/30(日) 18:20:08
>>995
辛そうですね。カウンセリングに行くことをおすすめします。気のきいたこと言えなくてすみません。ですが専門家の人にぜひ話して下さい。+4
-1
-
1023. 匿名 2020/08/30(日) 18:22:24
>>153
普通にできる物を医療の力を借りないとできないし、おまけにお金はそんなにないし、子どもの大学の学費は奨学金になりそうだなんて、もはやエゴじゃんね。不妊治療やめたら?
+14
-5
-
1024. 匿名 2020/08/30(日) 18:22:25
>>1020
ほんと、びっくりだよね。
残念だけどそのほうがよさそう。+1
-2
-
1025. 匿名 2020/08/30(日) 18:22:29
>>944
一緒に頑張りましょう♪シリンジは精神的に楽ですね。+3
-0
-
1026. 匿名 2020/08/30(日) 18:22:53
>>987
やっぱり~
小梨でも幸せ価値観は浸透してない~+2
-0
-
1027. 匿名 2020/08/30(日) 18:23:00
妊活中をお互いに知っている兄嫁と私。
兄嫁には4歳になる男児がいて2人目不妊、私は1人目不妊。
兄嫁と私は一回り近く離れています。
本当に最悪に性格悪いんだけど、義姉が嫌いでした。
ブサイクで吃る男児ならいらんわwとか心の中で馬鹿にしてみたり、BBAが妊活とか遅いわ!とか出来ても障害児の可能性高いやろ!みたいな。
妊活で意気投合してるフリして、心は真っ黒でした。
たぶんそれを見透かされていて、コロナで疎遠になりつつあったら
今月になって母から兄嫁が妊娠中期なのに「死産した、火葬もしないといけない」と連絡が入って。
もうなんかショックで。
私が黒い事ばかり考えていたから言霊とかになって、兄嫁に届いたのかな。とか。
じゃあもう母になる資格ないじゃん。って。
ずっと、本当は羨ましかっただけなのに。
いつもいつも幸せそうな兄嫁の不幸を願ってました。
0と1は違うけど、0と子供を亡くすのはもっと違う。
本当に最悪。ごめんなさい。+8
-38
-
1028. 匿名 2020/08/30(日) 18:24:26
父親に早く子供作って顔見せてと言われた
年下の親戚の妊娠発覚
家で旦那の前で泣いてしまった
メンタル弱くてすみません+9
-2
-
1029. 匿名 2020/08/30(日) 18:24:28
ピックアップ障害の人いますか?
原因不明の不妊のほとんどはこれではないかと言われているそうです……
+6
-0
-
1030. 匿名 2020/08/30(日) 18:25:01
>>995
入籍しないのに子ども作ろうとしてんの?いかにもバカっぽい女だね。普通に引く。あなたは子どもができるできない云々よりもそのダメ男との関係の方が大事なんじゃないの?子どもで男との仲を取り繕うとしている時点でなんか色々終わってる。ダサい人生だね。+26
-3
-
1031. 匿名 2020/08/30(日) 18:25:11
>>1021
ご主人さんに対して、ごめんなさいって気持ちなのでは?+36
-3
-
1032. 匿名 2020/08/30(日) 18:25:16
応援しています!+1
-0
-
1033. 匿名 2020/08/30(日) 18:26:17
生理が3日遅れてて、基礎体温も高いままだったから期待してたのに、生理がきてしまった。
妊娠検査薬は陰性だったけど、間違いじゃないかなとか思って何度も検査した。
毎月のことだけど落ち込むなあ。+10
-0
-
1034. 匿名 2020/08/30(日) 18:26:38
>>1027
うん本当に最低女だね。
一生あなたのもとに赤ちゃんは来ないよ。+38
-11
-
1035. 匿名 2020/08/30(日) 18:26:40
>>1013
タイミング法2年目に入ります。(精神的にキツくなったことがあり少しお休みしていた期間もありました)
家の近くは産婦人科です。やっぱり不妊専門の方がいいですかね。
多嚢胞性卵巣症候群と診断されて服薬やホルモン注射で来ましたがこれだけの期間タイミング取って
出来ないなら他に原因があるのではないかと思ってしまいます。
背中を押していただいてありがとうございます。同じ時間もお金もかけるなら専門の方へ行ってみようと思います!
+8
-0
-
1036. 匿名 2020/08/30(日) 18:26:57
添加物とか気にしてます?+1
-0
-
1037. 匿名 2020/08/30(日) 18:27:03
>>986
952です。
夫婦ともに原因不明で、
タイミング法から始めて、2年くらい着床しやすくすると言われてる薬を飲んでいます。
生理が少しでも遅れたらそわそわして、ようやく!と思っても生理が来てしまう。
田舎で近所の病院に通ってたのですが、30になったのでステップアップしようと思い、来月に不妊治療で知られる病院に行ってきます。
一番上の姪が来年小学生になるので入学祝いに勉強机をリクエストされて、姪は可愛いのですが、すごくモヤモヤしてしまい、姑から早く子ども産まないと中学生になるよと冗談半分に言われ
発狂しそうです。
長々すみません、+11
-1
-
1038. 匿名 2020/08/30(日) 18:29:36
>>978
あなたはポコポコ産めないから理解力高いね+10
-0
-
1039. 匿名 2020/08/30(日) 18:30:07
>>1027
ここに書き込んで懺悔してるつもり?
最低+25
-3
-
1040. 匿名 2020/08/30(日) 18:31:27
>>1036
気にしてます~
絶対影響あるから!
でも除ききれないし、ついジャンキーなもの食べちゃうんですよねー+3
-0
-
1041. 匿名 2020/08/30(日) 18:32:02
>>1027
これから生まれる赤ちゃんって超人的に嫌な女見抜くよ。
そんな怖い人の所には赤ちゃん来ないよ。+21
-7
-
1042. 匿名 2020/08/30(日) 18:32:19
>>995
とりあえずストゼロ飲みなよ+1
-1
-
1043. 匿名 2020/08/30(日) 18:33:21
>>978
ボコボコって。
老眼?笑+1
-1
-
1044. 匿名 2020/08/30(日) 18:33:36
どなたかがたててくださった不妊治療して妊娠した人みたいなトピあったよ!!
アドバイス求めたい人とか、2人目だからアドバイスもしたい!って人はそっちいこうね!!
こっちは疲れた愚痴をかきましょう!!!
もう荒れないでー!+15
-2
-
1045. 匿名 2020/08/30(日) 18:34:39
Twitterとかで妊婦蹴りたいとか言ってた人いるけど
そこまで精神的にいったらもう産まない方がいいわな
ただ人間的に未熟なだけかもしれないけどあそこまでなったら終わりだと思ってる+30
-0
-
1046. 匿名 2020/08/30(日) 18:35:19
>>1037
ステップアップされるんですね。年齢が若いとステップアップ?ってなりますよね、どうしても。
いい方向に進むこと祈ってます。
どうでもいいけど、義母さんにうっさいわ!ってかわりに言っておいてくれます?
結婚生活長くて子供欲しがってる夫婦なら、たとえ妊活の話してなくても、空気読んでよって感じよね。+6
-0
-
1047. 匿名 2020/08/30(日) 18:35:36
>>1003
私の周りに妊活している人何人かいるけど、こういう無神経な事絶対言わないようにしてる
言われた人が傷つくのわかってるから
+10
-2
-
1048. 匿名 2020/08/30(日) 18:36:51
>>1045
実際に行動に移さなくても、そう思うだけで精神的に危ないよね+8
-0
-
1049. 匿名 2020/08/30(日) 18:37:03
>>1027
貴方には一生我が子を抱く幸せは来ないでしょうね。兄嫁さんと同じくこの想いも言霊となるでしょう。+13
-3
-
1050. 匿名 2020/08/30(日) 18:38:10
マイナス付きそうで申し訳ないですが質問させてください。
クロミッド飲んで(併用して)妊娠した方プラスしてほしいです。
そんな簡単ではないかな。。。
よろしくお願いいたします。
+12
-3
-
1051. 匿名 2020/08/30(日) 18:38:16
>>1029
内膜症だから癒着してると思うし、病院でもしてるかもと言われている。+1
-0
-
1052. 匿名 2020/08/30(日) 18:38:24
>>1036
食事はコンビニやマック、グビグビ酒飲んでタバコも吸って朝寝て夕方起きるめちゃくちゃな生活していた姉は結婚して1年後に第一子、2年後に第二子産んでる+14
-3
-
1053. 匿名 2020/08/30(日) 18:39:41
まだ若いからか、真面目に向き合って貰えず夫がアッケラカンとしています。
生理日以外はほとんど毎日しているのに1年半経ってもできません。
コロナになって、お互いほぼ在宅勤務で回数は増えてるのに。
不妊治療にステップアップしたくて、2人ともチェックだけはしましたが問題無し。
じゃあ何故できないのか?
欝々としてしまいます。
安売りしてるとナプキン大量買いしてるし。はぁー+18
-0
-
1054. 匿名 2020/08/30(日) 18:43:21
>>58
何も言わずに黙ってるが正解+1
-0
-
1055. 匿名 2020/08/30(日) 18:43:24
36日周期。。チャンスが長いよ…+7
-0
-
1056. 匿名 2020/08/30(日) 18:45:02
ばーちゃんが早く子供作りなって旦那の携帯に電話してきた。+1
-4
-
1057. 匿名 2020/08/30(日) 18:45:15
>>946問題ないと思ってるだけで、今の科学ではわからない問題が沢山ある。
精子の回転の仕方、卵管が卵子をキャッチできるかどうか、卵子の殻が硬くて精子が入りにくいかどうか、とかとか…わかってないことだらけ。どうしても生殖医療の研究者って限られるからね。+12
-0
-
1058. 匿名 2020/08/30(日) 18:46:56
>>1052
私の友達もヘビースモーカーの酒飲みで食事もめちゃくちゃだけど子供3人!
その子のお母さんもそんな感じだけど子供3人!
しかも皆健康で勉強もでき、友達のお兄さんは商社マン
友達は元CA 高身長で語学も堪能
なんなんだ~~!+12
-2
-
1059. 匿名 2020/08/30(日) 18:48:07
>>1028
というか父親の前で泣いたらいいよ、それくらい辛いもん。
みんながみんなすぐにできるわけじゃないし、親戚とか知り合いとか近所の人にもきっと、結婚して何年も経って、っていうふうに苦労してた人はいるでしょう?
残念ながら2人の人生を歩んでる人も。+8
-1
-
1060. 匿名 2020/08/30(日) 18:50:39
>>209
偏見かもしれないけど、代理母って大丈夫なのかな?貧困層の子や連れ去られた10代とかの女の子が、子供を産むためだけに何度も働かされてるんじゃないのかなと勘ぐってしまう。対外的には大丈夫と見せかけておいて実は…とか。+22
-0
-
1061. 匿名 2020/08/30(日) 18:54:16
>>1005
人工授精の確率も5回で90%
余計なお世話かもしれないけど、こういうのは、うまくいった人が何回目までに妊娠したかという統計だから、人工授精にチャレンジした人全員が5回で90%うまくいくわけではない。人工授精は1回あたり成功率10%強くらい。多嚢胞性卵胞症候群なら、もしかしたら体外の方が結果が早いかもしれないので、専門の医師によく相談してね。+9
-0
-
1062. 匿名 2020/08/30(日) 18:54:51
生理きたのでビール飲みましたー!
次こそ、赤ちゃん来てくれますように😄
生理中は、ソワソワしないし、楽しくのんびり過ごします!
排卵後から生理前のピリピリが本当にストレスです..
考えない方が良いのに、そのことばっかり考えちゃいます。
しかも毎月全く同じこと調べてる、、妊娠超初期症状とか。
全部制覇してるのに妊娠してない🤣+37
-0
-
1063. 匿名 2020/08/30(日) 18:56:05
>>1057
でもそれ体外したら全部わかるしクリアになるじゃん
+1
-0
-
1064. 匿名 2020/08/30(日) 18:57:39
>>994
体力的には23歳がベストとかいうのは分かるけど、実際、受精卵の染色体異常が一番少ないのは26歳から34歳までの間なんだって。リプロの院長がブログで論文紹介してた。若ければ若いほどいいってものでもないかもしれないらしい。+22
-1
-
1065. 匿名 2020/08/30(日) 18:59:07
>>1056
私は実母からおばあちゃんが早く病院行ったほうがいいと心配していたよって来た笑+3
-0
-
1066. 匿名 2020/08/30(日) 18:59:26
>>1005
私は癌サバイバーだけど、命に関わるわけでもなく、健康な不妊の人が羨ましいよ。+30
-12
-
1067. 匿名 2020/08/30(日) 19:00:39
>>1058
私の友達も母娘ともそんな感じだ!
CAではないけれど
+0
-1
-
1068. 匿名 2020/08/30(日) 19:03:20
>>971
抗精子抗体とはまた別なの?
そういう人は化学流産とかかすりもしないんだろうか。+3
-0
-
1069. 匿名 2020/08/30(日) 19:03:57
>>194
お金の余裕ってきりがない。年収1000万くらいないとだめってなら2%しかいないから、日本人は絶滅するわ。+2
-0
-
1070. 匿名 2020/08/30(日) 19:04:14
38歳で結婚しました。
スタートが遅い上に、もともと生理不順で
チャンスが人より圧倒的に少ない。
今はとにかく排卵させるために薬飲んでがんばります+14
-0
-
1071. 匿名 2020/08/30(日) 19:04:17
>>947
>>941です。いいえ、謝らないでください。
私もあの時は全然妊娠出来る気がしなくて同じ思いでしたから。それほど傷付いていたんだと思いますよ。一緒に妊活がんばりましょうね!
+12
-0
-
1072. 匿名 2020/08/30(日) 19:04:43
>>1029
原因不明のほとんどがそれはないわ。
ピックアップ障害がほとんどの理由なら体外や顕微の出産率はもっと高い。+6
-0
-
1073. 匿名 2020/08/30(日) 19:05:11
>>1052
えーすごい。子発達障害もなく?+0
-8
-
1074. 匿名 2020/08/30(日) 19:05:49
>>1005
人工授精で成功した人の9割が5回までに妊娠なわけで、成功してない人もいるんだよ。(私含め)
金銭的な事情もあると思うから治療について色々調べたらいいかも+13
-0
-
1075. 匿名 2020/08/30(日) 19:06:31
>>1003
他人の心配する前に、空気読めない+匿名掲示板で不特定多数に上から目線の謎アドバイスかます自分の性格の心配すればいいのに🙄
説教するために休日の予定聞くとかキモいよ🤗
悩んでる人は皆不幸でピリピリしてるとかあなたの思い込みだから〜+12
-1
-
1076. 匿名 2020/08/30(日) 19:08:16
>>1069
世帯年収なら1割以上いるよ!+2
-1
-
1077. 匿名 2020/08/30(日) 19:08:29
日に当たっててもビタミンD飲んだ方がいいのかな。
+2
-0
-
1078. 匿名 2020/08/30(日) 19:08:36
>>1062
気持ちわかります。全く同じ!
生理の時が1番気分が安定してる+9
-0
-
1079. 匿名 2020/08/30(日) 19:09:04
>>10
ジャンクフードとかカップラーメンを常食してると、精子に異常が出やすいって見ました。+37
-1
-
1080. 匿名 2020/08/30(日) 19:12:27
人工授精数回で妊娠した場合の不妊原因って
何なんだろう?
精液検査はいつも良好だったし私も特に問題なかった。
いつかまた妊活する時高度不妊治療をするべきか
わからない。+0
-6
-
1081. 匿名 2020/08/30(日) 19:12:40
>>1068
横だけど
NK細胞、抗リン脂質、抗核抗体とかも精子そのものではないだろうけど、そうじゃないかな。
検査しすぎてどうだったか忘れたけどNK細胞調べたのは不育専門のクリニックだったから、むしろかするばかりで定着しない人が調べる事が多いと思う。+2
-0
-
1082. 匿名 2020/08/30(日) 19:12:55
毎月の強烈な吐き気に、もしかして?!と期待するけど生理前のよくある症状と仕事のストレスでした、、
妊婦見るのも辛い。
職場の妊婦がやっと産休に入ってくれた。妊娠報告受けた時は辛すぎて泣きました。
私、嫌なやつと思ったけど止めれませんでした。
愚痴ってすみません。
+18
-2
-
1083. 匿名 2020/08/30(日) 19:13:31
共働き正社員で治療やってる人ってどれくらいいるんだろう。
体外受精に進んでからとにかく体調良くない日が多くなって、家事が辛いんだけど。
やってくれる家事もあるけど、トイレ掃除とかゴミ捨てとか重たいものを持つ家事とかそう言うのをやって欲しいのに、やってくれない。
トイレ汚してんの大体夫だし。
夫のお酒が重たいのを持って帰ったりしてるのに、牛乳買うように言ったら重たいからと小さいの選んだり。
具合悪くて自転車すら漕げず、降りて歩いてたら置いてかれたりとか。
体調悪い中夫リクエストのカレー作ったのに、晩ご飯は自分の分しか作らないとか、マジなんなん?+26
-0
-
1084. 匿名 2020/08/30(日) 19:13:58
>>948
さすがに45はキツくないですか?
42までに出産がギリな気がします+6
-7
-
1085. 匿名 2020/08/30(日) 19:14:08
>>1007
そういう考えってとってもいいと思う。
前向きになれるね。+15
-0
-
1086. 匿名 2020/08/30(日) 19:14:51
2回目の人工授精をしたのに、1週間以上早く生理がきてしまい最悪でした。
ゴールデン期間はラスト一回。
信じて人工授精の予定です。
次だめならどうしよう。
お金さえあれば体外受精にしたいです…+7
-0
-
1087. 匿名 2020/08/30(日) 19:16:03
>>1080
タイミングがあってなかったってことじゃない?
あとは精子が卵子のとこまで辿りつかないとか+0
-1
-
1088. 匿名 2020/08/30(日) 19:17:58
子ナシも珍しくない時代だからそんなに気にせずに妊活してる。
なのでそんなに妊活疲れしてないけど、なんとなく情報得るためにのぞいてる。
+14
-1
-
1089. 匿名 2020/08/30(日) 19:18:13
>>1077
とくに日焼け止め塗らないで生活してたけど、外出と言っても通勤や買い物くらいだし、検査したら妊娠のためには飲んだ方がいい値だった。デスクワークだしなあ。一度検査してもらってもいいかもね。
+5
-0
-
1090. 匿名 2020/08/30(日) 19:18:43
>>845
知り合いも職場の人も揃いも揃ってすごいね。バイオハザードとかのゲームでストレス発散するのオススメ。+3
-0
-
1091. 匿名 2020/08/30(日) 19:19:27
人工授精の前日に卵胞チェックしたらhcgの注射するけど、人工授精当日の卵胞チェックはなし。
AIH後の排卵済みチェックはないし、黄体ホルモン補充もないし、AIHして次は生理きたら来てねーってスタンスって普通ですか?+0
-0
-
1092. 匿名 2020/08/30(日) 19:19:55
>>1088
幸せに暮らせれば子供の有無なんてあまり関係ないからね。自分が幸せな人生送ることが大事。+19
-0
-
1093. 匿名 2020/08/30(日) 19:20:10
>>1005
気の毒だけど3000円できついというのが本当なら高度先進医療は受けられないと思う。+36
-0
-
1094. 匿名 2020/08/30(日) 19:20:45
>>955
体外の方が痛くないんですか⁉︎採卵がすごく痛いと聞いていましたが、それは朗報ですT_T
もう少しAIHしてみてそれから考えてみたいと思います。+0
-0
-
1095. 匿名 2020/08/30(日) 19:22:40
>>930
痛いの怖いですよね‥。
私もいい結果がでればいいのですがT_Tとりあえず4回を終えたのでもう少しAIHしてみます。+0
-0
-
1096. 匿名 2020/08/30(日) 19:25:36
>>1093
横だけど言う通りだと思うわ。
3000円って時間創出のためなら払うもん。
お惣菜なり、家電なり、タクシー代かもしれないけど。+11
-1
-
1097. 匿名 2020/08/30(日) 19:27:08
>>10
座ションすると男性不妊になりやすいよー+0
-18
-
1098. 匿名 2020/08/30(日) 19:27:22
>>1063
ある程度治療してたらそこからの問題だよね。
全てのクリニックで着床前診断ができたら妊娠出産率もっと上がると思うわ。
あと不育の人は胎児を解剖するべき。+2
-0
-
1099. 匿名 2020/08/30(日) 19:27:38
正直45歳で何十万もかけて妊活する意味を考えてしまうな+6
-0
-
1100. 匿名 2020/08/30(日) 19:28:10
>>56
うーん…
何かうまく言えないけど、妊活中は色々な言葉が刺さるから
この言葉を子持ちの人が言ってるイメージで再生される気がするな。
ただ言えるのは、みんな頑張ってるし余計なお世話って感じじゃないかな+4
-6
-
1101. 匿名 2020/08/30(日) 19:29:05
>>173
妊活の中に不妊治療がある感じだよ
パスタの中にスパゲティがあるという認識かと+29
-2
-
1102. 匿名 2020/08/30(日) 19:29:17
>>7
思うように子どもを授かれなくて
苦しんでいる人を馬鹿にしたり、
マウンティングしていた知り合いは、
自分が子どもを産めない年齢になってから
子どもを事故で亡くしていたよ。
メンタルクリニック通ってる。
自分が今安全なポジションにいると思って
安心しない方が良い。+19
-33
-
1103. 匿名 2020/08/30(日) 19:31:21
4回目の体外受精の結果、陰性だった。
私・夫ともに27歳、双方に異常なし。
あと3個凍結胚は残っているけどもう無理な気がしてきた。
3AA、4BA、4BC、そして2回目の採卵でとれた5AAを今回移植したのにそれでも出来なかった。
この1年間で170万円近く費やしてきたのに何だったのと思う。
しんどい。+27
-1
-
1104. 匿名 2020/08/30(日) 19:36:10
>>11
うちは9年目の37歳。
もう心身ボロボロで辞めようと思ってる。
辞めようと決心して生きてるんだけど、子連れ見たり友達の二人目報告とか受けると絶望的な気持ちになる。
一人で泣くことも増えた。
なんにも悪いことしてないのに何年も同じ想いをして疲れきってる。
不倫しまくってるのに子宝に恵まれてる人も周りにたくさんいるのに不公平だと感じてるよ…+144
-1
-
1105. 匿名 2020/08/30(日) 19:37:04
>>186
そもそも、子供欲しいも親のエゴだよ。堕胎も出産も、どちらもその親の勝手だよ。+21
-0
-
1106. 匿名 2020/08/30(日) 19:37:30
>>11
わかります。一度回り始めた歯車はなかなか止められない感じ。。。
使ったお金、うちは400万円を超えました。+52
-1
-
1107. 匿名 2020/08/30(日) 19:38:39
排卵日の3日前と当日まで毎日やると妊娠する可能性が高くなるそうだけど
連続は流石にきついですよね+7
-0
-
1108. 匿名 2020/08/30(日) 19:41:56
同じアパートの人が5人目を産んだのを聞いてビックリした今日この頃です。
素直に祝福できない自分が醜い😭+5
-0
-
1109. 匿名 2020/08/30(日) 19:43:13
>>1103
受精卵のグレードって見た目だけでつけてるからあんまり意味ないよ。
多嚢胞気味だから40個くらい採卵してグレード高めの胚盤胞を何度か移植したけどかすりもしなかったから絶望的な気持ちになるの分かる。
プラチナカードのインビテーションも3社くらいから来て先生達には悪いけどドブに金を捨てる気持ちにもなった。
着床前診断お勧めするよ。+11
-0
-
1110. 匿名 2020/08/30(日) 19:44:20
>>1073
発達障害は遺伝だよ+2
-2
-
1111. 匿名 2020/08/30(日) 19:45:06
よもぎ蒸しって効くのかな?+0
-0
-
1112. 匿名 2020/08/30(日) 19:45:16
>>1108
アパートの間取りによってはめちゃくちゃ狭そう+1
-2
-
1113. 匿名 2020/08/30(日) 19:45:36
5連続で陰性の為ERAやったら24時間ズレ。再検査(2回やるのはかなりお金かかった…)。着床するようにはなったけど今度は繋留流産に化学流産と続いてついには昨日着床前診断をすすめられたよ。旦那と相談して診断はやる予定だけど、こんなに日々しんどいとは思わなかった。でも後悔しないようにやれるだけはやってみようと思います。+7
-0
-
1114. 匿名 2020/08/30(日) 19:47:14
コロナ期間で先はわからないので妊活自粛してましたが、先月から妊活してます
もうすぐ28歳なので焦りも感じます
来月授かるといいな+15
-2
-
1115. 匿名 2020/08/30(日) 19:47:32
病院の実績は皆さんどのように調べてらっしゃいますか?
実績がホームページに載ってないところも。
また載っていても病院によって数字の出し方が様々で比較が難しく…何かいい一覧とかないですかね…?+2
-0
-
1116. 匿名 2020/08/30(日) 19:51:21
>>36
こういうトピを見てると、不妊治療って本当にまともに運営されてるんだろうかと疑ってしまう
顧客が切実に悩んでるぶん使うお金も大きいから…+24
-0
-
1117. 匿名 2020/08/30(日) 19:52:04
>>886
今のって…さては妊娠関係ない年齢なのにみてるな?+5
-0
-
1118. 匿名 2020/08/30(日) 19:53:43
>>1111
効かない
ご自身がそれでリラックスできるならどうぞ
身体の深部の温度は岩盤浴やヨモギ蒸しで変化せず妊娠とも関係ありません
って主治医に言われた+5
-0
-
1119. 匿名 2020/08/30(日) 19:54:31
明日流産の手術。
週に何度も病院通って注射してを繰り返して
やっと結果が出て心拍も順調で喜んでたらこの結果。
早く妊娠したいけど、恐怖もある。
生理がきたらまたクリニック通いが始まるんだなー
+35
-0
-
1120. 匿名 2020/08/30(日) 19:55:09
>>886
田舎
ボーナス含めて200万〜300万ですわ
+2
-0
-
1121. 匿名 2020/08/30(日) 19:55:53
>>1027
👶「こんな意地悪なママ嫌だなぁ。違うママのところに行こう」+14
-7
-
1122. 匿名 2020/08/30(日) 19:57:09
>>921
生理終わった後2週間2日に一度は行為しろって医者に言われて、どちらも仕事忙しいし絶対無理…となってシリンジアマゾンで即注文しました。
かなり楽です。睡眠も確保できるし。旦那さんの理解得られそうならオススメです。+7
-1
-
1123. 匿名 2020/08/30(日) 19:57:53
なんか、不妊治療ていい商売なんですね きっと+16
-2
-
1124. 匿名 2020/08/30(日) 19:58:56
>>1041
あなたの周りの子持ち女性はいい人ばっかりなの?
だったら羨ましい!
+3
-4
-
1125. 匿名 2020/08/30(日) 20:00:46
>>164
コロナベビーとかわざわざ言うやつ本当に嫌い。
いつになるかわからない収束待ってられないでしょ。ひと月ひと月が大事だから、わざわざそういう目で見る人って本当下世話というか性悪というか、無神経だと思う。+32
-0
-
1126. 匿名 2020/08/30(日) 20:01:20
>>1122
シリンジ 検討してます。
変な質問して申し訳ないのですが、濡れてない所にいれるのは痛くないんでしょうか?+4
-0
-
1127. 匿名 2020/08/30(日) 20:02:05
>>1102
なんかあなたも大概だよ。+35
-5
-
1128. 匿名 2020/08/30(日) 20:02:41
>>1122
2日に一度😨赤ちゃんほしいけど…私も夫も体力が無理だ…+4
-0
-
1129. 匿名 2020/08/30(日) 20:03:54
私はまだ独身なんだけどかなり生理不順体質
ここの方達は生理はやっぱり不順気味の方が多いのかな??+0
-1
-
1130. 匿名 2020/08/30(日) 20:04:14
着床まではしても、すぐダメになる
年が年だから仕方ないけど
つわりに似たような症状が出るから、期待してクリニックに行くんだけど、数値見て落ち込む
そして重たい生理がくる+4
-0
-
1131. 匿名 2020/08/30(日) 20:05:14
>>742
くだらん偏見お持ちなんだね+8
-1
-
1132. 匿名 2020/08/30(日) 20:05:54
>>54
こんな女と結婚する男いるんだww
妊活で疲れるのは男。妊娠で疲れるのは女。+5
-10
-
1133. 匿名 2020/08/30(日) 20:08:15
>>1123
なんか勘違いしてない?
保健きかない治療とか薬ってそんなもんだよ。
宇宙や深海に行くのに莫大な費用がかかるけど、それで誰かがボロ儲けしてるわけじゃない。
貧すれば鈍するのはみっともないよ。
+4
-6
-
1134. 匿名 2020/08/30(日) 20:10:29
院長、ほぼ毎日来てるし、稼いでも使い道ないよなーと思ってしまう
本当に使命感なんだろうね
感謝してます+21
-0
-
1135. 匿名 2020/08/30(日) 20:10:55
>>1034
またそういう。
自分が言われて傷つくことを。+19
-3
-
1136. 匿名 2020/08/30(日) 20:11:28
>>1129
私の場合、生理は必ず来るし、周期も28遅くても33日、過度なダイエットとかしたことないし、夫婦ともに不妊関連の検査も全て正常でした。
ですが人工授精でも授かりません。
+4
-0
-
1137. 匿名 2020/08/30(日) 20:11:44
>>1041
あーだから私達のところにはこないんだって?+4
-2
-
1138. 匿名 2020/08/30(日) 20:12:04
>>1049
ブーメラン+1
-5
-
1139. 匿名 2020/08/30(日) 20:12:48
皆さんは排卵検査薬って使ってますか?+5
-0
-
1140. 匿名 2020/08/30(日) 20:12:55
>>1121
赤ちゃんがそう思ってるから来てくれない説大嫌いだけど💔+9
-2
-
1141. 匿名 2020/08/30(日) 20:15:07
>>1102
ポジションっていう言い方に違和感を感じてしまうわ。+17
-4
-
1142. 匿名 2020/08/30(日) 20:16:49
>>1102
じゃあ、あなたみたいな人は一体どうなるの?+18
-2
-
1143. 匿名 2020/08/30(日) 20:17:24
>>1123
商売じゃないですよ!
保険適用外です。
歯の矯正や、整形のように、絶対必要な治療ではないんですよ
まあ自由診療といえばそうですね!
必要不可欠な病院ではないですから+6
-1
-
1144. 匿名 2020/08/30(日) 20:19:14
>>73
あなたのせいで具合わるくなりそうww+5
-0
-
1145. 匿名 2020/08/30(日) 20:20:24
>>706
妊活友達だけど、ほんとに全然ご飯を食べない。
サプリだけは高いもの飲んでる。
私がどうこう言えないけど、もっと食べなよと言いたいくらいほんとにガリガリ。+2
-0
-
1146. 匿名 2020/08/30(日) 20:20:28
>>1140
奇遇だね。私も嫌い+7
-2
-
1147. 匿名 2020/08/30(日) 20:20:42
みなさん妊活って具体的に何をしてますか?
病院での治療以外で。体作りでこれが効きそうだと考えて習慣にしていることは何ですか?+3
-1
-
1148. 匿名 2020/08/30(日) 20:20:47
>>173
妊娠するための活動は全て妊活っていうイメージ。排卵日計算したり、不妊治療したり、妊娠しやすい体づくり(あっためるとか)とか。+16
-0
-
1149. 匿名 2020/08/30(日) 20:21:19
>>1134
私が通ってるとこの院長も院長自身が不妊に悩んだ経験もあり、治療に有益だからと取り入れた方法が問題になり産婦人科学会とバトって除名処分になったけど裁判して復活って経歴がある。今はその治療法もやはり有益として全国で取り入られつつある。職業人として尊敬する。
だから>>1123みたいな人は軽蔑する。+9
-2
-
1150. 匿名 2020/08/30(日) 20:22:00
>>506
知り合いに縁組した方がいます。
とても幸せそう。
個人的には血の繋がりよりも一緒に過ごした時間だと思っているし、仕事柄施設で育ったしんどそうな環境の子どもたちを見ることがあるので、そういう子が幸せな環境で育つことを願っているので、養子という選択肢も良いと思っています。
もちろんタイミングや相性や環境や、色んなことが揃っていないといけないとは思うのですが。+15
-0
-
1151. 匿名 2020/08/30(日) 20:22:26
>>1001
あのさみんな疲れてそれを吐き出しにここのトピに来て悩みを言ったり話したりするところなんだよ?わざわざそんなをことを言いにくるならやめて。+17
-1
-
1152. 匿名 2020/08/30(日) 20:23:16
>>1118
末端冷え性なので、それも不妊の原因かと思ったんですが、身体の深部には関係ないってことになりますよね?+1
-0
-
1153. 匿名 2020/08/30(日) 20:24:34
女は子供産むから偉いんだ、男は高スペックじゃなきゃ嫌だって言ってる人が子供産めなかった場合はどう責任取るの?+2
-2
-
1154. 匿名 2020/08/30(日) 20:24:41
あー、疲れたよー。
一度流産してるからできないわけじゃないと思ってたけど、以降全くできない。来月から不妊治療に通うことにして予約した。今まで自分なりに排卵検査薬使ったり基礎体温つけたりしてタイミングはばっちりのつもりで繰り返してきたけど全然できない。するのも億劫になってきてしまった。
私の何がいけないんだろう。ほんと妊活疲れ。+27
-1
-
1155. 匿名 2020/08/30(日) 20:24:47
>>1089
じゃあ私足りてないかな。日傘さして日陰を歩きデスクワーク。洗濯物干す時にわざと日に当たってるくらい。ビタミンD買ってきます!+3
-0
-
1156. 匿名 2020/08/30(日) 20:25:05
>>1102
すごい因果応報だね
やったことは遅かれ早かれ返ってくるのは分かる+1
-15
-
1157. 匿名 2020/08/30(日) 20:25:58
>>1147
運動は意識してしてる
リングフィットアドベンチャーだけどw
でも体温上がって冷え性ましになって生理痛もましになった!きっと妊活にも良い影響があると思ってるよ
あとはサプリ(夫も)・アーモンド効果とか飲む、早寝するとか基本的なことくらいだなぁ+3
-0
-
1158. 匿名 2020/08/30(日) 20:27:36
>>1066
癌で生きるか死ぬかの治療してる人に、私も不妊で同じくらいのストレスなの、とは言えないよね。不妊様だと思われるからやめて欲しいわ+32
-0
-
1159. 匿名 2020/08/30(日) 20:27:45
>>1123
私もそう感じたよ。
病院選びの大切さとか、有名病院の方が近道とか、長距離でも成績の良い病院に行くべきとか、本当その通り。
なんとなくで選ぶ病院って本当に良くないし、治療とか信用ならないと思う。
前回の病院での治療と有名病院での治療の質の違いは明らかで、結果も全然違って驚いたよ。
いい商売だと思っている病院はあると思ってる。
ガルちゃん情報には助けられましたよ。+4
-0
-
1160. 匿名 2020/08/30(日) 20:28:15
>>1103
ブログで着床障害の人が20回採卵して最終的に4個移植で妊娠してたけど自分がそこまで突き進めるかは自信ない+5
-0
-
1161. 匿名 2020/08/30(日) 20:28:53
>>29
子供が育てやすい街になってきてよかったじゃん
なんで出来ない前提なの
+40
-0
-
1162. 匿名 2020/08/30(日) 20:31:00
>>1102
あなたこそ子供をもつことがステータスだと
思ってそうで怖いわ+18
-0
-
1163. 匿名 2020/08/30(日) 20:31:09
>>1126
私が購入したやつはシリコンのゴム?みたいなのが先端についていて、痛くないですよ。個人差あるかもしれませんが…
+5
-0
-
1164. 匿名 2020/08/30(日) 20:31:46
>>768
このトピに一年以上お世話になったものです。
普段愚痴れないからとても助けられました。ありがとうございました!
最近やっと妊娠判定がしっかりでました。
まだ、妊娠6週でまだまだ流産の可能性もあるので舞い戻ってくる可能性あります。
その時はまたよろしくお願いします。
マイナス覚悟ですが、皆さんに可愛い赤ちゃんがやってくるのを願ってます!+40
-32
-
1165. 匿名 2020/08/30(日) 20:32:44
みんなセックスレスとかはないの?+0
-0
-
1166. 匿名 2020/08/30(日) 20:33:52
10年近く妊活してようやく卒業した
旦那が10歳近く年下だから自分に原因があると思い込んで1人で必死こいてたけど40手前にしてもうラストチャンスと思って体外受精前提の病院に駆け込んだら原因旦那だった。妊活ゼリーだのミトコンドリアだの体質改善に何万も費やさずにさくっと検査、体外ってしときゃ良かった。本当に時間を無駄にしたわ。今更すぎる助言だろうけどまだ若いし何とでもなると思って自己流妊活して病院行ってない人は早くした方がいいよ。高齢になってから形振り構わなくなって本格的に治療して産むと育てる体力がなくて詰むからね+4
-14
-
1167. 匿名 2020/08/30(日) 20:34:34
>>1120
それはあなたのお給料であって、旦那さんのではないでしょう?
女性が200〜300はわかるよ。
+2
-11
-
1168. 匿名 2020/08/30(日) 20:35:58
コロナで病院も自粛して全然妊活進めれなくて焦っているところに、でき婚した兄弟から二人目できましたwって連絡きた。
本人は照れ隠しでw付けたのかもしれないけど、何年たっても出来ない自分はイラッとしてしまった。
でき婚も二人目もめでたい事だけど素直に喜べない自分が最悪だと思う。
+13
-0
-
1169. 匿名 2020/08/30(日) 20:36:02
>>48
持病で妊娠を禁止されてた私は、不妊治療のスタートが38歳でした。
だからね、なんか、もったいないなあって思ってしまう。ごめんね。一緒に頑張ろうよ!って、無責任なことも言えないけど…+32
-0
-
1170. 匿名 2020/08/30(日) 20:36:08
>>1081
そうなんだ!
ご親切にありがとう!+0
-0
-
1171. 匿名 2020/08/30(日) 20:37:22
排卵検査薬
妊娠検査薬
婦人体温計
葉酸サプリ
ルイボスティー
産婦人科診療代
総額10万くらい無駄になりましたとさ
ちゃんちゃん
+7
-3
-
1172. 匿名 2020/08/30(日) 20:37:41
>>1165
全然ない。
一週間に一、二回はしてる。
不妊歴一年ちょっとです。+4
-1
-
1173. 匿名 2020/08/30(日) 20:38:30
なんかさー、こういうの。
本当にお花畑だなって。
可愛いなとは思うけど、悲しくなる。
パパに似て、のんびり屋な赤ちゃんなのかな?うふふ
なんて言ってる余裕が【無 い】+18
-2
-
1174. 匿名 2020/08/30(日) 20:38:44
>>1164
ご懐妊おめでとうございます!
ちなみに妊娠されたのは体外受精とかですか?+10
-2
-
1175. 匿名 2020/08/30(日) 20:38:53
>>1157
運動ってどのくらいするのがいいんだろう?
排卵後はお腹に負担かけたらいけないと思って控えちゃうんだけど、、+0
-0
-
1176. 匿名 2020/08/30(日) 20:39:24
>>66
私は、痛みを感じるよりも、よっしゃあ着床してくれ、頼む!って気持ち(気合?)貴重な胚さんお願いします、って祈りの方が強かったです笑+7
-0
-
1177. 匿名 2020/08/30(日) 20:39:35
ずっとレスで、今月からやっとタイミング法スタートした30歳女です。ホルモン値に異常があるとのことで、hcg打ったり、ルトラール飲んだりしています。(ブライダルチェックで精子は問題なし、フーナーテストも問題ないこと確認済み)
1回目といえど、妊娠してなかったら卵管造影にチャレンジしようかと考えています。怖いですが、早めに検査した方がいいかと思い。。。+3
-0
-
1178. 匿名 2020/08/30(日) 20:41:23
>>1165
してる方だと思う。
平日もするし週末は必ず2回はする。
できないけど。+3
-0
-
1179. 匿名 2020/08/30(日) 20:41:50
>>1139
使ってますよ(o^^o)+1
-0
-
1180. 匿名 2020/08/30(日) 20:43:40
>>1083
旦那さん、そんなんじゃ子供産まれても何も協力してくれないだろうね。
+21
-0
-
1181. 匿名 2020/08/30(日) 20:45:11
>>1157
わたしもリングフィットアドベンチャーしてます!
悪いやつを倒していくときのガード?で腹筋に力を入れてリングをお腹にグーーー!っと押すことが怖いんですが気にせずしてますか?笑
もし妊娠してたら何かいけない気がしてしまって、、_:(´ཀ`」 ∠):+2
-0
-
1182. 匿名 2020/08/30(日) 20:45:41
>>1152
そうです。
妊娠してる時に寒い時期に薄着して冷える、とかはダメですよ。
ただ末端冷え性と不妊には因果関係ありません。+2
-0
-
1183. 匿名 2020/08/30(日) 20:47:46
>>1172
やっぱりそんくらい
しとかなあかんのね…
排卵日付近に三回くらいの私
そりゃできんね
もっと頑張らないとダメですね…+3
-0
-
1184. 匿名 2020/08/30(日) 20:48:06
頑張って毎日腰振ってます
疲れますが生は気持ちいい!!!+1
-10
-
1185. 匿名 2020/08/30(日) 20:48:24
>>296
まだ妊娠して人を育てるのは早いかもね、精神的に幼いみたい。+9
-0
-
1186. 匿名 2020/08/30(日) 20:49:22
>>66
頑張って。採卵のほうが痛いよ。大丈夫!
移植後は普通に過ごすのがいちばん。
運動した方がいいっていう人もいるけど普通に過ごしてウォーキングとかもしないほうが結果が良かった。あと自転車はダメ。
ビタミンDはとってると思うけど、あとビタミンEと葉酸、鉄分は大事です。
応援してます。+8
-0
-
1187. 匿名 2020/08/30(日) 20:50:16
>>810
人に配慮を求めるくせに自分は配慮しないっていうね。インスタの妊活アカとかたまにドン引きするほど酷い人とかいるし。
そうならないように気をつけよう。+13
-1
-
1188. 匿名 2020/08/30(日) 20:50:37
>>1175
横だけど
筋トレとか無酸素運動?は卵子にとってよくないらしいよ。ウォーキングとかの有酸素運動が卵子のミトコンドリアが増えて質の向上に繋がるって指導された。+3
-0
-
1189. 匿名 2020/08/30(日) 20:51:19
だいたいみなさん資金の残高がどれくらいになったら辞めようと思いますか?+1
-0
-
1190. 匿名 2020/08/30(日) 20:53:27
>>810 わかる。妊娠した芸能人の事を「ドキュンはできやすい」とか罵る不妊の人もいるよね+6
-0
-
1191. 匿名 2020/08/30(日) 20:53:47
>>506
知り合いなんですけど、妹の子の1人を養子縁組に入れたそうだけど、幸せそうでしたよ+13
-0
-
1192. 匿名 2020/08/30(日) 20:53:58
生理のせいなのか、いつもよりも精神が不安定。
周りがうらやましくて仕方ない。
「夫以外と結婚してたら、また別の人生だったのかな」と思ってしまう。+2
-0
-
1193. 匿名 2020/08/30(日) 20:54:10
疲れてる。でも何を愚痴ればいいか分からない。
毎月同じような事の繰り返しで毎月ここに来てるけど、何が愚痴りたいかも分からない。笑
とりあえずみなさん、お疲れ様です。頑張りましょう。+20
-0
-
1194. 匿名 2020/08/30(日) 20:54:30
>>10
うちは精子の運動率5%以下でした。
補中益気湯【ほちゅうえっきとう】という漢方を2ヶ月飲んで運動率30%まで回復して妊娠に至りました。
トピずれすみませんが、参考になれば。
私自身クロミッドを処方していただいていました。
高温期を維持する薬も飲んでいました。+14
-13
-
1195. 匿名 2020/08/30(日) 20:55:01
生理きた+1
-0
-
1196. 匿名 2020/08/30(日) 20:56:29
>>1027
そんなに自分を責めないで
辛い時に人を羨んだり、黒い気持ちになるのは、褒められたことじゃないかもだけど、人間なら標準装備というか、仕方ないことだと私は思います
「そんな人のとこに赤ちゃんは来ない」ってコメントが多いけど、別に心が綺麗な人から妊娠する訳じゃないし、世のお母さん方だって、多かれ少なかれ黒い気持ちもあるでしょう
お互いに、いつか幸せなことがありますように+39
-2
-
1197. 匿名 2020/08/30(日) 20:56:58
>>1158
他の病気とかと比べるのはやめてほしいよね。+8
-1
-
1198. 匿名 2020/08/30(日) 20:57:07
>>1186
自転車はなんでダメなのか知りたいです。横ですが。+1
-1
-
1199. 匿名 2020/08/30(日) 20:57:26
皆さんアプリはどれがおすすめですか?
沢山あって悩んでいて
いくつか取ってみたんですが
ルナルナと他のアプリだと排卵日の予測が一日ズレがあるんですよね、、
アプリで違いがあるんですかね?+0
-0
-
1200. 匿名 2020/08/30(日) 20:57:56
今までお世話になりました+1
-6
-
1201. 匿名 2020/08/30(日) 20:58:07
>>1163
教えてくださりありがとうございます!
タイミングわかり辛い体質&私も主人も淡白な方なのでシリンジも併用して頑張ってみます(^^)+0
-0
-
1202. 匿名 2020/08/30(日) 20:58:14
>>1174
ありがとうございます!
マイナスくらうかもですが、アプリでのタイミング法です。
それと、体質改善です。
仕事などで精神的に不安定だったのでまず精神安定のため規則正しい生活、ガリガリだったので食事をしっかり食べることをしました。
基礎体温を毎日測ってタイミングとってました。+12
-25
-
1203. 匿名 2020/08/30(日) 20:58:33
>>1196
そう言ってほしくてコメントしてそう
死産うれしくて話したいけどそんなんゆうたらドン引きされるから、贖罪ぶってそう+10
-6
-
1204. 匿名 2020/08/30(日) 20:58:57
>>1193
なんかわかる笑
さっき私は夫の愚痴を書いたわ。
治療そのものじゃないけどね…。+4
-0
-
1205. 匿名 2020/08/30(日) 20:59:03
>>1126
横から失礼しますが、私は性交痛ひどい方だけどシリンジは痛くないよ!まったく慣れてなくても痛くない。+8
-0
-
1206. 匿名 2020/08/30(日) 20:59:08
>>1165
当初より義務的になってきている感じがします。
新鮮味がないとの事で、旅行でもと思った所にコロナでした。+0
-0
-
1207. 匿名 2020/08/30(日) 20:59:20
お金ないからクリニックはハードル高いけど食事とかツボ押しとかできる範囲で頑張ってるつもり…
30までにはと思ってたのに31歳になってしまいました。
そもそもセックスレスで妊活のスタートラインにもなかなか立てていません。シリンジ法キット買ったから試せたらいいなぁ。+11
-0
-
1208. 匿名 2020/08/30(日) 20:59:43
>>1205
シリンジを試そうかな情報助かります。+4
-0
-
1209. 匿名 2020/08/30(日) 20:59:48
>>1007
わかる!夫と久しぶりに外食やショッピングに出かけて楽しくて、二人でもいいかもなって少しストレス減ったよ。ある程度まで病院は通うつもりだけど。+11
-0
-
1210. 匿名 2020/08/30(日) 21:00:04
>>1005
何か頭が凝り固まってるよ
ガンと健康には全く問題ない不妊と一緒にしてるところが。あと人工授精5回で90%なわけない。数字トリックがあるよ。なら不妊の人が人工授精したらほぼ授かるって事になる。+22
-3
-
1211. 匿名 2020/08/30(日) 21:00:25
>>1175
全然激しい運動じゃないから1回30分前後とかで気にせずやってるよ
リングフィットはヨガ要素とかもあって有酸素運動を目的としてるからそこまで負担にはなってないかな
>>1181
高温期の腹筋ガードちょっと気になるよねw
そのときは腹筋ガードのないセットモードやったり、押し込み設定弱めにしたり押し込むよりへこましたところにリング置いてお腹膨らませて押し返す感じにしたら負担軽くなるよー
ストレスも減るし楽しいよね+4
-0
-
1212. 匿名 2020/08/30(日) 21:00:36
>>1202
そうなんですね!
どうか元気で可愛い赤ちゃん産んでくださいね!+15
-0
-
1213. 匿名 2020/08/30(日) 21:00:53
みんな基礎体温ってどのくらいですか?
高温期でどのくらいまであがってますか?
やっぱり基礎体温が平均して高めの方がいいんですよね、+0
-0
-
1214. 匿名 2020/08/30(日) 21:01:24
>>1198
横です。自転車駄目なのって男性だった気が。玉が傷むらしくて長期的に不妊になるとか。女性はどうなんだろう。子宮や卵巣からは近いけど。+7
-0
-
1215. 匿名 2020/08/30(日) 21:01:28
>>1202
おめでとうございます。
私もタイミング法でした。治療に入る前だったのでよかったです+5
-15
-
1216. 匿名 2020/08/30(日) 21:02:39
明日生理予定なんですが、わりと落ち着いていてイライラもしてません
生理きたらドッカーンと爆発の予感ですw+3
-1
-
1217. 匿名 2020/08/30(日) 21:03:10
>>1205
誤字です。慣れてなくてもではなくて濡れてなくても、です。+0
-0
-
1218. 匿名 2020/08/30(日) 21:03:38
>>1005
癌の人と同じくらいストレスなんです!というのは違うと思う
客観的に癌で死ぬかも?の人のほうが辛いんじゃないかな、余命宣告されて気絶した人みたことあるよ
不妊ももちろん辛いんだけど、生きるか死ぬかのがん患者と同じステージにいると公言するのは悲劇のヒロインすぎるかな
不妊は自分の命は脅かされていないからね+30
-3
-
1219. 匿名 2020/08/30(日) 21:03:43
妊活中の者です。
結婚して妊活を始めてからストレスで約30kgほど太りました。
160cm 80kgになりました。
お医者さんには太っていることを指摘されておらず関係ないとも言われましたが...
多嚢胞性卵巣症候群と診断されていて不妊の原因は太っていることも原因であると思いますか?+3
-8
-
1220. 匿名 2020/08/30(日) 21:04:13
>>10
前にNHKスペシャルでも見た
食生活見直して、軽く運動するだけでもすごく変わるみたい+6
-0
-
1221. 匿名 2020/08/30(日) 21:05:20
>>1219
肥満は良くないよ。妊娠したときに母体や胎児にリスクがあるよ。+12
-0
-
1222. 匿名 2020/08/30(日) 21:05:41
>>378
まだ初期なのに高みの見物だね。
産まれても配慮が出来ないお母さんを見て子供は育つから、産まれるまでにまず配慮を学ばないとね。+4
-0
-
1223. 匿名 2020/08/30(日) 21:06:15
>>1219
太り過ぎると排卵止まるんじゃなかった?+7
-1
-
1224. 匿名 2020/08/30(日) 21:06:35
>>1180
無事授かったとして、妊婦に重たいものを持たせたり、産後睡眠不足で死にかけのママさんになったとしたらなんかもう…って思っちゃった。+6
-0
-
1225. 匿名 2020/08/30(日) 21:07:08
うーん二人のうち
政府と繋がっているのはどっちだろ??
半沢、罠を張るかな?+1
-0
-
1226. 匿名 2020/08/30(日) 21:07:31
>>389
トピ違いにはどんなトピでもマイナスつくでしょ?
同じだよ。+5
-0
-
1227. 匿名 2020/08/30(日) 21:07:47
>>1211さん💛
>>1181です!
お返事ありがとうございます(^^)
ちょうど高温期で気になって、リングフィットアドベンチャーするのをためらってました!
設定の変更できるんですね!知りませんでしたありがとうございます🥰少し工夫してチャレンジしてみます!!+1
-0
-
1228. 匿名 2020/08/30(日) 21:07:51
>>1194
妊娠経験については書き込み不可
と注意書きありますよ+27
-1
-
1229. 匿名 2020/08/30(日) 21:08:06
>>1225
ごめんなさい
まちがえた!なぜ??
消してください!+8
-0
-
1230. 匿名 2020/08/30(日) 21:08:22
メガビタミンという海外基準の規定量サプリを飲んでから生理不順も治ってすぐに妊娠しました。
どれが効いたのかわかりませんが、ビタミンB群(葉酸含む)しっかりとるの大切な気がしました。+2
-4
-
1231. 匿名 2020/08/30(日) 21:08:56
>>1188
有酸素運動か〜
そうだよね、わかっていてももう妊活に疲れすぎて気疲れからか何をするのもめんどうだ。+1
-0
-
1232. 匿名 2020/08/30(日) 21:09:41
>>379言い方がすごい優しいし上手。ハッキリ言うけど角がないというか。
見習いたい。+10
-2
-
1233. 匿名 2020/08/30(日) 21:10:23
>>22
質の良い精子を作ってもらうため、旦那には性的な刺激を与えるべく、エロ動画を毎日見てもらう+3
-0
-
1234. 匿名 2020/08/30(日) 21:11:35
>>1214
それは聞いたことがあります。
注射しているせいかお腹も鈍痛があって踏ん張れず、お腹に負荷がかかるの良くないのかなと思ったので聞いてみました。+1
-0
-
1235. 匿名 2020/08/30(日) 21:11:50
>>426
そもそも去年妊活始めて今年出産て妊活疲れてたの?今も昔もトピ違いじゃね?+6
-0
-
1236. 匿名 2020/08/30(日) 21:11:50
>>24
だって2人で作るのに片方だけしか不妊の原因がないってのがおかしいよね
障害だって女にも男にもいるのに、不妊は女だけってのが変
昔の人はみんな女のせいにしてたじゃん
今の時代でよかった+16
-0
-
1237. 匿名 2020/08/30(日) 21:12:23
>>1231
毎日暑いしね。涼しくなったら何かしようよ。+1
-0
-
1238. 匿名 2020/08/30(日) 21:12:42
>>866
子どもを大学に入れるプラン考えてない人多いよ。
自分たちもそうだから。だから結婚早いわけだし。+3
-2
-
1239. 匿名 2020/08/30(日) 21:13:19
>>1164
めちゃくちゃ羨ましい。おめでとう。あやかりたい。+10
-1
-
1240. 匿名 2020/08/30(日) 21:13:39
>>428
ここまでの流れとか読めないのかな?
散々トピ違うってバトル起きてるよ。
荒らしですか?+3
-0
-
1241. 匿名 2020/08/30(日) 21:14:12
体外受精するために転院となりました。色々あってまだ転院先は受診できていませんが、来るはずの日に月経がまた来なくなりました😭やっぱり薬を飲まなくなると、月経すら来なくなるんだとショックを受けています。+2
-0
-
1242. 匿名 2020/08/30(日) 21:14:31
>>1234
妊娠中は自転車が駄目だと、当時姉が医者から言われていました。それだと、妊活中もやはり良くはないのかな?+0
-0
-
1243. 匿名 2020/08/30(日) 21:14:42
あと数ヶ月で28歳。
妊活は若いから大丈夫とかよく聞くけど
若くても2年授かってへんww
検査はとりあえずこのあいた初めていって
触診エコー?で
卵巣、子宮の状態みてもらったけどそこはクリア。
また生理始まったらホルモン検査するんで来てくださいと言われて生理がくるのを待ってる状態w
周期は28〜38にはおさまってるし、生理痛はないし 何があかんねやろ(≧∀≦)+3
-3
-
1244. 匿名 2020/08/30(日) 21:14:57
>>1122
処女シリンジで妊娠したら、聖母マリアになれるのかな?+0
-1
-
1245. 匿名 2020/08/30(日) 21:15:22
>>1164
おめでとうございます!お大事にお過ごしください!+5
-1
-
1246. 匿名 2020/08/30(日) 21:15:29
>>3
おう!
ありがとよ+6
-1
-
1247. 匿名 2020/08/30(日) 21:15:36
良かったわ、三人も産めて(●︎´▽︎`●︎)+2
-14
-
1248. 匿名 2020/08/30(日) 21:17:01
>>518
赤ちゃんは来る、来ない、授かる、授からんじゃーやいよな
自分たちの身体から産み出してるから
最低でも誰かがプレゼントしてくれるモノ、
ではないや+8
-0
-
1249. 匿名 2020/08/30(日) 21:17:20
>>917
あなたはなぜこのトピに?+2
-0
-
1250. 匿名 2020/08/30(日) 21:17:24
>>1083
共働き正社員で不妊治療してます。
1年で体外までいきましたが授からず。
精神的に辛いので、仕事を辞めようと思ってます。
しばらく専業主婦でゆるく不妊治療続けようかと。
仕事しながらの不妊治療だけでも心身ともに消耗するのに…もう少し労ってもらいたいですね+11
-1
-
1251. 匿名 2020/08/30(日) 21:18:01
結構コメントが消えてるね
みんなイライラして通報ボタン押してるんだろうなー+12
-5
-
1252. 匿名 2020/08/30(日) 21:18:37
生理が来てなくてもPMSの症状で、あ、だめだったんだ、って気づく悲しさよ。
多分だめだったな、って分かりながらも、どこかでPMSの症状を妊娠超初期症状かも?と思っちゃったりして、生理来て、あ〜やっぱり。。と無駄に2段階ショック🤯
排卵日の検査して来たのになぁ。
+20
-0
-
1253. 匿名 2020/08/30(日) 21:18:38
早くアラシいなくなんないかなー。
あとトピルール無視した妊娠報告も+24
-0
-
1254. 匿名 2020/08/30(日) 21:19:24
>>1213
測ったことないなぁ
みんなはかるもんなの?+0
-1
-
1255. 匿名 2020/08/30(日) 21:19:34
>>547
妊活疲れトピにあなたは何しに来てるの?
妊活してる人の言葉じゃないよ。+8
-0
-
1256. 匿名 2020/08/30(日) 21:22:05
>>1027 BBAが~のあたりは、自分にかえってくるよ+7
-0
-
1257. 匿名 2020/08/30(日) 21:22:30
>>1213
無排卵などある人は記録として残した方が良いと言われましたが、
特に問題はない人は計らなくて良いと言われました。
人によりけりだと思いますよ+4
-0
-
1258. 匿名 2020/08/30(日) 21:23:04
>>1254
気休めかもしれないけど私は測ってます。
高温期が続くともしやと思って期待して、生理がきてガッカリを繰り返してばっかりですが。
ただ毎日測ることもストレスになってきました+6
-0
-
1259. 匿名 2020/08/30(日) 21:24:27
>>1204
1193です。愚痴りたい事はいっぱいあるけど、毎月同じような愚痴の繰り返しで。笑
これ、本当精神的にきますよね…泣+2
-0
-
1260. 匿名 2020/08/30(日) 21:24:37
>>1214
横の横ですが
一般的に自転車がダメだと言われてるの知らなかったんですが、妊娠中に自転車で転倒しハンドル部分で腹部を強打して残念なことになった方を知っています。
例えばドイツだと妊婦の気分転換にサイクリングがお勧めとされてたり、良い部分もあると思います。+4
-0
-
1261. 匿名 2020/08/30(日) 21:25:13
>>1202
です!
マイナスくらうかと思ってましたが、暖かいお言葉ありがとうございます。
+7
-8
-
1262. 匿名 2020/08/30(日) 21:25:26
>>1253
いつも最初はこんな感じですよね。
また来週くらいにこようかな〜+6
-0
-
1263. 匿名 2020/08/30(日) 21:25:40
>>1213
高温期は36.80〜36.99とかです!
クーラー29度でつけたまま寝てます
測る時間は朝の8時から9時頃と決めてます⏰
たまに、7時とかに目が覚めても測ってます
3、4時間以上寝てたら測って記録してます!+0
-0
-
1264. 匿名 2020/08/30(日) 21:26:52
>>1250
ほんとに。さっきケンカしました。と言うか言わないと気づかないんだろうなって思って、話しました。
体調悪いの察してよ!って思うけど、わからないんだろうなって思って。
お互い様なところもあるかもだから、私もちゃんと言わないとって思いました。まぁ、だけど腹立つけどね!+3
-1
-
1265. 匿名 2020/08/30(日) 21:26:52
>>1257
基礎体温が二層に分かれてたら排卵してると判断していいのでしょうか?来月から不妊治療に通う予定なので検査とかしたことないのですが、勝手に排卵はしていると思っていました。高温期がちゃんとあっても排卵していないことってあるのでしょうか?+1
-0
-
1266. 匿名 2020/08/30(日) 21:27:05
鬼のように配慮が無い人がコメ、マウンティングしまくってますね。次のトピ主は2人目不妊禁止(隠せるならオーケー)、妊娠報告も通報対象で書いて欲しいです。
そしたら荒れないですよね?
住み分けするだけですから。
ここでわざわざ2人目不妊とか、妊娠報告ってただのマウンティングですよ。
長く続くトピで人数も多いからそこで沢山のプラスやレス欲しいのは分かりますが人を傷つけてまですることじゃないと思います。+23
-5
-
1267. 匿名 2020/08/30(日) 21:27:32
治療は考えていませんが、排卵期は頑張ることで妊活をしています。
そしてそれが、もう4年経ちました。
現在32歳です。
私たちのところには、赤ちゃんが来ないかもしれないね。と最近は話します。
諦めず、もう少し頑張りますが、
そろそろ子供がいない人生についてしっかり考えていかなければいけないと考えています。
年齢というより、年月がそうさせました。
それはそれできっと楽しいこともあると前向きに頑張ります。
でも、子供ができたらきっと嬉しくて泣いてしまうだろうなぁ。
+42
-1
-
1268. 匿名 2020/08/30(日) 21:29:28
そもそもレスです(夫側)
排卵日を伝えてもしてくれない時とかもうどうしたらいいのかわかりません
もう35歳なのに…+7
-0
-
1269. 匿名 2020/08/30(日) 21:29:29
>>1219
わたしも多嚢胞で普通より太っている方です。
多嚢胞は肥満や多毛の方は多いようですよ。
太ってしまった原因は薬など関係ありますか?
それともストレスによるものかな?💦+5
-1
-
1270. 匿名 2020/08/30(日) 21:29:30
>>1263
私は平均してもう少し低い。
エアコンの設定温度が低いのも原因なのかな。
29℃じゃ暑くて眠れないや〜+4
-3
-
1271. 匿名 2020/08/30(日) 21:30:04
>>1102
よくそんな事言えるね。
どう育ってきたらそんな考えになるわけ?
あなたみたいな人が1番怖いわ...+12
-1
-
1272. 匿名 2020/08/30(日) 21:30:39
>>693
低刺激で有名なところは、採卵後、直後に胚を移植するらしいですね!
けど、私が行ってるところは、採卵後に最低でも二回生理が来てから、内膜を厚くする薬を使って着床しやすくしてから移植をするの。
その方がすぐに戻すより着床率は上がるらしい。
不妊治療自体がそもそも自然なことじゃないから、薬を使うのに抵抗があるなら他行ってくださいって方針の病院です。
わたしは、この病院で採卵して、一回の採卵で13個卵子とれて、11個胚盤胞までいったので凍結してあります。
これから移植する予定。
でも、体調はそんな悪くならなかったよ。+9
-0
-
1273. 匿名 2020/08/30(日) 21:31:51
どなたか教えて下さい。
移植後は運動など控えた方がいいのでしょうか?
病院で普段通りでいいけど気になるなら安静にと言われてやっぱり仕事休んで安静にしてる方がいいのかなぁと。
あと移植後すぐからもう生物など控えた方がいいのでしょうか?ご意見ください。+1
-1
-
1274. 匿名 2020/08/30(日) 21:32:31
>>653
マウンティングすることで幸せが更に幸せですか?+0
-0
-
1275. 匿名 2020/08/30(日) 21:34:12
>>1219
いやいや。太り過ぎでしょ。
不妊もそうだけど他の病気になりそう。
BMI22くらいが妊娠しやすいそうですよ。+8
-0
-
1276. 匿名 2020/08/30(日) 21:34:15
>>666
不妊で悩んでる人が大勢いるところでわざわざバッシングしないで勝手に行ってくれよ+14
-0
-
1277. 匿名 2020/08/30(日) 21:34:26
旦那が協力的じゃなくて辛いです。
毎日基礎体温測ったり、排卵検査薬買って使ったり、それが全部無駄になってしまう。+5
-1
-
1278. 匿名 2020/08/30(日) 21:35:01
>>1027
いや、それをここで告白されてもうちらにどうしろと+7
-0
-
1279. 匿名 2020/08/30(日) 21:36:42
>>688
38歳の絵文字ババアすぎだろ+5
-5
-
1280. 匿名 2020/08/30(日) 21:36:50
PCOSで自己排卵出来ない者です。
次の周期から初のクロミッド飲みます。効くかな〜。
クロミッド飲んだ事のある方どうですか?人それぞれだとは思うのですが効果など聞きたいです(^^)
(因みに過去、レトロゾールは効かず、HMG注射は効きすぎてOHSSになりまして初のクロミッドです)+1
-0
-
1281. 匿名 2020/08/30(日) 21:36:52
>>1053
うちも似てます。
口では2人の子ども出来たらーってタラレバ話はするんですけどね。
なんか子ども居なくても幸せだし、このまま自然に任せるでもいいかなと思い始めてます。+6
-0
-
1282. 匿名 2020/08/30(日) 21:37:59
>>1273
仕事内容によると思う。
重い物持つ仕事は気をつけた方が良いかもしれない。
デスクワークなら大丈夫じゃないかな?
+1
-0
-
1283. 匿名 2020/08/30(日) 21:39:13
卵子の数は生理の回数関係なく減るけど、生理の度に卵巣は傷付き修復を繰り返す。これ回数を重ねれば重ねるほど卵巣の状態が悪くなるんだそう。このことを39歳になって初めて知ったよ。
だから妊娠する予定のない人はその期間卵巣を温存しておくためにもピルを服用したほうがいいんだって。そういうの中学生の時に教えるべきじゃない?かなり大事なことだと思うんだけど。+18
-1
-
1284. 匿名 2020/08/30(日) 21:41:08
>>122
ちょっと違うけど、私34歳で旦那40歳なんだけど、
旦那が2人で海外旅行(片道18時間)行きたいからって理由で、ずっとゴムつけてるよ…
結婚してもうすぐ一年たつ。
コロナで海外旅行は来年6月の予定…+2
-8
-
1285. 匿名 2020/08/30(日) 21:41:11
>>1268
うちもそうでした。
なんで理解してくれないの?ってばっかり。
排卵日逃したらまた来月までチャンスがないと何度も伝えました。
卵子の寿命が短いこと、年に約12回しか妊娠のチャンスがないんだとかなり力説しました。
何度も何度も喧嘩しましたが、今では夫なりに排卵日予想してくれるまでになりました。ここまでが長かった、、
タイミングとったところで不妊なんだけどね。+7
-0
-
1286. 匿名 2020/08/30(日) 21:41:37
>>1265
横ですが、二層に分かれていれば排卵していると考えて大丈夫です。
実際に排卵しているかを確認したければ病院でエコーで診てもらうしかないです。
エコーくらいでしたらそんなにお金がかからないので気になるなら診てもらってもいいかもしれません。+3
-1
-
1287. 匿名 2020/08/30(日) 21:42:28
>>48
そんなことないと思うよ。
さしでがましかったらごめんね。私も四国住み。若いママさん多いよね。それは同感。でもね私は二人目不妊なのだけど、長子のママ友で仲良くなった人は41才で初産の人だったよ。丁寧で落ち着いてて、とても話やすい!って最初に思ってそこからずっと仲良しだよ。
それに職場の後輩で21才くらいに結婚したけど、子供ができずにけっきょく8年以上費やし長年妊活して、今年アラサーで子供を生んだ後輩もいるよ。
どのママさんも素敵だよ。
年齢なんか関係ないよ。確かに生める歳は限りがあるのは確かだけど、終わりだ!って決めつけなくてもまだいいと思う。自分がそれで心から納得できる、そのタイミングがベストタイミングだと思ってるよ。
私はやりきったー!夫もみんなありがとう!思い残すことはない!自分ほんま、偉かった!がんばったやん!ってときに年齢関係なくやめたいと思ってる。+21
-20
-
1288. 匿名 2020/08/30(日) 21:42:48
>>1271
その人じゃないけど何もされてないうちから他人を率先してマウンティングするようなアレな人だと不幸になった時に周りにざまぁされるのも因果応報かと+0
-6
-
1289. 匿名 2020/08/30(日) 21:45:17
みなさん水分補給ってこまめにされてますか?
私は水分取るのが苦手で全然とらないのですが、
先日クリニックで検査したところ、血液凝固の傾向があることがわかりました。
血流は良い方が妊活だけでなく、いろんな側面に良いみたいですね。
体質改善を目指すべく、明日から水分まめにとります。。+6
-0
-
1290. 匿名 2020/08/30(日) 21:47:13
>>1173
このイラストなんて言う方のイラストですか?
とっても可愛い!+7
-1
-
1291. 匿名 2020/08/30(日) 21:47:30
>>1273
医師に聞けば?+1
-4
-
1292. 匿名 2020/08/30(日) 21:48:23
>>1149
あなたのかかっている病院がたまたま良心的なんだろうけど、商売人の医者もいるわよ いろいろよ+2
-0
-
1293. 匿名 2020/08/30(日) 21:48:29
>>1218“不安”による不妊治療への影響について~生殖医療とストレス~ | ワンモア・ベイビー・ラボwww.1morebaby.jp“不安”による不妊治療への影響について~生殖医療とストレス~ | ワンモア・ベイビー・ラボ書籍とグッズ寄付で応援公益財団法人1more Baby応援団English1位心配だからこそ知っておくべき 妊娠・出産の正しい知識 〜妊娠適齢期から考えるライフプラン 全4...
+4
-4
-
1294. 匿名 2020/08/30(日) 21:51:02
>>1265
排卵検査薬を使ってみても良いかもしれません
日本製の排卵検査薬は
排卵日1日前に排卵するかどうかが分かります。
陽性が出たらできるだけ早めに仲良しをする
値段は少し高めで、12本入りで2800円ぐらい
海外の排卵検査薬は
薄らと陽性反応が出てくるのでだんだんと濃ゆくなっていくので2日おきに仲良しをする
陽性が濃ゆくなると24時間以内に排卵します。
値段はワンステップだと20本2000円くらいです。
病院へ通院しながら併用してもいいと思います。+4
-0
-
1295. 匿名 2020/08/30(日) 21:53:26
次回3回目の移植です
この暑さでエストラーナテープを貼ったところがかぶれて困ってます…防水テープも上から貼っているので、余計にかぶれます
今6枚貼ってるのですが、次貼るところに悩んでます
太腿正面はまだ貼ってないのですが、歩いているうちに剥がれるんですよね💦+3
-0
-
1296. 匿名 2020/08/30(日) 21:53:43
不妊治療が原因で別れちゃった男友達がいるけど、行為が楽しめなくなって辛かったっていってた。排卵日の妻からのプレッシャーとか。皆さんも辛いのは非常によく分かりますが、旦那さんのこともケアしてあげてね。+2
-13
-
1297. 匿名 2020/08/30(日) 21:53:51
>>988
若いから結果も出やすいと思いますよ。
自分の身体を信じて、まずは明日のAIH頑張って下さいね!。+4
-0
-
1298. 匿名 2020/08/30(日) 21:54:22
アンタゴニスト法で初めての体外受精が決まりましたが元々採血でさえ苦手で目を背けてしまうくらいで、日祝が休みのクリニックなので自己注射が不安です。AIHの時などの肩のhcg注射の痛みは打って貰っていたから耐えられましたが、恥ずかしながら自分で注射というのが怖くてたまりません。慣れてしまえば恐怖もなくなりますか?+2
-0
-
1299. 匿名 2020/08/30(日) 21:54:26
妊活費用や不妊治療は保険でカバーされるべき。
少子化対策のスタート地点だと思うわ。
+1
-25
-
1300. 匿名 2020/08/30(日) 21:55:49
皆さん、無事に妊娠、出産できますように+14
-0
-
1301. 匿名 2020/08/30(日) 21:56:31
>>1294
排卵検査薬で陽性になって3日後から高温期に入ったんですが、これって結局いつが排卵日なんでしょうか?+0
-0
-
1302. 匿名 2020/08/30(日) 21:57:00
>>1299
少子化は不妊のようなミニマルな世界の問題ではない
保険でカバーして「ほしい」ならわかるけど、カバー「されるべき」なんて絶対ない+22
-1
-
1303. 匿名 2020/08/30(日) 21:57:10
20代の頃にめちゃくちゃなダイエットしたのが原因かな、とすごく後悔してる。
あの頃はロリータファッションが好きで、キレイに着こなすために細身の体型(40キロ以下)を維持するのに1日1食とか吐いたり下剤飲んだり、そんな不健康な生活を5年くらいしてた。ずっと生理止まってたけど楽でいいやとも思ってた……。本当にあの頃の自分バカすぎ+30
-1
-
1304. 匿名 2020/08/30(日) 21:58:05
>>1301
病院で相談したほうが良くない?+1
-0
-
1305. 匿名 2020/08/30(日) 21:58:17
>>857
やっぱり、先に説明だけは聞いといた方が
いいんですよね?
体外しますとなって、すぐに出来るわけでも無さそうですし。
すると決めてからどれくらいで出来るもんなんでしょうか。
無知ですみません。+3
-0
-
1306. 匿名 2020/08/30(日) 21:58:19
>>1229
半沢直樹面白いよね!私も見てる。
色々ストレスたまるけど、見るとなんかスッキリするんだよね笑
スレチごめんなさい。+10
-2
-
1307. 匿名 2020/08/30(日) 21:59:17
>>1176
そうですよね、大事な胚を迎え入れるんだからこっちはどーんと構えないとですね。
私も気合入れよう!+0
-0
-
1308. 匿名 2020/08/30(日) 21:59:36
人工授精に数回失敗しているので、
次回AMH数値の検査を受ける事になりました。
もっと早くからしておきたかったのですが、
先生に何も言われなかったのと、
私自身無知でAMHの検査があるって言うのも知らなくて…
みなさん先に受けるものなのでしょうか?
結果を知るのも怖いです。+2
-0
-
1309. 匿名 2020/08/30(日) 22:00:03
>>1304
そうですね。
妊活してると聞きたいことばっかり出てきちゃう。
ごめんなさい。+7
-0
-
1310. 匿名 2020/08/30(日) 22:00:19
>>1296
旦那のケアは旦那がするんだよ、赤ちゃんじゃあるまいし+8
-1
-
1311. 匿名 2020/08/30(日) 22:01:08
>>783
産んだことないからじゃない?+11
-2
-
1312. 匿名 2020/08/30(日) 22:02:34
>>1310
なら妻の方も自分でケアしな、って言われてもしょうがないね+2
-1
-
1313. 匿名 2020/08/30(日) 22:02:36
>>1083
私も共働き正社員で体外受精やってます。会社に自分の状況説明して急な休み、体力仕事軽減対応してもらってます。飲食なのにありがたいです。+4
-2
-
1314. 匿名 2020/08/30(日) 22:02:59
>>1296
私めちゃくちゃプレッシャーかけてるわ。物凄い圧のプレッシャーかけてる。悪いとは思ってるけどそんな心の余裕がない〜+2
-0
-
1315. 匿名 2020/08/30(日) 22:03:13
>>764
不妊様ってか頭おかしい人じゃない?+10
-2
-
1316. 匿名 2020/08/30(日) 22:03:24
生理が遅れて二週間。
今度こそはと思って検査薬試したけど陰性。
ショック。何がダメなんだろう。
会社が出産ラッシュだから余計に落ち込む。
会社行きたくないなぁ。+15
-0
-
1317. 匿名 2020/08/30(日) 22:04:27
>>503
恐らく膣内射精障害と言いたかったのかな?
うちもです。一応勃つけど、最後までもたない。
めっちゃ気まずくなるし、色々試してもダメなので人工授精に進むことにしました。
まだ妊娠できていませんが、毎月食事やエロい雰囲気作り等々頑張って試合中断になるイライラに比べると、気が楽になりました。+7
-1
-
1318. 匿名 2020/08/30(日) 22:04:35
>>1219
太ってる妊婦さん、見たことありますか?
痩せるべき。
妊活のストレスにするには無理がある太り方。+5
-11
-
1319. 匿名 2020/08/30(日) 22:04:44
>>1266
ちゃんと>>1に書いてあるよ+3
-2
-
1320. 匿名 2020/08/30(日) 22:04:57
>>673
それいいよねー
産んだ2時間後からずーっと同室だと、退院するときにはヘトヘトよ+2
-10
-
1321. 匿名 2020/08/30(日) 22:05:11
>>1296
男性は、子作りだと思うとプレッシャー相当みたいですね
ほしいのはわかりますがまずは第一にセックスを楽しめないとね+6
-0
-
1322. 匿名 2020/08/30(日) 22:05:44
>>1308
AMHやった方がいいですよ!勇気入りますが後々後悔しない為にも。私は33歳で卵巣年齢50代で速攻体外受精に入りました。人工授精、タイミング法などは時間が勿体ないのでやりませんでした+4
-0
-
1323. 匿名 2020/08/30(日) 22:05:45
>>1309
病院で聞いてみて照らし合わせながら、だいたいの予想が分かるかも
+1
-0
-
1324. 匿名 2020/08/30(日) 22:05:53
>>1318
お笑い芸人とか太ってる方結構いるよ
160で80kg確かに太ってるけど、そこまででもない+7
-4
-
1325. 匿名 2020/08/30(日) 22:06:28
>>1284
来年6月も海外旅行は微妙じゃない?飛行機は運行してても世界がピリビリしてて怖いよ。+8
-1
-
1326. 匿名 2020/08/30(日) 22:07:05
今月こそは!そろそろ旦那も可哀想。。+0
-0
-
1327. 匿名 2020/08/30(日) 22:07:24
まだ頑張ってる人多いね
コロナな挙句に去年の秋頃に赤子が下に引っ越してきて毎日うるさい
深夜でも泣き止まそうとせずに1時間近く余裕で泣かせてる
そしてコロナな挙句に春は窓開けるから鳴き声五月蝿すぎ他挙句大音量でクラッシックか電子ピアノ引き出したから流石に楽器は禁止のはずだからさすがに管理会社にクレーム入れた
電子ピアノかCDか知らんけど今後楽器習われたら迷惑、この半年泣き止まそうとしない、寧ろ深夜早朝関係なく放置泣かせ
ぶっちゃけ管理会社か児相か迷った
相手方にこれ以上うるさく泣き止まさない、泣き止ます努力しないなら児相通報すると伝えてくれってね
管理会社も泣き止ます、もしくは家の外に連れ出して大人しくさせるしてるか?って質問してきたけどそんなことしてるならクレーム付けてないとね
ぶっちゃけ妊活してたがうるさすぎる赤子の鳴き声の現実知って辞めたわ
諦めつかない人は寧ろ子育て世代居そうな場所に引っ越して現実知ればこりゃ無理、五月蝿すぎってなると思う
+4
-44
-
1328. 匿名 2020/08/30(日) 22:07:33
>>1186
アドバイスまでありがとうございます。
サプリメントは積極的にとってます!
移植後の過ごし方、気になってました。無駄にじーっとしちゃいそうですが、普通に普通に過ごしたいと思います!+0
-0
-
1329. 匿名 2020/08/30(日) 22:08:07
>>1308
婦人科で、タイミング療法、排卵誘発を行っても妊娠しなかった為(約1年間)、高度不妊治療を行なっている病院に転院しました。
その際、初診時の検査項目の中にAMHがありました。
AMHが低く、年齢も若くなかったので、医師の勧めにより人工授精をとばして体外受精をする事になりました。+5
-0
-
1330. 匿名 2020/08/30(日) 22:08:17
>>1284
うちもです、新婚旅行延期で妊活も延期です。
もう30半ばだから早く妊活したいのに、旦那が航空券のキャンセル料もったいないからキャンセルしたくないって譲りません…(;д;)
何年後かに子供連れて行けばいいでしょ?と話しましたが、絶対に嫌だの一点張り。
妊娠のタイムリミットについても話したけど、根拠のない「まだ大丈夫でしょ」しか言わなくて話にならない。+8
-0
-
1331. 匿名 2020/08/30(日) 22:08:31
>>1324
芸人やるなら太っててもいいけど、妊活にも妊娠にも出産にもリスク高すぎるし160/80は太ってますよ。妊娠糖尿病になったら赤ちゃんにリスクがあります。+7
-0
-
1332. 匿名 2020/08/30(日) 22:08:33
>>1308
通ってたところは検査やったつもりでいてやってなくて半年経過。
ガルちゃんで知って質問したらやってないことが発覚。リプロ外来だけど、総合病院なので、不妊治療メインと言うよりは何か別の疾患がある人の妊活サポートを得意とする感じみたいだったので、転院しちゃったけど。+0
-0
-
1333. 匿名 2020/08/30(日) 22:08:33
>>1294
訂正です。
海外の排卵検査薬は
ワンステップじゃなくてwondfoだと強陽性から24時間〜48時間以内に排卵すると説明書にありました。
そうだしたら強陽性から2日以内に排卵になりますね
+0
-0
-
1334. 匿名 2020/08/30(日) 22:09:09
結婚して10ヶ月。
周りからは「不妊と呼ぶにはまだ早いから病院行っても仕方ない」と言われてきましたが
どうしても気になり病院へ。
無排卵でした(泣)+25
-1
-
1335. 匿名 2020/08/30(日) 22:10:02
>>897
上司じゃなく同僚でしょ?はっきり言ったらだめなの?
毎日毎日アドバイス頂かなくて結構です。次の日また言われたら昨日も言いましたけどとか、ストレスになるので上司に相談しますとか。
+2
-0
-
1336. 匿名 2020/08/30(日) 22:10:12
>>1284
若くないんだし早いほうがいいと思うよ。+2
-0
-
1337. 匿名 2020/08/30(日) 22:10:14
>>1305
医師に聞きなよ…+2
-2
-
1338. 匿名 2020/08/30(日) 22:12:25
>>1295
防水テープはかぶれるので、
私は3mの紙テープ?みたいなの貼ってます。
これで二枚ずつ、上から押さえてますが
結構良いですよ!+8
-0
-
1339. 匿名 2020/08/30(日) 22:12:34
>>1318
少し前に世界仰天ニュースで200キロ以上ある人が妊娠してた
肥満だと妊娠しにくいって言うけど、肥満だろうが巨体だろうが妊娠する人はするんだなと考えさせられたよ+10
-1
-
1340. 匿名 2020/08/30(日) 22:13:37
>>1318
太ってる妊婦さんなんて普通に見るし、太ってる友達いるけど結婚して次の年に妊娠してたよ。+12
-1
-
1341. 匿名 2020/08/30(日) 22:14:24
>>1339
私もそれ思い出してた笑
体質もあるかもしれないけど、外国人太ってる人多いけど普通に妊娠してるよね
むしろ日本人は痩せすぎって言われるぐらいだし+1
-0
-
1342. 匿名 2020/08/30(日) 22:14:48
>>1331
妊娠糖尿病は痩せてようが太ってようがなるからね+8
-1
-
1343. 匿名 2020/08/30(日) 22:14:57
>>1339
妊娠しても気付かなそう。200キロあるなら10キロとか誤差だしお腹も肉に埋もれそう。+5
-0
-
1344. 匿名 2020/08/30(日) 22:15:16
>>783
わかる!
ただ(無料)でとか、ポンポンとか、ポコポコとかすごく下品で不快。
自分は傷つきたくないのに、相手を傷つけるのはよくない。
疲れるのはわかるけど、やっぱり例えこの場所でも最低限のことは守りたいなー。+29
-0
-
1345. 匿名 2020/08/30(日) 22:15:57
>>981
その人はおめでとうのついでにじゃなくて、自分の近況報告のついでにおめでとうって言ってると思う。なんで祝う側の近況報告になるの逆じゃない?しかも誕生日に諦めるってネガティブな話だし。マウントとしか思えない。治療中だよって素直に返せるあなたがすごいわ。+7
-0
-
1346. 匿名 2020/08/30(日) 22:16:19
>>1336
だから焦ってるのに、旦那さんが旅行を優先して妊活はじめられてないっていう愚痴なんじゃないの?+0
-0
-
1347. 匿名 2020/08/30(日) 22:16:43
>>1299
少子化対策なら、不妊治療にお金突っ込むよりは妊娠しやすいのに一人や二人でやめる人にもう一人産んでもらうことの方が効果ありそう。+33
-0
-
1348. 匿名 2020/08/30(日) 22:16:54
>>1340
その人達は妊娠しやすい人じゃん。妊活してるなら悪いと言われることはしないほうがいいよ。+4
-0
-
1349. 匿名 2020/08/30(日) 22:18:37
>>1310
その通りなんですけどね
男性って思ってるよりずっとずっと子供です
お気持ちは分かりますし間違ってはいないんですけど、その考えのままでは子育てや夫婦生活も難しいと思います。
極稀~に大人の男性がいるだけです。+4
-0
-
1350. 匿名 2020/08/30(日) 22:19:30
人工授精で陽性出たー!7回目。
奇跡ってあるんだね。+6
-18
-
1351. 匿名 2020/08/30(日) 22:20:11
>>1347
確かにそれは国として効率が良いわね
+4
-0
-
1352. 匿名 2020/08/30(日) 22:20:14
>>1339
私が見たのは日本人だったけど、100キロくらいある人が病院行ったら実は妊娠、しかも臨月でいつ産まれてもおかしくないって人だった。安産で母子共に健康だった+4
-0
-
1353. 匿名 2020/08/30(日) 22:20:18
>>411
あなたは友達が多いんだね。+5
-1
-
1354. 匿名 2020/08/30(日) 22:20:33
前妊活してましたが、婦人科行った際にポリープが見つかり、それを摘出したら妊娠できるかもと信じ一年ぐらい婦人科通うの止めてましたが、中々授からずまた婦人科通うことにしました。
次卵管造影検査する事になって、前した時もすごく痛かったのでまたあの痛みを味わなきゃいけないかと思うと怖いです、、+7
-1
-
1355. 匿名 2020/08/30(日) 22:21:25
>>1351
少子化トピで不妊の人がいつもいろいろ主張してるけど、恥ずかしいからやめてっていつも思ってる+18
-1
-
1356. 匿名 2020/08/30(日) 22:21:40
>>1312
当たり前だよ。
自分のケアは自分でするよ。+3
-0
-
1357. 匿名 2020/08/30(日) 22:21:52
>>1293
がん治療に関わる医師からの目線でもそうなんだろうか
がん患者つっても治療で根治する人、余命いくばくもない人と幅広いのに
不妊治療中で自分のストレスはがん患者と同じくらいよ!と言う人いたら地雷認定するわ、どれだけ治療が苦しくてもステージⅣのがん患者さんに比べたらはるかにマシだと思うから+19
-1
-
1358. 匿名 2020/08/30(日) 22:23:05
ルナルナとラルーン使ってかなりの高確率で生理が当たっています。
でも妊活本腰入れ始めてから産婦人科で排卵日を調べて先生にこの日にタイミング取って、と言われた日が二つのアプリより2日後でした。
結果はもちろん出来ず。
アプリの日の方が合ってたのか?と思っちゃいました。
旦那さんが協力的な方はアプリで出た排卵日、先生に言われた排卵日、どっちもタイミング取れるのでしょうが、うちはそんなに協力的じゃないから先生の言った排卵日しかタイミング取れませんでした。
皆さんだったら頑張ってアプリの排卵日もタイミング取るのでしょうか?
+1
-8
-
1359. 匿名 2020/08/30(日) 22:23:21
>>1053
高度不妊治療の病院で聞きましたが、治療前の検査で不妊の原因が分かるのはほんの一部で、ほとんどは原因不明だそうです。
だから、治療のステップアップをしていくうちに原因が見つかる事も多いみたい。
例えば、体外受精をしてみて、初めて受精障害が分かる、とか。
これまで夫婦共に全ての検査は異常なし。体外受精で4回移植しましたが、妊娠せず、原因不明です。+13
-0
-
1360. 匿名 2020/08/30(日) 22:23:51
>>1164
陽性判定でたってのはやっぱり大きなことだし、嬉しいですよね。+7
-7
-
1361. 匿名 2020/08/30(日) 22:24:12
>>1305
私の場合は説明会をきいて1回目の移植までに半年なんやかんやかかりました。+1
-0
-
1362. 匿名 2020/08/30(日) 22:24:13
エッチが痛くて不快!我慢して頑張ってるのにもう半年。半年くらいで?って思われるかもしれないけど、ほんとにエッチが苦痛だから早くできて欲しい。
あまりにも苦痛なので性交痛で不妊治療のところいこうか悩み中。でもいくらかかるのか不安。
だったら不妊治療そのまま始めたほうがいいのか。相談だけなら安くさせてくれるのか。
知識がないのが悪いんだけど、考えても不安すぎてつらい。
つまり、結局辛い。+13
-0
-
1363. 匿名 2020/08/30(日) 22:24:51
>>1083
お酒はまとめてネットで買えば?共働きなら牛乳も含めてネットスーパーでもいいんじゃない。それであいた時間、あなたがして欲しいことをしてもらえば?
体調悪いのに置いて行くとかご飯作らないって、昔からそうなの?軽度発達とかで気持ちが理解出来ないのか愛情がなくなってるのか、煽りではなく子供できたらあなたがかなり辛いと思うよ。+13
-0
-
1364. 匿名 2020/08/30(日) 22:24:51
>>1299
費用対効果が薄いと思うなぁ、不妊治療ってギャンブルだから
費用かけるなら若くて原因ハッキリしてて治療効果がのぞめる人限定にしてほしい
+20
-0
-
1365. 匿名 2020/08/30(日) 22:25:28
>>991
毎月、泣いちゃいますよね。
来月は、お互い嬉し泣きが出来ますように。+15
-0
-
1366. 匿名 2020/08/30(日) 22:26:13
>>1362
旦那さん、もしかして下手?+3
-1
-
1367. 匿名 2020/08/30(日) 22:26:24
>>1308
ずっと近所の婦人科でタイミングを見てもらっていたのですが、なかなか授からないので不妊専門クリニックに転院し、一番最初の検査で低AMHが判明しました。
先生から実年齢よりも10歳以上の卵巣年齢だと言われその場で大泣きしてしまいましたが、少し経つと逆に吹っ切れてどんどん治療を進める決心がつきました。
もうやるしかないんだ!って感じで…
早く知っておいて、損はないはずです。
怖いですが、結果近道になると思います。+13
-0
-
1368. 匿名 2020/08/30(日) 22:26:49
>>1083
しんどいなら具体的にしてほしいことリストアップして渡してみては?+5
-0
-
1369. 匿名 2020/08/30(日) 22:27:03
>>742
芸能界は出産ラッシュだけどね+1
-0
-
1370. 匿名 2020/08/30(日) 22:27:47
>>1284
1284です。私は早く妊活したいのに、旦那は海外旅行だって今しかできない!と言っていて、どうしても行きたいようです。(老後でも行けるだろうに)
何度も、どうして私が焦っているのか統計や確率についてネットに載っている情報を見せながら伝えましたがダメでした。
どうやら弟さんのお嫁さんが40歳で2人目産んだのでまだイケると思っているようです…+0
-0
-
1371. 匿名 2020/08/30(日) 22:28:15
>>1362
性交痛は婦人科疾患の症状の場合もあるから不妊治療云々以前にすぐに産婦人科いきましょう+9
-0
-
1372. 匿名 2020/08/30(日) 22:29:12
>>1347
この間、案出てましたよね
3人目には手当て6万とか+5
-0
-
1373. 匿名 2020/08/30(日) 22:30:17
>>5
どこ住みですか?+0
-0
-
1374. 匿名 2020/08/30(日) 22:30:27
>>1299
必ず妊娠出産出来るなら国もそうするだろうね…+6
-0
-
1375. 匿名 2020/08/30(日) 22:30:45
>>1299
不妊治療の領域は医師や病院によって考え方が大きく違うよね。
着床障害や不育症に力を入れてるクリニックもあれば、受精卵の質が全てであり、着床障害や不育症を認めていないクリニックもある。
ビタミンDが着床に影響するという論文もあれば、否定的なものもある。
保険診療にするためにはまずは、標準治療を確立しなければいけない。
現状は、エビデンスに基づいた標準治療を確立するのは難しそうだね。+7
-0
-
1376. 匿名 2020/08/30(日) 22:32:03
タイミング逃したら妊娠できないのが悲しい😭
34で5人も子どもいる友人に「本気で愛する人の子どもが欲しいと思ってる?性交をつらい、とか「妊娠しなきゃ」という焦りで妊活していると、いつまでもできないよ」と言われた。
そうなんだけどね、友人が羨ましいけど、5人もよく産んだなと思う。ちなみに、5人とも自然妊娠で、分娩で産んだらしい。体育系の部活だったから、体力あるのかも。+7
-4
-
1377. 匿名 2020/08/30(日) 22:32:18
>>1366
超下手。
キスはない、前戯はふざけながらやるからムードがない、ゆっくりやってって言ってるのに急に奥まで突っ込んできたり早くして来たりしてほんと苦痛。
毎回言ってるのに尊重してくれない。
あまり言いすぎると傷つくみたいでふにゃふにゃになってしまって終わるから言い方にも気をつけないといけない。
ほんと、八方塞がりです…。+22
-0
-
1378. 匿名 2020/08/30(日) 22:32:38
妊活[特に不妊治療疲れしてる人)って、地雷が多いよね。
もっとゆったりした気持ちでいないとコウノトリがそっぽ向いてしまいそう。
私も含めてだけど…+3
-18
-
1379. 匿名 2020/08/30(日) 22:32:52
皆さん排卵と高温期ってズレたりしますか?
今はタイミングのみでエコーで排卵見てもらってますが、毎回排卵確認した翌日から高温期になります(要は排卵当日から2日後)。何かおかしいのかな…+0
-0
-
1380. 匿名 2020/08/30(日) 22:34:27
>>1219
そこまで太ったら妊活以前に基礎的な健康状態が心配
健康を損なうと妊活のスタートラインにすら立てなくなるよ
あと旦那さんから愛想つかされかねないのでは、、+2
-3
-
1381. 匿名 2020/08/30(日) 22:35:07
>>1347
教育の質を考えると、結婚した人平等に2人以上産んでもらったほうがいいんだろうけどね。+7
-0
-
1382. 匿名 2020/08/30(日) 22:35:46
>>1358
うーん、私だったらアプリの排卵日と先生の言う排卵日とどっちもタイミングとるかな。
排卵日前にもタイミング取ってる方ができやすいって聞くし、可能なら2日に1回くらいタイミング取りたいなーと思っちゃう。
ご主人はどうして協力してくれないんだろう?1人じゃがんばりようがないから辛いね。+2
-0
-
1383. 匿名 2020/08/30(日) 22:36:39
>>1371
子宮がん検診で、妊娠希望してますと伝えてカメラで中は見てもらったんですが問題はありませんでした。
それとはまた別のものになるんでしょうか?
病院で「性交痛です」と伝えて診てもらうんでしょうか?+3
-0
-
1384. 匿名 2020/08/30(日) 22:38:52
>>372
コロナが流行り出した3月くらいかな?
あの頃のトピはもっとひどかったよー!
関係ない人がたくさん来てたし、妊活してる人達の中でも続行派と中止派で大荒れ
だからこのくらいならまだマシかなと思ってしまう+10
-0
-
1385. 匿名 2020/08/30(日) 22:39:03
>>1377
ローションは?旦那を傷つけないように使ってみたら?+2
-0
-
1386. 匿名 2020/08/30(日) 22:39:12
>>1358
排卵検査薬使った方が確実だと思います!
先生の見立てもアプリも外れることは多いです。+3
-0
-
1387. 匿名 2020/08/30(日) 22:40:30
妊活を意識し、葉酸やマルチビタミンのサプリを飲み始めた月から生理痛は軽くなりましたが生理前に必ずあった胸の張りなどがなくなりましました。生理周期は28日で安定したままですが、何かホルモンに異常が出て張らないのかな?と少し不安です…サプリは関係なくストレスのせいかなぁ+2
-0
-
1388. 匿名 2020/08/30(日) 22:41:48
>>1282
ありがとうございます。
上手くいかなくて後悔するくらいなら安静にしておく方がいいですよね。
仕事以外でも重たいもの持たないようにします。+2
-0
-
1389. 匿名 2020/08/30(日) 22:41:58
>>1379
確か排卵から1-2日以内に高温期になれば正常と言われてるんじゃなかった?
だから2日以内の推移なら大丈夫かと!+4
-0
-
1390. 匿名 2020/08/30(日) 22:42:11
>>1362
それは辛いね。
ご主人は力の加減がうまくできないのでしょうか?
不妊治療で子作りもありだと思います。
または潤滑ゼリーとかでヌルヌルにしちゃうと少し痛みはなくなりますよ。私は濡れにくいので使用していますが。+1
-0
-
1391. 匿名 2020/08/30(日) 22:42:24
>>1375
エビデンスに基づいた標準治療や基準を設けたら、結構な割合の人が治療対象外って言われそう
40越えたら治療効果は⚪️%切るから保険適用外
AMI⚪️以下なので治療効果は⚪️%切るから保険適用外
⚪️回体外受精しても着床しない人が今後妊娠する可能性は⚪️%以下だから保険適用外
みたいな。
それくらいシビアになりそう、財源投入するわけだし。
そしてがん治療のように、まともな標準治療か、怪しい高額治療かに別れていきそう。
+7
-0
-
1392. 匿名 2020/08/30(日) 22:43:09
流産してから全く妊娠する兆しがみえず、2年不妊治療しました。色々と辛かったです…。
造影剤を受けてから治療いったんお休みしたら妊娠しました。1人授かったので2人目は治療せずもし奇跡的にできたら嬉しいなと思ってましたが、3ヶ月で自然妊娠。
私みたいな例もあるので妊活されてる方頑張ってほしいです。+1
-39
-
1393. 匿名 2020/08/30(日) 22:43:40
>>1384
「こんな状況で妊娠しようとしてるなんてバカとしか言いようがない。普通に考えればコロナ治るまで待つべき。それで高齢で妊娠できなくなっても、そんな高齢まで妊娠しなかったあなたが悪い」
そんなむちゃくちゃな攻め方されてたよね、続行派。
実際、今5ヶ月くらいの人よく見かけるからリア充はガルちゃんほど気にしてないみたい。
ガルちゃんなんか見ないで続行したけばよかったかなと思い始めてる。+14
-1
-
1394. 匿名 2020/08/30(日) 22:44:51
>>1117
関係あるよ。うちの夫が40代だから20代の人を差して今のって言っただけ。地方とはいえ男性でその年収だと大変だなと思ったんだよ。
物価が違うとか言うけど、そんな大幅には違わないだろうから。+1
-2
-
1395. 匿名 2020/08/30(日) 22:45:07
>>1393
世界的に今年の出生率はかなり下がるみたいだよ。+1
-1
-
1396. 匿名 2020/08/30(日) 22:46:31
>>1382
お優しいお返事ありがとうございますm(__)m
そうですよね、、
私も出来るならばアプリの排卵日と先生の言う排卵日とどっちもタイミング取りたいです。
仰る通り同じ外れるにしても、排卵日より前の外れた日の方が妊娠しやすいですものね。。
女の子の産み分けする方は排卵日より2.3日前にタイミング取るようですしね。。うちはもちろん男女どちらでも良いですが。。
うちは結婚してからもう10年なので、ほとんどレス状態なのです。。なので、タイミングを取ろうとしても自分から積極的に言えず雰囲気がたまたまそういう流れになった時しかタイミングが取れません。
数年前までは夫婦関係がそれなりにちゃんとあったのでその時に妊活すればよかったのですが、その時は私自身が子供が欲しいと強く思っていなかったので避妊していました。
今になって妊娠することの難しさを実感しています。。
+3
-0
-
1397. 匿名 2020/08/30(日) 22:46:42
>>1390
こんなやり方なので私が濡れず、潤滑ゼリーは早々に使っています。
結構たっぷりなっているんですが、擦れる痛さというよりは突かれる痛さという感じです。
性交痛ですかね…。がん検診は問題なかったのですが…。ほんと、泣けてきますよ。+0
-0
-
1398. 匿名 2020/08/30(日) 22:47:13
>>1293
すごいどや顔で載せてそう(笑)
がん患者側からしたら、いやお前ら死なねーじゃん、大きな手術も抗がん剤もしねーじゃんって思われるから口に出さないほうがいいよ+6
-6
-
1399. 匿名 2020/08/30(日) 22:47:35
>>1386
そうなのですね!
貴重な情報頂きましてありがとうございます。
排卵検査薬はまだ試しておらず、先生の見立ての日を信じてタイミング取って来たので、次は排卵検査薬を使ってみようと思います!+0
-2
-
1400. 匿名 2020/08/30(日) 22:47:55
>>1376
その友人無神経過ぎるわ。自分は何も苦労せず妊娠したからそんな事ズケズケと言えるんだろうね。+7
-1
-
1401. 匿名 2020/08/30(日) 22:48:47
>>1308
婦人科で1年タイミングをやりましたが妊娠せず不妊治療専門医に転院しました
最初にAMHを調べたら28歳で40歳半ばの数値でした
ショックで泣いてしまい看護師さんに慰めてもらって帰りました
最初に検査してたら1年もタイミングをしませんでした
早めに調べた方が絶対に良いです!+20
-1
-
1402. 匿名 2020/08/30(日) 22:49:40
不妊治療が充実している国がうらやましい+1
-2
-
1403. 匿名 2020/08/30(日) 22:50:23
何でも話せる治療してた友人は、このスレを卒業
今は育児疲れトピでいろいろ吐き出してる
(いい子で今も仲は良い)
結局…どの立場でも疲れて大変
友人は義実家の孫フィーバーと、何しても飲まない、泣き止まない赤ちゃんにノイローゼ寸前
私は、このスレを卒業したいような…のほほんと生きていきたいような…
なんだかなー+29
-2
-
1404. 匿名 2020/08/30(日) 22:50:51
>>1219
インスリン分泌と多嚢胞は関係あるよ。糖尿病予備軍で血糖値高めだと不妊に影響してる可能性はあるかも。+6
-0
-
1405. 匿名 2020/08/30(日) 22:52:02
ネットで嫉妬する心の汚いおばさんにはコウノトリは来ないからゆったりした気持ちでいきましょうね
幸あれ!+0
-13
-
1406. 匿名 2020/08/30(日) 22:52:43
>>742
例えば4月生まれは8月に妊娠したことになる。
コロナなんか流行る前の妊娠だからその偏見に溢れた腐った考え方やめたほうがいいよ+5
-5
-
1407. 匿名 2020/08/30(日) 22:52:49
>>1362
わたしは性交痛がひどく、体外受精や人工授精の治療にも耐えられそうにもなかったので性交痛改善のために骨盤底筋トレーニングを行って治療している某クリニックにまずはお世話になりました。
3ヶ月くらいで子宮や膣の痛みが少し和らぎ、そのあとに不妊治療クリニックへ
人工授精✕1、体外受精✕3で第一子出産
現在、また体外受精で第二子妊娠中です
採卵にけっこうお金がかかったのと、採卵で全身麻酔選択したのとで第一子ができるまで180万ほどでした。
性交痛が本当に辛ければ体外受精選択もありだとおもいます+10
-24
-
1408. 匿名 2020/08/30(日) 22:53:10
人工授精に数回失敗しているので、
次回AMH数値の検査を受ける事になりました。
もっと早くからしておきたかったのですが、
先生に何も言われなかったのと、
私自身無知でAMHの検査があるって言うのも知らなくて…
みなさん先に受けるものなのでしょうか?
結果を知るのも怖いです。+4
-0
-
1409. 匿名 2020/08/30(日) 22:54:34
>>1407
性交痛が骨盤と関係あるんですか!?それは盲点でした。貴重な情報ありがとうございます!調べてみます!+0
-2
-
1410. 匿名 2020/08/30(日) 22:54:40
4年頑張って先日人工授精で妊娠しました…まだ安定期ではないので油断は出来ませんが必ず光は見えます+5
-26
-
1411. 匿名 2020/08/30(日) 22:55:53
>>1384
あの時ぐらいに妊娠してた人はもう安定期入ってるもんね~。
+3
-0
-
1412. 匿名 2020/08/30(日) 22:57:25
明日が生理予定日。
昨日、ピンクっぽいおりものがでて、また生理きた、、、と思っていたら今日もピンクっぽいおりものや血が混ざったようなおりものが少しだけで生理ではなさそう。
あまり出たことない蕁麻疹が4.5日前から毎日出るのも気になる。
ちょっとしたことが全部妊娠初期症状なんじゃないかと思ってしまう。+11
-0
-
1413. 匿名 2020/08/30(日) 22:57:28
>>1273
私は培養士さんからの説明で筋トレや激しい運動や腹圧のかかる事は控えてくださいと言われました。
それ以外の普通の生活なら問題ないのだと思います。+5
-0
-
1414. 匿名 2020/08/30(日) 22:59:46
>>1397
横だけど、突かれる痛みなら子宮内膜症の可能性もあるかも?
生理痛とかはめちゃめちゃ痛いとかない?
それか単純にサイズの相性とかかなぁ……
何か解決策が見つかるといいね
+6
-0
-
1415. 匿名 2020/08/30(日) 23:00:16
>>1403
ほんとにねえ
私の若く産んだ友達は、なんとか乳幼児期を乗り越えたら次は不登校の悩み、今は壮絶反抗期でげっそり
人生悩みは尽きないわね+18
-3
-
1416. 匿名 2020/08/30(日) 23:00:47
妊娠したコメにはマイナスが凄いね…批判してる訳でもないのに…だからあなた達妊娠できないんだよ…赤ちゃんがそんな親のとこ来たいわけないでしょw心が貧しいわ〜+2
-27
-
1417. 匿名 2020/08/30(日) 23:01:34
>>1397
そうだったんですね。あなたも痛さで益々強張ってしまっているかもしれませんね。
思い切って性交痛で不妊治療に通ってみても良いのではないですか?原因がわかるかもしれないですし。このまま痛い妊活を続けるのも辛いですからね、、+1
-0
-
1418. 匿名 2020/08/30(日) 23:02:01
>>1305
私の通院している病院はですが、説明はビデオで自宅でみる、軽く主治医から説明があり、検査をしただけで、次の周期から始められましたよ。
ただ自己注射される場合は教室も行ったりするのでその辺の日にちの都合もあるかと思います。
病院によって違いそうですね。+2
-0
-
1419. 匿名 2020/08/30(日) 23:03:14
>>1412
できてるといいね!+13
-1
-
1420. 匿名 2020/08/30(日) 23:03:50
>>1284
34歳の妊娠率とか見せて説得した方がいいんじゃない?妊活スタートの遅れを一生後悔することになるかもよ。+4
-0
-
1421. 匿名 2020/08/30(日) 23:05:18
20代後半で治療してる方いますか?
わたしは28歳で不妊治療してます。誘発剤と漢方です、先生はまだ若いからといってステップアップしてくれません。病院変えた方がいいのでしょうか?悩んでます+7
-0
-
1422. 匿名 2020/08/30(日) 23:05:31
そんな人のところに赤ちゃんは来ないってどんなスピリチュアルなんだろう。
攻撃したいなら他の言葉を選べば良いのに。
赤ちゃんが来るか来ないか分かるんだったらこんなトピに来てないだろうし、その言葉は第三者が見ても私なんかしたからこないのかなって傷つくんですけど。
死刑囚にも虐待犯にも子供はいますよ、赤ちゃん来ましたよ。
私はそれ以下か、くだらない。+26
-2
-
1423. 匿名 2020/08/30(日) 23:05:51
>>1397
体位を色々試してみるといいかもよ!痛くない体位が見つかるかも。+1
-0
-
1424. 匿名 2020/08/30(日) 23:06:34
>>636
うちの会社は不妊治療休業あります。
取り組みがいろんな会社に広がるといいですね+7
-0
-
1425. 匿名 2020/08/30(日) 23:06:38
>>1415
これは不妊様だわ。
恥ずかしい。+2
-27
-
1426. 匿名 2020/08/30(日) 23:07:33
>>1415
私の姉も大変過ぎて妊娠前の見る影もない
年賀状等マウントとみられる行為は、実際マウントの人もいるけど、そうじゃなくてこれが幸せなんだと自分に言い聞かせでもしないとやってられないって人が大半なのでは、と言っていた
確かに子宝に恵まれたけどイコール幸せとはまた少し話が違う模様+18
-1
-
1427. 匿名 2020/08/30(日) 23:07:39
>>1385
ローションは早いうちから提案してつかってます。
それも傷ついてるみたいで、というかそのせいもあって自信をなくしてしまったのか、セックス自体をしたがらなくて月2回までしかしてくれません。
本当は今日も排卵日直前なのでやる予定だったのですが、やる気になれないとのことで中止になりました。
もう、スポイトで入れるから精子だけもらえないだろうかと本気で考え始めています。流石にそんなこと本人には言えませんが。+6
-1
-
1428. 匿名 2020/08/30(日) 23:09:53
>>1396
結婚10年ですか、人生の様々なタイミングって思い通りにはこないですからねぇ。
ご主人も子どもが欲しいと思っているのであれば、思い切って排卵日付近だけ2日に1回くらいでまた頑張ってみないかとお誘いしたらどうですか?妊活がんばっていることは伝わっているのでしょう?+3
-0
-
1429. 匿名 2020/08/30(日) 23:10:11
幼稚園で働いていますが、コロナでも?コロナだから?妊娠中のお母さま増えてますね。
4歳差を選んでいるのかどうか分かりませんが。
少子化なんて嘘だと思っています。
+10
-2
-
1430. 匿名 2020/08/30(日) 23:10:21
>>1410
私も人工授精で先日妊娠しました。
タイミングから始めて2年かかりました。
緊張の毎日です。
お互いうまくいきますように。このトピのみなさんも。+8
-24
-
1431. 匿名 2020/08/30(日) 23:11:53
>>1414
生理痛はないほうだと思います。
極たまにびっくりするくらい痛くなる時もありますが。妊活始めてからは痛み止めの使用もやめてカモミールティーで対処してます。その程度で治るくらいなので軽いほうなのかなと思います。
子宮内膜症と関係あるかどうかわかりませんが、子宮がん検診の時にカメラを入れて診てもらいましたが、問題ありませんでした。
今色々調べてみてるのですが、子宮内膜症ですか。それも調べてみます!+1
-0
-
1432. 匿名 2020/08/30(日) 23:12:19
アドバイスしても➖つけてる人怖くないですか?ここは妊婦禁止なの?負のオーラが凄いねこのトピだけ+2
-27
-
1433. 匿名 2020/08/30(日) 23:12:21
>>1415
こんな嫌味な人がママになろうとしてるのか…
ママになったらどうなるんだろう。ボスママ?
こわいこわい+4
-20
-
1434. 匿名 2020/08/30(日) 23:13:20
>>1432
疲れたトピでアドバイスされましても。+17
-0
-
1435. 匿名 2020/08/30(日) 23:14:26
>>1422
誰が攻撃してるの?+2
-1
-
1436. 匿名 2020/08/30(日) 23:16:15
>>95
まだじゃなくてもう33だよ
+26
-2
-
1437. 匿名 2020/08/30(日) 23:16:28
>>1339
珍しいからニュースになるだけで、
色んな危なさをくぐり抜けた奇跡のケースかと。+1
-0
-
1438. 匿名 2020/08/30(日) 23:17:43
>>1318
体脂肪率30%超えると、多嚢胞になりやすく
排卵障害がでると病院で言われたよ。
妊活の前にダイエット!!+3
-3
-
1439. 匿名 2020/08/30(日) 23:18:27
>>1340
いや、たしかにそこまで太ってる妊婦さん、病院で1人も見たことないかも。+0
-8
-
1440. 匿名 2020/08/30(日) 23:19:00
>>1426
分かる。うちは妹が荒れてたから母はずっと子育てが大変で落ち着いたら介護、そして介護でやっとのんびりしてる。結婚て大変なんだなって思って結婚から逃げてたら母とは違う苦労をすることになった…人生って大変ですよね。+12
-0
-
1441. 匿名 2020/08/30(日) 23:19:05
>>1410
無事元気な赤ちゃんが産まれますように!+7
-0
-
1442. 匿名 2020/08/30(日) 23:20:16
>>1415
私のお友達も家庭の悩みで本当に大変そうで、
心療内科に通っているわ
この方のどこが不妊様で嫌味なのかしら
子供がいる故の悩みがうらやましいのかしらね
人生大変、皆悩みはある、ていうだけのお話よね
+17
-1
-
1443. 匿名 2020/08/30(日) 23:20:28
>>1421
今年27歳です。
私も先生にまだ若いからいいんじゃない?と
タイミング法で注射の誘発剤使ってます。それぞれ子供が欲しいという年齢は違うのに
まだ大丈夫みたいな言い方だと何の基準で大丈夫なのかと不安に思いますよね。
私も転院しようか迷ってます。+7
-0
-
1444. 匿名 2020/08/30(日) 23:20:29
>>1415
いやいや関係ないでしょ(笑) あなた性格大丈夫?+1
-13
-
1445. 匿名 2020/08/30(日) 23:21:17
>>1392
うーん、、
空気読めない人かな💦
+16
-3
-
1446. 匿名 2020/08/30(日) 23:21:27
>>1407
多分、結果(妊娠)を得られた書き込みがあるからマイナスついてるんだろうけど、こういう具体的に治療した方法とか書いた上で達成した書き込み読んだら元気でる。
傷の舐め合いもいいけど、実った話もききたい。その方が私もやってみよってなるし。+10
-12
-
1447. 匿名 2020/08/30(日) 23:21:47
>>1417
ご心配ありがとうございます。
とりあえず相談だけでもと、次の生理が来たら専門家に手伝ってもらおうと思います。
妊娠どころじゃない何かが見つかってしまったらどうしようとか色々不安になってしまっていますが、何もしないよりは行動を起こすべきですもんね。
愚痴を吐きにきたら皆さんに背中を押してくださったので頑張ってきます!+5
-0
-
1448. 匿名 2020/08/30(日) 23:22:18
>>764 こんな病んでる人が、子育てしちゃだめ。
妊娠しても、障害あったり発達に遅れがあったり、普通に成長してもグレたり成績悪いとか色々比べてしまう事出てくると思うけど、そしたら次は文句が子供本人に向かうかもわからない
育児はただでさえ大変。なのにすでに歪んで荒んでたら、寝れない日々にも耐えれないかもね+20
-3
-
1449. 匿名 2020/08/30(日) 23:23:07
もう9月かよ〜〜〜
この調子でなんにもなくあっという間に今年終わりそう
好きな宇宙のことでも考えて落ち着こうw+9
-0
-
1450. 匿名 2020/08/30(日) 23:23:15
体外受精に向けて準備を進めています。
いまは、採卵が終わり顕微授精をしてもらい、後日胚移植の予定です。
半年前から通い始め今日に至りますが、これまで行ってきた卵管造影、自己注射、採卵等と、当前ですが頻繁な通院。通っているクリニックはいつも混んでおり、最近行く度に受付から会計まで3時間半は掛かります。(どこのクリニックもそうかもしれませんが…)
不妊治療を始めてまだ半年しか経っていませんが、最近なんだか疲れて来ました…。
ここにいらっしゃる皆さんの中には、もっと長い期間不妊治療を受けられている方が多いと思いますが、本当にお疲れ様です。
これから季節の変わり目なので、体調にはお気を付けて、ストレスが溜まった時にはここで発散しましょうね。
わたしも、いまこうやってコメントが出来ただけでも、気持ちが楽になりました。
まとまりの無い長文ですみません。+10
-0
-
1451. 匿名 2020/08/30(日) 23:23:19
>>1446
そうですね。経緯と結果、そして費用まで教えてくれてるのでとても参考になりました!
私はプラスを押してます。反映されてるかわかりませんが。+3
-7
-
1452. 匿名 2020/08/30(日) 23:23:28
>>1446
まぁでもそれで自分が全然実らなかったら
聞きたくないー!泣 ってなると思うよ(笑)+6
-3
-
1453. 匿名 2020/08/30(日) 23:25:03
>>1410
よし、がんばれ+2
-1
-
1454. 匿名 2020/08/30(日) 23:25:05
>>1392
1コメを読まなかったのかもしれませんが、ここではそういった書き込みは嫌がられますよ。ガルちゃん1攻撃力の強い闇トピですから。+20
-5
-
1455. 匿名 2020/08/30(日) 23:25:26
>>1438
160cm 50kgぐらいだけど生理が毎月決まった時に来なくて病院行ったら
多嚢胞性卵巣症候群って言われたよ。
太ったのもあるかもしれないけど一概に体重だけの問題でもなさそう...
でも太ってたら健康に良くないだろうし 少しでも健康体になれるといいですね!+5
-1
-
1456. 匿名 2020/08/30(日) 23:26:34
>>1412
わかります!私も最近太ってきたとか、以上に眠いってことで「まさか!」って期待しては生理きて幻滅しての繰り返しですw
着床出血だといいですね!+2
-0
-
1457. 匿名 2020/08/30(日) 23:27:32
>>144
若気の至りだね
私はがまん汁で妊娠したことある+9
-12
-
1458. 匿名 2020/08/30(日) 23:29:29
>>1445
こんな私でも妊娠できたってコメに空気読めないって
なんなのマジでwwww+0
-30
-
1459. 匿名 2020/08/30(日) 23:30:06
ストレス発散には、いちゃラブセックスだよ~+0
-10
-
1460. 匿名 2020/08/30(日) 23:30:18
>>1442
私もさっきからあのコメントに噛み付いてる人が謎だった笑
アンカー間違えてるのかな?って。
別に嫌味で書いてる文じゃないよね?
私にはまだ子育ての悩み分からないけど、子供産んだ人で疲れて悩んでる人多いし、人生悩み尽きないんだなって思ってるよ。+10
-4
-
1461. 匿名 2020/08/30(日) 23:30:59
>>1392
妊活疲れて消耗してる時に
人のオメデタは勘弁して欲しい+21
-2
-
1462. 匿名 2020/08/30(日) 23:31:31
>>1458
あなた本当に空気読めない人だね〜+18
-0
-
1463. 匿名 2020/08/30(日) 23:33:28
>>1415 え?欲しいの欲しくないの?w+0
-16
-
1464. 匿名 2020/08/30(日) 23:34:03
>>496
内容より文章の綺麗さに感動してしまった。
横ですが、おっしゃる通りだと思いました。長っ!と思いましたが、結果、読んで良かったです。+22
-1
-
1465. 匿名 2020/08/30(日) 23:34:10
>>255
残念だろうけど、ないよ因果応報。
それに不妊が因果応報ならあなたは堕胎以外のどんな悪いことをしたの?
+4
-3
-
1466. 匿名 2020/08/30(日) 23:34:36
数年治療して子供を産んで思ったこと
産んでからが本当の試練でした 皆さんもきっと母になり分かると思います 皆様が1日も早く妊娠できますように+6
-38
-
1467. 匿名 2020/08/30(日) 23:35:08
>>1462
空気というか>>1を読まずにきたのでは?+6
-1
-
1468. 匿名 2020/08/30(日) 23:36:06
>>1447
そうですよ。案外何もなく夫が下手なだけだったと笑い話になるかもしれないですからね。
妊活はゆっくりしか進めませんので、焦らず一緒に頑張っていきましょうね。+4
-0
-
1469. 匿名 2020/08/30(日) 23:37:11
>>1462
空気読めないおば様は、こんなとこで無駄な時間過ごしてないでルイボスティー飲んで体温めて寝なさい+0
-12
-
1470. 匿名 2020/08/30(日) 23:38:48
>>1412
友達の着床出血の話に似てる。上手くいってることを祈ってるわ!+4
-0
-
1471. 匿名 2020/08/30(日) 23:39:02
>>1468
ありがとうございます!お互い頑張りましょう!+1
-2
-
1472. 匿名 2020/08/30(日) 23:39:38
>>1467
妊娠報告不可読んでませんでした。申し訳ありません
去りますね+7
-6
-
1473. 匿名 2020/08/30(日) 23:39:41
>>1469
(笑)+1
-1
-
1474. 匿名 2020/08/30(日) 23:40:05
>>1426
子供に対する悩みって妊活疲れより根が深いだろうね+5
-1
-
1475. 匿名 2020/08/30(日) 23:41:29
カエル🐸飼ってるんだけど、この前卵産んで「あー、こんなに卵があるのか…そしてみんな羽化するのか…」と、なんか凹みました。+20
-0
-
1476. 匿名 2020/08/30(日) 23:41:33
>>1423
オーソドックスなものはいくつか試しました。体のサイズが合わないのか、良い体位が見つかっていないのだと思います。きっとまだまだ知らない体位があるんでしょうね。それも調べてみます!ありがとうございます。+0
-0
-
1477. 匿名 2020/08/30(日) 23:42:43
>>1432
禁止だよ?いや、いるのは構わないけど
妊娠報告不可・2人目以降の妊活の方は表現のご配慮(子供のことや妊娠経験については書き込み不可)お願いします。
って書いてあるの読めない?+26
-0
-
1478. 匿名 2020/08/30(日) 23:43:44
>>1472
アドバイス系のトピでまたお会いしましょう。+9
-1
-
1479. 匿名 2020/08/30(日) 23:44:45
>>1415
え?なんか悪い方にとる人多いね。
妊娠できないって悩みでいっぱいいっぱいになってるんだろうけど、妊娠したらしたでその瞬間から今度は元気に産まれてくれるか悩むわけで、そんな感じで形を変えつつエンドレスで悩み続けるものだと思うよ。人生って。
+13
-7
-
1480. 匿名 2020/08/30(日) 23:44:53
>>1474
自分のことじゃないからね
自分以外のことはコントロールするわけにはいかないしできないし+3
-0
-
1481. 匿名 2020/08/30(日) 23:46:01
>>742
そんなこと言ってたら少子化が進んで大変なことになるのでは?
妊婦さんは大変だし不安の中、産んでくれる人にも感謝だわ。
+7
-1
-
1482. 匿名 2020/08/30(日) 23:48:28
>>1477
なんか仕切り出してて草+1
-30
-
1483. 匿名 2020/08/30(日) 23:49:43
生活習慣を何も気をつけてなくても、または仕事で不規則な生活をしていたとしても、妊娠する人はするし、気をつけていても規則正しい生活をしていても妊娠しない人はしない。
でも、後から振り返った時に、あの時気をつけて生活してれば…と後悔しないように、できる事はするようにしてるけど、時折虚しくなる時がある。+20
-0
-
1484. 匿名 2020/08/30(日) 23:52:02
>>1483
こんな時間に起きてるのも駄目なんだよな~とさっきから地味に後ろめたい。早く寝たいんだけど、なんか色々と疲れちゃって。+7
-0
-
1485. 匿名 2020/08/30(日) 23:53:54
>>1479
私も気になってましたw
違和感のある噛みつきでしたね
おっしゃるように、多分ご自分の悩みでいっぱいいっぱいで、少し視野が狭くなってしまったのかもしれません
私も、どんな立場でも悩みは尽きないと思いました
幸せを装わないと、ストレスで生活が崩れそうな家庭も案外多いと思います
皆言わないだけで+8
-1
-
1486. 匿名 2020/08/30(日) 23:54:28
ずっと荒らしが1人で自演で荒らしてるカオスだwこの精神病んでる荒らしがアク禁になった頃に書き込みはじめよ〜
しばらくこのまま妄想妊娠報告が続くぽいから地道に通報押しとくわ!+14
-1
-
1487. 匿名 2020/08/30(日) 23:56:37
また荒れてるの?+2
-3
-
1488. 匿名 2020/08/30(日) 23:57:43
そんなに荒れてないよ+7
-5
-
1489. 匿名 2020/08/30(日) 23:57:46
>>1485
子供が欲しいのにできないで悩んでる人がこのトピには集まっています。
そういう方たちからすれば子供についての悩みというのは贅沢な悩みですよね。
そういう意味でマイナスなのではないでしょうか。+10
-3
-
1490. 匿名 2020/08/30(日) 23:58:47
>>1091
わたしのいってるクリニックそんな感じ+0
-0
-
1491. 匿名 2020/08/30(日) 23:59:19
>>1454
あやまってるんだからもういいでしょ。いつまでもグチグチ言ってるとあなたが叩かれるよ!+1
-13
-
1492. 匿名 2020/08/30(日) 23:59:48
>>1484
後ろめたい気持ちもストレスになるよな…とか考えだすとエンドレスですよね。
気楽にストレスためないのが一番と思いつつも、色々と考えてしまうのが恨めしい…+4
-0
-
1493. 匿名 2020/08/31(月) 00:02:03
>>1492
そうなんです。早寝早起きして、軽く運動して、バランスの良い食事と体型管理と… とかしてるとコーヒー飲むのもチョコレート食べるのも罪悪感で、こうして夜寝ないのも罪悪感なんです。
でも、なんか心が疲れてしまってガルちゃんの人のいる気配が恋しくて。+7
-0
-
1494. 匿名 2020/08/31(月) 00:03:38
あーお腹痛いよ+4
-1
-
1495. 匿名 2020/08/31(月) 00:06:41
>>1415
私はまだ子育ての大変さはわからないけれど、やはり姉は大変なんてもんじゃないみたいです
子供の性質気質にもよるみたいですが、姉は心身ともにやつれてしまいました
友人は、そのような素振りは見せないように、キラキラと頑張っている…ようにみえます
本当はきっと大変なのでしょう
でもその姿は隠しているようです
私もゆるく妊活中ですが、周りを客観的に俯瞰すると、どんな状況でも自分を自分で認められないと、どんな立場でもギスギスするような気がします
自己肯定感のある人はどんな立場でも精神的に余裕があって落ち着いているように感じます
のんびり生きたいです+6
-2
-
1496. 匿名 2020/08/31(月) 00:08:08
>>1485
個人的な価値観ですが、子供ができた先をネガティブに考えることって悪くないと思うんですよね。
私今までの人生で真剣に悩んだ物事ほど結果大したことなくて、逆に楽観的に考えていたことの方が問題に直面してこんなはずじゃなかったってガーンっとなること多くて。
心の準備って大切だと思うし、それにすっぱい葡萄の心理でなんだ今の生活も別に悪くないじゃんって思えるというか。
ついつい赤ちゃんや子どものかわいい部分ばかり想像しちゃうけど、現実はそんな部分ばかりじゃないって考えていた方が色々と心の折り合いがつきそう。+9
-0
-
1497. 匿名 2020/08/31(月) 00:09:40
>>1493
コーヒーもがぶ飲みしなければ大丈夫だとかよくネットで見るけど、どうしてますか?
妊娠が発覚してからコーヒー控えれば良いのかなとも思いますが、0.01%でも確率が減るなら飲みたくないし、でもそれによるストレスや疲れで妊娠率が下がる可能性があるなら適度に飲んでも…、
考えてたらキリがないですよね。
コーヒー好きの皆さんはどうしてるのでしょうか。+1
-0
-
1498. 匿名 2020/08/31(月) 00:09:42
>>1491
ん?それよりも前にコメントしてましたよ。+6
-0
-
1499. 匿名 2020/08/31(月) 00:11:06
よそでやってくれ+3
-0
-
1500. 匿名 2020/08/31(月) 00:11:22
>>1493
以前、友達が「努力はきっと報われるよ」と励ましてくれたんですが、試験や勉強と違って、こればっかりは努力が報われるとは限らないから、友達に悪気がないだけに落ち込んだり。
努力が報われる人は幸せだよなーと羨んでしまったり。報われるという確約があるならどんなに気楽な事か(笑)
なのでもう数年後、後になってから後悔しないために、ということだけ考えてやってます…
今のうちから健康に気を配って悪い事はないですしね…
+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する