-
17501. 匿名 2020/09/24(木) 11:21:01
1時間半の格闘の末やっと朝寝…
むしろ今の時間もう朝寝なのかなんのか…
雨でお散歩行けなかったしなー
雨の日って本当に辛い!
こんなとき気軽に会えるお友達いたらとか思うのになー+17
-1
-
17502. 匿名 2020/09/24(木) 11:21:55
連休で美味しい物色々食べて、普段引きこもってるけどちょっとしたお出かけが毎日出来たら心がすごい満たされた!!
子どもの睡眠リズムがわかってきて、離乳食もないし、生後3ヶ月の今が一番楽かもしれない!!+21
-0
-
17503. 匿名 2020/09/24(木) 11:22:33
>>17486
私はそのまま置いてます
ふかふかの方が過ごしやすいかと思って!
でもすぐ転がってあまり布団の上にはいないんですけどね(笑)
これから寒くなると底冷え効果もあるかなと期待して^^+4
-0
-
17504. 匿名 2020/09/24(木) 11:22:41
>>17491
わたしも全く同じ事がありました。
子宮あたりと腰がずーっと痛くて排卵痛かと思って婦人科行ったら子宮異常なし。もう一件、婦人科見てもらったり、整形外科行ったり。結局内科に行ったら重度の膀胱炎だった。
排尿痛とか自覚症状なかったからずーっと子宮だと思ってたけど膀胱と子宮はかなり近いんですね。
お世話中はトイレ行くタイミング逃したり
トイレ行くのがめんどうだから無意識に水分控えてた夜泣きで免疫ボロボロの自分がいました。
赤ちゃんいて病院大変ですよね。
何事もない事を祈ってます。+15
-0
-
17505. 匿名 2020/09/24(木) 11:24:27
この短くて太いあんよがたまらなく好き!!!+27
-0
-
17506. 匿名 2020/09/24(木) 11:24:45
>>17427
同じような旦那でしたが、私が爆発して「私はあなたのお母さんじゃない!」って怒ったらいろいろと手伝ってくれるようになりました💦
子供のお世話よりも旦那のお世話するほうが本当にめんどくさいですよね💦+10
-0
-
17507. 匿名 2020/09/24(木) 11:26:10
9ヶ月です。
さつまいも大量にもらったけど、おすすめの離乳食メニューあれば教えてください😭
今までは茹でたさつまいもをそのままあげたり、ヨーグルトに混ぜたりくらいでした。
15本もあるので困ってます。
おやき?にしてあげてみようかな。+5
-0
-
17508. 匿名 2020/09/24(木) 11:26:57
>>17505
レギンス履かせたら、短くて太い足が際立って可愛い!+17
-0
-
17509. 匿名 2020/09/24(木) 11:28:36
プレゼントで頂いたメリーが回転しない…
それでも子どもは音だけのメリーを見つめてる笑+19
-0
-
17510. 匿名 2020/09/24(木) 11:31:53
雨予報から曇り予報にかわったので、これから支援センターデビューしたいと思います!!
6ヶ月の子でまだ周りの子と遊ぶことはできないですが、ごろごろさせておけば大丈夫ですか?!+19
-0
-
17511. 匿名 2020/09/24(木) 11:34:37
膝の上で寝てしまったこの子をこのまま膝の上で寝かせておくか、起きるリスクはあるけどベッドに移動するか…+9
-0
-
17512. 匿名 2020/09/24(木) 11:35:42
>>17433
横だけど公式には2週間保存出来ると書いてあったよ+5
-0
-
17513. 匿名 2020/09/24(木) 11:36:20
>>17510
おもちゃを何個か並べてゴロンさせてましたが、初日は固まって他の赤ちゃんをジーッと眺めるだけで終わりました笑
絵本もたくさんあるし絵本読んであげてもいいかもね!+11
-0
-
17514. 匿名 2020/09/24(木) 11:38:23
>>17507
芋粥どうでしょう
芋いっぱい羨ましい!+7
-0
-
17515. 匿名 2020/09/24(木) 11:38:46
連休に久しぶりに実家、義実家に帰ったら赤ちゃん大泣き。
私が抱っこしてます泣き続け、大変だった…。
場所見知り+人見知り?
支援センターでは近距離にたくさん人がいても泣かないのにな。
赤ちゃんがいると大丈夫なんだろうか?+13
-0
-
17516. 匿名 2020/09/24(木) 11:39:04
皆さん、ベビーバスチェアは何を使ってますか?
これか、ひんやりしないチェアか色々迷ってます+11
-1
-
17517. 匿名 2020/09/24(木) 11:41:50
>>17499
コロナがある今年だけなのかもしれませんが6ヶ月以上の全年齢が補助の対象になりました!+5
-0
-
17518. 匿名 2020/09/24(木) 11:44:41
片手で私の服を掴みながら、プーメリーをキャッキャッ言いながら見てる息子。
可愛いなー。+8
-0
-
17519. 匿名 2020/09/24(木) 11:46:47
旦那の上司の兄妹の人から出産祝いを頂いたのに、私はお返しの内祝の品物も用意したのに。
旦那が未だに渡していなかった…。
怒りしかない。
しかも日持ちする食品だけど、期限も近くなってるし。
新たに内祝注文しなきゃじゃん。
二度手間だし、お金に余裕がないんだよ、うちは。+19
-0
-
17520. 匿名 2020/09/24(木) 11:52:48
>>17515
今何ヶ月ですか?
私も全く同じ現象で大変でした💦
うちはまだ4ヶ月なりたてだから大丈夫だと思って油断してた…。+5
-0
-
17521. 匿名 2020/09/24(木) 11:53:01
今日はなぜか朝寝ぐっすりでまだ起きない娘
寝ながらお口もぐもぐしてるから夢でおっぱい飲んでるのかな?かわいすぎる+10
-0
-
17522. 匿名 2020/09/24(木) 11:54:38
卵アレルギー疑惑。。。
血液検査と抗アレルギー薬を10日分もらってきた。
私も夫も食べ物アレルギーないのになんで?
私の離乳食の進め方が悪いせいでごめんね娘。+10
-1
-
17523. 匿名 2020/09/24(木) 11:55:15
>>17505
赤ちゃんって手も足も短くてかわいいよね♥
アンバランスさがたまらん!+13
-0
-
17524. 匿名 2020/09/24(木) 11:55:42
最近アーアーウーウーっていっぱいしゃべるから、動画に撮って赤ちゃん本人に見せたら大喜び笑
自分の声だと認識してるわけじゃないですよね?
お友達いると思ってるのかな
なんにせよかわいくて母はキュンキュンしてるよ+12
-0
-
17525. 匿名 2020/09/24(木) 11:56:57
ようやく昼寝してくれたから家事しなきゃなのに、ゴロゴロがるちゃんタイムにしてしまった…。+13
-0
-
17526. 匿名 2020/09/24(木) 11:58:11
眠そうにグズってたから抱っこであやしてた。
そろそろベッドに置いても大丈夫かな?と思ってたら、顔をあげたから起きちゃったのかと思ったら私の顔を見てニコ〜っと笑って寝た。
可愛すぎる。+22
-0
-
17527. 匿名 2020/09/24(木) 12:05:28
海外から仕入れた洋服たちが無事に届いた!
眠くて仕方ない日だったけど目が覚めたぞー!!
半袖も買っちゃったから来週また少し暖かくなりますように…!+14
-6
-
17528. 匿名 2020/09/24(木) 12:09:15
11ヶ月の娘、恐らく身長72cm体重9キロ台。秋〜春用にプチバトーのサロペット買いたいと思うのですが、74サイズがいいのか、81サイズが良いのか悩んでます。74だとジャストサイズなのですが、すぐサイズアウトしてしまうかな?81だと大きすぎたりしますかね?+7
-2
-
17529. 匿名 2020/09/24(木) 12:11:05
支援センターデビューしたいけど、駅まで行って電車乗ってそこからまた徒歩15分…って考えると重い腰があがらない。
でもおない年の赤ちゃんと交流してみたいなぁ。+11
-0
-
17530. 匿名 2020/09/24(木) 12:13:29
>>17529
うちの近所のところ何回かいってるけど、行くといつも1歳以上の子しかいないよー😂+10
-0
-
17531. 匿名 2020/09/24(木) 12:13:58
>>17516
私もこれ持ってます!お風呂では10ヶ月の今もひんやりしないバスマットを使ってるのですが、お風呂からあげて私が体を拭く間これに座らせてます。部屋に置いて座らせてる時もあります(すぐ脱走しますが)。
ひんやりしないバスマットが小さくなったら、今度はこれメインで使わせようかな…と思ってます。+6
-0
-
17532. 匿名 2020/09/24(木) 12:16:21
>>17530
そうなの?やっぱりコロナの関係で0歳児ママはあまり居ないのかなぁ。
こないだ地区センターのプレイルーム行ってみたけど、消毒に手が回らないからって理由でおもちゃ0。人も0だったよ🌀+9
-0
-
17533. 匿名 2020/09/24(木) 12:21:34
>>17433
私は1週間を目安に使ってます!
お腹壊したりはしてないですよー!+5
-0
-
17534. 匿名 2020/09/24(木) 12:22:24
>>17507
さつまいもをペーストにして豆乳でなめらかにする。食いつき良かった。
あと大量にあるなら、うちはペーストにしたやつにバターや砂糖や牛乳を混ぜてスイートポテト風にした。めっちゃうまかった。離乳食じゃなくてごめんなさい。+8
-0
-
17535. 匿名 2020/09/24(木) 12:24:20
>>17519
旦那の上司の兄弟からお祝いってすごいね。+15
-0
-
17536. 匿名 2020/09/24(木) 12:27:54
>>17519
うちもいまだに持っていかないよー。
そもそも自分の上司なんだから自分で用意してほしいよね。+10
-0
-
17537. 匿名 2020/09/24(木) 12:30:54
>>17516
うちは腰がすわる前に買ったのでアップリカです
リクライニング出来ていいですよ!+7
-0
-
17538. 匿名 2020/09/24(木) 12:32:23
旦那にイライラするのも疲れるから、ずっと仕事してればいいのに。家にいない方が視界に入らないだけマシ。+10
-1
-
17539. 匿名 2020/09/24(木) 12:33:17
>>17489
4月が低月齢で入園無理で、どうがんばっても途中入園ができない激戦区の人もいるだろうから一概に育休延長がおかしいとは思わないな。
わざと落ちるように他に空きがあるのに絶対入れない倍率の高い園一つしか書かないとかだと、本当に入りたい人の妨害にもなるし制度の悪用になるから良くないとは思う。そうして延長する人にどうこう言う気はないけど、自分はしたくない。+10
-1
-
17540. 匿名 2020/09/24(木) 12:37:46
>>17485
コメントありがとうございます。
アレルギーあると大変ですよね。ベビーフードも限られるし。うちの子もアレルギーあります。3回食だと一日中キッチンにいなきゃいけないような気がします。
最近味の好みがはっきりしてきたので、好きそうな味のベビーフード選んで試してみます。ありがとうございます。+3
-1
-
17541. 匿名 2020/09/24(木) 12:42:54
旦那は私を鬱にさせるのが得意みたい!
優しいぶっているけど、金銭的DV。
死にたくなる。+12
-0
-
17542. 匿名 2020/09/24(木) 12:43:52
>>17489
めちゃくちゃ田舎なのかな?激戦区だと全然入れないよー、情報伝えたらすでに無理だって言われてる。+9
-0
-
17543. 匿名 2020/09/24(木) 12:46:53
5ヶ月
奇声ブームがきたのかな?
一緒に奇声出して遊んでるからせっかく涼しくなったのに窓あけれない。(笑)+13
-0
-
17544. 匿名 2020/09/24(木) 12:53:55
>>17513
絵本いいですね!
勇気出していってみます😊+8
-0
-
17545. 匿名 2020/09/24(木) 12:59:10
>>17507
蒸しパンに混ぜてました!+5
-0
-
17546. 匿名 2020/09/24(木) 12:59:28
眠くて大泣きするなら
そのまま布団で寝ちゃえばいいのに
本当に可愛いな〜(*^^*)
抱っこして1分もせず寝る時と激しく暴れる時があるけど、大泣きして落ち着いたあと眠りに着くまでの見つめ合う時間がたまらなく好き♡
あんなに泣いてたのに、何事もなかったかのようにあう〜って喋り出すの可愛いすぎる!!+13
-0
-
17547. 匿名 2020/09/24(木) 13:00:50
赤ちゃん用のおせんべいやおやつって6ヶ月からOKなものがおおいですが…皆さんは何ヶ月頃からあげてました?+5
-0
-
17548. 匿名 2020/09/24(木) 13:01:36
入院中使ってたキューブミルク余ってるんですがどうしよう…開封したら5日?が期限で完母で育ててるしもう捨てるしかないのかなー。+4
-0
-
17549. 匿名 2020/09/24(木) 13:02:19
保育料の決定通知届いたけど金額明らかに違ってるので(2人目半額になってなかった)市役所に電話したら軽い感じで「すみませ~ん!」て感じだった。
上の子の時も色々間違いがあったんだよね…。
なんかイマイチ信用できない自治体だわ。+15
-0
-
17550. 匿名 2020/09/24(木) 13:03:05
>>17460
ありがとうございます!早速電話してみたのですが、休診でした…様子見て明日もう一度電話してみます!教えていただきどうもありがとうございます!!+5
-0
-
17551. 匿名 2020/09/24(木) 13:08:09
>>17502
うちの息子も3ヶ月になりました!そして同じく4連休でだいぶリフレッシュできました!連休前は色々辛くて心が折れかけていましたが、旦那に協力してもらって睡眠も確保できたし、心身ともに回復した気がします。気持ちが元気になると、また頑張ろう!って思えますよね。+9
-0
-
17552. 匿名 2020/09/24(木) 13:09:44
さっきまでメリーでキャッキャしながら遊んでたのに、静かになったなーと思って見たらすやすや寝てた。可愛すぎるー+20
-0
-
17553. 匿名 2020/09/24(木) 13:16:02
>>17468
確かに足首までのロンパースなら暖かそうですね!
探してみようと思います。
ユニクロのボディ肌着は、夏用に半袖を購入したのですがサイズアウトしてしまって💦
次に買うなら長袖かなぁと迷ってました。
丈夫で肌触りもよくて私も気に入っています(*´∀`)
+3
-0
-
17554. 匿名 2020/09/24(木) 13:18:50
>>17532
横だけど
うちのとこは0歳児もふつーにいるよ!
赤ちゃんの日も設けられてるから、その曜日にはいるし、他の曜日にもちゃんといる。畳スペースもあるから、未だおすわりが出来ない子とかも転がってる〜。
そこのセンターの広さや環境にもよるのかな?+3
-0
-
17555. 匿名 2020/09/24(木) 13:20:56
>>17148 です。
みなさま、たくさんのコメントをありがとうございます。
似ている、似ていない、いろいろありますね。
いろんなお話を聞けて楽しかったです。
うちの子は、紛れもなく私の子なんだし、私(ママ)を必要としてくれているのがすごくよくわかります。
ぐずっているときももっと優しくならなきゃなと思いました。+5
-0
-
17556. 匿名 2020/09/24(木) 13:24:27
みなさん、家ではどんな格好してますか?
こちら愛知、なんだかんだまだ暑いので、ユニクロの半袖ロンパース肌着1枚です。フィンレンソンの、恐らくここでもみんな持ってる人が多いやつです。笑
今日は最高30℃みたいです。
+14
-0
-
17557. 匿名 2020/09/24(木) 13:26:28
離乳食用のおかゆ美味しい。
ハマりそう。+3
-0
-
17558. 匿名 2020/09/24(木) 13:27:02
>>17556
大阪ですがユニクロのエアリズムの肌着に、レギンス履かせてます。涼しいかと思いきやまだまだしっとり汗かいてるし温度調節難しいですよね〜+8
-0
-
17559. 匿名 2020/09/24(木) 13:27:05
>>17180
ありがとうございます♡そんな商品があるの知りませんでした!!+3
-0
-
17560. 匿名 2020/09/24(木) 13:27:31
>>17193
ありがとうございます😊自粛生活だったのでやっと外出できます!✨+3
-0
-
17561. 匿名 2020/09/24(木) 13:29:54
>>17507
おやき美味しそう〜♡
にんじん、豆腐、かぼちゃ、チーズ、りんご
何と混ぜても美味しそうですね!
つかみ食べに蒸しただけでもいい!+4
-0
-
17562. 匿名 2020/09/24(木) 13:30:06
>>17169
荷物が多くなるから大きいバッグ
はじめての旅行は結構大変だから気合い
かな。+5
-0
-
17563. 匿名 2020/09/24(木) 13:31:20
>>17358
魚はお頭付きなら鯛じゃなくてもいいんですよ!+3
-1
-
17564. 匿名 2020/09/24(木) 13:31:59
10ヶ月にして初めて支援センター行ってきた!
他のお母さんとも話せたし職員の人が絵本読んでくれたり、こんなのあるよ〜っておもちゃも出してきてくれて手遊びとか歌もやってくれた。
息子は外に出てもいつも緊張した顔しかしなかったのに、意外にも他の赤ちゃんとかおもちゃとかにどんどん近づいて触りに行ってびっくり。他のお母さんにまで甘えに行ってて焦った(笑)
ドキドキしたけど楽しかったな〜行ってよかった。+22
-0
-
17565. 匿名 2020/09/24(木) 13:32:48
>>17548
期限はまだ先かな?
離乳食で使えるよー!
野菜とか魚とかミルク煮風にしてあげてる!+5
-0
-
17566. 匿名 2020/09/24(木) 13:33:40
>>17516
これ持ってます!9ヶ月です。
元々お風呂用に買ったのですが、マットの方が使いやすく未だにマットです。
でも、バンボがきつくなってから、離乳食用に丁度良くてそっちで使ってます。
ベビーチェア買ったけどこっちの方が使いやすい(^^;
+3
-0
-
17567. 匿名 2020/09/24(木) 13:34:06
>>17522
ご自分を責めなくて良いですよ。
私の夫も、両親ともにアレルギーないのに卵、乳、大豆アレルギーもちでした。大人になった今は食べられるようになってますが。
アレルギーは大体が遺伝だと思ってましたが、よくわからないものですね…
+6
-0
-
17568. 匿名 2020/09/24(木) 13:34:29
>>17443
>>17448
>>17450
お返事ありがとうございます。
やっぱり時間かかりますよね…うちの身内の子も卵黄半分で卵白に進んだと言ってました。
これってたぶん正解ないんでしょうね😅お医者さんによっても回答が分かれるし。
うちはインフルエンザの予防接種したいから焦っちゃうんですよね😣+4
-0
-
17569. 匿名 2020/09/24(木) 13:35:19
>>17522
私も娘に卵アレルギーが出てしまって、進め方が悪かったのかと自分を責めましたが、先生から進め方のせいじゃないよって慰められました😢
うちの場合は私が小さい頃アトピー持ちだったので、多分私からの遺伝なんですが💦
乳幼児期の食物アレルギーは適切に治療を受けたら小学校に上がるまでに8〜9割くらいの子が治るって言われていますし、お互い前向きに頑張りましょう😊+8
-0
-
17570. 匿名 2020/09/24(木) 13:38:04
>>17558
やはりまだ秋服とまではいかないですよね!
急に寒くなりそうで、怖いです。笑
+4
-0
-
17571. 匿名 2020/09/24(木) 13:40:16
>>17556
同じく愛知です。そして同じくユニクロの半袖ボディ1枚です。(牛柄ですが)
明日は22度になるそうで、着せる服迷いますよね…+5
-0
-
17572. 匿名 2020/09/24(木) 13:40:40
今日誕生日です。
朝からバタバタでいつもと変わらない日常だけど、自分の家族ができたんだなあってしみじみ。
30年前の今日、自分が生まれて数ヶ月前の娘と同じ新生児だったなんて不思議な感じ。
自分は家族にどんな風に声をかけられてお世話されていたのかタイムスリップして見てみたいな。+31
-0
-
17573. 匿名 2020/09/24(木) 13:41:10
>>17470
自分で動いて暑くなることもあると
さらに難易度が上がりそうです( ´△`)
まだ購入してませんが
かぼちゃパンツもかわいいですよね!
すぐ着せれるように色々買ってみて
様子を見て臨機応変に対応できるようにしてみます。+2
-0
-
17574. 匿名 2020/09/24(木) 13:42:45
しなぷしゅのOP PAI BLUESが頭から離れない+15
-1
-
17575. 匿名 2020/09/24(木) 13:42:58
>>17422
>>17423
私もマイナスついてるから聞いてはまずかったのかとか色々考えてしまってました。起こさなくていい、のマイナスなんですね!6ヶ月までは6時間以上空けてはいけないとか書かれているものもありどれが本当か分からず‥体重は少ないながらも増えているしおしっこやうんちも出ているし今のまま様子見ようと思います。ありがとうございます!+4
-0
-
17576. 匿名 2020/09/24(木) 13:47:11
認証保育園の空き状況みてたら5人も空きがある園があったんだけど、そんな一斉に空きって出るものなのかな?+2
-0
-
17577. 匿名 2020/09/24(木) 13:52:30
>>17576
私の見学に行った保育園だと、先生の異動とかで定員が変わるって言ってました!先生1人につき見られる赤ちゃんの人数が決まってるから、先生が増えたら定員も増えるしその逆もあるみたいです。
そういう事情で数人空きが出ることはあるかもしれないです💡+7
-0
-
17578. 匿名 2020/09/24(木) 13:56:02
>>17572
お誕生日おめでとう!
今日が穏やかでいい1日になりますように!+4
-0
-
17579. 匿名 2020/09/24(木) 13:56:27
>>17571
横愛知だけど明日そんなに寒いんだ!?
夜半袖だと朝寒いのかなぁ。+5
-0
-
17580. 匿名 2020/09/24(木) 13:59:34
>>17556
ユニクロの半袖ボディ肌着に上は半袖か長袖1枚着せてます。
出かける時はそれにレギンスなどはかせたりしてます+2
-0
-
17581. 匿名 2020/09/24(木) 14:00:12
夜寝れないとか泣きまくって大変てのは想像してたけど、母乳とその吐き戻しでこんなに悩むとは思わなかった…+8
-0
-
17582. 匿名 2020/09/24(木) 14:00:56
>>17572
おめでとうございます!
どんなお祝いしたんですか〜??+3
-1
-
17583. 匿名 2020/09/24(木) 14:03:06
>>17574
攻めてるよね~笑+2
-0
-
17584. 匿名 2020/09/24(木) 14:05:04
>>17512
>>17533
HPにのってたんですね😥確認すればよかったですね
すみません😖ありがとうございます+3
-0
-
17585. 匿名 2020/09/24(木) 14:07:33
みなさんのお子さんいつからセルフねんね出来るようになりましたか?また、ねんトレとかってしましたか??+4
-2
-
17586. 匿名 2020/09/24(木) 14:10:57
秋冬の服買いたいけどロンパース買うかセパレート買うか迷う(><)
皆さま何ヶ月くらいからセパレートにされますか??+3
-0
-
17587. 匿名 2020/09/24(木) 14:15:19
>>17571
愛知、明日ようやく冷えるんですね。。
そろそろ秋服モードに切り替えなきゃ…。
+4
-0
-
17588. 匿名 2020/09/24(木) 14:16:53
>>17556
私も愛知です!今日も暑いですよね〜。ここでは夜長袖着せてる方多そうですが、ずっと昼も夜も真夏と同じ格好させてます。秋服まだすこししか買ってないのでそろそろちゃんと揃えないと😣+7
-0
-
17589. 匿名 2020/09/24(木) 14:17:07
>>17586
5ヶ月からセパレートにしました。寝返りが始まり、ロンパースのパチパチが面倒になったので、、
+1
-0
-
17590. 匿名 2020/09/24(木) 14:18:25
>>17580
もう長袖着させてるんですね!
半袖が楽なのでいつまでもこのままがいいなーって思ってもいます。笑
+3
-1
-
17591. 匿名 2020/09/24(木) 14:20:45
>>17579
>>17587
でも土日はまた27度まで上がる予報なんですよ〜。
子どももだけど、抱っこや授乳中は暑いから自分も何着ればいいかわからないです。笑+5
-0
-
17592. 匿名 2020/09/24(木) 14:21:15
>>17588
私も、家では初夏から今までずっと同じ格好です。笑
夜はクーラー消したぐらいの調整で、服は何にも変わってません。。
+6
-0
-
17593. 匿名 2020/09/24(木) 14:22:48
>>17586
6ヶ月ですがロンパースです
ズリバイし始めたらめくれるかな?と思って+3
-0
-
17594. 匿名 2020/09/24(木) 14:23:18
昼寝して起きて泣くからお腹減ったのかと思って授乳したら、そのままクッションでまた寝始めた…
寝ぐずりだったのかなあ。+1
-0
-
17595. 匿名 2020/09/24(木) 14:25:59
夏は暑いし夕方のぐずぐずに合わせて散歩に出てたんだけど、暗くなるの早くなってきたから何時にしようか悩むなあ。
みなさんお散歩は何時頃されてますか?+1
-0
-
17596. 匿名 2020/09/24(木) 14:28:48
>>17586
6ヶ月頃です。
ちょうど季節の変わり目なのと、ロンパースのボタンとめてる間に脱走するようになったので。
季節やサイズアウトのタイミングだと変えやすいですよね。+2
-0
-
17597. 匿名 2020/09/24(木) 14:29:57
11カ月半、昨日から初めて風邪ひいてしまって鼻詰まりと微熱でしんどそう。眠たいのかぼーっとするのか機嫌悪くてご飯もお茶も拒否だったので卒乳してたけど仕方なく久しぶりにミルク飲ませてみたらごくごく飲んで人が変わったように復活した😂よかった〜!!脱水気味だったのかな。もっと早く飲ませてあげたらよかったな。ごめんよ😫+2
-0
-
17598. 匿名 2020/09/24(木) 14:30:42
>>17595
16時から1時間散歩して、そのままお風呂、離乳食にしてます!
それでもまだ暑い。
+3
-0
-
17599. 匿名 2020/09/24(木) 14:31:53
>>17547
6ヶ月になってすぐデビューしました☺️人が何か食べてると、僕には…?って悲しげな顔するので(笑)+5
-0
-
17600. 匿名 2020/09/24(木) 14:36:46
ミートソース嫌いみたい。
たくさん作ったのに〜悲しい💔+3
-0
-
17601. 匿名 2020/09/24(木) 14:40:36
みなさん離乳食の常備メニューありますか?
⚫︎その時安かった野菜のミックス(うどんやスープに使う)
⚫︎にんじん、玉ねぎ、じゃがいもで肉じゃが風
⚫︎にんじん、玉ねぎ、ピーマンでミートソース
私はこの3つに肉や魚を足したりして多用してます。
にんじん、玉ねぎばっかり…笑
メニューもマンネリで困ってます、よければ教えてください😭+8
-0
-
17602. 匿名 2020/09/24(木) 14:51:23
>>17556
東北は20℃ちょっとくらいなので長袖ボディ肌着に長袖カバーオールです!
ずっと暑かったのに急に涼しくなって25℃くらいの気温が一週間くらいしかなかった(>_<)
突然の半袖との別れに寂しさを感じています(;_;)+6
-0
-
17603. 匿名 2020/09/24(木) 14:51:48
新生児育ててます
昼間は授乳したらすぐ寝るのに夜になるとなかなか寝てくれない
19時〜0時くらいまでグズグズするのがしんどい
授乳しておむつ変えてのエンドレス…
授乳しすぎて母乳の量が足りないからグズるのかな
+2
-0
-
17604. 匿名 2020/09/24(木) 14:53:05
みてねで孫写真を両親たちと共有してるんだけど、毎回コメントが孫のアテレコで〜してね調できてイラッとする。+17
-0
-
17605. 匿名 2020/09/24(木) 14:54:50
今生後3ヶ月で秋冬用に足がないロンパースとズボンを買い揃えちゃったけど、カバーオールで良かったなぁって今更ながら後悔してる…
一着で済むし、着させやすいですよね。
動き始めてやっぱこっちで良かったんだ!と思えますように(;_;)+8
-0
-
17606. 匿名 2020/09/24(木) 14:55:24
>>17586
8ヶ月ですがロンパースです!
セパレートはこれからずっと着るので、今しか着れないロンパースを出来るだけ長く着せます!+14
-0
-
17607. 匿名 2020/09/24(木) 14:56:51
>>17595
涼しくなってきたので午前中に行ってます。
時間に余裕があるときは夕方5時くらいにも近所うろうろしてます。+2
-0
-
17608. 匿名 2020/09/24(木) 14:59:25
皆さん抱っこで寝せてる時、何されてますか?
私はがるちゃんばかりです。。。+10
-0
-
17609. 匿名 2020/09/24(木) 15:01:56
西松屋とバースデイに行きたかったんだけど、そういうときに限ってお昼寝が長い〜。笑
起きたら授乳してそこから行くとなると夕方になっちゃう〜早い時間に行きたかった…笑
お!起きるかな??
@3ヶ月+12
-0
-
17610. 匿名 2020/09/24(木) 15:04:20
朝の八時から起きて昼寝しない
本当にイライラしちゃう+5
-0
-
17611. 匿名 2020/09/24(木) 15:04:56
>>17565
数日前に出産して入院中、母乳がでてない時に足してたミルクなのでもう開封しちゃってるんです😅
そして、あけたら5日が期限って言われたのでどうしようかと💦+1
-0
-
17612. 匿名 2020/09/24(木) 15:08:33
nextかわいいのはたいがい売り切れ。ショック…+4
-0
-
17613. 匿名 2020/09/24(木) 15:09:27
>>17611
大人のご飯でシチューやグラタンなんかに使えるよ!って思ったけど、出産数日なんですね。
キューブなら余ってるっていっても数個ですよね?
それなら私ならもう捨てちゃうかな…。
+6
-0
-
17614. 匿名 2020/09/24(木) 15:09:35
>>17611
横だけどキューブタイプのやつだよね?
私たまにかじって食べてるよ…(マイナス覚悟)+17
-0
-
17615. 匿名 2020/09/24(木) 15:11:09
>>17611
私ルイボスティーに入れてミルクティーっぽくして飲んでました!+6
-0
-
17616. 匿名 2020/09/24(木) 15:11:30
コロナで派遣元からヒステリック妊婦扱いされて退職したんだけど、派遣先がいい会社で、先日出産の報告をしたら直接雇用のお誘いをしてくれました。
正社員では無いのですがね…
保育園激戦区に住んでいるし、保育園入れるのは諦めてて情報もないし、2人目も授かりたいと考えてるし、何より加点方式だと点数低すぎるので断りました…
女性の社会進出って難しいですよね。
育児も仕事も頑張りたいって本気で考えてるのに…+15
-1
-
17617. 匿名 2020/09/24(木) 15:14:48
>>17586
8ヶ月、今までずっとロンパースで寒くなってきてやっとセパレートの服買った!+2
-0
-
17618. 匿名 2020/09/24(木) 15:16:25
>>17601
わかります!同じくにんじんたまねぎ乱用気味!笑
うちは週末にフリージングしてるのですが、
主食:米、いもor麺
野菜:4種類作って2種類ずつミックス
たんぱく:肉、魚、豆腐、豆乳、ヨーグルト
トッピング:きなこ、青のり
これらをストックして、てきとーに組み合わせて解凍しています。
今週から3回食になってますますマンネリメニュー。。+3
-0
-
17619. 匿名 2020/09/24(木) 15:18:01
最近買った豚肉がことごとく賞味期限前に酸っぱく傷んでしまって使えない(´・ω・`)
今日も夕飯用に豚バラ肉使おうとしたら傷んだ臭いがするよ(´・ω・`)
0歳児連れて気軽にスーパー行けないのに、、なんか呪いでもかかってんだろうか。+1
-0
-
17620. 匿名 2020/09/24(木) 15:19:42
>>17608
アマプラとかネトフリで海外ドラマ見てる〜笑+2
-0
-
17621. 匿名 2020/09/24(木) 15:21:31
>>17619
いつ買った肉だったの?+2
-0
-
17622. 匿名 2020/09/24(木) 15:21:35
皆さんのお子さんのお気に入りの物(おもちゃ)は何ですか?
うちは扇風機のリモコンです。涙
今のところ無敵です。+3
-0
-
17623. 匿名 2020/09/24(木) 15:22:45
>>17619
賞味期限前なのに酸っぱい感じなの?😢
すぐ冷凍するとかしかないかなー。+4
-0
-
17624. 匿名 2020/09/24(木) 15:23:21
>>17622
膨らませたビニール袋が無敵…!+5
-0
-
17625. 匿名 2020/09/24(木) 15:23:54
>>17547
少量ですが砂糖もつかっているので、離乳食がある程度進んだ8ヶ月頃から手掴み食べの練習にあげ始めました。
ちょうど調味料を使い始めた頃です。
+1
-0
-
17626. 匿名 2020/09/24(木) 15:24:18
>>17619
冷蔵庫の温度がダメなのかなあ?
むしろ他のものは大丈夫??+3
-0
-
17627. 匿名 2020/09/24(木) 15:27:28
>>17622
私が独身時代に買ったくまモンのぬいぐるみ。
朝起きるとキェ~て叫びながら隣の部屋に置いてるくまモンに突進してる。+7
-0
-
17628. 匿名 2020/09/24(木) 15:33:59
1ヶ月の娘がいます
時間ができたときにこのトピを読むのが日課です😊
読んでると離乳食が想像以上に大変そうだなぁ…
今から不安です…+17
-0
-
17629. 匿名 2020/09/24(木) 15:36:24
だいぶ涼しくなってきましたが室内で靴下はかせてますか?
はかせている +
はかせていない -+0
-35
-
17630. 匿名 2020/09/24(木) 15:36:45
>>17585
生後4ヶ月からセルフねんねしてくれて心も体も一気に安定しました
ベッドに置いて、泣いても抱っこはしない方法でねんトレしましたよ〜
最初はギャン泣きで聞いてるのがきつかったけどね、1週間位で効果が出ました!
今は本当にあの時してよかったと思います!+2
-1
-
17631. 匿名 2020/09/24(木) 15:37:45
>>17628
超手抜き料理しかしない人間でしたが意外と楽しいです!
味付けがない分楽です笑+8
-0
-
17632. 匿名 2020/09/24(木) 15:40:25
完母だけど涼しくなってきたから
緑茶飲みたい…いいかな…
飲まなくても夜中2回は起きるのなくなってほしいから悩むな…+6
-0
-
17633. 匿名 2020/09/24(木) 15:42:23
>>17616
2人目考えると復帰のタイミング本当に難しい
でも派遣先から必要とされてるということは、あなたにはスキルがあるということ
そんな人は何歳になっても違う場所でも活躍できると思う!
私は同僚が出世していくのにモヤモヤするけど2人目もやっぱりほしい。
復帰後がんばって追いつきたい
お互い頑張りましょう!+8
-0
-
17634. 匿名 2020/09/24(木) 15:42:52
>>17499
助成ありで1回1500円です。+2
-1
-
17635. 匿名 2020/09/24(木) 15:44:46
3回食になって、3つ位にわけてあるプレートが気になります
今は大人も使う小鉢使ってるけど、プレートの方が楽かな?+3
-0
-
17636. 匿名 2020/09/24(木) 15:48:01
>>17605
わかります!!
レギンスないとだめだよなーと思って何着も買ったけど、よく考えればロンパースでいけますよね。+4
-1
-
17637. 匿名 2020/09/24(木) 15:52:16
>>17632
カフェインあんまり気にしたことなかったなあ…
+4
-0
-
17638. 匿名 2020/09/24(木) 15:53:02
新生児の娘、最近昼間ずっとグズグズしてるのだが、星野源を流すと泣き止むことを発見!
ポイズンもタケモトピアノも胎内音も効かなかったのに!笑
私が星野源のファンだから、娘も好きなのかな。
なので、日中ずっと星野源のライブBD流してるw
数種類のライブをローテしているが、何回も見てるやつだからさすがにちょっと飽きてきたけど、泣き止むからやめられないw
+10
-0
-
17639. 匿名 2020/09/24(木) 15:53:39
>>17622
義妹にもらったイルカのぬいぐるみ!
手触りがいいのかむぎゅむぎゅぺろぺろしてる。笑+3
-0
-
17640. 匿名 2020/09/24(木) 15:53:42
>>17631
楽しめてるなんてすごいです😭
新生児のころからほどよく育児楽しめてる感じですか?+3
-0
-
17641. 匿名 2020/09/24(木) 15:56:08
菊地亜美のインスタにプーメリーきた笑
絶対ここ見てるだろうなー+3
-9
-
17642. 匿名 2020/09/24(木) 15:59:56
>>17641
プーメリーってここに限らずかなり定番じゃない?
+14
-0
-
17643. 匿名 2020/09/24(木) 16:04:25
先日出産しました!今まで自分は母性がない方かと心配してましたが産んだらもうメロメロです。
今までは顔が整ったモデルみたいな赤ちゃんが好きでしたが今は娘が一番可愛く見えて仕方ないです。笑
造形の可愛さってことじゃないんですよね。
我が子って宝物ですね〜+20
-0
-
17644. 匿名 2020/09/24(木) 16:04:36
>>17601
にんじん、玉ねぎ私も頻出です!笑
あとはかぼちゃ、ブロッコリー、なすも常備してることが多いです。
基本的に1種類ずつフリージングして組み合わせて解凍、味付けもBFの和風だしやコンソメ、お味噌汁のもとばかりで、同じようなおかずばっかで嫌だろうな〜と思ってます。
最近ひじきとわかめも増やしました!+3
-0
-
17645. 匿名 2020/09/24(木) 16:04:45
>>17638
私は某ジャニーズ(笑)
LIVEのDVDや歌番組の録画見ながらあやしてる。
一緒にファンになってくれると嬉しいな。
母がご機嫌なのが赤ちゃんにも伝わってるんじゃないかなと思ってるよ。+5
-0
-
17646. 匿名 2020/09/24(木) 16:04:58
>>17623
>>17626
>>17621
ハッとして冷蔵庫の温度設定見たら弱になってました。。
この夏は出産直後でほとんど料理してなかったので気づかなかったです。
これから腐らないことを祈ってます!ありがとうございました!+12
-0
-
17647. 匿名 2020/09/24(木) 16:05:12
もう10ヶ月なのに、上の前歯が生えてこない…
他の歯は生えてきてるのに。+2
-0
-
17648. 匿名 2020/09/24(木) 16:06:01
>>17614
斬新!笑+6
-0
-
17649. 匿名 2020/09/24(木) 16:06:23
>>17642
うちの6年くらい前に子ども生んだ姉のお下がりだからど定番だと思うよ+7
-0
-
17650. 匿名 2020/09/24(木) 16:07:12
>>17632
カフェラテや栄養ドリンク飲むけど赤ちゃん変わらず寝るよ
飲み過ぎなければ平気じゃないかな+5
-0
-
17651. 匿名 2020/09/24(木) 16:07:43
>>17638
自分の好きなアーティストで泣き止んでくれるのいいですね!
うちはポイズンしか効き目なく、運転中ひたすら流し続けてるので歌詞覚えました笑+5
-0
-
17652. 匿名 2020/09/24(木) 16:11:56
>>17467
うちも10ヶ月ですがまだ下の歯2本のみです。
生え始めも8ヶ月とかで遅かったので、同じくらいの月齢で8本目生えた!とか聞くとびっくりします。
歯磨きも大変になるし噛まれると痛いし、そのうち生えてくるだろうな〜と気軽に思ってました(^^;+4
-0
-
17653. 匿名 2020/09/24(木) 16:13:15
>>17652
すみません間違えました、>>17647さん宛でした💦+3
-0
-
17654. 匿名 2020/09/24(木) 16:13:18
>>17556
山口です😄昼間は25℃前後で半袖ロンパース1枚なのですが、朝方寒いので寝るときは長袖ロンパース+レギンス着せてます!+3
-0
-
17655. 匿名 2020/09/24(木) 16:14:35
認証保育園の見学行ったら、空き待ち希望するなら先に入園料振り込んでくださいと言われたんですが、これってよくあることなんですか?
空き待ちキャンセルすれば返金されるとはいえ、入園料を払ったからといって必ず空きが出た時入れるわけでもないのに…
結構園の見学は行きましたが、空き待ちでお金を払う園は初めてですし、数千円ならまだしも数万円の話なのでちょっとなあと思ってしまいました+6
-1
-
17656. 匿名 2020/09/24(木) 16:18:30
>>17622
お祭りに売ってるような紙巻いてビョンビョン伸ばすおもちゃ
まだ掴めないからビョンビョンすると喜ばれるけど、掴まれたら一回で壊れる!+8
-0
-
17657. 匿名 2020/09/24(木) 16:19:19
もうすぐ生後2ヶ月の女の子の母です。今日いきなり母乳を飲まなくなりました・・混合なのでミルクだけは飲みます。何故だろう。ちょっと落ち込んでるし混乱してます。どなたかアドバイスをいただければ嬉しいですm(__)m+7
-0
-
17658. 匿名 2020/09/24(木) 16:21:13
めちゃくちゃ初歩なんですが1カ月の子とは何をして遊べばいいでしょうか?
今は歌うたったり散歩したりガラガラならしたり、、
レパートリーが少なくて(-_-;)
+7
-0
-
17659. 匿名 2020/09/24(木) 16:31:17
もうすぐ4ヶ月の我が子の生活リズムが夜更かしで安定してしまっている。深夜2時、3時あたりに寝て午後に起きるみたいな。その前の時間に寝かしつけても30ふんで起きるし、朝起こしてもまた寝てる。
全然朝型にならないんだが・・・親の私も夜型の性格だから??+6
-0
-
17660. 匿名 2020/09/24(木) 16:32:09
>>17658
ひたすらそれらを繰り返してました・・・色んな歌に飽きて何曲作詞作曲したことか。+9
-0
-
17661. 匿名 2020/09/24(木) 16:35:54
今日午後ずっと寝てるなぁ。
午後の睡眠は全然一定にならない😅
いつになったらまとまって長く寝られるんだろ!
もうすぐ4ヶ月だー!+12
-0
-
17662. 匿名 2020/09/24(木) 16:37:50
>>17655
上の子の時に1つだけそういうとこあったなぁ。
そこは説明会の感じも商売っ気が強くて、なんだかなと思って申し込まなかったんだけど。
激戦区だと1つ諦めたのがその後どう影響しちゃうかも分からないし、申し込まないってのも勇気いりますよね。
返金もあるようだし、園の雰囲気が良さそうなら支払っても良いと思います。+6
-0
-
17663. 匿名 2020/09/24(木) 16:38:29
週末にGAPのアウトレットで
初めて服買うんですけど
GAPのサイズ感ってどうですか??
身長71cm位で体重8kgの女の子です👶
秋物はだいたい80を買って
少し大きいかなぁという感じです。+7
-0
-
17664. 匿名 2020/09/24(木) 16:39:15
子どもが起きたら捨てるしかないミルクの余り、紅茶に入れて飲んでみようかな!!
その発想はなかった!ありがとうございます。+10
-0
-
17665. 匿名 2020/09/24(木) 16:45:03
>>17640
新生児の頃は楽しむ余裕なんてなかったです💦ホルモンバランスもガタガタだったと思います😅
3ヶ月頃、少しずつ寝れるようになってから楽しめる時間が増えていきました!+7
-0
-
17666. 匿名 2020/09/24(木) 16:52:00
>>17658
うちの子も1ヶ月ですが私もそんな感じです。
あと、ボディタッチをすると喜んでる(ような気がする)ので言葉かけをしながら体を触ったり手足を動かしたりしてます。+5
-0
-
17667. 匿名 2020/09/24(木) 16:54:08
>>17614
ごめんなさい めちゃめちゃ笑いました+6
-0
-
17668. 匿名 2020/09/24(木) 16:55:04
夫が帰ってきてから昼間の睡眠の記録見て、よく寝たね〜って言ってるけどその時間、ずっと抱っこですよ。
抱っこからおろしても起きない方法はないものか…+19
-0
-
17669. 匿名 2020/09/24(木) 16:57:02
>>17613
>>17615
おぉ!大人のご飯や飲み物に使う発想ありませんでした!試してみますありがとうございます😙✨
>>17614
おいしいんですか!?(笑)普通に笑いました それもありですね!ありがとうございます🌸+3
-0
-
17670. 匿名 2020/09/24(木) 16:57:43
>>17665
3ヶ月ころですか!私もそうなれるといいな…返信ありがとうございます😊+1
-0
-
17671. 匿名 2020/09/24(木) 16:59:41
>>17657
赤ちゃんって個人差あれど匂いに敏感っていうからなにか母乳に影響しそうな刺激のあるものを17657さんが食べたとか??🤔+4
-0
-
17672. 匿名 2020/09/24(木) 17:00:01
昨日まで産休で今日から育休。育休取らずに職場復帰する人って、どうやって育児と両立させているのかな。夜中も頻回授乳していて職場復帰なんて私には無理すぎる。+12
-0
-
17673. 匿名 2020/09/24(木) 17:01:32
来月から始める離乳食についてめちゃめちゃ調べてる中、加藤紗里が「離乳食?作るわけないじゃん。ミルクオンリーでいくよ、そんなに暇じゃないんでw」と言ってるネットニュースを見た。なんかもう、、世界が違う。(笑)+14
-12
-
17674. 匿名 2020/09/24(木) 17:03:47
3ヶ月で首も座ってないのにうつぶせ寝大好きになってしまった。今まで母乳だったけど、夜だけミルクにして量も増やしたからかな?
夜中じゅうずっとうつぶせになる→泣く→直すの繰り返し。めちゃくちゃ寝不足。地獄で石積んでるような気分だわ。+10
-0
-
17675. 匿名 2020/09/24(木) 17:14:54
gotoで県内の温泉いってきた!初旅行!奮発して部屋に露天ついてるやつ。家族みんなで入れるしご飯は時間になったら部屋にくるし、おいしいし幸せすぎる。私がテンションあがって眠れなかった!笑+31
-0
-
17676. 匿名 2020/09/24(木) 17:15:24
おもちゃとか洋服とか増え続けて捨てるタイミングがわからない
2人目考えてはいるけど1人目できるまで時間かかったしできるかもわからないしなー
お下がりのお洋服大量にもらったし物が溢れかえってて定期的に断捨離したい衝動に駆られる…!+15
-0
-
17677. 匿名 2020/09/24(木) 17:17:08
>>17673
ミルクオンリーってBFオンリーの書き間違え?
私インスタみてるけど、離乳食はBFオンリーってコメントと写真がインスタにあったよ。離乳食あげないわけじゃなさそうだよ。+10
-1
-
17678. 匿名 2020/09/24(木) 17:20:29
第三次奇声ブーム到来
七ヶ月だから声量もあってすごいすごい😂+5
-0
-
17679. 匿名 2020/09/24(木) 17:21:07
>>17612
わかる
あとでいいかな〜と思ってお気に入りにしておいて、いざ買おうと思うと売り切れてるよね…かわいいのは早めにかわないとダメだね!+5
-0
-
17680. 匿名 2020/09/24(木) 17:25:22
>>17655
お金なしだと何箇所も申し込んだり軽い気持ちで空き待ちして結局辞退する人が多くて本当の希望者が把握できないのかなーって思った。+3
-0
-
17681. 匿名 2020/09/24(木) 17:26:13
>>17671
返信ありがとうございます。昨日の夜久しぶりにカップラーメンの辛味噌味を食べました...匂いを感じ取ってるのかもしれないですね。赤ちゃんに申し訳ないです( ; ; )+8
-0
-
17682. 匿名 2020/09/24(木) 17:27:04
みてねで、両家の祖父母に写真共有してる。
実母から、
まだおもちゃは口に持っていかないの?
とのコメント。
生後3ヶ月で、まだって言われてもね…。
+12
-0
-
17683. 匿名 2020/09/24(木) 17:28:38
>>17675
いいなぁ~😇リフレッシュ出来て良かったですね!
赤ちゃんも温泉入りましたか?水でぬるくしたり、赤ちゃん用に風呂桶を持って行ったりしましたか?今後の参考のために赤ちゃんのお風呂をどうされたか教えてください~😄+14
-0
-
17684. 匿名 2020/09/24(木) 17:28:52
>>17678
第一次と第二次はいつぐらいにありましたか?
3ヶ月で、キャーと高い声を急に出すようになり、びっくりしてます。+9
-0
-
17685. 匿名 2020/09/24(木) 17:32:20
>>17670
個人差あると思いますが、手抜きできるところはして、楽しめる時間が増えるといいですね(o^^o)
私はかなり手抜きしてます笑+3
-0
-
17686. 匿名 2020/09/24(木) 17:32:43
寝てる間に少しずつ作り進めたメンチカツ、達成感でより美味しく感じる
でも旦那にとってはただのメンチカツなんだよな。そもそもメンチカツってわかるかな。コロッケとか言い出しそうだな+20
-0
-
17687. 匿名 2020/09/24(木) 17:34:08
>>17681
お母さんもたまには自分の好きな物食べたいですよねー^^*
私も1人目産んだ時年末年始のときにどうしてもお酒が飲みたくて一日だけミルクにしたのですがお酒飲んでから結構たってから授乳しようとしたらちょっと嫌な顔をして背けられたのでまた少しおいて少し母乳を絞ってからあげたらまた飲むようになってくれたので一時的なものだと思いますよ!!+8
-0
-
17688. 匿名 2020/09/24(木) 17:35:26
>>17657
別のコメントでカップラーメン食べたとのことだからそのせいかもしれないけど、乳頭混乱の可能性もあるかも?
哺乳瓶の乳首のほうが母乳より直ぐに出てきて飲みやすいからおっぱい拒否になっちゃう子がいるみたい
うちの子も3ヶ月まではたまにミルクあげて混合で平気だったんだけど、ミルクあげた後急におっぱい見せるだけで泣いて仰け反るようになってしまって
しばらくめげずに母乳だけあげ続けたら治ったけどそれからミルクまたあげると同じ状態になってしまったからミルクは諦めた
混合でうまくやってても途中からどちらか拒否になってしまって片方選択しなきゃいけなくなる場合が結構あるみたいだよ+6
-0
-
17689. 匿名 2020/09/24(木) 17:41:40
>>17684
何度かこのトピでも書いたのですが、二ヶ月でマイコーの様に朝からご機嫌に「アーオ!」とシャウトしてたのが第一次で、第二次は四ヶ月頃アシカの様に喋るようになって、めちゃ叫ぶ&喃語が増えて第三次の今に至ります 😅
ブームの時期と回数は赤ちゃんによるかもですね!叫ばれるとビックリしますよね 笑
第一次と第二次はいつの間にかしなくなったから、今回の奇声も今だけと思って楽しむ様にします😂一緒になっておしゃべりしてるから、近所の人から怪しまれないといいな…笑+11
-0
-
17690. 匿名 2020/09/24(木) 17:45:19
>>17673
いやいや、良く見て。
BF大量に買ってたよ。
同じ0歳のママ同士、足引っ張るのは辞めよう。+17
-1
-
17691. 匿名 2020/09/24(木) 17:46:21
>>17612
泣く泣くメルカリで探したりします。+4
-0
-
17692. 匿名 2020/09/24(木) 17:46:46
>>17649
横
うちもお下がり!
プーさん喋らない😂笑+7
-0
-
17693. 匿名 2020/09/24(木) 17:47:01
>>17672
職場の女性の先輩方(50代後半)、当時は育休がなかったから皆産後2ヶ月とかで復帰してたって。しかも時短もないからフルで復帰。本当にすごいよね。+7
-0
-
17694. 匿名 2020/09/24(木) 17:47:57
7ヶ月なんだけど、涼しくなったからかあんまりおっぱい欲しがらなくなった。
平気で5時間とか日中も開けれそうな勢いなんだけどいいのかな?+6
-0
-
17695. 匿名 2020/09/24(木) 17:48:27
>>17686
メンチを手作りするなんて本当にすごい!!表彰したいくらいだよ!!+14
-0
-
17696. 匿名 2020/09/24(木) 17:52:48
>>17660
ありがとうございます⭐︎やはり作詞作曲しちゃいますよね笑+1
-0
-
17697. 匿名 2020/09/24(木) 17:54:01
>>17673
「ミルクは缶ミルクオンリー」って書いてたよ。
凄い誤解を招く書き方だね。
離乳食は和光堂の和風出汁とか買ってたよ。+15
-0
-
17698. 匿名 2020/09/24(木) 17:55:48
一昨日くらいから機嫌が悪い娘。9ヶ月です。
起きている間中ぐずぐずしています。
抱っこして落ち着かせると寝てしまうので、
ほぼ寝ていて、起きているときは機嫌悪いの繰り返し。
これは後追いでしょうか?+2
-0
-
17699. 匿名 2020/09/24(木) 17:56:14
>>17666
ボディータッチですね!私もボディータッチして遊んでみます!+2
-0
-
17700. 匿名 2020/09/24(木) 17:58:53
最近疲労感が強くて…今3ヶ月です。
髪がボロボロ抜ける。+6
-0
-
17701. 匿名 2020/09/24(木) 18:09:07
>>17694
その発想はなかった!うちもミルクの量が減ったんだけど、離乳食がお腹に溜まりやすいのかな?と思ってた(決してよく食べる訳ではないけど 汗)+4
-0
-
17702. 匿名 2020/09/24(木) 18:10:12
生後半年過ぎたけど離乳食の量増えない
本当に粥大さじ3、野菜大さじ1、豆腐大さじ2とか食べるの?
どうすれば量増えるのかな?+3
-0
-
17703. 匿名 2020/09/24(木) 18:11:19
>>17687
優しい言葉をありがとうございます😭
赤ちゃんて凄く敏感なんですね。先ほど少し母乳を絞ってみました!次の授乳で飲んでくれるのを祈ります😭+6
-0
-
17704. 匿名 2020/09/24(木) 18:13:57
>>17682
うちもよく言われてたよー!普通このぐらいだとこういう風になるんだけどねー、、とか。今、生後6ヶ月だけど今はまだそういうことしてるの?もうやらなくなる時期だと思うんだけどな〜って。言われるとすごい気になって何か病気なんじゃ?!と不安になることある!
義母からは、(義妹の子と同級生な我が子なんだけど)こちらはこれが出来るようになってます。って謎のマウント取られる、、+10
-0
-
17705. 匿名 2020/09/24(木) 18:17:31
最近ぐっと涼しくなってきて、赤ちゃんに着せる服の調節がむずかしい…
9ヵ月で動きまくるけどつかまり立ちはまだ不安定で、レギンスとかのお尻まですっぽり履かせるものはオムツ替えがすごくやりづらい。かといって長袖ボディにレッグウォーマーだと、太ももが結構冷たくなっちゃうし。
みなさん今の時期どんなお洋服着せてますかー?+10
-0
-
17706. 匿名 2020/09/24(木) 18:18:16
>>17688
コメントありがとうございます!
どちらか拒否ですか...個人的に授乳するのが少しストレスで、いずれ完ミにしようかなぁと昨日思っていたら今日急に拒否されてしまいました。やめようかなと思っていたのに拒否されたら寂しくなってしまって( ; ; )わがままな母親です。ちなみに母乳をあげ続けたとは泣いてもですか?加えさせても泣いて泣いて飲んでくれません😭+4
-0
-
17707. 匿名 2020/09/24(木) 18:18:45
>>17510 です。
支援センターデビューしてきた!
乳幼児室があって他はハイハイできる赤ちゃんしかいなかったけど子はじーっと他の赤ちゃん見てて、ハイハイで猛スピードで近づいてきて手を叩かれたけどキャッキャ笑ってた👶w
優しいママさんが話しかけてくれて嬉しかったな〜、また行きたい!
+9
-0
-
17708. 匿名 2020/09/24(木) 18:22:22
>>17643
ご出産おめでとうございます😊
わかるわかる、造形の良さじゃないよね!
我が子も決して整ってる顔じゃないけど、二重顎のきょとん顔でこちらを見つめる顔が可愛いんだなあw+7
-0
-
17709. 匿名 2020/09/24(木) 18:28:31
一日中アタアタ言うておる🤭+11
-0
-
17710. 匿名 2020/09/24(木) 18:28:58
11ヶ月後半、離乳食後に必ず泣くのどうしたらいいですか…😔
量が足りない?
ただ量を増やせばいいってものでもないだろうし、野菜もご飯もじわじわと増やしていけばいい?
ここ最近毎食後泣かれるから、離乳食の時間が苦痛でしかない。。。+4
-0
-
17711. 匿名 2020/09/24(木) 18:31:12
もうすぐ4ヶ月なんですが、完母で1日の授乳回数が6~7回です
もともとおなかすいて泣くからあげるというよりは、混合だった頃の名残でだいたい3時間ごとであげてたんですが、今はお昼寝のタイミングとかで授乳時間が少しずつずれていき、回数がどんどん減ってます
栄養足りてるのか不安になりますが、おしっこやうんちが今までと同じくらいなら大丈夫でしょうか?+3
-0
-
17712. 匿名 2020/09/24(木) 18:31:48
>>17701
うちの子の場合は喉かわいておっぱい欲しがってる感じだったからそうかな?と思ったんだけど、多分離乳食食べてるからってのもあるかもね👶🏻🍼+3
-0
-
17713. 匿名 2020/09/24(木) 18:31:57
>>17689
マイコーのくだりで腹筋がwww
腹の上で子が寝てたから焦ったw+5
-0
-
17714. 匿名 2020/09/24(木) 18:32:09
カバーオールとロンパースって違うの?って思って調べてみたらロンパースは綿は出来てるもので肌着も洋服もあるけど、カバーオールは秋冬様の服って感じなのね。
スッキリした。笑+7
-0
-
17715. 匿名 2020/09/24(木) 18:35:58
>>17673
そんな事書いてないよ。+13
-0
-
17716. 匿名 2020/09/24(木) 18:40:48
>>17585
指しゃぶりするようになってからは基本セルフねんねです。
すごーく緩くですがネントレらしきものもしました。といっても、すぐに抱き上げずにトントンで様子見る→だめだったら抱くぐらいですが。
ぐずりはしますが、大抵5~15分で寝てくれます。
それ以上かかる時は眠くないものだと判断して少し遊ばせてます。@3ヶ月半+5
-0
-
17717. 匿名 2020/09/24(木) 18:47:42
>>17702
うちも最初の2ヵ月間ほとんど食べなくて、離乳食の本みたいに順調にモリモリ食べる子なんて実在すんのか?って思ってたけど、7ヵ月過ぎたあたりから少しずつ量増えてきたよ。
結局は子どものタイミングだから、ぶっちゃけ今以上に努力する必要はないと思う。たいして作らなくて済んで楽だわ〜くらいにのんびり構えてればいいよ(^^)+4
-0
-
17718. 匿名 2020/09/24(木) 18:48:22
>>17706
私も拒否された時は一層の事完ミにしようかな?と思ったんですが、もう今後一切おっぱいあげないのか…と思うと急に寂しくなってしまったので気持ちわかります💦
泣いて飲んでくれなかったんですが、究極にお腹空くと飲んでくれたので時間空けてなんとか飲んで貰うのを続けたらミルクのことは忘れたのか段々と飲んでくれるように戻っていったという感じでした💦
後は寝ぼけてると飲んでくれたので日中時間空いてしまう分夜中に寝ぼけた状態でプラスで授乳したりしてました。
拒否されるとショックですよね…
+4
-0
-
17719. 匿名 2020/09/24(木) 18:49:32
散歩の途中、抱っこひもで寝た我が子
抱っこひもから出る小さな手が私のTシャツを握ってる
握ってると安心するのかなぁとか思うとかわいくてたまらない~+30
-0
-
17720. 匿名 2020/09/24(木) 18:50:25
>>17673
記事は正確に書いてるから、主さんの書き方が悪かったかな?
加藤紗里 5カ月長女の離乳食は「作るわけない」「そんな暇ぢゃないんだ」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpモデルの加藤紗里が23日、インスタグラムのストーリー機能で長女の育児に対するスタンスを披露。ミルクは缶ミルク「オンリー」で離乳食は「作るわけないです」と言い切っている。 加藤はストーリー機能でファンからの一問一答に答えた。その中で育児に関する質...
+5
-0
-
17721. 匿名 2020/09/24(木) 18:56:41
>>17710
食べてる間はご機嫌なんですか?そうだとしたらもっと食べたいのかなぁ?言葉が通じればいいのにもどかしいですよね💦
泣きそうになったタイミングで小さめのおやきとかバナナとか、手づかみで食べられるものを渡して反応を見てみるのはどうでしょう。+4
-0
-
17722. 匿名 2020/09/24(木) 19:06:48
>>17674
これおすすめしたい。高いけど私は睡眠時間を買ったと思って後悔してない。+4
-2
-
17723. 匿名 2020/09/24(木) 19:07:33
>>17702
離乳食初めて一ヶ月くらいだよね?まだまだミルク、授乳からの栄養がほとんどだし量増えなくても大丈夫だよ。食べない子は本当に食べないし。+1
-0
-
17724. 匿名 2020/09/24(木) 19:07:53
奇声ブームいつ終わるのー
すごすぎ~どんだけ~☝☝☝+4
-1
-
17725. 匿名 2020/09/24(木) 19:08:24
>>17673
案外ちゃんと良いお母さんしてるよ。
+17
-0
-
17726. 匿名 2020/09/24(木) 19:16:02
今週末、大阪で義弟の結婚式があるのですが、式中は一切マスク禁止の連絡がありました。
10ヶ月の息子と片道車で3時間の距離で、まだまだコロナも心配なのでいろんなことが不安…+3
-6
-
17727. 匿名 2020/09/24(木) 19:20:38
あー、夕食後子供のうんちオムツ交換と猫が吐いたの掃除したりしてワタワタしてたら子供の歯磨き忘れちゃった( ;∀;)
一回忘れたくらいで虫歯になるとは思わないけど、最近歯磨き嫌がって短時間しかできてないしちょっと凹むわー+4
-0
-
17728. 匿名 2020/09/24(木) 19:22:43
>>17722
横ですが私もおすすめです!クッションでは寝返りしてしまうところベルトならバッチリでした!
買おうかどうか悩んでた期間が長かったので使ったのは2ヶ月未満ですが快適でした。
買うなら早めがお勧めです^_^+2
-0
-
17729. 匿名 2020/09/24(木) 19:25:17
>>17726
えー、ありえない!なんでマスク禁止!?
写真の見栄えしか考えてないとしか思えない!
感染予防の方が大事ですよね。
うちの子も10ヶ月ですが車40分で飽きるから3時間なんてキツすぎる。+15
-0
-
17730. 匿名 2020/09/24(木) 19:27:26
>>17726
式中は写真いっぱいとるだろうし基本的に会話することもないからマスク外してってことなのかな?披露宴もする予定で披露宴の最中までずっとマスク禁止だと気になるなぁ。お酒入って大声で会話する人絶対出てきそうだし。+7
-0
-
17731. 匿名 2020/09/24(木) 19:30:34
>>17726
会食でクラスター起きてるのにね。
+6
-0
-
17732. 匿名 2020/09/24(木) 19:54:45
かわい〜♡って思いっきり口開けたら顎関節症になったっぽい
口開かない、痛い、、、+8
-0
-
17733. 匿名 2020/09/24(木) 19:55:13
左乳首の頂点に赤いただれ?一部硬くなっているところがあります
血豆っぽくようでないような…押すと痛みがあります
4ヶ月近く治りません
※元々吸われると激痛でしたが今は吸われる痛みはだいぶ無くなりました
乳頭パージェット病でないか不安です
同じような感じで乳首のトラブルに悩んでる人いませんか?
このような場合は産科ではなく乳腺外科でしょうか?+0
-0
-
17734. 匿名 2020/09/24(木) 19:58:19
>>17722
>>17728
今ポチった!ほんとキツかったから嬉しい。教えてくれてありがとう!+2
-0
-
17735. 匿名 2020/09/24(木) 20:00:08
>>17713
笑いを堪えさせてごめんね 笑
赤ちゃん起きなかったかな?🤫
前にデスボイスみたいな声で悩んでるお母さんも居たから、赤ちゃんの発声も個性があって面白いよね 笑+10
-0
-
17736. 匿名 2020/09/24(木) 20:01:18
インスタ見てたら、離乳食の卵の進め方で卵ポーロ(お菓子の)でも大丈夫ですみたいな記事があったけどそうなの?生後6ヶ月だけどまだ離乳食始めたばかりで卵の進め方を本やネットで見てるんだけど卵ポーロでの確認はネットに載ってない…見間違いだったのかな+5
-0
-
17737. 匿名 2020/09/24(木) 20:02:57
西松屋で牛さんのフリースのカバーオール買っちゃった…笑
お正月に着せよう…🐮+8
-0
-
17738. 匿名 2020/09/24(木) 20:05:23
>>17711
おしっこの回数や体重がしっかり増えてれば大丈夫かと!
赤ちゃんの胃も少しずつ大きくなってきて一回で飲める量が増えたんだと思います!
うちも5ヶ月になる頃には1日5回に落ち着いてきてたよ!+4
-0
-
17739. 匿名 2020/09/24(木) 20:06:02
辻ちゃんが、娘のお弁当作ってる動画見て
なんだか泣きそうになった🥺
旦那のことも心配だろうし、子どもたちのことも守らなきゃいけないし、すんごい大変だけど頑張ってるな。すごすぎる+16
-0
-
17740. 匿名 2020/09/24(木) 20:10:36
保育園料って前年度?納めた市民税影響するから育休期間が長いほうが結果的に安くなるよね。時短での復帰だしもう前みたいに稼げないのに保育料を7万払って復帰する意味あるのかな。数万の差額のために子供預けて忙しく仕事行って、幸せなのかな。でもボーナスはでかい。3年育休とるか迷ってきたなぁ。+6
-0
-
17741. 匿名 2020/09/24(木) 20:11:29
ここで聞いていいのか分かりませんが、
産後、生理再開すると不正出血はよくあることなのでしょうか?
+1
-0
-
17742. 匿名 2020/09/24(木) 20:12:09
夏は大人がシャワー派なので今までベビーバスで別のお風呂でしたが今日初めて一緒に入りました!
3ヶ月でまだ一応首がすわっていません。
体つるつる滑るから終始ヒヤヒヤ💦
皆さんこれを毎日されてたなんてすごいです!!
全くゆっくりできませんね…
もう既に脱衣場寒かったのでいつから暖房つけるか悩みます。子どもを先に拭いて、保湿して着換えさせると、裸のままの私が風邪ひきそう😭
+5
-0
-
17743. 匿名 2020/09/24(木) 20:12:13
>>17738
横ですが、3ヶ月でここ最近夜通し寝てくれるので授乳回数が5回です。
1日の回数減っていくにつれて、1回の授乳時間に変化ありましたか?+1
-1
-
17744. 匿名 2020/09/24(木) 20:16:01
離乳食ストック作ってたら全部床にぶちまけてしまって辛い…
これはただの離乳食じゃなくて、ぐずぐず言うのを「待ってね~」と言いながら晩ごはんと共に作った離乳食なのに。
お風呂入れる時間、夫が帰ってくる時間、寝かしつける時間を計算してバタバタしながら作ったのに。
やっぱり焦るとよくないな~~
あー悲しい。。+33
-0
-
17745. 匿名 2020/09/24(木) 20:16:35
>>17722
否定でもなんでもないし、私もうつ伏せは戻すけど、赤ちゃんって寝てる時自由に体勢変えられないのきついよね…
大人だったら自分のすきなように変えるのに…
動きたくても動けなくて起きないのかなー?と疑問です。+6
-0
-
17746. 匿名 2020/09/24(木) 20:17:02
>>17731
>>17730
>>17729
ありがとうございます。
写真の見映えが悪いのでNGとはっきり言われました。
親族とわずかな友人のみの会食ですが、長テーブルに両家出席者が向かい合う形みたいで、会食も不安なのでパーテーション等置けないか義母が義弟に聞いたところ、それも奥さん的には見映えを気にしてダメだと。
式の間はずっとマスク無しで過ごすことになりそうです。+7
-0
-
17747. 匿名 2020/09/24(木) 20:17:26
>>17737
来年って牛どしかー!
うちも牛服探すかな〜笑
乳だけは伸びきって牛みたいだけど…😓+10
-0
-
17748. 匿名 2020/09/24(木) 20:19:25
>>17683
温度調整用の蛇口があったのでぬるーくして子供も数秒温泉にいれて、あとは家からもっていった沐浴槽でお風呂です。同じ露天の空間で親子3人でお風呂って感じです。刺激強いとかわいそうなので温泉をほんの少しだけ沐浴槽にいれ、ほとんどは普通のお湯にしました!うちはバンボあるので熱いかなと思った時やちょっと置きたいときはバンボに一時的に座らせたりしました。やっぱり露天なのでそのまま子供を置くのに抵抗あったので💦
子供も楽しそうだったし、昼間ハイテンションだったおかげで疲れたのか(たまたまですが)夜はぐっすりでとってもリフレッシュできました!
ただ色んなところを触りまくるので、ハラハラはします。特にカーテン舐めそうになって必死で阻止するのが大変でした💦+4
-0
-
17749. 匿名 2020/09/24(木) 20:23:38
友達とか知り合いに赤ちゃん可愛いって言われたらなんて答えてます?1回目は可愛いってよ〜って赤ちゃんに話しかけるんだけど何回か言われるとパターンがなくなっていつも笑ってやり過ごす+4
-0
-
17750. 匿名 2020/09/24(木) 20:23:56
>>17746
もう欠席でいいんじゃないかな。
ゲストのことなんだと思ってるんだろうその人達。
キャンセル多そうだね。+7
-2
-
17751. 匿名 2020/09/24(木) 20:24:29
>>17742
膝の上で洗ってる?沐浴ガーゼとか、何か布1枚を膝の上に敷いて赤ちゃん洗うとツルツル滑らないよー!+4
-0
-
17752. 匿名 2020/09/24(木) 20:26:09
>>17747
夏はスイカとか着せてみたかったんですが、6月生まれで夏場はまだおめかしして外出られる感じじゃなくて💦冬服で着ぐるみ系着せるの楽しみなんです😂!
今ハロウィンの仮装シリーズもいろいろありますね!+5
-0
-
17753. 匿名 2020/09/24(木) 20:27:51
>>17746
私だったら行きたくないけど、実際断れないよね。
でも、今後の付き合いは改めるかも。+11
-0
-
17754. 匿名 2020/09/24(木) 20:32:23
>>17736
私が持ってるアレルギーを怖がらない離乳食って本には、卵黄で作られてる卵ボーロは卵白の混入がゼロではないから固ゆで卵黄からがおすすめって書いてあるよ!+8
-0
-
17755. 匿名 2020/09/24(木) 20:37:16
>>17751
なるほど!!!!
教えて頂きありがとうございます。
すごく怖かったので助かりました。
明日からやってみます!!+6
-0
-
17756. 匿名 2020/09/24(木) 20:38:57
>>17736
このトピでも病院でボーロから始めるよう言われたって書き込み見かけたことあります!私は一般的なやり方しました💦+3
-0
-
17757. 匿名 2020/09/24(木) 20:46:05
掴み食べしだしたんだけど、おやつが遅かったからお腹空いてなかったのか床にポーイ!ってするのを覚えてしまった…ポーイ!キャハハハハ😆!ポーイ!キャハハハハ😆!のエンドレスリピート…
全然イライラはしなくてむしろ一緒に笑ってしまうんだけど、こういうのはダメ!って言った方がいいのかな。でも本人は楽しんでるしなあ…+5
-0
-
17758. 匿名 2020/09/24(木) 20:46:07
ポットでミルク作ってる方
洗浄はどのくらいのペースでやってますか?😂+2
-1
-
17759. 匿名 2020/09/24(木) 20:47:03
>>17705
服装悩みますよね~!うち5ヶ月ですが私お返事書いても平気かな??9ヶ月ママでなくてごめんね(汗)
関東ですが、一気に冷えてきたので今日西松屋で長袖ロンパース(裏起毛じゃないもの)を3つと、厚手のロンパースを2つ、それと冬ようスリーパーを買ってきました!
今日買ってきた長袖ロンパース(裏起毛じゃないもの)は午前中と夜18時以降はちょうどよさそうで(手足の温かさや体の汗などで判断)日中は動き回る為汗ばんでしまったので、半袖ロンパースにしてお昼寝などの時はバスタオル2つ折りをかけてました!
外は寒くても、室内で窓をあけてないと意外と温かかったりもするなぁなんて…そういう自分も半袖と長ズボンで過ごしました(汗)
明日もたぶん上記な感じで過ごすかなぁと思います(^^)+8
-0
-
17760. 匿名 2020/09/24(木) 20:49:05
>>17736
卵ボーロって小麦とか乳も入ってるものが多くない?最初は固ゆで卵が安心のような気がするなぁ+6
-0
-
17761. 匿名 2020/09/24(木) 20:51:36
やりきれない気持ちを吐き出させてください。
旦那は職場近いからいつも家でご飯食べてるから、昼ごはん作ったけど今日は連絡なく帰って来ず。昼ごはんそのまんま残ってるから夜作らなかったら、帰ってきて冷凍食品食べまくって私の作ったもの一切食べず。
そして今出て行った。
嫌われてるんだろうな。
家にいても一人になりたいって言われて、ずっとずっと何ヶ月もワンオペ。私は仕事してないから別にいいと思ってはいるけど、夜泣きで寝不足続いた時とか、心折れそうなときもずっと一人で子育てと家事しててすごく悲しい。
3人家族なのに、1人みたいな気持ち。+44
-0
-
17762. 匿名 2020/09/24(木) 20:52:20
>>17736
前にここで卵チェック耳かき1からやってきたのにボーロで出たって方がいましたよ!気を付けてね!+9
-0
-
17763. 匿名 2020/09/24(木) 20:55:42
毎日気温が変わるので、夜眠る時の赤ちゃんの服装がわかりません(;_;)
そのせいで暑くて起きたり寒くておきたり…はぁ…辛い…
+11
-0
-
17764. 匿名 2020/09/24(木) 20:55:57
>>17748
詳しく返信して頂きありがとうございます!
やはり温泉はそのままだと熱いですもんね💦
赤ちゃんを一時的に座らせるものは盲点でした!😳
赤ちゃんいつもと違う空間と温泉でリラックス出来てぐっすりだったのかな〜?☺️
準備や旅先での赤ちゃんのお世話は大変だったと思いますが、良い思い出が出来て良かったですね🤗+7
-0
-
17765. 匿名 2020/09/24(木) 20:56:19
もう全卵2分の1食べれて卵チェック終わったけど卵食べさせるたびにアレルギー反応でたらどうしようとドキドキする+12
-0
-
17766. 匿名 2020/09/24(木) 20:56:22
>>17705
10ヶ月です。今日ちょっと出かける用があったのでメッシュのボディにガーゼのシャツとズボンのセットアップ着せました!
家にいる時は半袖のボディにレッグウォーマーか5分丈のズボンでいることが多いです。+4
-0
-
17767. 匿名 2020/09/24(木) 20:58:00
>>17749
赤ちゃんに向かって可愛いね〜とか話しかけてるならニコニコ見守って何も言わない。私に言われたら普通にありがとうって返すかな。あまりにも何度も言われたら少し困っちゃうかもね(^^;+6
-0
-
17768. 匿名 2020/09/24(木) 20:59:43
>>17742
私はひざにタオルを敷いてその上に子どもをのせて洗っていました。慣れるまでは大変ですよね(>_<)
あと、風呂上りは私はバスローブ着てます。寒さはちょっとマシになります。+2
-0
-
17769. 匿名 2020/09/24(木) 21:04:50
>>17441
今日レッグウォーマーを買ってみました!
カーディガンは見つけられず…( ; ; )
モコモコのポンチョとかアウターはあったんですが、ちょっと羽織れる薄手のモノってあんまり無いんですかね…
カーディガンはどこで見かけましたか??
ちなみに男の子なので、さらに少ないのかも…+2
-0
-
17770. 匿名 2020/09/24(木) 21:06:50
>>17749
赤ちゃんに「よかったねえ〜」てひたすら言う笑
ひたすらはちょっと盛ったけど😌
あとは
「足の指とかこんなちっちゃいしねぇ!」とか、
「この二重顎がね〜!」とかの当たり障りなく自慢くさくもならない雰囲気で返すのどうでしょう?+13
-0
-
17771. 匿名 2020/09/24(木) 21:15:06
>>17705
10ヶ月です😊
バースデーで見つけた薄手の長袖ボディ+レッグウォーマーです。
赤ちゃんて思ってるより暑がりだし、うちの場合太ももブリンブリンだからレギンスより楽そう。
ウンチで泣かないので臭いで気付いてやる方が多いし、オムツ替えがラクだし😅
+8
-1
-
17772. 匿名 2020/09/24(木) 21:17:20
>>17758
ささっと洗う程度ですが朝起きたら洗ってます+4
-0
-
17773. 匿名 2020/09/24(木) 21:20:12
妊婦の時に買って着ようと思ったらベイマックスにしか見えなかったニット…今年は着られるだろうか。結局ベイマックスになりそうな予感。笑+9
-0
-
17774. 匿名 2020/09/24(木) 21:20:32
>>17761
それはつらいね…
なんて言ってあげたらいいか分からないけど、実家の親御さんに頼ったりはできないのかな?
できることなら私がお家まで励ましに行きたいよ、一緒に甘いものでも食べながら話聞くよ+19
-0
-
17775. 匿名 2020/09/24(木) 21:28:06
>>17761
旦那さんも仕事で疲れてるんだろうけど、そんな態度は無いよね。こっちだって育児しながら家事こなして夜間対応までして疲れ果ててるのにね。会話もない感じなのかな?ご実家にSOSは出せそう?誰かとおしゃべりするだけでも気が紛れるよ
旦那さんとは穏やかに話し合って、今の状況が改善出来ればいいね+15
-1
-
17776. 匿名 2020/09/24(木) 21:35:45
今日東京は肌寒いけど何を着せて寝ますか?+3
-0
-
17777. 匿名 2020/09/24(木) 21:39:41
離乳食ストック作ってたら、保冷ケースに手が当たって
ほうれん草とトウモロコシが混ざってしまったーー
まぁ、食べてしまえば同じか…+6
-0
-
17778. 匿名 2020/09/24(木) 21:41:11
>>17769
上の子男児ですが、BEBEとGAPの持ってます。あとはネルシャツとかでもありかもしれません。+7
-0
-
17779. 匿名 2020/09/24(木) 21:41:31
>>17741
1人目の時、半年で生理再開しましたが、だらだらと出血が続いたり、終わったと思ったら1週間でまた始まったりしたので、婦人科に行きました。
ピルを出されて、私には合わなかったようで、めまいやら吐き気やら副作用が酷かったですが、ちゃんと治りましたよ。
+4
-0
-
17780. 匿名 2020/09/24(木) 21:44:32
>>17675
わたしもgotoで県内の温泉旅館に行きました。(車で1時間の場所、コロナ感染者がいない県です)
初めての旅館で娘の記憶には残らないかもしれないけど、リフレッシュになってとても良かったです。
子供の浴衣を羽織ってみたらすごく可愛いかった〜
+8
-0
-
17781. 匿名 2020/09/24(木) 21:45:26
逸れるけど、加藤紗里って何者なんだ…+13
-0
-
17782. 匿名 2020/09/24(木) 21:45:35
夫と寝かしつけしながら、なかなか寝ないからしりとり始めたんだけど、りんごの後いつもゴリラなのになぜかゴールデンレトリバーがきて、笑ってしまった。
今思うと何がおもしろいのか分からないんだけど、寝かしつけ中の静かにしなきゃいけない時に限って笑いのツボ浅くなる😂+17
-0
-
17783. 匿名 2020/09/24(木) 21:46:50
>>17676
私も物が溢れてきていて、 困っています。
狭いアパートなので収納場所もあまりないし、2人目も同じ性別かはわからないからお洋服とっておいてもしょうがないかなあ、と思いつつ可愛くって捨てられません。困りました+6
-0
-
17784. 匿名 2020/09/24(木) 21:47:15
3ヶ月の下の子、最近ヨダレがめちゃめちゃ出る!離乳食は6ヶ月からにしようかと思ってたけど、興味ありそうだったら5ヶ月スタートにしてみます!+7
-0
-
17785. 匿名 2020/09/24(木) 21:48:00
>>17776
神奈川ですがスウェット生地の長袖カバーオール着せました。+1
-0
-
17786. 匿名 2020/09/24(木) 21:48:23
出産のご褒美買ってくれると夫が…
いざ言われると思い浮かばない
予算は20万らしい
なにおねだりする??+9
-1
-
17787. 匿名 2020/09/24(木) 21:49:59
ベビーベッドの柵を上げ忘れていたみたい…。
旦那が気づいてくれて何事もなかったから良かったけど、本当にごめんなさい。
自分の記憶ではちゃんと上げたことになっているのが怖い。
自分自身の反省と、皆さんにも気をつけて欲しくて書きました。
+21
-0
-
17788. 匿名 2020/09/24(木) 21:51:48
今日甥っ子とテレビ電話して、赤ちゃんに対する質問が可愛かった〜
〇〇ちゃんの好きな車は何ですか?
〇〇ちゃんの好きな恐竜は何ですか?
早く会って欲しいな〜+17
-0
-
17789. 匿名 2020/09/24(木) 21:52:07
>>17786
いいなぁ、うらやましい!
20万なら家電系かなー。
ルンバ、食洗機、乾燥機能付き洗濯機、コードレスクリーナー、冷凍庫の広い大きな冷蔵庫とか。+13
-0
-
17790. 匿名 2020/09/24(木) 21:54:02
>>17773
ベイマックス(笑)
冬場は抱っこ紐にコートで肩がガンダムみたいになりますよw+6
-0
-
17791. 匿名 2020/09/24(木) 21:54:36
>>17779
まさに、同じような感じです。
早めに婦人科に行こうと思います!
それはホルモンバランスが原因でしたか?+1
-0
-
17792. 匿名 2020/09/24(木) 21:55:15
>>17786
私なら17万ぐらいする、キーレスの電気自転車買ってもらうなぁ…!+8
-0
-
17793. 匿名 2020/09/24(木) 21:55:21
>>17676
私は服はサイズアウトしたら即捨ててる。たぶん一人っ子だし、もし次できても性別同じか分からないしね。おもちゃは捨て時がわからない、飽きてもしばらくしまっておいて久しぶりに渡すとまた食いついたりするんだよね〜😅+5
-1
-
17794. 匿名 2020/09/24(木) 21:59:29
生後9ヶ月でアレルギー発覚して、血液検査した時にヘモグロビンも少ないのが発覚。でもギリギリ錠剤飲まなくていいレベル。ほんとギリギリで貧血とほぼ同じじゃん!って数値です。鉄欠乏が3ヶ月続くと発達に影響出るって聞いて心配です…レバーも食べさせたりしてるけど、血液検査もまたするわけじゃないしどうなってるのか分からなくて不安すぎます(;_;)気にしすぎかなぁー+4
-0
-
17795. 匿名 2020/09/24(木) 22:01:16
夫が来週1週間東京出張…。
よりによって連休明けでコロナ増える時に、なんで急ぎでもない仕事で東京行かせるの😭+6
-0
-
17796. 匿名 2020/09/24(木) 22:02:09
>>17776
神奈川ですが、悩んでメッシュボディに半袖ロンパース(足は膝まで隠れるもの)で寝かせちゃいました。寝るとき暑そうだったし…でも薄着すぎたかなー?難しい+4
-0
-
17797. 匿名 2020/09/24(木) 22:03:02
11カ月、子供が初めての風邪でしんどそう。母に近況を話すと大丈夫?というから鼻詰まってしんどそうやなーと言うと、孫ちゃんもやけどあんたが大丈夫?って言われた。やっぱりいくつになっても母からするとわたしは子供なんだな。+19
-0
-
17798. 匿名 2020/09/24(木) 22:03:59
>>17786
記念に残るアクセサリーか時計+7
-1
-
17799. 匿名 2020/09/24(木) 22:05:06
>>17781
私も見てきましたが、収入源はなんでしょうね?
イライラしてきたのでそっと閉じましたが。+7
-2
-
17800. 匿名 2020/09/24(木) 22:06:19
>>17721
お返事ありがとうございます!
手づかみ食べさせたいんですが、感触や手が汚れる感じが嫌なのかあんまりしないんです💦
ハイハインは自分で持って食べられるんですが、ごはんの後におやつをあげるわけにいかないし…感触に慣れるためにも嫌がっても手づかみ食べさせた方がいいでしょうか?+2
-0
-
17801. 匿名 2020/09/24(木) 22:09:05
>>17705
10ヶ月です。
東京で結構冷えてきたので上はタンクトップ肌着+半袖、下は長ズボン履かせてます!
ちょっと前まで半袖短パン肌着なしでしたー
私もまだ半袖だから子どもも半袖です。
私はスナップをとめるのが死ぬほど嫌いなので早々にセパレートになってます。
もう普通に歩いてるしそっちのが自然かなって〜+7
-1
-
17802. 匿名 2020/09/24(木) 22:11:14
>>17776
上が半袖下が長ズボンのパジャマです!+2
-0
-
17803. 匿名 2020/09/24(木) 22:11:35
辻ちゃんの下の子が、何歩か歩いた動画を見て少し涙でた。
ただ離乳食何あげてるか見たかっただけなのに…
疲れてるな。寝よう+17
-0
-
17804. 匿名 2020/09/24(木) 22:12:40
>>17758
クエン酸の洗浄は1ヶ月に一回くらいのペースでやってます。
+2
-0
-
17805. 匿名 2020/09/24(木) 22:13:15
もうすぐ4ヶ月。生理が来てしまいましたー面倒くさい・・・何かメリットってあるのかしら+7
-0
-
17806. 匿名 2020/09/24(木) 22:15:00
>>17774
私、美味しい紅茶とコーヒー持っていくよ。
育児って毎日経験してる人じゃないと本当に気持ちわからないよね。特に女性は産後のホルモンバランスもあるし。
旦那さんとは話し合ったりしたのかな?あなたの心の健康のために、一度実家などに頼れるといいよね。+16
-1
-
17807. 匿名 2020/09/24(木) 22:16:49
7ヶ月、ついにつかまり立ちをマスターしてもうた。
ベッド柵につかまって膝立ちし、フレームに口つけて『ぶぶぶぶー』と唾飛ばし 泣
この繰り返しで全然寝てくれなかった💦
そのあと両足で立ってしまったのでベッド板を上段から下段へ作り直し、再度寝かしつけするも寝ぐずりと気に入らないのとで久しぶりのギャン泣き。
疲れたよー。+10
-0
-
17808. 匿名 2020/09/24(木) 22:18:18
もうすぐ3ヶ月。
最近夜間全然寝てくれず、よくて3時間続けてでしか寝てくれません。
ママ友の子は5ヶ月ですが、もう9時間くらいぶっ通しで寝てくれるみたいで、、、
わたしの寝かしつけ方、環境等が悪いのかな。。。
月齢が上がっても長く寝てくれる希望が一切もてず、
いつまでこの寝不足の生活が続くのか不安で仕方ありません。
他のこと比べるのは良くないけど羨ましすぎて
いつか赤ちゃんにあたっちゃいそうです…+10
-0
-
17809. 匿名 2020/09/24(木) 22:19:08
>>17786
ジュエリー一択💎+7
-6
-
17810. 匿名 2020/09/24(木) 22:20:52
みなさん毎日赤ちゃんと湯船につかってますか?
うちは旦那は1時頃帰宅でシャワーしか浴びないし
1人だと赤ちゃん洗った後パスとか出来ないから
湯船にお湯沸かしても2.3分しか入れないのかぁ
と思い沸かしません。
でもこれから寒くなってくるし湯船に入れてあげた方がいいのかなぁ、、、
リッチェルのバスマット使ってるので
背中側半身はお湯につかるようにはさせてあげてるのですが。。
みなさんどうですか?+9
-1
-
17811. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:10
今日洗濯した旦那の枕カバーに無視が付いてて、
旦那のベッドを虫が横断。
息子やだった寝たのに、ひゃー!!!虫!むし!
って騒いだ起きた
あったまに来て、素手で掴んで逃がしたわ!!!
虫ごときで騒ぐな!!!!+9
-5
-
17812. 匿名 2020/09/24(木) 22:24:30
>>17705
うちの子は暑がりなので、メッシュボディからメッシュじゃない通年素材に替わっただけです。
長袖ロンパース着れるやつあるけど、それだとまだ暑そうなのでそろそろパジャマ用の服を購入しようと思ってたとろでした!
足もお腹も手もポカポカで触ると熱いから何を着せていいか困ります。+6
-0
-
17813. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:45
>>17810
9ヶ月ですが、今までずっと夫が休みの土日しか湯船入ってなくて、それ以外はシャワーになってます。
お風呂まで歩けるようになったら毎日湯船に入れようかなと思ってます(╹◡╹)+6
-14
-
17814. 匿名 2020/09/24(木) 22:27:29
>>17794
上の子がその頃持病で血液検査したら貧血で鉄シロップをしばらく飲んでました。よく食べるしほうれん草やレバーなど鉄分たくさん摂らせてるつもりでした。
ミルクの子でも貧血だったってここで前に見たこともあります。
なので下の子は5ヶ月から鉄分が入ってるライスシリアルを毎日食べさせてます。
お菓子も鉄分配合って書いてあるやつ選んでます。
オートミールも時々食べさせて、肉を積極的にあげてます。+6
-1
-
17815. 匿名 2020/09/24(木) 22:37:24
>>17794
私は完母なので、とても心配しています。
初期からライスシリアル等を意識してはいますが、果たして足りているのか…。
鉄分、貯蔵されるまでに3か月かかりますもんね。
鉄分不足と分からないままも怖いので、7.8か月検診ぐらいで貧血の検査も義務化して欲しいです。+5
-2
-
17816. 匿名 2020/09/24(木) 22:38:36
>>17791
ホルモンバランスが原因だったみたいでした。
基礎体温付けるように言われて、最初はガタガタでしたが、ピルで改善しました。
心配になりますよね、、
早く良くなりますように!+2
-0
-
17817. 匿名 2020/09/24(木) 22:38:45
>>17773
私はネイビーのニット着てて旦那にカビゴンって言われたよ。笑+6
-0
-
17818. 匿名 2020/09/24(木) 22:42:27
>>17733
産科に助産師外来の電話相談とかないですか?
とりあえず電話相談するのもありだと思います!+4
-1
-
17819. 匿名 2020/09/24(木) 22:44:14
>>17794
お返事ありがとうございます!!
私は完母で離乳食もあまり食べてなかったので余計にだめだったのかも…
ライスシリアル、気になってました!!
ネットで買われてますか??
小麦アレでオートミールは食べれないので…+3
-0
-
17820. 匿名 2020/09/24(木) 22:45:25
>>17784
うちも3ヶ月ですが、だらだら出るようになりました!
縦抱っこしてると、もう全部垂れてきます笑
イメージ的に、離乳食が始まるときから出るのかなと思っていたのですが、もう出るんですね!
+4
-0
-
17821. 匿名 2020/09/24(木) 22:49:09
>>17815
うちも完母なんです…
恥ずかしながら鉄分の重要さに血液検査するまで知らずで後悔です。
貧血の検査の義務付け分かります!!
心配事、少しでも減らしたいですよね+3
-0
-
17822. 匿名 2020/09/24(木) 22:49:22
>>17686
子供いなくても作ったことない!
凄いです!!!+3
-0
-
17823. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:24
>>17776
めちゃくちゃ汗かいてたから、いまだにメッシュのボディ1枚…。お腹は冷えないようにしているけど。+7
-0
-
17824. 匿名 2020/09/24(木) 22:54:36
夫は明日お休みだからお菓子パーティーしようと思ったのに、寝かしつけしながら寝落ちしてる…寂しいけど仕方ないか😩+6
-0
-
17825. 匿名 2020/09/24(木) 22:55:24
出産して半年。
ストレスが溜まってるのか、自分でも引くくらいお金を使ってしまっています。しかも自分の物に、、
腕時計に35万、アクセサリーに20万、バッグに15万、、、
子供が入学式のときに使えるからとか言い訳して、このお金を子供のために貯金してあげたほうがずっといいのに。
なんのための育休手当だか本当わかりません。
反省を込めてこれを書き込んで、しばらくは家計簿つけてきちんと生活します。+21
-13
-
17826. 匿名 2020/09/24(木) 22:57:37
>>17819
iHerbというサイトで買っています!
送料それなりに取られるのでまとめ買いしてます!+4
-0
-
17827. 匿名 2020/09/24(木) 23:03:11
>>17810
うちも旦那が毎日遅いのですが、湯船に入りたい派なので入ってます。
ひとりで入れるのも意外と慣れました。9ヶ月ですが、赤ちゃんもお湯をパシャパシャ手で叩いたり楽しそうです。
赤ちゃんと入る時間は短いし、自分が入るのは遅い時間になっちゃいますが、自分にとってもリフレッシュできる時間なので良いかなと思ってます。+6
-0
-
17828. 匿名 2020/09/24(木) 23:05:41
そろそろボディー肌着1枚でいられなくなるのかー
ムチムチのあんよとかを直で触ったり、目で確認したりできなくなるのね
ムチムチ、もちもち、スベスベを堪能出来なくなるのが惜しい…
わたしの癒し…+21
-0
-
17829. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:07
加藤紗里トピ見てたら、子供が可哀想可哀想!って言われてて胸が痛む。
理由がなんであれ、可哀想なんて言葉かけないで欲しい。
加藤紗里の子育てなんて実際には誰も分からないじゃん。+25
-0
-
17830. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:51
今までは旦那がいないとご飯食べれないくらいにしんどかったけど、スケジュールが決まってきてから別にいなくても平気になってむしろイライラする。
この時間にギャン泣きなんてほぼなかったのにギャン泣きされたのは旦那が話しかけながら寝かしつけしたから覚醒したんだとか、枕嫌いだから使ってなかったのに枕使ったからだとか、もうほんと言いがかりなのはわかってるんだけど思ってしまう。
「夜中手伝った方がいいなら起こして」って、なかなか起きない人を起こすのもイラつくし、自発的に起きないなら別にいいわー。
+4
-0
-
17831. 匿名 2020/09/24(木) 23:26:29
>>17810
最初は大変だなーと思って億劫でしたが、入れてる内に一緒に湯船入るのがクセになってきました。
ギュッと裸同士で肌触れ合いながら湯船入るのが癒やされるので毎日湯船浸かってます。
色んな種類の赤ちゃんでも入れる入浴剤入れて楽しんでます。
赤ちゃんの寝付きもいい気がしますよー!+11
-0
-
17832. 匿名 2020/09/24(木) 23:31:14
赤ちゃんの歯が1、2本生えてる方、ガーゼで拭くなどの歯磨きしてますか?
してる +
してない −+23
-4
-
17833. 匿名 2020/09/24(木) 23:34:51
>>17761
痛いくらい気持ちわかる。うちの旦那もそうだった。低月齢のときは置いたら泣くので夜も昼もひたすら抱っこ、全然家事できないでいたら「みんな通る道なんだから泣き言いわないでやることやれよ」って言われた。家に帰ってきたくないとも言われたよ。挨拶(おはよう、おかえり、おやすみ等)は基本無視。お前もういらない、実家に帰れって何度も言われた。もう精神崩壊しそうだったから娘が9ヶ月のときに思い切って実家に帰った。高速で3時間半。コロナとかどうでもいいし、なんなら事故起こしてもいいやくらいの気持ちで。けど無事実家について両親の顔を見て冷静になれた。しっかりしなきゃ、1人になってもきちんと娘を育てないとって思えた。旦那に怯えるのをやめて、離婚覚悟でLINEで言いたいこと伝えた。長いと読まないと思ったから一言。「無視されることや責められることに疲れました」って。特に話し合いという話し合いはしてないけど、10日後に家に帰ると少し旦那に変化があった。無視しない、顔を見て話す、相槌を打つ…どれも当たり前のことなんだけど、ようやく人として尊重されてる気がした。少しだけ家事をしてくれるようになった。今は仲良しとまではいかないけど、普通に会話はしてる。
自分語り長くなってごめんね。何が言いたいかというと、多少強行でも実家など頼れるところに頼って物理的・心理的に旦那さんと距離を置くこと、旦那さんに言いたいこと伝えてみること、これを可能な範囲でやってみてはどうかな?、ということです。数ヶ月前の自分を見ているようで思わず長々とコメントしてしまった。とても心が痛いし、心配です。+36
-0
-
17834. 匿名 2020/09/24(木) 23:36:15
最近脱衣所からお風呂までハイハイで入ってくる☺️アパートの時は掃除頑張ってなかったからそういうの多分止めてたけど、今はバリアフリーで段差全然ないし新築だからきれいだし、全然気にならない。引っ越してから子供の行動止めることが少なくなってかわいい姿いっぱい見れる。+8
-2
-
17835. 匿名 2020/09/24(木) 23:37:08
>>17826
ありがとうございます!!早速買ってみます!!
今10ヶ月で、1回にお粥を80gほど食べてるんですけどライスシリアルをあげたらお粥はあげなくていいんですよね…?+2
-0
-
17836. 匿名 2020/09/24(木) 23:37:35
>>17774
>>17775
>>17806
>>17761です。コメントくださった皆さん、ありがとうございます。優しいお言葉に涙が出ました。
実家は遠方で、母が手術をしたばかりで(簡単なものですが)今は頼ることができません。
夫は気分屋でその時の気分で接してきます。出て行ったのはコンビニに行っていたみたいで、アイスくれて一緒に食べようと言われて一緒に食べたけど会話はなく。よくわかりません。その後お昼に作っておいた親子丼の具だけ私の分まで食べてお米は食べないで寝ました。ますます意味がわかりません。
最近ほとんど誰とも会話をしていません。
ここで吐き出したことで少し楽になれました。ありがとうございます。ハードルが高いと思い行けていない子育てサロン行ってみたり、誰かと電話したりとかならできそうなので、誰かと喋ることから始めてみたいと思います。+20
-0
-
17837. 匿名 2020/09/24(木) 23:39:05
>>17836
ご飯作るのやめたら怒られちゃうの?💦+7
-0
-
17838. 匿名 2020/09/24(木) 23:51:16
あと1週間で10ヶ月だけど、まだ80品目くらいしか行ってない…。同じくらいの子はもう100言ったみたいだし、なんか焦る。+6
-0
-
17839. 匿名 2020/09/24(木) 23:52:08
>>17834
私ももうすぐ引っ越しするから、コメント見てより楽しみになったー!!ただお掃除がんばらなきゃ、、、+2
-0
-
17840. 匿名 2020/09/24(木) 23:53:59
今朝10時に卵黄小さじ1を初めて与えたのですが、
18時にお風呂に入った時に胸の当たりや背中など数箇所に赤み(蕁麻疹のようなところも)を発見しました。
もしかして卵アレルギーかもと思い、お風呂から上がったあと写真を取ろうとしたのですが、その頃にはだいぶ赤みは引いてました。
単に裸で抱っこなどしたため赤くなっただけのような気もしますが、病院へ相談すべきでしょうか?
次回月曜日に卵の予定ですが、またあげても問題なさそうでしょうか?(><)
みなさんならどうするかアドバイスお願いします。+4
-0
-
17841. 匿名 2020/09/25(金) 00:01:43
>>17840
すいません、小さじ1/4の間違いです。+2
-0
-
17842. 匿名 2020/09/25(金) 00:04:02
>>17833
私ならお前いらないって言われたら離婚するなぁ。
仲良くなんか出来ないな、、
横だけど尊敬です、、
うちも同じだから、、+13
-1
-
17843. 匿名 2020/09/25(金) 00:04:13
>>17840
怖いかもしれないけど、もう1回月曜日に同じ量試してみて、ちょくちょく身体確認してあげたらどうかな??
今回のだけだとアレルギーかどうかよく分からないし、私ならもう一度様子見ると思います。+12
-0
-
17844. 匿名 2020/09/25(金) 00:06:38
今日初めて豆腐食べさせたんだけど顔周りにすこしポチポチと赤い薄い点々ができて、そのあと広がらずに治ったんだけど大豆アレルギーなのかな
明日もあげていいんだろうか+2
-0
-
17845. 匿名 2020/09/25(金) 00:10:09
引越しする人羨ましいなぁ。
私は引越したいけど旦那が仕事の都合上この狭いアパートが良いらしい。
いや、狭すぎ。脱衣場もないに等しいし子どもがハイハイしたり歩くスペースがない。何より1人になれる部屋がない
気が狂いそう。
こんな家燃えてほしい+11
-3
-
17846. 匿名 2020/09/25(金) 00:20:31
ココネルエアー使ってる方いますか?つかまり立ちしたらやっぱり使いにくいのかなー?+1
-0
-
17847. 匿名 2020/09/25(金) 00:20:43
少し前に鉄分の話があったのでついでにお伺いしたいのですが、私も完母で鉄分を摂らせたいと思っています。ライスシリアルと鳥レバーの粉末(このトピで以前出ていた)どちらがおすすめですか? 鳥レバーは確か週一となっていたので、毎日摂れるライスシリアルの方がいいのかな?+3
-1
-
17848. 匿名 2020/09/25(金) 00:25:04
>>17808
うちも3ヶ月ですが、三時間空くと寝た方です。
上の子のときも一歳近くまで3回は夜中起きてたのでそういうものだと思ってます。
夜しっかり寝る子もいればそうじゃない子もいるので、寝不足は辛いですが期待しすぎずいまはこういう時期なんだと割りきった方が楽かもしれません。+10
-0
-
17849. 匿名 2020/09/25(金) 00:27:43
>>17844
豆腐は出やすいみたいですね。月齢が上がるとなんともないことも多いみたいですが、我が家は二日続けてそうだったら念のためストップして、何かのおりに小児科で相談して今後の進め方決めてます。+5
-0
-
17850. 匿名 2020/09/25(金) 00:31:33
質問失礼します
一カ月すぎの赤ちゃんのことなんですが、
今日赤ちゃんが眠りが浅く眠ってもすぐ起きてしまう状態だったんですが10時くらいに寝てくれていたんですが、11時半と12時頃と今さっきとても苦しくそうにフガフガ言ったあとヒッヒッと呼吸をし3度ほど起きてしまいました起きたときはギャン泣きなんですがあやすとすぐ寝てまた普通とおり寝ます、、このようなことが今ままでなかったんですが、よくあることなんでしょうか、、それとも何か原因があるのでしょうか、、
不安で質問させていただきました
わかる方いましたら教えていただけると助かります
よろしくお願い致します+3
-0
-
17851. 匿名 2020/09/25(金) 00:32:42
>>17838
普通じゃない?うちも10カ月ちょっとだけど、88品目だよ。大丈夫、大丈夫!+11
-0
-
17852. 匿名 2020/09/25(金) 00:33:18
今授乳してるんだけど。
私の小指を掴んで、リズム良く爪をひっかけるみたいにしてくる。笑
小指以外を握らすと、違う!って感じで離して、小指を探してるみたい。
可愛すぎる。はあ〜。+23
-0
-
17853. 匿名 2020/09/25(金) 00:36:20
ちょっと愚痴。
保育園申込みのために職場に書類書いてもらったのが今日郵送で届いたんだけど、私の名前が間違ってる。
めちゃくちゃ簡単な名前だよ。
はぁ明日雨の中、10キロの子ども抱えて封筒買いに行って送り返して電話か。はぁ。+22
-0
-
17854. 匿名 2020/09/25(金) 00:41:30
夜中に赤ちゃんの体調気になると、心配で眠れなくなっちゃうよね💦
私は専門知識ないからアドバイス出来ないけど、休日・夜間の相談窓口があるから画像化張っておくね。
誰かの役に立ちますように!
+21
-0
-
17855. 匿名 2020/09/25(金) 00:46:43
>>17743
3ヶ月で夜寝てくれるなんて羨ましい!
私は混合なので授乳時間は変わらずミルクの量が増えた感じです。参考にならずにすみません💦+8
-0
-
17856. 匿名 2020/09/25(金) 00:59:14
また寝かしつけ終わって一緒に隣で寝てしまった…
湯船浸かりたかったなぁ
朝のシャワーじゃ疲れ取れないんだよな~+9
-0
-
17857. 匿名 2020/09/25(金) 01:28:21
週末初めてiHerbからライスシリアル取り寄せたのが届くので楽しみ!
ついでにオーガニックのパフやプルーンのペーストとか洗剤も買ってみたよ。
良さそうなら気が早いけど次はサプリとか基礎化粧品も買っちゃおうかな♪+10
-0
-
17858. 匿名 2020/09/25(金) 01:31:24
赤ちゃん泣いてるのに眠気に負けてるせいか抱っこしてあやしてくれない旦那にイライラ…
寝転んだままゴロゴロ近寄って適当に声かけてるけどそんなんで泣き止むわけないでしょ
こっちは大急ぎで風呂に入ったのにちょっとの間もみられないなんて、とイライラに任せて頭びしょびしょでスキンケアもなんにもせずとりあえず服きて「もういいからどいて💢」って言ってしまったけど、旦那だって仕事で疲れてるのに言い方キツかったかもしれないと自己嫌悪…
そしてろくにスキンケアしないせいか肌がガサガサボロボロでなんか更に落ち込む…+34
-0
-
17859. 匿名 2020/09/25(金) 01:32:48
>>526
デュプロのブロックリクエストしてます!上の子が1歳過ぎから遊んでたのて追加で頼んじゃいました!私たちからは絵本+3
-0
-
17860. 匿名 2020/09/25(金) 01:34:25
>>17838
月齢ごとに試す必要があるアレルゲン試せてるなら品数はこなさなくても大丈夫だと思うよ+5
-0
-
17861. 匿名 2020/09/25(金) 01:38:56
>>17850
心配ですね。
うちの子も2ヶ月ごろに就寝中ヒッヒッ言っていた記憶がありますが
フガフガに関しては経験がないので
調べた範囲でしかコメント出来ないのですが…
鼻が詰まっていたりしないですか?
鼻吸い器や綿棒で取り除く、エアコンをご使用でしたら乾燥しているかもしれませんので加湿してみる等…
対策済みでしたらすみません。
何せ赤ちゃんの身体はまだまだ未発達なので
呼吸に関しても不安定なのだとは思いますが、
不安だと思いますので
>>17584さんが貼って下さった電話相談に電話してみていいと思います。
私も一度掛けたことありますが、
専門知識のある方に意見もらえて安心できましたよ。
+4
-0
-
17862. 匿名 2020/09/25(金) 01:40:25
>>17786
LOEWEのバッグもらったー!+6
-4
-
17863. 匿名 2020/09/25(金) 01:40:57
もうおなかいっぱいなら、寝てくれ~
いつまで抱っこしなきゃいけないんや~眠い+18
-0
-
17864. 匿名 2020/09/25(金) 01:41:19
>>17786
いいなぁ
そういう労いなかった+6
-0
-
17865. 匿名 2020/09/25(金) 01:41:33
>>17861
レス番間違えました💦
電話相談は>>17854です!+4
-0
-
17866. 匿名 2020/09/25(金) 01:43:31
>>17789
話からズレちゃってごめんだけどルンバは全然役に立たなかった💦
ルンバのために片付けないとすぐ通れなくなるし
赤ちゃんいるときはかけられない💦+10
-0
-
17867. 匿名 2020/09/25(金) 01:45:08
>>17864
うちもだよ…
色々大変なお産で苦しんだんだけどなー
ありがとうっていわれたっけなー🤔?
産後すぐの記憶が飛んでて思い出せない😇+8
-0
-
17868. 匿名 2020/09/25(金) 02:22:39
>>17745
>>17722ですが、私もほんとにそう思う。でもうちの娘、昼間はできるのに夜寝てる時うつぶせになるとなぜか寝返り返りができなくて、めっちゃ泣いて起きるんです。ひどい時は10分おきとかなので、どうやったら普通に寝てくれるのか知りたい…+2
-0
-
17869. 匿名 2020/09/25(金) 02:23:57
質問です!
ハイローチェア?(ネムリラ)をレンタル中でそろそろ返却しなければなりません...日中皆さんのお子さんは何で過ごされてますか?
ちなみに2ヶ月です!
+2
-0
-
17870. 匿名 2020/09/25(金) 02:27:28
覚醒中の息子、ハイハイで私を越えて旦那のところへ。
父山登り始めた。
いいぞ、もっとやれ。+32
-0
-
17871. 匿名 2020/09/25(金) 02:43:30
>>17869
寝返りで転がる前まではリビングにジョイントマット敷いてその上にごろ寝マット置いて寝かせてました
転がってからはごろ寝マットの下に潜り込んじゃいそうになってたのでジョイントマットだけにしました+4
-0
-
17872. 匿名 2020/09/25(金) 02:58:15
いいなあ、旦那は好き勝手夜更かしできて。どうせ夜更かしするなら、赤ちゃんが起きた時にオムツ替えてミルクあげて欲しかった。2人一緒に起きても意味ないじゃん…
いつもは出勤前まで赤ちゃん見てもらって仮眠取れたけど、今日は無理だろうなー。+13
-0
-
17873. 匿名 2020/09/25(金) 03:05:08
長文です。皆さんならどう対処するか教えてください。
授乳姿を親戚の子供にでさえ見られることに抵抗があります。
義実家に行った時に別室で授乳をさせてもらったのですが、義実家に住む間もなく5歳になる甥っ子がのぞきに来ました。
やめてと何度言ってもなかなか部屋から出ていかず、部屋を出てから義母や旦那に怒られてましたが、その後私が入浴するときものぞきにきました。(お風呂に鍵がないので手で開けられないように支えました)それも旦那が怒って逃げて行きました。
この子には妊娠中に義実家に行った時にも抱きついて胸を触ったりスカートに手を入れてきたり、入浴するときに脱衣所から出ていってくれなかったり他にも色々されているので、正直気持ち悪いとさえ思っています。
私はいい年したおばちゃんだし、まだ小さい子のすることだからとは言っても嫌なものは嫌です。
甥っ子の母親である義妹も注意してるそうですが、全く効いていません。他の兄弟に手がかかるので、この子も甘えたいんだろうなとも思います。
義理側の甥っ子なのであまり強く言いきれないのですが、皆さんならどう対応しますか?これからも義実家に行く機会はあるので憂うつになります。
モヤモヤしているうちに、そもそも授乳姿を5歳くらいの子供に見られて嫌なのがおかしいのかさえ分からなくなってきています。
私の母(60代半ば)に話したら授乳姿もお風呂ものぞかれてもどうも思わないとのことでした。母レベルの心境に到達するのは難しそうです…。
+18
-0
-
17874. 匿名 2020/09/25(金) 03:19:04
1時に授乳した方あとから寝れない。辛い+8
-2
-
17875. 匿名 2020/09/25(金) 03:19:24
>>17676
わかる、私もそれで5年間服とっておいた!
けど5年も経ってみると
片付けた時には見慣れてて気づかなかったようなシミがあって思ったより汚れてたり、
何より世の中可愛いベビー服多くて、新しいのも欲しくなっちゃうしで。。笑
今度本当にお気に入りな物以外断捨離したいなぁって思ってます。
うちも狭い賃貸で収納が少ないので😅
おもちゃは私もなかなか捨てれず困ってます。
使ってないじゃんみたいなものも、子供に聞くと捨てちゃダメって絶対言うし!笑+10
-0
-
17876. 匿名 2020/09/25(金) 03:37:08
お母さんて、お弁当作りとか朝食作りとか
なんで毎朝早く起きられるんだろうって思ってたけど
そっか、夜間授乳で鍛えられてたのか…+16
-1
-
17877. 匿名 2020/09/25(金) 03:37:21
寝返りできるようになってからコロコロ転がるから掛け布団が意味をなさなくなった。これから寒くなるけど夜は厚着させるしかないのかな+6
-0
-
17878. 匿名 2020/09/25(金) 03:50:29
もう30分以上外で怒鳴ってる人がいる。
うるさいから通報したいけど恨まれたら困るからできないよ~。
車の中の人に怒鳴ってるけど喧嘩なら車内でしてほしい。+12
-2
-
17879. 匿名 2020/09/25(金) 03:59:16
来週から1週間、旦那が東京出張です。
生後一ヶ月ちょっとの子どもと二人っきりで過ごす事に不安しかありません。(子どもはもちろん大好きです)
今だって朝は6時に家を出て帰りは23時なのでほぼ家にはいないのですが、帰ってきた旦那とその日1日あったことを話すだけでリフレッシュできていたので。+17
-0
-
17880. 匿名 2020/09/25(金) 04:10:45
起きるのが頻回過ぎてもう寝かしつけを諦めたー。おはよう。+13
-0
-
17881. 匿名 2020/09/25(金) 04:15:17
>>17873
わかりますよ~。
自分の子どもじゃない男の子に授乳やお風呂見られるのは嫌ですよね。
義妹さん夫婦からキツく言ってほしいところですが
なかなか手に負えない年頃なんですかね…
思い付く対策としては
・授乳ケープを使う(使ってらっしゃるとは思いますが記載がなかったので一応)
・授乳しに行くことをなるべく悟られないようにする(周りの大人がおっぱい等の単語を口にしない、トイレのふりをするとか)
・授乳の間、旦那さんに遊んでいてもらう
・旦那さんに授乳室前で見張っていてもらう
・ドアにチャイルドロックを取り付けさせてもらう
とかですかね。
チャイルドロックはドアにマスキングテープ貼ってから
両面テープで付けたら扉傷付かなくていいかもしれません。
帰る時に剥がして持ち帰るとか。
しかし義実家だし気を遣いますよね…
立場上その子のことあんまり邪険にもできないですし…+19
-0
-
17882. 匿名 2020/09/25(金) 04:20:11
>>17873
あなたはおかしくないよ。いくつになっても嫌。甥っ子きもすぎ。
私にも旦那側の甥っ子で5歳の子いて、ちょうど今年赤ちゃん産まれて寂しそうだけど、そんなことはお母さんにしかしてないよ。
私ならその子がいるときは義実家行かない。旦那にもそう宣言する。もし行った時不意打ちで居たら旦那に側に居てもらう、もしくは強めにやめるよう言う。
私は義実家と縁が切れても平気なタイプだから、それで何か言われたら絶縁する。+15
-4
-
17883. 匿名 2020/09/25(金) 04:24:14
>>17873
げ、その甥っ子気持ち悪!!
甘えたいとか、赤ちゃんが見たいとか、そういう気持ちがあったとしても以前からの行いから嫌悪感抱いてもしょうがないよ
義母も旦那さんも怒ってくれる人でよかったね
私だったら2人の時にまたノコノコ来たらスゴんで叱るかな「何回もやめてって言ってるよね?」って
5歳にもなれば本気で怒ってる大人、しかも今まで優しかった人が言えば怖がると思うんだけど…+20
-2
-
17884. 匿名 2020/09/25(金) 04:56:05
おっぱいの張りっていつ落ち着くんだっけ💦3年前の出産のこと全く覚えてない笑痛くてたまらん😭
個人差あると思いますがみなさんどれだけで軌道にのって張らなくなりましたか??+5
-0
-
17885. 匿名 2020/09/25(金) 04:57:14
>>17877
スリーパーとかどうでしょう?+6
-0
-
17886. 匿名 2020/09/25(金) 05:11:34
>>17810
うちは夫婦ともにシャワー派だから、今7か月だけど沐浴卒業してからは数えるほどしか湯船浸からせてないよ。子どもが2月生まれで、暖かくなってきた頃に沐浴卒業、その後に夏到来っていうタイミングだからなのもある。
>>17813にいっぱいマイナスついちゃってるけど、赤ちゃんを湯船に入れてないことへのマイナスなのかな?みんな厳しい!(笑)この私のコメもきっとマイナスなんだろうけど、別に湯船に入れないことで子どもに支障や弊害をきたしているわけじゃないし、ダメかな?(笑)親も子も毎日笑顔で健康に暮らせていたらとりあえずOK!っていうゆるゆるです。
ただ、最近涼しくなってきたからそろそろ湯船入れなきゃダメかな〜億劫だな〜と思ってたところ。。。+9
-14
-
17887. 匿名 2020/09/25(金) 05:39:58
2時半に授乳して、なかなか寝ないのを4時にやっと寝かしつけて、5時にまた起きたから授乳して、やっぱりなかなか寝てくれない。
2時半から一睡もできていないの辛い。+17
-0
-
17888. 匿名 2020/09/25(金) 05:40:54
2時過ぎに授乳してから全然寝てくれなくてギャン泣きで、4時頃また授乳したけど寝てくれず!!
絶対的な信頼感があったコニーの抱っこ紐でも寝なくて、心折れかけた…ダメな時は何してもダメなのね…
車でドライブきたらようやく寝てくれた😂😂
帰ってからも寝ててくれよ…!+17
-0
-
17889. 匿名 2020/09/25(金) 05:46:23
zozoで欲しかったニットが再入荷してた。けど首引っ張られるからダルダルになっちゃうんだろうなぁ。夏はメルカリで我慢したけどやっぱ伸びまくってるから正解だった模様。悩む〜!!笑+4
-0
-
17890. 匿名 2020/09/25(金) 05:56:46
9ヶ月になったんだけどあと3ヶ月程でこのトピともお別れかと、気が早いけど先の事を考えてちょっとしんみり。
+15
-0
-
17891. 匿名 2020/09/25(金) 06:10:47
みんなー!
今日iHerbのベビー用品24%オフだよ!
私は昨日買ったばかりだから買えないけど笑、買いたい人いるかもしれないから共有したよ〜+20
-0
-
17892. 匿名 2020/09/25(金) 06:25:28
>>17889
子供生まれてから服選ぶ基準で首回りしっかりしてるかって大きな要素になった〜!笑
あと洗濯しやすいか!笑
夏場はTシャツでよかったけど、冬ニット系とか抱っこしたとき赤ちゃんチクチクしちゃうかなとか悩む〜🌀+10
-0
-
17893. 匿名 2020/09/25(金) 06:25:53
まだズリバイもできないので後追いするわけじゃないんですが娘から離れるとなく…トイレ行くにも一苦労です。
料理する時ってどうされてますか?家事がすすまない…+5
-0
-
17894. 匿名 2020/09/25(金) 06:38:27
>>17886
湯船入れないだけでこんなにマイナスなんだね!
他で手を抜くことには賛同してる方が多いイメージだけどお風呂に対しては厳しめだなぁと思った。+19
-1
-
17895. 匿名 2020/09/25(金) 06:42:13
>>17676
私も上の子の服をとっておいたんですが下の子を出産したのが7年後で、しかも性別が違いました。
低月齢の頃はコロナでどこにも行かなかったので、新しい服を数枚買った以外はお下がりも着せましたが5ヶ月頃には新しい服が欲しくなりました(笑)
今は7ヶ月ですが、上の子の服で有名なメーカーでシミのない物は市の赤ちゃんリサイクルに譲りました。
思い出があって捨てるのは悲しいけど、必要な赤ちゃんに着てもらえるなら嬉しいなと思って。+5
-0
-
17896. 匿名 2020/09/25(金) 06:43:03
レバーは鉄分多すぎるから週に1回くらいが目安みたいだけど、ライスシリアルって毎日食べさせても大丈夫なものなのかな?
迷って買わずに後期になったから他のもので鉄分補給どうにかなるかな。+5
-0
-
17897. 匿名 2020/09/25(金) 06:43:10
>>17886
大人がシャワー派なのは勝手だけど、それに赤ちゃん無理矢理付き合わすのはかわいそうだと思うよ。大人はシャワーでも、赤ちゃん用のバスタブもあるし、入らなくなってきたら浴槽に少なめにお湯はって子供だけ入れてあげてもいいと思うよ。+19
-10
-
17898. 匿名 2020/09/25(金) 06:44:52
>>17893
まだ動けないくらいのときはバウンサーをキッチンに持ってきてそこで遊んでもらってました。+3
-0
-
17899. 匿名 2020/09/25(金) 06:59:18
>>17842
>>17833です。
今でも離婚は選択肢のなかにあるよ。やっぱり何事もなかったようにはできないから。旦那は旦那でいろいろあった(職場でのパワハラ、親しい人を亡くす等)んだけど、なんの免罪符にもならないし。同じような感じということで、17842さんも心配です。うまくガス抜きしつつ、耐えられないときは正々堂々逃げようね。+6
-0
-
17900. 匿名 2020/09/25(金) 06:59:53
>>17892
横だけど私はニット諦めてる
チクチクするのはもちろん、うちの子は舐めたり引っ張ったりするだろうから無理だなー
ニット好きで冬はほとんどニットばかり着てたけど、これを機に他の素材も探してみるよー+2
-0
-
17901. 匿名 2020/09/25(金) 07:01:22
>>17893
ハイローチェアで待っててもらってましたが、最近それも嫌みたいでおんぶにしました!
でも後ろから手元を覗き込もうとしてきて気になって仕方ない(笑)+3
-0
-
17902. 匿名 2020/09/25(金) 07:09:37
>>17833
返信漏れていてすみません。
辛かった経験を書くことも辛いだろうに、こんな私にコメントくださりありがとうございます。
私も、コップの水が溢れていないだけで、溢れてしまったら行動しているかもしれません。
行動に移したいのですが、子連れで遠出したことないこと、チャイルドシートに乗せると子はギャン泣きなのと、高速使って帰っても最低6〜7時間は絶対かかること、子どもがパパっ子という部分で行動できないでいます。でも、決定的な何かが起きたら新幹線使ってでも実家に帰る覚悟を持って生活しようと思いました。
昨日旦那が帰ってきた時に話がしたいと言ってみたら、休みの日にしてくれ、と言われたので休みの日に少しでも話ができれば良いなと思います。
心配してくださり、本当に本当にありがとうございます。+10
-0
-
17903. 匿名 2020/09/25(金) 07:13:05
>>17886
夏のシャワーは私はアリだと思ってるけど最近寒くなってきたのに、17813さんは歩くまで?シャワーって言ってたから気温によってはいれてあげたほうがいいのにと思ってマイナスしましたよ+12
-1
-
17904. 匿名 2020/09/25(金) 07:13:25
5時過ぎからずーっと起きてる😭
最初は気のせいだって思うことにして寝たふりしてたけど隣からぶーって唾飛ばす遊びの音が聞こえてきて完全に覚醒してたー😭
そこからはもうオムツ替えてもダメだし、ホワイトノイズかけてみてもダメで、挙句に服がヨダレでビショビショに濡れてたから着替えさせてもう寝かせるのは諦めた!
で、そこから今ようやく寝たー。
私も寝たいけどもう普段は起きてる時間だから諦めます。+14
-0
-
17905. 匿名 2020/09/25(金) 07:14:33
>>17837
その時の気分によっては怒られます。
急いでいるのにご飯できてなかったら怒られたり、時間に余裕があれば適当に食べると言われたり。
そう言われると夫のご飯のスケジュール中心に子どもとの生活のスケジュールも動いています。
しんどい時はレトルトとか使おうと思います。ありがとうございます。+6
-0
-
17906. 匿名 2020/09/25(金) 07:26:44
>>17889
私もニット好きなんだけどもう今年はロンTかお洒落なパーカーとかスウェットで冬を越すことに決めたよ!
ロンTも中にヒートテックとか着込んだらいけるかなぁとか思って!+4
-0
-
17907. 匿名 2020/09/25(金) 07:30:40
>>17797
うらやましい。うちの母は私の体調なんか少しも心配してくれないわ。
向こうから何も聞いてこないし、孫にもそんなに興味なさそう。
近所の人や父の悪口ばっかり😑+8
-0
-
17908. 匿名 2020/09/25(金) 07:31:54
>>17891
何買ったのー?😊
私も他に欲しいものもあるし頼もうかなー!!+5
-0
-
17909. 匿名 2020/09/25(金) 07:33:24
>>17838
うちは同じ月齢なのにまだ60だ…。
焦っちゃうな…。+5
-2
-
17910. 匿名 2020/09/25(金) 07:36:58
>>17900
17892です。
うちの子もコアラだっこしてる時胸のところに顔擦り付けたりするので、ニットは無理だろうなぁ〜と思ってました😵
子どもの服も買わなきゃなのに、子育てのステージに合わせて自分の服も新調しなきゃいけなくて出費かさみますよねー😂+6
-0
-
17911. 匿名 2020/09/25(金) 07:53:18
今日もプーメリーさまさまだ
ティガーにうきゃうきゃ話しかけてる間に朝ごはん食べられた
おもちゃメーカーさん本当にありがとう+14
-0
-
17912. 匿名 2020/09/25(金) 07:55:09
子どものお風呂の話題あがってるけど
もちろん湯船つかった方が良いだろうけど
外国の子とかは湯船なんてつかってるのかな?
毎日湯船つかってるのなんて日本人くらいなんじゃないかと思った!+18
-0
-
17913. 匿名 2020/09/25(金) 07:56:37
出産してから8日目です。
一昨日退院して、帰ってすぐは何度かグズったけど昨日は昼間、授乳以外はぐっすり寝ててなんて楽なんだ!と思っていたら夜中1時間起きに泣いてその度に授乳したり、部屋を歩き回ったりで結局寝たのが朝の5時。2500gちょいで産まれたから、直母も途中で疲れちゃうのかなー?今は直母、搾乳、夜中の一回だけミルクとごちゃ混ぜです。量はしっかり飲めてるんだけど、夜中は寝てくれー!+9
-0
-
17914. 匿名 2020/09/25(金) 08:02:14
>>17884
3ヶ月になってやっと張らなくなってきました。
ちなみに私も三年ぶりです!3歳トピも最近たちましたね😁+7
-0
-
17915. 匿名 2020/09/25(金) 08:06:37
>>17832
押してくださった皆さんありがとうございます!
ちゃんとされてる方が多いんですね…
うちも始めなきゃと思います🙇♂️
されてる方は、どの方法ですか?
新しいガーゼ毎回濡らしてますか?
歯磨きナップ的なやつの方がいっそ楽なのかな?+1
-0
-
17916. 匿名 2020/09/25(金) 08:13:54
寝ぐずりで泣いて暴れるから抱っこしてたんだけど、急になにかに気を取られて動かなくなったからついでにと綿棒で耳掃除してたら気がつけば寝てた笑
赤ちゃんでも耳掃除気持ちよかったりするのかな〜+9
-0
-
17917. 匿名 2020/09/25(金) 08:21:11
朝からコロコロ寝返り→寝返り返りできず行き倒れて泣く→ひっくり返す…のエンドレスで頭おかしくなりそう😱
タコ焼き風の衣装があれば、タコ焼き屋さん気分になれるなーとか変なこと考えてしまう。
疲れてるわ…🐙+19
-0
-
17918. 匿名 2020/09/25(金) 08:26:37
>>17860
そこらへん離乳食の本に詳しく書いてないから、どこまでできてるかわからない。
一応アレルギー出やすいものやよく食べそうなもの(小麦粉、卵、お肉、牛乳など)はやってるけど、自分ちゃんとできてるのかな?+4
-0
-
17919. 匿名 2020/09/25(金) 08:27:16
朝から手づかみ食べでテーブルも椅子も服も床もベットベトにされて掃除した。疲れたー!+3
-0
-
17920. 匿名 2020/09/25(金) 08:28:16
>>17912
外国は全然違うし、何が正しいかってけっこう曖昧だよね。
離乳食なんかも日本ほど丁寧にやってるところないみたいだし。+12
-0
-
17921. 匿名 2020/09/25(金) 08:28:48
>>17915
うちは歯磨きナップ使ってます。
ちょっとお高いけどね😅+4
-0
-
17922. 匿名 2020/09/25(金) 08:30:14
>>17896
ライスシリアルは米粉なので、毎日食べさせてましたよ。
レバーは栄養が多いので週1ですよね。
私も後期なので、動物性タンパク質を意識してあげてます。
現代のほうれん草も鉄分が多い訳ではないので、赤身の肉ばかりあげてます。+5
-0
-
17923. 匿名 2020/09/25(金) 08:35:37
>>17891
プラスに良い意味でビックリ!
半年前のこのトピでアイハーブってワード出したら、意識高い系かよ!って袋叩きにされたわ。
半年で雰囲気もガラっと変わって嬉しい。+15
-4
-
17924. 匿名 2020/09/25(金) 08:36:41
レバー、あげすぎたらよくないってネットでみて週2回にしてたんだけど、この前小児科の先生に1日おきで大丈夫って言われてびっくり。1日おきって週3、4回だよね?調理でビタミンAも減るし大丈夫なのかな?みなさんレバーあげるときは、やっぱり週1,2回ですか?+0
-0
-
17925. 匿名 2020/09/25(金) 08:37:01
半年になる息子、今のところ野菜など湿疹や嘔吐ないまま離乳食は順調。卵の黄身も美味しそうに食べてくれてる。
黄身チェックしてる時に実家など泊まりがけで遠出に行くことになって、出先でBFを頼りました。
黄身チェック途中だったけど、また気にせず再開しても大丈夫かな?+3
-0
-
17926. 匿名 2020/09/25(金) 08:37:23
麦茶どれだけ飲ませたらいいのかいまいち分からない。今は離乳食のときと、散歩から帰ってきたときと昼寝から起きてまだ授乳や離乳食の時間じゃないときに飲ませてるけど、遊んでる間とかにももっとあげたほうがいいかな?+7
-0
-
17927. 匿名 2020/09/25(金) 08:37:49
>>17923
半年前くらい荒れてましたよね…
いま割と落ち着いてて私も出戻ってきましたw+7
-0
-
17928. 匿名 2020/09/25(金) 08:39:42
スタバの芋のやつ飲みたいなー+8
-0
-
17929. 匿名 2020/09/25(金) 08:39:48
>>17922
鉄分補給に赤身の肉ってよく聞くのですが
豚挽肉とかも赤身の肉に入りますか?+4
-0
-
17930. 匿名 2020/09/25(金) 08:39:53
>>17778
早速ZOZOで見てみましたが、GAPクマ耳ついてるやつとかあって可愛かったです🥰
ネルシャツとかも探してみます〜!ありがとうございました!+4
-0
-
17931. 匿名 2020/09/25(金) 08:42:31
じゃあじゃあびりびり読んであげると いぬ、ねこ、にわとり、ふみきり、みず辺りで手足バタバタさせる。
いぬとねこに限ってはうつ伏せなんだけど、全身バネみたいにバインバインして反応するから、好きなページが分かりやすい。
じどうしゃ、そうじき辺りは無。笑
動物好きなんだね~+8
-0
-
17932. 匿名 2020/09/25(金) 08:43:03
>>17924
ストック作った週は2日に1回あげたりしたことあるよ。
+3
-3
-
17933. 匿名 2020/09/25(金) 08:43:40
今日は肌寒くて日中保育園見学も行かなきゃかないから久々にカバーオールを着せたら赤ちゃん感が増した感じがする☺️+8
-0
-
17934. 匿名 2020/09/25(金) 08:46:05
>>17855
ここ最近は夜しっかり寝てくれるので助かってるんですが、これから夜泣きが始まるんだろうな…といつもヒヤヒヤしてます…笑
混合なのですね!完母なので飲んでる量がわからなくて聞いてみました〜💦返信ありがとうございました😊+2
-0
-
17935. 匿名 2020/09/25(金) 08:46:24
今6ヶ月で、ワクチンばんばん打っちゃってたけどこれを読んで怖くなりました…みなさんはこういった事実も踏まえて摂取させてるものなのですか?私は知らずに進めてしまい激しく後悔してます😭残りのワクチンどうしよう…+3
-13
-
17936. 匿名 2020/09/25(金) 08:48:51
お祝いで沢山いただいていたスタイをつけてみたけど、どれもパステル系で秋カラーの服に合わなすぎて笑える😂
家の中だから気にせず使わせてもらおう。+9
-0
-
17937. 匿名 2020/09/25(金) 08:49:49
今日子どもと一緒に会社に行かなきゃなんだけど私も子どもも何着ればいいんだろ、、+8
-0
-
17938. 匿名 2020/09/25(金) 08:50:02
さすがにTシャツじゃ寒いから自分がくすみカラーのスウェット着てるんだけど子のよだれがつくとすごい目立つね。うちの子よだれすごいから常にどこかに濡れたあとある。
黒、ネイビー、オフホワイトとかにすれば良かった。+9
-0
-
17939. 匿名 2020/09/25(金) 08:54:29
う、娘が腕の中で気持ちよく寝ている‥だが私はトイレに行きたい!
おろすと起こしちゃうだろうなぁ‥でも結構限界が近い(; ̄ェ ̄)+16
-0
-
17940. 匿名 2020/09/25(金) 08:55:00
>>17891
ライスシリアルしか買ったことないんだけどもう離乳食も後期で。何かオススメあったら教えてください😊+5
-0
-
17941. 匿名 2020/09/25(金) 08:55:14
>>17928
美味しかったよ(´∀`)
モンブラン売り切れてて、代わりにパンプキンタルトにしたんだけどそれも美味しくてオススメ~+5
-0
-
17942. 匿名 2020/09/25(金) 08:56:05
離乳食のレバーはどうしても作る気になれなくてベビーフードでチェックしちゃった。
みんな手作りしてて偉いな。ツナ缶とか豚ひきとかオートミールで鉄分足りてたら良いなぁ。+7
-0
-
17943. 匿名 2020/09/25(金) 08:57:08
>>17838
同じ月齢で58だけどよくあるアレルギーチェックは終わったからもうゆるくやればいいかなーっと思ってる+6
-1
-
17944. 匿名 2020/09/25(金) 08:58:33
>>17931
かわいい…🥰何ヶ月さんですか?
私も持ってるんですが、まだ低月齢なのでそこまで分かりやすい反応はしてくれなくて💦+4
-0
-
17945. 匿名 2020/09/25(金) 08:59:05
>>17920
海外だと離乳食って買うものって考えだから作るって人は少ないって聞いた。+9
-0
-
17946. 匿名 2020/09/25(金) 09:00:07
>>17931
自動車、掃除機で無なの分かりますw
無機物?には興味を示さない。紙とかも。+5
-0
-
17947. 匿名 2020/09/25(金) 09:04:30
>>17935
こういう文献見ると怖いけど定期のワクチンは打たせたほうがいい思うよ。インフルのワクチンとかは必要に応じてでいいと思うけどね。+8
-0
-
17948. 匿名 2020/09/25(金) 09:05:10
寒いからミッフィーの長袖ボディにグレーの10分丈レギンス履かせたら、女の子なのにおっさんみたいになっちゃった笑
レギンスにすればよかった😂
+9
-0
-
17949. 匿名 2020/09/25(金) 09:05:28
あぁぁぁぁぁすげーめんどくせー
友達から誘ってきて日にち指定されてでも小児科行かないけないからと断ったら『終わるの待ってる』と言われてまぁいいやとOKだしたら…遊ぶ日の前日『子ども早く帰ってくる日だった!昼まででもいい?』って言われて『バタバタするし今度にしよう』と言ったら『少しの時間でも大丈夫だよー』って…
断ってるのに通じなくてめんどくさい…
夜中のミルクもやめられなくて寝不足だし、離乳食二回になって、娘のお昼寝も短くなって、離れると泣くし、家事進まない、離乳食作りと大人のご飯つくりで眠くても気合でキッチン立ってなきゃいけなくて余裕なくなった…
やっと寝たけど娘起こして小児科いかなきゃ…+19
-0
-
17950. 匿名 2020/09/25(金) 09:07:07
>>17920
まぁでもここは日本だから他国と比べ始めたらなんでもアリになっちゃうよね+9
-0
-
17951. 匿名 2020/09/25(金) 09:08:33
>>17948
どっちもレギンスだ笑
レッグウォーマーにすればよかった、の間違いです😂+14
-0
-
17952. 匿名 2020/09/25(金) 09:09:10
楽天のスーパーセールで洋服を買い足したいけど、足りてるような気もするし…。
検索してるうちに何が足らないのか分からなくなってきた。+17
-0
-
17953. 匿名 2020/09/25(金) 09:09:59
>>17911
うちの子もティガーにキャキャ言ってます!
+8
-0
-
17954. 匿名 2020/09/25(金) 09:11:18
自分の頭を壁にぶつけたり、おもちゃで叩いたりする子いますか?
うちだけかな…。なんでそんなことするんだろう。+4
-4
-
17955. 匿名 2020/09/25(金) 09:12:14
テレビでディズニーの新エリアやってる。
妊娠中に1歳になる前に絶対ディズニー行くって思ってたのになー。いつ行けるようになるんだろ。+14
-2
-
17956. 匿名 2020/09/25(金) 09:15:12
>>17954
頭を壁にぶつけるのたまにやってます。
身体に響くのが面白いのかな?
癖になったら困ると思って気づいたらやめさせてます!+5
-1
-
17957. 匿名 2020/09/25(金) 09:16:13
>>17944
今6ヶ月です!
2ヶ月の頃から読み始めて、4ヶ月くらいで興味もってくれた感じがして、5ヶ月で笑ったり反応してくれるようになりましたよ!
反応してくれるまでは本当にこれが人気の絵本なのか?って疑ってました。笑
+8
-1
-
17958. 匿名 2020/09/25(金) 09:17:54
今日雨も降ってるし、寒い😵
朝から娘が機嫌がすごく悪くて微熱もあり。
ミルクの飲みも悪い😢
本当は小児科に行く予定だったけど、来週に変更した。
最近天気悪いと子どもが機嫌悪い…。+4
-1
-
17959. 匿名 2020/09/25(金) 09:18:40
>>17946
紙わかります。笑
赤ちゃんって顔がついてるものが好きみたいですね!
まぁ、赤ちゃんも掃除機見せられても、それが何か分からないですもんね…笑+5
-1
-
17960. 匿名 2020/09/25(金) 09:18:47
今日寒いから長袖ボディに360°スタイつけてて、なんか見たことあるなーなんだろーと思って考えたらくっきーだった笑+40
-5
-
17961. 匿名 2020/09/25(金) 09:19:55
>>17949
分かる。人によって、付き合いって駆け引きの連続だから疲れるよね。
私はコロナでの自粛生活が性に合ってた。
これからもコロナ関係なしに自粛継続+16
-1
-
17962. 匿名 2020/09/25(金) 09:21:09
>>17927
凄い荒れてたよね。あれなんだったんだろう。
鉄分が大切だって言ってる人に対して、そんな訳ない!とか叩いてたし。謎。+8
-0
-
17963. 匿名 2020/09/25(金) 09:24:37
>>17935
ちらっと読んだけど、データとしてちょっと古いものが多くないかな?インフルエンザワクチンの話が昭和59年と60年って、35年も前だよ。もちろんその頃に比べるとウイルスもワクチンも随分と変化しただろうしね。あとアーミッシュのコミュニティで感染症がほとんど起こってないって書いてるけど、今回のコロナはどうだったんだろう?これもデータが10年近く前だからなんとも言えない気がするな。
私は医療関係者じゃないし研究者でもないけど、副反応が怖いから定期接種のワクチンを打たないって、交通事故にあうかもしれないから外に出ないってくらいの極論だと思ってる。もちろんリスクはゼロではないのはわかるけど、副反応のリスクよりもワクチンを打たないで病気に罹患するリスクの方が格段に高いわけで。どうしても不安ならいくつかの小児科で相談されて、専門的な知見をうかがってみてはどうかな。+21
-0
-
17964. 匿名 2020/09/25(金) 09:30:08
ユニクロの10分丈のレギンスをパジャマとして使うのはありですか?下にボディを着せてお腹が出ないようにはしますが、パジャマってゆったりめなイメージがあってレギンスだと寝るのにはぴっちりしすぎですか?+2
-0
-
17965. 匿名 2020/09/25(金) 09:31:39
>>17949
わかるわかる。
断ってるのに通じない友達いる。
私は友達ほぼいなくて、その子は友達すごく多い子だから、コミュニケーション能力やスキルは私なんかよりあるはずなのに、なんでだろ??+12
-0
-
17966. 匿名 2020/09/25(金) 09:32:11
今度胃カメラやる事になった。
健診受けて要精密検査になっちゃったよ。
胃には自信があったのに、憂鬱😭
みんなも身体には気をつけてね。
産後身体がぼろぼろだわ。+14
-0
-
17967. 匿名 2020/09/25(金) 09:37:25
卵アレルギーがあるからインフルの予防接種打てるか電話で聞いてみたら、先生と事前に話し合いが必要らしい。
来週小児科行ってくる。
打てるのは来月だけど、無事に打てるといいな。+6
-0
-
17968. 匿名 2020/09/25(金) 09:38:13
>>17825
こないだ15000円のスニーカー買ったけど、元々スニーカー1足しかなくて、子育て中は絶対使う!元取れる!って3日悩んで買った😅
それ以外は食品と日用品しか買ってないや…。
私ももうちょっと自分へのご褒美買っちゃおうかな!?
+9
-0
-
17969. 匿名 2020/09/25(金) 09:40:08
>>17964
お店の人に聞いたら、寝るとき履いてる子もいますよ~って言われて買ってみた。私もレギンス履いて寝てるし大丈夫かなと思って。
でもちょっとピッチリしすぎかなぁ?どうなんだろ?+3
-0
-
17970. 匿名 2020/09/25(金) 09:40:08
>>17964
身長71センチで80のパジャマ買ったけどまだ大きいから、うちも今はレギンスだよ〜!冷えちゃう方が心配だから仕方ないかなぁ💦+3
-0
-
17971. 匿名 2020/09/25(金) 09:40:18
>>17962
厚労省の離乳食ガイドラインにも載ってるのに、鉄分なんて!!ってヒステリックになってたよね。
初期から鉄分与えてなくて、焦ったお母さん達が叩いてたイメージだったよ。+8
-4
-
17972. 匿名 2020/09/25(金) 09:41:04
>>17954
うちのこも壁にやる!すぐ引き離すけど…痛くないのかなーって心配になる💦+3
-0
-
17973. 匿名 2020/09/25(金) 09:44:10
同じ80サイズでも、メーカーによって70よりの80と90よりの80がないですか?気のせい?
やたらデカい80とかある気がする。+11
-0
-
17974. 匿名 2020/09/25(金) 09:46:52
>>17955
上の子が今年卒園で、下の子は4月入園予定なので、うちも3月か4月に行こうと思ってたけど、まだ行く気にならないなって思います。
ファストパスないと、子連れは並ぶの厳しいですよね、、、
家族でディズニー好きなので、ディズニー以外で楽しめる旅行先が思い当たらない、、、
那須とかかな、、、+4
-1
-
17975. 匿名 2020/09/25(金) 09:47:07
10日ぶりに自力でうんちしてくれた!
綿棒浣腸してる間は母ちゃん不安だったよ😭+8
-0
-
17976. 匿名 2020/09/25(金) 09:49:24
マスクもできない0歳児を旅行に連れ回してた友達、子供が感染症になって救急車で運ばれてたよ。
理解に苦しむ。+9
-9
-
17977. 匿名 2020/09/25(金) 09:49:42
ネットで服買ってしまった〜。足りてるのに、長袖の綿パジャマ欲しくって、送料考えてたらポチポチと。イライラしている時、ネット見るのは機嫌だね。+11
-0
-
17978. 匿名 2020/09/25(金) 09:49:58
>>17949
察してって感じですね
読んでるだけで疲れました笑+19
-0
-
17979. 匿名 2020/09/25(金) 09:50:23
>>17942
私レバー嫌いだからBFにする予定です!
匂いが無理なんで調理できない(>_<)+5
-0
-
17980. 匿名 2020/09/25(金) 09:52:31
>>17979
私もここで知ったけど、和光堂のレバーは3%しか入ってないから気をつけてね。
これはチェックに使うもので、栄養補給といった意味ではゼロだよ。
それなら粉末のレバーを買ったほうがいいと思う。+7
-0
-
17981. 匿名 2020/09/25(金) 09:53:09
>>17960
やだもうこれにしか見えない。笑+9
-0
-
17982. 匿名 2020/09/25(金) 09:53:44
>>17952
私はブルマを買ったよー!
かぼちゃパンツずっと着させたかったんだ+4
-2
-
17983. 匿名 2020/09/25(金) 09:54:12
雨だし低気圧でなんとなく気分がどんより。テンションあげるために何か楽しいことしたい!+5
-1
-
17984. 匿名 2020/09/25(金) 09:54:46
何ヵ月かぶりに見る長袖姿がかわいくて堪らない。+6
-0
-
17985. 匿名 2020/09/25(金) 09:56:30
コロナとか関係なかったら、皆さん何ヶ月から旅行に行きますか?
+3
-0
-
17986. 匿名 2020/09/25(金) 09:57:46
>>17983
気圧低いし、暗いから眠いです
眠すぎて、台風だし、って言い訳して、予防接種来週に延ばしました笑+2
-0
-
17987. 匿名 2020/09/25(金) 09:57:56
もうすぐ10ヶ月になるから朝寝、昼寝の寝かしつけにはおっぱい使わないようにしてたんだけど今日はグズグズで朝寝なかなかできなそうだったからおっぱい飲んでもらったらすぐ寝た。
睡眠薬でも入ってるのかと思う。+10
-0
-
17988. 匿名 2020/09/25(金) 09:58:15
>>17980
これって開封後三日以内に使うって書いてあったんだけど
レバー三日連続良いのかな
3%だからOKなのかな+3
-0
-
17989. 匿名 2020/09/25(金) 09:58:46
>>17985
1歳になってからかなー?
それまでは1日3回以上昼寝するし、昼寝のリズムを狂わせるのも可哀想だなと思っちゃう。+4
-0
-
17990. 匿名 2020/09/25(金) 09:59:28
>>17973
あるある!
ユニクロとバースデイの重ねてみたら全然大きさ違ったよ!
西松屋の肌着同士でさえ違ったなー+4
-0
-
17991. 匿名 2020/09/25(金) 09:59:59
>>17984
分かる!
そして、オムツ交換の時に長袖では隠れているムチムチの足見て、えー!こんなムチムチだった?かわいー!って毎回なる笑+7
-0
-
17992. 匿名 2020/09/25(金) 10:01:14
>>17988
レバーに関しては難しいよね。
私の小児科は週1以上はダメだって言ってた。+5
-0
-
17993. 匿名 2020/09/25(金) 10:01:19
>>17980
そうなんですか!知らなかった!
教えてくれてありがとうございます!
がるちゃんやっててよかった(^^)+2
-0
-
17994. 匿名 2020/09/25(金) 10:03:41
>>17987
精神安定剤が入ってると思う。笑+6
-0
-
17995. 匿名 2020/09/25(金) 10:03:51
>>17973
そうそう。
だから初めてのメーカーネットで買うとあれ!?てなっちゃう。
夏物は多少サイズ違っても普通に着れたけど長袖や長ズボンは実物見ないと難しいわ。生地の伸び具合とかもわからないし。+5
-0
-
17996. 匿名 2020/09/25(金) 10:04:27
うちの子、離乳食全然食べないんだけど
鉄分すっごく不足してそう
おやつに鉄分入り使ってるけど
全然足りないだろうなぁ+5
-0
-
17997. 匿名 2020/09/25(金) 10:05:11
>>17976
家族旅行での感染症のリスクってそんなにあるのかな?車移動で部屋でのご飯、混み合ったところ避ければ赤ちゃん連れても旅行行けそうな気がする。
うちは車ないから旅行なんて行けず近くの支援センターばかり通ってるけど支援センターのほうが感染症リスク高い気はしてる。+15
-2
-
17998. 匿名 2020/09/25(金) 10:05:11
>>17949
「少しの時間でも大丈夫だよー」
こっちが大丈夫じゃないんだよ!!!!!
+21
-0
-
17999. 匿名 2020/09/25(金) 10:06:47
最近寒くなってきましたが、夜寝る時はどんな格好で寝てますか?
寝相が悪くなって掛け布団が意味をなしてないのでスリーパーにしようかと思ってますが、寒さ的にはまだ早いのかな??+4
-0
-
18000. 匿名 2020/09/25(金) 10:07:09
>>17954
一時期やってましたよ😊
窓ガラスはさすがに怖かったけど、壁ぐらいなら良いかなと見守ってました。
ただのマイブームだったみたいですぐ治りましたよ!
乳幼児のブームは、やめさせるより気を晒す(次のブームに移行させる)方がいいらしいです👍+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する