ガールズちゃんねる

貧乏子沢山の人ー!

1204コメント2020/09/04(金) 11:59

  • 1001. 匿名 2020/08/28(金) 14:09:35 

    >>997
    地方ならいけるんじゃない

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2020/08/28(金) 14:10:42 

    >>994
    これ勤務医でしょ
    開業医はもっと儲かるよ

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2020/08/28(金) 14:11:03 

    >>982
    900万で都心なら1人、田舎なら2人が子供を幸せにできる金額だと思いますね。
    それ以上となると我慢は必要かも。
    何気ないささやかな幸せを幸せと思えるかどうかですね。
    こどもが小さいときはそれでも、そこそこ幸せかも。
    問題は中、高行きだしてから。
    だいたいは家計圧迫されて、みんなヒーヒー言って働いてますね。

    +7

    -3

  • 1004. 匿名 2020/08/28(金) 14:11:25 

    >>354
    私は子供3人で周りも3人の人結構多いけどそんな人居ないよ…。
    一部の変な人を見て子沢山に偏見持たないで。

    +11

    -8

  • 1005. 匿名 2020/08/28(金) 14:11:38 

    >>31
    世帯年収考えずに…笑

    +3

    -2

  • 1006. 匿名 2020/08/28(金) 14:17:04 

    自分が無計画に産んで批判されるといつまでもネチネチ言ってる人がいますよね。
    図星なのか知らんけど自業自得なんですよ。

    +0

    -1

  • 1007. 匿名 2020/08/28(金) 14:17:21 

    >>731
    友達で6人家族いるけど、チャイルドシートを使わないで、詰め込んで乗せてた。

    +2

    -3

  • 1008. 匿名 2020/08/28(金) 14:17:44 

    >>1002
    思ったほど儲からないんだね。
    やっぱり敗者だねー。
    貧乏子沢山の人ー!

    +2

    -2

  • 1009. 匿名 2020/08/28(金) 14:18:42 

    >>956
    子供手当とか地域によってはある程度の年齢までは全額医療負担してくれてるetc…

    と、思われる。

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2020/08/28(金) 14:19:47 

    チラ見したけど該当者以外のコメントが今のところ多い?

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2020/08/28(金) 14:22:09 

    私の後輩もお金ないってほざいているのに、子ども3人もいる。この人計画性ないのかなぁと思う。

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2020/08/28(金) 14:24:49 

    >>538
    ・子供の習い事は諦める
    ・旅行は我慢し日帰り近場無料施設で楽しむ

    この2つは子供が可哀想だね

    +4

    -14

  • 1013. 匿名 2020/08/28(金) 14:24:57 

    男の子二人のお母さんが女の子が欲しいが為に三人目産んで女の子だった。
    よそのお宅だけど心底女の子でほっとした。
    男の子だったらどうなっていたことかと思うとね。

    +7

    -4

  • 1014. 匿名 2020/08/28(金) 14:25:09 

    >>1003
    子供の年齢考えてまだ旦那は40前だろうからサラリーマンでその年で900貰ってるなら1300~1500まで年収増えそうじゃない?3人いけると思う。

    +2

    -1

  • 1015. 匿名 2020/08/28(金) 14:26:02 

    >>1010
    そのようです
    叩きコメばかり

    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2020/08/28(金) 14:26:40 

    >>1013
    マジで余計なお世話じゃんw

    +12

    -0

  • 1017. 匿名 2020/08/28(金) 14:28:00 

    >>1012
    飛行機のせて遠出しても夏休みで一番楽しかった事は?と聞くと近場の花火って言うから子供って遠いばかりが言い訳じゃないんだよね。

    +19

    -0

  • 1018. 匿名 2020/08/28(金) 14:28:09 

    >>1015
    ありがとうございます。
    主さん可哀想。
    もう少し時間経ったらのんびり語れるかな

    +4

    -0

  • 1019. 匿名 2020/08/28(金) 14:30:19 

    >>1013
    そんな母親は子供は二人でやめとけよって感じ。
    男の子でも良かったわ。

    +3

    -4

  • 1020. 匿名 2020/08/28(金) 14:34:06 

    旦那の姉が子沢山。旦那が奨学金の保証人になってるんだけど、次々に迷惑絶対かけないから!と保証人頼んでくる。
    姪が卒業後、職場がおもしろくないとかで。仕事やめたいとか。そこの家のきょうだいたちが辞めちゃいなよ。とかアドバイスしてる。
    そういう話題は私たち家族のいない所でしてくれ。

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2020/08/28(金) 14:35:15 

    >>872
    個人的には一人っ子でお金かけてもらうより、兄弟いて少し我慢するくらいの方がいいな

    そこそこお金ある家庭で一人っ子だったから思うのかもしれないけど
    思春期には事情があって貧乏になったから貧乏の気持ちもわかるし、そこまで余裕はないけど子供二人いるから一人だったらもっとお金かけてあげられるのにって気持ちもあるけど、兄弟って特別な事情がなければかけがえのない存在だと思う

    +11

    -13

  • 1022. 匿名 2020/08/28(金) 14:35:43 

    >>96
    マイナス多いけど私は理解できる。

    年収の話しになっちゃうと、そこばっかりが話題になって節約術どころの話しではない。

    ただ、もう現時点でみんな節約の話ししてないから結局このトピは主さんの意図とは外れたものになってしまったね。


    言い方変えて、子供の将来のために貯金したいから節約術教えてって言い方にしたほうが良かったかもね。

    +9

    -1

  • 1023. 匿名 2020/08/28(金) 14:40:35 

    >>506
    貧乏でも優秀な人もいるみたいに押し付けないで頂きたいってなにw
    押し付けっていうか単なる事実でしょ。

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2020/08/28(金) 14:41:04 

    >>1
    釣りおつかれ

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2020/08/28(金) 14:41:46 

    >>5
    友達の家が6人兄弟。
    家が物凄く大きくて1人1部屋ある。
    ご両親は6人全員分の大学や専門学校、下宿費用も出したんだって。
    お家にお邪魔した時は、物凄いご馳走を準備してくださったり、広い庭でバーベキューしてくださったり、いつも帰りに手土産まで持たせてくれてた。
    面倒見が良くて肝っ玉母ちゃんって感じだったけど、どこか品のあるお母さんだった。
    友達は、大人になってからは兄弟多くて良かったなって感じるんだ〜って言ってて、お金持ちの大家族は楽しそうだし幸せそうだなーと思うわ。

    +27

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/28(金) 14:43:43 

    >>1023
    私も思った。しかも大量プラスだし何??

    押しつけっていうか事実だし、そんな人もいるよって話しじゃんね。

    お金は大事だけど、結局親の育て方だと思う。お金持ちの子でも育て方悪くて精神病んで引きこもりの人もいるし、それこそキリがないよね。

    +6

    -0

  • 1027. 匿名 2020/08/28(金) 14:44:53 

    私も余裕があれば3人目が欲しいけどマイホーム建ててる最中だから無理だなー。かつかつになるのが目に見えてる。

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2020/08/28(金) 14:45:46 

    親が愛してくれていたから結論から言えば幸せだった。愛があれば。ただクラスメイトからの目線や発言、毎日お風呂に入れないとか惨めな思いはする。 常識からすこしズレた子になる。私は毎日お風呂に入るんだよって親友に教えてもらった、親友の家庭にお邪魔して色々学んだ。お金がないから夫婦の喧嘩が増えて母親も精神的にキリキリしてた。

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2020/08/28(金) 14:47:16 

    きょうだいも良し悪しだよね。
    小さいときは仲良く出来ても大人になると色々問題起きるし逆に助け合いも出来るからね。
    きょうだいいて良い点よりいなきゃ良かったと思うほどトラブった時の大変さと言ったらないよ。

    +11

    -0

  • 1030. 匿名 2020/08/28(金) 14:52:11 

    >>1027
    マイホームたててから子供できる人もいるしね('A`)

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2020/08/28(金) 14:54:12 

    子供の幼稚園三人兄弟がやたら多いわ。
    だから子供に兄弟作ってと言われて困ってる。
    そりゃあね・・・金があれば作ってやりたかったわ。

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2020/08/28(金) 14:54:49 

    >>1020
    免責ないからこれ以上は保証人やめた方がいいよ。本人と親が無理なら請求くるんだよね?

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2020/08/28(金) 14:58:31 

    >>810
    なるほど…
    お金に余裕があるなら叩かれる可能性あるのにテレビに私生活さらさないですよね。
    辻ちゃんはもともと芸能人だから別だろうけど。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2020/08/28(金) 15:00:26 

    >>980
    大学まで行かせるとなると1人あたり3,000万くらいかかるもんね…
    お金ない人は不妊治療も受けること出来ないし。
    贅沢品という表現はしっくりくる

    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2020/08/28(金) 15:01:46 

    「貧乏」「子沢山」「社会に出て働いたことがない」

    この3つ揃った人とは正直、距離置くわ。

    理由は典型的なDQN率が高いから。
    親子共にまともな会話が出来ない。

    「子どもをたくさん産んで育ててる肝っ玉母ちゃん」を全面に出すけど、中身は自分勝手で非常識。

    +8

    -1

  • 1036. 匿名 2020/08/28(金) 15:04:58 

    >>981
    そうそう!
    ほんとに行きたいひとは努力して勉強して、しんどい思いして将来のために行く。

    バカは親に行かされて遊んで終わり、真面目に頑張ってたやつの足も引っ張る!

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2020/08/28(金) 15:06:13 

    >>969
    だから、そう思う心が貧しいよ。

    お金持ちでも不幸と感じる人もいるし、他人から見て全てにおいて恵まれてるのに自殺する人だっている。幸せかどうかは状況や周りが決めるんじゃなくて本人が決めること。

    貧乏でも人によっては幸せだよ。

    各々の人の価値観を“お金があれば~”って決めつける人は心が貧しいと思う。

    +4

    -5

  • 1038. 匿名 2020/08/28(金) 15:09:42 

    >>354
    そういう変な人は、子供の人数に関わらずそうなんだと思うよ。
    子供の人数が増えていって、お母さんがたくましく(図太く)なるとはちょっと違う気がする。

    +9

    -0

  • 1039. 匿名 2020/08/28(金) 15:10:32 

    >>585
    旦那か性欲強いんじゃない?結婚したらしかたなく旦那の付き合いでする奥さん多いと思うけど。それで、できてしゃーない産むかってなる。

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2020/08/28(金) 15:11:14 

    >>219
    その逆もある

    +1

    -1

  • 1041. 匿名 2020/08/28(金) 15:15:17 

    >>1

    うちじゃないけど、
    おそらく実家からの援助無し・旦那様がコンビニでアルバイト、奥様が専業で7人子供いるおうちがある。
    上の子たちは成長して全て中卒フリーター、またこの子たちも10代で妊娠したりして実家に居座り自立せずにシングルマザーしてる、寒い日に下の子たちは親のブルゾン1着を2人で身体をくっつけて羽織りコンビニで買い物してるのを見かけたことがある。
    奥様はしょっちゅう近所の子供がいるお家にお下がりを要求(関わりたくないので皆お下がりはあげたりしない)

    なんとかなる!とか愛があれば大丈夫!とか言う人いるけど、話を聞くと地獄のようですよ。

    +16

    -0

  • 1042. 匿名 2020/08/28(金) 15:17:46 

    >>1026
    こんな所のプラマイは気にしないほうがいい。
    逆にマイナス多いと安心する。
    プラス多くてドヤってるのがいるけど浅はかだよ。

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2020/08/28(金) 15:17:47 

    >>651
    えっそれ可哀想なの?
    兄弟全員私立大学行かせるために高校まで公立は
    割りと普通の考えだと思ってるんだけど…

    夏にはキャンプも行ってるんだよね?
    両親にも仕事、兄弟にもそれぞれ部活とか色々あるなかでみんなで予定合わせてキャンプ行けるならすごくいい家庭だと思うけどな

    よその家庭に理想の教育押し付けすぎじゃない?

    +3

    -1

  • 1044. 匿名 2020/08/28(金) 15:21:21 

    >>139
    うち最強かも。旦那のみの年収450万で子ども3人。住宅ローン車ローンあり。たまに親から野菜とか貰えるど田舎ですけどね。

    +1

    -1

  • 1045. 匿名 2020/08/28(金) 15:21:59 

    >>13
    最近は何でもかんでも虐待扱いする人多いよね。

    +1

    -1

  • 1046. 匿名 2020/08/28(金) 15:23:17 

    地方都市 夫28歳750万私25歳妊娠中80万年収ですが何人産めますかね…3人はご飯食べれないかなぁと話してます

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2020/08/28(金) 15:25:40 

    >>1025
    下宿とBBQ‥
    ど田舎なんだろうね。

    +0

    -4

  • 1048. 匿名 2020/08/28(金) 15:27:18 

    >>75
    メンタルもそうですけど、性欲も強そうですよね

    +3

    -3

  • 1049. 匿名 2020/08/28(金) 15:29:34 

    >>744
    避妊を気持ち悪いと考えるあなたが気持ち悪い

    +4

    -1

  • 1050. 匿名 2020/08/28(金) 15:29:51 

    >>999
    奨学金でいかせようとしてる親って本当になんにも考えてないから子供をポンポン産めるんだろうなと思ってる。
    ちょっとアレな母親が多い。

    +5

    -1

  • 1051. 匿名 2020/08/28(金) 15:29:56 

    でもさー無計画でも若い時にポンポン産んでる人って、子育てしてるだけで偉い人扱いされてるんだよね…
    きちんと式挙げてから、貯金してから、と思って数年子供作らないでいたら実母から「弟嫁ちゃんはあんたの歳には三人も生んでたのにアンタは…」って説教されてなんか全部馬鹿らしくなった
    デキ婚な上お互い貯金無しで双方の実家に助けられてる弟夫婦の方がずーっと偉いんだってさ
    真面目に計画立ててたのがバカバカしくなったよ

    +28

    -2

  • 1052. 匿名 2020/08/28(金) 15:30:10 

    >>997
    そんな事言われてもいけてるよ。

    +1

    -0

  • 1053. 匿名 2020/08/28(金) 15:31:08 

    >>42
    このコメントで食ってかかってくる人は居るよね。自分の子供が幸せって思ってくれるなら金持ちでも貧乏でも関係無いと思うけどな。

    +7

    -0

  • 1054. 匿名 2020/08/28(金) 15:32:34 

    貧乏家庭の子供として育った身からすると、節約どうこうの問題じゃないと思う

    どれくらいの貧乏なのか知らないけど、私は普通の高校に行くお金なかったから
    定時制に行って昼間はずっと働いてたよ。

    食費、学費、あと貯金
    ケータイも当時は安かったけど自分で買って、親に払ってもらった事1度もない。
    親に買ってもらったケータイ持って、制服着て楽しそうにしてる同世代が恨めしかった。

    +13

    -1

  • 1055. 匿名 2020/08/28(金) 15:32:42 

    子供のベッドを最近買ったけど10万だもんね。
    こういうの4人とかいたら貧乏人は安いベッドか二段ベッド金持ちはもっと高いの買ってあげるんだろうね。
    普段はお金要らないけど10万単位で日用品買うときに考えてしまうわ。

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2020/08/28(金) 15:34:34 

    >>854
    46だって

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2020/08/28(金) 15:34:46 

    >>1012
    何が可哀想なんだろ(笑)
    子供は海外行こうが県外旅行しようが、思い出に残るのは近場遊んだのが楽しかったとか言うよ?

    +15

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/28(金) 15:35:05 

    >>1009
    そういうこと、
    でも、そんなの3人じゃなくて1人でも回ってきてるよね。
    子どもいないからって子育て制度に文句言うなら国に対していってほしいわ

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2020/08/28(金) 15:35:55 

    >>37
    動物界では、弱い動物ほど多産だよね

    人間の場合は、ビッグダディや美奈子の様な、計画性のない、頭の弱そうな人ほど子沢山なイメージ

    +17

    -1

  • 1060. 匿名 2020/08/28(金) 15:37:23 

    >>13
    頭いいのに実力並の進路選べないと、特に男は病むからねぇ……。

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2020/08/28(金) 15:37:49 

    貧乏子沢山の人ー!

    +1

    -9

  • 1062. 匿名 2020/08/28(金) 15:43:24 

    >>1057
    いわないよ?
    今年もハワイと行きたいっていうよ?
    一番思い出に残ってるのイギリスだって。
    今年はコロナで行けないけどね。

    +3

    -9

  • 1063. 匿名 2020/08/28(金) 15:44:44 

    >>1055
    そんなのあるかも知らないんじゃない
    たぶんお下がりやリサイクル、メルカリで値切る人達だと思う。

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2020/08/28(金) 15:53:46 

    >>1062
    ハワイとかイギリスとか自分のお金で行けばいい。そんなことがマウントになるとでも?

    +5

    -1

  • 1065. 匿名 2020/08/28(金) 15:54:18 

    >>42
    42さんがおいくつかは分からないけれど昔の貧乏と今の貧乏はまた質が違うよね。
    現代は相対的貧困っていうの?最低限の生活するには問題ない経済状態ではあるけれど、今はもうエアコンはいるし子どもだってやれDSやらタブレットやらスマホやら持ってないと友達付き合いも難しい場合があるじゃない?
    昔みたいに自分だけ自転車買ってもらえないからって自転車乗ってる友達の横を爆走して追いかけて一緒に遊ぶってレベルじゃないもん。
    兄弟姉妹多くても年相応の楽しみや友達付き合いできるくらいの金銭的フォローはしてもらえるなら貧乏でも楽しかった!って言えるかもだけど。
    よくドキュメンタリーや大家族番組に出てくるような無計画な貧乏子沢山の家庭は家庭が自分が属するコミュニティの全てみたいな子ども多いよね。

    +13

    -0

  • 1066. 匿名 2020/08/28(金) 15:54:43 

    >>1004
    354も変な人なんじゃない?私の周りにもそんな人居ない。

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/28(金) 15:57:28 

    貧乏子沢山でも本人達が良いと思うなら、外野がわざわざ叩く意味がわからない
    少子化なんだし、良いことだと思うけどね

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2020/08/28(金) 15:58:05 

    >>861
    大きい家だから社長っぽい

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2020/08/28(金) 16:00:26 

    戦後みたいに皆貧乏なのが当たり前な時代なら、周りの目を気にせず沢山産めたかも
    今は格差あり過ぎて、子供が恥ずかしい思いするんじゃないかと思うと躊躇するよ

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2020/08/28(金) 16:01:40 

    >>723 それです。

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2020/08/28(金) 16:02:07 

    貧乏子沢山て親の自己満足だよね。子どもは迷惑でしかないよ。
    私は四人兄弟の一番上で、私だけ国立大学しか受けさせてもらえなかった。下3人にまだまだ教育費がかかるからって。浪人もダメだから落ちたら地元の専門学校にでも行けと言われたよ。
    だから受験は国立一本のみ。正に背水の陣でプレッシャー半端じゃなかった。
    下3人は普通に複数私立大学受験しててさ。今でもモヤっとする。

    なんとかギリギリ第一志望の国立に合格できたけど、受かったら受かったで奨学金借りて行けって言われた。ちなみに奨学金借りたのは兄弟の中で私だけ。
    ここまで来ると私のことが嫌いだったんだろうね。私にだけ当たりきついし。

    子沢山なのは良いけど、そういう兄弟差別は絶対しないでほしい。私は受験の件以外にも差別がひどかったから今はもう縁を切った。お葬式にも出ないつもり。
    差別すると私みたいな人間が出ちゃうから気をつけてね。

    +12

    -6

  • 1072. 匿名 2020/08/28(金) 16:03:10 

    >>1011
    でもさ、友人や職場の人に、我が家はお金あるから余裕なんですー^^とは、余裕があっても言えないよね。
    金なくてー(^^;くらいに言っちゃわない?

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2020/08/28(金) 16:03:59 

    このトピ悪意があり過ぎる。人ん家の懐事情なんか
    どーでもいーわーくだらないわー

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2020/08/28(金) 16:05:35 

    >>1021
    分かる!
    私奨学金で大学行ったけど、兄と姉がいて良かったなー!と思ってるよ。
    子供の頃ももちろん兄弟で遊んだけど、大人になった今の方が兄姉いて良かったと思うことが多い。

    +6

    -3

  • 1075. 匿名 2020/08/28(金) 16:06:15 

    知り合いで、子供5人‼︎

    虚偽申請しての制度利用しまくり

    必要な人、基準に満たしているなら
    利用するべきと思うけど

    いろんなもん不正したり虚偽の元で
    育った子供達がまた寄生するという
    悪循環家庭は迷惑でしかない

    +6

    -0

  • 1076. 匿名 2020/08/28(金) 16:07:51 

    >>1062 へー。海外と国内の素晴らしい場所は違うって事で解釈していいのね。国内では、思い出にならない場所ばかりなら、海外で暮らしたらいいのに

    +4

    -0

  • 1077. 匿名 2020/08/28(金) 16:08:25 

    >>1062
    行ってこいよw
    ハワイと行きたいってどういう事でしょうか?

    +4

    -0

  • 1078. 匿名 2020/08/28(金) 16:08:49 

    都営住宅に住んでる人が4人5人生んでるけど、本当にどんな生活してるんだろうと思う。

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2020/08/28(金) 16:09:00 

    あたおかがいるな、マウントセレブかぶれBBA

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/28(金) 16:10:26 

    >> 1029
    私は貧乏育ちで3歳上の兄がいる
    幼少期から兄が中学2年でグレて家に帰らなくなるまで大袈裟に言うと毎日生きるか死ぬかの喧嘩をしてた
    私も中学入学してからグレて家に帰らなくなり
    私は奨学金借りて私立の高校出て、兄は頭は良かったので公立の高校卒業したのちに奨学金借りて専門学校出た
    お互い社会人になって家を出てからの関係は凄く良好
    両親の老後の事もきっちり話し合ってる
    遺産も無いのでお金で揉める事も無さそう
    介護は私中心で兄は両親の年金でまかなえない分のお金を多く支援してくれると約束してくれた
    将来的に私が割りを食ったとしても、今は独身の兄が両親の事で色々と動いてくれてるのでそれでいいと思ってる
    兄が一生独身だった場合も私は自分の家庭があるけど最期まで手を貸すつもり
    子供の頃はいつか殺してやると強く誓っていたのにこんな日が来るなんて思いもしなかった

    自分語り失礼しました

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/28(金) 16:11:37 

    >>1062
    すげーマウンティングでうけるww
    勝手に行けよ

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2020/08/28(金) 16:11:38 

    >>1018 これは、言いづらいか。釣りかな。、

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2020/08/28(金) 16:11:52 

    >>403
    言い方が悪いんだけど貧乏子沢山の家庭って先を見通して今我慢すべき事ややるべき事の判断が出来ない両親の場合が多いから、子供が小中学生の頃とかも適切な教育環境を用意しないまま、ちゃんと勉強しなさい!!って口先だけで言ってそう。
    その環境で学力高く育てる子の割合はかなり少ないだろうね。

    +7

    -0

  • 1084. 匿名 2020/08/28(金) 16:12:09 

    >>1062
    イギリスで何をした事が思い出に残ってるんですか?(^_^)

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2020/08/28(金) 16:12:31 

    >>1
    高校までは公立♫など親都合の甘っちょろい考えは捨てること。
    子どもの進路選択は幅をきかせてあげてね。

    +0

    -2

  • 1086. 匿名 2020/08/28(金) 16:13:32 

    >>1062 あなたが、親でなくて良かったわ。私の。

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2020/08/28(金) 16:13:49 

    デキ婚で私が生まれ4人兄弟で育ちました。
    父親の方がまだ大学在学中だったしまた子供は生まれるしで、今思うとかなりやばい。
    自分は長女で親が若かった事もあり同級生より我慢が多かったし消しゴム欲しいと頼んでも機嫌が悪いと小遣いから出せ!と怒鳴られたな。小遣いも少ないのに。そういうことばかり。思春期にみすぼらしいのが辛かった。
    親同士の怒鳴り合いも頻繁。けど離婚しない。
    仕方ないけど兄弟格差もあった。1番下はゆとりがあるから金銭面で怒られたりは少ないし。
    おもちゃゲーム携帯美容院代お小遣いバイトの制限の差がなぁ
    私が妬んで親にキレちゃうけど逆切れだし他の兄弟の耳に入れちゃうし家族仲がいいと言えない。他の兄弟も兄弟で思うことあるみたいで病んでる。
    ただ兄弟みんな高校出た後も奨学金なしで車校、車与えて貰ったのは本当に尊敬してる。絶対真似できない。
    (自分はバイト代から出したこともあるけど)
    でもこんだけして貰ってると思いつつ素直に感謝ができない。金銭面、精神面で痛みつけられた傷が深い…
    結婚して家出たけど全然子供欲しくないし、もし子供と暮らす未来を選んでも苦労かけたくないから絶対1人しか産まないし産めないと思う。それでも怖いよ。
    子沢山になる予定の人、どうか家族一人一人にちゃんと向き合って明るい生活になるようにして欲しいな。
    長文トピズレすみません。

    +0

    -3

  • 1088. 匿名 2020/08/28(金) 16:14:15 

    >>1084 気になるw

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2020/08/28(金) 16:15:25 

    >>1037
    横だけどあなたも決めつけてるじゃない
    「お金はないけど、うちは幸せだね〜」
    なんて言ってる人はおごりだよ。
    そんな家庭の子供はたまったもんじゃない。

    +1

    -2

  • 1090. 匿名 2020/08/28(金) 16:15:43 

    釣りトピか。マウントが凄すぎ。

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2020/08/28(金) 16:16:29 

    >>1084
    気になりますよね(^_^)
    何歳でイギリスで何をしてそんなに楽しい思い出が出来たのか教えて欲しいです!w

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2020/08/28(金) 16:17:19 

    >>651
    そんなもんじゃないの?
    都会なのかな?w
    公立なんて当たり前、公立いけなバカかスポーツしかできないやつが私立いく

    キャンプも車中泊でよくない?w
    キャンプで部屋にとまんの?w
    どんだけ贅沢なんw

    +1

    -2

  • 1093. 匿名 2020/08/28(金) 16:17:38 

    >>137
    これがガルちゃん基準か…

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2020/08/28(金) 16:19:29 

    >>1084
    今必死に調べてるよwww

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2020/08/28(金) 16:19:45 

    金無くても子供にはそんな素振り見せず愚痴愚痴言わない親なら良いけどそんな貧乏子持ち親滅多に居ないよね
    大体自分たちでその道選んだのに何故か子供のせいにするんだよね

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2020/08/28(金) 16:21:28 

    >>1071
    それは子沢山が悪いというよりは、貴方のご両親に問題があったからでは?

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2020/08/28(金) 16:23:25 

    >>1037
    金持ちが寂しい思いをするより
    貧乏人が絶望的な気持ちになるほうが
    圧倒的に数多いんですが…

    +4

    -1

  • 1098. 匿名 2020/08/28(金) 16:25:15 

    >>1071
    それはご両親に問題があるでしょ?

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2020/08/28(金) 16:27:49 

    うち3人いるけど
    いっぱい産んで偉いって言われたらなんか小馬鹿にされてるようで腹立つ
    言われたいから産んでるわけじゃないし
    しかもお金かかって大変でしょって言われてまた腹立つ

    +5

    -0

  • 1100. 匿名 2020/08/28(金) 16:31:39 

    >>343
    今の時代子ども2人でも大変だよね。旦那が高収入じゃない限り、妻も相当頑張らないといけないね

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2020/08/28(金) 16:33:13 

    >>1075
    虚偽申請とかできるの?
    調べられたりしないのかな?

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2020/08/28(金) 16:33:14 

    >>1071
    気持ちわかります。
    ご両親が良くないというご意見もありますが貧乏で子沢山の家庭の場合、このようなご家庭多いのでは…?
    もし親自身が兄弟差をつけていないって思ってても子供本人はそうは思わない事が起きると思います。

    +4

    -0

  • 1103. 匿名 2020/08/28(金) 16:33:32 

    >>1100
    兄弟作ってあげたいからね
    クラスの7割は2人きょうだいじゃない?

    +6

    -2

  • 1104. 匿名 2020/08/28(金) 16:36:54 

    >>1091 www

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2020/08/28(金) 16:37:37 

    >>1089
    あなたは貧乏な家の子?
    私は貧乏で家族仲は悪くない家庭で育ったから不幸とは感じなかったよ?
    でも中流や上流家庭で育った人から見れば不幸なのかもしれないよね
    お金持ちの子がいい服やオモチャを常に買ってもらってる様を、いいな、と思いつつも自分自身では体験しないまま成長するから不幸と感じる事もない
    思春期は格差を感じる事もあるけど、ハングリー精神は人一倍あるから自分で稼ぐ道を選んだし欲しい物は自分で買った
    自分が大人になり、若い内はがむしゃらに頑張ればたくさんお金を手に入れる事が出来ると分かり努力した
    だからおごりの一言だけで片付けないでほしい

    +3

    -5

  • 1106. 匿名 2020/08/28(金) 16:37:55 

    >>1017
    分かる!親としてはずっこけるけど、自分だって覚えてるのは旅行より虫取とか海とかそんなもんだしな。

    +3

    -0

  • 1107. 匿名 2020/08/28(金) 16:38:17 

    >>1
    おめでとうございます。

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2020/08/28(金) 16:38:17 

    ハワイイギリスさんが今気になる

    +1

    -0

  • 1109. 匿名 2020/08/28(金) 16:38:59 

    >>237
    私も。なった者にしかしかわからないかもね。
    1人っこの友達は子供6人いて(自分が1人で寂しかったから)当然かまってあげる時間も少ないから友達の子供に対する悩みを聞いていても自分と被って可哀想になる。

    +5

    -0

  • 1110. 匿名 2020/08/28(金) 16:39:32 

    >>297
    橋本弁護士のところは一時期市長だったから収入が減ったんじゃない?
    今は儲かっているから、それなりの教育してそう。
    私の周りでは、7人の子供の子沢山のお金持ち家庭があるけど、湯水のように教育にお金かけてたわ。
    幼稚園と小学校はインターナショナルスクールに通い、
    それぞれ好きな習い事を習い、小学校のうちから1か月海外留学、中学受験。
    中学から海外留学させるそうで頑張っている子もいる。
    お金の心配よりもスケジュール管理が大変って言ってた。

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2020/08/28(金) 16:40:19 

    >>1107 それが普通のコメントだよね。

    +3

    -0

  • 1112. 匿名 2020/08/28(金) 16:41:19 

    >>1075 何の不正?偽装離婚とか?

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2020/08/28(金) 16:42:49 

    >>1105
    自分語りすごいなw
    わたしが言いたいのは
    貧乏という事実を
    何も知らない子供に強要するのは罪
    と言いたいんだけど

    結局あなたもハングリー精神丸出しで
    自分の力で財を成してるじゃない
    お金が大切だって身をもって知ったでしょう

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2020/08/28(金) 16:44:09 

    >>1051
    でも総合的に見ると計画たててのご家庭の子供のほうが大人になったら自立して社会人としてうまくやってるし親を見てるから子供も計画たてて人生設計してる人が多いと思う。
    周りの人って子供産まれたてのときはギャーギャーうるさいけどしばらくしたらどこの家の子がどうなろうと知ったことはないから何も言わなくなるよ。
    最終的に子供がちゃんと自立して成長すればいいのではないかと思います。

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2020/08/28(金) 16:46:54 

    >>1037
    もう日本人にそういう心はないから言わない方がいいよ

    金という宗教を信仰してる人ばかりだからさ

    まぁ、戦争はよく考えてしないとね

    教育が全てだって分かるね
    日本人の清き心なんて瀕死状態だから特に金を信仰してる人たちにはね

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2020/08/28(金) 16:47:40 

    >>468
    国の施策なんだからいいじゃない。
    税金だしても子ども産んでほしいんだよ。
    国民は子ども2人以上産みなさいなんて要請だされるより、産んでくれる人に税金使われる方がずっとマシだけど。

    税金で補助されてる人が羨ましいの?
    貧乏なら自分もたくさん産んで手当もらえばいいのに。
    影で悪口、貧乏子だくさんよりずっとみっともないよ。かわいそう。

    +2

    -1

  • 1117. 匿名 2020/08/28(金) 16:47:57 

    >>1113
    自分語りが凄くてごめん
    知るきっかけが家庭の事情にあった事は間違いない
    ただおごりで不幸認定されるのが嫌だなと思った
    不幸では無かったけど普通だった
    それは両親の愛情のかけ方が私をそう思わせてくれたのだと思う

    +2

    -2

  • 1118. 匿名 2020/08/28(金) 16:48:41 

    >>237
    兄弟多くて全員が仲良くてしっかりしていれば、これほど心強い、喜ばしいことはないけれど結構な確率で仲悪い、問題児がいると…。血が繋がってるというだけで色々一生付きまとうこともある。

    +8

    -0

  • 1119. 匿名 2020/08/28(金) 16:51:18 

    何人産むのも自由だと思います!ただ節約のためにお下がりの下着はやめてください。節約のために中学生になってもノーブラでした。旦那に聞いたら男性でも父のお下がりのパンツは嫌だと言っていましたよ
    お下がりにするのはTシャツとかまでにして!

    +7

    -1

  • 1120. 匿名 2020/08/28(金) 16:51:53 

    >>207
    貧乏人は大学に進学しないか、奨学金でしょ
    昔と違って今は誰でも奨学金貰えるんだから

    貧乏な人は親が払う概念はないと思う。
    大学に行きたければ自分の金でって感じでしょ。

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2020/08/28(金) 16:53:20 

    >>1
    みんな普通に節約術教えてあげたら?

    +2

    -1

  • 1122. 匿名 2020/08/28(金) 16:57:58 

    どん底になるまで困ってないなら、
    子沢山にぎやかでいいと思うよ

    自分から貧乏なんて下げなくても

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2020/08/28(金) 16:58:37 

    子沢山なんて5人以上なんかと思った

    +1

    -3

  • 1124. 匿名 2020/08/28(金) 16:59:20 

    夫婦共に弁護士。
    子供は選択一人っ子。
    わたし自身親に海外の大学に留学させてもらったりしたので、子はスイスの寄宿舎に入れてる。
    学費は年間約1200万。

    +9

    -5

  • 1125. 匿名 2020/08/28(金) 16:59:26 

    >>1120
    そう!私は地元の国立大を新聞奨学生をやりながら卒業したけど、他の兄弟は高卒で就職。

    5人兄弟です。

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2020/08/28(金) 17:07:58 

    >>1
    貧乏なバカってのんでこうも子供産むんだろなぁ
    セックスするしかすることないのかと思うわ
    貧乏とかみすぼらしくて子供が可哀想なだけ。
    節約なんてネットでぐぐれよカス

    +0

    -6

  • 1127. 匿名 2020/08/28(金) 17:09:39 

    >>1064
    マウントってとる方の感じか方だから
    これがマウントに感じるなら貧乏にどこか劣性を感じているのだろう

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2020/08/28(金) 17:09:48 

    >>44
    それって、貧乏じゃないと思います、

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2020/08/28(金) 17:09:57 

    主さんに対しての節約術とやらは、もう誰もコメントしてないね。とりあえず私なら、食費かな。3人いたらかなりの量になるだろうし。あまり、食品が美味しい記憶はないけど、業務用スーパーを利用するとか。

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2020/08/28(金) 17:11:08 

    >>12
    ひまわりも?

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2020/08/28(金) 17:11:26 

    都内で同級生が約1年ごとに子供産んで、今子供5人居るよ。
    彼女一人っ子でずっと姉弟欲しいって言ってて、10代の頃に親が離婚して淋しい思いをした反動なのか。
    それにしても極端。
    また生まれたってよーって同級生等と話してます。
    別に金持ちって訳じゃないし、ほんと無責任だなーと思っています。

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2020/08/28(金) 17:11:56 

    セックス気持ちいぃ

    +0

    -2

  • 1133. 匿名 2020/08/28(金) 17:12:27 

    >>1110
    あの人風俗街の弁護士だったし親が‥だからな
    マスゴミからたくさんお金もらっただろうね

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2020/08/28(金) 17:12:49 

    >>509
    私も子守押し付けられるは毒親だし早く産みたくなかった!

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/28(金) 17:13:48 

    >>1121
    子供産まない。

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2020/08/28(金) 17:16:24 

    >>682
    親の価値観の前に子供が貧困、低学歴になるという現実を考えないのね

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/28(金) 17:18:12 

    >>1124 弁護士さんかー凄いね!お子さんも将来、有望だわね!

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/28(金) 17:20:03 

    釣りトピだよ、もう皆荒れてるなー

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2020/08/28(金) 17:20:43 

    >>42
    あなたが育った時代はよくても、
    今の時代なんて貧乏は学校でもいじめられる
    携帯持たないとハブられる
    貧乏が、行きづらい時代だよ。残念だけど。もう昭和ではないんだよ

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2020/08/28(金) 17:21:34 

    うち6人兄弟で貧乏だったけど姉がモラ姉だったしお母さんはずっとたかってくるから縁切ったよ。
    父親はトンヅラ笑
    なるべく余裕もってる人の家庭が子沢山して欲しいですね

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2020/08/28(金) 17:22:35 

    >>904
    インスタで双子産んだ後に3つ子産んだお母さんいますもんね。

    大変だけど、服お揃いにしたり双子憧れます✨

    +5

    -1

  • 1142. 匿名 2020/08/28(金) 17:28:20 

    >>1139
    いまって7人に1人が貧困じゃなかった?そんなにいじめられてる子いるの?

    +0

    -2

  • 1143. 匿名 2020/08/28(金) 17:29:36 

    >>521
    どうして大学に行きたいのですか。

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2020/08/28(金) 17:34:57 

    >>1141
    お母さんも綺麗だし可愛いよね
    あんな家庭だったらいいんでないかな

    +2

    -1

  • 1145. 匿名 2020/08/28(金) 17:46:32 

    >>1117
    私も貧乏育ちだけど愛情かけてもらったからあなたが不幸では無かったと主張する気持ち分かるよ。
    あなたのバイタリティ溢れる性格から両親に粗末にされなかったと分かる。

    +5

    -0

  • 1146. 匿名 2020/08/28(金) 17:49:30 

    >>34
    必ず妊娠しちゃうなんて思ってるのかしら?
    無知ね~

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2020/08/28(金) 17:50:19 

    >>900
    私も全員ちゃんと育ててるように見えた!


    確か離婚して沖縄に移住して助産院?か何か自営してなかった?

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2020/08/28(金) 17:51:17 

    >>509
    うちの親世代というか昔の人はそんな感じよね。
    子供が子供の世話をしてた。

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/28(金) 17:56:09 

    >>1075
    こんなところに書かず通報すれば済む話

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2020/08/28(金) 17:57:15 

    >>88
    医学部とか美大とか音大とか、どんなにお金かかる進路でも、100%親が出せれば良いけど、このご時世そんなこと考えてたら子供産めないよ。
    医学部いくなら、それこそ足りない分奨学金とかで良いんじゃない?医師になれば楽に返せそうだし。知らんけど。
    3人医学部全額払えないなら産むなってあなたどんな大金持ちか。

    +4

    -0

  • 1151. 匿名 2020/08/28(金) 17:57:48 

    >>1124
    ご夫婦で弁護士さん!尊敬します!
    優秀な遺伝子もっと残してほしいのが本音ですが、一人っ子なら可能性広がっていいですよね

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2020/08/28(金) 18:00:54 

    >>1124
    学費1200万もかかる学校なんてあるの? 

    +2

    -0

  • 1153. 匿名 2020/08/28(金) 18:02:33 

    >>1103
    おとなになったら兄弟なんかいらないー
    相続で揉めるし!
    一人っ子だったら自分一人にお金かけてもらえて、遺産も何も揉めず全部もらえるし。
    兄弟が必要とか考えるのなんて親のエゴ。

    +7

    -1

  • 1154. 匿名 2020/08/28(金) 18:05:18 

    >>1057
    >>1017
    >>1012

    私は4人兄弟だけど、ホテルなんか泊まった事無いし車中泊か日帰り😭

    親が創価で宗教の集まりがお出かけ😔

    花火は楽しいけど、ホテル泊まって家族で観光したり習い事してる子が羨ましかった。


    うちは貧乏だったけど家族仲良く旅行やスタジオアリスとかで仲良く家族写真など色々と憧れた!

    うちの場合は親が酷くて絶縁したよ!

    +5

    -0

  • 1155. 匿名 2020/08/28(金) 18:13:36 

    節約法、食品工場でパートするくらいしか思いつきませんね〜以前工場でパートしてた時余ったものを格安で購入できたので。。。

    +1

    -1

  • 1156. 匿名 2020/08/28(金) 18:15:09 

    >>1103
    作ってあげたいという気持ちがどーしても理解できない
    ビンボーな上に姉にはいじめられ妹には小馬鹿にされていたせいかな

    +8

    -0

  • 1157. 匿名 2020/08/28(金) 18:35:50 

    >>892
    私も夫もそうだし、友だちもほとんどそう。旧帝大行った子の中に何人か塾行ってた子がいるけれど、ひっそり行ってたよ。
    正直、私の周りでは地方国立は普通というより、残念な感じ。私自身も地方国立出身だから、社会に出て肩身が狭い思いをしてる。かと言って、勉強嫌いだったから、今高校時代に戻ってもやっばり塾は行かないだろうな。
    学費フンガー!な人って、国立行けたら万歳!な感じの人たちなんだと思う。


    +1

    -6

  • 1158. 匿名 2020/08/28(金) 19:03:39 

    アラフォーだけど世帯年収700万
    2人目産んでいいかなぁ?
    欲しくて欲しくて欲しいけど、自分が格差姉妹で苦労したからそんな思いさせたくなくて悩んでる。時間もないのに。

    +4

    -1

  • 1159. 匿名 2020/08/28(金) 19:17:12 

    >>1
    ママ友に助けてもらうのは?

    +0

    -1

  • 1160. 匿名 2020/08/28(金) 19:44:02 

    >>749
    年収900万で貧乏って言ってんの?うちも同じくらいだけど子供3人は今は大丈夫だけど、3人を高校や大学も行かせるとなると生活がきついな。

    +1

    -1

  • 1161. 匿名 2020/08/28(金) 19:52:16 

    >>892
    地域によると思うけどうちもそうだよ。
    私旧帝大、夫地方国立。
    公立進学校に行ったら朝課外から放課後課外までまるし、長期休みも課外で予習復習小テスト対策と終末課題とかやってたら塾行く暇ない。
    先生からも中途半端になるから塾には行くなと言われる。
    実際塾に行ってた子は学校の勉強がおろそかになり希望大学にいけてなかったり…。
    塾や予備校は浪人生が行く感じ。
    あと公立進学校落ちて私立行くなら塾必要かも。

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2020/08/28(金) 20:24:18 

    >>420
    我が家はもらったよ。
    服の趣味が似ている友達がくれるって言うから。
    しみついているのは捨てたけど。

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2020/08/28(金) 20:25:50 

    >>1158
    二人めを諦める年収では無いので、欲しいなら産んで良いと思うけど。

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2020/08/28(金) 20:28:45 

    うちも子沢山です、節約というか無駄遣いはしないように気を付けています。
    あとは環境や交友関係にもよるとは思いますが、お下がりの服などを頂くことが本当に多い!着ずに捨てるようなものではなくブランド物だったり、綺麗なものが多いです。
    抵抗がなければリサイクルショップも良いと思います!一時しか使わないものならば新品でなくても、使わなくなったらすぐ捨てちゃえば良いので。

    +3

    -1

  • 1165. 匿名 2020/08/28(金) 20:45:48 

    >>1124
    すごいと思うしできれば優秀な遺伝子をもっと残して欲しい!

    でもひとりっこでお金持ちでしょ?貧乏子沢山トピで何を言いたかったの?と単純に疑問。

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2020/08/28(金) 20:54:25 

    >>1147
    そうそう、VERYで連載もちはじめたよね!
    育ててると思うけど。

    +2

    -0

  • 1167. 匿名 2020/08/28(金) 21:33:41 

    >>1117
    私も貧乏育ち。親がどうして貧乏になったか理由を知ってるから貧乏な親を恨んだり他人を妬んだりしなかった。
    むしろ兄弟姉妹みんなで力合わせてやってきた。そして親の残りの人生兄弟姉妹達で不自由なく幸せにしてやりたいと今も皆んなで力合わせてる。

    +1

    -1

  • 1168. 匿名 2020/08/28(金) 21:38:48 

    >>54
    アフリカとか?

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2020/08/28(金) 21:46:13 

    >>160
    親に対して怒るがあるのはわかるけど、生まれて来て良かったと思う事はあるでしょ?

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2020/08/28(金) 21:52:39 

    >>163
    それはどうかな?できやすい体質だと思うよ。できやすい人は必ず一回でできます。月一年一の性行為でも排卵日周辺に致せば、必ずできるんですよ。ゴム付けてようが生外出しでもできます。その程度じゃ防ぎ切れないんですよ。行為しないか、卵管縛るくらいしないと、でもその知識も無いんでしょう。

    +0

    -5

  • 1171. 匿名 2020/08/28(金) 22:13:48 

    うちの母親(60代)は11人兄弟
    上のお兄ちゃんお姉ちゃんが下の子を見るのが当たり前
    学校から帰ったら友達と遊ぶ暇もなく畑仕事の手伝い
    未だに大家族の番組とかは見たがらない
    でも現在も兄弟仲良しで親もみんなで介護したりして大切にしてる

    幸せのカタチって難しいね

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2020/08/28(金) 22:15:30 

    >>1170
    必ずって(笑)

    あなたの実体験?

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/28(金) 22:18:10 

    >>78
    それ貧乏だけの問題じゃなさそう

    +0

    -2

  • 1174. 匿名 2020/08/28(金) 22:22:41 

    夫婦共働きなのに何故かお金ない様子のある家族
    子供は小学生~高校生4人
    いつも地元の激安ショップのよれよれの服着てる
    手癖が悪く万引きは当たり前
    おこづかいは?って聞いたら祖父母からもらうお年玉で一年間やりくりするらしい
    アパートにはエアコンもないらしい
    シングルサイズの2段ベッドに姉弟ふたりずつ寝てる

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2020/08/28(金) 22:33:20 

    >>1172
    私ではありません。私は子供1人。周りにいる。

    +0

    -2

  • 1176. 匿名 2020/08/28(金) 22:39:37 

    >>1175
    じゃあその夫婦の性行為見てるわけ?

    そうじゃないなら他人が話すこと全て真に受けない方がいいよ
    バカっぽいから

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2020/08/28(金) 22:53:28 

    >>1074
    私も、奨学金は苦労かもしれないけど不幸ではないと思うな
    苦労のない人生だけが良いとも思えないし、全部出してあげられる親は凄いと思うけど全て与える親が良い親って訳でもないと思う
    極端じゃなければ他人が批判することでもないよね

    +2

    -1

  • 1178. 匿名 2020/08/28(金) 22:53:30 

    >>1176
    なぜ攻撃的?
    普通の人より妊娠しやすい人がいるのは確かだよ。普通の人は排卵日周辺で中出してもできるのは20〜25%の確率。できやすい人はほぼ100%。もっとしやすい人は交わってなくてもしてるんだよ。妊活して差があるのはそのせいでしょう。あなたは避妊方どうしてるかわかんないけど、ゴムだけだったら今まで失敗してないのは、普通の人だからだよ。ゴムはもれる破ける。ネットでも調べた結果です。

    +0

    -3

  • 1179. 匿名 2020/08/28(金) 23:00:56 

    >>1178
    確かに妊娠しやすい人はいる

    でも
    100%?
    性行為なくても妊娠?

    頭おかしいの?

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2020/08/28(金) 23:14:03 

    >>1179
    素股でも、する人はいるんだよ。後、精液が付いた手で女性器触っても。まれな例だけどね。
    それに50代60代でも妊娠する人はする。女性は生理がある限り高齢だと妊娠しにくくなるのは確かだけど、可能性はあるとの事。ネットで調べた情報です。
    気にしたらキリが無いけど…。

    +0

    -3

  • 1181. 匿名 2020/08/28(金) 23:49:26 

    >>1180
    横だけどそんな事必死になって調べてるの想像してまった

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/29(土) 00:05:33 

    >>303
    まさかおろしたいとか友達に話したりしてませんよね?私昔友達に相談されたことありますが本当に軽蔑するし結局産んでその子のことを可愛いって話されても複雑な気持ちになるから絶対他人に言わないで!自分の中に留めといて!

    +2

    -0

  • 1183. 匿名 2020/08/29(土) 00:32:49 

    納税者沢山産んでやってんだよ!ありがたく思え!悔しかったら産んでみろよ!

    +1

    -5

  • 1184. 匿名 2020/08/29(土) 05:29:11 

    >>1180
    可能性があるのはわかるよ

    ずっとネット情報って言ってるけど
    できやすい人は排卵日あたりに性交渉すると100%妊娠するんですか?って産婦人科行って医師に聞いてごらん
    ここでキーキーなってる人にでもわかりやすく教えてくれると思うよ(笑)

    +1

    -1

  • 1185. 匿名 2020/08/29(土) 05:32:01 

    >>1183
    納税者になるかはわからない
    税で生かされる側になる可能性もあるよ

    +3

    -1

  • 1186. 匿名 2020/08/29(土) 07:29:13 

    >>1124
    金持ちで選択ひとりっこならどんと構えてこんなとこにわざわざ書き込まなくていいのでは?


    兄弟持ちの方を僻んでる風に見えた。

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2020/08/29(土) 07:32:12 

    >>1171
    そりゃ昔を思い出して大家族の番組は見たくないでしょう。

    遊びたい盛りに子育てと畑仕事押し付けるなんて昔の時代でも大家族は可哀想だわ。

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/29(土) 08:05:27 

    近所で5人目産んだ人いるけど、庭に使い古したおもちゃは転がって散乱してるけど、母親はいつもでかいピアスして小綺麗な感じには見せてるから貧乏には見られたくなさそう。
    子供はどうあれ自分は綺麗に見られたいのかな。

    +2

    -1

  • 1189. 匿名 2020/08/29(土) 09:51:52 

    >>146
    介護受けずに孤独死しろ。

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2020/08/29(土) 09:54:33 

    >>1188
    覗いてるのこわっ。

    +3

    -1

  • 1191. 匿名 2020/08/29(土) 10:26:15 

    なんでとっくにトピ落ちしてるのに、わざわざ子沢山じゃない人が書き込むんだろう

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/29(土) 19:13:17 

    >>1127
    マイナスの多さで色々察してください。

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2020/08/29(土) 20:10:21 

    子種なしババアか?僻み…

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2020/08/29(土) 21:52:31 

    >>834
    うちはたまーの1~2回で妊娠する。子沢山だと日々やりまくってるって思われてるだろうけど、うちはかなりのレスですよ。計画だから楽だけどね

    +3

    -1

  • 1195. 匿名 2020/08/29(土) 21:54:54 

    >>1124
    みんなに誉めてもらって選択一人っ子であることに後悔したくないのかな。思うことがあるからわざわざ畑違いのトピでマウントとるんでしょ

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/29(土) 23:10:15 

    >>530
    貧乏は娯楽に金使えない
    暇だとSEXする
    子供ができる………

    のルーティンらしいよ(笑)

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2020/08/30(日) 18:50:13 

    >>747


    2人で貧乏なんですか?私5人兄弟で貧乏でした😵

    何が貧乏で嫌だなぁって思いましたか?

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2020/08/30(日) 20:53:45 

    >>1197
    ほぼ毎日繰り返される親の喧嘩が嫌だったなぁ
    食事中に怒鳴るとかやめて欲しいよね

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/30(日) 21:25:35 

    >>1198さん
    喧嘩は嫌ですね💦そういえばウチも喧嘩多かったです😵💦💦

    楽しく食べたいですね😑 やっぱりお金と心の余裕は大事ですよね😔💦

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2020/09/01(火) 07:08:20 

    >>1159
    乞食?

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2020/09/01(火) 12:38:13 

    >>1188
    貧乏に見られたくないわけでなく小綺麗にはしときたいだけなんでは?考え方がなんかひねくれてて性格悪いですよ。

    +2

    -1

  • 1202. 匿名 2020/09/03(木) 14:55:11 

    >>69
    ある程度子供が大きくなったら親が無計画すぎて恥ずかしいんじゃない

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2020/09/03(木) 20:58:05 

    >>1153
    私は兄と姉がいて良かったと思ってるけどなぁ。

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2020/09/04(金) 11:59:49 

    >>1203
    それは兄と姉だからですよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード