-
1. 匿名 2020/08/27(木) 17:13:41
主は3人目を妊娠中です。
オススメの節約術など語り合いたいです!
+109
-586
-
2. 匿名 2020/08/27(木) 17:14:09
ここでは無計画と言われるよ+1710
-20
-
3. 匿名 2020/08/27(木) 17:14:28
+964
-8
-
4. 匿名 2020/08/27(木) 17:14:33
子どもがかわいそうってガルでは言われるよ〜+1009
-16
-
5. 匿名 2020/08/27(木) 17:14:52
貧乏じゃなければ、
子沢山でもいいと思うな。+1547
-24
-
6. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:02
>>1
どれくらいの貧乏なの?+465
-6
-
7. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:04
叩かれるよ~。+196
-10
-
8. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:05
子供の大学費用の話になるね+710
-9
-
9. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:08
お金ないのに何故産む?
私は猫でさえ後悔してる
お金ないのに3匹飼ってしまった+240
-232
-
10. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:08
なんで貧乏なの分かってるのに沢山産むの?+1033
-60
-
11. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:14
叩きトピになる予感…+226
-7
-
12. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:23
育児YouTuberになって自分と子どもを犠牲にして収入を得る+566
-15
-
13. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:23
金がないのにたくさん子供産むなんてある意味虐待。愛情があるから!なんて言い訳。結局経済的な理由で進学を諦めたり夢を諦める子が世の中にどれだけいるか。節約じゃなくて金稼げ+1174
-110
-
14. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:24
ここで節約術きくくらいだからあまり困ってないんじゃ…+276
-9
-
15. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:38
産みたい人は産めばいいが、子供に不自由させるのはダメよく考えて+452
-8
-
16. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:40
+226
-20
-
17. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:45
ちなみにpart1貧乏子沢山な方、集まれ~!girlschannel.net貧乏子沢山な方、集まれ~!どんな生活してますか?語りませんか? 私は、都内在住、年収350万です! 4才と1才の子持ちで、3人目妊娠中です。 3人目産んだら働きに出ます!
+33
-8
-
18. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:47
>>1
そもそも3人はたくさんじゃなくない?+375
-118
-
19. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:55
なんだ釣りか~+70
-7
-
20. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:57
主は多分ほんまんの貧乏じゃないとみた+343
-6
-
21. 匿名 2020/08/27(木) 17:16:00
節約するより働いた方が早い+288
-7
-
22. 匿名 2020/08/27(木) 17:16:02
>>1
節約も大事だけど、きちんと稼いだ上で節約しなよ。貧乏子沢山なんて何の自慢にもならない。+435
-19
-
23. 匿名 2020/08/27(木) 17:16:13
正直余裕はないけど3人目産みましたー!これから頑張るぞー!+290
-120
-
24. 匿名 2020/08/27(木) 17:16:23
貧乏でも楽しく暮らしてる人なんてたくさんいるのにね。+124
-67
-
25. 匿名 2020/08/27(木) 17:16:24
金持ちひとりっ子ママだけど、育った家庭は貧乏子沢山だったよ
反面教師にしました+439
-57
-
26. 匿名 2020/08/27(木) 17:16:26
>>1
夜は早く寝る
電気代もバカに出来ない+218
-6
-
27. 匿名 2020/08/27(木) 17:16:27
日本の少子化問題の解決に貢献してくださりありがとうございます!お金持ちだって貧乏だって、愛情たっぷり育ててあげればいいと思う!応援してます^_^+384
-63
-
28. 匿名 2020/08/27(木) 17:16:36
>>16
なんかのドラマかな?+86
-3
-
29. 匿名 2020/08/27(木) 17:16:36
荒れるぞ+9
-4
-
30. 匿名 2020/08/27(木) 17:17:09
>>1
貧乏大家族の番組の食卓を参考にするとか?
炭水化物ばっかw+120
-11
-
31. 匿名 2020/08/27(木) 17:17:30
>>1
主です!
ちなみに、楽しく語り合う場にしたいので、大学費用はどう考えてるのか?!貧乏人が子ども産むな!
年収500につき1人ですよ!
などのお話は別のトピ立てをお願いいたします。
世帯年収などは考えず、我が家は貧乏だなー。という方、参加お願いいたします。+138
-218
-
32. 匿名 2020/08/27(木) 17:17:38
>>28
山田太郎物語+116
-3
-
33. 匿名 2020/08/27(木) 17:17:40
足しにならないだろうし微々たるものだけどランドセルぐらいは買ってあげるよ+11
-6
-
34. 匿名 2020/08/27(木) 17:17:46
>>1
そういう行為が好きなんだね+52
-79
-
35. 匿名 2020/08/27(木) 17:18:15
1人目の2年後に2人目を26歳で出産
2人目の5年後に3人目を31歳で出産
3人目の4年後に4人目を35歳で出産+45
-53
-
36. 匿名 2020/08/27(木) 17:18:24
貧乏家育ちです。
本当に惨めな思いとか劣等感とか小さい時から感じるので子供の事を思うなら欲しいからとか安易にじゃなくもっと考えてあげてください…+430
-10
-
37. 匿名 2020/08/27(木) 17:18:30
失礼があればすみません。
貧乏子沢山と言われる方は
妊娠しやすい体質の人が多いんでしょうか?+212
-8
-
38. 匿名 2020/08/27(木) 17:18:31
>>1
貧乏のランクって人によって違う
カツカツでもやってけるならいいと思うよ+86
-1
-
39. 匿名 2020/08/27(木) 17:18:37
>>20
1000万しかなくてカツカツなんです〜って後出し来そう+211
-3
-
40. 匿名 2020/08/27(木) 17:18:49
>>3
懐かしい。
人生ゲームだね。
子供が増えるたびに、なぜか照れる友達がいたわ。+292
-4
-
41. 匿名 2020/08/27(木) 17:18:52
>>34
キモ!
ってか処女かよ。
子どもいなくてもみんなやってるよ。ww+139
-40
-
42. 匿名 2020/08/27(木) 17:19:07
うちは貧乏子だくさんの家庭で育ったけど笑いが絶えない家で、金持ちだけが幸せじゃないと思った
両親に感謝してる+479
-74
-
43. 匿名 2020/08/27(木) 17:19:11
>>31
ほんとそれ
答えられないなら来なきゃいいのに
業務スーパー利用してみるとか+33
-84
-
44. 匿名 2020/08/27(木) 17:19:20
大学生(国立と私立)の子2人、高校生(県立)1人、小学生1人います。マイホームも建売の安物だし、みんなの言う典型的貧乏暮らしです。何でも質より量。ただ、野菜と果物はほぼ毎日買ってます。+139
-39
-
45. 匿名 2020/08/27(木) 17:19:23
>>2
ここではと言うか皆んな心の中で思っているけどリアルでは言わないだけだよ
私も表向きは「賑やかで楽しそうですね〜」とか言っといてるもの+405
-15
-
46. 匿名 2020/08/27(木) 17:19:27
>>5
ほんとそれ
経済的に余裕があれば5人でも10人でも産みたいくらい
けど現実的に無理だから2人です+299
-16
-
47. 匿名 2020/08/27(木) 17:19:36
3人って子沢山じゃなくない?+30
-25
-
48. 匿名 2020/08/27(木) 17:19:58
>>4
事実ですよ。
わたしが貧乏子沢山の家系に生まれたから。貧困は本当に辛い。+248
-10
-
49. 匿名 2020/08/27(木) 17:19:59
やめとけやめとけ
貧乏な上に子供三人とか子供のためにもあんたのためにもならん+134
-8
-
50. 匿名 2020/08/27(木) 17:20:05
コロナみたいなことになっても、子どもに大学中退とかかわいそうな思いをさせないくらいの貧乏ならいいと思う+97
-4
-
51. 匿名 2020/08/27(木) 17:20:20
宗教的に子沢山で子供全員大学進学させてるご家族は知ってる
貧乏で子沢山はテレビでしか見たことない
渡津家とか+61
-3
-
52. 匿名 2020/08/27(木) 17:20:45
>>31
子供が小さいうちはなんとかなるけど大きくなった時のことを考えると笑えない+227
-6
-
53. 匿名 2020/08/27(木) 17:20:57
>>4
貧乏が原因でずっと惨めでいじめられてきたわたしからすると、それが現実
+161
-2
-
54. 匿名 2020/08/27(木) 17:21:02
>>13
逆に日本は産まなすぎ!外国では貧乏大家族なんて当たり前+28
-125
-
55. 匿名 2020/08/27(木) 17:21:21
>>31
ざっくり世帯年収入れないと微妙じゃない?
子供3人でも300万と600万なら倍違うよ+219
-0
-
56. 匿名 2020/08/27(木) 17:21:28
貧乏は辛いぞ+57
-1
-
57. 匿名 2020/08/27(木) 17:21:31
実家の助けがあればよい+17
-8
-
58. 匿名 2020/08/27(木) 17:21:32
子供を作るより収入増やし経済的に余裕が出来たら子作りを+73
-3
-
59. 匿名 2020/08/27(木) 17:21:51
>>9
そりゃ貧乏過ぎw+49
-18
-
60. 匿名 2020/08/27(木) 17:21:54
>>54
ここは日本ですからね…+69
-4
-
61. 匿名 2020/08/27(木) 17:21:59
>>20
スマホしてガルちゃん見る余裕があるんだもの、ガチの貧乏ではないよそりゃ+131
-5
-
62. 匿名 2020/08/27(木) 17:22:14
貧乏大家族は様々な支援を受けられるからお得だよ+8
-13
-
63. 匿名 2020/08/27(木) 17:22:20
>>25
こういう人って極端だよね。別に金持ちなら一人っ子じゃなくてもいいと思うし。
あ、うちは貧乏子沢山じゃありません。+74
-49
-
64. 匿名 2020/08/27(木) 17:22:22
>>1
子供たちが大学行きたいって言ったら奨学金?+31
-2
-
65. 匿名 2020/08/27(木) 17:22:35
>>3
家族計画は慎重に+128
-0
-
66. 匿名 2020/08/27(木) 17:22:40
子ども手当、三人目だと6万円もらえるようになるのかな?
そんなニュースあったよね。+61
-2
-
67. 匿名 2020/08/27(木) 17:22:58
地方で世帯年収480万援助なし子供3人は貧乏子沢山でしょうか?+26
-26
-
68. 匿名 2020/08/27(木) 17:22:58
子供産めていいな。私は尊敬しかないよ!未来の日本を支えてくれる子供達生んでくれてありがとう!子沢山様!+51
-25
-
69. 匿名 2020/08/27(木) 17:23:00
>>45
楽しそうなことは楽しそうだよ
うちの近所にも子ども6人いて平屋の貸家に住んでる家族いるけど、今回のコロナで生活保護になったらしい
「何か、すんなり通ったのよ」ってママが言ってた
+8
-72
-
70. 匿名 2020/08/27(木) 17:23:10
>>55
主がいらないって言ってるんだからいいじゃん
+8
-20
-
71. 匿名 2020/08/27(木) 17:23:20
>>31
(我が家は貧乏だなーという方)
なというテキトーな…+154
-2
-
72. 匿名 2020/08/27(木) 17:23:30
>>31
そうは言っても、貧乏じゃない人が貧乏と言って謎のアドバイスしにくるよ
ある程度の基準みたいなのはあった方が+91
-1
-
73. 匿名 2020/08/27(木) 17:23:36
貧困家庭は大学の奨学金も無料になったから大丈夫でしょ+13
-7
-
74. 匿名 2020/08/27(木) 17:23:48
>>67
私もそれくらい。地方はそれでやってける。子供三人いて幸せしかないや。+27
-24
-
75. 匿名 2020/08/27(木) 17:24:01
>>1
メンタル強っw+48
-3
-
76. 匿名 2020/08/27(木) 17:24:14
節約、どうすれば良いんだろうねー?固定費を見直すってよく言うよね+1
-1
-
77. 匿名 2020/08/27(木) 17:24:14
ある意味虐待+31
-2
-
78. 匿名 2020/08/27(木) 17:24:17
同級生が貧乏子だくさんの家の長女だったけど、子どもの頃の記憶が殆どなくなってると言っていた。辛かったらしく、自己防衛だと思うとのことだった。今は実家から遠く離れて実親とはほとんど関わっていないそう。+152
-3
-
79. 匿名 2020/08/27(木) 17:24:17
子沢山なら貧乏じゃないよ
なんだかんだ出産費用用意出来てご飯食べられて多少のレジャーに最低限人数分高校くらい出せる訳でしょ
ガチ貧乏で1人っ子や子供諦めた人いるもん+4
-30
-
80. 匿名 2020/08/27(木) 17:24:26
お金に余裕のある方以外、子沢山はやめて欲しい。
小汚いイメージがどうしても・・・・。
まあ、子供さんに罪はないですが、両親にあきれるばかりですね。+137
-3
-
81. 匿名 2020/08/27(木) 17:24:28
>>59
猫犬って人よりお金掛かるよ…+16
-63
-
82. 匿名 2020/08/27(木) 17:24:57
学費学費言うけどさ、そもそも大学って年収低い家庭が無理して節約して行くものじゃないと思ってる。中卒はさすがにあれだけど高校まで面倒見ればいいよ+18
-34
-
83. 匿名 2020/08/27(木) 17:25:01
実際貧乏じゃなく並みくらいだとしても、よほどのお金持ちでない限りうちは貧乏…って思うもんじゃない?旅行に行ってようが貯金してようが。マジモンの貧乏はどこからなんだろうか+46
-1
-
84. 匿名 2020/08/27(木) 17:25:01
無理に新築を買わない。
中古で我慢。住宅費の節約が一番大きい!+65
-0
-
85. 匿名 2020/08/27(木) 17:25:54
>>31
あなた、本当の貧乏じゃないでしょ!?
貧乏なめんな!!+105
-13
-
86. 匿名 2020/08/27(木) 17:25:58
子供の立場から言わせてもらうと、貧乏子沢山の家に産まれたくない。+120
-0
-
87. 匿名 2020/08/27(木) 17:26:09
>>4
今はオンライン授業とかお金が掛かることが多いからね
修学旅行とか学校行事もお金掛かるよ
部活や塾もそうだし
ここみたいに年収1000万以上でないと子どもを持つな!までは言わないけど、貧乏は連鎖する
+141
-4
-
88. 匿名 2020/08/27(木) 17:26:18
将来お子さんが3人とも、医師になりたいなど学費の高額な大学に行きたいと希望を述べた時に、家計を理由にそれを断念させない位の収入があるなら、構わないと思います+37
-17
-
89. 匿名 2020/08/27(木) 17:26:19
>>31
この話題でガルちゃんで楽しく語り合える訳ないじゃんw
釣りじゃなけりゃガル初心者かな?+73
-1
-
90. 匿名 2020/08/27(木) 17:26:22
>>51
宗教的に子沢山で大学まで行ってるならまだましな気がする。私は宗教的に子沢山で、みんな子供は中卒で貧乏というのをたくさん知ってる。
+32
-2
-
91. 匿名 2020/08/27(木) 17:26:23
公園の水を汲んできて使う+7
-0
-
92. 匿名 2020/08/27(木) 17:26:31
>>82
馬鹿でも大学に行ける時代に貧乏だから大学に行けないのはやっぱりかわいそうだと思う
+95
-4
-
93. 匿名 2020/08/27(木) 17:26:59
貧乏は子供たくさん産むな!って言ってる人このトピにこないでくれます??毎日子育て一生懸命なんです!!将来もしかしたらあなたが介護施設でお世話になるかもしれない子供達なんですよ?+4
-46
-
94. 匿名 2020/08/27(木) 17:27:03
>>85
私も思った
実は主は貧乏じゃないじゃんと最終的にツッコミ入れられそうな+70
-1
-
95. 匿名 2020/08/27(木) 17:27:09
主さんは節約術とか子沢山同士で雑談したいだけなんじゃないの(´∀`*)?世帯収入とかは関係なく+51
-0
-
96. 匿名 2020/08/27(木) 17:27:22
>>55
主です。
そうでしょうか、、
ローンや親族状況などで、1000万でもカツカツだから節約術知りたい!って方もいると思うし、
500万だけど、親が近くに住んでて家も買ってもらったよ!って人もいると思ったので。
年収しばりはしない方が良いかと思いました。
+41
-71
-
97. 匿名 2020/08/27(木) 17:27:23
子供食堂を利用しよう!+4
-10
-
98. 匿名 2020/08/27(木) 17:27:36
>>81
それはないわ
猫1匹につき150万とか聞いた。
人間が150万で育てられたらいいな。
それに猫なら仕事しながら育てられるけど人間なら無理だし+110
-5
-
99. 匿名 2020/08/27(木) 17:27:43
また荒れそうな、、、+2
-0
-
100. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:05
>>95
主です!!
そうですそうです。
おっしゃる通りです。
もうこのトピでは無理そうですかね、、、+12
-22
-
101. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:10
>>67
該当します+45
-3
-
102. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:25
転売屋になる+1
-1
-
103. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:32
子供の立場だけど、最低限育ててくれた親には感謝してます。でも、兄弟みんな子供は二人までにしてるし、みんな貧乏は脱出してる。
あと、親をとくに尊敬はしてないかな…(笑)無責任に産んでテキトーに育てられたからね。母親は一番嫌い。自分も子供を産んでみて、貧乏でみじめな思いは絶対に我が子にはさせたくない!と改めて思います。
お金がなくても愛情があれば少しはマシかも。うちは母親が悲劇のヒロインぶってて腹が立つ母親でした。自分がセックスして産んだくせにね。+117
-7
-
104. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:33
>>85
ホントの貧乏 おせーて!!+14
-0
-
105. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:48
>>94
ツッコミ入れられ待ちだったりして
年収1000万で都内で子供2人だから貧乏なんです〜習い事もさせられな〜い。
がるって↑こう言うやつ多くない?+45
-0
-
106. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:53
>>34
セックスの回数と子供の数が比例してると思ってるの?+89
-5
-
107. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:58
貧乏大家族はYouTubeで人気ジャンルだから投げ銭稼げるよ+3
-3
-
108. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:59
節約でどうにかなるレベル?+4
-0
-
109. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:59
>>98
動物は流石にトピズレ+28
-0
-
110. 匿名 2020/08/27(木) 17:29:04
子作りは計画的に
私は貧乏ではないけど、年齢的にも子供にお金を掛けられる程余裕はないので、自分達の老後のためにお金を掛ける事にしました+31
-1
-
111. 匿名 2020/08/27(木) 17:29:22
子供の立場だけどさ
うち世帯年収300万とかだったと思う
高校から全員奨学金で
大学とか専門学校も奨学金
社会人1年目でいくらあったと思う??
他にもいろいろありましたが
縁を切りました
否定的な事をコメントするなと言うけどさ
やっぱり子供目線だと辛いよ
何も考えてないんだと思ってしまう+135
-2
-
112. 匿名 2020/08/27(木) 17:29:29
>>10
頭がクソ悪いからw+433
-60
-
113. 匿名 2020/08/27(木) 17:29:33
>>8
東大卒でもニート、フリーターはたくさんいるし歯科医になってもほとんど年収300万未満の時代。大学がすべてとは思わない+18
-80
-
114. 匿名 2020/08/27(木) 17:29:41
>>85
主です。
どの程度が貧乏なのでしょうか?
3人目妊娠してかなり焦っていますが。
野菜も家庭菜園で補ってるようなもんです。+11
-35
-
115. 匿名 2020/08/27(木) 17:29:42
個室を与えてあげれないとか服はお下がりとかじゃなきゃいいと思う+9
-5
-
116. 匿名 2020/08/27(木) 17:29:43
>>93
なんなの?
好きで産んだんだから一生懸命育てるの当たり前でしょ?+62
-1
-
117. 匿名 2020/08/27(木) 17:29:47
>>96
1000万と500万の節約がそもそも別物じゃないでしょうか…+105
-0
-
118. 匿名 2020/08/27(木) 17:29:47
まじで実家の援助がないと詰む。+18
-1
-
119. 匿名 2020/08/27(木) 17:30:02
貧乏にもよるけどたしかに見た目が明らかだと、ボンビーとか呼ばれていじめられてた子がいた。
うちもそこそこ貧乏で、公立高校に何がなんでも受かってとか大学いくお金はないとか言われた。
その頃はどうしても大学に行きたかったわけじゃないから諦めたけど。
高校生からアルバイトしてたからお小遣いなんてなし。車も免許も全部自分で払ったけど、がるちゃん見てたらみんな結構払ってもらってるんだなーと思った。
愛情はかけてもらったし、感謝もしてるけどなんかモヤモヤしてるところもある。+58
-0
-
120. 匿名 2020/08/27(木) 17:30:30
>>114
まず、年収はどのくらい?+15
-0
-
121. 匿名 2020/08/27(木) 17:30:39
>>2
子どもには親の経済状況は選べないから、やっぱり「貧乏でもいい」って親が勝手に思い込むのは産む前から無責任だと感じる
うちが文字通りの貧乏子沢山だったからそう思う
母親も貧乏子沢山の家庭に育って兄弟姉妹全員中卒
わたしはギリギリ高卒だけど、下は2人中卒
+186
-3
-
122. 匿名 2020/08/27(木) 17:30:47
>>85
貧乏で威張るなよ~。
貧乏子沢山って原因は親にあるからね。+42
-3
-
123. 匿名 2020/08/27(木) 17:30:51
はなわ家や美奈子家みたいにYouTubeで稼げば?
支援したいって人はたくさんいるよ+1
-0
-
124. 匿名 2020/08/27(木) 17:30:58
>>13
ド貧乏なのに6人も7人も産むのはどうかと思うけど高校まで出せるならいいと思う。+43
-91
-
125. 匿名 2020/08/27(木) 17:31:05
>>67
ちなみに家賃、家のローンはいくらですか?+5
-5
-
126. 匿名 2020/08/27(木) 17:31:20
>>98
それって病院代とかその他諸々入ってる?
+19
-1
-
127. 匿名 2020/08/27(木) 17:31:33
>>114
住んでる地域にもよるよね+10
-0
-
128. 匿名 2020/08/27(木) 17:31:35
節約術?裕福ではないけどたいして節約してない。+0
-0
-
129. 匿名 2020/08/27(木) 17:31:42
>>31
主さん、トピずれコメントばっかりでがっかりだね。気にしないで。
わたしもトピずれで子だくさん貧乏じゃないけど、親が幸せそうにしてれば全然いいと思います。
知人「うち貧乏」が口癖の家は、あえて手狭な家に住んでる。一人一部屋とか考えない。親はリビングにお布団敷いていつも家族一緒にいる。その方が光熱費もかからなくていいみたい。
選べたら小学校から制服のある学校に行く。制服そのものは髙いけど平日は洗い替えと夏冬2セットで済むから私服にお金がかからない。
たいしたこと書けなくてごめん!+18
-58
-
130. 匿名 2020/08/27(木) 17:31:44
子沢山は4人からのイメージだった。+14
-0
-
131. 匿名 2020/08/27(木) 17:32:00
青木家みたいに団地暮らし、気持ち悪い家族構成、低収入じゃなくて、
謙遜の少し貧乏ってこと?
公立なら大学まで通わせられますとか。+19
-2
-
132. 匿名 2020/08/27(木) 17:32:09
上手くやりくりしてるなら人の勝手だけど、勝手に産んどいて税金に頼るなよと思う。+57
-1
-
133. 匿名 2020/08/27(木) 17:32:09
>>96
年収や状況が違い過ぎる人の節約術程参考にならんものもないよ。
節約方法言ったところで、うちは○○だからそれは出来ないってなるんじゃないの?+58
-2
-
134. 匿名 2020/08/27(木) 17:32:37
>>13
そんなわけない。うちの母親は自分のものは何も買わないで、食事いっぱい作ってくれたよ。兄弟がいたから子供の頃はめちゃくちゃ毎日楽しかった。
5人兄弟で、奨学金だけど全員国立大学行って仕事ついて結婚もしてる。
決めつけはやめていただきたい。+47
-92
-
135. 匿名 2020/08/27(木) 17:32:48
うちの親が世帯年収1100万で子供4人だったけど
子供ながらに貧乏だなって思ってた
進学先も好きに選べない
2人兄弟だったらなと思ったりもした
子供目線だと貧乏子沢山は本当に勘弁してほしい+92
-1
-
136. 匿名 2020/08/27(木) 17:32:48
>>122
私だって貧乏暮らししたくなかったわ!
今は実家出て稼いでるから貧乏脱出したけど+23
-2
-
137. 匿名 2020/08/27(木) 17:32:55
まともな子育てをしたければ
子供一人について年収500万(借金なし)は必要です。
少なければ、それなりの水準に落ちて行くだけです。+49
-5
-
138. 匿名 2020/08/27(木) 17:32:57
>>113
子供がそれ言ってるならともかく親が「大学が全てとは限らないから」て進学諦めさせるのは+85
-1
-
139. 匿名 2020/08/27(木) 17:33:34
>>120
主です。
夫600、私300です。
でも家のローンは8万あり、旦那の奨学金が付き4万あります。
年間貯金額は100万程で、ガルちゃんで年間200は貯金しないとマズイ。と聞いて焦っています。+18
-71
-
140. 匿名 2020/08/27(木) 17:33:42
>>100
最初はいつもガルはこんなもん+6
-0
-
141. 匿名 2020/08/27(木) 17:33:57
>>20
本当に貧乏だったらガルちゃん見てる暇なんかないもんね。ましてや子育てしてるんだもん。+45
-2
-
142. 匿名 2020/08/27(木) 17:34:06
まあ作るほうは、楽しいでしょうけど、
かかわる周囲は大いに迷惑
口にしないだけ。+20
-1
-
143. 匿名 2020/08/27(木) 17:34:07
うちは3人子供いて月に15万円、学資や教育資金に貯蓄に回してるけど、うちより大勢子供いるうちはどうしているのか気になる。+2
-6
-
144. 匿名 2020/08/27(木) 17:34:13
>>137
主です。
やはり我が家は貧乏子沢山という事になりますよね。+12
-3
-
145. 匿名 2020/08/27(木) 17:34:44
>>115
裕福な人でもお友達や親戚同士でお下がり回したりしてるけどね。+4
-5
-
146. 匿名 2020/08/27(木) 17:34:50
>>93
子供たちは将来介護施設で働くんだねw+42
-5
-
147. 匿名 2020/08/27(木) 17:35:08
学校で購入する物は(絵の具とか)買えない修学旅行休め学校ジャージは指定色じゃない兄のお下がり
これが貧乏よ+20
-0
-
148. 匿名 2020/08/27(木) 17:35:32
>>35
きもちわり+20
-42
-
149. 匿名 2020/08/27(木) 17:35:36
>>40
笑った(笑)
可愛い友達だな(笑)+183
-0
-
150. 匿名 2020/08/27(木) 17:35:43
職場のバイトの子、10代でデキ婚して、離婚して、また同じ男とデキ婚してて空いた口が塞がらなかった
両親2人とも中卒ヤンキーだからゾッとした 。同じ人と再デキ婚て…
まぁそういう人って頭がシンプルそうだから幸せっちゃ幸せだわ+20
-1
-
151. 匿名 2020/08/27(木) 17:35:58
>>113
歯科医の殆どが200万代!?
どこ情報よ+70
-2
-
152. 匿名 2020/08/27(木) 17:36:18
>>67
寧ろその年収で該当しないと思えるのが凄い+47
-6
-
153. 匿名 2020/08/27(木) 17:36:22
貧乏で3人兄弟です。兄も弟も高卒です。もちろん私も。底辺はいつくばったら楽よや一寸先は闇とか明日は我が身などと母に教えられました。そんな私は、自己肯定感がなく、びくびく生きてます。+19
-2
-
154. 匿名 2020/08/27(木) 17:36:44
>>121
貧乏の連鎖というか、低学歴の連鎖だね
やっぱり教育って大事だわ+119
-1
-
155. 匿名 2020/08/27(木) 17:37:17
結局、お金が無くって娯楽が出来ないからセクスしかないんだろな。しらんけど+27
-2
-
156. 匿名 2020/08/27(木) 17:37:30
>>45
子沢山ってそもそも浅はかでポジティブだからそんな事しちゃうわけで実際楽しいんだろうけどw+104
-4
-
157. 匿名 2020/08/27(木) 17:37:38
うちもたぶん親は世帯年収300万代だろうなー。
二人兄妹だったけどギリギリだったと思う。
兄は奨学金で大学行って自分で返してた。
家はボロボロ、トイレはほぼ洋式の時代に和式。
友達が来るの恥ずかしかった。
いまは別に暮らしてるけど実家は、より一層ボロボロで近所から浮いてる。
やっぱり真ん中くらいの暮らししたかったよ。+45
-0
-
158. 匿名 2020/08/27(木) 17:37:45
>>81
え、犬猫って1000万かかるの?+21
-3
-
159. 匿名 2020/08/27(木) 17:38:13
子供の頃だけじゃなく大人になってまで迷惑(寄生)かけるのマジ最悪+5
-0
-
160. 匿名 2020/08/27(木) 17:38:16
貧乏子沢山の
子側です。
親を軽蔑しています。
子供に
うちは貧乏だから〜と我慢をさせるなら
じゃあなんの為に産んだのかと怒りしかありません。
+85
-1
-
161. 匿名 2020/08/27(木) 17:38:19
>>139
年間100万貯金できたら良いじゃん。
+110
-1
-
162. 匿名 2020/08/27(木) 17:38:36
>>69
貧乏子沢山で生活保護を恥だと思わない神経がすごい+79
-3
-
163. 匿名 2020/08/27(木) 17:38:52
貧乏だから避妊具も買わないんでしょ+10
-1
-
164. 匿名 2020/08/27(木) 17:38:55
>>139
ガルちゃん=世論じゃないから年100万貯蓄に回せてるなら大丈夫だと思うけど。
+107
-0
-
165. 匿名 2020/08/27(木) 17:38:56
>>145
裕福な人はお下がり気ないと思う。
+7
-4
-
166. 匿名 2020/08/27(木) 17:39:36
>>2
ご出産は計画的に+69
-1
-
167. 匿名 2020/08/27(木) 17:39:45
>>113
研修医で200万は超えるんですが?+17
-0
-
168. 匿名 2020/08/27(木) 17:40:10
>>139
田舎住みなら余裕じゃん+36
-3
-
169. 匿名 2020/08/27(木) 17:40:11
>>93
その子供が不良になり、
私にひったくりをする確率のほうが高そうだ。+55
-4
-
170. 匿名 2020/08/27(木) 17:40:11
>>160
そうだよね
本当は縁切りたいくらいなのに仕送りしてる
会社にまで電話かけてくるから仕方がなくて+11
-0
-
171. 匿名 2020/08/27(木) 17:40:18
教育費もそうだけど自分達の老後資金用意しない親がいるとマジで子供の人生詰む+28
-0
-
172. 匿名 2020/08/27(木) 17:40:28
>>160
快楽と介護+14
-0
-
173. 匿名 2020/08/27(木) 17:41:19
若い伸び代ある貧乏子沢山は三人目までなら微笑ましく見守れるけど、40歳位で6人目とかで世帯年収300万とか聞くと能面になる+50
-2
-
174. 匿名 2020/08/27(木) 17:41:24
>>35
すごい!
楽しそうですね!
トピずれになりますが、出産の痛みは下の子になるにつれ、楽になりますか?
3人目の出産が5年ぶりで怖いです。+3
-25
-
175. 匿名 2020/08/27(木) 17:41:31
>>114
なぜ焦っているの?
なんか出来ちゃったの?+19
-1
-
176. 匿名 2020/08/27(木) 17:41:34
>>1
生でヤラないのが最大の節約。子供が可哀想。+113
-3
-
177. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:05
>>82
大学行くか行かないかは親が決めることではなく、子供自身が決めることだと思う。
貧乏が故に学ぶ機会が奪われるのは可哀想。
大卒じゃないと入れない企業も多いし、生涯年収も大きく変わってくる。+69
-1
-
178. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:14
>>139
ガルちゃんは見栄っ張りな人とか嘘書いてる人多いからあてにしないほうがいいと思うよ、、、。ガルちゃん=世間一般の意見ではない。+79
-0
-
179. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:14
本当の貧乏は年100万も貯金できません。
その日暮らしが精一杯です。
+17
-0
-
180. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:25
>>105
いや、1000万もないです。
+3
-0
-
181. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:29
>>112
横
その言葉そっくりそのままあんたに返すよw+14
-89
-
182. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:42
>>169
特殊詐欺かも
高額闇サイトとかで募ってて逮捕されるのってそんな感じじゃない?
最近も3600万盗んで捕まった無職の17歳の事件もあったし+22
-1
-
183. 匿名 2020/08/27(木) 17:43:09
>>114
節約より避妊について学んだ方が良さそう+56
-8
-
184. 匿名 2020/08/27(木) 17:43:18
貧乏子だくさんってゴム代ケチったのねって思う人多いんだって
途上国みたいに労働目当てのイメージないもんね+23
-2
-
185. 匿名 2020/08/27(木) 17:43:19
>>175
3人目欲しかったんですが、実際出来てビビってます。
出産が怖いのもあります。+3
-31
-
186. 匿名 2020/08/27(木) 17:43:19
>>172
自分の為だけじゃんw+5
-1
-
187. 匿名 2020/08/27(木) 17:43:23
>>164
子供と親の年齢次第だと思う
3人目生まれて主さんが働けなくなると収入減るだろうし
今100万貯められてても子供が大きくなれば出費増えて貯金が猛スピードでなくなる可能性も+20
-1
-
188. 匿名 2020/08/27(木) 17:43:38
>>113
歯医者だけど
一千万くらいは普通に行きます。+29
-1
-
189. 匿名 2020/08/27(木) 17:43:54
>>134
うちも貧乏で奨学金だったけど家族みんな仲良しで今でも頻繁に会ってる。
産んでもらったことに感謝してるし虐待だなんて失礼なこという人間が問題だと思うけどな。
でもマイナスをみるに貧乏なくせに子供がちゃんと育つことは認めたくないみたいだね。+53
-38
-
190. 匿名 2020/08/27(木) 17:44:17
主さ、貧乏を入れるから荒れるんだよ~💦
子沢山の方語りましょう!
で良かったのに、、+11
-4
-
191. 匿名 2020/08/27(木) 17:44:19
同級生で8人姉弟の子がいたけど捻くれていたよ
考え方もズレてた
修学旅行はお金無くて行けなかった
+25
-0
-
192. 匿名 2020/08/27(木) 17:44:20
節約するより収入増やした方が絶対に良い+7
-0
-
193. 匿名 2020/08/27(木) 17:44:36
>>113
さすがに歯科医で事務員と同じ給料はないよw
近所の冴えない誰も来てない歯科医も、手取り40はあるらしいw+37
-0
-
194. 匿名 2020/08/27(木) 17:44:40
>>173
そのレベルだとザ・ノンフィクションの鬱回を見てるような気持ちになる+21
-0
-
195. 匿名 2020/08/27(木) 17:44:42
>>10
貧乏だと産んだらダメな法律でもあった?+32
-146
-
196. 匿名 2020/08/27(木) 17:45:07
>>1
子は親を選ばない
子供が可哀想+37
-2
-
197. 匿名 2020/08/27(木) 17:45:07
>>37
まあ…
そうなんじゃない
避妊しなくても必ずできるわけじゃないもの
夫側の親戚に複数いる
今のところ3人だから子沢山ってほどじゃないけど
大学に進ませるとか考えてなさそう
+88
-2
-
198. 匿名 2020/08/27(木) 17:45:20
>>1
マイナス多いけど、私は偉いと思うよ。
院卒1人育てるより、高卒3人育てる。
こういうのが当たり前にならないと、日本の少子化は解消されないんだって。
私ももう一人くらい産めたら…と思うけど、勇気が出ない💦+39
-46
-
199. 匿名 2020/08/27(木) 17:45:42
うちの保育園に4人年子の子がいます。
母親はすんごいデブで、おかっつぁんって感じ。
働かずにカラオケ行ったりしてるみたいだけど、
いいのかなといつも思ってます。
あと、子供が乱暴なので、こわいです。+40
-0
-
200. 匿名 2020/08/27(木) 17:45:42
>>113
300はさすがに言いすぎw
最低600だろ+16
-0
-
201. 匿名 2020/08/27(木) 17:45:53
>>12
キッズラインチャンネル…+66
-0
-
202. 匿名 2020/08/27(木) 17:45:55
>>183
3人欲しかったので、避妊はしてないですよ。+4
-15
-
203. 匿名 2020/08/27(木) 17:46:21
>>185
え😅
欲しかったけど 出来てみたら怖くなっちゃったの?
3回目じゃん!
+40
-5
-
204. 匿名 2020/08/27(木) 17:46:42
昔は貧乏子沢山でも子供にお金かけること少なかったし他所も同じようなとこが多かったけど、
今は子供にお金かかるし、貧乏だと子供が辛くて惨めに思うこと多いと思う。
本当に今は違う、貧乏子沢山を明るく語れるような時代じゃなくなった。+56
-0
-
205. 匿名 2020/08/27(木) 17:46:43
>>18
私も5人以上いる家庭のことだと思った!
田舎の子供3人と都会の3人じゃ、話が違ってくるけどさ金なきゃ産めないよなぁって思う。+152
-7
-
206. 匿名 2020/08/27(木) 17:46:57
>>195
わざとアホなコメントしてるんだよね?+65
-5
-
207. 匿名 2020/08/27(木) 17:47:11
>>31
正直大学費用どうするのかは知りたい。
てかその節約して浮いた分は大学費用のための貯金となるの?
それとも別のとこに消費されちゃうの?
同じ節約方法でも浮いた分貯金されるか
浮いた分別のところに消えていくかで緊張感違う。+39
-1
-
208. 匿名 2020/08/27(木) 17:47:22
>>165
西松屋とかじゃないよ+0
-1
-
209. 匿名 2020/08/27(木) 17:47:40
本当の貧乏子沢山って借金があってその日食べる物に困ってるイメージだった。大家族で団地とかに住んでるとか。主さんはなんだかんだ大丈夫な気がするけどな、、、+13
-0
-
210. 匿名 2020/08/27(木) 17:47:49
最近周りでも「お金ない」とか「旦那の給料下がっちゃって〜」とか言ってる人が ”予定外の” 3人目を産むことが多い気がするんだけど、実はみんなお金あるのかな?+38
-0
-
211. 匿名 2020/08/27(木) 17:48:00
>>35
これにマイナス意味わからん+48
-10
-
212. 匿名 2020/08/27(木) 17:48:02
少子化に貢献してるね
選択子なしや不妊様より立派+6
-6
-
213. 匿名 2020/08/27(木) 17:48:05
>>202
釣りですか?+25
-3
-
214. 匿名 2020/08/27(木) 17:48:07
>>34
夕方からキモいですね+20
-3
-
215. 匿名 2020/08/27(木) 17:48:12
>>182
特殊詐欺の受け子って感じ。
詐欺集団からは安い給料で雇われ、
逮捕されたら、知らんぷりされちゃうような。+22
-0
-
216. 匿名 2020/08/27(木) 17:48:14
>>198
自分の子供をその高卒側にしたいと思えるのがすごいなと思う…
でもまあ価値観の違いだよね
世の中には進んで肉体労働してくれる人も必要だし+73
-6
-
217. 匿名 2020/08/27(木) 17:48:18
>>170
うちの父親5人兄弟でド貧乏で無年金の祖父母にみんなで4万づつ仕送りしてるよ
5人いるから毎月20万で祖父母は暮らしてる
子どもたくさん産んどいて良かったって言ってるけど、わたしの母親はそんな父親に嫌気がさして出ていった
わたしも高卒で働いて、父親もダブルワークで何とか暮らしてる+30
-1
-
218. 匿名 2020/08/27(木) 17:48:22
色々叩かれてるけど、周りは多い。
みんな幼稚園だから高収入なのかなと思いきや
給食費免除とか。
それでも見渡せば4〜6人兄弟ばかり。
結構田舎だからかもしれないけど。
食費とか細かいのチマチマ節約してもきついだけ。
大きくお金がかかる光熱費、保険、ケータイ、車関係を見直すのが早い。
あとは買うもの多いだろうけど生協ではなく買いに行く!
何より働ける時に働くのが1番心も穏やかだと思う。
ないものを数えるよりね。+11
-2
-
219. 匿名 2020/08/27(木) 17:48:31
>>18
男の子も欲しい人が、頑張ったけど諦めるのが女の子3人。。+31
-4
-
220. 匿名 2020/08/27(木) 17:48:51
>>129
わたしもトピずれで貧乏子沢山じゃないけど…って
マウントしに来たの?+10
-4
-
221. 匿名 2020/08/27(木) 17:49:09
子沢山ではないけど世帯年収300ちょっと。外食や旅行は一切なし、髪はセルフカット、化粧スキンケアしない、お菓子ジュースも基本買わない。夫婦ともに贅沢やお金がかかることに興味がない。しいて言うならクリスマスだけは特別にホールケーキ買う+16
-1
-
222. 匿名 2020/08/27(木) 17:49:17
>>207
大学進学は子供が決めることだよ+13
-6
-
223. 匿名 2020/08/27(木) 17:49:20
貧困だと女子グループ入れて貰えない。
友達付き合いが出来ない。
一人そういう子がいて遊びに誘ったら弟妹達連れて来たり夏の暑い日に同級生の家回って過ごそうとしていた。
感覚がまともじゃない。+41
-0
-
224. 匿名 2020/08/27(木) 17:49:37
>>39
世帯年収1000万円で子供3人ならわりとカツカツ。4人以上ならわりと貧乏だと思う。+77
-3
-
225. 匿名 2020/08/27(木) 17:49:39
>>173
そんな奴おらんやろ+5
-2
-
226. 匿名 2020/08/27(木) 17:49:42
>>5
子供は贅沢品だと思う
いい教育したければお金がいくらあっても足りないよ+165
-13
-
227. 匿名 2020/08/27(木) 17:50:11
>>221
子供さんもいるの??
スーパーでも、いつもどんなものを買うの?+5
-0
-
228. 匿名 2020/08/27(木) 17:50:14
>>137
なるほどな。
2人目欲しいかもって思ってたけど
1人にするわ…+19
-2
-
229. 匿名 2020/08/27(木) 17:50:19
>>216
大学中退したらあなた子供殺すの?ww+8
-23
-
230. 匿名 2020/08/27(木) 17:50:25
>>1
田舎ならいんじゃない?
+1
-5
-
231. 匿名 2020/08/27(木) 17:50:31
こういうスレ見ると4人子供いるうちは無計画だの無責任。虐待。って思われてるんだろうなぁ…って悲しくなる。
貧乏ではないけれど年収書いてる札ぶら下げて歩いてるわけじゃないからね…+32
-3
-
232. 匿名 2020/08/27(木) 17:50:42
>>211
嫉妬だよ。+17
-19
-
233. 匿名 2020/08/27(木) 17:50:57
子沢山で一人一部屋ないのは可哀想
たまにいるけどさ
プライバシーもなにもないじゃん+22
-0
-
234. 匿名 2020/08/27(木) 17:51:10
>>16
こんなに可愛い子ばかりならまだ希望があるんだけどね…現実はそうでもないか+159
-1
-
235. 匿名 2020/08/27(木) 17:51:16
>>1
貧乏暇なしで楽しそう
わたしは暇すぎ+10
-2
-
236. 匿名 2020/08/27(木) 17:51:23
>>198
まぁ全員が大学にいく必要ってないからね+20
-7
-
237. 匿名 2020/08/27(木) 17:51:27
>>13
私は貧乏育ちなので子供の立場からすると、惨めな人生。まっぴらごめんですよ!今はお金に困らない生活していて幸せです。計画してからの出産を望みます。+229
-7
-
238. 匿名 2020/08/27(木) 17:51:28
>>100
貧乏子沢山じゃなく
子沢山家庭の子育ての工夫や節約術語ろうや教えてならいいかも+24
-0
-
239. 匿名 2020/08/27(木) 17:51:36
>>232
何に対して嫉妬なの?
若くして産んだこと?+21
-0
-
240. 匿名 2020/08/27(木) 17:51:40
>>139
ガルは実家住み非正規独身かニートが医者の嫁、高収入旦那の嫁を演じているだけだから真に受けちゃダメ!+47
-2
-
241. 匿名 2020/08/27(木) 17:51:45
>>190
素直な方なんじゃない?
だから。。もういいか。散々言われてるし+3
-0
-
242. 匿名 2020/08/27(木) 17:51:56
>>100
じゃぁ貧乏子沢山の貧乏はつけるべきではなかったね+29
-0
-
243. 匿名 2020/08/27(木) 17:52:11
>>226
なんかこの言い方嫌い
子どもは物じゃない+17
-17
-
244. 匿名 2020/08/27(木) 17:52:12
ここでは叩かれると思うよ
貧乏子だくさんの人に被害受けたり、貧乏子だくさんの家に育って苦労したりつらかったりしてる人なら叩くのまだ分かる気がするけど、そうじゃないなら叩く必要ないと思う
価値観はみんな人それぞれ
貧乏の程度にもよるけどお金あまりなかったけど楽しい、楽しかったって人もいるかもしれない
お金あればこしたことないし私ももちろんお金好きだけど、お金持ちが全員幸せとは限らない
って書いたらまた叩かれそうだけどね+8
-0
-
245. 匿名 2020/08/27(木) 17:52:22
>>231
見るからに貧乏とか手が足りなくて放置してるとかじゃない限り虐待なんて思わないと思うよ
むしろ明らかに貧乏って感じじゃない子沢山家庭見るとお金持ちなんだな〜って思う+39
-0
-
246. 匿名 2020/08/27(木) 17:52:25
>>67
旦那さんのみの年収じゃなく世帯年収で
子供3人だとカツカツじゃない?
私旦那の年収がそれくらいで子供1人だけど
大学費用考えたら2人目いけない。+44
-2
-
247. 匿名 2020/08/27(木) 17:52:34
>>231
ポコポコ生んで気持ち悪いなって思ってる人はいるかもね+24
-23
-
248. 匿名 2020/08/27(木) 17:52:37
貧乏って世帯年収400万とか?
線引きが分からない+0
-0
-
249. 匿名 2020/08/27(木) 17:53:33
>>190
そうですね、、、
失敗しました。
トピ作りに。
いまから方向転換も出来ないだろうし、、
+1
-3
-
250. 匿名 2020/08/27(木) 17:53:35
>>247
横だけどそういう発想の人の方が気持ち悪いな+19
-3
-
251. 匿名 2020/08/27(木) 17:53:37
>>139
なんだ釣りか+85
-0
-
252. 匿名 2020/08/27(木) 17:53:45
うちは貧乏だから‥と卑屈にならず、私はミニマリストよ☆少ないものを厳選してもっているの!それが私のライフスタイル(๑•᎑<๑)ってテンションで暮らしています(^^)
育児用品は義姉からのお下がりを駆使してまだ小さいから性別が違う洋服や肌着もありがたく使わせてもらいます!
誕生日やクリスマスにはお出かけ用の洋服を買ってもらえるのでお出かけのときはそれを着ます!
今のうちにガンガン節約して学費はしっかり貯めるつもりです!+14
-1
-
253. 匿名 2020/08/27(木) 17:53:56
>>1
単純に、貧乏な自覚あるのになんで子供たくさん作るの?
深く考えずいけるっしょ!とか?
赤ちゃんが大好きとか?
単にナマでするのが我慢できないとか?
リアルじゃ聞けない素朴な疑問です。+96
-4
-
254. 匿名 2020/08/27(木) 17:54:07
一人っ子が一番いいに決まってる+7
-14
-
255. 匿名 2020/08/27(木) 17:54:13
>>1
大学なんて自分の進路なんだから親が払うのは当たり前じゃないよね。がるちゃんは見栄っ張りが多いから気にしないほうがいいよ。
生活苦じゃない、裕福ではない程度なら兄弟がいるのはいいことだよ~。私は兄弟いて楽しかったもん。+5
-25
-
256. 匿名 2020/08/27(木) 17:54:54
貧乏はあれだけど、子沢山っていいことだと思う
私は産めないから産める人は産んでほしい
少子化の歯止めに貢献してくれてありがとう+5
-2
-
257. 匿名 2020/08/27(木) 17:55:07
>>227
子供は一人なのでトピズレかもしれません…
もやし、豆腐、たまごなどを使って食費おさえてます。買い物も地元で一番安いスーパーしか行きません。+9
-1
-
258. 匿名 2020/08/27(木) 17:55:08
>>181
馬鹿だから面白い人ねw+36
-0
-
259. 匿名 2020/08/27(木) 17:55:08
お金がない状態で子供を幸せにする自信があるのはすごいなあと思う+5
-0
-
260. 匿名 2020/08/27(木) 17:55:09
一人っ子こそ裕福じゃなきゃ将来大変なイメージある。。+6
-6
-
261. 匿名 2020/08/27(木) 17:55:23
子供を大学まで奨学金無しで進学させ、自分たちの老後資金も貯蓄して、
って考えると、うちの収入じゃ一人、頑張って二人だなぁって思う。
この先の景気動向もわからないし、
子供にうちはお金が無いから進学させられない、習い事はさせられないってできれば言いたくないし。
+26
-0
-
262. 匿名 2020/08/27(木) 17:55:33
昔に比べると一般家庭でも贅沢な暮らし(旅行や外食、習い事など)してるから比べると辛いかもね。
周りがどんな環境なのかにもよると思う。田舎で高卒就職が多いとか。土地が安い地域に住んでるなら周りも似たようなものだろうし。+9
-0
-
263. 匿名 2020/08/27(木) 17:55:46
他人の家の事にクビ突っ込む人もたいがいだなぁと思う
子沢山楽しそうでいいじゃん
私はそんなに産めないもんある意味尊敬する
+6
-9
-
264. 匿名 2020/08/27(木) 17:56:59
>>254
そういうこと書くと嬉々として一人っ子叩きする人が集まるのでやめて+13
-0
-
265. 匿名 2020/08/27(木) 17:57:10
>>112
こういうの言い過ぎでしょ
誹謗中傷に入るから言っちゃダメだよ+25
-47
-
266. 匿名 2020/08/27(木) 17:57:16
>>67
どの程度の地方かによるよ、本気の田舎で家が2000万しないような所ならどうにかなるけど地方でも大手工業地域とか割と栄えてるような所なら絶対貧乏。
むしろどうやって生活してるのか教えて欲しい。
バカにしてるとかじゃなくて本当に教えて欲しい。
+21
-0
-
267. 匿名 2020/08/27(木) 17:57:37
>>217
4万ってキツいね。
でも世代的に無年金のひとは居るよね。払っておけば払ったよりかは沢山貰える世代だったのにね。
高卒で働いて偉いね。(私は商業行ってたから就職の子多かったけど。)お母さんの件は切ないけど、しっかりした大人になれてると思う。+14
-0
-
268. 匿名 2020/08/27(木) 17:58:01
>>248
それは地域によるから線引きするのは難しそう
夫婦の年齢や親の援助の有無とかもあるし+1
-0
-
269. 匿名 2020/08/27(木) 17:58:12
>>151
歯科医に限らず弁護士だって今時全然稼げないよ。とにかく人生学歴がすべてじゃないってこと。ここだと大学行かせられないなら産むな!って意見が多いけど低学歴でも成功してお金もちなひとはたくさんいるよ…+2
-33
-
270. 匿名 2020/08/27(木) 17:58:38
否定批判する人は幸せな家庭じゃなかったんだよ。+3
-7
-
271. 匿名 2020/08/27(木) 17:59:55
勤め先に6人以上子供が居る人が居るけど、片方は大学進学は考えてないみたい。
うちの子は進学とかの頭じゃないから〜って朗らかに笑ってた。
もう一人は女の子が欲しくて頑張ったけど6人中一人だけ女の子で残念って笑っていた。
どちらも親御さん達は高卒、この地域はほぼ高卒ばかりだけど。+19
-0
-
272. 匿名 2020/08/27(木) 17:59:56
奨学金したり、アルバイトしたりとかで大学行ってる子はいっぱいいるよー!というけどなー中々ね。やっぱりお父さんお母さんがお家とごはんをあたりまえに用意してくれてはじめてだよね。電気とまったり、家電壊れてそのまんまとかだったら生活できないよ。+11
-0
-
273. 匿名 2020/08/27(木) 18:00:00
>>12
美奈子みたいな?
投げ銭してもらってたよね+48
-0
-
274. 匿名 2020/08/27(木) 18:00:14
>>243
子どもは授かり物って言ったりするじゃん+37
-1
-
275. 匿名 2020/08/27(木) 18:00:21
>>249
内容はさておき、トピ作りは1つ失敗すると大怪我するので気持ちはわかります。
そこだけに関してはどんまいです。+3
-0
-
276. 匿名 2020/08/27(木) 18:00:30
一般家庭の子たちと比べてしまって、悲しかった+8
-1
-
277. 匿名 2020/08/27(木) 18:00:42
>>189
これは経験した人間じゃないと分からないよね。私は兄弟が多い人生を歩けて本当に楽しかったし、ラッキーだったと思う。子供のころは勿論、大人になってからも楽しいことがたくさんあるし、親の介護とかも兄弟がいれば心強いですよね。+18
-10
-
278. 匿名 2020/08/27(木) 18:01:01
貧乏子沢山だと大人になって自分が貧乏脱出しても兄弟が悪さしないかの心配や歳とってからめんどくさい事になったりしないかの心配をしなければいけない。+23
-0
-
279. 匿名 2020/08/27(木) 18:01:12
>>254
一人っ子は可哀想じゃない?+4
-20
-
280. 匿名 2020/08/27(木) 18:01:23
>>10
てかさ、貧乏子沢山の人ってトピなんだから、該当しない人は呼ばれてないよ。口出ししない。+199
-31
-
281. 匿名 2020/08/27(木) 18:01:44
>>266
大手工業地帯なら町が栄えてるから自治体が公立小中学校、幼稚園に補助出してる所も珍しくないから他より安く済むかもね
医療費も子供は無料か格安とか+4
-0
-
282. 匿名 2020/08/27(木) 18:01:52
>>13
今って学費の優遇すごいんじゃないの?+21
-7
-
283. 匿名 2020/08/27(木) 18:01:57
>>5
いると思うよ。
昔高収入の大家族の特集があったけど、一人一部屋で、勉強もちゃんとしてた。
橋本弁護士の所も子沢山だし、勝手にテレビが貧乏ばっかり取り上げてるんだと思う。+143
-0
-
284. 匿名 2020/08/27(木) 18:02:35
>>276
子沢山の子側ですか?+1
-0
-
285. 匿名 2020/08/27(木) 18:02:37
>>263
お金が無ければひもじくさせるじゃん。
お金が無ければ生活って簡単に荒れるよ。
楽しいと楽は違うから。+11
-0
-
286. 匿名 2020/08/27(木) 18:03:05
>>279
横からだけど、その考えもどうかと…
思ってても言葉にしない方が良いですよ
+8
-0
-
287. 匿名 2020/08/27(木) 18:03:18
>>189
私は羨ましいよ。+5
-4
-
288. 匿名 2020/08/27(木) 18:03:29
>>254
言い方に気をつけて!+4
-0
-
289. 匿名 2020/08/27(木) 18:03:32
>>225
団地群に余裕でおるで。+7
-0
-
290. 匿名 2020/08/27(木) 18:03:39
独身の雑談部屋!みたいなトピに来る既婚者みたい。
子沢山トピに関係ない人は来なければいいのに。+0
-0
-
291. 匿名 2020/08/27(木) 18:04:15
お金ないのに子どもたくさん産むのはどうかと思うわ…本当に子どものこと考えてんの?
欲しいものもなかなか買ってやれないし、上の子に下の子の面倒みさせたり、生活費がカツカツで大学どころか高校も行かせてあげられないでしょ?+14
-0
-
292. 匿名 2020/08/27(木) 18:04:29
たまにいるよね妊娠してないと不安になっちゃう人
大丈夫?トピ主さん+12
-0
-
293. 匿名 2020/08/27(木) 18:05:02
>>119
払ってもらうことが、当たり前とは思いません
私も出してもらったけど、親は必死に頑張ってくれたんだなって思うと申し訳ない気持ちにもなります
学生時代はアルバイトしてたし私もお小遣いなんてなかったよ
旦那は部活やってたからお小遣い貰ってたみたいだけど、当時買ってた洋服とか結構高い物が多くて、どんだけ貰ってたのかなー?って思った
前、お金に関するトピで「奨学金貰うなんて借金じゃん。何でそれまでに学費貯めてこなかったの?貧乏ってことじゃん!」
って言ってる人が結構いたんだけど、それでも本人が大学に行きたいと思ったら、行かせてあげたいのが親じゃない?
確かに借金だけど、それがまるで悪のような言い方で、奨学金ってそういうものじゃないと思うんだけど…って思った+9
-1
-
294. 匿名 2020/08/27(木) 18:05:02
やはり釣りでしたか
釣られてしまった+2
-0
-
295. 匿名 2020/08/27(木) 18:05:21
>>286
もちろん口にはしないですよ。
みなさんが、貧乏子沢山を叩いてるのと一緒で、ガルちゃんだから言える事です。
一人っ子は可哀想だと思う。
兄弟で色んな体験をする事は大事だと思います。
金持ちの子ども3人くらいが素晴らしいんじゃない?+6
-21
-
296. 匿名 2020/08/27(木) 18:05:47
>>283
居ると思うけど、割合でいったら子沢山故に貧乏か貧乏だけど子供沢山居ることのほうが多いよね?
私の知り合いも7人兄弟だったけど、皆大学行ってたし、留学したり休学して専門学校行ったりしてたよ。
でもあと二つ大家族知ってるけど、そちらは貧乏。。+46
-0
-
297. 匿名 2020/08/27(木) 18:06:18
>>283
それも確かにあるけど、お金持ちって子ども数人で教育に惜しみ無くお金掛けてる家庭も多いイメージ
橋本弁護士の所もそこまで余裕はないとテレビで言ってたの見た事あるから、それなりの教育しようと思ったら一般より収入良くても大変だと思う+37
-0
-
298. 匿名 2020/08/27(木) 18:06:19
>>113
歯医者は親から受け継いだ診療所があれば最強よ
+10
-1
-
299. 匿名 2020/08/27(木) 18:06:59
ネットじゃ500万で子供1人が最低限て感じだけど、実際世帯年収300万代〜500万代で子供3人〜って家庭あると思うけどな〜
他人は貧乏でしょって思うかもしれないけど本人たちは普通に生活してそう+14
-2
-
300. 匿名 2020/08/27(木) 18:07:04
義実家が毎月1万ずつだけど、口座に入れてくれてる。
チリ積でかなりありがたい。+2
-1
-
301. 匿名 2020/08/27(木) 18:07:40
>>270
辛い経験を語りたいのはわかるけど、他人が同じ人生歩むとは限らないからね。不幸になると決めつけるような言い方は、呪いみたいで嫌だな。
自分も嫌な経験してて、他所の子の学歴を馬鹿にしてる人こそ負の連鎖だと思う。+2
-7
-
302. 匿名 2020/08/27(木) 18:07:40
貧乏子沢山なんてかわいそうだからやめてあげて…+18
-0
-
303. 匿名 2020/08/27(木) 18:07:41
>>292
主です、
いや、私は逆で子どもは元々3人欲しくて。
でも、3人とも妊娠中は情緒不安定になります。
2人目も3人目の今も実は堕ろしたい!とすごく思ってました。
あんなに欲しくて妊娠したのに。
過去に適応障害や、自律神経失調症にかかったことがあるので、元々メンタルが弱いんだと思います。
極度の心配性。
+2
-45
-
304. 匿名 2020/08/27(木) 18:08:04
>>295
兄弟要らない+7
-2
-
305. 匿名 2020/08/27(木) 18:08:33
>>294
釣りかな?
主は世帯年収900なんでしょ?
それで子ども3人は、確かに貧乏子沢山の部類に入るんじゃない?+3
-2
-
306. 匿名 2020/08/27(木) 18:09:05
>>304
なんで?+1
-5
-
307. 匿名 2020/08/27(木) 18:09:14
>>119
私は教習所行け無かったよー!
だから結婚してしばらくしてから旦那が出してくれて取った。
親からは目を掛けて貰えなかったなぁ、全然。+11
-3
-
308. 匿名 2020/08/27(木) 18:09:14
>>249
ガルちゃんってトピ立て逃げ多いけど、主さんあちこちに返信してるし、偉いですね
きっと優しいんだと思う+9
-5
-
309. 匿名 2020/08/27(木) 18:09:15
ここでは貧乏なくせに3人も産むなって言われるよ?+3
-0
-
310. 匿名 2020/08/27(木) 18:09:20
実際子供たちの格好もみすぼらしい子貧乏沢山家族見ると「なんでそんな産んだの?」って客観的に思うよ
だって家計管理してたらもう一人、二人、って産んでいったら生活がどうなっていくか想像つかない?
まぁつかないからポンポン産むんだろうけどさ。
+29
-1
-
311. 匿名 2020/08/27(木) 18:09:52
子沢山ですが子沢山だからこそっていう節約はしてないですね。
最近はコロナのせいでマスクの使用枚数の増加で出費が増えた。
買い物行って2、3日分の食料を買うとカートが満タンになってしまうんだけど、買い占めしてるみたいな事を言われた事はあります。+0
-0
-
312. 匿名 2020/08/27(木) 18:10:02
>>18
せめて4人以上だよね。
うちの祖父貧乏大家族だったけど9人兄弟だったらしいよ。昔は大家族が当たり前かも知んないけど。+80
-18
-
313. 匿名 2020/08/27(木) 18:10:34
貧乏子沢山て年収300前後でお母さんは太ってて狭いアパートで寿司詰め状態で寝てるイメージ+18
-0
-
314. 匿名 2020/08/27(木) 18:10:45
私の友達19歳でデキ婚して子供3人産んで離婚してシングルになったけど、保険の外交ですごく稼いで子供全員を東京の私立大学に進学させた子がいるよ!マイホームも建てたしね。
今では都内で秘書してる私より地元で働いてる友達のほうが遥かに多く稼いでる。+7
-6
-
315. 匿名 2020/08/27(木) 18:10:48
>>3
計画性ねーな
+99
-2
-
316. 匿名 2020/08/27(木) 18:10:56
>>13
両親が金稼ぐことに必死で全然構ってもらえない子どもも可哀想じゃない?+87
-9
-
317. 匿名 2020/08/27(木) 18:11:11
>>124
負の連鎖を断ち切る努力をしないと、いつまで経っても一族貧乏から抜け出せないよ
高卒でも立派に仕事してる人は沢山いるけど、大卒に比べて選択肢が少ないのが現実
+52
-3
-
318. 匿名 2020/08/27(木) 18:11:38
>>13
そうなんだよね。子どものこと本当に思ってるなら将来のこととか考えて子作りするもんね。
あんまり考えずに、パコパコセックスしてバンバン産んでもどうにかなるでしょってぼや~んとした思考なんだよ。+116
-9
-
319. 匿名 2020/08/27(木) 18:11:45
>>247
うわぁ〜最低。ネット上でもこういう事言う人やプラス押してる人って実生活幸せじゃないんだろうなって思うわ。+20
-5
-
320. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:03
>>303
欲しくてと育てられるとは違うのに貧乏子沢山の自覚あんの?
元々3人欲しかったのに堕ろしたかったの?
メンタル弱いのに産みたがるの?
疑問多い人だなぁ
でもこうやって何も考えずに勢いで産まなきゃ子どもなんて簡単に作れないしね
大変ねぇ
+33
-3
-
321. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:04
>>216
私もどちらかと言えば貧乏子沢山って、子供からしたらどうなの?
って考え方ですが
勉強ばかり出来て内面が出来てないと、高学歴でもすぐに挫折したり、仕事できなかったりするよ。
逆に学歴なくても、内面が成熟してたりポジティブなら生きていくことには困らない。
自分ができる範囲の中で楽しく幸せに暮らしていける。
高学歴のが選択肢はたくさんあって、それに越したことはないけどね。
大学行けばいいってもんでもないよ。中身が伴っていなければ何の意味もなく、変なプライドが生きづらくするだけ。+40
-3
-
322. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:16
>>139
やっぱり1000万だったー!
私の感覚では全然貧乏じゃない。むしろ高収入。都会だと世帯年収1000万だと貧乏な部類なの!?+67
-2
-
323. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:27
>>308
ありがとうございます!
そんな事を言っていただけるとは、、、
ガルちゃん好きなんです 笑
このトピではいがみ合ってても、他のトピでは仲良く話したりしてるんだろうなー。と想像すると、楽しいです(^^)+15
-3
-
324. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:42
>>42
金持ちでも笑いが絶えない家庭は山ほどあるけど?+37
-52
-
325. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:49
>>322
900でしょ?+4
-14
-
326. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:53
>>13
でも全員がそういう考えだったら日本の将来ヤバイよ。人口がどんどん少なくなって、土木作業員やトラック運転手になる人がいなくなっていくよ。+42
-17
-
327. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:55
地元で早くにデキ婚して子沢山=貧乏
ってがるちゃんでは言われてるけど、そもそもこの層って親も祖父母も若いからそんなに貧乏な人いないんだよな〜。
本人たちは貧乏でも親が現役だし祖父母はお金が有り余ってるから普通に大学まで出せちゃうんだよね。+3
-6
-
328. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:56
今時みすぼらしい格好した子供なんている?
みんな高そうな新しめの靴履いてるよ+3
-6
-
329. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:56
>>274
授かりもの、と贅沢品、ぜんっぜん違うわ+20
-7
-
330. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:57
向かいの家が子沢山で6人いるけど仲良くてみんな良い子だよ。
でも下の2歳の子が一人で道路うろちょろしてても親は出てこない。
上の子たちも良い子とはいえ、まだまだやんちゃで叱らなきゃならない事もしでかす。近所のおっちゃんやばあさんにも叱られてた。その時も親出てこない。
何故、近所の人間が叱らにゃならんの。
たまたま良い子に育ってるから良いけど、放置なら見れる人数でストップして欲しい+10
-2
-
331. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:57
>>303
極度の心配性の人はお金ないのに3人産まないから大丈夫だと思うw+31
-1
-
332. 匿名 2020/08/27(木) 18:13:35
>>305
大学費用を考えると年収900万では足りないね
実家通いで文系国立でも厳しいわ+6
-2
-
333. 匿名 2020/08/27(木) 18:14:58
>>317
かと言って産まない方が子供の為なんていうほうが高卒で頑張ってる人達に失礼だけどね。+9
-10
-
334. 匿名 2020/08/27(木) 18:15:13
コンドーム買うお金ないの?+10
-3
-
335. 匿名 2020/08/27(木) 18:15:24
>>216
世の中にはトラックの運転手だって道路工事の作業員だってゴミの清掃員だって必要でそういう仕事をしてくれる人がいるから世の中が回っているのはわかっている。
もし自分の子供が大学には行かずに職人の道を選ぶと本気で希望しているなら全力で応援する。
でも一般的には大手企業のオフィスワークの方が収入や待遇が良いし安定している。本人の強い希望がないのなら、とりあえず大学に行ってなるべくホワイトな仕事について欲しいと私なら考えてしまう。+58
-2
-
336. 匿名 2020/08/27(木) 18:16:21
もうこのトピダメじゃんトピズレばっかり+3
-0
-
337. 匿名 2020/08/27(木) 18:18:13
>>303
主さん、妊娠中でなおさらメンタル系が強くないならガルちゃんでこういう相談はやめた方がいいよ。傷口に塩塗るようなものだよ。私も今1人目妊娠中だから色々心配な気持ちも分かるしマタニティブルーで普段なら考えないような事を考えたりするのも分かる。こういう事はママリとかのアプリで相談した方がいいと思う。+16
-3
-
338. 匿名 2020/08/27(木) 18:18:31
>>1
1人でもお金かかるのに何故3人も+26
-1
-
339. 匿名 2020/08/27(木) 18:18:36
>>124
普通はそうだよ。
でもガルちゃんだからね、高卒はNG。+8
-4
-
340. 匿名 2020/08/27(木) 18:18:59
何人からが子沢山なの?+0
-1
-
341. 匿名 2020/08/27(木) 18:19:02
貧乏子沢山で幸せだと感じるのはいいけど、
金持ち下げはやめてほしい+3
-1
-
342. 匿名 2020/08/27(木) 18:20:04
>>103
私の場合は4人だったけど、本当愛情だけはあった。
子供が大好きな母だったし、今思えば本当お金無い中、母はいっぱい相手して愛情かけてくれたなぁと。だから恨んでは無いかな。
年頃の時は周りとの差にどう隠そうか嘘つこうかして悩んだけど高校ではバイトも出来たしむしろ私は友達より自由に使えるお金持ってた方。
これで愛情もなく手もかけてくれてないなら恨んでたはず。+25
-3
-
343. 匿名 2020/08/27(木) 18:20:27
子沢山が叩かれると一人っ子の方が可哀想!みたいに言い出す人いるけど
なぜ適度に二人にしておくという選択肢がないのか不思議+12
-3
-
344. 匿名 2020/08/27(木) 18:20:36
>>295
みんながみんな兄弟いて良かったと思う訳ではないからね
兄弟望むなら、ある程度みんな平等に扱えるキャパが親に備わってないと仲は最悪になるだけ
そこには財力も関わって来る
実際に1人産んで自分達のキャパシティ実感して2人目以降は諦める決心するご家庭も多いと思いますよ
その分、親が色々と経験させてあげる事も出来ますし+16
-0
-
345. 匿名 2020/08/27(木) 18:20:46
>>139
世帯収入900あるなら子供3人でもやっていけるやつ…貧乏ではないね。+85
-2
-
346. 匿名 2020/08/27(木) 18:20:49
>>67
私の育ったいなかでは年収300万くらいの彼氏でもでき婚に持ち込む女の人も多いからない話ではないと思う。まー、ほぼ同居になるが・・・+1
-3
-
347. 匿名 2020/08/27(木) 18:21:04
この手のトピで貧乏は子供産むなー!って言ってる人って今まで富裕層が貧乏叩きを楽しんでるのかと思ってたけど、どちらかというと子供の頃貧乏で苦労した人達なんだろうか?+9
-1
-
348. 匿名 2020/08/27(木) 18:22:10
>>337
ありがとうございます!
普段はメンタル強いんですが、妊娠すると毎度メンタルがヤバいです。
そうですね。
やはりここだとトピずればかりになりますね。
失礼しました。+5
-1
-
349. 匿名 2020/08/27(木) 18:22:25
>>185
何回目であっても出産は怖いよねー!
予定日近づくにつれてドキドキしてた。
でも陣痛きたら頑張るしかないもんね~+8
-4
-
350. 匿名 2020/08/27(木) 18:22:35
>>195
そういう法律作ったほうがいいとは思う
法整備難しいんだろうな、だから無理なんだろうけどね。+38
-3
-
351. 匿名 2020/08/27(木) 18:22:36
>>248
世帯年収も妻が働いているかどうかでだいぶ違う。+0
-0
-
352. 匿名 2020/08/27(木) 18:22:42
>>216
肉体労働の人の年収知らないの?
中卒でも、そこらの会社員より良かったりするよ+8
-15
-
353. 匿名 2020/08/27(木) 18:23:48
>>316
近所の家族はまさにそれ
旦那はダブルワーク
妻フルで子供4人。
でも子供だけでなんとかやってるっぽい
挨拶もしない家族だから詳しくは分からないけど。+24
-1
-
354. 匿名 2020/08/27(木) 18:25:41
>>10
近所のママや会社で子供3人~4人居る人、よくお下がり頂戴とか、お客さんに渡すノベルティとか備品持って帰ったりする。セコくてこっちがイヤな気持ちになる。+278
-12
-
355. 匿名 2020/08/27(木) 18:26:05
>>349
怖いですよね!
産後はもう2度と妊娠なんてしない!
絶対しない!って思うのに、
1年もたてば出産の痛み、悪阻の苦しみ、妊娠出産の情緒不安定は忘れますよね。
忘れてました。私も。+5
-4
-
356. 匿名 2020/08/27(木) 18:26:20
大家族の石田さんち、
もし子ども三人とかだったらかなり裕福な部類だろうな〜と思って見てる+19
-0
-
357. 匿名 2020/08/27(木) 18:27:40
>>93
子供少なくても、独身でもなんでもみんな一生懸命生きてますよ+5
-0
-
358. 匿名 2020/08/27(木) 18:28:16
>>354
こちら側が、もし良ければいる?って聞く前に
ある?あるならちょーだい!譲って!って
図々しく言ってくるよね。
+66
-1
-
359. 匿名 2020/08/27(木) 18:28:24
>>306
立派なご両親に育てられてなによりです。
すぐにかわいそうとか、なんでって言うのは品に欠けることまでは教えいただかなかったようですが、自己肯定感の強いのは羨ましいです。+2
-3
-
360. 匿名 2020/08/27(木) 18:28:47
>>16
これみんな子役も美形だね〜。+102
-1
-
361. 匿名 2020/08/27(木) 18:29:22
私は子希望子なしだけど
貧乏でも親と子が幸せならいいと思うよ!
他人がとやかく言う問題じゃないと思うよ!
だから子沢山貧乏のみなさん
幸せになってください〜!!!+3
-4
-
362. 匿名 2020/08/27(木) 18:29:24
>>356
父ちゃん、確か年収2000万とかだった気がする。+11
-0
-
363. 匿名 2020/08/27(木) 18:29:58
>>45
でもさ、家族の世帯年収なんて知らないのに、そんな事を思ってる人の方が心が貧乏だよね。+52
-10
-
364. 匿名 2020/08/27(木) 18:30:13
てか3人で子沢山になるの?
4人とか5人とかかと思った+6
-6
-
365. 匿名 2020/08/27(木) 18:30:46
>>45
なんで年収知ってるの?+13
-4
-
366. 匿名 2020/08/27(木) 18:30:49
>>298横
知り合いにいるけど、そうでもないみたいよ
今は歯医者も飽和状態だから旧いままじゃ新規の患者さん増えないそうで
新しくきれいに建て替えて設備も最新の物に入れ替えたからローンも嵩んで大変だとぼやいてた
普通のサラリーマンよりは良いのかもしれないけど今の時代は歯医者も厳しいのは嘘じゃないかも
お父さんも訪問診療でまだ歯科医続けてるそうだし+6
-1
-
367. 匿名 2020/08/27(木) 18:31:14
>>364
今の時代2人が多くない?+3
-0
-
368. 匿名 2020/08/27(木) 18:31:18
>>352
うちの父が70代で中卒大工。30年くらい前は年収2000万円くらいあって下手なサラリーマンより稼いでたけど、今はせいぜい年収600万円くらい。
20代で大工やって年収600万円なら同年代のサラリーマンより稼いでいるかも知れないけどそこから給料が上がらないし退職金もないことを考えたら、大卒サラリーマンの方が生涯年収では稼げると思う。
休みも基本週休1日だし。+20
-1
-
369. 匿名 2020/08/27(木) 18:31:54
>>1
子沢山ではなくないか?+0
-1
-
370. 匿名 2020/08/27(木) 18:32:05
>>324
この人が幸せだったって言ってんだからそんなに突っかからんでも。貧乏でも幸せなのがどうしても許せないんですね。+57
-0
-
371. 匿名 2020/08/27(木) 18:32:57
>>283
実家の近所に住んでた大家族もすごいお金持ちだったな〜
テレビの取材来たけどお母さんはモデルみたいな美人でお手伝いさんとかいて家も豪邸だからテレビが求めてる大家族の肝っ玉母ちゃん!ドタバタ奮闘記!みたいなのじゃなくて何も撮らずに帰っていったらしい+59
-0
-
372. 匿名 2020/08/27(木) 18:34:13
>>347
「なんでわたしだけ」ってよく思ってたよ
母親は長男教だったし+6
-0
-
373. 匿名 2020/08/27(木) 18:34:23
>>103
子どもが全員貧乏脱出できたなら子育て成功な気もするけど、毒親の場合は親のお陰じゃない!ってなるのかな
父の実家が貧乏だったけど、兄弟全員高学歴でそれなりの家庭を持てて、教育で貧困の連鎖を断ち切ったねという良い話の位置付け+15
-0
-
374. 匿名 2020/08/27(木) 18:34:32
>>198
言ってることはわかるけど、難しいわ…。
その高卒の子が、自分が望んで高卒なら全然良いんだけど、家計を気にして進路を諦めるならまた話は変わってくるし…。
私は親の懐具合で進路を諦めたから、子供達にはそんな思いは絶対にさせたくないな…。+25
-0
-
375. 匿名 2020/08/27(木) 18:34:41
>>367
にしろ、子沢山って言葉はちょっと違うかな+1
-0
-
376. 匿名 2020/08/27(木) 18:34:47
>>317 就職なら逆だよ。高卒のが仕事がある。貧乏子沢山を肯定してる訳ではないけど。
+3
-2
-
377. 匿名 2020/08/27(木) 18:34:59
うちの旦那の母親バツ2、子ども6人で一番上と一番下が20離れてる。本当はサッカー部に入りたかったのに貧乏だからって自ら諦めたらしい。大学は無理だから自力で専門通ってやりたいこととか色々我慢していっぱい辛い思いしてきたらしいから子どもは2人だけど決めていろんな選択肢を与えてあげたい。+4
-0
-
378. 匿名 2020/08/27(木) 18:35:20
>>348
うんうん。私も普段ならメンタル強いのに妊娠してから本当に心配性になってメンタルやられてるよ。ここまでメンタル弱くなるのかと驚いてる。妊娠中はホルモンの影響で鬱っぽくなる人までいるからあんまり思い詰めないでね。心ない酷いこと言ってる人がいるけどガルちゃんの中の意見であって世間一般の意見が全てこうだとは思わないでね。お互い元気な赤ちゃん産めるように頑張ろうね。+6
-0
-
379. 匿名 2020/08/27(木) 18:35:30
>>303
メンタル弱いのに三人はキツいと思うんですが…身体が弱くメンタルが不安定な母に育てられた私は最悪な子ども時代を過ごしましたし、母と上手く接することが出来ない大人になりましたから。どうしても心開けず家を出て疎遠になりました。+20
-0
-
380. 匿名 2020/08/27(木) 18:35:32
お金が無くても〜なんて言ってるのって親のエゴと自己満足だよ。それを押し付けられる方はたまったもんじゃない。
どれだけ我慢とみじめな思いをした事か。+9
-0
-
381. 匿名 2020/08/27(木) 18:35:57
>>277
うちは下に3人いるけど、介護問題は別よ。全然駄目!!だけど子供の頃はとっても楽しかったよ!大富豪とかみんなでしてたし、ホラー映画借りてきてみんなでみてたわ。我が家はかなり貧乏だったけど楽しかったけどね。
うちは2人しか子供いないけどね。その方がお金かけれるし。子供に貧乏はさせたくない。
+9
-1
-
382. 匿名 2020/08/27(木) 18:36:07
>>216
でも実際、人間には適性ってもんがあるからさ。
どんなに貧乏な家でも、賢い子は勝手に勉強して特待制度やら授業料免除やら使って勝手に高学歴になるし。
逆に勉強に向かない子は、いくらお金をかけたところでFラン私大がやっとだったりするでしょ。
だったら早めに見極めて、高卒で手に職つけた方がコスパはいいよね。
自分の能力棚に上げて、我が子に期待しすぎると、お金ばっかりかける羽目になる。+36
-0
-
383. 匿名 2020/08/27(木) 18:36:28
>>93
貧乏じゃなくても皆んな一生懸命です。
貧乏で子供沢山産んだんだから、貧乏じゃない人より必死でやらなければいけないのは当たり前。
それが嫌なら産むなって話。+14
-0
-
384. 匿名 2020/08/27(木) 18:37:09
>>324
だからなんやねんw
貧乏でも楽しいって言ってるのになんでつっかかるの?+39
-0
-
385. 匿名 2020/08/27(木) 18:38:05
>>379
いや普段はメンタル鋼なんですよ。
妊娠中は情緒不安定に毎回なってます。特に3人目の今、色々心配しています。+1
-3
-
386. 匿名 2020/08/27(木) 18:38:34
>>216
どいつもこいつも大学に行きすぎ、社会には色んな職業が必要なんだし高卒で働く世の中になるべき、とか口だけ言いつつ<ただしうちの子はもちろん大卒側>って人より好感持てるけどな+31
-2
-
387. 匿名 2020/08/27(木) 18:38:35
>>10
将来子供から援助してもらったり介護してもらうためですよ
一人っ子のほうが一人に負担かけて虐待でしょうね+6
-58
-
388. 匿名 2020/08/27(木) 18:38:45
別にさ、子供達がーと言う人多いけど本人達に不満がないなら人ん家なんかどうでもいい。テレビに出てる大家族とか、子供達は屈辱的だと思うわ。あれはないわー+2
-0
-
389. 匿名 2020/08/27(木) 18:38:55
>>364
私が三姉妹だからか子沢山ってイメージないかな
子沢山ってテレビの大家族的な+2
-0
-
390. 匿名 2020/08/27(木) 18:39:31
友達の家との経済状態の差で子供が卑屈にならないように、たっぷりの愛情と教育をしっかりすればいいんじゃね?+1
-0
-
391. 匿名 2020/08/27(木) 18:39:50
>>359
一人っ子可哀想は別の人です。
なんで兄弟いらないって思ったのかな?と思って。+1
-2
-
392. 匿名 2020/08/27(木) 18:40:02
兄弟は他人の始まりだしデメリットもありますよ
何人もいるからこそ介護で押し付け合いが始まって揉めますからね
兄弟同士が仲良くても配偶者が余計な口出しするし
遺産争いも資産が大してない家に限って壮絶だったり
あと姉妹で妹だけ玉の輿に乗ったら姉が妹婿にたかってくるとか
皆高卒なのにあいつだけ大学にいかせてもらった!とかでも恨みが残ることもあるので
本当によく考えてくださいね…+8
-0
-
393. 匿名 2020/08/27(木) 18:40:16
>>42
このトピの希望の星みたいなコメントやな😂😂😂+168
-1
-
394. 匿名 2020/08/27(木) 18:40:21
>>368
地域や会社にもよるかもね。
身内にいるけど、なかなかいい額もらってるよ。
会社もきちんとしてて昇給もあるし休みも周2。
+2
-0
-
395. 匿名 2020/08/27(木) 18:41:14
>>352
何歳までできるの?体壊さないか心配+0
-0
-
396. 匿名 2020/08/27(木) 18:41:44
>>347
少なくとも私はそう。
+3
-0
-
397. 匿名 2020/08/27(木) 18:42:21
>>13
この思考が結局ね
+25
-2
-
398. 匿名 2020/08/27(木) 18:42:25
>>254
ここは、貧乏子沢山の人ー!のトピだよw+1
-0
-
399. 匿名 2020/08/27(木) 18:42:42
>>371
テレビ局からしたら思ってるのと違うし、視聴者も思ってるのと違うんだろうね。+31
-1
-
400. 匿名 2020/08/27(木) 18:43:11
>>255
学費と生活費、そう簡単に稼げるなら孤児院出身の子は人生詰まない。+7
-0
-
401. 匿名 2020/08/27(木) 18:43:46
>>391
では、私にアンカーせずにここの皆さんに伺っては?
たくさんお答え返ってくると思いますよ。+1
-3
-
402. 匿名 2020/08/27(木) 18:44:38
>>221
家賃とかはないのかな??
親から貰った家とか同居かな?+2
-0
-
403. 匿名 2020/08/27(木) 18:46:03
>>8
でも年収低い人なら、高校も大学も無償化になるし、入学準備金みたいな給付も利用できるし、学力あればむしろ平均年収より大学進学しやすいよね
ちゃんと納税しているのに、全然恩恵受けられないよ+119
-1
-
404. 匿名 2020/08/27(木) 18:46:06
>>35
うちと似てる!
ちなみに毎月習い事で10万は飛ぶから貧乏です。
子供達自らやりたいと言い出したから辞めろとも言えない+11
-2
-
405. 匿名 2020/08/27(木) 18:46:33
>>10
私は一番下が自然妊娠で三つ子
+205
-2
-
406. 匿名 2020/08/27(木) 18:47:10
>>387
大学までだしてもらえたならともかく、お金ないからとろくな教育受けさせてもらってないのに親の老後みれるような余裕あるとは思えないんだけど。
+22
-1
-
407. 匿名 2020/08/27(木) 18:49:14
今は経験格差とか体験格差とか、文化教養格差もあるからね…
「普通」のハードルがどんどん上がってく
いい展示をしてる美術館に連れてってもらったり海外サマースクールに参加させてもらう子もいるからね…
それをSNSで知ってしまえるし劣等感を持たずに育つのは難しい世の中だね+5
-0
-
408. 匿名 2020/08/27(木) 18:49:15
>>18
年収と子供の人数が釣り合ってないってことじゃない?年収に対してたくさんってことでは
500万で3人いるのと1500万で3人いるのじゃわけが違う+130
-1
-
409. 匿名 2020/08/27(木) 18:49:19
>>37
美奈子もできやすいよね
友達のお母さんは5人産んでて友達も5人、妹も4人産んでる
体質や遺伝もありそう+82
-0
-
410. 匿名 2020/08/27(木) 18:50:00
貧乏で子沢山なのは全然いいけど
子沢山を理由にしつけもろくにしないで
うち子供多いからうるさいでしょぉ〜って子供のせいにする親は嫌い
+10
-0
-
411. 匿名 2020/08/27(木) 18:50:02
>>385
379です。早とちりのあまり勝手に飛躍してしまい申し訳ありませんでした。+1
-0
-
412. 匿名 2020/08/27(木) 18:50:18
>>5
金銭的に余裕があったら3、4人欲しい。
現実は一人っ子。+75
-2
-
413. 匿名 2020/08/27(木) 18:50:32
世帯年収1500万で子ども4人。
都内なので貧乏子沢山の部類かな。+3
-2
-
414. 匿名 2020/08/27(木) 18:51:53
>>119
私も免許も自分で取ったし車はローンで自分で買いました。
田舎で低収入の家ばかりだからだと思うけど、周りの人も自分で免許取って車買う人ばかりでしたよ。
地域格差でだいぶ変わると思います。+9
-1
-
415. 匿名 2020/08/27(木) 18:52:22
>>139
全然貧乏じゃないじゃん!もっと貧乏いるよ。貯金できるんなら大丈夫だと思う。+24
-0
-
416. 匿名 2020/08/27(木) 18:52:56
>>5
そうだね。貧乏だと子供もかわいそうだし、結局赤の他人の社会が皆で貧困家庭を支えなくてはならなくなる。
少子化のためには出生率上げなきゃいけないけど、お荷物になる子ばかり増えても意味がない。
貧乏な家庭は自分のエゴで無責任にポンポン生まないで欲しい。
高所得家庭は選択子なしとか選択一人っ子とかやめて産んでほしいんだけどなぁ。
どうして年収と逆比例するんだろう?+86
-3
-
417. 匿名 2020/08/27(木) 18:54:04
>>403
真面目に働いて働いてお金貯めて進学させるのも色々疑問に思うよね…
今日本の大学生も大変なのに外国人留学生にはお金出したりしてるし+44
-1
-
418. 匿名 2020/08/27(木) 18:54:06
>>382
うん、本当それだわ。結局はその子が元々持ってる素質だよね。私の家も母子家庭で三人兄弟で貧乏だったけど兄2人は出来が凄くよくて2人とも国立大学で首席での卒業だったから大学から奨学金出てた。次男は海外で仕事してるし長男は医師してる。中学時代は同級生の中で一番お金無かった兄達だけど今では同級生の中では高給取りの方だと思う。家族仲も良かったし母からの愛情もたくさんあったから兄弟達で集まった時はこの家に生まれて幸せだよね。って話すよ。お金あるからとりあえず行ける大学に行かそうと三流、四流の大学行ったって就職先はしれてるし。+13
-0
-
419. 匿名 2020/08/27(木) 18:54:42
>>33
タイガーマスク!
やさしい~+2
-0
-
420. 匿名 2020/08/27(木) 18:54:53
>>208
ブランドでも裕福な人はわざわざお下がり貰わないよ。+3
-3
-
421. 匿名 2020/08/27(木) 18:55:21
叩かれる気満々で清々しい+0
-0
-
422. 匿名 2020/08/27(木) 18:57:08
>>45
貧しいね。心が。
みんな思ってるとか、勝手にあなたと一緒にしないでほしい。+43
-25
-
423. 匿名 2020/08/27(木) 18:57:52
>>25
うちは旦那が医者なので金持ちです。子供も賢くて可愛い子供が三人です。+19
-21
-
424. 匿名 2020/08/27(木) 18:57:58
>>401
え?!
だって兄弟いらないって言ったのあなたじゃん。
アンカー付けるなって言われても、、+2
-2
-
425. 匿名 2020/08/27(木) 18:58:05
>>139
持ち家があって年間100万貯金できるなら貧乏とは言わない方が…うちも年収同じぐらいの子供3人だけど、確かに余裕はないけど貯金もできるから貧乏とは思わないよ+31
-1
-
426. 匿名 2020/08/27(木) 18:58:17
多分マイナスだろうけど、うちは6人姉妹で私はシンママです。
パート掛け持ちしていますが、高校生の上の子たちもバイト代を入れてくれたりしてなんとかやっていけてます。
でもとにかく全員明るくて、毎日貧乏だけど幸せだねーって笑い合ってます。
こんな家庭もありますよ!+8
-15
-
427. 匿名 2020/08/27(木) 18:59:18
好きなだけ生めばいいと思うけど、他人にたかったりするのほんとやめて?
お互い様!ってそっちから何かしてくれることなんてないでしょ?
面倒見させてあげるとか、子育ての練習させてあげるとか、姫の〇〇作らせてあげるとかいうのはナシでね+5
-4
-
428. 匿名 2020/08/27(木) 18:59:23
>>322
都会だと貧乏とは言えないけど900万で子供3人はかなりキツイんじゃないかな
賃貸にしても3LDKとか結構なお値段するし、タワマンも戸建ても高い
ど田舎じゃない限りチャレンジャーだねって印象+14
-10
-
429. 匿名 2020/08/27(木) 19:01:17
>>425
主です。
ホントですか?!
同じ境遇の方に大丈夫って言って頂けると、安心するし嬉しいです(^^)ありがとうございます!+8
-12
-
430. 匿名 2020/08/27(木) 19:02:27
>>427
主ですが、そんなことはしないです。
というかあまり友達もいないので。+3
-1
-
431. 匿名 2020/08/27(木) 19:02:39
>>265
いや実際本当の事でしょ
経済面の事考えるよりも性欲の方優先してるなんて馬鹿としか言いようがない
貯金がほとんどないのにギャンブルで使い果たしてしまうのと同じ+33
-10
-
432. 匿名 2020/08/27(木) 19:03:47
>>12
カジサックもそうだね+24
-0
-
433. 匿名 2020/08/27(木) 19:04:01
>>16
こんな美形ファミリーは、ありえない。
現実は厳しい。
+109
-1
-
434. 匿名 2020/08/27(木) 19:05:49
>>45
子なしなので、本当に楽しそうでいいなあと思ってます+27
-8
-
435. 匿名 2020/08/27(木) 19:07:03
四人兄妹の末っ子(兄姉兄私の順)
・お下がりは当たり前。長男長女ですらいとこ達のお下がり。
・高校は公立一択
・大学は自費で行け
・成人式の振袖出して貰えなかった。姉も私もバイトして借りた←それを自慢する母親
結婚したけど四人とも計画一人っ子。実家には滅多に帰らない。
+19
-0
-
436. 匿名 2020/08/27(木) 19:07:23
貧乏だから可哀想って発想がもう、おかしいよ。
お金持ちが裕福で絶対に幸せとも言い切れない。
基準は、自分で決めるんだしある程度の年齢になれば、自立は当たり前。むしろ、少しぐらいは苦労した方が後の自分の為になる。お金があっても、両親が中々側にいてあげられない子のが、グレてるよ。今の時代。要は、何でも捉え方だと言いたい。+8
-5
-
437. 匿名 2020/08/27(木) 19:07:55
>>401
めっちゃカリカリしてるやん!更年期?+3
-1
-
438. 匿名 2020/08/27(木) 19:09:29
お金あってしっかり躾と教育して育てるならいいけどバカをたくさん増やすだけならやめてほしい
+5
-0
-
439. 匿名 2020/08/27(木) 19:10:11
>>10
暇だから+27
-2
-
440. 匿名 2020/08/27(木) 19:11:07
>>406
貧乏は大学無償では?+0
-7
-
441. 匿名 2020/08/27(木) 19:12:10
>>61
前、電気も止められて蝋燭で生活してるけどスマホは契約しててスマホからトピ立ててる主見たよ
トピ立ててる暇あったら働けって言われてた+21
-1
-
442. 匿名 2020/08/27(木) 19:12:51
いとこが金持ちだけど、3人兄弟でおさがりの服を着てるよ。テレビも、観せて貰ってなくてディズニーとかの物語りものや、お菓子もチョコは食べさせて貰えてないって聞いたわ。親経由で。だけど、嫁さんがバリバリのキャリアウーマンだから、デパコスは買ってるって言う。。しかも、面倒は旦那(いとこ)な親を雇ってる。。お金で。。+1
-0
-
443. 匿名 2020/08/27(木) 19:12:52
漆山家見習おう+0
-2
-
444. 匿名 2020/08/27(木) 19:13:54
>>401 何か怖い
+1
-1
-
445. 匿名 2020/08/27(木) 19:17:36
>>323
こんなに叩かれてる中、そんな言葉出せるなんてほんと優しいですね。
旦那様にも愛されてると思います。
ちなみに3人は子沢山ではないです。個人的には4人〜は子沢山かな?と思ってます。
普通のご解任なので頑張ってください!+17
-0
-
446. 匿名 2020/08/27(木) 19:19:07
>>438 本当にそう思う。そうゆう子達が、今いじめっ子になってるのが増えてる。クレカを与えて、何も面倒見ない家庭知ってる。+0
-0
-
447. 匿名 2020/08/27(木) 19:20:19
だから私は一人っ子にした!みたいに言ってる人居るけど、一人っ子も同じくらい可哀想だわ。
貧乏子沢山に対してお金ないのになんで生んだの?と思うのと同じでわざわざ一人っ子を作る意味が分からない。こんだけ一人っ子は可哀想って言われてんのに。
二人作れる経済力すらないのに何故子供欲しがるんだろう。+8
-13
-
448. 匿名 2020/08/27(木) 19:20:42
私は移民は嫌だから貧乏でも産んでくれる人はありがたいと思ってます+1
-2
-
449. 匿名 2020/08/27(木) 19:21:25
チラシチェックとか?
安い時に買って冷凍出来る物はどんどん冷凍してるよー+1
-0
-
450. 匿名 2020/08/27(木) 19:22:24
純粋に貧乏なのになんで子供産むの?+10
-2
-
451. 匿名 2020/08/27(木) 19:23:45
>>447
可哀想な度合いが違くない?
お金が無いと出来ないこと多いけど、一人っ子は出来るじゃん。
不幸な度合いが漠然とだけど違うと思う。+6
-0
-
452. 匿名 2020/08/27(木) 19:24:44
>>4
貧乏は子供の心が荒むからほんとやめて+35
-0
-
453. 匿名 2020/08/27(木) 19:26:18
>>409
美奈子の子供たちの顔の系統がばらばらで面白い
父が数人いるから当たり前なんだけど+16
-0
-
454. 匿名 2020/08/27(木) 19:26:33
>>137
年収500万で1人、年収1000万で2人、年収1500万で3人…ということですか?
それとも、夫婦2人の生活(年収500万)があった上で、年収1000万で1人(+500万)、年収1500万で2人(+1000万)、年収2000万で3人(+1500万)…ということですか?+5
-1
-
455. 匿名 2020/08/27(木) 19:27:42
>>451
一人っ子でも、例えば医大に行きたいって言われても行かせてあげられない親はいっぱいいると思うよ。
子沢山だけ狙い撃ちにされるのは納得できないな+23
-2
-
456. 匿名 2020/08/27(木) 19:28:15
>>450
あなたは子どもいる?+3
-0
-
457. 匿名 2020/08/27(木) 19:28:54
>>455
いや医大って。
はなから貧乏とわかって産む子沢山と
貧乏にならない為に一人っ子って違うくない?+7
-1
-
458. 匿名 2020/08/27(木) 19:29:25
>>454
137ではないけど、ガルちゃんは年収500につき、子ども1人が常識なんだよ。
+4
-2
-
459. 匿名 2020/08/27(木) 19:29:57
>>456
いや、まだ居ないですけど、いずれはの予定です+2
-0
-
460. 匿名 2020/08/27(木) 19:30:19
>>222
子供が決めるにしても
行く時のことを考えて貯めないんですか…?+19
-0
-
461. 匿名 2020/08/27(木) 19:31:51
>>457
いや、子沢山で大学まで行かせられるならどうぞ。って人がこのトピでは多いけど、一人っ子の親もそこまで考えてんのか。って話し。
自分が出来てないことで、子沢山を批判するのは違うくない?
+3
-2
-
462. 匿名 2020/08/27(木) 19:32:17
>>459
世帯年収はいくら?+1
-0
-
463. 匿名 2020/08/27(木) 19:33:04
>>460
大学はべつにどうしても行きたいところがあるなら奨学金あるしなぁ。
私はだけど高校生までって感覚。それかその後の専門とか。
公務員の一般的な家に育ったけど大学は奨学金で行ったよ。
周りもべつにそれが特別なことではなかった+6
-21
-
464. 匿名 2020/08/27(木) 19:33:31
>>462
今現在850万です+2
-0
-
465. 匿名 2020/08/27(木) 19:34:14
>>461
いや、医大って。
一般的な収入の人ならまず行かせられなくない?+5
-0
-
466. 匿名 2020/08/27(木) 19:34:23
>>447
貧乏子沢山育ちは成人するまで可哀想だなと思う。
大人になればお金なんて自力でどうにかできるけど、一人っ子はその逆で大人になってからが可哀想だなと思う。
一人っ子の友人が親亡くした時はやっぱり大変そうだった…+6
-2
-
467. 匿名 2020/08/27(木) 19:34:37
辻ちゃんみたく稼いでて子沢山なら良いと思う。+20
-0
-
468. 匿名 2020/08/27(木) 19:37:18
お金持ちで子沢山ならいいけど貧乏で子沢山はやめて欲しい。職場の派遣社員で旦那はニートで、お金がないって言っていて5人子供がいる。一人目は10代で産んだんだろうね。
ろくに税金も払ってないくせに児童手当は沢山もらえるし、収入が少ないから給食代とかもいらないんだろうね。まだ若いから3人くらい産みそう。貧乏の子沢山はちゃんと計画を立てください。+24
-0
-
469. 匿名 2020/08/27(木) 19:37:51
>>37
できやすいのもあるだろうし、貧乏だからゴムを買うのももったいないとか思ってるんじゃない?+72
-7
-
470. 匿名 2020/08/27(木) 19:39:14
学校の制服とかをお下がりとかまじでひく…。+1
-1
-
471. 匿名 2020/08/27(木) 19:40:30
親友の事を貧乏とは思ってないけど4人子供いる。
私は独身でそこそこ収入があるから子供達の制服代などは祝いを込めて出したいと思ってる。
いつも母親ごっこさせてくれて子供達も私の事大好きって言ってくれるから。
子沢山の方、ありがとうございます。+10
-1
-
472. 匿名 2020/08/27(木) 19:41:23
>>266
落ち着けよ、カツカツ年収1000万おばさん。
480万3人は相当過酷だと思うが、1000万で3人も周りから見たら苦しそうだぞ。どうやって生活してるのか教えてほしい。馬鹿にしてるとかじゃなく本当に教えて欲しい。+8
-2
-
473. 匿名 2020/08/27(木) 19:41:37
>>471
制服代出すの?すごいね。孫みたいや+9
-1
-
474. 匿名 2020/08/27(木) 19:41:55
>>1
子ども手当に手をつけず頑張って貯めるんだね。+0
-1
-
475. 匿名 2020/08/27(木) 19:43:19
>>464
じゃあ1人っ子だね!それ以上作らないでね!絶対に。旦那さんが欲しがっても。
頑張れ!
しっかりお金貯めてね!
+2
-4
-
476. 匿名 2020/08/27(木) 19:44:00
>>465
じゃあ子ども産むべきじゃないね。
だって学費が準備できないなら子沢山もダメなんでしょ?+1
-3
-
477. 匿名 2020/08/27(木) 19:44:04
子沢山ではないけど、世帯年収500で子ども2人なので貧乏より。
家賃五万八千万のフルローンのみなのでなんとか貯蓄は年100万できてる。
来年から私も働く。
パートから始めて、10年後くらいには自分の年収200万目指して頑張ります。+7
-0
-
478. 匿名 2020/08/27(木) 19:44:47
不妊治療のトピでも叩きに来る人いるし、子沢山の人のトピでも叩くし、どうすればいいんだよ。
どちらも子供諦めたら少子化やばいよ。+8
-0
-
479. 匿名 2020/08/27(木) 19:45:18
>>470
え!
普通にお下がりとか、バザーで購入してるわ。
結構バザーで買ってる人多いけど、ひかれてたのか。+4
-0
-
480. 匿名 2020/08/27(木) 19:45:48
>>468
そりゃすげえ…+3
-0
-
481. 匿名 2020/08/27(木) 19:46:01
>>473
友だちにたかられてそうだよね。
気をつけてね+8
-1
-
482. 匿名 2020/08/27(木) 19:46:33
>>475
え?
家は家は持ち家ですし、生前分与もすでに受けていますので。
私が言いたいのは年収ではなく「貧乏」になるのが分かっているのになぜ産むのかって事が聞きたいだけです。+8
-0
-
483. 匿名 2020/08/27(木) 19:46:53
男の子3人いるママをスーパーとかで見かけていつも羨ましいと思ってる
私の理想だったから+7
-1
-
484. 匿名 2020/08/27(木) 19:46:58
>>477
5万8千万?!+2
-0
-
485. 匿名 2020/08/27(木) 19:47:28
>>35
子供2人ほしくて35歳までに産み終えるの理想だなあ~
1人目は29歳で産んだ+24
-1
-
486. 匿名 2020/08/27(木) 19:48:02
三人ぐらいいる家庭って当然1000万こえてるんだよね?+3
-3
-
487. 匿名 2020/08/27(木) 19:48:27
>>479
私の学校では制服のお下がりなんて本当に貧乏な人しかいなかったから。
今はバザーでとかもあるですね。時代が変わったんですね。すいません+5
-0
-
488. 匿名 2020/08/27(木) 19:49:30
>>2
でも少子化だし子供産んでくれるのはありがたいよ+26
-15
-
489. 匿名 2020/08/27(木) 19:50:05
>>476
貧乏になるのに何でってこと。
冷静になって+0
-0
-
490. 匿名 2020/08/27(木) 19:51:44
>>486
いや、このトピ分かってる?
貧乏子沢山とぴだから。+1
-1
-
491. 匿名 2020/08/27(木) 19:52:20
みんな!あんまり批判しないでくれよ!!
少子化なんだから!!
産める人は産んでくれ!相当悪い育て方しなけりゃ高卒で働いてくれるでしょうし+8
-0
-
492. 匿名 2020/08/27(木) 19:53:19
>>485
私、26.27.33で出産しました。
33も割とキツかったですよ。
早い方が良いです。体力的に。+9
-0
-
493. 匿名 2020/08/27(木) 19:53:38
他人の家来て勝手におやつ食べたり冷蔵庫開けたりしないような子に育つならいいんじゃないの?+4
-0
-
494. 匿名 2020/08/27(木) 19:54:19
地方で親の年収450万くらいで3人兄弟の1番上
賃貸住まいだったし、車はずっとオンボロの乗ってて同級生にからかわれたりして恥ずかしかった
3人とも全員高卒
1番上で色々我慢もしてきて辛かったので、私自身は今共働きで子なしで好きな物買えるのが嬉しいし、お金の心配とかしたくないのもあって子供はいらないと思ってる
使うのも好きだけど貯めるのも好きで、3年で1000万ほど貯まってて通帳見てニヤニヤするのが楽しみだよ+4
-0
-
495. 匿名 2020/08/27(木) 19:54:54
>>482
貧乏になっても子ども欲しいんだよ。
節約すればいいし、奨学金だってある。
じゃないと堕ろすんじゃない?+1
-1
-
496. 匿名 2020/08/27(木) 19:55:37
>>481
親友の事を悪く言われるのは気分が悪いので言い返しておく。
あなたのようにたかるなんて発想が簡単に出てくるような卑しい人ではない。制服代も私が勝手に出したいだけで出してくれなど言われたことはない。あなたの事は可哀想な人だと思う。+2
-6
-
497. 匿名 2020/08/27(木) 19:56:43
5人兄弟だけど親は結構大きい会社の経営者。
私は漫画のようにグレた
お金があれば良いってもんじゃない。
育てかた…+8
-0
-
498. 匿名 2020/08/27(木) 19:56:47
>>494
子沢山貧乏で育った人のトピかと勘違いしました
全くのスレチになってしまってすみません+2
-0
-
499. 匿名 2020/08/27(木) 19:57:54
>>496
そこまでキツく言わなくても。
あなたも可哀想だよ。+2
-1
-
500. 匿名 2020/08/27(木) 19:58:00
>>495
貧乏の度合いがまったく分からないんですけど、ここでいってる貧乏とはどれくらいの事なのでしょうか?
一般的な生活が出来るのなら私は別に子沢山って羨ましいなぁと思います。子どもは可愛いですから+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する