-
1. 匿名 2020/08/27(木) 12:12:15
私の知り合いの女性は誘われたら子どもを家に置いて事あるごとに遊びに出かけていてまだ独身のような生活をしています。あー忙しい〜と言ってくるので 「アクティブですよね〜」と返しました。
本心は「もう落ちつけよ」です。
よく聞くのは、彼氏の写真を見せられた時にかっこよく無いねとは言えないので「優しそう〜」
料理を食べた時に、味が薄い!の代わりに「優しい味〜」とかですが、皆さんはこういう場面でこういう変換をして返したとかありますか?+74
-4
-
2. 匿名 2020/08/27(木) 12:12:59
無駄な争いを避けるためにマイルドに言うことはしばしば+167
-0
-
3. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:05
そうですよね〜!とかなるほど〜!とか+70
-0
-
4. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:17
皆そうじゃない?本心で過ごしてたら変人扱いされると思う+175
-0
-
5. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:23
かっこよくもないブサメン上司にたいして
今風の髪型でいいですねと世辞をいったわ+10
-0
-
6. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:38
京都人?+4
-9
-
7. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:39
赤ちゃん見たらかわいいですねっていう+85
-4
-
8. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:56
そりゃぁそーてしょ。日本人だもの。
自分から火種なんか作らない。+79
-0
-
9. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:05
そりゃ大人ですから+33
-1
-
10. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:09
基本的に相手の言ってほしいであろう言葉を言うから大体本心じゃない。
日常だからあんまり思い出せない。+63
-0
-
11. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:28
本音と建て前は違うよ
学生時代から特に女はそうじゃん。
私キティちゃんとは全然興味なかったけど、周囲が可愛い可愛いって言ってるから可愛いねって答えてたし
ジャニオタの子にはかっこいいねって答えてたよ+56
-0
-
12. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:48
事勿れ主義なので
なるほどですね〜
そういう考え方もあるんですね
と返すのが精一杯です+34
-0
-
13. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:53
いつもそんな返しを心がけてるよ。
何を言いたいかより、何って言ってあげたら嬉しいか、つい考えちゃうよ+27
-1
-
14. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:57
職場だとそれしか言ってない+44
-0
-
15. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:57
それが上手く生きていく方法じゃない?
+52
-0
-
16. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:58
興味ないアーティストの話には「よく知らないけど流行ってるみたいね!」と言っておく。
マイナーな人には使えないけど。+33
-0
-
17. 匿名 2020/08/27(木) 12:15:17
親友以外にはそういう返しばっかりしてます。
+9
-0
-
18. 匿名 2020/08/27(木) 12:15:20
大人のマナーの範囲と思ってる+18
-0
-
19. 匿名 2020/08/27(木) 12:15:24
うるさい子供に元気ですね~
みたいな+29
-0
-
20. 匿名 2020/08/27(木) 12:15:41
相手や状況によるけど、基本は主と同じかなぁ+16
-0
-
21. 匿名 2020/08/27(木) 12:15:50
そりゃもう常にマイルドよ。心の中バ〜カって思う事多々だけど。+12
-5
-
22. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:04
私なんか◯◯だから〜
「そんなことないですよ」+12
-0
-
23. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:10
頼んでも無いのに子供の写真見せつけてこられても、お子さん可愛いですねって言う。
+29
-0
-
24. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:20
工芸品系アクセや服、趣味の説明とかを熱心に語ってくださる方への
すごーい! は、よく使う
聞いてるようで聞いてなくて適当ですまん+8
-0
-
25. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:34
そりゃ…めんどくさいことに巻き込まれたくないからねぇ~+9
-0
-
26. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:02
事を荒立てるくらいなら最初から断るべしと思ってるから、基本的には無難に対応します。
あまりにもな物言いや態度があると、それ相応の反応する事もあるけど。
こういう性格だから友達は少ない。+9
-0
-
27. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:26
Twitterで同業者と繋がってるけど、フォロワー何百人になりました!って100人増えるごとにみんな言ってる。
いい大人が心底馬鹿みたいだと思うけど、仕事の情報流れてくることもあるから切るわけにもいかず、おめでとう!すっかり人気アカウントですね!みたいなコメント入れておく。+11
-0
-
28. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:45
そりゃオブラートフル活用だよ!
思ってることなんて言ったら退社だもん。+27
-0
-
29. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:49
>>23
子どもとペットを同列に扱うのは悪いけど
ペット系も「可愛いですね」としか言えない+8
-0
-
30. 匿名 2020/08/27(木) 12:19:01
>>6
少し違いますね+2
-0
-
31. 匿名 2020/08/27(木) 12:19:45
私って○○だからさ〜みたいな自分語りは内容よく聞いてなくても、あなたのそういうところ面白くて好きだな〜って全部返してる+12
-0
-
32. 匿名 2020/08/27(木) 12:21:09
頭悪いから咄嗟に言葉出てこなくて、ウフフーでしのぐことある。
ヘタな事言ってミスるのが怖い。+21
-0
-
33. 匿名 2020/08/27(木) 12:21:28
子供苦手だけど、全部可愛いって言う。
突然ぎゃー!みたいな声出されると全力で顔が引きつるから本音を隠し切れてないと思うけど。+10
-0
-
34. 匿名 2020/08/27(木) 12:21:54
仕事中の自分が偽善者すぎて笑うw
医療だからおじいちゃんおばあちゃんもたくさんいて仕事詰まってるのに今日の予定とか延々話してくる人を遮らないといけなくて「分かりましたぁ♡」って言ってる時の分かりましたぁ♡を家族に見られたら恥ずかしいレベル
でもみんなも頑張ってマイルドに接してんだよね+24
-1
-
35. 匿名 2020/08/27(木) 12:21:57
子供の写真見せられたときの建前→キャわいい~🖤
本音→こんなブサイク見せるなやステーキの写真見てたほうがずっといいわ+17
-2
-
36. 匿名 2020/08/27(木) 12:22:03
見た目がよろしくない子を持つ親御さんには
どっち似ですか?😀
っていうか+9
-1
-
37. 匿名 2020/08/27(木) 12:23:09
>>1
本来はオブラートに包んで返すのがマナーだけどネットの影響か、本心ズケズケ当たり前な人もいるね。+2
-0
-
38. 匿名 2020/08/27(木) 12:23:19
>>23
頼んでもないけど、寝起きショットを見せられたことある。
お母さんに撮られちゃった〜とかで。
「へー!そうなんだ!」くらいしか返せなかった。
+4
-0
-
39. 匿名 2020/08/27(木) 12:23:23
うんそうしないと人間関係なんて築けないよ。
さっきもどうでもいいなと思いながら、子供がいて忙しいアピールに対して大変だね頑張ってね!!ていってきたよ
正直私に関係ないし、どうでもよかったけどw+5
-0
-
40. 匿名 2020/08/27(木) 12:23:24
というか8割は本音隠す+2
-0
-
41. 匿名 2020/08/27(木) 12:23:53
>>23
とりあえず可愛いですねと言っておけば角は立たない。
思ってないとしても可愛いですねと言うのは処世術のひとつ。+10
-0
-
42. 匿名 2020/08/27(木) 12:24:44
子供の遠回しな自慢っぽいのをされたとき、すごいねーって褒めてる。
お互い様かな+2
-0
-
43. 匿名 2020/08/27(木) 12:24:46
アドバイスを求められた時以外はだいたい優しく包む+0
-0
-
44. 匿名 2020/08/27(木) 12:26:35
横入りとか周り見てなくて思いっきりぶつかってくるおばさんに
一人か旦那といるときは痛い!って文句言うけど、親しくない人といるときは、怖いね。。あっち行こうか。って言う。+0
-3
-
45. 匿名 2020/08/27(木) 12:27:57
>>7
あるある!
かわいいなんて思ったことない(笑)+18
-4
-
46. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:56
>>23
子供の写真の年賀状とかねw+5
-0
-
47. 匿名 2020/08/27(木) 12:30:10
>>31
次からそれ使うわ+3
-0
-
48. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:02
友人が、仕事で人手が足りないらしいの。私しかいなくて〜ってチケット取ってる観劇を当日キャンセルしようとした時に
たかが居酒屋のバイトで。って言いそうになったけどその言葉を飲み込んで、チケットあるから考え直してもらえない?って説得した。+0
-0
-
49. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:17
>>35
一回褒めると何枚も同じような写真送ってくる。
いやいや、建前きづけよって3,4枚目からはもうスルーしますw+5
-0
-
50. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:33
そりゃ大人だもの。
いい意味の大人というよりは面倒は避けたいという意味で。+6
-0
-
51. 匿名 2020/08/27(木) 12:32:10
>>23
うわー!あるあるww
私、私の誕生日の日にいきなりラインきて誕生日おめでとう!○○も1歳になりました✨とか写真大量に送られてきたよw
それ目的で誕生日使われたw
かわいーって言っておいたけどすぐトーク消したw
+8
-0
-
52. 匿名 2020/08/27(木) 12:33:24
建前
お金なくてー(笑)
本音
おばはんとディズニーはキツイ
友達や夫と行きたい!
何故独身に幹事させたがるんだ?+1
-0
-
53. 匿名 2020/08/27(木) 12:33:58
ライザップ式の食事制限してる友達に、ストイックだねー、って言うけど、内心、動物の飼料みたいって思ってる。+2
-0
-
54. 匿名 2020/08/27(木) 12:34:31
>>34
仕事中の私は女優!くらいに思って仕事してた。+2
-0
-
55. 匿名 2020/08/27(木) 12:34:55
>>7
性別に迷ったら、女の子ですか?って聞く。
男の子やと思っても、結構女の子だったりするんだこれが。+20
-1
-
56. 匿名 2020/08/27(木) 12:35:25
明らかじじいだけど58歳なんだよね!とドヤ顔で言われても、えー!見えな〜い!って言うのはお決まりの流れだったな水商売時代w+2
-0
-
57. 匿名 2020/08/27(木) 12:36:28
角が立たないようになるべく柔らかく言うけど
心の中で毒づいてはいない+1
-0
-
58. 匿名 2020/08/27(木) 12:37:00
>>37
建前で言ってるのに通じないんだよ。
おばはんと外国人には+3
-0
-
59. 匿名 2020/08/27(木) 12:41:54
>>55
で、男の子だったら「優しいお顔やから女の子かと思って❤️」と言う。+8
-1
-
60. 匿名 2020/08/27(木) 12:42:25
言い方って大切なんだよね+1
-0
-
61. 匿名 2020/08/27(木) 12:45:03
こう見るとほとんどの人は建前なんだなw
それを鵜呑みにする人もまぁ多いよね。+3
-0
-
62. 匿名 2020/08/27(木) 12:46:25
>>4
京都のことはバカにするのにね
アクティブと言って本音は「落ち着けよ」・薄い味の時に優しい味ー。とかまさに京都ネタっぽいけどw
いつもそんなこと言わないのに、ひたすらバカにされてる京都人からしたらこれにはプラスなのかって感じ+3
-3
-
63. 匿名 2020/08/27(木) 12:46:51
そうじゃなければ穏やかに住んでいられないのですよ。+0
-0
-
64. 匿名 2020/08/27(木) 12:47:00
>>51
うわー人の誕生日に…
なんていうか失礼な人だね+4
-0
-
65. 匿名 2020/08/27(木) 12:49:35
>>1
「もう落ち着けよ」とも思わない。他人は他人。くだらないことにとらわれない。+7
-0
-
66. 匿名 2020/08/27(木) 12:49:51
>>61
自分も建前だらけだから真に受けないように注意してるw+2
-0
-
67. 匿名 2020/08/27(木) 12:50:14
>>7
むしろ言わなきゃいけない空気。+6
-2
-
68. 匿名 2020/08/27(木) 12:50:39
>>1
たぶん、主さんの言い方から、すでに嫌みは漏れていそうな気がします・・・。なんとなく・・・・。+14
-1
-
69. 匿名 2020/08/27(木) 12:52:34
>>62
あなたは京都人ということかな?
他の人は知らないけど、道民の私から見たら京都って歴史はあるし、独自の文化があるし、女性がしっとりした印象だし、羨ましさしかないよ👍
私は札幌で生まれ育ったけど、例えば外国人に日本を紹介する時に北海道を見せたいとは思わない。
日本の良さって京都のあたりに凝縮されてる気がするし、北海道の景色ならニュージーランドやオーストラリアでも見られるんじゃないか…?って気がするから。
北海道は地元だし嫌いではないけど、とにかく『歴史がない』。
+2
-4
-
70. 匿名 2020/08/27(木) 12:52:35
>>1
私の本心なんて分かってもらわなくて結構って思ってるからいくらでも聞こえのいい言葉を吐ける。
家族や本当に仲の良い相手には揉めるとしてもちゃんと自分の気持ちを言うけど。+3
-0
-
71. 匿名 2020/08/27(木) 12:55:30
自分の住んでる場所をブランドみたいに自慢してくる人、例えば湘南ブランドとか。
相手が羨ましがる前提で自慢してくるからまったく羨ましくなくても「良いところですもんねー」「海が近くて羨ましい」とか返す。+3
-0
-
72. 匿名 2020/08/27(木) 12:58:27
お世辞というか自分的には言葉をマイルドにしてるだけで嘘を言ってるつもりはない+1
-0
-
73. 匿名 2020/08/27(木) 12:58:46
>>1
主さんのは物は言いようではなく、ただの皮肉+7
-1
-
74. 匿名 2020/08/27(木) 12:59:38
>>61
鵜呑みというか、いちいち言葉の裏を汲んであげるの面倒だから察してあげない。
例えば「お綺麗ですね」と言われても「ありがとー」としか受け取らない。
何か含みがあったとしても言わないんだから知らん。+4
-0
-
75. 匿名 2020/08/27(木) 13:00:48
ヒステリックな上司からのメールには
はい、承知しました
のみ。
相手にしない笑+0
-0
-
76. 匿名 2020/08/27(木) 13:02:35
>>1
アクティブですよね~は十分嫌味だし角が立ってるなと、私は受け取ります+5
-2
-
77. 匿名 2020/08/27(木) 13:02:57
>>68
子供放ったらかして出歩く女はKYだからまんま褒め言葉だと思ってそうじゃない?+2
-0
-
78. 匿名 2020/08/27(木) 13:03:45
嘘は言いたくないけど、本人を傷つけないようにいい表現はするかな
彼氏→優しそう はもはや失礼なレベルになっちゃったと思う
なんともいえない相手に言う言葉で定着してるから言わない+4
-0
-
79. 匿名 2020/08/27(木) 13:04:45
>>6
主のニュアンスはそれを感じたね
お世辞、社交辞令というより嫌味を言い換えてるから+3
-1
-
80. 匿名 2020/08/27(木) 13:05:07
>>45
他人の赤ちゃんを可愛いと思うのは、
本当に顔が可愛かったときと
大福丸みたいにムチムチしてたとき。
それ以外はお世辞+3
-0
-
81. 匿名 2020/08/27(木) 13:07:48
>>2
マイルドに言い過ぎると下に見られることあるから適度が難しい+4
-0
-
82. 匿名 2020/08/27(木) 13:12:06
職場、特に上司と話している時は自我なんて出さないかな、面倒くさいしね。+1
-0
-
83. 匿名 2020/08/27(木) 13:18:24
カラオケで上手くない歌を歌われたとき、曲終わりに何と言いますか?私は思いつかず、懐かしいねーなんて言ってました。+0
-0
-
84. 匿名 2020/08/27(木) 13:31:35
>>1
主さん、知り合いの女性に対しては、相手に嫌みだと気付かせる言葉が知りたいのかなと思いました・・・。
角が立たないって、そういうこと??
+1
-1
-
85. 匿名 2020/08/27(木) 13:51:21
>>16
よく知らないは結構ダメみたいよ
詳しくないけどぐらいがいいよ+0
-0
-
86. 匿名 2020/08/27(木) 14:13:13
どすえイズム
京都の方を参考にすると良いかも+0
-0
-
87. 匿名 2020/08/27(木) 14:13:55
「まぁ、人それぞれだからねぇ」
悪口大会になりそうな空気を、これでぶった切っている。
たぶん嫌われてる私。+4
-0
-
88. 匿名 2020/08/27(木) 14:19:17
旦那にムカついてボルテージマックスになっても、喧嘩する労力を考えて、エコモードに変更。
余計な事はしゃべらず、基本うん、ううん(YESかNO)で答える。
喧嘩になると旦那も譲らない、一言いえば10返ってくるタイプだから耐える。
結婚して長年暮らしてきた知恵。ちなみに愛情はとっくにない。+0
-0
-
89. 匿名 2020/08/27(木) 14:22:08
>>1
みんなしてるよ。
正直に言う事だけが正しいわけじゃない。+0
-1
-
90. 匿名 2020/08/27(木) 14:36:50
そういうお世辞合戦がめんどくさいから友達には冗談ぽく本音返しちゃうかな。でも子供つながりだけのママ友には本音は怖くて出せないから、ママ友ランチとか苦痛でしかない。+3
-0
-
91. 匿名 2020/08/27(木) 14:52:28
手作りお菓子の感想でマイルドに言うと、良いように脳内変換する人が多いから感想とか言わない+0
-0
-
92. 匿名 2020/08/27(木) 15:05:27
本心とかお世辞とかそんなことも考えてないレベル
適当な人には無難なことを言う癖がついてる+0
-0
-
93. 匿名 2020/08/27(木) 15:15:29
『だ埼玉』とか言ってくる他県の人。
だねー、って返してるけどもう何度も言われ過ぎていい加減しつこい。
これ言われてる埼玉県民なんて答えてるんだろう。+1
-0
-
94. 匿名 2020/08/27(木) 15:15:51
なるべく余計なことは言わないようにしている。+3
-0
-
95. 匿名 2020/08/27(木) 15:29:21
>>62
私も思った
まぁ自分もやってるのに人の非難するの好きな人多いね+1
-0
-
96. 匿名 2020/08/27(木) 15:31:44
けなしはしないけど、褒める風にも言わないかな
+0
-0
-
97. 匿名 2020/08/27(木) 15:47:29
いちいち突っかかる事言い返すのも面倒だしね
痩せたいって言いつつモリモリ食べてる人に対してガチトーンで本音は言えないし、ご褒美は必要だよねーとか言う+0
-0
-
98. 匿名 2020/08/27(木) 16:25:52
>>93
「とか言う映画ありましたねー」
「ってみんな言ってますねー」
特に広げず、そうねーって流す。+2
-0
-
99. 匿名 2020/08/27(木) 16:33:38
無駄な争いを生まないため、社交辞令や角の立たない言い回しをした結果、見下されたり親友認定されてつきまとわれて、結局無駄な争いに発展してげんなりする+0
-0
-
100. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:48
>>73
大体の人が皮肉こめてるっしょ+0
-0
-
101. 匿名 2020/08/27(木) 17:34:59
>>87
その気持ちも分からないではないけど確かに白けさせるかも笑
女同士の人の噂話してる時の一体感すごいからね
私は無言でいるか、ヒートしてきたらひっそりその場を去るかな。+1
-0
-
102. 匿名 2020/08/27(木) 19:22:08
それを磨いて生きてきたと言っても過言ではない ないが
ナルシズム(自己愛)の強い人たちって性格はバラバラ
強気で譲らないタイプでも日頃は埋没モブキャラであっても
こちらが自分に関心や愛情が向いてるかどうかに敏感だから
結構気が抜けない、正直あんまないし+1
-0
-
103. 匿名 2020/08/27(木) 20:00:16
>>12
自分もー!平和主義だねって言われるけど、事なかれ主義だし人にあまり興味ないし求めないだけ+1
-0
-
104. 匿名 2020/08/27(木) 21:11:33
>>13
それが出来る貴方は凄いよ。
どんな言葉をかけて欲しいか、私には皆目見当がつかない。
可愛くないのに可愛いとか言うのも、自分は相当心の中で無理してる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する