-
1. 匿名 2020/08/23(日) 12:19:25
出典:maonline.s3.amazonaws.com
回転寿司でトクする食べ方をチャンピオンに聞く、原価率が高い“神7ネタ”1位は? | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp朝とれ以上に新鮮な状態をキープする冷凍技術、計算しつくされたマーケティング……。ここ数年で進化し続ける回転寿司のコスパを究極的に高めるテク、教えます。
「原価率が低いものは、エビやツナマヨ、コーン、かっぱ巻き、卵などが原価30円以下、みそ汁は約10円です」
回転寿司で原価率を考えたことなかったのですが、知ってるとなんとなく高いものを食べちゃいそうですw🍣
+57
-7
-
2. 匿名 2020/08/23(日) 12:19:52
えんがわ
+167
-3
-
3. 匿名 2020/08/23(日) 12:20:07
お寿司大好き!+78
-1
-
4. 匿名 2020/08/23(日) 12:20:18
原価安くてもエビイカタコが好きじゃ+256
-2
-
5. 匿名 2020/08/23(日) 12:20:28
でも回転寿司のウニってミョウバン臭ぷんぷんのが多いから食べないなー+291
-4
-
6. 匿名 2020/08/23(日) 12:20:34
でもウニとかいくらって提供される値段違うよね?+111
-3
-
7. 匿名 2020/08/23(日) 12:20:48
原価率なんか気にせず好きなネタ食べたい+238
-0
-
8. 匿名 2020/08/23(日) 12:20:52
原価率関係なく好きな物を食べればいい。+107
-1
-
9. 匿名 2020/08/23(日) 12:20:54
+19
-31
-
10. 匿名 2020/08/23(日) 12:21:00
好きな物を食べるのが一番!+68
-2
-
11. 匿名 2020/08/23(日) 12:21:02
うるせえ
好きなの食わせろ+78
-7
-
12. 匿名 2020/08/23(日) 12:21:26
そんなこと考えて回転寿司行かない+85
-1
-
13. 匿名 2020/08/23(日) 12:21:27
マグロはどこもこだわってるから原価高い+63
-1
-
14. 匿名 2020/08/23(日) 12:21:31
カッパ巻きと納豆巻き好き+7
-1
-
15. 匿名 2020/08/23(日) 12:21:34
原価率なんて考えないよ
好きなものを適量食べるだけ+72
-0
-
16. 匿名 2020/08/23(日) 12:21:42
好きなもん食えばいいじゃん
貝類全般好き+27
-3
-
17. 匿名 2020/08/23(日) 12:21:45
>>1
ウニは美味しいって思えないのよねー。+22
-5
-
18. 匿名 2020/08/23(日) 12:21:50
私玉子とか好き笑
+10
-2
-
19. 匿名 2020/08/23(日) 12:21:53
お寿司屋さんに行っても納豆巻きしか食べたことない+2
-8
-
20. 匿名 2020/08/23(日) 12:21:56
ウニを回転寿司で食べた事がなかった
今度から食べてみようかな+6
-0
-
21. 匿名 2020/08/23(日) 12:21:57
好きなのは原価率の低いものばかり笑
でも好きだから満足+32
-0
-
22. 匿名 2020/08/23(日) 12:22:17
知らなかったけどマグロやハマチはよく食べる+10
-1
-
23. 匿名 2020/08/23(日) 12:22:42
ウニもイクラもきゅうり乗せてほぼきゅうりの時あるけど+28
-2
-
24. 匿名 2020/08/23(日) 12:22:59
じゃあいつも回転寿司でマグロを沢山食べてる私はかなり得をしてたんだ+6
-0
-
25. 匿名 2020/08/23(日) 12:23:04
原価率の高さと満足度の高さは比例しないよ
好きなもの食べるのが一番+37
-0
-
26. 匿名 2020/08/23(日) 12:23:53
炙りチーズサーモンばっかり食べてる+24
-0
-
27. 匿名 2020/08/23(日) 12:23:55
エビ・ハマチ・サーモン…好きだから、そればっかり食べてる+12
-0
-
28. 匿名 2020/08/23(日) 12:23:56
前に暇すぎて回転寿司の原価率計算したことあるw
あるお店は貝、うに、えびのコスパよかった+8
-0
-
29. 匿名 2020/08/23(日) 12:24:05
別にトクしなくていいよ。
私はエビ食べる。+18
-0
-
30. 匿名 2020/08/23(日) 12:24:45
あん肝は?+7
-0
-
31. 匿名 2020/08/23(日) 12:25:36
>>1
少しでも得したいとか元取ろうみたいな考えか。
好きなもの食べればいいのに。+14
-2
-
32. 匿名 2020/08/23(日) 12:27:34
原価気にしないでイカばかり食べるわ。+7
-0
-
33. 匿名 2020/08/23(日) 12:27:49
私はお刺身の方が好きだな+3
-1
-
34. 匿名 2020/08/23(日) 12:28:51
ウニ最近置いてないとこ多い
スーパーのお寿司とかにも
あまりとれなくなってるのかな+10
-0
-
35. 匿名 2020/08/23(日) 12:29:43
トリトンっていう回転寿司によく行くけど、コロナの影響で回転してなくて個別注文だよ+10
-1
-
36. 匿名 2020/08/23(日) 12:30:47
>>1
回転ずしのウニって敬遠していたけれど、原価率はトップクラスなんだね。
安いウニなんて、恐ろしいもんね。多分食えたもんじゃない。
だからと言って、価格をあまり高くするというわけにもいかないのかな?+7
-1
-
37. 匿名 2020/08/23(日) 12:31:51
6人家族で月1~2回は回転寿司も行くけれど、イクラやマグロやサーモンやハマチなどが皆大好きで食べた7割以上それらが占める。気にした事なかったが店側には迷惑客?+2
-4
-
38. 匿名 2020/08/23(日) 12:33:09
原価が高いのは
キャンペーン以外の時は
1貫しか皿に乗ってないよね+3
-1
-
39. 匿名 2020/08/23(日) 12:33:14
ガリが一番好き+1
-4
-
40. 匿名 2020/08/23(日) 12:34:32
+13
-1
-
41. 匿名 2020/08/23(日) 12:34:57
確かコーンが一番原価安いんだよね+4
-0
-
42. 匿名 2020/08/23(日) 12:35:01
いくら うなぎ はまちが好き+3
-0
-
43. 匿名 2020/08/23(日) 12:36:29
原価を気にせず好きなものを食べるのが一番楽しい+11
-0
-
44. 匿名 2020/08/23(日) 12:36:56
今はイカ高いよね+7
-0
-
45. 匿名 2020/08/23(日) 12:37:32
得とか損とか原価率考えるなら家で海鮮丼でも作って食べるわ+14
-0
-
46. 匿名 2020/08/23(日) 12:37:47
>>5
100円の寿司ではないけど北海道の回転寿司はウニもミョウバン臭くないお店が多いよ。道外の人みんな美味しいって言う。+28
-8
-
47. 匿名 2020/08/23(日) 12:38:09
寿司屋でサーモン食べる奴は邪道+3
-9
-
48. 匿名 2020/08/23(日) 12:44:18
何と言われようとサーモン食べる+20
-0
-
49. 匿名 2020/08/23(日) 12:44:33
海辺の高級回転寿司の地魚の美味しさと言ったら…
本日のオススメは高くても食べたい
東北は雲丹が殻ごと回ってるらしいね。良いなー+3
-0
-
50. 匿名 2020/08/23(日) 12:50:02
ウニは高い店でそれなりの値段で食べた方が満足度が違う
安い店のは結局まずいし+9
-0
-
51. 匿名 2020/08/23(日) 12:50:28
ギャル曽根みたいな大食いじゃなけれは好きなものを食べた方がいいと思う+4
-1
-
52. 匿名 2020/08/23(日) 12:51:27
私、安いやつの方が好き。
稲荷とかマヨコーン、ツナマヨ。
+4
-1
-
53. 匿名 2020/08/23(日) 12:53:15
ウニが割と安い握りの店に行って、ウニしか頼まないことをしています。
ウニ好きですなぁーと、言われてしまいました。
ウニ好きだ。アマになり海に潜ってみたいくらいだわ。もう年齢的に無理…漁師と結婚するくらいしかないけど。それも無理そう。+5
-0
-
54. 匿名 2020/08/23(日) 12:53:33
得するために食べるわけじゃないし+4
-0
-
55. 匿名 2020/08/23(日) 12:54:01
>>9
昨日観たよ笑+4
-0
-
56. 匿名 2020/08/23(日) 12:54:23
>>19
なんで?
宗教上の理由?+2
-0
-
57. 匿名 2020/08/23(日) 12:59:20
回転寿司のいくらって、薄切りきゅうりが半分を占めてるよね?アレでも原価率高いのか。いくらが食べたい時は一貫100円の方を食べてる+3
-1
-
58. 匿名 2020/08/23(日) 12:59:42
>>19
お寿司屋さんで納豆巻きを食べた事ない。+2
-0
-
59. 匿名 2020/08/23(日) 13:03:11
いかオクラが好き。
でもこれも原価の安さではトップクラスらしい。+4
-0
-
60. 匿名 2020/08/23(日) 13:09:02
魚ではないんだけど、魚べい行った時餃子の乗ったお寿司があってびっくりしたw
餃子好きだから3つも頼んじゃったよ+2
-1
-
61. 匿名 2020/08/23(日) 13:16:09
回転寿司のウニってたいてい、きゅうりで底上げしてない笑?
鰤は市場でも高いから原価高そうよね。(冬の氷見鰤大好き)+4
-0
-
62. 匿名 2020/08/23(日) 13:23:20
好きなものを美味しく食べるのが1番コスパええんやで+4
-0
-
63. 匿名 2020/08/23(日) 13:45:22
>>5
私も苦手。
うには好きだけど100円寿司のうには絶対食べない。+29
-1
-
64. 匿名 2020/08/23(日) 13:56:16
>>5
わかるわ~。チェーンの回転寿司でウニ食べたらまったくウニの味しなくて、なんか薬っぽい味で気持ち悪くなったもん。+12
-1
-
65. 匿名 2020/08/23(日) 14:06:31
原価率基準にして食べる人って、一体なんのために外食してるんだろ。+4
-0
-
66. 匿名 2020/08/23(日) 14:07:43
回転寿司で得するとか
考えた事が無い食べたい
ものを食べる+4
-0
-
67. 匿名 2020/08/23(日) 14:11:36
マックでダブルチーズバーガー食べてるとうるさい人とかいるよね。
こっちはチーズバーガー2つじゃなくてダブルチーズバーガーを食べたいんだ!+2
-0
-
68. 匿名 2020/08/23(日) 14:18:39
うちのこはマグロしか食べない。+1
-0
-
69. 匿名 2020/08/23(日) 14:20:13
魚も食べるけど、豚トロ系も好き+1
-0
-
70. 匿名 2020/08/23(日) 15:09:21
>>50
高いお店と5000円くらいのお店のウニの箱が全く同じだった
違いがあるのかと思って調べたら、両方とも二番目に高いBの箱だった
高い所でウニ頼むのはやめたw+4
-0
-
71. 匿名 2020/08/23(日) 15:47:20
>>65
ね、楽しくないよね。
食べたい物を美味しい雰囲気で食べるのが一番。+4
-0
-
72. 匿名 2020/08/23(日) 16:36:59
>>1
上位のはあまり食べないなぁ
100円の所だとサラダ軍艦とかチープなのばかりだよ+2
-0
-
73. 匿名 2020/08/23(日) 17:18:26
スシロー行きたい。
妊娠中からずっと行きたかったけど、コロナが流行り、産後も赤ちゃん連れて行くのは気が引けて…。
みんな気にせず行ってるのかな?
考えてみたら、今年に入ってから一度も外食してないわ…(テイクアウトは何度かした)
エビアボカド食べたいな。+1
-0
-
74. 匿名 2020/08/23(日) 17:26:58
何でもすぐに原価原価言って高いだの言う彼にウンザリする
原価だけで経済成り立つわけないだろ+3
-0
-
75. 匿名 2020/08/23(日) 17:52:02
100円ショップと同じ
仕入れが安いものと高いものがあって経営が成り立たってる+3
-0
-
76. 匿名 2020/08/23(日) 19:35:11
>>18
スシローのたまご好き+1
-0
-
77. 匿名 2020/08/23(日) 19:52:20
コーンマヨがいちばん好きよ。+1
-0
-
78. 匿名 2020/08/23(日) 21:33:54
回転寿司のウニ、不味くて臭いのが多い+0
-0
-
79. 匿名 2020/08/23(日) 23:24:07
>>26
かっぱ寿司かな?私も行くといつも頼んでる。
あと、蟹みそとか生タコとか他じゃあまり
食べられないようなの選んでる。+0
-0
-
80. 匿名 2020/08/24(月) 00:36:30
>>9
かねこw+2
-0
-
81. 匿名 2020/08/25(火) 11:52:55
まぐろってそんなに原価高くないと思う+0
-0
-
82. 匿名 2020/08/25(火) 18:44:40
>>56
ビーガンかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する