- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/08/13(木) 22:46:52
男の子が教師をたたいたとして学校が通報。そして、逮捕されたのです。おととし12月のことでした。その後、今月11日に男の子の母親は手錠まで掛けたのは行き過ぎだと警察や学校などを相手に訴えを起こしました。男の子には、発達障害があるといいます。母親によりますと、逮捕後に男の子は拘置所に入れられ、指紋なども取られたといいます。その後、起訴までされた男の子。9カ月間、法廷で争われてその後、検察側は告訴を取り下げたという経緯がありました。
+83
-654
-
2. 匿名 2020/08/13(木) 22:47:23
んー…+704
-16
-
3. 匿名 2020/08/13(木) 22:47:41
アメリカらしい+1645
-6
-
4. 匿名 2020/08/13(木) 22:47:50
日本もこれくらいヤるべき‼️+3645
-206
-
5. 匿名 2020/08/13(木) 22:47:54
反省の色なし+1260
-26
-
6. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:03
大人気ない+39
-250
-
7. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:10
人をたたくのは良くないとわかったのでは?+2209
-31
-
8. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:12
教師を叩いたって事は学校が警察を呼んだんだよね?
その場に関係者もいるはずなのに、なんでこういう事になったの?+1938
-22
-
9. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:16
サプライズのドッキリかと思ったらマジモンだった+1024
-6
-
10. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:20
あのサラリーマン轢き殺した福岡のJD早く逮捕して!+1500
-20
-
11. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:23
私はいいと思うけどなぁ。発達障害だからダメなの?+1231
-75
-
12. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:29
学校から依頼されたとかないのかな?
+28
-4
-
13. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:32
発達障害の加害?
そういう専門の学校には行ってないの?+737
-19
-
14. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:45
日本も早よ
少年法なんて要らん+1260
-25
-
15. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:49
子供で罪は罪。+673
-17
-
16. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:49
良くも悪くもアメリカだね+365
-3
-
17. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:50
これは発達障害児持ちの親じゃないと気持ち分からんニュースだろうなぁ+78
-108
-
18. 匿名 2020/08/13(木) 22:48:58
叩いたってどういうレベルの叩き方なのかな?+674
-2
-
19. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:00
それならうちの毒父なんか無期懲役なのに。
今からでも告訴したい+544
-2
-
20. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:00
初めて叩いたのではないのかな+131
-10
-
21. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:03
悪い事をしたら捕まるって身を持って教え込んでいいと思う+707
-15
-
22. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:09
8歳なら、発達障がいなら、教師を叩くのを温かい目で理解してなんて方が図々しいです+1168
-52
-
23. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:16
そしたら私のこと叩いた教師・友達も連れてってください!!+442
-4
-
24. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:21
日本の少年法で守られてる凶悪な犯罪したやつにこれくらいしたらいいのに
+598
-5
-
25. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:23
アメリカ凄いね容赦無し
さすが訴訟大国
甘々な日本と足して割ったらちょうどいいかも+655
-5
-
26. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:26
発達障害なら支援学級とか海外にはないの?+220
-6
-
27. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:29
昨今のニュースをみているからか、男の子の人種がなんなのか気になってしまう。+39
-16
-
28. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:50
リンク先に動画あるけど、警察官の方がすごく優しく話しかけてるし、右端の写真みても分かるように雑に対応している感じはない
ここに書かれてない事情があるんじゃないかと思う+757
-3
-
29. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:56
ネタだと思ったら…。
さすがアメリカ。+30
-6
-
30. 匿名 2020/08/13(木) 22:50:05
>>10
元々男がエロサイトで作ったJDとか汚い言葉使わないでよ+379
-38
-
31. 匿名 2020/08/13(木) 22:50:08
常にあばれて授業妨害してる奴いたけど日本では逮捕なんてされないし+137
-2
-
32. 匿名 2020/08/13(木) 22:50:11
現場を見てないから何ともね。
でも警察に通報されるってよっぼどのような気がする。
+215
-2
-
33. 匿名 2020/08/13(木) 22:50:12
叩いたのレベルにもよるけど、個人的にはいいと思う。学校内の暴力って、いじめという言葉で軽視されがちだし。+317
-2
-
34. 匿名 2020/08/13(木) 22:50:18
糞ガキとかぶん殴って教育すべきだと思うから警察悪くないと思うよ
懲りたでしょこのガキも+240
-43
-
35. 匿名 2020/08/13(木) 22:50:19
もちろん、叩くのは絶対にいけないけどがるちゃんって発達障害とかにほんと理解ないよなぁーー+41
-66
-
36. 匿名 2020/08/13(木) 22:50:24
良いお勉強になったじゃん+142
-9
-
37. 匿名 2020/08/13(木) 22:50:29
年齢なんて関係ないわ
罪を犯したら獄にブチ込んどけ+147
-4
-
38. 匿名 2020/08/13(木) 22:50:46
しつけのために警察に協力してもらって…ってレベルかと思ったらマジの方だった
別にいいんじゃない?
母親も障害を盾に反省してなさそうだし+386
-12
-
39. 匿名 2020/08/13(木) 22:51:13
男の子には、発達障害があるといいます。
だから悪くないとでも言いたいの?+318
-20
-
40. 匿名 2020/08/13(木) 22:51:20
アメリカって発達障害の教育とかもっと進んでるイメージあったのに
+109
-5
-
41. 匿名 2020/08/13(木) 22:51:39
ん〜難しいけど発達障害があろうとも、してはイケない事は教えなきゃいけない。
子供だから、発達障害だからで甘やかすのは良くないと思う。+240
-9
-
42. 匿名 2020/08/13(木) 22:51:40
悪い事をしたって分からせるために、手錠かけてくださいって頼んだ事ある。
手錠はさすがに無理だけどパトカーで来てくださいって頼んだ事もあるよ。+9
-29
-
43. 匿名 2020/08/13(木) 22:51:44
シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
+5
-3
-
44. 匿名 2020/08/13(木) 22:52:05
日本でも前、児童館で職員を理由もなく殴って大怪我させたクソガキがいたよね。
あいつとか、逮捕されて当然なんだよ、子供だろうが悪は悪だし暴力は暴力だから。+360
-3
-
45. 匿名 2020/08/13(木) 22:52:06
>>4
これはちょっとやりすぎじゃない?+107
-225
-
46. 匿名 2020/08/13(木) 22:52:12
アメリカだからイイ話しになるのかと
思って涙用意してたらコレかい+12
-4
-
47. 匿名 2020/08/13(木) 22:52:28
とりあえず教師が言わなきゃ障害があるってことはわからないしね。
手錠をかけて泣いたってのは反省になるんじゃないかね?だめ?+15
-11
-
48. 匿名 2020/08/13(木) 22:53:00
叩いて連行されたことじゃなくて、8歳児にわざわざ手錠をかけた事を批判されてるんだと思う
警察官も小さくて手錠かけられないって言いながらかけてるし…叩いた時に武器を使ったのかな
+67
-2
-
49. 匿名 2020/08/13(木) 22:53:05
っていうか、ガルちゃんのみんなはアメリカの飛び級を絶賛する人多いけど、アメリカの教育って「一部の飛び抜けた才能を育てて、それ以外の弱者を切り捨てる教育」と現地の人が書いてたわ
日本は等しく全員を同じように大切に扱う教育+56
-20
-
50. 匿名 2020/08/13(木) 22:53:06
発達障害だから仕方ないって教育していくと暴力で解決できる、自分の気に食わないことには刃向かうって余計生きづらくなるからこのくらいしてもいいと思う
同じ発達でも暴力性があるかないかで支援する側の負担も全く違う+176
-11
-
51. 匿名 2020/08/13(木) 22:53:21
>>35
発達障害に理解があれば逮捕はやりすぎっていう意見になるってこと?+20
-8
-
52. 匿名 2020/08/13(木) 22:53:23
障害者の親って、都合の悪いこと障害者だから!と言い、納得できないことには障害者なのに!と言う。
同情すると、同情するなと言う癖に気を使えっていうし、頭…+57
-15
-
53. 匿名 2020/08/13(木) 22:53:39
>>34
発達障害なら懲りないと思うな
懲りないっていうか、自分がダメなことしたからこうなった、良い行動をしたらこうはならないってのを学習しにくい障害+71
-4
-
54. 匿名 2020/08/13(木) 22:53:55
>>1
これどんな風に叩いたのか見ないと何とも…。相手も男性教師か女性教師か妊娠中の教師とか…状況によっては意見変わるわ+118
-4
-
55. 匿名 2020/08/13(木) 22:53:59
>>28
リンク先を見ずにコメントしてる人多過ぎですよね。感情的なコメント多いし。+80
-2
-
56. 匿名 2020/08/13(木) 22:54:07
>>4
賛成
日本は何でも甘過ぎる+609
-31
-
57. 匿名 2020/08/13(木) 22:54:09
発達障がいとわかっているなら学校もそれなりの対応とるはずだけど
親がうちの子供は障がいありません!って言い張るタイプだったなら、一度逮捕という方法を取ったのも、やむ終えなかったのかもしれないね。+17
-0
-
58. 匿名 2020/08/13(木) 22:54:19
起訴までしなくてもいいけど、手錠をかける→拘置所に入れる(1時間位)→軽い取り調べくらいは、日本もやるべきだと思うな。万引きくらいでもさ。
さすがに指紋取って、前科つけたりするのは行き過ぎだけど。
小さいうちに悪い子はやり込めておいた方がいいよね。
恐怖で教え込むのは良くないって人もいそうだけど、悪いことをしたらどんな目に合うのか経験することはその後の犯罪への抑止力になると思うな。
これは、子供のためでもある。+19
-5
-
59. 匿名 2020/08/13(木) 22:54:19
この子が銃を持ち出したりする前に悪いことはダメだと教えてあげたのに母親がおかしい+37
-0
-
60. 匿名 2020/08/13(木) 22:54:35
>>35
発達障害に理解がないと言うより、真相がわからなすぎるよね。どういう学級で起きたのかもわからないし。
これに関しては本当にどっちが悪いのかわからない!+42
-3
-
61. 匿名 2020/08/13(木) 22:55:06
母親がやりすぎって主張するのモヤモヤする
加害側なのに子供のしたことでしょって言う親みたい+56
-4
-
62. 匿名 2020/08/13(木) 22:55:39
やりすぎ。未成年だし、逆効果+6
-18
-
63. 匿名 2020/08/13(木) 22:55:40
>>35
私の人生では発達障害と診断されている人のことは避けている
小学生の時の発達障害の男子に怖いことされたので理解してあげられない
がるちゃんとくくるあたり、あなたも背景を考えたり理解したりが足りないと思う+28
-26
-
64. 匿名 2020/08/13(木) 22:55:42
詳しく書かれてないからわからないけど、療育は通ってるのかな。発達障害の子にこういうことしたら逆効果かも+39
-2
-
65. 匿名 2020/08/13(木) 22:55:53
悪いことしてんだから反省しなきゃ+8
-2
-
66. 匿名 2020/08/13(木) 22:56:03
母親、ただのモンペじゃん+19
-9
-
67. 匿名 2020/08/13(木) 22:56:05
日本もこれぐらいしてもいい。中学校とか荒れていたし、警備員と保護者が交代で見てたくらい。統廃合の弊害がありすぎた。+11
-3
-
68. 匿名 2020/08/13(木) 22:56:10
やりすぎ+9
-8
-
69. 匿名 2020/08/13(木) 22:56:18
想像だけど、子供相手に警察を呼ぶって余程だと思うので
学校側が親に子供の他害などに関して注意をしてもなんの改善も見られなかったとかではないのかね
+38
-0
-
70. 匿名 2020/08/13(木) 22:56:53
>>28
日本の警察とは大違いだね+5
-9
-
71. 匿名 2020/08/13(木) 22:57:20
>>50
>発達障害だから仕方ないって教育していくと暴力で解決できる、自分の気に食わないことには刃向かうって余計生きづらくなるからこのくらいしてもいいと思う
小さな子供に対して
「発達障害だから仕方ないって教育」ってのと「このくらいしていい(拘置所にブチ込む)」は同列だよ
ちゃんと発達障害に特化した療育を受けさせると、かなり良い方向に向かう子もいるのに。+33
-8
-
72. 匿名 2020/08/13(木) 22:57:20
先生の胸のあたりを殴ったってどこかで見た。+9
-1
-
73. 匿名 2020/08/13(木) 22:57:26
叩くっていってもどのレベルの叩くだったのか…
警察を呼んで起訴までされたんだよね?
後々起訴を取り下げたみたいだけど警察を呼ぶまでにどんな事があって警察を呼ぶまでになったのかわからないと警察官の対応が行き過ぎかどうかなんてわからない。+9
-0
-
74. 匿名 2020/08/13(木) 22:57:31
8歳の発達障害もある男の子...
やりすぎかなとは思うけど、何度もこんな事があって学校も困ってたのかな...+20
-1
-
75. 匿名 2020/08/13(木) 22:57:58
>>63
あんたの人生は知らんw+8
-8
-
76. 匿名 2020/08/13(木) 22:58:32
日本でも事件あったよね...
学童の指導員が頭叩かれて耳聞こえなくなったやつ+27
-0
-
77. 匿名 2020/08/13(木) 22:58:33
>>8
アメリカは学校に警察がいるよ+232
-0
-
78. 匿名 2020/08/13(木) 22:58:52
ちゃんと逮捕する事によって抑止力になるのにね!+1
-0
-
79. 匿名 2020/08/13(木) 22:58:57
でもほっておいたら絶対悪化するでしょ
どこであった事件とは言わないけど教師に蹴り入れて腰骨折った奴居るよ。運が悪かったら一生障害が残る事もあるからね。ちなみにそいつは小学から教師や友達に頻繁に暴力してた。
弟は家に入れた時にタンス漁られて金取られたし。
発達障害だからなんでもかんでも許しては違うよ。+26
-3
-
80. 匿名 2020/08/13(木) 22:59:15
>>7
例えば、ただ叩いただけじゃなくて、
失明とかの恐れがあるような暴力が日常的にあったのに改善されなかったけど
逮捕されてやっと現実が理解できたのなら結果良かったかもしれないね。+165
-3
-
81. 匿名 2020/08/13(木) 22:59:23
障害者と健常者って平等じゃないよね
健常者の人が何もしてないのに殺されたって障害があるってだけで罪が軽い
+14
-2
-
82. 匿名 2020/08/13(木) 22:59:25
>>5
この子は発達らしいよ+66
-3
-
83. 匿名 2020/08/13(木) 22:59:29
>>35
この件に関してはわかんないけど
ここに限らず障害に対する認識って年々落ちてると思う。皆自分で精一杯、自己責任論がメインになってしまってる
世知辛い世の中…+8
-12
-
84. 匿名 2020/08/13(木) 22:59:38
ほんと発達障害がどういうものかわかってない方が多いんですね。自分の子が他害のあるタイプの発達障害だったらこんな事言えないと思うよ。言い聞かせてなおせるなら発達障害なんて診断されてないでしょ。+13
-9
-
85. 匿名 2020/08/13(木) 23:00:05
>>4
日本は逆だもんね。
生徒が先に手を出しても先生が反撃したら、罰を受けるのは教師。
通報して子供を連行は見習うべきだわ。+659
-7
-
86. 匿名 2020/08/13(木) 23:00:17
10年か20年後位には日本もこうなってると思う。善きにつけ悪しきにつけアメリカを追っかけてるのが、日本。+0
-0
-
87. 匿名 2020/08/13(木) 23:00:32
>>11
叩いたレベルが不明だからなんとも。
8歳の子に手錠して逮捕はちょっとやりすぎだと思うよ。+201
-90
-
88. 匿名 2020/08/13(木) 23:00:33
アメリカは銃社会だもんね
もし銃で攻撃でもしたらそれこそ大変な事になるね+10
-0
-
89. 匿名 2020/08/13(木) 23:00:36
>>4
無理だろうね笑
若い女性に甘くて公平性のないだらしないはしたないから
+119
-21
-
90. 匿名 2020/08/13(木) 23:00:42
>>11
発達障害だからと言い逃れされるよりは、きちんと悪い事は悪いって教えるいい機会だと思うわ+331
-15
-
91. 匿名 2020/08/13(木) 23:00:54
>>71
そういう教育体制が有ればそれで十分。だけど整ってない教育現場でそれはできないし実際出来ないからこう言う事が起きたんだよ。多少手荒いけど障害だからねっていう扱いは本人にとっても周りにとっても良いことなんてないから。+5
-8
-
92. 匿名 2020/08/13(木) 23:00:57
>>63
横だけど、あなたも「発達障害」と一括りにするあたり同じでしょ
発達障害は物忘れや、のんびりウッカリ、場面緘黙など様々な者があるのに+10
-8
-
93. 匿名 2020/08/13(木) 23:01:18
発達障害が分かってる子にこれは、、
+8
-9
-
94. 匿名 2020/08/13(木) 23:01:18
女性教員に暴言を吐き、右手で教員の胸部を殴ったとされる。
母親によると、男の子は注意欠陥・多動性障害(ADHD)、反抗挑戦性障害、うつ、不安症と診断されて、薬を服用していた。
いろいろ考えさせられるね。+22
-2
-
95. 匿名 2020/08/13(木) 23:01:21
逆に発達障害だから「暴力はいけない」て言葉を理解しにくかったとかは?
+1
-1
-
96. 匿名 2020/08/13(木) 23:01:53
なんなら死刑でもいいよ+3
-9
-
97. 匿名 2020/08/13(木) 23:01:56
日本のいじめの加害者にもこのくらい強気で行って欲しい+11
-1
-
98. 匿名 2020/08/13(木) 23:02:10
学童で働いてるけど、
発達障害の子から叩かれる蹴られる頭突きされる。
これ毎日だよー。+22
-3
-
99. 匿名 2020/08/13(木) 23:02:49
障害で他害があるなら叩いていいんだってなるじゃん叩かれてる方は我慢するしかないの?+14
-2
-
100. 匿名 2020/08/13(木) 23:02:53
>>91
それならば、その子に限らず先生を叩いた子供は全員拘置所送りにされるべきでは?
+8
-0
-
101. 匿名 2020/08/13(木) 23:03:10
>>57
やむを得ない ね+4
-0
-
102. 匿名 2020/08/13(木) 23:03:12
他害ありの発達障害あったのなら尚更この対応はまずいのでは?
アメリカは発達障害の子供に対する対応は日本よりも進んでいるものだと思ってたけど、そんなことないんだ…+7
-3
-
103. 匿名 2020/08/13(木) 23:03:14
>>71
発達だから仕方ないとい全面に出す親って療育とか支援クラスに入ることとかゴネる人多かった。
その子のレベルにあった教育は何か考えてる親は、障害なんだから!って理由にしなかったよ。
アメリカは日本より発達とか支援細かそうだけど、障害があるなら暴れてもいいわけではないから、暴れとその結果、逮捕されることもあるのを教えるというのは意味があると思う。
今回のは、マジな逮捕だけど+16
-5
-
104. 匿名 2020/08/13(木) 23:03:35
これはこの子にとってどういう出来事として残るんだろう 良い方に転ぶのか?+6
-1
-
105. 匿名 2020/08/13(木) 23:03:50
>>92
だからそんなのみんな理解できないの同じだよ、というコメントをしたんですよ+8
-4
-
106. 匿名 2020/08/13(木) 23:03:56
叩いただけでなんだ
日本は未成年じゃ人殺しでも名前が出ずに拘置場とか少年刑務所だし、凶悪犯罪は少年法でなく普通に裁くようになれば良いのに
物心付いてるのに事故とかでもなく人を殺すようなヤツなんか、更生する訳無いんだから+9
-0
-
107. 匿名 2020/08/13(木) 23:03:59
>>99
日本では拘置所送りではなく、まずは児童相談所だね+1
-0
-
108. 匿名 2020/08/13(木) 23:04:06
人種差別が絡んでいるのか?と思ったけど、そういう記述は読めなかったね
わからないなぁ、どういう状況でこうなったんだろう+3
-0
-
109. 匿名 2020/08/13(木) 23:04:27
>>98
なんという職場…。バットで殴られた人いたよね…。+20
-1
-
110. 匿名 2020/08/13(木) 23:04:30
他害があるなら集団生活は難しいのでは?
+8
-1
-
111. 匿名 2020/08/13(木) 23:04:40
>>8
警察の調書によると、男の子は学校のランチルームで女性教員に暴言を吐き、右手で教員の胸部を殴ったとされる。教員にけがはなかった。
母親によると、男の子は注意欠陥・多動性障害(ADHD)、反抗挑戦性障害、うつ、不安症と診断されて、薬を服用していた。
逮捕されるようなことはしてないみたい+9
-140
-
112. 匿名 2020/08/13(木) 23:04:47
こっちが手を出したら犯罪とか訴えられるとかだもんな我慢するしかないんだよ+0
-0
-
113. 匿名 2020/08/13(木) 23:05:09
>>35
分かるよ
でも仕方ないと思う。日本全体で見ても発達障害児に対する適切な対応やそうする理由までちゃんと理解できてる人なんて一握りだと思う。親でさえ分かってない人いるんだから
+25
-0
-
114. 匿名 2020/08/13(木) 23:05:27
日本もそろそろ変わらないと+3
-0
-
115. 匿名 2020/08/13(木) 23:05:30
>>7
発達って書いてあるから、それを分かっててもやってしまうのが障害なのでは。
手錠されたからと言って変わるとは思わないな。+97
-16
-
116. 匿名 2020/08/13(木) 23:05:52
>>35
加害性のある発達障害は放置していると後々大変な事になる。体はどんどん大きくなるから被害は拡大するし、町でやらかしたら外からはわかりづらい発達障害は銃持ってる一般市民にすら撃ち殺される可能性あるよ。
学校に通報されるのって回数が重なったり、親が療育やカウンセリングに連れて行く見込みのない場合もあるんだよ。
+27
-3
-
117. 匿名 2020/08/13(木) 23:05:53
>>84
では、どうすれば良かったと思う?
警察呼ばれるくらいだから、よほどの事をしたんじゃないの?
まさか話し合いで解決させるとか言わないよね?
叩かれた相手が怪我していたらどうするつもりなの?
発達障害だからって何でも許してはいけないよ。+11
-6
-
118. 匿名 2020/08/13(木) 23:07:01
>>10
ながらスマホで人生狂っちゃったね
一生後悔と罪悪感に苦しみながら生きていくことになるんだろうな+283
-1
-
119. 匿名 2020/08/13(木) 23:07:17
>>45
なぜ警察がきたのか。それ相応のことをしてたんじゃないかなと思う。
+54
-3
-
120. 匿名 2020/08/13(木) 23:07:50
アラサーだけど中学の時クラスの男子が担任叩いたけど何の問題にもならなかったわ
+2
-0
-
121. 匿名 2020/08/13(木) 23:08:09
>>103
発達障害にこだわりすぎ
今回はたまたまそうだっただけで、子供をどんどん切り捨てて行く教育に舵を切って、それがどうなのか?って事だよ
万引きでもケンカでも簡単に子供が拘置所送りになるくらい、米国は殺伐として来た+13
-4
-
122. 匿名 2020/08/13(木) 23:08:34
>>117
でも逮捕したところでなおるわけでもない、これに懲りてやらなくなるでしょってわけじゃない。
支援学校なりそういう施設なりで教育するのがいいんじゃないの。普通学校だと先生達の理解も足りなかったんじゃないのかな。+8
-2
-
123. 匿名 2020/08/13(木) 23:09:50
>>104
逆効果になるんだよ
発達障害のある子供は定型発達の子供よりも自己肯定感が低くなりやすくて、発達障害から二次障害の鬱等に繋がっていってしまいやすくなる
定型発達の子供だったらこういう経験が良い意味でのトラウマ(痛い目にあって学習する)になりえるけど、発達障害児は悪い方向への感受性でより強力に覚えてしまう(負の感情の感覚過敏みたいなもの)からPTSDになってしまうだけだと思う+19
-0
-
124. 匿名 2020/08/13(木) 23:09:56
>>92
発達障害とがる民のくくりって全然違うのでは?
自分に危害が及んだら線引きをして気を付けるのって大事なことだよ
自分に置き換えて考えてみたらいいのに+12
-1
-
125. 匿名 2020/08/13(木) 23:10:13
>>117
>警察呼ばれるくらいだから、よほどの事をしたんじゃないの?
あれ?
起訴は取り下げられてるけど?
そっちの方は「取り下げられるくらいだから、やりすぎだったんじゃないの?」とは思わないんだ
偏ってる+4
-15
-
126. 匿名 2020/08/13(木) 23:10:42
新幹線で庇ってなくなった人いたじゃん
その犯人も障害だっけ?刑務所入りたかったってさそんなのでも死刑にならないんだもんね亡くなった人ってなんだったの?これもある意味我慢だよね親族悔しいだろうな+22
-1
-
127. 匿名 2020/08/13(木) 23:11:00
>>85
小学校高学年の学級崩壊させてるような子どもなら常習的だし警察のお世話になれと思うけど、この子はまだ8歳で障害持ちだった事を考えるとうーん…と思ってしまう。
もちろん教師が怪我するようなレベルの暴力を繰り返してたのならしょうがないと思うけど、障害持ちなら逮捕しても治るものじゃないと思うし専門の病院行った方がいいんじゃない?とも思う+44
-14
-
128. 匿名 2020/08/13(木) 23:11:03
「 叩くのはいけないこと」を理解しててもやってしまうのか、そもそもその言葉自体を理解し難いのか、
どっちが発達障害なの?+0
-0
-
129. 匿名 2020/08/13(木) 23:11:24
>>84
学校で何か問題があったら基本最初は親に連絡する気がするけど、
警察を呼ばれたってことは教師によっぽどのことをしたか、
他の生徒にも被害がある可能性があったからだと思うよ。
逆に、どうすることがよかったのか教えてほしい。+3
-1
-
130. 匿名 2020/08/13(木) 23:11:34
>>98
発達障害といっても色々あるから、発達障害でも他害のあるタイプですね。発達障害だからってみんなが暴力的なわけではないです。+14
-6
-
131. 匿名 2020/08/13(木) 23:11:38
>>107
児童相談所じゃなくて支援学校に相談事項なだけだと思う+0
-2
-
132. 匿名 2020/08/13(木) 23:11:41
>>10
JDってなに?+49
-3
-
133. 匿名 2020/08/13(木) 23:11:45
8歳に叩かれて警察に通報しようとは思えんな
とりあえず諭すけど、常習だったからあえて通報したんだろうな+9
-0
-
134. 匿名 2020/08/13(木) 23:12:13
>>111
でも事実教師を殴ったんだよね?+97
-3
-
135. 匿名 2020/08/13(木) 23:12:34
親でもどうにもならないならどうしたらいいの?養護施設に入れるの?+2
-0
-
136. 匿名 2020/08/13(木) 23:12:53
>>132
女子大生+22
-0
-
137. 匿名 2020/08/13(木) 23:12:54
>>10
JDって何かなって少し考えちゃったよ。
LINEの返信してたって子ね。ありえん。
名前も伏せられてるし、被害者が報われん。+354
-3
-
138. 匿名 2020/08/13(木) 23:12:57
>>122
私も同じ意見です。
発達障害の程度が分からないけど、衝動を抑えられない自分を責め続ける子もいるので
手錠するのは二次障害に繋がるだけだと思う。
療育的な支援しかないかと…。+9
-3
-
139. 匿名 2020/08/13(木) 23:12:58
>>11
私、小学校の頃に支援学級?みたいなクラスの子にいきなり階段から突き落とされて両膝未だに傷残ってるくらい流血したけど、相手が障害者だとなぁなぁになって勿論保護者からの謝罪もなかったし、他にも同じ子に急に押されたり叩かれたりする事件が多発しても卒業まで何の対応もなしで、やたらと障害者や発達の子を健常者に混ざらせて学校生活送らせたがるけど本当に何かあったらどうしてくれるの?責任取れるの?っていつも腑に落ちない。
アメリカほど厳しくしろとは言わないけど、障害者だからって罪が無くなるわけではない事を障害者の親がもっと自覚するべき。+460
-8
-
140. 匿名 2020/08/13(木) 23:13:13
発達障害ある子にこれはトラウマしか残らなくて逆効果なんじゃ…?+7
-2
-
141. 匿名 2020/08/13(木) 23:13:16
>>124
発達障害と診断されてる人は「全員」避けてるって書いてあるから、発達障害でもいろいろあるんだよ(不注意型とか)、一括りには出来ないという主旨で書いたんだけど、そんなとこに噛みついてくるとは…+3
-6
-
142. 匿名 2020/08/13(木) 23:13:17
発達障害だからって
許せるわけないよ。
子供とはいえ
教員女性は怖かっただろうね…
教員が怪我した場合は、少年の母親は
ちゃんと謝る人なのかな?+10
-2
-
143. 匿名 2020/08/13(木) 23:13:32
>>125
基礎を取り下げざるを得ない状況になったんだろうなって解釈したけど。+5
-4
-
144. 匿名 2020/08/13(木) 23:14:01
健常者の子どもだったらどうなるのだろう?+2
-1
-
145. 匿名 2020/08/13(木) 23:14:30
>>135
いや、拘置所より療育施設の方が先でしょ+5
-0
-
146. 匿名 2020/08/13(木) 23:14:33
うん…
発達障害の子ってほんとに社会からすると厄介なんだよね…教えても本人には伝わらないからなかなか難したい…
うちの子も発達障害でやっと落ち着いてきたかなと思えてきたけど、やっぱりまだ、先生や周りの大人が言ってる事が耳に入ってもそのまま出ていっちゃう…
この記事はやりすぎてないと思う、これをやったからってこの子が理解できたかどうかは解らない、逮捕されて指紋とられてもまた暴力をやるかもしれないし、うちもだけど発達障害の子は気が休まる時がないです+10
-3
-
147. 匿名 2020/08/13(木) 23:14:43
この子にとってこの経験は自分はたった八歳にして警察に手錠をかけられるような社会的価値しかない人間なんだと印象付けてしまっただけだと思う
発達障害児にはこういう教え方は絶対に逆効果になるだけだよ+4
-3
-
148. 匿名 2020/08/13(木) 23:14:47
>>4
わかる。
子供だからって贔屓すんな。+273
-13
-
149. 匿名 2020/08/13(木) 23:14:57
>>84
発達障害の親が大変なのは理解できるよ
でもそこまでの子なら加配をつけたり専門の学校に通わせるものじゃない?
普通の学校に入れて、暴力をふるいますが発達障害だから仕方ないは通用しないでしょ
8歳ともなれば力もそこそこある上に加減も出来ない子が多いと思うんだけど、言い聞かせも出来ないならどうすればいいか教えて?+11
-2
-
150. 匿名 2020/08/13(木) 23:15:36
>>100
横だけどそれでいいんじゃない。先生を叩く子なんて発達に問題のある子くらいだよ。中学生以上は知らないけど。+13
-2
-
151. 匿名 2020/08/13(木) 23:15:42
>>125
起訴取り下げってなに
起訴されてるよ
告訴ね+1
-0
-
152. 匿名 2020/08/13(木) 23:15:55
結局は許されるんでしょ障害だから+12
-1
-
153. 匿名 2020/08/13(木) 23:16:03
>>30
JKとかも元々そうだよね+93
-0
-
154. 匿名 2020/08/13(木) 23:16:06
いいと思う
でもこれから同じようなことした生徒は片っ端から逮捕していかないと示しがつかないね
+14
-0
-
155. 匿名 2020/08/13(木) 23:16:11
>>143
私もそう思った
子供だから、発達障害だからって
声の大きい人達に圧をかけられて取り下げさせられたんだと思った+20
-3
-
156. 匿名 2020/08/13(木) 23:16:21
>>127
専門の病院に連れていくために、警察呼ばれるほどの事をしたってわからせたかったんじゃない?
母親も障害があるんだからとか言ってるくらいだし、もしかしたら暴力の事訴えても母親が聞いてくれなかったから、最後の対策として警察を出したのかもしれない。
法的に争えば余談の条件として病院に連れていくとかつけられるしね。+54
-5
-
157. 匿名 2020/08/13(木) 23:16:35
教師でも扱いが下手な人は他害に火をつけやすいんだよね…。
この子の場合どうだったかは分からないけど。+10
-6
-
158. 匿名 2020/08/13(木) 23:16:47
服薬までしてたなら母親も子供の障害を放置していたわけではなく、できる範囲でちゃんと家庭では対応してたんだと思う
なのに勝手にこんなことされたら、そりゃ納得できないでしょうよ
+4
-8
-
159. 匿名 2020/08/13(木) 23:16:48
>>143
結局、片方は「こうに違いない!」と鵜呑みにして、しかしもう片方に対してだけは「本当はきっと違ったのよ…」みたいな決めつけは、やはりあなたの中に偏った思い込みがあるんでしょう+5
-4
-
160. 匿名 2020/08/13(木) 23:17:54
彼の場合、親が変わらないとどうしようもないと思うな
障がいがあっても暴力をふるわない人の方が多いでしょ+8
-4
-
161. 匿名 2020/08/13(木) 23:18:01
>>156
マジで逆効果だよ+4
-9
-
162. 匿名 2020/08/13(木) 23:18:03
>>129
さっきも書いたけど支援学校なり施設なり、別な場所で教育を受けさせたほうがいいんじゃないかな。
普通の学校に通ってたんだとしたら、それはこの子に合ってないし、他の子に被害がおよんでたならなおさら転校させなきゃダメだったんじゃないかな。+14
-1
-
163. 匿名 2020/08/13(木) 23:18:31
>>128
両方ありえる。発達障害も人によって様々。+6
-0
-
164. 匿名 2020/08/13(木) 23:18:36
アメリカってこういうトラブルにはすぐに外部機関入れて対応がシビアなイメージ+1
-0
-
165. 匿名 2020/08/13(木) 23:18:46
>>155
だろうね
本当に迷惑というか恐ろしい話
障害者を都合よく使い分けして卑怯だよね
その先にあるのは被害者が泣き寝入りする事件だけなのに+22
-1
-
166. 匿名 2020/08/13(木) 23:18:46
>>123
親が投げっぱなしに場合は悪い事ばかりじゃないよ。
彼をこれでカウンセリングが受けられる施設へ直行させる事もできる。+6
-2
-
167. 匿名 2020/08/13(木) 23:19:17
「子供のやったことだから許してあげよう」って言えるのは親じゃなくてやられた方
行きすぎかもしれないけど間違ってはいないと思うよ
口で言って分からないんだから実力行使しかないでしょ+8
-3
-
168. 匿名 2020/08/13(木) 23:19:26
>>118
通報も母親にしてもらってるような女だし時間経ったら忘れてそう…。一生罪悪感に苦しむような人だったらあんな事故起こさないと思う。
本当遺族はたまらないよね。+97
-2
-
169. 匿名 2020/08/13(木) 23:19:46
>>162
129だけど、あなたは84さんってことでいいのかな?+1
-1
-
170. 匿名 2020/08/13(木) 23:20:10
アメリカって学校に警察が駐在してるの珍しくないみたいだね(セキュリティとか校内トラブルとか色々な理由で)
+2
-0
-
171. 匿名 2020/08/13(木) 23:20:22
>>160
そういうものじゃないんだよ
当事者じゃないと分かりにくいと思うけど
第一この親は子供の障害や二次障害まで把握していて服薬管理までできてるのにこれ以上どう変われと言うの?他害できないようにヘロヘロになるまで我が子を薬漬けにしとけとでも言うの?+4
-11
-
172. 匿名 2020/08/13(木) 23:20:41
>>4
日本のモンスターペアレント、罰したい。+273
-8
-
173. 匿名 2020/08/13(木) 23:20:44
>>162
同感
切り捨てでなく、適切な支援でどんどん成長して行く例もあるのにね
拘置所にいれて怖い思いさせりゃ良くなる!なんて、逆効果でしかないと思うわ+11
-3
-
174. 匿名 2020/08/13(木) 23:20:53
親の金盗むとか万引きする子供にもやって欲しい
少年法で〜とか知恵がつく前に+4
-0
-
175. 匿名 2020/08/13(木) 23:20:56
>>123
遣られる健常者だって相当トラウマになるよ。
発達には気に食わない理由かもしれないけど、健常者側に理由も分からず殴られてみなよ。
怖いよ。+18
-2
-
176. 匿名 2020/08/13(木) 23:21:20
>>134
でも怪我はしてないよ。
怪我してないのに逮捕はやりすぎたね。
子供の母は
勾留され、指紋やDNAを採取されて、顔写真を撮られたと訴えた。
男の子は暴行罪に問われて母親は法廷で9カ月間争い、最終的に検察が起訴を取り下げた。+20
-62
-
177. 匿名 2020/08/13(木) 23:21:34
そのうち発達障害の子供が大人を叩いただけで射殺しそうだねアメリカだし
例えば子供が有色人種だったら+5
-0
-
178. 匿名 2020/08/13(木) 23:22:00
>>4
過去に体罰してきた教師も遡及的に罰してほしいわ+181
-2
-
179. 匿名 2020/08/13(木) 23:22:00
>>102
アメリカは薬漬けだと思ってる。この子も服用してたって。暴力性や衝動性がなくなる薬?なんで効いてなかったんだろう。+6
-1
-
180. 匿名 2020/08/13(木) 23:22:56
障害児を育ててるからすごく心苦しいニュース。
この痛みは当事者にしかわからん。
自分が知的障害者を産むなんて思いもしなかったころのわたし自身なら、あたおかなんやから子供やろうがしっかり対象すべき!と思ったはず。
健常児しか育てていない人は、当然!と思う人がいますよね。+10
-3
-
181. 匿名 2020/08/13(木) 23:23:01
>>167
>口で言って分からないんだから実力行使しかないでしょ
じゃあ、あなたのお子さんも成長過程で間違いを犯したら、学校から即→警察署でいいと思うわ+6
-4
-
182. 匿名 2020/08/13(木) 23:23:22
>>167
そう思う
みんな子供の頃から悪いことしたら警察に捕まるって言うのは教わってるんだから、その通りになっただけだよね
子供だから障害者だからを言ってたら示しがつかない+10
-1
-
183. 匿名 2020/08/13(木) 23:23:59
>>176
怪我してなくても、暴行罪だよ+81
-3
-
184. 匿名 2020/08/13(木) 23:24:31
>>160
親も発達障害ってパターンも多いもんね。
自分が子供の頃ヒステリーを起こす事が日常だったら自分の子供の障害に気が付かず「子供ってこんな物だ」とスルーされちゃうもんね。+11
-3
-
185. 匿名 2020/08/13(木) 23:25:01
>>180
定型発達の子育てしか知らない人には永遠に分からない苦しさですよね
仕方ないと思う
だから当事者の間や周辺だけでも知識を深めて広めていくことが大切だと思ってる+5
-0
-
186. 匿名 2020/08/13(木) 23:25:03
>>173
それは誰でも思うと思うよ。
他害行為がある子を、学校側からぜひ来てくださいなんて言わないよね?
親の意思じゃないの?ならそれは親の責任であって
ほんと発達障害がどういうものかわかってない方が多いんですね。自分の子が他害のあるタイプの発達障害だったらこんな事言えないと思うよ。言い聞かせてなおせるなら発達障害なんて診断されてないでしょ。
って話とは責める相手が違うよね?+9
-1
-
187. 匿名 2020/08/13(木) 23:25:03
健常者は泣き寝入りなの?+8
-5
-
188. 匿名 2020/08/13(木) 23:25:10
これやったら友達同士のケンカで片方が手を出したら逮捕しなきゃおかしくなるね
子供も大人も平等にあつかうなら
+4
-2
-
189. 匿名 2020/08/13(木) 23:25:25
障害や問題のある子に対して
理解や配慮するべきとか守られるべきとか
まあそれはそうかもしれないけど
いわゆる普通の、その他の子供たちに対しても
落ち着いて授業が受けられるとか
理不尽にお世話係を押し付けられたりしないとか
理不尽に暴力をうけない、
なにかされても我慢させられたりしないとか
そういう権利も守られるべきだと思う
差別とかじゃなくて
+16
-0
-
190. 匿名 2020/08/13(木) 23:25:33
中学生のころ、おとなしい男の子がヤンキー男子たちにぼこぼこに殴られてたりしてた。
先生もヤンキーが怖くて見て見ぬふり…
だから、日本もこれくらいやるべきです!!
+5
-0
-
191. 匿名 2020/08/13(木) 23:26:48
学校が支援校ではなさそうだから、先生と親の連携がなかったのかな?
薬も飲んでたっていうけど、発達障害は、それだけじゃダメでしょ?
学校としては、この親子に普通級ではなく支援校に行くレベルの障害だったのかもしれない+5
-0
-
192. 匿名 2020/08/13(木) 23:26:52
>>179
発達障害の薬ってききかたに個人差が激しいし薬の量を調整するのがとても難しい
子供だと特にね
この子もこの子にとっての適量を探ってるタイミングだったかもしれないよね+7
-0
-
193. 匿名 2020/08/13(木) 23:27:24
>>188
悪質なら逮捕されても仕方ないと思うよ
大人と同じで+9
-0
-
194. 匿名 2020/08/13(木) 23:27:25
>>157
医者だって扱いが難しいんだからただの教師に期待し過ぎ。+9
-3
-
195. 匿名 2020/08/13(木) 23:28:02
これ日本で実親が手錠かけるところまででもやったら虐待扱いでぶっ叩かれるやつじゃん
教師と同じく親も手段取りあげられてて画一的な「甘い」子育てしか認められてないのが現状
いかなる時でも気持ちを尊重して気長に付き合いましょうってね+0
-0
-
196. 匿名 2020/08/13(木) 23:28:25
>>156
それはあるかもしれないよね。+10
-2
-
197. 匿名 2020/08/13(木) 23:28:35
>>177
変な話、だんだんとそんな感じになって来てるよ米国
ここの人達の「発達障害の子はー」ってのはちょっとズレてる
そんな事じゃなくて普通の子供でも、ちょっと社会のルールからハズレたら、即人生停止レベルにまで人権の取り扱いが歪んで来てる
例えば先月だったかな
黒人差別デモに軽く反対の意思を表明した子が、いきなり奨学金を停止された
+3
-0
-
198. 匿名 2020/08/13(木) 23:29:08
>>176
本気?
怪我してないから暴力じゃない!警察なんてやりすぎだ!とかわめいていたDV野郎と同じこと言ってる…
+86
-5
-
199. 匿名 2020/08/13(木) 23:29:08
>>177
大人並みの身長になっていてどんな子か全く知らない状況なら12歳や13歳でもあり得るね。+1
-0
-
200. 匿名 2020/08/13(木) 23:29:12
>>168
大学生にもなって警察への通報すら親まかせ!?
そんな親だったら娘に「あんたは運が悪かっただけだから気にするな」とか言ってそうだね。
娘もそれを間に受けて忘れそうで怖い。+51
-2
-
201. 匿名 2020/08/13(木) 23:29:39
記事ももう少し詳しく書けばいいのにね
学校側が警察を呼ぶまでに至ったのは教師を叩いたからという理由だけなのか、親は専門の機関で子供に支援を受けさせているのか、トラブルが今まであったのか、あったならその事柄について改善しようと務めていたのか+9
-0
-
202. 匿名 2020/08/13(木) 23:29:57
>>87
精神鑑定も仕方が無いとでも思ってんの?
子供だろうと叩くのダメでしょ発達だろうと+25
-16
-
203. 匿名 2020/08/13(木) 23:29:58
>>180
うちも障害児いるから分かるよ。
決して開き直ってる訳ではなく、経験がないと分からないと思う。
子と山にでも篭りたいと毎日思っています。+17
-0
-
204. 匿名 2020/08/13(木) 23:30:18
>>194
アスペルガーとか、あまりにも扱いづらいと診察拒否する先生もいるんだって。
教師なんてその専門じゃないし、期待しすぎ
+6
-1
-
205. 匿名 2020/08/13(木) 23:30:51
>>194
「期待」と逆でしょ
「先生がなんとかしようとせず手放して、専門の療育機関に送り出して欲しい」って話なんだから+2
-1
-
206. 匿名 2020/08/13(木) 23:31:11
日本なんて甘すぎだからこれくらい厳しくした方が舐めた態度の生徒少しは減るんじゃない?暴力教師は確かにダメだけど殴られてる教師が声あげることが出来ないなんておかしいよ。+9
-1
-
207. 匿名 2020/08/13(木) 23:31:14
>>188
被害が酷ければ日本だって逮捕はされるよ。
+7
-3
-
208. 匿名 2020/08/13(木) 23:31:54
発達障害があろうと無かろうと、同じ世の中で生きるなら免罪符にしちゃダメでしょ+11
-0
-
209. 匿名 2020/08/13(木) 23:32:36
私も発達障害の子供を育ててるけど、こういうトピで普通の人達のコメント見てると子供を産んだことで子供の人生も私の人生も狂ったのかなと思えてくる
ちゃんと通院して療育して学校も適切なところを選んだつもりだけど、極力周りに迷惑かけないように生活してるつもりなのに迷惑かけてしまってるし、将来的にこの子が大きくなったらもっと周りから白い目で見られるんだろうなって思うとたまらなくなる
まだそこまで辛い思いをしていない今のうちに殺して私も一緒にいなくなった方がよっぽど社会貢献になるんだろうなと思えてくる+11
-7
-
210. 匿名 2020/08/13(木) 23:32:38
>>7
定型の場合はそうかもしれないけど、それが出来ない、抑制出来ないのが発達障害児
適切な療育を受けて、感情のコントロールを学ぶ必要があると思う
二次障害で本人も生きづらいと思う
+59
-0
-
211. 匿名 2020/08/13(木) 23:33:17
>>207
えっ、日本でも8才の子供が先生叩いたら逮捕されてる?笑+7
-0
-
212. 匿名 2020/08/13(木) 23:33:45
>>193
私も逮捕されるべきだと思ってるよ
でも現実的にそれがやれるのかな?
現状ではやられても泣き寝入りが大半なんじゃないって意味で書いたよ
健常者障がい者関係なく、子供同士でも悪質なのたくさんあるし
+15
-0
-
213. 匿名 2020/08/13(木) 23:33:52
>>189
殴られない権利は当たり前のことなんだよ。
それでも、障害だからしかない!という親御さんは、同じような子供達と一緒に勉強させるしかない。
障害だから、出来ないことがたくさんあるけど、やってはいけないことは障害の有無関係なくあるからね+9
-1
-
214. 匿名 2020/08/13(木) 23:35:47
去年、うちの息子が8歳の時、うちの子の首絞めた同級生も逮捕されたらいいのに。+6
-1
-
215. 匿名 2020/08/13(木) 23:35:56
私はこの子にとっていい教訓になったかも、って最初は思ったんだけど、
暴力ふるって捕まること=発達障害の人には間違った教え方?
ってのはなんか違うんじゃない?と思った
発達障害って事で捉え方が変わるから分からなくなってたけど、悪いことしたから捕まっただけだよね。
+6
-2
-
216. 匿名 2020/08/13(木) 23:36:27
>>139
怪我や事故だけでなく性的な嫌がらせやレイプ未遂なども聞きますよね。小学生とかは幼くて自分で身を守れないから怖い。+158
-2
-
217. 匿名 2020/08/13(木) 23:36:31
>>149
その通りだと思います。なのでこの子は支援学校なり施設なり他の所に通うべきだと思います。
この学校はこの子がいるべき所ではないんだと思います。+6
-2
-
218. 匿名 2020/08/13(木) 23:36:48
>>8
アメリカは子供であっても学内で暴力があれば警察を呼びます。親や教師、友達であっても侮辱するような言葉を言えば小学生であっても退学になります。日本もそうするべきだと思います。暴力的な子は更生施設に行くか同じような子供ばかり通う最後の受け皿のような学校に転校していきます。+479
-6
-
219. 匿名 2020/08/13(木) 23:38:36
>>4
場合によっては、やり過ぎだと思う。
教師にケガさせるほどなら別だけど、ちょっと叩いた程度なら必要ないでしょ。
というか、いちいちそれで警察呼んでたら警察も対応しきれないだろうに。+15
-48
-
220. 匿名 2020/08/13(木) 23:39:00
>>139 まあ、その逆もあるんだけどね。わざわざ支援級に行って、教師の見てない間に叩いたりして障害持ってる子を騒がせて影から見て面白がってるガキ供が居るって、子供に何度か聞いたよ。
障害持ってる持ってないに限らず、おかしい親はおかしいし、暴力を振るう子供は振るうよ。苛めも健常がやって自殺に追い込んだりしてるよね。
そういうのをどうにかして欲しいわ。
+89
-11
-
221. 匿名 2020/08/13(木) 23:39:02
>>87
仮に子どもが分からないんたったら、保護者に分からせる為の手段ではあると思う。手が出ちゃうという事実はきちんと受け止めて、療育するなら、相応の学校に転校させるなり。子どもを伸ばすのは学校だけじゃ無理。ご家庭だけじゃ無理。だけど、手をあげたら罰を受けると言うことを分からせるには良い機会だったと思う。+42
-3
-
222. 匿名 2020/08/13(木) 23:40:03
>>1
でも小学校とかでもあまりに酷いいじめの加害者(傘で殴って骨折ったとか、階段から突き落とすとか万引き強要とか)はもう警察が介入して逮捕するしかないんじゃない?とは思う+150
-0
-
223. 匿名 2020/08/13(木) 23:40:41
>>211
そのまま転んで頭でも打って、打ち所が悪かったら逮捕だよ。
+0
-2
-
224. 匿名 2020/08/13(木) 23:41:05
>>4
そろそろ法を変えよう。
少年法はもういらない。+235
-3
-
225. 匿名 2020/08/13(木) 23:41:08
>>209
日本はいま、やたらと「他責」でとことん他人を叩いて叩いて、叩きまくる人が増えてる
ところが今、日本企業がやらかしてしまったとんでもない重大事故については、かなりの人が知らんぷりを決め込んでてそちらのトピは静まりかえって過疎ってる、、
日本でほとんど報道されてないだけで、海外では物凄い勢いで日本が批判され、BBCなんてアナウンサーが怒りで耐えきれず震えながら日本を批判してるのに、、CNNもABCも一斉に報道してるのに、こんなとんでもない事態には皆知らんぷり。知ろうともしない。
誰かを追い詰めて叩きまくるのに、自分たちの責任にはまるで無関心、、どうかと思うわ+5
-4
-
226. 匿名 2020/08/13(木) 23:41:13
>>98
そういう場で働いてたら「理解があって当然」って前提があって、された側は我慢するしかないとか?
+7
-2
-
227. 匿名 2020/08/13(木) 23:41:13
難しい問題だね。
動画見たけどやっぱりかわいそうと思ってしまう。+2
-4
-
228. 匿名 2020/08/13(木) 23:41:30
>>171
いくらドライなイメージのアメリカでも、学校が通報するってのはよっぽどなんだと思う。今までの積み重ねもあるんだと思う。親に報告やアドバイスをしないでいきなり一発で通報はないと思う。
そう考えると、服薬管理が本当にできていたのかな。他害できないようにヘロヘロになるまで薬浸けって言われたら私もかわいそうと思うけど、その他害がひどすぎたんじゃないのかな。
+7
-1
-
229. 匿名 2020/08/13(木) 23:42:04
>>1
これは、罪状が分からないから何ともいえないけど、欧米は例えティーンエイジになってなくても凶悪事件を起こしたら顔出しや実名、居所を晒すのは当たり前とか。
それなのに、韓国は少年法改正や加算刑の必要性などを説くだけで遅れた未開の国って侮蔑するよね。
欧米では、寧ろ日本の刑は甘すぎるって言われてるのに、こういう時は欧米を見習えニダと言わない韓国。
+18
-1
-
230. 匿名 2020/08/13(木) 23:42:26
>>223
>逮捕だよ。
もっと法律を勉強しようね+2
-0
-
231. 匿名 2020/08/13(木) 23:42:29
>>225
タンカーの件かな?トピずれなんだけど。+3
-2
-
232. 匿名 2020/08/13(木) 23:42:59
支援校って、重度の知的のことかと学力差が大きくなって、知能に影響がない発達の子達がはいると進学就職に影響あるんだよね。
だから、発達障害に特化した小中高の支援校を増やせばいいと思うのよ。
それで、大学進学は定型発達と同じようにして、学力と生活環境の教育に集中するのはどうなんだろうね?
なんで、やらないんだろうか?
+4
-1
-
233. 匿名 2020/08/13(木) 23:43:49
>>139
我が子が小学生の時、あちこち教師や周りに手を出したり暴言はいてたのは通常級の健常だった。今は大学生で有名校に入学し普通に過ごしてるみたいだけど。障害ある無し関係なく平等に手を出す子供には、このトピの対応でいいと思う。+102
-3
-
234. 匿名 2020/08/13(木) 23:44:16
>>228
学校では、薬とか飲ませてたのかもしれないけど、家の中は分からないから、ちゃんと療育しない親の虐待を疑ってるのかな?+2
-0
-
235. 匿名 2020/08/13(木) 23:44:33
>>8
アメリカ人と日本人は国民性が違う。
彼らは、色んな人種が共存しており、皆んな言うことは勝手だし、ルールは守らないし、銃は規制されてないし、日本人は比べ物にならないくらい大人しい。
こういうのは、日本の学校現場では要らないよ。+140
-12
-
236. 匿名 2020/08/13(木) 23:44:38
いや、これはやり過ぎだわ。+5
-3
-
237. 匿名 2020/08/13(木) 23:44:56
>>192
そうなんだ。以前テレビで、薬を飲んでぼーっとしていますが衝動性がなくなってホッとしていますみたいなこと言ってる母親見たよ。
そんな薬がアメリカにあるんだとかそれでいいんだろうかとかこの子は将来どうするんだろうかとか考えたわ。+1
-0
-
238. 匿名 2020/08/13(木) 23:45:16
>>231
そっちは過疎
こっちは人を叩くので大盛り上がり
日本人が他国を論じてる場合じゃなく、今世界中が日本に対して憤ってるのにね+3
-1
-
239. 匿名 2020/08/13(木) 23:45:44
>>180
うちの子は今のところ健常だけど、元夫が暴力や虐待で逮捕された(逮捕してもらった)
似てる顔を見るたび自分がしっかりしなきゃ、しっかり育てなきゃ、と思っているけどそういう性質は遺伝もあるから正直怖い
きっと子供が何かやったら父親の血や母子家庭が悪い!野放しにするな!とかを言われるんだろうって考えちゃってるから、環境は違うけれど私は気持ちわかるよ+2
-0
-
240. 匿名 2020/08/13(木) 23:47:15
発達だから許すって言ってるわけじゃないよ。
もし発達障害って言うのが、自分でもわかってるのにとめられないものなら、ついにはまだ8歳なのに逮捕されて拘置所に入れられてかわいそうだなーと思う。暴力が許される世界って基本無いから、このままだと周りも辛いし、自分自身生活していくのに辛い思いしちゃうよね。
治療を続けたり成長でよくなる部分もあるのかな?そうだといいな。
+6
-1
-
241. 匿名 2020/08/13(木) 23:49:22
警察が来て、お説教くらいなら個人的にアリかなと思うけど、8歳相手に手錠、連行、拘置所はさすがにないわ。8歳を犯罪者扱いなんて、良い影響があるとは思えない+2
-0
-
242. 匿名 2020/08/13(木) 23:49:34
>>202
精神鑑定のことは知らんけど。
叩くのは悪いという認識は同じだけどやり方がおかしいってこと。
発達障害ならなおさら逮捕して拘置所に連れて行く意味はないと思うけど。+18
-4
-
243. 匿名 2020/08/13(木) 23:50:19
都内の高級住宅街とされる地区の小学生でも、複数の女性教師に向かって平気で暴力奮う子供がいる。「どーせお前は仕返し出来ないだろ」が決まり文句。本や監視カメラの破壊行為も繰り返す。本当に腹立つし、日本でもこれくらいして欲しい。+2
-1
-
244. 匿名 2020/08/13(木) 23:50:43
>>90
方法は問題だと思うけどね。
8歳の子に必要なのは逮捕じゃなくてカウンセリングなどでは?+9
-11
-
245. 匿名 2020/08/13(木) 23:51:06
>>238
だからトピずれだってば。
そのトピで意見すれば良いじゃん。
なんでコッチのトピでやるの?+3
-0
-
246. 匿名 2020/08/13(木) 23:51:16
>>85
動画でも残って絵限り一生お名は返上されないし。+0
-2
-
247. 匿名 2020/08/13(木) 23:51:36
>>225
言いたいことはわかるけど209の人に向けて言うことなの?+3
-2
-
248. 匿名 2020/08/13(木) 23:52:35
>>240
もしこの先も止められないことを考えたら指紋取っておくのは大事なことだと思う
8歳の子供の気持ちになったら可哀想だけど加害者としてみたら可哀想とは思わないかな+4
-0
-
249. 匿名 2020/08/13(木) 23:54:42
>>219
だから警察が来るほどの事だったんだろうよ
生徒にペチンと叩かれました!で警察は来ないよw+20
-4
-
250. 匿名 2020/08/13(木) 23:54:43
>>245
いや、このトピについて言ってるんだけど。
「人に危害を加えたら拘置所送りで、徹底的に責任を取らせろ!」
それなら他国に壊滅的な危害を加えた私たちは、徹底的に責任を取らないと
それは知ーらない、は無いわ+2
-4
-
251. 匿名 2020/08/13(木) 23:55:39
>>221
保護者にわからせるためなら尚更子どもを逮捕する必要はないと思うけどなぁ。
あと発達障害ならこういうやり方は無意味だと今じゃ当たり前だと思うよ。
保護者に理解させて必要な措置を取らせるなら親に対して何かしらの強制執行をすべきだと思うよ。+8
-9
-
252. 匿名 2020/08/13(木) 23:55:57
8才だよ
警察に手錠はやり過ぎ
言葉で諭せないものかね+7
-6
-
253. 匿名 2020/08/13(木) 23:55:58
>>249
で、その判断は間違いだったと起訴が取り下げられてるんですが+8
-3
-
254. 匿名 2020/08/13(木) 23:57:05
>>171
ちょっと極端すぎるというか…落ち着いて言葉に気をつけたほうがいいよ。普通の学校じゃなくて障害を持つ子専門の学校に通わせてもいいじゃない。理解も対処も違うと思うよ、+0
-2
-
255. 匿名 2020/08/13(木) 23:58:08
発達障害関係なく、8歳の子が暴力行為を働いたからと逮捕されて当たり前、そうやって自分のしたことを理解させろって発想は怖い。+11
-3
-
256. 匿名 2020/08/13(木) 23:58:29
>>139
本当そう。支援学級の乱暴な子、身長も高くてガタイいいのに暴力的でめちゃくちゃ怖かった。大人になってから支援学級を断って普通クラスを希望する親のドキュメンタリー番組見てすごく腹がたった。ただでさえ遅れがあるから普通の子達と一緒に過ごして感化されてほしいとか、普通クラスを断るのは差別だとか言ってて、はぁ?って感じ。自己中すぎる。+113
-5
-
257. 匿名 2020/08/13(木) 23:58:34
>>250
話の分からない人だね。
タンカーの件は別件なの!
ここは別のトピなの!
いい加減にして。通報します。+3
-1
-
258. 匿名 2020/08/13(木) 23:59:02
>>219
横だけど、ちょっと叩く程度なら親に連絡がいくよね?それでも警察ってことは、親が来なかったか、警察呼ばなきゃ生徒にも被害があることをしたんだと思うけど。+14
-2
-
259. 匿名 2020/08/13(木) 23:59:49
叩いたり蹴ったりする同級生も逮捕してほしい+0
-0
-
260. 匿名 2020/08/14(金) 00:00:20
>>247
209さんはみんなの意見に追い詰められて、死にたくなると書いてる
でもここで他人に責任を取れ!と大騒ぎしてる人たちは、209さんを追い詰めても
結局は自分らがやらかした時には知らんぷりで、理不尽よね…って話よ+5
-4
-
261. 匿名 2020/08/14(金) 00:01:39
>>257
同じでしょ
やらかしたら徹底的に責任を取ろう、その通りにしようという話+3
-4
-
262. 匿名 2020/08/14(金) 00:02:50
>>252
それが発達障がい。この子にとって、他人を叩いた事でこうなるという経験も必要なのかも知れない。本来なら痛みを与える方が良いとは思うけど、それはまた違うしね。
発達障がいだから、許すもまた違うと思うし。+6
-2
-
263. 匿名 2020/08/14(金) 00:04:58
>>258
この子のマッマ、いかにもモンペってインパクトあるから、ニュースを動画で見て欲しい。
簡単に言うと、マッキンキンの染めたブロンドヘアーにどきつい化粧。
多分こうなったのは、今までの親の対応も不足してたんだと思う。
+8
-2
-
264. 匿名 2020/08/14(金) 00:06:23
>>1
アメリカって発達障害の子どもを逮捕すんの?
アメリカは教育先進国じゃなかったっけー+7
-17
-
265. 匿名 2020/08/14(金) 00:09:36
>>139
うちの子今軽度の発達障害あって支援級に通ってる
障害あるなし限らずダメな事はきちんと真剣に教えてる
放課後デイも行ってて少しずつだけど、落ち着いてる時間が出来てコントロール出来てきてる
大人になって社会人になっても人に迷惑かけない優しい人間になるようにしていきます+81
-1
-
266. 匿名 2020/08/14(金) 00:11:54
>>264
叩いたのが恐らく素手では無くて、何か物を使ったのかも知れない。
私の子供、幼児期の成長が遅めで療育にお世話になったけど、そこにロシアのハーフの男の子が6歳で他害のある子が小学生が使うような机を叩き割ったからね。特にアジア人と変わらないような体格の子だったのに空手かと思うくらい綺麗に。
だから8歳とは言え、他害がある子は
制御が効かないのは末恐ろしいよ。+25
-1
-
267. 匿名 2020/08/14(金) 00:12:18
この子自身も親も障害で悩んでるかもしれないよね
たまたまモンペで子も行き過ぎた乱暴さだったのかな
にしても発達障害に対する理解が追い付いていないとはアメリカらしくないですね
+0
-0
-
268. 匿名 2020/08/14(金) 00:12:19
>>63
自分の身内や子供が発達障害だったら避けるの?+10
-4
-
269. 匿名 2020/08/14(金) 00:12:52
これで改心すればいいけど、発達障害児は難しいと思う
+0
-0
-
270. 匿名 2020/08/14(金) 00:13:49
>>4
甘やかすから子供がつけあがる。日本も同じ制度導入してほしい+85
-11
-
271. 匿名 2020/08/14(金) 00:15:41
>>263
この手錠をつけている瞬間をビデオで撮影している時点でかなり怪しい親だと思う。
あとから訴える気満々だし。
これが初めてじゃないんじゃないかな。+8
-0
-
272. 匿名 2020/08/14(金) 00:16:10
>>209
ガルちゃんの発達障害系のトピは見ない方がいいよ
サンドバッグにしてるだけだから+6
-0
-
273. 匿名 2020/08/14(金) 00:16:35
発達障害、精神障害は仕方ないとおもいます。
どんなに訓練受けていても簡単じゃないですよ。
普通の子ならまだしも。
普通じゃないんです。+1
-3
-
274. 匿名 2020/08/14(金) 00:18:11
>>218
そのシステム最高じゃん。そうすればバカないじめっ子はいなくなる。+169
-1
-
275. 匿名 2020/08/14(金) 00:20:24
>>271
子供をダシに金とろうくらいに思ってるのかもね。個人的に呼ばれた警察の人も可哀想だわ。
親が何かあればすっ飛んでくるような対応とかなら
学校も信用して親に連絡してたと思うのに…と考えたけどそうじゃなさそう。
+4
-0
-
276. 匿名 2020/08/14(金) 00:24:56
>>168
人の振り見て我が振り直せ
運転中の携帯操作は止めましょう+9
-0
-
277. 匿名 2020/08/14(金) 00:26:18
>>218
地域によっては正しく銃を持たないといけないから、障がいだから〜とかでは無くて
暴力は悪ってしないといけないよね。+64
-0
-
278. 匿名 2020/08/14(金) 00:27:15
>>50
介護の現場もそうだよね
認知症で暴力や性的なことを平気でする高齢者をみるのと
認知症で大変だけど、そうではない高齢者をみるのとじゃ介護士の負担が全然違う
+9
-0
-
279. 匿名 2020/08/14(金) 00:28:19
>>1
小学生の頃、学校で障害ある子に服ひっぱられてボタンちぎれたことある。
健常者と同じ様に生活する権利があると言うならば犯罪を犯したら健常者と同じように罪を償って下さい。+115
-3
-
280. 匿名 2020/08/14(金) 00:28:52
たたいたなら仕方ないと思うし警察も悪くないと思うけど写真を世間に晒すのはよくないなと思う。
+1
-0
-
281. 匿名 2020/08/14(金) 00:32:56
>>30
熟女だってそうじゃん+6
-8
-
282. 匿名 2020/08/14(金) 00:34:58
やっぱりネットじゃ極端な意見ばかり飛び交うね
私は刃物で襲われた訳でもないのに子供相手にやりすぎだと思った
+1
-0
-
283. 匿名 2020/08/14(金) 00:36:25
>>118
自転車で高麗者轢き殺した女子大生もいたね
自転車スマホで+29
-0
-
284. 匿名 2020/08/14(金) 00:37:27
子供を神聖化するような風潮は大嫌い
どうしようもないクソガキは罰して当然+2
-1
-
285. 匿名 2020/08/14(金) 00:39:13
>>60
本当、これに尽きる!
もうちょっと詳しく知りたい
これだけではどちらが悪いかわからないよね+4
-1
-
286. 匿名 2020/08/14(金) 00:40:05
>>139
私も一個上の学年にいた知的に髪の毛引っ張られたり、執拗に追いかけてきて蹴られたりしました。
真顔・無言で何度も蹴りながら追いかけてくるんです。それが異様でめちゃくちゃ怖かった。
他にも電車の中でいきなり奇声発して物投げられたり。
情けないけど完全にトラウマみたいになってて、発達っぽい人がそばを通りすぎると体が固まって動けなくなる。+55
-4
-
287. 匿名 2020/08/14(金) 00:48:06
みんな偽善者だよね
植松聖の言ってることに皆心のなかでは賛成ってことでしょ
障害者なんて淘汰されればいい
健常者の迷惑になるだけなんだから+1
-2
-
288. 匿名 2020/08/14(金) 00:49:24
>>4
未来ある子ども優先に‥という大義名分で
小中学校どれだけの教師が
荒れる子どもに殴られたり、後ろから飛び蹴りされて怪我をしても
警察には言わない(言ってもらえない)という現状を
何人の親が知っているのだろう。
殴られるのは、言うことを聞かないのは
教師の指導が甘いからだと
殴った子の保護者に言われ、悔しい思いをしながら
それでも頑張り続ける先生たちを今度は辞めさせるために、モンペ は追い討ちをかけていくのは何のためなのだろう。
日本の教育現場も、悪いことをしたらこうなるんだ!と、このくらい強いメッセージを子ども達に与えないといけない段階まできてると思う。
特に教育困難校は。
+135
-5
-
289. 匿名 2020/08/14(金) 00:56:10
>>237
学校で支援員をしていた事があります。日本でもそういったお薬、あります。お薬を変更して少しキツめのにしてもらったら、効きすぎていて怖いなぁと感じた事がありました。他害はなくなりましたが、目が据わって頭が痛い、気分が悪いと訴えていました。多分子どもによって、お薬の種類や量は本当に難しいんだろうと思います。人間らしく生きるってどういう事なのか考えさせられました。+7
-0
-
290. 匿名 2020/08/14(金) 00:56:16
アメリカ狂ってる。こんなん、学校と親がとことん指導して、それでも治らないなら出席停止か退学ですむ話じゃん。たいしたケガもしてないのに教師が通報逮捕とか頭おかしい。その割に連続殺人でも死刑はしないとか理屈が分からない。
てか学校に警察常駐してる時点で、教育制度・治安が崩壊してることになぜ気づかないのか。改革しようとしないのか。
アメリカは、人として終わってる。+4
-1
-
291. 匿名 2020/08/14(金) 00:56:29
>>1
日本ではあり得ないね
+11
-1
-
292. 匿名 2020/08/14(金) 00:57:23
>>139
DQN系の中にも、普通はしないような事をわざわざしてくる奴いるわ
しかも人を選んでやってくるから私にだけ暴力系の真似を急に理由もなくしてくる。
中学上がった頃も高校上がった頃も、頭おかしくて加減が分からなさそうな所は変わらず
多分、成人した今も私にだけ (暴力系はほとんど無いにしても)めっちゃくちゃ攻撃向けてくると思う
頭おかしい+9
-0
-
293. 匿名 2020/08/14(金) 00:57:25
>>287
その人の事は忘れてたわw
人殺しとはまた話が違うでしょうよ。
個人的には障がいのある人は障がいのある人で
AIだのロボットだのに任せて住み分けすれば良いと思う。
お互いに普通じゃない存在なのに何で混ぜられなきゃいけないのかなと思う。
+0
-0
-
294. 匿名 2020/08/14(金) 00:58:12
>>1
私は逆で定型発達の子に暴力受けまる毎日だけど、発達の子でも暴力する側なのもいるのね
同じ発達でも生活は天と地の差だなー+9
-2
-
295. 匿名 2020/08/14(金) 01:02:52
学校が通報するのは間違ってないと思うけど、警察署に行くだけなのに「君は刑務所に行くんだ」と嘘で脅したり反抗もせずおとなしくしてる子に手錠をかけようとしたりしてるのは胸糞が悪い。警官が残酷な人間に見える。+2
-0
-
296. 匿名 2020/08/14(金) 01:03:27
>>1
高校生の時に、ちょっと知的に遅れがある感じの子と
関わってしまったけど
バイクをパクられるわ携帯貸してとか言われるわ、無理に
家に来て欲しいとか言われるわ。それらを理ったら凄い
報復されるから めっちゃくちゃ無理して関わってた。
地獄だったしいろいろこちらが我慢しているのに
挙句の果てに、「深夜徘徊したい」「泊めてもらう人探そう」
とか言い出すから必死で止めたら逆ギレ、そして1時間にも渡るリンチ
結局、学校に居場所無くなって退学したのは私
害を加えることしか出来ない自覚のない発達障害者は
何一つお咎めなしで暮らしてたし意味が分からなすぎる+58
-5
-
297. 匿名 2020/08/14(金) 01:03:59
初めての騒ぎでいきなり捕まったのかね
それとも何回か似たようなことがあって親と折り合いがつかなかったのか
先生に対して八歳でって知的障がいもあるのかな
自閉症でこだわりが強くて暴れたり、ここから動かない!なんてことはよくあるけど、明確に先生に対して攻撃したのかな
よく分からないニュース+0
-0
-
298. 匿名 2020/08/14(金) 01:05:34
母親の弁護士が有名弁護士だね+1
-0
-
299. 匿名 2020/08/14(金) 01:06:13
>>175
発達障害のない人間は定型発達といって、健常者てはないんだよ
発達障害だけが障害ではないし、病気もあるかもしれない
そういうのがないのが健常者+1
-1
-
300. 匿名 2020/08/14(金) 01:07:02
>>209
まぁしょうがないじゃない?
(呆れ具合で言ってるのでは無いよ。)あなたがそう真剣に悩めるのも周りが気を遣って迷惑かけないという潜在的な事で、自分の子供のみ見つめられるのだから。
そこが日本の良いところじゃないかな。
他の国なんて、どこかの誰かが急に占領されて
使った事も無い銃持って戦ったりしてるのに
自分と子供の人生をこうやって見つめられる訳だし。
個人的には生きる自由もあれば死ぬ自由もあっていいんじゃないとは思ってるけど、死ぬなら死ぬ気で子供を守ればいいんじゃないとは思うけど。
+0
-5
-
301. 匿名 2020/08/14(金) 01:08:52
>>218
アメリカは、それによって犯罪率は低下したの?+27
-1
-
302. 匿名 2020/08/14(金) 01:10:06
>>146
それは定型発達の数が絶対的に多いせいだと思う
発達障害の人数が増えれば発達障害の社会が作られるから「厄介な人」扱いはされないようになる
定型発達のルールに合わせるから無理が出る+4
-0
-
303. 匿名 2020/08/14(金) 01:10:36
病気の子に対して酷いな+1
-3
-
304. 匿名 2020/08/14(金) 01:10:46
>>261
日本どうにかしようと現地に行ってるけど。
+1
-1
-
305. 匿名 2020/08/14(金) 01:11:38
女の先生がこっちに座りなさいって言ったのを嫌だっていって押し問答になって無理やり動かそうとしたら一度ぶたれたみたい
+3
-1
-
306. 匿名 2020/08/14(金) 01:11:45
>>150
それはない
うちの学校は明らかに発達障害じゃない子たちがグループで先生への暴力やいじめをしてたから
発達に問題があるか否かは関係ない+9
-1
-
307. 匿名 2020/08/14(金) 01:12:02
神はなんでこんな厄介な障害を作ったんだろうね
身体的な病気ならまだマシだけど
発達障害とか知的障害って本人も周りも困るだけじゃん+1
-4
-
308. 匿名 2020/08/14(金) 01:12:22
障害あるから〜って罪が軽くなる世の中が嫌い+2
-2
-
309. 匿名 2020/08/14(金) 01:13:03
>>303
病気じゃないよ。定型の世界だと自分を出せなくて他人の事が分からない脳の作り。
+2
-1
-
310. 匿名 2020/08/14(金) 01:13:26
>>305
え、先生が悪いじゃん
発達障害の特性知らないのかな?+5
-4
-
311. 匿名 2020/08/14(金) 01:15:13
>>157
マイナスだけどそう思う
小学校で他害児扱いされてた子いるけど、元々は教師が子供の気持ちを考えずに行動してたのが原因ってパターンもあったもん
現場を見ないとどっちが悪いかは分からない+8
-1
-
312. 匿名 2020/08/14(金) 01:15:15
アメリカは、この程度で逮捕か。
いいな〜〜
このレベルで逮捕なら、いじめっ子とかどうなってるんだろ 心の傷害罪じゃない?
この子なんて、発達障害だから社会的弱者側でしょ
容赦なく手錠なんだから、普通の子に対してならばもっと厳しいんじゃないの。
州によるんだろうけど+3
-1
-
313. 匿名 2020/08/14(金) 01:15:44
>>82
発達障害の子を普通学級に入れてトラブル起こしていたのなら、それは親の責任じゃないのかな。
本人もかわいそう。+100
-4
-
314. 匿名 2020/08/14(金) 01:16:00
>>1
真似事かと思ったら、マジもんだった。+8
-0
-
315. 匿名 2020/08/14(金) 01:18:06
>>184
うちの親はどう見ても定型発達でヒステリー起こしてたけど…まぁそのおかげで子供が早く精神的に大人になったかもしれない
兄もしっかりしてたわ+1
-1
-
316. 匿名 2020/08/14(金) 01:19:14
>>311
そうそう
その子の事考えないでトリガー引いてるよね
生徒同士でも発達障害の子をわざと怒らせるとか、癇癪起こさせるような事を言って被害者ヅラとかよくあった+6
-1
-
317. 匿名 2020/08/14(金) 01:19:35
お巡りさんたちは意外といい人だった
誰だって子どもに手錠かけたくないよね
+3
-3
-
318. 匿名 2020/08/14(金) 01:20:22
>>309
記事は読まれましたか?
抑鬱ですよ 発達の2次障害でしょ+0
-1
-
319. 匿名 2020/08/14(金) 01:22:19
こういう事件っていつも発達障害者が加害のときだけ障害名でるよね
発達障害者が定型発達障害者に暴力振るわれてるのだってごまんとあるのに
実際私の知り合いで定型発達に殴られた発達側が何人もいる+5
-0
-
320. 匿名 2020/08/14(金) 01:29:36
>>319
振るわれるようなことしたんですね+0
-3
-
321. 匿名 2020/08/14(金) 01:33:18
>>232
それはとてもいいと思う
私は真面目に勉強した結果成績はすごく伸びた、なのに定型発達の子からのグループいじめでパニック障害になって浪人(という名の休養)するはめになったから
その子達は私だけでなく定型同士でもハブきあって笑ってて恐ろしかった
未だに悔しくて仕方がない
発達に特化したクラスだったら今頃病気になることもなく希望の大学に行けてたかもしれない
まぁ今更言っても仕方ないし願望と言われれば願望でしかないけどね+3
-0
-
322. 匿名 2020/08/14(金) 01:33:28
>>318
2次障害出たからって初めの特性は消滅しないでしょ。+0
-0
-
323. 匿名 2020/08/14(金) 01:41:21
うちの子も発達障害とADHGです。発達障害といってっても環境や教育、もって生まれた性質など、さまざまですよね。今日はうちの19歳の大学生のことを少し話させてください。
生まれたときから違和感あって変で、赤ちゃんのうちからあらゆる機関、機会に相談しました。でもみんな個人差ですよって。義母からも母からも旦那からも理解されず神経質だと叱られ、それでも納得いくまで頑張ろうとしていた年少の夏、市の教育センターの先生がアスペルガーの疑いがあるって言ってくれたんです。病院の予約もとってくれ、医師から正式に診断されました。それをもって幼稚園時代は週2回、小学校は週3回、特別学級で指導を受けることができました。長期にわたるご指導のおかげで、四年生の頃には普通学級のみになりました。友達も特別学級と普通学級を行ったり来たりしていた珍しい子ということで、イジメにあったんですが、スイミングを通じて仲間になった子たちと中学で水泳部にはいり、つるむようになりました。その頃からだれも息子の障害のことを一切言わなくなったし、学校や保護者からトラブルになった話は全くありません。大学生の今も服薬は欠かせないのですが、親の私でさえ発達障害をわすれてしまうような毎日です。
一番言いたいことは、障害のの程度の差こそあれ、今回の8歳の子は、適切な環境と教育を施されることで、健常者と仲良く共存できるのではないか、と言うことです。+4
-1
-
324. 匿名 2020/08/14(金) 01:41:41
>>1
手首を拘束しないと危険なレベルだったのかどうかによるかな………
そうじゃなければ、力で圧倒的に勝てるはずの警察が手錠までかけるのはやりすぎかなぁ+21
-6
-
325. 匿名 2020/08/14(金) 01:44:02
アメリカならガル民なんかほとんど逮捕されてるよ+4
-1
-
326. 匿名 2020/08/14(金) 01:45:35
>>313
細かい情報がないから、わからないよ
親は支援級を希望したけど、学校側から許可が下りなかった可能性もあるし、その逆かもしれない
本人が可哀想なのには違いはないけど+44
-3
-
327. 匿名 2020/08/14(金) 01:52:43
>>11
発達障害関係なく逮捕はダメでしょ……+13
-32
-
328. 匿名 2020/08/14(金) 01:53:45
>>26
支援学級に行けば何とかなると思ったら大間違い。
支援学級に行っただけで他害する子が最初から大人しくなるわけないでしょ。
+9
-14
-
329. 匿名 2020/08/14(金) 01:57:48
ぶったのは悪いよ
でも障害とかじゃなく、こんなチビのガキで逮捕ってのはちょっとやりすぎじゃない?
女の先生だとガキに殴られても痛かっただろうけど…
退学や転校にするとか、カウンセリング受けさせるとかじゃないの?
ガキも悪いけど、さすがにやりすぎだよ
もしも殴られた先生の怪我が重かったのなら仕方ないが+5
-0
-
330. 匿名 2020/08/14(金) 01:58:12
>>324
手首細すぎて手錠意味ないから逮捕した、という手順の一つでかけたんだと思う+4
-0
-
331. 匿名 2020/08/14(金) 01:59:30
>>232
海外は発達でもいい面を伸ばそう
日本はみんなに迷惑かけないようダメな部分を完全にはなくせなくとも、目立たなくしよう
という考え方の違い。+0
-0
-
332. 匿名 2020/08/14(金) 01:59:36
>>26
発達の子向けの学校が人気って記事みたよ
超高いらしい+14
-0
-
333. 匿名 2020/08/14(金) 01:59:45
8歳か。人生の教訓にしたらいい。+0
-0
-
334. 匿名 2020/08/14(金) 02:03:04
>>310
英語のでみたからあってるかわからないけど反抗挑戦性障害?みたい
どういうのか知らないけど、指導難しいのかな+1
-0
-
335. 匿名 2020/08/14(金) 02:04:30
>>146
厄介って言い方はどうなの?
本人だって好きでそう生まれてきたわけじゃないのに。+3
-0
-
336. 匿名 2020/08/14(金) 02:10:29
>>334
あー、何でもかんでも親や先生の言うことに逆らうヤツね。
確かに一番大変な部類だね。
薬で抑えられたりする場合もあるんだけどね。
薬が合う合わないもあるけど、頑なに薬使いたがらない親もいるんだよね。+1
-0
-
337. 匿名 2020/08/14(金) 02:10:46
この子の親はこの子を日頃叩いてるかもしれない
だとすると親は重罪ですね+0
-0
-
338. 匿名 2020/08/14(金) 02:13:18
>>4
今は中学生でもばんばん逮捕されるよ
よそは知らないけどうちの方ではね+17
-0
-
339. 匿名 2020/08/14(金) 02:14:51
>>287
植松聖は精神異常、精神障害者だと思う。
私は賛成しません。+0
-0
-
340. 匿名 2020/08/14(金) 02:20:07
>>332
多分私立の学校だろうね。公立もあるけど順番待ちなんだと思う+0
-0
-
341. 匿名 2020/08/14(金) 02:23:08
>>336
薬は飲んでたみたいだね。合わなかったんだろうね。adhdと他のしょう害もあると記事には書かれてた。+0
-0
-
342. 匿名 2020/08/14(金) 02:23:29
>>11
発達障害だとトラウマが残りやすいから、症状が悪化する場合もあるかも?+2
-29
-
343. 匿名 2020/08/14(金) 02:24:02
>>328
少なくとも、普通学級の子を他害する子から守れる。支援学級は少人数だから、教師も止められる可能性が上がる。それだけでも支援学級に入れる意味がある。+13
-0
-
344. 匿名 2020/08/14(金) 02:25:04
他害する子はキチンと指導しないとエスカレートするよ!+0
-0
-
345. 匿名 2020/08/14(金) 02:28:26
>>209
日本だと生きづらいよね、ほんとに。
でもキチンと療育してるなら、将来は大丈夫じゃないかな。
うちも高校生の発達の子がいるけど、昔より大分成長したもの。
渦中にいるとそうは思えないけどね。
うちもまだ不安がないわけじゃないけど、子どもは確実に成長するから!
我が子にしね、と何度も思ったくらい辛かったうちの子が成長したんだから、あなたの子は大丈夫よw!
もし今世間に迷惑かけてしまっても、将来子供に世間に何か還元して貰えばいいんです。
なんなら今10円20円でもお小遣いから募金させるとかしてもいいじゃないですか!
自分たちは迷惑かけるだけの存在と思わないで。健常でも迷惑かけてる人なんてたくさんいますよ。
子どもの成長する力を信じましょ!
+6
-0
-
346. 匿名 2020/08/14(金) 02:36:30
>>343
普通級に無理やり入れろ、なんて言ってないけど?
支援級に行けば問題解決!みたいに思ってる人をみかけるから、それは違うと言いたかっただけ。
支援級の先生が他害児の被害に合う場合だってあるからね。
訓練には時間もかかるし、その間誰かが被害に合う場合もあるわけで。
支援級の先生なら暴力受けてもいい、という考えも違うし。+5
-2
-
347. 匿名 2020/08/14(金) 02:40:48
>>139
正直に言うと、障害児だから~って免罪符と、もっと社会に馴染むように社会の協力と理解を!!と実に前向きな関係者各位の活動が見られますが、
関係者の知らないところで一般人、いろいろされてるから。うやむやにするその態度が気にくわない。結局いいとこどりの特別待遇じゃん。被害にあった人は仕方がないから我慢しろって?バカじゃないの?
どうせこれも「心ない発言」と言われてしまうんだからたまったもんじゃないよ。
悪いんだけど、障害児当事者と世間の現実を理解していない関係者、多いよ。
現実をしかと見ろ。と言いたい。+74
-5
-
348. 匿名 2020/08/14(金) 02:43:27
>>242
やり方のどこがおかしいの?
子供だろうと犯罪犯したら死刑にもする国なんだから驚きもしないよ+4
-4
-
349. 匿名 2020/08/14(金) 02:48:07
>>346
私も「普通学級に無理やり入れろ」とは言ってないのわかるし、支援級に行けば問題解決とは思わない。でも、他害児童は、すぐ問題解決といかなくても支援に行ったほうが良いと思う。+6
-1
-
350. 匿名 2020/08/14(金) 02:50:08
>>123
そんな扱い難しいなら悪いけど専門施設に行くしかないよ。
発達障害の子供の自己肯定感守るために周りがいるわけじゃない。
お金払って社会に出れるよう準備してください。
最近、障害児と垣根を取り払って子供のうちから一緒にいるべき
って考えの障害児の親がのさばってて迷惑すぎる。+7
-0
-
351. 匿名 2020/08/14(金) 02:52:00
中高生の暴力ならわかるけど、8歳だからやっぱりかわいそう。発達障害もあるみたいだし。+17
-3
-
352. 匿名 2020/08/14(金) 02:56:13
>>349
支援級に入れても解決しない!!ならますます普通のクラスは
無理だよね。支援級を強化して行かせるしかない。
うちの子のクラスにも他害がひどい大柄な子がいて、親が発達だって
認めないケース。先生が2人配置されて常に見張ってた。その年度は
中学受験率ものすごく上がった。だって公立中行ったらまたいるんだもん。
暴力振るわれる方は地獄だよ。+14
-0
-
353. 匿名 2020/08/14(金) 03:02:47
パフォーマンスとしての逮捕じゃないんでしょ?
指紋とったっていうし、前科だよね
発達障害で8歳ならあんまりじゃない?+9
-2
-
354. 匿名 2020/08/14(金) 03:07:42
けっこうな騒ぎになってるけどどう決着つくのかね+0
-0
-
355. 匿名 2020/08/14(金) 03:08:59
>>347
奥山佳恵の主張とかゾッとするよ。
健常者に迷惑かけても、そのお陰で皆が優しい子に育つ育ち合い!だからうちのダウンちゃんは皆で面倒見てねポーイ!だよ。+40
-0
-
356. 匿名 2020/08/14(金) 03:25:42
アメリカって学校で銃乱射事件みたいなのが数年に一回くらいのペースであるから
暴力に対して敏感なのはしかまないんじゃないんじゃない?
障害があるから、とか年齢が小さいから、で教師への暴力をなぁなぁにしておさめてしまう前例を作ると、我も我もと許されようとする暴力的生徒がわらわらと現れて収集つかなくなるよ
ダメなものはダメ、暴力は警察は通報、これで一丸となって動かないとどうにもならない治安の悪さなのでは?+7
-1
-
357. 匿名 2020/08/14(金) 03:25:52
>>334
それ何時までも仏の心で居られるかって感じだよね。時間は決められてるし、他の子の指導の時間も必要だし。
加配とか無いのかな。+1
-1
-
358. 匿名 2020/08/14(金) 03:28:41
個人的には同情出来ないな。
やっぱりどこかで暴力はいけない事と知る必要はあるし。+3
-0
-
359. 匿名 2020/08/14(金) 03:34:13
日本でいったら小2か小3だね。+2
-0
-
360. 匿名 2020/08/14(金) 03:55:59
>>176
怪我してなかったら無罪って痴漢は無罪と言ってるようなもんだよ
じゃああなたは痴漢されても痴漢だと騒がず許すんだね?+54
-0
-
361. 匿名 2020/08/14(金) 03:56:29
>>139
朝の満員電車に乗ったときドアの近くに知的障害の人が乗ってて、乗客が降りるときに押されるのが気に入らないのか降りようとする人にウーウー(怒)言いながら肘鉄くらわせてたんだけど
やられた人達はムッとした顔はするけど障害者だから仕方ないみたいな感じで誰も何も言わなかったんだけど
いかついサラリーマンみたいな人が「何やってんだ オラァ!」って怒った途端不服そうにウーウー言うけどやらなくなったよ
そういうのわからないのかと思ってたけどわかってて人見てるんだなと思ったし注意されたりしないから(言われるとしても優しく言われるだけだから)調子に乗ってやってるんだなと思った+87
-0
-
362. 匿名 2020/08/14(金) 04:17:55
>>1
英語の原文タイトルが、手錠を掛けるには手首が小さ過ぎたってなってるから、手錠は掛けてないんじゃない?+1
-3
-
363. 匿名 2020/08/14(金) 04:28:51
>>40
金持ちが行く学校だけでしょ+1
-0
-
364. 匿名 2020/08/14(金) 04:45:58
>>4
はぁ?!
どう考えてもやり過ぎでしょ。
先生を叩くのはもちろんダメだけど、あなたの子供が先生を叩いたので警察を呼びました。手錠をかけて留置所に入れます。指紋も取ります。泣いてようが問答無用です。8歳児め、ざまー! て、正気なんか?!+13
-38
-
365. 匿名 2020/08/14(金) 04:52:24
>>288
そこまで憎さが滲み出ちゃうなら、もう教師辞めたら? そういう目で全部を見ちゃうでしょ+3
-22
-
366. 匿名 2020/08/14(金) 05:16:03
>>115
ちゃんと対応できる専門の先生がいる学校に行くべきだと思った
日本も無理矢理普通級に入れたがる親御さんいるけど、先生やクラスの子は勿論本人にとっても良い事だとは思えない+49
-1
-
367. 匿名 2020/08/14(金) 05:27:05
>>364
文句言わずにまず謝罪+25
-0
-
368. 匿名 2020/08/14(金) 05:38:59
>>353
多分、初めてじゃなかったのかもね。今までも他害があったんだと思う+0
-0
-
369. 匿名 2020/08/14(金) 05:43:11
>>347
差別するな!皆と同じに!って言うなら、手当も放棄して欲しい。犯罪犯しても同じ。犯してる時は理由あって意識もあるんだから。+27
-0
-
370. 匿名 2020/08/14(金) 05:53:11
子供だろうと、いじめをした奴は実際に逮捕して服役させた方がいい。
腐った根性が治るかどうかは別として、自分がやったことの重大性をわからせなきゃダメ。
+5
-1
-
371. 匿名 2020/08/14(金) 06:01:06
>>220
うちも聞いた。わざわざ校庭連れ出して置き去りとか、邪魔させて笑ってるだけとか。告げ口したって私が虐めらるの嫌だって言ってたから支援級の先生にだけ伝えた。その後副校長に伝えた+13
-1
-
372. 匿名 2020/08/14(金) 06:01:41
>>364
人を叩いたら捕まる
いい教育じゃないか+31
-2
-
373. 匿名 2020/08/14(金) 06:37:08
>>17
発達障害だからと特別待遇を求めるてしまうと(そんなつもりはないかもしれませんが)、逆に差別意識を生みますよ。+22
-7
-
374. 匿名 2020/08/14(金) 06:38:46
日本って、
教師が子どもに故意に骨折られても泣き寝入りよ。
親にさえ伝えない。
おかげでそいつ今でも空手習ってやがるわ。
凶器でしかない。+4
-0
-
375. 匿名 2020/08/14(金) 06:39:35
>>178
先生たちには随分甘いよね。
普通に犯罪でも免許剥奪されないし逮捕されない人もいる。
特に性犯罪。+9
-3
-
376. 匿名 2020/08/14(金) 07:05:14
日本の感覚で無理矢理普通級にゴリ押しして
特別待遇求めてる発達障害児って前提で批判してる人いるけど
映像だけじゃここの公立学校やこの児童の家庭の経済レベルも分からないし
アメリカの教育格差って日本の価値観じゃ語れないからなんとも言えないと思う+3
-0
-
377. 匿名 2020/08/14(金) 07:11:11
>>351
アメリカの学校って発達障害だからって言い訳は通じないんだよ
教える側の教師にも人権あるから、多動等で手がつけられないとかあれば教師側から拒否する事もあるし(うちのクラスには入れられないとか)、放校になる事も珍しくない
たぶん今回のは警察に対する嫌悪感が大きくなってる時だから騒ぎになってるだけじゃないかな?+4
-2
-
378. 匿名 2020/08/14(金) 07:14:25
>>279
本当にその通りだよね。
都合の悪い時だけ障害を盾にして、悪いことしても許して貰おうだなんて虫がよすぎだもん。+37
-3
-
379. 匿名 2020/08/14(金) 07:15:39
>>13
発達障害って、知的障害とは違うからね+17
-0
-
380. 匿名 2020/08/14(金) 07:16:43
>>373
発達障害児だから優遇しろって言ってる訳じゃないですよ。
悪い事をしたならそれなりの処罰は分かります。
発達障害児にする対応としては不適切ですが、警察は障害関係なく平等に処罰しなければいけないので正解の対応だとも思います。
ただ、このニュースは障害児親にしか分からない気持ちがあるなぁと思っただけです。+9
-3
-
381. 匿名 2020/08/14(金) 07:19:00
教師を叩いて暴行したら警察に逮捕されるのがアメリカ
それが発達障害があろうが逆に差別する必要性はないと思う
普通の学校に通ってるのなら尚更
個人的には程度によるけれど子供が叩いたぐらいで警察を呼ぶ必要性ないとは思うけど普通に呼ぶのがアメリカだから適切だったと思うけどね
+3
-0
-
382. 匿名 2020/08/14(金) 07:22:43
日本はなんだかんだ障害者含め皆に優しい国だとわかるエピソード+4
-0
-
383. 匿名 2020/08/14(金) 07:29:01
>>13
専門校に行けるのは症状の重い子かIQ高くてエリート教育相応の子くらいじゃなかった?
基本は同じ学校に通いながら個別プログラム下の教育受けてる+8
-0
-
384. 匿名 2020/08/14(金) 07:30:25
>>283
事故起こしたあと友達と花見に行ったんだっけ?
最低だよ+17
-0
-
385. 匿名 2020/08/14(金) 07:38:03
>>1
こんな小さい子供が叩くってことはよっぽどなことなんだと思う
絶対 教師に問題がある
マジで 9千億パーセント向こうが悪いと思う!+3
-30
-
386. 匿名 2020/08/14(金) 07:46:00
>>1
小さい子供に殴られて 泣いちゃったから警察にチクってやるぅぅぅぅぅぅ 泣
くっそ ダサいwww
考えただけで 爆笑www+2
-23
-
387. 匿名 2020/08/14(金) 07:52:58
むしろ、これは教育の一つになると思う。
悪いことをした人は身分、年齢、性別関係なく平等に厳しく法のもとに裁かれるって。+2
-1
-
388. 匿名 2020/08/14(金) 07:53:05
やりすぎかな?
発達障害あるなしに関係なく、健常者も障害者も同じ罰則って差別されてなくて良いじゃん
特別待遇して欲しいならそういうのが許される場所に居たら良いと思う
日本でも女性が旦那の不倫相手をビンタして逮捕されてたね+4
-0
-
389. 匿名 2020/08/14(金) 08:03:00
>>172
一緒に連れてってほしいわ+8
-0
-
390. 匿名 2020/08/14(金) 08:03:31
ごめんなさい。
攻撃してくる「発達障害児」はキライです。+3
-0
-
391. 匿名 2020/08/14(金) 08:11:08
前に二年生がバッドで殴って、先生の聴覚なくさせたよね。アメリカ見習いたい。+1
-0
-
392. 匿名 2020/08/14(金) 08:15:12
>>352
うちの小学校にも似たようなケースあった!
幸い他の学年だったし身体は小さかったけど暴力振るったりマラソンでも1人だけ逆に走り出すような子でいつも先生ついてたよ。親は知らんぷり。迷惑だよね。+0
-0
-
393. 匿名 2020/08/14(金) 08:21:43
ガイジの親が必死にマイナスしてる(笑)+3
-0
-
394. 匿名 2020/08/14(金) 08:24:38
他害が無い障害児と、他害がある障害児って全然違うよね
普通級に他害をする子がいたら嫌だけど、他害がない障害児も自分の支援級に暴力的な子がいたら嫌だと思う
他害クラスとかあれば良いのにな
他害がある子もその親もその方が有難いんじゃない?+0
-0
-
395. 匿名 2020/08/14(金) 08:27:53
>>139
権利の主張をするならば責任も出てくると思う。教師に怪我は無くとも、子供とはいえ加減出来ない人間を相手にするって怖いよ。手錠はあくまでルールにそっただけじゃないかな、健常な子供でもかけられるなら、この子供にも同じように対応するのが平等。
+26
-1
-
396. 匿名 2020/08/14(金) 08:29:38
>>4
これ賛成してる人は、子供に対するしつけと言う名の暴力も警察に取り締まってもらわなきゃいけないって分かってるよね?イライラや疲れが溜まってちょっとした事で叩いた事、ほんとに一度もない?
それと皆子供の頃、全く悪さはしなかったの?子供が叩くのが許されないなら喧嘩は勿論、相手の悪口を言う名誉毀損、侮辱罪や信号が赤の状態で渡る道交法違反も罰せられなきゃいけないよ。
私は信号チカチカ状態で信号渡った事あるし、悪口も言ったことある。姉妹喧嘩もした。
人に厳しくする前に自分は自分に厳しかったか考えた方が良いよ。+8
-26
-
397. 匿名 2020/08/14(金) 08:30:42
>>360
ほんとだよね
脅迫したら逮捕
唾を吐き掛けたら逮捕
陰部を出したら逮捕
全部被害者に怪我は無いけど、これが許されるようになったら絶対嫌+27
-0
-
398. 匿名 2020/08/14(金) 08:36:20
子どもとはいえリミッター外れた海外の
8歳男児ならかなり痛いだろうな
ここで子ども擁護してる人も自分や娘がやられたら
8歳児を叩くだろうよ
アメリカではシャレにならない大人の犯罪者も多いし幼いうちに目をつんどくのは大事
日本はオレらどうせ子どもだから逮捕されるわけね〜ってイキってる奴多いね+0
-0
-
399. 匿名 2020/08/14(金) 08:39:06
>>94
クラスメイトも不安で学校行くの怖くないのかな。予想でしかないけど相手が誰であれ初回から逮捕じゃないだろうし。+3
-0
-
400. 匿名 2020/08/14(金) 08:39:17
発達だから~はおいといて、いい勉強になったんじゃない?
うちでも悪いこと(姉弟ケンカでてを出したり、嘘をついたり)したら警察に捕まるんだよっ子供たちには説明してるよ。
どうせ嘘だろwwwって思うより、本当に捕まりかねないって小さいうちに学ぶのは悪くないと思う。ただその度に呼ばれる警察官さんは大変だろうけど。+0
-0
-
401. 匿名 2020/08/14(金) 08:44:47
>>283
これ結局どうなったんでしたっけ?
大学は退学したらしいけど 自転車通行禁止の場所を通ってたのかな 亡くなった方気の毒です+10
-0
-
402. 匿名 2020/08/14(金) 08:48:00
>>380
発達障害の子の気持ちに寄り添う支援や対処法の周知は大切だと思います。
ただ、そういった子に傷つけられた子(さっきから子と書いてますが、年齢にかかわらずですね)のケアが後回しになっているのも問題で、やはり一方の心情にクローズアップすることはできないんですよ。
数年前、私の娘も暴力を振るわれました。
相手の親御さんは「この子は発達障害で」と言うだけで、暗に「だからしょうがない」とでも言いたげで愕然としました。
子を思う親の気持ちはみな同じです。
発達障害に限らずですが、偏見や差別をなくすためにはまわりの人も気を付けて発言しないといけないと思っています。+19
-1
-
403. 匿名 2020/08/14(金) 08:57:52
>>11
というよりも相手の身体を拘束するってかなり重い行動なんだよ
発達障害だから許されないのではない
自傷、他傷の意思を強く持ってたりそれなりの罪じゃないとやらない方がいいとおもう
発達障害の問題行動って年齢を重ねると自然におさまるものもあるので
こうした対処はトラウマつくり別の問題をつくるだけで効果はないとおもう
躾ではどうにもならないから障害なんだ
母親はたぶんパニックなんだろうね
+5
-20
-
404. 匿名 2020/08/14(金) 09:14:52
手錠せず逃走してその間何かあったら?また訴えるの?+0
-0
-
405. 匿名 2020/08/14(金) 09:18:55
警察は捕まえるのが任務だから捕まえた
それだけ。
発達障がいだから対応が逆効果とか云々ではない。+1
-0
-
406. 匿名 2020/08/14(金) 09:20:40
>>34
殴る事の良し悪しはあるけど教職に就いて仕事や教育の為でも他人を殴りたくはないな+3
-0
-
407. 匿名 2020/08/14(金) 09:22:28
>>402
それはそうですよね〜。
うちは発達障害の子と定型発達の子がいますが、我が子でさえ両者仲良く理解し合っていくのは難しいなと感じますよ。
親としては発達特性があるから仕方ないと思うのも事実、発達障害の子に危害を加えられたら障害を理由にするなと思うのも事実です。
発達障害に対する理解が増えたら過ごしやすいだろうなとは思いますが、理解なんてしたくなくなる気持ちも分かります。
発達障害児というだけで幼少期から偏見の目を向けられる事も多い為、せめて親だけはこの子を理解してあげようと親が過剰に反応してしまう気持ちも分かるので…
平等に処罰するべきだとは思いますが、こういったニュースは複雑な感情になりますね。
長文ですみません。+6
-2
-
408. 匿名 2020/08/14(金) 09:25:55
>>1
怖い言い方してたわけじゃないし、無理矢理連行してるわけじゃないし、お灸を据える意味ではよかったんじゃないかな。
発達障害があること知ってても学校から通報されたってことはよっぽど酷かったんだろうなって思っちゃうけど。
障害の程度にもよるけど、母親がそれを理由に甘やかしてるんだとしたら子どもがかわいそう。
腫れ物扱いされて孤立しちゃうよ。+38
-0
-
409. 匿名 2020/08/14(金) 09:32:03
>>4
少年法が無くなるってこう言う事だよね+21
-0
-
410. 匿名 2020/08/14(金) 09:40:53
逮捕で悪いことだとわからせないと銃乱射するようになるから仕方がない
母親も頭おかしいね+1
-1
-
411. 匿名 2020/08/14(金) 09:46:30
>>4
守られてるって自覚あるガキが調子に乗りすぎだもんね、その親もね+26
-1
-
412. 匿名 2020/08/14(金) 09:49:41
手錠がやりすぎって言うけどさ、衝動が抑えられないんだから振りほどいて飛び降りやガラスに突っ込んで取り返しのつかないことも起きる可能性があるでしょうよ。
胸を叩くと心臓止まることもあるのに親の神経うたがうわ。+6
-0
-
413. 匿名 2020/08/14(金) 10:18:22
>>5
親が親だしね+24
-0
-
414. 匿名 2020/08/14(金) 10:24:08
>>1
普通学級にいることが間違っているのでは?
+24
-0
-
415. 匿名 2020/08/14(金) 10:29:56
日本の学校が異常なんだよね。
治外法権とか聖域扱いになってる。
殴られても、個人の所有物が無くなっても
刑事事件にならない。
人権はどうしたんですかね?労働思想組合の所属の先生方?
またそれで被害届を受理しないK冊+6
-1
-
416. 匿名 2020/08/14(金) 10:33:49
>>4
手錠かける必要があるほど警官も制止できないとか逃亡の恐れがあるという話なら分かるが
8歳でしょ…+5
-6
-
417. 匿名 2020/08/14(金) 10:34:55
>>115
ならそんな奴シャバに出したらダメだろ+11
-1
-
418. 匿名 2020/08/14(金) 10:36:58
>>283
馬鹿女が増えたよ、ほんと+7
-2
-
419. 匿名 2020/08/14(金) 10:46:14
>>4
教師です。
特別支援学級。
毎日噛まれて蹴られてアザだらけ。
でも発達障害ある前提の学級だから、自分のやり方が子供に合ってないのが悪いんだと思ってる。自分の落ち度なのに子供を警察に引き渡すなんて可哀想だし罪悪感すぎて絶対無理だな。
じゃあ普通学級で同じことあったら警察案件なのかというとうーん…
他害のある障害児ってどうするのが一番いいんだろうね…+27
-9
-
420. 匿名 2020/08/14(金) 10:46:41
>>38
母親がヤバそう。自分の子は悪いと思ってないんじゃ…。+12
-0
-
421. 匿名 2020/08/14(金) 10:53:13
子供だからと言っていると凄惨な事件が起きるからしょうがないのではないかな。
子供なら純真無垢でって思ってるならそれは親ばかとしか言いようがない。
今まで酷い事件は少年が犯人も多かった。
この子も手を出してしまったからこうなったのだから。
発達障害があるらしいけど、発達障害があったら人を傷つけていいなんてことないし、周りの人の安全が脅かされるならそれなりの対処が必要。我慢して、はあり得ない。+3
-0
-
422. 匿名 2020/08/14(金) 10:59:32
これくらいやってもいい。障害による判断能力の無さは後から関係するとして、学校現場であっても人を叩いたら犯罪だってことをわからせるいい機会だと思う。+1
-0
-
423. 匿名 2020/08/14(金) 11:00:16
友達の子が、朝に薬のんでくるくらいの障害の子に危害加えられたのに、学校からもおおやけにしないで、障害のことは隠してるからって親にも言われててもやったのでこれくらいしてほしい。
+2
-0
-
424. 匿名 2020/08/14(金) 11:08:01
>>274
でも海外ドラマしか知らないけどイジメ結構酷いよね?+5
-0
-
425. 匿名 2020/08/14(金) 11:23:11
>>288
本当に大変だよね。
今の子供達は本当に調子に乗りすぎ。
親も教師に偉そうな態度取るから、子供もそうなるんだよね。+23
-3
-
426. 匿名 2020/08/14(金) 11:30:00
>>403
母親がパニック?
この動画撮っているんだから冷静だと思うけどなぁ+2
-0
-
427. 匿名 2020/08/14(金) 11:36:29
>>4
車暴走させて人をひいて殺しても、上級国民どと手錠すらかけない日本+24
-2
-
428. 匿名 2020/08/14(金) 11:39:15
>>283
イヤホンして片手にスマホ、片手に飲み物持って自転車に乗ってたやつだっけ?+9
-0
-
429. 匿名 2020/08/14(金) 11:43:18
>>27
白人かヒスパニック。+0
-0
-
430. 匿名 2020/08/14(金) 11:45:32
>>11
むしろ発達障害だから厳しくすべき
発達障害なんて犯罪者予備軍なのだから自信なんてもたせずに、自分の行動や言動に逐一疑問をもたせ否定的になり行動を狭めれば事件なんて起きないからな!+4
-22
-
431. 匿名 2020/08/14(金) 12:08:15
>>396
ちょっとしたことで叩いたりしても逮捕されないってわかってるんだよね。
逮捕されるってことはちょっとしたことじゃないってことでしょ。
逮捕されるくらいのことと信号チカチカ状態の横断や姉妹喧嘩を比較されてもね。
+8
-2
-
432. 匿名 2020/08/14(金) 12:11:30
>>425
歯止めになるはずの、親の倫理観もない人多いし
DQNや輩ってこんな風に作られていくんやと思うわー。+7
-1
-
433. 匿名 2020/08/14(金) 12:14:29
>>1
少年院とかじゃないの?+1
-0
-
434. 匿名 2020/08/14(金) 12:16:04
>>253
「ペチン程度で逮捕してしまい間違ってました」にしては9ヶ月もかかってるから色々あったんだろうね。+0
-0
-
435. 匿名 2020/08/14(金) 12:19:18
発達障害にも色々あるからねぇ…。この子は衝動的に動いてしまうタイプだったのかな。+1
-0
-
436. 匿名 2020/08/14(金) 12:22:39
>>352
>>349
だから、普通級の話なんかしてませんよ?
支援級でも他害の子は対応が難しいし、先生や他の子に危害を加えられる可能性もあるから問題だ、と言っているのです。
普通級の子や先生だけが守られればいいんですか?
違いますよね?
支援級の先生や他の生徒も守られなきゃいけないはずですが、そういう視点があまりないんですよ。
簡単に支援級に行け行け言う人たちには。
他害の子を訓練する必要はあるけれど、先生や他の子の安全も確保しなきゃならない。
これ、相当難しいですよ。
特に、先生の場合は非常に難しい。
訓練途中だから先生が手を出されるケースも当然あるでしょう。
でもどこまで許容出来ますか?
手を出されて先生が怪我をしたら?
普通級の親や子は支援級に入れとけば自分たちは安全だからもう知らんって事でしょうが、現場には現場のそういう難しい問題があるんです。
人手不足だから、人材確保優先で質より量ということで普通級で少し問題あった先生がまわされたり、そもそも支援級の子に理解ない先生が来たりするケースもあるし。
大勢の人がもっとこの点に関心持って声を上げてくれれば改善もされるでしょうが、普通級の親はそこまでは関心ないだろうし、支援級の親や現場は現状でいっぱいいっぱいだからなかなか声が届かない。
支援級に行け、というのは結構ですが、現場の問題点や苦労に目を向けずにただ支援級支援級と連呼される事に違和感があるっていうことです。
支援級を強化しろ!と口で言うのは簡単ですが、実際にどうにかしよう!と動いてくれる人なんて実際はほとんどいませんからね。
+3
-2
-
437. 匿名 2020/08/14(金) 12:24:18
>>430
通報+8
-0
-
438. 匿名 2020/08/14(金) 12:34:26
小さいうちに経験した方がいいと思う。大きくなってから事件起こされるよりは絶対いいから。+0
-0
-
439. 匿名 2020/08/14(金) 12:35:19
>>139
健常でも障害でも、子供が小さいうちなら、その罪の責任は、子供ではなくその保護者が受けるべきだと思うんだけど。(ペットが悪いことしたときは飼い主がそうだと思うし。)+6
-0
-
440. 匿名 2020/08/14(金) 12:40:56
>>396
児童館に勤めてた人が子供にプラスチックバットで叩かれて後遺症かなんかを負う怪我をした事件があったけど、あなたは子供のすることだから~って済ませそうだね。+10
-2
-
441. 匿名 2020/08/14(金) 12:45:25
逮捕して手錠までしなくても、別室で隔離して指導でよくない?
教師もこの子に発達障がいがあるの分かってるんでしょ?
学校としてこの子を受け入れたなら、こういう事をしないように導く事が教師の仕事じゃないの?
警察に丸投げって…仕事しろよ。+0
-5
-
442. 匿名 2020/08/14(金) 12:55:51
記事全文みたけど、確かにさすがにやりすぎに感じました。+1
-1
-
443. 匿名 2020/08/14(金) 13:00:34
子供のヒーローごっこで体当たりされても吹っ飛びそうになるのに、他害する子供が本気出したら8歳でも危険。
泣いてる姿は可愛くて可哀想だよ。
でも手を離した瞬間にまた暴れる。+0
-0
-
444. 匿名 2020/08/14(金) 13:02:20
>>396
もっともらしく言ってるけど、中身ペラペラ。+6
-2
-
445. 匿名 2020/08/14(金) 13:13:04
日本の少年法が生温い
いじめた加害者こそ処罰されてほしい
+5
-0
-
446. 匿名 2020/08/14(金) 13:16:25
>>146
うちの子も発達だけど、周りが気を付けているから、ほんとに社会からすると厄介というほどじゃないけど。素直で聞き分けいいし勉強もよくするし教室から出ていくなんてこともしない。+0
-0
-
447. 匿名 2020/08/14(金) 13:43:26
逆は逮捕されないのに?
生徒同士のいじめはもっとエグいのに?
虐めの加害者の奴等こそ逮捕すべき事だよ
なんなら奴等殺人者だからね人殺し間接的殺人
今からでも遅くないよみんな逮捕処分しなよ+1
-0
-
448. 匿名 2020/08/14(金) 13:45:32
どうだろう
スマホ見てて何に当たったかわからないとかほざく馬鹿女だよ?+0
-0
-
449. 匿名 2020/08/14(金) 13:53:04
私も発達障害の当事者(ADHD注意欠陥優勢型)だけど、障害があろうがなかろうが暴力は絶対あかんわ。
発達障害にも色々いるけど、きっとこの子は衝動性が強いタイプでカッとなると手が出てしまうんだろうな。
でも障害があっても人に暴力を振るっていい理由にはならないし、子供のパワーをなめてたら普通に大人でも怪我するから危険だよね。
>>1の子が特別学級じゃなくて普通学級にいる理由は何だろう?普通学級にいると本人もクラスメイトもストレスが溜まるのでは…。
環境次第で心穏やかに過ごせる時間が増えると思うし、この子の為にも周りの為にも特別学級に通った方が良い気がする。+11
-0
-
450. 匿名 2020/08/14(金) 13:54:25
発達障害のお子さんの親にはつらいニュースかもね+0
-0
-
451. 匿名 2020/08/14(金) 13:57:22
>>6
勿論クレーマーの母親がだよね?+8
-0
-
452. 匿名 2020/08/14(金) 13:59:08
>>176
何言ってんの!?
親にそう教えられたの?+11
-1
-
453. 匿名 2020/08/14(金) 14:09:17
>>402
そんな事言ったら、発達障害児が健常児にイジメられるパターンだってあるよ。
実際うちは健常児に酷いイジメにあって身体的暴力も受けたよ。
カッターでキズつけられて、縫うハメになった事もあったし。
学校の対応も全く頼りにならないし、相手の親から謝罪なんて一切ありませんでしたよ?
今思い出しても腹立つし、一生許せませんね。あの親子には。
+11
-1
-
454. 匿名 2020/08/14(金) 14:12:48
>>38
子供が発達障害の知り合いいるけど、叱らない育児してて問題あるときにこっちも注意していいものか困る。
あまりに度が過ぎて先生もこういう手段に訴えるしかなかったのかも。
一回目で通報ならおかしいと思うけど、発達障害で繰り返すっていうんなら何か適切な対処すべきだよね。
+16
-0
-
455. 匿名 2020/08/14(金) 14:14:41
警察の前に通報するところはあったのでは?
児童相談所みたいなところとか??+3
-0
-
456. 匿名 2020/08/14(金) 14:20:29
>>419
毎日お疲れ様です…
こういう子供達は、正しいやり方で接してあげると落ち着くものなんでしょうか?
発達障害って知的障害と違っていずれは普通に社会に出るだろうし、その時に周りが皆配慮して接してくれるとは限らないですよね。
ある程度障害ない人のルールも理解しておかないと、いざ大人になったとき一番困るのは本人ではと思います。+24
-0
-
457. 匿名 2020/08/14(金) 14:22:20
>>11
発達障害持ちだけど、障害の有無なんて関係なく暴力は絶対駄目だと思ってるよ。
子供にそこまでするなんて…って意見は分からんでもないけど
ジョークではなくマジで逮捕してマジで裁判で争ったということは、
この国では子供にも例外なく法律が適用されるってことだよね?
法律に基づいて逮捕しただけなら問題ないと思う。+49
-0
-
458. 匿名 2020/08/14(金) 14:25:38
>>55
がるちゃんってちゃんと読まずに…っていうかなんならタイトルだけ見てコメントしてない?って人が多い。+2
-0
-
459. 匿名 2020/08/14(金) 14:31:28
>>301
私は犯罪率の問題でなくて、暴れる子供が他の子供達が適切な教育を受ける機会を奪ってることが問題だと思う。
暴れる子供自身も通常学級じゃ不幸になるだけだよ。
+42
-1
-
460. 匿名 2020/08/14(金) 14:35:47
>>4 そう思う。未成年の暴力とかを「イジメ」なんて軽い言葉で片付ける風潮どうにかならんかな…。子供だからって甘く見てる節があるよね。
イジメっ子と呼ばれる奴らは普通に犯罪者だからしっかり法で裁いて欲しいもんだわ。+11
-0
-
461. 匿名 2020/08/14(金) 14:36:57
8歳だからって思いっきり叩かれたら立派な暴力
ましてや発達障害でその辺の理性が無さそうなんだから尚更
こういう加害児童に関してはこれくらい厳しくしてくれた方がいい
相手に大怪我負わせてからじゃ遅いんだよ+4
-3
-
462. 匿名 2020/08/14(金) 14:39:52
>>347
いいとこどり
まさにその通りだと思う。
責任能力がないから無罪で野放しではなくて、責任能力がないからやりたい放題の自由を認めてはいけない。+18
-0
-
463. 匿名 2020/08/14(金) 14:42:56
>>355
あの人のトピ何度か立ってたよね?
内容見てゾッとしたわ
母親だけやたらキラキラ笑顔で不気味
障害者の同級生のお世話なんて健常者の子達は望んでないし
障害者の子だって周りの学習教材じゃない
結局は障害児を産んだことが自分の中で受け入れられてなくて
必死に「普通」の枠に捩じ込もうとしてるようにしか見えなかった+14
-1
-
464. 匿名 2020/08/14(金) 14:58:50
>>453
どちらが加害者の場合でも発達障害を理由に杜撰な対応をしちゃいけないって思うけど。+4
-0
-
465. 匿名 2020/08/14(金) 15:08:45
>>28
向こうはそういう決まりというか暴力とかあれば子供でもこんな感じで対応されるのは仕方ない。
警察が威圧的に、とかではないからこれは子供も(多動などの発達障害があるとのことだけど)この対応されるのはわかってたと思う。
先生やその周りの生徒を守るために警察が常駐してる学校も多いはず。+5
-1
-
466. 匿名 2020/08/14(金) 15:30:19
>>1
親や学校で教えられた事を守る子ばかりじゃないから早いうちに厳しさ教えるのもアリかもね。
叩いた程度だったからまだ良かったけど、これで刺したとか殺したとかだったら大問題。+5
-0
-
467. 匿名 2020/08/14(金) 15:54:06
>>137
あれ、なんで名前報道されんの?未成年だから?+12
-0
-
468. 匿名 2020/08/14(金) 16:05:42
暴力を振るってるのに都合のいい時だけ子供になってずるい。+2
-0
-
469. 匿名 2020/08/14(金) 16:14:00
>>464
障害があろうがなかろうが、イジメはダメ。
それでいいでしょ。
わざわざ発達の子にってつけなくてもさ。+2
-3
-
470. 匿名 2020/08/14(金) 16:20:22
>>419
素敵な先生なんだろうなと文章からかんじました。
うちの子もまだ診断はついていませんが発達がゆっくりで、支援級も考えています。
療育園に通っていたこともありました。
いつも本当に感謝しています。+8
-0
-
471. 匿名 2020/08/14(金) 16:21:45
叩いたらダメだよ、どうしてダメなのか。ということを教えるのが教師なんじゃないの?
+1
-1
-
472. 匿名 2020/08/14(金) 16:25:27
>>40
金持ちだけね
庶民の発達障害なんて放置で悲惨だよ
超資本主義の国だからね+2
-0
-
473. 匿名 2020/08/14(金) 16:27:03
>>115
発達障害でも知能に問題がない場合は経験から学ぶよ
定型とは違った形だけどね
自分の損得で判断するから今回の逮捕が二度としたくない経験なら抑止力になる+4
-0
-
474. 匿名 2020/08/14(金) 16:27:50
>>256
健常の子に元気な子大人しい子色々いるように、発達の子も乱暴な子、多動がある子、大人しい子、受け身な子色々だから、そのテレビの子は普通級に入れる能力がきっとあったんだよ。
昔の出来事と重ねて、腹を立てるような事じゃないよ。+6
-5
-
475. 匿名 2020/08/14(金) 16:29:18
>>366
他害のある子にちゃんとした対応って何だろうね。
授業中ずっと拘束はできないし。
教師だって暴力ふるわれて構わないって人なんていなくない?+3
-0
-
476. 匿名 2020/08/14(金) 16:31:27
私が子供の頃も普通学級に知的障害者いたわ
でも物分かりの悪い私はその人たちのことを知的障害者だと気づかないで「めちゃくちゃ変な奴(3人くらいいる)」と思ってた
思うんだけど知的障害者を普通学級に入れるなら、あらかじめ児童に対して障害者への対応をレクチャーしておかないと混乱する子も多いと思う。
私は授業中立ち上がって頭殴り出す子とか怖かったよ。先生は放置してるし。全然意味わかんなかった。
知的障害者を普通学級入れて、そのまま野放しにしないで+1
-0
-
477. 匿名 2020/08/14(金) 16:32:04
>>366
でもいつかは定形の中に入って、社会で生きていかなきゃいけないんだから、小さいうちからその中に混ぜていった方が良いと思うよ。
勉強系は支援級で体育や音楽は普通級とか。
義務教育終わっていきなりさあ明日から定型の世界でやっていってねは無理でしょ。+5
-1
-
478. 匿名 2020/08/14(金) 16:35:34
>>476
今は障害への理解も進んでるから、頭叩いたり耳塞ぎだしたら優しく声をかけて、
辛いね、静かなところに行こうね、落ち着いたかな?って教室から出してクールダウンさせてくれるよ。
昔だったらその子がしんどくて頭叩いてても放置、静かにしなさい!両手は横にピッと付けなさい!っていうひどい対応だったんだろうけどね。+1
-0
-
479. 匿名 2020/08/14(金) 16:42:01
いやー、いくら我が子が悪いことしたからと言って、自分の子8歳が通報されて手錠かけられたら頭にくるよ。
やった内容にもよるけど。+2
-0
-
480. 匿名 2020/08/14(金) 16:47:30
校門や遠足で何か気に入らないでフリーズしちゃう子たまにいるじゃん
あんな感じのを無理やり動かそうとしたら子供が抵抗して一度手が先生に当たったんだよ
それで逮捕はないわ
人権派の有名弁護士出て来て大騒ぎです+2
-2
-
481. 匿名 2020/08/14(金) 16:50:29
日本でもこれくらいやってもいいんじゃないかな?
子供だから何やっても許されるって風潮はどうなんだ?って思ってる。
障害あるからというのも同じ。
みんな社会で生きているんだから。
アメリカのこの対応は実に明快だし正しいやり方だと思う。+3
-2
-
482. 匿名 2020/08/14(金) 16:53:32
>>472
確かにそうかも。
貧富の差すごいイメージ。
日本の方がまだ手帳とか受給者証でれば数千円で療育受けられるもんね。+2
-0
-
483. 匿名 2020/08/14(金) 17:01:29
>>463
でもまあ、親がいなくなったら「普通」の社会の中で1人で生きていかなきゃいけないからねー
健常者県、障害者県で別の世界で生きていけるならずっと障害者の世界の中だけで生きていけば良いけど、それはできないからねー
この人も必死なんだよ+1
-3
-
484. 匿名 2020/08/14(金) 17:13:26
発達なら入学時に親も伝えていたと思うけど、学校はそれでも警察呼んだってこと?
それは流石に問題じゃない?
+2
-0
-
485. 匿名 2020/08/14(金) 17:16:27
警察を呼ぶレベルに他害が酷いなら普通級は厳しいと思う…
親御さんの気持ちも分かるけど、同じクラスの子が不憫でならない
+2
-1
-
486. 匿名 2020/08/14(金) 17:23:17
ていうかこの映像は誰が撮影していたの?学校?叩かれた先生とやら?
教師のいじめで羽交い締めでカレーぬりつける様子を面白がって犯人が動画撮ってたけど、これも同じ臭いがするんだけど
+0
-1
-
487. 匿名 2020/08/14(金) 17:23:56
>>1
発達障害は健常者と捉え方が違う障害だから健常者のルールで裁いても上手くいくとは思えない
障害に理解をっていうのは捉え方の違いを指してる
例えば健常者でも黒板キーキー音、背中を指でツーとなぞられたり、背後にべったりくっつかれて行動や発言を真似されたり、自分だけ配布物を貰えなかったりすればイラっとする
毎日イラっすることの積み重ねで拒否したら教育だと強制される、ブチ切れたら逮捕される
逮捕されたからって我慢できる?性格が歪むだけでしょ
逆に発達障害者の捉え方で健常者が生活するのも無理
だから障害に理解を…になる、理解がない人には障害を盾に特別扱いや甘やかしとうつるだろうけど+1
-3
-
488. 匿名 2020/08/14(金) 17:26:42
>>139
いるよね。
私の同級生で知的障害のしょっちゅう体を触ってくる子がいた。
胸とかお尻とか、スカートをめくったり、服の中に手を入れてこようとしたり‥その子の好み?に入ってる子は何回も触られて、私もその中に入ってたから本当に不快だし精神的にもショックだった。
でも相手は障害者だから、わからないんだからと先生も注意しないし、やられたこっちが傷ついて泣き寝入りしていつも終わる。
普通に性犯罪だよね?親も親だよ、なんでそんな子を野放しにしておけるのって感じ。+14
-2
-
489. 匿名 2020/08/14(金) 17:26:49
>>10
福岡のDJ、と一瞬誤読してしまった+21
-0
-
490. 匿名 2020/08/14(金) 17:30:48
>>176
怪我をしたかどうかは結果論だよ。
殴る=暴力だよ。+13
-0
-
491. 匿名 2020/08/14(金) 17:36:03
成人した大人の男性になってから安易に人を殴ったら、大ケガどころか殺人になってしまうかもしれない。そうなってからは遅い。
その子の人生も終わってしまうから、今のうち「殴る事は悪いこと」って、身をもって体験させたほうが良いよ。
+1
-1
-
492. 匿名 2020/08/14(金) 17:56:35
>>8
学校が通報って書いてあるのに
学校が警察呼んだんだよねと
同じこと繰り返すのはなぜ??
+1
-0
-
493. 匿名 2020/08/14(金) 17:58:53
>>118
多分だけど、後悔とかしないと思います。と、いうのも、数年前ですが新卒で入社してきた女の子、午前中の仕事も普通に行って、お昼休みも同僚と楽しそうに食べたりお喋りしていたけど、午後になって警察が来たから何事かと思ったらその女の子出勤時に人をひいたとのこと…間違いかと思ったけどその子も普通に『はい。遅刻しそうだったのでそのまま来ました。』と答えてそのまま当然連れていかれました。ホントに何とも思ってない感じでした。+18
-0
-
494. 匿名 2020/08/14(金) 18:09:56
>>216
私、某遊園地で働いてたんだけど、降り場で見送ってたら一見ダウン症の男の子が楽しくなっちゃったらしく抱きつかれた
本人には悪気はないことは分かってるんだけど親は微笑ましく眺めてて早く引き離して~って不快だった+5
-0
-
495. 匿名 2020/08/14(金) 18:19:03
>>4
ヤってどうすんだ+1
-0
-
496. 匿名 2020/08/14(金) 18:28:08
一時アメリカで育ててたけど、学校が通報したならそれなりのレベルだよ
平手打ち程度じゃ通報しない
血が出たり、複数回の殴打があるまたは暴れまくって先生がどうにもできない時呼ぶの。
暴れてる時に生徒に触る→故意でなくてもデリケートな場所に触る(胸、下半身など)→訴えて学校が敗訴ってのがあるんだよ
警官も組み伏せるわけにいかないし、通報は100%対応義務があるし、ハイスクール生への対応マニュアルを準用したってとこじゃないかな
現場でホイホイ対応変えられる方が困る。私は警官を支持するかな+3
-0
-
497. 匿名 2020/08/14(金) 18:33:26
>>7
愛のない叱り方は反抗心をうむか、
自分を傷つけるようになるか
どちらかだと思うわ。
このやり方は愛がないわ。+1
-0
-
498. 匿名 2020/08/14(金) 18:47:57
>>176
どのくらいの怪我かが重要になるのは罪状の重さに関係するだけであって怪我がなくとも暴力を振るえば犯罪だよ?+2
-0
-
499. 匿名 2020/08/14(金) 18:51:28
子供のときに犯罪犯してつかまって、それでこりて再犯しない子と、何らかの原因で再犯してしまう子と、両方いるからね・・・+0
-0
-
500. 匿名 2020/08/14(金) 19:04:43
警察官有能!って内容かと思った
やましいことないなら、指紋とられても問題ないじゃん
むしろこの出来事が、将来の彼の抑止力になればいい
被差別側が差別してるいい例だわ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アメリカ・フロリダ州のニュースです。手錠を掛けられて泣いているように見えるのは、8歳の男の子。警察官のこの対応に批判が殺到しています。