ガールズちゃんねる

強くないのに飲んでしまう人【お酒】

79コメント2020/08/15(土) 19:12

  • 1. 匿名 2020/08/08(土) 19:44:14 

    暑いし、仕事などストレス溜まるし、ビールや発泡酒など、350ml×1~2ほど飲みます。2本飲むと結構ふわふわして、強くないのを感じますが、つい現実逃避で飲んでしまいます。
    同じ様な方いますか?

    +147

    -3

  • 2. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:09 

    可愛い男の子が居るとつい酒がすすんでしまう。

    +7

    -22

  • 3. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:26 

    依存症の始まりがそんな感じでしたよ、私。
    お主もお気を付けください。

    +107

    -1

  • 4. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:26 

    コスパ良くて一番いいパターンじゃん!

    +19

    -4

  • 5. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:27 

    2本でふわふわなら弱くはない

    +72

    -7

  • 6. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:42 

    本当は強くないのにガルちゃんで結婚してリア充発言ばっかりしている独身ぼっちが通りますよぉー

    +5

    -6

  • 7. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:44 

    飲みたきゃ飲めばいいよ

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:52 

    家で飲むと分からなくなるから、ちゃんと測って飲んでるよ笑
    ウイスキーでハイボール派なんだけど、女性はウイスキーだと一日60ミリくらいが適量らしいから

    +37

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/08(土) 19:46:15 

    強い方だけど、一人でリラックスして飲む酒はいい感じで酔うよ~
    飲み会とか気を遣う場合はあまり酔わない。

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/08(土) 19:46:17 

    私は一本飲むのがキツイ なのに飲みたくなる

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/08(土) 19:46:35 

    >>3

    !!!!!
    お主呼びかい!w
    ごめん、そっちに笑ってしまった

    +54

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/08(土) 19:46:57 

    炭酸飲料で我慢してる
    翌日に後悔することわかってるから・・・

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/08(土) 19:47:17 

    缶ビール1〜2本で現実逃避できるなら幸せ
    強くないのに飲んでしまう人【お酒】

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/08(土) 19:47:17 

    強くないし、飲み過ぎるとすぐ気持ち悪くなるけど、それでも毎日のように飲んでます。
    それで寿命が少しでも縮むなら最高です。

    +58

    -3

  • 15. 匿名 2020/08/08(土) 19:48:21 

    ストロングゼロとかやばいって言うけどどうなん?
    飲んだこと無い

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/08(土) 19:48:32 

    強くないのに飲んでしまう人【お酒】

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/08(土) 19:49:18 

    >>1
    しゅさんくらいなら良いのですが、私はウイスキーボトル半分くらい飲まないと少しも酔えないので、最近は勿体なくて飲んでません・・・

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:02 

    捌いていくぅ!
    強くないのに飲んでしまう人【お酒】

    +2

    -4

  • 19. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:02 

    >>9

    わかる!
    やっぱり外と家じゃ同じものを同じ量飲んでも、全然違うよね!

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:25 

    >>1
    強くないのに飲んでしまう人【お酒】

    +2

    -18

  • 21. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:34 

    テキーラ飲まされてヤバかった。数日間は体調が優れなかった…
    強くないのに飲んでしまう人【お酒】

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:36 

    飲まないと職場の飲み会とか居づらいので、結構飲んでた シラフで人とワイワイ喋れない
    コロナのおかげで適量しか飲んでないよ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:55 

    暑いし掃除とか終わった後めっちゃビール飲みたくなる!!でも缶ビール半分で酔うから1本飲んで終わり。もう少し飲めたら色んな種類飲めるのになー

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/08(土) 19:51:54 

    飲んでー飲んでー飲まれて飲んでー飲んで~…
    若い頃の私は、酒と涙と男と女みたいな飲み方してました。
    歳を重ねて身体が辛くなってしまうから、今はウイスキーの水割りを2~3杯飲んで置きます。ほとんどのお酒、好きです。

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/08(土) 19:52:05 

    昔よりお酒が弱くなりました。
    でも今から家呑みします。

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/08(土) 19:54:45 

    >>1
    強くないのに飲んでしまう人【お酒】

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2020/08/08(土) 19:55:07 

    私も強くないけど飲みます。
    ほろ酔い1本で満足です。
    おつまみの方で楽しんでいる感じ。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/08(土) 19:55:32 

    酔うと制限なくなって飲みまくってしまう

    日本酒一瓶一気に飲んだりしたこともある
    そのあとすぐに潰れるから1人で飲むときしかやらないけど

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:09 

    毎晩家で飲んでるけど、記憶がないことがしばしばある。
    もう外では怖くて飲めない。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:29 

    はい!主さんと同じです。
    タバコを辞めたのでお酒にいくようになりました(--;)
    弱くてすぐ動悸&具合悪くなるのに飲んでしまいます。
    家族が寝静まってから1人で飲むのが楽しすぎる・・・!
    お酒を買うとウフフフとウキウキします。弱いのに(笑)

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/08(土) 19:57:47 

    毎日金麦のレットブルー飲んでる。病みつき
    自分へのご褒美

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/08(土) 19:57:56 

    >>20
    こいつ何なん?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/08(土) 19:58:18 

    弱いのに飲みすぎてよくお持ち帰りされますw

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/08(土) 19:58:35 

    >>1
    現実逃避で飲むと依存症になるよ

    お酒は楽しむもの

    依存症はたくあんなんだって、絶対に大根には戻れないたくあん

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/08(土) 19:59:06 

    アルコール筋症になる人いる?
    もともと潰れたり二日酔いになったりしたことはないんだけど、すぐ顔が赤くなるほうだった
    最近は生ビール中ジョッキ3杯くらい飲むと、その日の就寝時に腰~ふくらはぎにかけて筋肉痛のような痛みがあって眠れない
    全然酔ってないのに
    筋肉が破壊されることもあるというし、もう飲まないほうがいいのかな

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/08(土) 20:02:47 

    ほろ酔い半分で酔っ払うくせにテキーラが好きです。
    味じゃなくてノリと勢いでしかいけない感じが好き笑

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/08(土) 20:03:17 

    アルコール自体の味は苦手で、焼酎やウイスキーは飲めないけど、ストロングゼロは毎日1リットルくらい飲んでる。
    酔わないと仕事の疲れ取れた気がしない。

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2020/08/08(土) 20:05:14 

    >>35
    原因は違うけど筋肉が壊れる病気になって発症から一年経たずに死んでしまった身内がいる。
    どんな病気もそうだけど、非常に辛い病だから、ならないにこしたことはないから、飲まないほうがいい。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/08(土) 20:06:44 

    >>1
    周りに迷惑かけない飲み方なら、どんだけ飲んでも良いと思う。
    周りが止めても調子に乗って飲んで、お店の床や洗面台に吐いて詰まらせたり(吐くなら便器で!)、吐きに行こうとして立って私の頭上で出された事もある。
    介抱と後処理する側の事も考えて飲んで~(切実)

    本当、酒は飲んでも飲まれるな。
    自分のリミッターの範囲で飲むべし。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/08(土) 20:07:25 

    飲んで陽気になる人、うらやましい。
    わたしは頭痛が来るだけだからなんも楽しくないし、飲む意味が全くない。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:42 

    >>38
    ありがとう
    そうだよね
    やっぱりもう飲まないようにする

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:42 

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/08(土) 20:13:59 

    >>21
    これ美味しいよね。弱いんだけど蒸留酒をストレートやロックでチビチビやる分には悪酔いしない質だからテキーラショット2,3杯なら平気。一番好きなのは芋焼酎のロックだけど。

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2020/08/08(土) 20:16:53 

    >>3
    ちょうどすゑひろがりず見てたから笑った

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/08(土) 20:17:55 

    去年は大嫌いなおばさんのストレスでのんでました。
    おまえのせいだよ、F子💢

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/08(土) 20:22:09 

    昔は強かった。
    30ぐらいまでは酒豪で通ってた。何を飲んでも気持ちいいなあくらいで済んでた。
    お酒で失敗したこともなかった。

    でも33ぐらいから酔うようになって、弱くなったなあと思うんだけど、つい前のペースで飲んでしまう。
    2回ぐらいどうやって帰ったか覚えていないことがあった。

    コロナになってからは意識的になるべく飲まないようにしてます。どうしても飲まなきゃいけないシーンもないし。

    お酒は自分でペース配分できるならいいけど、なんか自分が思ってるペースと体が食い違ってる時は慎重になろうと思って、自分とお酒について見直してるところです、

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/08(土) 20:28:10 

    人生つまんないからね、高い酒買って呑むよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/08(土) 20:42:48 

    ほろよい1本で満足しちゃう
    それ以上飲むと腹部と大腿部に蕁麻疹出て動悸が激しくなる

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/08(土) 20:46:15 

    >>3
    お主呼びかわいい。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2020/08/08(土) 20:48:32 

    >>1
    お酒の種類によっては合う合わないあるから、それ(自分に合うお酒)を見つけると良いかも。

    例えば私はビール・甲類&麦焼酎・白ワイン・梅酒はどんだけでも飲めるけど、ビールより度数が低いシャンパン類ではすぐ酔うし、日本酒・芋焼酎は身体が受け付けない。
    ウィスキー(ハイボール)も記憶飛ぶから飲まないようにしてる。

    主もビール類が合わないだけで、他のお酒は大丈夫かも?

    因みに今、私はビール4L飲んでます(笑)

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/08(土) 20:49:48 

    早い時は、ほろよいのグレフル半缶で酔っ払います。
    一本終わる頃には顔真っ赤でとろ〜んとしちゃう。
    酒が身体に合わないのかな。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/08(土) 20:50:27 

    毎日ハイボール3、4杯
    前までこんな飲んだら二日酔いでしたが最近大丈夫になってきて逆に怖いです、
    今日は飲まないぞと思っても飲んじゃうし
    やばいっすw

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/08(土) 20:55:06 

    ビールとかチューハイは2本で吐くことがあったし翌日頭痛でしんどかったけどハイボールにしたら5本飲んでも嘔吐も頭痛も何の不調もないから次第に本数が増えていった。
    飲みはじめた理由はパワハラされて苦しくてアルコールに手を出した。
    特に美味しさを感じないまま飲み続けているだけで今は習慣になってしまった。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/08(土) 20:57:55 

    >>15
    私3リットル位飲むけど体感としては何ともない。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/08(土) 20:58:51 

    >>1
    翌朝、腹が痛くなり、下痢するのに…………

    飲んでしまいます。

    ストレス多いから…………

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/08(土) 21:01:51 

    >>16
    そこまで自分はひどくない…!って思っちゃう画像だね

    実際ここまでひどくないから飲んじゃおーってなっちゃうw

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:21 

    私も金麦一本飲んで、今少し頭痛い。
    たいてい、夕飯作りがしんどすぎて
    気持ちを紛らすために飲んでる。
    キッチンドリンカーになってる。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/08(土) 21:07:36 

    >>15
    9%だと気付かずにチューハイを飲んだら
    半分も飲まないうちに眠くて眠くて
    リビングで寝てしまって
    夜中に起き上がろうとするんだけど
    起き上がれなくてまた眠ってしまって
    頭はガンガンするし、本当にキツかった。
    あれ以来、9%は絶対に手を出さない。
    5%でも頭が痛くなるから
    私には、3%が一番ちょうどいいとわかった。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/08(土) 21:10:10 

    コロナ一波でストレスからお酒飲み出した。元々弱くて普段まったく飲まなかったんどけどね。
    数ヵ月しかたってないけど、今はワイン一本いけるようになった。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/08(土) 21:10:23 

    >>11
    主を心配しているんだろうなという優しさが伝わる

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/08(土) 21:12:11 

    たくさん飲むと吐く

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:56 

    >>58
    私も試しにストロング1本飲んだだけで、体が重い感じがして起き上がれなくなった。それ以来怖くてストロングは飲んでない。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/08(土) 21:28:13 

    >>1
    いい気分になりますか?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:13 

    >>13
    んーーー。迷うけどやっぱりスーパードライかなーー!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/08(土) 22:07:39 

    飲まないと眠れないんだもん。
    逆に眠る直前に自宅じゃないと恐くて飲めない。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/08(土) 22:20:19 

    強くないっていうけど、
    ふわふわなれるならそこそこ飲める方だと思う。

    私ほろ酔いの缶の1/3くらい飲んだとこで
    身体が震え始めて呼吸困難に陥るから、
    お酒でストレス発散とか気持ちよくなったらできないし羨ましい

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/08(土) 22:34:21 

    チューハイ缶350mlの半分くらいで胃が痛くなるか体が重くだるくなるか…そして翌日は下痢。
    でもなんともない日もある。飲んでいるのは同じものなのに。
    良い感じにふわふわ酔えた時は楽しいので飲んじゃう。負ける日の方が多い。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/08(土) 23:34:51 

    ビールは1本飲んだらふわふわします。あと全身が真っ赤になってしまう…。

    ビールの喉越しとか味は大好きなんだけど、炭酸で腹が膨れてしまうんだよなぁ〜。だからたくさん飲めないのもある。
    デブだけどね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/08(土) 23:47:40 

    私も元々はお酒強くない方だと思うんだけど(ビール1杯で限界)
    ここ数年飲酒頻度が増えたせいか、だんだん酔わなくなってきて、飲むお酒のアルコール度数が上がってきた。
    依存症にならないように週末の夜だけ、量も1、2杯と決めてるけど・・・1杯で酔うためには焼酎ロックあたりじゃないとダメかも。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/09(日) 00:01:56 

    >>1
    アルコール3%を1本でご機嫌になれる

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:15 

    わたしもだ
    お酒弱いから飲んでも大抵ろくなことないのに、気分転換したくて今日まさにハイボール1缶飲んでしまって頭痛

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/09(日) 00:34:57 

    >>26
    山Pと隣の人の間に、でっかい目玉があるように見えて怖い。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/09(日) 02:20:48 

    >>13
    SAPPOROが無いなんて
    全然分かってない…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/09(日) 02:49:08 

    ストレスで飲んでしまう。
    弱いのに。
    ちゃんと酔ったり具合悪くなる前に止められてるからマシかな。
    外で一人で飲むときは酔わない様に飲み慣れてるお酒かビールをグラスで一杯とかで止めてる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/09(日) 04:32:46 

    はいはい〜!
    自粛のストレス発散したくて、0時くらいまでおうちで1人で飲んでたけど気持ち悪くてさっき起きたw

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/09(日) 05:33:22 

    うちの旦那がそうだわ。。
    割とすぐ顔色とか目がおかしくなる。
    1杯目なのに。
    なのに飲み放題とか付けたがるしこの人大丈夫?
    っていつも思ってた。
    私は完全に飲めない体質で飲んだらそっこー顔赤くなって心臓ドクドクするタイプだから絶対飲まない。
    旦那も強くなさそうなのになんで無理して飲んでるんだろうって不思議でしかたなかった。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2020/08/09(日) 10:56:41 

    私も昔はビール一杯しか飲まなかったです。
    体質的にもアルコールは体に合わないと思いますが、今や乾杯ビール+ワインなら一本、日本酒なら4合一本飲んだ後、2軒目3軒目行きますよ汗

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/09(日) 19:16:06 

    >>34
    たくあん?大根に戻れないたくあん?
    どういう意味ですか?(·。·)

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/15(土) 19:12:22 

    >>3
    お酒弱い人が飲むと依存症になりやすいんだね。
    自分もそうだけど、風味や甘さに釣られて日本酒やワインを飲んでしまうので、気をつけます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード