-
1. 匿名 2019/09/06(金) 00:09:36
私はお酒弱いし(三口ほどで真っ赤になり寝て終了)美味しいと思ったことはほぼありません、
まだ美味しいお酒に出会えてないだけなのか分かりませんが
弱くても飲めそうなのあるよってお酒あれば教えて欲しいです!あと私もお酒ダメって方も投稿ください!
あまりに周りが美味しく飲んでいるので
飲めない私は損してる?と感じています+33
-5
-
2. 匿名 2019/09/06(金) 00:10:04
ほろよい+94
-4
-
3. 匿名 2019/09/06(金) 00:10:23
ほろよい+36
-3
-
4. 匿名 2019/09/06(金) 00:10:53
体質あるから、無理に飲まなくていいんじゃないかな。+125
-0
-
5. 匿名 2019/09/06(金) 00:10:57
うん。ほろよい+18
-0
-
6. 匿名 2019/09/06(金) 00:10:58
マルガリータ+1
-6
-
7. 匿名 2019/09/06(金) 00:11:05
甘いカクテルはジュースって感じで飲めるけど
飲んだ後にやっぱアルコールなんだなって思うほど頭にドーンと来る+92
-1
-
8. 匿名 2019/09/06(金) 00:11:19
キリンのグリーンラベルまじで飲みやすい+8
-0
-
9. 匿名 2019/09/06(金) 00:12:04
私も飲めない派
最近は無理せずノンアルにしてる
ビールやカクテル、梅酒までノンアルあるからね+49
-0
-
10. 匿名 2019/09/06(金) 00:12:04
+66
-0
-
11. 匿名 2019/09/06(金) 00:12:22
カルアミルクは飲みやすい。+29
-9
-
12. 匿名 2019/09/06(金) 00:12:24
ほろよいは飲みやすい。
ジュース飲んでる感覚。+34
-0
-
13. 匿名 2019/09/06(金) 00:13:18
+1
-0
-
14. 匿名 2019/09/06(金) 00:13:48
シードルは強いかな?りんごで作られてて、シュワっとして口当たりは良いよ。ドライじゃなくて、甘いやつ選ぶと更に飲みやすい+26
-0
-
15. 匿名 2019/09/06(金) 00:13:59
シャンディガフ+15
-0
-
16. 匿名 2019/09/06(金) 00:14:04
無理に飲んで具合悪くなったり寝るよりも、ノンアルで楽しく過ごした方がいいんじゃない?
呑兵衛な私としては、飲み会でアルコール飲まない人全然気にならないし、むしろ冷静でいてくれる人がいるとありがたいよ!
みんなで楽しく飲み食いできれば、アルコールじゃなくてもいいじゃないか。+74
-0
-
17. 匿名 2019/09/06(金) 00:14:15
澪+8
-0
-
18. 匿名 2019/09/06(金) 00:14:21
ウーロンハイ+0
-2
-
19. 匿名 2019/09/06(金) 00:14:37
生搾りサワー+3
-3
-
20. 匿名 2019/09/06(金) 00:14:38
ほんとに弱い人ほろ酔い2本でも酔う人いるよね+23
-0
-
21. 匿名 2019/09/06(金) 00:14:44
アサヒ贅沢搾りの桃とレモン+3
-1
-
22. 匿名 2019/09/06(金) 00:15:48
トマト好きなんでレッドアイ飲んでます+4
-0
-
23. 匿名 2019/09/06(金) 00:16:02
サングリアが私は好きです(^^)
+5
-0
-
24. 匿名 2019/09/06(金) 00:16:34
果物がたくさん入ってるカクテルを楽しんでみるのはどうかな?
お店によっては、
アルコール弱めのカクテルを作ってくれますよ。+26
-0
-
25. 匿名 2019/09/06(金) 00:17:03
人が美味しそうに飲み食いしてたらそんなに試したくなるものなんですね
ウイスキーダメな友達が私が美味しそうにハイボール飲んでてちょっと試してみるって飲んだけどやっぱりダメだったみたいです+7
-0
-
26. 匿名 2019/09/06(金) 00:17:09
いやいや、ほろ酔いは強いですよ笑
というか3口で真っ赤なら市販でガブガブ飲めるお酒ないですよ、私もそうだから。。
酔いを早くさせないために腹六分ぐらい食べて何かちびちび飲む程度なら弱い人でもなんとか、なんとか飲めるかと思う。空腹気味はやばい。
それかお店で頼むときは私は原液を規定の半分にしてもらってます。飲めないけど飲むときはモヒート。あっさりして飲めるし悪酔いしない気がするので。+45
-2
-
27. 匿名 2019/09/06(金) 00:17:15
>>20
ほろよい一本の半分でも酔いますよ笑
いつも飲みきれなくて2回に分けて飲んでます(^^;;+72
-1
-
28. 匿名 2019/09/06(金) 00:17:18
ノンアルでも色々カクテルの味あるからそれでいいと思うよ+0
-0
-
29. 匿名 2019/09/06(金) 00:17:41
ほろよい
全部アルコール3%かと思って飲んでたらいつもより酔いが早くて見てみたら4%だった
確認してから買ったほうがいいよ
+30
-0
-
30. 匿名 2019/09/06(金) 00:17:45
tokyo 2020 のひな祭りには、まだちょっと早いかな+2
-0
-
31. 匿名 2019/09/06(金) 00:18:32
お店だと甘い系のカクテルをアルコール弱めでオーダーしてる。
それでも一杯で酔っちゃう。+18
-0
-
32. 匿名 2019/09/06(金) 00:18:46 ID:iKYirPXj29
カルアミルクとかアイリッシュクリームリッカーがいいです。
でも甘いのは口当たりがいいので気を付けてくださいね。+8
-1
-
33. 匿名 2019/09/06(金) 00:19:15
シャンディガフとレッドアイ
まぁ、割合次第なとこあるw
私はビール2くらいにして2杯くらい呑むのがベストです+4
-0
-
34. 匿名 2019/09/06(金) 00:20:19
三口で真っ赤になり寝るパターン、一緒です。もう体質だよね。
私はほろよいでも寝てしまう。
いくら口当たりが良く飲みやすいお酒でも、やっぱりアルコールはアルコール。
変に飲みすぎて後から気分悪くなったり、良いことないよ。
私も若い頃は甘いカクテルで頑張ってたけど、今は「私お酒飲めなくて。」とはっきり断ってジュース飲んでるよw
すごく楽になったし、眠くならないからずっと付き合ってられるし。
今でもお酒を美味しいって飲める人間になりたかったなーと思うから、主の気持ちはすごくわかるけどね!+32
-0
-
35. 匿名 2019/09/06(金) 00:21:56
チョーヤ 南高梅酒 95mlの小瓶のヤツ
お湯で割っても炭酸で割っても美味しい
量もチョビっとなのが丁度いい+7
-0
-
36. 匿名 2019/09/06(金) 00:23:42
ディズニーシーのモヒート
ジュースか!ってくらいもの凄く飲みやすかったんだけど、後からけっこう気持ちよく酔いましたwww+1
-0
-
37. 匿名 2019/09/06(金) 00:23:49
体質なら仕方ない
無理して飲んで体壊しても誰も責任とってくれないし、人に迷惑かけるだけだよ
酒を飲まない分他にお金をつかえるし、飲む人より健康でいられるんだから、考えようによっては特だよ!+19
-0
-
38. 匿名 2019/09/06(金) 00:25:12
>>11
飲みやすいけど強いです+9
-0
-
39. 匿名 2019/09/06(金) 00:25:58
今日タピオカ入りの瓶のカクテル見たよ!(笑)
カルアミルクみたいな感じで美味しそうだった+0
-0
-
40. 匿名 2019/09/06(金) 00:26:05
>>20
2本なんて無理
1本も全部 飲めない
+44
-0
-
41. 匿名 2019/09/06(金) 00:26:25
カルーアミルクは甘いし飲みやすくて好き。
けど、同じカルーアミルクでもチェーン居酒屋だと全然酔わないのに、バーとかだと1口飲んだだけでアルコールだなって感じる。
チェーン系は薄めてるってホントなんでしょうか?+5
-1
-
42. 匿名 2019/09/06(金) 00:27:15
ビールと同程度の度数は一応飲める。
ストロングのコーラ味を少し貰ったことあるけど、口当たり良くて味は意外と飲みやすいもののやっぱり強いなって感じで早々に飲める人にあげた。+0
-1
-
43. 匿名 2019/09/06(金) 00:28:28
ビール飲む練習したことあるから主の気持ちわかる。夏はレモネードにレモンサワーを混ぜてアルコール感を薄めて飲んでるよ+4
-0
-
44. 匿名 2019/09/06(金) 00:32:46
ほろよいと、杏露酒とかをソーダで割ったやつと梅酒のお湯割りは美味しいですよ
でも酒飲めない=アルコール分解できないで肝臓にまるまる負担がかかるので無理しない方がいいとは思います+5
-0
-
45. 匿名 2019/09/06(金) 00:34:34
私は一口で真っ赤になるけど、レッドアイが好きです+0
-0
-
46. 匿名 2019/09/06(金) 00:41:56
アルコールで顔が真っ赤になる人はお酒の毒素でがんになりやすいかもと聞いたことがある。弱いなら飲まないほうがいいよ。他に身体に会う嗜好品を探して!+34
-0
-
47. 匿名 2019/09/06(金) 00:55:33
私もビールとかハイボールですぐに真っ赤になっちゃうから弱いと思ってたけど、炭酸じゃないお酒(ミルク割りや日本酒)なら人並み以上に飲めることが最近わかったよ。
お酒の種類で向き不向きもあるかも。+6
-0
-
48. 匿名 2019/09/06(金) 01:02:17
ほろよい➕炭酸です
弱すぎてお酒全然楽しめない。。。+2
-0
-
49. 匿名 2019/09/06(金) 01:07:12
チチ+1
-0
-
50. 匿名 2019/09/06(金) 01:09:38
例えば自分の苦手な食べ物や嫌いな食べ物を他人が美味しそうに食べてるのを見て、自分損してるなぁと感じますか?
美味しそうにお酒を飲む人たちはやっぱお酒が好きだから楽しんでるわけで、別に無理に楽しむ必要はないんじゃないかなぁ。
量が飲めなくっても少量のお酒の味を楽しんでる人もいるだろうしね。
私はオレンジジュースとコーラが好きだから、飲み会はだいたいソフトドリンクで楽しんじゃうよ〜
+8
-0
-
51. 匿名 2019/09/06(金) 01:11:42
ほろよいでさえアルコール分が苦くて美味しくない。我慢して飲めても3分の1くらいで酔っ払ってギブ。
そんな体質だから、楽しく酔っ払うことは諦めました。
ピーチリキュールが苦味を感じにくいので、アルコール弱めで作ってもらうのがちょうど良い。+7
-0
-
52. 匿名 2019/09/06(金) 01:12:03
お酒が弱いのが羨ましい人間もいるよ。何なら弱いどころじゃなく全く受け付けない位になりたい。けど、それもアルコール消毒すらできなくなるなら不便か。もちろん、お酒を弱いなりにもっと楽しみたい気持ちとか否定しないし、自分に合うのが見つかるとイイね!って思うけど、飲めない人は損してるってのはナイから!飲めなくて良かったことも同じくらい沢山あるはずよ~+0
-1
-
53. 匿名 2019/09/06(金) 01:14:20
私も体質的に飲めないけど時々どうしても飲みたくなる時がある
そういう時は飲む前に胃薬と痛み止めを飲んで
お酒はコップに三分の一入れたら、三分の二の水で薄めて飲む。美味しくはないけどこれで酔えます 笑
+2
-0
-
54. 匿名 2019/09/06(金) 01:14:48
主さんのように損してる気になることもありますし、飲める人はいろんな種類のカクテルが飲めて羨ましいですよね。選ぶのも楽しそう!
一度の飲み会で一杯か二杯しか飲めないし、種類を決めるときも濃いやつは飲めないし、炭酸は酔いが回りやすいし、とか考えるとなかなか冒険出来ないから、飲んだことがある種類がめっちゃ少ない。+3
-0
-
55. 匿名 2019/09/06(金) 01:17:57
飲めない人が無理して飲むとかなり体に悪いみたいです。やめたほうがいい。
人としては下戸のほうが進化系らしいので、やはりアルコールは体に悪いのだと思う。+8
-0
-
56. 匿名 2019/09/06(金) 02:10:32
旅館の夕食で最初に出される食前酒的なアレ
少ししか入ってないしキュッて飲みたいけど、一瞬で真っ赤になってしまうから、チビチビたべながらチビチビ飲む
甘くて美味しいとこ多い!+7
-0
-
57. 匿名 2019/09/06(金) 02:27:17
うちの旦那はほろよい一缶で泥酔します+4
-0
-
58. 匿名 2019/09/06(金) 02:43:44
すぐ頭痛くなるから酔うまで飲めない。
親はアルコール依存なのになんで私は合わないんだろか。
+8
-0
-
59. 匿名 2019/09/06(金) 02:49:18
私も弱いけど飲みたいのでほろよいをさらにジュースや炭酸で割ってのんでます。+4
-0
-
60. 匿名 2019/09/06(金) 02:56:53
無理はしない方がいいというのが大前提ですが
スミノフアイスというお酒はどうでしょう?
いろいろ種類もあって、微炭酸で、ジュースみたいで美味しいですよ。
アルコール分5%なので…もしキツイようでしたら、ジュースかなにかで割ってみるのはどうでしょう?+1
-0
-
61. 匿名 2019/09/06(金) 03:09:45
キレートレモンが好きな人はキレートレモンサワーおすすめ
飲酒しながらビタミンCとれて、アルコール濃かったらキレートレモンで味そのまま割れるのも良い+4
-0
-
62. 匿名 2019/09/06(金) 03:19:02
何故かほろよいは変に酔う。
フルーツリキュールをジュースとかで割って飲むのが、一番美味しいし酔わない。+5
-0
-
63. 匿名 2019/09/06(金) 03:30:35
ほろよいの3%ならいけるけど、4%はダメだ。
ほろよいの半分くらいでもう酔ってるけどね〜+1
-0
-
64. 匿名 2019/09/06(金) 03:39:05
カシスソーダかカシスオレンジ+2
-0
-
65. 匿名 2019/09/06(金) 03:57:51
>>1
3口で真っ赤になるならアルコールが受け付けない体質の可能性はない?
体質に合わない人はほんのちょっとでも命に関わることもあるみたいだから、弱い自覚があるなら無理して飲まなくてもいいんじゃないかな〜
ノンアルでも美味しくてオシャレなのたくさんあるからその中で美味しいの探してみるのもいいかもね!
シンデレラとかシャーリーテンプルとかは甘さもあるし見た目もカクテルっぽくておススメ+5
-0
-
66. 匿名 2019/09/06(金) 04:51:59
ほろ酔いが多いね。
私お酒飲んだことないからほろ酔いチャレンジしようかな。
美味しいほろ酔いの味ってある?
+1
-0
-
67. 匿名 2019/09/06(金) 05:10:46
アサヒのスラッと
グレープフルーツ味が好き+0
-0
-
68. 匿名 2019/09/06(金) 06:08:14
ほろよい一択。
これ度数も少ないし酒の味もしないし、これがキツいと感じる人は無理して酒なんて飲む必要なし!
現実的な話、ほろよいでダメなら梅酒ゼリーくらいでしかアルコール摂取出来ないと思います。+4
-1
-
69. 匿名 2019/09/06(金) 06:40:50
モスカートダスティってマスカットのワイン
お酒強くない自分でも飲めました ジュースみたいで美味しいよ+3
-0
-
70. 匿名 2019/09/06(金) 07:04:41
私も弱いです。
でもアルコール取りながら、美味しいもの食べたい!!
ほろよい一本で真っ赤になりますが酔いはしません。
周りに心配されるけど、もう少し飲めるようになっなりたい。
3%か4%で全然違う。ほろよいの、梅が美味しかったです。+1
-0
-
71. 匿名 2019/09/06(金) 07:11:35
ほろよいが合わなくていつも半分くらいで酔う。(色んな味で何回も飲んだけど毎回。)
逆に氷結ストロングは1缶飲める。
ほろよいは、何か合わない成分があるらしい。+5
-0
-
72. 匿名 2019/09/06(金) 07:16:40
3%のほろよいですら強いと感じて飲みきれない
1%のお酒とか販売してないのかな+8
-0
-
73. 匿名 2019/09/06(金) 07:33:36
コンビニでも売ってるこれ。
アルコール度はビール並だけど味は甘みを抑えたサイダー味。
下の両端につけないよう喉に流し込むとアルコールっぽさを感じないよ。+1
-0
-
74. 匿名 2019/09/06(金) 07:35:53
ビールやチューハイにフルーツドリンクや好きなドリンクで割るとか
好きなジュースにワインや焼酎などちょい足しされてもいいかもです+1
-0
-
75. 匿名 2019/09/06(金) 08:09:26
20度の焼酎の海洋深層水miu割です^^+1
-0
-
76. 匿名 2019/09/06(金) 08:15:45
お酒弱いけど甘いの苦手でビールののど越しが好きだからノンアルだなー+1
-0
-
77. 匿名 2019/09/06(金) 08:22:35
一口で頭痛になる
ほろよいすら嘔吐した+4
-0
-
78. 匿名 2019/09/06(金) 08:45:21
最近ほろよい半分でもすぐ酔うようになってしまって。ほろよいをジュースで割ってます笑+3
-0
-
79. 匿名 2019/09/06(金) 08:55:06
ほろ酔いとかカルピスサワーってお酒飲める人はジュースと変わらないって言うけど、下戸のわたしからしたらアルコールの苦味?感じるし、本当のジュースの方が美味しいと思う。
何年か前にほろよいで飲んでみたい味あって飲んだけど缶半分ぐらいでギブアップした!
最近も知り合いにBBQ誘われて行ったら、知り合いの上司もいて、コーラ持参して行ってお酒飲めないって言ってるのに飲まないとダメな空気になってコーラ没収されて、なんとか飲んだり目盗んで中身捨てても注がれ続けて疲れたし、その日の夜中から頭痛くなったから無理は良くないし無理強いする人とは付き合わない方がいいね。
コーラ飲みながら珍味食べるの好き!+9
-0
-
80. 匿名 2019/09/06(金) 11:06:51
ほろよいは半分飲んだだけで頭が痛くなるわ+0
-0
-
81. 匿名 2019/09/06(金) 11:32:11
脳みそってバカだから、
お酒だと思って飲めばジュースでも酔うよ。
身体に合わないなら無理してアルコール取らなくていいと思うよ(๑′ᴗ‵๑)+2
-0
-
82. 匿名 2019/09/06(金) 11:54:52
>>68
ほろ酔いは泥酔しちゃうけど日本酒なら1晩中飲める知人がいるからそれは違うと思うよ。
体質による向き不向きがあると思う。+0
-0
-
83. 匿名 2019/09/06(金) 12:05:43
カンパリオレンジ
私は酒強いから、これはジュース感覚+0
-0
-
84. 匿名 2019/09/06(金) 15:21:15
>>79
めちゃくちゃわかります。ここでも多く挙がってるほろよい(数種類飲んでみたけど全部)も、カルピスサワーも苦いんですよね。この感覚はお酒飲める人にわかってもらったこと一度もないです。
ジュースじゃねーし!にげーし!ちょっと飲んだだけで赤くなって酔うし!そもそも美味しく無いから飲みたくねーんだよ、ほっとけ!って内心思ってます。笑+1
-0
-
85. 匿名 2019/09/06(金) 19:21:51
私も弱いほうだと思う。
ほろよいは好きだよ!
飲む頻度は半年に1回かな。
だいたい1缶350mlなんだけど多いから、いつもハーフか100mlの量で販売して欲しいなーと思ってるw+0
-0
-
86. 匿名 2019/09/06(金) 21:59:12
ここには「飲まなくても気にしないよ!」という方が多くて嬉しいです(笑)
カルピスサワーを数口飲んだあと、息が荒くなり、手足がガクガク震えて寒くなり、吐き気が出た時があり、本当に死ぬんじゃないかと怖かったので、それ以来お酒を飲まないようにしていたのですが、
前職の飲み会でお偉いさんが来たいたので「少しだけ、乾杯だけは飲め」と上司に言われ飲みました。
ほぼ口を付けたぐらいですが、それでもアルコールが回ると、あの時の感覚がフラッシュバックして本当に怖いんです。
今ではほとんど飲み会がないので有難いです(笑)+1
-0
-
87. 匿名 2019/09/07(土) 12:44:00
ごくしぼりプレミアム。
アルコール度数4%だけど、果汁多めで甘くて本当にジュースみたいで飲みやすい。
ほろ酔いより飲める。+0
-0
-
88. 匿名 2019/09/09(月) 01:51:05
働き始めた時の自分の歓迎会飲み会...
行きたくないよー+0
-0
-
89. 匿名 2019/09/09(月) 16:23:21
>>86
じゃあお酒強いなら90度のウォッカひと瓶呑んでください。
って真顔で言いたい。
昔の一気強要なんて殺人だよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する