-
1. 匿名 2020/08/06(木) 18:19:47
ようやく梅雨明けして洗濯物をせっせと外干ししているのですが、蝉など虫がついていることがあります。
外干ししている方で何か対策している人いませんか?
調べていたらベランダに虫除けネットしている写真を見つけ、いいなーと思ったのですが見かけたことはありません。
実際している人いませんか?
できれば晴れの日は外干ししたいです!
皆さまの対策を教えてください!+58
-3
-
2. 匿名 2020/08/06(木) 18:20:55
はたいてから取り込んでる。
+177
-2
-
3. 匿名 2020/08/06(木) 18:20:56
干す時みたいに服パンパンってしてから取り込むようにしてる+85
-0
-
4. 匿名 2020/08/06(木) 18:21:00
虫除けマットとか?+2
-0
-
5. 匿名 2020/08/06(木) 18:21:15
セミ⁉️
…は無いなー
カメムシが時々付いてるけど、そこまできにしてない。
+86
-14
-
6. 匿名 2020/08/06(木) 18:21:23
>>1
知るか!宇宙人+1
-43
-
7. 匿名 2020/08/06(木) 18:22:25
虫が付くのはもはや防ぎようがないから、取り込む際に一心不乱に滅茶苦茶に叩いてから入れてる。
そうすると隣のお宅のお婆さんがソッとガラス戸を閉めたのに最近気づいた。+194
-4
-
8. 匿名 2020/08/06(木) 18:23:31
まさに今日‼︎
お風呂出て服着て、ふと胸元を見たらなんか付いてた。
一瞬なんだかわかんなかったけど、虫ということがわかって「ギャーーーーー!!」って本気の大声で叫んでたら旦那が慌ててきて取ってくれた。
カナブンだった。
今もまだ喉が痛い。
虫が苦手だからホント死ぬかと思ったよ。+156
-10
-
9. 匿名 2020/08/06(木) 18:24:34
>>1
これ万が一ネットの隙間から中に虫入ってきたら今度は外に出られなくて結局虫とバトルになりそう+178
-1
-
10. 匿名 2020/08/06(木) 18:25:38
蜘蛛の巣ができるのどうにかなんないかな…+100
-1
-
11. 匿名 2020/08/06(木) 18:26:32
洗濯物をバサバサして取り入れるだけ
蛾がついてたら、布団叩きで洗濯物ツンツンして去っていただく+10
-1
-
12. 匿名 2020/08/06(木) 18:26:52
他のトピにも書いたことあるけど、この前外干しの洗濯物を取り込んでたら首元に虫が止まった感覚があって、払った。払った虫がベランダのフチにいったから見たら普通サイズのGだった…
多分洗濯物についてたのが飛んで来たんだと思う
それからはずっと部屋干しにしてる。梅雨明けて天気いいしカラッと乾くから外に干したいんだけどトラウマで(T_T)+127
-1
-
13. 匿名 2020/08/06(木) 18:27:31
虫が大の苦手ですが、ベランダの虫対策には限界があるので基本は部屋干しです。外干し必須な洗濯をする時は旦那に取り込んでもらいますが、平日は旦那の帰りが遅いので休日限定です。+74
-1
-
14. 匿名 2020/08/06(木) 18:27:33
>>1
つけてみたいけど風通しはどうなんだろう
逆にセミがとまりやすくならないかも心配+56
-0
-
15. 匿名 2020/08/06(木) 18:27:38
>>8
それって、タンスなどにしまってた間もずっとついてたってこと?!+10
-5
-
16. 匿名 2020/08/06(木) 18:27:53
うちも虫が付くー。本当にイヤだよね!
虫除けぶら下げても普通に虫くるし。虫除けネット良さそうだけど、台風とか風強い日は外さないとダメなのかな?+34
-0
-
17. 匿名 2020/08/06(木) 18:28:13
100均で虫除けネット売ってますよね
ガーデニングコーナーのとこ。
100円ぐらいなら試してみてもいんじゃないでしょうか♪+15
-0
-
18. 匿名 2020/08/06(木) 18:28:14
ロンティー着てて、なんか腕が痒いなーと思ったらてんとう虫が歩いてたことならある。
てんとう虫だからまだ良かったけど、もっと怖い虫だったらと考えると…
もう出てるけど、私も干すときみたいにバサバサしてから室内に入れてる。+63
-1
-
19. 匿名 2020/08/06(木) 18:28:19
>>12
それはトラウマだ😰怖くてベランダになんか干せなくなるよね。+71
-0
-
20. 匿名 2020/08/06(木) 18:28:50
>>16
飛んじゃうし、出しっぱなしは汚れると思う。+8
-0
-
21. 匿名 2020/08/06(木) 18:30:39
窓閉めてカーテンレールに干してる家ありますよ!まずはカーテン洗ってからのほうがいいかと思いますが梅雨の結露のバイ菌移るの嫌だし
+7
-1
-
22. 匿名 2020/08/06(木) 18:31:45
めちゃくちゃ分かる。
取り込む時にバサバサするけどついてるときある。
幹太くんほしい!+10
-1
-
23. 匿名 2020/08/06(木) 18:31:45
市販のハッカの虫除けをベランダに吊り下げてからカメムシこなくなったよ。+29
-0
-
24. 匿名 2020/08/06(木) 18:31:50
タオルとかシーツとか虫が付いてても分かりやすいやつ
だけ外に干してる!靴下とかは怖い+10
-1
-
25. 匿名 2020/08/06(木) 18:32:09
>>10
クモの巣ジェット本当にきくよオススメ!+50
-1
-
26. 匿名 2020/08/06(木) 18:32:13
>>15
取り込んだばっかのTシャツを着たから、付いてたのだと思います。取り込む時一応パンパン叩くけど足りなかったみたい、、、+18
-0
-
27. 匿名 2020/08/06(木) 18:32:17
どんなに周りから理解されなくても、大袈裟だと言われても、虫が怖すぎて怖すぎて…。昨日玄関(マンション)にコマダラカミキリって虫が鎮座してて、汗だくで家に帰ってきたのにその虫がどうしても怖くて玄関の鍵を開けることができませんでした。マンションの住人の方やハウスサービスさんにも頭おかしい人と思われるのが嫌で虫取ってもらうとかお願いせずにそのままマンション出て、旦那の帰りをファミレスで4時間待ちました。+109
-1
-
28. 匿名 2020/08/06(木) 18:32:43
洗濯物に虫がついたことないんだけど、私が鈍感なだけ?
ちなみに都内です+4
-0
-
29. 匿名 2020/08/06(木) 18:33:48
柔軟剤か洗剤か香りによっては虫くっついてくるよね。あと冷感のシーツとか干したて冷たいから高確率でへばりついてる+7
-0
-
30. 匿名 2020/08/06(木) 18:33:54
>>5
👕から🐝。
マジ怖い。+43
-1
-
31. 匿名 2020/08/06(木) 18:34:38
ベランダ側が田んぼだから結構諦めてる
昨日も洗濯物干してるのに
草刈りはじまってくさいし虫くるし最悪だった
毎回取り込むときはバッサバッサしてから取り込む+7
-0
-
32. 匿名 2020/08/06(木) 18:35:21
夏本番で本当に虫が増えましたね…😭虫がそこにいるだけで行動が止まるか尋常ではないビビり方をするので夏は生きずらいです。+54
-0
-
33. 匿名 2020/08/06(木) 18:35:29
>>10
うちも蜘蛛の巣をとってもとってもきりがなくてどうにか・・と思ってたんだけど、夫から、よくいる蜘蛛なら危険じゃないし虫を取ってくれるから邪魔にならない場所の蜘蛛の巣ならそのままにしておいたら?と言われて、庭とベランダに三か所ぐらい放置しているのがある。
たしかに虫が寄ってこないから、洗濯物にも虫はつかない。
蜘蛛が気持ち悪くないならそういう手段もあるよ。共存。
見た目はみっともないけどね。+56
-1
-
34. 匿名 2020/08/06(木) 18:36:24
布団たたきで干してあるやつを無茶苦茶にする+6
-0
-
35. 匿名 2020/08/06(木) 18:37:42
>>12
えー!最悪だったね。
昼間でもGって出るんだ!+29
-1
-
36. 匿名 2020/08/06(木) 18:37:57
うちもカメムシが大量発生して
どこからだろうと調べると横の家の人の木だった。
外壁などにめっちゃ居て気持ち悪いから
カメムシ避けなどを付けてますが
払ってから洗濯物いれるようにしています。+4
-0
-
37. 匿名 2020/08/06(木) 18:38:44
外干しできる!ってはりきってベランダ行ったら
網戸にでかい虫がいて結局部屋干しすることになる…+39
-0
-
38. 匿名 2020/08/06(木) 18:39:20
>>12
今年聞いた話の中で、一番怖い!!+42
-0
-
39. 匿名 2020/08/06(木) 18:40:29
私も今日バスタオルにハエがくっついてたよ(T T)
なんでわざわざ洗濯物にくっつくんだよって思ったら水分補給してるらしいねあいつら…ぶっ○したい+68
-1
-
40. 匿名 2020/08/06(木) 18:43:18
虫がそこにいるだけで、全て持ってかれる。不安と恐怖で心が支配されて神経過敏になっちゃう。これって一種の精神病なんでしょうか?
南国離島育ちですが、子供の頃の記憶を辿っても南国特有の大きな虫に遭遇した恐い思い出はいつまでも忘れられない。住む場所や旅行など、必ず虫の心配が入ります。夏場の旅行も無理。自然豊かな場所は私からしたら恐怖の世界。+65
-1
-
41. 匿名 2020/08/06(木) 18:44:44
セミは無いけど、もう少ししたらトンボがくっついてくる
虫大嫌い( ̄^ ̄゜)+3
-0
-
42. 匿名 2020/08/06(木) 18:44:55
梅雨明けしてやっと外に干せるー!と思って干した瞬間、カナブンが止まってきてそれから部屋干しです。
毎年、夏になると必ずどこからともなくやってくる…
柔軟剤が花の匂いしてよくないとか聞いて、柔軟剤使わなくてもきてしまう…
ほんと憎いです!他の季節はこないのに夏だけ絶対にくるのはなぜ?もう、アイツに悩まされず外干ししたいー!+18
-0
-
43. 匿名 2020/08/06(木) 18:44:56
>>12
うひーー!!!
本当にあった怖い話じゃん。
想像しただけで食欲減退。
よく辛抱したね。偉い。+41
-0
-
44. 匿名 2020/08/06(木) 18:46:37
一度、くっついていたスズメバチ一緒に取り込んでしまった時があるよ
+9
-0
-
45. 匿名 2020/08/06(木) 18:46:43
>>5
セミある!!気づかず取り込んで部屋飛び回り
恐怖でした!+33
-0
-
46. 匿名 2020/08/06(木) 18:47:44
>>1
園芸用の虫除けネットかな?すごいアイディアだ。
+3
-0
-
47. 匿名 2020/08/06(木) 18:49:45
どうしても虫が嫌でベランダにも出たくなくて毎日浴室乾燥機使ってます。
+17
-0
-
48. 匿名 2020/08/06(木) 18:50:17
虫怖~いってな可愛いビビり方じゃないのよ。梅津かずおマンガばりに叫んじゃうのよ。それに相手させられる旦那も可哀想だし、ましてや他人にこんなマジのビビり方をお披露目したら絶対にやばい人って思われそう。だから夏は虫にビクビクしながら生活してます。1日に何度か虫の不安が頭を過ります…。どうにかしたい。+62
-0
-
49. 匿名 2020/08/06(木) 18:50:57
>>5
私、今日の朝洗濯物干そうとしたら、セミの死骸があったよw+4
-0
-
50. 匿名 2020/08/06(木) 18:53:53
気づいたらセミがはいってたのもこういうことだったのか+4
-0
-
51. 匿名 2020/08/06(木) 18:54:01
>>5
あるある。さっきも布団取り込む時にセミがいやがった。
目の前山だからマンション6階も意味なし笑+10
-0
-
52. 匿名 2020/08/06(木) 18:55:27
>>8
わかる!!
カナブンは振って取り込んでもくっついてる率高い!あとハチ🐝とかも、取り込んでかなり時間経ってからブーンって飛び回る…殺虫剤でも死なないから叩いて殺すしかなくて困る…+17
-0
-
53. 匿名 2020/08/06(木) 18:56:00
お隣はベランダに虫コナーズ吊るしてた。うちもしようか悩んでるんだけど効果あるのかな。
玄関前には吊るしてるんだけど微々たるもんな気がするんだよね+7
-0
-
54. 匿名 2020/08/06(木) 18:58:20
前は外干しだったけど、いつの頃からか夏はベランダにタカラダニ(見た目は小さい赤いクモ)が無数に現れて気持ち悪かった
それ以来、ずっと部屋干し
本当は外干ししたい+15
-0
-
55. 匿名 2020/08/06(木) 19:01:09
>>25
騙されたと思って本当に使って欲しいよね!
これめちゃくちゃ効く!玄関前にも撒いてるけどめちゃくちゃ死んでる!....まあ、それはそれで嫌なんだけど(笑)
田舎だから得体の知れない虫多いけど全体的に効いてます!+12
-1
-
56. 匿名 2020/08/06(木) 19:02:59
>>1
鳩よけのネットつけてるマンションのベランダは良く見かける。
子供の頃に洗濯物にスズメ蜂がついてくる事が何度もあって危うく刺されそうになった事があるから虫も怖いよ。
カメムシがついて来た時は臭いが取れずに全部洗濯し直した…+15
-0
-
57. 匿名 2020/08/06(木) 19:03:46
>>27
大丈夫。変じゃないよ。私もきっと同じことするわ。夏場は虫におびえながら生きてる。+58
-0
-
58. 匿名 2020/08/06(木) 19:05:56
>>40
私もキャンプなんて地獄でしかないから絶対行けない。誘われても断る。+20
-0
-
59. 匿名 2020/08/06(木) 19:08:01
さっきさ、外干しの洗濯物取り込んでうちに入ったら
テーブルにピョーンとなんか飛んで、見たら半グレーに変色したアマガエルだったわ
超びびりました。テーブルごと押してベランダに出しました。+9
-0
-
60. 匿名 2020/08/06(木) 19:08:18
>>48
わかる!!『虫よりお前の声のがビビるわ。』と言われるw そして旦那一応来てくれるけど『え?この小さい虫?声の大きさと比例してなくない?w』と言われます。+31
-1
-
61. 匿名 2020/08/06(木) 19:14:15
>>26
取り込んだばかりだったんですね
何日もついてたのかとびっくりしてしまいました(^_^;)
バンバンッしてないんですけど、私もこれからやろうと思います+5
-0
-
62. 匿名 2020/08/06(木) 19:18:51
洗濯物はパタパタしてから取り込むようにしてたけど、カーテン閉めたら上からコガネムシがボトって落ちてきて発狂。夜脚だけニトリのnクールタオルケットに入って横になってたら、脚がムズムズしたのでめくったらカナブンが出てきて発狂。どちらも旦那に紙コップに虫を入れてファイルで蓋をしつつ外に逃してもらった。もうそれからは部屋干しにしてる。恐怖でもう無理w
コガネムシもカナブンも幸福な虫らしいよw+6
-1
-
63. 匿名 2020/08/06(木) 19:20:32
>>23
セミにも効きますか?+7
-0
-
64. 匿名 2020/08/06(木) 19:21:52
いやだよね、虫。
蛾が中に入ってたことある。
今でも鮮明に覚えてる+6
-0
-
65. 匿名 2020/08/06(木) 19:25:46
>>55
予防にもなりますか?+3
-0
-
66. 匿名 2020/08/06(木) 19:26:38
>>48
わかります!!
うちは離婚してて旦那いないからこの季節本当にしんどいです‥
昨日は玄関にセミが止まってて家の中に入れず車で待機。
今朝はインターフォンのところにでっかい蛾が止まってて、仕事から帰ってきてもまだいたから水鉄砲で半泣き状態で撃退しました‥
洗濯物も毎日命がけです。+27
-0
-
67. 匿名 2020/08/06(木) 19:28:49
虫はついてないと信じて取り込んでる+2
-0
-
68. 匿名 2020/08/06(木) 19:29:05
>>66
読むだけで汗水垂れそう!!半泣きで退治って本当にそうですよね😭+17
-0
-
69. 匿名 2020/08/06(木) 19:32:13
>>25
これ効くし高いところまで届いてすごく良いんだけど、
すぐガスなくなるんだよね、1本千円するのにさ〜。+11
-0
-
70. 匿名 2020/08/06(木) 19:32:26
>>65
なります!
2週間前にやって、まだクモの巣はられてないです+4
-0
-
71. 匿名 2020/08/06(木) 19:32:30
15時までに取り込むと虫ついてないけど、田舎だとついてるのかな?
一応取り込むときブルブル揺すって前後見てる。+5
-0
-
72. 匿名 2020/08/06(木) 19:36:42
ベランダに虫除けネット、やってますよ!
(*´∀`)
突っ張り式の洗濯物干しに虫除けネットをピンと張り挟んでいます!
私も虫が世界一苦手なので、ホームセンターで畑用?園芸用?の虫除けネットを買い、自作しました!
ベランダが覆えるおおきにサイズでも600円〜1000円程で売っていますよp(^-^)q
ちなみにネットにセミはとまったことはありませんが、小さな虫がたまに張り付いています(^^;
部屋干し歴8年でしたが、ネットをはったおかげで虫を気にすることなくベランダに干せるようになりました!
部屋干しに必須の除湿器も電気代が気になりますし…
外なら今の気温だと2時間かからず乾きますし、防虫ネットオススメします!
+12
-0
-
73. 匿名 2020/08/06(木) 19:36:54
この前布団にセミがついてて鳴かれた!うるさいし気持ち悪いからルームフレグランスぶっかけたら、ジジッッ!って怒って飛んでった。うち7階なのに…+8
-0
-
74. 匿名 2020/08/06(木) 19:39:11
>>66
ごめん情景が浮かんできて笑っちゃった…
水鉄砲のアイデアいただきます!+6
-0
-
75. 匿名 2020/08/06(木) 19:41:59
>>10
梅雨が明けて、アイツらここぞとばかりにめちゃくちゃに巣をはりやがる
前の日無くても次の日見ると、一晩で作ってる
だから干す時はまずクモの巣取りが日課
+23
-0
-
76. 匿名 2020/08/06(木) 19:45:37
竿にクモの巣が張ってる
クモがいちばん嫌いだから毎朝憂鬱です+3
-0
-
77. 匿名 2020/08/06(木) 19:48:14
はたいてから取り込むんだけど
その間にどっかから虫入るんだよねw
はたかずにサッとしまったほうがいいかもしれん+2
-0
-
78. 匿名 2020/08/06(木) 19:49:40
>>5
久しぶりに布団干して取り込もうとしたら、交尾中のトンボ出てきてびびった。
害はないのに、トンボやセミって至近距離だと、ただのでかい昆虫でしかない。
あと、交尾の邪魔してごめんって思って、そっと布団を取り込んだ。+9
-0
-
79. 匿名 2020/08/06(木) 19:50:20
>>1
私は鳩被害があって鳥よけネットを張ってるけど、ベランダの天井はこんな風にうまく貼れないよ。
鳩ならある程度大きさがあるから多少タルミができても防げるけど、虫が入らないレベルに貼り付けることは不可能だと思う。+7
-0
-
80. 匿名 2020/08/06(木) 19:51:35
>>79
画像貼り忘れていました。+5
-0
-
81. 匿名 2020/08/06(木) 19:56:33
カラッと晴れて昼前に乾きそうなときは
外干ししてるけど取り込むときは憑りつかれたように
パタパタ振り払ってる
取り込むときに蜂がくっ付いてて刺されたことが2回あるので
なるべく除湿器で乾かすようにしてる
室内の方が虫も埃もつかない
+7
-0
-
82. 匿名 2020/08/06(木) 19:58:07
>>75
髪の毛によく引っかかるんだよ
もう最悪+6
-0
-
83. 匿名 2020/08/06(木) 20:07:38
>>21
うち、窓が2箇所ある部屋で、網戸にして、カーテンレールや、ドアの所に引っ掛けれるやつに吊るしたりで、扇風機まわして部屋干ししてます。
外干しのが好きだけど、取り込む時に緊張する。
後、この時期、ベランダにセミが倒れてたら、もうベランダ出る気がなくなる。
+6
-0
-
84. 匿名 2020/08/06(木) 20:08:27
ブラトップ使ってる方気をつけて!
奴らはカップと布の間に潜り込むよ!+11
-0
-
85. 匿名 2020/08/06(木) 20:10:55
>>48
私も今日、プール洗ってたら、背後から
ぶらぁぁぁぅぅぅーーー って聞こえてきて、ぎゃーーーって叫んでしまった。
近所の人に事件だと思われたら、どうしようと思って、セミだったわーって1人ででかい声で説明しといた。+18
-0
-
86. 匿名 2020/08/06(木) 20:13:57
>>12
うちも外干ししてたズボンから出てきた事ある。
たたんでたらカサカサって⁉︎良い歳して本気で叫んだ!
次の日からベランダと家の周りぐるっと外用のゴキ駆除を数種類ランダムに置いた。
それから恐る恐るベランダに出て洗濯干してるけどゴキを見かける事ない。+9
-0
-
87. 匿名 2020/08/06(木) 20:15:57
>>86
やっぱりGは外から入ってくるんだよね!
エアコンの排水の所とかも。
マンションの階数関係ないのかな。+4
-0
-
88. 匿名 2020/08/06(木) 20:19:00
>>85
ちょ、羽音が怖すぎだから!!何その音?!正気でいられる自信がない。+10
-0
-
89. 匿名 2020/08/06(木) 20:52:28
>>27
わかる
カミキリムシって本当に気持ち悪いし怖いよね
セミとカミキリとバッタとカマキリはこの世からいなくなれ!+11
-2
-
90. 匿名 2020/08/06(木) 20:55:32
この間、シャツにセミがとまっていて怖かった!
悩んだあげく、わざわざ水鉄砲を買いに行き、水をかけたら飛んでいったけど、もうなんでこんな事しないといけないのかって思う!+2
-0
-
91. 匿名 2020/08/06(木) 21:16:41
>>88
ハチかと思ったら、黒いセミでしたよ。+2
-0
-
92. 匿名 2020/08/06(木) 21:35:05
>>27
私も虫が大嫌い!!
最寄駅から自宅まで古い住宅街を通るんだけど、夜遅いとGに遭遇することがあって…
残業で帰りが遅くなる時は怖くてその道を通れないから、いつも遠回りして帰ってます。
なのでお気持ちすごーく分かります!!
ちなみに洗濯物はずっと部屋干しです。戸建てで一応ベランダありますが、引っ越して5年で2-3回しか出たことありません。+11
-0
-
93. 匿名 2020/08/06(木) 21:36:30
>>84
ひゃーー
想像しただけで鳥肌立つ+4
-0
-
94. 匿名 2020/08/06(木) 21:38:36
>>32
私も夏は虫のせいで苦手です。
寒いけど虫に怯えなくていいから、冬が快適に思える。+11
-0
-
95. 匿名 2020/08/06(木) 21:43:22
>>23
ありがとう!買う!+3
-0
-
96. 匿名 2020/08/06(木) 21:45:13
カメムシは、いい匂いの洗剤に引き寄せられてくるんだって聞いたよ。商品名だしちゃ悪いかな、私は○ールドの時すごかった。あの香りは大好きだから使いたいんだけど、どうしても怖くて使えない。。+1
-0
-
97. 匿名 2020/08/06(木) 21:45:27
>>27
わかります、全てダメなので春うきうきとかないです
私も過去に家の前に蝉がいて帰れなかったことがあります
つらいですし、本当に同類の方しかわかってもらえないですよね+14
-0
-
98. 匿名 2020/08/06(木) 21:53:45
ここ読んでるだけでツラい
いま公園や並木道を避けた9階なので外干ししてるけどいつも不安です
でも自分と同じようなレベルの虫嫌いさんがちらほらいてちょっと慰められました
次引っ越したら虫除けネットも検討したい(´;ω;`)+2
-0
-
99. 匿名 2020/08/06(木) 21:55:33
>>27
同じです。
蟻すら怖い。
家の中用に虫取網を置いています。+7
-0
-
100. 匿名 2020/08/06(木) 22:10:26
トピずれごめん。
今日、洗濯物を取り込む時にふとベランダの端を見たら、Gが死んでて。
外置きのG避けを4つも置いてるから、たぶんそれの効果だと思うんだが…。
死骸も嫌で、風化してくれと願いながらもう死んでるのに殺虫スプレーかけて放置したんだけど、放置もよくない?
片付けるのすごい嫌なんだけどー(T_T)+3
-0
-
101. 匿名 2020/08/06(木) 22:19:38
>>10
でかいのもいるけど、洗濯物にはすごく小さいクモがすぐ来る。洗濯物が風でよらないように100均で買ったハンガーストッパーを竿につけてるんだけどそれに短時間で巣ができてる。毎日外すのも面倒くさいし、本当に厄介。
+0
-0
-
102. 匿名 2020/08/06(木) 22:24:17
>>28
うちも都内だけど一度だけ虫付いてたことある
それからは狂ったようにバサバサしてから取り込むようにしてる+2
-0
-
103. 匿名 2020/08/06(木) 22:46:12
我が家では以前、バスタオルに蝉がくっついているのに
気付かず旦那が使用して家中パニックになりました。
私も蝉がいるのに気付かずに畳んだので
あとからゾッとしました…
台ふきんに、コウモリの赤ちゃん?(小さかった)が
しがみついてた事もあります。…
なので、完全部屋干し!
というか1年中、浴室乾燥機です。
それが1番安全だと思います。+1
-0
-
104. 匿名 2020/08/06(木) 22:48:25
>>8
まさに先日それあった。
昔に虫が付いてて知らずに乾燥機にほりこんで、カラッカラのカナブン事件があったから、取り込んですぐ畳むのが嫌で次の朝まで仮置きできる場所に掛けるようにしてるんだけど、取り込んでる最中なんかいやーなジリジリみたいな音がしてて、洗濯物を振ったらTシャツの中からカナブン落ちてきた。
久々にびっくりした。
+2
-0
-
105. 匿名 2020/08/06(木) 23:05:10
部屋の中に虫が入ってきた時用に虫取りあみを買った+3
-1
-
106. 匿名 2020/08/06(木) 23:25:40
虫がついてた洗濯物、洗い直しますか?
虫が嫌で基本部屋干しだけど、今日は天気良かったし思いきってバスタオル外に干した。
取り込む時バサバサしたら、気づいたらベランダの床にセミが落ちてた…
バスタオルについてたのかは定かではない。
もう全部部屋干しにする!泣+3
-0
-
107. 匿名 2020/08/06(木) 23:28:15
>>72
雨の日はどうしてますか?
ネットがビショビショなるのか内側まで雨入ってきますか?+1
-0
-
108. 匿名 2020/08/06(木) 23:32:40
>>53 それ
横に広いベランダで毎年3箇所吊るしてるけど、あまり効果ない気がする。
6月ベランダにコバエが大量発生し、洗濯干しどころか、網戸の目を抜けて部屋に毎日大量に入って来て困ってた。
網戸に貼るタイプと網戸用スプレー、コバエホイホイをベランダに置くなど、あらゆる対策してようやく居なくなった。
特にスプレータイプは2カ月持続とあるのに、当初は2日3日しか効果なく、その度にスプレー。
そこからひと月ほどスプレーしてないけど、虫も見かけないから効果あったと思う。
ただし、網戸にスプレーすると向こうの竿にも薬剤が付いたため、大量のコバエや虫が竿に貼り付いててウエットティッシュで拭き取り必須。+2
-0
-
109. 匿名 2020/08/06(木) 23:34:08
>>100
更に食べにくるかも…+1
-0
-
110. 匿名 2020/08/06(木) 23:36:50
>>107
防虫ネットを張ったとコメントした>>72です!
弱い雨はわりと防いでくれますが、強めの雨だとやはり網目から中に吹き込んで濡れます!+2
-0
-
111. 匿名 2020/08/06(木) 23:49:40
>>72です。
自分でもヘタクソすぎてびっくりですが、
わかりやすく絵にしました!
赤が突っ張り式物干しです!
ベランダの両端に虫除けネットを巻き込んで突っ張っています(*^^*)
どうしてもたわんで出来てしまう上の隙間は屋外用強力両面テープで端から端までピタッと貼っているので虫が入る隙間はないですよ(*^^*)+3
-0
-
112. 匿名 2020/08/06(木) 23:59:50
うちも四角がゴムになってるベットシーツを外に干して、閉まって、約1年後、そのベッドシーツをかけようと思ったら、カナブン入ってたことある。
1年間、ゴムのとこにカナブン住まわしてた(もう死んでたけど)
それがトラウマで、乾燥機買って、一回も外干ししてない。+1
-0
-
113. 匿名 2020/08/07(金) 00:06:44
私もこの時期は決死の覚悟でベランダに出る
洗濯物を取り込む時は叩いてからだし、エプロンのポケットにファブリーズ的な物を入れていて万が一虫が洗濯物に付いていたら離れた所からシュッとやる
多分 こしが引けてるけど。+3
-0
-
114. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:02
>>27
私の場合はセミですが、主さんと全く同じ経験したことあるのでお気持ち痛いほど分かります!!😭+5
-0
-
115. 匿名 2020/08/07(金) 00:19:03
怖いよね
基本乾燥機に全てかけるけど、どうしても干すときは窓開ける前に虫がついてないか家の中からめっちゃ観察する(笑)+2
-0
-
116. 匿名 2020/08/07(金) 00:33:15
>>40
めちゃくちゃわかりますよ!!
私も昨日エレベーター乗ってからセミが壁に引っ付いてるのを発見して一瞬思考停止しました。
まじで動くなと心から思ってベビーカーで散歩に行ったんですが、散歩中ずっとセミのことで頭いっぱい。。
帰ってもやっぱりまだエレベーターにいたんで怖くて乗れず、娘抱っこしてベビーカー抱えて階段で帰宅しました😱
本当に虫は小さくても家の中に1匹いようもんなら無理です。。+13
-0
-
117. 匿名 2020/08/07(金) 00:34:50
>>5
カメムシをそこまで気にしないとか強者すぎる+9
-0
-
118. 匿名 2020/08/07(金) 00:43:00
>>5
カメムシついてたら、洗濯物臭くなってないですか!?
害がありすぎて、洗濯物についてたら嫌な虫第1位だわ
+4
-0
-
119. 匿名 2020/08/07(金) 00:47:47
>>106
わたしは気になって洗い直します。
もちろん干してる間、知らないうちについては飛んでいってを繰り返してるんだろうけど、一度しっかり見てしまったら、その服をそのままタンスやクローゼットに仕舞うのは気持ち悪い。タオルなんて尚更。
だから気づいてしまったら、虫に「なんで見つかってるんだよさっさと逃げとけよドジ!」って心の中でキレてる
+2
-0
-
120. 匿名 2020/08/07(金) 00:52:53
>>109
やっぱり…?(T_T)
旦那に頼もうかな(T_T)
旦那のが虫苦手だけど、私ばっかり闘ってて…(T_T)+1
-0
-
121. 匿名 2020/08/07(金) 00:59:17
>>35
昼間道路歩いてたよ
最近猛暑過ぎて全然見なくなった。
調べらたら、人間が好む温度をGも好むんだって
今は夜が多そうだね。+0
-0
-
122. 匿名 2020/08/07(金) 01:01:14
立ち止まっていた時、めっちゃ遠くからセミにアタックされて
首にキスマーク位のアザが出来た。しかも2回+0
-0
-
123. 匿名 2020/08/07(金) 01:03:35
家にいる虫はどうにか外に出してる
摂政うんぬんより、潰したり
スプレーするとやべっ!!となった虫がフェロモンだして
仲間をもっと呼ばれる事があるゆえ+0
-0
-
124. 匿名 2020/08/07(金) 01:41:51
>>103
コウモリの赤ちゃんて...すごいびびる+0
-0
-
125. 匿名 2020/08/07(金) 08:31:22
>>80
家も虫除けネット張ってたんだけど、そうしたらネットに蛾が卵を産み付けやがった。+0
-0
-
126. 匿名 2020/08/07(金) 09:47:13
>>124
そうなんですよ(汗)
赤ちゃんかどうかわからないけど、
動物園で見るのよりは小さかったです。
その時は旦那が帰ってくるのを待って
旦那にその台ふきんだけ別にしてもらって
一晩、ベランダに干しときました。
朝になったらどっか行ってた。+1
-0
-
127. 匿名 2020/08/09(日) 19:29:29
虫嫌で布団も部屋干し!最近の布団は週1でもOKなのがあるから助かる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する