-
1. 匿名 2020/08/01(土) 13:10:31
年長の息子がいます。最近なにを言っても反抗ばかりで心が折れそうです。
「ごはんの時は立ち歩かないふざけない」「外から帰ったらすぐに手洗いうがいをする」など、本当に本当に人として最低限のことしか言っていないのですが、絶対に素直に約束を守りません。
そんなにママとの約束を守れないんだったら、ママがいる意味ないんだからもう出て行く!とつい言ってしまいました。
旦那は私がだんだんヒステリックになっていくのを冷ややかに見ていますが、いざ自分が反抗されると怒り狂って、こどもを放置して1人でのんびりお風呂入ったり、最終的に私に押し付けます。
もう精神的につらくて、こどもの顔を見ても笑えなくなってきています。同じくらいの年齢で反抗期を経験された方、どうやって乗り越えましたか?ぜひお話きかせてください。+450
-10
-
2. 匿名 2020/08/01(土) 13:11:09
+4
-12
-
3. 匿名 2020/08/01(土) 13:11:22
+19
-9
-
4. 匿名 2020/08/01(土) 13:11:32
+213
-5
-
5. 匿名 2020/08/01(土) 13:11:39
男はみんな犯罪者予備軍。世間に出さないでください+20
-111
-
6. 匿名 2020/08/01(土) 13:11:50
発達障害の診断はされてませんか?
うちも似た感じでしたが最近診断されました。+28
-78
-
7. 匿名 2020/08/01(土) 13:12:06
子供に完璧を求めない+220
-9
-
8. 匿名 2020/08/01(土) 13:12:10
また新しい言葉?
中間管理職って見えたよ。+174
-35
-
9. 匿名 2020/08/01(土) 13:12:40
ママの言う事聞かないなら出ていく!!と言った時、お子さんの反応はどうだったの?+167
-1
-
10. 匿名 2020/08/01(土) 13:12:43
ママが自分のこと好きかどうか自信が持てないんだと思う
実際好きじゃなくなってるみたいだし
悪循環だね+256
-16
-
11. 匿名 2020/08/01(土) 13:12:53
>>5
あちらの考えですか?+23
-6
-
12. 匿名 2020/08/01(土) 13:12:53
その時は必死だけど、過ぎてみれば当時の反抗なんてかわいいもんで
全然たいしたもんじゃないわ+235
-16
-
13. 匿名 2020/08/01(土) 13:12:59
男の9割は発達障害だそうですが、検査はされましたか?+11
-65
-
14. 匿名 2020/08/01(土) 13:13:01
中間反抗期って何だ?
初めて聞いた+142
-15
-
15. 匿名 2020/08/01(土) 13:13:36
年長の娘、最近口が達者になってきてああいえばこういうで、対応が大変+191
-1
-
16. 匿名 2020/08/01(土) 13:13:50
>>8
ま、中間管理職もツライわな+132
-1
-
17. 匿名 2020/08/01(土) 13:13:52
上司があー言えば、こー言う。
万年反抗期らしい。
+105
-0
-
18. 匿名 2020/08/01(土) 13:13:58
息子という事は男だからたぶんアスペルガーじゃない?+6
-42
-
19. 匿名 2020/08/01(土) 13:14:35
主も子供と旦那放って出掛けたり実家帰ればいいと思う。
結局いつも最終的に主がどうにかするから子供も旦那も調子乗るんだよ。
今度なんかあったら本当に出ていってみれば。+316
-14
-
20. 匿名 2020/08/01(土) 13:14:37
>>16
思わず開いた、中間管理職のガル民でした。+9
-7
-
21. 匿名 2020/08/01(土) 13:14:39
子供をコントロールしようとするから反抗するんじゃない?
「しなきゃダメ」
「しないなら出ていく」
私はばあちゃん子だったけど、うちのおばあちゃんは
「どっちが早く着替えられるかな?」って遊びながら躾してくれたよ+62
-70
-
22. 匿名 2020/08/01(土) 13:14:48
>>13
日本のネット荒らさないで+51
-4
-
23. 匿名 2020/08/01(土) 13:14:55
そういう子は案外、園ではお利口さんだよ。
逆は厄介。家でお利口、園で問題児パターンもあるよ。
主のお子さんは普通。+461
-4
-
24. 匿名 2020/08/01(土) 13:15:16
だから産むなら絶対女の子だよね
男の子産んだ人はなんかかわいそう+13
-57
-
25. 匿名 2020/08/01(土) 13:15:27
うちも小5の娘が反抗期真っ最中!
セックスの意味も知り初めて凄くませてきた。
何かと口答えするから最近は余り話しかけないで様子を見てる。
女の子は特に大人びるのが早いね。
高校生位になれば落ち着くのかな?+156
-3
-
26. 匿名 2020/08/01(土) 13:15:52
手を洗わないと嫌になるように家に帰ってきたら手に何かをつける笑+13
-0
-
27. 匿名 2020/08/01(土) 13:15:53
>>10
これだと思う
試されてるよね、わがまま言っても自分を受け止めてくれるかどうか。
で、今見事に受け止め切れてないもんだから余計酷くなっていってるように見える。+199
-6
-
28. 匿名 2020/08/01(土) 13:15:59
中間反抗期って9~10才かと思ってた
10才の壁とか小4の壁とかいう言葉あるよね+103
-2
-
29. 匿名 2020/08/01(土) 13:16:30
言う事聞かなかったら短時間放置した。
手洗いうがいしなければ泣いても喚いてもおやつ、ご飯あげません。ちゃんと手洗いうがいしたらあげてますけど、なんだろうね。つい、私、下の弟妹と比べてしまってうちの子グレー?って思ってしまうことあるよ。+28
-3
-
30. 匿名 2020/08/01(土) 13:16:35
旦那さんもお子さんもアスペって…
遺伝なんですね。主さん頑張って!+8
-30
-
31. 匿名 2020/08/01(土) 13:16:38
息子がお腹減った!って言い出してからゴハンにする。立ち歩いたらゴハンは終了。またお腹減ったと言い出したらまた食べさせる。胃が小さいからそんなもんでいいよ。
手洗いうがいは家に入るときに後ろから抱えて洗面所に持っていって、一緒に歌を歌いながら洗って手まで拭いてあげる。+9
-24
-
32. 匿名 2020/08/01(土) 13:16:41
うちも年長だけどそんなこと一切ないよ。
なんか大変そうだね。+18
-32
-
33. 匿名 2020/08/01(土) 13:16:44
中間があるなら
初期もあるの?+6
-0
-
34. 匿名 2020/08/01(土) 13:16:46
順調に成長してるんだなぁと見守るしかない+17
-1
-
35. 匿名 2020/08/01(土) 13:16:47
>>13
身内の男性がそんなに酷い人ばかりで大変だったでしょう。でもあなたの周りだけだから心配しないでね。+35
-7
-
36. 匿名 2020/08/01(土) 13:17:07
やっぱり育てやすいのは女の子だよね
私も産むなら絶対女の子がいいよ!+9
-41
-
37. 匿名 2020/08/01(土) 13:17:08
年長で中間反抗期?だからと決めつけるのはどうかと思う
ベタだけど、立ち歩かない→座って食べようと言い方をかえる
手洗いうがい出来たら大袈裟なくらい褒める
あとはひたすらスキンシップをとる
旦那はひとまず邪魔なので放置しておく
+132
-3
-
38. 匿名 2020/08/01(土) 13:17:20
>>1
年長さんでそんなに完璧に出来る子はいないよ
だって外に出てきてまだ5年だよ
むしろ何ができたら褒めてあげて+180
-8
-
39. 匿名 2020/08/01(土) 13:17:25
>>1
ごめんね。
旦那さん、年長の子ども相手に本気で怒りまくるのも少し大人気無いかも。+125
-15
-
40. 匿名 2020/08/01(土) 13:18:01
たまに好きじゃなくなる
犬や猫の方が可愛い
犬猫の方がちゃんと人間のこと分かってるし厳しくしつけてなくても言うこと聞くよね。+109
-2
-
41. 匿名 2020/08/01(土) 13:18:04
ムカつくこと言われたら、
「あ~あこんなにかわいいのにわがままさんとは残念だ、せっかくのかわいさが減っちゃうなあ」
と受け流す
叱ったって意地になるだけで無駄なんだから、
いちいち「あ~あもったいない、せっかくかわいいのになー」で通す
これで大体解決できた+53
-4
-
42. 匿名 2020/08/01(土) 13:18:09
>>33
初期はおそらく、2歳あたりで始まるイヤイヤ期ってやつかな。+67
-0
-
43. 匿名 2020/08/01(土) 13:18:14
最低限の約束?
子供がそんな約束自主的に守るわけないじゃん
びっくり+13
-11
-
44. 匿名 2020/08/01(土) 13:18:58
>>1
そんなの反抗期じゃない気がするけど、、
まだ、言うこと聞かない時期なだけだよ、、+94
-6
-
45. 匿名 2020/08/01(土) 13:19:01
>>1
丸一日、旦那さんに子供を
押し付けて、公認プチ家出しました。
物理的に一旦距離を置くのも手です。
主さん、一人で頑張りすぎないでね。+98
-4
-
46. 匿名 2020/08/01(土) 13:19:11
>>33
第一次と第二次の中間らしい
+25
-3
-
47. 匿名 2020/08/01(土) 13:19:15
ご飯の時に立ち歩く?
落ち着いて食事出来ない子なんだ。それ反抗期は関係ないね。+18
-17
-
48. 匿名 2020/08/01(土) 13:19:31
>>36
私は娘持ちだけど、女の子は精神的に難しいよ。
+39
-7
-
49. 匿名 2020/08/01(土) 13:19:51
本当人によるね
そこまでのことはないんだけど、食いしん坊を悩んでる。太りすぎてはいないんだけど太りそうで…+7
-0
-
50. 匿名 2020/08/01(土) 13:20:18
>>31
そう簡単にはいかないよ。+22
-0
-
51. 匿名 2020/08/01(土) 13:20:19
娘の場合は小3から人間関係でイライラしだす
学校で我慢してるから家で荒れる
女の子あるある?かな
+53
-3
-
52. 匿名 2020/08/01(土) 13:20:39
うちも年長男児一人っ子
ただいま、夏休み。
口答えというか、注意しても、はーいとは聞きませんね
何かひとこと反抗して、だってこうじゃん。とか
こうしたいんだから!と言い返され、イライラします+44
-0
-
53. 匿名 2020/08/01(土) 13:20:51
ママがいる意味ないんだからもう出て行く!
はマズいのでは?
それは息子さん恐怖で反抗するでしょう
+14
-1
-
54. 匿名 2020/08/01(土) 13:21:02
反抗期がある子もいればない子もいる。
本当にそれぞれの個性だよ。
活発な子もいれば、おとなしい子もいるでしょ。
運動できる子もいれば苦手な子も。
それと同じだと思う。
発達障害やアスペルガーとか、男はうんぬんかんぬん言っている人、決めつけるその頭は大丈夫ですか?+87
-0
-
55. 匿名 2020/08/01(土) 13:21:23
お疲れ様です。
私は子供さんの反抗より、育児に無関心なご主人が気になります。あなた一人で背負っては、気持ちの余裕が失われてしまいますからね。。。
ご主人と話し合われてはいかがでしょうか。+46
-0
-
56. 匿名 2020/08/01(土) 13:21:37
トピ画>>2じゃなくて>>4にして!+17
-3
-
57. 匿名 2020/08/01(土) 13:21:40
>>25
意味を知ったってどうしてわかったの?
女の子は高学年あたりから人間関係のストレス結構あるから大変だよね+54
-1
-
58. 匿名 2020/08/01(土) 13:21:57
中間反抗なんかあるんだ
これに関しては個人差すごそうだね
イヤイヤ期、中間反抗、思春期ときたらずーっと反抗してることにならない?+9
-0
-
59. 匿名 2020/08/01(土) 13:22:03
躾って難しいね
叩いてなくてもネグレクトだのなんだの言われるしさ、泣いてるの放置してたら虐待じゃないか言われるし良い子過ぎたら自閉だの他の障害言われるし。+48
-1
-
60. 匿名 2020/08/01(土) 13:22:17
年長さんのそれって反抗期とかじゃなくてそんなもんなんじゃないの?
確かに素直に言うこと聞く子もいるけど、聞かない子の方が多いと思うよ。+31
-2
-
61. 匿名 2020/08/01(土) 13:22:19
>>40
わかる。
子どもが幼稚園の頃は本当に可愛いかった。
今じゃ猫か犬を飼って可愛がりたくなってきた。+43
-0
-
62. 匿名 2020/08/01(土) 13:22:33
>>39
けんかは自分が甘えたい人、自分の理解をおしえたい人、
間違ってもあきらめないで見守ってる人 Oh〜
(Hate tell a lie/華原朋美)
どうでも良い相手じゃないから、本気で怒るんだと思う+20
-2
-
63. 匿名 2020/08/01(土) 13:22:37
初期は2才位のイヤイヤ期のことかな+4
-1
-
64. 匿名 2020/08/01(土) 13:22:42
>>1
まあイライラするのわかるけどまだ年長さんだし、男の子って女が考える最低限のことなんて大人になってもできてない人ザラにいるよ。
まあ逐一言うのストレスかも知れないけどお母さんも全力で、じゃなくて呪文のようにやるまで手洗った?を繰り返すしかないかな?
私は言い過ぎてお父ちゃんにも『お手手洗った?』って聞いてしまったことあるくらい流れ作業のように唱えてましたw
長い育児なんでお母さんも気負いすぎずに、コロナも気になるから手洗いは言う、他は出来てきたらすかさず誉めるくらいで。子どもの出来ないは半目閉じるくらいで、そのぶんお母さんもレトルトでご飯サボってみるとか自分も甘やかしてあげて。+60
-5
-
65. 匿名 2020/08/01(土) 13:22:44
>>25
うちは4年生の時すごかったよ
ほぼ1年口聞かなかった
そのあと初潮とクラス替えで変わった+65
-0
-
66. 匿名 2020/08/01(土) 13:22:47
「人として最低限」
まず、この固定観念を押し付けられるのがきついのかと。
人それぞれ個性はあるし、譲歩も必要かと。
+23
-3
-
67. 匿名 2020/08/01(土) 13:23:06
ご飯の時に立ち歩きまわるなら、ご飯ひいてしまったらダメかな?+5
-0
-
68. 匿名 2020/08/01(土) 13:23:16
反抗するから悪い子じゃないでしょ。
親に都合がいい子をいい子とする風潮もどうかと。
自分の気持ちがしっかりしていることは、素晴らしいことだよ+17
-0
-
69. 匿名 2020/08/01(土) 13:23:36 ID:nBLLHO5Vw3
>>1
そんなの適当で良いんだよ。毎日毎日きっちりしようと思ってたら、お母さんも子供も疲れちゃうよ。ま、死ぬわけじゃないから良いかーって。
+42
-1
-
70. 匿名 2020/08/01(土) 13:23:46
>>25
女の子なら半年冷戦とかもある
脅してるわけじゃなくて、かならず雪解けするから大丈夫よ+86
-0
-
71. 匿名 2020/08/01(土) 13:24:10
うーん、子供なりにコロナのストレスとかはないのかな?大人でもしんどいのに+5
-0
-
72. 匿名 2020/08/01(土) 13:24:17
こんな感じ?+14
-0
-
73. 匿名 2020/08/01(土) 13:24:34
>>36
娘の反抗期のほうが気は楽だったかな
いつか終わるって感じで
息子はちょっとハラハラした、そのまま離れちゃうんじゃないかって
終わってみれば元の可愛い息子に戻ったけどね+40
-1
-
74. 匿名 2020/08/01(土) 13:25:06
結局こういう悩みって子供それぞれだからなんとも言えないんだよね。
うちはこうして言う事聞いたよ!
と他の人から聞いて、それを実行してみたら自分の子には通用せず逆効果になったりするしね。
その子の性格を理解して自分で見つける他無いんだよね。まぁそれがむずかしいんだけどさ。
親の考えだけを子供に押し付けないとかそんな感じかな?「お母さんはこうした方が良いと思うけど、○○はどうすれば良いと思う?」とか。
子供も、自分の考えがあるわけだし、、、。親が余裕無い時はそれができないんだけどね。+14
-0
-
75. 匿名 2020/08/01(土) 13:25:15
トピずれの荒らしは通報してほしい+9
-0
-
76. 匿名 2020/08/01(土) 13:25:17
うちと同い年男子で同じ感じだー!下の子(こっちも男)と結託して起きてる間ずっと調子に乗ってる
うちは旦那が単身赴任なのでそっちでイライラする事がないのが救いかな
食事中なんかは大袈裟でなく何十回も同じ注意をさせられるからもうテーブルを無表情でバンと叩いてるよ
おだててもゲームや競争取り入れてもうまく行かないこと多いよね
あとご飯のメニュー聞かれて毎回必ず文句言われるのも正直腹立つよー、好きなメニューでもあれの方が良かったとか何かしらイチャモンつけてくるの+24
-0
-
77. 匿名 2020/08/01(土) 13:25:52
>>57
25だけど、小学校の友達から聞いたみたいで「私は子どもなんて作らない!セックスなんて気持ち悪いから」ってつい最近言われたよ。
今じゃ小学校から保健の授業でも習うしネットもあるから、現代の子どもは色々知るのが早いのかもね。+59
-1
-
78. 匿名 2020/08/01(土) 13:26:37
>>36
女同士は拗れたら大変ですよ
大人になっても割り切れない+26
-0
-
79. 匿名 2020/08/01(土) 13:26:40
>>1
お子さんもう意地になってるかな。
園では頑張ってるんでしょ?
家でも同じように頑張るのは大人でもつらいもん。
+55
-1
-
80. 匿名 2020/08/01(土) 13:27:45
安心できる家庭だから、好きなこと言って、好きなことやって、心を解放してるんだよ、
虐待家庭の子って、親に反抗しないし、言うこときくようになるんだよ+20
-1
-
81. 匿名 2020/08/01(土) 13:27:55
>>25
娘の同級生に中学で2回 堕胎した子がいます
たぶん発達グレー
かわいい顔してるから彼氏はとぎれない
今は高校生
ネットでいくらでも出会いはあるし心配ですよね+91
-0
-
82. 匿名 2020/08/01(土) 13:28:17
>>73
みんな息子は戻らないっていうけど、ちゃんといい関係になれるよね
そりゃママ一番ではなくなるがw
優しいですよ普通に息子も娘も+24
-1
-
83. 匿名 2020/08/01(土) 13:28:53
>>65
四年生位から反抗期凄くなるよね。
子どもが四年生の頃、保護者会で親達が一人一人子どもの現状を発表してたけど、皆さん「今年から反抗が凄くなった」って話してたもの。
うちの場合、子どもが子どもらしかったのは小学校二年生までだったな。+39
-0
-
84. 匿名 2020/08/01(土) 13:30:44
男の子二人育てたけど、男子なんて精神年齢は実年齢より3つくらい下だと思ってたほうがいいよ
「もう年長なのにこんなことして」「もう小学生のくせにこんなことも守れないなんて」とか思うからイライラするんだよ+13
-0
-
85. 匿名 2020/08/01(土) 13:31:20
>>36
私の兄は反抗期もほとんどなく社会人になった今でも兄妹の中でもびっくりするくらい一番優しいです。
母は、女の私が一番大変だったと言ってた、私自身も自覚ある。
友人も兄がいる子多いけど、女の自分が一番反抗期凄かったっていう子が多い。
特に高校生の頃が皆反抗凄かった。+29
-1
-
86. 匿名 2020/08/01(土) 13:32:01
>>5
あなたのお父様は引きこもりかしら?+10
-2
-
87. 匿名 2020/08/01(土) 13:32:12
>>21
心の余裕が無いんだよ
私も母親より婆ちゃん好きだったもん+66
-0
-
88. 匿名 2020/08/01(土) 13:32:20
そんなもんだよ。
脱いだ服は洗濯機へ
カバンを掛ける
飲んだあとのコップを流しへ
習慣は100回言ってもえ?初めて聞いた!みたいな顔されるのが子供。小学校で他人のルーズさ目の当たりにしてやばいぞ?と本人が感じると直る(場合もある)スマホのアラーム機能のように気長に習慣づくまでやるしかない。
+27
-1
-
89. 匿名 2020/08/01(土) 13:32:36
>>83
そうなんだぁぁ
今二年生で、ニコニコ明るくて可愛いんだが、今年いっぱいかもしれないんだ😭
この時期を大切にします+44
-0
-
90. 匿名 2020/08/01(土) 13:32:58
>>23
ほんとにそう!
家だからわがまま言ったり甘えてるんだよね。
本来家庭はそういう場所だから。
でも、保育園や学校などで教師を試すように悪いことをする子は家では自分を出せてないんだよね。
こっちの方が根深い問題だよ。
とはいえ毎日子どもの相手をしてるお母さんは疲れますよね。。+136
-1
-
91. 匿名 2020/08/01(土) 13:34:10
>>1
旦那はすぐ逃げたりするよね。
面倒な事イヤなんだろうけど、露骨に逃げる。
うちの旦那は子供にきつく怒って「ママー!泣」って子供がこっちに来るように仕向けてきたりする。子供散らした後は自分は涼しい顔してる。腹が立つ。
休みの日は子供に関わってほしいのに、旦那が子供にきついから子供が私ベッタリ粘着になるし。+63
-0
-
92. 匿名 2020/08/01(土) 13:34:13
あー、私がそんな子供だったな。
家では好き放題、おこりんぼ、ダラダラ、反抗
学校では、なんでもキチンとこなす、先生に反抗まったくなし+9
-0
-
93. 匿名 2020/08/01(土) 13:34:19
わかる。
それ親子で負のループに陥ってない?
お互い意固地になってギクシャクしてるんだよね。
言うこと聞かない→叱る→反抗する→口煩くなる→息が詰まりふてくされる→ストレス溜まりヒステリックになる→お互いの悪いところばかり目が行く→何もかも気に入らない…
こういう時ってとにかくもう何してもムカつくだけだから、数日間は躾とか義務感とかから開放されて無になって、超テキトーに過ごしてみるとリセットされたりするよ。
お互い素で笑えなくなってるだけだと思う。
どーでもいいやーって力を抜いてバカ笑いすれば、ふっと元に戻れると思うなぁ。
+16
-0
-
94. 匿名 2020/08/01(土) 13:34:29
人として最低限のことって言っても、それを理解できるのはもうちょっと大きくなってからじゃないかな?
それよりも反抗することで主さんが構ってくれるって気持ちの方が強い気がする。イライラするけど甘えたいんだなって付き合ってあげるしかないんじゃないかな。けどあんまりしんどいときはちょっと距離を取ることも必要だけどね。+3
-1
-
95. 匿名 2020/08/01(土) 13:34:45
>>36
私弟いるけどまちがいなく私のが荒れた
母とは毎日大喧嘩して弟に仲裁された
弟はそれを見ていたからか穏やかだった
ちなみに友達も、優秀な女の子ほどお母さんとはうまくいかないって悩んでた
あ、私は優秀じゃないですがw+23
-1
-
96. 匿名 2020/08/01(土) 13:35:45
>>1
同じような遭遇で、驚いています。
我が家は小1、男の子です。
うちはある方法で少しずつ落ち着いていきました。
それは毎日抱き締めたり、大好きだよと伝えることです。
嘘みたいに少しずつ心が安定しているのが目に見てわかりますよ!!!
+33
-9
-
97. 匿名 2020/08/01(土) 13:36:08
私の年中の息子も何回言っても言うことは聞かないしやってほしくないことばかりやる。
もうイライラする。
さっきもトイレでうんちをしたかとおもえばうんちを壁に付けて汚してる。
なんで余計なことをするのか…
でも放置してるととんでもない人間に育ちそうで怖いな。
怒り過ぎると嫌な親になって大人になって「うちの母は毒親だ」なんて言われるのかな。
正解はわからないけど、諭して言うこと聞いてくれたら怒らないのになぁって思うよね。
+4
-11
-
98. 匿名 2020/08/01(土) 13:36:32
家でいい意味で好き勝手が許された子って、人に優しくなるよ、
満足してるから+3
-3
-
99. 匿名 2020/08/01(土) 13:37:39
>>39
うちは両親ともに怒りっぽかったり、放置、無視するタイプだったから居心地悪かったな。でもどっちかが受け皿になるといいっていったら、結局甘やかしてることになるのかな?+11
-0
-
100. 匿名 2020/08/01(土) 13:37:50
>>84
そうそう、ゆっくり見守ったほうがいい
自分のときと比べるなんてもってのほか
だらしなかったらその都度言い聞かせる
時間があるなら自分の好きな趣味とかに没頭するのもあり
とにかく育児のことばっか考えないのも大事
あとは息子のいいところや可愛いところはたくさん思い出す!
+9
-0
-
101. 匿名 2020/08/01(土) 13:37:54
>>23
ママの前で甘えてるんだろうね
本当に腹が立つことも多いし、思わず怒鳴りそうになるけど、イライラしたら心のなかで10秒カウントするようにしている
人の怒りのピークは6秒らしい
カウントしたあとに、やっぱり言った方がいいことは少し冷静になっていう
絶対に手は挙げないように。
手を挙げるとその子も思い通りに行かなかったときに手を挙げるようになるよ。+45
-1
-
102. 匿名 2020/08/01(土) 13:37:58
>>83
本当にそうだよね。うちも今4年生だけど口答えばかり。
子供らしい可愛さは2年生までだったなと思う+19
-0
-
103. 匿名 2020/08/01(土) 13:38:03
>>25
私も小学校終わりごろから中学3年間反抗期でしたよ〜。母と取っ組み合いの喧嘩したり家出したり。
父の事はシカトしまくり中学3年間口聞いた記憶ないぐらいw
でも高校入学前ぐらいで落ち着いて仲良しに戻りました!20代の今は兄妹の中で私が1番親に会ってると思うし、親の誕生日とか母の日父の日とか1番気にかけてると思う。
そして私も娘2人だから自分にも返ってくるんだろうなと覚悟してるw
親からは、当時は大変だったけど今思うと兄妹の中であんたが1番子供らしかったよと言われますw+25
-5
-
104. 匿名 2020/08/01(土) 13:38:27
年長だったら約束守れないならおやつ無しとかは?
本当にあげない。
どんなに泣き叫ぼうが。+1
-2
-
105. 匿名 2020/08/01(土) 13:38:46
>>97
うんち壁につけるはまずいよ...
さすがに衛生観念はしっかり教えなきゃ+25
-0
-
106. 匿名 2020/08/01(土) 13:38:57
>>40
共感しかない。
子が泣いてると様子見したり私の事呼びに来たりさ犬猫の方が母性あると思うもん。
私からすれば安眠妨害されてイライラしてるんだろうなって思って夫に子供任せてのびのびとわんこをドッグランで遊ばせて車で3時間くらい2人して寝て帰宅してるよ。犬もゆっくり寝たいと思ってるだろうから子供連れてお留守番してもらって寝させてる。子供ってこんなに大変なんだね。
+14
-0
-
107. 匿名 2020/08/01(土) 13:39:35
>>82
そう、親がうろたえなければ大丈夫かと
ハタチ過ぎれば息子は母親大事にしてくれるよ〜+8
-2
-
108. 匿名 2020/08/01(土) 13:39:42
普段は他人事なのに、いざ自分のこととなると本気で怒る旦那さんが信じられないわ。
子育てお疲れ様です。+9
-0
-
109. 匿名 2020/08/01(土) 13:39:50
>>21
こどもを養育する親とずっと一緒に過ごさない&養育義務がない祖父母を比べるのがおかしい
少しの時間その時だけ宥めるだけなら優しく諭すけど、毎日何回もなら感情的にもなるよ+119
-5
-
110. 匿名 2020/08/01(土) 13:40:55
>>39
子供相手だからこそものすごく腹立つ時もあるとは思うけどね。融通きかないし譲歩もないし時間やこの後の予定も頭にないだろうし。+32
-0
-
111. 匿名 2020/08/01(土) 13:41:29
>>107
人類はみんなマザコンだからね
男も女も+7
-0
-
112. 匿名 2020/08/01(土) 13:41:52
>>97
年中でうんち壁につけるはまずいよ。
仕事で乳幼児と関わってるけどそんなことする子見たことない。オムツ取れないは聞いたことあるけど、壁にうんちつけるってちょっと大変な子がしちゃう。+32
-0
-
113. 匿名 2020/08/01(土) 13:41:55
>>12
そんなこと言われても、今がしんどいんじゃん。
接し方とか心の持ちようとか教えてあげなよ。+87
-1
-
114. 匿名 2020/08/01(土) 13:42:07
年長になるとびっくりするくらい難しい言葉で反抗してくる時ありますよね。
私は思わず、難しい言葉知ってるのね、びっくりしたよすごいねと言って感心してしまいます。
可愛いけど、色々な問題が出てきて悩みはつきないですよね。+8
-1
-
115. 匿名 2020/08/01(土) 13:42:07
長男か次男かで結構違う(我が家の場合)
長男→おっとりタイプお手伝いもよくしてくれる
次男→イタズラ三昧のやんちゃ坊主、家でも園でも暴れん坊
同じように育てたはずがどうしてこうなった
+16
-0
-
116. 匿名 2020/08/01(土) 13:42:45
>>25
今高1。少しは落ち着いてきたかな?と思いきやまだまだ子供と大人の部分が入り乱れてます。すごいしっかりしてきたなぁと思いきや あんた、何言ってんの?!何してるの?!って叱る時もある。
が、どなたかも書かれてましたが外の世界(学校)ではしっかりしてるなどの評価をもらってます。
責任感とかあるらしい…人付き合いもしっかりしていて 目上の方に対する敬語等も使えてるみたいですよ。
家では全くそんなもの見たことありませんが。外で頑張ってんだからいいじゃん!!って言ってました。
あまりガミガミ言ってると私もしんどいので端的にダメなことはダメと言い、褒めるときは少し大袈裟に褒めて話は聞くようにしてます たとえ夜中でも…(私仕事で朝早いので辛いけど)+44
-0
-
117. 匿名 2020/08/01(土) 13:43:17
>>1
わかるわかりすぎます。
期待しすぎとか、できるできないではなく
言い返して反抗してくるのが凄いんですよね。
私も精神やられてます。
下がイヤイヤ期まっただ中ですが、そんなん可愛いもんですよね。
言葉を覚えて相手が嫌がる言葉をわざとぶつけてくるようになった反抗期、ほんと辛い。
思春期の反抗期なら手が離れてるからイライラだけで済むけど、これくれいの年は反抗してくるくせにべったり付いてくるから母親がクールダウンする余裕もないままずっとイライラさせられる
ほんと、誰か助けてほしい。+54
-1
-
118. 匿名 2020/08/01(土) 13:43:36
私はそんな事より他人を傷付けたりしない、思いやりがある大人になってほしい。主さんの考え方だと人としてできて当たり前、やって当然!と言うようにできない人は人として認めない!
できて当たり前!とお母さんから否定されてるみたいに思えてしまう。
主さんは周りの人から良い母親だと思われたくてやってることなんだよね?外に出て恥ずかしくない子供でいて欲しいとか。あまり求められると親の顔色伺うような子か、反発するかどちらかになるかな?と思う。+4
-2
-
119. 匿名 2020/08/01(土) 13:43:43
お母さん方おつかれさまです
お母さんも我慢しないで自分を大事にできる環境になればいいなって思います
やれる範囲でいいから自分の好きなことしたり、自分が一番美味しいもの食べたりwしてください
子供がなんぼのもんじゃい!くらいでいいよほんと
学校で頑張ってるなら合格だよ+14
-0
-
120. 匿名 2020/08/01(土) 13:44:23
>>73
六年生の息子がまだまだ反抗期きてなくて四年生の娘がずっとイライラしてるから息子の時が怖いな+8
-1
-
121. 匿名 2020/08/01(土) 13:44:23
>>44
そういうんじゃないと思うよ+6
-4
-
122. 匿名 2020/08/01(土) 13:45:29
>>1
まずひとつは、旦那には期待しない。
これからは自分が躾を担う覚悟で。
次に
男の子は全部同じトーンで1日ダラダラ叱っては聞きません。
常に母親は穏やかに。
でも伝えたいことは何度も何度も毎日言う。穏やかに。聞いてないようできいてますから。
危ないことや人としてやってはいけないことは、
逃げないように捕まえて目を見て低い声で、息子が「分かった」と、返事をするまで教える。
父親が子供の手本にならない場合、
父親がいない時に「お父さんはこうだけど、お母さんはこう思うからちゃんとやって欲しいな」と、
話しておく。
兎にも角にも今は子供に試されている時期。
子供なんかに心折られてしょぼくれてる場合では無い。堂々と胸張って頑張ってください。
+32
-4
-
123. 匿名 2020/08/01(土) 13:45:30
>>117
今思うと小さな身体でイヤイヤしてた時期って本当に可愛かった
中間反抗期もいつかそう思えるかも
まだまだ自分より身体小さいし、男の子は声も高いし+9
-0
-
124. 匿名 2020/08/01(土) 13:45:33
>>83
それって女の子?
息子が5年生だけどまだ全然だなあ
3年生の娘のほうが、ん?私のことバカにしてる?なめてる?って態度取るようになってきた+14
-3
-
125. 匿名 2020/08/01(土) 13:45:40
>>113
横だけど、過ぎてしまえばどうってことないらしいし
こんなの思春期の予行練習だと思えばいいんだよ
従わせる方法より気のもちよう考えた方がいい+9
-8
-
126. 匿名 2020/08/01(土) 13:45:48
その子の性格に寄っては求められると反発したくなっちゃうんだよなー。
+0
-0
-
127. 匿名 2020/08/01(土) 13:46:48
>>25
ウチも5年生くらいの頃反抗期みたいな感じで、とにかく言葉がキツくなった。
娘の友達もそんな感じで喧嘩や口論もあったりして、「こんな性格になっちゃったの?」って心配したよ。
生理が来た頃ちょっと落ち着いてきて、中学生になったら学校の事もよく話す穏やかな性格になった。
荒れてる時は基本的に深く絡まず、本当に酷い言い方した時だけ言い聞かせたりしてたけど辛かったなー。+49
-0
-
128. 匿名 2020/08/01(土) 13:47:22
>>10
でも実際母親だって反抗ばっかせれて嫌なことばっかされたら、笑顔で好きだなんて思えないよね。
大人なんだから母親が折れてどうにかするのが正論なんだろうけど、母親も人間だから限界ってもんがある。
ほんとはそこで父親の出番でうまくフォローして母親に余裕を与えてあげればうまく収まるんだろうけど、自分は偉そうに口だけだして、実際自分も同じようにそれたらキレて逃げる父親の多いこと。+210
-5
-
129. 匿名 2020/08/01(土) 13:47:30
>>120
気質的に反抗期が薄い子はたくさんいますよ
12歳で穏やかならそのまま穏やかに思春期終わるかも
期待させたらすまんだけど
もちろん正常に大人になるよ
そういう男の子も三、四割いるそうだ+6
-0
-
130. 匿名 2020/08/01(土) 13:48:48
>>21
それはお婆ちゃんだからだよ。
+56
-1
-
131. 匿名 2020/08/01(土) 13:48:58
>>124
娘3歳だけど、年長くらいから女の子が怖い
ちゃんとこっちのスペックわかってる感じがする
+10
-2
-
132. 匿名 2020/08/01(土) 13:49:26
>>101
私らイライラのピークが24時間たっても全く減らないんですけど。。。+20
-1
-
133. 匿名 2020/08/01(土) 13:50:20
普通に会話が成り立っちゃうから、自分と同等の事が出来ると勘違いしがちだけれど、6歳児にはじっと座ったりとか大人と同等の事をするのは無理。
出来ない物と思いながらいつかできると良いな、ぐらいの気持ちで声をかける。
どうしても感じてしまうイライラは別の方法でストレス発散した方が良いですよ。
育児とは関係ない気分転換を探してみて。+4
-0
-
134. 匿名 2020/08/01(土) 13:50:37
>>23
逆に「私しっかり躾してるんで皆さんみたいな悩みなんて無いですよ。いいこに育ててますから」て感じの上から目線のお母さんの子供、園で一番の暴れん坊だから聞いてあきれるわっていつも思ってる。+89
-2
-
135. 匿名 2020/08/01(土) 13:51:42
>>24
うちの小1の娘もまったく同じ状況で、女子だからさらに口も達者でもう酷いよ。
それでも女子がほしいの?
精神崩壊する世界へようこそ。
殺さないように頑張ってね!+15
-3
-
136. 匿名 2020/08/01(土) 13:51:50
>>131
女の子は母親の矛盾に気付いて見透かしてくるよね
男の子は全く気付かずスルーなのに+23
-0
-
137. 匿名 2020/08/01(土) 13:51:51
>>77
保健どころか、理科の授業でもかなりつっこんで習うよね
うちも5年男子だけど、テストの解答欄に「精子、卵子」「体内で受精」とかの言葉が並んでたからなにかと思ったら、メダカの生態を習うときに詳しく学ぶらしい+14
-0
-
138. 匿名 2020/08/01(土) 13:53:08
帰ったら手洗いうがいしてきちんと座ってご飯食べるなんて、芦田プロくらいやろ+10
-1
-
139. 匿名 2020/08/01(土) 13:53:20
>>83
うちなん三歳くらいからずっと女子高生みたいに生意気で子供らしい可愛い時期が生後二年でおわったんだけど。泣
ただいま小学一年生+31
-0
-
140. 匿名 2020/08/01(土) 13:53:28
一回なーんにも言わない日を数日作ってみたら?根気がいるけど。
えー?手を洗って無いんだ?病気になっちゃうね〜。
そのままリビング入ってきちゃダメだよ、で廊下放置。
ご飯の時に立ち上がったら、危ないね〜ご飯の時に立つのは行儀も悪いね〜良くない事だよと言って
放置。
今まで散々言ってきたなら、数日で自らやり始めるよ。
同じ事を旦那にやったら、今では家事も上手だし全部やってくれるよ。+2
-0
-
141. 匿名 2020/08/01(土) 13:54:19
>>68
そうそう。なんでも言う事聞く素直でおりこうな子を理想とする人多いけど、自分の意見があって反抗ができるのは成長過程では大事な事だよね。+11
-0
-
142. 匿名 2020/08/01(土) 13:54:30
>>25
子供の作り方を初めて知った時親もセックスしたから自分が産まれてるってわかって急に親が気持ち悪くなってしまったのを覚えてる。
裸になって抱き合うのは一部の変態だけだと思ってたから親もその一人だと知って傷ついた。
でも時間とともに自分含めてみんな好きな相手ができていずれはそういう事になるんだとわかってからは親を気持ち悪いと思わなくなりましたよ!+43
-4
-
143. 匿名 2020/08/01(土) 13:54:52
使えない旦那だね…+5
-0
-
144. 匿名 2020/08/01(土) 13:55:24
>>30
馬鹿にするために書いてるんだろうけど
実際我が家はそんな気がする今日この頃で
私の精神が崩壊しそうなんだけどどうしたらいい?
家の中には話が通じない人しかいない。
がんばれってなにをがんばればいいの?
責任もって最後までちゃんと教えて+5
-3
-
145. 匿名 2020/08/01(土) 13:55:58
>>1
もしかしてずっといい子でした?
記憶力や会話能力が高めじゃないですか?
イヤイヤ期もなく年長まできちゃいました?
うちはそれでした。
急に反抗してきたと思ったら3ヶ月くらいで元通り大人しい子に戻りました。
大人に反抗し、自分の自由にすると何が起こるのか試してるように感じました。+15
-0
-
146. 匿名 2020/08/01(土) 13:57:23
>>31
辛いことがあったら相談してくださいて言われて、いざどーにもならなくて切羽詰まって相談にいったら、育児本にのってる定型文しか言わない相談員が出できたみたいな感じだね+20
-0
-
147. 匿名 2020/08/01(土) 13:57:54
いま16歳だけど2歳くらいからずっと反抗期って感じ。
もちろん波はあるけど。
とりあえず人や自分を傷つけないことが大事、目に余ることは毅然と注意する、生活の細かいことはしつこく口出ししない。という感じで淡々とやってます。
心折れるよね。+8
-0
-
148. 匿名 2020/08/01(土) 13:58:28
>>36
大人になっても母親とうまく行かない人って、女の子のが圧倒的に多いよね+10
-3
-
149. 匿名 2020/08/01(土) 13:59:16
>>37
最初は正論ばっかで何いってんだと思って読んでたけど、最後の一文だけリアルw+25
-0
-
150. 匿名 2020/08/01(土) 14:00:44
>>41
ほんとに?
ねえほんとに?+8
-2
-
151. 匿名 2020/08/01(土) 14:01:14
生まれた時から癇癪酷くて、人見知り→イヤイヤ期→地味に反抗期が続いている6歳です。さすがに小学生になったし、もうそろそろ落ち着いてくれるかなぁと期待していたけど、中間反抗期なんてあるの、、、+1
-0
-
152. 匿名 2020/08/01(土) 14:01:19
完璧な子どもはいない。完璧な親だっていない。主も頑張りすぎなんだと思うよ。真面目な性格なんだね。
何やっても怒らない無感情な日があってもいいかも。片付けもしなくていい。ごはんはお菓子とかパンだけでもいい。その日無事に生きてたらいいよ。そんぐらいの日を設けないと、もっと苦しくなるよ。経験談です。+10
-0
-
153. 匿名 2020/08/01(土) 14:01:36
>>138
福くんだって、小さい頃楽屋で大人の前でも落ち着きなくチョロチョロしたりソファーに登ってあそんでたり、
小学生になっても街ロケでガチャガチャ見つけると勝手にピューッと走って行って、
付き添いのお父さんに「100円だけでいいから~」とかわがまま言ってたしねw
一緒にいた谷花音ちゃんとかはきちんと大人に従ってロケやってるのにw+10
-0
-
154. 匿名 2020/08/01(土) 14:04:21
>>124
まぁ小学生は男の子の方が断然精神年齢低いから可愛いよね。
女の子は本当に女になって行く。+14
-0
-
155. 匿名 2020/08/01(土) 14:04:28
>>123
ごめんなさい、うちは女子なんです。
家が震えるんじゃないか?てくらいの大声で毎日発狂して騒いで私を罵ってくる
うるさすぎて無視すると上に乗ってきて耳元で発狂する。
声が高すぎて鼓膜破れそう
ご近所から何度もクレームがはいるレベル。
酷いときは1日五時間ぐらいずっと叫んでる
私のメンタルがもう無理。
+11
-2
-
156. 匿名 2020/08/01(土) 14:05:02
>>120
息子とのほうが喧嘩はしないよ
男女いたらそうじゃない?+2
-2
-
157. 匿名 2020/08/01(土) 14:05:11
大変ですよね
年長さんならある程度理解してると思うけどあえてそうしたくなるんでしょうね。それが今となってはすごく微笑ましいんですが
息子2人いますが今思うと何であんなに怒ってたのか当時に戻れるならほっておきなさいって言いたいくらい怒ってました
イヤホンでもして好きな音楽でも聴いてみて子供の声をシャットダウンするのも手です
ガミガミ言わないで少し離してみるのも良いと思います
あと数年したら本格的な反抗期がきますよ!!
そっちの方が声も身体も可愛くなくなって只々憎たらしいです!!
まだママーって抱きついてきてくれる時期を男の子は本当に大事にしてください!
女の子は大きくなってもスキンシップできても男の子は離れて行くだけですから!!
私はその頃に戻ってやり直したいくらい息子2人の反抗期真っ只中です
+11
-1
-
158. 匿名 2020/08/01(土) 14:05:44
できたら大げさに褒めるって書いてた人いるけど、これってよくないケースもあるって最近読んだな。
なんでも褒めればいいってもんじゃなくて、子供だってできて当たり前のことはわかってる。それを大げさに褒められるとバカにされてる気がするんだって。
ちゃんと子供を見て、努力した、少しでも前進したことをしっかり見極めて褒めるのがいいって。
+3
-1
-
159. 匿名 2020/08/01(土) 14:05:45
>>133
でも実際下の子とかいると気分転換する時間すら皆無だよね。+1
-1
-
160. 匿名 2020/08/01(土) 14:06:39
>>150
うちの単純おバカな男子には通用した
小さい頃から小賢しい娘には「はっ?私は真剣に話してんだからママふざけないで」とか瞬殺された+18
-0
-
161. 匿名 2020/08/01(土) 14:07:08
『人として最低限のこと』って、手洗いや立ち歩きじゃないよね。人を虐めない、バカにしない、物を盗まない………
こういう事じゃない?
主さんの求めてるは最低限のマナーだよね。
それでね、私も今、小6の息子と小3の娘を育ててるけど。私も口やかましく言うの。○○は?用意した?あれは?これは?いつまでやってるのー!?って。
でも言いながら分かってるの、これは注意じゃないって。子供達を支配しようとしてるって。そこまでいかなくても、自分の言うことに従わないから腹が立つんだと。
手洗いしないくらいどうって事ない、と頭では分かってるけど、このご時世だと洗わないリスクが高そうに思えてしまう。だから濡らしたタオルで捕まえて手を拭いたり、スプレーアルコールをかけたりしてるよ。とにかく消毒はした…!!って。
それより主さんは旦那さんの方がどうかしら、って思うけどね。妻が奮闘してるのに冷ややかにその様子を眺めてるって、ちょっと馬鹿にしてるんじゃない。
しかも自分の手に負えなかったら不貞腐れるって、それこそ子供じゃないんですから。+12
-2
-
162. 匿名 2020/08/01(土) 14:08:00
>>140
それ我が家でやったら泣きわめいて児相にクレームはいって、虐待疑われて家庭訪問されると思う。
ついでに旦那にやったら夜中まで家叩き割られて首絞められて殺されると思う
ねえ、どうしたらいい?+2
-3
-
163. 匿名 2020/08/01(土) 14:08:20
>>151
うちもまさに同じです。
口も悪いし…
私が口悪いからってのもあるんですけど。
自分自身直したくてもイライラしすぎてつい言ってしまうことがあります(;_;)+5
-0
-
164. 匿名 2020/08/01(土) 14:08:34
>>155
女の子だとホルモンバランスに左右されやすくなる年齢なんだよ
大人でも生理前とか辛いのにまだまだバランス整ってない思春期の子は自分でもコントロールできなくて辛いのかもしれない
行けるならそういう外来にかかるのも手だけど...
+2
-0
-
165. 匿名 2020/08/01(土) 14:09:30
>>41
それやってみるww
+14
-0
-
166. 匿名 2020/08/01(土) 14:09:47
>>152
お菓子やパンをあちこちで自由に食べて虫が大量発生するよ+0
-1
-
167. 匿名 2020/08/01(土) 14:10:47
うちの年中の息子も同じです。遊びながらや○○してくれるかな?とか色々やってもダメ
注意=怒られたと解釈して逆ギレ怒鳴る泣きわめく
どうせできないんだからやらなくてもいいよと人格否定のような事まで言ったりしてしまい落ち込んだり。いいところを見つけて誉めても倍返しで余計なことをやらかすから、また叱って泣かれてのループ
寄り添うにも仕事から帰って家事しながらだと待つにも限度があるし悩んでいたんですが
最近寝る前にお利口だったことをたくさん言ってありがとうギューと寝る前にするようになったら癇癪は起こすものの前よりはやってくれるようになりました。
自分から進んでできたことは嬉しそうに報告に来ます。手を洗った扉を閉めた小さな事ですが誉めると嬉しそうにしているのでやらないときは『じゃご飯はあげないから』って突き放したりしても大丈夫です落ち着いてから話をしてできたら誉めるで我が家はなんとか一歩前に進めました
手荒いとかならカレンダーにご褒美シールと称して好きなキャラクターのシールを貼るようにしたり楽しくできたらいいですね
コメントですぐ発達障害と書くのはやめてください
+3
-0
-
168. 匿名 2020/08/01(土) 14:10:55
>>164
うーーんすみません、三歳くらいからずっとこんな感じなのですが
三歳からホルモンバランスのせいなんでしょうか+0
-0
-
169. 匿名 2020/08/01(土) 14:11:59
>>157
まさに子供の泣きわめく声がうるさすぎてイヤホン買いましたが
真っ先にイヤホン外して耳元で泣きわめいてきます。。。+2
-1
-
170. 匿名 2020/08/01(土) 14:12:36
>>166
横だけど、152は長い間放置しろって言ってなくない?
+1
-0
-
171. 匿名 2020/08/01(土) 14:13:05
>>160
。。。ですよね
うちの娘にも絶対通用しないと思うんです
だからほんとに?て書きました+8
-1
-
172. 匿名 2020/08/01(土) 14:14:34
>>1
ご飯の時に立ち歩くとか手洗いとか、約束事ではなくて躾だよね。完全に注目して欲しくてやってる行動のような気がする。両親とも怒ったりイライラしたり子どもにとっては居場所がないよね。+3
-2
-
173. 匿名 2020/08/01(土) 14:15:50
>>161
でも帰宅時はとりあえずのタオルや消毒でなんとかなっても、日常的に自分から進んで手洗いすることを身に付けさせないと
幼稚園や小学校できちんと自分では洗えないってことだよ。母親は幼稚園まで付いていって手洗いを見届けることはできないんだから、こんなときに自分で進んで手洗いできないと集団生活ですぐにコロナ移されるんじゃないかと心配なるよ。
先生だって一人一人がきっちり洗ってるかなんて見れないでしょ+0
-4
-
174. 匿名 2020/08/01(土) 14:16:44
>>162
旦那取り替えるしかないね〜+1
-0
-
175. 匿名 2020/08/01(土) 14:17:17
>>21
あなたそれ、たまに遊びにくるおばちゃんは優しいのにどうしてお母さんは怒るの?
て言ってるようなもんだよ。
+41
-1
-
176. 匿名 2020/08/01(土) 14:17:32
>>64
お父ちゃんw+6
-0
-
177. 匿名 2020/08/01(土) 14:17:39
>>21
理想はそうだと分かってるけど、しっかり育って欲しいから感情的にもなるよね
親の言動次第で将来に大きく影響されるんだもん…
おおらかに子育ててきてる人なんて実際何%いるんだろ…+34
-0
-
178. 匿名 2020/08/01(土) 14:18:03
>>174
旦那取り替えても娘は発狂のままだけど+0
-0
-
179. 匿名 2020/08/01(土) 14:18:33
すごく分かります。
何回も言ってる事だからこそ、こちらも余計に頭にきちゃうんだよね。
子供のスポーツ関係の合宿とかで他の子達も見てたけど、そんなもんだった。
自分の子じゃないとそんなに頭にこないんだよね。
当時の自分にそんなに悩まなくても大丈夫って言ってあげたい。+0
-0
-
180. 匿名 2020/08/01(土) 14:18:47
>>170
てきとーに過ごす日なんじゃないの?+0
-0
-
181. 匿名 2020/08/01(土) 14:19:00
ご飯の時に立ち歩くとか、もうそうなったらご飯片付けたら?もう食べないから歩くんだよねー?って。一回本気で片付けてみたら?+0
-0
-
182. 匿名 2020/08/01(土) 14:19:45
>>1
祖父母に預けるとか、少し距離をとってみたら?
お互いにストレスを解消した方が良いかと思う。
それに、しなない、ケガしない、程度の事なら今はそんなに言わなくてもいいかもね。食事中ウロウロして幼稚園で注意されてしまえばいいじゃない。小学生になってまではしないだろうし。
必ず落ち着いて話を聞いてくれそうな時期が来るから。+2
-0
-
183. 匿名 2020/08/01(土) 14:20:02
>>12
ほんとそれ。
一人っ子だからか、年長から3年生の半ばまでとすごく長かったし、、イヤイヤ期よりも辛かったけど、終わったらいっきに親離れしだして、かまってくれなくなった。
いま4年生だけど、この頃は毎日、友達と遊びにいってくるわ!とか、友達とたくさん遊びたくて早く宿題やっておくから邪魔しないで!とか、つれない感じ。。
つまんない。+18
-3
-
184. 匿名 2020/08/01(土) 14:20:40
>>173
外じゃ出来てるけど、家だとやらないってあるあるじゃない?
主さんの子も、多分そんな感じだと思う。子どもも必要性がわかっているけど、親に言われたらやりたくないみたいな。+3
-2
-
185. 匿名 2020/08/01(土) 14:23:58
>>36
いつもこの手のコメント多いけど、もう誰も引っかからないよ?男児下げしときゃ盛り上がるって思ってるのアンタだけだからね+14
-0
-
186. 匿名 2020/08/01(土) 14:26:32
>>1
主も大変だけど、子どもはもっと大変だね。父も母もこう怒ってばっかりだと気持ちのもって行き場がないもんね。+6
-9
-
187. 匿名 2020/08/01(土) 14:28:15
>>1
手洗いうがいはもう歩き始めたくらいから習慣付けさせて小3だけど言わなくても帰って来たらすぐやってる
ご飯の時の出歩きも小さい時からのしつけで
動き出したらダメです!座ってください!と席に戻す
そういえば外食の時は絶対にウロウロしませんでしたね
結構、敬語で言うとお母さん怒ってるって分かるみたい
+3
-14
-
188. 匿名 2020/08/01(土) 14:28:16
>>23
幼稚園や保育園の先生相手には甘えられないからね。ママならわがまま言っても大丈夫と思ってるんだろうな。逆にそれくらいママに安心してるのかな。
相手によって態度を変えることができるのも成長だよね。
とは言え母親だって腹が立つこともある。
あんまり小言を言うと慣れちゃってまたママ怒ってるわーって思われるからメリハリは大事かな。
あとは旦那さんからのフォローも絶対必要。
(たぶん旦那さんへの教育の方が難しいけど)+22
-0
-
189. 匿名 2020/08/01(土) 14:28:29
>>10
親も悪循環ってわかってるけど、次から次へと怒られるようなことばっかりするからまたイライラしちゃう…+72
-1
-
190. 匿名 2020/08/01(土) 14:29:43
>>1
ママとの約束!と言うから反抗したくなるんじゃないの?お子さんによって違うけど自分が子どもの頃振り返っても約束!約束!てうるさいなーと思ってたよ。+6
-0
-
191. 匿名 2020/08/01(土) 14:30:51
>>173
もちろん帰ったらすぐ手洗いするように出来るようになるのがいいんですよ。でも主さんは今、心が折れそうで、子供の顔も見たくない(分かります)、出ていってしまう(私もやりました)のでしょう?だったら、今は、まずは主さんが『とりあえず消毒はした』と納得できる、最低限のことをしてみたらいいんじゃないかな?もちろん声かけはしつつ、ね。
コロナを移さない、移らないことが大事なのはもちろんです。でもそれで子供を精神的にせよ傷つけてしまうのなら、まずは主さんが納得出来る方法をした方がいいんじゃないだろうか?と思います。
今、幼稚園もやってるのかしらんけど、先生に家での事情を説明して、先生に見てもらったり声かけしてもらったらいいんじゃないかい?+1
-0
-
192. 匿名 2020/08/01(土) 14:33:00
>>178
知らんよ+0
-0
-
193. 匿名 2020/08/01(土) 14:34:50
>>31
2〜3歳ならそれでいいだろうけどね+16
-0
-
194. 匿名 2020/08/01(土) 14:35:31
うちも同い年の男の子だけど、まだ時々ご飯アーンさせてあげたり、靴下履かせてあげたりしてるからうちよりマシw言う事聞かない時は一旦放置して自分もテレビ見たり好きにして、落ち着いてから言って聞かせたら素直になること多いかな。外ではご飯も着替えもちゃんとしてるから良いやと思ってる。+2
-0
-
195. 匿名 2020/08/01(土) 14:36:54
>>76
ご飯のメニューに文句言われるの腹立ちますよね〜!
うちは毎日ラーメンがいい〜って言います
たまにもういいやーと思ってラーメンにしてます+3
-0
-
196. 匿名 2020/08/01(土) 14:37:50
>>178
6歳7歳くらいでも泣き叫ぶの?
2歳3歳のイヤイヤ期じゃなくて?
それならどこかの機関に相談したほうがいい。+1
-0
-
197. 匿名 2020/08/01(土) 14:42:38
男の子の双子育てました。
子育てって十人十色、教科書通りにはいきません。
うちはイヤイヤ期や反抗期などはほとんどなかったのですが、夜泣きが五才までありました。
双子なんでそりゃーもう大変でした。
誰に相談しても、神頼みしても、何をしても泣くので、私が気持ちを切り替えるしかなかったんです。
うちは双子なのに、双子だからか?昼間は本当にイイコで、グズグズもなく、だから夜位は泣かせてやろう、泣け泣け~って。
泣き止ます事もやめて、携帯で泣く姿をムービーで撮ったりしてました。毎日 笑
今、高校生ですが、たまに三人で笑いながら見せてますよ。
お子さんのここはいい所!って所を見つけて、ここは100点なんだからこっちは許すか…みたいな少し余裕を持ってみてはどうですか?
手洗いうがいしなくても除菌シートで拭けばすむ事だし、 うがいもお茶をゴクっと飲ませれば大丈夫!
歩きながらのご飯はダメなので歩かせない食事方法、うちの場合は隔離です 笑
部屋の隅に椅子とテーブルがくっついているのを置いて、柵で囲む。逃げられません 出られません。
二人してボロボロこぼすので、うちはその下に新聞紙敷いてました。
新聞紙敷いてるからこぼしていーよ。って気持ちにもなります。
お母さんの気持ちに少しだけ余裕が出てくると、今まで悪さしてた事も可愛く思えたりもします。
でも子育てに一生懸命なんですよね。
すごく分かります。
少しだけでいいので、いい加減な気持ちになると楽になりますよ。+6
-1
-
198. 匿名 2020/08/01(土) 14:42:54
>>38
え、手洗いと食事中歩かないだよ?
そこまで高度な躾でもないと思うし今まで出来てたであろう事に反抗してみせるから主は困ってるのでは?
うちはまだ小さいから言うこと聞かずイライラしてきたら鬼さんが怒って来るよ!で誤魔化してるけど、年長ともなると鬼が通用する年でもないだろうし大変だと思う。
仕事で大人が疲れるのと同じで子どもも登園で疲れるんだってね。
だから反抗しちゃうのかな+23
-0
-
199. 匿名 2020/08/01(土) 14:47:13
>>191
>>184
すみません
否定するつもりで書いたのではなく、まさに我が家も小一反抗期で同じように途方にくれて困ってるので書かせていただきました。
気分を害してしまったらすみませんでした+1
-0
-
200. 匿名 2020/08/01(土) 14:47:27
男って年齢を問わず『命令』には反抗するよね、小学生ぐらいから。
よく家事の事で奥さんに何か『やって』って言われたら無視する旦那の話が出てくるけど、男って本当に子供時代からそうだよね。+2
-0
-
201. 匿名 2020/08/01(土) 14:48:14
>>196
三歳からずっと泣き叫んでる
幼稚園や学校では良い子演じてます+6
-0
-
202. 匿名 2020/08/01(土) 14:50:04
>>186
そうやって母親追い詰める人がいるから大変なんだよ+12
-1
-
203. 匿名 2020/08/01(土) 14:51:31
ごめんね、第一印象旦那さんが子供すぎるね
ママだってイライラしちゃうのは仕方ないよ。人間だもん。
私が幼稚園時代の娘に反抗されまくってた時は完全放置でした。もちろん時間になれば食事は出すし着替えの声かけはしたけど、いーやっ!の一言で終わりなのでその後は完全放置。
そのうちご飯食べなきゃお腹は空くし、着替えなければ幼稚園には行けず友達とも遊べないと気付いて自主的にやるようになりました。
その時に思いっきり褒めてあげられるママであれば良いのかなーと(^^)+1
-0
-
204. 匿名 2020/08/01(土) 14:52:07
>>187
それはあなたの子供がそれで効く子供だっただけ。
それじゃ通用しないと子供もいる。
うちは食べないなら片付けるよ!て言うと「捨てていい」と言わて食べる気もなく
成長曲線から外れて母親は「ちゃんと食べされろ」と周りから怒られる日々だよ。
食に興味が薄い子は何言っても無理。+11
-5
-
205. 匿名 2020/08/01(土) 14:54:51
反抗期というか、そういうタイプの子供なのかも。
うちの息子もずっと反抗してるというか私とは合わない+9
-0
-
206. 匿名 2020/08/01(土) 14:55:46
うちも年長男児です。
何回言っても言うこと聞かない。
部屋は毎日散らかしっぱなし、
食べ始めるのも布団に入るのも毎日だらだら…
反抗的と言うか、とにかくひたすらにマイペース。
でも少しずつ、自分からできることも本当に少しずつですが、なんとなく増えてます。だから成長してないわけではないみたい…。
こういう時期なんだよね、と楽に構えてていいのかな。+3
-0
-
207. 匿名 2020/08/01(土) 14:55:57
>>203
でもそれで近所から鳴き声がうるさいとクレームが入るようならどうしたらいいでしょうか
今悩んでます+2
-0
-
208. 匿名 2020/08/01(土) 14:57:02
これも成長だと思って乗り越えるしかない
とはいえ、毎日の事だし、自分ちの子どもって考えるとイラっとしてしまうよね
人としてって言ってもまだ年長さん
叱られても意味が伝わってないなら叱り損だよ
ごはん中に席を立つならその日の食事は終わりにしちゃう
泡立たないハンドソープを使って、お母さんとどっちがふわふわの泡を立てられるか手を洗うごとに競争する
肩の力抜いて子育てしなきゃ
本当の反抗期はもうちょい先
がんばれー!
+1
-0
-
209. 匿名 2020/08/01(土) 14:57:18
>>205
残念だけどわかる
合わないんだよね
だからって他人とちがって離れることもできないし、密接に暮らして育て上げなきゃいけない
母親なんだから当たり前我慢しろひどいやつだと言われるかもだけど、実際に合わない子供を育てるのって精神的に結構くるんだよね+13
-0
-
210. 匿名 2020/08/01(土) 14:59:24
>>28
うちも小4~小5がすごかったな
ガミガミも言ったし本気の大喧嘩もしょっちゅうしてた
小6になったら今まで出来なかったことの8割のことを自分からちゃんとやるようになった+7
-0
-
211. 匿名 2020/08/01(土) 15:04:49
>>6
病院で診断して貰えるのですか?
診断してほしいですが、本人が聴くとふてくされたり傷付くので一度親だけで話したいです。+3
-0
-
212. 匿名 2020/08/01(土) 15:07:28
>>134
横だけど人の育児を遠回しに批判してたとこの子はすごくキツい登園拒否を起こしてる。
登園拒否は誰にでも起こる可能性があるからざまあとまでは思わないけど、よそにいちゃもんつけてる場合じゃなかったよねダサいなとは思う。
そこの子もよく言えば大人しい、悪く言えば陰湿だから小学校で同じ校区なのが今から憂鬱。+7
-2
-
213. 匿名 2020/08/01(土) 15:08:59
>>204
そりゃそうかもしれんけど、あなたのとこはたまたまそれが効いけどうちには効かない、じゃ誰も何も言えなくならない?だって子供はみんな違っていて子育ての方法も違うんだから
いろんな方法を出し合うのじゃいかんのか?
そしてあなたの食の細いお子さんはどう乗り越えたか書いてあげたらいいのに+5
-0
-
214. 匿名 2020/08/01(土) 15:12:45
>>97
トピずれ、余計なお世話でごめんなさい。息子が自閉症スペクトラムで療育に通っていました。そこで知り合ったお母さんが、子供が壁に付けてしまうと同じ事を言っていました。その子は何らかの発達障害でした。お子さん、検査とかした事ありますか?ちょっと普通ではない所がお困りだろうなと思って、書き込みました。+18
-0
-
215. 匿名 2020/08/01(土) 15:13:12
>>124
うちは小5の男女の双子がいるけど、娘は年長くらいからどんどん女な感じが出てきて、小4では本当に口きかなかった。コロナ休校で話す時間少し増えたけど。
息子は幼いんだよね。娘の方が圧倒的にしっかりしてて怒る回数なんて少ないのに、何であんな反抗的なんだろ。+9
-1
-
216. 匿名 2020/08/01(土) 15:15:12
>>127
生理が始まる前って体の中でホルモンの変化が起こるからイライラするし人格変わるのかな?
毎月の生理でもそうなる人多いけど、初潮は年単位なのかなぁ…+12
-0
-
217. 匿名 2020/08/01(土) 15:18:21
>>1
親は子供にしつけをする必要があるけど、イライラして怒ったら逆効果だよ。誰も幸せにならない。
子供に注意をしても聞かなかったら、後はほっとけばいい。
「親としてちゃんと注意しました。それでも聞かないのは子供の責任、しーらね」って開き直ったら腹もたたないから。
立派な母親になろうとがんばり過ぎたら自分がつぶれるよ。
ダメなは母親と思われても別にいいやって割りきれば楽になれる。
+7
-2
-
218. 匿名 2020/08/01(土) 15:18:22
>>201
怒り狂って家を壊す旦那さんがいるなら、あなたや子供のメンタルに影響してるのかもしれない。
もうすでにしてるかも知れないけど、小児科への相談もした方がいいと思う。
+5
-0
-
219. 匿名 2020/08/01(土) 15:28:32
>>207
それは外からも追い込まれてしまい辛いですね…
でも仕方ないですよね。子供って泣くものだし。
近所の方に会った際には一言、騒がしくてすみません、と言うようにして、泣き止まないことに焦らず過ごしましょう(^^)
ママがニコニコだと子供も笑顔になる、と最近感じている小学生2人の母より。+1
-0
-
220. 匿名 2020/08/01(土) 15:30:01
>>212
家で良い子、園では大暴れ
な子って登園拒否したらずっと良い子の状態で家にいるのかな。家で爆発するのかな+7
-0
-
221. 匿名 2020/08/01(土) 15:31:27
>>131
おとなしい子ならまだいいけどカースト上位系の子ね
怖いよ+9
-1
-
222. 匿名 2020/08/01(土) 15:31:41
>>77
親もこんな事したんだ!っていう衝撃で嫌悪感があるのかな。みんな通る時期だよねー。+27
-0
-
223. 匿名 2020/08/01(土) 15:34:06
>>4
娘が小2の時に、「そんなにママの事が気に入らないなら、おばあちゃんの家で暮らせるように、おばあちゃんに相談しようか?」って聞いてしまったのを思い出した。+40
-1
-
224. 匿名 2020/08/01(土) 15:35:46
>>131
クラスの母親の見た目の美しさを判断材料にしてる子もいた。
地味だったり太めのお母さんの子供にはめちゃくちゃ厳しい。嫌な子だったな、あの子。+11
-0
-
225. 匿名 2020/08/01(土) 15:40:23
>>212
あなたも同じくらい陰湿のように思うわ。
+3
-1
-
226. 匿名 2020/08/01(土) 15:43:13
>>200
男に家事育児を手伝って欲しければ褒めておだていい気分にさせてやるのが良いとかよく聞くけど、そんなん女だって偉そうにされるんじゃなくて褒めておだててほしいよね。
当たり前の顔して女に押し付けておいて何の感謝もせず、自分は少しでも何かしたら褒め称えろとか頭腐ってる+7
-1
-
227. 匿名 2020/08/01(土) 15:53:34
>>219
ママが絶対にニコニコしないように常に見張り続けて絶え間ないストレスを与え続けてくるのが娘。
て思うくらい精神的にきてます+3
-2
-
228. 匿名 2020/08/01(土) 15:56:15
>>213
もちろんそうです
だから「こうすればよい。これが正しい。あなたはこうすべき」みたいな書きではなく、こうしたら良くなった場合もあるよて書き方じゃないと、悩んでるお母さんを追い詰めるよってことです。
うちの場合は、いまだに食べずに成長曲線ぶっちぎってるのでなんのアドバイスもできません。
辛いですよね、あぁほんと辛いですよね、もう嫌です。て嘆くしかできません+11
-0
-
229. 匿名 2020/08/01(土) 15:57:32
>>1
うちは比較的まともな行動がとれる子で、周りからも褒められるけど、それでもやっぱりたまに反抗的だったりいつもならすんなりやれることに抵抗したり言い返したりしてくるときがある。
子どももひとりの人間だし、気持ちの浮き沈みやタイミングがあるんだろうと思って、決めた通りにやらなくちゃと力まずに最低限のことで済ますようにしたりしてます。
例えば手洗いをどうしてもしない!というならアルコール除菌のウエットティッシュで拭いてあげてキレイにする。
ご飯中に立つのは、わたしは立って食べるのは許せないのでモグモグしてるときは座らせたりしゃがませたりさせて、モグモグしてなければ自由。
来年からは小学生で給食も時間制限があるから、その練習で食事時間は決めておいてもいいかもしれない。
でもその場合も突然はいご飯おしまいではなく、時計が何分になったらおしまいにするよ、と予告をしてあげることが大事だと思います。ちゃんと食べ始めたら時間無制限にしてあげたらいいし。
正しいことをやらせなきゃ!と2人で追い込まれずに、逃げ道というか違う選択肢があっていいと思います。+3
-2
-
230. 匿名 2020/08/01(土) 15:57:47
>>218
旦那が精神的に害を与えてるというよりかは
旦那の遺伝子が娘にもろに受け継がれてて悪さしてる感じです。
似てるんです、ものすごく。+3
-0
-
231. 匿名 2020/08/01(土) 16:09:09
>>1
ざっとしかみてないけどさ、主の悩みとトピ名違うよね?
年長から小1の反抗期←主のところの反抗期
次は9~11歳の反抗期(中間反抗期?)
次は中二から卒業まで(これが世間一般的な反抗期)
要は次のステージに行く前の自立と葛藤だと思うよ
こればっかりは子供の個性と付き合いながら嵐を乗り切るしかない
ぴょっと登ってしまえば見下ろす余裕がでてくるの
+6
-2
-
232. 匿名 2020/08/01(土) 16:12:57
>>8
だよね。パッと見てなんだそりゃと思った。+1
-3
-
233. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:15
>>122
最後の3行響いたわ
うちはイヤイヤ期だけど、思い通りに上手くいかないから投げやりになってたけどガツンときた!
ありがとう!!!+10
-0
-
234. 匿名 2020/08/01(土) 16:32:38
>>233
頑張れ!+3
-0
-
235. 匿名 2020/08/01(土) 16:32:54
>>227
そうですか。今まで頑張りすぎちゃったのかな。では、無理せずにカウンセリングを受けるのも1つの方法かと思います。
書き込みだけでなく実際に自分の口から日々の不満、ストレス、思いを吐き出すことも大事です。
まずは、市の育児相談かな?それでもスッキリしなければ心療内科のカウンセリングへ
頼れるもの、使えるものは遠慮なく使わせてもらいましょう。
無理せずにね。昔と違って今の育児はママに負担がかかりすぎなんですから、堂々と大変なんだって言っても良いと思います。+1
-0
-
236. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:06
わかります〜
小1の娘は外面は良いのに家に帰ると気に食わないと泣く喚くひっくり返る。
外では信じてもらえないくらいおりこうでちゃんとしています。
うちでは、やれることはやろうと話します。
掛け算できなくても叱りはしませんが、返事をしない、約束を守らない、片付けない、反抗的な態度や悪い口調などは叱ります。
やろうと思えばできることだよね?やらない理由があったりママが間違っているならきちんと言葉で言わないとわからないよ?と言ってます。
泣いてひっくり返ったときは、今は話がきけないんだね。お話できるように落ち着いたらまた話そうねと言って放置してます。15分〜30分くらいで落ち着く。+3
-0
-
237. 匿名 2020/08/01(土) 16:41:38
>>122
すみません、女児の場合はどうしたら良いでしょうか。
+2
-0
-
238. 匿名 2020/08/01(土) 16:56:30
>>221
女の子って幼稚園からカースト上位系がハッキリ分かりますよね
+4
-0
-
239. 匿名 2020/08/01(土) 16:59:40
一人目の時は年少さんの時で、凄く怒ってしまい主さんと同じように言っていました。
反抗期が落ち着いた後、「何でもっと優しく受け入れてあげられなかったんだろう」と後悔して、2年後下の子の反抗期には口で言っても聞かないので放置しています。
一人目とは心の余裕も違うからできるのかもしれませんが。+1
-0
-
240. 匿名 2020/08/01(土) 17:01:32
>>128
ごもっともなコメントだと思います。。
今の自分に突き刺さるー😭😭😭まさにそうなんですよね。
毎日ワンオペで、下の子はまだ2歳で手がかかるところに年長の娘の試し行動ともとれる反抗...どうかなりそうになります🥶
あまり怒りたくないし朗らかでいたい気持ちは山々なのだけど、口ごたえや反抗がすごすぎて心が折れてます😵
父親は一緒にいる時間少ないんだからそりゃ母親に比べたら気は楽ですよね😵
はあ毎日しんどい(¦3 _ヽ)_+28
-0
-
241. 匿名 2020/08/01(土) 17:01:46
家出したよ
リュックに漫画入れてプラスチックの刀刺して出て行ったけど家から20メートル先でコケて帰って来た
イヤイヤ期なかったから小2が第一次反抗期かも+0
-0
-
242. 匿名 2020/08/01(土) 17:08:43
>>241
友達の娘も小3で夕方喧嘩して家飛び出して、探し回ったって
女の子だからヒヤヒヤしただろうに
こういうときどうしたらいいんだろう+0
-0
-
243. 匿名 2020/08/01(土) 17:17:56
>>1
もうやってるかもだけど、立たないで!ではなく、座ろうとか、うるさい!ではなくアリさんの声ねという言い方にするのはどう?
手洗いはどっちが先に手を洗うかじゃんけんで決めようとか、どっちが先に洗うか競争だ!とか勝負にするとか…。
最近ネットでみていいなと思ったのは、小さな小言の時はモノマネで言うってやつ!その人は大泉洋みたいだけど、うちならプリ姫のママかなぁ…きょうはぁ〜手を洗いまぁす!水オープン!、なんでぇ言うこと聞いてくれないのぉみたいな。まだしてないけど…
といいつつ私も怒ってばかりで、うちの場合は逆で、言う事聞くんだけど子供が萎縮してなんでも親や先生に聞いて来る子になってしまったので、怒りすぎないようにしなきゃと思ってます。頑張りましょう。、+4
-0
-
244. 匿名 2020/08/01(土) 17:18:34
>>237
何歳かにもよるけど、9歳以降の発育いい女児の場合は月経開始前のホルモンの変動の場合があるよ
においが変わったり急な眠気、イライラはほぼ間違いないと思う
生理始まったらおさまるのになかなか始まらないとイライラ募っていくと思う
運動して発散できたらいいんだけど、体力ない子だったり、やること山積みの生活送る子はしんどいと思う+6
-1
-
245. 匿名 2020/08/01(土) 17:19:17
意地悪な人多いね。
主さんの質問に答えるつもりのない人は書かないでいいのに。
反抗期、母親ならついガミガミ言ってしまうものです。お辛いですね。でも子どもにもどこか逃げ場がないとしんどいです。うちは、主人が怒らない人なので、そこになります。(わたしと主人は不仲ですが子どもとは良好です)
主さんは、ご主人が無理ならご両親などを頼ってみては如何ですか?あとは、信頼できる先生や、友達はいませんか?自分ひとりで抱えず、相談されてみて下さい。
それぞれのご家族で、色々な形があるので、誰かのせいにするものではないと思います。+4
-2
-
246. 匿名 2020/08/01(土) 17:33:19
>>244
言葉足らずですみません。
物心付いたときから嫌なことがあると発狂して、それがいまだに治らない七歳の娘です+1
-0
-
247. 匿名 2020/08/01(土) 17:34:58
無理やりやらせる必要はないと思うよ。命令してやらせても嫌々が強くなるだけだし、親の方も「洗う」という目的より、「言う通りにやらせよう」という目的にかわってっちゃうんだよね。
1回言ってイヤイヤしたら、抱っこして手洗い場につれてって散歩から帰った犬のように洗ってあげた方が、お互い目的を果たせて心理的にも負担にならないよ。小さい頃から「手を洗う」という習慣はこれでクリアしてるから成長するにつれ自分でやるようになるよ。
+1
-0
-
248. 匿名 2020/08/01(土) 17:39:10
>>221
言いたいことはよくわかるけど
うちの娘は園ではお凄いおとなしいのに家では人間変わったように生意気で反抗期凄いので
一見おとなしい女に要注意なのは大人も子供も一緒ですよ+6
-0
-
249. 匿名 2020/08/01(土) 17:57:00
キンキン言っても直らないなら、効果ないんだよ。作戦を変更して1日怒るのは二回までとかルール決めたら?
家庭がホッとできる場所でなくなるよ。+0
-0
-
250. 匿名 2020/08/01(土) 18:00:11
>>5
うるせーぞタコ+0
-0
-
251. 匿名 2020/08/01(土) 18:08:16
ほーんと生意気だわ!!
こっちもイラついてる時やられると
普通に怒鳴ってしまう
ほんとイライラする
向こうも本気じゃないんだろうけど
+15
-0
-
252. 匿名 2020/08/01(土) 18:09:13
>>12
そうそう相手はまだ5、6歳だよ
キーとなっても生まれてまだ5〜6年だもんなぁと思ってどーんとしてればいいよ+6
-7
-
253. 匿名 2020/08/01(土) 18:10:00
>>122
私も次男の子育てに行き詰まって市の発達相談を利用したことがあり、やはり同じようなアドバイスを頂きました。母親の自分が変わらなくちゃ!と必死に実践していたら、半年くらいでひどい耳鳴りと不眠になりました。
理想的で正解の方法論だと思いますが、これから試す方は無理しすぎずに…と思います。子供によっては毎日毎日こちらの限界を軽く越えて来る子もいます。現実問題、「常に穏やかに」は私は無理でした。今は何となく7~8割穏やかにいれればいいかな~でやっています。ダラダラ小言っぽくなる時もあるし、怒鳴ってしまう日もありますが、母子であまり尾をひかないようにだけ努めています。
私は両親がおらず夫の転勤も多く孤立無援気味の育児だったので参考にならない例かもしれませんけどね。
無理やり押さえ込んだイライラや怒りを発散したり慰めたりするものや場があるかどうかも大事なんでしょうね。+23
-0
-
254. 匿名 2020/08/01(土) 18:19:56
>>1
3.4年生くらいをギャングエイジって言うけどそれとはまた違うのかな?高学年になれば落ち着いてくるけど、年長ならまだ先が長いね。+6
-0
-
255. 匿名 2020/08/01(土) 19:28:08
そこまでして子供欲しいと思えない……+3
-1
-
256. 匿名 2020/08/01(土) 19:40:40
>>255
それを超える喜びがあるんだよ
+10
-0
-
257. 匿名 2020/08/01(土) 19:59:23
男の子は中学ぐらいから口数減るから喋ってくれるだけいいのかも
この前ランチにいったら高校生の男の子がお母さんに話しかけても全部はぁ?みたいな態度で怖かった
やっぱもう一人娘産みたくなった+7
-0
-
258. 匿名 2020/08/01(土) 20:00:57
>>148
男の子だと交流自体ほぼなくなるからね
だから一緒に出かけてるのも娘と母親の組み合わせが圧倒的に多い+6
-1
-
259. 匿名 2020/08/01(土) 20:01:09
>>217
そうだね。例えば放置したら他の人に迷惑がかかりそうな場所(レストランとかスーパーとか)には連れていかないことにして、危なくないこと以外はほっておくことも大事かも。悪い言葉使ってもそんな言葉を使われたら悲しいとだけ言っておけばいい。
全部を受け止めたら母親の心が持たない。+4
-0
-
260. 匿名 2020/08/01(土) 20:20:34
>>237
女の子はお母さんの仕草や言葉遣いをとても観察しています。
なので叱る時にどうするかよりも、普段からの母親の振る舞いがとても大事です。
お母さんが、食事の時は「ゆっくり座って食べましょ〜」とか、お茶碗は大事に持ちましょう。とか、独り言を言ってるうちに真似をします。
男の子同様叱る時はゆっくり説明してあげると良いと思います。
他のコメントにもあったように普通の問題を軽く超えてるくお子さんもいますので、行き詰まったらお近くの専門家などに相談する事をおすすめします。
いつでもお母さんが健康である事が1番大切なので頑張るママさんの休息もなんとか取れるような方法が見つかると幸いです。
今はコロナもあるのでキリキリする事が沢山あると思いますが、ゆっくり、ゆっくり、順番に、どうしても忙しい時は適当に、1日1回子供の話をゆっくり聞いてあげることが出来たらお子さんも安心すると思います。
+10
-0
-
261. 匿名 2020/08/01(土) 20:26:16
小3の息子。このまま治まることなく思春期に突入してもっと苦しむんだろうな。辛い+7
-0
-
262. 匿名 2020/08/01(土) 20:42:54
>>1
うちも年長の女の子がいますが本当に反抗的で毎日イライラしまくりですよ!おまけに上の子も高学年で反抗期なのでもう頭の中パニックになります。笑
初めは優しく諭すようにしてましたがこうも続くとさすがに優しくなんでできません。
約束守らない時は私も子供との約束守りません。なんで?と聞かれたら、○○もお母さんとの約束守らないのに何でお母さんは○○との約束守らないといけないの?今どんな気持ちになった?お母さんも同じ気持ちだったんだよ。少しは人の気持ちを考えなさい。とか普通に言っちゃいます。大人気ないのは重々承知ですが年長にもなれば相手の気持ちを考えることはできるはずです。それでもまだ反抗的な態度ならしばらく一人にして!と別室に篭ります。
お互い大変な時期ですね…+19
-2
-
263. 匿名 2020/08/01(土) 20:43:06
>>1
全く同じで、心折れそうです
子供と距離とりたくても、私の両親は他界してるし、コロナがあるから誰かに預けるなんてできないし…
最低限の躾ができないのはつらい+4
-0
-
264. 匿名 2020/08/01(土) 20:51:20
>>233
私も!!+2
-0
-
265. 匿名 2020/08/01(土) 21:04:51
反抗期なら中間もなく、ずっとじゃないかな。自分とは違う人間だからなんか言ってもやりたくなければ反抗されるというか。人の道に反しないよう教えてたらもういい気がする。自分の思いと反対の意見を言われたら反抗期ならそれは違うと思う。+0
-1
-
266. 匿名 2020/08/01(土) 21:52:27
そんなんまだまだ続くよ。いま4年だけどたまにそんな感じになるときある。
だから考えすぎず頑張りすぎず気長に育児してったほうが楽よ。+3
-1
-
267. 匿名 2020/08/01(土) 22:13:10
>>1
お疲れ様〜。
今度旦那さんが居る時に反抗されたら、ママ出てく!と言ってお茶飲みに行けば良いよ。
事前に旦那さんに言っておいて。
近くのカフェでお茶飲んで落ち着いたら、お互い冷静になるし、子供もごめんねが言えるから。
出て行っている間、旦那さんがお子さんと話をしてくれると最高なんだけど。
帰って子供がごめんねを言えたら、お母さんも怒りすぎてごめんね、大好きと謝り、冷静な状態で色々約束をする。
約束はお母さんもすること。
例えば、1週間約束守れたら、一緒に好きなお菓子と好きな飲み物買って、お父さんに内緒でデートしようか?とか。
うちの子、デートとか内緒とかの言葉に弱かったから。
これをすると、かなりちゃんと話を聞いてくれましたよ。+0
-1
-
268. 匿名 2020/08/01(土) 22:15:33
>>232
最近何でもかんでも名前つけるよね。
それが親の救いになってるなら別にいいけど、、+0
-3
-
269. 匿名 2020/08/01(土) 22:28:43
うちにも年長の息子がいます。幼稚園でしっかり出来ていれば、家でダラダラしていても良いかな。うちの子もたまに面倒くさがって手洗いしない時があるので、玄関で除菌スプレーを手に吹きかけています。
旦那や子供に期待しても無駄だと早々に悟ったので、自分も家事を手抜きしたり美味しいもの食べたり、自分の機嫌は自分で取るように意識しています。難しいけど。+5
-0
-
270. 匿名 2020/08/01(土) 22:30:43
中間…?+1
-1
-
271. 匿名 2020/08/01(土) 22:55:17
え?うち年中の女の子だけど
そんなのまだまた可愛いもんだよ。
やっぱり男の子よりも
女の子はませてる?から
「はいはいじゃあママがしたら?」
「ほんとママって疲れる」
「あー腰が痛い」とか普通に言うよw
+4
-4
-
272. 匿名 2020/08/01(土) 23:13:43
>>1
約束として1人でさせるのではなく、お母さんも一緒にやってるのかな?
年長なら約束しても忘れちゃう生き物だと思うよ。声かけして、一緒にやってみて、やる意味を説明して納得しないとやらないかも。
1さん毎日頑張ってるの分かるけど、もうちょいお互いを許しても大丈夫だよ。まだまだ先は長いから、ドーンとしてていいんだよ。+1
-1
-
273. 匿名 2020/08/01(土) 23:43:30
妹の反抗期がすごかったけど大人になったら母と姉妹3人で旅行に行ったりショッピングしたり穏やかになったよ
今は反抗期で辛くても大きくなればまた楽しみが増えるよ+3
-0
-
274. 匿名 2020/08/02(日) 00:05:22
>>256
いや、ないよべつに+0
-3
-
275. 匿名 2020/08/02(日) 00:07:18
>>260
ありがとうございます。
優しい言葉が胸に染みすぎて、病んでるかも私。
嬉しかったです。+3
-0
-
276. 匿名 2020/08/02(日) 00:10:07
>>262
横ですが
私も娘に手を焼いてるのですが、お母さんが別室に引きこもると娘さんどうしますか?
うちは鍵付きならドアの前で発狂しながらぶっ壊れるレベルで叩いてくるし
鍵ついてないと入ってきて真横で私を叩きながら発狂してきます。
別室にこもって母親がクールダウンする隙がなくて私が参ってしまいます。。。泣+6
-0
-
277. 匿名 2020/08/02(日) 00:11:46
>>271
うちなんて年長娘に「はあ?お母さん死ねよ!」て言われたよ。。泣+4
-1
-
278. 匿名 2020/08/02(日) 00:24:55
>>31
小さい時はいいけど、3歳以降になったら
たいへんだね。+3
-0
-
279. 匿名 2020/08/02(日) 00:26:01
>>11
どちら?+0
-1
-
280. 匿名 2020/08/02(日) 01:20:25
>>1
マジレスすると主さんは優しすぎるんだと思う。約束を守らなくても何も困らないから守る必要がないんだと思う。帰ってから手を洗わないと絶対におやつや飲み物をあげないとか、食事中に意味なく席を立ったらその時点でご飯を片付けるってすれば良いんだよ、笑顔で。手を洗うのはあなたを感染から守るためよ、食事中に立ち歩くと食べ物が喉に詰まって息が出来なくなっちゃうからよってちゃんと理由は説明してね。+5
-0
-
281. 匿名 2020/08/02(日) 01:39:56
>>10
親としても、愛情試されてホレホレ言うこと聞いて、上下関係崩すのもダメだと知っているから、葛藤が生まれるんだよね…+12
-0
-
282. 匿名 2020/08/02(日) 01:45:48
>>39
いやいや本気でむかつく時もあると思うよ。
子どもをなめちゃいかん。
このお父さんも投げるのは駄目だけど。+1
-0
-
283. 匿名 2020/08/02(日) 02:22:14
>>260
男児バージョンも女児バージョンもめちゃしっくりくる。あなたの書いた育児本があったら私買うわ笑+4
-0
-
284. 匿名 2020/08/02(日) 03:11:21
>>23
年長の息子のクラスに問題児っぽい子がいて、他の子がピアノを弾いていると急に蓋を閉じて怪我をさせたり、うちの息子も滑り台の階段を登っているとてっぺんで頭を踏まれて落ちそうになったり…
案の定、その子の親を見るといつも怒鳴ってて子供の目の前で理不尽な愚痴を言ったりしてるんですよね。行事の時も「早く帰りたい」だの大きな声で言うので聞いてて気分が悪いです。
親がそんな感じなので子供は他の人の興味を引きたいんだろうな、と思うと切ないです(>_<)
+4
-2
-
285. 匿名 2020/08/02(日) 03:32:03
うちは8歳、5歳、1歳、5ヶ月の子供がいて下3人は男の子です。
長女はませて生意気言うわりに、とにかくだらしない。遅刻、忘れ物なんか毎日のようにしてる。
長男は家でも外でも駆け回り、叫び回り、手に負えず…。
次男はイヤイヤ期真っ最中。
三男のみ天使w
それはもう毎日それぞれに大変です。
まさにてんてこ舞いです。
私もついつい怒鳴り散らして反省の毎日。
家の中は毎日阿鼻叫喚です。一体いつまでこの状態が続くのか…。
+2
-0
-
286. 匿名 2020/08/02(日) 04:36:57
>>1
一回家出してご覧よ。
夫も子どもも目が覚めるよ。
兎に角、主は無理しちゃダメだよ。
お疲れ様。+3
-0
-
287. 匿名 2020/08/02(日) 06:10:23
>>12
いやいやトピ主はまだ過ぎてないじゃん、それの真っ最中での悩みでしょう
あなただって当時は大変で過ぎた今だからこそそう思えるということだろうに、今その渦中にいる人に 全然大したことない なんて言うのはちょっと…
時間が経てば〜って励ましなんだろうけど、無神経だよ+10
-0
-
288. 匿名 2020/08/02(日) 06:26:26
やりたいように自由にやらせたいんだけどね
やるだけ散々やってとんでもない事になってから丸投げしてくる
その後処理や始末が大変だし命に関わる事もあったりするから
取り返しつかなくなる前につい小言や口出ししちゃう
でも夢中な時や楽しい時はシャットアウトしちゃうみたいでシカトされたりうざがられる
何回言っても聞かない
すぐ調子に乗るタイプでもあるし
ひとりならまだ話通じるけど複数といると気が大きくなるのかまったく話通じなくなる
後始末まで責任持って周りに迷惑かけないなら何やっても自由にしていいんだけどね
まだそこまでは出来ないんだよね
今の事だけしか考えられなくて因果や後先を考える力はまだ無いみたい
本人が痛い経験しないとわからないのかも?と思って対処してる
+1
-0
-
289. 匿名 2020/08/02(日) 06:37:18
>>284
卵が先なのか鶏が先なのか…?
そういう親だからそういう問題児なのか?
問題児だから大変すぎて親もヘトヘトなのかも?
気を引きたいというより相手の事まで気が回らない子だよね
自分さえ楽しければいい!ってかんじの子が他の人の事も考えられる余裕を持てるようにするにはどうしたらいいんだろうね
+4
-0
-
290. 匿名 2020/08/02(日) 06:54:45
>>281
本当それ。
この我儘ギャン泣きの言うことをいちいち聞いてたらどうしょもない人間に育つのでは?と思ってちょっと厳しくすると手がつけられなくなる。+5
-0
-
291. 匿名 2020/08/02(日) 06:58:19
>>188
旦那への教育がもう我が家は不可能だわ・・・
私が怒った後はフォローしてあげてって言っても旦那も一緒に子供にブチギレる。+5
-0
-
292. 匿名 2020/08/02(日) 07:10:51
>>275
ママさん頑張ってるんですね。少しずつ息抜きながらで大丈夫です。
そのうちいつの間にか子供はどんどん成長していきます。今のままがずっと続くわけではありません。
ふとした瞬間に子供がお母さんを労る思いが芽生えとてつもなく幸せな気持ちになる時が来ます。
ほんとにそれは苦労した人にしかないご褒美。
子供が小さいうちに少し苦労してでも頑張ると、思春期楽ですよ。お役に立ててよかったです。+1
-0
-
293. 匿名 2020/08/02(日) 07:24:45
>>283
どうもありがとうございます。日常見る景色の中に切羽詰まっている様子のママさん方を見かけ、いつも胸が締め付けらる思いでおりまして、このようなところでも何人かの方の目にとまればと思いました。
お子さんはただまだ小さいだけ。授かった宝が自立するまで少し手助けをする気持ちがあれば良いのでは、と、思いながら私も残りの子育てしてます。
親は私ですが、子供は一人の人間。
いつか社会に出て人様に迷惑かけないように生きてもらうようにルールを教えるだけ、
それ以上は本人の希望や努力でなんとでも。
ママさん達が子育てしやすい世の中になるといいな。
とりあえず早くコロナ終わって欲しい...。
+5
-0
-
294. 匿名 2020/08/02(日) 08:25:41
>>276
262です。それは大変ですね…うちの子も同じようにごめんなさいー!って泣いてドア壊す勢いでぶっ叩いてきましたが、ドア壊されたらたまらないと思い
誰のせいでこうなったの?泣きたいのはお母さんも同じだよ!○○が分かってくれないならもうお母さんなんてやめてやる!ってちょっと大きめの声で言ったら大人しくなりました。こっちも本気で怒ってるのを分かってほしいのでその後も少し外が暗くなるまで絶対に部屋から出ません。そうすると心細くなるみたいで、素直にごめんなさいって言ってくれます。
謝ってくれたらこっちもお母さんも大きな声で怒ってごめんね、たくさん怒ったけど○○の事大好きだからね!と、ちゃんとフォローします。
が…次の日になるとまた同じ感じなんですよね〜笑
もうまいっちゃいますよ。+3
-0
-
295. 匿名 2020/08/02(日) 08:54:34
>>39
子育てに悩んでる主に対して、旦那さんのダメ出しして何がしたいの?それで励まされる人がいるわけないよね。
文頭の「ごめんね」にまたイラッとくるわ。+2
-1
-
296. 匿名 2020/08/02(日) 09:30:30
>>37
療育でまさにこのようなことを言われているよ!期待しない。できないのが当たり前と思って、出来たら褒める。叱る事もあるけど、毎晩、寝る前は大好きだよーと伝える。
健常児も同じように育てているけど、子供は叱られて矯正される事より、褒められた事を繰り返しやるもんだよね。
うちの夫は自ら気配消してるわwいざとなったら、怖い人という位置付けでヨシとしている。+2
-0
-
297. 匿名 2020/08/02(日) 09:39:37
>>295
主の問題だけじゃなく、家族で話し合った方がいいよねって事だろうよ。+1
-1
-
298. 匿名 2020/08/02(日) 09:54:10
息子があまり反抗期という反抗期もなく
高校生になった、まあ色々あったんだろうけど
1人目で男の子だしこんなもんかくらいだった
けど友達に話したら結構な反抗期だったみたいで
人と感覚が違うんだなと思った
逆に娘は今小6で難しすぎて毎日胃が痛い
+1
-0
-
299. 匿名 2020/08/02(日) 10:18:39
小6ですが、イヤイヤ期をひきずったまま反抗期と思春期に突入です。何を言ってもほとんど聞かない事の方が多いです。何度言っても休校中に歯を磨かず、お陰で大きな虫歯になりました。歯医者に行くのも大変です。
近くにいると思うように行動しない相手にイライラするので、私は自分の部屋に移動して私も楽しく過ごそうと思います。+0
-0
-
300. 匿名 2020/08/02(日) 10:34:59
>>289
それはあるかもね。
こういう場合親がダメだから子供も案の定って思われ勝ちだけど、もしかしたら小さい頃から乱暴で育てにくくて苦労してお母さんはイライラが溜まりすぎてしまってる状態なのかもしれない。
旦那さんが非協力的でお母さん1人で暴れん坊の子育てをずっとしてきたとかなら、もうすべてにイライラしてしまう気持ちはよくわかる+7
-0
-
301. 匿名 2020/08/02(日) 11:17:20
>>1
まだ年長さんなら大丈夫です!全部しっかりできる子なんていませんよ。とてもしっかり者のお母さんですね!
うちの小4男は手洗い、お風呂、歯磨き等清潔面は全滅です。
毎日毎日何回も何回も言っても見本を見せてもできません。
弟に監視役をしてもらうとなんとかできます。
このコロナ渦で自分のせいで家族が死ぬかもしれない、大好きなおじいちゃんおばあちゃんが死んでしまったらどうする?と聞くと泣いて嫌だと言いますが
5分もしたら忘れています。
私もどうしたらいいかわからず、不潔な息子に近づきたくないとも思ってしまっています。+4
-0
-
302. 匿名 2020/08/02(日) 11:48:35
>>298
上手く育てたんだね
友達の兄は反抗期は踵落とし親にしてたり、窓割った子いるよ
男の子は力系の反抗期もあるから怖いと思った+2
-0
-
303. 匿名 2020/08/02(日) 12:29:50
>>155
お母さんが困りに困っているってことはどこかに相談してもいいと思います。
お子さん、学校では問題なく過ごせていますか?
発達障害の中には学校ではしっかり適応できていても家で荒れる過剰適応という特性もあって、そういうお子さんは外で頑張りすぎて、思春期に不登校や鬱などの二次障害を起こす可能性もあるので、まずはお子さんがどのようなことで苦しんでいるのか(本人も今の状態に困っていると思います)、カウンセリングに行くなり、発達検査を受けるなりしてきちんと把握したほうがいいと思います。
早いうちに親御さんが娘さんの状態とちゃんと受け止めて適切な対応をしたら落ち着くかもしれません。
+1
-2
-
304. 匿名 2020/08/02(日) 12:34:47
>>1
主です!トピたってるのに気付かず、、
たくさんの温かいお言葉、アドバイス、経験談、本当にありがとうございます。
精神的にかなりギリギリだったのですごく救われました。同じ境遇の方もたくさんいらっしゃって、1人じゃないんだと心強かったです。
うちの子は小さい頃から口が達者で、反抗の仕方もいわゆる女子っぽい感じです。優しく諭してみたり一緒にやってみたりと色々試しましたが、「そんなのわかってるし!ママは見ないでくれる?」などと一蹴され、「じゃあ見ないからちゃんとやってね」とその場から離れた3秒後に違うことをしだします。
普段からしっかりしていれば放置でもいいのですが、そこは男子、まだ放置したら死ぬかもと思うようなことをたくさんします。
今まで旦那に寝かしつけまでやらせようと2回深夜に帰宅したことがありますが、1回目は泣かせすぎて中耳炎に、2回目は汚い手で目をこすったらしくものもらいになって、結局その後の病院通いが私の負担になったので、もう任せたくないのが本音です。
やはり旦那が頼りにならないのが一番ストレスなのかもしれません。
こどもには、最近あれもやらないこれもやらないという減点法でしか接していなかったので、できたことを褒める加点法で接するように努力したいと思います。久しぶりにご褒美シールあつめをやってみようかな。
長々とすみません。皆様コメント本当にありがとうございます!+9
-0
-
305. 匿名 2020/08/02(日) 13:47:29
>>1
もう、プラス100くらい押したいくらい!
うちは今年中女の子で来月5歳になります。とにかく反抗的な言葉使いや、感じ悪い態度、私の言葉に全部嫌な感じ返してきて、私も感情的に怒ってばかりで。あまりにもストレスがたまりすぎて、初めて子育てで声をあげて泣きました。
調べたら中間反抗期とぴったりあてはまり、これか…と納得しました。
幼稚園や、習い事では真面目に頑張っているようです。
解決策が見いだせないですが、同じように頑張ってる方がいると知って、それだけで気持ちが救われました。ありがとうございます。頑張りましょう!+7
-0
-
306. 匿名 2020/08/02(日) 16:05:31
>>300
コメ主です。
言われてみるとそうかもしれないです!
盲点でした。
ただ「頭かち割れて死ねばいいのに!」とか言われてて(>_<)
どちらにしてもやっぱり切ないです。+1
-0
-
307. 匿名 2020/08/02(日) 19:07:23
>>306
まぁ正直、私も本気でイライラするときはそれくはい暴言の気持ちだけど
それを人前で言うのはなかなかですね+2
-1
-
308. 匿名 2020/08/02(日) 19:10:12
>>294
うちは私が何を言っても「お母さんが悪い!泣いてるのもお母さんのせい!」て何時間でも、なんなら半日でもずっと泣いてます。。。
とほほほ。。。
赤ん坊の頃の物理的な大変さよりも、少し成長してからの精神的ストレスのがヤバイです+7
-0
-
309. 匿名 2020/08/02(日) 20:15:08
>>276
うちも同じ!じゃあどこで一人になればいいの?って…
少しでいいから一人にしてほしい…+4
-0
-
310. 匿名 2020/08/03(月) 00:46:13
>>307
横だけどそれってあなたも我が子に対して「頭かち割れて死ねばいいのに」って思うって事?+1
-0
-
311. 匿名 2020/08/04(火) 13:35:33
>>304
たまに見てるのですが、是非参考までに。+0
-0
-
312. 匿名 2020/08/04(火) 13:48:45
>>293
すくすく子育ての専門家の話を聞いているようだ…
>>293さんに育てられてるお子さんは幸せですね!
しつけという名目で自分の理想を押し付けてたなぁと反省です。まだ小さいだけ…ホントですね。たまに見返してこの気持ちを忘れないようにします!!
コロナに負けずに頑張りましょ!!!+0
-0
-
313. 匿名 2020/08/06(木) 08:22:46
>>268
いいことじゃない?
育てる側として、
なんでうちだけ!?と思うより予備知識あったほうがいいし+1
-0
-
314. 匿名 2020/08/06(木) 08:23:35
>>9
こういうこと言うと
それこそ将来犯罪者になりそう
+0
-0
-
315. 匿名 2020/08/06(木) 08:24:46
>>128
こういうとき祖父母同居は子供にとっていいんだよね
+1
-0
-
316. 匿名 2020/08/06(木) 08:25:54
>>281
一旦子供の気持ちに寄り添って
いけないことはいけないと教えないと。
+0
-0
-
317. 匿名 2020/08/06(木) 08:27:29
>>21
これが理想
+0
-0
-
318. 匿名 2020/08/07(金) 21:11:10
>>303
すぐ発達障害で片付ける人いるよね。
ラクだから?
主の文面だけでそう思うの?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
てぃ先生です! 子どもを叱る時に、そもそも聞く耳を持たなかったりとか、叱ってもまるで響いていないことってありますよね。それには分かりやすい理由があって、解決しやすい方法もあります。そんなお話! このチャンネルでは、現役の保育士がパパママや先生たちの...