ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート71

5695コメント2020/08/25(火) 23:54

  • 4001. 匿名 2020/08/17(月) 21:24:34 

    >>3991
    言いかけたらのところ、言えてないのかと読んでたけど、違うの?
    言おうとしてたら、じゃないの?
    即答できないなら!とか言ってるし

    +0

    -6

  • 4002. 匿名 2020/08/17(月) 21:26:52 

    金曜日で無職になります! 
    身内からはこんな時期に〜って言われましたが、コロナは収束しないだろうし、この状況下だからこそ会社の良し悪しが分かるんじゃないかと思って転職に踏み切りました。
    アラサー都内一人暮らし、出費から逆算して年末までがリミットなのでなんとかそれまでに何とか転職先見つけたいと思います!

    +14

    -12

  • 4003. 匿名 2020/08/17(月) 21:27:05 

    >>3999
    ちょっと論点ズレてるよね…
    はじめからそういうべき
    そしたら裏側知ってる人しかわからないのくだりはなに?
    言ってることが全然ズレてきてる、きちんと理論で話せなくなったからって…
    はじめからそう言えばわかるのに

    +1

    -13

  • 4004. 匿名 2020/08/17(月) 21:28:19 

    スカウト、本気にしてた人は絶対いると思ってるw
    わかってるけど怒ってる人もいるのはわかるけど

    このトピ見てから知った人、いるはずw

    +7

    -1

  • 4005. 匿名 2020/08/17(月) 21:29:08 

    >>4001
    指摘が細かいwww

    +3

    -0

  • 4006. 匿名 2020/08/17(月) 21:30:27 

    >>4002
    もったいないと思う

    >この状況下だからこそ会社の良し悪しが分かるんじゃないかと思って転職に踏み切り

    このトピのように後悔してしまいそう…
    このトピにはいるんだよ、なぜ前職辞めたのかって人が多数
    無職になってから、恵まれた職場だったの痛感するの…

    +28

    -4

  • 4007. 匿名 2020/08/17(月) 21:30:46 

    >>4003
    裏話って言葉がよくなかったのなら謝るよ。
    でも私の真意はズレてないよ。

    +4

    -0

  • 4008. 匿名 2020/08/17(月) 21:31:29 

    >>4004
    でもさ、必死に転職活動してたら客観的に見てレベルが合ってなくともスカウトきたら少しでも期待しちゃうものじゃない?
    いいじゃん別に、何でそれが許せないのか分からない

    +18

    -1

  • 4009. 匿名 2020/08/17(月) 21:32:14 

    >>3925
    ご自分から退職を申し出た場合は、理由はどうあれ自己都合扱いかと思うんですが、契約期間満了で辞めさせられたとかではないですよね?

    +7

    -0

  • 4010. 匿名 2020/08/17(月) 21:32:16 

    >>4002
    長期化って書いてるのになぜここに?

    +9

    -7

  • 4011. 匿名 2020/08/17(月) 21:32:39 

    また同じ荒らしだろ
    煽ってるやつも返事返すやつも迷惑

    +3

    -1

  • 4012. 匿名 2020/08/17(月) 21:33:53 

    なんか1人気持ちに余裕なくなってる人いるね

    +7

    -0

  • 4013. 匿名 2020/08/17(月) 21:33:56 

    内定貰えないから焦ってる人がいっぱいいる
    不安とか不満とかやるせない気持ちのせいで他人への優しさが足りない人がいる
    全部コロナのせい!
    みんなそれぞれ想いは違うけど一生懸命やってるんだからお互い励まし合おう
    私は少なくともここで愚痴ったり話を聞いてもらったりして元気もらってます!
    コメントにプラスが付いてるだけで嬉しい!
    一緒に頑張ろう!

    +47

    -0

  • 4014. 匿名 2020/08/17(月) 21:36:04 

    >>4013
    うんうん、みんなで支え合いたいよね!

    +13

    -2

  • 4015. 匿名 2020/08/17(月) 21:36:46 

    >>4008
    それ。別に受けても落ちてもここにいる人に迷惑かけるわけじゃないしね。

    +7

    -0

  • 4016. 匿名 2020/08/17(月) 21:42:23 

    まあ、みなさん
    転職活動長期化パート71

    +17

    -0

  • 4017. 匿名 2020/08/17(月) 21:48:33 

    >>4016
    ありがとう!
    癒された(*´ー`*)

    +5

    -1

  • 4018. 匿名 2020/08/17(月) 21:49:11 

    どなたか、景気のいい話はありませんかねえ。
    私出したいけどないのよー。

    +8

    -1

  • 4019. 匿名 2020/08/17(月) 21:52:04 

    >>3993
    3976です。おっしゃる通りだと思います。ですが多分人が仕事を辞めたいと思う時、恐らく9割は人間関係とか激務とか給料の安さとかネガティブな要因だと思うのです。後付けでポジティブな理由をくっつけた感が似てるなと思いまして。

    +6

    -0

  • 4020. 匿名 2020/08/17(月) 21:52:22 

    >>4001
    「家に持ち帰って検討して改めて返事を」まで言えましたよ(⌒▽⌒)
    そこから「即答できないなら〜」って被せられました

    +9

    -0

  • 4021. 匿名 2020/08/17(月) 21:52:37 

    >>3953
    ということは今のうちに会社に異議を立てたほうがいいということですよね?
    友達にもこういう流れで自己退職にされてると相談したところ、その流れだと仕方ないと言われたのですが上司のやり方が汚すぎて納得いかないんです。

    +1

    -3

  • 4022. 匿名 2020/08/17(月) 21:57:23 

    >>3986
    言い返したい、よりも
    早くこいつとの会話終わらせたい、
    の気持ちが勝つ

    +14

    -0

  • 4023. 匿名 2020/08/17(月) 21:58:24 

    >>4008
    でもスカウトメールって、採用を確約するものではありません、ってちゃんと注意書きあるよね

    +4

    -5

  • 4024. 匿名 2020/08/17(月) 22:04:32 

    ここにいる皆さんは転職の相談できる人が身近にいますか?
    何やったら良いかわからなくて、ぼんやり求人眺めるだけ、決断できない。
    こういう時はどうしたらいいんでしょうか。
    友達も疎遠だし親にも相談できない。毎日が鬱鬱と過ぎていくだけです。

    正社員で2社目ですがCADオペレーターと雑用しかやっておらず、転職したいにも売り込めるようなスキルが何もありません。
    あと数日で30になるのに、自分が情けない。

    +6

    -1

  • 4025. 匿名 2020/08/17(月) 22:06:45 

    >>4021
    そういうことだと思います。一度離職票に書かれてしまうと、ひっくり返すのは時間も労力もかかりそうです。粘って会社とよく話し合ってください。雇用関係の助成金を受けていないのなら会社にとってデメリットはないのにひたすら自己都合にしたがる会社もありますし。

    +1

    -0

  • 4026. 匿名 2020/08/17(月) 22:14:53 

    >>4023
    そこら辺は分かってるんじゃない?
    応募するチャンスを与えてくれたかと思いきや、、
    みたいな。

    +7

    -0

  • 4027. 匿名 2020/08/17(月) 22:30:41 

    >>3934
    私も納得できないタイプなので自分が不利になるようなら言いたいです。

    私の場合フルタイムパートなんですけど、
    上司から本社が契約更新できないと言っている、もし今復職したとしても俺は週一でしかシフト入れられないがどうしたいかと言われ、契約更新しない方を選びました。
    ニュアンス的には次の契約更新はしないけどもし週一でも働きたいというなら上司が会社に頼んで契約更新するという感じでした。
    私は会社が契約更新できないと言っているなら仕方ないです契約更新せず辞めますと伝えました。
    しかし後日上司から、本社は今まで通りの条件での契約更新はできないから短時間契約での更新になるがそれでもいいか?と言った、あなたはそれを断ったため自己都合退職だと言われました。
    そういう意味で受け取らなかったので考え直したいと伝えたら、あなたが考え直そうが会社が契約更新しないことに変わりはないと言われました。これって元々契約更新するつもりないですよね?
    昨年この上司から何かあったら自己退職に追い詰めるからなと言われたので、正直その言葉の結果が今回の件では…?と考えています。

    ハロワで話して理解してくれるでしょうか?
    それとも今からでも本社の人事部に相談したほうがいいですか?

    長くなってしまい申し訳ありません。

    +6

    -2

  • 4028. 匿名 2020/08/17(月) 22:33:59 

    >>4025
    ちょっと人事に話してみます。
    直属の上司の判断で自己都合退職に追い込まれた気がするので。
    休職中で傷病手当を受給しているので、会社側は復帰せず退職してさらに失業保険受け取られるのが嫌なんだと思います。

    +0

    -7

  • 4029. 匿名 2020/08/17(月) 22:38:42 

    >>4027
    本社の人事に言うべきです。
    時に、その人事もおかしい事をいいますが、録音していると伝えてください。
    アプリを入れて、すべて録音してください。

    +1

    -1

  • 4030. 匿名 2020/08/17(月) 22:43:32 

    >>4027
    納得できないタイプなら今のうちに言うべき。
    最初から交渉するのと、一度承諾しといてそれをひっくり返すのじゃやっぱり違ってくるし

    +0

    -0

  • 4031. 匿名 2020/08/17(月) 22:57:31 

    まじでカイシャの評判と同じくメンセツの評判がほしい
    逆恨みとかの可能性もあるから難しいんだろうけど、馬鹿にしたような言い方だったとか上から目線だったとかの主観が入るものは禁止にして
    タメ口だった、とか求人票と違う内容だった、とか事実だけでも知りたい。そしたら無駄な労力が減るのに。

    +23

    -0

  • 4032. 匿名 2020/08/17(月) 23:16:51 

    >>4024
    転職の相談出来る人いないです。
    2人の知人に軽く相談メッセージ送ったのですが、残念ながらそれきり。。
    このトピの方達と、猫に相談にのっていただいてます。

    +5

    -0

  • 4033. 匿名 2020/08/17(月) 23:24:05 

    >>4028
    辞めて下さいと言われたんですか?
    自ら辞めますと言ったんですか?
    どちらかで話変わると思うけど。

    +4

    -0

  • 4034. 匿名 2020/08/17(月) 23:24:26 

    一次面接クリアして明日二次面接です。
    一次は職場案内とみっちり60分程の面接でしたが、二次面接の内容が記載されておらず不明でめちゃくちゃ不安です。
    無事に終わるといいな😭

    +17

    -0

  • 4035. 匿名 2020/08/17(月) 23:24:51 

    派遣会社の方から仕事紹介の電話してきたくせに
    社内選考の流れやめてほしい
    派遣の社内選考ってなにを選考してるんだろなぞ

    +6

    -8

  • 4036. 匿名 2020/08/17(月) 23:26:15 

    >>4024
    親は時代が違うから相談する気にはならないかな。
    うちの場合は気合の問題と思ってそうなところあるし…。
    友達も全然職種違うし。

    派遣契約が終わる直前まで、担当の人に雑談から話を持ってってちゃっかり相談してた笑
    今はもうやっちゃダメなんだろうけど、いい人だったしたまに電話したくなる。

    +8

    -0

  • 4037. 匿名 2020/08/17(月) 23:28:48 

    >>4035
    私それで落とされた。
    社内選考にかけると言われても向こうから電話してくるんだから少しは期待しちゃうもんだよね!

    +9

    -0

  • 4038. 匿名 2020/08/17(月) 23:29:15 

    >>4030
    >>4029
    退社前に話したほうがいいんですね。
    録音アプリ入れて本社に電話して話してみます。
    上司と話し合いしたときも録音しておけばよかったですね。

    +1

    -0

  • 4039. 匿名 2020/08/17(月) 23:30:58 

    会社の評判がサイトリニューアルして見にくくなって悲しい笑
    登録してたのにまたやり直さなければ行けないー

    +1

    -0

  • 4040. 匿名 2020/08/17(月) 23:36:32 

    >>4033
    >4027に詳しく書きました。

    +0

    -5

  • 4041. 匿名 2020/08/17(月) 23:37:51 

    >>4028
    退職はともかく、あなたが失業保険を受け取っても会社にはなんの影響もないですよ

    +11

    -0

  • 4042. 匿名 2020/08/17(月) 23:37:54 

    >>3907
    面倒ってのはある

    +0

    -0

  • 4043. 匿名 2020/08/17(月) 23:40:27 

    エージェントとか頼らず自分で動いてるんだけど応募した会社が利用してるエージェントから電話があった
    先日面接に行った会社の話をすると、その会社は女性に対してとても厳しい会社だと聞いた(男性社会の業種の営業に応募した)
    なら何故面接に呼び期待させるようなことたくさん言ったんだろうか
    就職活動って人間不信になるよね

    +3

    -0

  • 4044. 匿名 2020/08/17(月) 23:41:41 

    どうして先に社内選考してから電話かけてこないんだろうね
    派遣会社の内部事情知ってる人教えて

    +5

    -1

  • 4045. 匿名 2020/08/17(月) 23:44:02 

    >>3925
    改善要望を出しても、会社は何も施しがなかったですか?
    一方的に不満をぶつけて辞めたのであれば、
    自己都合退職になるかと思います。

    ただ何より、そんな会社を退職出来て良かったと思います。
    無視されるような就業環境で働くのって、辛いですよね。
    新しい職場を見つけていきましょう!

    +12

    -0

  • 4046. 匿名 2020/08/17(月) 23:48:44 

    >>4035
    私も今日「いや無理でしょ」ってのあったけど応募するだけならタダだからしといたよ。
    落ちるだろうけど。

    +5

    -0

  • 4047. 匿名 2020/08/17(月) 23:51:02 

    >>4043
    そのエージェントはどこからあなたの電話番号を知ったの?
    登録だけはしてたの?

    +3

    -0

  • 4048. 匿名 2020/08/17(月) 23:51:59 

    社内選考もだけどエントリーして仕事内容の確認の電話してくるのもウザい
    ちゃんと読んで応募してるわ!

    +3

    -8

  • 4049. 匿名 2020/08/17(月) 23:52:43 

    >>4035
    社内選考は、派遣先に対して
    候補者の紹介を行い、
    お伺いしているんだと思います。

    「こういった方が希望していますが、
    お会いしていただけませんか?」
    といったようにです。🙂

    +2

    -9

  • 4050. 匿名 2020/08/17(月) 23:58:03 

    >>4049
    社内選考ってその企業の担当の人が、エントリーした人が紹介できるだけのスキルがあるかとか年齢とかでまず選んでるイメージだけど、企業にも出してるのかな?
    それだと私、いくつか同じ企業に何回か応募したことになる…笑

    +4

    -0

  • 4051. 匿名 2020/08/17(月) 23:59:41 

    >>4047
    応募した会社かな?
    応募→選択したエリアを統括している支店から連絡します→応募した会社からではなくその会社から委託されてる転職エージェント会社から電話が来るって流れだった

    +2

    -0

  • 4052. 匿名 2020/08/18(火) 00:00:08 

    >>4044
    応募の意思確認が必要なためです。
    応募を希望しているかどうか、
    定かでないスタッフを派遣先に
    紹介するわけにはいきません。

    面倒だと思いますが、
    気になる会社があれば、
    応募希望をどんどん出していってください😌

    +6

    -4

  • 4053. 匿名 2020/08/18(火) 00:06:03 

    社内選考は、派遣会社内の選考だから、
    派遣先には紹介していないと思う…
    色々声かけてその中から1番派遣先の希望に近い人を選ぶんだと思います

    +9

    -0

  • 4054. 匿名 2020/08/18(火) 00:07:43 

    >>4049
    会社にもよると思うけど…
    昔はすぐ面談連れてってもらえたり、いきなり先方に提案するパターンもあったと思うけど、いまは応募者も多いし話を事細かに聞いていかに案件にマッチしてる人かふるいにかけてるはず。
    ミスマッチやばっくれ、契約期間中に辞めてしまう人も少なからずいるからそういうことがあると調整が大変で。だから電話や対面でこんなことまで聞くのかってくらいしつこく質問されるんだと思う。

    私が前に内勤事務で勤めてた派遣会社はそうだった。

    +7

    -1

  • 4055. 匿名 2020/08/18(火) 00:09:29 

    >>4049
    まずそのお会いしてみませんかが法律ではアウトなんだけどね、ヤボだけど

    +5

    -0

  • 4056. 匿名 2020/08/18(火) 00:12:46 

    >>4051
    なるほど。
    勝手に人の情報流すっていいの?って思ったんだけど、委託してたのならいいのかな。

    +4

    -0

  • 4057. 匿名 2020/08/18(火) 00:14:02 

    >>3994
    私も風俗の広告の事務応募してしまったことある!ホームページ探してもなくて広告代理店とだけ書いてあった。

    +2

    -0

  • 4058. 匿名 2020/08/18(火) 00:34:55 

    >>3994
    自分も似たようなことが。。
    求人の条件がとても良かったけど、面接に行ったら、パ◯活を運営している会社だった。
    求人からは全く分からなかった。
    エンジニア、デザイナーの募集だった。
    社員を守るための話をされた。。。

    +5

    -0

  • 4059. 匿名 2020/08/18(火) 00:37:06 

    >>4056
    たしかに!言われるまで気付かなかった笑
    全然知らない番号から不在着信あって検索しても知らない会社の名前で
    Google口コミで良い転職エージェントですみたいに書いてあったのと所在地が応募した会社の支店と同じだったから折り返したよ

    +0

    -2

  • 4060. 匿名 2020/08/18(火) 00:47:45 

    正社員に拘ってたけど、コロナで倒産・リストラになったら、雇用形態関係ないよなと思ってしまった。
    もう決まらな過ぎて、感覚麻痺してる。
    大手に入る学歴もスキルも無いんだから、取り敢えず働こうと吹っ切れた。

    年越せるかな…。

    +23

    -0

  • 4061. 匿名 2020/08/18(火) 01:18:17 

    すぐに次の会社を見つけて転職して行った同僚や知り合いは

    「合わない会社に入ったら、またすぐ辞めて次行けば良い」

    と、やたら楽観的に皆んな言っていたけど、貯金が沢山ないとそんなこと言えないと気が付いたよ。

    +4

    -1

  • 4062. 匿名 2020/08/18(火) 01:27:11 

    >>3997
    よかったです!
    労基、何もしてくれない、と言われますが、不当な扱いを受けた場合、通報して記録を残しておくだけでも、意義があると思います。

    +4

    -0

  • 4063. 匿名 2020/08/18(火) 01:53:02 

    >>3994
    私は○○ナビで見た未経験可のカメラアシスタントの仕事がいいなと思って、会社のウェブサイトを見たらAV撮影だったことがあります😊

    +9

    -0

  • 4064. 匿名 2020/08/18(火) 01:59:25 

    >>4063
    それ怖いね。
    カメラアシスタントでなく、女優やれとか、そういう展開になってもおかしくない業界。
    ご無事で何より。

    +12

    -0

  • 4065. 匿名 2020/08/18(火) 02:09:06 

    >>4058
    ちなみにこの会社は、社名は子会社で、ドメインを複数取って、頻繁にサイトを変えて運用していた。
    社員も偽名を使ってる。
    求人に掲載されている住所と、面接場所が異なり、面接場所のビルをGoogleマップで調べても、会社が入っていなかった。
    ビルに着いたら、面接官に電話するよう言われて、迎えに来た面接官に案内されたら、子会社。
    本当に会社の正体を分からないようにしていた。

    +9

    -0

  • 4066. 匿名 2020/08/18(火) 03:36:40 

    このご時世だから待遇悪いところでも面接受けてみるか、って思っていくつか応募して分かったんだけど
    社員にまともな給与や休暇を与えないような会社って、そのほかの面でも悪いところだらけだった。
    面接官の態度悪かったり、求人票の内容と話が違ったり。

    +23

    -1

  • 4067. 匿名 2020/08/18(火) 03:55:16 

    >>4061
    単に次が決まってるからお金のことじゃなく転職可能なんでは?

    +4

    -0

  • 4068. 匿名 2020/08/18(火) 03:56:33 

    >>3997
    これ辞職したあと?

    +2

    -0

  • 4069. 匿名 2020/08/18(火) 06:43:00 

    おはよー!
    今日こそこのトピのみんなに何かしら吉報が訪れますように!

    +27

    -0

  • 4070. 匿名 2020/08/18(火) 07:30:51 

    派遣ですら受からん…はあー死にたい

    +2

    -0

  • 4071. 匿名 2020/08/18(火) 07:55:55 

    不採用なら早く連絡してほしい

    次に行く時間が遅くなるから

    +6

    -0

  • 4072. 匿名 2020/08/18(火) 07:57:25 

    ほんと朝が怖い意味がわかった
    この絶望感

    +8

    -0

  • 4073. 匿名 2020/08/18(火) 08:03:58 

    正直、正社員でも生活するには厳しい。(事務)
    だから、副業有りにしてほしい。
    本業がダメでも、収入断たれることもないし…。

    あと、今の派遣先なんだけど、派遣にも資格取得強要するのやめて欲しい。
    別に昇給するわけでもないし、自己啓発は御社だけでやって下さい。

    +19

    -0

  • 4074. 匿名 2020/08/18(火) 08:16:05 

    >>4062
    労基署行ってないです。
    もちろん動くつもりで人事にお話したらすぐに対応しますって事だったので。

    労基署だと口頭注意とかで済まされちゃう様だったので、プラスで世間への公表を提示しました。

    +1

    -1

  • 4075. 匿名 2020/08/18(火) 08:20:16 

    >>4068
    辞職したあとです。

    離職票を持ってハローワークにて自己都合と分かったので、すぐに人事へ連絡しました。
    ちょうどハローワークのある市に労基署もあったので、当日直接行こうと思っていました。
    結局行かずに終わりましたが。 

    泣き寝入りしてしまってる人がいると思います。許せないです。

    +1

    -0

  • 4076. 匿名 2020/08/18(火) 08:21:17 

    >>4073
    資格取得できますよ、ならともかく業務のために取得しろ、となるとこの先この仕事でやっていくつもりがなかったりするとただ困るだけよね。
    住宅関係の会社で宅建取得支援ありのとこあってちょっと迷ったけど、私のことだから勉強しても理解できなさそうだし、その業界でやっていきたい希望もなかったから応募しなかったな。

    +0

    -0

  • 4077. 匿名 2020/08/18(火) 08:23:09 

    >>4035
    派遣会社には複数のコーディネーターがいて、当然それぞれが複数の登録者に同じ案件を打診するだろうから、その打診に応じた登録者の中から派遣先の条件に最適な人を選んでいるんじゃない?

    +3

    -0

  • 4078. 匿名 2020/08/18(火) 08:28:31 

    >>4077
    派遣会社かや紹介で電話くるのに、あまりにも社内選考通らないので落ち込む
    電話の受け答えがダメなんでしょうね…

    +3

    -1

  • 4079. 匿名 2020/08/18(火) 08:34:09 

    >>4078
    今すごい激戦だって。社内選考通過しても、他の派遣会社の推薦者と争うからだよ。本当に厳しいよね。

    +4

    -0

  • 4080. 匿名 2020/08/18(火) 08:41:30 

    書類選考の不採用通知っていつ頃来ますか?

    +0

    -0

  • 4081. 匿名 2020/08/18(火) 09:06:03 

    >>4079
    一社独占のものでも落ちます

    激戦なのはわかるんですが…
    応募するのも辛くなってきました

    +1

    -0

  • 4082. 匿名 2020/08/18(火) 09:14:12 

    複数名募集でも余裕で落ちる
    コロナが憎いのと、仕事を辞めた自分が憎い

    +7

    -0

  • 4083. 匿名 2020/08/18(火) 09:21:20 

    私は派遣で普段は切れ目なく働けてるけど、前回途切れて3ヶ月間決まらなかったのがリーマンのとき。
    今回はまさかの直雇用取り消しで雇い止めされて、コロナと重なった。
    運が悪すぎ!
    しかもリーマンより酷いとか聞くと、あのときより10も歳食っているからますます不安になる。
    正社員目指せば?なんで言わないでくださいね、あの当時も頑張ったけど正社員になれなかったの…

    +11

    -0

  • 4084. 匿名 2020/08/18(火) 09:40:11 

    今日面接があります。
    まだ外にも出てないけど暑くて死ぬだろうな
    たまに面接室のエアコンさっき入れましたってかんじの部屋に入ると汗が止まらなくなるから
    ガンガンにエアコンはいれてほしい、、、
    マスクもしてスーツ、、辛いよ

    +16

    -0

  • 4085. 匿名 2020/08/18(火) 09:53:11 

    今ネットでポチることで応募できるのはありがたい反面、今日は動いた!って実感がないからその話が進まないと何にもやった気にならないんだよね…

    +5

    -0

  • 4086. 匿名 2020/08/18(火) 09:58:00 

    数年前に第一志望だった求人が増員で再募集があって、
    数年前は落ちてしまったけどまた応募しようかなと思って見てみたら、
    募集内容同じなのに数年前は月給20万だったのに月給17万になってた・・・
    昔の求人のスクショがあったから見比べたらやっぱり全く同じ内容だったから、
    多少月給低く設定しても今は応募してくるとたかをくくってるのかなぁ?
    足元見られてるようでなんか嫌だなーとおもってしまった・・・

    +20

    -1

  • 4087. 匿名 2020/08/18(火) 10:05:42 

    >>4085
    偉いね。
    私はポチっただけで、今日はエントリーしたぞ!何かしら行動したぞ!って達成感だよ笑
    ほぼ毎日ネット見て何もないなーって終わってしまう。

    +11

    -0

  • 4088. 匿名 2020/08/18(火) 10:19:16 

    >>4080
    大体のとこが送付して1週間経過に届くイメージ

    +3

    -0

  • 4089. 匿名 2020/08/18(火) 10:44:38 

    >>4084
    わたしも汗吹き出しながら自己アピールしてる!笑
    まだ暑いですか?って笑われたことあるけど
    スーツで電車乗って移動して糞暑い中歩いて
    マスクまでしてるから多少のエアコンじゃ汗止まらないよね

    +9

    -0

  • 4090. 匿名 2020/08/18(火) 10:55:39 

    内定を貰い9月から働く者です。
    8月頭に入社書類が郵送で届き入社日にお持ちくださいと記載がありました。
    内定の連絡は電話で、承諾の連絡も電話でしました。
    それから一切連絡がないのですが、この場合は届いた必要書類を持って9月に勤務先に行けば良いという事ですよね?
    ドッキリじゃないかなとか意味のわからない不安があります。
    内定連絡以降は普通は連絡がこないものでしょうか?
    まる1ヶ月連絡がない(郵便物は届いたけど)ので不安になってきました。

    +10

    -5

  • 4091. 匿名 2020/08/18(火) 11:03:22 

    お盆前に応募した企業。17日から応募順に随時連絡しますとの事だけど、まだ連絡ない。やっぱり連休明けだから通常業務で忙しいかな?行きたい企業だからせめて面接して貰いたい。

    +4

    -0

  • 4092. 匿名 2020/08/18(火) 11:06:55 

    >>4090
    こないのが普通だと思うよ
    書類届いてないならまだしも

    内定出てるなら胸張って9/1出社してください

    +9

    -0

  • 4093. 匿名 2020/08/18(火) 11:08:01 

    内定出てるのに不安って
    こっちは仕事が全く決まらなくて不安なんだけど…

    +13

    -6

  • 4094. 匿名 2020/08/18(火) 11:09:05 

    会社に辞めます!って言えないためらってしまう
    退職したがってるのはバレてるからビックリはされないだうけど一言言うのが言い出せない

    +6

    -0

  • 4095. 匿名 2020/08/18(火) 11:10:20 

    >>4090
    出社時間とか持ち物とか全部案内済みで特にこちらから質問することもない状態なら、そのまま出社していいと思うよ。

    ちなみに私は、当日の持ち物等の案内がされてなかったので入社日の数日前に確認のメールをしたら入社日延期となりました。

    +3

    -1

  • 4096. 匿名 2020/08/18(火) 11:13:44 

    >>4092
    すぐにお返事くださりありがとうございます!
    書類も届いてる以上会社が連絡してくる必要がないですもんね。
    書類を忘れないようにして9/1から頑張ります。
    ありがとうございました!

    +3

    -2

  • 4097. 匿名 2020/08/18(火) 11:16:21 

    >>4095
    お返事くださりありがとうございます!
    入社日延期ですか、そんなことってあるんですね。
    少し不安になってきたので、持ち物の最終確認としてメール入れてみようかと思います。

    +3

    -2

  • 4098. 匿名 2020/08/18(火) 11:22:13 

    ビックリするくらい面接感触無かった…
    人見知りなりに一応微笑んでたつもりなんだけど、大丈夫ですか?って二回くらい聞かれたし、質問すぐに終わったし、自信なくした
    「返答は郵送か…メールで」って間があったんだけど、落ちたみたいなものだよな…

    +6

    -0

  • 4099. 匿名 2020/08/18(火) 11:23:08 

    在職中に転職活動しているものなのですが、今月は全く動きがなく今日は唯一決まった面接があります。
    ただ、条件が良くなくほぼブラックだと思うので面接練習として行こうと考えていたのですが、時間の無駄な気もしています。

    以下、気になる点です。
    ・会社のホームページがない
    ・従業員や同じ部署の人数や年代が不明
    ・昇給の記載なし(応募した求人サイト内の別求人をいくつか見たのですが昇給の記載がない求人はなし)
    ・賞与の記載があったのですが、年収例に年額と月額が記載されていたので、年額を12で割ったら賞与がないことになる
    ・別求人サイトにも求人を出していて、それをたまたま見つけたのですがそちらにはみなし残業代の記載あり(私が応募した求人サイトには記載なし)

    皆さんなら面接に行きますか?
    行く +
    行かない ー

    +0

    -19

  • 4100. 匿名 2020/08/18(火) 11:39:51 

    >>4099
    熱が出たからでキャンセルいいと思うよ… どうしても働きたいならまだしも
    交通費が無駄な気が

    +3

    -0

  • 4101. 匿名 2020/08/18(火) 11:39:55 

    >>4036
    それはわかる。
    親に相談しても、時代が違うんだよね。
    うちは定年してるのにいつまでも現役ばりの意見言ってくるよ。
    ジングスじゃないけど、親がガンガン仕事について早く決めろ!だの経験がないからだ!とかいろいろ言ってくるときはなぜか決まらない。
    親がパタッと何も言わなくなったタイミングで決まったことが2回はあった。
    最近は毎週のように電話してきて仕事のこと言ってくるから、しばらくは決まらないんだなって思ってる。
    応募はしてるけど、とりあえず無職を楽しんでるわ。

    +13

    -1

  • 4102. 匿名 2020/08/18(火) 11:42:09 

    >>4099
    条件面やホームページがないのが不安要素だから行きません。
    そしてなによりコロナ感染が怖いので内定出ても行かないようなところは面接に行くのも怖いです。
    面接練習はweb面接のところでいいのでは?
    交通費もかかりませんし。

    +2

    -0

  • 4103. 匿名 2020/08/18(火) 11:47:35 

    Amazonの倉庫のバイトしたことある人いますか?
    応募しようか迷ってるのですが

    +2

    -0

  • 4104. 匿名 2020/08/18(火) 11:48:00 

    このぐらいの時間につい寝てしまう
    やることないし

    +9

    -2

  • 4105. 匿名 2020/08/18(火) 11:50:34 

    >>4103
    やったことないですが、いい話は聞かないです。
    たしか潜入ルポ書いてる人がいたと思う。

    +5

    -0

  • 4106. 匿名 2020/08/18(火) 11:53:51 

    また落ちた…
    前の仕事とまったく同じ仕事すら落ちたらどうすりゃいいのさ

    +9

    -0

  • 4107. 匿名 2020/08/18(火) 11:57:16 

    >>4105
    いい話は確かに聞かないけど仕事がなさすぎてやろうか迷う…

    +3

    -0

  • 4108. 匿名 2020/08/18(火) 11:58:03 

    条件ゆるめていったら、社長が学生の時に作ったらしい10人位の会社が出てきた…
    こういうのはやっぱりウェーイ系のノリなんだろうか

    +1

    -0

  • 4109. 匿名 2020/08/18(火) 11:58:29 

    清掃のバイトもお断りの電話が来たよ(T . T)
    一言今回は応募者多くてーまたもしよろしければ他のお仕事にご応募くださいとつけてくれただけましだけどね

    +7

    -0

  • 4110. 匿名 2020/08/18(火) 12:01:00 

    >>4094
    私も準備してたけど、全部のびた。
    せめて貯蓄あればまだしも、次が決まらない、貯蓄ない、スペック低い、歳もそれなりな自分では
    とてもこの時期難しいから、勉強進めてる。

    +5

    -0

  • 4111. 匿名 2020/08/18(火) 12:03:56 

    >>4107
    そうか。そうだよね…
    ネットとか本とかの半端な情報で
    口出しして申し訳なかったね
    もしやるなら、どうか無理しないでね

    +4

    -0

  • 4112. 匿名 2020/08/18(火) 12:09:27 

    昔、今思えばうつ病だったんじゃないか?ってときに「がんばらなきゃ働かなきゃ」って焦って、無理に仕事をやろうとしたことがあった。
    でもとにかくそのとき動けなくて、恥ずかしながら迷惑かけただけで終わったことがある。
    今その仕事こそやりたいって思うのに、もう応募できない。
    続けていたら経験値としてかなりプラスになったはず。

    真面目な気持ちで動いたのに、裏目に出てそれが今も尾を引いているってのが悲しい。

    +8

    -0

  • 4113. 匿名 2020/08/18(火) 12:12:05 

    面接終わったんだけど、なんかもうダメダメだ。
    すぐに終わったし、感触無さすぎて本当へこむ。
    面接終わる度に何かしらのダメージ喰らうよ。強く生きたい…

    +20

    -0

  • 4114. 匿名 2020/08/18(火) 12:15:35 

    >>4111
    Amazonで倒れてもすぐ救急車呼ばれず(ルールで呼べない)、間に合わなかった人の話聞くと躊躇してしまう
    いまは昔よりは休憩とらせてくれるようになったみたいだけど

    +8

    -0

  • 4115. 匿名 2020/08/18(火) 12:15:56 

    面接で話盛り上がらない時ってもう諦めるしかないのかな
    面接官の人も雑談しようとしてくれたんだと思うけど、私もその時一杯一杯だったこともあり、全然盛り上がらなかった。
    質問に答えることで一杯一杯で笑顔になる余裕もない。
    皆こういう時どんな反応するんだろうな。コミュ障過ぎてわかんないわ…

    +7

    -0

  • 4116. 匿名 2020/08/18(火) 12:17:10 

    >>4114
    なんだそのルール…怖い

    +8

    -0

  • 4117. 匿名 2020/08/18(火) 12:20:59 

    17時〜21時、時給1000円で週2〜3の仕事に申し込むか迷ってる。
    計算したら家賃にもならないし、バイトじゃなくて派遣だから、契約上仕事決まってもすぐ辞められないと思うとちょっと迷うけど…今のままじゃ収入ゼロだ。

    +3

    -0

  • 4118. 匿名 2020/08/18(火) 12:25:17 

    >>4116
    緊急連絡ルートみたいなのがあって、最終的にAmazonの現場担当者に連絡してからじゃないと、呼べないらしい

    +5

    -0

  • 4119. 匿名 2020/08/18(火) 12:26:00 

    7月から転職活動始めたんだけど、割と最初のうちはポンポンと面接決まったりしたので、何とかなるかなと思ってた。
    でもブラックだとわかったりいいところは落ちたりで、エントリーも書類も通らなくなってきて、「あれ?」ってなってきた。なんか現実に目覚めたというか。
    アラフォーだし、このままだと完全に詰む。

    +18

    -0

  • 4120. 匿名 2020/08/18(火) 12:39:19 

    受からないので妥協しようと思ってます。
    年間休日125日か、給料か、どちらを優先するか迷ってます。
    ※ど田舎です。

    ①一般事務
    給与14万5千円〜(手取りだと11万くらい?)
    賞与5万〜10万
    退職金なし
    年間休日125日
    面接のみ(履歴書不要)

    ②経理事務
    給与20万〜
    賞与有り
    年収250万〜300万(手取り年収200〜250くらい?)
    退職金あり(少ないと思うので期待していない)
    年間休日109日

    もちろんどちらも落ちる可能性はありますが、
    皆さんならどっちがいいと思いますか?

    ①➕
    ②➖

    +4

    -26

  • 4121. 匿名 2020/08/18(火) 12:40:36 

    >>4118
    Amazonの倉庫ってかなり細かくマニュアル化されてそうだよね。
    でもそのデメリットの部分なんだろうな。

    +1

    -0

  • 4122. 匿名 2020/08/18(火) 12:47:36 

    >>4120
    ①にして週1副業するかも
    田舎だと副業も難しいかな

    +0

    -1

  • 4123. 匿名 2020/08/18(火) 12:56:27 

    連絡来ない……

    +3

    -0

  • 4124. 匿名 2020/08/18(火) 12:58:49 

    派遣会社、電話くるたびに同じ質問されるけど、
    引継ぎ出来てないのかな
    電話しながら、入力してるっぽいんだけど…

    +2

    -0

  • 4125. 匿名 2020/08/18(火) 13:00:32 

    >>4100
    >>4102

    コメントありがとうございます。
    交通費に関しては今の定期券内なので問題ないのですが、この時期にわざわざ不要な対面面接は感染リスクを上げるだけですよね。
    その部分が抜けていたので、お断りしようかと思います。

    +1

    -1

  • 4126. 匿名 2020/08/18(火) 13:01:02 

    >>4120
    ①で食べていけるなら①にする。

    +2

    -0

  • 4127. 匿名 2020/08/18(火) 13:01:55 

    1週間待って明日やっと派遣の職場見学だったのに延期になってしまった、、、。

    +2

    -0

  • 4128. 匿名 2020/08/18(火) 13:07:22 

    >>4127
    なぜ?
    コロナの影響?

    +0

    -0

  • 4129. 匿名 2020/08/18(火) 13:10:19 

    >>4120
    追記です。
    新婚なんですが、①は育休実績ありません。そこがひっかかります。

    +0

    -11

  • 4130. 匿名 2020/08/18(火) 13:11:33 

    派遣で応募した仕事担当の人から、「今先方に書類見てもらってるのでお待ちくださいね!」ってメールがわざわざ来たんだけど、その仕事ダメでも相談とかって無理?

    +0

    -0

  • 4131. 匿名 2020/08/18(火) 13:11:46 

    >>4129
    もう両方の会社に内定出てるってこと?

    育休実績あなたが作れば?

    +0

    -3

  • 4132. 匿名 2020/08/18(火) 13:12:46 

    >>4129
    単にいままでとるような人がいなかったってだけだから必ずしもとれないというわけではないんだけどね

    +0

    -1

  • 4133. 匿名 2020/08/18(火) 13:13:34 

    >>4130
    いいとおもう。それが仕事だし。でもそれだと条件に合わないところや訳ありのところ紹介とかされそう。

    +0

    -1

  • 4134. 匿名 2020/08/18(火) 13:15:28 

    こんな状況下でやっと仕事が決まったのに、仕事内容が合わなくて辞めようか迷っている。

    +3

    -2

  • 4135. 匿名 2020/08/18(火) 13:17:02 

    >>4128
    理由は先方の都合とまでとしか教えて頂けなかったです。延期とはいえいつになるかもわからないので辞退しました、、、。

    +1

    -2

  • 4136. 匿名 2020/08/18(火) 13:19:22 

    >>4133
    あー、たしかに。
    でもしてみるだけしてみようかな。
    何かあったら報告します。

    +1

    -0

  • 4137. 匿名 2020/08/18(火) 13:24:01 

    先月末に最終面接?か二次面接受けた会社からまだ結果がこない。
    面接の時にまだ選考者がいるので結果はお待たせすることになりますが…と言われたのである程度は覚悟していましたが、こんなに遅いとは(^^;
    もう諦めかけていますが、1ヶ月くらいして内定貰った方とかいますか?

    +1

    -1

  • 4138. 匿名 2020/08/18(火) 13:24:03 

    >>4131さん
    ②は面接予定です。
    ①と②で迷っていることをハローワークの方に伝えると、①はまだ応募している人はがいないし、面接だけだからすぐ合否が決まる。
    ②が第一志望なら②の結果が出てから受けることを勧められました。

    正直、年間休日も給料もどっちも大事なので
    どちらが第一志望かと言われると、、、って感じです。

    +1

    -0

  • 4139. 匿名 2020/08/18(火) 13:24:57 

    内定承諾したけど条件が良い求人が出てきて面接の連絡がきた
    書類で落ちたら諦めつくと思ったのに面接まで進めるとこになってさらに迷ってる
    面接行っても入社日までに結果は貰えなさそうだから面接辞退して諦めた方がいいかな
    ここで諦めたら後悔するかな
    自分の事なのに自分で決めれない自分が情けない

    +1

    -1

  • 4140. 匿名 2020/08/18(火) 13:25:16 

    >>4134
    記載されてた仕事内容と違うとかですか?

    +1

    -0

  • 4141. 匿名 2020/08/18(火) 13:26:47 

    >>4138
    横だけどまだそんな段階で育休とかいろいろ考えすぎだよ。
    ここじゃ解決しないし。
    自分で聞かないとわからないよ。

    +9

    -1

  • 4142. 匿名 2020/08/18(火) 13:30:40 

    明日面接なんだけど、お盆前くらいに面接決まって応募した時は働きたいと思って応募したのに面接まで、1週間以上あったからそんなにそこで働きたい願望がなくなってしまった…。みなさんなら一応面接行きますか?

    +7

    -0

  • 4143. 匿名 2020/08/18(火) 13:32:06 

    >>4141さん
    本当にそうですね。失礼しました。
    会社に問い合わせて聞いてみます。

    +2

    -1

  • 4144. 匿名 2020/08/18(火) 13:33:45 

    >>4142
    その会社で働きたたくないって思った理由は?

    +0

    -0

  • 4145. 匿名 2020/08/18(火) 13:34:30 

    >>4139
    そういうの一番困るやつだよね。
    受かった会社は良さそうなところなの?

    +0

    -2

  • 4146. 匿名 2020/08/18(火) 13:42:07 

    >>4145
    タイミングが悪いとはまさにこれだと思いました。
    内定貰えた会社は条件面はそこまで悪くないですが、年収年間休日賞与額家からの距離会社の規模すべて今回見つけた求人の方がいいです。

    +0

    -0

  • 4147. 匿名 2020/08/18(火) 13:44:03 

    やりたい職種がほぼ女性求めていない
    未経験者大歓迎と書きつつ即戦力しか求めていない
    前職で似たような仕事しててちょっと知識あるから未経験者よりいけるかな?って思ってた自分が甘かった
    応募できるところどんどん減ってくよー

    +8

    -0

  • 4148. 匿名 2020/08/18(火) 13:44:58 

    みんなストレス発散のために何かしてる?
    不採用続いたり、家に籠ってるとやっぱりストレス溜まってきた。

    +5

    -0

  • 4149. 匿名 2020/08/18(火) 13:47:41 

    >>4144
    事務の仕事で、もともと事務系の仕事してたんですけど、仕事内容が嫌で辞めたわけではないけど自分的に事務の仕事合ってないなっとは思ってて、違う仕事が良いなと思いながら仕事探してはいたんですけど、給料とか場所とか結構理想通りだったので応募してみました。

    +1

    -1

  • 4150. 匿名 2020/08/18(火) 13:49:48 

    繋ぎのバイトコロナな影響でもうクビになりそう…。

    +0

    -0

  • 4151. 匿名 2020/08/18(火) 13:50:12 

    あぁぁー!!ストレス溜まる!!
    厄年だから?
    悩むけど答えが出ない!
    誰かわたしの人生を決めてほしい!(笑)

    +14

    -1

  • 4152. 匿名 2020/08/18(火) 13:52:39 

    >>4148
    なんも
    ストレスでふと涙出てくるからなにかしたいな

    +2

    -0

  • 4153. 匿名 2020/08/18(火) 13:53:37 

    >>4148
    私ウーバーやる事にしました!

    +8

    -0

  • 4154. 匿名 2020/08/18(火) 13:55:12 

    >>4148
    わたしはウーバーイーツほんとにやろうか迷い中
    近所の人にあの人やってるんだって目で見られるのはなんか恥ずくて躊躇する

    +7

    -1

  • 4155. 匿名 2020/08/18(火) 14:01:49 

    >>4120
    内定貰ってからの話じゃないのね…
    とりあえず応募してみれば良いのに。

    +10

    -1

  • 4156. 匿名 2020/08/18(火) 14:04:27 

    また生活が逆転し始めた…。

    +9

    -3

  • 4157. 匿名 2020/08/18(火) 14:05:26 

    スカウトに紹介された企業…魅力的なのも多いけど自分のスキルとミスマッチが激しくて応募戸惑ってる。ITスキルなんて取ってつけたようなものしかないし、資格勉強もっと頑張ればなって今更ながら後悔。5段階のスキルで3しかない人は選考通らない、今は5のスキルを持った人しか取らないところが多いってスカウトに言われてから、自分とってくれるところどこもないんじゃないかって不安しかない。

    +2

    -1

  • 4158. 匿名 2020/08/18(火) 14:08:50 

    マッチングアプリ登録してて、今月真剣に結婚考えてる人に出会って良いかもって思ってやりとりしてたけど、なんか性格合わなそうで諦めた…。もう永久就職したいよー!誰か私を拾ってほしい…。

    +5

    -21

  • 4159. 匿名 2020/08/18(火) 14:13:21 

    >>4148
    やっぱり好きなドラマを観ることかな!
    ずーっと観てる!

    +3

    -2

  • 4160. 匿名 2020/08/18(火) 14:15:42 

    >>4158
    こればかりは、なかなか難しいよねー
    私は婚活パーティー行って、
    旦那と結婚したよー。
    専業主婦でいたいけど、
    奨学金返していかないとダメだから、
    働かないとダメ(´・ω・`)

    +3

    -18

  • 4161. 匿名 2020/08/18(火) 14:19:04 

    みんな面接やら進んでて偉い、、。
    毎日同じ求人ばっかりで、申し込みもできず立ち止まってばかりだー!

    +14

    -1

  • 4162. 匿名 2020/08/18(火) 14:19:34 

    >>4109
    お断りの電話なんてくるの?
    そんな電話いらない(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 4163. 匿名 2020/08/18(火) 14:19:46 

    >>4089
    同じ方がいた!!笑
    汗をタオルで拭きながら話聞いてるけど、話が全然入らないことありました笑

    +3

    -1

  • 4164. 匿名 2020/08/18(火) 14:21:43 

    >>4113
    おつかれさま!
    甘いもんでも食べなさい!

    +5

    -1

  • 4165. 匿名 2020/08/18(火) 14:25:26 

    コロナのこともあって、事務とかじゃなくて手に職をつけられる仕事に就くのもいいかなと思い始めたけど何が良いか分からん

    +7

    -1

  • 4166. 匿名 2020/08/18(火) 14:31:45 

    単発のバイト登録しようかな

    +4

    -1

  • 4167. 匿名 2020/08/18(火) 14:32:46 

    >>4155
    ハローワークの方に同時に受けるのはおすすめしないと言われてるので、、。
    理由は①が比較的早く結果が出るため
    ②で迷ってるなら様子見たほうがいいとのことです。
    もちろん両方落ちる可能性は充分あります。

    +2

    -4

  • 4168. 匿名 2020/08/18(火) 14:39:52 

    本当に、私の人生これからどうなっちゃうんだろう

    +10

    -1

  • 4169. 匿名 2020/08/18(火) 14:42:11 

    >>4165
    わかる
    手に職って何だろうね…
    定番の看護師や介護士は適正でも向いてないし自分でもそう思う

    +2

    -1

  • 4170. 匿名 2020/08/18(火) 14:47:09 

    >>4148
    別に宗教とか入ってるわけじゃないけど、お風呂に塩と日本酒いれて、厄落とししてる。
    気分的なものだけど。

    +2

    -1

  • 4171. 匿名 2020/08/18(火) 14:51:06 

    新婚って書いたらマイナスなんだね。
    なるほど。

    +1

    -15

  • 4172. 匿名 2020/08/18(火) 14:51:51 

    皆さん履歴書の写真は撮り直ししてますか?
    今持っているデータが1年前に撮影したものですが、そのまま使用するか撮り直すべきか悩んでいます。

    +0

    -0

  • 4173. 匿名 2020/08/18(火) 14:55:56 

    >>4142
    やる気がなくなってしまった仕事なら、まだ面接段階だし他を探してはどうですか?
    長い目で見たら、働けたとしても続かない可能性もありそう

    +0

    -0

  • 4174. 匿名 2020/08/18(火) 14:57:31 

    >>4171


    企業側からするとすぐ退職しそうでマイナスかもね
    わからないけど

    +12

    -0

  • 4175. 匿名 2020/08/18(火) 14:59:03 

    面接の結果、電話でくるのかと思いきやメールで不採用通知だった。
    「今回は想像以上に応募人数が多く…」って最早常套句だね。
    ハロワだから合否を出してくれたけど、これが他の転職サイトだったらサイレントお祈りだったんだろうな~。

    +6

    -0

  • 4176. 匿名 2020/08/18(火) 15:02:36 

    >>4161
    私もです。全然面接までも辿りついてない。面接まで進んだりしてるのではあれば、その内決まるだろうと前向きにも思えるけど、そこまでも辿り着けない。
    もう夏も終わってしまう。
    このまま年末になってしまうのかと恐怖心ばかり。不安すぎて何をしても頭に入りません。早く脱出したい。

    +7

    -0

  • 4177. 匿名 2020/08/18(火) 15:04:58 

    >>4142
    行くだけ行ってみたらどうだろう??
    そしたら自然と答えでるはずですよ。
    行かないとこの先の状況によってはちょっとした後悔が生まれます。絶対に。

    +6

    -0

  • 4178. 匿名 2020/08/18(火) 15:09:42 

    >>4158
    私もアラサーでまわりは既婚者しかおらずかなり焦ってて婚活もゆるく続けてる。
    コロナがなければもっと動きやすいのに今はなかなか不特定多数が集まる場所もいけないしデートも場所を選ぶよね。
    職探しが難航してるのもコロナのせいだし、予定してた旅行にいけないのも全部全部コロナのせい。
    世界中の人が同じ事思ってると思うけど。

    +1

    -4

  • 4179. 匿名 2020/08/18(火) 15:15:34 

    >>4142
    時間が空きすぎて緊張感が解けただけじゃない?
    行くだけ行ってごらんよ、行ったら働きたいと思った理由思い出すよ。

    +6

    -0

  • 4180. 匿名 2020/08/18(火) 15:21:49 

    もう何年も前、まあまあ知名度のある会社の人事部の派遣で中途採用の手伝いしたことある。
    履歴書をパッと見て面接に呼ぶかを部長が決めるんだけど、写真がプリクラとか字があまりにも乱暴とか志望動機が空欄とかはすぐお祈り行きだった。
    その他は、はっきり言ってそのときの部長の気分。
    さすがにルックスで選ぶということはなかったけど、名前が嫌い(キラキラネームはまだ世に出てなかった)とかこの県の人は性格が合わないとか。
    だから、落とされても自分の能力に落ち度があったと必要以上に落ち込まなくていいと思う。
    自分がダメだったからだと辛い思いをする人がいたら…と思って書きました。
    残念ながらそういう会社もあります。
    一生懸命に書いた履歴書がそんなふうに扱われるのもそれはそれでムカつくけどね。
    翌年もご指名いただいたけどお断りしました。

    +18

    -1

  • 4181. 匿名 2020/08/18(火) 15:21:56 

    バイトしながらの人って少ないのかな…
    次の有期限雇用決まったけれど、求人検索は期限終了の1ヶ月前後からかな…

    そして派遣にわざわざ履歴書と職務経歴書渡したけど、1回紹介うけて落ちてから働いてもない。
    紹介1度きりだし、サイトには3件ほどの求人しかないし…辞めるときに返却って出来るんでしょうか?

    +2

    -0

  • 4182. 匿名 2020/08/18(火) 15:24:39 

    4142です。
    皆さんありがとうございます。とりあえず行くだけ行ってきます。

    +2

    -0

  • 4183. 匿名 2020/08/18(火) 15:27:52 

    今日面接でした。
    ありましたよ、募集内容と違ってる条件。 
    これか…って思ったけど何でウソ書くかな。

    +5

    -0

  • 4184. 匿名 2020/08/18(火) 15:31:03 

    >>4180
    ここでも面接行ってみたら違和感って話はよくあるから、そりゃ向こうにもあるわなってことだね。
    まあ名前や県で落とされたら腹立つけどw

    +5

    -0

  • 4185. 匿名 2020/08/18(火) 15:31:05 

    >>4172
    一応決まりとして3か月以内ていうのがマナーみたい。

    +2

    -0

  • 4186. 匿名 2020/08/18(火) 15:32:10 

    私が行った面接、好印象で私も働きたいし採用期待できるなと感じました。
    でも、そう思ったのはこれで何度目かという感じなので
    どうせお祈りだ。最近こういうのも多いよね、あからさまに失礼な面接もあるけど上げて期待させて祈るという。

    +13

    -0

  • 4187. 匿名 2020/08/18(火) 15:32:29 

    >>4089
    私も!
    しかも面接の終わり頃に「あっ、マスク外してお顔見せてもらっていいですか?念のため。忘れてました 笑」
    って言われた…
    ひとしきり大汗かいてドロドロだったよ

    +3

    -0

  • 4188. 匿名 2020/08/18(火) 15:33:40 

    ちょっと前に年金事務所の特定業務契約職員どう思いますか?と書いた者なんですが面接行ってきました。
    圧迫面接で何答えても揚げ足取ってくるしバカにしたように鼻で笑われながらの面接。
    転職回数多い事笑われたし何度もネチネチ言われたけど、素晴らしい経歴の持ち主がこんな給料安くて評判めちゃめちゃ悪い案件に応募してきて、さらに長いこと働くと思っとるんか。
    お国の機関だから仕方ないんだろうけど犯罪歴や国籍聞かれ、ストレス発散方法について答えたらもっと具体的にって言うから言ったらまたそれについて揚げ足取り。
    腹立つわー!
    何様のつもりじゃ。
    公務員様だと思ってるんだろうけど。
    おまけに面接案内の書類に書いてる住所間違ってた。
    偉そうな事言う前に住所くらいきちんと正しく明記したものを送ってくれと思った。

    +18

    -3

  • 4189. 匿名 2020/08/18(火) 15:34:57 

    >>4172
    3ヶ月というけど、体型や見た目や髪色髪型変わってないならわからない気もするよね。
    面接陽に黒髪&まとめ髪にしてるし、太っても痩せてもいないから半年くらいは使ってる💦

    +8

    -0

  • 4190. 匿名 2020/08/18(火) 15:34:59 

    >>4185
    マイナスだろうけど、私は5年前の写真使ってるよ。
    髪型まで5年前に寄せた。

    +10

    -5

  • 4191. 匿名 2020/08/18(火) 15:40:11 

    こんな炎天下の時に面接行った事ないから汗が怖い

    +1

    -0

  • 4192. 匿名 2020/08/18(火) 15:43:56 

    >>4178
    私はもうアラフォーなんですけど、婚活の時に仕事聞かれたら何て答えてますか?
    私は無職と言いづらいので失業してから婚活止めてるのですが、、コロナの事も含め。

    +1

    -16

  • 4193. 匿名 2020/08/18(火) 15:44:21 

    電気代が心配なんだけど…
    暑すぎて冷房止められない。
    窓を全部締め切ると頭が痛くなるから小窓を一か所薄く開けてて、でもそのぶん冷房の温度も低めにしないと駄目で…という悪循環。

    +4

    -1

  • 4194. 匿名 2020/08/18(火) 15:46:58 

    トピズレですが、今ってジムに行ったら危険ですよね?
    休会期限が切れてて引き落としされてしまった。
    毎日暇だしお祈りばっかりだし太ってきたし、運動したい気持ちはあるけどやめておいたほうがいいですよね…

    +3

    -10

  • 4195. 匿名 2020/08/18(火) 15:47:07 

    >>4180
    プリクラ貼る人いるんですね😂😂😂

    +9

    -0

  • 4196. 匿名 2020/08/18(火) 15:50:36 

    >>4190
    気持ち悪い

    +2

    -14

  • 4197. 匿名 2020/08/18(火) 15:54:38 

    >>4194
    私もジムいこうかと思いましたが、感染多い地域なので、やめました。
    いくらジム内でマスク、消毒してても、着替える場所でクラスター発生したといってたので、正直ジム代よりかかってからの病院代や後遺症の病院代のが、私はきついので、落ち着いてからにしてます。

    +1

    -2

  • 4198. 匿名 2020/08/18(火) 15:54:49 

    >>4190
    バレないくらい変化ないならいいと思うよ。
    私も一年以上前の使ってる。
    大人になってからの数年なんて変わらない。

    +8

    -1

  • 4199. 匿名 2020/08/18(火) 15:57:15 

    >>4193
    無職なら尚更、熱中症で病院とか死んじゃうの恥ずかしいから、エアコン使おうよー。良いじゃん。

    +6

    -0

  • 4200. 匿名 2020/08/18(火) 15:58:12 

    >>4191
    滝汗よ。

    +4

    -0

  • 4201. 匿名 2020/08/18(火) 15:58:36 

    >>4197
    そうですよね…痛かったけど勉強代と思うことにします。

    +1

    -3

  • 4202. 匿名 2020/08/18(火) 15:59:03 

    >>4187
    私、目だけはまあまあ人並みで、豚鼻だし口はもこってしてるから、マスクとったらマイナス材料にしかならないわ。
    面接時に外すのも嫌だけど、受かったとしてコロナが終息してからはずしたときの周りの目が怖い!
    まぁ決まってから心配しましょうかね…

    +7

    -0

  • 4203. 匿名 2020/08/18(火) 16:01:32 

    今の時期の面接はできれば30分以上早めに行って、あればカフェとかに入って一旦汗を引かせてから行ったほうがいいと思う。
    私の場合エレベーターに乗ったら汗が噴き出てくるので、一番最悪の状態で「面接に参りましたガル山と申します…」と言うことになる😂

    +23

    -0

  • 4204. 匿名 2020/08/18(火) 16:04:53 

    >>4193
    テレビでやってたけど、熱中症で入院で6万、機種によるけど、クーラー代300円とあってずっとつけっぱなしにしてる。

    +9

    -0

  • 4205. 匿名 2020/08/18(火) 16:06:50 

    >>4192
    離職して求職活動中だと素直に言います。
    今まで働いた事が1回もないとか、この先もずっとニートって訳じゃないので別に気にしないよ、と言ってくれる人もいるし中にはやはり無職の人は抵抗ある方もいると思いますが、就活と同じで動かないとご縁はないと思うので。
    コロナの事考えて合コンやパーティーは人数多いので抵抗ありますがアプリの人と1対1で会うのはそこまでリスクないかと思ってます。
    その辺はそれぞれの判断だと思いますが。
    コロナ気にし過ぎると就活で動くのも怖くなっちゃいそうなのでマスクや消毒での対策を取りつつ頑張りたいです。

    +2

    -10

  • 4206. 匿名 2020/08/18(火) 16:07:48 

    >>4187
    私もマスク外して見せてもらっていいですか?て言われて、鼻から下メイクしてないし皮脂浮いてるし嫌だったよw

    +5

    -0

  • 4207. 匿名 2020/08/18(火) 16:11:29 

    >>4172
    変わらないとかいう人いるけど、採用してた人側だと、普通に履歴書と写真違いすぎない?とか写真のいつの?とか
    ばれてたし、最低限のこともできないって見られるから3か月とは言わないけど半年すぎたら、さっさと撮ったほうがいいよ。私たちより一般的なマナーを参考にしたほうがいい。

    +5

    -11

  • 4208. 匿名 2020/08/18(火) 16:13:13 

    >>4207
    変わらなければバレませんから。ご自由に。

    +11

    -7

  • 4209. 匿名 2020/08/18(火) 16:13:23 

    >>4190
    そりゃ受からないわ

    +2

    -12

  • 4210. 匿名 2020/08/18(火) 16:13:41 

    >>4192
    仕事探し中で大丈夫だよ。中にはやっぱ無職で嫌がる人はいると思うけど、気に入ってもらえれば仕事探してるんだから無職でも気にしない人もいるよ。

    +3

    -10

  • 4211. 匿名 2020/08/18(火) 16:15:55 

    >>4208
    3ヶ月以内だって写真と実物に差がある人もいるしね笑
    別人かってくらい違うなら問題だけど、そうじゃないなら良いよ。

    +13

    -1

  • 4212. 匿名 2020/08/18(火) 16:19:07 

    >>4207
    私確か1年前とかの貼って通ったこと2回くらいあるよ。
    下手に太ったり痩せたりしてなければ大丈夫だと思う。

    +7

    -0

  • 4213. 匿名 2020/08/18(火) 16:21:23 

    >>10
    離職前と同じ派遣会社の紹介で派遣の仕事したときは再就職手当もらえなかった。
    雇用形態問わず、日数残っていて前職と違う会社で働けばもらえるよ。

    +1

    -0

  • 4214. 匿名 2020/08/18(火) 16:22:22 

    >>4172
    綺麗に取ってもらったほうがいい、自分判断で変わらないとかあてにならないもの。

    +2

    -3

  • 4215. 匿名 2020/08/18(火) 16:24:28 

    >>4207
    ばれてるって、本当に3ヶ月か半年より前のものかなんてわからなくない?

    +9

    -1

  • 4216. 匿名 2020/08/18(火) 16:25:37 

    二次面接行ってきました!
    頼むから内定下さい🙇💦
    もうこんな猛暑の中、面接行くのもスーツ着るのもストッキング履くのも嫌だ😭

    +21

    -0

  • 4217. 匿名 2020/08/18(火) 16:29:15 

    >>4216
    お疲れさま!
    一次で60分やったって人かな?
    普通に面接でしたか?

    +3

    -0

  • 4218. 匿名 2020/08/18(火) 16:31:00 

    運良く面接まで進めたけど、はっきり暇だと言われた。
    募集要項では資料作成など書いてあったのに、実際はただ座っててもらって来客があればお茶出しがメインとのこと。ごくたまに郵送作業だって。
    何か提案して業務をするとかも求めてないって。
    では暇なときは何か勉強しててもいいでしょうかと聞いてみたかったけどできなかった。
    返事待ちだけど、高スキルややる気なんか求められてないから決まるかも。
    今コロナだし、これ蹴ったらいつ決まるかわからないし行くだけ行って状況が落ち着いたらまた就活してもいいのかなと思ってきた。
    暇でお給料もらえてラッキーとは思えなくて暇は苦痛を感じるほうなのでモヤモヤ。
    まぁ結果待ちだから落とされるかもしれないけど笑
    ほんとなかなかうまくはいかないものね。

    +25

    -0

  • 4219. 匿名 2020/08/18(火) 16:36:12 

    >>4188
    前上司だった人の娘が年金事務所に就職したらしいけど、入社してすぐなのに非正規の職員に面と向かって文句言いまくってるって。非正規の職員はめちゃくちゃ見下されてるみたい。話聞いてて、その娘にも、その娘の行動を武勇伝みたいに話す上司にもイライラしたわ。

    +5

    -0

  • 4220. 匿名 2020/08/18(火) 16:38:09 

    >>4217
    そうです!60分の女です。
    覚えていただき嬉しいです。
    ありがとうございます🙇✨
    一次面接のリピートのようにみっちりまた質問の嵐でした。
    また60分😂
    さらに今回は社長や事務長や偉いさんがたくさんいたのでエアコンの部屋なのにずーっと背中に汗が流れ続けました。
    面接はなぜあんなにも疲労感たっぷりなのでしょう…。

    +6

    -0

  • 4221. 匿名 2020/08/18(火) 16:42:42 

    エージェント使った求人は書類選考も通らないけど、インディードから応募したとこ面接受けさせてもらえそう。県外からで面接も2ヵ月以内に来れそうな日連絡くださいって凄く待っててくれるみたいなんだけど、そんなところってあるのかな...。

    +2

    -0

  • 4222. 匿名 2020/08/18(火) 16:51:39 

    >>4220
    うわ〜それは本当にお疲れさまでした…。
    私の経験だけど、一次を60分やったならほぼ合格で二次は形だけじゃない?って昨日チラッと思ったんだけど、油断させて失敗したら申し訳ないと思ったから書かなかった笑
    受かってるといいね!
    今日はとりあえずゆっくり休んでください。

    +3

    -1

  • 4223. 匿名 2020/08/18(火) 16:54:22 

    >>4219
    非正規をバカにしたり、窓口対応など嫌な仕事を押し付ける気マンマンな感じの舐め腐った態度だったから段々こちらも腹が立って言い返すような返答ばかりになったw
    採用なんかいらねぇよ、面接案内の封書送る際にダブルチェックもせず間違った住所の物をよこすようなポンコツのくせに何言ってんのwってハラワタ煮えくり返ってた!
    大体圧迫面接するような所はろくな環境じゃない。
    こちら側も面接官の言動で働くかどうかジャックしてることを忘れんなよ!と思ったw
    口が悪くてすみません。
    腹立つからカフェで紅茶飲んで気持ちを抑えてから帰宅した。
    まだちょっとイラついてるけどw

    +23

    -1

  • 4224. 匿名 2020/08/18(火) 16:55:35 

    >>4120
    うーん。人間関係いいなら①でもいいけど、独身の私は②かな。新婚なら①がいい気がする。旦那さんと休日合わせやすそうだし、子供とか考えてたら休み多いほうがいいと思う。

    +3

    -0

  • 4225. 匿名 2020/08/18(火) 16:58:29 

    >>4219
    年金機構は非正規で働くなら本部とか事務センターが
    楽だよ
    元職員だけど、窓口対応ある年金事務所の特定業務職員はおすすめしない。

    +10

    -1

  • 4226. 匿名 2020/08/18(火) 17:06:27 

    >>4187
    え?
    そんなこと言われるの?
    明日、面接なんだよなー…
    履歴書に写真あるんだから、
    それ見たら分かるのに( ;∀;)
    なんのための、証明写真なのさ!!

    +3

    -1

  • 4227. 匿名 2020/08/18(火) 17:07:11 

    >>4168
    私もすごく不安しかない。本当に内定が取れない。たまに面接行って2次面接まで行ってダメだったこと何度もあって、一生派遣から抜け出せないんじゃないかって不安でたまらない。私の場合は自分から辞めたんじゃなくて会社の業績悪化という会社理由。今回もコロナで転職活動厳しいし、自分以外の何らかの理由でキャリアをダメにされてる。もう一生こんなんなのかなって諦めもあるけど、納得いかないよ。

    +7

    -2

  • 4228. 匿名 2020/08/18(火) 17:09:30 

    >>4172
    服でバレない?
    例えば冬に撮った証明写真を、
    夏に使ったりとか…

    +0

    -16

  • 4229. 匿名 2020/08/18(火) 17:12:42 

    >>4218
    なんか…怪しくないですか?
    そんな楽な仕事ないと思うんですけども

    +4

    -0

  • 4230. 匿名 2020/08/18(火) 17:15:08 

    >>4225
    そうだったんですね。
    知らずに窓口対応ある所に応募してしまいました。
    事務センターだったとしても今日の面接対応で金輪際近寄りたくないなと感じたのでもう一生受ける事ないと思いますがw

    +1

    -0

  • 4231. 匿名 2020/08/18(火) 17:16:55 

    >>4226
    横だけど、私も2メートル以上離れてるから良ければマスク外して下さいって言われたよ。最初、自己紹介とかでテンパってマスク外すタイミング遅くなったんだけど、明らかに外してからの方が面接官の顔が穏やかになったから、本人確認とか表情見たりとかしたかったんだと思う。

    +5

    -0

  • 4232. 匿名 2020/08/18(火) 17:23:24 

    >>4231
    外して入った方がいいかな?
    その方が印象良いのかなー…
    でも心配だなー…

    +1

    -2

  • 4233. 匿名 2020/08/18(火) 17:27:09 

    >>4228
    年中スーツでしょ?

    +18

    -0

  • 4234. 匿名 2020/08/18(火) 17:27:34 

    派遣会社から勧められた求人、
    職場見学のためにいついつ空けといてくれって言われてて、今日連絡くれることになってた。

    連絡こないからこっちから電話したら、ほかにもっと合う人がいたとかで私は職場見学に行けないことになったらしい。
    進めないのは仕方ないけど、なぜ進めるか分からない段階で職場見学の話をしてこちらの予定まで空けさせるんだろう。
    しかもこっちから連絡しなければダメになったことも教えてもらえないってあんまりじゃない?

    +32

    -0

  • 4235. 匿名 2020/08/18(火) 17:28:45 

    メールで履歴書と職務経歴書を送る指示だったので送ったんですが、面接の時は履歴書と職務経歴書はもう持って行かなくて良いのでしょうか?

    +1

    -0

  • 4236. 匿名 2020/08/18(火) 17:31:20 

    >>4232
    私は面接の連絡が来た時点でマスク着用したまま面接するか確認とったよ。
    分からないなら、もう普段はマスクしない方が非常識だから、マスクして行って、面接始まる前に外した方が良いか聞くのが良いと思う。

    +4

    -0

  • 4237. 匿名 2020/08/18(火) 17:31:57 

    今日までには合否の連絡するって言ってたのに来ない。
    落ちてるのほぼ確実だけど連絡ひとつも期限までにできないのかって腹立つわ。
    応募者が多いとか大型連休明けで忙しいとか事情はあるだろうけど後回しにされるの不愉快すぎる。

    +6

    -0

  • 4238. 匿名 2020/08/18(火) 17:33:07 

    >>4235
    指示がなければ持って行かなくて良いけど、心配で気になるなら用意して行けばいいかと。

    +3

    -0

  • 4239. 匿名 2020/08/18(火) 17:40:19 

    >>4236
    その方がいいかもしれないね!ありがとう!

    +1

    -0

  • 4240. 匿名 2020/08/18(火) 17:40:35 

    >>4228
    どんな格好で証明写真撮ってんの?!
    冬はニットでも着て撮ってるの?

    +19

    -0

  • 4241. 匿名 2020/08/18(火) 17:51:24 

    面接で五年で雇い止めの話された、
    ハロワの求人票に書いてなかったからショック

    +11

    -0

  • 4242. 匿名 2020/08/18(火) 17:52:54 

    >>4232
    言われたらでいいと思います
    今の時期は
    まともな会社ならマスクなしで入室NGのところ
    が殆どかと

    +8

    -0

  • 4243. 匿名 2020/08/18(火) 17:53:43 

    選考結果が面接受けたその日にくるなんて
    なんか怪しいと思ってしまう
    よっぽど人手不足で前にいた人が突然辞めたりしたのかな

    +0

    -0

  • 4244. 匿名 2020/08/18(火) 17:56:51 

    >>4187だけど、
    1次はお互いマスクしたままで、最終面接の役員面接で言われた。履歴書と見比べるだけでほんの一瞬で「はい、大丈夫です、ありがとうございました。マスクお付けください」と言われた。
    自分じゃ見れないけど、絶対にドロドロ、テカテカだったと思う。
    一瞬でも嫌だったけどね 笑

    +7

    -0

  • 4245. 匿名 2020/08/18(火) 17:56:58 

    >>4228
    何がなんでも撮り直す方向にしたいのね…

    +8

    -2

  • 4246. 匿名 2020/08/18(火) 18:08:46 

    >>4243
    受けたその日に連絡は引っかかるね

    +0

    -0

  • 4247. 匿名 2020/08/18(火) 18:13:18 

    >>4238
    メールで始めただったので、ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 4248. 匿名 2020/08/18(火) 18:19:41 

    >>4232
    私は建物の入り口まで担当者(面接官)が迎えに来てくれたのでその時挨拶して聞きました。

    +1

    -0

  • 4249. 匿名 2020/08/18(火) 18:19:56 

    不採用になった求人ばかり載ってて、応募できるところがない…

    +14

    -1

  • 4250. 匿名 2020/08/18(火) 18:29:41 

    市役所のバイト経験者の方いらっしゃいますか?面接では仲介者で仕事内容は指導するからって不明瞭で…どんな感じなんだろ?

    +0

    -0

  • 4251. 匿名 2020/08/18(火) 18:34:02 

    あー今日こそ外に出ようと思ったのに、暗くなってきちゃった…

    +8

    -1

  • 4252. 匿名 2020/08/18(火) 18:36:14 

    >>4249
    わたしも。また求人載せてる会社もみかける
    採用された人がすぐやめたのかな

    +8

    -0

  • 4253. 匿名 2020/08/18(火) 18:41:24 

    >>4252
    私も2週間で辞めました。
    意外とそういう会社あります。

    +9

    -1

  • 4254. 匿名 2020/08/18(火) 18:46:35 

    一日中アマプラ見てたわ
    でもこういう時代でよかった…

    +14

    -1

  • 4255. 匿名 2020/08/18(火) 18:57:17 

    >>4252
    安く雇えるスーパーマンを求め続けてる場合もある

    +12

    -0

  • 4256. 匿名 2020/08/18(火) 18:59:21 

    >>4180
    わたし、歳いってるからという理由で動物看護師、落とされました😭

    +5

    -0

  • 4257. 匿名 2020/08/18(火) 18:59:26 

    ●●様

    この度は、弊社求人にご応募いただきまして誠にありがとうございます。
    株式会社●● 採用担当の●●と申します。


    今まで応募した企業ってどれも上みたいな応募者の名前があって、採用担当者が社名と自分の名前を名乗るっていうのが当たり前でマナーだと思ってた
    だけど昨日応募した企業は今日の返信で、こっちの名前もなければ名乗る事も一切なくて本題だけ送られて来た
    すごい志望度が高かっただけに何か地雷臭して残念でモヤモヤする

    +11

    -0

  • 4258. 匿名 2020/08/18(火) 19:12:38 

    >>4255
    このパターンだと思う。私が確認したところは最初特定の転職エージェント限定の非公開求人だったのに、これという人がいなかったのか、数か月後に転職サイトに掲載。但し、そのサイトで選考の後応募。今は会社のHPに求人が掲載されていて誰でも応募できるようになってる。ハイクラス人材限定のエージェント限定の段階でかなりハイレベルの人が応募したはず。誰も採用されてないなんて逆におかしいと思う。

    +4

    -0

  • 4259. 匿名 2020/08/18(火) 19:14:39 

    >>4198
    4198さん以外の他のガル民からはなかなか辛辣なコメントあったけど
    実際1社は採用になりました。
    5年前に就活用に写真館で撮ったんだけど
    肌色なんかも多少修正してるし就活用の写真て
    渾身の一枚だから雰囲気少し違ってもそんなもんかなと。
    確かに体重の増減以外で顔が変わる年齢層ってありますよね…

    でも3ヶ月以内とか半年以内に撮ったものっていうのが正論ですね。

    +3

    -4

  • 4260. 匿名 2020/08/18(火) 19:15:28 

    本当は来年の夏あたりから転職活動したかったけど、今の職場いたら心身壊しそうなので前倒しします。求人ないけど…

    +7

    -0

  • 4261. 匿名 2020/08/18(火) 19:17:50 

    写真の話もういい加減しつこい

    +6

    -6

  • 4262. 匿名 2020/08/18(火) 19:21:03 

    >>4256
    違法ですわ。

    +3

    -0

  • 4263. 匿名 2020/08/18(火) 19:22:39 

    >>4261
    そうとうイラついてるんだね…暑いし。

    +7

    -4

  • 4264. 匿名 2020/08/18(火) 19:24:18 

    >>4261
    ピリピリしなさんな
    深呼吸して〜〜はい、少しのことなんか気にならなくなるよ

    +6

    -5

  • 4265. 匿名 2020/08/18(火) 19:36:19 

    採用担当者の方がめちゃくちゃ親切で採用連絡承諾してこれから働く予定だけど、正直まだ迷ってて明後日面接行こうと思ってる
    でも万が一そこが受かったら、承諾したところを内定辞退しないといけない
    親切で良い人だっただけに辞退連絡は気まずいなーとか、まだ受かってもないのに考えてる

    +2

    -12

  • 4266. 匿名 2020/08/18(火) 19:38:52 

    >>4265
    私もしちゃうんだけど、先案じのしすぎは良くないよ!
    物事が起きたら、その時初めて悩むこと!
    そうしないとどんどんネガティブの沼にハマっていく。

    +9

    -0

  • 4267. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:03 

    仕事決まりました!!!"(ノ*>∀<)ノ
    事務職正社員です。
    身近に話せる人がいなくて、最近結構書き込んでいました。ここで優しい言葉をいただいて嬉しかったです。ありがとうございました✨

    転職のため北関東へ引越して4月就職→5月コロナ倒産で解雇、
    内定貰い勉強始めてたら数日後内定取り消し、
    7月就職決まり働いて2週間、急に解雇

    今年はとにかく散々でした…。前回急に解雇されてるのでまだ安心はできませんが、とにかく全力で頑張ろうと思います!😊

    +38

    -1

  • 4268. 匿名 2020/08/18(火) 19:49:25 

    >>4262
    悲しいけど、現実です。
    こちらの動物看護師は、20代の可愛いこばかりです😭

    +6

    -1

  • 4269. 匿名 2020/08/18(火) 19:52:53 

    >>4261
    決まらなくて落ち込んでイラってきちゃうのわかるよ
    猛暑だし頭もメンタルも溶けそう。
    トピずれでもないし、興味がないならスルーしよ。

    +5

    -3

  • 4270. 匿名 2020/08/18(火) 19:53:39 

    >>4267
    おめでとうございます!
    これまでの経緯を拝見するに散々だったようだけど、どの状況でも割と早く次を決めることができるお方のよう。
    スキルや人間性に強みがありそう。
    今度のところで長く勤められるといいですね!

    +11

    -0

  • 4271. 匿名 2020/08/18(火) 19:55:47 

    >>4257
    絶対地雷だと思う。
    私、過去に二回同じことがありました。
    どちらも面接官がタメ口だったり上から目線だったり、求人票と事実が違ったりしました。
    ビジネスメールの書き方も分からないような人間が採用担当をしてるってことです。

    +9

    -0

  • 4272. 匿名 2020/08/18(火) 20:03:00 

    >>4261
    変な人はいるものだからほっとこうぜ!

    +3

    -1

  • 4273. 匿名 2020/08/18(火) 20:23:12 

    >>4267
    おめでとう!
    今まで大変だったみたいだけど、がんばったね!
    良い職場だといいね!

    +8

    -0

  • 4274. 匿名 2020/08/18(火) 20:42:29 

    名前晒していいですか?
    茨城県のじょう●という出版社での面接。
    あなた、精神疾患とかある?最近の若い人は、入ってから実はうつ病で〜とかあるんだよね、バレた時点でクビだからね‼️っていわれて、即辞退した。

    +22

    -3

  • 4275. 匿名 2020/08/18(火) 20:43:51 

    営業事務って難しいのかなぁ?
    今まで本当に簡単な事務しかしてこなかったしコミュ障だから営業さんとのやり取りとり多そうだし出来ない気がして不安、、

    +5

    -0

  • 4276. 匿名 2020/08/18(火) 20:45:08 

    >>4275
    やり取りとり→やり取り
    でした💦

    +1

    -0

  • 4277. 匿名 2020/08/18(火) 20:46:10 

    >>4257
    私も下記のメール来た時はびっくりしたわ…自動車部品メーカーのアウトソーシング系?の会社。ずーっと求人出してる…謎。

    株式会社⚫️⚫️より

    こんにちは。せっかくご応募頂きましたが見送りとさせて頂きます。ありがとうございました。

    +14

    -0

  • 4278. 匿名 2020/08/18(火) 20:55:56 

    >>4274
    そんな事言う会社ほんとにあるんだね。
    実際言われたら衝撃的過ぎて言葉を失いそうw
    この会社やばいでーす!
    私はバカ人事でーす!って自分で言ってるようなものw
    そんな人が働いてる会社って相当ヤバそう。

    +20

    -2

  • 4279. 匿名 2020/08/18(火) 21:07:20 

    面接の時に自己紹介して下さいって言われて、皆さんはどんな事を言ってますか?
    簡単な職歴を言えば良いんですかね?

    +4

    -2

  • 4280. 匿名 2020/08/18(火) 21:16:17 

    >>4257
    わかる。私は繋ぎでバイトしようと思って応募したところだったけど、名乗りもせずこっちの名前も書かず
    「勤務時間は1日○○時間程度になりますが大丈夫ですか?」
    とだけ送られてきてびっくりした。
    バイトでもこんな人の下で働きたくないって思って結局辞退した。

    +8

    -1

  • 4281. 匿名 2020/08/18(火) 21:17:20 

    >>4275
    営業さんとのやりとりはもちろん多いです。
    金額や資料など確認しながら進める感じでした。
    営業さんとのコミュニケーションは気難しい人もいたので機嫌や話すタイミングを伺ったりする必要がありました。
    でも会社によっては営業事務でも独りで黙々と発注書を捌いていくような所もあるようですので一概には言えないです。

    あと私の場合は中小企業だったので営業事務のはずが業務が幅広く、取引先へ挨拶に行ったり接待までやらされたり実際の営業と変わらないような仕事まで求められたので退職しました。
    結構このパターンがあるみたいですので、注意です(*_*)

    +10

    -0

  • 4282. 匿名 2020/08/18(火) 21:30:05 

    倉庫作業の仕事なんだけど、倉庫なので冷暖房がついてない。
    この暑さの中日陰とはいえ冷房のないところで働けるんだろうか。
    給料は普通。
    仕事内容も面白くないが自分には出来そうな仕事。
    休みは多い。
    明日返事しなきゃいけない。どうしよう。

    +0

    -2

  • 4283. 匿名 2020/08/18(火) 21:30:34 

    >>4268
    動物看護師って国家資格?
    歯科衛生士みたいなもん?

    +0

    -1

  • 4284. 匿名 2020/08/18(火) 21:32:11 

    >>4274
    実は鬱でってのはホントの人もいるかもしれないけど、辞める嘘、口実だと思う
    それほどやばい会社ってことですね

    +14

    -1

  • 4285. 匿名 2020/08/18(火) 21:41:06 

    >>4283
    国家資格ではないよ。専門学校に行くとその学校独自の資格がもらえる感じ。

    +2

    -0

  • 4286. 匿名 2020/08/18(火) 21:41:53 

    >>4282
    やめたほうがいい!
    冷暖房なしは、キツいよ!!

    +5

    -0

  • 4287. 匿名 2020/08/18(火) 21:53:23 

    >>4282
    死ぬよ?大げさでなく…

    +3

    -1

  • 4288. 匿名 2020/08/18(火) 22:01:21 

    >>4279
    転職サイトにも載ってるしググッたら色んな例文出てくる。

    +5

    -0

  • 4289. 匿名 2020/08/18(火) 22:15:36 

    >>4278
    しかも、がっちりしてるから、体力ありそうだね!とか言われた。ショックでご飯大盛り食べたワラ

    +12

    -0

  • 4290. 匿名 2020/08/18(火) 22:17:38 

    >>4286
    >>4287
    そうだよね。
    室内40度になるみたいだし、辛いよね。
    耐えられる自信がないんだよね。
    辞退の連絡いれようかな。

    +6

    -0

  • 4291. 匿名 2020/08/18(火) 22:30:50 

    >>4287
    私、昔、日雇いで倉庫作業でバイトしたことあるけど、倉庫は構造上窓がないんだよ。だから倉庫の1Fでトラックを岸に付けてそのままトラックに荷物を入れられる所があると吹き抜けみたいに外と繋がってるから風が入って来るけど、雨に濡れるといけないような商品置いてあると窓がない密閉空間で作業することになるよ。水筒持参で適時水分補給させるだろうけど、広い倉庫で走り回ってる状態で暑いと脱水症状起きるよ。本当に危険だよ。少しでも体調悪かったり朝食抜いて来ると倒れるよ。

    +7

    -0

  • 4292. 匿名 2020/08/18(火) 22:52:13 

    将来のビジョンとか、10年後にどうなっていたいかみたいな質問やめてほしい。1ヶ月後すら不安なのに、そんな未来見えません。

    +26

    -0

  • 4293. 匿名 2020/08/18(火) 23:00:08 

    >>4292
    10年後というか来年には正直できることなら結婚していたいからビジョンなんてないよ私、、

    +3

    -2

  • 4294. 匿名 2020/08/18(火) 23:06:29 

    >>4292
    分かる。
    別に出世したいと思ってないし、結婚して子供も欲しくない。
    強いて言えばのんびりほどほどに仕事をしていたい。
    でもこんなことは言えないから完全なそれっぽい建前という名の嘘をつく。

    +16

    -0

  • 4295. 匿名 2020/08/18(火) 23:06:33 

    >>4292
    派遣で電通の受付の面接行った時、2対1でガチ面接な雰囲気で将来のビジョンや筆記テストまであったの思い出したw
    企業受付の職場見学で高評価な5年後のビジョンってどんな風に答えるのが正解なのか全くわからんかった。
    やはり秘書検定取ってたら有利だったのか?
    それ以降、企業受付の求人にエントリーするのを辞めました。

    +3

    -0

  • 4296. 匿名 2020/08/18(火) 23:08:46 

    面接したいから日程候補送ってくれと言われたから送ったのに3日経った今も返信こない……明日こなかったら電話してみます。こんなことなかったから不安。

    +4

    -0

  • 4297. 匿名 2020/08/18(火) 23:18:20 

    >>4285
    そーなんだ

    動物看護師も歯科衛生士とか助手はやっぱ見た目と若さなのかな?

    +2

    -1

  • 4298. 匿名 2020/08/18(火) 23:19:46 

    >>4292
    パートでもこの質問してくるところがあった

    +1

    -0

  • 4299. 匿名 2020/08/18(火) 23:20:33 

    従業員 30人程度のベンチャーに採用が決まったけれど、試用期間の間、闘病中の母の通院に付き添う為、半休を、2日くらいいただきたい、とお話したところ、働く気がない、信用できないと、人事のインド人(何故か、人事がインド人)にまくしたてられたので、辞退してきたよ。

    その他の言動も、おそらく日本の法律をわかっていないであろう、発言が多く、会社自体に、不信感をもった。

    今は、決まったら喰いつきたくなるけれど、なんとなく試用期間中で辞めそうな自分が見えたから、無職続くけれど、内心ほっとしている。

    +15

    -6

  • 4300. 匿名 2020/08/18(火) 23:29:12 

    >>4293
    私も来年か再来年にでも結婚したいから仕事面でスキルアップして自己実現がどうとかって言うよりかはプライベート充実させて自分の家族が欲しい。
    でも面接でそんな事言えないしなんかそれっぽい事言わないといけなくて、内心自分何言ってるんだろ?って思ったりする。
    まぁ今彼氏すらいないから一生独身コースも視野にスキルアップすべき時なんだけど。

    +4

    -2

  • 4301. 匿名 2020/08/18(火) 23:30:12 

    >>4283
    これから国家資格になるよ

    動物看護師の国家資格化に関する法案が成立して
    まだ未定だけども早ければ2023年にも国家試験が実施される予定

    +1

    -2

  • 4302. 匿名 2020/08/18(火) 23:37:23 

    >>4002
    コロナ解雇じゃないよね?
    私もそうだけれど、今、男性でもコロナ解雇、契約終了多いよ。
    もし、会社の良し悪しをみたいだけなら、もったいない気がする。

    +6

    -0

  • 4303. 匿名 2020/08/18(火) 23:41:39 

    >>3513
    在宅勤務からの解雇だから、環境的には変わっていなくて、でも、やることはなくて、収入はなくなってという感じです。今は、仕事の代わりに、面接対策とテスト対策しています。

    +4

    -0

  • 4304. 匿名 2020/08/19(水) 00:00:05  ID:dqx7gbfvtg 

    >>4203

    先々週、面接に行った時、1時間ほどカフェで涼んでました!

    前日に検索して、面接場所から一番近い所で一息ついて、
    汗が引くのを待って、化粧直しや身だしなみチェックしたり、
    自己PRや質問したいこととか、見直しもできて、落ち着いて面接に臨めました(^^)

    ジャケットを羽織っても、体が冷えているから暑さを感じなくて、
    こんな気温だし、無くてもいいかな~と思っていたのですが、
    面接官の方がきちんとしたスーツ姿でいらしたので、
    ヒャッハー!着てて良かった~!!って、小さくホッとしました(^^)

    +8

    -2

  • 4305. 匿名 2020/08/19(水) 00:10:35 

    >>4183
    私も今日面接で、求人内容と違いました
    簡単なこと書いてあったけど、その五倍は大変な仕事でびっくりしました
    あの求人の書き方だと、つられて、かなりの応募数になると思うんだけど、どうするんだろ
    100人くらい来そうな気もする
    でも、1日10人さばいたら10日ですむのか…
    書類選考もなしで、面接時履歴書不要とあったのですが、履歴書持ってきて下さいって
    その時点で、かなりの応募がきますよね
    向こうは、沢山の中から選びたいんだろうけど
    まじで騙された感半端ない

    +14

    -0

  • 4306. 匿名 2020/08/19(水) 00:21:29 

    >>4297
    専門学校卒業してある程度の知識があるのが一番だけど、個人経営がほとんどだから院長の好みがかなりある場合が多いかも。知識が無い人を安いバイトで雇いたいって病院もあるし。そもそも大きい病院以外は超絶ブラックだから学校卒業しても他の職に就く人が多い。20年近く前の話だけどね。

    +1

    -0

  • 4307. 匿名 2020/08/19(水) 00:24:38 

    待遇の良い会社だったので、気合いを入れて志望動機を考えた。
    そしたら「御社の~という点に感銘を受けました」とかガチガチな文章になってしまった。
    感銘を受けるほどその会社のこと知らないんだけどね…(^^;

    +4

    -2

  • 4308. 匿名 2020/08/19(水) 00:28:04 

    >>4218
    昔、そんな職場にいたけど、職務経歴書に書くこと無さすぎて大変だった。
    やることないと、本当に時間たつの遅くて、私にとっては苦痛だった。
    他部署は忙しそうで、なんか、会社から必要とされてない感じもして辛かった。

    +13

    -1

  • 4309. 匿名 2020/08/19(水) 00:34:58 

    筆記用具を面接時に持ってきてくださいって書いてあるんだけど筆記試験あるのかな。(求人には何も書いてない
    筆記試験苦手だから身構えちゃう。

    もし筆記用具持参て書いてある面接行ったことある人いたら何したのか参考に教えて下さい!

    +3

    -0

  • 4310. 匿名 2020/08/19(水) 00:43:46 

    >>4309
    私は身構えて行ったら「個人情報の取り扱いについての承諾書」にサインしただけだったことあるよ〜
    履歴書はこちらで責任持って処分します的なやつ!

    +5

    -0

  • 4311. 匿名 2020/08/19(水) 00:44:09 

    >>4309
    先日行った面接が持ち物筆記用具でした。でも何も使わずに終わりました。ちなみに不採用でした。

    +4

    -0

  • 4312. 匿名 2020/08/19(水) 00:55:23 

    >>4309
    何も使わなかった。採用だったよ。
    数年前の話。

    +3

    -0

  • 4313. 匿名 2020/08/19(水) 01:01:53 

    >>4002
    すぐに次が見つかるかもしれないし何とも言えないけど、本当に今仕事ないですよ。
    辞めた後悔ってね、、、本当にきついです。まさに私だけど。無職4ヵ月です。
    精神的にやられます。そして心底前職に戻りたい。

    +25

    -1

  • 4314. 匿名 2020/08/19(水) 01:11:08 

    気を抜くと死ぬ事を考えてる。
    面接行ったり職探しもして婚活もやってたり前向きな面もあるのに、一方で底なしの絶望が心を埋め尽くしててふとした瞬間に涙が出る。
    辛くてどうにも苦しい。
    いっそコロナでっと思うけど持病のないアラサーだから可能性は低い。
    疲れたよ。

    +26

    -6

  • 4315. 匿名 2020/08/19(水) 01:49:30 

    質問させてください。
    私は新卒で入った会社がどうしても合わず、先月退職しました。。。
    いま気になっている求人
    ・美容クリニックの受付
    ・脱毛サロンスタッフ
    ・マッサージセラピスト
    なのですが、年齢を重ねたときにできるのか不安です。また、サイトに記載されているのを見る限り、23万から28万ほどはいただけるとのことだったのですが、その後どのくらい上がるのでしょうか。はじめが高くてもその後の昇給がイマイチだと良くないですよね。。。

    面接はこれからなので、そのとき自分でも確認しようと思いますが、やはり雇用側と働く側どちらの意見も知っておきたいです。
    もしわかる方いましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

    +0

    -11

  • 4316. 匿名 2020/08/19(水) 02:06:07 

    >>4315
    詳しいことは知らないけど、脱毛の施術とマッサージセラピストなら指名取れれば給料上がるんじゃない?

    +3

    -0

  • 4317. 匿名 2020/08/19(水) 02:19:52 

    >>4315
    年齢重ねたときに出来るか…っていうのは体力面が不安ってこと?
    立ち仕事はよくキツいって言われるけど、立って動き回ってる方が好きな人もいるし、
    逆に受付みたいにずっと同じ姿勢で座りっぱなしの方がきついって人もいるし人それぞれになっちゃうよ。
    脱毛は機械でピッピってするだけだから、マッサージに比べると力はいらないかな。
    昇給率も会社によって違うし、口コミ見るしかないよ。

    +3

    -0

  • 4318. 匿名 2020/08/19(水) 04:26:09 

    欠員補充で同じ事業所から同時期に複数人取る場合、その事業所は色々とまずいのかな?

    +1

    -2

  • 4319. 匿名 2020/08/19(水) 06:36:16 

    >>4305
    今まで不本意にも数をこなしてきた面接。
    面接が終わった後に選考結果は大体いつ頃と言われる際に
    今回応募者が多数でね…って言われる事が結構あって
    このご時世だしそっかって思ってたけど
    このセリフってお祈りフラグなのか?って思ってきた。
    面接中、明らかに私に興味なしって感じの面接も経験したけど
    フラグはあまり気にしてなかった。

    +8

    -0

  • 4320. 匿名 2020/08/19(水) 06:40:29 

    >>4318
    この時期だから何ともだけど
    事務職の欠員補充で3名募集のとこは応募しなかった。
    前にこのトピにその事書いたら、何かありそうだねって
    コメントがあって私もそう思っていたからの判断。

    あれから数ヶ月たったけどまだ出てる
    一度引っ込んでもまた出てる、何かある。

    +9

    -0

  • 4321. 匿名 2020/08/19(水) 07:17:13 

    盆明けって通知が遅くなるもんなのか

    それとも自分はもう不採用なのか

    +8

    -1

  • 4322. 匿名 2020/08/19(水) 07:30:01 

    田舎で求職中、今年30歳になります。いまはフリーター。

    ①給与は総支給25万からスタート
     昇給賞与は個人実績に応じて(支給実績の記載なし)
     退職金制度なし
     新規事業所の立ち上げのための求人
     仕事のこと志事とか、人材のこと人財っていう

    ②給与は総支給20〜25万(みなし残業代含む、基本給18万〜)
     昇給年1回、賞与年2回(前年度支給実績2.0ヵ月)
     3年以上勤務で退職金あり
     仕事のこと志事とか、人材のこと人財っていわない

    なお同業務内容の専門職
    各種保険・有給休暇などは同条件
    仕事のやりがいみたいなものは同様にそれほどないものとする

    としたときどちらがいいと思いますか?

    ①→+  ②→−

    +0

    -14

  • 4323. 匿名 2020/08/19(水) 07:30:56 

    >>4322
    ちなみにその2年前まで4年間その仕事してました

    +0

    -0

  • 4324. 匿名 2020/08/19(水) 07:31:39 

    贅沢言っている場合じゃないが気になる求人を見ていて
    口コミで良くない事があると躊躇する。(病院に関してのGoogleの口コミ w)
    なんだろ?よく知らない病院&自分が具合悪くなったら診てもらうからかなぁ。

    +5

    -0

  • 4325. 匿名 2020/08/19(水) 07:32:47 

    >>4322
    みなし残業は何時間?

    +2

    -1

  • 4326. 匿名 2020/08/19(水) 07:38:31 

    >>4275
    中小企業で正社員の営業事務やってました。外出はなかったものの、価格とか納期の交渉とかいろんなことやったよ。ストレスやばかった。
    私はもうやりたくない。選べる立場にいませんが…
    もし面接するなら、社内見学してみたほうがいいよ!営業さんどんな人かとか!

    +8

    -0

  • 4327. 匿名 2020/08/19(水) 07:43:14 

    >>4325
    40時間!実際は月平均20時間程度らしい!

    +2

    -0

  • 4328. 匿名 2020/08/19(水) 07:59:39 

    面接受けたその日に最終面接(日程が翌日)の連絡をもらい、面接受けた日の夕方までに返事をくれと言われ、翌朝10時(面接当日)にWEB適正試験を受けてくださいと連絡があり、試験のサイトが添付されてた。
    いやいや、この流れの早さはなに??
    わたしまだ選考に進みたいってメールもしてないし、日程が勝手に翌日にされてた
    最終面接が翌日って聞いたことないわ

    +6

    -0

  • 4329. 匿名 2020/08/19(水) 08:04:58 

    >>4292
    分かる。賃金も上がらないのに、責任が増えて、自分の時間を犠牲にするだけなので、出世したいと思わない。
    程々の仕事でほどほどの生活をしたい。

    給料上がらないのに、税金だけ上がるっておかしくない?

    +11

    -0

  • 4330. 匿名 2020/08/19(水) 08:18:36 

    8月初めにした最終面接の結果が、他の人も面接するから8月下旬から9月上旬になると言われたけど待ちくたびれた
    だめなら早めに連絡して欲しい

    +6

    -0

  • 4331. 匿名 2020/08/19(水) 08:19:58 

    >>4328
    まともに選考してるのかな?って思ってしまうわ。その会社嫌な予感する…

    +1

    -0

  • 4332. 匿名 2020/08/19(水) 08:34:21 

    >>4331
    求人には内定まで1ヶ月って書いてあったのにびっくりです。
    他に面接官の対応も気になりました

    +1

    -1

  • 4333. 匿名 2020/08/19(水) 08:52:56 

    >>4319
    本当に多いのは多いと思うよ

    私も毎度言われる、でも、程の良い断るフレーズにも感じてきたよw

    +5

    -0

  • 4334. 匿名 2020/08/19(水) 08:55:47 

    >>4298
    若い頃なら事務パートの面接でもいついつまでに
    もし可能であればいずれは正社員となってどうのこうのっていえたけど今はないわw

    +1

    -0

  • 4335. 匿名 2020/08/19(水) 09:11:22 

    今月末で無職期間半年。

    そろそろ雇用形態問わずに活動or空白期間が長引く覚悟で正社員で粘るべきか...分からなくなってきました。

    +21

    -0

  • 4336. 匿名 2020/08/19(水) 09:15:58 

    >>4265
    それ、ありますよね。
    中途半端に働いて辞めることになるのも迷惑だし、働く前に辞退したほうがいいかとか、考えますよね。友達は、2週間働いた後、行きたい会社から採用通知をもらい、退職してシフトしていました。やはり、辞める時大変だったようです。

    +6

    -0

  • 4337. 匿名 2020/08/19(水) 09:16:57 

    先週末に書類選考で3件送ったのですがまだ来ません
    お祈りフラグだろうな……

    +4

    -0

  • 4338. 匿名 2020/08/19(水) 09:25:26 

    ハローワーク求人で選考結果一週間で知らせますって所なんですが、面接受けて丸1ヶ月経ちましたが連絡なし。一週間前にハローワークの人に履歴書返却の旨を連絡入れて貰ったけど、未だに返して貰えてない。面接官偉そうに色々聞いて来たくせに、自分達はキチンと仕事してないだろって言いたい。あと、履歴書コピーとられてファイリングされてたけど、破棄してくれるのか気になる。個人情報取り扱いの承諾書とか書かされてないから、出来れば返して欲しい。自分で電話したいけど話たくない。すみません、愚痴です。

    +6

    -0

  • 4339. 匿名 2020/08/19(水) 09:26:47 

    契約社員ってどうなんだろう
    時給制だけど雇用が違うだけで気持ちは軽いのかな

    +2

    -0

  • 4340. 匿名 2020/08/19(水) 09:28:30 

    先月、面接後即採用いただいた所があったんだけど、条件と面接時に「ん?」と思った事があって辞退。そしたら、また欠員補充で求人出し始めた…。私の辞退で決まった人、辞めるんだな。
    やはりこういう直感は大事にした方がいいって改めて思ったよ。

    +15

    -0

  • 4341. 匿名 2020/08/19(水) 09:33:44 

    買い替えが必要なものや単に欲しいものがあったら「仕事決まって初回の給料が入ったら買おう」と決めてたけどなかなか決まらないから買い物リストがどんどん長くなっている。
    毎日飲む薬も無職になってから日にちの間隔をあけたりして今月は処方してもらわなくても大丈夫なくらい残ってる(毎日飲まないと命に関わってしまう病気ではない)。
    でも今月もらいにいかないと先生に言われちゃうし。
    ずっと家にいるから冷房代高くつきそうだし。朝晩は我慢してるけど…
    はぁぁ色々と悩ましい。

    +7

    -0

  • 4342. 匿名 2020/08/19(水) 09:37:21 

    >>4183
    私が辞めた会社も、嘘求人を平気で出してました。理由を聞いたら「本当の事を書くとハードルが高いと思われて、応募者が来なさそうだから」と言われて驚愕。求人票には事務と書き、実際はCADです。正社員求人なので応募も結構ありましたが、話が違いすぎるし応募者にも失礼すぎます。会社には、求人票に事実を書く必要性を伝え、念のためハロワにも報告して辞めました。私も騙されて入社したので、もう犠牲者を出したくないです。最低。

    +16

    -1

  • 4343. 匿名 2020/08/19(水) 09:38:26 

    ハロワで募集かけてる会社にまともなところあるのかな?
    普通の会社ならちょっと考えられないって対応が多すぎない?
    ハロワ経由で就活されている方を貶めたいんじゃないです。
    就活の一つの手段として利用するのが怖い。
    それくらいハロワでいい話を聞いたことない。

    +8

    -1

  • 4344. 匿名 2020/08/19(水) 09:38:30 

    >>4333
    やっぱりそう思えてきますよね。

    私4月に事務職で1社内定を頂いたのだけどその面接で
    今回びっくりする程応募が多くてね
    今週は面接が入ってるからそれ以降の結果連絡になりますと言われた。
    私は月曜日面接で土曜日の朝に採用の連絡がきました。
    だからお祈りフラグとも限らないのかな…にしても多いフレーズ。
    そして私はまたこのトピにお世話になっている。

    +7

    -1

  • 4345. 匿名 2020/08/19(水) 09:39:59 

    >>4339
    私は前職で契約社員から正社員登用されたんだけど、契約社員時代の時と正社員後も給料そこまで変わらず、明確に業務内容は線引きされてて、すごく良かったよ!やることはあまり変わらないよ〜と言われて正社員になって責任と業務量が増えて、正社員になったことを後悔したよ。結局、責任と業務量の多さに耐えられず退職したわけなんだけどね…でも、企業によっては正社員並のことをやらされるとこもあるようだから、入ってみないとわからないかもしれないけど…

    +7

    -0

  • 4346. 匿名 2020/08/19(水) 09:55:59 

    >>4340
    面接で、ぇえって感じることありますよね。
    その会社独自のルールとか、面接官の雰囲気とか。
    嫌な思いして、辞めるの大変そうなので、どんなに条件がよくても、避けるようにしています。

    +8

    -0

  • 4347. 匿名 2020/08/19(水) 10:04:18 

    >>4342
    ホント業務内容全然違いますね。
    今ってハロワで担当者に聞くとそういうの
    教えてくれるから応募判断材料の一つになって
    情報とてもありがたいです。
    うそ書いても結局何もいい事ないのにね。

    +3

    -0

  • 4348. 匿名 2020/08/19(水) 10:10:27 

    昨日面接に行った会社採用だったらいいな
    もう就活もしんどくて。
    面接の帰りに神社があったからお参りしてきたよ
    もう神頼み。

    +23

    -0

  • 4349. 匿名 2020/08/19(水) 10:21:39 

    >>4347

    >>4342です。
    いくら何でも違いすぎですよね。ハロワの窓口へ報告しに行ったら、職員の方が全てメモしていました。私の後任で応募する人に、ぜひ伝えて欲しいと念押ししました。嘘求人や事実の後出しは、本当に許せないです。

    +8

    -1

  • 4350. 匿名 2020/08/19(水) 10:30:00 

    >>4345
    なるほど!正社員になると業務量と責任は増しますよね。
    正社員になれたなんてすごい!!

    +2

    -0

  • 4351. 匿名 2020/08/19(水) 10:30:41 

    >>4340
    面接後即採用ってのも私は怪しい企業だなって判断する一つのポイントかな。私は二度目の出戻りなので、次こそ直感を信じることにします…

    +8

    -0

  • 4352. 匿名 2020/08/19(水) 10:31:42 

    みなさんは第一志望の結果より先に第二志望の結果が出てしまった場合はどうしていますか?もちろん第一志望が採用とは限りませんが…。

    +2

    -0

  • 4353. 匿名 2020/08/19(水) 10:32:14 

    選考結果は通過者のみにお知らせするけど、
    選考の期間がいつまでかは書いてない
    問い合わせしたら失礼だよね。お盆前に応募したからもう無理か

    +2

    -0

  • 4354. 匿名 2020/08/19(水) 10:33:40 

    >>4351
    即採用でも2回目の面接とかならまだマシだと思う

    +2

    -0

  • 4355. 匿名 2020/08/19(水) 10:34:39 

    >>4352
    結果が出るまでは待ってもらうかな。一度待って貰ったことあるよ。

    +1

    -0

  • 4356. 匿名 2020/08/19(水) 10:36:28 

    >>4354
    それは確かにそうかも。2回目の面接はかたちだけの面接ですので。ってことあるもんね

    +2

    -0

  • 4357. 匿名 2020/08/19(水) 10:40:14 

    >>4355
    そういうときはどのように言いますか?

    +2

    -0

  • 4358. 匿名 2020/08/19(水) 10:45:53 

    >>4357
    私はネットで調べていい感じの文章を組み合わせたよw
    これとか参考にどうかな?
    【例文あり】転職の内定保留はOK?いつまでにどのように伝えたらいいの?
    【例文あり】転職の内定保留はOK?いつまでにどのように伝えたらいいの?next.rikunabi.com

    転職活動をして応募先から内定をもらった、あるいは内定の方向で話が進んでいる、でも事情があって入社承諾を保留したい――こんな状況に置かれて悩む人も多いようです。そもそも内定に対して返事を保留してもいいのか、どのように相手企業に伝えればいいのかについて...

    +1

    -0

  • 4359. 匿名 2020/08/19(水) 10:49:51 

    >>4358
    ありがとう!
    こういう決まった言葉ってとっさに出てこなくて、いつも文章がグチャグチャになるw

    +3

    -0

  • 4360. 匿名 2020/08/19(水) 10:52:14 

    >>4270
    >>4273
    ありがとうございます!!😄今度こそ生き残れるようにがんばります。

    +0

    -0

  • 4361. 匿名 2020/08/19(水) 10:52:41 

    >>3835です。
    面接行ってきました!
    けど、思ってた感じと違ってて…
    屋外で作業あるなら、求人に書いてて
    ほしかったな…
    でもまぁ、落ちたと思うけどね!
    次探そう!!

    +6

    -0

  • 4362. 匿名 2020/08/19(水) 10:53:33 

    >>4359
    わかる!上手いこと言えなくて後から後悔するw

    +1

    -0

  • 4363. 匿名 2020/08/19(水) 10:54:03 

    >>4358
    >>4359
    4352です。話を進めてくださっててありがとうございます!参考にしてみますね!



    +2

    -0

  • 4364. 匿名 2020/08/19(水) 10:54:59 

    >>4361
    お疲れ様です。屋外作業は書いておいて欲しいね…やっぱり求人だけじゃわからないね。

    +9

    -0

  • 4365. 匿名 2020/08/19(水) 11:26:12 

    >>4343

    ハローワークは企業側がタダで出せるので基本的にいい求人はないです。
    以前、転職セミナーに参加した際、求人媒体の少ない田舎以外はハローワークは止めておけと言われました。

    ちなみに、私は都内在住ですが過去にハローワークで転職活動したことがあります。
    結果、風俗が入ってるビルに会社があったり、暇つぶしで面接やってる会社があったり、入って2日で能力不足だからクビという会社があったりでそれ以降は職探しにハローワークは使っていません。

    +10

    -4

  • 4366. 匿名 2020/08/19(水) 11:29:26 

    >>4336
    そのお友達すごいですね!
    入社後すぐに退職って会社に迷惑かけてしまうのが分かっている分言いづらいですし。
    でも長い目でみると入りたい会社からの採用を、いっときの気まずさで棒に振るわけにはいかないですよね!
    ここでは内定出てるのに贅沢!と言われがちですが、人生賭けた転職という意味では皆同じで皆真剣だと思う。

    +9

    -0

  • 4367. 匿名 2020/08/19(水) 11:55:26 

    みんな面接行ってるみたいだからWEB面接って少なくなってるのかな?
    私のとこジョブカフェがzoomになった…

    +1

    -0

  • 4368. 匿名 2020/08/19(水) 11:57:00 

    田舎はハロワが頼りかも。
    転職サイト探しても介護職や飲食あるけど企業は全然ない。

    +6

    -0

  • 4369. 匿名 2020/08/19(水) 12:00:27 

    >>4343
    ハロワは求人掲載が無料だから採用活動にお金かけたくないって企業の本音が見えるもんね

    +2

    -0

  • 4370. 匿名 2020/08/19(水) 12:04:46 

    幅広い知識が身に付く!や主体的に行動できる方!
    って教えることもせず何でもやらされそうで危ないと思ってしまう
    疑心暗鬼になりすぎかなー

    +6

    -0

  • 4371. 匿名 2020/08/19(水) 12:09:05 

    10時に面接を受けて、さっきメールでお祈りを受けた私をどうか慰めてくれ…

    +33

    -0

  • 4372. 匿名 2020/08/19(水) 12:10:02 

    すごい偏見だけど、転職サイトとかで、求人の紹介でカラフルに綺麗に作られてる今風の会社は、個人的にウエーイ系だと思ってみてない。

    +6

    -0

  • 4373. 匿名 2020/08/19(水) 12:12:16 

    うーん、不採用なんだろうけど、連絡が来ないとモヤモヤする

    +7

    -0

  • 4374. 匿名 2020/08/19(水) 12:12:36 

    >>4371
    早すぎない!?
    次いこっ次!!

    +18

    -0

  • 4375. 匿名 2020/08/19(水) 12:15:47 

    >>4374
    ありがとうございます…泣
    ご縁がなかったと思って、めげずに次行きます!

    +11

    -0

  • 4376. 匿名 2020/08/19(水) 12:18:05 

    とりあえず事務のバイト応募した
    久しぶりの面接でめっちゃ緊張する…
    つなぎだから正社員でいいとこあればそっちに行きたいとか馬鹿正直に答えないほうがいいよね?
    長く勤められますか?みたいな事聞かれたらはいって答えでもいいの?

    +4

    -4

  • 4377. 匿名 2020/08/19(水) 12:19:23 

    事務職志望の方、事務職以外も受けてますか?

    学生の時に戻れるなら、
    手に職つけた仕事選びなさいと自分を説教したいです

    +21

    -1

  • 4378. 匿名 2020/08/19(水) 12:20:51 

    生理中で吐き気と腹痛でしんでる中、最終面接落ちた連絡きて今まで半年転職活動やってきたけど流石にメンタルやられた。消えたい。

    +23

    -0

  • 4379. 匿名 2020/08/19(水) 12:23:38 

    >>4316
    返信ありがとうございます。
    指名、そうですよね。
    あまりバチバチあらそう感じが好きではないので、少し心配なんですよね。。。

    +2

    -0

  • 4380. 匿名 2020/08/19(水) 12:25:51 

    求人サイトで申し込みして、返信ない場合は問い合わせしますか?書類選考はないみたいなんですが、応募者多数みたいです。

    +1

    -0

  • 4381. 匿名 2020/08/19(水) 12:26:18 

    >>4378
    生理中だとホルモンの異常で余計に響くよね…
    とりあえず今日はゆーっっっくりして
    リラックス
    気持ちの切り替えに時間のかかるかもしれないけれど、自分を責めないでね

    +6

    -0

  • 4382. 匿名 2020/08/19(水) 12:26:40 

    >>4373
    自分もです!
    脈ないのはわかってるけど、連絡ぐらいはして欲しい
    合否関わらず履歴書は返却しないと面接の時言われたので、せめて連絡はちゃんとしてーー!

    +6

    -0

  • 4383. 匿名 2020/08/19(水) 12:29:38 

    面接受けてきました!
    3ヶ月ぶりの対面面接だった
    引越し先で駐車場の規模とか入り具合とか馴染みがなくて分からなかったから、万が一停められなかったときのことを考えて親についてきてもらってしまったよ〜
    面接に親を連れてくるひとって自分みたいなひとのことなんだな!!って身をもって知ったわ!
    とりあえず肩の荷が降りたからしばらく休んでから履歴書量産タイムにしまーす(・▽・)
    今日暑いから皆さん無理せず、今日も生きましょう〜

    +8

    -0

  • 4384. 匿名 2020/08/19(水) 12:30:15 

    >>4371
    次、いい会社が見つかるという案内人だよ。切り替えて次!!

    +9

    -0

  • 4385. 匿名 2020/08/19(水) 12:33:21 

    面接系の動画をYouTubeで見てて
    その中で、面接の結果は問い合わせても向こうでもう結果は決まってるからどうにもならない、来ないなら来ない、来たら出る、終わったら次のこと考えておこう みたいなこと書いてあって、それもそうだなぁと思った。来なければそれが結果だよなって。
    だからサイレントでももう気にしないようにしてる。
    次も頑張ろう。

    +8

    -0

  • 4386. 匿名 2020/08/19(水) 12:34:54 

    >>4384
    やさしい…すき…
    ありがとうございます泣
    ここにいる皆に幸あれ。゚(゚´ω`゚)゚。

    +8

    -1

  • 4387. 匿名 2020/08/19(水) 12:35:51 

    >>4317
    返信ありがとうございます。
    体力的なこともありますが、あまり年齢を重ねた方が働いている印象がなかったので、、、
    でもこの辺は質問してみるしかないですね。
    口コミってあまり信用ならないなあと思っていて見てなかったので見てみようと思います!

    +3

    -0

  • 4388. 匿名 2020/08/19(水) 12:36:53 

    >>4378
    大丈夫?
    最終面接っていうのが、ダメージ大きいよね…
    立ち直るのに時間かかるかもしれないけど、
    まずは体のこと考えて、
    ゆっくり休んでください。

    +14

    -0

  • 4389. 匿名 2020/08/19(水) 12:41:30 

    >>4367
    コロナも心配ではあるけど、私は対面のほうが気が楽。
    パソコンあるけどWEBカメラって使ったことないし、背景にできるいい壁もない。
    生活音が筒抜けの安アパートだから隣の人に聞かれても恥ずかしいし。

    +18

    -0

  • 4390. 匿名 2020/08/19(水) 12:43:48 

    つなぎのバイトの面接今週中には連絡と先週言われて、土日入れないで1週間目、何も連絡なし。
    そんなにかかりますかね?サイレント?
    他のバイトに決まりそうだし、モヤモヤするから早くメールでいいから連絡ほしいわ

    +4

    -0

  • 4391. 匿名 2020/08/19(水) 12:46:12 

    >>4381
    >>4388
    励ましのお言葉ありがとうございます。
    受けてから三週間経っていたので覚悟はできていましたが、やっぱり書面で来ると落ち込みます。生理中だから本当に精神的にきますね。
    まだすぐに頑張ろうと思えませんが、今日はひたすら泣こうと思います。

    +7

    -1

  • 4392. 匿名 2020/08/19(水) 12:55:10 

    >>4343

    ハローワークは企業側がタダで出せるので基本的にいい求人はないです。
    以前、転職セミナーに参加した際、求人媒体の少ない田舎以外はハローワークは止めておけと言われました。

    ちなみに、私は都内在住ですが過去にハローワークで転職活動したことがあります。
    結果、風俗が入ってるビルに会社があったり、暇つぶしで面接やってる会社があったり、入って2日で能力不足だからクビという会社があったりでそれ以降は職探しにハローワークは使っていません。

    +1

    -6

  • 4393. 匿名 2020/08/19(水) 12:57:30 

    >>4392

    4365と二重投稿になってしまいました。
    ごめんなさい🙏

    +2

    -0

  • 4394. 匿名 2020/08/19(水) 13:12:24 

    先日、事務職の面接に行ってきました!
    筆記試験を受けたのですが、
    社長名、社是など会社に関わる問いも出てきてほぼ出来ませんでした💦
    次回からはきちんと覚えていこうと思います!

    まだ結果は出てませんが、おそらく不採用だと思います😅
    次は頑張ります!!

    +7

    -0

  • 4395. 匿名 2020/08/19(水) 13:24:57 

    不採用なら不採用ではっきり連絡してほしい。
    切羽詰まってるからどうしても期待を捨てきれなくて辛い。
    まあ、絶対落ちてるとは思うけど…

    +14

    -0

  • 4396. 匿名 2020/08/19(水) 13:31:42 

    なんで不採用の時は理由言わないくせに内定辞退の理由は聞いてくるんだか

    +31

    -0

  • 4397. 匿名 2020/08/19(水) 13:34:39 

    >>4395
    私も6日に受けた1次面接の結果待ちです。
    「お盆に入るから21日まで待って欲しい」と言われているのですが、そろそろ郵送でお祈りが届く予感がします。
    待ってる期間も病むし、お祈りが来たあとも病むし、常に病んでる状態で将来が不安でしかありません。

    +6

    -0

  • 4398. 匿名 2020/08/19(水) 13:41:07 

    二次面接に行ってきた者です。
    無事に内定頂けました〜😭✨
    頑張って良かったです!
    応援してくださった方、本当にありがとうございました〜🙇

    +32

    -0

  • 4399. 匿名 2020/08/19(水) 13:48:02 

    >>4398
    おめでとう!!
    よかったね😄

    +12

    -0

  • 4400. 匿名 2020/08/19(水) 13:55:11 

    >>4376
    嘘ついて採用されても、もし正社員の仕事決まった時にすぐ辞められなかったりトラブルの元になるから嘘つくのはやめた方がいい

    +5

    -1

  • 4401. 匿名 2020/08/19(水) 13:55:17 

    一週間ぶりに見てみたけど面接中に面接官に履歴書ビリっと破られたって書き込みが衝撃的だった

    面接官は半沢直樹のドラマの見過ぎじゃないかな

    +26

    -0

  • 4402. 匿名 2020/08/19(水) 14:01:29 

    1ヶ月前に採用が決まって働き始めた会社があるのですが、先輩の指示の仕方が分かりづらく、説明だけして、実践する前に先輩が終わらせてしまって教えた気になっている等が続き、1ヶ月経ったのに全く業務が頭に入ってきません。それから、今何してる、終わったら声かけて、次これやって、と急かされて自分の裁量で仕事ができないことにも疲れてしまいました。鬱気味になり、体調を崩し1週間以上お休みをいただいたのですが、良くならず。勤怠連絡も出社時間ギリギリに行けませんと伝えることが重なり、退職勧奨のような電話を受けました。自分では長くは続けられないと思っている環境ですが、次が決まっていないので、図々しくも我慢しながら出社し、次を探すのが良いでしょうか。

    +4

    -21

  • 4403. 匿名 2020/08/19(水) 14:11:52 

    >>4391
    しばらく落ちこむと思うけど、また気持ちが向いてきたら
    ぼちぼち続けましょうよ。
    私も不採用もらってるから気持ち本当によくわかる
    特に面接がうまくいったなと思ってたとこだとショックも倍で。
    次の応募先ができると不採用の落ち込みもいくらかやわらぐのよね。

    +19

    -0

  • 4404. 匿名 2020/08/19(水) 14:14:10 

    >>4400
    嘘ついても良いでしょ。

    +2

    -11

  • 4405. 匿名 2020/08/19(水) 14:15:58 

    >>4400
    できる限り長く働ければと思います?とかでいいかな
    正直に言うと受からない気がする

    +5

    -5

  • 4406. 匿名 2020/08/19(水) 14:22:00 

    >>4402
    すでに行けてないのなら、退職した方がお互いのためだと思う。

    +24

    -0

  • 4407. 匿名 2020/08/19(水) 14:25:24 

    私が不採用だった会社が同じ職種と条件でまた求人出してた。
    志望度高い会社で面接に手応えがあったけど私は落ちた。
    6月頭の面接だったから2ヶ月もたないで離職されたんだろうけど
    何だかな。
    でも私はいらないって判断されたんだよな。

    +7

    -0

  • 4408. 匿名 2020/08/19(水) 14:33:50 

    今日、午前中に一社、事務の面接行ってきました
    パートなんだけど、トラックの配車業務なんて普通やらせる?
    ベテラン社員がやるイメージなんだけど…
    夕方から、面接あるから、ますます頑張らなくてはと思う

    +8

    -1

  • 4409. 匿名 2020/08/19(水) 14:35:49 

    >>4403
    優しい言葉に救われます。本当にありがとうございます。お互い転職活動がうまくいくといいですね。

    +4

    -0

  • 4410. 匿名 2020/08/19(水) 14:38:08 

    >>4402
    厳しいようだけど、あなただけの会社じゃないし、あなたがダメなら早く次の人を雇って教えないといけないので
    入って一か月で一週間休められるだけでも、まだ優しいと思う。
    早々に辞めることを伝えて、しばらく休んで、体調が悪くて働けないのもハロワか市役所なりに相談して、支援を受けるほうが良いかと。

    +21

    -0

  • 4411. 匿名 2020/08/19(水) 14:51:02 

    7月末に応募した会社の不採用通知が今日届いた。
    応募したことさえ忘れたわ。

    +19

    -0

  • 4412. 匿名 2020/08/19(水) 14:55:10 

    気がかりな部分もあるけど内定出たから働いてみるか、アルバイト掛け持ちとかも視野に入れてもう少し職探し続けた方がいいか悩む。
    コロナ禍にせっかく採用してもらったし、どうしても嫌なら退職する事も出来るから一度入社しようかな…。
    迷う、答えが出ない。

    +8

    -0

  • 4413. 匿名 2020/08/19(水) 14:55:59 

    経験不問って求人に書いてあるのに、即戦力求めてるって言われた。
    ダメっぽいな、これ…

    +6

    -0

  • 4414. 匿名 2020/08/19(水) 14:57:14 

    >>4410
    そうですね。ありがとうございます。
    退職の旨を伝えます。

    +5

    -0

  • 4415. 匿名 2020/08/19(水) 15:04:35 

    >>4402
    合う合わないはあると思うから、辞めた方がいいと思う。私は体調が悪くなったわけじゃないけど、焦って飛びついた紹介予定派遣の職場が色々な面で合わなくて、半年後の社員切替まで黙って契約更新しながら転職活動続けることもできたけど、先方にも迷惑だろうと思って、今回更新しても半年後に社員になる意志はないと伝えた所、研修中ということもあり昨日即日退職となりました。辞めて少し休んでまた活動したら良いと思うよ。

    +15

    -0

  • 4416. 匿名 2020/08/19(水) 15:08:26 

    ハロワは止めたほうがいいって意見はわかるけどさ、ハロワしか手段が無い人もいるんだよ…
    使えるなら、求人媒体やエージェント使いたい。でも、相手にもしてもらえない

    +18

    -0

  • 4417. 匿名 2020/08/19(水) 15:12:04 

    >>4376
    4376さんが既婚者で旦那さんの扶養内であれば嘘を言ってもいいけど、独身の場合は疑われる可能性があるから正直に言った方がいいと思う。独身の場合、バイトだと不採用になるかもよ。

    +2

    -3

  • 4418. 匿名 2020/08/19(水) 15:27:05 

    >>4407
    すぐに求人が復活したということは、採用された方が、身をもって来ないほうが良い会社って証明してくれたのでは?
    むしろ、職歴に傷がつかないし良かったと思います。

    +8

    -1

  • 4419. 匿名 2020/08/19(水) 15:29:29 

    >>4402
    残念な事だけど人によって色々な理由で短期離職はあるので
    どうしても合わないって思ったなら早めに辞めた方がいいと私は思う。
    体やメンタル壊してからじゃ回復も再就職ももっと遅くなる。
    私は仕事の早さでついていけなくて短期で辞めた
    実力不足だけど教え方もヘタだったと思う。

    +23

    -3

  • 4420. 匿名 2020/08/19(水) 15:30:11 

    派遣で今さっきweb面談してきた。
    人事総務の仕事ですごく良い会社だったので是非採用してほしいけど、あと他社で2社面談があるらしく、返事は金曜か月曜とのこと。もうなんとか受かりたい。
    派遣の事務ですからなかなか決まらないこのご時世。2月までは選びたい放題だったのに。今までどれだけ贅沢だったんだろう。
    コロナがなければまだ売り手市場だったのにな。中国さんよ、、、

    +11

    -0

  • 4421. 匿名 2020/08/19(水) 15:33:09 

    >>4402
    それって上司に相談できない??
    まずは胸の内話してみたら?
    相手も人間だから。きちんと話したら何か解決策考えてくれるかもよ。
    それか、もう会社自体が合わないかな!

    +2

    -0

  • 4422. 匿名 2020/08/19(水) 15:37:10 

    >>4315
    エステ業界でバイトしてたけど、人間関係がいちばんキツいよ!
    女性ばかりで指名取られただのしょっちゅう揉めてる。
    ①自分も美意識高くてキラキラ女子②お客様を綺麗にしてあげたいって人③仕事だからと割りきってる人に分かれてて①と②がトラブる感じ。
    指名、商品のノルマがあったり、長期契約勧めなきゃだし。
    長く勤めて指名多いと店舗任されて、スタッフ管理、本社からのあれこれ、店舗売り上げもやらされるのに、自分の指名は取り続けなきゃだし。
    施術技術の他に、お客様とのコミュニケーション能力とかサービス精神とか必要💦
    上手いこと褒めて気分よくさせて、効果出なくても続けてもらうように持ってかなきゃなので…あまりオススメはしません…

    +7

    -1

  • 4423. 匿名 2020/08/19(水) 15:39:26 

    >>4420
    ここでも4月ぐらいのときコロナで不安だから派遣しようかっていってた人に、職歴が傷つくだけだからやめとけって
    すごいコメントだった。こういう事情は読めないとはいえ、結果的には間違ってたけど。

    +5

    -6

  • 4424. 匿名 2020/08/19(水) 15:41:46 

    >>4418
    ありがとうございます。
    落ちて良かった、縁がなかったと自分に繰り返し言い聞かせて
    次にいくしかないですよね。

    +5

    -0

  • 4425. 匿名 2020/08/19(水) 15:47:41 

    >>4423
    いやいや間違ってないよ。
    派遣でコロナ不況で契約更新できなかった人たくさんいるはずでしょ。
    派遣は直接雇用の正社員やパートより、
    真っ先にクビになるから、その4月頃に働けても今後もいずれは契約更新なしでクビかもよ。

    +14

    -2

  • 4426. 匿名 2020/08/19(水) 15:48:29 

    お盆明けって企業が忙しくなって選考の進捗が進まない時期ですかね?
    8月上旬に興味がある求人に複数エントリーしてみたものの、その後の進捗がほぼなくて…
    立て続けに面接が入るときもあればパタっと書類選考に通らなくなる時期の繰り返しで、正社員への転職のハードルの高さを実感してます

    +6

    -0

  • 4427. 匿名 2020/08/19(水) 15:57:06 

    リ◯ナビからエントリーして一週間後に、次の選考に進む前にもう少し検討したいので履歴書と職務経歴書が欲しいと言われてメール送付→その一週間後の一昨日に「メールありがとうございます。今から書類選考しますので10日ほどお時間いただきます」の返信が来て、webエントリーから約3週間以上も時間がかかる流れに待ちくたびれてしまいました
    お盆があったにしても時間がかかりすぎる…企業が選び放題の状況なんですかね

    +11

    -0

  • 4428. 匿名 2020/08/19(水) 16:02:55 

    第一志望書類選考落ちてからやけくそで希望職の求人手当たり次第エントリーしてるんだけど、返信きた会社にあまり乗り気がしない。なんか恋愛に似てる。
    すぐ辞めてなるべく職歴汚さないように時間かかっても吟味した方がいいよね。今まで人間関係でしくじって辞めてきたのに、返信くるところは社員旅行とか食事会とかをホームページ載せるところばかりで自分が馴染める自信がない。

    +12

    -0

  • 4429. 匿名 2020/08/19(水) 16:13:34 

    >>4425
    横だけど、派遣でも大手でしっかりしたとこだとわりと切られないよ。もちろん業績悪化したりすれば変わるとは思うけど、私は大手冷凍食品会社で派遣で人事にいるけど、コロナ前から在宅可能な会社だった。
    食品会社だから今売上げ良いし、派遣切りはそうないと言われてる。
    会社によるとは思うけど、派遣でも大手に入っちゃえばそこまでビクビクしないよ。

    +6

    -14

  • 4430. 匿名 2020/08/19(水) 16:16:12 

    みんなちゃんと活動しててえらい…
    私なんて就活どころか普通の人間としての活動さえできなくなってるよ、完全に昼夜逆転しててまだベッドの上だし。
    そろそろ起き上がって何か食べようかな

    +21

    -2

  • 4431. 匿名 2020/08/19(水) 16:16:22 

    >>4315
    結論から言うとオススメしない。
    給料が良いから飛び付きたくなるよね。
    看護師でも給料良いからという理由で美容系に転職する人いるけど、人間関係悪い、接遇がかなり厳しい、帰りは遅いし、土日祝はめちゃくちゃ混むし、綺麗になりたくてやって来る女性相手の仕事はなかなか大変みたい。
    ある程度の厳しさを経験している看護師でも辞めちゃう人多い世界だから、よくよく検討した方がいいよ。

    +12

    -0

  • 4432. 匿名 2020/08/19(水) 16:16:56 

    実務○年以上とか指定の資格が書いてあって、当てはまらなくても応募するのはありですか?
    書類で落とされますかね?
    面接に進む可能性は0に近いですか?

    +1

    -7

  • 4433. 匿名 2020/08/19(水) 16:18:25 

    >>4343
    ハロワなら役所系がマシというかまともかな

    +4

    -0

  • 4434. 匿名 2020/08/19(水) 16:18:59 

    >>4432
    この人、指定資格もちゃんと見てないのか……ってなるだけじゃないかなぁ。
    基準満たせてないなら応募はしないな。

    +13

    -0

  • 4435. 匿名 2020/08/19(水) 16:27:50 

    >>4432
    年齢くらいなら多少の融通はきくかもしれないけど、実務経験と資格は無理だと思う。

    +7

    -0

  • 4436. 匿名 2020/08/19(水) 16:35:09 

    今日の午前中面接行ってきて、手応えなかったなーと、思い帰ってきたらさっき電話きて不採用だった。
    早すぎてびびる。
    実際行ってみてこの職場は自分には合わないかな…と思ったからなんか想定内だったけど、書類審査に小論文もあって書留指定で送ったりして凄い手間だったからやっぱりショック。

    +19

    -0

  • 4437. 匿名 2020/08/19(水) 16:36:10 

    >>4365
    良いこと聞いた!
    ありがとう^^

    +0

    -1

  • 4438. 匿名 2020/08/19(水) 16:45:50 

    つなぎのバイト先から社員打診があった。
    バイトならかなり働きやすいからいいかも!と、思ったけど、やっぱり社員になると条件がイマイチ。
    年間休日107日、土日出勤あり。有給100%消化って言われたけど、それでも少ない…

    土日祝休み、社保完備、有給適度に取れる、公共交通機関で通える、正社員
    この条件の求人が本当にない
    医療職なんだけど、もう私のスペックだと土日祝を固定で休むのは一生無理なのかと絶望してくる

    +12

    -3

  • 4439. 匿名 2020/08/19(水) 16:48:57 

    >>4436
    そんなすぐに不採用の電話してこなくてもね…

    +5

    -0

  • 4440. 匿名 2020/08/19(水) 16:59:10 

    >>4314
    同じような感じで私は40前半。
    何で生きてるのか最近わからなくなってきました。

    +9

    -0

  • 4441. 匿名 2020/08/19(水) 17:12:49 

    >>4396
    それめっちゃ分かります
    むしろこっちは個人情報提示して
    面接に会社まで行ってるのに
    サイレントお祈り平気でする
    こちらが他社と天秤かけて就活してるかを
    面接で遠回しに聞いてきたり
    内定辞退の連絡でしつこく理由聞いてきたり
    困るんだよねと罪悪感持たせてきたりするけど
    「他と比較して決める」ことは会社側だけじゃなく
    求職者側も一緒!求職者にも希望条件ある!
    内定辞退の理由は
    御社より良い条件で採用されたのでそっちいきます!
    以上!!!!!!

    +16

    -0

  • 4442. 匿名 2020/08/19(水) 17:26:46 

    経験不問で、簡単な入力事務でアルバイト
     面接行ったら、かなり難しい仕事内容
    シフトも応相談ってあったのに、週5、8時間じゃないと多分話にならない感じ
    あと、色々求人と違ってて、アルバイトだし、仕事も簡単ってあったから、軽い気持ちで行ったら大間違いだった
    こんな求人の出し方やめてほしい
    個人情報さらして、写真代だってかかってるし、暑いなか遠方まで行ったのに
    本当の業務内容が書いてあれば、応募なんてしなかった
    他の応募者も同じ気持ちなはず
    誰か面接官に話違いますよねって言ってないかな
    応募者の数凄いみたいだから

    +15

    -0

  • 4443. 匿名 2020/08/19(水) 17:29:53 

    頻繁にメールチェックしてまだ来ないまだ来ないって悶々としてるけどもしかして郵送でお祈りなのかな

    +2

    -0

  • 4444. 匿名 2020/08/19(水) 17:38:50 

    いままで正社員、派遣でも総務、庶務系しか経験ないからもうまともな会社には就職できない気がしてきた

    +10

    -0

  • 4445. 匿名 2020/08/19(水) 17:47:04 

    >>4432
    なんかの研究で男性は条件の6割満たしてたら応募する人が多く女性は10割満たしてないと応募しない、というのを聞いたことある。

    満たしてないことはわかっているが、実務年数足りてないけど、どうしても御社に魅力を感じてこのチャンスを逃したくなかったとか資格は今勉強中ですとか書いて私なら応募するかも。

    応募しなければ何も始まらない。
    不採用でも条件満たしてないから落ちて元々って思えるし。

    ここではこういう質問に対して非常識とか企業からしたら迷惑とかけっこうボロクソ返ってくることが多いけど、コメした人が代わりの求人見つけてきてくれるわけでもないんだから自分が応募したかったらすればいいと思うよ。

    +14

    -5

  • 4446. 匿名 2020/08/19(水) 17:47:49 

    今日は2つ申し込んだぞー!!!

    もうちょっとやけくそになってきた。
    本当に行きたい!働きたい!とおもう企業は見つからないから、とりあえず進んでから考えることにした。

    ここが嫌だなー、大丈夫かなーって考えてしまいすぎるから無理やりにでも私の場合進まないと駄目だ。

    すごい不安だけど、、、。

    +13

    -0

  • 4447. 匿名 2020/08/19(水) 18:00:02 

    履歴書と写真のストックがなくなる……

    +5

    -0

  • 4448. 匿名 2020/08/19(水) 18:01:03 

    >>4402
    入社1カ月で一週間休ませてくれるならかなりいい会社だと思う。辞めるって言う前に上司にこのトピに書いたありのままを相談してみては?異動とか教育担当の変更とかで解決するかもよ。
    本当に辞めるっていつでもできるから。
    メンタルやられてニ、三カ月とか休んでその後普通に働いてる人とか結構見てきたよ。
    使える制度を使ってみてから決めればいいのでは。

    +9

    -0

  • 4449. 匿名 2020/08/19(水) 18:01:24 

    自分の機嫌くらい自分で取れって
    わかってるけど
    わかってるけど
    仕事がないって自分の居場所がないって
    きついんだよね

    +13

    -0

  • 4450. 匿名 2020/08/19(水) 18:03:59 

    >>4446
    私も働きたい!と思える求人がなくて、
    とりあえず!!と思って応募しまくってたら、
    書類通過して面接連絡きたらきたで、
    なんでこんなとこ応募したんだろう?と思えてきて、
    面接辞退しまくった…
    焦るから何かしとかなきゃと思うよね

    +8

    -2

  • 4451. 匿名 2020/08/19(水) 18:06:21 

    >>4449
    お祈り届くと、世界から拒絶されたような、無能の烙印を押されたような、なんとも言えない絶望感がある
    落ち込むっていうよりは人生詰んでる

    +21

    -0

  • 4452. 匿名 2020/08/19(水) 18:11:21 

    ハロワの求人だからダメってことはないよ。長いこと転職トピにいたけど、ハロワでホワイト企業に入った人も割といる。転職サイトもハロワも、いい求人もあれば悪い求人もある。

    人気の高い企業は、お金かけなくても応募が集まるから、ハロワで募集出すってとこもあるらしいよ。(ガルちゃん情報)

    だから、間口は広げておいた方がいいと思います!求人ただでさえ少ないので。

    +19

    -2

  • 4453. 匿名 2020/08/19(水) 18:12:05 

    インディードって仕事内容の記載が大雑把すぎたり、会社の場所も○○駅から何分とか何もなく住所しか記載がないとこ多いね。
    マップで調べるしかないのか、、

    +4

    -1

  • 4454. 匿名 2020/08/19(水) 18:12:34 

    >>4445
    不況のご時世、事務はパートでさえ
    応募者多数なんだよ。
    企業側だって面接する人を数名に
    絞るために誰を落とすか応募者全員の
    粗探しをしないといけない。
    応募条件を無視した人は真っ先に
    書類で落とされると思うよ。
    人手不足の介護とかだったら4445の話も
    ありかもしれないけど人気の事務だけは
    とにかく応募者が多いから。
    事務だったら応募条件を満たさなかったらダメ元だったら応募しない方がいいと思う。郵送代、写真代、時間がもったいないよ。



    +13

    -2

  • 4455. 匿名 2020/08/19(水) 18:13:25 

    書類通過したのですが、面接が9月1日とのことです。
    こんなことってあるのでしょうか。

    +6

    -2

  • 4456. 匿名 2020/08/19(水) 18:15:57 

    このまま無職のまま年明かすかもしれない。本当に絶望的。ここで皆さんが面接行った話など聞いちゃうとより焦ってしまい胸が痛くなる。面接とか行ってればいつかは決まりますから。私は面接すらいけてない。もう8月もあっという間に終わるし、
    これから倒産する企業がどんどん増えて余計厳しくなるのは目に見えてる。
    毎日恐怖を感じてる。ここまで落ち込んでるのは私だけかも。どうなるんだろうこの先。

    +28

    -1

  • 4457. 匿名 2020/08/19(水) 18:16:41 

    >>4440
    コロナもあって仕事面のスキルアップが必要だって事と、早い事いい人見つけて安心できる家庭が欲しいと思う気持ちが強まった。
    1人暮らしで彼氏も居ない上に職まで失うとホントに精神的にキツい。
    もう絶対結婚する!
    資格も取ってスキルも絶対上げる!
    コロナの影響で唯一よかったなと思えた事は年齢も考えてあまりのんびりしてられないなと危機感MAXになった事。

    +10

    -3

  • 4458. 匿名 2020/08/19(水) 18:17:03 

    indeedの「人気」とかって表示のある求人は倍率がすごいですか?

    「人気」と表示のある求人を受けられた方、教えていただけると助かります

    +3

    -6

  • 4459. 匿名 2020/08/19(水) 18:22:27 

    企業側は求人票に本当の応募条件なんかを記載したいけど、頼んだネット求人担当者が応募者を増やすためにわざとウソを書く、って何かのトピで読んだ。

    例えば、
    企業側は20代30代の若い子が欲しいのに
    ネット求人ではミドル、シニア大歓迎とか、本当は事務経験者が欲しいのに事務未経験者大歓迎!とか、他いろいろと
    ネット求人の担当者がウソを足して書いてあるらしいよ。

    +14

    -0

  • 4460. 匿名 2020/08/19(水) 18:26:18 

    >>4459
    人気企業ですアピール?
    増やしたとこで、求めてない年齢層からの応募集めたとこでお祈り対応が忙しくなるだけなのに

    +5

    -0

  • 4461. 匿名 2020/08/19(水) 18:49:21 

    >>4460
    そのネット求人側がお客様である企業側にアピールするためにやってるんだと思う。
    『ウチのネット求人を使ってくれたら、
    応募者がこんなにもたくさん多いですよー。今後も求人の際はウチのネット求人を是非、使って下さいねー!』って
    求人を出す企業側へのアピールのためかなと思う。

    +7

    -0

  • 4462. 匿名 2020/08/19(水) 18:49:38 

    >>4432
    ハロワの職員が応募要件満たしてない求人を押してきて、会社に連絡して許可貰って紹介状出してくれたよ。

    でも、1ヵ月近くたっても会社から全く連絡こない。
    書類も返ってかない(応募書類返送ありって書いてあるのに)

    応募条件満たない人材なんて会社はどうでもいいんだなって気付いたよ、悔しいけど。
    あまり期待しないほうがいいと思う

    +4

    -0

  • 4463. 匿名 2020/08/19(水) 18:55:32 

    >>4452
    私の前働いてたブラック会社(ワンマン経営、赤字経営、長時間残業当たり前)は、
    ハロワでは募集してなかったけど、求人媒体でメチャクチャ募集してたよ。

    某求人媒体には、「大手会社の子会社なので、経営も安定!」とか嘘八百書いてあった。
    ずっと赤字経営で私はクビになったのに。

    ハロワ求人はブラック!有料求人媒体を見たほうがいい!なんて一概に言えないよね

    +16

    -1

  • 4464. 匿名 2020/08/19(水) 18:56:06 

    >>4454
    たまにハロワの人に確認してもらうとオッケーなパターンもあるからなんともだけど、
    いまは応募者多いからわたしなら諦めちゃうかも

    +3

    -0

  • 4465. 匿名 2020/08/19(水) 18:58:59 

    >>4432
    >>4445
    私は受けるかな、一応電話か、メールで様子を伺うとかする。
    全く経験ないとか、指定の資格の内容がわからないレベルならまだしも、多少足りてないなら応募する。実際、資格ないけど受かったことある。
    ここで色々言われても、落とすか、受かるかなんて会社次第だし。

    +10

    -2

  • 4466. 匿名 2020/08/19(水) 19:09:52 

    実際1社も内定貰えてない人ってどれくらいいますか?
    コメントを読むと希望条件じゃないから就活続けてるだけで内定は貰ってる人が多い気がして気になりました。

    プラス・・・内定貰えたor内定貰えたけど就活続けてる
    マイナス・・・まだ1社も貰えてない

    +14

    -28

  • 4467. 匿名 2020/08/19(水) 19:35:37 

    >>4412
    私もです。正社員で雇ってくれるけど、私が一番重きを置いている条件(年間休日、通勤時間)が合わなくて…

    通勤時間は引っ越しとかで解決できるけど年間休日はどうにもなりそうにない

    給料も一人暮らしがなんとか成り立つかなってくらいで昇給もあんまり期待できないから、せめて休みがしっかりある環境ならバイトとか検討できるのに(副業はokと言われた)

    ここで働いても暫くしたら耐えられなくて結局辞めちゃうのかなーと思うと、決められない

    4月入社の求人が増える時期まで粘るか、それも今年はコロナでアテにならないからいつか辞めるの前提で決めるか

    もう40超えてて独身だからずっと働ける場所を早く決めなきゃいけないのに
    本当にどうしよう

    +13

    -0

  • 4468. 匿名 2020/08/19(水) 19:45:16 

    適職検査したら、希望する職業が出たし、性格もズバリあたってたw
    すごいなー。

    +3

    -0

  • 4469. 匿名 2020/08/19(水) 19:49:13 

    >>4468
    ハロワでやった?
    ネットでやった適性検査は考えてた職業だったけど今からこれ目指すのハードル高いって感じ…

    +2

    -0

  • 4470. 匿名 2020/08/19(水) 19:57:03 

    事務で探すと殆ど営業事務ばかり(´゚ω゚`)

    +3

    -1

  • 4471. 匿名 2020/08/19(水) 20:06:37 

    >>4416
    ハロワの方が選考通過率良いものなの?
    エージェントはともかく、普通の求人媒体とハロワで違いがあるとは思わなかった

    +2

    -0

  • 4472. 匿名 2020/08/19(水) 20:11:02 

    >>4471

    ハローワークの方が転職サイトや人材紹介より応募者の分母が小さいので書類選考通過率は高いと思います。

    +1

    -0

  • 4473. 匿名 2020/08/19(水) 20:12:32 

    >>4459
    広告代理店で働いてました。
    ウソを書くのは主に仕事のハードルを低く見せるためです。
    例えば、20代活躍中と書けば若い子でもできるんだ、と思われますし
    未経験可!と書けば未経験でもできるんだ、ということで応募に対するハードルが下がります。
    そんなことで?と思われるかもしれませんが、実際にそうした効果の統計も出ているので応募者数を増やしたいとクライアントに言われれば、20代活躍中等の文言を入れることを勧めています。
    さすがに、企業の同意なしに勝手に嘘を書くなんてことはしませんが。(原稿チェックしてもらうし)

    +8

    -0

  • 4474. 匿名 2020/08/19(水) 20:13:48 

    家の近くにハロワない人って、それでも無理矢理行ってるの?
    私は交通費もったいなくて(駅からも遠いし)ハロワから応募してないし、職業訓練とか失業手当の申し込みに行くのも諦めてる。

    +1

    -9

  • 4475. 匿名 2020/08/19(水) 20:14:53 

    >>4466
    たぶんケータイショップの面接受けたら誰でも内定もらえるよ

    +5

    -2

  • 4476. 匿名 2020/08/19(水) 20:16:17 

    >>4474
    私も。
    最初の手続きで1回行けばいいのなら行くけど、月2回いつまで続くかわからないから最初から諦めてる。

    +4

    -4

  • 4477. 匿名 2020/08/19(水) 20:18:11 

    >>4454
    私はしちゃうな。今どきネットでできるし。
    その時間に何か意味のあることをやるわけでもないし、しなければ可能性ゼロというのは本当のことだし。
    まあ通らないことがほとんどだけどね笑
    やれるだけのことはやりたい。

    +5

    -1

  • 4478. 匿名 2020/08/19(水) 20:22:20 

    >>4469
    ネットのやつでしたが、今回は割りと現実的でした!
    他のやつだと開拓者とか、アーティストとか、遠回しの社会不適合者って言われてます笑

    +3

    -0

  • 4479. 匿名 2020/08/19(水) 20:25:41 

    >>4476
    今は特にコロナ拾いに行くリスクあるもんね

    +2

    -3

  • 4480. 匿名 2020/08/19(水) 20:35:09 

    >>3622
    スルーで平気だよ
    私も過去に1日で辞めた会社から現金書留で給料貰って、その1ヶ月後に別の会社に入社した時、前々職の源泉徴収票だけで良いって言われた。
    履歴書にももちろん書いてないし、完全になかったことに出来てる
    実際なんの問題もなかったよ

    +3

    -1

  • 4481. 匿名 2020/08/19(水) 20:40:46 

    >>4459
    昔の会社で求人採用担当してた時にそういうのあったよ。
    こちらの条件とか提出して、打ち合わせして、推敲されるんだけど、〇〇は××の書き方の方がとか、今時これはNGですとか。
    そのサイトで採用者が出たら月給の〇%とかの謝礼払うシステムで、応募してきた数、返信した数、合否の結果も管理画面で確認されてた。
    で、実際面接に来てもらってから詳細を説明すると、内容と違うみたいな反応されるのが心苦しかった💦
    自分達のお給料になるんだから、間口拡げて募集増やそうとするよね。

    +7

    -0

  • 4482. 匿名 2020/08/19(水) 20:44:09 

    >>4480
    ありがとうございます。
    安心しました。

    +1

    -1

  • 4483. 匿名 2020/08/19(水) 21:08:18 

    >>283
    ハロワとか求人掲載元に訴えてもいいのかも

    +2

    -0

  • 4484. 匿名 2020/08/19(水) 21:10:18 

    >>280
    ハロワとか求人掲載元に訴えてもいいのかも

    +2

    -0

  • 4485. 匿名 2020/08/19(水) 21:17:09 

    御社の製品が好きなんです、それに関わる仕事がしたいんですだけじゃ受からないよなぁ
    やっぱり御社のこういう点に将来性を感じますとか言わなきゃダメなのかな

    +1

    -0

  • 4486. 匿名 2020/08/19(水) 21:18:22 

    受けようかなと思ってたとこが地域ニュースでクラスター発生してる。病院関係はやっぱりこわいね

    +3

    -0

  • 4487. 匿名 2020/08/19(水) 21:18:38 

    >>4466
    このプラマイの割合だと、選んでるから仕事決まらないだけでコロナ関係ないような気がしてくる(´-`)
    私含め希望条件満たさないと仕事ないっていう人は一定数いる

    +7

    -3

  • 4488. 匿名 2020/08/19(水) 21:22:22 

    >>4485
    新卒じゃない限り志望動機ってそこまで重要視されない気がする
    転職はこれまでのキャリアやスキルをどう仕事に活かして貢献していけるかを論理的に話せるかどうかだと思ってる
    志望動機はそれでいいと思う、私はこれができます!って自己PRを強くする方がいいと思う

    +7

    -0

  • 4489. 匿名 2020/08/19(水) 21:24:49 

    >>4480
    試用期間は保険入ってないってことですか?
    試用期間から保険加入できるって条件だと話は違ってきますか?

    +0

    -0

  • 4490. 匿名 2020/08/19(水) 21:27:53 

    >>280
    280が面接した時点で、もう、既に他に内定者がいたのかも。
    2週間も返事を待たされたのは、その内定者の試用期間であり208はその人が辞めた場合の補欠要員だったのかも。

    +3

    -0

  • 4491. 匿名 2020/08/19(水) 21:30:23 

    >>4454
    年齢で30歳未満てなってるのを30歳だけど応募しても書類審査通過して面接まで行った事あるよ
    あくまで応募してくる幅や数を制限するための線引きだから望んでる職歴やキャリアがあればとるって言われた
    4454さんの話もあるにはあるだろうけど応募してみる価値はあると思う
    私の場合は年齢だから資格あるなしは違うかもしれないけど

    +4

    -1

  • 4492. 匿名 2020/08/19(水) 21:53:25 

    >>4485
    〇がいいから〇にはいりたい は新卒〜第二新卒まで
    中途採用は、前職の経験をどう次の会社に活かして活躍できるかをアピールする場面だと思う。
    4485さんがどんな経歴かはわからないけど、自分の経験をメインにアピールするほうがいいかと思います!

    +4

    -0

  • 4493. 匿名 2020/08/19(水) 21:57:35 

    インディードなどのネットから応募する時に履歴書作成するページがあるけど、職歴は今までの全て(アピールに繋がる職歴)入力したほうがいいのかな??

    +0

    -0

  • 4494. 匿名 2020/08/19(水) 21:59:52 

    コールセンターSvが怖くて萎縮してミスが絶えない。辞めたい。泣きながら帰ってきた。限界かな。先日面接行った会社受かるといいな。

    +7

    -1

  • 4495. 匿名 2020/08/19(水) 22:07:35 

    面接辞退の連絡したら何の返信もなくスルーされた(転職サイトのマイページでやり取りしてるから既読の表記がついたのは確認できた)。
    辞退した私も悪いけど感じ悪くない?笑

    +4

    -11

  • 4496. 匿名 2020/08/19(水) 22:19:55 

    最近応募した所、どこも「応募受理しました」から一切連絡がない。
    面接後のサイレントお祈りは学生の時とかあったけど、応募した時点でサイレントって…

    +9

    -0

  • 4497. 匿名 2020/08/19(水) 22:27:12 

    これでコロナ増税とかあったら詰むわ。
    失業者も倒産もリーマン以上なんだから、減税してほしい。

    +7

    -1

  • 4498. 匿名 2020/08/19(水) 22:28:17 

    >>4489
    雇用保険や社会保険の手続きをしてしまっていたら、残念ですがバレてしまうと思います。
    私が言ったのは年金手帳も雇用保険の紙も書類関係何も提出せず、手渡しでお金を貰った場合です。

    +5

    -0

  • 4499. 匿名 2020/08/19(水) 22:33:23 

    どこ受けてもこれから面接が1週間先まで埋まってますのでそこまでお待ち下さいとか言われる…

    +6

    -0

  • 4500. 匿名 2020/08/19(水) 23:24:41 

    >>4455
    あるでしょう。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード