-
3501. 匿名 2020/08/13(木) 09:36:52
>>3490
その気持ちを伝えてみたらどう?
内々定までいったのだから、スキルも人柄も認められていたってことでしょ。
あちらもまた一から選考するの大変かもしれないし。
もし今回断られてしまっても、諦めがつくんじゃないかなぁ?
時機を逃して、あのとき言ってたら決まってたかもしれないのに…というのが一番悔しいしショックだし引きずりそうじゃん。
勇気出してやってみたらどうかな?
+12
-7
-
3502. 匿名 2020/08/13(木) 09:50:52
>>3490
どうしても入社したい大手企業とか公務員とかに落ちても翌年再チャレンジというのは別として、辞退したならもうそこはご縁がなかったものと考えるかな
入院するほどの病気になってしまって辞退からの回復ならあれだけど、発熱程度なら微妙な気がするし+19
-0
-
3503. 匿名 2020/08/13(木) 10:06:25
>>3492
短期の派遣でもそれでしんどい
長々と電話面談やら直接訪問して登録面談受けたのに
落とされてショック受ける+8
-0
-
3504. 匿名 2020/08/13(木) 10:14:38
田舎で探してるから全然応募できない…
条件が合うのがあれば応募してる感じで全く進まない…
同じような方いたりしますか?
通勤距離範囲とか広げたりして探したりしてるんでしょうか?+4
-1
-
3505. 匿名 2020/08/13(木) 10:24:52
>>3490
企業側の人になるとわかりやすいかも?
自分ならその人をどう思うか?+6
-0
-
3506. 匿名 2020/08/13(木) 10:51:43
>>3490
似たようなことを、やったことがあります。
最初は、即、採用という流れでしたが、『他も受けてみたいどうしよう。』と
考えているうちに返答期間が終わり御破算となるも、数か月後、再度、応募しましたが
書類選考落ち。
ですので、数年後、あなたの前回応募記録が消えた頃、まだ、興味があれば応募されたらよいかと思います。
ですが、その間に視野が広がり、他の企業で働いているうちに、固執していた企業のことは忘れている気もします。+6
-4
-
3507. 匿名 2020/08/13(木) 11:03:24
アルバイトしようと思ったけど
バイトの服装の指定があってわざわざ買うのも嫌になり、外にほとんど出ないから服もない
応募やめてしまったクズやろうです。
制服ならまだ良いけどさ+16
-1
-
3508. 匿名 2020/08/13(木) 11:04:44
会社の受付募集してるんだけどやっぱ可愛い人美人な人ばかりなのかな?
受付やったことある人教えて欲しい
+4
-1
-
3509. 匿名 2020/08/13(木) 11:05:57
>>3490
どうしてもなら採用担当者に掛け合ってもらうしかないよね。電話できそう?+5
-3
-
3510. 匿名 2020/08/13(木) 11:09:23
>>3492
へーお盆登録可能なんだ
どっか登録しとこうかな+1
-0
-
3511. 匿名 2020/08/13(木) 11:10:10
>>3508
会社によると思うよ。
私が若い頃やってたときは容姿は問われなかった。
美容系とかは容姿重視なイメージ。
あとは英会話できる人とか、その企業が求めるもので変わってくる。
採用担当の趣味とかもある。
若くて容姿端麗で気が利いて愛想が良くて英会話もできたら無双だね。+5
-0
-
3512. 匿名 2020/08/13(木) 11:30:56
>>3356
在職中なら我慢しろよ。贅沢だな+7
-17
-
3513. 匿名 2020/08/13(木) 12:01:52
みなさん無職になってどのくらいですか?まだ1ヶ月半しか経ってませんが毎日不安と憂鬱感がひどくて苦しいです。+8
-7
-
3514. 匿名 2020/08/13(木) 12:15:25
紹介してきたくせに社内選考で落とされた。
なら紹介してこないでっ!+13
-5
-
3515. 匿名 2020/08/13(木) 12:25:11
>>3513
1ヶ月目が一番辛かったわ
多分無職に慣れてないから?
次が決まってないから?
長期化すると普通よ、普通+8
-3
-
3516. 匿名 2020/08/13(木) 12:30:56
明日面接になりました。
でもたぶん私の経歴を勘違いしてそう。
マイ◯ビ転職から応募したんだけど、応募するとき向こうが要求してきたの会社名だけだった。
業界は同じだけど職種が違うのよ…
なのであまり期待してない。+14
-0
-
3517. 匿名 2020/08/13(木) 12:33:49
せめて未経験でも20は欲しい
それでも手取り15.16だよね。
そんなところしか見つからないんですか厨が来そうだけど…
これが現実+8
-6
-
3518. 匿名 2020/08/13(木) 12:46:57
>>3452
私はタウンンワークから応募して
履歴書をメールしたんだけど一月たっても連絡ない、サイレントお祈り。
攻めて合否の結果くらいメールくれたら良いのに、
+8
-0
-
3519. 匿名 2020/08/13(木) 12:49:51
>>3475
心残りあるけど、ね
ハイハイ決まったあなたはご立派ですね+2
-23
-
3520. 匿名 2020/08/13(木) 13:06:58
>>3518
同じくタウンワークから応募してメールで履歴書送ったのに音沙汰なしだーと思って、応募した時にきた自動メールを確認したら、面接に来ていただく方には
こちらから連絡しますみたいな感じだった
それでもせめて不採用メールは欲しいと思ってしまう(T . T)+7
-0
-
3521. 匿名 2020/08/13(木) 13:26:31
決まるかな…決まらなかった…の一喜一憂の繰り返しで疲弊してきた。
即死のうとはならないけど、生きてる価値あるのか?という気持ちになってきた。
空腹でも、そんな状況でよく飯食ってられんな自分とか思っちゃって食事するのも罪悪感。+13
-0
-
3522. 匿名 2020/08/13(木) 13:39:06
結果待ちの間、午後は片付けでもしようと張り切ってたのに午後イチで選考落ちの連絡がきてがっくり。
片付けやめてアイス食べてる。+27
-0
-
3523. 匿名 2020/08/13(木) 13:47:29
>>3522
電話ですか?+0
-0
-
3524. 匿名 2020/08/13(木) 13:55:15
>>3517
そうなんですよね…正社員で手取り15.6万だったら、派遣の方がもらえるのかなと思っちゃいます。
でも、派遣だと行先不安ですが正社員受からなすぎて派遣を選ぶ選択しかないのかなと思ってます。。+3
-7
-
3525. 匿名 2020/08/13(木) 14:05:25
>>3524
派遣も今受からないですよ…
地域にもよるのかもしれませんが、どこ受けても応募者多くてと言われます+8
-0
-
3526. 匿名 2020/08/13(木) 14:17:35
>>3525
ですよね…それは覚悟してます。
前と状況違いすぎますもんね。+5
-0
-
3527. 匿名 2020/08/13(木) 15:06:45
先週から派遣で働いているのですが、社内にコロナが出てしまいました。
正直、会社のコロナ対応も不安なところがあり、
また出る可能性が大きいです。
今、試用期間中で辞めるか悩んでいます。。。+1
-12
-
3528. 匿名 2020/08/13(木) 15:14:38
汗ダクダクになりながら面接してきた!
面接だとトチって反省してばかりなんだけど、今日の面接官の方は優しくて嬉しかった。
来週も面接三連チャン頑張るぞー+19
-0
-
3529. 匿名 2020/08/13(木) 15:21:56
>>3527
試用期間中ならよいのでは??+1
-1
-
3530. 匿名 2020/08/13(木) 15:26:33
>>3499
私は前の職場をほぼ解雇状態だったので近付きたくなかった反面
通い慣れた場所でもある。
別会社挟んでるし時間は経ったけど、
もう駅や場所では選んでられなくなってきて
場所以外は条件納得できる会社に面接に行くことになりました。
何か引き寄せられてる感がある…笑
前の職場の近くの神社によくお参りしてたからかなとか
恋愛成就のお願いばかりだったけど。
+8
-2
-
3531. 匿名 2020/08/13(木) 15:33:30
郵送で合否来ないともっと悲しい
個人情報だから不安なのもあるし、郵送代返してほしい+11
-0
-
3532. 匿名 2020/08/13(木) 15:42:20
>>3528
おつかれさま!
そんなに面接まで進めてるってすごいね!+5
-0
-
3533. 匿名 2020/08/13(木) 15:57:32
面接終わったあとに会社の口コミ見たら、中々こんなに酷い悪評無いと思うほど、ボロクソだった。
面接官は愛想が良かったけど、確かに評判に書かれた通り、社内の雰囲気は暗かったし、飲みニケーションや社外の付き合いは必須!ってことだった。
これは事前に避けとくべきだった…+18
-0
-
3534. 匿名 2020/08/13(木) 15:59:30
雨が降ってきた。
働いてた頃は帰りに雨が降ってると、はぁ〜(ため息)としか思わなかったのに、今は傘さしてた会社帰りもいいなあ、したいなあと思った。+8
-0
-
3535. 匿名 2020/08/13(木) 15:59:55
>>3532
ありがとうございます!
最初は本当に通らなかったんだけど(1割もいかないくらい)、アドバイスを元に何度も作り直した結果、なんとか通るようになってきました~!経歴はかなりボロボロです笑+2
-0
-
3536. 匿名 2020/08/13(木) 16:17:11
>>3527
派遣に試用期間てあるの?+6
-4
-
3537. 匿名 2020/08/13(木) 16:18:29
会社で働いてる人や働いてたことのある人の口コミってどのサイト使って見てますか?+1
-2
-
3538. 匿名 2020/08/13(木) 17:08:47
2日前に書類選考お祈りメールきた会社からまたさっきお祈りメール来たんだけど?
ミスだろうけどすごい腹立つ…こういうのメンタルやられるね。+16
-0
-
3539. 匿名 2020/08/13(木) 17:14:35
>>3538
あちらも応募者多すぎてわけわからなくなってるのかも?
にしても、やっちゃいけないミスだよね。
+15
-0
-
3540. 匿名 2020/08/13(木) 17:15:14
>>3538
わざわざご丁寧に重ねての選考落ちのご連絡を賜り誠に幸甚に存じます
とか返信しちゃえ!
そんな凡ミスする会社こちらからお断りだね。
嫌な気持ちになるの当たり前だよね。
さっさと忘れて切り替えて次いこう!+6
-3
-
3541. 匿名 2020/08/13(木) 17:18:47
>>3535
そうやって努力してると結果もついてくるんだね。
私は買わない宝くじが当たることを願っているわ。
反省…でもグータラな人間だからなかなか努力できないと思う。はあ〜+6
-0
-
3542. 匿名 2020/08/13(木) 17:22:00
>>3416
前働いてた職場がそんな環境だった!デスクワークが主だけど、倉庫での軽作業もまぁまぁある。私はそれがかなり嫌だった。けど、同僚はデスクワークばっかりより、軽作業の方が息抜きになる。って言ってたから、本当に人による。+9
-0
-
3543. 匿名 2020/08/13(木) 17:41:54
不合格通知が届いてたんだけど、
名前の漢字間違えてるし、小学生みたいな字だし、
なんか色々がっかり、、+12
-0
-
3544. 匿名 2020/08/13(木) 17:59:29
>>3536
試用期間というか、初回契約1か月ってことじゃないの?+3
-0
-
3545. 匿名 2020/08/13(木) 17:59:39
ついさっき、特定記録郵便で不採用結果が届いた。
正直、今まで転職活動をしてきて、こんなに不採用が続くことが無かった。
だから、どうモチベーションを上げたらいいのか分からない。
もう、生きるの疲れたわ。+16
-0
-
3546. 匿名 2020/08/13(木) 17:59:55
>>3540
こういうのすぐ思いつく人がなぜ長期にいるの?
選んでるのかな?+3
-4
-
3547. 匿名 2020/08/13(木) 18:01:32
>>3543
字を間違えるってのは?
渡邉さんの ナベ とかではなくて?
そっちの字じゃないんですけど…みたいなのだったら、会社の規定とかで簡単なのに一律にするとかあるみたいだよ+1
-3
-
3548. 匿名 2020/08/13(木) 18:03:11
>>3490
マイナスたくさんついてるけど、ここでなんと言われようとマイナスされようと本当にそこに行きたいなら連絡すればいいと思う
断られたって別に失うものはないしね+22
-0
-
3549. 匿名 2020/08/13(木) 18:05:24
皆さん、履歴書は手書きですか?
パソコンですか?
私はアラフォーなのと希望業界が新しくないから履歴書は手書きしてるんだけど、めんどくせーの一言でしかない。
今日も書かなきゃいけないんだけど。+8
-1
-
3550. 匿名 2020/08/13(木) 18:27:03
>>3549
アラフィフ、履歴書のみ手書きで
職務経歴書はエクセルで作成。
字きれいですね、仕事が丁寧そうですね、とは
言ってもらえるけど結果には繋がってないな。
40代での就活は2回目なんだけど私の年齢でも
ここまで不採用が続く事はなかった。
本当に厳しいよ今回は。+9
-0
-
3551. 匿名 2020/08/13(木) 18:30:33
>>3537
オープンワークとか転職会議
課金しようかはいつも迷ってやめてる+2
-0
-
3552. 匿名 2020/08/13(木) 18:36:56
>>3527
自己レスです。
このマイナスは、この状況下で辞めるのは反対とのことでしょうか。
自分の中で、感染予防すれば大丈夫という思いと、
怖いので、もっと感染対策している会社の方がいいんじゃないかという思いで揺れていて、悩みが頭から離れません。
オフィスの方達は、気にもしていない感じです。+4
-2
-
3553. 匿名 2020/08/13(木) 18:38:18
>>3508
若い頃のバイト先が倉庫&本社ビルの建物だったけど、受付は何ヵ所かあった。お客様が来る正面(美人)、業者用受付、バイト用受付、役員室とかなんとか管理室(美人)とかのフロア受付とか。
英語とか必要なところは秘書か事務の人がやってたよ。
+3
-0
-
3554. 匿名 2020/08/13(木) 18:42:16
>>3549
全部手書きです。
なぜならパソコンが壊れたから。
私は硬筆の段を持っているのでせめて印象アップにつながってくれーと思いながら、
職務経歴書が毎回地獄です。
パソコン買いたいけど高いよ…+7
-1
-
3555. 匿名 2020/08/13(木) 18:53:21
>>3554
経歴書も直筆ですか?
+0
-0
-
3556. 匿名 2020/08/13(木) 19:13:05
>>3543
違います。恵の右上に点がついていたのと田→由になってたり、、、、「え?」って感じでした。ちなみに大手企業総務課+8
-0
-
3557. 匿名 2020/08/13(木) 19:15:18
>>3556
すみません。アンカーミスです+1
-0
-
3558. 匿名 2020/08/13(木) 19:26:22
以前このトピにいましたが、事務職で内定いただきトピ卒業した37歳です。
なんと入社して2ヶ月で事務所が移転することになり、通勤はバス電車乗り継いで2時間ちょっとの場所。今は車で30分ほど。
話があった日にちょっと遠いですと言うと「じゃあ今月いっぱいね」と言われてしまい、今月末退職します(今いるところは閉鎖の為、そこに残る事は不可)
このコロナの中なんとか採用してもらって安心したところでこんなことあるの、、と落ち込んでいます。
求人や面接時も転勤や移転の話も一切なく、突然で、、
本来なら通勤困難のため会社都合だと思いますが、ここに入る前失業手当も使ってしまい、加入期間も足りず無収入のまま放り出される恐怖。
次の仕事探しの活動もお給料が減ってしまうのが怖い為、在籍中にハロワや面接などなかなか行けず(そもそも求人も全然ない)あと2週間でなんとかなるはずもなく、、+28
-0
-
3559. 匿名 2020/08/13(木) 19:49:01
>>3558
なんとか会社都合にしてもらえませんか?
例えば入社時に転勤なし、会社移転予定ありとか書いてあったとか。
計画的にではなく、コロナで土地や賃料の安い場所へ移転するのかもですが、もう少し交渉してみては…。
それか雇用保険が出るまで2時間頑張って通うか…+7
-0
-
3560. 匿名 2020/08/13(木) 19:55:15
>>3558
半日休でいいから休んでハロワ行けないかな?
できれば前回担当してくれた人に事情聞いてもらって、会社都合にしてもらえるようにアドバイスもらって。
確かハロワは会社がちゃんとやらなかったりの時に署長権限で変更したり認めてくれたりしてくれたはず。
(あなたのケースでどうなるかはわからないけど…)
とにかく1人で悩んでこのまま無職にならないでね!+13
-0
-
3561. 匿名 2020/08/13(木) 19:58:32
ハローワークに年がら年中出てるらしいんだけど年金の特定業務契約社員ってどんな感じなんだろうか?
某有名掲示板には何年も前からかなり色々書き込みされてて、とにかくオススメしないと書いてるが、コロナ落ち着くまで他は決まりそうにないので短期間だと割り切っていってみるか迷う。
給料はコンビニバイトより少しいいかな?くらいで生活できるかギリギリのラインだけど。+0
-0
-
3562. 匿名 2020/08/13(木) 20:07:01
>>3558
転居費用会社から出ないの?+4
-0
-
3563. 匿名 2020/08/13(木) 20:14:55
>>3558
えーー!あんまりだね。
お昼休みとかに、ハロワに電話してみたら?現状伝えて、会社都合じゃないか判断してもらったり、アドバイスもらったらどうかな?思いもよらない提案もらえるかもしれないし。+7
-0
-
3564. 匿名 2020/08/13(木) 20:17:08
面接で長所と短所きかれると難しい。
特に短所。
不採用になりかねないようなマイナスイメージはもちろん厳禁だと思うけど、無難に答えすぎても現実味がない。
よく長所と裏返しで答えるといいと言うけど、なんか用意されてる例文っぽくなってしまうし…。+5
-0
-
3565. 匿名 2020/08/13(木) 20:27:15
>>3558
事務所の移転なんて、2ヵ月前には絶対わかってたよね…
短期離職なんてお互いにメリットないのに、なんで黙っておくんだろう。
今はWEB面接とかもあるから、お休みしなくても終業後に面接できたりするといいね。+10
-0
-
3566. 匿名 2020/08/13(木) 20:28:49
>>3564
元販売職だけど、短所は「押しが弱いところ」にしてるよ。お客様の立場に立って、共感しすぎるところがあり、接客に時間がかかってしまいます。お客様の中には背中を押してほしかったり、決めの一手が欲しいお客様もいらっしゃるだろうから、もっと強く出てもよかったかもしれないと思い返すこともあります。とか言ってる。
けっこう上手いこと考えたと思ってんだけど、どうww?いまいちだったらマイナスして!マイナス多かったら考え直す!+27
-4
-
3567. 匿名 2020/08/13(木) 20:31:48
>>3562
たぶんだけど、2時間かかる人&交通費かけてまで…と会社に思われたんじゃないかな?遠いから辞めるって言うなら辞めるでって。
+6
-0
-
3568. 匿名 2020/08/13(木) 20:41:07
>>3490
私は辞退した会社に再コンタクトしたことはないけど、某企業の採用担当の人が「内定を出した人というのはとても魅力を感じて是非入社してほしいと思った人だから、やっぱり入社したいと連絡を貰えたら嬉しいよ」と言っていましたよ。
ただ、もうそのポジションがうまってしまっていたら必ずしも雇えるとは限らないとのことでしたが。+4
-1
-
3569. 匿名 2020/08/13(木) 20:44:40
>>3559
会社都合にしてもらっても退職時点で雇用保険の加入が3ヶ月しかないので、どっちにしろ失業保険が降りないんです、、
仕事決まるまで、失業手当もらえるまで往復4時間通うことも考えたのですが、交通費がもし全額もらえたとしてもそれが収入になってしまって社会保険料が上がり苦労して通ってさらに手取りが減る、、と考えて辞めました。
もし会社に従って実際通ってしまったら、辞めるとき会社都合ではなくて自己都合になりそうなのでさすがに1年も通えなくて、、+3
-0
-
3570. 匿名 2020/08/13(木) 20:47:17
>>3465
そのスピードでお祈りくるってことは、選考してないのでは。
既に他の人に決まってしまってたんだよ。きっと。
履歴書のできが悪かったわけじゃない!と思いましょう!+8
-0
-
3571. 匿名 2020/08/13(木) 20:48:55
>>3561
ものすごく年金の知識を要求されるらしいよ。その職種かはわからないけど、年金事務所の非正規で働いている知り合いは社労士の資格持ってる。+0
-3
-
3572. 匿名 2020/08/13(木) 20:53:07
>>3560
今日知ったのですが、明日やってるみたいなので行ってみます(お盆休みだと思ってました)。失業手当もらえる期間があって会社都合に出来る!とかなら闘うのですが、前回もらい切ってしまってもうもらえません、、
ですが、報告だけでもしようと思います。
ただ移転については入社時点では決まっていなく、突然決まったので違反とかにはならないのかなと思います、、(もともといた従業員も知らなかった)+5
-0
-
3573. 匿名 2020/08/13(木) 20:56:43
>>3570
優しいお言葉ありがとうございます( ; ; )
履歴書送った次の日の夜にお祈りメール来てました笑
今は厳しい時期ですが、前向きに頑張りたいと思います。+6
-0
-
3574. 匿名 2020/08/13(木) 20:58:59
第一志望の会社に面接の予約したけど、後になって都合が合わなくなり、キャンセルしました。そしたら募集が終わってしまって、求人も全然ないから、全く行きたくない企業に仕方なく転職しました。しかし、転職してまだ二週間も経ってないのに、きつすぎて既に辞めたいと思ってます。
そして今見たら、第一志望の会社が再度募集してました。ただ、前職から半年以上の空白があって、今回のとこも短期で辞めるとなると、取ってもらえるかどうか心配です。書類すら通らない気がして不安です。
皆さんならどうされますか?+0
-0
-
3575. 匿名 2020/08/13(木) 20:59:31
>>3569
雇用形態は何だったの?会社都合にできたら、何日前の告知とか義務なかった?それを適用してもらって、会社から2ヶ月分とかの手当てもらったりできないかな?全然詳しくないから的外れなこと言ってたらごめんね。+2
-3
-
3576. 匿名 2020/08/13(木) 21:00:44
>>3562
私は独身なので引っ越しは出来るのですが、引っ越せるかと言う話はありませんでしたのででないと思います。自費で引っ越すにしても手取りでギリ13万程なのでとても1人で暮らせる給料でもないのでやめました。+3
-0
-
3577. 匿名 2020/08/13(木) 21:05:06
>>3574
とりあえず受ける!悩むのも含め、すべてはそれからじゃない?書類で落ちたら悩んだところで無駄だし、トントン拍子に進めば、どうせ今の会社辞めるつもりだし!ってなるし。受けずに今の会社辞めることになったら、全部後悔すると思う。+5
-0
-
3578. 匿名 2020/08/13(木) 21:05:09
>>3567
その通りです、入ってまだ2ヶ月の事務員だし、お金かかる価値もないと思われてるのだと思います。+1
-0
-
3579. 匿名 2020/08/13(木) 21:06:06
7月に内定もらってそこに決めたけど、最近良さそうな求人がいっぱい出てきて早まったかなと思ってる
てか早まったんだろうなーあーあ+11
-4
-
3580. 匿名 2020/08/13(木) 21:08:05
>>3563
あんまりです、、!!
ハロワからの求人だったので一応報告はしたいと思います。
ただハロワの求人は出すのが面倒くさいから、もう今後は出さないと社長は言っていたので会社的に痛手はなさそうですけどね、、(あんまりひどいと求人出せなくなる?みたいな事は聞いたことあります)+1
-0
-
3581. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:58
>>3475
おめでとうございます!
ちなみに私も同じような状況です。
振り返ると満足のいく転職ができた事なかったのでこんなもんなのかなぁとも思ってます。
お互い頑張りましょう!+5
-0
-
3582. 匿名 2020/08/13(木) 21:16:25
>>3565
それが急遽決まった?んです。
他の従業員も知らず、他の人も後から入社した私と同じタイミングで聞きました。
なんか突然、〇〇市にビルを買ったからそこに移転するから!と。
計画性もなく突然パッと決める社長なので本当に入社時点では決まってなかった話なんです。
面接から日程変更などで振り回され、入社も2ヶ月延ばされやっと働き出したら2ヶ月でこれですよ、、
ほんと時間を返して欲しいです。+1
-0
-
3583. 匿名 2020/08/13(木) 21:17:13
>>3561
年金事務所の窓口対応がない、事務センターも募集してる、応募するならそっちのが良いよ
同じ給料だし、窓口対応は知識ないとというか家帰ってからも勉強するくらいじゃないとキツいよ。
元々社保の知識があるならいいと思うけど。+6
-0
-
3584. 匿名 2020/08/13(木) 21:17:15
>>3519
このコメントにプラスが付いてるなんて・・・
励まし合ってお互い頑張ろう!!+6
-1
-
3585. 匿名 2020/08/13(木) 21:19:06
>>3575
正社員です!!
移転の話があったのが7月末で通えない旨伝えたらじゃあ8月いっぱいと言われたので1ヶ月前に告知?はしてるので違反では無いと思います。
移転の話が納得いきませんけどね、、+2
-0
-
3586. 匿名 2020/08/13(木) 21:20:05
学歴もないし職歴もボロボロ
新卒でブラックに入ってから、何もかも上手くいかない。こんなことになるなんて思いもしなかった。全てが辛い+15
-0
-
3587. 匿名 2020/08/13(木) 21:22:11
>>3574
今のとこは短期ってことにするとか
社保入ってないなら言わなくて大丈夫じゃ無い?+3
-0
-
3588. 匿名 2020/08/13(木) 21:22:45
>>3577
優しいお言葉ありがとうございます。周りに頼れる人はおらず、心が潰れそうだったので、返信が来るだけでも涙が出そうです+9
-0
-
3589. 匿名 2020/08/13(木) 21:23:36
>>3586
私も同じ
派遣転々してたから、履歴書なんてごまかしの嘘ばかりだよ
おまけにスキルもないアラフォー。
死にたい+9
-3
-
3590. 匿名 2020/08/13(木) 21:25:27
>>3587
社保に入ってしまってます。なので短期で辞めるとなると、企業に短期で辞めようとしてるのがバレてしまいます泣+0
-0
-
3591. 匿名 2020/08/13(木) 21:28:25
>>3590
そしたら短期雇用です!で大丈夫だと思う。
短期でもフルタイムなら社保入らないとダメだと思うし、、
ちなみに今勤めて何ヶ月?
+3
-0
-
3592. 匿名 2020/08/13(木) 21:33:02
>>3591
そういう手があるんですね。勉強になります
恥ずかしながら、勤務してまだ二週間ほどです。ただ、この数日で根を上げそうなほどキツイ業務を経験して、とても続けられそうにないです。
また、第一志望の会社がいつまで募集するか分からないのと、来年までとても待てないので、もう辞めようと考えてます+3
-2
-
3593. 匿名 2020/08/13(木) 21:40:10
>>3592
それなら転職したけど御社でどうしても働きたくて応募したって言うのをアピールしたらいいのかも?
がんばれ!+4
-0
-
3594. 匿名 2020/08/13(木) 21:41:20
>>3413
今日一日お疲れ様でした!😁+5
-0
-
3595. 匿名 2020/08/13(木) 21:43:36
>>3555
そうです、職務経歴書もです
アプリは自分の思うレイアウトにできないので使うのやめました
定規で線引いて表型式にしてます
アナログすぎる作業にびびってます
でもこないだこれで書類通過しました
+3
-0
-
3596. 匿名 2020/08/13(木) 21:43:53
>>3425
もしかすると、
お盆休暇に入ってる可能性がありますね…。。+5
-0
-
3597. 匿名 2020/08/13(木) 21:44:32
>>3593
ありがとうございます+0
-0
-
3598. 匿名 2020/08/13(木) 21:46:31
>>3443
お疲れ様(o^^o)+1
-0
-
3599. 匿名 2020/08/13(木) 21:55:54
今って引っ越してから転職活動って野垂れ死にに行くようなものだよね…はぁ+5
-0
-
3600. 匿名 2020/08/13(木) 22:04:08
>>3561
コンビニより少しいいかなレベルの時給でわざわざそこに応募する理由が分からない+1
-0
-
3601. 匿名 2020/08/13(木) 22:06:31
>>3552
多分、辞めない方が良いという意見のマイナスだとは思いますが。。辞めたい理由はコロナの影響だけですか?あと、辞めて次の職場が今よりもっとコロナ対策いい加減だったらどうするのかなとは思いました。+11
-3
-
3602. 匿名 2020/08/13(木) 22:07:36
>>3600
社保の知識はつくから勉強にはなるよ+4
-2
-
3603. 匿名 2020/08/13(木) 22:09:38
>>3582
今の事務所と移転先がそんなに離れてて、ほかの社員は通える人ばかりなんですか?+7
-1
-
3604. 匿名 2020/08/13(木) 22:26:43
>>3603
他の人は私ほどは遠くないので、とりあえずは通うみたいです。
それでも1時間以上はかかるみたいですけどね。+1
-1
-
3605. 匿名 2020/08/13(木) 22:45:05
今パソコン基礎の職業訓練に通っていて、今月末で修了するんだけど、クラスの人たちと仲良くなれて毎日楽しいし、グループディスカッション(コロナのせいで初期だけ…)等で様々な価値や考え方も聞いて、パソコン以外にも本当に為になった。
アラフォー独身なんだけど、比較的少人数で大半が独身が多く(数人バツイチ)、話も合うし今後も仲良くしていきたいな。
ハロワで、自分が一番関心がある環境保護に取り組んでいる会社の事務職が正社員で見つけ、問い合わせてもらったら、お盆休みで来週にとのこと…
非正規で何回もバイト変えたけど、心の底から行きたい大本命会社だから、訓練校の先生やハロワ、就職支援センターの方々に力を借りて、何とか苦手な文章を書き上げ書類選考通過したい!
わりと大きい会社で主駅からも近いのに、応募者が今は私のみと聞いた。
派遣や単発、もう一つハロワで紹介して貰ったパートもこれからだけど、大本命の会社に受かりますように。
長文失礼。+46
-2
-
3606. 匿名 2020/08/13(木) 23:14:31
>>3551
オープンワークって課金か他サイト登録しないと最後まで見れないですよね。私も課金しようか迷います。でも高い。+2
-1
-
3607. 匿名 2020/08/13(木) 23:54:03
>>3595
私もPC持ってないけど、職務経歴書はスマホで作ってコンビニで印刷してるよ。
無料のテンプレートがいっぱいあるから、良さそうなのを選んで好きに加工して、スマホのWordで作ってる。PCより多少やりづらいけど、やっぱり綺麗で読みやすいと思う☺️
+6
-1
-
3608. 匿名 2020/08/13(木) 23:54:43
派遣会社から仕事の紹介があったんだけど、なんかいかにもみんなが避けたがるような会社で直感的に行きたくないって思ってしまった。贅沢言っていられないけど、
会社のhp見ても全く惹かれるものがなく、
また駅から徒歩20分っていうのもキブだだ下がりで。たしかに仕事は選ばなきゃあるというのは本当だけど、やっぱりどこでも良いとはならないな。+13
-1
-
3609. 匿名 2020/08/14(金) 00:08:24
応募したい企業がないよー
妥協してもすごい倍率。。
どうしよう(;_;)+18
-2
-
3610. 匿名 2020/08/14(金) 00:09:55
>>3607
横からすません。
テンプレートはアプリですか?+3
-1
-
3611. 匿名 2020/08/14(金) 00:12:38
恥ずかしながら学校卒業してから資格の勉強とか一切した事なかったので三十路になって久々に勉強という物をやり始めて、まずは毎日机に向かう、最低1時間はやるって言う低レベルな所から始めてます。
でもやりだすと楽しいです。今の所はw
継続できるよう頑張りたい。+28
-2
-
3612. 匿名 2020/08/14(金) 00:24:24
>>3543
私は名前が1文字増えてたことあります。笑
色々有り得ないので落ちて良かったと思いました。+3
-0
-
3613. 匿名 2020/08/14(金) 00:25:17
>>3610
「職務経歴書 テンプレート 無料」で検索すると、色々出てきます!画像で検索した方が一度に見やすいかもです。その中から好みのものを選んで、Wordでダウンロードします。郵送する際の添え状なんかも同様です。
なので、スマホにはWordのアプリを入れてます。
コンビニプリントは、個人的にはセブンイレブンの「かんたんネットプリント」のアプリが一番楽でした。
+7
-0
-
3614. 匿名 2020/08/14(金) 00:57:56
>>3613
ご丁寧にありがとうございます!+3
-0
-
3615. 匿名 2020/08/14(金) 04:29:11
>>3549
全部パソコンです。
以前1社だけ手書き履歴書を要求してきたので書きました。
でも業界により使い分けたほうがいいかもしれませんね。
私は就職できてないので。+1
-1
-
3616. 匿名 2020/08/14(金) 05:50:50
>>3576
今は実家暮らしなの?+2
-0
-
3617. 匿名 2020/08/14(金) 07:19:35
>>3552
辞めたい理由は、今のところコロナのことだけです。
フロアに300人ほどいるところで高層階のため換気も不可能です。東京都心部です。
実際、求職活動中に、焦りや不安感を強く感じる癖がついてしまい物事を大袈裟に受け取っている気がして、ここに相談しました。+1
-12
-
3618. 匿名 2020/08/14(金) 08:10:33
派遣先から社員の話が出たんだけど、なんて断ろう?
断りたい理由が
・都内なのに給料が手取り12〜3万
・会社の雰囲気に馴染めてない
・単に経験積んで他に行きたい(中規模)
30歳で大手の社員になれるチャンスなのにって言われたんだけど、生活苦しくなる、年功序列で女卑なところなんて派遣だから出社できるんだよ。
あと常用型派遣なので、一応派遣会社の正社員だから、今の状態をキープしながら転職したいけど、甘いかな…。+8
-4
-
3619. 匿名 2020/08/14(金) 08:14:06
同業種でも事務は転職する度に給与下がる?
最初は異業種での転職だから給与下がっても仕方ないと思うけど、同じ業種で転職で給与上がらないのは残念すぎる…。+3
-1
-
3620. 匿名 2020/08/14(金) 08:16:01
>>3527
正直、コロナは自分で出来る限りの対策をするしかないと思います。
通勤や日常生活で気を付けてても感染するリスクはありますし、どの職場でもどんな対策をしているか入ってみなきゃわからないですよね…。
+13
-0
-
3621. 匿名 2020/08/14(金) 08:56:03
>>3617
ぶっちゃけよその会社も大した対策されてないと思う
やってるとしても間引き出勤、席に仕切りをつける、
出入り口でのアルコールくらいだよ
+15
-0
-
3622. 匿名 2020/08/14(金) 09:08:21
入って3日で退職した会社
雇用保険すら多分入ってないんだけど、源泉徴収票ってその会社から貰わなきゃいけないんですかね
雇用保険入ってないから、会社にいたこと事態が、ないことになってるんですかね
ちなみに給料は次の日に手渡しで貰いました+6
-0
-
3623. 匿名 2020/08/14(金) 09:16:43
寮つきだし少し興味あるし未経験可だしって工場応募してもいいところは普通に落ちるよね+3
-0
-
3624. 匿名 2020/08/14(金) 09:17:14
>>3561
年金事務所も毎年毎年更新で出てるらしいけど、やばいのかね…?+1
-0
-
3625. 匿名 2020/08/14(金) 09:19:44
>>3618
派遣で手取り13って、少なくないですか?
派遣てめちゃもらいますよね?
時給1600とか
都内の派遣でそれって勤務日数とか?+0
-8
-
3626. 匿名 2020/08/14(金) 09:21:43
>>3613
ワードのアプリなんかあるの!?
よこです
ありがとう。+1
-0
-
3627. 匿名 2020/08/14(金) 09:31:40
>>3624
何年までしか契約できないって決まりがあるからだと思う
その期間で正職員になれなければ、放り出される
+2
-0
-
3628. 匿名 2020/08/14(金) 09:33:00
>>3625
派遣じゃなく、正社員になったらってことだと思うよ?+8
-2
-
3629. 匿名 2020/08/14(金) 09:36:30
求人見てるけども、勤務地が最寄駅から車で4分とか
徒歩20分とかのところばかり…
仕事の内容的には応募したくても、最寄駅から遠いと躊躇してしまう。+7
-4
-
3630. 匿名 2020/08/14(金) 09:56:33
>>3617
正直、どこで働いていようとこれだけ感染者が増えれば感染るときは感染るよ。田舎なら感染を責められることもあるかもしれないけど、都内勤務でそれだけの人数が働いている会社ならコロナになったからクビってこともないだろうし。他に嫌な理由があるならまだしも、コロナだけの理由で辞めるのは絶対もったいないよ。+14
-0
-
3631. 匿名 2020/08/14(金) 10:12:15
>>3616
実家暮らしです+2
-0
-
3632. 匿名 2020/08/14(金) 10:28:46
>>3629
田舎なら割とそれが当たり前だからここに書いたらマイナス押されまくりそう+1
-0
-
3633. 匿名 2020/08/14(金) 10:31:06
>>3628
あ、ごめん。ありがとう
それなら派遣のままじゃない?+1
-1
-
3634. 匿名 2020/08/14(金) 10:32:53
役所の会計年度職員に応募したことある方や実際に働いたことのある方いますか?
面接ってどんな感じだったか軽くでいいので教えて頂けませんでしょうか…
+1
-0
-
3635. 匿名 2020/08/14(金) 10:48:42
>>3629
私は車通勤だけど、車で20分のところは迷うなぁ。。
朝の通勤ラッシュだと40分かかる場合あるし、雪国だから早く家出ないといけないし、、
通勤時間って大事ですよね。+6
-3
-
3636. 匿名 2020/08/14(金) 10:57:27
>>3617
新しい職場で引き継ぎ担当や隣の席の人が、マスクもしない毎晩飲み歩いてるような人の可能性だってある。
フロアの人数より、そういう人と仕事する方が感染のリスク高そう。
+8
-1
-
3637. 匿名 2020/08/14(金) 11:00:16
>>3626
ありますよー!アプリは無料で、プリント代数十円しかかかりません(*′ω′)b+3
-0
-
3638. 匿名 2020/08/14(金) 11:03:32
>>3629
徒歩15分かかるところ毎日通勤してたけど、
運動になるし、人通りがあって道は整備されてて、行きしなにコンビニとか飲食店とかお店が充実してたからそこまで時間きにしたこと無かったかも(治安はちょっと悪いけど)
道によるかもな〜😳
最近面接で行った徒歩20分の、本当にコンビニも何も無い、道路沿いで工場地帯へ歩いていく道(工場付近になると結構ガラ悪いかんじ)は、結構怖かったし何も無いし暇だしで、かなり苦痛に感じた。
実際歩いてみて行けるかどうか判断するのがいいかも。ちょっと大袈裟に書いてる場合もあるし。+16
-0
-
3639. 匿名 2020/08/14(金) 11:12:57
駅から遠いと朝は電車遅延だったとき十数分走るの大変だし、帰りは残業だったとき歩くの超疲れるし、雨だと超濡れるし傘なかったら最悪だし、私は徒歩6分以上で遠いなぁと感じちゃう。
でも今は贅沢言ってられないので10分以内ならよしとしてる。+10
-1
-
3640. 匿名 2020/08/14(金) 11:20:16
>>3625さん
都内の正社員です…額面が17万程なので…。
手取りがかなり低いんです。+1
-1
-
3641. 匿名 2020/08/14(金) 11:21:30
>>3618
マイナスってことは社員になった方が良いていう意味ですか?
それとも、ここで聞くなって意味ですか?
+0
-5
-
3642. 匿名 2020/08/14(金) 11:32:07
>>3641
横ですが。
手取りが都内にしては低く、正社員になるメリットがあまり感じられないのでやめたほうが良いという意味でのマイナスだと私は思いました。+13
-0
-
3643. 匿名 2020/08/14(金) 11:36:29
>>3641
共感のいいねとかその条件は最悪だね!の意味のマイナスなのかは分からないけど
大手正社員というネームバリューがどうしても欲しいのならともかく、条件がそこまで悪いってわかってて、簡単に辞められない道にわざわざ踏み込まなくてもいいのでは??
正社員になればその手取りに今以上の責任も求められる。もちろん仕事も増えるよ。
私はやめておいて派遣しながら景気が落ち着くまで待つなり他の会社探すべきかと思います。+3
-0
-
3644. 匿名 2020/08/14(金) 11:36:35
>>3641
アンケートでもとってるの?
みんな結構マイナス気にするんだね+9
-0
-
3645. 匿名 2020/08/14(金) 11:37:55
>>3566
思い返すだけじゃなくて、そのために何か努力改善してるって伝えなきゃだめだと思う
短所わかってるけど何もしないんだってなる+0
-1
-
3646. 匿名 2020/08/14(金) 11:38:13
>>3639
今の時期だと暑くて暑くて会社着くまでに疲れちゃうかも。徒歩15分と書かれてるとこも実際歩くと20分弱だったり、頼むから正確に書いてくれと思ってしまう。+4
-0
-
3647. 匿名 2020/08/14(金) 11:44:26
>>3634
会計年度職員だと大体の自治体が期末手当て出すようになったせいなのか、従前の臨職の面接よりもちょっと厳しいというか普通の民間の面接と同じような感じになった気がする。志望動機きかれたり、これまでの経歴細かくきかれたり、希望の配属部署、やってみたい職種、あと自己PR言わせられた。
+2
-0
-
3648. 匿名 2020/08/14(金) 11:46:09
>>3641
いい大人なんだからここでの意見は参考程度に決断するのは自分だと思う。+13
-1
-
3649. 匿名 2020/08/14(金) 11:55:25
>>3619
会社によるよ。
未経験でも上がったところあった。+2
-0
-
3650. 匿名 2020/08/14(金) 11:58:33
今まで履歴書手書きしてたけど面倒くさいから全部パソコンで作る。
志望動機が本当になくて困る。
今応募出来る正社員の求人がそこしかないからっていうだけの理由だから。+10
-1
-
3651. 匿名 2020/08/14(金) 12:20:55
>>3641です。
そうですよね。
私もここで正社員になるのはと思ったのですが、派遣よりマシじゃない?と派遣先に言われて、モヤモヤしてたので。
客観的な意見が欲しかったのですが、やっぱり自分の感覚に従って断ります。
皆さんありがとうございました😊+11
-0
-
3652. 匿名 2020/08/14(金) 12:32:12
お盆で企業の採用活動も休みで、動けないのが辛い
家にいるとおかしくなりそう+20
-1
-
3653. 匿名 2020/08/14(金) 12:35:58
あー、コロナで求人もないから、慌てて入ったところが酷かった。
短期離職になるから、職歴が汚れる泣+29
-0
-
3654. 匿名 2020/08/14(金) 12:37:08
JAの準社員の求人がハロワで出てたんだけど、月給14万円台。正社員登用有り。
口コミ見てたら、JAってノルマがすごいみたい。
妥協しなきゃいけないとはいえ、これはさすがに応募しないですよね⁇⁇+19
-1
-
3655. 匿名 2020/08/14(金) 13:02:28
>>3654
ノルマがきつすぎて、体調崩し、
退職した人を知っています。
毎月、大変だったと言ってました…。+14
-0
-
3656. 匿名 2020/08/14(金) 14:20:24
>>3619
総務や庶務系?だと下がるというかあまり上下ない気がする
+2
-0
-
3657. 匿名 2020/08/14(金) 14:21:34
16時から面接
緊張+21
-0
-
3658. 匿名 2020/08/14(金) 14:25:54
>>3657
うおー頑張れー!
いい気分で週末を迎えられますように!
私は応募したいor応募できる仕事がなくて一歩も進まないまま…+18
-1
-
3659. 匿名 2020/08/14(金) 15:07:45
1番入りたい企業の書類審査も落ちた_(:3 」∠)_
ショックがでかい+23
-0
-
3660. 匿名 2020/08/14(金) 15:09:40
面接時履歴書不要って書いてあったのに、面接日は履歴書持ってきて下さいって
どういうこと?
+4
-1
-
3661. 匿名 2020/08/14(金) 15:13:05
派遣で応募した求人について何の連絡もない。
3日以内に連絡がなければ紹介しかねるってことなんでご了承ください的なこと書いてあったんだけど、
めっちゃ私の経歴やスキルとマッチした求人に応募してるのに紹介しかねるって、じゃあ一体どんな求人なら紹介できるんだよ。
意味不明すぎるから理由聞くために電話する。+1
-18
-
3662. 匿名 2020/08/14(金) 15:21:25
>>3620
会社内でどんなに対策してたとしても、それぞれがプライベートで何をしてるかなんてわからないもんね。
のみ歩いてるかもだし、通院してる人もいるだろうし。
そんなこと言ってたらドアもイスもPCも電話も筆記用具も永遠に消毒し続けるしかないし。トイレも入れないんじゃ💦+2
-0
-
3663. 匿名 2020/08/14(金) 15:21:25
>>3647
ありがとうございます。
民間の企業しか受けたことがなかったので助かります。
たった4ヶ月ほどの任期なのですが自己PR含め面接の準備はちゃんとしていこうと思います。+2
-0
-
3664. 匿名 2020/08/14(金) 15:24:15
すみません。
内定もらったところで悩んでます。
現職続けてるマイナス、内定先にいくかプラスほしいです。
【内定先】
従業員30人くらい
事務職
年収400万円 ボーナス2ヶ月あり退職金なし
評価制度は整備されてないらしい(面談で決めるみたい)
福利厚生ほぼなし
【現職】
従業員3000人くらい
個人営業(大変)
年収400万円 ボーナス2ヶ月あり退職金あり
評価制度は数字で決定。明確な制度あり。
福利厚生充実
悩んでるところは退職金がないこと、評価制度がきっちりしてないこと。だけど、事務職で400万円もらえることが魅力。
現職は個人営業で嫌なのに年収400万しかもらえないことです。
+6
-19
-
3665. 匿名 2020/08/14(金) 15:25:11
>>3654
全農だったけど、全農はノルマない。
けどJAの、社員がよく売り込みに来てた。
ノルマが相当大変らしい。+4
-0
-
3666. 匿名 2020/08/14(金) 16:03:41
>>3661
気持ちはわかるけど、電凸はよしといた方がいいよ。
クレーム入れる面倒くさい奴だからと今後の紹介で不利になるかもよ?
あなたのマッチ度が95%とめちゃくちゃ高くても、97%の人も応募してたらそっちが選ばれるし、交通費も派遣会社が出すようになったから安く上がる人を採ったのかもしれない。
エントリーして一発で決まる人の方が少ないと思うから、気持ちを切り替えて次にいきましょうよ。+24
-0
-
3667. 匿名 2020/08/14(金) 16:06:35
>>3654
地方だからかもだけど、パワハラとセクハラ普通にあるって聞いた。
果物系で契約社員してた人は、クレーム対応(通販や贈答品とか)もやってたって。収穫期はめちゃくちゃ忙しいらしい。
ただ、配属先次第な部分もあるみたい。+1
-0
-
3668. 匿名 2020/08/14(金) 16:23:53
タイピング以外で、パソコンの試験あった方いますか?スキル見るみたいだけど、エクセルワードの試験ってことかな+0
-0
-
3669. 匿名 2020/08/14(金) 16:34:01
>>3664
条件はともかく、3000人規模から30人、かつ営業から事務って、人間関係の濃さとか、ギャップめちゃくちゃ凄そう。+16
-2
-
3670. 匿名 2020/08/14(金) 16:35:53
>>3666
今月末で失業するから冷静でいられないわ。コロナのせいで。+0
-17
-
3671. 匿名 2020/08/14(金) 17:11:17
>>3516ですが、面接終わりました。落ちたかなー。
3人入ってきて40分くらいやりましたが、社長は10分ほどで退出。まったく私に興味ないのが伝わってきました笑
残った2人の女性がわりと細かく話してくれたものの、間を持たせようとしてた感じも。
数年前から職種を転換しようとしてますが、半端なところまでしか行けなくて、やっぱり経験不足と思われてるみたいでした。
唯一こっちが「ん?」と思ったのは、トイレが男女兼用かもしれないと帰りがけに気づきました。
厳しいな〜。+9
-1
-
3672. 匿名 2020/08/14(金) 17:17:28
本日、内定いただきました!!
とりあえず、最初は派遣社員ですが一年後くらいには正社員になれそうです。
希望した業種で決まって一安心してます。
転職活動はまるまる1ヶ月でしたが、1年くらいに感じられ生きた心地もしませんでした。。
ここに何回も来てみんなからアドバイスや励ましのことばをもらったから決まったって断言できます。
人間関係とかは入ってみないと分からないけど、みんなも一日も早く望む仕事が見つかりますように。。
本当にありがとうございました😊+33
-11
-
3673. 匿名 2020/08/14(金) 17:18:40
>>3002
人事採用関わったモノだけど。
そして氷河期に就活したモノだけど。
オシャレしたいで、給料出ないよ。
会社のカラーに合う人を人事は選ぶ。
甘いなぁ。+6
-5
-
3674. 匿名 2020/08/14(金) 17:24:03
>>3664
私このコメ主さんじゃないんだけど
なんでこんなにマイナス着いてるんだろう?
私も他の人が書いてるように、退職金の云々よりも3000から30で営業から事務っていうギャップが凄すぎてまず条件よりも適応できるかが心配になる😳+5
-1
-
3675. 匿名 2020/08/14(金) 17:27:33
>>3666
だからこそ自分の不利に働くかもしれないことはしない方がいいよ。前の人が書いてるみたいに。
紹介されなくなったら本末転倒だよ+5
-1
-
3676. 匿名 2020/08/14(金) 17:41:43
>>3674
アンケート形式なんじゃないのかな
ギャップがすごすぎてもうちょっと探した方がいいんじゃないかなって思うよね。
30人だとワンマンか同族かがほとんどかと+6
-0
-
3677. 匿名 2020/08/14(金) 17:58:04
>>3668
結婚相談所の事務受けた時は、業務でパンフレットやチラシ作成があるからって簡単なの作らされたよ。+3
-0
-
3678. 匿名 2020/08/14(金) 18:01:05
>>3675
ごめん、>>3670さんあてです。+0
-0
-
3679. 匿名 2020/08/14(金) 18:25:54
>>3673
その人は会社のカラーに合わないから断るって言ってるんだから、いいんじゃない+13
-0
-
3680. 匿名 2020/08/14(金) 18:28:18
>>3678
生活かかってるのに派遣会社もエージェントも担当者があまりにも頭悪すぎてイライラしてる。
でも忠告ありがとね+0
-10
-
3681. 匿名 2020/08/14(金) 18:36:35
>>3674
現職続けるべきならマイナスしてって書いてあるのかと思ったからそのつもりでマイナス押したよ。+10
-0
-
3682. 匿名 2020/08/14(金) 18:40:57
>>3680
わかりますよ
悠長ですよね。私も面接の結果をこっちから聞かないと期限過ぎても知らせてくれないエージェントとか、
いい事だけ言って条件無視した求人勧めてくるエージェントとか沢山出会いましたから、腹立つのも分かります。でも求人を持ってるのは向こうですし、ストレスですよね。+8
-0
-
3683. 匿名 2020/08/14(金) 19:13:15
>>3682
エージェントとかっていい加減な人多いよね。
そんな適当な仕事で給料もらえるなら私がやりたいくらい。+15
-0
-
3684. 匿名 2020/08/14(金) 19:13:54
>>3631
3631さんが37歳ならご両親も高齢だろうし、介護の事とか考えて家出るのもありかなあと
実家にいるとどうしても押し付けられてしまうし、元気な人が一緒に住んでると福祉の優先度も下がってしまうし
生活はカツカツになるだろうけど+1
-3
-
3685. 匿名 2020/08/14(金) 19:33:40
筆記あるというからSPI1冊勉強したのに全く出なかったり、暑い中面接行ったらブラック会社だったり、今週は大変だった…。
今日は郵送で4社応募書類出してきたので、今週は休みます。それでは、またお盆明けに!+21
-0
-
3686. 匿名 2020/08/14(金) 20:15:15
>>3646
徒歩10分が成人男性の早歩きで10分のこととかザラにあるよね+4
-0
-
3687. 匿名 2020/08/14(金) 20:16:30
>>3668
営業事務の応募したら、発注書作ってみせてってやらされたことある。未経験可の求人で+1
-0
-
3688. 匿名 2020/08/14(金) 20:19:59
>>3661
派遣会社の受付窓口のバイトしたことあるけど、こういう女めっちゃ多いんだよな。
もちろん男にも変な奴いるけどこのベクトルのめんどくささは女ばっかだった。
ご了承くださいって事前にきちんと案内して、それで了承したくせに不採用でキレてくるの意味不明すぎる。+16
-1
-
3689. 匿名 2020/08/14(金) 20:21:43
>>3654
準社員ってフルタイム…??それで14万代って時給換算どんだけなの、、、、しかも正社員じゃないならもっと他に妥協先あるんじゃないかな+1
-0
-
3690. 匿名 2020/08/14(金) 20:28:15
>>3672
おめでとう😃
いい会社だといいね!!
私も後に続きたいー+7
-0
-
3691. 匿名 2020/08/14(金) 20:29:14
>>3683
わかります!営業だけは向いてないので、紹介は断りますって言ったのに、しれっと営業の紹介入ってた。話聞いてる?ってイラッとした。+8
-0
-
3692. 匿名 2020/08/14(金) 20:31:33
>>3687
なるほど、ありがとうございます。未経験で発注書作ってと言われても難しいですよね…困るそれ。
その職に関わる業務手順って感じなんですかね…+4
-0
-
3693. 匿名 2020/08/14(金) 20:33:59
>>3677
結婚相談所の事務って珍しいですね!なるほど、ありがとうございます。パンフレットもチラシも作ったことないな…そういう作業があるから試験もあったんですね。+3
-1
-
3694. 匿名 2020/08/14(金) 20:42:03
スーツ着てったら、皆私服だからか超浮いてた…まんま就活って感じに見られたのか…。
短期決まったけど、チャリかバス通勤…短期だからまだ割りきるしかないけど…
短期ばっかしてるけど、正社員の求人少なすぎだし、次は契約社員とかを探そうかな…
正社員にこだわってるけど、結局退職金なし、ボーナスなし、手取り15以下のバイトやってさ
なら、職歴増やすよりは長期を探すべきですよね…
+3
-0
-
3695. 匿名 2020/08/14(金) 20:47:18
面接10分で終わって(ほとんど何も質問されず私の逆質問で時間持たせた感じ)翌日の午前中に「慎重に検討いたしました結果、今回はご縁がなかったということで〜」って言われてさすがにふざけんなと思った。
面接する前から採用する気なかったパターンだよね+20
-0
-
3696. 匿名 2020/08/14(金) 20:49:29
>>3661
あなたがその求人にマッチしてないからじゃなくて、あなたよりもっとマッチした人がいた可能性だってあるんだから私の経歴!私のスキル!なんで!!って自分自分を推されてもね、トンチンカンなこと言ってる印象しか受けんよ。+10
-2
-
3697. 匿名 2020/08/14(金) 21:12:59
年金払えない
免除もおりなかった
オワタ+2
-0
-
3698. 匿名 2020/08/14(金) 21:15:00
>>3688
それだけ仕事決まらなさすぎてみんなイラついてるんだよ
まさか本当にはやらないと思うよ、ここに愚痴吐き出したいだけでしょ+1
-9
-
3699. 匿名 2020/08/14(金) 21:38:05
>>3661
今回紹介されなかった理由聞いても仕方ないから、相談という形でさりげなく聞いてみるに留めたら??
今回〇〇に応募したけど、ダメだったのでアドバイスをいただきたいとか+3
-3
-
3700. 匿名 2020/08/14(金) 21:47:47
>>3697
親と同居?
世帯分離とかってどうなんだろうね+0
-0
-
3701. 匿名 2020/08/14(金) 22:49:42
>>3267
医療系なら学校入りなおさないといけないけれど、IT とかの勉強なら、いつでも始められるのでは?+5
-3
-
3702. 匿名 2020/08/14(金) 23:06:29
事務職で採用され出産退職の後任で入った会社、入社初日にお局さまから「最初に言っとくけどこの子妊婦だからイライラさせないでね!!」の一言
早々に苦手なタイプのお局さまとこの先二人事務なんて無理、と思い早めに見切りをつけて退職しました
面接時に血液型聞かれた時の違和感を信じれば良かったな、また職歴に傷だけつけてしまったよ、、+31
-6
-
3703. 匿名 2020/08/14(金) 23:20:58
>>3702
お疲れ様です。私も二週間で辞めようとしてます…最初の違和感を無視しなければ良かったなと思ってます。お互い頑張りましょう!+16
-4
-
3704. 匿名 2020/08/14(金) 23:29:10
>>3702
ほんっとに最初の違和感って大切…!+26
-0
-
3705. 匿名 2020/08/14(金) 23:34:00
>>3703
レスありがとうございます
ここでもよく目にする最初の違和感って信じた方が良いんですね、学びました
また出戻りですがお互い良い転職につながりまように!!
+9
-1
-
3706. 匿名 2020/08/14(金) 23:38:31
>>3704
面接時に他にも違和感ありつつも早く決めたかったばかりに失敗しました、、ほんと焦りは禁物+20
-0
-
3707. 匿名 2020/08/15(土) 00:59:52
①時給1300円 派遣社員 残業つかない
②年収250万程度 契約社員
どちらが良いと思いますか?+1
-5
-
3708. 匿名 2020/08/15(土) 01:15:58
前職を辞めてすぐ、仕事が決まって働き始めたんだけど、1ヶ月経った今、辞めたいと思ってます。
ハローワークからの求人だったから、またハローワークに行ったとき、窓口の方に何か言われるかな..。
30代半ばで、学歴もなく、コロナ禍で、辞めても仕事見つかるか不安だけどもう辞めたい..。
駄目だなぁと情けない+5
-6
-
3709. 匿名 2020/08/15(土) 02:07:54
>>3708
ハローワークの人が何か言おうと、その人が代わりに働いてくれる訳じゃないからそこは気にしなくていいと思う。ただ誰かも書いてたけど、前の無職期間に失業給付金貰ってたら今辞めても貰えないけど大丈夫?+13
-0
-
3710. 匿名 2020/08/15(土) 03:19:31
>>3709
返信ありがとうございます。
そうなんですね。何か言われるかなと思っていました。
前回、失業給付金貰ってないんです。だから、今のところを辞めて申請しようかなと思っています。+7
-0
-
3711. 匿名 2020/08/15(土) 07:59:50
ナーンにも考えてなかったら学生の頃に戻りたい…+17
-0
-
3712. 匿名 2020/08/15(土) 08:13:56
>>3707
派遣の方は、残業代がつかないって意味じゃなくて残業が発生しないってことかな?
8時間勤務だと年収250万円くらいになるだろうから、収入面では大差ないよね。
なので自分が残業をしたいかどうか、仕事の内容、会社の場所とか他の要素で決める。+3
-0
-
3713. 匿名 2020/08/15(土) 09:59:06
>>3708
働けるだけありがたいと思えよ、クソだな+5
-26
-
3714. 匿名 2020/08/15(土) 10:17:17
週5日、通勤時間を入れたら約10時間から人によっては一日の半分は会社・仕事に取られている中でそれが苦痛だったり地獄だったりしたら、とても辛いものだと思うよ。
収入のため、生活のためと割り切れないほど辛い日々を送るより無職の辛さの方が耐えられることもある。+30
-1
-
3715. 匿名 2020/08/15(土) 10:20:59
>>3708
辞めたい理由は何ですか??+5
-0
-
3716. 匿名 2020/08/15(土) 10:29:16
>>3714
すごいわかる。
私は、仕事のストレスまみれの時は、一刻も早く辞めたくて、一睡もできなくなりこのまま続けてたら病むなってとこまでいって辞める。
にもかかわらず無職になって、退職したことに後悔したり、
いざ、転職して前職の恵まれた環境に気づいたりして悔やむことが多い。
仕事が人生になっちゃってるから、仕事=自分なんだよね。やりがいのある仕事についてない限りは、ずっと続く問題だと思ってる。+30
-0
-
3717. 匿名 2020/08/15(土) 10:47:34
第一志望だった会社の書類選考に落ちた。
今、応募するだけ無駄なのかなってぐらい、書類が通らない。
だんだんやる気が失せてきた。+21
-2
-
3718. 匿名 2020/08/15(土) 11:47:28
>>3635
私も雪国在住です。
朝のラッシュで車で40分かかるので、雨の日は50分、雪の日は60分~80前に出発してます。
それでも「間に合うかなぁ、ヤバイかな~」とか、やきもきしたり。
でもその職場もコロナの影響をモロに受けて、私は今月で契約終了になりました。
今度はもっと近い所で就業したいです!+6
-0
-
3719. 匿名 2020/08/15(土) 12:09:15
>>3703
派遣は勤務日数で毎月の給与が変わるので、
私であれば契約社員にします。+7
-0
-
3720. 匿名 2020/08/15(土) 12:18:37
>>3564
私も迷ってネットで調べたことがあるんだけど、性格面でなく実務経験の面で話すのも有りみたいだよ
○○の経験が不足しているがやってみたいとか、こんな風に取り組みたいとか
+3
-0
-
3721. 匿名 2020/08/15(土) 12:25:04
>>3702
ひどいよね。
先輩は新人とうまくやっていこうって考えは起きないのかね。
結局後任に辞められて妊婦にも会社にもストレスかかってるのにさ。
ダメだと感じた時、私も2週間で短期離職したけど
社会保険の手続きが終わってたから後悔した。
+17
-0
-
3722. 匿名 2020/08/15(土) 12:49:11
昨日面接を受けてきたんだけど、面接担当の人がのちの上司になる方で、言葉の節々に高圧的な所があって、面接途中で萎えてしまいました。場所もいいし仕事内容としては興味があるから絶対行きたい!って思ってたのに志望度が下がってしまいました。二度目の出戻りなのでビビり過ぎなのかもしれないけど、長く働きたいからこそ職場のストレスはなるべく少ない方が良いです…+18
-1
-
3723. 匿名 2020/08/15(土) 12:53:51
お盆で求人もないからここみてなかったけど短期間で辞めてる人結構いるんだね
私の家政婦ナギサさんでナギサさんの部下と思われる女の子が泣きながらノートに辛い辛いって書きまくってるのを見て働くの怖くなった。
それを見て泣いてしまった苦笑
面接で違和感を感じたりしたら自分の直感を信じるのも良いだろうけど、今後コロナで倒産増えて求人もさらに減るだらうからどうしたらいいか本当にわからない。バイトすら受からないよ涙+30
-0
-
3724. 匿名 2020/08/15(土) 13:10:49
なんで〜〜〜〜
なんで会社に入ることってこんなに面倒くさいんだろう+18
-0
-
3725. 匿名 2020/08/15(土) 14:31:29
事務員として9月から正社員で働きます。
月給が安く18万なので手取り14万あるかなくらいです。
8時間労働で手取りを時給にすると1時間900円もありません。
計算しなかったら知らずにすんだのにバイトよりも少ない・・
なんだか馬鹿らしく思えてきました・・
全てはスキル不足経験不足資格不足の何も持ってない自分のせいなのですが・・+8
-13
-
3726. 匿名 2020/08/15(土) 14:38:11
>>3267
80代の女性がアプリ作ったニュースを聞いてから、勇気を貰って30代だけどITの勉強始めたよ
簡単なITパスポート取得して今はVBAやってる
学生時代は仕方ないけど、3701さんの言う通り今から勉強してもいいんじゃないかな+8
-1
-
3727. 匿名 2020/08/15(土) 14:40:59
>>3683
これ見て思い出したけど、エージェントに登録いくと最終的にそのエージェントの営業に勧誘されませんか?
2社登録に行って、2社とも言われた。
そういうノルマでもあるのかな?
志望業界も職種も違うからお断りしたけど、言葉も慎重に選ばなきゃだし面倒だった。+5
-1
-
3728. 匿名 2020/08/15(土) 14:47:01
>>3725
私も同じくらい。
きっついよね。正社員だから辞めれない。
+1
-10
-
3729. 匿名 2020/08/15(土) 14:52:03
>>3725
専門性の無い事務職の給料としては想定の範囲内だと思う。
単純に手取りの金額で計算するとガッカリするけど、社保加入やボーナスの恩恵もあるのでは?
給料自体を上げたいなら、ご自身で書かれているように何かしらのスキルを身につけるか、事務職以外に就いたらいいと思う。+18
-0
-
3730. 匿名 2020/08/15(土) 14:52:58
>>3725
ボーナスや昇給ありなら、長い目で見た時非正規より結果的に稼げるパターンもあるし今回のコロナみたいな予想外の事が起きた時、派遣や契約社員よりは切られにくいので安心できる気はします。
ボーナスや昇給望めない会社なら、私ならナシかな…。
何を優先するかはそれぞれ人によって違うと思いますが。+9
-0
-
3731. 匿名 2020/08/15(土) 15:27:01
1年前から会社辞めたくて求人見てるけど、本当ないね…そうこうしてる内に自社の退職者が20人になってしまったよ…私もさっさと辞めたい+9
-0
-
3732. 匿名 2020/08/15(土) 15:53:45
>>3725
上の人も書いてるけど、手取りを時給換算するのは意味ないですよ+19
-0
-
3733. 匿名 2020/08/15(土) 16:21:59
>>3721
優しい言葉ありがとう、前任の方への申し訳なさがあったけどどう考えてもこの先輩の下でやるのは長く続かないと思えて辞めました。
自分が先輩なら表面だけでも上手くいくように取り繕うけどなんなんだろうね。
お盆あけたらまたがんばります。
+7
-0
-
3734. 匿名 2020/08/15(土) 16:48:26
今月で退職予定アラフォーです。
金曜日ハロワ行ったら受けれそうな事務の求人があって(お盆休みありって書いてあったのに、電話がつながったのが若干違和感あったけど)
月曜日面接してもらえることになりました。
失業保険ももらえないし、アラフォーであとがないけど、焦っても仕事決まらないかなと思い退職したら訓練受けようか迷ってます。
訓練行くと就職有利になったりしますか?
事務系の訓練受けようと思ってます。+1
-6
-
3735. 匿名 2020/08/15(土) 17:24:38
>>3734
訓練に行くと頑張れば資格とれる。
就職支援もバッチリしてもらえるよ。
ブランクにはなるけど、面接で上手く
言えばいいかと。+4
-1
-
3736. 匿名 2020/08/15(土) 18:09:54
特殊な業務のコールセンターいるけど能力の限界で配置転換か違うセンターも募集してるから移動申し出したけど今の部署で頑張って欲しいって言われた。本当に限界で毎日憂鬱すぎる。指導員もきつい。らちがあかなそうなので本社に相談してもいいと思いますか?元々面接で向かなかったらジョブローテーション適宜すると言われてました。+8
-0
-
3737. 匿名 2020/08/15(土) 18:39:43
>>3717
行きたい会社があるのがまずうらやましいです。通勤距離無理だったり、良いところは年齢条件で弾かれる。+8
-0
-
3738. 匿名 2020/08/15(土) 19:12:56
遠方しか求人がない……
一本で行けるところも駅から徒歩30~40分とかだったり
住んでる市内で見つけても車必須の地域だったり
埼玉なんだけどなあ
去年ペーパー講習受けとくんだった(T_T)+5
-0
-
3739. 匿名 2020/08/16(日) 00:01:34
在職中で転職活動してるけど、先日面接の会社は最悪だった。このご時世仕事あるんだったら転職しなくてもいいんじゃないの?うちは明日から働ける人が欲しいんだよねって言われ辞退するから履歴書返却して下さいって言ったらその場で破かれた。ありえなすぎる。+39
-0
-
3740. 匿名 2020/08/16(日) 00:03:27
>>3739
破かれたの?!あり得ない…+27
-0
-
3741. 匿名 2020/08/16(日) 00:10:10
>>3702
職歴に入れなくてもいいんじゃない?
ダメなのかな?
やっぱり直感って大事だよね。+6
-0
-
3742. 匿名 2020/08/16(日) 00:11:59
>>3739
えー!
入ってもパワハラありそう+21
-0
-
3743. 匿名 2020/08/16(日) 00:15:48
>>3740
社名出したいぐらい不愉快でした+21
-0
-
3744. 匿名 2020/08/16(日) 00:17:40
>>3742
見た所いかにも古そうな考えの高齢者ばかりの会社にみえました。+9
-0
-
3745. 匿名 2020/08/16(日) 00:19:47
>>3725
私それより低いとこでボーナスなし、昇給なし、退職金なしで働いてる😂これでも簿記2級の資格とって少し上がったんだ!田舎の事務職とかだとこんなもんです!スキルアップ目指して今転職先探してるー!+16
-1
-
3746. 匿名 2020/08/16(日) 00:35:06
>>3558
自分も経験したことあるけど
多分、家賃の安い事務所に移転しないとヤバイ事になったんだろうね
採用取りやめにされなかったのが不思議
+6
-0
-
3747. 匿名 2020/08/16(日) 00:43:28
>>3741
1週間だし職歴にはいれずなかったことにするつもりでいます、社保加入済っぽいので入社後にバレる恐れもありますが、、
違和感ってほんと信じるべきですね+2
-4
-
3748. 匿名 2020/08/16(日) 01:15:26
>>3747
それは隠さずに先方に伝えておかないと、御縁があって採用されても取り消される可能性があるのでは?
もちろん履歴書には書かず、職務経歴書に記載しておく、もしくは面接で口頭にて伝えるだけでも良いらしいですよ。+6
-1
-
3749. 匿名 2020/08/16(日) 01:17:38
>>3719
契約社員でも時給制のところが多いからなんとも+3
-0
-
3750. 匿名 2020/08/16(日) 01:21:32
>>3700
世帯分離も簡単じゃないからね
手続き自体はそうでもないけど、役者の窓口によっては理由しつこく聞かれて拒否られるパターンも…+2
-0
-
3751. 匿名 2020/08/16(日) 01:26:00
>>3501
コメントありがとうございます。
非常識極まりない発言だったと反省してトピを覗くのが怖かったんですが、お優しい言葉を頂けて前向きにダメ元でお願いしてみようと思えました!
+4
-8
-
3752. 匿名 2020/08/16(日) 01:31:52
>>3502
緊急事態宣言時だったので、発熱があると面談を受ける事が出来ず、元々一次面接がウェブだったので通過できてました。
御縁がなかったと思うべきところなのは重々承知しております。風邪程度の話ですが、症状からコロナを疑って何度も保健所に電話しまくっても渡航歴のないことから検査させてもらえなかった時期だったので、2ヶ月38度近くの発熱、咳と喉の痛みなどの症状があり、万が一を想定して自宅に引きこもってました。+1
-6
-
3753. 匿名 2020/08/16(日) 01:33:08
>>3505
企業から見て、よほどでなければ何言ってんだこの人?厚かましいな、常識のない失礼な人だな
だとは思ってます。+17
-2
-
3754. 匿名 2020/08/16(日) 01:35:12
>>3506
40代前半、これからチャンスが多く巡ってくるとは思えない年齢のため、ダメ元で先方にご迷惑をおかけするのは承知ですがお願いしようか迷っているといったところです。+4
-8
-
3755. 匿名 2020/08/16(日) 01:37:08
>>3509
電話…それまでメールのやり取りのみだったので、緊張しますが、電話の方が誠意は伝わりますかね。
頑張ってみたいと思います。+2
-9
-
3756. 匿名 2020/08/16(日) 01:38:17
>>3548
仰る通りですね。
すでに御縁が切れたところで、私が一方的に縋り付きたいって思ってるだけなのでダメ元で連絡してみます!
ありがとうございます。+3
-7
-
3757. 匿名 2020/08/16(日) 01:40:10
>>3568
採用側の方のご意見ありがとうございます。
そんな風に思って頂けてたのに辞退してしまった事が申し訳気持ちでいっぱいです。
先方に不快にならないよう連絡する言葉を選んでお伝えしてみようと思います。+3
-8
-
3758. 匿名 2020/08/16(日) 03:10:10
>>3741
1週間だし職歴にはいれずなかったことにするつもりでいます、社保加入済っぽいので入社後にバレる恐れもありますが、、
違和感ってほんと信じるべきですね+4
-7
-
3759. 匿名 2020/08/16(日) 03:11:33
>>3758
二重投稿失礼しました+1
-0
-
3760. 匿名 2020/08/16(日) 07:15:03
>>3750
なんでだろ?脱税目的とかって思われてしまうのかな+1
-0
-
3761. 匿名 2020/08/16(日) 07:23:06
>>3751の方、会社としては一度選考してるから手間が省けると捉えるかもしれないよね
でも、体調崩した時に休みにくくなりそう
また?って思われそうな気がする+4
-6
-
3762. 匿名 2020/08/16(日) 08:42:08
>>3739
ありえないわ!!!でもその場で辞退は大正解だね。
履歴書破るなんて侮辱だよ。
そんな会社いやだ、神奈川県ですかね…絶対応募しない。
+8
-7
-
3763. 匿名 2020/08/16(日) 09:20:10
>>3755
横ですが基本的に一度辞退した企業にお願いするのは無しだと思います。でも、どうしてもということであれば、メールの方が良いと思います。ネットで調べると、採用側の意見として「どうしてもならメールで!」ってのが出てきます。これまでもメールのやり取りならば、メールの方がよいかと思います。+16
-0
-
3764. 匿名 2020/08/16(日) 09:21:17
>>3762
何で神奈川なの+10
-1
-
3765. 匿名 2020/08/16(日) 09:41:48
>>3761
ご指摘ありがとうございます。
万が一、再度選考に進めた場合はその分、試用期間を長くして頂くなど交渉するつもりです。+1
-12
-
3766. 匿名 2020/08/16(日) 09:43:46
>>3763
メールの方が良いのですね、ありがとうございます。+1
-4
-
3767. 匿名 2020/08/16(日) 09:52:10
>>3765
横
入社してみて、自分とは合わなかった…ってこともあり得るから慎重にされた方がいいと思います!+5
-0
-
3768. 匿名 2020/08/16(日) 09:53:55
>>3767の補足
入社してみて、合わないって思っても辞めにくくなると思う、ってことです。+8
-1
-
3769. 匿名 2020/08/16(日) 09:57:23
>>3764
私が神奈川県で就活してるので。+3
-18
-
3770. 匿名 2020/08/16(日) 10:38:16
>>3695
わかります!同じようなこと何度もありました!普通に考えて失礼だし、雇う気ないなら呼ばないで欲しいですよね!!+6
-0
-
3771. 匿名 2020/08/16(日) 10:57:35
今さらかもしれないけど
面接・面談で感じた違和感は大事。
+22
-0
-
3772. 匿名 2020/08/16(日) 11:09:25
>>3768
ご心配痛み入ります。
仰る通りですね、そういった面も含めて慎重に考えて先方に連絡するべきかどうか改めて考えたいと思います。+2
-2
-
3773. 匿名 2020/08/16(日) 13:16:47
えーっ、インディードまで進出しないでよ!
トランスコスモス💢+8
-2
-
3774. 匿名 2020/08/16(日) 13:44:43
>>3773
└(・∀・)┐ズンズン┌(・∀・)┘チャッチャッ
+6
-1
-
3775. 匿名 2020/08/16(日) 14:12:43
>>3739
私なら伏字でネット書き込みしそう
よく我慢できるね
やらない方がいいけど…
さすがにこんな目にあったことない+26
-0
-
3776. 匿名 2020/08/16(日) 14:34:19
お疲れ様です。以前、こちらでハニーズに受かったと書いたポジティブデブです💦うちはイオンのモール内に入ってるテナントだったのですが、売り上げが悪くて、撤退するそうです。それにともなって、契約満了となりました。
またこちらでお世話になります。
よろしくお願いします🥺+21
-2
-
3777. 匿名 2020/08/16(日) 14:40:15
>>3776
えー!覚えてる
つい最近な気がするけどコロナ怖いな
とりあえずお疲れ様+7
-0
-
3778. 匿名 2020/08/16(日) 14:49:43
>>3777
ありがとうございます😊アパレルはどこも厳しいですよね💦うちのイオンは、同じようなプチプラの価格帯で、アメリカンホリックやユニクロ、アース、gu、ローリーズファームなどが入っていたので、尚更です😞+3
-1
-
3779. 匿名 2020/08/16(日) 15:18:28
私は派遣なんだけど、酷使されてめちゃくちゃ忙しくて参っちゃって辞めたときは次は単純な作業のやつにしよう!と思ってそうするのに、頭を使わないで暇な仕事だと辛くて、人間関係が悪いとこだともう逃げちゃえ!ってまた辞めちゃう。
で、やっぱり幅広い業務を選ぶと、張り切りすぎるのがよくないのか他の派遣よりも仕事振られててんてこまい。で保たなくて終了。
この繰り返しです。
私も仕事のやり方を考えなければいけないなぁ。+30
-1
-
3780. 匿名 2020/08/16(日) 15:26:17
>>3779
ポジティブデブです。
過去トピにパート、仕事が長続きする秘訣というのがあったので、良かったら、参考になさってください^ ^+3
-8
-
3781. 匿名 2020/08/16(日) 16:06:45
私が不採用だった会社や目をつけてたけど応募辞めた会社、
また同じ内容で求人が出てる。
何かあるんだろうな、何か。+15
-0
-
3782. 匿名 2020/08/16(日) 16:08:27
世間は明日からお盆明けで仕事だね。
私はハロワだ。
+11
-2
-
3783. 匿名 2020/08/16(日) 16:37:31
老人ホームの清掃のパート決まって2日だけ出勤したけどホームに濃厚接触者が出て一週間自宅待機になりました。そのまま辞めようと思ってます。+2
-3
-
3784. 匿名 2020/08/16(日) 17:06:45
>>3776
え?ネタじゃなく?
それ、前からわかってないの?+1
-1
-
3785. 匿名 2020/08/16(日) 17:11:28
>>3716
やばい同意。
あー、ストレスぅーってなるけど、辞めて税金類は会社から引き落としされてたこととか痛感して、成人したら仕事して社会人としてるのが一番生きやすいのかも?と思う
専業余裕みたいな生活でなければ
無職になったときが何気にきつい
人間関係のストレスとかいじめみたいなのなくなったはずなのに。
そのときそのとき、仕事のときはそれ一直線でストレスで、無職は無職のストレスで
+22
-0
-
3786. 匿名 2020/08/16(日) 17:13:18
>>3732
たしかに額面だね+0
-2
-
3787. 匿名 2020/08/16(日) 17:56:08
>>3784
ネタじゃないです💦
わたしが入る以前から売り上げが低迷していて、
わたしが入ったのとほぼ同時に店長が飛ばされて、
ブロックリーダーの方が店長になりました。
しかし、売上は伸びず、予算どころか折り返しにも届かない日々で、14日に本社からOMの方が来られて、撤退という運びになりました。+3
-0
-
3788. 匿名 2020/08/16(日) 17:58:53
>>3776
身バレしそうな内容だけど大丈夫?+2
-8
-
3789. 匿名 2020/08/16(日) 17:59:46
>>3779
わかります。私は暇だとすぐ眠くなってしまうので、眠気に耐えるのが辛くなります。忙しいと時間過ぎるのもあっという間ですよね。+8
-0
-
3790. 匿名 2020/08/16(日) 18:15:10
>>3787
入社日いつですか?+0
-6
-
3791. 匿名 2020/08/16(日) 18:16:54
本当、生きるには仕事しなきゃならないんだって、これが普通なんだって思い知らされた+15
-1
-
3792. 匿名 2020/08/16(日) 18:57:18
連休が終わるね。
私は志望度低いし条件良くないけど明日、明後日と面接だ。
ハローワークの認定日もあるし、殺人的な暑い日が続くけど気合い入れて頑張る。
視点変えて事務職のバイトや、正社員や契約で給料低い所も受ける事にする。
また応募書類作り頑張らないと。
めんどくさいけどしょうがない。+19
-1
-
3793. 匿名 2020/08/16(日) 19:01:59
前の会社が時給1200円だったので同じ額で探してた。
でも転職活動を始めたときはもうコロナの影響が出始めていて、県内だと良くて1000円。県外に行けば1100円…といった感じ。
今では1000円以下のところしかない。
+5
-1
-
3794. 匿名 2020/08/16(日) 19:44:04
>>3793
私も今のパートが時給1000円で(県内ではいい方)、しかも仕事内容が資料作りとかコピーとか自分のスキル以内で出来る仕事で特段の苦労もなかったけど、コロナのせいで契約終了になります。
でも求人検索すると「こんな大変そうなパートで時給850円とか…嘘でしょ…」って感じの仕事ばかりで愕然としています…。+8
-0
-
3795. 匿名 2020/08/16(日) 20:02:54
>>3793
私もコロナ前は事務職の派遣社員として1,400円で働いてたけど、現状派遣の求人がほぼない状態だから一応契約社員だけど時給換算すると1,100円の求人受けて、今度面接いくよ。
職場環境とかもコロナ前の職場よりうんと悪くなると思う。
でも仕方ないと割り切るしかないと思ってる。
特別なスキルがあって企業側が欲しいと思うような人材以外は四苦八苦するような時代になってしまったんだと割り切るように自分に言い聞かせてる。+9
-0
-
3796. 匿名 2020/08/16(日) 20:34:32
>>3776
ハニーズって粘り強くテナント残ってるイメージだったんだけどやっぱ今はどこも厳しいんだね、、、、+10
-0
-
3797. 匿名 2020/08/16(日) 20:37:27
事務で検索して携帯ショップスタッフの求人がでてくるのやめてほしい+32
-0
-
3798. 匿名 2020/08/16(日) 20:56:03
>>3796
確か今年の上半期売り上げ維持してたのはユニクロと西松屋?ぐらいで後は全てのアパレル企業が売り上げダウンしたってニュース見たような。
出かける機会が減り、出勤回数減ったり職を失った人も多いから服飾にお金かけなくなった人多分多いよね。+5
-0
-
3799. 匿名 2020/08/16(日) 21:15:32
>>122です。
無事に内定もらえました。
9月から働きます。
+29
-0
-
3800. 匿名 2020/08/16(日) 21:43:34
明日面接だけど、改めてホームページチェックしたら社員旅行って文字が目に入り、もうやる気なくした。+16
-0
-
3801. 匿名 2020/08/16(日) 21:53:56
わたしの携帯だけかな?
インディードのほぼ全ての求人に対して、人気と超人気マークがついてるの。
それこそ、ラーメン屋とかまで。+8
-0
-
3802. 匿名 2020/08/16(日) 22:02:16
>>3801
他のトピで、コロナ以降コンビニのバイトとか条件悪い工場なんかにも10人以上応募者いるのがザラだって見たよ。
小さな工場の事務かなんかに面接行ったら30人以上から応募あったって言われたとか、カフェのバイトに20人以上とか。
職なくしたり、今まで働いてなかったけどコロナの影響で旦那さんの収入減って働きに出る主婦が増えたりしてるのもあると思う。+15
-0
-
3803. 匿名 2020/08/16(日) 22:09:08
>>3783
都内ですか?
都内だと、もういろんな職場でちょろちょろ出てきています。
隠蔽するより、ちゃんと自宅待機させてくれるのならよいのでは?+5
-0
-
3804. 匿名 2020/08/16(日) 22:13:28
>>3799
おめでとうございます㊗️
羨ましいです!頑張ってください😊
+9
-0
-
3805. 匿名 2020/08/16(日) 22:18:52
>>3798
アパレルは売れないどころか、店舗がやってなかったもんね
てか、都内の感染者数、自粛してたときより増えきってももう宣言でなくない?
そのときより多いのにデパートもアパレルも開店してるよね+3
-0
-
3806. 匿名 2020/08/16(日) 22:23:02
今日まで1ヶ月間、コロナで仕事が休みでした。(その間、休業手当出ます。)
この休みの間に、転職先探そうと思ってたのに見つけられなかった。
でも、辞めたい意思は変わらないので、明日退職したい胸を会社に伝えようと思います。
前に、10年近く続けていた人が退職したいと伝えたとき、即日退職(有給は残ってなかった)だったので、私もその日で退職だろうなぁ..
こちらでお世話になりますm(__)m+14
-3
-
3807. 匿名 2020/08/16(日) 22:35:26
本当、ろくた求人なくて嫌になるね💢
方言ごめん。+8
-4
-
3808. 匿名 2020/08/16(日) 22:53:27
愚痴になってしまいますが、すみません。
経営がヤバいのなら、即戦力となる経験者を雇って欲しかったです。@ハニーズ
しかも会社の規定で、アルバイトは、4.75時間しか働けないにも関わらず、たった15日で店の全ての業務を一人でこなせるようになれって、、、☹️+8
-6
-
3809. 匿名 2020/08/16(日) 23:01:42
>>3805
もう経済止められないから犠牲者出しながらやっていくしかないんだよね。+4
-1
-
3810. 匿名 2020/08/16(日) 23:10:34
>>3809
さっきミヤネ屋で専門家が言ってたけど、4月に出したような緊急事態宣言またやっちゃうとコロナの前に死ぬ人が増えるし、貧困に陥る。
共存していくしかないと言ってた。
高齢者は自粛、若年層と中年層は感染予防しつつ普通に生活する。
それしか道はないよね。+7
-2
-
3811. 匿名 2020/08/16(日) 23:14:34
>>3806
すみません、退職したい胸→旨でした+8
-0
-
3812. 匿名 2020/08/16(日) 23:38:20
>>3290
内定もらった企業にひとまず入社し、入りたかった会社へ応募する。
内定もらった会社を辞退して、入りたかった会社に掛けるより、余裕があるので
面接もクリアできそうな気がする。
+6
-9
-
3813. 匿名 2020/08/16(日) 23:52:05
まさか寿司職人の求人に人気マークがつくとは思いませんでした。+16
-0
-
3814. 匿名 2020/08/17(月) 08:15:40
また月曜日がきた…+7
-0
-
3815. 匿名 2020/08/17(月) 08:28:55
>>3801
インディードは応募しなくてもとりあえず求人詳細見たらカウントされちゃうんじゃなかったっけ+1
-0
-
3816. 匿名 2020/08/17(月) 08:43:33
役場の臨時職しかめぼしいのがないんだけどダブルワーク禁止だよね?給与が低くて応募なやむ+2
-0
-
3817. 匿名 2020/08/17(月) 08:47:32
>>3800
私そこ妥協した。
社員旅行なんてめんどくさいし避けてたけど。+9
-0
-
3818. 匿名 2020/08/17(月) 09:00:37
今日認定日でハロワに行くんだけど
本気で怖いわ。
無職でコロナって療養はできても治療費ないわ。
きっと混んでるんだろうな…+5
-0
-
3819. 匿名 2020/08/17(月) 09:03:00
貯金残高40万しかないとこで失業保険受給終わる。
+17
-1
-
3820. 匿名 2020/08/17(月) 09:25:37
>>3814
わかる。
働いてたときとは違う理由で週末が待ち遠しい。+8
-0
-
3821. 匿名 2020/08/17(月) 09:42:13
ハローワーク求人数日分見てないから、良いのあるかなと思ったら増えてないし、良いところも無かった。+12
-0
-
3822. 匿名 2020/08/17(月) 09:49:59
急にハニーズに応募してる人たちはなんなの?笑
ハニーズじゃなきゃいけない理由って何?+0
-15
-
3823. 匿名 2020/08/17(月) 09:54:15
>>3800
気持ちわかる
辞退したことある+7
-0
-
3824. 匿名 2020/08/17(月) 09:55:19
8月ももう終わる、今年も終わりに近づいてる
私の人生も終わるのかな苦笑+23
-0
-
3825. 匿名 2020/08/17(月) 10:20:42
>>3725
↑のコメントした者です。
たくさんレスありがとうございました。
ボーナス(少ないらしいけど)や昇給・社会保険等を含めて考えるべきでした。
自分にスキルや資格がないくせに、求める条件が多く落胆していましたが、スキルがなくても入社できた一般事務と考えれば妥当な金額ですよね。
こんな情勢で採用頂けた事に感謝して9月から頑張ろうと思います。
色々と気づかせて頂きありがとうございます。
未経験の業種で不安もありますが精一杯頑張ります。
+22
-0
-
3826. 匿名 2020/08/17(月) 10:39:28
仕事選んでる余裕ないけど通勤に片道2時間とか今までの給料からあまりにも下がるとかだと働いても苦労しそうだし、見送ってしまう。
そして、贅沢言ってられるのか?とグジグジする。
の繰り返し。+21
-0
-
3827. 匿名 2020/08/17(月) 10:41:56
2週間前に送ったとこ、今更連絡きたけど
もう短期の派遣の就業決まってしまった…+9
-0
-
3828. 匿名 2020/08/17(月) 10:45:50
>>3825
頑張って下さーいq(^-^q)+4
-0
-
3829. 匿名 2020/08/17(月) 10:58:01
>>3822
ちょっと何言ってるかわからない+2
-0
-
3830. 匿名 2020/08/17(月) 11:19:22
個人的にやってる勉強も手につかない
なんでもいいから何かしら進んでいる手応えが欲しいから、履歴書をとりあえず書いてます
新卒就活のときを思い出すなあ
数ヶ月前まで都内に住んでて、退職したあと緊急自体宣言のなか20社くらい応募して、リモート面接何社か受けて全滅したの思い出して、自信なくしてる。
倍率も相当高かったんだろうなあ…+11
-0
-
3831. 匿名 2020/08/17(月) 11:20:02
てか、こんだけ税金とか色々高くなってるのに賃金…っていうか人件費安すぎだと思う。
中学生の頃くらいから、あなたたちの将来は色んな仕事がロボットにとられる、簿記なんて価値がなくなる、って言われてたけど全然そんなことないし。
コンビニバイトの時給1000円として、1000円×24時間×30日と考えると一月の人件費70万。
70万で品出し接客レジ対応掃除ロボットなんて導入できるわけない。+9
-1
-
3832. 匿名 2020/08/17(月) 11:27:22
>>3827
そんなもんだよね…+2
-0
-
3833. 匿名 2020/08/17(月) 11:28:26
これからバイトのリモート面接受けるけど嫌だなあ
しかも担当者若くてちゃらそうだし
怖いよー+5
-0
-
3834. 匿名 2020/08/17(月) 11:30:31
>>3833
がんば!きっと大丈夫!+4
-0
-
3835. 匿名 2020/08/17(月) 11:31:33
短時間の仕事なんですが、
明後日パートの面接受けることに
なりました!自転車で5分のところだから、
電話したんだけど、5分のところの会社
ではなくて、大手企業の中で作業を
するって言われた…(自転車で15分)
しかも2年前にその大手企業の中で、
働いたことがあって…(´・ω・`;)
(円満退社ではない)
大手企業の中で働いてたことを話したら、
2年前働いてたとこの建物とは別のとこだから、
大丈夫だと言われた。
とりあえず、面接受けて判断してくれたら
いいからって言われました。
+8
-1
-
3836. 匿名 2020/08/17(月) 11:40:28
26歳の時、常用型派遣になったのを後悔してる。
雇用形態が正社員になっていたのと、語学遊学から戻って空白期間が長かったから焦ってた。
派遣先からすれば、派遣社員だよね。
今年で3年目だから、派遣の経験を活かして正社員にって思ったのだけど、コロナで動けない。
派遣先から正社員のお話貰ったのだけど、都内にしては月給が安すぎる。
社員はボーナスがあるっていうけど、コロナでどうなるか分からないので、ボーナスより月給を優先したいのと、業務の複雑さに限界がきてる。
もう少し規模が小さいところに行きたい。
涙が止まらない。終わってるわ。+6
-6
-
3837. 匿名 2020/08/17(月) 11:42:11
>>3824
6月から就活始めて、今月中はダメでも7月中には…とか思ってけど、甘々だった。
1回も面接まで進まないまま気づけば8月も下旬。
今は年内に決まれば…と思ってるけど、それさえも自信なくなってきたかも。+11
-0
-
3838. 匿名 2020/08/17(月) 11:43:08
経済が元に戻るには4年かかるだろうってニュース。
コロナめ〜。
+16
-0
-
3839. 匿名 2020/08/17(月) 11:44:14
>>3831
でも企業側からすると人件費が一番削りたいところだよ。経理やってたけど給料分だけじゃなくて会社が負担している額も結構多いよ。低価格でロボット導入やシステム化出来るようになれば人を雇わなくなっていくでしょ。機械は有給も残業代も深夜手当もいらない、パワハラとかで会社を訴えたりしない
+5
-0
-
3840. 匿名 2020/08/17(月) 11:44:15
派遣会社の人も紹介する気や選考通す気ないなら名刺とか渡してこないでほしい+7
-0
-
3841. 匿名 2020/08/17(月) 11:45:19
GWに毎年の習慣で一応タンスの中を半袖に入れ替えたけど、着ないまま長袖の季節になりそうだわ。
また秋に冬物に入れ替えても、それを着ることなくまた半袖の季節になったらと思うと恐ろしくて気を失いそう…+9
-0
-
3842. 匿名 2020/08/17(月) 11:47:45
>>3801
なんかお金?だせば超人気に設定してくれるとか見たような。+3
-1
-
3843. 匿名 2020/08/17(月) 12:02:10
午後から面接。お腹痛くなってきた。
早く終わって欲しい。+9
-0
-
3844. 匿名 2020/08/17(月) 12:03:06
>>3837
今年中にコロナは終息しないだろうし、求人も増えなさそう。
このままだと私も年内には決まらないです+2
-0
-
3845. 匿名 2020/08/17(月) 12:03:07
>>3842
してもらえるよ
注目させるために
でも今はやらなくてもバンバン応募者くるから
やってないのでは+2
-0
-
3846. 匿名 2020/08/17(月) 12:04:11
面接中にメモしてる人っていますか?
会社から待遇の説明とかあったとき+1
-0
-
3847. 匿名 2020/08/17(月) 12:05:34
面接で、家族の職業細かく聞いてきたり、政治の持論話されたり、一度入ったら最後まで働いて貰うとか言われて萎えた…。+16
-0
-
3848. 匿名 2020/08/17(月) 12:06:13
>>3846
メモしてもいいですかと一声かけてから
してる
でも最近はやってないわ+0
-0
-
3849. 匿名 2020/08/17(月) 12:10:43
>>3847
間違えてプラス押しちゃったけど
ヤバイイネという意味です
逃げてー+2
-1
-
3850. 匿名 2020/08/17(月) 12:12:12
3月に応募したところ、今まで何の連絡もなかったのに「コロナの影響で社内がバタバタしてたけど落ち着いたから再開した(意訳)」と連絡があった。
しかも転職サイトから応募したのに直接。
せめて応募した後に一言あってくれれば納得できたけど信用してもいいのか…という感じ。
とはいえ駒がないので話は聞いてみようと思うけど…。+20
-0
-
3851. 匿名 2020/08/17(月) 12:18:58
生協の面接でしたが、クレペリン検査で適正なしと判断されて、追い出されました😭
一応、文系だけど大学もでてるのにな、、、
わたしって発達障害なのだろうか?😭+1
-0
-
3852. 匿名 2020/08/17(月) 12:20:05
>>3739
そんな会社こっちから願い下げよ。
気持ち切り替えて次にいこう。
+12
-0
-
3853. 匿名 2020/08/17(月) 12:25:57
やる気が消え失せてたら8月下旬になってた。
みなさんも不安だと思うけど、マジで仕事決まる気がしない。
無職のまま年越しそう…。+26
-0
-
3854. 匿名 2020/08/17(月) 12:30:02
>>3853
いや本当そう
決まらないまま年越しになるんじゃないかと不安で仕方ない+8
-0
-
3855. 匿名 2020/08/17(月) 12:31:51
>>3851
クレペリンって左右の数字の足し算をしていくやつでしたっけ。
あれ意味ないって言われてたような…
まだやってるところあるんですね。+4
-1
-
3856. 匿名 2020/08/17(月) 12:32:09
>>3851
追い出されるほどって全くできなかったとか?+0
-0
-
3857. 匿名 2020/08/17(月) 12:32:47
クレペリンは鉄道会社の試験で受けさせられたなぁ
頭痛くなったわ+0
-0
-
3858. 匿名 2020/08/17(月) 12:33:06
家のすぐ向かい側の整骨院が募集してた!笑
休日が、平日のどこか1日と日曜の午後とかで応募辞めたけど+1
-1
-
3859. 匿名 2020/08/17(月) 12:35:03
ハロワの正社員求人で、職務経歴書が不要なとこって元々応募者が少ないからなのかな?条件悪かったし、、それともそこまで詳しく求めてない会社なのか、、
+0
-0
-
3860. 匿名 2020/08/17(月) 12:35:56
>>3856
量が少ないといわれました。
わたしは発達障害なのでしょうか?
かなり不安になっています。😭+0
-0
-
3861. 匿名 2020/08/17(月) 12:36:13
履歴書のストックだけでもたくさん作っとくかな+8
-0
-
3862. 匿名 2020/08/17(月) 12:36:57
>>3831
ロボットだと費目が人件費ではなくなるから、使える額が違うんだよ。
賃金安すぎるのは同意。
贅沢言ってるわけじゃなくて世界的に見て異常。+5
-1
-
3863. 匿名 2020/08/17(月) 12:40:31
>>3859
あまり求人を出した事がない会社、かなり久しぶりに出す会社、人事が高齢とか?
昔は職務経歴書なんてなかったらしいよ。
応募書類に履歴書しか書いてなかったところに職務経歴書も持って行ったら、最近はこういうのもみなさん提出するみたいですねぇって言われたことある。+7
-0
-
3864. 匿名 2020/08/17(月) 12:44:00
>>3860
生協でもなんの仕事受けたの?
クレペリンってぶっちゃけいま意味ないテストだと思うので生協と相性が合わなかったってだけだと思うようにしなよ+5
-1
-
3865. 匿名 2020/08/17(月) 12:44:51
>>3859
職務経歴って口頭でも説明できるからいらないってとこも案外あるよ
説明大変になるけど+0
-0
-
3866. 匿名 2020/08/17(月) 12:50:55
>>3860
クレペリンは慣れだよ
ちなみにパソコンやスマホのアプリでも
練習できる。でもいま中途の採用試験で導入してるとこなんて少ないから気にしなくていいよ。+5
-1
-
3867. 匿名 2020/08/17(月) 12:52:52
>>3864
生協の店舗の農産物担当です。+0
-0
-
3868. 匿名 2020/08/17(月) 12:53:45
>>3858
職場が近すぎるのもネックですね。+6
-0
-
3869. 匿名 2020/08/17(月) 13:04:45
>>3716
私も仕事=いきがいだから、すごくわかる。結婚も子供も全く興味ない。趣味もとくにない。
本当は春ごろから夏にかけて転職しようと動いてたけど、
こんな状況だしスキルも歳もあれだから、具体的に動けずにいる。
在職中だからとりあえず働いているけど、それが私には耐えられない。
+11
-0
-
3870. 匿名 2020/08/17(月) 13:15:00
>>3552
私はわかります。
社内に感染が多い地域なのに、マスクしない人がいて
もうこうなったらしょうがないと言われるのは、わかっていても
こういうのは、許す許せないというのはあると思うし
このご時世にマスクすらしないというのは、他のことも会社として大丈夫かと思ってしまいます。+4
-0
-
3871. 匿名 2020/08/17(月) 13:20:14
老人ホームの仕事怖いからすぐ辞めた+4
-0
-
3872. 匿名 2020/08/17(月) 13:38:05
前の人もいたけど、賃金安過ぎだし。
日本人真面目、勤勉って言うけど、他力本願で結構他人に厳しくない?
真面目に仕事してても、業務増えるだけで給料増えないし。
私は事務経験欲しくて派遣してるけど、社員が知らないことを何で派遣が知ってると思うの?
一人一人がしっかりしてれば良いのに、結局出来る1人に集中するよね。
私は仕事出来ないけど、真面目なだけなのに、面倒業務をやらされてうんざり。
愚痴ってごめん。
私も皆と一緒に転活頑張る💪+25
-0
-
3873. 匿名 2020/08/17(月) 13:56:31
面接で、なんでうちの会社にしたの?うちの会社のいい所ってどこ?って訊かれた場合、さほど情報がなかったらどうしてますか?
HPとか求人票の情報を元に言っても説得力ないし、大した情報がなかったりして…
「個々の意見を言い合える環境」「みんな楽しく働いている」とか、会社が載せてるだけで実際のところはわからないし、そこがいいと思いました!って言うのも何か違うなぁと😔.。oஇ+11
-0
-
3874. 匿名 2020/08/17(月) 14:11:03
>>3839
人間の仕事なんてほとんどロボットに奪われるとか世間で言われてる割には
人を雇うより安く導入できるロボットが現状ほとんどないって話でしょ+9
-0
-
3875. 匿名 2020/08/17(月) 14:13:53
面接に行ったら、まず志望動機聞かれた後に「応募した支店じゃなくて他の支店へ配属になる可能性もあるが問題ないか」って言われて(求人票にはそんなこと書いてない)(グーグルの経路案内だと車で40分以上かかる)
自宅から徒歩圏内で応募したから交通費の有無見てなかったので、「交通費は出ますか?」って聞いたら出ないって言われて
自家用車がないので難しいって伝えたら「出来ない理由なんてどうでもいいんだよね」「出来ない理由を並べて熱意が感じられない」「自分を犠牲にしてもいい、なんでもやる、なんだってやる、そういう熱意がないと出来る仕事じゃない」「どこでも行きます!なんでもやります!そういう人以外は正直いらないよね」「正直僕レベルの人、日本中探してもそうそういない。そこらへんのスーパーで働くのとは違うんだからそういうプロ意識がある人じゃないと」「あえて厳しい言い方をするけど仕事っていうのはそういうこと」「で、やるの?やらないの?」って言われた。
家に持ち帰って検討して改めて返事を…って言いかけたら「即答でやりますって言えないならやめた方がいい」「即答できないレベルならその程度ってこと」って被せて言われたから、じゃあ遠慮しますって言って帰ってきた。
ちなみに上記の内容、何も省略してません。つまり仕事内容の説明も待遇面の説明も何もなく、車買うか交通費払いながら働かないといけないかもしれないという可能性を含んでいる状況でその場での返事を迫られました。九州です。みんなも気をつけてね。+33
-0
-
3876. 匿名 2020/08/17(月) 14:20:03
ダメだ何をする気にもならなくてずっとベッドの上で横になってる。
お腹も全然空かない。+20
-1
-
3877. 匿名 2020/08/17(月) 14:22:52
>>3873
同業他社じゃなくてなんでうち?って聞かれても答えづらいよね
新卒採用じゃないんだから、このタイミングで希望の条件に合う求人を募集してたのが御社だけでしたんで、ってこと普通にあるし。+23
-0
-
3878. 匿名 2020/08/17(月) 14:32:37
>>3875
お疲れ様でした。
ブラック企業の面接は心がどっと疲れますね。ただでさえ転職活動で精神すり減らしているのに。パワハラ野郎と働かなくて良かった。求人票に記載しないのも計画的ですね。私も求人票と異なる不利な事が面接や契約書にあればお断りしています。+21
-0
-
3879. 匿名 2020/08/17(月) 14:36:24
>>3875
読んでて胸が苦しくなりました。つらかったですね。でも入社前にそういう会社なんだってわかってよかった!そんな態度で、スーパーの仕事を馬鹿にするような人間の下で働かなくてすんでよかったと思いましょう😊
でも面接までにお金も労力もかかってるのに…悔しいですね。
+25
-0
-
3880. 匿名 2020/08/17(月) 14:36:29
>>3844
家族に年配者いてコロナ予防とか言えば何とかなる
!+0
-1
-
3881. 匿名 2020/08/17(月) 14:36:36
>>3875
このご時世、完全に選べる立場だからってあまりにも言ってることキチガイすぎるね+29
-0
-
3882. 匿名 2020/08/17(月) 14:37:37
インディードで見つけてお盆前(4日)に応募したんだけ音沙汰無しで
今日「内定者出た」とのお祈りメール返信
インディードで見た時には掲載が1日前表示で即応募したんだけどな
そして未だ応募出来る状態なんだけど
年齢で切られたかな+2
-0
-
3883. 匿名 2020/08/17(月) 14:37:37
コメダにかき氷食べに来てる
現実から逃れたい+26
-0
-
3884. 匿名 2020/08/17(月) 14:38:01
>>3876
私ももう無気力。お風呂にもぜんぜん入ってない。なんか現実逃避ばっかしてる…。もう夢も希望もないし消えようかな…。+6
-5
-
3885. 匿名 2020/08/17(月) 14:42:27
>>3877
3873です。そうなんですよね、御社のチャレンジする姿勢が〜とか、上っ面の情報で知ったようなこと言うのも違うし、、困ったなー
でも驚くほど何も訊かれない面接もあれば、有り得ないほど訊かれまくる面接もありますね。もうやだなー終わりにしたいのになー😢
+9
-0
-
3886. 匿名 2020/08/17(月) 14:45:23
>>3884
返信をもらえて嬉しいです。
この先いいことなんて何も起こらないんじゃないかっていう気持ちになるよね。
私は仕事が決まらない上に一人暮らしで友達もほとんどいないから、孤独すぎておかしくなりそう。
3884さんと友達になりたいよ。+6
-0
-
3887. 匿名 2020/08/17(月) 14:50:12
派遣会社のコーディとの電話面談理由理由しつこい
そんなに理由必要ですかといいたくなる+7
-0
-
3888. 匿名 2020/08/17(月) 14:59:53
>>3882
ネットから応募した?
できるだけ、電話で応募した方が
いいよ!私、一度ネットから応募したこと
あるんだけど、もう1年ぐらい経つけど
連絡ない。ネットだと、ちゃんと見てなさそう
だから、電話やと確実だし、私はそれ以来
電話で応募してるよ!+7
-0
-
3889. 匿名 2020/08/17(月) 15:00:58
>>3884
私もずっと家の中にいるし…とお風呂サボってしまう。
で、さすがに臭ってきて頭も痒くなってお風呂入ると気分スッキリしてちょっとだけ元気出る。
気持ちの切り替えとして毎日ちゃんとお風呂入ったり食事したりすることも大事だなと思った。
でも昨日はサボってしまった。
今日は入ろう。
いつかはこの時期のことも思い出話になる。
そう信じて耐え抜きましょう!+24
-2
-
3890. 匿名 2020/08/17(月) 15:05:15
>>3878
お疲れ様でした、って言ってもらえるだけで物凄くジーンときてしまいます…ありがとうございます( ; ; )たぶんメンタルやられてる…+9
-0
-
3891. 匿名 2020/08/17(月) 15:10:40
>>3879
やりがい搾取という言葉を耳にしたことはありましたが実際にこうして捲し立てられて、正直言ってること1ミリも納得できなくて気持ち悪いを通り越して怖くて泣きそうでした…
履歴書や面接練習等したコストを考えるとぐぬぬと思いますが>>3879さんからの優しいメッセージもらえてほっこりしたので良しとします🥺+12
-0
-
3892. 匿名 2020/08/17(月) 15:11:48
お盆明けたら求人増えるかと思いきやそうでもない+8
-0
-
3893. 匿名 2020/08/17(月) 15:12:14
愚痴です。
後出しで違う条件出すのいい加減にしてほしい。
面接に呼んでから真実を言うな。
正社員で募集出してる癖に、実は一定期間契約社員とか、試用期間は時給制(激安)とか、みなし残業とか休日対応とか、こっちからしたら1番重要な事なんだから。後出しするなー詐欺師か。
汗だくになっただけで無駄足だったわ。+31
-0
-
3894. 匿名 2020/08/17(月) 15:13:09
本日面接に行ってきました。
志望動機も何も聞かれず、仕事内容にも触れず、履歴書を見ながら、◯◯で働いていたんですね、◯◯に住んでるんですね、ぐらいで5分程で終了しました。15人ほど応募者がいるとの事で少し返事はお待ち下さいと言われました。書類選考を通過してからの面接でしたが、こんなに早い面接時間は初めてでびっくりしました。面接官はとても優しい人柄の良さそうな方だったのですが、帰り際見送られることもなかったです。これは始めから採用する気はないですよね?形だけの面接だったのでしょうか、、+17
-1
-
3895. 匿名 2020/08/17(月) 15:13:59
>>3888
見てても、電話の人優先するよ+1
-1
-
3896. 匿名 2020/08/17(月) 15:16:09
>>3893
入る前に判明してまだ良かったんだよ・・・
自分はタウンワークで正社員募集→入ってみたら3年は契約社員(職場の人の話から判明)
給与モデルも自分の職種ではないモデルを掲載
9ヶ月で辞めたわ(次の職を見つけるまではいた)
+16
-0
-
3897. 匿名 2020/08/17(月) 15:26:10
そっか、会社側は選び放題だから偉そうなのか…
この前の、今転職する必要なくない?って履歴書を目の前で破られた話とか、
さきほどの、熱意があるなら遠い支店に行ってくれ、の話とか、
いくらなんでも頭おかしいでしょう
私も面接行ってみたら休みの条件違いすぎ、もあったし、質問の内容がどうかしてるのもあったし…
こんなに暑くてコロナ恐い中頑張ってるのにね。何様なんだ🤨
早く働きたくて焦るけど、面接はマッチングの場、こちらも選ぶ権利があるんだから、圧には絶対に屈しないと決めました!!!+33
-0
-
3898. 匿名 2020/08/17(月) 15:33:51
お盆前に面接受けた会社、17日か遅くとも18日には合否を連絡しますって言われてたんだけど、これ今日中に来なかったら望み薄そうだな…もうこんな時間だし十中八九無理そう+5
-0
-
3899. 匿名 2020/08/17(月) 15:55:22
失業手当のことあまり考えずにきたけど、ふと貰おうかなと思ったの。
でも調べたら写真2枚必要というので面倒になってしまった。
派遣だから履歴書用に写真撮ってないし。
なんか、こういうところが私のダメなところなんだろうなあ…
国からの10万円がありがたかったわ。+0
-10
-
3900. 匿名 2020/08/17(月) 16:02:48
>>3899
アプリ使って写真作れますよ!
私もここで教えて貰ったんだけど、簡単にできました(*^^*)写真撮ってアプリ内でリサイズしてコンビニで印刷する流れです。失業手当て受けるための書類ならアプリで全然大丈夫だと思います!
ちなみに、私は「ピクチャン」っていうやつで作りました。+5
-0
-
3901. 匿名 2020/08/17(月) 16:04:50
>>3899
年齢とかこれまでの就業状況にもよるけど、なかなかの金額が貰えるよ!
私は初回9万円強、再就職手当で70数万円かな、(すぐ解雇されたのでまた申請やり直しだけど)
面倒だけど申請しておいた方がいいよ☺️
+5
-0
-
3902. 匿名 2020/08/17(月) 16:06:04
>>3900
ご親切にありがとうございます。
あれからもっと重大な問題に気づきました。
離職票をもらっていなかった!
もうダメダメ人間として生きていくしかないです。+0
-0
-
3903. 匿名 2020/08/17(月) 16:09:15
また不採用通知来た、、、。
ちょっと期待してしまってた自分が情けないわ。
+22
-0
-
3904. 匿名 2020/08/17(月) 16:09:51
>>3902
離職後一定期間が経過しても離職票の交付を受けることができますか。
「雇用保険被保険者離職票」(以下、「離職票」といいます。)は、通常は被保険者資格を失った際に事業主から提出される「雇用保険被保険者離職証明書」(以下、「離職証明書」といいます。)に基づいて、ハローワークが事業主経由で離職者に交付するものです。
離職時に「離職票」の交付を希望されなかった方が、後日「離職票」が必要になったため交付を希望される場合には、離職票の交付を受けることが可能です。
この場合、雇用されていた事業主に対して「離職証明書」の交付を請求していただき、事業主が「離職証明書」をハローワークに提出することにより、「離職票」の交付を受けることができます。
※失業給付を受けることができる期間は原則として離職日の翌日から1年間です。
って記載されてたよ(*^^*)
ご参考までに★+7
-2
-
3905. 匿名 2020/08/17(月) 16:11:55
ハローワークが自宅から遠くて失業手当ての申請してないのでどうにか3ヶ月以内に就職したい+3
-3
-
3906. 匿名 2020/08/17(月) 16:15:11
>>3903
期待した分、キツいよね。
大丈夫!!次があるさ!!+16
-0
-
3907. 匿名 2020/08/17(月) 16:17:04
>>3895
そうなの?
なんでだろう?
+1
-0
-
3908. 匿名 2020/08/17(月) 16:23:01
転職サイトから今月頭にエントリーした企業
午前中電話連絡あり、仕事中で気付かなかったため夕方折り返したら繋がらず。
翌日折り返したらお盆休みに入ってしまい繋がらず。
今日午前中また電話来ていたけど出れず折り返したら繋がらず。
ネットで見ると業務時間内なんだけどどうしてだろう。+4
-0
-
3909. 匿名 2020/08/17(月) 16:26:19
あまりに落とされすぎて自分のふがいなさに、自分でもわけのわからないことをしてしまった。
面接して、とても感触がいいとは思えなかったけど、そのあとでわざわざ自分から可能性を詰むようなことをしてしまいました…(長くなるので詳細は省きますが)
働きたいと思うのに、可能性がちょっと見えると逃げ出したくもなったり、
こういうことをしてしまう自分が本当に嫌だ…。+19
-1
-
3910. 匿名 2020/08/17(月) 16:29:16
>>3901
>>3904
ダメ人間に温かいアドバイスありがとうございます!
さっき派遣会社に電話して離職票を送っていただけることになりました。
自己都合なので手続きしても貰えるまで時間かかりそうだし、派遣のエントリーでは就活の証拠になるのかなとか色々不安面はあるけど、きちんと行動してみようと思います。
定期的にハロワのため外出するのも気持ちのメリハリがついていいかもしれません。
今までずっと派遣で派遣会社に言われたことだけを何も考えずやってて基本的に派遣会社が色々やってくれてて自分で自分のことを何にも考えてこなかったツケが回ってきた感じです。
今回のことで痛感しました。
失業は今回だけでいいですが勉強したいと思いました。+4
-0
-
3911. 匿名 2020/08/17(月) 16:31:11
>>3875
金払って働くのが熱意って意味わからん+14
-0
-
3912. 匿名 2020/08/17(月) 16:31:32
ずっとハロワ求人見てたおかげで、回転求人がわかってきた
先月で募集締め切った会社あるんだけどまた募集かけてるから、入った人辞めたのかなー…+14
-0
-
3913. 匿名 2020/08/17(月) 16:32:29
>>3888
電話でまず応募したいと言って書類送る感じ?+0
-0
-
3914. 匿名 2020/08/17(月) 16:33:54
エントリーしても連絡こないわ、
直接応募してもお祈りが来るわ
そうですか、私は用済みですかと拗ねたくなるわ+25
-0
-
3915. 匿名 2020/08/17(月) 16:34:05
>>3849
コメントありがとう。
家族経営だとわかったし、全力で逃げるわ+2
-0
-
3916. 匿名 2020/08/17(月) 16:43:36
すごい丁寧なお祈りが来たけど、丁寧であればあるほど、受かりたかったって思ってしまう。
一生懸命志望動機かんがえて、送付状やら作って気合いいれた書類で落とされるのきっつい。
淡々と頑張りたい!!!
もう今日はやる気なくしたけどw+25
-1
-
3917. 匿名 2020/08/17(月) 16:47:58
>>3903
わかるよ。私ももしかしたらいけるんじゃないかって期待してばっかり。
私の場合、全然アピールできなくてうまく答えられなかったときでさえ、受かってるかもしれないって何の根拠もない謎の自信が湧いて出てくる。笑+20
-0
-
3918. 匿名 2020/08/17(月) 16:49:29
どこか出掛けてますか?1日家いると気がおかしくなりそうで…盆もコロナだから帰省出来ず、市で流行ってる地域なのでスーパー位で盆期間は三日間家いました。
コロナじゃなければ実家に帰れるのに…+6
-0
-
3919. 匿名 2020/08/17(月) 16:51:06
>>3910
失業保険、申し込みしてから貰えるまで日数かかるし(自己都合だと余計に)、申し込みは早い方がいいよ!私はコロナ解雇後すぐ仕事決めるつもりが決まらず、ちょっと遅かった😅
活動実績は、ハロワで求人検索して窓口で相談(どの位応募者いますかーとか)するだけでも実績になるよ。派遣エントリーはどうだろう?ハロワの人にきいたら、大体丁寧に教えてくれます✨
派遣も応募者多くて狭き門だから、ハロワの求人も視野に入れてみてもよいと思います。+14
-0
-
3920. 匿名 2020/08/17(月) 17:01:35
ああ、もう5時か。
ちょっとボーッとしてるとこんな時間だわ。
今日はお風呂も入ってないからすぐ外に出れないし、何やってんだろう。+11
-0
-
3921. 匿名 2020/08/17(月) 17:16:24
>>3913
電話したら、面接日が決まる感じ!
面接日決まったら、
履歴書持ってきてくださいって言われるよ!+5
-0
-
3922. 匿名 2020/08/17(月) 17:27:43
そろそろ経済的にもまずいから、以前やってたコールセンターとか隙間時間で働ける系の仕事も見始めた。
でも明らかなキャリアダウンだし戻りたくないな。
働いててもみじめになりそうで。+13
-1
-
3923. 匿名 2020/08/17(月) 17:36:13
>>3921
横だけど、
書類選考の会社だと、電話の後に書類送ってくださいの流れだよね?+6
-0
-
3924. 匿名 2020/08/17(月) 17:39:13
なんか、酷い面接受けられた方たくさんいるみたいで面接までいけたとしても怖いよー😂😂😂+17
-0
-
3925. 匿名 2020/08/17(月) 17:43:50
長くなります、ごめんなさい。
今日ハロワに離職票提出してきたんだけど、退職理由でハロワの人と若干もめた。
離職票上は「自己都合による退職」だったんだけど、本当の理由は同僚からの無視などパワハラだった。
だけどハロワの人が言うには、退職理由を変更するには実際にその現場を見聞きした第三者からの証言が必要なんですって。
辞める時に社長に同僚からされたことを全部言ったんだけど、実際に見聞きしないとダメなんだそうです。
無視なんて一番証拠が残りにくい嫌がらせだし、そもそもそういうことをする人は狡猾だから、他の人の見てる前で無視するとか、自分に不利になるような事はしないよ。
↑のようなことをハロワの人に訴えたけど、結局証拠がないことにはどうにもならないらしく、「分かりました自己都合でいいです…」と署名して帰ってきたけど、マジで前の会社ムカつく。+3
-13
-
3926. 匿名 2020/08/17(月) 17:49:39
9月から入社予定で、条件良いところの書類選考通ってしまった。
どうせ落ちると思ってたのに、まさか通るとは。
入社予定の会社よりも条件良いし入りたいけど、9月ってもう目前だから面接行ってる場合じゃないかなぁ。
あと、条件は良いけど、1年おきに募集かかってるからお局がいたり人間関係終わってるのかな?とも勘繰ってしまう。
9月になって入社してしまうと後戻りできないから今しか他の選択肢選べないわけだけど、もう諦めた方がいいのかな。
転職活動しながら、タイミング悪いなぁって何回も遭遇する。+8
-0
-
3927. 匿名 2020/08/17(月) 17:55:13
在籍しながら転職活動していましたが、いろいろあって我慢ならず、転職先が決まる前に会社に退職の意思を伝えました。
(転職時期の話し合いはこれからです)
仕方ないですが、会社のさまざまなコミュニティから外されまくってます。
仕事も外されまくっていずらいです。+16
-0
-
3928. 匿名 2020/08/17(月) 17:56:39
今の時期って書類選考すら厳しいですか?
転職先が過酷なため、再転職を考えています。一社応募したのですが、連絡がなかなか来ません。皆さんの書類選考の通過率はどんなものですか?
周りに相談できる相手もおらず、今の転職市場がどんなものかも分からないので教えていただけると助かります+7
-0
-
3929. 匿名 2020/08/17(月) 18:05:14
>>3925
担当者にもよるのかも。私の知り合いの人は、社長からのセクハラがあったって言ったら同年代の窓口担当者(おばちゃん)がすぐに会社都合にしてくれたって言ってた。+2
-7
-
3930. 匿名 2020/08/17(月) 18:06:09
>>3903
分かる。期待してしまった自分が恥ずかしいわ。+0
-0
-
3931. 匿名 2020/08/17(月) 18:10:24
>>3918
うちもコロナ流行ってて図書館も開いてないし気分転換できない
外にでたり日光にあたるようにはしてるけど気が滅入るね+7
-0
-
3932. 匿名 2020/08/17(月) 18:14:32
次が決まらないためにもたもたしてたら、今の会社もうすぐ窓掃除するんだって。(主に私がやるっぽい)
雑居ビルのテナントで2階に入ってるんだけど、1階のひさしのような出っ張った部分に出て掃除するんだって…。(本当は出ちゃいけないところ)
しかも西日がガンガン当たって暑いこの季節に…。
一般事務として入社したけど、事務的な仕事より清掃とかばかりで用務員かな?って感じ。腰が悪いから重労働ばかりあるとわかってたら入社しなかったのにな。
やはり個人事務所は予期せぬ仕事が発生するから嫌だわ。
求人票ももっと細かく記載してほしい。
求人票に書かれてない部分で嫌になることが多い。+12
-4
-
3933. 匿名 2020/08/17(月) 18:21:31
不採用きた…それも返事ないからハロワに聞いてわかった。条件もかなり妥協して妥協して落ちた。面接いい雰囲気と思ってもダメ。何がいけないんだろう。ここがダメならもう受かる気しない。
必要とされてないって辛いね。ずっとこのままなのかな。今日はかなり落ち込んでいます。+15
-0
-
3934. 匿名 2020/08/17(月) 18:32:29
自己都合退職になってしまったらハロワでひっくり返すの大変なんですか?
パートで休職を理由に会社から契約更新できないと言われ正社員で転職活動中なんですが、上司にまわりくどい説明をされて自己都合退職で処理されようとしています。
友達から失業保険の自己都合か会社都合かはハロワの人が判断するから事情説明すれば大丈夫と言われたんですがやはり不利でしょうか?
一カ月ほど前の話ですが退職届を渡されまだ出していないのでいまならまだ会社と交渉できる状態です。+0
-0
-
3935. 匿名 2020/08/17(月) 18:37:57
>>3927
やめられたんですね!
私も転職しようと準備してましたが、コロナでそれどころじゃなくなり、まだ今のとこでいます。
精神的にきついけど、私のスキルと性格なら、多分今やめて転職するほうが余裕なくてブラック一直線だと思って留まってます。+2
-0
-
3936. 匿名 2020/08/17(月) 18:44:01
>>3875
読んでてワナワナしたよ、交通費も出さないくせに
そんな自分に投資したいと思う程に魅力的な仕事なのかな。
社員を大切にしない会社なんて入社しても短期離職の
可能性が高いよホントに。
少し前のコメントにあった履歴書破いた面接担当とかさ
バカにしてるそういうのって絶対に自分に返ってくるっつーの。
自分に合った会社見つけましょうねお互いに!
+23
-0
-
3937. 匿名 2020/08/17(月) 18:54:10
みんな生きてる?+10
-1
-
3938. 匿名 2020/08/17(月) 18:56:45
>>3892
お盆明けてこれからじゃないですかね。
本来なら9月末が半期だからぼちぼち動きがあるはずだけど
今年は読めないですね。+5
-0
-
3939. 匿名 2020/08/17(月) 18:57:52
>>3937
生きてるけど死んでる。+17
-0
-
3940. 匿名 2020/08/17(月) 19:00:30
>>3892
この時期いつもないよ。
例年なら、ボーナスもらって退職した人を補充する求人が9月ぐらいから出るけど、今年はどうかな。+12
-0
-
3941. 匿名 2020/08/17(月) 19:01:31
>>3937
生きた屍です+11
-0
-
3942. 匿名 2020/08/17(月) 19:03:02
>>3937
死んでたら仕事探さなくていいのにな+8
-0
-
3943. 匿名 2020/08/17(月) 19:05:33
>>3919
アドバイスありがとうございます!
活動実績についても教えてくださって感謝です。
なんか今までずっと他力本願で生きてきたみたい…
少しは自ら行動を起こさねば!
写真も撮って離職票が届いたらハロワに行ってみます。
ハロワでも職探ししてみようと思いました。+6
-0
-
3944. 匿名 2020/08/17(月) 19:06:15
どんな理由でも結構ですので入社日の直前(1週間前〜前日)で辞退した方いらっしゃいますか?
辞退連絡をされた時の状況や会社とのやり取りなど教えて頂ければと思います!+0
-5
-
3945. 匿名 2020/08/17(月) 19:11:05
>>3935
言葉が足りなくて申し訳ないです。
退職の意思を伝えましたが、まだ在籍中です。
退職希望日は、これから会社に伝える予定です。
年内か年明けが退職希望日と伝えて、転職を急ぐ予定です。
本当は、転職先が決まってから退職の意思を伝えるのが一番良いと思ったのですが、担当者が安定しないとクレームがあったプロジェクトに入れられそうになり、仕方なく、自分は退職すると伝えました。+2
-0
-
3946. 匿名 2020/08/17(月) 19:13:47
>>3937
結構ぎりぎりです。。+6
-0
-
3947. 匿名 2020/08/17(月) 19:18:50
>>3912
転職活動期間長いので私もそういうのわかるようになりました。
面接いって落ちた会社が何社かずっと求人出てたり求人消えたけど再び出てたり。
理由はわからないけど、まぁ落ちてよかったかなと少し思います。+5
-0
-
3948. 匿名 2020/08/17(月) 19:37:55
2次面接終わった。
スーツが汗でべたべただよ。
早く就活終わらせてクリーニング出したい。+14
-0
-
3949. 匿名 2020/08/17(月) 19:39:18
>>3937
死んで楽になりたい。+4
-6
-
3950. 匿名 2020/08/17(月) 19:39:31
超少額だけど、株やってて知識ないけど、少し会社とか傾向調べて、これ来るなって勘が働いて、今日みたら、爆上がりしてちょっとお小遣いの足しになった。
こういう勘が良い方向いけばいいのに、ブラック会社あてるほうにいくから、ずっと低迷なんだよな。+5
-0
-
3951. 匿名 2020/08/17(月) 19:46:04
さっきエントリーしたんだけど「紹介可能な場合のみ明日の18時までに連絡します」みたいなメールきた。
なんか自動配信っぽくはなかった。
なんかもうこの時点でダメって感じじゃない?+4
-0
-
3952. 匿名 2020/08/17(月) 19:48:23
>>3950
時間があるんだからこういう資産運用とか勉強しようと思いつつ、何にもやってない。
勉強じゃなくても動画やマンガばっかりじゃなくて小説くらい読めよ自分!って毎日思ってる。+8
-0
-
3953. 匿名 2020/08/17(月) 19:48:55
>>3934
たしかハローワークは事実確認しかしないはず。退職理由について異議申し立てしたら、ハローワーク単独で変更するのではなく、会社に問い合わせて会社が了承したらやっと変更になるんじゃなかったかなぁ?+9
-0
-
3954. 匿名 2020/08/17(月) 20:00:55
面接逝ってきた。
内定出たけど自分に務まるか自信ないし断ろうかなと思うけどスキルのない自分がコロナ禍の今、闇雲に就活続けても決まらない気しかしないから一度挑戦してみるべきかかなり迷う。
明日も面接。
全然条件よくないし収入も下がるから明日行く所も正直微妙だけど内定出たらひとまずコロナおさまるまで働いてみようかな。
コロナがいつおさまるのか全く目処が立たないけど…。+11
-0
-
3955. 匿名 2020/08/17(月) 20:02:20
事務、土日祝休み、学歴・経験不問、賞与あり、市内(4区程選択)で検索すると4件しか出てこなかった😂+8
-0
-
3956. 匿名 2020/08/17(月) 20:02:43
>>3937
もろもろの面で綱渡りです+4
-0
-
3957. 匿名 2020/08/17(月) 20:03:29
単純に疑問なんだけど、
御社の経営理念に共感してまして、第一志望としてます!なんて、会社も嘘臭いと思わないのかな?建前でもいいのか?
自分でも言いながら疑問に感じてしまう+7
-1
-
3958. 匿名 2020/08/17(月) 20:11:02
コロナでかなり厳しいよー
せっかくやる気出して応募しても、お祈りメールばかりで嫌になっちゃう!!
今月は面接すら行けてない…
9月はいくらか呼ばれればいいんだけど。+6
-0
-
3959. 匿名 2020/08/17(月) 20:14:29
>>3918
図書館に行ったり、夕方に近所をウォーキングしてます。
面接も書類も何回も落ちて仕事が決まらなすぎて眠れなかったり、寝付いても動悸がしたりしてヤバいな…と思ってウォーキングを始めたら、夜は前より眠れるようになりました。
日が落ち始めるあたりにちょっと散歩するくらいでも気分転換になるかなと思います!+8
-0
-
3960. 匿名 2020/08/17(月) 20:15:06
>>3927
なにそれ、外し系ってこと?
一番居辛いやつ?
そういうところは一番スルーかなー
やめる一番の理由
って思ってたらブラック激務だったりね
もう全部いいってそんなの図太くないとむり+0
-1
-
3961. 匿名 2020/08/17(月) 20:17:22
>>3951
これとは別だけどさ、
スカウトあったのに!落とされた!!みたいなの見るけど、自動の概念とか、これは自動だなって予感とか、みなさんそういう人はないってこと…?
まさかそこそこスカウトされてると思ってるってこと?前からびっくりしてるんだけど+10
-3
-
3962. 匿名 2020/08/17(月) 20:17:49
転職サイトのスカウト来た会社に応募して書類で落ちるの腹立つ
ならスカウトするなよ!+17
-2
-
3963. 匿名 2020/08/17(月) 20:20:41
図書館とかもコロナ警戒して行ってない
地域、地方によると思うけど、都民なので一応。
前にこんなに転職長くなったことがないので、これがコロナの影響なのか、自分の選択肢(実力等)がないからなのか?
わからない
資産運用とかしてる人がいてびびってる
むしろそれを活かしたらいいのに
+3
-2
-
3964. 匿名 2020/08/17(月) 20:25:02
>>3961
わかってるけどイラッとするって意味にとらえてたよ+5
-4
-
3965. 匿名 2020/08/17(月) 20:32:11
>>3936
書くの良くないかなと思って記載してませんでしたが会社名ださなきゃ大丈夫かな。お花屋さんです。
花の鮮度を保つためには社員が馬車ぐるまのように働かなきゃいけないから交通費とかそんなこと求めてるようじゃだめって言ってました。(僕レベルの人間云々は、ガーデニング等の大会で賞を取ったことがあるからそこらへんのスーパーで働いてる人とはレベルが違うという意味で言ってました)
そもそも求人票には業務内容の欄が「お花屋さんでのお仕事♪」としか書いておらず、詳細は面接にてと書かれていたので行ってみたらなんの仕事説明もなしに入社するかどうか今言えと迫られて怖かったです。
いい会社見つけられるようにがんばります!+24
-2
-
3966. 匿名 2020/08/17(月) 20:33:58
>>3961
そういう人はないってどういう意味?
絡んでるんじゃなくて正直な質問+4
-1
-
3967. 匿名 2020/08/17(月) 20:35:12
>>3964
意外と本気で受けとる人多いよ!
いろんな会社の採用窓口の請負してるコールセンターで働いたことあるけど「お前らがスカウトしてきたんだろーが!」って怒鳴る人がどこの会社にもいました。女性じゃなくて、おっさんがほとんどだったけど+5
-7
-
3968. 匿名 2020/08/17(月) 20:36:40
>>3961
私もよくそれびっくりする…(笑)
自動メールだってなんとなく分かるよね+10
-5
-
3969. 匿名 2020/08/17(月) 20:38:38
よくわからないんだけど、本気で受け取るの?って書いてる人達は転職活動してる人たちじゃないの?
あなたたちは裏を知ってても、ここでそれを愚痴って何が問題なのかよくわからないんだけど+10
-5
-
3970. 匿名 2020/08/17(月) 20:39:55
>>3954
内定おめでとう!
やってみないと分からないことだし、
挑戦してみては?( ・∀・)
+7
-0
-
3971. 匿名 2020/08/17(月) 20:40:59
>>3957
建前だとしても、きちんと志望動機考えたり会社のHP見るぐらいしてる人の方が「家が近かったので〜(笑)」みたいな人より常識ありそうって思う。そのぐらいの労力も使えないなら志望度低そうだし(内定出しても辞退する、すぐ辞める可能性)
会社のHPとかわざわざチェックしてくれてるような人なら、業務内容もきちんとチェックしてるだろうからミスマッチも少なそう。
まあ採用担当も所詮人間だから、それぞれ受け取り方は違うだろうけど。+12
-0
-
3972. 匿名 2020/08/17(月) 20:43:59
>>3862
費目が変わるのか!なるほど…
北欧はもっと税金高いよ!とか言う人いるけどその分福祉がめちゃくちゃ充実してるし、日本は税金上がってる割に生活環境良くなっていってる気がしない😭+2
-0
-
3973. 匿名 2020/08/17(月) 20:45:53
>>3954
贅沢言ってられないって気持ちと、結局短期離職して職歴汚すだけになるかもって気持ちがせめぎ合うんだよね…
内定の返事するまで少しは時間あるだろうし、納得のいく決断しよう!でも、ひとまずは内定おめでとう!+12
-0
-
3974. 匿名 2020/08/17(月) 20:46:32
>>3965
僕レベルとか言っちゃう人間のもとで働くなんて一番イヤだ笑
よかったね、最初から本性丸出しにしてくれて。
ちょっと賢かったら隠すと思うから。+29
-0
-
3975. 匿名 2020/08/17(月) 20:48:46
>>3967
焦るあまり、『確率低いのわかってるけど、書類選考くらいは通るかも…』っていう気持ちもあるんだと思う。
だからそれすら落ちた時、怒鳴りクレームも入れてくるんじゃないのかな。+8
-0
-
3976. 匿名 2020/08/17(月) 20:49:03
>>3957
退職理由が「新しいことにチャレンジしたくて」も類義語だね笑。そういうのっていわゆる「型 」だから実際はどうであれ、奇をてらわず粛々とタスクをこなす会社員のスタイルに向いているのでは?+7
-0
-
3977. 匿名 2020/08/17(月) 20:50:20
>>3974
横
それもそうだけどそんなこと言う人からお花買うのなんかいやだな+15
-0
-
3978. 匿名 2020/08/17(月) 20:57:50
ちょっとそうかなって思ってたんだけど同じ人…?+0
-0
-
3979. 匿名 2020/08/17(月) 21:01:32
>>3957
そう思うから理念がどうのって話はしない笑
職種中心の動機にしてるよ
なかなかうまくいかないから正解じゃないのかもしれないけど…汗+3
-0
-
3980. 匿名 2020/08/17(月) 21:01:36
>>3968
同意。+1
-0
-
3981. 匿名 2020/08/17(月) 21:03:15
>>3970
>>3973
ありがとうございます。
小さな会社で、今すぐではないけど色んな事求められるし立ち上げたばかりの新事業でこの先どう進んで行くのか不透明なのが気がかりで。
業種的にはコロナでもそこまで大きな影響はなさそうなんですが。
明日行く所は非正規だし有期雇用な上に給料かなり低いので、こちらを選ぶなら短くて半年、長くても1、2年くらいだと思うので条件など全く違う2つの案件で凄く迷います。+6
-0
-
3982. 匿名 2020/08/17(月) 21:03:55
>>3978
どれのこと?たまにしか来ないから全然わからないや+1
-0
-
3983. 匿名 2020/08/17(月) 21:05:42
>>3965
植物っていう生き物を扱うからっていうのはわかったけど
仕事なんだから普通は交通費精算するよ。
レベルが高い俺様だろうがこっちが面接にきてるんだから
それなりの敬意ってのもないのかね。
+7
-0
-
3984. 匿名 2020/08/17(月) 21:07:22
>>3957
そこが動機の人ってマジでいるのかな?w
例えば新鋭のベンチャー系だとか、若者たちだけで俊敏なウェイな企業とかなら、他と違う、年齢とかじゃなくすぐに即戦力となるべく自分の実力を試すにはここしかないと思い!みたいのならわかる
そういうの以外には企業なんたらーってないよね、てかなんなら見てないよね
給与、ボーナス、通勤場所、年間休日ここだけ見ました。とは言えない
絶対みんなそこだけ見てるし、もしそこより経営理念推しっす!って人がいたらすごいと思う+4
-2
-
3985. 匿名 2020/08/17(月) 21:10:07
>>3957
社会人経験あれば過去の職歴に関すること、資格や勉強したいこととか自分の経験に応じて志望動機って結び付けるものじゃないかな
ただ経営理念に共感して〜だと説得力ないから、自分の成功体験と絡めるようにして話すことはある+5
-0
-
3986. 匿名 2020/08/17(月) 21:10:36
>>3875
これ読んでたら、みんな言い返したくなったと思うけど、実際どうする?
言いかけたくらいで畳かけられてやっぱり終わりかな?
読んでるときはこうしてやりたい!!とかあると思うけど
実際どう?+5
-1
-
3987. 匿名 2020/08/17(月) 21:12:59
わかりますよねぇーー!?みたいな態度の女ってなんなの??
ああいうのがいるからみんな全国やめることになるんだよ
この性格の層がいなけりゃ、相当辞職少ないはず+7
-0
-
3988. 匿名 2020/08/17(月) 21:15:41
コロナ禍で働き口が無い中、繋ぎとしてアルバイトを最近始めました。ですがアルバイトをし始めて17日目に就職が決まりました。早めに伝えなくてはと思っていますが取り急ぎとして最初にライン等で伝えた後、後日連絡という形でも良いと思いますか?
それとも最初にラインで報告はしない方が良いのかと悩みます。皆さんはどんな風に伝えますか?
+2
-2
-
3989. 匿名 2020/08/17(月) 21:15:52
>>3986
この流れのままなら、「やるのやらないの」で「やりません」と言っちゃうと思う。
変に気が強いところあるので…。+9
-0
-
3990. 匿名 2020/08/17(月) 21:16:55
>>3969
裏なんか知らないけどさ…
普通に自動配信だなってわからない?
知ってるから言ってるんだなって時点でおかしいよ
裏を知らない私はスカウトはスカウトだと思って当然だってこと?
べつに裏側なんか知らないよ…そうやって、こっちが知らないのは普通、あなたが知ってるのは裏側を知ってるからなだけ、みたいに正当化するのなんなの?
マジ受け取りしてたのを恥ずかしいいにしてもさ、あなたは裏を知ってるだけでしょ、みたいなの
みんな知らないでしょ…+2
-15
-
3991. 匿名 2020/08/17(月) 21:17:56
>>3986
こんなやつに言い返したら負けだと思う。冷静に、「さようですか、では辞退します」で終わらせたい。
でも、実際その場にいたら言葉を失って、怒りでプルプル震えそう😅だから、この方が「一旦持ち帰って…」と冷静に言えたのがすごいなぁーと思いました。
+17
-0
-
3992. 匿名 2020/08/17(月) 21:19:13
>>3988
まず電話はできないの?+2
-0
-
3993. 匿名 2020/08/17(月) 21:19:28
>>3976
でも私は新しいことへのチャレンジっていいと思うけどな、定型文だとしても
経営方針だのそういうのよりマシだと思ってるし、個人的な感覚だから、本人の意思ってかんじが出てる
スキルアップを狙ってるのとか向上心あるのかな?ってかんじしない?+2
-0
-
3994. 匿名 2020/08/17(月) 21:20:10
条件良さそうだと思った求人、風俗の情報サイトを運営してる会社だったわ…+5
-0
-
3995. 匿名 2020/08/17(月) 21:20:29
>>3988
ラインのあと後日連絡ってなに?
+2
-0
-
3996. 匿名 2020/08/17(月) 21:20:48
>>3994
やばい…+2
-0
-
3997. 匿名 2020/08/17(月) 21:21:01
>>3934
私、ひっくり返したことあります。
パート先ですが、パワハラを問題提起して会社都合にすれば辞めてもいいですよ、って伝えたのにシレッと自己都合にしてきたからハロワできっちり異議申し立て、元パート先には電話して、今この足で労基署に訴えるし顛末きっちり合法的にネットへ晒すって言ったらコロっと変わりました。
私はこういう事が許せない性格なので動けましたが、ね。+15
-0
-
3998. 匿名 2020/08/17(月) 21:21:57
>>3977
わかる、花に罪はなくとも純粋に綺麗と思えなさそう+3
-0
-
3999. 匿名 2020/08/17(月) 21:23:46
>>3990
知ってる知らないは最重要じゃなくて、みんな必死にやっててここは転職トピなのに、バカにするようなコメントが疑問だったの。
私は自動メールだろうとは思ってるけど、同じ転職活動してる者として怒りたくなる気持ちはわかるので。+11
-2
-
4000. 匿名 2020/08/17(月) 21:24:15
>>3988
LINEで連絡するのはマナー的に辞めたほうがいいのでは💦
+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する