ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート71

5695コメント2020/08/25(火) 23:54

  • 3001. 匿名 2020/08/08(土) 14:58:58 

    >>2999
    休んでる人がうらやましければ、自己責任で会社辞めて自分の貯金で生活してみろよって感じですよね!それが出来ないからって赤の他人に八つ当たりするなよ!と。

    +10

    -2

  • 3002. 匿名 2020/08/08(土) 15:05:29 

    >>2991
    コメントありがとうございます!

    贅沢だけど、私は自分の好きな服を着て気持ちよく働きたいんです。服装に関して色々厳しいということは他の縛りもあるはずですし、あまり窮屈な会社は性に合わないというか。
    今まで自由な職場が多かったので、ファッション含め働くことを楽しんでたんです。
    自分で働いたお金で好きな洋服を買い、その好きな洋服を着て通勤したいというか。
    やっぱり仕事とはいえ多少のお洒落はしたいと思っています。

    +12

    -13

  • 3003. 匿名 2020/08/08(土) 15:10:28 

    書類通過したら電話連絡って求人に応募してて、電話かかってきたからでたら不動産の勧誘だった。
    知らない番号からの電話でも、応募先からかもしれないので出ないといけないから、嫌になる。

    +12

    -0

  • 3004. 匿名 2020/08/08(土) 15:15:52 

    >>3002
    要するにその会社はあまり派手なファッションはだめな会社なのかな?控えめ?地味なファッションじゃなきゃだめとか??私も会社にはヒール履いてピアスして出勤したい派だからわかるかも。女性として大事なことだと思う。近場ならなんでもいいやってなるけど電車通勤で都心であればそれなりにおしゃれはしたいよ。今は難しいけどコロナ終息したら会社帰りに食事して帰ったりもするわけだから。

    +9

    -8

  • 3005. 匿名 2020/08/08(土) 15:20:20 

    就活ってホントに自分を見つめ直して、今までの自分にガッカリしたり何やってたの?って自分自身にイラつく作業だw私にとって。
    なんとなく流さに身を任せて生きてたらアラサーのたいしたスキルのないあんぽんたんに仕上がってしまったけど、コロナの一件で目が覚めた。
    ご縁があれば結婚はしたいけどこの先一生独身の可能性も十分あるし、資格とってスキル磨いて頑張るしかない。
    やるしかない、お尻に火がついた。

    +32

    -2

  • 3006. 匿名 2020/08/08(土) 15:21:42 

    >>2992
    職種はクリニックの受付カウンセラーで、都内です。同じ職種だと25万〜のところもあったのでちょっと少なく感じてしまいました💦
    賞与はありましたが、昇給については記載なかったです。高望みなのは承知していますが、生活のことを考えると悩んでしまいますね…
    返信ありがとうございます(^^)

    +3

    -12

  • 3007. 匿名 2020/08/08(土) 15:32:45 

    >>2971
    官公庁によって違うんですかね?
    私が勤務していたのは農水省です。

    +0

    -4

  • 3008. 匿名 2020/08/08(土) 15:34:07 

    おいおい○ーキャリアさんよ
    書類通過率高いというスカウトメールが来たから、勤務地遠いけど書類送ってみたらお祈りメールってどういうこと!?

    まぁ私のようなスキルなしのアラフォーをスカウトするくらいだから、手当たり次第送ってるんだろうけど…

    こっちは切羽詰まってるんだから、匂わせみたいなのやめてほしい

    +10

    -1

  • 3009. 匿名 2020/08/08(土) 15:49:16 

    >>3007
    横ですが、農水省以外の3つ程で勤務したことあるけど無かったです。
    かなりケチくさい通勤手当だったりはしましたが😅
    農水省はその方法が苦じゃなく便利なんでしょうね。

    +2

    -2

  • 3010. 匿名 2020/08/08(土) 15:51:37 

    >>2973
    ハロワはカレンダー通りだから盆も開いてるよ〜

    +4

    -0

  • 3011. 匿名 2020/08/08(土) 16:09:30 

    働き方はそれぞれなんだね。
    私は制服あったほうがラクだと思っちゃう。でもお洒落して通勤したい人もいるんだ。洋服に興味がないからそんなこと考えたことなかったよ。都心で仕事してる人はみんなそんな感じなのかな。

    +9

    -1

  • 3012. 匿名 2020/08/08(土) 16:24:19 

    この暑い中証明写真撮りに行ったら、汗だくになった上に失敗してなんか取り直しできない機会で900円無駄にした、、、。写真屋さんにとってもらえばよかった。

    +11

    -0

  • 3013. 匿名 2020/08/08(土) 16:32:02 

    私も前に服装規定の厳しい職場にいたことあるけど、地味といってもいろいろあると思うよ。
    私のいた所はチャラチャラするな!って感じだったので流行を取り入れたものは禁止だった。
    だからアクセサリーもOKだけどでっかい輪っかとかキラキラしたものがだめだったり石のついた指輪がだめだったりした。
    なので仕事後にデートや合コンみたいな用がある人は気合い入れて付け替えたりしてたな。
    ヒールも逆にペッタンコは失礼だった。
    だから服装で選ぶのはもったいないなぁと個人的には思ってしまった。

    +6

    -0

  • 3014. 匿名 2020/08/08(土) 16:39:27 

    ネットで検索しても全然情報が出てこない会社だったけど、事務職募集だったから行ってみたら、ゴリゴリのお水のお店経営してる会社だった…

    面接担当が○クザみたいな人で、怖くてそっこう帰って来ました(-_-;)

    +12

    -0

  • 3015. 匿名 2020/08/08(土) 16:43:26 

    >>3011
    私は地方の方ですが電車にも乗るし、服装が自由な職場ですがそれなりに自分なりのお洒落していきます。
    会社もオフィスビルとかではなく、中はリノベーションされて綺麗ですが、外はボロっぽい会社です。
    駅周りも下町っぽい雰囲気なので適当でも良くない?と思いますが、気分転換になるのでやります!
    もちろんジーパンにスニーカーの日もあります。

    +7

    -0

  • 3016. 匿名 2020/08/08(土) 17:00:23 

    募集要項と面接で話が違うの本当にやめてほしい。
    土日休みと書いといて土曜日出勤できますか?とか、18時までのはずが実際は20時くらいまでですとか…

    募集要項見て判断するしかないんだから、本当のことを書いてほしい

    +24

    -0

  • 3017. 匿名 2020/08/08(土) 17:01:17 

    >>3011
    私はめんどくさがりなので、オフィスカジュアル可でもスーツ着てる。朝何も考えなくて良いし、同僚と服が被ることが少ない。
    地方だと、皆買い物する店決まってるから、被ることが多くてめんどくさい。
    仕事着と私服を完璧に分けてるから、オンオフの切り替えできるのも良い。

    +5

    -2

  • 3018. 匿名 2020/08/08(土) 17:01:41 

    40歳
    転職活動歴 2年(途中、休んだり含め)
    介護職から一般事務希望

    事務職
    基本給20万円+諸手当て=26万円
    昇給あり、賞与4.8
    有休あり
    交通費実費
    各種保険あり
    退職金あり
    有休あり
    年間休日120
    残業なし

    今日、内定通知書類、雇用条件書類等々を受け取り&入社時の説明を受けてきました。
    なんとびっくり、求人や面接での説明よりも基本給、各手当含め2万円ほど高かったです💦

    採用理由の説明では、応募者が多く、最後まで迷ったけど、社会人経験が豊富であること、周りと上手くやっていける方ということで決めたとのことでした。せっかくの人材でも人間関係が原因で退職してほしくない、こういう問題は数の問題で良い人が多ければ悪いは人は居づらくなる。逆もあり得るから、そうならないように採用基準はスキルよりも人柄採用とのことでした。

    私性格悪いんですけど…とは言えず 笑
    でも頑張ってみようと思います。

    在職中の転職活動で時間が合わず流れたり、もういっそ腹を括って辞めて転職活動しようか悩んだり、お祈りメールに「私ってそんなにダメなの?」とへこんだりしましたが、続けてきて良かったです。

    このトピには励まされてきました。皆さんも良き職場と出会えますように。

    +37

    -7

  • 3019. 匿名 2020/08/08(土) 17:05:35 

    >>3018
    うわ、すごい!
    おめでとうございます
    採用理由きくからにいい職場そうですね

    +17

    -1

  • 3020. 匿名 2020/08/08(土) 17:08:29 

    服装はオフィスカジュアルなら大抵なんでもオッケーじゃないの?デニム禁止くらいで。オフィスカジュアルオッケーなのに色々規定があるのはちょっと嫌だな。いちいち考えて選ぶのめんどいわ。

    +6

    -0

  • 3021. 匿名 2020/08/08(土) 17:10:44 

    服装厳しい職場って何か面倒な人がいるイメージ。接客業ならまだしも今時従業員の服をいちいちチェックする暇人がいる会社の先行きなんてまず明るくないわ。古臭い

    +10

    -1

  • 3022. 匿名 2020/08/08(土) 17:16:02 

    >>3013
    そのような会社もあるんですね。
    ちょっと面倒臭い。まずその会社の定義がわかりにくいですね。流行りの服着たいのに着れないなんてちょっとつまらないな。

    +6

    -3

  • 3023. 匿名 2020/08/08(土) 17:34:14 

    >>3022
    詳しくは書けませんが、客前に出る仕事でした。
    ピアスは耳に固定しているものしかつけられませんでした。ネイルなんかもデコるなんてのは卒倒しますねきっと笑
    でも、ヒールも全くないのは失礼だからダメよってやつで。
    洋服はオフィスカジュアルで大丈夫でしたよ。アパレルではなかったので。
    たしかにメンドクセーんですけど、慣れると意外と楽なんですよ
    客層が広かったからだと思いますね。それこそ赤ちゃんから亡くなる直前のお年寄りまでいましたから

    +1

    -6

  • 3024. 匿名 2020/08/08(土) 17:40:37 

    30代で20何万円台はしんどいから、なんとか基本給だけで30万以上を探したい。ただ内定の段階で初めて自分の基本給や年収がわかることもあるしなぁ。
    手当てで誤魔化してるとこもいやだなぁ。

    +4

    -15

  • 3025. 匿名 2020/08/08(土) 17:43:29 

    >>2999
    ちょっと思ったんだけどさ、長い空白期間って結婚して専業主婦してました。今は離婚して独りですって言ったらバレるのかな。
    突っ込みにくいと思ってスルーしてくれそう

    +4

    -5

  • 3026. 匿名 2020/08/08(土) 17:47:29 

    >>3024
    な、内定もらうまで基本給すらわからない求人があるのにビックリだよ…。
    基本給で30万てあたりせんもんせいが高そうだけど。
    怖くて応募できないじゃんねそんなの

    +4

    -1

  • 3027. 匿名 2020/08/08(土) 17:52:39 

    >>3026
    いやいや…違うって^^;
    基本給、年収いくら以上ってのは求人に出てるでしょ。
    ただあくまでも「以上」であって、だいたい経験年齢考慮してそれより内定時には上げてくれることが多いから、正確な給与は内定までわからないって言ってるんですが。
    給与交渉とか条件面談でやるのも転職では常識でしょ?
    新卒さんですか…?

    +3

    -13

  • 3028. 匿名 2020/08/08(土) 17:54:27 

    >>3026
    あなたは求人に出てる最低額で言われるがまま入社するの?
    そっちの方が怖いわ!

    +1

    -11

  • 3029. 匿名 2020/08/08(土) 17:56:40 

    派遣で事務員として何ヶ所か行ったけど全てオフィスカジュアル、華美じゃない格好で。って感じだった。
    ピアスやネイルはオフィスワークや来客対応ある場合シンプルで小ぶりなピアスや指輪は結婚指輪のみ、ネイルはベージュやピンク系のシンプルなものに限る企業が多いかと思ってた。
    服装は他の女性社員や非正規の人のファッションを見て無難な格好してたな。
    色は黒かネイビーでひざ下何センチくらいのスカートとか細かい決まりがあったら面倒だし嫌だけど、そうじゃなければあんまり気にならない派だな。
    夜予定ありなら終業後にアクセつけたり、ロッカーで着替えればいいし。
    女子アナファッションみたいなシンプルで女性らしい服装なら職場でも浮かないし繁華街行くにもダサすぎずOLファッションって感じで抵抗ないな。

    +0

    -0

  • 3030. 匿名 2020/08/08(土) 17:58:16 

    家にいくらか入れてるけど実家暮らしだから、基本給18+手当(+成績に応じてインセンティブあり)でもやっていけるかな?

    +3

    -0

  • 3031. 匿名 2020/08/08(土) 18:00:47 

    >>3027
    私は>>3024の意味ちゃんとわかったよ。
    求人に書いてあるのって最低いくら以上ってだけだから自分がいくらもらえるかは最終段階じゃないとわからないよね。
    私はだいたい二次か三次面接で希望年収聞かれるから答えて、内定時にその希望年収くらいか少し上の額で提示される。一般的な流れだよね。
    知らない人がいることにびっくりしたけど、そういう人は今まで求人に書いてあるまま呑んでたのかな?まともな会社なら希望年収とか聞かれるよ、必ず。

    +3

    -3

  • 3032. 匿名 2020/08/08(土) 18:01:51 

    派遣とエージェント使ってる人多いんだね

    +3

    -1

  • 3033. 匿名 2020/08/08(土) 18:02:57 

    >>3028
    零細だとそのパターン多いよー
    面接で給与の話なんかしてくれない。
    最初から安く見られてるんだと思う。

    +7

    -0

  • 3034. 匿名 2020/08/08(土) 18:04:06 

    >>3024
    手当てでかさまししてる会社多いわぁ。
    気をつけた方がいいよ!

    +1

    -0

  • 3035. 匿名 2020/08/08(土) 18:05:30 

    >>3030
    ずっと実家の予定なの?ならやっていけなくなはないかな。
    まあ生活費は人によるからなぁ。一人暮らししようと思うと私ならもうちょっとないと無理かな。

    +0

    -0

  • 3036. 匿名 2020/08/08(土) 18:06:14 

    >>2772
    私それやってました
    氷河期どんぴしゃで担当制
    事務希望でしたが土日出ろとか賞与、退職金諦めろとか
    いいなって思う求人もあなたは無理とか言われて嫌な思いした。
    就職できたけどハローワーク関係ないとこからだったし…
    ただ週1面談なのでだらけず就活できるのはある

    +6

    -0

  • 3037. 匿名 2020/08/08(土) 18:07:24 

    給与交渉とかって面接でするんじゃないの?
    それって内定前だよね?
    こういう条件で内定ですが受諾しますか?ってことだと思ってたしそうしてたけど違うの…?
    その段階で額の提示もあるんだけど…?

    +2

    -6

  • 3038. 匿名 2020/08/08(土) 18:15:36 

    >>3037
    面接で最低いくら以上希望というのはお互い確認しても、内定通知時にさらに上げてくる会社がたまにある。他社も受けているといえば割とあること。

    +1

    -4

  • 3039. 匿名 2020/08/08(土) 18:16:33 

    >>3035
    それなりのお給料貰えたら一人暮らしも考えているけど、訳ありでしばらく実家にいる予定。
    経験に応じて考慮って書いてあったから交渉次第なのかな?

    +0

    -0

  • 3040. 匿名 2020/08/08(土) 18:16:42 

    >>3037
    そんなん会社によるに決まっとるw

    +3

    -0

  • 3041. 匿名 2020/08/08(土) 18:18:16 

    >>3024
    30代で転職で基本給だけで30万ってよほどのスキルがある人か専門職でないと難しくない?
    都内でもそうそうない

    +9

    -2

  • 3042. 匿名 2020/08/08(土) 18:20:37 

    私は派遣数社で事務していたけど、どこもかなりゆるくてデニムもスニーカーも可でした。だからとにかく楽でした。
    雨の日はデニム、スニーカー。飲み会ある時はそれなりにお洒落したり。とにかく自由だったので、服装に規定があるなんて正直ビックリしてます。派手な人もいれば、地味な人もいるし、流行りの服をきこなしてる人もいた。本当に様々。
    やはり会社により違うんですね。
    ちなみに4社で働いたけど全て大手でした大手は自由とか?関係ないかな。

    +1

    -1

  • 3043. 匿名 2020/08/08(土) 18:22:12 

    >>2901
    横だけど、リクは求人案内のメールがやたら来る会社だよね?案内が多いからといって選考に進めるとは限らない。

    +0

    -0

  • 3044. 匿名 2020/08/08(土) 18:27:04 

    >>3039
    経験の評価は会社がすることだからなー
    交渉ってある程度以上のハイスペックな人の場合の話じゃないの?しかも企業側から聞かれるんでしょ?
    そうじゃない場合、交渉しようとしたら印象悪くなって落とされちゃう可能性もあるよ。私の周りで一般職の事務とかやってる人で交渉した人なんて聞いたことない。会社から聞かれなかったら言わないのが無難かと

    +19

    -2

  • 3045. 匿名 2020/08/08(土) 18:30:39 

    >>3042
    それが普通じゃない?私なんて常にファストファッションだよ。ていうか、接客じゃない限り今のこの時代に服装に関していちいち言う会社あるの?長年派遣やってるけど、就業時の服なんて皆んなそれぞれだっだよ。皆んな好みの服を着てた。オフィスカジュアルなんてある意味何でもありな感じがする。

    +8

    -2

  • 3046. 匿名 2020/08/08(土) 18:30:43 

    >>3041
    なんでその人がそうじゃないと思うのかねw
    世の中スキルある人とか専門職の人もいるからねw

    +3

    -5

  • 3047. 匿名 2020/08/08(土) 18:33:00 

    >>3043
    コロナ禍の今、どこの派遣会社も自動送信的な感じで自分が登録してる希望や職種にマッチしてたらコロナ前と変わらずマッチングメールが来るけど、いざ応募してみると倍率めちゃくちゃ高くてエントリーしても社内選考通過の電話ない人の方が多いと思う。

    +3

    -0

  • 3048. 匿名 2020/08/08(土) 18:33:37 

    また沸いてるよ…
    てか、今トピいろいろあるのに雑談から病んでる系まで。
    なんでここに来るわけ?基本給30万あたりからだよ

    +8

    -4

  • 3049. 匿名 2020/08/08(土) 18:34:17 

    >>3031
    知らないひと多そうw
    私は知ってはいるけどさ、スキルないし今まで事務経験しかないから求人に書いてる最低額でしか内定もらったことないw

    +4

    -1

  • 3050. 匿名 2020/08/08(土) 18:37:39 

    >>3044
    私は事務職希望じゃないよ。
    今営業やっててそれと全く同じ内容の営業希望で転職活動してる。
    自分のスペックはわからないけど、いまの会社での成績は上位だからそれをアピールしていこうと思ってるよ。
    もちろん聞かれなければ答えないし、もし内定貰えたとしてもその条件ならいまの給料より下がるから辞退するつもりだけど。

    +0

    -2

  • 3051. 匿名 2020/08/08(土) 18:37:55 

    >>3045
    デニムと、花柄やヒョウ柄みたいな派手なものと、足元はスニーカーやサンダルはNGでそれ以外はドット柄とかチェックはもちろんOKでシンプル系ならなんでもいい所が多いかと思ってた。
    今の時期だとTシャツもNGの所多いんじゃないかな?
    まぁ職種や企業によるか。

    +1

    -1

  • 3052. 匿名 2020/08/08(土) 18:38:39 

    >>3048
    30代だと30万円台は多くもないし、普通だよ。40万以上の人らも普通にいるんだし
    30代転職で新卒並みの20いくら希望してますって言う方がめずらしいわ。
    何が気に入らないの?嫉妬して叩くのは良くないね

    +2

    -19

  • 3053. 匿名 2020/08/08(土) 18:39:23 

    >>3044
    これだよね。
    一般事務希望なのに給与交渉なんてすごい人がいるもんだよね。
    ちなみに専門職の人ならそれくらいが普通だからわざわざコメしないだろうし。
    荒しだね、暇だね。あおってるのも含めて

    +14

    -4

  • 3054. 匿名 2020/08/08(土) 18:39:38 

    >>3023
    なるほど。接客あるお仕事だとやっぱりそういったことはあるんでしょうね。
    私は完全内勤なので洋服は何でも大丈夫でした。

    +5

    -0

  • 3055. 匿名 2020/08/08(土) 18:42:10 

    >>3052
    あーそれね、継続で勤務してた場合だね。
    過去のコメント見てごらんよ。仮にそういう人でも無神経なのは確かな言い方よ。
    だから決まらないのんだね。気の毒

    +5

    -1

  • 3056. 匿名 2020/08/08(土) 18:45:09 

    >>3041
    都内でもそうそうない…?

    横だけど、それはさすがにいっぱいあるだろう。笑
    もしかして自分と同じ職種や業界に限定して考えてる?
    世の中にはいろいろ仕事があるし、人の経歴も一人一人違うからもらえる額もそれぞれ全然違うもんよ。みんながみんな同じ仕事、同じ経歴じゃないからなあ。

    +3

    -18

  • 3057. 匿名 2020/08/08(土) 18:48:45 

    >>3039
    たまに条件面談の話してる人いるけど、自分からじゃなくて企業から設定してくれるんだよ、希望年収聞かれるのも企業から聞かれるってことだよ
    交渉って聞かれてもいないのに給与上げてください!って言うってことじゃないと思う
    かなりリスキーだよ

    +9

    -0

  • 3058. 匿名 2020/08/08(土) 18:52:41 

    怖いよー
    スルースルー

    +10

    -1

  • 3059. 匿名 2020/08/08(土) 18:52:48 

    >>3051
    さすがにオフィスにTシャツでは行けないよね。

    +9

    -1

  • 3060. 匿名 2020/08/08(土) 18:55:03 

    今度は条件交渉で火種??
    また3ページ分くらい荒れそう
    やめて〜😂

    +14

    -2

  • 3061. 匿名 2020/08/08(土) 18:59:12 

    >>3050
    これに関しては営業でも同じだよ。専門職とかさ、企画開発職とかじゃないし。
    月給18万とかで出してる求人で、給与交渉はなかなかできないのが現実かと
    今の会社での成績、アピールすれば良いんじゃない?
    でも今の社内で上位だから私は高スペックです!とは思わず謙虚に行った方がいいよ。会社の規模や業界、同僚のレベルによる話だから。

    +5

    -0

  • 3062. 匿名 2020/08/08(土) 18:59:14 

    市民税、県民税申告書用紙等在中という封筒が届きました。
    これってなんですか?基礎控除の枠に金額が表示されているんですけど、払わなきゃいけないんでしょうか。無職で収入がないのにどうしたらいいのか
    火曜日に連絡すればいい話ですが、心配で落ち着きません。どなたか教えてください

    +1

    -11

  • 3063. 匿名 2020/08/08(土) 19:01:36 

    >>3053
    私専門職だけど普通にコメしてるよ笑
    なぜ専門職ならコメしないと思う?

    +4

    -0

  • 3064. 匿名 2020/08/08(土) 19:02:41 

    企業と貴方のスペック経験によります
    としか言えない笑

    +4

    -0

  • 3065. 匿名 2020/08/08(土) 19:03:44 

    >>3041
    それは一般事務とか営業に限定してない?他で検索してみなよ

    +4

    -3

  • 3066. 匿名 2020/08/08(土) 19:07:22 

    >>3055
    決まらないんじゃなくてまだ応募してないだけだよw一緒にしないでね。
    求人検索したり見てるだけ。在職中だしね、焦って変な求人に応募する必要ないわけよ。
    もうちょい良い求人出るまで待ってもいいしわ。

    +2

    -12

  • 3067. 匿名 2020/08/08(土) 19:07:39 

    英語や簿記のときと同じ雰囲気

    +14

    -0

  • 3068. 匿名 2020/08/08(土) 19:08:42 

    >>3064
    それ!!

    +1

    -0

  • 3069. 匿名 2020/08/08(土) 19:12:04 

    >>3027
    言い方…

    +7

    -1

  • 3070. 匿名 2020/08/08(土) 19:16:26 

    >>3068
    企業、あなたのスペックと経歴次第。
    まさにその通りだと思う。

    「自分とみんな同じ」じゃないよ。
    自分より悪条件の人を馬鹿にするのもダメだし、良い条件の人に嫉妬して叩くのもおかしいし。
    こんな人もいるんだなぁ、でいいじゃん。

    転活のやり方も職種や経歴によって全然違うから、他の人真似すりゃ良いってことじゃないよ!

    +5

    -0

  • 3071. 匿名 2020/08/08(土) 19:16:41 

    履歴書ストック書いてくる…
    落ち着いたころまた来るね

    +16

    -2

  • 3072. 匿名 2020/08/08(土) 19:18:19 

    >>3062
    わかんないや

    +0

    -2

  • 3073. 匿名 2020/08/08(土) 19:20:02 

    >>3044
    30で転職した時はどこでも聞かれたわ。
    次はまだわかんないけど、給与の話しない会社には行かない。

    +2

    -0

  • 3074. 匿名 2020/08/08(土) 19:24:28 

    >>3063
    なんかここ、一般事務と営業だけで世の中が成り立ってると思ってる人が多いね…。職種はいっぱいあるのに。

    +12

    -3

  • 3075. 匿名 2020/08/08(土) 19:27:42 

    >>3044
    交渉してる人はいるかもだけど、そもそも求人の即戦力になる部署とか経験値ありきでなきゃむりだよね
    経験あるくらいじゃむりだし、そのうえ改革するくらいの自信がないと

    +4

    -2

  • 3076. 匿名 2020/08/08(土) 19:29:22 

    >>3037
    知らないなら噛みつかなくてもw
    そういう機会が将来出てきたら考えればいいんでは。

    +2

    -0

  • 3077. 匿名 2020/08/08(土) 19:29:31 

    >>3041
    大卒新卒から継続して30代で30万はいるけど、新規でそんなになるかな?
    そもそもそこの会社に貢献年数がないのにいきなり年齢だけで高くなる?
    即戦力や引き抜きならわかるけど

    +7

    -2

  • 3078. 匿名 2020/08/08(土) 19:31:33 

    >>3075
    改革は大げさじゃない?w
    まあ、ある程度の経歴以上の人は必ず企業側から希望年収の確認があるからね。

    +1

    -2

  • 3079. 匿名 2020/08/08(土) 19:35:01 

    >>2985
    派遣の方が見学あるからわかりやすいよね

    +4

    -1

  • 3080. 匿名 2020/08/08(土) 19:37:20 

    >>3009
    官公庁でもそれぞれ違うんですねー😲
    仕事内容も楽すぎるほど楽だったので、その交通費でも不満はなかったです😂

    +0

    -0

  • 3081. 匿名 2020/08/08(土) 19:44:37 

    >>3062
    トピ違くね?

    +7

    -0

  • 3082. 匿名 2020/08/08(土) 19:49:00 

    >>3061
    高スペの人ってそもそも最低月給50万以上とかのに応募するよね

    +4

    -1

  • 3083. 匿名 2020/08/08(土) 19:52:00 

    >>3002
    横ですが、分かりますー!
    前に勤めていた会社は社長がピアス嫌い、結婚指輪以外の指輪をする意味がわからない、というところでした。
    年配の顧客もご来社するのでピアスは納得しましたが、結婚指輪に見えるシンプルなものすら禁止なのは地味にストレスでした…

    +5

    -4

  • 3084. 匿名 2020/08/08(土) 19:54:58 

    >>3077
    年齢だけでなんて誰も言ってないんじゃ。
    だからさ、人によって学歴職歴スキル専門性、全て差があるんだから、自分と同じだと思うのが間違い。

    +3

    -4

  • 3085. 匿名 2020/08/08(土) 20:11:20 

    >>3077
    即戦力ならわかるけどって、それが答えじゃないですかね?
    即戦力にならない転職する人より、
    スキルや即戦力になることを売りにして年収アップのために転職する人が多いんじゃ。
    私は29の転職時、前職年収から100万以上アップしましたよ。下がるなんてとんでもないと思う。
    完全に同じ職種ではなかったけど関連性があったのと、その分野で役立つけどなかなか取れる人がいない資格があって、なおかつ面接でもちょっとプレゼンとパフォーマンスして合格したからです。
    なぜ転職したらみんな給与が下がるものって発想になるのかな?だったら転職なんてしない方がいいじゃないですか、新しくやりたい仕事があるっていう理由なら別ですが。

    +2

    -6

  • 3086. 匿名 2020/08/08(土) 20:13:56 

    >>3074
    一つの会社とっても、一般事務と営業だけじゃ、肝心の製品開発したり作る人がいないじゃんね!笑
    それじゃ生活できない世界になるわ。

    +2

    -1

  • 3087. 匿名 2020/08/08(土) 20:16:56 

    >>3079
    それが派遣の利点でもあるよね。
    オフィス環境って長く働くためにも大事な部分だしね。人やファッションもやっぱりチェックしちゃう。

    +5

    -0

  • 3088. 匿名 2020/08/08(土) 20:18:16 

    >>3062
    去年の分の収入申告してないんじゃない?
    収入ないならないって報告しないといけないらしいよ。

    +1

    -0

  • 3089. 匿名 2020/08/08(土) 20:28:56 

    >>3084
    自分とみんなが同じって思ってる人多すぎじゃない?
    そりゃその人の経歴次第で30代で最低30万ほしいとか、いや40万だとか、私は23万だとかバラバラなのはしょうがないわ。
    人も経歴も実力も違えばバラバラなのは当たり前。

    >>3077さん、30代でも転職して新しい職場になったら20万いくらしかもらえないに決まってる!ってのはちょっと無理があるわ。私がこうだから世の中のみんな同じでしょ!ってのは違うな笑
    世の中いろんな人がいるよ
    私の大学の先輩なんか新卒初年度で700万以上もらってたよ。私はそんなにもらえなかったけど。
    ほんと人による。

    +2

    -9

  • 3090. 匿名 2020/08/08(土) 20:32:50 

    ビズリーチ使ってる人いますか?

    +1

    -0

  • 3091. 匿名 2020/08/08(土) 20:33:52 

    私の周りの人と転職についての感覚が違って、軽くカルチャーショックですわ。

    +5

    -0

  • 3092. 匿名 2020/08/08(土) 20:46:45 

    >>1を今一度ご覧ください

    禁止事項
    ・荒らし、煽り、揚げ足取り、誹謗中傷
    ・彼氏や旦那、子供、恋愛、婚活の話題、未婚、既婚に関する論争

    通報のお願い
    ・荒らしや煽り、揚げ足取り、誹謗中傷を見かけたら通報願います

    +9

    -1

  • 3093. 匿名 2020/08/08(土) 20:47:06 

    >>3050
    営業のほうが事務より上だって言ってる?失礼だし勘違いだね。
    どっちも変わらないよ。
    しかも私はその二択なら事務の方が良いし、どっちかなら事務希望する人のが多いし

    +5

    -4

  • 3094. 匿名 2020/08/08(土) 20:49:41 

    >>3062
    転職関係ないよね?

    +8

    -0

  • 3095. 匿名 2020/08/08(土) 20:52:42 

    >>3030
    やっていけるかなんて人によるからなんとも言えん。。

    +4

    -0

  • 3096. 匿名 2020/08/08(土) 20:54:15 

    >>3086
    そういや前は看護師の人多くなかった?

    +1

    -0

  • 3097. 匿名 2020/08/08(土) 20:58:07 

    >>3003
    電話よりメールにしてほしいよね

    +2

    -0

  • 3098. 匿名 2020/08/08(土) 21:35:08 

    >>2982
    ごめん、吹いてしまった。
    チャリで片道40分てかなりの距離だよね
    会社に倒れこみそう。
    ちょっとキツそう。

    +7

    -0

  • 3099. 匿名 2020/08/08(土) 21:36:49 

    アルバイトで月給20万くらいボーナス退職金なしインセンティブあり。結果でなくても関係なし
    正社員20万くらいボーナスあり退職金ありインセンティブあり。ただし結果でないと居場所なし

    どちらを選びますか?

    +0

    -0

  • 3100. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:02 

    >>2983
    釣り?

    +0

    -0

  • 3101. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:19 

    >>3070
    それだわ

    +0

    -0

  • 3102. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:33 

    >>3089
    バラバラなのは当たり前だから、もうここでこの給与の求人で事務なんですがどうですか?高いですか?とかもいらないね
    だよね?

    +5

    -4

  • 3103. 匿名 2020/08/08(土) 21:48:14 

    >>3100
    釣りの求人があるの?
    どんな条件なんだろ。何の魚釣ったらいくら、とか取れ高制かな。

    +6

    -7

  • 3104. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:00 

    >>3089
    >30代でも転職して新しい職場になったら20万いくらしかもらえないに決まってる!

    どこに書いてあるの?
    文句言いたいための誇張にしてわざわざ書く人いるよね

    +4

    -1

  • 3105. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:52 

    もう通報でいいよね
    さすがにバカにしすぎでしょ

    +5

    -4

  • 3106. 匿名 2020/08/08(土) 21:51:03 

    >>3052
    >40万以上の人らも普通にいるんだし
    30代転職で新卒並みの20いくら希望してますって言う方がめずらしいわ。

    うーん、だからやめな?
    こういう決めつけ
    全部の求人がこう!っていうの、あなたが見てきた狭い世界だから
    私の知人は600.700もらってるよ
    私とは違う

    +2

    -8

  • 3107. 匿名 2020/08/08(土) 21:53:03 

    >>3051
    これもねぇ…
    あなたが見てきた世界だよね?
    ゆるゆる業界にいたのはいいとして、これが当たり前じゃないかなw?って語るのはいかがかと

    +0

    -9

  • 3108. 匿名 2020/08/08(土) 21:57:31 

    トピ新しく立て直す?
    同じか…

    +8

    -1

  • 3109. 匿名 2020/08/08(土) 22:00:34 

    私はこのトピ、皆色々な活動してるんだな、自分も自分なりに頑張ろうって思うために見てる。
    確かにマウンティングコメとか最近多いけど、がるちゃんだしなーでスルーでいいじゃん。

    +18

    -1

  • 3110. 匿名 2020/08/08(土) 22:03:39 

    >>3103
    鯛とヒラメがいいよ!
    あと伊勢海老とかうに

    +3

    -6

  • 3111. 匿名 2020/08/08(土) 22:04:54 

    >>3103
    そうなんですよね、釣りって…
    応募数を集めてる?個人情報を集めてる?
    名前、生年月日、携帯番号は入力したな。

    +2

    -1

  • 3112. 匿名 2020/08/08(土) 22:05:23 

    >>3103
    狩の求人もあるよ
    熊とかいのししとかいいらしいよ
    ジビエ流行ってるからかな?

    +3

    -8

  • 3113. 匿名 2020/08/08(土) 22:11:24 

    >>3089
    その先輩、新卒でそんなもんだったの?
    1000万くらい余裕なのに職場に恵まれなかったんだね

    +1

    -11

  • 3114. 匿名 2020/08/08(土) 22:13:44 

    30代でたったの基本給30万で満足するレベルの人が荒らしてるからほっときな
    ひがんでるんだよ恵まれてなくて

    +0

    -18

  • 3115. 匿名 2020/08/08(土) 22:14:14 

    >>3105
    何を?営業の人?
    人によって感じ方が違うからなぁ。卑屈な見方すると営業の人が事務を馬鹿にしてる感じはしたけど

    +1

    -2

  • 3116. 匿名 2020/08/08(土) 22:14:29 

    >>3103
    ほんわかな流れになってるー。

    魚釣りの求人じゃなくて、架空というか採用する気もないのに
    エサとして求人出しといて応募者を募るみたいな感じだと思う。
    何の為に?個人情報搾取とかなのかな…想像だけど。

    +3

    -3

  • 3117. 匿名 2020/08/08(土) 22:15:30 

    >>3112
    これにマイナスした人、猟師を見下してるんだね

    +2

    -14

  • 3118. 匿名 2020/08/08(土) 22:16:24 

    こうなったらホントに船にでも乗ろうかって思うわ。

    +5

    -0

  • 3119. 匿名 2020/08/08(土) 22:16:27 

    >>3062
    自分で調べなさい

    +7

    -0

  • 3120. 匿名 2020/08/08(土) 22:16:33 

    >>3116
    なるほど!失礼しやした!

    +4

    -2

  • 3121. 匿名 2020/08/08(土) 22:17:15 

    >>3116
    狭い世界で語るなって言われるよ
    漁師さんだっているかもなのに

    +3

    -6

  • 3122. 匿名 2020/08/08(土) 22:19:14 

    一人だけ事務営業バトルしてるひといて笑えるw

    +0

    -6

  • 3123. 匿名 2020/08/08(土) 22:22:55 

    >>3119
    別にいいじゃん

    +2

    -13

  • 3124. 匿名 2020/08/08(土) 22:22:57 

    >>3121
    確かに。
    女性でも漁師も猟師もいますね。
    力もいるしなかなか大変そうだわ。

    +5

    -5

  • 3125. 匿名 2020/08/08(土) 22:23:16 

    >>3114
    30歳ならそんなもんじゃないの?
    てか正直あなた1番嫌味な人だね。30万以上希望って書いた人は自分の希望書いただけでバカにはしてなかったわ。
    たったの基本給いくらで満足、とかの明らかにバカにする発言がダメだと言われてんのに。25万以上希望の私まで馬鹿にした。
    通報します。

    +7

    -2

  • 3126. 匿名 2020/08/08(土) 22:24:17 

    >>3125
    了解

    +1

    -0

  • 3127. 匿名 2020/08/08(土) 22:34:09 

    >>3114
    荒らしはあなたじゃなく?ブーメランとはこのこと。
    みんな、30万ですら恵まれてないひがみらしいよ、この人からしたら。私からしたら羨ましいけど、こんなにバカにする言い方するって考えられない。
    あなたはさぞ良い条件で転職できんだろーね。

    +3

    -2

  • 3128. 匿名 2020/08/08(土) 22:34:34 

    ここってなかなか笑えるトピだね、🤣

    +6

    -0

  • 3129. 匿名 2020/08/08(土) 22:36:52 

    >>3113
    それ面白くないし誰も乗らないと思う。
    明らかにあおりだから、通報で。

    +2

    -0

  • 3130. 匿名 2020/08/08(土) 22:38:27 

    >>3105
    >>3113
    >>3114
    全部同じ方でしょうか?
    あなたが1番荒らしてる。しつこいです。

    +6

    -0

  • 3131. 匿名 2020/08/08(土) 22:42:09 

    いつからこんな感じになっちゃったんですか?
    以前は転職活動の状況報告や悩み、情報などで読んでいてタメになったり共感できて良かったのに…
    最近少し違う感じになりましたね

    +32

    -0

  • 3132. 匿名 2020/08/08(土) 22:43:53 

    ハロワの求人増えたってコメント見たけど
    私の希望する職種は全然だわ。
    お盆休みはいつもどおりだと思うけど
    求人に関しては本当読めないね。
    私も9月入社したいな、目指してるんだけどね。

    +5

    -0

  • 3133. 匿名 2020/08/08(土) 22:49:01 

    >>3130
    バレバレだよね。
    自分は荒らしじゃないフリをしてるけど、そもそもコンプ感じたり気に入らない投稿に自分から噛み付いて、相手から反論引き出して、荒らしだー!って騒ぐのは他のトピでも見かけるパターン。
    それくらい見極められるわ。

    +5

    -0

  • 3134. 匿名 2020/08/08(土) 22:52:14 

    >>3127
    はい。

    +0

    -0

  • 3135. 匿名 2020/08/08(土) 22:52:38 

    2人採用予定の小さな会社で応募者3人
    落ちたの私だけ。
    30代が採用されたらしい
    やっぱアラフィフの就活は厳しいや。

    +22

    -0

  • 3136. 匿名 2020/08/08(土) 22:57:28 

    >>3125
    私は地方で正直25万でもすごく羨ましい。
    そんな希望が持てるだけでも。地方だとそもそもの求人がないので。過去のコメントでも多いけど17万とかになってしまうのよ現実的に。希望すらないのよ
    そんなあなたは私をどういう目で見てるの?

    +4

    -4

  • 3137. 匿名 2020/08/08(土) 23:04:19 

    >>3130
    それプラス>>3106も同じ人かも。
    最後から2行目でわかった。

    +1

    -1

  • 3138. 匿名 2020/08/08(土) 23:06:35 

    >>3133
    横だけど、
    ムキになってる時点で3133が
    いつもここに一人で張り付いている荒らしのかまってちゃんでしょ?
    自演もしてるし分かるよ、スルーしないし。今日もみんなに相手してもらって良かったね!

    +4

    -2

  • 3139. 匿名 2020/08/08(土) 23:10:35 

    昨日最終面接までいった第一志望からお祈りもらって、すっごく落ち込んだけど、今日一日のんびりしてたら気持ちがちょっと上向きになった。
    来週はお盆休みだし、もう少しのんびりしよう。そして、再来週からまた頑張ろう!

    +35

    -1

  • 3140. 匿名 2020/08/08(土) 23:11:09 

    >>3011
    私は単に着替えるのが面倒だし、着替える時間が勿体なく感じるから私服が良いです。

    +8

    -0

  • 3141. 匿名 2020/08/08(土) 23:11:17 

    >>3136 そんなあなたは私をどういう目で見てるの?

    あのー、、私じゃなく>>3114に言っていただけませんか?アンカーつけ間違い?
    私は他人の給与にどうこう言うつもりはありませんし、知らない人がいくらもらおうと興味もありません。仕事内容も知らないのに。

    最後の質問が不気味です。何を言わせたいのだろうか。

    +2

    -1

  • 3142. 匿名 2020/08/08(土) 23:12:13 

    >>2833
    私も同じでした。多分、自分が書いた原稿を一言一句違えず言おうとするから出だしで詰まると頭が真っ白になってしまったのだと思います。
    すみません緊張しております、と時間を稼いで一呼吸おいて、大体のストーリーを伝えられたら良しとしましょうよ!

    +3

    -0

  • 3143. 匿名 2020/08/08(土) 23:13:12 

    >>3130
    ほんとしつこい人いるねw
    ほっとこう。

    +4

    -0

  • 3144. 匿名 2020/08/08(土) 23:15:24 

    >>3141
    たぶんその人荒らしですよ。最後の一文で何か言わせて叩く目的。スルー&通報ですよ。

    +3

    -0

  • 3145. 匿名 2020/08/08(土) 23:18:59 

    >>3133
    あなたまで絡まれちゃいましたね😂
    スルーしていきましょう。お盆は求人の動きが少ないからか、ああいうの増えるんだと思います。

    +2

    -0

  • 3146. 匿名 2020/08/08(土) 23:29:15 

    >>3133
    >>3145
    自演でしょw

    +0

    -0

  • 3147. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:33 

    >>3113
    ガチなこと言うとそれは嘘だわー
    前に何かで見たけど、超有名外資コンサルのMですら新卒はそんなにないんじゃなかった?
    まあ新卒にしたらすごい額だったけどね。

    +2

    -1

  • 3148. 匿名 2020/08/08(土) 23:32:19 

    >>3140
    わかる。
    終業後はソッコー帰りたいから着替えるの面倒に感じる。
    サッっと出社してサッと退社するのが理想w

    +21

    -0

  • 3149. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:13 

    >>3011
    それぞれだから否定はしないけど私は制服あると早く会社に着いていないといけないから絶対嫌。帰りもサクッと帰りたい。
    しかも夏の暑い中着替えするって汗っかきの自分にとって地獄でしかない。

    +27

    -0

  • 3150. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:33 

    >>3109
    うん。皆アオリは相手にせず、ためになる転職の情報交換していこう!

    +6

    -0

  • 3151. 匿名 2020/08/08(土) 23:39:38 

    ずっと仕事紹介・推薦してくれるって言ってくれてるおじさんが全く仕事紹介してくれない
    食事に行くたび同じ話はされるけど、全然その気配がない
    おまけに食事行ってることは周りに言わないでほしいみたい

    +2

    -18

  • 3152. 匿名 2020/08/08(土) 23:42:40 

    >>3148
    更衣室に寄りたくないから即帰りたいのわかる。
    中途半端な知り合いと一緒になって、駅とかまで一緒に雑談しながら帰るのが苦痛。中途半端が故にネタがない。

    +40

    -0

  • 3153. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:29 

    >>3152
    仕事を終わらせた後は1秒でも早く気持ちを切り替えて退散したいから着替えなしでソッコーでエレベーターに飛び乗れるのが理想w
    話しやすい人や仲良い人と一緒になるのは嬉しいけどね。
    基本はサッと忍者のように速攻で退散したい。

    +20

    -0

  • 3154. 匿名 2020/08/09(日) 00:12:33 

    自演ね私なのよ。
    でもまあ個人的にだけど理由はちゃんとかある。
    かょあは眠いからおやすみ

    +0

    -18

  • 3155. 匿名 2020/08/09(日) 00:15:57 

    >>3151
    そのコメント何回も見た…
    長期化してるなぁ私

    +10

    -0

  • 3156. 匿名 2020/08/09(日) 00:30:18 

    >>3151
    何回も見たって言ってる人がいるってことは釣り?
    さっさと見限って自分で探しな

    +5

    -0

  • 3157. 匿名 2020/08/09(日) 00:30:42 

    >>3066
    それは長期化するのわかりますw

    +2

    -2

  • 3158. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:02 

    >>3144
    ちげーよ。
    でもその三件のコメントはわたしです。
    荒らすつもりてはなく、どのくらいトピを理解してコメントしてるのかを知るためのものと、与えられた情報から見えないものを想像する力と判断力を見たかったのてす。地方ても高いスキルて冷飯食わされてる人はいますからね。
    あとコメントから見えるやる気や協調性ね。
    ある意味社会人としてスキルより必要なものも。そしてなぜ私がこれをやったか言う必要はありません、でも確実に通報案件なので通報してもらって構いません。あとねむたいなか書いたので誤字はすいません、

    +3

    -28

  • 3159. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:55 

    変なコメわいてる…

    +16

    -0

  • 3160. 匿名 2020/08/09(日) 03:29:23 

    >>3125
    だから何回も言ってるよね?
    30歳ならそんなものというのはどこから?何基準?

    +1

    -5

  • 3161. 匿名 2020/08/09(日) 06:05:39 

    コロナ不況と夏の暑さでみんな頭がおかしくなってるのかなぁ

    +20

    -0

  • 3162. 匿名 2020/08/09(日) 07:17:11 

    >>3148
    すごい分かる!ロッカー混み合ってて、待ちとかになると余計に面倒

    +10

    -1

  • 3163. 匿名 2020/08/09(日) 07:22:24 

    >>3161
    連休は変な人増えるよね

    +6

    -0

  • 3164. 匿名 2020/08/09(日) 08:19:03 

    今の会社立ち上げ当初から8年程パートでいるんだけれど、うちの会社で正社員になるには土日祝年末年始も出勤だし時間も夜遅くまでなるので保育園の事などを考えたら物理的に無理で9〜17時の正社員になりたくて転職活動を始めたけれどやはり惨敗。
    うちの社長も転職活動応援してくれて一緒に履歴書とか書くの考えてくれるんだけど、もう…うちで働く?土日休みで17時までの雇用形態考えようか?って言われて心が揺るぎ出した。でも一般の会社みたくボーナス出してあげられるほどじゃないしやっぱり転職したほうがいいよ!っていうのもあとから言われた。


    会社立ち上げたばかりからずっと仲良くしてきた社長だからコロナで大変なときこそ一緒に支えた方がいいのか、漠然と私がこの仕事しかできなくて何にもスキルがないって不安でしかたなかったけれどこんなものでいいのかなぁと…でもいつまでも現役技術者でいるわけにもいかないしな、とも。
    だからといって、事務とかもAIに奪われる未来が来るんだろうな…とか鬱鬱と悩みまくり。

    +9

    -13

  • 3165. 匿名 2020/08/09(日) 08:41:27 

    >>3164
    なんて素敵な社長
    私は世話になる。ありがたく

    +14

    -3

  • 3166. 匿名 2020/08/09(日) 09:10:36 

    お盆休みで変なのが沸いてるね

    +10

    -0

  • 3167. 匿名 2020/08/09(日) 09:12:59 

    あ〜 連休だあ…🥺
    みんな頑張ったあとにこの連休を噛み締めてるんだろうな、有難みを感じてるんだろうな…
    毎日仕事しないで就活以外は家にいて、長期連休の時のワクワク感、疲れたなー頑張ったなーっていう実感も今は感じないから、世間とズレてる感じがして辛いよ。

    +17

    -1

  • 3168. 匿名 2020/08/09(日) 09:20:48 

    >>3164
    給与や会社や業務に不満がなく、どうしても賞与!と思わないなら、受けてみても良さそう。
    3164さんの年齢にもよるけど、もしお子さんの手が離れて転職する時に1つの会社に長く勤めて、パートから社員になったっていうのは強みになるんじゃないかな?
    勤務態度や人柄などが評価されたということで。

    +16

    -4

  • 3169. 匿名 2020/08/09(日) 09:33:17 

    連休中しか求人検索なかなかできないのに疲れてやる気が出ない…
    火曜から仕事始まったらまたずるずる仕事して寝るだけの日々かな…

    +8

    -0

  • 3170. 匿名 2020/08/09(日) 09:42:55 

    >>3136

    私も地方だけど25万以上の求人くらいは探せばある。検索条件絞ってるからじゃないの?
    事務でも20万以上とか普通にあるのに、田舎は17万以上しかないっていうのは大げさに言いすぎ。

    +2

    -11

  • 3171. 匿名 2020/08/09(日) 09:50:01 

    >>3170
    コメントした人がコメントした理由言ってるじゃん…。
    地方とか25万とかの話じゃないんでしょ…
    てかいつまでいってんのマジで…

    +6

    -2

  • 3172. 匿名 2020/08/09(日) 09:50:16 

    >>2347
    カテーテル治療の合併症で植物状態になった人を見たことがあるよ。私医療職だけど家族がカテーテル治療やるなら付き添う。

    +4

    -1

  • 3173. 匿名 2020/08/09(日) 09:50:51 

    やっぱり高卒だと給料低い求人しか応募できないよ〜(>_<)
    求人がないって言ってんのは「自分が応募できる求人がない」ってことです。
    しゃあないよね

    +21

    -1

  • 3174. 匿名 2020/08/09(日) 09:53:07 

    >>3171
    イコール>>3158
    しつこいよ

    +4

    -0

  • 3175. 匿名 2020/08/09(日) 09:57:27 

    >>3166
    日本語にならない変な文書いてるのはさすがに通報していいよね

    +1

    -2

  • 3176. 匿名 2020/08/09(日) 10:02:49 

    >>3170
    またこれ系か…

    +9

    -1

  • 3177. 匿名 2020/08/09(日) 10:03:23 

    新しいトピ申請しました。
    かなり雑だし同じような内容だから承認されない可能性大だけど。

    +2

    -7

  • 3178. 匿名 2020/08/09(日) 10:04:34 

    >>3176
    挙げ句に勝手にコメントイコールしてる。
    別人なのに。ウンザリだわ

    +3

    -1

  • 3179. 匿名 2020/08/09(日) 10:04:59 

    >>3158
    >どのくらいトピを理解してコメントしてるのかを知るためのものと、与えられた情報から見えないものを想像する力と判断力を見たかったのてす。


    探偵トピでも立てた方が有意義では?
    無職や転職者限定にくくるより見えないものを想像する範囲は広がるし。

    +5

    -0

  • 3180. 匿名 2020/08/09(日) 10:09:00 

    昨日の事をしつこく言ってるコメントにプラス
    恵まれてるコメントや辟易してるコメントにはマイナス
    朝からがんばる荒らし&煽りチーム

    +3

    -4

  • 3181. 匿名 2020/08/09(日) 10:17:52 

    >>3131
    昔とは違うよ〜
    トピは古い屋敷みたいに昔から残ってるけど今は幽霊屋敷みたいになって荒れ果ててる

    +1

    -0

  • 3182. 匿名 2020/08/09(日) 10:20:16 

    >>3177
    辟易してたから新しいトピ通るといいな

    +1

    -2

  • 3183. 匿名 2020/08/09(日) 10:22:24 

    父親が退院してきたらまたネチネチ職探しについて文句言われるんだ〜
    嫌だなぁ〜
    今はコロナで見舞いや着替えを持っていかなくてもいいから気楽だけど

    +6

    -1

  • 3184. 匿名 2020/08/09(日) 10:23:56 

    コロナ感染予防で病院も面会禁止だから着替えを毎日持ってかなくて良いから気楽だ

    +2

    -0

  • 3185. 匿名 2020/08/09(日) 10:25:49 

    こんな荒れてるなら次のトピ申請しなくても良いのかもね
    期限切れてもそのままにしておくか

    +10

    -0

  • 3186. 匿名 2020/08/09(日) 10:30:36 

    >>3172
    お局さんは旦那さんに禁煙させずにバンバンタバコ吸わせてたんだって
    そりゃ心臓悪くなるなって聞いてて思った

    +0

    -5

  • 3187. 匿名 2020/08/09(日) 10:34:29 

    次の新トピも荒れる予感。
    匿名なんだしどうせみんなで一緒に流れてくるでしょ。

    +9

    -0

  • 3188. 匿名 2020/08/09(日) 10:45:15 

    >>3155
    私も。転職決められてない私が言うのもあれだけど、
    紹介まだ待ってるなんてね、余裕あるよね逆に

    +6

    -1

  • 3189. 匿名 2020/08/09(日) 10:54:58 

    >>3173
    こういう掲示板は高卒も大卒もいろんな人が来るからね。大卒ならお給料とか求人の条件も当然上がるし。高卒だと16〜18万の求人ばかりになる。

    +18

    -0

  • 3190. 匿名 2020/08/09(日) 11:00:10 

    >>3189
    ここって高卒の転職希望者しか来ちゃいけないわけじゃないのに、そんな雰囲気だよね笑
    希望17万とか18万って書かないと、25万以上書いた人は叩かれる笑
    まあいいけど

    +5

    -14

  • 3191. 匿名 2020/08/09(日) 11:06:09 

    >>3158
    トピ違い

    +1

    -0

  • 3192. 匿名 2020/08/09(日) 11:07:18 

    >>3189
    地域差もあるよ

    +3

    -2

  • 3193. 匿名 2020/08/09(日) 11:07:30 

    地方と都心、配偶者有と一人暮らし、バリキャリ志向とWLB重視、高卒と大卒、非正規と正社員etc
    転職活動って新卒就活以上に千差万別。
    コメと自分比較するのは自由だし勝手にすれば良いと思うけど、主旨ズレた絡みは見てて正直うっとおしい。

    +18

    -0

  • 3194. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:07 

    >>3192
    3189ですが私も田舎ですよ。
    それでも人によって応募できる求人には差があるから。

    +3

    -1

  • 3195. 匿名 2020/08/09(日) 11:15:32 

    >>3193
    千差万別が当然なんだけど、ここはそれがわかってない人が自分より良い条件の人見たら噛みつくからね。見てたら私も正直には書けなさそうだし、全部低く書くかふーんと思いながら眺めるしかないな

    +5

    -1

  • 3196. 匿名 2020/08/09(日) 11:30:13 

    いま30代です。月給17万円希望です。



    +7

    -6

  • 3197. 匿名 2020/08/09(日) 11:39:20 

    多分関係ないけどこれ付けて最終面接行ったら内定なりました
    ステマじゃないよ!皆転職決まれ〜
    転職活動長期化パート71

    +4

    -18

  • 3198. 匿名 2020/08/09(日) 11:53:30 

    >>3197
    へーかわいいね!
    まずダイエットだけど買ってみようかなw
    内定おめでとう

    +3

    -7

  • 3199. 匿名 2020/08/09(日) 11:57:40 

    来月から非正規で働く事が決まってるけど、こんな社会状況じゃおじゃんになるかも…。
    32歳経験職なので40万です。でも非正規なのでボーナス退職金はありません。
    内定なしになったらまたここでお世話になるつもりだったけど考えてしまう…

    +6

    -11

  • 3200. 匿名 2020/08/09(日) 12:09:15 

    >>3199
    経験職でも前に30万って書いて嫉妬した人にしつこく絡まれた人がいるから絡まれるよ。
    半額にして書いといた方がいいかもw

    +4

    -5

  • 3201. 匿名 2020/08/09(日) 13:15:20 

    >>3196
    と書いたら満足なのだろうか。
    自己レスです。

    +3

    -5

  • 3202. 匿名 2020/08/09(日) 13:16:01 

    >>2816
    1、2、3、4、7、8は聞かれた
    結婚してるの?とか。(履歴書見ろよ...)
    未婚なら彼氏の有無とかね。
    こういうの広まってほしい
    総じて嫌~な感じの面接官ばかりだった

    +11

    -0

  • 3203. 匿名 2020/08/09(日) 13:18:10 

    >>3201
    特定の荒らしさんから見たら満足だと思う

    +4

    -3

  • 3204. 匿名 2020/08/09(日) 13:23:04 

    >>3011
    辞めた場合、クリーニングして返却するのがめんどくさい
    金額も地味に痛いし

    +11

    -2

  • 3205. 匿名 2020/08/09(日) 13:25:24 

    >>3204
    オフィスカジュアルも服揃えるのにお金かかるよね

    +14

    -2

  • 3206. 匿名 2020/08/09(日) 13:27:59 

    >>3199
    ボーナス退職金ありの求人が同じ仕事内容であればいいんだけど、ないならとりあえずそこで頑張ればいいのでは?またそのうちチャンスがあるだろうし。

    +2

    -1

  • 3207. 匿名 2020/08/09(日) 13:28:20 

    >>3205
    ジーパン以外は何でもOKな所だったから普通に持ち合わせの服だけですませてました。

    +6

    -1

  • 3208. 匿名 2020/08/09(日) 13:36:44 

    >>3201
    スルーすればいいのに
    わざわざ自己レスして話蒸し返して、荒らしと絡みたがる人もいるからずっと変な流れが続いてるんだよ

    +11

    -1

  • 3209. 匿名 2020/08/09(日) 14:23:43 

    グループ会社受けたけど不採用だった
    面接ではほぼ採用の流れだったのに
    前職に確認したんだろうな

    +3

    -6

  • 3210. 匿名 2020/08/09(日) 15:16:49 

    >>3202
    私が面接行ったところはそれらの質問はNGと一応わかってるみたいで「ライフステージ」と言う言葉を使ってきた
    普通に聞かれるのも嫌だけど、ライフステージって…私はステージが低いの?って気持ちになった
    英語にすれば何聞いてもいいわけじゃない

    +8

    -6

  • 3211. 匿名 2020/08/09(日) 18:13:25 

    入社して、前任の人への退職の贈り物とかみんなで一斉にするとしても参加しないよね?一ヶ月のあいだに一週間くらいしか会ってないし

    +8

    -2

  • 3212. 匿名 2020/08/09(日) 18:54:40 

    仕事用に服揃えることなんてしないな
    そもそも週5は仕事なんだから着るものは仕事に行ける服が多いのは必然では
    完全オフの日用の服ならそのために買う感じだけど、それこそあんまり着る時ないのよね

    +9

    -1

  • 3213. 匿名 2020/08/09(日) 20:20:59 

    転職する前の同僚の手取りと私の手取りで8万も差があった・・・
    8万も少ないのか・・・
    わたし貧乏だなぁ・・・

    +9

    -1

  • 3214. 匿名 2020/08/09(日) 20:35:33 

    田舎だから、毎日求人チェックしてもケータイショップと介護職ばっかり。あとはブラックな会社の同じ求人がずっと回ってる。
    早く決めなきゃなのに、こんな調子だから月1〜2くらいでしか面接出来てない。
    選ばなきゃ仕事はあるとかいうけど、それで結局短期離職したり無駄に転職歴増やしたりしたら、今よりもっと転職が厳しくなる年齢になった時に苦労するし…。

    +35

    -1

  • 3215. 匿名 2020/08/09(日) 20:36:55 

    ケチな人がまとめ役だと、参加費とろうとしてくるよね。

    +1

    -1

  • 3216. 匿名 2020/08/09(日) 20:41:15 

    >>2946
    私19年卒だけど聞かれなかったよ。
    でも今、転職活動しててNG質問めっちゃ聞かれるからびっくりしてる。
    中途採用より新卒採用の方が、企業側はちゃんとルールとか調べてるのかなと思った。
    合説でブースだしたりとか、大人数を一度に面接できるような部屋を持ち合わせてない会社ならそのために会議室借りたり、かなり新卒採用活動はお金かかるみたいだし

    +2

    -0

  • 3217. 匿名 2020/08/09(日) 20:51:14 

    >>3211
    お祝い話を持ちかけられたら一緒にやればいいと思う
    言われるまではやらなくていいんじゃないかな
    こればっかりはそれなりの期間一緒にいる人たちが気持ちでやるものだから、下手に会ったばっかなのに
    何か言うよりは待ってよう。

    +3

    -0

  • 3218. 匿名 2020/08/10(月) 00:12:10 

    なんか転職失敗したって感じ。

    前職は些細なことなんだけど精神的に参って
    しばらく休職して、復職したんだけど結局退職。
    半月経ってやっぱり働きたいって気持ちが
    出てきて数ヶ月転職活動して採用いただいて
    働いてるとこなんだけどしんどい。

    理由はいくつかあって一つ目は日曜、祝日と
    隔週土曜休みってこと。
    まあ、求人票にもそう書いてあったんだけど
    もしかするとどこかの平日で休めるのかな
    って心のどこかで期待してしまった。
    面接では、休みのことについて何も伝えられず
    入社時にそう告げられた。
    しかも連休入る前の日曜、祝日は出勤扱い。
    求人票には休みって書いてあった。

    あとはオフィスが狭い上に人が多くて密集してるし
    トイレは男女ひとつずつしかなく
    壁と隣り合わせ。
    制服に朝行ったら着替えるんだけど
    着替える場所がないから早く行ったり
    私服に着替えて帰りが遅くなる。

    なんか文句ばっかになってしまった
    人はいいし、丁寧に教えてくれるし
    少しずつ頭に入ってきてるし頑張るかな。

    +17

    -8

  • 3219. 匿名 2020/08/10(月) 01:15:54 

    >>3012
    私なんか先日コンビニにある証明写真で写真撮りに行ったら機械故障で写真出てこなかったわ
    写真出てこないってある??
    これから受ける会社に行くなって事??

    ちなみに写真機メーカーに電話して返金対応(郵送)となった

    +4

    -0

  • 3220. 匿名 2020/08/10(月) 03:16:11 

    今ってアルバイトに受かるのも難しい状況ですよね?

    +6

    -3

  • 3221. 匿名 2020/08/10(月) 03:39:53 

    不動産営業の経験ある方いますか?
    挑戦してみたいんだけど、未経験だしキツイっていう声は多いしで、不安がかなりあります。
    ずっとサービス業やってきたけど、もう頑張ったところで稼げない仕事は嫌で。
    経験者の方がいたら正直な感想を教えていただきたいです。

    +4

    -0

  • 3222. 匿名 2020/08/10(月) 05:34:53 

    >>3221
    実際に自分やったことはないけど、やめた方が良い。まず不動産の営業という仕事は大手のデペロッパー不動産会社以外は一般的に訳ありの人がやる仕事だよ。完全歩合制で学歴不問だからね。要はマトモな会社に入れずに人生の一発逆転を狙うような人がやる仕事。契約が取れれば売値の数パーセントがインセンティブで入るけど、担当エリアや物件のとか本人の実力以外の運が大きく左右する。だからほとんどの人が最低金額の基本給しかもらえずに辞めていくんだよ。逆に年に数件コンスタントに契約が取れる凄腕営業マンもいて、そういう人はインセンティブで1億近くもらってる。

    +2

    -12

  • 3223. 匿名 2020/08/10(月) 05:40:59 

    >>3219
    それはないよ。たまたま偶然機械の故障に出くわしただけだよ、気にすることはない。すごい恥ずかしいんだけど、私は結構ゲン担ぎとかスピリチュアルなものが好きで、会社の面接に行く時にスムーズに信号が青になったり電車が来たりすると「今日行く会社とは縁があるのかも」ってすぐに反応してしまうの。でも全然そんなことなかったよ。思い込みと勘違いだと思う。

    +7

    -0

  • 3224. 匿名 2020/08/10(月) 07:03:23 

    >>3219
    あ、私こういうの信じてないけど、
    事実職場であれやこれや発生すると、ははーん、なるほど、電話したときに担当者がいなくて一日おくれたのとか、いろんなものって、ここは不穏な空気です!ってことだったのかなー?とあとから思う
    やっぱり即刻やめる

    +0

    -1

  • 3225. 匿名 2020/08/10(月) 07:09:54 

    >>3152
    着替えるのはいいんだけど、ひしめき合って場所がないとつらい
    あれ地味にめんどいよね

    今となってはその更衣室のイラつなんかと後悔するけどね

    なんかレジャーシートみたいなの敷いて陣地広げて着替えるバカがとなりにいて
    私がロッカーあけても他人のレジャーシート踏まないようにってなると、果たしたか伸びをして離れたところからいちいち取ってて、あれなんだったの?
    レジャーシート踏んでやればよかった
    しかもそのレジャーシートの意味がほとんどなくて…なんのために?みたいな
    メモをど真ん中にちょこんとおいててそ!だけ。着替え類はそこにべつに出さない
    広めに敷いてる意味がわからない

    だからイライラマックスのひとつだったんだけと、1時間くらいこっちか時間ずらして着替えてたけど
    今となってはあれも着替えのときのイラつきも我慢すりゃよかったわ

    ああいう人はなぜ就業できてるのだろう?社会不適格者だと思うんだが
    こいつがやめるべきだろ
    こういうひとがのさばるんだよね

    +4

    -6

  • 3226. 匿名 2020/08/10(月) 07:56:36 

    >>3208
    荒らし+荒らしに安価付けられてパニクって構う人または、わざと荒らしに構ってやる暇人によってこのトピはボロボロになってます(怒)

    +4

    -1

  • 3227. 匿名 2020/08/10(月) 09:36:53 

    求人がない また出てるよこの会社ってのはある
    薬剤師とか時給すごいな〜
    もう人と関わってないことに焦りが出てきてとりあえずでもドラックストアの早朝パートにでも応募したそうがいいのかもなと思ってきてるけど
    これでいいのか この繰り返し

    +22

    -0

  • 3228. 匿名 2020/08/10(月) 10:14:54 

    >>3221
    >>3222
    大手でデベじゃないけど仲介会社にいました。
    新卒採用の社員も多くて、ワケあり風情の人はほとんどいなかったよ。
    お給料のインセンティブの割合は最近減ってきていて、良くも悪くも差が開きにくくなってきた。だから、できる人は知識と人脈つけて独立する。担当エリアや支店で運が左右されることは確かにある。単価低い地域だと数こなさないといけないから大変。
    女性の営業はまだ少なくて、重宝されてはいたよ。支店長レベルにはいないけど、リーダーレベルになってる人はいた。独身じゃないと厳しそうだけどね。

    +6

    -1

  • 3229. 匿名 2020/08/10(月) 10:20:03 

    事務なのにみなし残業
    事務なのに社用車通勤
    事務なのに給与に幅がある

    事務という名の営業募集は除く機能が欲しい。
    騙して入社させても辞められたら意味ないのになんで隠すのか…。

    +15

    -2

  • 3230. 匿名 2020/08/10(月) 11:05:32 

    お盆だからか?面接結果が全然来ない…
    今2社一次面接結果待ちなんだけど、7月末に受けた会社と先週火曜に受けた会社から音沙汰ない。
    会社の都合もあるのかもしれないけど、ダメならはやく結果ほしい。
    お盆やる事ないし、帰省できないし、ひたすら部屋にこもってて頭おかしくなりそう。

    +14

    -1

  • 3231. 匿名 2020/08/10(月) 11:33:21 

    しょっちゅう国保抜けたり入ったりしてるから役所常連だ…
    なんで自動的に加入・脱退させてくれないのかなぁ。
    世間の人にとっては転職って人生の大きな転機、大イベントなんだろうけど、私にとってはなんか息継ぎみたいな感覚。
    しないと苦しすぎて無理なんだよ。
    内定もらえるのは酸素のない水の中みたいな職場ばかり(詩的)

    +19

    -8

  • 3232. 匿名 2020/08/10(月) 13:03:56 

    何社か応募したけど、面接呼ばれたとしても今の時期だとお盆明けになりそう

    +9

    -1

  • 3233. 匿名 2020/08/10(月) 13:07:13 

    >>1951
    ネットカフェあまり利用しないのですが、作成した職務経歴書をフリーメールアドレスに添付して保存すれば次回は添付を開いて日付変えるだけで使えませんか?

    +8

    -0

  • 3234. 匿名 2020/08/10(月) 13:09:48 

    お菓子詰めの短期バイトで面接3回って何!?

    +12

    -0

  • 3235. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:39 

    >>3234
    老舗で結構厳しいところなのかもね
    お菓子の包装にもミリ単位で位置決まってたり

    +1

    -0

  • 3236. 匿名 2020/08/10(月) 13:48:03 

    >>3230
    ほんと、これ。
    早く結果ほしいね…。

    +3

    -0

  • 3237. 匿名 2020/08/10(月) 14:07:48 

    >>3204
    更衣室のロッカーに私物を置いて帰る人がいて
    私はハンガーしか置いてないからか
    帰省するから私のロッカーに荷物を入れさせてと言われたことある。
    私物を持って帰る選択肢はないようで…
    人間関係円滑にするため何度も了承してた。

    制服というか、会社の女子更衣室が苦手になった。


    +5

    -0

  • 3238. 匿名 2020/08/10(月) 14:50:55 

    独身なので正社員で探してます。
    でもずっと成長が求められる正社員で
    働き続けられるのかなと不安になる。

    お給料低くていいし、ボーナスもいらないから、
    パートとか非正規とかでストレスなく働きたい。
    わがままですみません。
    何歳で死ぬかわかるなら、決断出来るのになぁ。

    皆さんはなぜ正社員志望ですか?

    +23

    -1

  • 3239. 匿名 2020/08/10(月) 15:20:56 

    >>3238
    実家暮らしだったらパート非正規で
    働けばいいんじゃないですか?
    そんなにムリに正社員に拘らなくても
    いいと思いますけどね。

    +4

    -3

  • 3240. 匿名 2020/08/10(月) 15:41:44 

    お祈りきたー!!
    めっちゃぐさっときたー!
    ショックー!

    はぁ、頑張ろ。

    +21

    -0

  • 3241. 匿名 2020/08/10(月) 15:42:11 

    >>3238
    気負わなくても、同じ会社何年か続けてたら自然と成長できてるもんだよ。
    ストレスって職場の人間関係や雰囲気によるところも大きいし、非正規やパートだからってストレス無しに働けるわけじゃないと思う。

    +21

    -0

  • 3242. 匿名 2020/08/10(月) 15:42:33 

    >>3212
    今までが制服だったら揃えなきゃいけなかった。
    普段がカジュアルすぎて仕事に使えそうな服がなかった。
    人それぞれ。

    +7

    -0

  • 3243. 匿名 2020/08/10(月) 15:48:30 

    >>3238
    正社員は言うまでもなく、もう、派遣ですら強奪戦らしいからとりあえず派遣で探してみようかなぁと…

    +3

    -0

  • 3244. 匿名 2020/08/10(月) 16:10:30 

    紹介予定派遣。面接までたどり着けたけど
    何故か履歴書も職務経歴書も送ってるのに更に送るように言われ(全く同じもの)更に面接で日付変えて同じの持ってきてと指示された。何なの、面倒くさい、意味あるの?これって普通ですか?同じ案件で3回も提出求められたのは初めてです。

    +6

    -1

  • 3245. 匿名 2020/08/10(月) 16:36:44 

    >>3244
    社内で回すならコピーすればいいのにね、なんなんだろ

    +7

    -0

  • 3246. 匿名 2020/08/10(月) 16:43:25 

    1社応募したけど倍率高そうだなぁ。
    転職してからまだ10カ月目だけど辞めたすぎてもう限界。生きるのがしんどい。

    +18

    -0

  • 3247. 匿名 2020/08/10(月) 17:05:35 

    足切りされる年齢でこの求人のなさってキツいな
    年齢があがるのも恐怖で仕方ない

    +17

    -0

  • 3248. 匿名 2020/08/10(月) 17:08:13 

    >>3234
    学生とか主婦とかも応募殺到してるのかもよ。

    +0

    -0

  • 3249. 匿名 2020/08/10(月) 17:22:14 

    コロナ怖い。引きこもりたい。
    後遺症もだけど、お金ないのになったらとか、違う意味でしぬ。

    +6

    -1

  • 3250. 匿名 2020/08/10(月) 18:30:50 

    訳あってすぐには応募できないけど、情報収集したくて求人サイトに会員登録したら、提携のエージェントからかなりしつこく電話がくる。
    メールも来て面談日を決めたいとのことだけど、こちらの事情を話すのが面倒なので放置。
    そうしたら昼夜や土日問わず1日4,5回の電話がもう1週間くらい続いてる。
    エージェントサービスは希望しない設定で登録してるのになぁ。
    勢いが凄すぎて、更に電話に出るのが億劫になってきた。

    +9

    -0

  • 3251. 匿名 2020/08/10(月) 18:38:23 

    >>3246
    仕事しながら転職活動する感じ?

    +2

    -0

  • 3252. 匿名 2020/08/10(月) 18:42:00 

    仕事決まってすでに通勤してるんだけど
    なんかもう微妙になってきた、、
    人は結構いいし、仕事も徐々に
    覚えてきてるんだけど…

    ぶっちゃけ会社都合で辞める方向に
    いきたくなってきてる。
    辞める人が複数いて引き継ぎの段階だから
    流石に辞めることもできない。

    ばちがあたるかもしれないけど。

    +6

    -16

  • 3253. 匿名 2020/08/10(月) 18:49:25 

    >>3252
    なんだろう、業務内容が合わないのかな?

    +1

    -0

  • 3254. 匿名 2020/08/10(月) 19:18:24 

    >>3252
    これから先ずっとここで仕事するんだ〜
    って思ったら、ちょっと疲れちゃったんじゃない?
    途方もなくて

    +17

    -0

  • 3255. 匿名 2020/08/10(月) 19:45:39 

    半年ニートしてましたが明日ついに面接です😭
    皆さん応援してくださーい🙇

    +51

    -0

  • 3256. 匿名 2020/08/10(月) 19:48:26 

    >>3255
    がんばってー
    うまくいくといいね

    +9

    -0

  • 3257. 匿名 2020/08/10(月) 19:49:05 

    >>3251
    今すぐにでも辞めたいけど、お金がないからとりあえず働きながら探してます。でもあまり求人ないですね(ノД`)

    +6

    -0

  • 3258. 匿名 2020/08/10(月) 20:18:41 

    >>3257

    先が不安だね。。
    私も似た状況です(就活再スタートしてないけど)
    差し支えなければ今いるところ何社目か
    教えてもらうことできますか

    +4

    -0

  • 3259. 匿名 2020/08/10(月) 20:44:06 

    スーパーだけでなく飲食店やコンビニまでセルフレジがすごく増えてきて、バイトも人件費削減で本当に求人少なくなったと思う、僅かな枠に殺到。

    +6

    -0

  • 3260. 匿名 2020/08/10(月) 21:17:05 

    >>3209
    あるある

    わたしもお流れになって涙目になった記憶
    ちなみに大手食品会社

    +4

    -0

  • 3261. 匿名 2020/08/10(月) 21:52:25 

    >>3255
    ファイトーーー!!!
    リラックス、リラックス🥺

    +8

    -0

  • 3262. 匿名 2020/08/10(月) 22:18:19 

    >>3260
    私も大手だった。やっぱり調べてるのかな?

    +2

    -0

  • 3263. 匿名 2020/08/10(月) 22:22:37 

    書類通ったから明日オンライン面接
    未経験プログラマー(SES)の求人です
    プログラミングはやったことないけど手に職つけられるチャンスなので面接頑張ります

    +17

    -1

  • 3264. 匿名 2020/08/10(月) 22:42:17 

    明日こそハローワーク行く!!!

    +15

    -0

  • 3265. 匿名 2020/08/10(月) 23:09:26 

    >>3256
    >>3261
    ありがとうございます!!
    緊張で吐きそうですが頑張ってきます😊
    本当にもうここで決めたい!!!

    +8

    -0

  • 3266. 匿名 2020/08/10(月) 23:21:31 

    求人あるとこは都市部だし、都市部だとコロナ多発してるし。
    本当に外出たくない

    +7

    -0

  • 3267. 匿名 2020/08/11(火) 00:05:54 

    本当に今更だけど、学生時代もっと勉強頑張って理系の学部行ったりITの勉強したりすれば良かった。
    初めから無理と決めつけて諦めてしまっていた。
    自分の可能性を狭めるような選択ばかりをしてきたことを後悔している。
    30代になってつくづく実感している。

    +44

    -1

  • 3268. 匿名 2020/08/11(火) 00:16:17 

    私は理系の大学行ったけど、やってみたらなんか違うなと思って、結局理系関係ない全然普通の一般企業で働いてた。実際学んでみたらどうなるかわかんないよ
    最初から将来のために割り切って自分が(例えば興味無いこと)を勉強できる人って少ないと思う。
    だからこそそれを我慢して勉強した人って凄いなと素直に思う。でも自分には出来ない生き方だから、自分なりの幸せを頑張って追及するよ。

    +24

    -0

  • 3269. 匿名 2020/08/11(火) 00:25:13 

    私は自分の能力の狭さと、それにあった資格や専門知識を早くに知りたかった。
    税金や市役所関係の手続きとか、いまだに自信ない。
    ちょっと発達もあるから、人の普通にできることが、私はできないというのを、働いてから知った。
    色々知るのが遅かった

    +7

    -0

  • 3270. 匿名 2020/08/11(火) 00:25:13 

    明日WEB面接です…!複数部署併願出来たのですが、1つは既にお見送りが来ています…。明日のが第一希望なのですが今から不安です。受かる気がしない…。面接で早口になるのが悩みですが、頑張るしかないですね…。

    +15

    -0

  • 3271. 匿名 2020/08/11(火) 01:47:15 

    >>3231
    後半からいみふww

    +5

    -2

  • 3272. 匿名 2020/08/11(火) 01:54:09 

    >>3255
    がんばれー!!!
    明日も暑い日になりそうだから、水分補給しながら慌てずに向かってねー

    +9

    -1

  • 3273. 匿名 2020/08/11(火) 04:37:17 

    気になる求人の会社の、Googleのクチコミが最悪だったら躊躇しますか…??

    +13

    -0

  • 3274. 匿名 2020/08/11(火) 06:46:46 

    >>3258
    派遣も合わせると、6社目くらいですかね(^^;;
    33歳です。めっちゃ転職してますよね笑

    +6

    -2

  • 3275. 匿名 2020/08/11(火) 08:03:00 

    >>3273
    躊躇ってか絶対応募しない

    +6

    -1

  • 3276. 匿名 2020/08/11(火) 08:03:24 

    >>3090
    ビズリーチ、たまにプラチナスカウトもらうけど希望勤務地から遠い企業さんが多くてお断りしてばかり。

    +5

    -0

  • 3277. 匿名 2020/08/11(火) 08:07:15 

    今日頑張って書類作成して郵送しなきゃ!

    +4

    -0

  • 3278. 匿名 2020/08/11(火) 08:11:23 

    地元の不動産会社で一般事務の正社員募集があるから応募して、面接の予定までは漕ぎ着けたけど、これまでメーカーの経理しかしてなくて自分に務まるのか不安。
    いやいや、採用されてもないんですけどね。

    +22

    -0

  • 3279. 匿名 2020/08/11(火) 08:14:12 

    アルバイトですがさっき面接終わりました
    金欠なので受かってほしい

    +16

    -0

  • 3280. 匿名 2020/08/11(火) 08:16:43 

    世間は3連休明け、今日って求人出るのかな。
    もう連日応募できる求人なかったから
    やる気が湧いてこなくてスランプ気味だ。

    不採用続きで社会から必要とされてないって
    朝からどん底。

    +12

    -0

  • 3281. 匿名 2020/08/11(火) 08:18:08 

    >>3279
    こんな朝早くから!?
    お疲れ様🌟

    +5

    -0

  • 3282. 匿名 2020/08/11(火) 08:33:37 

    書き込み少ないね、やっぱり動き鈍いもんね時期的に。

    +4

    -0

  • 3283. 匿名 2020/08/11(火) 08:56:00 

    転職サイトっていくつ登録してますか?
    私はひとつだけなんですが、やっぱり複数登録した方がいいのでしょうか?

    +3

    -0

  • 3284. 匿名 2020/08/11(火) 09:13:26 

    >>3283
    昨年秋から活動してるけどリクナビ、マイナビ、エン、DODA、女の転職、ビズリーチ、テンプに登録してるよ。
    私はこの中だったらマイナビ、エン、女の転職が面接までいける確率高い。逆にリクナビは書類で落ちることがほとんどかも…

    +8

    -0

  • 3285. 匿名 2020/08/11(火) 09:40:46 

    ここに来るのは、久しぶりになります。
    4月~自動的に自粛&休みを余儀なくされ←コロナ失業ではなく、会社から半ば解雇されたようなもの。
    4ヵ月が経とうとしていますが、いまだに進展はありません。
    田舎なのもあり、私の年齢スキルも踏まえ、
    もう年内は諦めました。

    眩しいくらいの太陽が、朝から刺さります。。。。

    +13

    -0

  • 3286. 匿名 2020/08/11(火) 09:50:10 

    >>3273
    1人だけで内容に主観が入ってそう以外だったら、私も受けない。
    働いてきたとこは、馴染めなくて辞めたけどそれ以外は充分すぎたから、口コミに悪く書こうとは思わないもん。
    残業多い 休みとれない ワンマンとかは、事実なんだろうなと避ける。

    +4

    -0

  • 3287. 匿名 2020/08/11(火) 09:53:23 

    去年の今ごろは、まさか自分が失業するとは思わなかった。
    そう言うと、
    ハローワークで、
    それは誰も同じ。まさか去年の今ごろはこんなコロナになろうとは誰も思ってない。
    とか、言われてきたんだけど。
    確かに、そりゃそうだけど。
    自分から退職してきたならまだしも。
    上の方にもあるように、私も会社から追い出された身だから、コロナの実情出されても余計に響かないのよね。
    そりゃ、私より辛い思いをしてる方々はたくさんいるのはわかる。観光業界や飲食店は本当に大変だとは思うけど、コロナ失業ではない身は辛いとすら言うことも許されないのか?
    と思えてくる。
    そういう意味で、ハローワークの方も言ったわけではないのはわかるだけに、ちょっとしたことで心がえぐられ、ナーバスになってる。
    それが、失業という辛さだ。

    +24

    -6

  • 3288. 匿名 2020/08/11(火) 09:58:58 

    >>3275 >>3286

    ちなみに、社員間の口コミではなく、お客様目線の口コミでした!
    それがもう最悪で…笑

    でも、それならなおさらですよね。
    やめておこうかな💦

    +9

    -1

  • 3289. 匿名 2020/08/11(火) 10:06:19 

    なんか、
    自分が働いてたことが奇跡に思えてきた。
    奇跡というか、間違いだったかと。
    そう言えば、何人も応募者がいての採用ではなく。
    私だけしか応募者がいなかったから、採用だったことを思い出してる。
    要するに、勝ち取った採用を今まで一度もしたことなく。
    加えて、コロナで私なんかより比べ物にならないくらい優秀な方々が失業になってる世の中なんだから、そりゃ私なんかお呼びではないんだよね。

    +20

    -0

  • 3290. 匿名 2020/08/11(火) 10:13:38 

    内定貰って悩んだけど求人も少ないし
    希望勤務地とは違ったけど承諾して
    入社の書類とかも届いてるんだけど
    今日転職サイトみたら2年前に入りたかったけど落ちた会社が
    また募集かけてるのを見つけてしまった
    こういうのってタイミングなのかな
    内定出たとこ辞退して、その会社に賭けるか...
    皆様はどうされますか

    +7

    -4

  • 3291. 匿名 2020/08/11(火) 10:14:47 

    契約社員で6月半ばに入社。
    試用期間1ヶ月半で本採用になるところでしたが、入社時に提出した個人書類の管理が杜撰であること、加えて試用期間中は各種保険が未加入であること等から会社に不信感が募り、今月末まで試用期間を延長してもらいました。
    その間に転職活動をと思ったのですが、そういえは退職のタイミングとかって就業規則によるものが多いよなと気づき、人事総務に問い合わせると「新しい改訂版はどこにもない、古いものならある」とのことでした。

    退職について退職日の30日以前に所定の退職届を会社に提出しなければならない
    って書いてるけど、従わないとダメなんだろうか?
    今月、正社員募集で面接一件予定があるし、出来たら求職活動に本腰を入れたいから今月末で雇用期間満了として辞めたいんだけど、こういう場合どうやって辞めるのが最適かご存知の方、いらっしゃいませんか?

    +1

    -2

  • 3292. 匿名 2020/08/11(火) 10:17:34 

    微妙〜に求人(デスクワーク系)増えてきてない?
    採用決まったところに飛びつかずにもう少し様子見れば良かったかな(-.-;)
    関西在住

    +4

    -0

  • 3293. 匿名 2020/08/11(火) 10:23:40 

    >>3292
    私は通訳翻訳で探しているんだけど、求人が少し増えた感じがします。海外の経済が少しずつ動き始めたのかも。それにつられて日本の経済も少し遅れてでも動き出すと良いですね。

    +9

    -0

  • 3294. 匿名 2020/08/11(火) 10:28:42 

    >>3286
    前2.3ヶ月でやめたところ、やめてから何気なく検索したら、悪口コメントばかりで早めに見ればよかったと後悔…
    大手の子会社です
    褒めコメントひとつもなかった!ww

    +8

    -0

  • 3295. 匿名 2020/08/11(火) 10:36:14 

    在職してたら、
    今年は、お盆休みでも自粛。コロナで自粛。
    と、素直に思えるんだろうけど。
    ずっ~~と、建前の自粛(本当は、無職で次が全く決まりそうにもないから4月から自粛)してると、
    何もこの連休中、人が多いとこに行かなくても。
    平日、いくらでもスーパーとか行けるし。
    ってなり、ほとんど外出しないで終わった連休です。

    みなさんは、連休中どこかに行かれましたか?
    orこれからの16日までどこかに行かれたりしますか?

    私は今までお盆休みはなかった口なんだけど、
    世の中、お盆休みでいいな~
    そう思いながらも、働いてたころが恋しいのを通りこして、今日は朝から非常に切なく感じてます。


    +20

    -0

  • 3296. 匿名 2020/08/11(火) 10:43:38 

    >>3284
    やっぱり複数登録した方が選択肢もひろがりますよね。
    エンだけだったので、マイナビも登録してみます。
    ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 3297. 匿名 2020/08/11(火) 11:09:22 

    退職の意思を伝えて、転職活動をしています。
    会社に伝える退職理由は、「一身上の都合」でおしとおして良いんですよね。
    今更、マイナスなことを言って揉めたくないですし。。
    あらためて、話し合いの場を設けようと言われました。

    +7

    -0

  • 3298. 匿名 2020/08/11(火) 11:30:23 

    今日って派遣会社やエージェントは営業してるのかな

    来てもいいはずの結果が来ない…

    +2

    -0

  • 3299. 匿名 2020/08/11(火) 11:42:34 

    >>3297
    言わない方がいいよ
    転職先に告げ口されてダメになるパターンあるから

    +0

    -0

  • 3300. 匿名 2020/08/11(火) 11:49:43 

    >>3298
    DODAの担当エージェントからは16日まで夏季休暇の連絡がありました
    休暇中でも代理の者が対応できますとも連絡があったので、エージェントや派遣会社から夏季休暇中の対応についての連絡は来ていませんか?
    担当の方にメールを入れておけば休み明けすぐに対応してもらえるかもです

    +2

    -0

  • 3301. 匿名 2020/08/11(火) 11:50:25 

    >>3274
    結構してますね…。

    +0

    -11

  • 3302. 匿名 2020/08/11(火) 11:50:48 

    看護師や介護士の求人ばかりだと、学校か訓練したほうがいいのかな…と思いはじめる→経験者のトピや知恵袋見て無理だなと考え直すの繰り返し。そもそも血がすごく苦手なの忘れてる 

    +6

    -0

  • 3303. 匿名 2020/08/11(火) 11:52:11 

    私職が多いんだよねー。みたいな人って30歳までに何回くらいなの?
    前に出会った人が全部一年きっかりで退職してると言ってた

    環境でかいよね
    一年やれば義理は果たしたみたいな気持ちになるのが一年だよね

    +3

    -11

  • 3304. 匿名 2020/08/11(火) 11:54:47 

    事務とかを無料残業こみとかで時給計算すると、近所のスーパーのが時給よくないか!?と思ってた、前職のとき
    900くらい?みたいな
    スーパーは時間によりだけど1100〜1250とかあるし
    コンビニもこれくらい

    もう職の名前とかにこだわってると、実質入ると、社員で入社した意味ない?みたいになる

    +19

    -0

  • 3305. 匿名 2020/08/11(火) 11:56:04 

    データ集計系をさらっとやって、さらっと帰るみたいな、明日くるのが楽な気持ちになるような仕事したい。

    +29

    -2

  • 3306. 匿名 2020/08/11(火) 12:00:40 

    続々と履歴書返ってきてる。
    30歳でロクな職歴や学歴じゃない上に資格も持ってないしPCスキルも高くない。
    コロナ禍で応募殺到してる中で正社員の事務職狙うのは無謀な気がしてきた。
    かと言ってコロナ前みたいに派遣ならすぐ決まるような状況でもなくなってしまったし、もうどうしたらいいんだろう。

    +30

    -0

  • 3307. 匿名 2020/08/11(火) 12:21:13 

    >>3298
    自己レスです

    今日営業してました!
    が企業さんがお盆休みになるので返事は16日以降になるとのこと…
    もう待ち疲れたよ…メンタルもたない

    +3

    -0

  • 3308. 匿名 2020/08/11(火) 12:35:47 

    新卒で就活の時はリーマンショック、転職しようとしたらコロナ…つくづくついてないと思う。
    でも、就活の時も祈られ続けて心折れそうだったけど、最終的に100名以上応募の中からの1名採用に選ばれたよ。
    特に何かが秀でた学生ではなかったので、相性とか縁ってあるんだと思った。
    今回も倍率にめげずに頑張りたい。

    +37

    -2

  • 3309. 匿名 2020/08/11(火) 12:39:20 

    >>3303
    義理っていうか雇用保険の問題かなって思ったよ

    +5

    -1

  • 3310. 匿名 2020/08/11(火) 12:52:58 

    転職トピが乱立してるのが、今のこの状況を物語ってるよね。

    +5

    -2

  • 3311. 匿名 2020/08/11(火) 13:09:50 

    どこも受からないからもうフリーターにしようと思って前に長くやってたバイトに戻ろうと電話したら人事担当の人に裏でまた辞めるんじゃないの?信用できないって言われた...

    +4

    -4

  • 3312. 匿名 2020/08/11(火) 13:15:06 

    生きるのしんどい。

    +19

    -0

  • 3313. 匿名 2020/08/11(火) 13:17:57 

    >>3311
    長くやってたのに、なんでそんなこと言うのかな。悲しい。短期で辞めたならまだしも。

    +5

    -5

  • 3314. 匿名 2020/08/11(火) 13:21:48 

    >>3311
    私は店側のほうの経験ある、昔いた人が勝手にやめて、転職上手くいかないんで、雇ってくださいっていわれてたこと。
    よっぽど仲良いとか人気の人じゃなければ、すごい厚かましいと思っちゃう。

    +19

    -1

  • 3315. 匿名 2020/08/11(火) 13:29:07 

    みんな気分転換どうしてる?
    私(福岡)は天気も悪いしコロナも多いしお金も使えないし…引きこもりすぎて頭おかしくなりそうだよ。。

    +9

    -0

  • 3316. 匿名 2020/08/11(火) 13:29:10 

    今から面接してきます 散ってくる

    +18

    -1

  • 3317. 匿名 2020/08/11(火) 13:30:52 

    >>3314
    そうなんですね。他の人達は幸いにも推しててくれて入れてもいいんじゃないかって言ってくれてるんですけどその方だけ歓迎してないそうです。

    +0

    -7

  • 3318. 匿名 2020/08/11(火) 13:32:58 

    >>3315
    一人暮らしなんだけど母と食事行ったり買い物行ったりして気分転換してる。
    あとはたまにカフェでお茶したり、夕方ちょっと涼しくなった時間帯に散歩したり。
    とにかく家にこもるとメンタルに悪影響を及ぼすから外に出る機会を作るようにしてる。

    +14

    -0

  • 3319. 匿名 2020/08/11(火) 13:34:34 

    >>3316
    暑いから気をつけて!
    ファイト!

    +6

    -0

  • 3320. 匿名 2020/08/11(火) 13:40:49 

    >>3315
    人と話してないとおかしくなりますよね。散歩もそうですが
    私はYouTubeの好きな占いの人の動画見てます。
    人からこの先の良い流れを聞くと自己肯定感が増えて、引き寄せではないのですが、
    本当にちょっと調子が良くなって、とんとん拍子に流れが変わってきました。
    当たってるとか当たらないとかは気にせず、単純に気持ちの入れ替えとして使ってます。

    +9

    -1

  • 3321. 匿名 2020/08/11(火) 13:41:21 

    >>3317
    一人でも納得いかない人が居る場合、仕事やりづらいですよ。前に長く働いていたとしても、また入り直すなら新人と同じだし。3317さんが気にしない性格なら大丈夫だとは思うけど。

    +6

    -0

  • 3322. 匿名 2020/08/11(火) 13:48:04 

    >>3284
    私は逆にリクナビの方が書類通る。
    年齢が30だからか、マイナビの通過率悪い。

    +8

    -0

  • 3323. 匿名 2020/08/11(火) 13:48:06 

    >>122です。
    やっと決心がついて今日ハローワークに行ってきました!
    紹介状もらって郵送しました
    書類選考通りますように

    +15

    -0

  • 3324. 匿名 2020/08/11(火) 13:54:31 

    >>3317
    多くの人に歓迎されてるなら大丈夫なんじゃないですか、どこいっても全ての人に好かれる職場はないと思うので、仕事で見返すのでいいんじゃなかと。
    でも、その言ってきた人じゃないですが、2回目なので数か月じゃなくて、1年いるぐらいの覚悟はいるかなと。

    +5

    -0

  • 3325. 匿名 2020/08/11(火) 13:58:13 

    今からハロワ行ってきます!
    明日、認定日だから活動実績作りも含めw

    +8

    -0

  • 3326. 匿名 2020/08/11(火) 14:02:54 

    >>3317
    前回が円満退職なら可能性はあると思う。
    働き始めた後、すぐ転職決まって退職する可能性を疑われてるんじゃない?
    ただ、人事担当者が歓迎してないのは影響大きいと思う。

    +17

    -0

  • 3327. 匿名 2020/08/11(火) 14:02:55 

    >>3314
    わかる

    +4

    -0

  • 3328. 匿名 2020/08/11(火) 14:21:50 

    面接終わった!
    いまいち盛り上がらない面接…
    しかも職歴や経験からか、勝手にリーダー枠での応募になってた…
    正社員ならともかく非正規のリーダーって苦労でしかないし…ただのバイトの方が気楽だしそっちのが採用率高かったろうに…
    フォローするのは好きだけど、管理は向いてないし…
    まぁ、正社員じゃなかったし、絶対行きたい!って訳じゃなかったからもういいや
    また頑張って探そう!

    +17

    -0

  • 3329. 匿名 2020/08/11(火) 14:41:23 

    面接終わったしオワッター…
    メールアドレス教えてくださいって言われたんだけど
    これお祈りフラグだよね…

    +14

    -0

  • 3330. 匿名 2020/08/11(火) 14:47:25 

    お盆だからか、求人が更新されないね…
    毎日何かしら活動してないと落ちつかない。
    早くお盆明けて欲しい。

    +14

    -0

  • 3331. 匿名 2020/08/11(火) 14:57:36 

    >>3330
    今のうちにゆっくり休もうと思う

    +12

    -0

  • 3332. 匿名 2020/08/11(火) 15:00:54 

    派遣で働きながら仕事探しって難しいよね。
    3ヶ月更新の区切りで働けるところ探すんだけど、1ヶ月以上前には更新の意思伝えなきゃいけないし、辞めてからじゃないと難しい気がしてきた。

    +13

    -0

  • 3333. 匿名 2020/08/11(火) 15:24:52 

    面接終わりました!
    終始和やかで今回の転職活動で1番リラックスして面接できたけど…志望動機とかすごい正直に答えちゃった…10日後くらいまでわかんないし、あとはゆっくり過ごします。

    +18

    -0

  • 3334. 匿名 2020/08/11(火) 15:27:34 

    >>3330
    今週はのんびりしつつ、勉強時間にあてることにした。
    また来週から頑張ろう。

    +8

    -0

  • 3335. 匿名 2020/08/11(火) 15:28:08 

    トピ立ったときにちょこっとお邪魔して、久しぶりにまたきました。
    その間のコメント読んでなくて恐縮ですが…お仲間がいてほっとした。

    自分の中で譲れないことをはっきりさせて就活に臨んだのに、決まらないとだんだん妥協してしまう。
    それでも決まらないんですけどね。
    どこまで持ち堪えるのか…
    来月から働きたいなぁ。

    +17

    -0

  • 3336. 匿名 2020/08/11(火) 15:31:59 

    >>3332
    私も派遣。
    今まで緩いとこだったから仕事中にマイページ見てエントリーしてたよ(もちろんいけないことです、ごめんなさい)。
    直近のとこは席の位置とかで私用閲覧できなくて途切れてしまった。
    普通の事務職など勤務時間もきちっと決まってて外出もない場合、就活は難しいよね。

    +8

    -2

  • 3337. 匿名 2020/08/11(火) 15:39:32 

    フルパートで手取り損でくすぶって一年半の33歳。
    子持ちで遠くの正社員脱落したので近場がいいけど、無くてずっと現状維持。。このまま年取ったらますますキツイし、でももう体力的に無理なところで働いて金曜帰宅後疲れて大泣きもしたくない。

    +8

    -3

  • 3338. 匿名 2020/08/11(火) 15:50:54 

    >>3276
    ろくな経験ない人はやはり何のスカウトも来ない感じですか?マイナビとかは時々来るけどビズリーチは敷居が高そうで使ってなく。。

    +3

    -1

  • 3339. 匿名 2020/08/11(火) 15:54:42 

    >>3326
    学校卒業したので退職しました。
    先ほど面接が終わり社員の方たちは皆来てほしいと言ってたそうです。ただ最後に決めるのはその人事の方ですね...
    面接の時もう就活はしないので長期希望と伝えてきました。あとは結果待ちです。

    +4

    -3

  • 3340. 匿名 2020/08/11(火) 16:26:11 

    広域求職活動費って使ったことある人いるかな

    +0

    -0

  • 3341. 匿名 2020/08/11(火) 17:18:47 

    求人検索してると、自分にできる仕事なんてないんじゃないかと思えてくる(T^T)

    +18

    -0

  • 3342. 匿名 2020/08/11(火) 17:44:29 

    面接が1週間後に決まりました。あと1週間どう過ごせばいいでしょう…。お盆の時期だし求人も増えなさそう。

    応募者多数で、と言われてびびっています。今年コロナを理由に2度解雇されており、何の自信もありません😢

    +12

    -1

  • 3343. 匿名 2020/08/11(火) 18:18:20 

    >>3342
    おめでとう!
    私なんか面接までたどり着かないよ。
    そういう人も多いと思うよ。
    その中で面接まで進んだのだから、自信を持って!
    当日まで時間があると緊張したりしちゃうけど、ちょうどお盆だし少しはのんびりしてもいいと思うよ。
    面接の受け答えの練習もやっとけば完璧。
    よい結果になりますように。

    +19

    -0

  • 3344. 匿名 2020/08/11(火) 19:03:27 

    求人サイトでエントリーした所、一週間位でお返事します。と受付完了メール(自動送信)を頂いて、1ヶ月経過。音沙汰なし。求人は掲載期間延びてる。
    返事しないなら、落ちたら返信しませんって書いてくれた方が有難い。

    +15

    -0

  • 3345. 匿名 2020/08/11(火) 19:27:59 

    もう気分はお盆って感じなので、食料買い込んでこもります。。

    +12

    -0

  • 3346. 匿名 2020/08/11(火) 19:31:09 

    >>3338
    >>3276です。
    ビズリーチの登録自体に審査があると謳われてますし、マネジメント経験の有無などは問われるのかもしれないです。
    前述の通り自身の希望とスカウトがマッチしてるとも限らないし、ここに来てる時点で私が転職に成功してる訳でもないので、参考にならない意見ですね。
    すみません

    +1

    -0

  • 3347. 匿名 2020/08/11(火) 19:31:46 

    朝から3件書類選考落ちの連絡が来て、萎えてたけどさっき1週間前に受けた一次面接通過の連絡が来ました!来週最終面接です。
    転職活動初めて3ヶ月くらいですが、初めて最終面接に進みました。なんとか決めたいので、来週までに対策します。

    +25

    -0

  • 3348. 匿名 2020/08/11(火) 19:37:33 

    >>3296
    いや、もっと登録したほうがいいと思うよ!3296さんのスペックが分からないけど、競争率の高い職種狙いなら、2つでも少ないと思う。

    +7

    -0

  • 3349. 匿名 2020/08/11(火) 19:40:47 

    やっぱり応募者確実に増えてますよね。
    お祈りメールの中に、予想以上の応募者があった為〜的な文章が多い…
    4月くらいまでは書類選考通過率高かったのに。
    これからもっと応募者増えるだろうし、本当に転職できるのか不安になってきた(;A;)

    +13

    -0

  • 3350. 匿名 2020/08/11(火) 19:40:57 

    >>3297
    ちなみに、本当の理由は??
    我慢できるなら、いまの転職活動はオススメしない。

    +2

    -1

  • 3351. 匿名 2020/08/11(火) 19:43:35 

    >>3343
    3342です。優しい言葉ありがとうございます!励みになります😊✨面接まで日にちがあるので、どうやってモチベーション保とう…そんな人気じゃ無理だ…と弱気になってました💦改めて自己分析などして面接にそなえます。

    面接も自己PRも嫌いすぎて、早く終わって欲しい…もう二度と転職活動したくないと思ってるのに、なかなか落ち着けません🥺これで最後!の気持ちで頑張らねばですᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ

    +12

    -0

  • 3352. 匿名 2020/08/11(火) 19:44:59 

    面接いい感じだなって思うと大体落ちてる

    +19

    -1

  • 3353. 匿名 2020/08/11(火) 19:54:00 

    某R社エージェントから紹介された求人が事務希望なのにネイリストや電気工事関係の資格必須の求人…資格も持ってないのに適当過ぎる
    また書類選考落ちたしもう使うの止めようかな

    +9

    -0

  • 3354. 匿名 2020/08/11(火) 19:56:38 

    >>3339
    学校卒業でバイト辞めたならすごくキレイな辞め方ですよ!それはアリだと思います!

    +8

    -0

  • 3355. 匿名 2020/08/11(火) 19:57:50 

    新卒でITかインフラの業界で人間関係が悪くなくて残業が少ない完全週休二日の会社に入りたかった

    +5

    -0

  • 3356. 匿名 2020/08/11(火) 20:31:12 

    今在職中で、去年からゆっくり資格とか勉強してから転職と思ってやってたけど、今辞めたらやばいよね。本当はすぐやめたい。

    +16

    -0

  • 3357. 匿名 2020/08/11(火) 20:37:49 

    >>3291
    民法上は2週間前の告知だったと思うので、もし争ったら2週間前に退職届を出せば辞められるけど、現実的には先方と相談ではないでしょうか。
    試用期間中なのでしたら1ヶ月待たなくていいと言ってくれるかもしれないですしね。

    +7

    -0

  • 3358. 匿名 2020/08/11(火) 20:41:51 

    一昨日くらいにやけになって引っかかったところ全部応募したら1社面接の連絡が来ました。
    しかし、調べてみたら社長にあまりよくない噂が。セクハラとか悪徳商法とか…。
    この前面接した会社も社長に逮捕歴Σ(゚д゚lll)があっておまけに落とされた。

    もうそんなところしか呼ばれない上に落とされることもあったりして惨めになる泣

    +15

    -0

  • 3359. 匿名 2020/08/11(火) 20:51:30 

    >>3352
    最近の面接はそうかも
    手答えあったのにアレってことよくある
    やっぱ面接で不合格でも、下手なこといったら
    大手の場合クレームになったりするからかな

    +9

    -0

  • 3360. 匿名 2020/08/11(火) 20:53:20 

    お金がなさすぎてとりあえず短期の派遣の事務職に就くことになりました(T . T)うう、半年後どうなってるんだろう‥

    +11

    -0

  • 3361. 匿名 2020/08/11(火) 20:58:47 

    >>3357
    ご回答くださりありがとうございます。
    仰る通りですね、職場の上司に退職のタイミングを相談します。失礼しました。

    +4

    -0

  • 3362. 匿名 2020/08/11(火) 21:00:22 

    結果出ました
    不採用通知が届きました
    前働いていた会社の労働組合の事務所だったのですが、本当にショックです
    面接ではかなり前向きな感じで、ほぼ採用者にしか言わないだろうなって発言が多くてかなり期待しました
    募集の管轄は、前職の部門と関わり合いがメインらしく、前職へ確認したのかもしれません
    勤務態度等、よっぽど悪い評価をされない限り不採用にならないと思うのでかなりショックです
    泣きそうです
    落ち込みすぎて親にも心配されていると思います…

    +13

    -5

  • 3363. 匿名 2020/08/11(火) 21:01:17 

    行動は前向きにやってるのに、部屋ではしにたいって口癖になってる。

    +4

    -0

  • 3364. 匿名 2020/08/11(火) 21:07:30 

    >>3362
    お疲れ様でした。
    私も前面接官が「ハキハキしてるし、あなたにはこの職種がピッタリだと思いますね!」って言われて褒められることが多かったので、通過したと確信したのに翌日お祈りが来てかなり落ち込みました。
    ダメなら期待させるようなこと言わないで欲しいですよね。
    美味しいものでも食べて、次行きましょう!

    +21

    -0

  • 3365. 匿名 2020/08/11(火) 21:07:38 

    >>3336
    面接行くには仕事休まなきゃいけないもんね。
    仕事決まったら契約の途中で本当は辞めたいけどそんな訳にはいかないし…
    一旦辞めてから失業給付貰いながら探さなきゃ難しいかも。

    +6

    -0

  • 3366. 匿名 2020/08/11(火) 22:17:53 

    入社したばかりですが、隣の席の中年男性が嫌で辞めたいです。
    ずーっと四六時中監視されてる、何かにつけて首突っ込んでくる。

    腰が痛いと言っている時、『遊びすぎ?』と言われたり、廊下ですれ違うとき、踏みとどまって『今度、飲みにいかないとあきませんね』と言われます
    私の年齢のことを他の支社の事務員さんに電話で話していたり、
    時差出勤で帰る時、廊下ですれ違う時にわざわざ立ち止まって『定時までちゃんとおらんとダメじゃないん?なんも言われとらんけ?』と言ってきます。

    お菓子やお中元を量が多かったので、自由にとれるようにフリースペースに置いていたら、『3時に配ってるんです。後ろに置いてある賞味期限が過ぎたお菓子も捨ててもらわんといけん』と目を合わせずパソコンに向かって白々しく言ってきたり、
    ソーシャルディスタンスで席の間をあけないといけないのに、私の前任のおばさんが引き継ぎに来る時は1番遠くの席に座るのに、おばさんが来ない日は必ず横に座っています。また、斜め向かいに座っている男性が会社にいないときは、わざわざ私の向かいに座っています。周りは誰もいないのに、です。
    本当に気持ち悪いです。下ネタのことは上司に相談したら、そんな人じゃないから様子見て、とのことでした。人柄の問題ではなく、発言そのものが嫌です。

    気にし過ぎでしょうか?本当に辛いです。

    +26

    -3

  • 3367. 匿名 2020/08/11(火) 22:30:11 

    >>3362
    前の会社の労働組合なら、前職と関わるの承知で受けたんですよね?
    文面からはよく分からないですが、前の会社との関係が良くないのだとしたら仕方ないかも
    まさに人が相手の仕事ですし

    +8

    -0

  • 3368. 匿名 2020/08/11(火) 22:38:07 

    >>3366
    相談した上司に辞めたいですって相談したら?たぶん、そこまで本気で嫌がってるって伝わってないよ。で、それでも取り合ってくれなかったら、下ネタはセクハラだし、飲みの誘いはアルハラだし、時差出勤の定時の件はパワハラです。労働局に相談します。って脅しちゃえ。そこまでするときは辞める覚悟になるけどね。もし可能なら、先に録音しとくことをオススメする!

    +21

    -0

  • 3369. 匿名 2020/08/11(火) 22:38:31 

    >>3366
    大丈夫ですか?😭気にしすぎじゃないですよ!
    本当気持ち悪いし、こっちがセクハラと感じたらそれはセクハラだと思います。
    かなり不愉快ですね。
    他に話がわかる人いませんかね?💦

    +9

    -2

  • 3370. 匿名 2020/08/11(火) 22:43:28 

    みなさん夜は寝れますか?
    私は仕事していたときはいつも11時くらいには眠くなって寝れていたのに、無職になってからは全然眠くならないのが悩みです。
    それで夜遅くまで起きていて、朝目覚めスッキリしない→昼間眠くなって寝てしまう→夜眠くならないを毎日繰り返しています。

    +17

    -0

  • 3371. 匿名 2020/08/11(火) 22:52:15 

    >>3368
    ありがとうございます😣!!
    私はセクハラだと感じていますが、上司は『飲みに行くってそんなつもりじゃない。あの人が二人きりで行くわけがない。あの人はそんなタイプじゃない』と庇って、私の気持ちなんて無視でした。
    腰が痛いに対する会話ですが、その程度なら、下ネタじゃないと言われたりしました。
    二次ハラスメント?だと感じました。
    はっきり、セクハラですよ!と言い切っても良いでしょうか?

    +10

    -3

  • 3372. 匿名 2020/08/11(火) 22:57:08 

    >>3359
    私もそうだった。
    だから期待してしまった分喪失感で
    落ち込む。

    +5

    -0

  • 3373. 匿名 2020/08/11(火) 22:59:04 

    >>3369
    ありがとうございます😭
    私はセクハラだと感じています!!
    上司は『飲みに行くってそんなつもりで言ったんじゃないでしょ。あの人が二人きりで行くわけがない。あの人はそんなタイプじゃない』と庇って、私の気持ちなんて無視でした。
    みんなで行くことがおっさんの言葉の意味の正解だとかいう問題ではなく、そのおっさんに飲みに誘われる行為そのものがセクシャルだと感じるレベルに到達しています。
    また、相談した上司からそんな風に言われることに傷つきました。

    腰が痛いに対する会話ですが、その程度が下ネタなの?と言われたのですが、それを誤魔化すこと自体、隠蔽してるようなものですよね?

    +1

    -9

  • 3374. 匿名 2020/08/11(火) 23:03:29 

    >>3371
    3368です。
    まずは3371さんがどうしたいかを決めて動いたほうがいいと思いますよ?
    今の職場で働き続けたいので、おっさんをどうにかしたい。のか、我慢できずに辞めたいから、おっさんに一言物申したいのか。
    前者の働き続けるにしても、穏便に事を進めたいのか、怒ってるアピールはちゃんとしときたいのか。

    あと3371さんのことは心配ですが、トピズレだと思うので、新しくトピ立てするか、このトピ内ならサクッと終わらせたほうがいいですね。

    +26

    -0

  • 3375. 匿名 2020/08/11(火) 23:05:36 

    採用連絡をやっとの思いで貰いました。こんな情勢じゃなければもう少し他をみようかなと思う条件なのですがこれから先も不景気続きそうですし採用連絡を受けました。新着求人を見ないようにしていましたが、見てみるとやはりこれで決めてしまっていいのか?と迷いと不安があります。月給が若干下がる事と職場が少し不便なところにある事が気になっています。

    +19

    -0

  • 3376. 匿名 2020/08/11(火) 23:12:10 

    派遣の事務職は相変わらず求人数増えないねー。
    ハローワークから正社員受けてるけど恐らく無謀な戦いだからバイトで事務か医療事務のフルタイムで探し始めるか。
    もう一旦正社員とか派遣諦めて事務の経験積みつつスキルアップに時間を費やした方がいい気がしてきた。

    +6

    -0

  • 3377. 匿名 2020/08/12(水) 00:14:04 

    >>3356
    私も今夏休み中でこのまま2度と出勤したくないと思う…
    土日の休みも仕事のこと考えてストレスでずっとお腹痛いし早く辞めないと体壊すかもって思うけど、求人も少ないからちゃんと次決まらないと辞めれないのかと思うと絶望…

    +13

    -1

  • 3378. 匿名 2020/08/12(水) 00:16:47 

    >>3306
    事務じゃない仕事にすればいいのでは?

    +10

    -2

  • 3379. 匿名 2020/08/12(水) 00:27:55 

    専攻と全然関係なかった職についてて関連職種に戻ってみた人っているかな
    自信ないし応募に迷う…
    教員免許持ってて児童デイケアみたいな感じ

    +3

    -0

  • 3380. 匿名 2020/08/12(水) 00:36:42 

    >>3366
    録音して証拠残して(コピーも)から上司に相談、それも録音。
    ちゃんと動いてくれないなら証拠持って労基へ。

    +6

    -2

  • 3381. 匿名 2020/08/12(水) 00:38:40 

    >>3368
    そう、状況を記録した文言でも大丈夫なので、誰も話を聞いてくれないなら労基に相談したほうがよいと思います。ぶちまいて辞めても、次があると思いますし、精神的につらいほうが後々、心身ともに響く気がします。心の健康が一番です。

    +0

    -2

  • 3382. 匿名 2020/08/12(水) 00:51:59 

    繋ぎのバイトと言ってる方もいますが、繋ぎのバイトってバイト先からしたらかなり迷惑ですよね?
    無収入は辛いと思いアルバイトを始めましたが、かなり丁寧に教えてくれる環境で、次が見つかったらすぐに辞めるのが申し訳なさすぎて…
    もちろん正社員就活をしてることは言ってません。

    +21

    -2

  • 3383. 匿名 2020/08/12(水) 01:20:44 

    >>3378
    事務希望でコロナ前は事務の職歴作ってた最中だったんです。
    今後も事務職続けたいと思ってるのでできれば事務で探したくて。

    +3

    -8

  • 3384. 匿名 2020/08/12(水) 01:24:16 

    コロナで事務職の採用が減ってるというか、もともと事務職ってめちゃくちゃ倍率高かったよね…
    去年コロナもなくて私が新卒だった時も、事務職は倍率高いってどこでも言われたし
    そこに+コロナだから、もう正社員で事務職なんて無理だと思ってる。派遣でもないみたいだし

    +20

    -0

  • 3385. 匿名 2020/08/12(水) 05:24:47 

    在職中に次の仕事探したいと色々応募するけど手ごたえがない
    コロナのせい?今の職場がまだ一年も経っていないせい?年齢?
    今の職場にこれ以上いるのもしんどい、でも次も決めずに辞められない
    いま無職になったらどうなるんだろう、なんて世の中になってしまったんだ

    +9

    -0

  • 3386. 匿名 2020/08/12(水) 07:47:59 

    >>3373
    その上司の人も話し通じない人なんですね。
    セクハラおじさんより上の立場の人で話がわかる人がいたらいいんですが…それか女性の方に相談してみるとか…解決したいですよね!
    もし他に話せる人がいなかったり、そのおじさんの肩を持つ人ばかりでしたら私は辞めるかもしれないです💦他の方が仰るとおり、3373さんがどうしたいのかになるかもしれません😢
    上手いこと言えず申し訳ないのですが、今の状況辛いと思いますので、無理はしないでくださいね。

    +4

    -9

  • 3387. 匿名 2020/08/12(水) 08:20:54 

    面接してから2週間経ってしまった。
    不採用なのはとっくにわかってるけどサイレントって
    やっぱり会社対応疑うわ。
    面接の翌日に面接来てくれてありがとうメールが来て
    数日中に結果連絡しますってわざわざ書いておいて
    音沙汰なしってひどいな。
    ここでもサイレントの書き込み見たけど
    結構あるあるなんだって事に驚く。

    +14

    -0

  • 3388. 匿名 2020/08/12(水) 08:39:38 

    募集内容に40代可ってわざわざ書いてある求人て
    40代メインで募集してるって意味なのかな。
    子育てもほぼ終わって、経験もある人募集って事なのか。

    +17

    -1

  • 3389. 匿名 2020/08/12(水) 09:21:50 

    >>3382
    迷惑でも所詮バイトだから
    正社員じゃないしね…

    +8

    -6

  • 3390. 匿名 2020/08/12(水) 09:26:39 

    朝から書類のお祈りメールが来ました。
    前もやってた仕事で、経験的には充分なはずなので、年齢で落とされたんだろうな。
    あー、朝からウダウダしちゃう。

    +8

    -0

  • 3391. 匿名 2020/08/12(水) 09:29:08 

    >>3388
    言い方悪いけど高齢者やおばさん多いけど大丈夫かどうかっていう意味だと思ってる

    +3

    -1

  • 3392. 匿名 2020/08/12(水) 09:31:23 

    >>3391
    あと、できれば子育て落ち着いてる人に来てほしいという意味もあるかと。

    +4

    -1

  • 3393. 匿名 2020/08/12(水) 09:55:21 

    常用型派遣の人で派遣先の正社員の話蹴った人いる?
    派遣から正社員だとお給料下がるし、ボーナスあるって言われても、コロナで今後出るか分からないのとで、断りたい。

    一度渋ったら大手なのにどうしてと言われたのだけど、条件が悪いのと人間関係に馴染めないから、現状維持で転職したい。

    なんで断ったら角が立たないかな?

    +1

    -0

  • 3394. 匿名 2020/08/12(水) 10:07:03 

    >>3392
    小さな会社だと実際問題休みがあまりにも多いと
    仕事に支障も出てくるし。


    +1

    -0

  • 3395. 匿名 2020/08/12(水) 10:26:36 

    またお祈りだー!

    +1

    -3

  • 3396. 匿名 2020/08/12(水) 10:27:32 

    >>3359
    そりゃお互い、ないわーと察しても、愛想よくするよね?
    こっちもするから、向こうも当然

    たまにここで途中から明らかになしの態度を取られ〜とか愚痴ってる人がいるけど、そこには最後までそっちも愛想よくしてよねってことが含まれてるよね?
    当然向こうもまさにあなたは有力候補ですみたいに話もきくのが普通だと思う
    社会人として

    +6

    -1

  • 3397. 匿名 2020/08/12(水) 10:29:00 

    >>3301
    これマイナスってことはみんなもっと多いってこと!?33才で6回よりスパン高いってこと?

    +0

    -4

  • 3398. 匿名 2020/08/12(水) 10:33:30 

    >>3314
    戻ってみたいと思った側だけど、
    あっちのがいいと思ってさよならー!先にいい雇用見つけたわー!とばかりに去り
    数ヶ月で、合わなかった、戻りたい…とか言っても、一時辞め得なだけだし
    そりゃみんなの心象よくないもと他を探してるよ

    ここきてみんなも後悔してるのだとわかった

    +3

    -0

  • 3399. 匿名 2020/08/12(水) 10:35:35 

    >>3364
    そのような人が複数いたんだと思う

    +1

    -0

  • 3400. 匿名 2020/08/12(水) 10:50:28 

    >>3397
    派遣の短期だとあっという間に2桁いっちゃうよ。
    極端な話、3ヶ月間の仕事を4回やったらたった1年で4つになる。
    長期で働きたいけどなかなか決まらなくて無職期間が長引くだけだから短期でも引き受ける。
    その繰り返し…

    +8

    -0

  • 3401. 匿名 2020/08/12(水) 10:52:50 

    >>3397
    私は単純に感じ悪いなと思った

    +13

    -1

  • 3402. 匿名 2020/08/12(水) 11:05:56 

    選ばれない側の人間ってつらい

    +21

    -0

  • 3403. 匿名 2020/08/12(水) 11:07:00 

    書類落ちだけで遂に10社超えた
    事務だし未経験だし空白期間ありだから、当たり前かもしれないけど消印みたら恐らく書類が届いたその日にお祈り出されてるから迷う余地もなく門前払いされてる感がすごくて凹む
    20代でパート志望でこれって正社員なんか一生働ける気がしない

    +9

    -0

  • 3404. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:36 

    >>3388
    職種によるかと。
    人気の事務だと40可は経験者募集で
    人手不足の介護とかだと資格なし未経験でもOK!とことかな。

    +14

    -0

  • 3405. 匿名 2020/08/12(水) 11:19:15 

    >>3389
    所詮バイトでも給料発生してるんだし、
    会社側にしたら無責任にすぐに辞めてもらっては迷惑なんじゃない?
    また募集しなきゃいけないし。
    社会人としてその自分勝手な考えはどうかと思うけどね。

    +11

    -5

  • 3406. 匿名 2020/08/12(水) 11:25:31 

    >>3388
    >>3391
    40過ぎだと子育て終わっても次は
    親の介護と自分の病気が出てくることも
    あるからお忘れなく。
    休みがちはどの年代でもあるあるだよ。

    +6

    -1

  • 3407. 匿名 2020/08/12(水) 11:40:01 

    >>3406>>3392にもあて

    +0

    -0

  • 3408. 匿名 2020/08/12(水) 11:45:50 

    >>3382
    わかる。でも、生活もあるしね…
    もし可能ならば上の人にだけは話しておいたら?「家族からも正社員で働くように言われており、正社員の仕事探しをしています。なかなか決まらない現状なので、もちろんそれまではこちらで精一杯働くつもりですが…」的な。気まずくなる恐れはあるけど、決まってから伝えるよりは良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 3409. 匿名 2020/08/12(水) 11:46:59 

    仕事の事とか他にも色々あって号泣して、子供のように泣き疲れて爆睡してたw
    いい大人だから泣いても何も解決しないのはわかってるけどスッキリした。
    また頑張るしかない。

    +26

    -1

  • 3410. 匿名 2020/08/12(水) 11:52:13 

    >>3382
    仕方ないと思うよ
    全方向にいい顔はできないし、バイトなんだからそこが暮らせるだけの賃金を払ってくれるわけでもないし
    こういうのは精神面で考えるより割り切らないと自分がきつくなるだけだと思う

    +17

    -3

  • 3411. 匿名 2020/08/12(水) 11:52:30 

    電話では経験問わずって言われたのに明日から働ける即戦力が欲しいって面接で言われた。在職中ってのも伝えてたのに。本当時間の無駄だった。

    +22

    -0

  • 3412. 匿名 2020/08/12(水) 11:59:51 

    >>3411
    そういうの多いよね!
    なら最初からそう言って(書いて)よ!と思うことが少なくない。
    こっちは時間と気持ちを削って面接にかけてるんだから。

    +16

    -0

  • 3413. 匿名 2020/08/12(水) 12:11:07 

    明日から短期のバイト行ってきます。5か月無職だったのと平均年齢高い職場なのとで緊張で胃が痛い…。
    早く働きたいと思ってたくせにいざ始まるとチキンな自分が情けない。気合だ‼️気合‼️

    +37

    -0

  • 3414. 匿名 2020/08/12(水) 12:22:27 

    >>3366
    私もされたことあるから、とても気持ちが分かります。
    本当に気味悪いし気持ち悪いし最悪ですよね
    私はストレスで体調崩しました

    +6

    -0

  • 3415. 匿名 2020/08/12(水) 12:28:45 

    履歴書送って書類選考通過して面接行ったのに、履歴書や職務経歴書に書かれてる内容のダメ出しされて、ちょっと(採用は)難しいかなぁ~とか言われた。
    この暑い中お金かけて行ったのに、書類の段階でダメならわざわざ呼んでんじゃねーよ
    交通費返せって言いたくなった

    +43

    -0

  • 3416. 匿名 2020/08/12(水) 12:28:53 

    事務職面接で、
    メインはデスクワークだけど、月に数回は重い荷物を運んだり、倉庫の片付けとかもする。
    夏は汗だくになるよ。
    と説明を受けました。

    汗だくになるまでの作業をこれまでしたことないのでイメージ湧かないのですが、みなさんなら選考進めますか?

     

    +1

    -4

  • 3417. 匿名 2020/08/12(水) 12:38:47 

    >>3366
    気持ち悪いですね。その人さえ
    居なければいいのに。
    完全にストーカーじゃん!
    ボイスレコーダーに録音して訴えるべき。

    +2

    -2

  • 3418. 匿名 2020/08/12(水) 12:40:51 

    >>3410
    そうそう、ある程度は割りきるよね。
    会社はバイトなんてその日にクビにできて、何の罪にもならない、その程度の立場なんだもの。
    第一志望受かったら、どうこう言われても私ならやめる。

    +15

    -0

  • 3419. 匿名 2020/08/12(水) 12:40:55 

    >>3416
    私は力弱いし暑さに弱くてそんなのめっちゃ嫌だから入らないけど、平気な人は全然平気だと思う
    むしろ気分転換になって良い、ダイエットになるから良いって思う人もいると思う

    +8

    -1

  • 3420. 匿名 2020/08/12(水) 12:43:26 

    >>3415
    マジでなんで呼んだんや!!って言いたいね。
    交通費もだし、完成した履歴書一枚失ったし、スーツのクリーニング代も〜!
    何より緊張と期待を返せだね😡

    +18

    -0

  • 3421. 匿名 2020/08/12(水) 12:46:13 

    >>3382
    迷惑になるだろうけど、自分一人抜けたとこでどうとでもなるし、辞めた数日後には私の事なんてなかったかのように忘れさられるんだし、別にいいや
    社会人としてって言うけど、本当にしょせんバイトだし。
    賃金低い代わりに簡単に辞められるのが唯一のメリットなんだからそこ使わないと。

    +15

    -1

  • 3422. 匿名 2020/08/12(水) 12:48:54 

    条件がまぁまぁいいクリニックの求人見つけたんだけど、昔からちょこちょこ求人出てるの見かけるところで

    口コミめっちゃ悪いし、ホームページ見たら、就職したての新人が電話での応対を間違えてしまい、患者様を戸惑わせてしまって、ご迷惑をおかけして申し訳ございません
    みたいなこと書いてた…
    試用期間4ヶ月とか書いてるし、そんな長いのあんまり見たことないんだけど
    まあ応募するのやめた…

    +5

    -0

  • 3423. 匿名 2020/08/12(水) 12:51:44 

    昨日半年ぶりの面接に行ってきた者です。
    応援コメント下さった方ありがとうございました😊
    想像を遥かに超える質疑応答の多さでもうめちゃくちゃ喋りました。
    体感的には50質問くらいありました。
    頭フル回転の60分間。
    お盆明けのお返事になるみたいなので、とりあえずゆっくりしたいと思います!

    +34

    -1

  • 3424. 匿名 2020/08/12(水) 12:53:15 

    みんな大体どこらへんに住んでますか?
    私は関西ですが、求人まだ多いのは大阪だけど、コロナもあるし、悩んでます。
    コロナ考えて地域や通勤距離とか考えてますか?

    +1

    -0

  • 3425. 匿名 2020/08/12(水) 12:57:16 

    ネットから応募したんだけど、(名前、年齢、電話番号、メールアドレスくらいの記入)担当者からメールか電話で連絡しますっていう、自動配信メール的なのが来てから、なんの連絡もないんだけど、面接までいけなかったってこと?
    職歴も何も記入するとこなかったから、年齢ではねられたのかな

    +11

    -0

  • 3426. 匿名 2020/08/12(水) 12:57:24 

    >>3422
    わざわざ新人がとか書かなくていいのに…こちらの対応ミスで、って書いとけばいいのに感じ悪いとこだね

    +14

    -0

  • 3427. 匿名 2020/08/12(水) 13:00:14 

    >>3423
    お疲れ様!
    ゆっくり休んでください
    採用されると良いですね

    +6

    -1

  • 3428. 匿名 2020/08/12(水) 13:11:33 

    >>3421
    そういうものだよね。
    あなたに今辞められたら困る!は本気で言ってはいるけど、その人がいなくなっても会社と業務も止まることはない。何とかなる。
    どうせ繋ぎだからといい加減に仕事せずにいる間は一生懸命働けばそれで良いと思う。

    +15

    -0

  • 3429. 匿名 2020/08/12(水) 13:15:28 

    面接の時に前職を会社都合で退職したんだけど理由を細かく聞かれて上司の期待に応える技量がありませんでしたって答えたら(本当はクレーム責任の押し付け)使えないんだね、バカなの?って言われた…
    面接って何が正解なの?
    退職理由をバカ正直に答える人なんていないよってハロワの職員さんに言われてどうしたらいいのかわからん…

    +29

    -0

  • 3430. 匿名 2020/08/12(水) 13:16:23 

    >>3424
    私は福岡市の都会の方です。
    天神・博多たまーに求人見るけど倍率すごいことになってそうなのでちょっと外れたところでさがしてます😖

    +4

    -0

  • 3431. 匿名 2020/08/12(水) 13:17:41 

    >>3429
    いやいや、使えないんだね、バカなの?はやばい!!
    どんな会社やねん

    +34

    -0

  • 3432. 匿名 2020/08/12(水) 13:29:52 

    >>3429
    その会社には行かない方がいい。
    すぐにSNSで拡散されるこの時世でなんと危機意識のない組織なのか。
    ハロワの人もまぁ親心みたいなものだろうけど、虚偽の説明してあとから採用取り消しや懲罰なんかあったら困るのは応募者なんだから嘘をつかないのが基本だと思う。
    感情的になったり元上司を責めるだけの説明にならないように注意して正直にクレーム責任の押し付けをされたことを言えばいいと思うな。
    会社都合だし、そこら辺を汲み取れない会社はこちらからパスしてもいいのかも。

    +25

    -0

  • 3433. 匿名 2020/08/12(水) 13:32:25 

    >>3424
    私は23区在住で、仕事も23区で探してます。
    それ以外の地区だと案件も少ないし給料も低いので。
    コロナは…怖いけどなんか麻痺してきた気もしますね。

    +6

    -0

  • 3434. 匿名 2020/08/12(水) 13:43:38 

    >>3424
    沖縄で県内は正社員の転職もう無理だなって思うんだけど本土への転職活動も難しいです

    +6

    -0

  • 3435. 匿名 2020/08/12(水) 13:44:42 

    お盆前に応募したとこ、サイレントでまだ書類選考の連絡はない。
    お盆明けに一気に結果わかるパターンかな、これは。
    アルバイトも応募者殺到してるし、コロナはリーマン以上って言われるのわかる。
    ほんと、八方塞がり…

    +9

    -0

  • 3436. 匿名 2020/08/12(水) 13:49:45 

    繋ぎバイトごときの話に社会人としては〜の常識レスに対してアンカーで必死に反論してる人ってw
    たぶん同じ人かも。

    なんか反論してる人が転職が長期化してるの分かる気がするw

    +0

    -16

  • 3437. 匿名 2020/08/12(水) 13:57:01 

    >>3436
    禁止事項
    ・荒らし、煽り、揚げ足取り、誹謗中傷
    ですよ。
    なかなか決まらない者同士が集まる場所なのだから、これ以上嫌な気分になることは書かないでほしいです。

    +20

    -0

  • 3438. 匿名 2020/08/12(水) 13:59:53 

    >>3437
    自演さんが図星つかれたんでしょうかw

    +0

    -12

  • 3439. 匿名 2020/08/12(水) 14:02:58 

    >>3436

    誰も反論してなくない?
    みんなそれぞれ自分の意見を述べてるだけ。

    +13

    -0

  • 3440. 匿名 2020/08/12(水) 14:05:40 

    スルースルー

    +15

    -0

  • 3441. 匿名 2020/08/12(水) 14:10:08 

    >>3429
    その会社はバカだけど、確かに「技量がなかった」って言ったら「仕事ができない」印象は与えてしまうと思うよ。
    逆の立場で考えても、わざわざ不安要素のある人を雇わないでしょ?

    +27

    -1

  • 3442. 匿名 2020/08/12(水) 14:28:34 

    >>3429
    私もパワハラみたいなものでやめてるからその気持ちわかる!
    退職理由を正直に答えると無能扱いされて、誤魔化そうにも難しいし…
    自分の性格上、退職理由とかを誤魔化すのが苦手で正直に言ってしまうっていうのがあるけどさ。
    それでもともと持ってた面接へのトラウマがひどくなって応募すら止まったよ。

    +18

    -0

  • 3443. 匿名 2020/08/12(水) 15:08:43 

    以前に内定承諾したけど気になる求人が出てきたので応募して書類通って面接行ってきましたとコメントした者ですが、あっさり今日不採用連絡がきました。内定承諾した会社にしときなさいという神様のお告げと思う事にします。

    +31

    -0

  • 3444. 匿名 2020/08/12(水) 15:19:54 

    経験不問案件だったけど、面接したら経験求められる感じだった。経験話すとそれだけか…みたいな反応。
    それなら、書類で落としてくれ!

    +11

    -0

  • 3445. 匿名 2020/08/12(水) 15:21:07 

    >>3403
    6月〜7月の1ヶ月で私はざっと50社は応募しました
    もっと多いかも60社くらいかな
    書類通ったのは20〜25社くらいだったと思います
    思いっきり頑張って3社内定出たので気になるところはバンバン応募した方がいいと思います

    +16

    -0

  • 3446. 匿名 2020/08/12(水) 15:26:26 

    すいません!
    皆さんに質問です!!
    転職活動の為に転職サイト登録や企業への応募等から、個人情報漏れてる?って思った事ありませんか?
    私は最近、朝昼夜・夜中関係なしに非通知から電話かかってきます。
    ネットで調べると、個人情報を手に入れた業者が現在使用中の電話番号かどうかを調べる為に電話をかけているので出てはいけないと書いてありました。
    同じような方いますか?

    +5

    -0

  • 3447. 匿名 2020/08/12(水) 15:26:53 

    転職活動長期化トピなのでその就活中ならではのカンみたいなやつについて。
    求人見つけた時、この会社で自分は働く事になるなって感じて
    実際そうなった人いますか?

    私は数回転職してるけどそういう予感みたいのは働かなくて
    ダメだろうなってとこの方が採用になってたりする。

    +4

    -0

  • 3448. 匿名 2020/08/12(水) 15:32:55 

    面接終わった……。ただでさえあがり症なのに本命のところだったから緊張してしまった。・゚(´□`)゚・。15分ちょっとで終わってしまったから多分だめだな。仕方ないけど泣きそうだ。

    +16

    -0

  • 3449. 匿名 2020/08/12(水) 15:38:00 

    ハロワ求人で7月31日に面接受けて一週間以内に連絡しますと言われ何の連絡も無く今日に至ります。ハロワにも結果は来てないようです。とりあえずお盆明けまで待ってみますが。現在無職の転職活動中なので、不採用なら他の求人に応募したいしこの待ってる時間が無駄すぎてモヤモヤします。採用なら2、3日で連絡来ることが多いですよね?

    +6

    -0

  • 3450. 匿名 2020/08/12(水) 15:52:51 

    短期バイトで生活リズム直ったのに、また元通りになってしまう…
    平日の昼間に眠気くるけど寝るのが罪悪感…かと言ってやることないからな日々がまた始まっておかしくなりそう。
    派遣の人、求人あったら連絡します\(^^)/とか言ったけど、求人出てても連絡してないじゃん

    以前書類落ちも、経歴は問題ないから年齢で落とされたのかなと。もしかしたらまた若い子希望だからあえて連絡してないの?とか勘繰って駄目だ!

    人間不信なる

    +5

    -1

  • 3451. 匿名 2020/08/12(水) 15:57:52 

    エージェント同行で面接したけど、昔の上司思い出した。
    仕事同行先で、あんたコミュニケーションも仕事も全然駄目じゃん…なオーラ出しまくりの上司。



    +5

    -6

  • 3452. 匿名 2020/08/12(水) 16:11:48 

    >>3449
    私も待ちましたが、あまり期待しない方がいいかもしれません。1週間以内にと言っておいて、1週間過ぎて連絡ないのが失礼。もし忙しかったりして決まってなくても、普通は遅れますの連絡入れますよね。私の時はそれもありませんでしたが。
    2週間過ぎて催促したら、システムエラーで送れてませんでしたって事もありました。
    待ってる間って只でさえ落ち着きませんよね…
    他と並行して、受かってたらラッキー位が気持ち楽ですよ。

    +17

    -0

  • 3453. 匿名 2020/08/12(水) 16:12:35 

    面接した次の日お祈りで笑った。
    逆にありがたいのかも

    +28

    -0

  • 3454. 匿名 2020/08/12(水) 16:22:44 

    4日に面接受けた際「結果は7日から10日以内に、10日もかからないかな⁇1週間くらいで連絡します」と言われたけど、まだ連絡が無い。
    大体の企業って明日からお盆休みに入ることを考えると、今日までに連絡が無いということはダメだったのかな・・・明日に不採用の郵便が届くんだろうな。
    いろいろ考えてしんどい。

    +12

    -0

  • 3455. 匿名 2020/08/12(水) 16:28:16 

    >>3452
    そうですよね。面接していただいた方が会社の代表の方だったので結果はすぐに出ていると思います。遅れるなら遅れるで連絡してほしいものです。こちらにも会社を選ぶ権利はありますし、そもそも約束も守れないような会社には入りたいとは思いません。

    +10

    -1

  • 3456. 匿名 2020/08/12(水) 16:49:32 

    アルバイトの面接は正社員より気軽だ
    応募、面接から採用連絡まで、スムーズだし。
    突っ込んだこと聞かれないし。
    正社員の求人いいのなくて、ついついアルバイトばかり見て応募してるけど…結局その分ブランク空くんだよね…
    でも来月から無収入だから、正社員に絞って無収入と期間付きでも、お金が入るならお金が入る方がいい。正社員に絞って無職8ヶ月経ってるし…
    働いてると無駄なこと考えないし節約になるし…
    でも本音は正社員で働きたい。31歳も無職でなり、無職のまま30と31の半分過ごした
    先が見えないけど、働くしかない

    +29

    -1

  • 3457. 匿名 2020/08/12(水) 17:02:36 

    エントリーした仕事、派遣会社から説明と私の経歴確認の電話あったけど、若くていかにも使えなさそうで不安…。
    言ってないことを「〜ってことですかね」とか、誰もが知ってる有名な店を知らなかったりとか。
    聞けば本登録がまだだから今確認したことで営業に話をまわすとのこと、いやいやいや!と思って「やめてください。自分で登録しますのでそちらで判断してください」と言ってしまった。

    +5

    -13

  • 3458. 匿名 2020/08/12(水) 17:08:11 

    >>3447
    私はこの前辞めたところは、自社ビル見た瞬間に「ここに来るなー」と思いました。
    ただし、前職で8年務めた会社から徒歩10分くらいのところで来慣れた街だったというのもあるかもしれないですね。

    ここにも先月書いたけど、逆にこの前面接したところはビルに入る瞬間からなんか違和感があって、社内に入ってから面接してる間も「ここには入るな」と全身が警告してる感じがした。
    そこ受かったけど、いろいろあって向こうからも連絡はなく、最終的な返事は放置したままです…

    +4

    -11

  • 3459. 匿名 2020/08/12(水) 17:25:30 

    3429です
    連休明けに選考辞退の連絡をするつもりです
    さすがに初対面の人にバカ呼ばわりされたのはトラウマになりそうです
    上司や会社側のせいにする方が印象が悪いかなと思って自分の技量がないと言いました
    これからはちゃんと退職理由を話して理解してもらえるところに就職したいと思います
    長引きそうですが…

    +24

    -1

  • 3460. 匿名 2020/08/12(水) 17:41:02 

    第一志望の会社で、以前派遣会社経由の面接がコロナでなくなったところがまだ募集してる。
    でも面接組んでくれた会社には頼んでないみたいで、他の派遣会社でエントリーしたら社内落ちしてしまった。
    まだ募集してるの見るとすごい悔しい…だったら私受けさせてくれよ…。

    +6

    -2

  • 3461. 匿名 2020/08/12(水) 18:24:05 

    >>3454
    せめてお盆中は先行が中断するとか教えてほしいよね

    +4

    -0

  • 3462. 匿名 2020/08/12(水) 18:33:52 

    >>3458
    違和感や警告まではいかないけど、なんとなく雰囲気が合わないというか馴染めないような建物は私もありました。
    でも仕事内容や上司となる人たちの感じがよかったので、きっと慣れるだろうと思ってました。
    働き始めて話が違う!上司たちもよそゆきの顔やめたらこんななの?ってなって、もしかしたら面接日に感じた雰囲気って直感だったのかなー?と今は思います。
    過去を振り返ると、この雰囲気好き、ここで働きたいなと感じたところでは長期で就業できました。

    +6

    -6

  • 3463. 匿名 2020/08/12(水) 18:37:01 

    >>3448
    1時間もやって盛り上がって手応えばっちりだったのに落とされたことあるよ。
    まだわからない!
    受かってるかもしれないじゃん!
    今日は暑い中おつかれ。
    ごはん食べてゆっくりしなよ。

    +17

    -0

  • 3464. 匿名 2020/08/12(水) 18:50:16 

    派遣なんですけど、あんまり気が進まないのにエントリーしてしまった…と後悔したり、それからもっといいのが入ってくると早まったーとか思ったりして、それって自分で決まると思ってるってことですよね。なんてお花畑なんだ私は…涙

    +17

    -1

  • 3465. 匿名 2020/08/12(水) 18:58:09 

    昨日履歴書送付したのに、もうお祈りきてた…
    履歴書と職務経歴書見直しして、本読んで文も考え直したのにな…悲しい。

    +13

    -0

  • 3466. 匿名 2020/08/12(水) 19:11:21 

    面接後1日体験就業なんてあるの?
    しかも求人票の始業時間より30分早いのだけど

    +3

    -0

  • 3467. 匿名 2020/08/12(水) 19:36:57 

    正社員10社以上受けたけど、全落ちしました。
    6月頭から活動してます。
    ここまで受からないなんて、泣きたいです。

    +19

    -1

  • 3468. 匿名 2020/08/12(水) 19:51:11 

    無職になって半年。清掃のパートが決まりました。ひとまず一安心です。明日から頑張ります!

    +40

    -1

  • 3469. 匿名 2020/08/12(水) 19:59:01 

    リクナビ今週更新ないよー

    +5

    -0

  • 3470. 匿名 2020/08/12(水) 19:59:23 

    >>3447
    面接で異様に震えるところはもちろん駄目だったし、現在働いてる会社は入った瞬間ここで働きそうだなーって落ち着く感じだった。
    入社した時もそうで、入ってピリッとした空気のところは人間関係最悪で辞めた。

    +5

    -7

  • 3471. 匿名 2020/08/12(水) 20:22:12 

    >>3466
    前に一日体験就業したあげく落とされたってコメント見たことある
    希望してできるっていうならいいとこかもしれないけどどうなんだろうね

    +4

    -0

  • 3472. 匿名 2020/08/12(水) 20:32:21 

    先週から転職活動始めました!
    頭悪く職務経歴書初めて作ったので5日間もかかってしまって、エージェントに急かされ何とか応募したものの、書類選考さえ通らず落とされまくってます。
    15社くらい応募してあと数社しか残ってない。

    長期戦覚悟です!!お気に入り登録しました!

    +11

    -2

  • 3473. 匿名 2020/08/12(水) 20:42:52 

    20代大卒だけど全然受からん
    去年は書類選考で落ちたことなかったのにバンバン落ちてる
    企業からのメールも、今回予想以上の数の応募があり、弊社としてもぜひ面接したかったのですが…、って感じで、ほんとに求職者殺到してるんだろうな

    +10

    -2

  • 3474. 匿名 2020/08/12(水) 20:58:42 

    >>3464
    今派遣はかなり狭き門になってるから気になる案件は全部エントリーしても問題ないと思う。
    コロナ前だと同時進行多すぎるとわけわからないなってたけど、悲しい事に現状は求人数激減してるからね。
    私も一応エントリーして、その後電話で詳細聞いてやっぱり嫌で断る事もある。
    職場見学後でも断れるし、まずはガンガン応募した方がチャンスは増える!

    +13

    -1

  • 3475. 匿名 2020/08/12(水) 21:01:28 

    内定承諾して一応ここ卒業になります。
    本当は第1志望があったけど返答来ないし、受かる保証も無い。

    条件は前職と比べてプラスな面もマイナスな面はあるけれど40歳手前である事と今のご時勢考えると仕事があるだけありがたいと言う結論に至りました。

    4ヶ月怠惰な生活をして来たので暫くは大変だろうと思うけれど頑張ります。

    自分はちょっと心残りがあるので皆さんは納得行く転職が出来ます様に。

    +37

    -1

  • 3476. 匿名 2020/08/12(水) 21:05:42 

    リーマンの時に人募集したことあった。事務で110日休み、賞与2回で2ヶ月分、社保、退職金あり。1人募集で100人位きた。首都圏。30名位の会社規模。本気で応募してくる人は1割もいない。とりあえずばかりだった。

    +5

    -9

  • 3477. 匿名 2020/08/12(水) 21:10:23 

    >>3475
    ご卒業おめでとうございます✨✨✨
    最初は大変だろうけどきっとすぐ慣れますよ!
    大丈夫!
    熱中症とコロナに気を付けて頑張って下さいね😊

    +18

    -0

  • 3478. 匿名 2020/08/12(水) 21:30:30 

    >>3382
    私もそう思ったから単発バイトにした
    正社員さがして就活中って素直に言ったよ
    そしたら1ヶ月経った今バイト先から正社員打診があった
    条件がやや合わないのですごい迷ってる

    +16

    -0

  • 3479. 匿名 2020/08/12(水) 21:36:30 

    お盆休みは勉強と引きこもりに集中するので、しばらくここはお休みします。
    みなさんまた来週!

    +19

    -0

  • 3480. 匿名 2020/08/12(水) 21:40:58 

    絶対書類読んでないでしょって早さで面接案内メール来た。ブラックの予感しかしない。
    しかも書類持参って…添付したやつ印刷してくれー。

    +15

    -0

  • 3481. 匿名 2020/08/12(水) 21:57:37 

    来週二次面接と一緒に適性検査があるみたいで、今から震えてる…
    性格検査ならいいけど、数学とか苦手だから学力検査とかなら詰む。

    +5

    -0

  • 3482. 匿名 2020/08/12(水) 22:32:10 

    >>3446
    ど、どんなところに登録しちゃったの?
    私転職サイトそれなりに登録したりエージェントも登録したけどそんなの来たことないよ…

    +3

    -0

  • 3483. 匿名 2020/08/12(水) 22:34:27 

    >>3480
    私も前それあった!!!
    応募ボタン押した瞬間、あなたは書類選考に通過しましたーって日程候補の表送られてきた
    レスポンスがいくら早いのがいいとはいえ、直感で怖い!と思ったので、そのまま選考進めるの辞めました。よくよく見たら変な手当があったり、凄いいい事だけ言わせた感じの社内ムービーがあったり…

    +16

    -0

  • 3484. 匿名 2020/08/12(水) 22:36:58 

    なんか最近察した…
    転職にいたっては経験者募集でないかぎり(場合によってはそうであっても) 若さがいちばん強いって…………。いちばんどう足掻いても手に入らないものだから辛いなあ

    +14

    -3

  • 3485. 匿名 2020/08/12(水) 22:46:57 

    >>3484
    分かる、若さなんてどう足掻いたって手に入らない。
    未経験なら若い子のほうがそりゃ育てやすいんだろうけどさ…

    +4

    -1

  • 3486. 匿名 2020/08/12(水) 22:48:39 

    私も、正社員決まらないからアルバイトで見てる。
    空白期間が伸びようと無職よりいいや。
    今就活はタイミングが悪過ぎた。

    +19

    -0

  • 3487. 匿名 2020/08/12(水) 22:57:09 

    以前落とされた会社。違う部署で求人でてる。Web応募してもいいのだろうか。結果は同じかな

    +3

    -1

  • 3488. 匿名 2020/08/12(水) 23:09:44 

    >>3463
    3448です。お優しいコメント頂きありがとうございます!嬉しくてちょっと泣きました笑
    どんなことをうちでしたいとか、得意なこととか全く聞いてくれなかったので、ああもう見限られたなと……。
    それにしても1時間盛り上がって落とすって、一体何考えているのでしょうね😅他社の面接が来週控えているので対策しつつ、ゆっくりします!本当にありがとうございます(*´艸`)

    +7

    -1

  • 3489. 匿名 2020/08/13(木) 00:08:28 

    今日面接でした。募集には勤怠管理、庶務って記載があったので応募し面接して頂いたのですが、
    私自身勤怠管理も経験があるから応募したのに
    勤怠管理なんて伝票を纏めるだけだよね、うちは社会保険の手続きも出来る人が欲しいって言われた。いやいや勤怠管理難しい業務ではないのは確かだけどシステム使ってたから伝票纏めるなんて単純なものじゃなかったよ。自分の会社がそうだからって決めつけられて不愉快でした。

    +10

    -1

  • 3490. 匿名 2020/08/13(木) 00:47:10 

    1度内々定を辞退してしまった企業が同求人を募集している場合、再度応募しても無駄でしょうか?
    辞退した理由は、コロナではないと医師から診断を受けたもののひと月以上発熱などの風邪症状が続き、もし採用されても就業に耐えうるか自信がないとお伝えしての辞退でした。

    2ヶ月が経過して、今は体調が戻っており元々やってみたい職種だった事から、先方に対し無礼千万である事は承知の上で、万が一機会をいただけるのであれば…と思っているのですが

    +5

    -24

  • 3491. 匿名 2020/08/13(木) 02:46:19 

    >>3289
    今の会社の一次面接で今まで働いてた全ての会社の退職理由根掘り葉掘り聞かれてもうダメだと思ったけど、筆記試験の出来が良かったらしく好印象になったみたいで、最終面接なんて質問2つぐらいしかされなくて絶対受からないと思ったけど、120倍の倍率で受かったから縁かな?と思ってる!
    ちなみに、給料激安なのがネックで他の会社の面接と被ってるから面接日変えて下さいってダメ元で言ったのもすんなり変えてくれたよ。(他の会社は落ちたw)
    まぁ、もう辞めようと思ってるんだけどね。

    +3

    -12

  • 3492. 匿名 2020/08/13(木) 08:11:08 

    このお盆の期間派遣の登録とか面接受けてるけど、どこも応募者が多くて、ちょっと選考お時間いただきますやお待ち下さいと言われることが多い…うううう

    +8

    -0

  • 3493. 匿名 2020/08/13(木) 08:15:34 

    >>3405
    どうかと思うのはちょっとわかるけど、貯金底をつきそうでバイトはじめたよ。もうお金なくてほんと死ぬしかないとこまできてしまい…

    +10

    -1

  • 3494. 匿名 2020/08/13(木) 08:35:17 

    >>3492
    次進めなくて困る
    ほんとに困る

    +4

    -0

  • 3495. 匿名 2020/08/13(木) 08:39:07 

    >>3466
    バイトルでみかけたことあるw
    あれ、やる人いるのかと疑問に
    雰囲気知れるのはいいかもしれないけども

    +1

    -0

  • 3496. 匿名 2020/08/13(木) 08:58:57 

    >>3447
    転職トピならではのお盆という季節感あふれるコメント。

    +3

    -0

  • 3497. 匿名 2020/08/13(木) 09:07:08 

    >>3462
    前職がある町にさえも近づきたくなくて
    他の町を優先に就活してたけど結局受けるのは
    前職のある町になってしまう。
    どちらも大きな地方都市で工業団地もあるくらいの規模の町。
    しかも次に面接の会社は前職で使ってた駅出口が同じという。
    もう選んでられないのよね場所は。

    +7

    -0

  • 3498. 匿名 2020/08/13(木) 09:15:51 

    >>3466
    前に事務職で1週間お試しってあったけど、引き継ぎしてくれる前任者がめちゃくちゃ性格キツい人で3人立て続けに使用期間で辞めてるって理由だったよ。

    +6

    -0

  • 3499. 匿名 2020/08/13(木) 09:19:50 

    >>3497
    新卒で入った会社をいじめで辞めて、そこから派遣。
    派遣で探す際に最寄駅が最初の会社と同じところは避けてきた。
    でも今年に入って紹介予定派遣のいい案件と出会ってそれが同じ最寄駅だったけど、もう何年も経ったし大丈夫だろうと受けて決まった。
    そしたら初日から指導の正社員に理不尽にいじめられて初回で更新せず辞めて今のところ無職。
    私にとってはその駅は鬼門だということがわかった。
    選んでられないけど、あの駅だけは無理だ。

    +8

    -2

  • 3500. 匿名 2020/08/13(木) 09:36:24 

    都内で仕事が決まって今週から働いてるんだけだ
    ワンフロア100名ほどいて、タッチパネルで入退出管理してるし、在宅勤務できない仕事で、コロナの感染がとても怖い。。

    +2

    -12

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード