-
2501. 匿名 2020/08/06(木) 14:38:36
私は雇用条件通知書を送って頂けますか?いつまでにお返事させていただければよろしいでしょうか?って聞いて、○日まででお願いしますって言われたのが想像より短かったので、恐れ入りますが○日までお待ちいただく事は可能でしょうか?と言いました
ネットに例文載ってると思うので自分に合うやつでお願いしたらいいと思います+7
-1
-
2502. 匿名 2020/08/06(木) 14:39:25
将来、正社員で在宅の仕事をしていきたい。
web系はアラフォーからの未経験転職は難しいのかな。
パソコンスキルをのばしたい場合、Excel、パワポ、
wordの次は何があれば、強みになるんだろ。
htmlやcssや、マクロやVBA、何を勉強したら強みにねるんだろう。
+9
-1
-
2503. 匿名 2020/08/06(木) 14:39:29
面接行ってきました!
面接してくださった方はとても印丁寧に説明してくださったので印象良かったのですが、引っかかることが…
始業時間8時半だけど、8時からお客様の電話が入ってくるので早めに出勤しなければならないこと。「30分間はタダ働き⁉︎」って思いながらも、面接で聞けませんでした。
田舎なのに有料駐車場で、料金/月5千円取られるそうです。
最終面接まで行った場合、大阪の本社まで行かなければいけないとのこと。
コロナが怖いので、できれば行きたくないのが本音。
自分の求める条件にピッタリの職場なんて無いのは分かってるけど、モヤモヤする。+21
-3
-
2504. 匿名 2020/08/06(木) 14:40:28
ハローワークも全然求人なかった。
昨日出たばかりの事務職正社員で給料も平均的で年間休日120日でボーナスも少しだけど出る企業に応募しようとしたら13人も応募者いた。
職員に「13人も応募してるよ!みんなよく見てるよね〜w」って言われたけど一応応募してみます。って伝えたらあからさまに応募する意味ある?って顔された。確かに意味ないかもしれないけど何もしないと落ち着かないから応募出来る所見つけたら応募したかったんだけど、なんかその職員とのやりとりで疲れた…。
ハローワークって職員によって当たり外れ激しいよね。+31
-1
-
2505. 匿名 2020/08/06(木) 14:44:21
>>2496
しつこいね。
今すぐその仕事見つけたいって言うより、それに向けて勉強したい。って書くぐらいよくないか。
それに対してそのスキルでは仕事ないよってアドバイスもためになる人も居るだろうし、タイミングがあえば同じスキルでも採用される人も居るかもしれないし。
このスキルや資格で絶対この仕事に就くつもり!って言ってる人なんかいなくない?
とにかくしつこいわ。+8
-5
-
2506. 匿名 2020/08/06(木) 14:49:30
>>2497
いや、違うんだけど。
とりあえず清掃のバイトで食いつなぐってだけですよ。知り合いの会社で。派遣の事務じゃなくて正社員の事務を探してます。派遣は嫌なんです。+3
-3
-
2507. 匿名 2020/08/06(木) 14:54:54
>>2473
おめでとうございます㊗️
同じアラフォーとして心強いです。新しい職場、是非がんばってください。+7
-1
-
2508. 匿名 2020/08/06(木) 14:54:59
1つ申し込んだ!!
だけでちょっと達成感w
なんか全然やる気でなくて、だめだ。
もっと奮い立たせて頑張らなきゃって頭ではわかってても全然行動が伴わない、、、。
+9
-1
-
2509. 匿名 2020/08/06(木) 14:57:45
>>2506
派遣はなんで嫌なの?
清掃のが嫌じゃない?+2
-6
-
2510. 匿名 2020/08/06(木) 14:58:28
暑くてハロワーク行く気しない…だめだ
行かないと紹介状もらえないのに+7
-0
-
2511. 匿名 2020/08/06(木) 15:01:29
>>2510
知人にハロワ通さずに直接電話して面接受ける強者がいる、ほとんど断られることがないとかで+6
-0
-
2512. 匿名 2020/08/06(木) 15:03:10
>>2510
行かないと紹介状もらえないシステムなんとかしてほしい
でも行くと選考状況とか教えてもらえたり、代わりに応募の電話してもらえるからいいことはいいんだけもね+10
-0
-
2513. 匿名 2020/08/06(木) 15:03:54
>>2505
しつこいって誰かと勘違いしてない?
このトピ一昨日から見だして初投稿なんだけど。
自分がこう思うじゃなくて〜なんだろうねって書いてんのに。+3
-11
-
2514. 匿名 2020/08/06(木) 15:06:34
>>2513
今それ突っ込もうかとよぎったところです笑
ちゃんと読んでないのか知らないけど、明らかに他の人にまで噛み付く人が一番しつこいですね。。+2
-7
-
2515. 匿名 2020/08/06(木) 15:08:03
>>2506
そっかー、清掃がいいんだね。
頑張って!+5
-2
-
2516. 匿名 2020/08/06(木) 15:09:11
>>2509
今の時期に清掃は大変そう+3
-1
-
2517. 匿名 2020/08/06(木) 15:11:13
>>2516
んー外周なしでオフィス内なので抵抗ないかな
無職期間長すぎて太ったのもあって
身体を動かして痩せられてお金もらえるならいいかなあと笑
+6
-1
-
2518. 匿名 2020/08/06(木) 15:12:06
>>2495
ディーラーの事務ってスーパーマン探してない?
友人が面接受けたんだけど、本当に合う人探してるって言われたらしい+7
-0
-
2519. 匿名 2020/08/06(木) 15:12:49
>>2509
派遣の短期は使い捨てだしなあ
食いつなぐだけならありだけど
いまから短期で働いても秋冬は仕事ないイメージ+4
-1
-
2520. 匿名 2020/08/06(木) 15:13:21
>>2515
優しいと見せかけてなんか冷たい笑+7
-1
-
2521. 匿名 2020/08/06(木) 15:13:43
>>2495
そのへんの会社受けたいけど土日勤務のとこばかりで…
でも月収高いよね。+1
-0
-
2522. 匿名 2020/08/06(木) 15:14:59
>>2519
清掃バイトも食いつなぐためって書いてるよ?+2
-1
-
2523. 匿名 2020/08/06(木) 15:16:36
>>2522
派遣の短期だとそれ以降仕事無くなったらアウトだからじゃない?清掃って良くも悪くも食いっぱぐれないからね。どっちでもいいけど、好きな仕事したらいいと思う。+2
-0
-
2524. 匿名 2020/08/06(木) 15:17:57
清掃って探すと午前だけとか午後だけの仕事多いから転職活動はやりやすいのかも。派遣って短期でもフルタイムのばかりだもんね。面接受けに行けない。+6
-0
-
2525. 匿名 2020/08/06(木) 15:22:36
>>2511
どんな職種が気になる
専門職ならその方がいいところに当たりそうだよね+0
-0
-
2526. 匿名 2020/08/06(木) 15:23:27
>>2523
食いっぱぐれないことを優先しての判断ってことなんだね。
清掃の人は今の会社でも見かけるし必要な存在だから感謝してる。若い人は珍しいから重宝されるだろうね。+1
-1
-
2527. 匿名 2020/08/06(木) 15:25:19
>>2509
そもそも、比較になっていないんだけどこれ
+0
-1
-
2528. 匿名 2020/08/06(木) 15:25:47
>>2493
もう来週からお盆休みだし今週、来週は動けないね。また17日以降頑張ろうと思ってるよ。憂鬱だよね。私もだよ。早く仕事決めて安心したい。+6
-0
-
2529. 匿名 2020/08/06(木) 15:26:47
>>2518
いつも求人出てるもんね+3
-0
-
2530. 匿名 2020/08/06(木) 15:30:08
>>2526
ごめんなさい、間違えてマイナスを押してしまいました!
プラスの間違いです!+0
-2
-
2531. 匿名 2020/08/06(木) 15:34:38
>>2526
というか、知り合いのとこで清掃のバイトしてるって書いてあるから「うちで清掃のバイトしない?」って感じで紹介されてじゃあ食いつなぎでやろうかなって感じでしょ。
だから、そもそも掃除の仕事するなら派遣かバイトかっていう話でないと思う。
本職で探してる事務職が正社員がいいのに、安定しない派遣としての案件ばかりだから参ってるだよきっと。
+4
-1
-
2532. 匿名 2020/08/06(木) 15:34:58
>>2318
頭良くなりたかった+4
-0
-
2533. 匿名 2020/08/06(木) 15:37:26
大手のアパレル会社閉店、リストラ
求職者増えてさらに決まらないじゃん+7
-0
-
2534. 匿名 2020/08/06(木) 15:44:47
>>2529
うんうん、いつも求人出てる+0
-0
-
2535. 匿名 2020/08/06(木) 16:03:20
>>1469
私も何社か面接した時聞かれました
あれ何なんですかね?
一社は事前にメールで聞かれました+0
-0
-
2536. 匿名 2020/08/06(木) 16:09:19
ネットから応募する時って、そのまま応募ボタンからしてますか?それとも企業に応募電話してますか?+3
-0
-
2537. 匿名 2020/08/06(木) 16:16:20
すみません。発達障害グレーゾーンに向いてる仕事ってありますか?+0
-1
-
2538. 匿名 2020/08/06(木) 16:32:09
ハローワークからの帰り道運動不足解消と気分転換兼ねて少し歩いたら暑くて倒れそうになった。
この時期は下手に歩くと熱中症なりそうだね…。
ウーバーイーツの配達員結構見かけるけどあれもこの時期体力勝負だな、やってる人凄い。+13
-1
-
2539. 匿名 2020/08/06(木) 16:32:45
7月から12社応募して
2社書類落ち
6社面接落ち
2社辞退
2社採用
1社は事務のお仕事で
額面25万
昇給賞与退職金無し
もう感覚がおかしくなってきて良いのか悪いのか分からなくなってきました。+17
-2
-
2540. 匿名 2020/08/06(木) 17:00:05
気管支が弱いのか風邪じゃないけどたまに咳が出る事があるんだけどこのご時世、咳き込むと気まずい雰囲気になるね。
熱もその他の病状もないから多分コロナではないと思うけど絶対とは言い切れないし、なんかいたたまれない気分になる。+7
-1
-
2541. 匿名 2020/08/06(木) 17:00:16
>>2537
コミュニケーションが苦手、注意散漫になりがちなど様々なタイプがありますが、どのタイプですか?+0
-1
-
2542. 匿名 2020/08/06(木) 17:07:46
>>2533
アパレルなどの小売と飲食、観光業なんかはまだまだこれから事業縮小や潰れる会社出てくるだろうから求職者は増える一方だろうね。
自動車関係の工場も一部縮小するとにゃになってなかった?
とにかく年末、年度末に向けて悪化の一途を辿る企業増えそうで怖すぎる。+4
-0
-
2543. 匿名 2020/08/06(木) 17:08:56
>>2542
にゃって何だw
ニュースです。失礼しました。+12
-1
-
2544. 匿名 2020/08/06(木) 17:19:37
ハロワの前で保険の営業の勧誘してる人、どうにかして欲しい、しかも、近所のスーパーの駐車場止めてるっぽいし、クレーム入れようかな
鬱陶しい+22
-0
-
2545. 匿名 2020/08/06(木) 17:33:32
経済ニュースで好況な業界をみて求人を検索するけど募集要項が専門用語すぎてさっぱり理解できない
理系っていいなってそっとサイトを閉じる
+6
-1
-
2546. 匿名 2020/08/06(木) 17:37:05
今日5年ぶりにハロワ行ってきた、検索したやつ意外の非公開も紹介してくれて意外と親切な職員さんもいるんだなとおもった。昔は仕事も職員もろくなのいなかったから。+3
-0
-
2547. 匿名 2020/08/06(木) 17:41:23
>>2541
物を覚えるのが遅いです😑+1
-1
-
2548. 匿名 2020/08/06(木) 17:46:08
週5、8時間勤務で月給手取り12万円以下の求人をハローワークでちょこちょこ見かけるけど大阪だから最低賃金964円だしバイトするのと変わらないじゃんって思う。
月給がありえないくらい低い企業は大体昇給やボーナスもなしか、あっても微々たるものだし。
人雇う意思ホントにあるのか疑問に思う。+14
-1
-
2549. 匿名 2020/08/06(木) 17:47:37
>>2546
親切に色々教えてくれる人と感じ悪い人の差が激しい気がします。
いい人に当たると親身になって対応してくれるから凄く助かりますよね。+9
-0
-
2550. 匿名 2020/08/06(木) 17:59:35
>>2544
こないだエホバもいた
暑い中ご苦労さんって感じ+1
-0
-
2551. 匿名 2020/08/06(木) 18:01:01
>>2547
物覚えるの遅くても、何度か繰り返してれば覚えられる?
凡ミスを繰り返すタイプ?+3
-2
-
2552. 匿名 2020/08/06(木) 18:03:11
>>2551
これ聞いてどうすんだろ?+10
-0
-
2553. 匿名 2020/08/06(木) 18:09:15
>>2506
清掃のバイト歴って履歴書に書くの?+2
-0
-
2554. 匿名 2020/08/06(木) 18:09:25
ここって転職活動してる人なのか、高みの見物的なチラ見しにきてるだけの人なのか知らないけど
そのスキルじゃ無理だよ、資格はこういうのでなきゃだめ、その活動の仕方どうかな〜?うーん、ま、あなたがやりたいってならいいけど。みたいな人が存在するけど、何しに来てるのだろうか?+23
-2
-
2555. 匿名 2020/08/06(木) 18:12:36
転職のために県外に出たいって思ってたけど、これじゃどこもダメそうだな・・・。
今の会社、正社員で雇用されたのはいいんだけど、家族経営の超ブラックだった。
まず男尊女卑って風潮が合わなさ過ぎて嫌。
仕事自体は勉強になるものばかりだし、頑張りたいけどもう心が折れそう。
前の派遣先辞めるんじゃなかった。+18
-2
-
2556. 匿名 2020/08/06(木) 18:12:42
>>2550
マジでw
仕事が決まるように神に祈りましょう。とか言われるのかな。
祈る事で仕事決まるならいくらでも祈るけどw+9
-1
-
2557. 匿名 2020/08/06(木) 18:14:18
簿記の資格を取りたいけど、独学では理解できそうにない。
資格の学校に行こうにもコロナで出歩けないし、どうしたらいいんだろう。
オンライン授業とかないかなー。+5
-0
-
2558. 匿名 2020/08/06(木) 18:15:13
>>2554
そういうのももういいと思うよ。+1
-4
-
2559. 匿名 2020/08/06(木) 18:15:55
>>2557
通信講座は?+5
-0
-
2560. 匿名 2020/08/06(木) 18:17:43
>>2555
このご時世だし仕事あるだけいいよね+4
-3
-
2561. 匿名 2020/08/06(木) 18:20:15
雇用契約書、試用期間前から送ってくれる企業の方がすくないきがするんだけど、私が今まで行った場所がそうだっただけかな。
試用期間終わってから正式に渡された。
口頭でだけどしっかり条件細かく話してくれたから、それでいいやと思ってた。+3
-0
-
2562. 匿名 2020/08/06(木) 18:20:40
>>2559
人の説明を聞かないと理解できないタイプなので、通信教育は考えてなかったです。+4
-1
-
2563. 匿名 2020/08/06(木) 18:22:17
>>2544
ハロワ前なのにスーパーにとめてるのを知ってるの?
スーパーに言ってもよさそ+4
-0
-
2564. 匿名 2020/08/06(木) 18:22:54
清掃業者がちゃんと入って、残業は5分単位でつく会社だといいのになー+7
-0
-
2565. 匿名 2020/08/06(木) 18:24:01
ニュースでコロナで休業や時短営業に追い込まれてる飲食店の声聞くと涙出てくる。
繁華街に活気がなくなるとその分また税収も低くなるよね。
しんどいなー。コロナ鬱気味かも。
経済や世の中の状況把握する為ニュース見ないわけにはいかないけど、かれこれ半年くらい続いてるから流石にしんどい。+11
-3
-
2566. 匿名 2020/08/06(木) 18:24:19
>>2502
トヨタや日立レベルの超大企業の中途採用ページにいってみると良くわかるよ。〇〇ができる人って書いてあるから
私には全然わからない内容+1
-3
-
2567. 匿名 2020/08/06(木) 18:26:30
>>2554
よっぽど暇で話し相手のいない可哀想な人がアドバイザー気取りで書き込んでる場合もあるのかな?と思って見てる。
まぁめんどくさい人は放っておくのが1番。+22
-1
-
2568. 匿名 2020/08/06(木) 18:29:50
エントリー30件以上してどこからも連絡ない…
でもこんなに応募してるの私だけだと思ってたら、100件以上とか300件以上の人とかもいてびっくりした!尊敬する!+10
-2
-
2569. 匿名 2020/08/06(木) 18:31:16
>>2566
言葉が足りなかったようなので自己レス。
超大企業と比べているわけではなく、ああいう所に応募するにはこれだけの事ができる人でないとダメみたいだからそれを勉強するのもスキルアップの目安になるよ、という意味です+10
-2
-
2570. 匿名 2020/08/06(木) 18:31:29
>>2567
今コロナで家にいる人多いもんね+8
-0
-
2571. 匿名 2020/08/06(木) 18:32:16
社長がパートに残業させるなとかチクチク嫌味言ってくるくせに、自分の娘には高い役員報酬出したり、自分は高級車乗り回したりして地味にストレス・・・。はよ辞めたいわ。
おまけに専務(非一族)は一度言い出したら聞かないし、後先考えずに何でも手を出すから部下も困ってる。何でこんな考えなしのオッサンが専務になったんだろう。+14
-1
-
2572. 匿名 2020/08/06(木) 18:36:20
>>2565
コロナで負債背負った飲食店も、ある意味私達と同じ。先が見えない恐怖を背負って毎日生きているんだろうなって思ってる。
就職活動は、決まればある意味ゴール。
飲食店経営や小売業で赤字が続いてる店主の気苦労を思うと、辛いね。+10
-0
-
2573. 匿名 2020/08/06(木) 18:36:38
>>2568
応募数を競ってるの?w+1
-13
-
2574. 匿名 2020/08/06(木) 18:37:52
>>2566
大企業に狙ってる中途ここにいるの?
昨日から高スキルやスキル高い人たちの集まりの話してる人がいるけど?+5
-0
-
2575. 匿名 2020/08/06(木) 18:38:42
>>2508
やる気が出るまでゆっくりするってのもいいじゃん+2
-2
-
2576. 匿名 2020/08/06(木) 18:38:53
>>2567
多分就活してない人
+10
-0
-
2577. 匿名 2020/08/06(木) 18:40:32
>>2576
私もその人たちはしてないと思うな
主婦かもね+17
-0
-
2578. 匿名 2020/08/06(木) 18:42:15
>>2554
>何しに来てるんだろうか?
高見の見物でも別に来てもいいと思う。
転職の情報交換の場だし
様々な考え方、意見も必要だと思うし。
ここはそういうところでしょ。+8
-8
-
2579. 匿名 2020/08/06(木) 18:42:30
>>2573
コロナ前の事考えたら30社受けるといくつかレスポンスがあったのに全く音沙汰なくてショック受けてたけど、100件以上エントリーしている人がいる事知って、今そんな状況なんだってびっくりしたんじゃない?
応募数競ってるような書き込みに全く見えないんだけど色んな人がいるもんだね。+11
-0
-
2580. 匿名 2020/08/06(木) 18:43:34
別に高いスキルのアドバイスでもいいけど、それには元のコメント主が
高スキルの中に入ってもさらに仲間と競っていきたいだの言ってればわかるけど、 単純な転職活動ぽい内容なのに
ま、とりあえず大企業で欲しい人の資格一覧でも見てきてみな、みたいなスタンスはどこから?+0
-3
-
2581. 匿名 2020/08/06(木) 18:44:07
>>2568
いっぱいエントリーするとエントリー後に電話かかってきたときにどの求人だったかわからなくて焦らないのかな?
私前に4件くらい似たような求人エントリーしていざ電話きたら、えっとどれだっけっなった。+3
-0
-
2582. 匿名 2020/08/06(木) 18:44:17
MOS合格したのちょっと嬉しい。+29
-0
-
2583. 匿名 2020/08/06(木) 18:45:09
簿記勉強しだしたら、なかなか楽しい。
目標は三年後に簿記2級。
でもアラフォー経理未経験で、経理事務とってくれるとこなんてあるのだろうか。+12
-3
-
2584. 匿名 2020/08/06(木) 18:46:03
>>2578
転職活動してなくてもいいってこと?
ここは一応その中でも長期化してる人の限定のはずなんだけど
短期の人も空気的にオーケーになってるけど、せいぜいそこまでだわ、許容範囲+4
-2
-
2585. 匿名 2020/08/06(木) 18:46:33
>>2579
2568です!
いや、実際応募数がすごくて尊敬します!+5
-0
-
2586. 匿名 2020/08/06(木) 18:47:07
>>2576
ここね、仲間意識持ってるニートっぽい人がいるみたいなのよ。
内定報告コメントにはマイナス。履歴書の送り方も知らなかったり、自己PR書かずに応募したとかもあった。
遡ると出てくるよ。一緒にしないでほしい+3
-13
-
2587. 匿名 2020/08/06(木) 18:47:17
>>2578
1を読むと離職中か在職中かは問わないけど転職活動中の人が対象と書いてるから現在転職活動をしていない人はトピズレになるね。
何度も的外れな斜め上からのアドバイスを続けるのは荒らし行為と言えるね。+14
-1
-
2588. 匿名 2020/08/06(木) 18:48:54
>>2564
それって人数なん人くらいの規模かな
やはり小企業なら当然人数少ないし清掃業なんて雇うお金ないよね
大企業しか無理なんじゃないかな?
+0
-0
-
2589. 匿名 2020/08/06(木) 18:48:56
>>2579
>>2585
やっぱり応募数を競ってるじゃんw+1
-7
-
2590. 匿名 2020/08/06(木) 18:49:49
日本語通じないの沸いてきた。
反応しちゃダメだね+6
-2
-
2591. 匿名 2020/08/06(木) 18:50:21
>>2586
それらをみてイライラして大企業では〜、英語はこれくらいでないと〜ってやってたの?+1
-2
-
2592. 匿名 2020/08/06(木) 18:50:36
>>2576
転職するつもりない人とかもいるかな+6
-0
-
2593. 匿名 2020/08/06(木) 18:51:36
>>2586
一緒にってなに?
全然話が繋がってないけど、なにをイライラしてるの?+1
-2
-
2594. 匿名 2020/08/06(木) 18:52:44
夏には求人出てきますから!って言ってた派遣の担当から何の音沙汰もない。
まだ夏じゃないんだな…。+20
-1
-
2595. 匿名 2020/08/06(木) 18:52:48
>>2578
たしかに。転職活動始めようか迷ってる人も参考にはなるかも+4
-0
-
2596. 匿名 2020/08/06(木) 18:52:52
>>2569
私は大企業よりも、地元に寄り添った中小企業の方が
働き方も柔軟に対応してくれて、業務の変化もあり裁量にあってレベルアップできそうなイメージ。
大企業はルールが既にガチガチだし、自社システムも整っているからスキルものびずルーティン作業になりがちな気がする。安定を望むなら大企業のがいいかも知れないけど‥‥
小さい会社でも重宝するスキルが欲しいなと思う。
+0
-15
-
2597. 匿名 2020/08/06(木) 18:53:13
>>2586
高い意識で活動してるなら、履歴書の書き方を知らない人がいるトピは合わないのでは?+4
-0
-
2598. 匿名 2020/08/06(木) 18:53:53
>>2591
それ別の人でしょう+1
-0
-
2599. 匿名 2020/08/06(木) 18:54:41
>>2592
婚活のトピとかと同じで既婚や彼氏もちの人が、とにかくお見合いやアプリでの出会いをディスりたい、自分は普通に恋愛してパートナーを見つけたから婚活トピにいる人より上だってマウント取る事で気持ちよくなるタイプの人がここにも来てる気がする。
満たされない可哀想な人なんだと思ってそっとしておこう。+12
-0
-
2600. 匿名 2020/08/06(木) 18:55:14
>>2573
エントリー400目指します!+2
-0
-
2601. 匿名 2020/08/06(木) 18:56:27
>>2596
大企業で働いてきたの?それか働いたことないけどイメージ?+4
-2
-
2602. 匿名 2020/08/06(木) 18:56:34
>>2583
アラフォー経理未経験だと
正社員もパートもムリだよ。
+10
-13
-
2603. 匿名 2020/08/06(木) 18:57:27
ここ最近、このトピ荒れすぎw
嫌な言い方で突っ掛かったり言い返したり、言い合いしたりが目立って残念。
みんな大変でピリピリしてしまうのはしょうがないけど、もう少しお互い優しくなれるといいね。
このトピで励まされたり背中おしてもらったりがあったから最近の流れが残念だわ。
これ以降わたしもスルーします。
頑張るぞー!!+45
-3
-
2604. 匿名 2020/08/06(木) 18:58:06
>>2584
長期ってタイトルにあるのに?
+1
-2
-
2605. 匿名 2020/08/06(木) 18:59:49
>>2587
転職活動してるの?長期ですか?+0
-7
-
2606. 匿名 2020/08/06(木) 19:02:36
>>2596
大企業はスキル高くないとそもそも入れないよ+13
-0
-
2607. 匿名 2020/08/06(木) 19:10:45
いいなと思った会社にエントリーしたのに連絡が無いよー
来週には結果来る所あるから(多分お祈りだろうけど)来週頭には面接したいのに
明日連絡無かったらお盆過ぎるよね
はースケジュール調整さえ上手くいかない+2
-1
-
2608. 匿名 2020/08/06(木) 19:12:37
>>2605
してますよ。
はい、長期です。+4
-1
-
2609. 匿名 2020/08/06(木) 19:14:31
>>2601
イメージって書いてあるから、想像に過ぎないんだろね。。。+3
-1
-
2610. 匿名 2020/08/06(木) 19:14:33
スキルがない転職活動をしている人を病みさせるトピになってる+25
-1
-
2611. 匿名 2020/08/06(木) 19:15:59
>>2606
まず企業側にも選ぶ権利あるよね笑+5
-1
-
2612. 匿名 2020/08/06(木) 19:16:28
>>2260
横からすみません。
私も昨日面接受けたところ、経験上自分的には好感触だったのですが、昨日か遅くても今日までには電話か郵送すると言われましたが、電話はありませんでした
翌日までの連絡とはっきり言われたので郵送(不採用通知)はないと考えましたが、こんなにショックなのは初めてです
絞り込んだ通勤経路と交通費の話や、この経験がある人をずっと探していたので面接来てくれて本当にありがたいと言われたのでかなり期待してしまいました…
とにかく、引継ぎは何日からだけど用事があればその期間は休んでくれても良いとか具体的な話が多かったです+6
-0
-
2613. 匿名 2020/08/06(木) 19:16:35
>>2608
えらい!どことなく誇らしげ。+2
-0
-
2614. 匿名 2020/08/06(木) 19:19:20
>>2610
スキルもそうだけど、色んな仕事や働き方があるからここにいる人みんなが同じような職種や企業を志望してるわけじゃないし悩みはそれぞれだよ。
大企業がどうこうとか議論しても意味ない。+18
-0
-
2615. 匿名 2020/08/06(木) 19:21:29
>>2611
本人も大企業じゃなくて地域に根ざした中小企業で働きたいって書いてるんだし大企業がどうとか関係ないじゃん。
感じ悪いね。+9
-1
-
2616. 匿名 2020/08/06(木) 19:21:55
>>2612
結果はわからないけど約束を守らない会社は腹立つね。
具体的な話して落とすのは実はよくあるパターンって聞く。一応みんなに具体的に聞かなきゃシミュレーション出来ないからだとおもう。
それか他の候補者に内定出して返事待ちで、今日連絡くると思ったらその人から来なくてってパターンもある。この場合は明日とかに内定出るかもしれないね。
+10
-0
-
2617. 匿名 2020/08/06(木) 19:23:34
>>2615
大企業も入ろうと思えば入れるわよって書きぶりだったけどね。笑+1
-4
-
2618. 匿名 2020/08/06(木) 19:29:17
>>2592
がるちゃんとか、他のやつでもそうだけど、
苦しんでる人を叩いたりすることで、発散してる人いるよ。
でも、根本的な解決はしないから、ずっといてマウントや人にあれこれいってる。+14
-0
-
2619. 匿名 2020/08/06(木) 19:29:55
>>2596
経験豊富なんですね!
中小企業だけじゃなくて大企業で勤めてた経験もないと、ここまでは書けませんよね。さすがです。+1
-5
-
2620. 匿名 2020/08/06(木) 19:31:47
>>2586
どこをどう読んだらそうなるの?
一緒にしないでって言う前に、ちゃんと読んで。+1
-5
-
2621. 匿名 2020/08/06(木) 19:32:03
事務希望の人→プラス
事務以外→マイナス+16
-11
-
2622. 匿名 2020/08/06(木) 19:32:46
営業希望→プラス
その他→マイナス+3
-12
-
2623. 匿名 2020/08/06(木) 19:40:45
>>2617
あなたがどう受け取ったのかは知らんが、本人が大企業を志望していないと書いてる時点で大企業はどうのこうのって話必要なくない?
中小企業で働きたいって書いてる人になんの役にも立たないじゃんって思った。+3
-1
-
2624. 匿名 2020/08/06(木) 19:46:07
>>2618
現実の世界でよっぽど満たされてなくて幸せじゃないんだろうな。
ガルちゃんの割り勘とか夫婦間の問題のトピに女叩きしに来る喪男と同じような人種だね。+3
-1
-
2625. 匿名 2020/08/06(木) 19:54:17
結婚予定があると内定決まりにくいんだなぁ+0
-0
-
2626. 匿名 2020/08/06(木) 19:58:01
スルースキルって大事。就職しても必要なスキルだと思う+15
-0
-
2627. 匿名 2020/08/06(木) 19:58:45
>>2625
新婚だと子供できて退職や産休入っちゃうケースも多いだろうからパートなどの非正規も含めて雇う側は二の足踏みそう。
このご時世だから正社員も非正規も求人に対して複数応募がきて会社は選びたい放題だろうから余計に。+3
-2
-
2628. 匿名 2020/08/06(木) 20:00:16
>>2626
そうだね。
くだらない書き込みや小言は右から左に聞き流そう。
生きていく上でスルースキル超大事だよね。+6
-0
-
2629. 匿名 2020/08/06(木) 20:03:34
>>2588
零細でも掃除の人くらい雇ってるところは普通にあるよ
+2
-0
-
2630. 匿名 2020/08/06(木) 20:08:47
面接頑張ったから
今日は柿の種買って帰って家でコーラ飲んだ
ジャンクな食べ物ってうますぎる
ポテトも食べたくなってきた😂やばい太る
今日だけご褒美に好きな物たべて、明日からまた頑張る+17
-1
-
2631. 匿名 2020/08/06(木) 20:13:45
>>2630
暑いなか面接お疲れさま!
私は今日ハローワーク行って一社紹介状もらって来ただけ、それだけなのにカフェでお茶してパン2つも食べたよw
ダイエット中なのに我ながら自分に甘い…。
頑張る為に必要な褒美だったと言い聞かせて頑張ろう!+10
-1
-
2632. 匿名 2020/08/06(木) 20:18:34
>>2498
レス気付かず、すみません!
2回目着信来ました~!+2
-0
-
2633. 匿名 2020/08/06(木) 20:18:54
秘書希望+5
-3
-
2634. 匿名 2020/08/06(木) 20:20:06
>>2510
コロナを理由に郵送で紹介状貰えるよ~+1
-0
-
2635. 匿名 2020/08/06(木) 20:30:23
転職サイトから応募して、就業中だから「連絡手段はメール希望」って選択してるのに電話しかしてこないってよくあること?
今年2回目の出戻りなんで、この時点で警戒してしまう。+7
-3
-
2636. 匿名 2020/08/06(木) 20:32:53
英文事務希望→プラス
その他→マイナス+1
-0
-
2637. 匿名 2020/08/06(木) 20:37:00
看護師希望の方いますか?+3
-0
-
2638. 匿名 2020/08/06(木) 20:41:21
コロナでお盆の親戚の集まり無しになった。
無職だと居心地悪いから助かったけど、無職なのはコロナのせいでもあるから、素直に喜べない。。+8
-1
-
2639. 匿名 2020/08/06(木) 20:42:29
>>2634
郵送だとすぐには来ないよね?
翌日とか+2
-0
-
2640. 匿名 2020/08/06(木) 20:44:37
>>2638
うちそろそろ法事もあるんだけどブッチしようと思っている。いらんストレス背負いたくない…+3
-1
-
2641. 匿名 2020/08/06(木) 20:45:07
>>2614
そもそも昨日からスキルがどうたらTOEICだとそれだけあってもどうの言ってるけど、誰か大企業受けたいって言ってる?
資格でもとろうかなうんぬんになると、それレベルでも実際は通用しないとか、もっとハイレベルな人がプロジェクトは抜擢されますとか+2
-5
-
2642. 匿名 2020/08/06(木) 20:46:29
>>2472
今、家から自転車で10分の勤務先で契約社員として働いてます。6月最後の週に入社して、今月から本採用の予定だったのですが社風が合わず自ら試用期間を1ヶ月延長してもらいつつ、転職活動を再開しました。
親切にしてくださってる方々に、退職後ばったり近所で出くわす事を考えると気まずいとは想像してます。
が、そもそも他の嫌な印象が強くて辞めるんだし、会社側から見ても、即退職するような人物は印象が最悪だろうと思いますので出くわしたところで絡んで来ないと踏んでます。
家から近い勤務先は今回が初めてでしたが、通勤に電車を使わなくて良いということが個人的に最高でした!
持病がおありとのことで、私も持病があるので返信してしまいました。
暑さも厳しくなってまいりましたし、どうぞくれぐれもご自愛くださいませ。+11
-0
-
2643. 匿名 2020/08/06(木) 20:49:30
>>2618
がるちゃんでありがちな、本当のお金持ちは〜本当の美人は〜のやつと同じだよね
普通に転職の話してるのに、本当に大企業の中でデキる人ってのはね、キリッ!
+2
-1
-
2644. 匿名 2020/08/06(木) 20:50:24
>>2639
貰うのは翌日以降になるね。
だから、まとめて複数枚紹介状貰ってる+0
-0
-
2645. 匿名 2020/08/06(木) 20:51:02
>>2641
TOEI Cの人は大企業の話と別だった気が+2
-0
-
2646. 匿名 2020/08/06(木) 20:51:30
>>2483
>>2484
ありがとう。本来の選考の締切よりも伸びて1ヵ月ってことかな?私が受けたところは選考結果10日以内なんだけど、営業日だけで数えてもとっくに10日過ぎてるし、遅れる旨の連絡もなし...
締切を守れない会社って、まず社会人としてどうなのよって思ってしまってる。+0
-0
-
2647. 匿名 2020/08/06(木) 20:51:31
>>2616
ありがとう(泣)
昨日、面接中に遅くとも明日までには連絡しますっていってたけど、郵送の意味は、消印を指してるってことなのかな?重箱の隅突くわけじゃないんだけどさ。
面接官のなかで郵送はしないと思ってるから翌日までに連絡すると言ってくれたのかと思ったし、前向きにしか捉えられないんだよね。+4
-1
-
2648. 匿名 2020/08/06(木) 20:55:21
>>2647
あー発送って意味かぁ。あり得るかも。+2
-0
-
2649. 匿名 2020/08/06(木) 20:57:48
>>2577
主婦馬鹿にするのも良くないんじゃない?
家族の世話してるんだから何もしてない人より良い。+2
-14
-
2650. 匿名 2020/08/06(木) 20:58:52
>>2649
この人何を言ってるの?
+7
-3
-
2651. 匿名 2020/08/06(木) 21:00:16
>>2649
いい人ぶってるけど、それを言ったらなんでもありだよ
ファンじゃなくアンチなのに主婦はいろんなトピに乗り込めるわけでしょ?+6
-1
-
2652. 匿名 2020/08/06(木) 21:00:46
>>2504
ほんと当たり外れがあるよね。
いい職員なら「よし!条件満たしてるから応募してみましょうか?」って笑顔で言ってくれる案件だよ。+11
-0
-
2653. 匿名 2020/08/06(木) 21:02:51
アンカーつけて「この人」呼ばわりして絡むのはやばいね。意見でもないし、違反だね。+2
-2
-
2654. 匿名 2020/08/06(木) 21:03:40
>>2651
ファンってなんの話してるの?+1
-3
-
2655. 匿名 2020/08/06(木) 21:04:50
>>2651
あの…アイドルとぴじゃなくて転職トピでございます…+4
-2
-
2656. 匿名 2020/08/06(木) 21:06:07
>>2649
主婦はニートじゃないしね。
子供何人も育ててると忙しいはず。+2
-9
-
2657. 匿名 2020/08/06(木) 21:06:48
>>2649
ちょっと何言ってるのかわからないんだけど、ここは主婦が集う場所ではなく、転職活動をしてる人が情報交換するトピだから就活してない主婦はトピズレなんです。
言ってる意味わかります?+20
-1
-
2658. 匿名 2020/08/06(木) 21:09:32
>>2657
主婦じゃないですよー私は。在職中で転職活動中。
+2
-6
-
2659. 匿名 2020/08/06(木) 21:10:37
>>2641
それなんだよ。
大企業志望です!って声高らかに書き込んでる人は少なくてもここ数日は見てない気がするんだけど、こんな資格取りたい、勉強したいって書いたら大企業がどうたらこうたら言い出してウザい。
何の話してるの?って不思議だわ。
+5
-1
-
2660. 匿名 2020/08/06(木) 21:12:10
>>2657
この人が主婦なんじゃなくて、家族の世話してる主婦を転活中の人が馬鹿にするのはちがうんじゃないってはなしでしょ?
禁止事項だよ?+2
-7
-
2661. 匿名 2020/08/06(木) 21:13:18
>>2583
今、私が契約社員として働いてる会社に経理未経験で採用された人がいますよ。
40代前半で今は簿記二級の勉強中だと仰ってたので、採用されてからも勉強していくつもりだとアピール出来れば機会はなくはないのかもしれません。
私は経理業務経験ありますが、簿記は未取得なので何とも微妙な感じです。営業事務として採用されたものの社風が合わず転職活動を再開しました。+11
-2
-
2662. 匿名 2020/08/06(木) 21:13:51
怒り狂って同じことを何回も何回も書き込んでる人がいるけど、それも立派な荒らしだと思います…。
やめてください。+10
-0
-
2663. 匿名 2020/08/06(木) 21:15:09
>>2643
同じだね!
本当のお金持ちや美人の何を知ってて言ってるの?って笑えるw
+2
-3
-
2664. 匿名 2020/08/06(木) 21:15:47
>>2651
ほんとそうだよね!
ファンの喩え間違ってない。+2
-2
-
2665. 匿名 2020/08/06(木) 21:16:08
>>2656
独身無職の私よりは断然家の中でも働いてるとは思う。結局、主婦を馬鹿にするのもダメだし、職業を馬鹿にするのも違うよ。+2
-6
-
2666. 匿名 2020/08/06(木) 21:16:39
>>2662
全部同じ人だね。わかる。+6
-0
-
2667. 匿名 2020/08/06(木) 21:17:53
>>2614
悩みはそれぞれだからこそ、叩くのはどうなのかって話だよね。+2
-2
-
2668. 匿名 2020/08/06(木) 21:18:12
>>2665
誰の役にも立ててない。
早く仕事したい。+4
-0
-
2669. 匿名 2020/08/06(木) 21:20:38
>>2668
社会からなんていうか…うまく言えん+2
-0
-
2670. 匿名 2020/08/06(木) 21:23:15
>>2583
会社側は同じ経理の未経験だったら、
簿記1級2級の資格を持っている
20代の若い子を雇うと思う。
2級ぐらいだったら世の中たくさんの
若い子が持ってますから、わざわざ未経験のアラフォーおばさんなんて雇いませんよ。
>目標は3年後に簿記2級。
頭のいい普通の人は簿記簿記2級は
半年、1年ぐらいで取れる資格だし
3年かけての取得はあんまり賢くないし
遅すぎだし長いですよ。
厳しい言い方だけど、2583さんって
簿記の才能もないと思うし、
経理事務は向いてないと思う。
3年後、2583さんも年齢的にもアラフィフに近くになってるし、もう過ぎてるでしょから、経理事務の就職は不利ですよ。
厳しい言い方ですみません。
でも、これが現実です。
+9
-26
-
2671. 匿名 2020/08/06(木) 21:23:48
>>2657
私は転活中の主婦ですけどそれもムカつくとか言われるのかしら?
一応兼業で今も在職中です。時間が足りなくて厳しいです。+1
-8
-
2672. 匿名 2020/08/06(木) 21:26:36
>>2668
私もそう思って落ち込む時あるけど、自分の貯金を切り崩しながら生活してるから誰にも迷惑かけてないし、税金も払ってるから何も引け目に感じる事ないと思う。
働く気がなく職探ししてないニートではないし、コロナの影響で失業したり休業状態の人沢山いる。
自分じゃどうしようもない事もあるから出来る範囲で頑張ろう。+17
-1
-
2673. 匿名 2020/08/06(木) 21:27:30
>>2669
社会に参加してない感じ?
私はそんな感じしてコンビニ行っても仕事中っぽい人みてしょんぼりしてしまう+7
-0
-
2674. 匿名 2020/08/06(木) 21:28:22
>>2670
あの…わかりますが、現実的な内容を書くと叩かれるトピですよ。
夢のある投稿しか許されないみたい。+8
-19
-
2675. 匿名 2020/08/06(木) 21:29:27
>>2671
あの、就活してない主婦はトピズレって書いたんですが。
主婦の人は全部トピズレなんて書いてないですよ。
今までも既婚で転職活動中の人の書き込みあったし普通にアドバイスし合ったりしてたと思うけど…。+6
-1
-
2676. 匿名 2020/08/06(木) 21:29:28
>>2673
そうです。+1
-0
-
2677. 匿名 2020/08/06(木) 21:30:22
>>2670
まぁ、判断するのはあなたではなく会社側ですのでね+6
-5
-
2678. 匿名 2020/08/06(木) 21:33:16
>>2635
いま応募者が多いから、この人にはメールで、この人は電話で・・・って、個々の要望に対応できてないのかもね。+4
-0
-
2679. 匿名 2020/08/06(木) 21:34:07
何もしないよりは少しでも勉強したほうがいいんじゃないの?無理って最初から何もしなかったらそれこそ終わりじゃん+6
-3
-
2680. 匿名 2020/08/06(木) 21:36:17
>>2677
そうなんだよね。
年齢的に厳しいかも。とかなら一般的にそういう傾向があるんだなって知る事ができるけど会社や雇用形態によって違ったりタイミングの問題で同じ年齢、ポテンシャルでも採用される場合なども考えると、無理だよって言い切るのは、それは誰にもわからなくないか?と思う。
+10
-1
-
2681. 匿名 2020/08/06(木) 21:37:41
7月に面接受けた会社、
出身地聞かれてその上馬鹿にされた。
ここ読んでて、面接の時に質問しちゃいけないよね?みたいなコメント読んで検索したら
出身地聞くのも法律違反て乗ってたからサイトから苦情入れました。
ガールズちゃんねる見てて良かった。
ここ見てなかったら嫌な思いだけして終わりだった。+25
-0
-
2682. 匿名 2020/08/06(木) 21:40:31
>>2662
自分的に腹立つことがあっても執着しない、スルースキル大事。
職場でもそうだと思う。+2
-0
-
2683. 匿名 2020/08/06(木) 21:43:22
>>2680
言い切ってなくて不利って書いてあるよ+3
-7
-
2684. 匿名 2020/08/06(木) 21:43:32
>>2250
web面接適当だとテンション下がりますよね、
こっちは家でもスーツ着て待ってるのに
この間受けた会社は私の映像は映るのに、面接官の映像は映らなくて画面真っ黒
しかも時間になっても一向に相手が面接ルームに入ってこなくて5分遅刻
その上不採用通知されました
なんか時間無駄にした気持ちになります+20
-0
-
2685. 匿名 2020/08/06(木) 21:45:47
>>2635
まぁよくあると思う。
忙しかったり応募者多かったら、いちいちメール打って日程調節のメールしてまた返信待ってメールして…って凄くメールだと長いもの。
企業側としても忙しい合間ぬって面接するわけだから、電話で早く決めたいんだと思う。+7
-0
-
2686. 匿名 2020/08/06(木) 21:46:08
>>2272
おめでとうございます✨
早く対面で会いたいですね!
コロナ終われ〜(T_T)+5
-0
-
2687. 匿名 2020/08/06(木) 21:49:32
資格さ、色々言われるけど取らなきゃ今まで通りにしかならないしこれからもっと不利になって行くだけだから、無駄かもって言われても自分の取ってみたいスキルは取っといた方がいいと思うよ。
ここで、「あーやっぱもう年齢的にも無駄っていう意見が多いな、若い子取るだろうし諦めよ」
ってなって、数年後にまた仕事探すようなことあれば、「こんな歳で資格が何も無くて仕事が決まりません、あの時に取っておけばよかった、もう年齢的にも辛い」って結局将来書き込んでる気がするよ。
時間があるなら学んでおいて損は無いよ。+33
-0
-
2688. 匿名 2020/08/06(木) 21:50:36
>>2677
>>2680
2670に怒ってる人、違うと思うよ。
>>2583が「とってくれるとこなんてあるのだろうか」と疑問形で書いてるから意見をかえしているだけでしょう。
疑問形で書いたら答える人がいるもの。自分達の望むような答えしか受け付けませんというのは都合が良すぎるし、それなら〇〇だろうか?と書かない方が良いです。もちろんコメ主と怒ってる人は別の人かもしれないけど…
+3
-7
-
2689. 匿名 2020/08/06(木) 21:54:49
>>2670
すごく現実的な意見だと思うし間違ってないと思うけど、言い方や言葉の選び方がもう少しあると思うのよ。
キツすぎるよ。おばさんとか才能ないとかさ。+30
-2
-
2690. 匿名 2020/08/06(木) 21:58:14
>>2688
採用してくれるだろうか→採用してくれるよ!
っていう答えがここではセットなのか、、
それ以外は集中攻撃なのかな。
私は正直な意見ほしいんだけどな。+5
-9
-
2691. 匿名 2020/08/06(木) 21:59:52
キツイこと言ってアドバイスするアタクシ…ってやつね。+11
-3
-
2692. 匿名 2020/08/06(木) 21:59:54
>>2689
でも厳しく言われてハッとするタイプだ、私は…+5
-6
-
2693. 匿名 2020/08/06(木) 22:01:32
>>2687
コロナもあって今後の働き方について今まで以上に深く考えたり危機感持つ人が増えて、そうなるとやっぱり資格の取得やスキル磨く事はプラスに働く事はあってもマイナスにはならないしね。
ハイスペックな人はより難しい事に挑戦して特別なスキルを持ってない人は興味のある事、できそうな事を勉強する。全く意味ないとは思わない。+18
-1
-
2694. 匿名 2020/08/06(木) 22:03:03
>>2625
やっぱり正直に言わないとダメですかね??
11月に入籍するのですが、無職のまま結婚するのはどうしても嫌なので、、
しかも向こうの親にも無職ってこと言ってない(笑)+2
-12
-
2695. 匿名 2020/08/06(木) 22:03:58
>>2689
怒る人は優しく言われても内容が気に入らなければ怒るよね。+6
-5
-
2696. 匿名 2020/08/06(木) 22:08:19
面接受けて連絡来ないまま今日求人が消えてた。
決まったらしい…私じゃない誰かに。
つらいわ。
+33
-0
-
2697. 匿名 2020/08/06(木) 22:09:14
>>2694
結婚の予定は毎回面接で聞かれますか?
もし未婚か既婚かしか聞かれなかったら自ら婚約してる事は言わなくていい気もします。
もしくは結婚の話は出ているけどまだ具体的に決まってないと答えるか。
でも9月か10月から働き始めるとして、すぐ入籍だと嘘ついてたなってバレちゃうし…。
難しいね。+4
-0
-
2698. 匿名 2020/08/06(木) 22:11:25
>>2694
嘘ついたらダメですかって聞かれたら、そりゃダメだよね。黙ってるのも嘘と変わらないし。
自己責任ですよね。+7
-0
-
2699. 匿名 2020/08/06(木) 22:14:58
>>2689
現実的とか間違ってないっていうのが意外と一番ささりそう。+4
-7
-
2700. 匿名 2020/08/06(木) 22:18:35
お盆休み中の帰省や旅行自粛でまた動くはずだったお金が失われたね。
早くコロナ終わらないとヤバいよ。怖い。+5
-1
-
2701. 匿名 2020/08/06(木) 22:29:14
>>2647
ごめんなさい、手が滑って間違ってマイナスに触れちゃいました。間違いなので気にしないでくださいね。+4
-3
-
2702. 匿名 2020/08/06(木) 22:38:20
>>2652
でも、現実問題、例えば20人も先に面接受けてたら、ちょっと受かる気しないよね…
出すだけ無駄だと思ってしまう、どうしても応募したいのなら別だけど
+11
-0
-
2703. 匿名 2020/08/06(木) 22:42:04
>>2612
2260です。
えー、そうだったんですね…
そんな具体的なお話をされたら期待しちゃいますよね。それはショックですよね。
選考多くて立て込んでるんですかね?💦こちらは、いつまでにと言われたら、それを気にして待っているのになんだかなあ…って感じです。
私は面接受けたところ、今日で一週間経ちましたが連絡ありませんでした。WEBでエントリーしたところも4日経ちましたがないです。
明日本当に連絡来てほしいです。お盆入る前に、結果わかっておきたいですよね。+5
-2
-
2704. 匿名 2020/08/06(木) 22:42:13
添削の予約したのに職務経歴書を添削してもらえなかった不満が今になってふつふつ
遠いけど明日他の機関をあたろうか+1
-3
-
2705. 匿名 2020/08/06(木) 22:47:09
>>2702
私が希望した案件は昨日出た案件なのでどれだけスピーディでも昨日の今日で面接はないと思うんですけど、職員に13人も応募してるよ?wみんな目ざといよね〜wみたいな感じで笑ってたので正直不快でした。
普通に競争率高くて人気ですね。どうされますか?とかなら何も思わないけど、仕事なんだし言い方あるだろって思ってしまった。
特に悪気はないんだろうし、私の心が狭すぎるんですが腹立たしかった。+22
-0
-
2706. 匿名 2020/08/06(木) 22:48:09
>>2670
「厳しい言い方」ではなく、失礼なんだよ
分かってて書いてるよね+34
-1
-
2707. 匿名 2020/08/06(木) 22:52:38
>>2518
ディーラーと言ってもショールームの事務を募集してるのか、ディーラーを運営してる会社が募集してるのかでも変わってくると思う。
私が面接受けたのは複数のディーラーを運営している会社で、エントリー時点でPCスキル特になしって書いたし面接でも事務的なことは何もしてこなかったって答えたけど事務提案されたよ。
たぶん会社運営の事務だと思う。+2
-0
-
2708. 匿名 2020/08/06(木) 22:59:18
>>2706
ほらほら出たよ、荒らしさんw+4
-23
-
2709. 匿名 2020/08/06(木) 23:00:31
>>2521
お店は土日営業してるもんね。
ディーラーの運営会社の事務なら土日休みとかあるかも。
あと中古車とかいろんなメーカーの車扱ってる会社だと土日休みあったよ!+3
-0
-
2710. 匿名 2020/08/06(木) 23:18:33
志望動機考えるのに頭フル回転w
難しい。+9
-1
-
2711. 匿名 2020/08/06(木) 23:19:11
>>2702
昔社会人枠の公務員試験受けたとき、受験者約100人に対して合格者2人の試験受けたことある。
なぜそんな無謀な試験受けたんだろ、、+7
-0
-
2712. 匿名 2020/08/06(木) 23:20:01
>>2710
志望動機が一番難しい+9
-0
-
2713. 匿名 2020/08/06(木) 23:21:30
>>2710
フル回転何度しても引き出し少なくて私はいつも空回りよ。+7
-0
-
2714. 匿名 2020/08/06(木) 23:27:53
>>2710
業界違うと浅い志望動機しか思い付かなくて困る+8
-0
-
2715. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:31
私も新卒のとき毎年一人二人しか採用しない会社受けたよ。
書類通って筆記行って落ちたけど、エントリーナンバー的に10万人エントリーしてたみたいで筆記試験来たのはそのうち100人だった。
みんなに100/10万分ってすごいと言われたけど、会社側は書類なんか見てなくて説明会に来た人だけを筆記に呼んでいただけだったよ。
ESすごく時間かけたけどそりゃ学歴で落とされるわ!って凹んだ。+4
-6
-
2716. 匿名 2020/08/06(木) 23:46:21
>>2641
皆さん、スルーが一番ですよ。+7
-1
-
2717. 匿名 2020/08/06(木) 23:51:44
>>2659
うん、今から勉強して資格さえ取れば転職成功すると思うよ。+5
-2
-
2718. 匿名 2020/08/07(金) 00:01:00
>>2422
支離滅裂ですよね…+1
-3
-
2719. 匿名 2020/08/07(金) 00:03:02
>>2600
なぜ?それだけ落ちまくってるってことになるから、数が多いのは嬉しくないことでしょ+2
-2
-
2720. 匿名 2020/08/07(金) 00:16:14
今、相棒のボーダーラインを見たら精神的に死ぬ+5
-0
-
2721. 匿名 2020/08/07(金) 00:41:22
今年に入って3回目の転職、契約社員だけど頑張ろうと思った矢先に挨拶の無視、他の方の内線の取次ミスを私のせいにされてしまい叱責を受けるなど、
すごく細かい取るに足らない事が積み重なって、転職活動を再開しようと思い始めました。
私が至らない点が多いのだと理解はしてるんですが、指導というよりストレスのはけ口にされてるかのような物言いに辛さが増してきました。
高望みでも正社員雇用で応募しまくることにします。
初めの転職前は一つの会社で20年以上勤務出来たので、年々忍耐力が低下しているのか、合わない会社を選んでしまっているのか...+34
-3
-
2722. 匿名 2020/08/07(金) 01:40:36
今求人出してるところはコロナのダメージ受けてない会社なのかな??まだ終わる気配ないからもし働きだしてからコロナの影響で解雇とかになったら…とか、考えてしまう…。+4
-2
-
2723. 匿名 2020/08/07(金) 01:41:52
>>2722
終わるまで働かないってこと?+2
-5
-
2724. 匿名 2020/08/07(金) 01:52:04
>>2722
わかるよ。
企業側は応募者の結婚、妊娠など長く働ける人材かが気になるだろうし、応募する側からするとコロナ禍で経営は大丈夫なのか?そこも心配なポイントだよね。+5
-1
-
2725. 匿名 2020/08/07(金) 05:29:08
>>2717
これ程度の話をしてるのに論点違う人とかいる+0
-2
-
2726. 匿名 2020/08/07(金) 05:30:40
>>2723
コロナで辞めました!ってがるみんめちゃいたけど、あの人たちは3ヶ月くらいでピークもおわると思ってたのかな?
来年?のワクチン開発まで無職なのかな?+6
-1
-
2727. 匿名 2020/08/07(金) 05:52:16
夜中に先日面接した会社から不採用メール来た。男性が会社説明してる間に隣で厳しそうな女性が私の書類をチェックしてて嫌な予感はしたけど、本当にあら探しゲームだった。転職歴が多いから辞めそうと思われてるのはわかるけど、アラフォーなのに大学から大学院への時の専攻替えの理由とか大学の付属の大学院に進学しなかった理由(違う大学院に進学)、今までの会社を辞めた理由、職種を変えている理由、大学院に進学したのは研究者志望が理由だったのに諦めた理由は何ですか?って。研究では食べていけないからだよ。会社に長く勤めていたら部署替えだってあるだろう、組織変更だってあるだろう。何で仕事内容を変えたんですか?部署が変わっているのは何でですか?って、会社命令だよ。知らんがな。でも結局すべて「嫌だったからやめたんですね」と一言で結論付けられた。+37
-1
-
2728. 匿名 2020/08/07(金) 07:21:09
ベルシステム登録?面接地遠すぎ
面接地遠いと登録しに行く気力が
1時間半か…悩むな
案件の場所は15分の距離なのに+2
-2
-
2729. 匿名 2020/08/07(金) 07:23:07
志望動機家から近いだけじゃだめかなw
家から近いって長続きするポイントだから重要なんだけどw+10
-3
-
2730. 匿名 2020/08/07(金) 07:23:57
>>2721
私も今年3回目の転職に挑む所です。自分で自分が情けなくなっていましたが、同じ方がいて励みになりました。頑張りましょう!+18
-0
-
2731. 匿名 2020/08/07(金) 07:27:35
>>2729
家から近いことも理由としてオッケーだとおもう
それだけじゃ落とされると思うけど
嘘でもその企業、職種に対する情熱が大事
嘘でも+4
-0
-
2732. 匿名 2020/08/07(金) 07:55:34
>>2731
みんなそれがわかってて頭捻って志望動機考えてるもんね。
勤務地のことはあくまで志望動機の1つとして
家からためより仕事に専念出来るのと思ったので
見たいな、色んな言い方あるよ。
あとはどうしてこれまでの経験から、この会社を選んだのか、どうやって経験を活かしていくかを言えたらいいんじゃないかなと思う。
+5
-1
-
2733. 匿名 2020/08/07(金) 08:21:59
先月パワハラ会社を退職した
在職中に転職活動していたけど、年齢も高いし全部お祈り
焦ったあげくフルタイムパートでもいいかな?と前職とは違う職務に応募したら受かって今月から働いてるけど最低賃金の割には激務
昨日インディード見てたら前職と同じ仕事で近所の好条件の仕事を見つけてしまった、、、
勿論受かるかはわからないし、今の仕事はじめたばかりだから辞められないけど凄くショック+15
-0
-
2734. 匿名 2020/08/07(金) 08:24:22
>>2721
1年に3回かぁ。大変だね。+5
-7
-
2735. 匿名 2020/08/07(金) 08:25:35
>>2722
ダメージ受けまくりの求人ばっかり出てるけどなぁ。
カラオケ、アパレル、飲食、ホテル、不動産など。
みんな辞めてしまって一時的に人手不足なのかな。経営やばいと思うんだけど。+12
-0
-
2736. 匿名 2020/08/07(金) 08:29:01
条件の良い派遣より、変な会社の正社員の方が受かりやすいね…
今月から正社員として働き始めたけど、派遣でいいからもっと働きやすい職場に行きたい。
入社4日目なのにお昼休み25分しか貰えなかったり、連休中にこの本を読んで週明けにレビューしろとか言われたり、長くは続かないよこんなところ…+25
-0
-
2737. 匿名 2020/08/07(金) 08:29:40
>>2733
応募するだけでも応募してみたら??+13
-0
-
2738. 匿名 2020/08/07(金) 08:47:30
朝からお祈り通知来た…派遣含め10社受けたけど全部不採用。泣ける。+13
-0
-
2739. 匿名 2020/08/07(金) 08:49:02
>>2736
私が入った会社(契約社員)8時間拘束の15分休憩だったよ…まともにたべれないし歯磨きもできないw
2週間で辞めた笑+20
-1
-
2740. 匿名 2020/08/07(金) 09:02:31
休憩時間短い人たちって
仕事が忙しすぎて実質それしか取れなかったということかな?
それとも、そもそもその時間で設定されてしまってるのかな?
+1
-3
-
2741. 匿名 2020/08/07(金) 09:03:46
>>2734
転職して始めの期間は一番気遣うし、慣れるまでに時間もかかるからね。疲れるよね。+17
-1
-
2742. 匿名 2020/08/07(金) 09:07:08
>>2739
一般的には9時間拘束だよね?8時間は短い方じゃないかな。私は忙しい日は10分休憩で済ますし、普通だと思ってた。+0
-16
-
2743. 匿名 2020/08/07(金) 09:28:12
>>2694
結婚しても辞めなきゃいんじゃない?
それより相手の親に黙ってる方がバレたらやばそう+0
-0
-
2744. 匿名 2020/08/07(金) 09:35:48
>>2696
私もありました。合否に関わらず3日以内に連絡するって記載してたのに。腹立たしいので秒で忘れてやりました!単純に忙しかったのかもしれませんが…+4
-0
-
2745. 匿名 2020/08/07(金) 09:36:07
>>2707
友人が受けたのはショールームの方だよ
面接も何度もあってかなり根掘り葉掘り聞かれたらしい
ハロワの人にもタブーな質問ですってびっくりされたって
最終まで行ったけど落ちて良かったって言ってた+3
-0
-
2746. 匿名 2020/08/07(金) 09:38:07
長期無職、友達いない、寂れた田舎住まい、身内からの圧、そして未曽有の不況
最強鬱コンボで辛い+18
-0
-
2747. 匿名 2020/08/07(金) 09:43:52
>>2504
就職支援してるとこなのに、その反応はないですね、、
エージェントだと100人応募とかざらにあるし、13人で出遅れたわけでもないなら全然チャンスあると思います!!頑張ってください!!+8
-0
-
2748. 匿名 2020/08/07(金) 09:50:59
>>2722
わかる。私も次面接予定のとこコロナで影響受けてる業界に入ってるから、給料下がったりボーナス出なくて辞めた人の枠なのかなぁ?でもこの時期求人出してるからこの会社は大丈夫なのかなぁ?とか思ったり。一応、条件と長く続いてる会社みたいだから受かるかそもそもわからないし、とりあえず面接行ってみます。+5
-0
-
2749. 匿名 2020/08/07(金) 10:09:48
>>2186
本当にまったく予定ないからそのまま
正直に答えてる。
もし仮にご縁あって結婚できても長く
働きたいと思ってるって+2
-1
-
2750. 匿名 2020/08/07(金) 10:14:24
しんどい…
また仕事見つからないまま長期休みが来る
気持ちが休まらない…+20
-0
-
2751. 匿名 2020/08/07(金) 10:30:20
転職するかまだ迷っています。
ちょっと前倒しで今日から夏休みなので、求人見てはいますがやはり今は少ないですよね…
今までの履歴職歴はわりと良い方な分、転職に失敗して経歴を汚したくありません。
今の会社に留まるべきか…
+3
-15
-
2752. 匿名 2020/08/07(金) 10:33:22
>>2721
頑張りましょう!!私もあなたと同じくらいの年齢です!正社員目指しています!!
+6
-0
-
2753. 匿名 2020/08/07(金) 10:37:36
>>2727
高学歴ですね、凄い+9
-1
-
2754. 匿名 2020/08/07(金) 10:46:42
服装指定なし、カジュアルな格好で構いませんとあるけど、オフィスワークなら面接にスーツでいいですよね。
+10
-0
-
2755. 匿名 2020/08/07(金) 10:51:36
なんか仕事あるだけ本当に幸せだったんだね。前職辞めた時はもういっぱいいっぱいで気付けなかった…。+30
-0
-
2756. 匿名 2020/08/07(金) 11:05:24
>>2751
迷うならやめた方がいいじゃない?+18
-0
-
2757. 匿名 2020/08/07(金) 11:07:42
派遣ってやっぱり、釣り多いんだね。
二つ登録したけど、求人サイトの案件はもうすでに決まってしまったので、この仕事は?と言われた仕事はコールセンターとシフト制の事務。
+16
-1
-
2758. 匿名 2020/08/07(金) 11:15:22
不採用でした。手応えなかっし、わかってたけどショック。
いい加減働いてほしそうな婚約者に結果伝えるの辛い。+6
-14
-
2759. 匿名 2020/08/07(金) 11:24:44
『事務未経験でも大歓迎!!』
『事務未経験でもOK!』っていう求人は
ほとんどが新卒か第二新卒の18〜25才向けのものだと思う。
法律上、求める年齢の記載が禁止されているから書かないだけ。
ここ最近、事務のパートさえも書類選考が増えたのは年齢を確認したいからで
求めてない年齢層をはじくためだと思う。+14
-2
-
2760. 匿名 2020/08/07(金) 11:33:16
働きながら転職って不利だよね
応募したらもうすでに進んでたりする…+7
-2
-
2761. 匿名 2020/08/07(金) 11:44:39
派遣ですが仕事決まりました!
前職が激務で身体も心も壊れてしまい一年ほど療養し働こうと思った先に新型コロナ…。日々減っていく貯金に焦りながらとにかく働こうと求人募集に応募しても正社員は秋口以降の勤務(面接時は5月)などなかなか折り合いつかず派遣で働こうと思っても未経験職種だとやはり先方の反応が良くない…。
焦りと自己嫌悪で日々荒んでいましたが、興味は薄いけど紹介された仕事の面談に行って話を聞いたり職場の雰囲気を見たらとても良く是非働きたいと思ったら先方からもすぐにリアクションが来てお盆明けから働く事が決まりました。本当に私にはもったいないくらいに安定した企業だったのでビックリです。
つらい時にこのトピを見て私だけがつらいわけじゃないと思い、いろんな方の意見や近況を見て頑張ろうと奮い立たせていました。
皆さんも早く素敵な仕事と巡り会えるように願います。+53
-1
-
2762. 匿名 2020/08/07(金) 11:49:29
>>2755
そう思うけど続けてたら続けてたでしんどいよ。限界が来たかもしれないし。明るい未来を期待してがんばろ!+5
-0
-
2763. 匿名 2020/08/07(金) 11:51:02
>>2759
というか応募者が多すぎるというのもある
いちいち面接してたらキリがないのよ+11
-0
-
2764. 匿名 2020/08/07(金) 11:51:54
>>2751
なぜまようのに転職を考えてるの?
収入面?+6
-1
-
2765. 匿名 2020/08/07(金) 11:59:36
メチャクチャ対応失敗した、何で自分っていつもこうなんだろう
会社も呆れてるだろうな
切り替えが早くてテキパキと動ける人が本当にうらやましい。+7
-0
-
2766. 匿名 2020/08/07(金) 12:01:34
貯金がもうわずかしかないので品出しの早朝バイトを受けました
少しでも収入あるだけマシだよね
マイナビリクナビも求人ないし+27
-0
-
2767. 匿名 2020/08/07(金) 12:07:56
コロナの影響もあるし仕方ないけど
わざわざ転職サイトでスカウトメールしてきたのにお祈りメール来ると二度とその会社の商品買わないと思ってしまう。
今まで結構お金使ってた所だと尚更、笑
どんどん心が狭くなっていく。+25
-2
-
2768. 匿名 2020/08/07(金) 12:14:47
>>2583
嫌な絡まれ方して気分害されたと思うけど、流されないで勉強頑張って取得できると良いね!
今は簿記2級ってすごく難化してて、受かったら凄いですよ。+10
-2
-
2769. 匿名 2020/08/07(金) 12:17:39
>>2768
三級しかもってないとふーんって顔されるから
わたしもすごいと思う。+3
-1
-
2770. 匿名 2020/08/07(金) 12:19:39
>>2762
あの時は毎日毎日しんどかったのに結局今もしんどくて、過去ばかり振り返ってしまいます。前を向ける様に頑張ります。ありがとうございます。+10
-0
-
2771. 匿名 2020/08/07(金) 12:26:35
>>2681
未だにあるよねそう言う会社
まだ無知だった時、色々聞かれて鼻で笑われてその場で不採用受けたことある
今でも思い出すとムカついてあの会社倒産しないかなって思ってる+8
-0
-
2772. 匿名 2020/08/07(金) 12:32:41
最寄りのハローワークでやってる氷河期専門の就職支援窓口に相談に行ってみた。
「早期の正社員就職を目指す」ことを目標に担当制で集中的に支援してくれるらしいんだけど、就職をあせらされそうでなんだか怖い。
ブラックを勧められたりしないかな。
じっくり吟味して探したいとか言ったら怒られそう。+10
-1
-
2773. 匿名 2020/08/07(金) 12:34:31
>>2751
よっぽど転職に強い気持ちがあるか
今の所にいたら病んでしまいそう…
とかでなければ、じっくり考えてみた方がいいかも。
+9
-0
-
2774. 匿名 2020/08/07(金) 12:50:55
未経験可の医療事務どう思います?
大学病院なのに本当に未経験で大丈夫なんだろうか。+2
-6
-
2775. 匿名 2020/08/07(金) 12:54:53
介護職はどうですか?+0
-5
-
2776. 匿名 2020/08/07(金) 13:04:19
>>2762
分かる!
働いてる時は辛くて気付けない+4
-0
-
2777. 匿名 2020/08/07(金) 13:22:22
明日zoomで最終面接です。
奇跡的にエントリーシートとSPIと一次面接も通ったので、絶対に決めたい!!
私の年齢でこの規模の会社の選考がここまで進むのは今後もうないと思うので。+29
-0
-
2778. 匿名 2020/08/07(金) 13:28:58
>>2755
ものすごいわかりますよーー!
私も1年前に辞めた会社いまだに後悔してますから。働いてる時は気付けないんですね。実はかなり恵まれていたことを。
1年前に戻れたら絶対辞めない。
ただ、辞めたことを決めたのは自分(私の場合)だから今後はその後悔したことを胸に刻み高望みせずに頑張りたい。+28
-0
-
2779. 匿名 2020/08/07(金) 13:31:25
正社員がハードル高すぎて派遣で探してるけど、エントリーしてもしても通らない。
ひとつだけ内定出ていて、返信をスルーしてしまったブラック企業に連絡するか迷うレベル。
今さらかなぁ…+9
-0
-
2780. 匿名 2020/08/07(金) 13:34:09
>>2772
そういうところって希望業界とか考慮してくれなさそうなイメージ。そんなこと言ってる場合じゃないですよね?みたいな。+5
-0
-
2781. 匿名 2020/08/07(金) 13:34:21
>>2721
似た状況になったことあるので、その気持ち分かります。
私は部署異動でそうなりました。
目をつけられたというか、こいつなら何言っても良いってやつあたり要因にされたというか。
そういう印象や扱いって、払拭するのは大変ですよね。ネガティブになって自分に自信がなくなっていくし。+10
-0
-
2782. 匿名 2020/08/07(金) 13:38:51
>>2779
気持ち痛いほどわかります。でも辞めたほうが良いと思います。スルーするってよっぽどだったんじゃないですか?
別の会社があなたを待ってるはず。+6
-0
-
2783. 匿名 2020/08/07(金) 13:42:06
>>2778
私もすごい後悔してる。で、戻ってこないかって上司から言われたけど、辞めますって言う前に時間が戻れるならそのまま続ける気はあるけど、出戻りはやっぱりもう働く気にはなれなかった…。+7
-0
-
2784. 匿名 2020/08/07(金) 13:49:07
>>2782
ありがとうございます涙
わかると言ってもらえるだけで泣きたくなるくらいです…。
スルーというか、内定出たときもうひとつ面接予定(落ちましたが)があって、日程をメールしたら返信がなく、向こうからも最終条件をメールしますと言われたのに来ず、それっきり3週間くらい経とうとしてます…
条件や環境的に入ったら絶対後悔するのですが、内容はマッチしてるから変に迷っちゃうみたいです。
でも時間経ちすぎて入ってもいい印象ないだろうな。+3
-0
-
2785. 匿名 2020/08/07(金) 13:53:29
>>2783
私は戻ってこない?と言われたら戻っちゃうかも。
でも、雰囲気が結局悪くなるという話も聞きますよね。辞めたのに…みたいな。+14
-2
-
2786. 匿名 2020/08/07(金) 13:56:01
>>2784
なるほど。もしあれだったら後悔残さないよう今からでも連絡してみてその対応で決めてみるとかはどうでしょう?
確かに時間が経過してるし、もしかしたらもう別の方を採用してるかもしれない。
でも少しの心残りがあるのならその心残りをなくす為にダメもとで連絡してみたらいいと思う。自分自身を納得さるために。
ダメなら踏ん切りできて次にすすめます。
共に頑張りましょうね!+6
-1
-
2787. 匿名 2020/08/07(金) 13:58:37
>>2783
私もそんなことがあり、自分自身は戻る気満々でいたのに結局戻れないことがあったから諦めたことがある。すごい期待してたからショックでしばらく立ち直れなかった。確実に戻れるなら戻ったらいいよ。
最初はバツが悪くても案外すぐ忘れるものだから。+7
-1
-
2788. 匿名 2020/08/07(金) 14:00:40
>>2786
確かに連絡することにマイナスはないですよね。
メールしてみます。
相談に乗ってくれてありがとう!
お互いいい会社に出会えますように!+6
-0
-
2789. 匿名 2020/08/07(金) 14:02:06
就職氷河期ってことをずーっと書き込んでる人いるけどさ過去の話書き込んでどんな気持ちなの?
さすがにしつこいよ+7
-14
-
2790. 匿名 2020/08/07(金) 14:02:38
皆さん、毎日どう過ごしてますか?
出かけるところが本屋か喫茶店くらいしかなくて、でもコロナだしお金もかかるし結局家にいることが多いけど、時間を無駄にしてる感がひどくて。
まあ掃除でもしてりゃいいんですけど、うまくいかなくて凹んでるからアクティブにもなれないという悪循環です。+23
-0
-
2791. 匿名 2020/08/07(金) 14:09:29
>>2790
私もずっと家に引きこもりですよー
もう世間は明日からお盆休みですね。
6月から仕事探してるけど結局見つからず夏を終えそうです。
ずっと憂鬱な気分で滅入ってます。
とりあえずとにかく暇なので、YouTubeでエクササイズを見ながら身体を動かし、
夜は1時間ウォーキングしてます。
暑さと日焼けがとにかく苦手なので日が落ちるまでは絶対出ません。
こんなんでこの先どうなるんだろう。
人生終わってる。+8
-0
-
2792. 匿名 2020/08/07(金) 14:09:44
>>2790
私すごい時間無駄にして生きてる。もうほぼ家に一人でいるから泣いてばっかり。+10
-1
-
2793. 匿名 2020/08/07(金) 14:11:15
>>2792
うぅ。泣かないで。近かったら一緒にウォーキングでもしたいくらいです。+11
-2
-
2794. 匿名 2020/08/07(金) 14:13:02
>>2755
仕事あるだけありがたいと思って我慢して働いていましたが、限界はきます
何が正解かは分からないけど、仕事あってもなくても辛いですね+9
-0
-
2795. 匿名 2020/08/07(金) 14:13:47
>>2793
優しい。その言葉にまた泣いてしまいました。ありがとうございます。+9
-1
-
2796. 匿名 2020/08/07(金) 14:14:40
>>2791
ああ、お盆かぁ…
今日が何日なのかもわからなくなってきてます涙
身体動かすのは大事ですよね
私も見習わないとな…+8
-0
-
2797. 匿名 2020/08/07(金) 14:19:53
6月末に派遣切られたのですが、いわゆる「正直者は馬鹿を見る」で本当は辞めなくて済んだはずなのにと今さら後悔してます。
コロナで検温が始まり、なぜか微熱が2ヶ月下がらなくて出勤できず、復職の兆しが見えないという理由で更新されませんでした。
嘘だけど下がったことにしようか迷ったこともありましたが、事態が事態だから正直にと派遣会社に言われ、仕事も人もいい会社だったから迷惑かけたくもなくてそうしたのですが…。
なんで私今こんなことになってるんだろう…。+13
-3
-
2798. 匿名 2020/08/07(金) 14:22:22
>>2796
見習うなんてとんでもない。
気持ちが沈んでる時は正直体動かしたりそんな気持ちにならないものですよね。
私も本当にそうでした。
部屋の掃除も気分が乗らないとできないし。私もそうでした。でも今は沈んでるの通りこして開き直りなのかせめて体だけ動かしてる感じです。もう8月中に仕事決まりそうもないのでこの夏に体を絞ってまたお盆明けから仕事探し頑張る予定です。
お互い頑張りましょう!+8
-0
-
2799. 匿名 2020/08/07(金) 14:23:54
昨日3件の派遣会社に計10件くらいエントリーしたのに一個も連絡こない。けっ。+17
-1
-
2800. 匿名 2020/08/07(金) 14:25:20
>>2795
涙が出るほど悩んでるんだね。
ずっと今の状況が続くわけじゃない。
絶対にゴールはあるはずだから適度に頑張りましょう。私も頑張りますので。。+11
-0
-
2801. 匿名 2020/08/07(金) 14:27:15
>>2799
おなじく。わたしゃ5月から300社以上エントリーしてるが1社だけ職場見学にいけた。
でも落ちてしまった。
まだまだだ!お互いがんばろう。+14
-1
-
2802. 匿名 2020/08/07(金) 14:27:37
>>2790
食っちゃね食っちゃねしてます💦+12
-1
-
2803. 匿名 2020/08/07(金) 14:28:12
今週の月曜日に1次面接受けて、「遅くとも今週中には結果連絡します」と言われてまだ連絡がきません。
他の選考の兼ね合いで今日中に結果貰いたいのですが、16:00頃になってもこなかったら確認の連絡入れてもいいものでしょうか?
催促してるみたいで失礼ですかね、、?+8
-0
-
2804. 匿名 2020/08/07(金) 14:29:39
>>2801
すいません、あちきはまだまだっすね…
がんばりやす!
お互い頑張りましょう!+4
-2
-
2805. 匿名 2020/08/07(金) 14:29:54
>>2803
全く失礼じゃないよ。全然大丈夫!+5
-0
-
2806. 匿名 2020/08/07(金) 14:33:56
>>2751
迷うって事は本気で辞めたいわけじゃないんじゃない?まだ頑張れるなら今の時期、転職しない事をオススメします。+6
-1
-
2807. 匿名 2020/08/07(金) 14:34:49
>>2802
ですよねー。
目に見えて太ってきたし、色々やばい。+2
-1
-
2808. 匿名 2020/08/07(金) 14:36:57
>>2804
あなた最高!+4
-5
-
2809. 匿名 2020/08/07(金) 14:37:29
今進めてる企業にメールで返信したんだけど、会社名間違えた、、、。落ち込むー+6
-0
-
2810. 匿名 2020/08/07(金) 14:38:40
なんか、ここ今日優しい人で溢れてるね。
癒されます。+13
-2
-
2811. 匿名 2020/08/07(金) 14:42:46
>>2805
よかったです。ありがとうございます!
ひとまずもうしばらく待ってみます。+5
-0
-
2812. 匿名 2020/08/07(金) 14:45:38
ハローワークって不便な場所にあると余計足が遠退く、、都心その方はコロナ気にしてこれまた足遠退く、、+9
-1
-
2813. 匿名 2020/08/07(金) 14:53:01
>>2800
はい。ありがとうございます。+4
-0
-
2814. 匿名 2020/08/07(金) 15:04:54
>>2790
無料のマンガアプリでマンガ見まくってます。
約24時間で新しい話を1話ずつ読めるので、ある意味同じタイムスケジュールで生活できてます。+6
-2
-
2815. 匿名 2020/08/07(金) 15:31:48
自分で動画をとって企業に送るという選考を初めてしましたが、ダメダメでした
+4
-0
-
2816. 匿名 2020/08/07(金) 15:34:09
面接で聞いてはいけないこと 違反
で調べたら
1.「本籍・出生地」に関すること
2.「家族」に関すること(職業・続柄・健康・地位・学歴・収入・資産など)
3.「住宅状況」に関すること(間取り・部屋数・住宅の種類・近隣の施設など)
4.「生活環境・家庭環境など」に関すること
5.「宗教」に関すること
6.「支持政党」に関すること
7.「人生観・生活信条など」に関すること
8.「尊敬する人物」に関すること
9.「思想」に関すること
10.「労働組合(加入状況や活動歴など)」、「学生運動などの社会運動」に関すること
11.「購読新聞・雑誌・愛読書など」に関すること
※厚生労働省 採用選考自主点検資料より抜粋
て、出てきたんだけど
最近の面接ほぼどれか聞かれる気がするのですが、、、
みなさん違反なこと聞かれた後、
採用通知頂いても気にせず働きますか?+14
-1
-
2817. 匿名 2020/08/07(金) 15:35:45
仕事決まりました!
事務パートだけど、子育てに理解あるところに決まってホッとしました。
参考まで事務希望で業種にこだわりなければ、町医者や歯医者は穴場です。日祝休みの所多いし、連休もあるし医療事務なくても取ってくれるところも結構あります。
または介護や保育施設も。
出口は必ずありますよ。皆さんに良いご縁がありますように…+28
-1
-
2818. 匿名 2020/08/07(金) 15:41:53
>>2816
ありますよ!
「社長にこれだけは聞いてこいと言われたので。血液型は何型ですか⁇」と聞かれました。結果、不採用だったけど、不採用で良かったと心から思った。
また別の会社では、家族の職業・乗ってる車を聞かれました。応募者15名の中で採用されましたが、社員全員が笑顔の無い暗い会社だったので、条件良かったけど辞退しました。+14
-0
-
2819. 匿名 2020/08/07(金) 15:49:50
>>2790
乙女ゲー…。
暇つぶしのつもりがめっちゃきゅんきゅんしてて一体私は何をしているのか。+7
-0
-
2820. 匿名 2020/08/07(金) 15:59:06
落ちてショックなんだけど、ホッとしたことありませんか?
大学病院事務落ちたんですが、給料もいいしショックでしたが、仕事内容がキャパオーバーだったのでホッとしています。小規模会社の事務経験だけど、やったことない仕事が多く即戦力を求められてたのに受かったらどうしよう、、と心配してました。+32
-0
-
2821. 匿名 2020/08/07(金) 16:04:38
>>2817
うちの近くだと歯医者とか病院は経験者ばかり募集してるよ。んー。+4
-0
-
2822. 匿名 2020/08/07(金) 16:10:24
>>2733
応募して面接に進めたら相談してみるのもいいと思いますよ
なかなか好条件な所って出にくいし、やってみて損はないと思う
やらないよりやって後悔した方がいいこともあるよ
+4
-0
-
2823. 匿名 2020/08/07(金) 16:12:43
介護の事務気になってるけど、どうなんだろー
仕事内容があまりにも大雑把にしか記載されてないとこあるよね+0
-1
-
2824. 匿名 2020/08/07(金) 16:16:21
いいなと思った求人が年間休日96日だった。
妥協しようかと思ったけど、前職、前々職100日以下で辛かったから妥協できない、、、+23
-0
-
2825. 匿名 2020/08/07(金) 16:20:29
スタッフサービス、応募してもスルーされる。+10
-0
-
2826. 匿名 2020/08/07(金) 16:35:21
>>2823
未経験でもOKの施設もあるね。
人手不足で介護も手伝わないといけない施設もあるから抵抗あるなら確認した方が良いよ。+4
-0
-
2827. 匿名 2020/08/07(金) 16:45:55
>>2821
分かります
前頼まれて歯科で働いたけど、医療事務しか持ってなかったので大変でした
即戦力求められると厳しいですね+2
-0
-
2828. 匿名 2020/08/07(金) 16:47:10
>>2823
介護だと人が来ないから介護事務で募集してるって聞いたことあります
もちろん全てではないと思うけど+2
-0
-
2829. 匿名 2020/08/07(金) 16:47:11
連絡こないのは先方がお盆休みなのだと思うことにした。
今週はとりあえず終了!+8
-0
-
2830. 匿名 2020/08/07(金) 16:48:28
>>2827
歯科助手やったけど、院長のゴルフの送り迎えまでさせられたよ、、+3
-0
-
2831. 匿名 2020/08/07(金) 16:49:46
役所の氷河期世代採用受けてみようかなー…(採用1人w)
田舎役場だから知り合いだらけだし厳密にいうと氷河期じゃないっていうのでとまどう+7
-0
-
2832. 匿名 2020/08/07(金) 16:59:59
>>2821
事務経験はあったのでそれで引っ掛かっただけですかね?
インディードとか日々チェックしてましたが未経験でも大丈夫そうなところも数件ありましたよ!
そもそも規模が小さいので院長の好みや求めてるものでだいぶ変わるのではないかなと思ってます。+1
-0
-
2833. 匿名 2020/08/07(金) 17:04:30
今日面接があった。事前に質問されそうな項目の答えは書き出して何回も読んだのに、面接になったら緊張して頭が真っ白、何を書いたか全く思い出せない。そもそも言葉が全く浮かばない。元々話すのが苦手だから事前に回答を用意して何回も読んだのに、そうれすらも無意味になった。ショックだし情けないしで泣きながら帰った。疲れた。辛い。+19
-0
-
2834. 匿名 2020/08/07(金) 17:06:50
>>2810
だからここにいるんだよ
って思ってる人もいるよね…?+3
-5
-
2835. 匿名 2020/08/07(金) 17:08:51
>>2757
へー
そうなんだ?なぜわかったの?+0
-1
-
2836. 匿名 2020/08/07(金) 17:10:26
>>2766
たったの日給だけでもありがたくなるよね
5000円とかでもありがたい。+2
-0
-
2837. 匿名 2020/08/07(金) 17:10:58
書類10件以上は応募したけど1件も通らないです。
この1ヶ月面接まで辿り着けたことすらありません( ; ; )
短期離職や空白期間、未経験ってボロボロの経歴だけど簿記1級取ったし年齢も23だからギリギリなんとかなるって甘く見てました・・・
選考落ちのメール来るたびに存在否定されたような気持ちになるし働ける気がしません
+5
-8
-
2838. 匿名 2020/08/07(金) 17:12:33
失業給付金貰いながら支障ない程度にアルバイトされてる人いますか?(゜o゜)+2
-1
-
2839. 匿名 2020/08/07(金) 17:14:46
>>2778
こんな感じの人多いのわかる
私もやめて次が3ヶ月でやめたんだが(決断は初日二日)
はじめにやめた方、文句もありつつも今になると環境よかった方だと痛感
あれくらいでなにを?状態
みなさんもほぼこれなんだろうなー
だから諦められない何かが残るw+12
-1
-
2840. 匿名 2020/08/07(金) 17:16:27
>>2837
23歳なのにそんなに落とされるかな?
学歴とかかな?
それほどコロナの影響が大きいってことかな。+8
-0
-
2841. 匿名 2020/08/07(金) 17:16:38
>>2831
結局今日消印までだから応募するだけしてみようと思って申込用紙書いてるけど、退職理由書く様式はじみて見た+3
-0
-
2842. 匿名 2020/08/07(金) 17:21:45
>>2825
友達も同じこと言ってた
ただ心が折れるだけだし営業もいい加減な人が多い。
+10
-0
-
2843. 匿名 2020/08/07(金) 17:23:40
今週月曜日に会社のホームページから応募したところ、何も連絡なくて昨日再度エントリーしたけど音沙汰なし…これはどういうことなんだろう?
メール先がのってないから問合せることもできないし…さすがに何!?と言いたくなる😞
愚痴失礼しました。+6
-0
-
2844. 匿名 2020/08/07(金) 17:27:21
派遣って今どんな人が選考進めてるんだろう。
若い人か、正社員歴長いけどコロナで失業して派遣に応募した人かかなぁ。+4
-2
-
2845. 匿名 2020/08/07(金) 17:33:14
>>2839
横だけど私もめちゃくちゃ後悔してる会社がある。体調崩して辞めちゃったけど、
調子悪くて欠勤は避けられない状態の社員を引き止めてくれる会社ってありがたいのにね。人事の方も親切だった。
長期欠勤て申し訳なくなってくるし…続ける勇気がなかった。+6
-0
-
2846. 匿名 2020/08/07(金) 17:33:56
>>2670
このトピではきついけど、よく読んでみればまあそりゃそうなんだろうけど
細かいところはスルーして
大元の、アラフォーで今から三年かけて簿記二級取得を目指す、未経験の経理を狙うっての、厳しいと思う
ただその努力的なものは認められるかも+19
-1
-
2847. 匿名 2020/08/07(金) 17:37:16
>>2845
わかるな
ちょっと体調面で配慮した作業に長くいるのもわるいと思うんだよ
でも実際いたら後ろめたくてやめるんだと思う
のうのうと私は体調悪いんだから仕方ないじゃん?と言い切った人が、配慮あるポジションに入ってものらのろやるようになって、居場所なくなってた
だから根性図太くなきゃ普通やめる
普通の人なんだよ+5
-0
-
2848. 匿名 2020/08/07(金) 17:40:04
>>2840
ちゃんと数えたら先月から17件応募、面接してもらえたのは0件でした、、、
正直、新卒の会社を1年未満で辞めた4大卒ですが簿記1級で短期離職をカバーできるかもなんて甘い考えだったようです
経理のパートに絞って受けてますが、一体みなさんどこで経験を積まれてるのかってぐらい経験者優遇の世界だしハロワのお姉さんに未経験でも若ければチャンスあるって言われて鵜呑みにしてましたが経理以外にも視野を広げるべきでしょうか。+5
-7
-
2849. 匿名 2020/08/07(金) 17:52:30
>>2848
誰もが知る大学名にでてて、
棚の上のものを取る方法が思いつかない人がいたので、一定数は学歴ではないと思う
そう察知されたのでは?
一年未満でやめる高学歴
なんか、棚の上のものが取れないとかで、どうやって取るんですか…?と。え…?手を伸ばせば…取れるよ?と。小さい女性でもみんな取ってるのに、なぜ?
とりあえず、手を伸ばして取るという発想かなかったらしい
名前のタグの付け方がわからないと言い出す。
でも中国語、英語がペラペラ。
ここじゃなくて持ってる高いスキルを使えば?と肉体労働系バイトだったので思った。+3
-1
-
2850. 匿名 2020/08/07(金) 17:52:54
>>2848
よこ
いったん会計事務所で経験積むのはどうだろう?結構ある感じするけど
今年の初めに未経験簿記なしで経理職通ったことあるからコロナの影響絶対あると思う
+4
-1
-
2851. 匿名 2020/08/07(金) 17:56:24
>>2849
面接までいってないのに、書類上だけでそこまで能力想像されたってこと?+1
-2
-
2852. 匿名 2020/08/07(金) 18:03:09
>>2850
実は会計事務所や税理士事務所も受けてます( ; ; )
企業の経理事務と税理士事務所や会計事務所の経理事務を受けてこの状況です。
簿記1級と2級取ったのに面接すら1度も呼んでもらえないのはコロナの影響だと思いたいです・・・+2
-12
-
2853. 匿名 2020/08/07(金) 18:09:15
>>2755
そんなことない。
離職した経験もあって今は仕事してるけど、上司が非常識なパワハラ契約違反おばさんで辟易してる。
今日も労基法違反になる指示をされた。
うまく言って回避したけど毎度毎度心が疲れる。
こんなところで異常なストレス抱えて自分の時間を売ってるのは辛いよ。離職経験があってもそう思う。
自分だけの時間って何よりも貴重だし、今楽しんだ方がいいよ。+8
-1
-
2854. 匿名 2020/08/07(金) 18:09:36
>>2852
横から失礼
新卒で入った企業はどうして短期離職したの?職務内容が合わなかったとか、人間関係とかかな?+0
-1
-
2855. 匿名 2020/08/07(金) 18:10:38
>>2851
学歴ではなく一年未満で辞めたという方を重視したってことでは+13
-0
-
2856. 匿名 2020/08/07(金) 18:12:25
>>2852
これ、確実に若い人じゃない、構ってでしょ
レスほしがりというか、頑張って!系の雑談やコメントがほしいだけの人
この人若い人じゃないと思う+10
-7
-
2857. 匿名 2020/08/07(金) 18:13:05
>>2854
新卒の会社は体育会系で体力的(残業の多さ)についていけず社風(飲み会や接待が多い)も合わなくて体と精神を壊し1月に退職しました。
そしてコロナ騒動で気づいたら半年以上の空白期間ができてしまった感じです。+1
-0
-
2858. 匿名 2020/08/07(金) 18:14:51
>>2739
6時間超えたら正社員、非正規問わず45分の休憩取らせなきゃいけないって労働基準法で決まってなかったっけ?
相当ヤバい会社だね。
労基に相談する案件。+20
-0
-
2859. 匿名 2020/08/07(金) 18:20:45
皆さん何社くらい応募してますか?
昨日面接で聞かれて「50社前後(実際はもう少し多いかも)」って答えたら、
「あ〜...随分長く活動されてるんですね〜」って引かれた。
で、翌日の今日お祈りメールきました。
コロナで大変な状況とは言え、
わたし社会的な需要ないんだなと落ち込んでます...+11
-0
-
2860. 匿名 2020/08/07(金) 18:21:28
>>2824
休みは重要だよ。+5
-0
-
2861. 匿名 2020/08/07(金) 18:23:14
>>2852
そうなんだ
視野広げるとすると、金融事務やったことあると経理できると思われること多い気がする
まったくできないけど+0
-0
-
2862. 匿名 2020/08/07(金) 18:24:07
給与明細の提出求められたことある人いますか??
先行中の企業で、3ヶ月分の給与明細と源泉徴収票の提出を求められました。
前職(離職済み)がweb明細のため手元に明細がないし、まだ内定前なのに提出するのか…と少し戸惑っているのですが、結構普通のことでしょうか?+1
-2
-
2863. 匿名 2020/08/07(金) 18:24:53
仕事あるだけ有難いと思って派遣の仕事を無理してしてたら体調崩しました。
診断書あれば失業給付金すぐ出るのかなぁ…こんな時に限って貯金がない。+7
-0
-
2864. 匿名 2020/08/07(金) 18:25:48
>>2857
私も違和感を感じて思った。
ここのトピに一人張り付いている構ってちゃんの荒らしが自作自演してると思う。
+8
-3
-
2865. 匿名 2020/08/07(金) 18:27:41
>>2864は>>2856あてです。+0
-1
-
2866. 匿名 2020/08/07(金) 18:31:46
>>2839
人生上手くいかないと過去を振り返っちゃうよね。+14
-1
-
2867. 匿名 2020/08/07(金) 18:31:56
>>2852
この人にマイナスつけてる理由なに?+4
-5
-
2868. 匿名 2020/08/07(金) 18:33:57
>>2837ですが、しつこいレス返しでご不快にさせた方申し訳ありません。
自作自演とかではなく相談できる人も周りにいないのでつい話を誰かに聞いて欲しくて、コメントくるのが嬉しくて返事してしまいました。自分のためのスレじゃないのにすみません。
アドバイスくださった方ありがとうございました。
もう消えますね。このスレをご覧の皆さんも自分も良い会社とご縁があること願ってます。+8
-6
-
2869. 匿名 2020/08/07(金) 18:36:49
>>2859
空白期間の転職活動してなかったにすると、活動意欲なしの無能、動けない系に思われる
反対にこの半年をずっと動いてたが受かってないだけ、にすると、他社も必要なしとみなす人材みたいになる…
いや、空白長い事実があればそれだけで、サクッと決める人材より使えなさそうはのはわかるんだけどね+1
-2
-
2870. 匿名 2020/08/07(金) 18:38:20
>>2739
実質の時間とは違うよね
うちの前のところは実質10分ww+1
-0
-
2871. 匿名 2020/08/07(金) 18:40:28
>>2856
毎日、自分の気に入らないコメントにしつこく自演して絡む荒らしだよ。+4
-4
-
2872. 匿名 2020/08/07(金) 18:42:44
派遣会社から久しぶりにエントリー通過の電話きて嬉しかったけど詳細きいたら土日祝日含むシフト制で休み希望は一切出せない企業だと言われた。
シフト制の職場は今までも働いた事あったし、条件の欄で土日含むシフト制なのは確認済みだったから承知の上でエントリーしたけど、まさか月に1日も休み希望出せないなんて。
有給も取得できないって事ですか?と聞いたらそれはちょっとわからない的な返答だったし、ブラックすぎやしないか?と思った。
でもこのご時世だしその条件でも働きたい人いるんだろうな。+12
-1
-
2873. 匿名 2020/08/07(金) 18:44:43
>>2857
四大出てて資格も持ってる上に年齢も若いので、ハロワよりも転職エージェントなどを使った方がスムーズに決まりそうな気がしますね+13
-0
-
2874. 匿名 2020/08/07(金) 18:45:58
>>2870
ヤバいね…。
3分でおにぎり詰め込んで3分で化粧直しや身支度整えて3分でトイレ。残り1分で座席に戻るようなタイムスケジュール?w
ヤバすぎで私なら初日でドン引きしてしまうと思うw
そして速攻労基に相談に行く。+10
-1
-
2875. 匿名 2020/08/07(金) 18:53:17
採用担当者から折り返すからと言われても一向に来ないから、私から連絡するから採用担当者の携帯番号を教えて欲しいと言ったらこの会社の番号は受信専用だから連絡先は教えられないと言われた
いや、普通に受信専用のじゃない採用担当者の携帯番号ぐらいあるでしょ…
全然繋げてもらえないし折り返しも来ないんだけどどうしたら良いの+1
-2
-
2876. 匿名 2020/08/07(金) 18:53:56
内定出た後に「ここ行きたい!」って会社の求人発見して内定辞退して受けるか諦めて内定受けるか今凄い揺れてる
アラフォーだし受かるのを確信出来る程高スペックでも無いんだよね
ただ人生最後の転職と思うとその求人に惹かれる
+7
-0
-
2877. 匿名 2020/08/07(金) 18:57:27
>>2873
横だけど、下手に今焦って仕事探して短期離職繰り返すより、エージェント数社登録して求人増えるの待つ方がマシそう。+11
-0
-
2878. 匿名 2020/08/07(金) 18:58:46
>>2876
蹴らないでそのまま受けたら?+11
-0
-
2879. 匿名 2020/08/07(金) 18:58:59
>>2862
経歴に嘘がないか見たいのかな?
明細なんて求められた事ないし、源泉徴収票は年末調整の時に提出した以外ないな+7
-0
-
2880. 匿名 2020/08/07(金) 18:59:54
派遣で働いてる方何年働いてる?
今は、無期雇用とか多いのかな?
正社員が無理なら無期雇用派遣かな…+4
-1
-
2881. 匿名 2020/08/07(金) 19:00:40
持ち駒全滅した。
また応募からやり直しか。。+13
-0
-
2882. 匿名 2020/08/07(金) 19:01:31
>>2852
1級もってるのに落ちるのは
面接の受け答え見直した方がいいよ
発達障害とかもってない?
もし本当なら+6
-4
-
2883. 匿名 2020/08/07(金) 19:02:04
>>2881
連休って辛いよね。求人出ないし。+2
-0
-
2884. 匿名 2020/08/07(金) 19:03:26
どれだけ求人の内容が良くても対応が悪いと即辞退してしまう+13
-1
-
2885. 匿名 2020/08/07(金) 19:03:59
1年前は前職での嫌がらせがピークで病んでた。
でも辞めるのは悔しかったから我慢して、他の仕事も覚えて、結局耐えきれなくて半年後くらいに退職した。
あのときサッと辞めていればこんな苦労はしなかったんだろうか?
塞翁が馬って言うけどほんと何が良いかわからんね。今悩んでるのも後々振り返ってみたら良い経験になってればいいけど…。+9
-0
-
2886. 匿名 2020/08/07(金) 19:10:56
慎重に検討しました結果
↑
絶対に慎重に検討していない+44
-0
-
2887. 匿名 2020/08/07(金) 19:10:56
>>2727
この話だけど、面接日の前日に面接官が変わったの。で、この厳しいおばさんになった。もしかして面接官が違ったらそういうあら探し面接にならずに違う結果になっていたかもって思う。そういうの含めて転職って運とタイミングなんだと思う。+3
-1
-
2888. 匿名 2020/08/07(金) 19:12:52
派遣会社ってお盆のスケジュールはどうなってるんだろう?
使ってるサイトに特に説明出てない。
「営業日」ってお盆は含まれないよね?
落ちたのかどうかわからないの辛いなー+2
-0
-
2889. 匿名 2020/08/07(金) 19:13:40
>>2843
私もそういう会社経験ある。
インディードから応募して全く反応ないから
HPから再応募したけど全く返信なし。
でもまだ募集してる。
+0
-0
-
2890. 匿名 2020/08/07(金) 19:14:55
そうだ…世間はお盆休みなんだよね
無職でずっと休みだからやっと気付いた…切ない+4
-0
-
2891. 匿名 2020/08/07(金) 19:16:11
>>2859
それくらい当たり前だよ。今は100社くらい出すらしい。物凄く企業の買い手市場だから、一定水準に達してても企業側が欲張ってもっと良い人材がいるのではって思って、なかなか内定出さないんだよ。だから同じ会社が何年も募集してる。+8
-0
-
2892. 匿名 2020/08/07(金) 19:17:06
>>2869
空白があって何が悪いのよって感じだよね。誰にも迷惑かけてないのに。+14
-0
-
2893. 匿名 2020/08/07(金) 19:20:04
履歴書間に合わなかったからもうちょっとしたら車で一時間のとこの中央郵便局いかなきゃ…新卒のときも同じことやってたな…+7
-1
-
2894. 匿名 2020/08/07(金) 19:21:40
>>2880
コロナ前はたいしたスキルがない私でも仕事紹介の電話が1日に対応しきれないくらい何件もかかってくるぐらい売り手市場だったけど、コロナで状況がガラッと変わってしまった今、求人自体がほとんどないよ。
求職中の人は日に日に増えてると思うから倍率すごい事になってると思う。
派遣雇うのって結構お金かかるから、企業は直接雇用増やすか、今いる直雇用の人材でまわそうとするんじゃないかな、これからしばらくは。
スキルあったり経験者なら採用される可能性もあるので一概には言えませんが。+3
-0
-
2895. 匿名 2020/08/07(金) 19:22:08
>>2874
いや、私はトイレ時間は入れてないや
移動と手洗いで五分とみなして、15分かな!?
食べ終えたら即みんな各々仕事してる…+0
-2
-
2896. 匿名 2020/08/07(金) 19:23:40
>>2843
なんだろね?
募集してないのに消すのわすれてます?+1
-0
-
2897. 匿名 2020/08/07(金) 19:23:47
>>2883
探さなくていいからむしろ休めるし良くない?
職探しは休憩してのんびりすれば。
私は来週火水は仕事で木曜から休みだけど、もう今のパワハラ派遣先のオババが嫌すぎてやめたい気分。でも事情があって来年3月くらいまではいるかも。パワハラ上司のオババは、たぶん障害があるだろなっていうくらい言動が異常で非常識なのよ。
離職中の方が幸せだったと思うわ。
あの人早く異動してほしい!
+4
-4
-
2898. 匿名 2020/08/07(金) 19:23:48
さっき落ちたけど対応最悪な企業だったからお盆入る前にもやもやを残さずすっきり出来て良かった!
切り替えて次行こう!+14
-1
-
2899. 匿名 2020/08/07(金) 19:27:27
>>2894
直雇用増やすならありがたいけど、実際は契約更新無しを選択する企業が多いのかな。。
酷いなぁ。+4
-0
-
2900. 匿名 2020/08/07(金) 19:28:24
>>2885
塞翁が馬っていい言葉だよね。しかも真理だと思う。+5
-0
-
2901. 匿名 2020/08/07(金) 19:28:56
>>2844
ごめん、毎日のように派遣の仕事の案内メールとか来るから派遣の仕事多いのかと思ってた。たぶん正社員歴が長くて今失業中の人か、あとはその派遣会社で過去に働いて評価が高い人だと思う。実績あるからね。リ〇ルートとかパ〇ナとか大手だと独占で入ってる会社を何社か持ってるから、そういう会社から誘いが来たら、他の派遣会社と競合にならないからすぐに決まるよ。+1
-5
-
2902. 匿名 2020/08/07(金) 19:33:01
>>2894
1つの派遣先で何年くらい働いてますか?
正社員求人はブラックっぽいところしか今はないけど、派遣ならそこそこ求人あるんだよねー。+2
-0
-
2903. 匿名 2020/08/07(金) 19:35:17
うち派遣も少ないからわからないんだけど、何100件エントリーってのはたくさん派遣の求人はあるけどどんどん埋まっていくから受からないってことなのかな、すごいな+2
-0
-
2904. 匿名 2020/08/07(金) 19:36:45
>>2790
このお盆期間は完全に引きこもります
遊びに行く相手もいないし金もないし、孤独です
料理したり、掃除したり、映画みて、勉強します
充実してそうで、全く充実してない
寂しいし、行き先が不安で辛い
+9
-0
-
2905. 匿名 2020/08/07(金) 19:39:16
夕方WEB面接して、さっき不採用来たわ。面接中に落ちたのわかってたけどね。でもさ~、求人票に記載されてる仕事と実際の仕事違いますよね。「どんな仕事をイメージされてましたか?」って聞かれたけど、そりゃ~求人票に書いてる仕事内容に決まってるだろ!「違うならどういう仕事内容なのか説明していただきたいんですけど」って言ったら「2次面接で詳細をお話しします」って言われた。完全に不採用フラグだったよね。+19
-2
-
2906. 匿名 2020/08/07(金) 19:39:47
>>2899
スキルやコミュ力高い人が見つかったら正社員採用したい、いい人がいなかったら一旦バイトやパートで安く雇いたいと考える会社が増えたんじゃないかと予測してる。
派遣雇う余裕がない企業が増えたし、今後もしばらく継続しそうな予感。+5
-1
-
2907. 匿名 2020/08/07(金) 19:39:56
切りたかったら切れるからこういう状況だと増えるよね…
+4
-0
-
2908. 匿名 2020/08/07(金) 19:45:27
今派遣で募集してる企業はコロナのダメージはあまりないのかな?第二波?というか、また前みたいになったときに契約更新されるのか不安がちょっとある。+4
-0
-
2909. 匿名 2020/08/07(金) 19:45:40
>>2905
フラグってか、誤魔化しだよね?
せめて内容言わなきゃね、まあ普通ちがうなんてありえないんだけど+7
-1
-
2910. 匿名 2020/08/07(金) 19:47:00
>>2852
これマイナスしてるの、簿記1.2持ってることのうらやましさなのかな?+4
-14
-
2911. 匿名 2020/08/07(金) 19:50:00
>>2903
大阪で6月から活動はじめて派遣だけで何百件かエントリーしたけど、1日に増える求人はほんの数件だから求人がたくさんあるわけではなく長期間エントリー続けてたり複数の派遣会社で活動してる人が多いのではないかと思います。
コロナ前は自分で求人見なくても営業からバンバン職場見学の案内くるから1日にどれくらいの求人が出てたのか確認した事なかったんだけど、恐らく3分の1かそれ以上少ないくらいの求人数になってるんじゃないかと思ってる。+6
-0
-
2912. 匿名 2020/08/07(金) 19:52:47
>>2852
>簿記1級と2級取ったのに
持ってたとして、こういう言い方するかな?普通一級持ってるのにって言いません?
段階的に取るとしても英検三級と二級持ってるのにって言わなくないですか?
普通英検二級もってるって言わない?+13
-10
-
2913. 匿名 2020/08/07(金) 19:54:16
>>2904
映画って、アマプラとかってやつですか?
私もなんか見たいけど…コロナだし行けないし+0
-0
-
2914. 匿名 2020/08/07(金) 19:55:53
>>2909
ですよね。仕事内容説明してもらわないと、こっちも「この仕事だったら以前やったことがあって~」とか話せないから話すことなくて本当に面接が苦痛だった。これじゃ質問もできないよ。+1
-0
-
2915. 匿名 2020/08/07(金) 20:01:12
>>2913
横
色んなとこ一ヶ月無料お試しやってるよ+1
-0
-
2916. 匿名 2020/08/07(金) 20:02:22
一人暮らししてるんだけど、面接官に住所を見ながら「一人暮らしですか?」って百発百中聞かれる
別に聞かれたくない訳じゃないけどあまりにも毎回聞かれるから何で聞いてくるのか気になる
採用に何か関係あるの?+2
-3
-
2917. 匿名 2020/08/07(金) 20:13:04
>>2916
結婚してたら入社早々に産休もありえるから聞くんじゃない?+6
-0
-
2918. 匿名 2020/08/07(金) 20:15:55
選ばなきゃなんだかんだ派遣なら仕事あるよね…選ばなきゃ…+3
-7
-
2919. 匿名 2020/08/07(金) 20:16:52
今仕事してない人は、コロナが収まるまで待って好きなことすれば良いんじゃない?+1
-8
-
2920. 匿名 2020/08/07(金) 20:19:58
なんかハローワーク求人めっちゃ増えた気がする+7
-2
-
2921. 匿名 2020/08/07(金) 20:23:11
>>2912
いや、普通に自然な言い方だと思いますよ+4
-8
-
2922. 匿名 2020/08/07(金) 20:34:15
>>2848
総務でも経理担当できるところあるんじゃない?
他の業務も経験できるから勉強になると思うけどな!+1
-0
-
2923. 匿名 2020/08/07(金) 20:39:10
>>2918
派遣でも職種や時給選ぼうと思ったら難しいのあるよ+3
-0
-
2924. 匿名 2020/08/07(金) 20:39:16
>>2918
事務職希望でコロナ前まで派遣で事務やってたけど、職場見学にたどり着けるのはコールセンターや商業施設など土日含むシフト制の案件だけでした…。
一般事務には沢山の応募があってどの人を推薦するか選ぶの大変なんだろうな…。+4
-2
-
2925. 匿名 2020/08/07(金) 20:44:13
>>2901
案内メールは来るけど求職者に対して案件はめちゃめちゃ少ないから実際エントリーしてみると、あれ?全然社内選考通過できない。ってなる人多いと思う。
専門職や経験豊富だと即決まる場合もあると思いますが。+6
-0
-
2926. 匿名 2020/08/07(金) 21:16:18
>>2823
事務仕事は電話対応、ご家族対応、請求(介護保険含む)、物品管理とか普通の範囲内。
だけど、施設によっては身体に触らない誘導だけお願いしますとか、飾り付け、〇〇会のお手伝いお願いされたり、入居者さん(要支援くらいの人)を通院とかに運転して連れていったりするところもあるよ。+1
-0
-
2927. 匿名 2020/08/07(金) 21:59:05
酷暑の中、何とか臨時職員の面接終わった
防衛省関係の職場、緊張したな
派遣会社からメール来たし応募書類送って引き続きハロワ求人の書類作成して送らなきゃな+5
-0
-
2928. 匿名 2020/08/07(金) 21:59:46
2日前に決まったのだけど内定報告遅れました。
35歳
書籍編集
月給30万から
入社日調整中
別の職種を志した時期もあったのですが、結局経験職に戻ることになりました。
久々なので心機一転頑張ります。+54
-0
-
2929. 匿名 2020/08/07(金) 22:00:37
あと、今日内定出た方、おめでとうございます✨✨+22
-1
-
2930. 匿名 2020/08/07(金) 22:30:47
今日認定日だったからハローワーク行ったら今月から手当ての額が変わったとかで2万くらい下がってた……。・゚(´□`)゚・。みんなそうなの?
このまま本当に決まらなかったら、と職業訓練も検討してます。一応パンフ貰ってきた。けど職業訓練も相当な倍率ですよね😥+6
-1
-
2931. 匿名 2020/08/07(金) 22:45:04
>>2869
2859です。
半年前に体調不良で退職したのですが、
退職後に何をしてたのかそこばかり掘り下げられて
志望動機とか自己PRなどの定番の質問はされませんでした。
意図がわからないまま不合格になったので、
何だかモヤっとしてます+7
-1
-
2932. 匿名 2020/08/07(金) 22:45:05
>>2230
内定が取り消されるとは、雇用契約を結んでから、なかったことになるのですか?+1
-0
-
2933. 匿名 2020/08/07(金) 22:46:27
>>2891
最近では珍しくないんですね...。
ググったら、10社応募したら1社内定するみたいなことが書かれたサイトが出てきたので、
ものすごく不安になってました(笑)+2
-2
-
2934. 匿名 2020/08/07(金) 22:54:51
>>2933
他のトピでコロナ以降、アルバイトやパートの募集にも50人くらい集まる事もザラにあるらしいから正社員だったり、比較的条件のいい非正規は倍率すごい事になってるんじゃないかと思います。
特にコロナの前から人気のある一般事務などは競争率すごそうですね。+15
-0
-
2935. 匿名 2020/08/07(金) 23:09:05
今ハロワ求人を見ていたら5月に落ちた会社が求人出してた。
いい応募者がいなかったのか、採用した人がすぐ辞めたのか分からないけど、面接で残業代は出ませんと言われた時はドン引きした。
前職を辞めた理由の一つがみなし残業が多かったからなので完全に合わないとは思ってたから落ちてよかった。
外資なんだけどこうゆうのって普通なのかな。
デスクワークとか営業じゃなくて普通の肉体労働系の職種なんだけど。+9
-1
-
2936. 匿名 2020/08/07(金) 23:18:52
>>2730
ありがとうございます。私もそのコメントに励まして頂けました!
3回目までは自分がどこにも馴染めない社会不適合者なんだと落ち込んでました。>>2721です。
今も妥協点を間違えてた自分に問題があると認識してますが、落ち込んでても職歴は変わらないし気になった企業さんに応募するだけ応募してます。
幸い再来週、面接に呼んでくださってる正社員募集の企業さんが見つかりましたので、せめて面接は頑張ってきます!
2730さんも次はステキな職場に巡り合えますように+8
-0
-
2937. 匿名 2020/08/07(金) 23:21:20
>>2734
ジョブホッパーですよね、もはや。
>>2721です。次こそは天職になるよう企業さんにも慎重に精査して頂こうと思ってます。+5
-0
-
2938. 匿名 2020/08/07(金) 23:22:35
アナザースカイ見てたら本橋麻里が眩しすぎて泣けてきた
わたしもがんばるぞー!+1
-0
-
2939. 匿名 2020/08/07(金) 23:24:15
>>2752
ありがとうございます!
>>2721です。求人見てると私の場合は年齢的にあと2年がリミットのような気がするので、妥協して契約社員ではなく正社員で採用してもらえるよう足掻いてみます。+7
-1
-
2940. 匿名 2020/08/07(金) 23:31:45
>>2781
理解を示して頂けて泣きそうになりました。
>>2721です。
仰る通り、最初に理不尽な対応に笑顔で応えてしまったのが払拭しきれず、相手の些細な嫌がらせが度を増していく様相を見せてます。特定の方からの扱いなだけなので耐えるべきところなのか悩みましたが、この時期だとしても元々契約社員なのだし耐えた先に希望が見えないので正社員で探す事にしました。+7
-0
-
2941. 匿名 2020/08/07(金) 23:36:45
>>2838
前にも書いたけどアルバイトしてますよー。でも私の場合、給付額に影響しないようにだと1日2時間位だからほぼお小遣いみたいなものだけど。+1
-0
-
2942. 匿名 2020/08/08(土) 00:20:06
郵送なのに1日以内に通知ってどういう意味?+4
-0
-
2943. 匿名 2020/08/08(土) 00:26:08
企業もありきたいなことしかアピールしてないんだから、こっちもありきたりな志望動機になっても仕方ないじゃん+14
-0
-
2944. 匿名 2020/08/08(土) 01:18:43
どの仕事に就いたらいいか全くわかんなくなってきた…
職歴活かせるとしたら販売とか接客とかなんだけど、今販売職に就いてそのうち倒産とかなったらどうしようとか考えちゃう…
製造業だって今やばいのに、そんなこと考えてたらキリがないんだけどさ+12
-0
-
2945. 匿名 2020/08/08(土) 01:50:14
>>2935
残業代は出ない→自分の能力を駆使して残業が発生しないように働き動き定時までに終わらせるのが当たり前、だから残業代はそもそも無し!
って意味なのかもね…外資だし実力主義?だろうし…
私なら残業代でない会社はいかない😢
イレギュラーだってあるだろうに保証がないのは無理+6
-1
-
2946. 匿名 2020/08/08(土) 01:53:44
>>2816
8って新卒採用定番の質問じゃん…+6
-0
-
2947. 匿名 2020/08/08(土) 01:56:39
仕事選ばなきゃ条件を減らせば仕事はいくらでもある、それは当たり前だけど、
皆その選択が出来なくても仕方ないし当たり前だと思う。仕事選ばなければなんでもあるし働けるって言う事実を知ってた上でそれをしないのは、皆それぞれ拘りたい条件や理由があるから。
自分がこれから先、生きていける場所を吟味することは時間がかかっても何も悪くないと思う。+26
-0
-
2948. 匿名 2020/08/08(土) 02:12:18
>>2917
よこ
産休って入社どれくらいで取るのが常識的?ぴったり一年はなかなか非常識的なイメージあるよね
じゃあ、二年ぴったりは?
そこから二年ほぼ休んでた人がいたよ
復帰後、やめてた
ほぼ四年在籍中、二年活動の二年産休みたいなもん
ありえない非常識さだと思った+5
-9
-
2949. 匿名 2020/08/08(土) 02:15:31
>>2816
人生観みたいなのってだめなん?
人の役に立ちたく〜みたいなのとか新卒とかいいがちだけど
大学ではボランティアを〜とか、人生観とか聞かれて答えてそうだしなんなら学生も答えやすそうwww+3
-0
-
2950. 匿名 2020/08/08(土) 02:39:05
内定出たけど、全くもってピンとこない会社、みんなならどうする?
入社する +
辞退する −+3
-20
-
2951. 匿名 2020/08/08(土) 03:42:41
>>2916
そこの会社の給料で生活していけるか確認してるだけかな。一人暮らしだと家賃とかあるし。+6
-1
-
2952. 匿名 2020/08/08(土) 06:33:51
>>2905
ムカつく
こちら側の個人情報見られただけって感じ
ある意味詐欺+8
-2
-
2953. 匿名 2020/08/08(土) 07:38:40
交通費、ICカードだとポイントが貯まるからその分を引いた額を支給しますって言われたんだけどそんな話ある?
そりゃ上限ある会社とかは知ってるけど…。
それとも一般的な話なの?なんかケチ臭いなぁと思ってしまって。+31
-1
-
2954. 匿名 2020/08/08(土) 07:44:00
>>2920
毎回おなじみの回転求人しかありませんでした…+13
-0
-
2955. 匿名 2020/08/08(土) 07:45:45
>>2953
ポイント充当して通勤しろと言ってるのと同じですよね…。変な会社。+16
-0
-
2956. 匿名 2020/08/08(土) 07:50:46
>>2953
あり得ない。
給料も食い物のポイント還元で得する分基本給からひくって言い出しそうそうで恐い。+13
-0
-
2957. 匿名 2020/08/08(土) 07:52:05
>>2956
×食い物
○買い物 です
ごめん。お腹空いてたのかな。
+18
-0
-
2958. 匿名 2020/08/08(土) 08:05:34
>>2955
やっぱりおかしいですよね。面接官の人も言いにくそうにしてた。
>>2956
基本給は低くて手当がついて人並み、って額なんですが話聞いてるとその手当も色々と理由つけて貰えないらしい。
ごはんたくさん食べてくださいね。
+10
-0
-
2959. 匿名 2020/08/08(土) 08:33:38
>>2953
すんごいケチ
余程経営やばいんだろうな+9
-0
-
2960. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:02
>>2953
官公庁のパートはそうでしたよ。職員は不明。
こちらが損するわけではないので、計算面倒だろうなぁとしか思ってませんでした^^;+0
-1
-
2961. 匿名 2020/08/08(土) 09:49:18
よく言われてる「仕事は選ばなければある」ってのは本当かも知れないけど、妥協しても決まらなかったりするし、縁とタイミングってかなりあると思うわ。+26
-0
-
2962. 匿名 2020/08/08(土) 09:51:03
>>2931
企業側、空白期間に関して厳しすぎませんか?私は前回の転職時に空白3ヶ月あったのですが、そこばかりすごく聞かれました。何してました?って。転職活動ですよー!
私は自分が採用の補佐をしていた時は、空白期間よりも、その人が何が出来るのか、これから一緒に仕事をやっていけるか等、未来志向で見ていました。だから、過去の空白期間ばかり突いてこられると嫌になります。+31
-1
-
2963. 匿名 2020/08/08(土) 10:14:23
求人無さ過ぎてどうしたら良いのか分からなくなってきたな
訓練校卒業して2年経ってるから就職支援の期限も切れて相談にも乗れないって言われた
わかハロや支援センター行って相談してみようかな🤔
+5
-0
-
2964. 匿名 2020/08/08(土) 10:19:37
>>2950
私は派遣の事務で決まったんだけど、
オフィスの雰囲気(働いてる人等)みてなんか違うと感じて辞退したよ。
自分の居場所じゃないと直感したというか。+17
-1
-
2965. 匿名 2020/08/08(土) 10:20:17
これから製造業がコロナで危機とかみたけど…?なんで?
飲食とサービスはわかるんだ、すぐにくるのは+3
-0
-
2966. 匿名 2020/08/08(土) 10:24:54
>>2965
国からの6割の保証貰うために稼働をセーブしてる会社が多くて工場が回らないから。
大手とかだと、保証6割に後は会社負担で通常と賃金が変わらないように調整してくれてるけど、大概のコロナの影響を受けて、稼働をセーブしてる中小企業は
、給与の6割しか貰えてないところが多いと思う。+2
-0
-
2967. 匿名 2020/08/08(土) 10:26:51
>>2966
稼働セーブして潰れたら意味なくない?
そんなんでセーブするのかな?+0
-0
-
2968. 匿名 2020/08/08(土) 10:27:06
>>2950
直感は信じたほうがいいです!+6
-0
-
2969. 匿名 2020/08/08(土) 10:32:36
>>2967
製品(例えば車とか)自体の売上が減ってるから、その下に続く部品製造とかする会社の仕事が減ってる。
そもそも受注数が少ないから、従業員をフルで稼働させてもお金の無駄にしかならないし、工場動かすにもお金かかるから、全体的にセーブさせて保証頼りにしてる。 多分こんな感じだと思う😂
+5
-0
-
2970. 匿名 2020/08/08(土) 10:51:31
>>2953
えーどこの会社よそれ
聞いたことない
正社員でも規定実費支給の会社ならあったけど…+1
-0
-
2971. 匿名 2020/08/08(土) 10:52:59
>>2960
聞いたことがない。
まさに官公庁で働いてたけど
ないよ、ない+2
-0
-
2972. 匿名 2020/08/08(土) 10:57:45
>>2953
けちくさすぎる!+3
-0
-
2973. 匿名 2020/08/08(土) 10:59:47
今日からお盆が始まって9連休になるところも多いと思うけどハローワークはやるんだろうか。
連休が嬉しくない。
外出自粛要請も出てるし、就活もできないし、資格の勉強するしかない。
あとは仕舞ってあったps4をまた引っ張り出して遊ぼうかな。+9
-2
-
2974. 匿名 2020/08/08(土) 11:19:20
経験職かぁ…嫌だ以前に地元に求人ないな+3
-2
-
2975. 匿名 2020/08/08(土) 11:27:21
ハロワ求人増えたけど
求人出すとなんか貰えるんだっけ?
助成金みたいなやつ+8
-0
-
2976. 匿名 2020/08/08(土) 11:50:53
なんかハローワーク求人めっちゃ増えた気がする+2
-0
-
2977. 匿名 2020/08/08(土) 12:09:35
労基守れてない企業まで含めて「選ばなきゃある」って言われてもさ、消費期限切れてる食べ物ならあるよ?って言われてるのと同じよね…+30
-1
-
2978. 匿名 2020/08/08(土) 12:10:33
>>2964 >>2968
コメントありがとうございます。
私も直感は無視できないタイプで、でもこのご時世だしという不安が大きすぎて迷ってしまっていました。
やはり納得できる会社でないと、後々後悔しますよね。
就活もう少し頑張ろうと思います。+7
-0
-
2979. 匿名 2020/08/08(土) 12:10:53
>>2969
なるほど〜…+2
-0
-
2980. 匿名 2020/08/08(土) 12:12:11
>>2889
全く同じです!私が応募した会社もインディードでまだ募集してました。超人気となってましたが、ネットエントリーだけで一週間以上もかかるんですかね💧志望度高かったので、モヤモヤします…+5
-0
-
2981. 匿名 2020/08/08(土) 12:16:59
>>2964
わかる!!!
でもオフィスが見られることってある?
オフィスってか、自分の働く事務所の中というか
+5
-1
-
2982. 匿名 2020/08/08(土) 13:07:58
自転車通勤できないか聞かれたので(面接はバスで行った)試しに走ってみたら片道40分。
行けなくはないけど会社ついてから仕事できる気がしないw+11
-0
-
2983. 匿名 2020/08/08(土) 13:20:38
>>2889
釣り求人じゃなくて?
わたしやられたよ+1
-0
-
2984. 匿名 2020/08/08(土) 13:40:00
お盆に突入して新規求人や選考も止まるから勉強とゆるく筋トレ頑張ろう。
早く仕事決めたいし、プライベートも充実させたい。
コロナで色々制限が出て身動き取りにくくなってしまったけど諦めたくない。+12
-0
-
2985. 匿名 2020/08/08(土) 13:41:12
>>2981
派遣の場合は実際働くオフィス(執務室)見せてくれるんです。
だから席もあの辺になりますと教えてくれます。+5
-0
-
2986. 匿名 2020/08/08(土) 13:45:26
>>2977
それね。
最低限の文化的な生活はどこいった?悪いことした訳でもないのに何故そんな会社に自分を捨てなきゃ行けないのか?そもそもそんな会社でもいいから働けという考えがおかしくないか?って思うよ。
労基法が守られてる会社がいいってのは甘えじゃなくて当たり前のことだもの+13
-0
-
2987. 匿名 2020/08/08(土) 13:46:42
>>2978
痛いほどわかります!私もかなり焦っているので、直感を無視して決めてしまおうかと思い、一旦は派遣会社の営業に入社意思の返事をしたんです。でも土日で色々考えてしまって月曜の朝一に辞退の連絡をしました。営業には渋られたけど、やっぱり直感を無視して後悔したくなかったので。
もちろん仕事はまだ決まってないですが、
今のところ辞退したことは全く後悔してません。下手に入社して職歴汚すのも嫌だったし。+14
-1
-
2988. 匿名 2020/08/08(土) 13:50:05
>>2986
6時間以上の勤務で45分の休憩時間を取らせなきゃいけないとかそう言う基本的な事守れないような会社では働けないよね。
令和の時代にそんな事してる会社怖すぎて身の危険を感じるレベル。
+12
-0
-
2989. 匿名 2020/08/08(土) 14:00:08
以前に派遣の職場見学に行ったら服装にとても厳しい会社で辞退しようか迷っていると相談させてもらったものです。
先方からも返事をすぐにいただいてなかったので、さらに迷いが出て結局辞退したんですが、その際に派遣の営業からけっこうネチネチ言われました。
まだ先方も採用を決めかねてる訳だからこちらだって選ぶ権利あると思うんですが、
遠回しに贅沢言ってるんじゃない的なことを言われた。確かにこのご時世服装にうるさいから嫌だとかわがままに捉えられてしまうのは当然だけど、服装って毎日のことだし、全て買い揃えられるほど余裕もない。なによりまだ先方から返事をもらえてもない状態なのになぜこちらばかり責められるのかちょっとモヤモヤが残ってしまった。+16
-1
-
2990. 匿名 2020/08/08(土) 14:12:15
興味のある仕事が、月給22万円で応募するか迷っています。雇用形態は正社員ですが、8時間労働で22万って少ないですよね…手取り17万だと一人暮らし厳しいですよね。。+3
-16
-
2991. 匿名 2020/08/08(土) 14:12:37
>>2989
オフィスカジュアルだけど色や長さに細かな規定があるとかですか?
白のカッターシャツに黒のパンツとかでOKならそれを自分の中で制服にして上のシャツだけ洗い替え用に2、3枚買うのどうでしょう?
ユニクロとか安い所で揃えたら安いから逆にオフィスカジュアル用の服を買い足さなくてすむからいいかも。
それとも、華やかで綺麗なオフィスカジュアルとか曖昧で意味不明な規定があるのかな?
+2
-0
-
2992. 匿名 2020/08/08(土) 14:16:47
>>2990
私の住んでるところや探してる職種(事務系)からしたら結構いい方だけど、職種と住んでる場所によるかな?昇給賞与無しだと、長く続けたいとは思わないかも。
色んな話聞いてると、都内だと少ない方なのかな。
営業や技術職だとすると、私の方でもちょっと少ないなぁと思う額です。+2
-2
-
2993. 匿名 2020/08/08(土) 14:31:57
>>2987
職歴汚すのイヤってことは、今までがよっぽど素晴らしい職歴なんだね。+1
-14
-
2994. 匿名 2020/08/08(土) 14:33:30
メンタルやばくて占いアプリに課金してしまった。
占いによると、先月と今月はめちゃくちゃラッキーな月らしい。仕事も上手くいくってなってたけど、全くそんな気配ないよ。
お金無駄にした。+5
-4
-
2995. 匿名 2020/08/08(土) 14:36:38
>>2978
直感って当たるよ。
過去に辞退した会社で後々潰れたり、パワハラ裁判で記事になったとこある。+14
-0
-
2996. 匿名 2020/08/08(土) 14:39:53
>>2978
共感していただける方がいてなんだか安心しました。
内定が出る前もなかなかに病んでいましたが、内定が出てから更に思い悩んでしまっていて。
友人にも相談にのってもらい、就活を続けることに決めました。
お互い頑張りましょう!!
コメントありがとうございました。+4
-0
-
2997. 匿名 2020/08/08(土) 14:40:41
TOEIC700点に向けて頑張る+7
-4
-
2998. 匿名 2020/08/08(土) 14:44:31
>>2995
それは素晴らしい直感力ですね!!
自分で言うのもなんですが、自分の直感は信頼してもいいと思ってるので、引き続き就活頑張ろうと思います。
コメントありがとうございました。+3
-0
-
2999. 匿名 2020/08/08(土) 14:55:30
>>2962
私なんか頭でっかちな感じのかなり変わった採用担当者に空白期間があることをキレられたよ!笑
いったい何をしてたんですか!!っていきなり。
は?あんたに何一つ迷惑かけてないし、自分の貯金で生活してだーれにも迷惑かけてませんが?って思った。抑えたけどね。
そういう奴って自分の切れ間ない会社の奴隷人生に潜在意識であっても必ず不満抱いてるよ。だからちょっとでも休憩してる人見つけると、自分はこんなに頑張って辛い思いして働いてんのにー!!ムキー!ってなるのよ。自分と他人の区別もつかない女々しいアホ+11
-1
-
3000. 匿名 2020/08/08(土) 14:58:50
>>2993
いえいえ。大した職歴では決してないですが、あまり職歴を増やすのはよくないかなと。なので納得して決めたいんですよね。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する