-
2001. 匿名 2020/08/04(火) 17:40:06
>>1995
多いよねー
えっそこ!?そんな受け取り方する!?
みたいなの。
人に当たるのは良くない。余裕のなさが面接でも出ちゃうから気をつけなきゃ+14
-1
-
2002. 匿名 2020/08/04(火) 17:40:26
>>1998
満喫→漫喫でした+2
-0
-
2003. 匿名 2020/08/04(火) 17:40:29
>>1995
パソコンでもスマホでもネカフェでも別にいいじゃんと思う+2
-1
-
2004. 匿名 2020/08/04(火) 17:41:25
>>1998
怖いならあなたは家で就活すればよいじゃん
どうしたの?
+1
-4
-
2005. 匿名 2020/08/04(火) 17:42:04
>>2003
だれも悪いとは言ってなかったよね
なんでそんなことでイライラしてるの?+1
-0
-
2006. 匿名 2020/08/04(火) 17:43:12
>>1994
高卒と専門卒は違うよ。
+8
-0
-
2007. 匿名 2020/08/04(火) 17:46:26
>>1985
>>2005
たぶん連投全部同じ人だよ。
アプリで出来るの?って聞かれただけでなんで怒ってるんだろ。
あ、ちなみに他の人も書いてるけど、やっぱりパソコンの方が自由度は高いと思うからパソコンでやってる人がわざわざアプリでやるメリットはさほどないよ。+8
-1
-
2008. 匿名 2020/08/04(火) 17:46:39
やりたい仕事だけど、非正規(もしかしたら正社員になれるかも)、場所遠め
ほぼ興味なしの仕事の正社員、場所近め
だったら後者をとりますか?
+2
-4
-
2009. 匿名 2020/08/04(火) 17:46:56
>>2006
ハニーズって安い服屋でしかもアルバイト…学歴いるのかなと疑問
+18
-1
-
2010. 匿名 2020/08/04(火) 17:48:30
専門学校だって、お金何百万てかかるし、試験にパスしないと進級できないよ?
わたしは、医療系の専門卒だけど、一年次の学費、150万だった。
+8
-0
-
2011. 匿名 2020/08/04(火) 17:48:50
書類の作成方法なんて好きな方法でやったらいいと思うけど?+4
-2
-
2012. 匿名 2020/08/04(火) 17:49:28
>>2008
受かってるなら前者、面接受けるか悩んでるならどっちも応募してみる+0
-0
-
2013. 匿名 2020/08/04(火) 17:49:41
>>2004
1998さん、普通に話してるだけで参考になるけど。
満喫で作るのを批判してるわけではないのになんで怒ってんの?+2
-1
-
2014. 匿名 2020/08/04(火) 17:53:11
>>1992
アルバイトの募集要綱みると、学歴不問だけど?
学歴以外の理由で落とされたんじゃないの
清潔感ないとか+10
-0
-
2015. 匿名 2020/08/04(火) 17:53:40
>>2013
???
+0
-1
-
2016. 匿名 2020/08/04(火) 17:54:11
>>2011
だれも何がダメとは言ってないのに1人で怒ってる人がいる+2
-1
-
2017. 匿名 2020/08/04(火) 17:55:31
そりゃ学歴はないよりあったほうがいいに決まってるでしょうよ+13
-0
-
2018. 匿名 2020/08/04(火) 17:56:19
わたしは就活と息抜きがてら満喫いってしまう
もっと危機感もったほうがいいのかな
コロナ的な意味で+8
-2
-
2019. 匿名 2020/08/04(火) 17:56:36
>>1987
ありがとう!
フォーマットが決まってるやつなのかな?
それなら市販の履歴書みたいな感じの作りたいなら使えそう+4
-0
-
2020. 匿名 2020/08/04(火) 17:57:59
>>2019
タウンワークが作ってるアプリでレジュメというやつがあります。フォームに入力するだけで自動で作れてコンビニ印刷予約してくれてすごく便利ですよ。
パソコンでも作りますが、パソコンが中々立ち上がらないときはアプリ使っちゃいます。+8
-0
-
2021. 匿名 2020/08/04(火) 17:58:25
アプリで思い出したけど、履歴書の写真アプリって本物以上にブサイクになるの私だけ?写真取りに行く手間も省けるし、お金も節約できると思ってチャレンジしたんだけど、自撮り慣れてないせいかより一層ブサイクになって結局機械探して撮りに行ったわ。+4
-1
-
2022. 匿名 2020/08/04(火) 17:58:47
本当に受けてる人いるのかもしれないけど、ハニー○の人はネタだよね。
何トピかに渡っているし。+12
-0
-
2023. 匿名 2020/08/04(火) 17:59:42
>>1958
めずらしいね。ミニマリスト的な感じ?+3
-0
-
2024. 匿名 2020/08/04(火) 18:00:11
ハニーズで働いているものです。
自分は医療系の専門とマーチを卒業しています。
同期のアルバイトの子は、地元の国立大学です。
高卒はいません。
ちなみに、茨城です。+0
-22
-
2025. 匿名 2020/08/04(火) 18:00:32
>>2017
ハニーズの場合は言い方悪いけど若さと容姿な気がする…貧乏なのもあり服はユニクロとかしまむら、ハニーズよく利用するからわかる。+10
-0
-
2026. 匿名 2020/08/04(火) 18:01:28
面接終わりました。私にはキャパオーバーな仕事内容だったのでたぶん落ちた。
あと緊張のあまり意味不明だったと思う。。
全部用意してた質問ばかりなのにだめだめでした。+16
-0
-
2027. 匿名 2020/08/04(火) 18:01:47
>>2021
お金ないときは証明写真機でとったやつを撮影して印刷してるわたしがいます…+9
-2
-
2028. 匿名 2020/08/04(火) 18:01:55
>>1992
え!スタッフの学歴を面接で言われたって事❓それも何だか変な話。今日ハローワーク求人にハニーズ載ってたけど、条件が高卒以上だったけど。。+5
-0
-
2029. 匿名 2020/08/04(火) 18:02:16
>>2022
そうなの?釣られてしまって恥ずかしい。+5
-0
-
2030. 匿名 2020/08/04(火) 18:03:42
>>2020
へぇ!見てみます。職歴書の方はワードでわりと自由に作りたいけど、履歴書は市販の定型のやつ使ってて、用紙がなくなる度に買いに行くのが面倒なんです。気合い入れる時は手書きだけど、正直印刷でいいかなって時もあるし。+2
-1
-
2031. 匿名 2020/08/04(火) 18:05:19
ハロワークのパソコンで書類作成出来ないの?
+1
-3
-
2032. 匿名 2020/08/04(火) 18:05:26
>>2018
出来れば避けた方がいいとは思います。+6
-0
-
2033. 匿名 2020/08/04(火) 18:06:02
>>2001
前に内定何社かきまったけど、年齢的に後が難しいから妥協したくなくて、全部断って人に、すごいマイナスついてて、えーってなった笑
さすがに自分決まってなくても、それぞれ事情違うんだからそういう人もいるんだろうなって私は思うけど、本当に余裕ない人増えたね。+10
-6
-
2034. 匿名 2020/08/04(火) 18:07:34
操作誤ってマイナスならつけたこと何度もある
ごめんなさい+3
-1
-
2035. 匿名 2020/08/04(火) 18:07:56
>>2021
あれは短期かバイト用だね。
本命は絶対ダメ。+2
-2
-
2036. 匿名 2020/08/04(火) 18:08:17
>>2033
そんなに内定くるならこのスレすぐに卒業できるのでは
羨ましいです+6
-2
-
2037. 匿名 2020/08/04(火) 18:10:02
応募書類渡したときに、クリアファイルも頂戴しますと回収されてえってなった、普通戻されるものかと
いいんだけど、はじめてで気になってしまった+4
-0
-
2038. 匿名 2020/08/04(火) 18:11:03
>>2033
面接にすごい文句な人多いよね
そんで、そんなところ落ちてよかったじゃん!!のレスがつくまでがセットね+9
-6
-
2039. 匿名 2020/08/04(火) 18:12:08
>>1996
>>1988さんかな?+1
-0
-
2040. 匿名 2020/08/04(火) 18:14:21
>>2036
だから内定を断ってるからでしょ+4
-3
-
2041. 匿名 2020/08/04(火) 18:14:34
>>2038
面接の愚痴もダメですかね…
どこに書けばよいのやら…+8
-2
-
2042. 匿名 2020/08/04(火) 18:17:25
>>2041
愚痴は情報交換じゃないから駄目なのかも?+0
-7
-
2043. 匿名 2020/08/04(火) 18:19:04
>>2040
何社も内定もらえるほど優秀ならまたすぐに卒業できそうですね、羨ましいですという意味だったんですが。ごめんなさい。+8
-1
-
2044. 匿名 2020/08/04(火) 18:22:31
>>2001
人の善意とか普通の会話を悪いようにとって突っかかってると、普段からその癖がついてしまって結果的に運やチャンスを逃してしまう気がする。
大変な状況でも心の余裕はなくさず日々頑張れば、良い仕事に巡り合うチャンスも増えるね。+15
-0
-
2045. 匿名 2020/08/04(火) 18:25:40
>>2037
いつもクリアファイルも取られちゃうよー+13
-0
-
2046. 匿名 2020/08/04(火) 18:26:17
>>2036
2033ですが、わかってるとは思いますが私ではないですよ笑
念のため。+2
-0
-
2047. 匿名 2020/08/04(火) 18:26:58
来週から夏期休暇の企業多いよね。
選考進むのゆっくりになりそう。
とりあえず、今週中に結果出て欲しい。+4
-0
-
2048. 匿名 2020/08/04(火) 18:27:08
>>1971です。
ご意見下さった方みなさんありがとうございます。
1.内定 通勤バス1本35分程度 社保完備、9時~19時半
2.電車とバスで45分程度、社保完備、8時半~20時
3.電車乗り換え2回50分程度、社保完備9時半~20時
で、わたしは通勤時間と社保完備なことを重要視してます!給与は大きく変わりませんが、3が1番いいです。
+0
-7
-
2049. 匿名 2020/08/04(火) 18:27:55
>>2038
面接受けに行った人にマイナス多いって意味?+3
-0
-
2050. 匿名 2020/08/04(火) 18:29:37
>>2037
百均だしいいけど、返してくれるところあるから思っちゃうよね!
わたしはそれでいうと郵送で送る時こっちはクリアファイル入れてる分高くなってるのに、返送のときはクリアファイル返ってこないうえに書類折り曲げられて、切手も安く返ってくるところに少しだけもやもやする笑
ケチなんだよ私笑
でも写真返ってくるだけありがたい!+20
-0
-
2051. 匿名 2020/08/04(火) 18:31:30
>>2050
履歴書返送三つ折り嫌なのちょっとわかります
たまにクリアファイルにいれて返送してくれるところがあって、ちゃんとした会社だったんだなぁ受かりたかったと思ってしまいます。+17
-2
-
2052. 匿名 2020/08/04(火) 18:31:36
>>2018
えーむり+3
-0
-
2053. 匿名 2020/08/04(火) 18:32:08
>>2048
志望順位はっきりしてるなら後は自分で決めるしかないんじゃない?+10
-1
-
2054. 匿名 2020/08/04(火) 18:34:10
クリアファイルは、100均よりホームセンターとかのほうがたっぷり入ってて一枚辺り安かった。
いつも気づいたらなくなってて、買いにいくのめんどくさかったから、早く気づけばよかった。+10
-0
-
2055. 匿名 2020/08/04(火) 18:34:24
スピード写真とったらあまりにも顔が黄色くてボサボサだったから編集ソフト使いまくって消したり色白にした。
顔の形には触れてないからセーフだと思いたい+9
-3
-
2056. 匿名 2020/08/04(火) 18:37:15
余裕がない人が増えたっていうけど
長期で決まってなかったらそりゃ余裕も何もないよ…。+12
-3
-
2057. 匿名 2020/08/04(火) 18:43:56
>>1990
就活のためにパソコンでの事務作業(パワポとかエクセル)練習したくて買ったんだけど、意外とプライベートでも使ってる+9
-0
-
2058. 匿名 2020/08/04(火) 18:44:43
>>2056
多分荒れてる人は最近職なくなって、求人なくて、余裕ない人な気がする。
全然長期じゃない人普通にいる。+16
-3
-
2059. 匿名 2020/08/04(火) 18:44:46
一時間半、面接やってきた。。。
手応えなしすぎたから途中帰りたかった。。。+14
-1
-
2060. 匿名 2020/08/04(火) 18:45:09
>>2056
余裕なくても人に突っかかったり当たり散らしたりするのは違うと思う。+15
-2
-
2061. 匿名 2020/08/04(火) 18:53:32
>>2007
1985です。ありがとうございます!本当にパソコンしか使ったことないから聞いてみただけなんですけどね^^;+4
-0
-
2062. 匿名 2020/08/04(火) 18:54:41
>>1984
横ですがごめんなさい、プラスを押そうとしたのに間違えてマイナスを押してしまいました。+2
-2
-
2063. 匿名 2020/08/04(火) 18:57:43
>>2058
でもここって転職活動長期化のスレでしょ+9
-1
-
2064. 匿名 2020/08/04(火) 18:59:23
>>2057
パソコンは大学のレポートとか論文作成で絶対必要だから、たいてい大学入学時に買うよね。
その時に実家から通ってた人は家のパソコンあるから買わなかったってことかな?+4
-7
-
2065. 匿名 2020/08/04(火) 19:01:52
余裕がないっていう言葉があたり散らすっていう意味に飛ぶのが謎だったんだけど、多分最初から考えてる用例が違うんだと思うよ+0
-7
-
2066. 匿名 2020/08/04(火) 19:02:04
>>2063
そうだよ。私は違うけど。
でも先月、今月やめましたって人、最近普通にいる。+11
-0
-
2067. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:27
働くことから逃げたくなってくる
どうしよう+25
-0
-
2068. 匿名 2020/08/04(火) 19:21:03
>>2038
面接ダメでも愚痴るなボケェ前向きに頑張れやってこと?+1
-4
-
2069. 匿名 2020/08/04(火) 19:26:23
もう何がしたいかよくわからなくなってきたな+5
-1
-
2070. 匿名 2020/08/04(火) 19:26:47
>>2067
わたしの場合何社か失敗してるから気持ちわかります
+4
-0
-
2071. 匿名 2020/08/04(火) 19:33:59
色々考えるとしんどいから
写経をするように無心に履歴書を書きためています。
同じところを何度も間違えてますが…+26
-0
-
2072. 匿名 2020/08/04(火) 19:36:55
派遣経験のある方、教えてください。
私は4月の転職に失敗して、先月から紹介予定派遣で正社員雇用前提に働き始めましたが、仕事内容、職場環境ともに合わず、すでに辞める気持ちでいます。転職活動は続けており、決まったら辞めたいと思っていますが、仮に研修期間中に次が決まった場合、辞めると申し出た後にも研修は続くのでしょうか…?+2
-15
-
2073. 匿名 2020/08/04(火) 19:38:22
>>2055
私、お金なくて証明写真をコンビニの
マルチコピー機でコピーしたらいい感じに美白効果がでて、期せずして満足してる。+4
-0
-
2074. 匿名 2020/08/04(火) 19:38:27
仕事なんて一生決まらない気がする+21
-1
-
2075. 匿名 2020/08/04(火) 19:38:48
いつもネットで履歴書作成するけど、たまには手書きでかこうかな、精神統一する意味で
でも同じところで書き間違えたりして嫌になるんだよなぁ+9
-0
-
2076. 匿名 2020/08/04(火) 19:39:16
>>2073
いいこと聞いた
やってみますw+2
-0
-
2077. 匿名 2020/08/04(火) 19:40:08
スピード写真切るのがすごく苦手+8
-0
-
2078. 匿名 2020/08/04(火) 19:42:31
>>2008
給料や福利厚生や休日の条件にもよる
+1
-0
-
2079. 匿名 2020/08/04(火) 19:45:06
>>2077
わたしはスピード写真撮るのが苦手。
相撲取りが写ってたよ、、、+6
-1
-
2080. 匿名 2020/08/04(火) 20:00:36
>>2020
私もそのアプリ使っています+1
-0
-
2081. 匿名 2020/08/04(火) 20:14:04
ハローワークから自宅まで1時間くらいかけて歩いて帰るのがいい運動になる。
ただ夕方日が陰った時間帯でもマスクしてると呼吸がめっちゃ苦しい。
早くコロナどっか行ってほしい。+20
-0
-
2082. 匿名 2020/08/04(火) 20:28:23
期間限定の派遣を経験された方いらっしゃいますか?
来年3月までの派遣を紹介され、家からも近いので迷っています。+4
-2
-
2083. 匿名 2020/08/04(火) 20:34:37
>>2081
今の時期は外でもマスクしなくていいんだよ
熱中症になるよ!+6
-6
-
2084. 匿名 2020/08/04(火) 20:42:44
>>1999
運転手もいいんじゃないのかな?長く続けられる。+3
-6
-
2085. 匿名 2020/08/04(火) 20:44:26
>>2082
仕事内容は?+0
-0
-
2086. 匿名 2020/08/04(火) 20:53:01
>>2079
私もw
免許証の書き換えの時と同じ気持ちになるw+0
-0
-
2087. 匿名 2020/08/04(火) 21:00:12
>>2082
転職活動も続けながら、ってことかな?どんな環境でどんな仕事するのかくらいは見てきてもいいかもね。+2
-0
-
2088. 匿名 2020/08/04(火) 21:10:56
今はどんな仕事でも、パートでもいいから何かしら始めといた方が良い気がする。+10
-2
-
2089. 匿名 2020/08/04(火) 21:13:34
ずーーっと女だけの職場でお客さんも女の人相手だったから おじさんとか男の人とのの関わりが皆無すぎて、応募した会社が四十人中事務員さん2人だけしな女の人いないようなので(しかもその片方の産休欠員での募集)面接前から入社したらおじさんらの対応できるか憂鬱…でも9〜17時で家近くて魅力的なんだよなぁ〜+7
-1
-
2090. 匿名 2020/08/04(火) 21:15:26
>>2086
顔の余白の多さよ😭+3
-0
-
2091. 匿名 2020/08/04(火) 21:19:17
特許事務の仕事してる方、してた方いらっしゃいますか?
希望職種の求人が見つからなくて迷いながら応募し、内定が出てしまいました。
今後も希望職種で求人出る保証もないです。
事務は第2希望なので、絶対嫌とかではありません。
特許事務経験者の方、仕事はやりがいありますか?
正直、迷ってしまうから落としてほしかったとすら思います。。+3
-9
-
2092. 匿名 2020/08/04(火) 21:23:34
>>2089
私は逆で、女性ばかりの方が怖い…。意地悪な人が必ず複数いる。
おじさんの方が優しくしてくれるよ笑
でも女性数名だけとかだと、女性だけは毎日みんなでランチ食べなきゃいけないとか、面倒なルールがあったりもする。+31
-2
-
2093. 匿名 2020/08/04(火) 21:28:45
>>1937
私なんて10年くらい前にはたらこねっとみたいな求人サイトからエントリーしただけで派遣登録一切してないのに未だに電話連絡くるよ。1年くらいエントリー履歴残してるところは多いけど、10年とか怖すぎ。+2
-1
-
2094. 匿名 2020/08/04(火) 21:32:15
今日、受注業務の面接を受けてきました。
面接官4人全員が作業服でした。
てっきり事務員が着る制服で仕事を行うものだと思っていたのですが、工場だから作業服で業務にあたるのかも。
もし内定いただいた場合、条件が良かったら作業服であっても気にせず入社すべきですか⁇+5
-13
-
2095. 匿名 2020/08/04(火) 21:33:04
>>2077
うまく切るコツ教えてほしい
最近はパート程度なら紙に直接印刷してしまうこともあるけど+1
-0
-
2096. 匿名 2020/08/04(火) 21:36:38
>>2092
女だけの職場は本当場所によりますね…
やっぱりどぎつい奴もいたりするんで…
おじさんばかりでも、女の人2人でもう一人がいい人だったらそれだけでだいぶ救われるけれどやばいやつだったら…………+12
-0
-
2097. 匿名 2020/08/04(火) 21:39:46
>>2096
そうそう、やばい人だったら地獄よ…+9
-0
-
2098. 匿名 2020/08/04(火) 21:41:54
>>2096
いい人だとしても、ベタベタするというか、つるむタイプの女性だとしんどいよ。
+17
-0
-
2099. 匿名 2020/08/04(火) 21:42:27
>>2094
制服嫌いだけど、私なら事務服よりは作業服の方がいい+18
-1
-
2100. 匿名 2020/08/04(火) 21:42:40
>>2072
すみません。変なコメントしてしまいました。申し訳ないです+1
-0
-
2101. 匿名 2020/08/04(火) 21:46:28
>>2099
作業服の方が楽ちんそうだよね。
事務服はなんか窮屈そうなイメージ。+17
-0
-
2102. 匿名 2020/08/04(火) 21:46:52
>>2072
そのような事は派遣元の営業担当に相談するのが良いかと。
同じ派遣として働く立場から一言。
あなたみたいな中途半端な気持ちで派遣の職に就いてすぐ辞める人がいるおかげで「だから派遣は使えねー」と一括に言われてしまうのです。勘弁してください。+9
-15
-
2103. 匿名 2020/08/04(火) 21:52:20
加藤厚生労働大臣がこのまま増え続けたら再び緊急事態宣言出すかもって言ったんだね。
大阪住みだからもし出るなら前の時みたいに大都市に先に出したりしそうで怖い。
2回目出たらリアルにヤバい企業が更に増えそう。
辞めてくれー!+9
-3
-
2104. 匿名 2020/08/04(火) 21:52:58
>>1575
横ですが人事院に提出する給与算定の元になる申請書のことですかね?それだと内定時に提出して、入社日に辞令と共に給与の額が渡されます。入職してからではないですので、やはりリスクはあると思うのですが…+2
-1
-
2105. 匿名 2020/08/04(火) 21:53:06
>>1831
もしよろしければ詳しく教えていただけますか?
近々面接に行く予定です。+1
-0
-
2106. 匿名 2020/08/04(火) 21:53:40
なんか荒れてるね。
トゲのある言い方でつっかからなくても。
はー正社員ではなかなか見つからなくて八方塞がり。
もう正規こだわらずとりあえず応募して受かったら働いてみようかな。
もう家でもやもやしてるのしんどい、、、。+28
-3
-
2107. 匿名 2020/08/04(火) 21:55:17
面接って頭が真っ白になって何も言えなくなるんだよな……+13
-0
-
2108. 匿名 2020/08/04(火) 21:55:53
>>2107
それは困るね+0
-0
-
2109. 匿名 2020/08/04(火) 21:58:44
>>2102
コメントありがとうございます。昨年秋から転職活動をしていて、仕事がなかなか決まらず生活の為に初めて紹介予定派遣で働き始めました。ここで正社員として頑張るつもりだったのですが実際働いてみると、今後長く働きたいと思える職場ではありませんでした。おっしゃる通り、営業に相談します。+15
-4
-
2110. 匿名 2020/08/04(火) 22:13:01
ハロワの求人で、書類選考10日以内に結果を知らせてくれる予定なのに、10日過ぎても全く音沙汰がない。ルーズな会社なのか??
選考でダメだった時には"書類は返却"って求人票に書いてあるのに、届く気配ナシ。
今週末まで待って何も連絡無かったら、ハロワに聞いてみようと思ってるけど、せめて書類返すのも守ってほしい、、、ハロワから指導してもらうように言ってもいいかな。すごいモヤる!+14
-1
-
2111. 匿名 2020/08/04(火) 22:13:29
>>2109
実際働いてみないとわからないことありますよね。
あまり無理なさらずに。
次の職場は素敵なところにいけますように。+27
-1
-
2112. 匿名 2020/08/04(火) 22:16:02
内定が出て
やっと内定出た・・よし!頑張ろ!
って思った矢先に他社からも内定貰って
えぇ・・どっちにしよう・・
って悩んで考えてるうちに
そもそもどっちも微妙じゃん・・
ってなる人いませんか?+27
-0
-
2113. 匿名 2020/08/04(火) 22:16:46
相談員業務多いね
近隣学部ではあったんだけど社会福祉士ってどうなんだろ
転職活動には遠回りすぎるだろうか+1
-0
-
2114. 匿名 2020/08/04(火) 22:22:33
>>2106
わかります
求人少ないし不況だしで大変なのわかるけど
状況はみんな一緒なのに人にあたったり
内定者にきつかったり嫌な感じの人多い
+7
-7
-
2115. 匿名 2020/08/04(火) 22:24:50
今日面接行ったとこ
「今の日本に必要なのはホリエモンやキンコンの西野さんみたいな人なんだよね」って言われた
社長面接だったし、経営者の人ってやっぱああいう人たちを好む傾向にあるのかな。+5
-5
-
2116. 匿名 2020/08/04(火) 22:30:02
>>1976
1つは業務内容のミスマッチです。
データ入力業務でクレーム電話対応なしと聞いていたのに、初日にクレームの電話対応の研修受けるよう言われて話が違うとなった。結局テレオペみたいな業務だったから派遣会社にクレームいれて即辞めました。
2つめは社員の女性がキチガイで初回契約で辞めました。そこは私で派遣3人目だったらしいです。みんなすぐ逃げたそう。
最終日にその女性の上司にお詫びの手紙と品をいただきました。
どうしてそんなキチガイな社員を野放しにしてるのか意味がわからない会社だった。+10
-5
-
2117. 匿名 2020/08/04(火) 22:42:07
>>1960さん
ご意見ありがとうございます。
もうありえないわってやっぱりモヤモヤするので
思い切って辞退することにしました。+4
-0
-
2118. 匿名 2020/08/04(火) 22:43:14
>>1227
それ、あります。
行く気満々だと、落ちる。
で、練習のつもりで行った面接はうまくいく。
でも、それでいいような気がする。+16
-0
-
2119. 匿名 2020/08/04(火) 22:45:44
>>1980さん
ご意見ありがとうございます。
そうですよね。まだ1ヶ月だし焦るのは時期尚早
と思えてきました。
根気よく正社員を狙うことにし、今回は辞退することにします。
+4
-0
-
2120. 匿名 2020/08/04(火) 22:49:54
>>2115
働きたくないかもその会社+17
-0
-
2121. 匿名 2020/08/04(火) 22:50:36
>>2094
ぜんぜん気にしない。+10
-0
-
2122. 匿名 2020/08/04(火) 22:50:38
>>2117
私の経験上、最初の方の段階でモヤモヤしているところに面接行って選考進んでも、結局モヤモヤが深まるケースが多かったです。良いと思います。+12
-0
-
2123. 匿名 2020/08/04(火) 22:51:32
>>2115
ホリエモンは微妙だね。+9
-0
-
2124. 匿名 2020/08/04(火) 22:54:32
>>2088
それもありだけど、私は選ぶよ!
+10
-1
-
2125. 匿名 2020/08/04(火) 22:56:00
応募したとこ履歴書と職務経歴書をメール添付依頼きたんだけど、パソコンはあるけどネット繋がってないからスマホで作成出来るアプリの履歴書と職務経歴書頑張って作ってたんだけど、職務経歴書が自分の書きたい様に出来るアプリなくてもう今日一日、四苦八苦してた…。で、まだ出来てない。+7
-1
-
2126. 匿名 2020/08/04(火) 22:57:20
>>2088
アルバイトなら何でもいいけど社員の方はちゃんと考えた方がいいと思う。+6
-1
-
2127. 匿名 2020/08/04(火) 22:58:16
>>2091
そう、いっそのこと落として欲しいと思うよね!
でもそういう時に限って、辞退する前に内定出てしまったりする。
悩ましいね…+3
-1
-
2128. 匿名 2020/08/04(火) 23:08:54
>>2089
めっちゃいいじゃないですか!
女多い方が嫌だ。+10
-3
-
2129. 匿名 2020/08/04(火) 23:18:47
>>1873
倉庫や貿易の会社って、縦社会で体質古いところおおいですよね。
私の周りも、雇用形態関係なく三ヶ月以内に、合わないって辞める人結構います。
その決断ができることに、いつも拝んで拝聴でした。
本当、入社しないと分からないことが多いので、使用期間で辞めることは問題ないと思います。+15
-1
-
2130. 匿名 2020/08/04(火) 23:21:34
>>2094
ほんとに今この世の中で服装規定まで拘ってたら求人マジでなくなるよ。私は作業着でもいいかなと思います。事務服はシャツやらパンストやら面倒くさいから私服じゃないならいっそ作業着がいいな+26
-0
-
2131. 匿名 2020/08/04(火) 23:27:04
ジム服は細い人はいいかもしれないけど、太いから嫌だわ+4
-4
-
2132. 匿名 2020/08/04(火) 23:37:48
>>130
若者はいいよね…
アラフォーは書類すら通らない…+2
-2
-
2133. 匿名 2020/08/04(火) 23:48:28
>>2132
アラフォーだけど内定わりと出ます。
年齢だけじゃ無いと思う。経験をアピールしてみては。+10
-16
-
2134. 匿名 2020/08/04(火) 23:59:01
エンやdoda等で見つけた企業
この企業、すごい業務内容良い、福利厚生もいい、給与も場所もそこそこいい…!!絶対入りたい!!
→○日前から志望動機もPRもしっかり書く
→あらゆる質問を想定してしっかり回答も準備
→質問も5個以上用意 理由もつける
面接で手応えを感じるも落ちるor全く対策が役立たず落ちる。→サイレントor翌日落ち
タウンワークやマイナー求人サイトで見かけた企業
→立地は悪いけど給与は妥協できる範囲であるな…
とりあえず持ち駒ないし受けてみるか…
→応募後翌日もしくは明後日面接だからほぼ対策無し、自己PRも難しいこと言わず、志望動機も難しいこと言わずわりとテンプレ
→ 面接盛り上がるorテンプレ内容を聞かれて終了
→翌日採用通知
めちゃくちゃ沢山対策した企業はピリとも当たらなかったのに、たまたま見つけて応募してみた企業は全然対策してなくて受かりました。
ちなみにどちらも中小で応募者はどちらも結構居ました(面接官の方の話から察するに)
妥協部分が多いため全てが納得いった結果ではありませんが、人もそこまで悪そうではなく、
生きていけて貯金も少しは出来そうな内容だったので、こんな中で選んでくれた企業で、これも縁だとここで頑張ってみることにします。
皆さんにも良い縁がありますように。+39
-1
-
2135. 匿名 2020/08/05(水) 00:02:46
面接の案内が来ましたが、募集要項をよく良く見てみたら正社員ですが交通費月上限1万、残業代についての記載なし、公式ホームページなし(創業約40年。社員20名です。)で嫌な予感がしています。
ちなみに都内です。
とりあえず、進めてはみますがヤバくなりそうならやり取りは止めようかと思います。+20
-0
-
2136. 匿名 2020/08/05(水) 00:06:30
>>2134
メジャーなサイトしか使わないよ。+0
-5
-
2137. 匿名 2020/08/05(水) 00:25:36
>>2120
今の日本に必要なのはどんな人だと思う?って聞かれて、私がうーん…って悩んでたらホリエモン推されました。汗
社長さん悪い人ではなさそうだったんですけど、私が上記の2人があまり好きではないので相性悪いかもなと思いました(⌒▽⌒)あと得意料理とか仕事に関係ない質問もされたし(⌒▽⌒)+5
-3
-
2138. 匿名 2020/08/05(水) 00:27:24
この時間になると今日一日何やってたんだろうと自己嫌悪になって眠れない。
起きたら何もやる気がなくてダラダラ過ごす。この繰り返し。
働きたい。でも働くことが怖い。+25
-1
-
2139. 匿名 2020/08/05(水) 01:31:58
試用期間(ひと月も経ってない)に能力不足を理由に即日解雇……
ただ隔週出勤有給なし給料手渡し女子社員のみ掃除入社したのに提出書類なし時給換算すると最低賃金レベルと
結構ブラックなところもあったので早々に辞めて正解だったのかも+21
-0
-
2140. 匿名 2020/08/05(水) 01:41:38
前職辞めてからなかなか決まらなくて繋ぎでバイト始めたんだけど、なんか働きやすくて時給も良かったから気付いたら前職辞めてから3年も経ってた…。今からでも間に合いますか…?+21
-0
-
2141. 匿名 2020/08/05(水) 01:46:29
私が3月に最終面接まで行って落ちた会社、全く同じ部門で募集かけてる。でも給料が最低でも5万減ってる。私は働きたかったけど入ったら辛かったのかな。+10
-0
-
2142. 匿名 2020/08/05(水) 02:51:44
>>858
けっこうプラスついててビックリ!
私、20代の時からワーママさんは大変だなぁって思ってて、普通にフォローしてましたよ。
+7
-11
-
2143. 匿名 2020/08/05(水) 02:53:58
>>1952
やっぱ送らないよね、マイナスが物語ってるw
面接についてググってたら面接のお礼メールをしましょうって出てきて時代も変わったなとびっくりしたよ+4
-0
-
2144. 匿名 2020/08/05(水) 02:58:22
>>2140
働きやすいのはいいよね
そのバイト先で社員登用の話とかはないのかな?
私昔短期バイトで入ったところでフルタイムパートにならないかって誘いがあって、3年やって条件いくつか満たせば社員登用もあるよって説明されたよ
他にやりたいことあったから断っちゃったけど+9
-0
-
2145. 匿名 2020/08/05(水) 03:01:14
>>2094
>作業服であっても気にせず入社すべきですか⁇
なぞすぎる
服の価値観はそれぞれなので作業着が嫌とか基準があるならそれでいいけど、それを他人に聞く意味…
こんなの聞くくらいなら仕事でも、は!?ってなるようなことを聞きそうで+21
-3
-
2146. 匿名 2020/08/05(水) 03:01:47
>>2140
私の中では、それ就職してる認識+6
-0
-
2147. 匿名 2020/08/05(水) 03:49:24
>>2140
バイトの状態で三年経ってるの?てことは、社員登用とかない感じなのかな。
三年もバイトやってると、今から転職活動するとしても「なんで今までずっとバイトだったの?」っていうのは聞かれる可能性大きいと思う。+3
-0
-
2148. 匿名 2020/08/05(水) 04:11:52
>>2147
むしろ三年経ったら切られるイメージだが、切られてないんだね+1
-2
-
2149. 匿名 2020/08/05(水) 05:48:33
>>2111
ありがとうございます。この数カ月で2社うまくいかなかったので、落ち込んでいました。
2度あることは3度ある…ということで、次もまた失敗してしまうのではないかと不安はありますが、頑張ります。+12
-0
-
2150. 匿名 2020/08/05(水) 06:16:17
このご時世仕事決まっただけありがたい、何があっても頑張ると思ったのに地獄すぎて辞めてしまった
また振り出しだ
あっという間に8月終わりそう…+21
-1
-
2151. 匿名 2020/08/05(水) 07:31:13
今日フルタイムパートの面接です
来週本命の正社員の面接なんだけどもし今日のバイトが決まったら来週の面接の結果が出るまでキープすることになるし辞退の連絡やだなぁ…とか面接すらしてないのに色々想像してる。まぁどっちも落ちることもあるし、とりあえず面接までいけたんだしどっちも受けなきゃ勿体ないよね!って思って頑張る+35
-0
-
2152. 匿名 2020/08/05(水) 08:12:28
>>2114
わかる。この時期、条件多少納得いかなくても、複数の会社受けてそれでも、全部落ちることなんて普通なのに、内定複数決まっても面接で不信感あって辞退するってコメントに、大量マイナスとか、キレてる人いたり…、そんなことする人なんて受かるわけないよね。+8
-10
-
2153. 匿名 2020/08/05(水) 08:37:41
>>2152
それです
そんな人だから面接落ちちゃうんじゃないの?と思います
余裕ないのも求人ないのも皆一緒だからここで励まし合えるといいのになぁと思います
求人ないし仕事決まらなくて辛いってリアルの友人にはあんまり言えないわけだし+12
-12
-
2154. 匿名 2020/08/05(水) 08:48:09
給与低いのに副業禁止…。おかしくない?
皆が実家暮らしできると思わないでほしい。+35
-0
-
2155. 匿名 2020/08/05(水) 09:07:17
面接で扶養枠すすめられて辞退してきた。最近面接中にあらかじめ聞いてた条件と違うこと言われたりするの多い。結婚してるけど扶養枠だと生活ができん…。+9
-0
-
2156. 匿名 2020/08/05(水) 09:09:34
>>2131
事務服オッケーな人多いんだ?
私も苦手だな。
派遣で何社か事務服あるところ行ったことあるけど、古い体質の会社が多くて。+15
-3
-
2157. 匿名 2020/08/05(水) 09:34:28
相談させてください。
派遣の長期のお仕事が決まったのですが、
契約が週30時間未満のため、派遣先の社保に入れないと言われてしまいました。
週20時間以上〜30時間未満で扶養枠を超えます、、
国保に加入しなければならず。
次が決まるまで働くか悩みます。
+7
-0
-
2158. 匿名 2020/08/05(水) 09:54:04
田舎ってさ、ちょっと給料のいい企業だと誰かしら働いたことあってブラックだったって情報入ってこない?本日も求人がでている+7
-0
-
2159. 匿名 2020/08/05(水) 10:04:26
>>2137
関係ない質問されたほうが何故か受かることが多い気がする
ホリエモンをあげるなんて大麻とか吸ってないよね
その社長…+0
-6
-
2160. 匿名 2020/08/05(水) 10:06:48
無職の誕生日を迎えました!!+29
-0
-
2161. 匿名 2020/08/05(水) 10:07:52
>>2160
おめでとう!
私も無職で誕生日こえたよ+24
-0
-
2162. 匿名 2020/08/05(水) 10:09:36
給与15~22万って書いてあるけど、内訳欄を見たら基本給8~9万。差額は各種手当て。だから誰も応募しないんだよ!+30
-0
-
2163. 匿名 2020/08/05(水) 10:41:12
1年前に仕事やめて 鬱々とした日々を過ごし
もうしょうがないからと短期バイトして半年
この間終わったんだけど 2回目のこの日々は 辛い
+13
-0
-
2164. 匿名 2020/08/05(水) 10:48:56
求人検索してるけど、違和感のある求人ばかり(正社員なのに昇給もボーナスも0とか)
条件のいい求人は応募殺到、すぐに募集締切(書類送ったのに書類すら戻ってこない)
やる気が出ない…+18
-0
-
2165. 匿名 2020/08/05(水) 10:51:43
>>2156
すっごいわかる。古い体質の会社はやだな。そういうとこって入っても結局すぐ辞めたくなる。+8
-0
-
2166. 匿名 2020/08/05(水) 10:54:25
>>2157
決める前に説明はあったんですよね?
要するに扶養内ということですかね?
もし独身ならばちょっときついですよね。
+0
-0
-
2167. 匿名 2020/08/05(水) 10:56:27
>>2166です。
すみません。扶養内ではないのに社保に入れないってことですか?+0
-0
-
2168. 匿名 2020/08/05(水) 10:58:51
>>2163
全く私も同じです。この1年心の底から笑ってない。でも短期でもきちんと働いてて偉いです。私はこの1年無職状態です。
ここにきてこのコロナ。もう仕事が決まる気がしない。+20
-0
-
2169. 匿名 2020/08/05(水) 11:02:45
>>2152
自分が内定出ないのは自分の実力、経歴が原因なのに、内定出てる人に怒るのはちょっとね。
ひがむと余計にミジメな気持ちになるから。+6
-8
-
2170. 匿名 2020/08/05(水) 11:05:54
>>2156
私服めんどくさいから事務服あった方がいいな。
私服だと、ボディーラインわからないものや、胸元開きすぎてないか派手すぎないか等、何かと気を使ってしまう。
事務職探すとき、制服ありなしで探すことも。+9
-1
-
2171. 匿名 2020/08/05(水) 11:07:00
皆さん面接緊張しませんか??
ばっちり覚えたと思ったら本場頭真っ白+13
-3
-
2172. 匿名 2020/08/05(水) 11:07:36
>>2167
はい。
扶養外れて働きます。
社保に入れるのは1年後からと言われました。
このような対応ははじめてなので、びっくりですが、
派遣先の規定により1年後から社保加入できるとのことで、、、
社保と国保だと1万くらい引かれる金額違うと思うと、げんなりです。+4
-0
-
2173. 匿名 2020/08/05(水) 11:14:46
>>2172
そういうことでしたか。
派遣会社に相談して交渉してみた方がいいかも。派遣会社どこだろ。ちょっとありえない話ですね。
私ならちょっと渋ってみるかも。
「社保入れないと不安なのでちょっと考えさせてください」って言ってみたらどうかな?+5
-0
-
2174. 匿名 2020/08/05(水) 11:16:30
>>2084
なんでマイナスなの?
ドライバーいいじゃん。学歴不問だしチャンスあると思うんだけど。+5
-6
-
2175. 匿名 2020/08/05(水) 11:19:21
>>2170
やっぱりそれぞれなんですね。
私は制服ありは絶対さけてます。
とはいえ、派遣だと制服ありのとこは滅多にないし、ありの場合派遣会社が紹介時に必ず教えてくれるのでその時点で即断りますが。未だに制服ありの会社もあるにはあるんですね。
+7
-1
-
2176. 匿名 2020/08/05(水) 11:21:29
>>858
そうそう。だから、しっかりした旦那を選んで自分は子育てや家のことに専念するのって理にかなってるんだけどね。せめて申し訳なさ、感謝があればいいけど、他人に迷惑かけて当然のような顔してるモンスターワーキングマザー多すぎ。+18
-0
-
2177. 匿名 2020/08/05(水) 11:24:11
>>2172
社保加入できる条件満たしてるわけだから絶対言ったほうがいいです。
派遣会社は辞退されたらかなり困るはずですから保険入れないなら少し考えさせてくださいって言ってみて。多分加入できるようにしてくれる。+3
-0
-
2178. 匿名 2020/08/05(水) 11:25:29
企業が足元見てるなーと思う求人が多い、
扶養枠越えるけど、社保はいりませーんって。おかしいでしょ。
+11
-0
-
2179. 匿名 2020/08/05(水) 11:28:02
>>2171
面接で緊張してたら、入社後に大人数の前でやるプレゼンとかはどうするのだ…+2
-10
-
2180. 匿名 2020/08/05(水) 11:30:34
>>2132
私20代ですが、書類全く通りませんよ。
今まで何やってきたんだろうって自分の考えの甘さを痛感してます。
時折年齢が…と言われる方いますが、年齢若いのに落ちてる自分を否定されたような気持ちになり、複雑な気持ちになります。
ひねくれててすみません+8
-1
-
2181. 匿名 2020/08/05(水) 11:39:19
面接10ふんでおわったwはいおわりー次ー
マイナス面しかアピールできなかったよ〜〜〜ww
HAHAHA+11
-2
-
2182. 匿名 2020/08/05(水) 11:39:21
>>2180
20代の場合は学歴が評価の基準として大きいと思います。
20代後半以降はそこに職歴かな。。
プラス入社試験、面接での印象。
経歴は人それぞれだから上を見てたらきりないです。+15
-0
-
2183. 匿名 2020/08/05(水) 11:41:41
長期パートで通勤1時間って受からないかな
田舎過ぎて最賃のパートしか近くにないんだよね…
だったら派遣にしろって思われるけど、辞めたいときに辞められないのがネック
+2
-0
-
2184. 匿名 2020/08/05(水) 11:53:15
>>2177
>>2173
派遣会社は、大手で名前が知れているところです。
営業さんに電話して社保に入れないなら、一度考えさせて欲しいとお話しましたが、
わかりました。とのことで、色々交渉しましたが、
会社の規定で決まっていると言われてしまいました。
今保留の状態ですが、1年我慢するか悩みます‥
家から近いし、仕事内容は興味があり、とても悩んでいます。+2
-0
-
2185. 匿名 2020/08/05(水) 11:56:08
履歴書かかなくてもいいとか、何か問題が起きた時に派遣会社が間に入ってくれるから楽、直接雇用より辞めやすいとかクソみたいな理由でここ2年程派遣で事務員として働いてきたけどコロナ禍で派遣の倍率めちゃくちゃ上がってしまって350社程受けたけど決まらない。
イオンのインフォメーションなら紹介できるって言われたけど接客はもうやりたくないから断ってしまった。
この先私どうなるんだろう。
取り敢えず今回のコロナ騒動で英語とパソコンの勉強しようと思った。
スキルや資格は役立つ事はあっても邪魔になならない。+10
-0
-
2186. 匿名 2020/08/05(水) 12:00:32
28歳~の年齢で独身の方は、産休育休気にしてますか?結婚考えてますか?とか聞かれたら正直に話しますか?
結局長く働きたいなら、うちは違うねとかで不採用。あるよりない求人が多いし。
+3
-0
-
2187. 匿名 2020/08/05(水) 12:02:40
>>2156
それは言えてるかも。
でも私服よりぜんぜん私は良いな。普段着がスニーカーとか履くカジュアルだから。+4
-0
-
2188. 匿名 2020/08/05(水) 12:03:50
志望動機がない。+9
-0
-
2189. 匿名 2020/08/05(水) 12:07:09
派遣から直接雇用になられた方、履歴書を提出する際に、志望動機はどのように書かれましたか?+2
-0
-
2190. 匿名 2020/08/05(水) 12:08:40
コールセンター経験がなまじあるせいで
スカウトも派遣もコールセンターばっかり。
コルセン埜しごとはいいけど、子持ちが優先されるから嫌なの。+6
-0
-
2191. 匿名 2020/08/05(水) 12:15:48
>>1309
Twitterで育休とって復帰しないつもりって書くバカ多いもんね。+10
-0
-
2192. 匿名 2020/08/05(水) 12:16:31
>>2186
違法だけど25歳過ぎてからは派遣の職場見学でも結婚は?彼氏は?子供はいるの?とか個人情報ガンガン聞かれるようになった。
もちろんまともな企業はそう言った質問全くされないけど。
零細企業で行く行くは直接雇用で長く働ける人を探してたからだと思うけど4対1で1時間くらい根掘り葉掘り聞かれた挙句不採用だったりw
あとは個人クリニックの正社員面接でもこの先もずっと結婚しないの?とか聞かれた事あったな。
そんな事聞かれても誰にもわからないよね。
25、6の時だったからその時は結婚なんて考えた事なくてビックリした。
雇用する側も結婚出産が気になるのはわかるけど例え婚約者いたとしても籍いれるまではどうなるかわからないし、初対面の他人に土足で立ち入られたくない話題だな、私は。+12
-0
-
2193. 匿名 2020/08/05(水) 12:28:13
今まで私服のところしか経験ないけど
服装うるさいお局いるならいっそ制服にしてくれと思う。+7
-0
-
2194. 匿名 2020/08/05(水) 12:33:18
応募した後に夏季休暇がない(あったとしても有給消化)のことに気がついたんだけど面接しませんか電話が来ちゃった。
今までそう言った会社に入ったことがないので微妙に引っかかる。+2
-1
-
2195. 匿名 2020/08/05(水) 12:33:30
>>2190
コールセンターって子持ち優先で採用されるんですか?+0
-0
-
2196. 匿名 2020/08/05(水) 12:34:54
>>2153
>>2169
本当ですよね、まぁ早速マイナス連打されてますが笑+2
-3
-
2197. 匿名 2020/08/05(水) 12:40:33
>>2190
子持ち優先なの?
土日とか週5で入れるフリーターとか多い気が…+1
-0
-
2198. 匿名 2020/08/05(水) 12:41:52
>>2162
基本給80,000円って、月平均稼働日数が20日だとしたら日給4000円(8時間勤務だと時給500円)って、余りにもおかしくないか!?+14
-0
-
2199. 匿名 2020/08/05(水) 12:42:57
>>2179
緊張しないんですね。羨ましい
昨日面接受けたんですが、
面接官5人いたので緊張して声が震えてしまいました。+8
-0
-
2200. 匿名 2020/08/05(水) 12:49:39
>>2112
すごく分かります。
内定が欲しくて仕方なかったはずなのに、いざ内定が出るとまだ条件の良い会社があるんじゃないかとか考えちゃうんですよね…
ほんと自分が嫌になります。+16
-0
-
2201. 匿名 2020/08/05(水) 12:50:40
今日もここで一人張り付いて連投自演してる人がいるね。文の内容と書き方でわかる。+6
-3
-
2202. 匿名 2020/08/05(水) 12:55:15
内定いただきました。
年齢 今年30
活動期間 8ヶ月
職種 経験職事務 正社員
昨年10月末にパワハラによる体調不良で退職しました。
応募数は70社ほど、面接10社、うち内定2社。1社は面接1回で内定が出たものの条件面や対応が悪く辞退。1次面接より先に進めたのは今回内定をいただいた会社だけでした。
サイレントや返事が遅いのは日常茶飯事で、家族や友人にも悩みを打ち明けることができず、このトピには本当に救われました。独りじゃないと思えたし、愚痴をこぼした時も皆さんの暖かい言葉に力を貰いました。
今コロナで厳しい環境ではありますが、皆さんが良い会社に出会い納得して仕事ができるよう、陰ながら応援しています。コロナはもちろん、本格的に暑い日が続くので、どうかお身体には気をつけながら活動してほしいなと思います。
今回の会社は前職より条件が良かったこともありますが、何より仕事に対する考え方が近かったことと、常に対応がスムーズなところが信頼できたため入社を決めました。
9月から勤務開始予定です。不安もありますが前向きに頑張ります!+73
-0
-
2203. 匿名 2020/08/05(水) 12:59:50
1日家にいるとドンドン気持ちが暗くなる。
普段は休日家でまったりするの大好きだけど、こうも毎日自由時間が続くと辛い。
散歩行くにも暑いし。+37
-0
-
2204. 匿名 2020/08/05(水) 13:00:14
>>2199
緊張するけど、まぁ命とられる訳じゃないしって感じ受けてます。+6
-0
-
2205. 匿名 2020/08/05(水) 13:02:43
>>2202
おめでとうございます!!💐
文章から、誠実でちゃんとしてる人だなって感じが伝わってきます!+26
-1
-
2206. 匿名 2020/08/05(水) 13:04:30
>>2202
おめでとうございます!経験職でも20社/70社の通過率なんですね…
年齢が近いので参考までにお聞きしたいのですが、多数応募できたってことは都市部にお住まいなんですか?+3
-1
-
2207. 匿名 2020/08/05(水) 13:05:16
>>2192
明日のことでさえ未来なのに、この先の未来のことなんてわからないよね。
変な話、みんながみんなスピリチュアル能力に長けてるわけではないし、未来は変わるから。+4
-0
-
2208. 匿名 2020/08/05(水) 13:06:43
>>2204
わかりますw
例え上手く話せなくてグダグダで終わっても死ぬわけじゃないし拷問を受けるわけでもない!終わったら好きな物食べよう!って自分を奮い立たせる。+5
-0
-
2209. 匿名 2020/08/05(水) 13:07:13
>>2190です
言い方がおかしいですね。
シフトを組むとき、子持ちが優先されるという意味です。
指摘するとすぐ喚くし、独身子なしは奴隷みたいでした+9
-0
-
2210. 匿名 2020/08/05(水) 13:09:42
ハロワで、募集人数1人の仕事に応募して採用された。
新人なので電話をよく取るんだけど、さっきハロワから「応募者の方の紹介よろしいですか」って電話かかってきたわ…
まだ掲載中なんだ…
入社して1ヶ月半くらい(試用期間2ヶ月)なので、もしかしたらクビの予定で再掲載したのかなと思うと辛い。+24
-2
-
2211. 匿名 2020/08/05(水) 13:10:30
>>2208
美味しいもの食べるのわかります!
本命面接の終わりはパフェ食べて良いって決めてますw+12
-1
-
2212. 匿名 2020/08/05(水) 13:11:08
面接決まったのに嬉しくないというか、内定したい気持ちはあるんだけど面接が苦手過ぎて既に胃がキリキリする!!助けて欲しい〜!!
もし受かっても仕事内容以外微妙だから揺らぐ気もする。。+11
-4
-
2213. 匿名 2020/08/05(水) 13:24:29
重い腰上げて面接行ってきた
辞めた理由聞くの本当無意味だと思うんだけど
結婚出産病気以外なら不満が無きゃ辞めないしその不満を正直に言う訳ない
自分の業種は業界の暗黙の了解で辞める時期が大体決まってる
その時期以外に辞めたからか根掘り葉掘り聞かれたけど
お宅の会社だって今欠員があるって事は同じ様な時期に辞めてるよね?って言いたくなったわ+25
-0
-
2214. 匿名 2020/08/05(水) 13:28:42
>>2185
350社受けるってすごい。エントリーするだけで大変じゃん。
都内とか?じゃないとそんなに同じ種類の仕事で求人ないよね。
パソコンはオフィスワークなら必須だね。
英語は正直、ちょっとできるようになってもあんまりアピールポイントにはならないと思う。
そこそこ通じるくらいのビジネスレベルなら、出来ないよりはマシだけど。でもそのレベルの人はわんさかいるからめちゃくちゃ出来ないとアピールとしては弱いかな。+8
-0
-
2215. 匿名 2020/08/05(水) 13:32:54
>>2207
既婚か未婚か以外の事聞くの凄く失礼だよね。
例え結婚の予定ないって言ってても話出てるかもしれないし、子供作る予定2、3年はないです。って言ってても授かりものだから出来るかもしれない。
今日は予定なくても明日には運命的な出会いして電撃婚して子供欲しくなるかもしれないし、無意味な質問だよね。+10
-1
-
2216. 匿名 2020/08/05(水) 13:33:41
>>2201
わからない+5
-2
-
2217. 匿名 2020/08/05(水) 13:35:32
まだ決まった訳じゃないけど知り合いから仕事紹介してもらえたよ〜
仕事なくなったっていうの恥ずかしいけど周りに言いまくってて良かった+16
-0
-
2218. 匿名 2020/08/05(水) 13:36:21
>>2205
ありがとうございます!
ひとまずほっとしたという気持ちが大きいですが、
入社まですぐなので気を抜かずに頑張ります。+4
-0
-
2219. 匿名 2020/08/05(水) 13:40:16
>>2214
エントリーは派遣だからボタン1つ押すだけです。
都内ではなく大阪です。
事務とコールセンターも含めて、あとハローワーク求人も合わせると350くらいだと思います。
きっちり数えてないのでもう少し少ないかもしれませんがw
PCスキルはアピールできるほどのスキルないので勉強と、英文事務に興味あるのでTOEIC700点くらい目指して頑張りたいなと思ってます。
確かに英語ちょっとできるくらいではあまり有利ではないみたいですね。
ただ英語は海外旅行でも役立ったり、この先勉強し続けて損はないと思うのでコロナ終息してTOEICの試験再開したら一度挑戦してみたいなと思ってます。+9
-3
-
2220. 匿名 2020/08/05(水) 13:41:27
>>2160
おめでとう!+6
-0
-
2221. 匿名 2020/08/05(水) 13:47:29
>>2206
ありがとうございます!
経験職はそもそも求人が少なく応募したのは内定先も含め10社ほどで、それ以外は全て未経験職への応募です。
面接は経験職6社、未経験4社でした。
東京に住んでいて、東京と神奈川で探していました。+8
-0
-
2222. 匿名 2020/08/05(水) 13:48:02
ハロワ行こうとしたけど車のエアコンの調子が悪い
電車でも行けるけど暑すぎて駅まで行く間に倒れそう(T-T)
明日、朝一に行こ‼︎+12
-0
-
2223. 匿名 2020/08/05(水) 13:52:35
面接です。非正規の…
何回か面接して期待して落ちて辛いから、どうせ駄目だろうなんて思っちゃ駄目だけど自己保身の為に思ってしまいます
笑顔を意識して面接バンバン受けるしかないのでやるのみです。
+20
-0
-
2224. 匿名 2020/08/05(水) 14:01:22
都市圏行くのに新幹線だからこんな状況なのに数が打てない…
+8
-0
-
2225. 匿名 2020/08/05(水) 14:06:17
確かに被害妄想強い人多い気がする
だんだんと病んできてる人が多いなという印象
メンタル疾病になったことあるから分かるけどメンタル壊れたら社会から疎まれるから気をつけようと思った+11
-7
-
2226. 匿名 2020/08/05(水) 14:08:06
>>2201
このトピは色々な面でヤバい人も来ちゃうからスルーしてくださいね+8
-0
-
2227. 匿名 2020/08/05(水) 14:09:08
気分転換にハロワで紹介状貰ったらどこか散歩行こう+17
-0
-
2228. 匿名 2020/08/05(水) 14:12:16
コロナより前に決まっていた結婚の為、7月で仕事を辞め転居。慣れない土地と転職活動でストレスがヤバイです。専門職ですが、元の職場の規模のところは求人が少ないのと新婚という事でどんどん落ちるし…。家にいたら何もしていない気分になるから転職活動をするけど、慣れない土地でこれ以上ストレスがかかったらどうなるんだという不安感もあり…。今週は鬱っぽくなってひたすら寝てます。お盆明けからまたぼちぼち探そう。
愚痴失礼しました。コロナが憎いよー。+10
-11
-
2229. 匿名 2020/08/05(水) 14:13:53
2年前にこのトピにお世話になったときは優しい人もいたけれど今は安価付けてお前、あんた呼ばわりが当たり前だから随分荒れるようになったな+9
-0
-
2230. 匿名 2020/08/05(水) 14:15:38
IT系の会社に内定決まってたけど取り消されそう‥
今日から転職活動始めます。+9
-0
-
2231. 匿名 2020/08/05(水) 14:15:52
最近このトピもすごく荒れてるから面接で嫌なことあってもここで愚痴らず自分の日記帳やブログに書いてスッキリしてる
よく皆ここに面接の愚痴や内定辞退について事細かに書き込めるな……メンタル強い+13
-2
-
2232. 匿名 2020/08/05(水) 14:18:23
>>2219
横だけど、エントリーなのね。面接受けたか数かと思ってビックリした。
派遣のエントリーなら私も数百社してるな。+4
-3
-
2233. 匿名 2020/08/05(水) 14:22:32
>>2198
おかしいですよね!?
でも本当に、この内容でした!正社員の募集です。こういうのは、求人登録できないようにして欲しいです。時給500円で人を雇おうなんて最低!!+21
-0
-
2234. 匿名 2020/08/05(水) 14:26:07
>>2228
旦那様に早く仕事を見つけるよう急かされるか、経済的にすぐ働かないと暮らしていけないような状況でなければ結婚による退職とコロナが重なり中々見つからないのは仕方ないと思います。
もしどちらでもないのなら新しい土地に慣れつつゆっくり探す形でもいいのではないでしょうか?+16
-0
-
2235. 匿名 2020/08/05(水) 14:35:33
>>2228
旦那いるからいいじゃん。+27
-1
-
2236. 匿名 2020/08/05(水) 14:36:12
もうしんどい…。+18
-0
-
2237. 匿名 2020/08/05(水) 14:37:32
ハローワークから申し込んで面接したんですが、選考結果通知が面接後7日以内になっています。
先週の木曜日に面接したんですが7日後って翌日から起算して7日なのか、面接した日から起算するのかどなたか分かる方いますか?
落ちてたら早く次に行きたいので、こっちから結果を聞こうかと思いまして。+1
-1
-
2238. 匿名 2020/08/05(水) 14:38:16
郵○局で働いてた時に中学生の息子さんが部活で鎖骨を骨折したり、旦那さんがタバコの吸い過ぎで不摂生が病気になって手術とかでしょっちゅう休む既婚者のお局さんがいて仕事のしわ寄せ来てしんどかった
コールセンターは子持ち優先でシフト組まれるんだね
理由がわかった
コールセンター勤務気分で郵○局勤めてたんだ……+8
-2
-
2239. 匿名 2020/08/05(水) 14:39:27
>>2238
不摂生がじゃなくて、心臓が だ+4
-0
-
2240. 匿名 2020/08/05(水) 14:45:45
面接終わった
雰囲気はよかったけど、1回って書いてあったのに最終があるみたい。
しかも対面。Webでいいじゃん…+5
-0
-
2241. 匿名 2020/08/05(水) 14:46:02
>>2228
ご結婚おめでとうございます。
人生の岐路で、新しいこと尽くしなのでストレスで休まれても当然だし、むしろ寝込まない方がメンタル強すぎると思います!コロナ という未曾有の社会情勢のためだし、愚痴りたくもなりますよね。
ゆっくり休むことも仕事のうちですよ。焦ってブラックな職場を引き当てないように、起きていられる時間が増えていったら、3食たべて、買い物に出て、できたら散歩に出かけて、今は本当に求人が少ないので仕方ありません。嫌な事は中々忘れられませんが先の事ばかり考えているのも不安になるので、あまり考えすぎないでくださいね。今日出来た事(求人検索した、家事した)を誉めて、よく夜は眠りましょう。本当にコロナが憎いですね。
2228さんは決して何も悪くありません。
新婚で落ちるのでしたら「新婚で転居し、就職し腰を据えて落ち着いてから、5年ほど経ってから家族の事を考えていこうと思っております。また家族が増えた際も定年までしっかりと働く所存です。」などの文を履歴書か職務経歴書に記載されてみてはいかがでしょうか。+11
-3
-
2242. 匿名 2020/08/05(水) 14:49:33
>>2237
ハローワークに先に選考結果が来ているかもしれません。
一度、ハローワークで聞いてみるのがいいと思います。
電話でも聞けると思います。+9
-0
-
2243. 匿名 2020/08/05(水) 14:51:35
面接後、合否に関わらず健康診断を受けて下さいと言われたんですが、無職期間中の不摂生がたたって肝機能で引っかかってしまった。まだ提出まで日数があるから別な病院で受け直したらなんとかなるかな…泣+3
-3
-
2244. 匿名 2020/08/05(水) 14:53:04
>>2242
ありがとうございます!
結果はハローワークに送って連絡は後回しになってるかもしれませんね。
連絡してみます!+4
-0
-
2245. 匿名 2020/08/05(水) 15:02:00
パートでも決まらないかな
公園の近くの実家に住まわせてもらってるけどここ最近昼間になるとキィッーーー!っていう猿みたいな金切り声を上げる幼い女の子がいる
公園からも離れてるんだけどその女の子の叫び声が窓閉めても聞こえる
きっとストレス溜まってるんだろうけど金切り声で大声で叫ぶのはやめてほしいわ+26
-0
-
2246. 匿名 2020/08/05(水) 15:04:49
やっと1件応募して7日にWEB面接だって!
なんでいちいち明後日なんだよ。会社のやる気感じられなくて萎えるわ+2
-20
-
2247. 匿名 2020/08/05(水) 15:09:49
>>2212
そこまで本命でもないなら面接の練習になるし、面接行って実際見たらまたその会社の感じ方も変わるから何も悪い事ないし、時間に余裕があるならハロワかエージェントに面接練習してもらったら大分落ち着くと思います。
可能なら面接日より前に会社までの道を一度行ってみるのも良いよ!私は面接前に実際場所確認してる。当日の緊張を少しでもなくしたいから。
志望動機を頭に入れて、スーツ来て、面接に向かえば、もうそれだけでイイじゃん。
頭真っ白でうまく話せなかったら、次回はこう話そうとかなるし。
面接も回数こなせば慣れてくるよ。+8
-0
-
2248. 匿名 2020/08/05(水) 15:20:52
駐車場自己契約ってあることなんですかね?
面談したとこが公共交通機関限定で、マイカーなら自分で探してくださいって。
都会なら分かるけど、田舎ですよ、マイカーじゃないと生活できないし。
バスか、自転車か、駐車場契約か…
非正規だし、仕事内容に休日は良かったけど、それ以外が微妙。+7
-2
-
2249. 匿名 2020/08/05(水) 15:24:38
>>2248
田舎ですが、自分で契約しないといけない会社結構ありますよ
特に県庁所在地は+9
-0
-
2250. 匿名 2020/08/05(水) 15:27:33
今日のweb面接、カメラが面接官の目元と鼻位しか写らないという謎仕様だった。画面のたて半分が黒くなってるの。
背景から推測するに、普通の職場のデスクでイヤホンつけて面接してるみたいだった。何か食べてる音もした。
雑な対応された気がして、志望度垂直落下した。やる気ないなら、面接設定しないでほしかった。+21
-0
-
2251. 匿名 2020/08/05(水) 15:33:23
前から気になっていた自動車の期間工をやりたい!でも不器用で務まるか自信がありません!みなさんわたしに応募する勇気をいただけませんでしょか。+13
-0
-
2252. 匿名 2020/08/05(水) 15:37:41
>>2164
私も昨日面接の案内が来た会社がホームページが無く会社の情報を得ようと会社名で検索したら、別の求人サイトに載せている募集要項が出て来てそこにはみなし残業代の記載がありました。
ちなみに、私が応募した求人サイトにはみなし残業代の記載がありませんでした。
今の会社を辞めた過ぎて業務内容と給料だけ見て応募してしまったのですが、この会社他にもいくつか怪しい点が見つかって来ました。
隅々まできちんと見ないとダメですね。
私は転職活動は3年ぶりですが、3年前より明らかに求人の質が落ちてるなと実感してます。+11
-0
-
2253. 匿名 2020/08/05(水) 15:40:17
>>2251
やりたい仕事じゃなくて、やれる仕事探した方がいいって誰かが言ってた。+12
-0
-
2254. 匿名 2020/08/05(水) 15:44:36
>>2251
やりたい!って、はっきり言える仕事があることが羨ましいです。せっかくの機会なので、まずは応募してみてはいかがでしょう?不器用でも、やりたい仕事なら頑張れそうな気がします。応援してます!+16
-0
-
2255. 匿名 2020/08/05(水) 15:56:56
>>2254
ありがとうございます!とても励みになりました。数年間やりたいやりたいと思いながら生活していたので今から応募してみます。そして当たって砕けてきます!+8
-0
-
2256. 匿名 2020/08/05(水) 16:03:01
>>2249
ありがとうございます。そうなんですね…調べたら月極駐車場から会社が徒歩20分とかで月5千~とかでした…
昔歩きで怖い思いしたから毎日徒歩通勤ってのも引っ掛かり…
こういうちっさな事も妥協してかないと働けませんがね…+7
-2
-
2257. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:05
>>2255
ああ、2255さんが眩しい!2254です。本当に羨ましいです。そこまで情熱を持てる仕事があって。やりたい仕事の求人が出るのも、タイミングとかあると思います。砕けるなんて言わないで、ぜひ採用につながりますように!!+8
-0
-
2258. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:27
web面接、16時からだったのにすっぽかされたましたwww
こんなことある!?w
もう辞退します!ってメッセージ送りました。
こんな会社なら入らないほうがいいですよね?w+44
-0
-
2259. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:02
>>2231
だってたかがネットじゃん笑+2
-2
-
2260. 匿名 2020/08/05(水) 16:28:04
先週の木曜に面接受けたところ、『結果は1週間以内にします。』と言っていたけど、まだ連絡なし…
あと、一昨日会社のホームページの応募フォームから、エントリーしたところもなにも連絡来ない。
これはまた、エントリーしてみるべき?
それとも、待った方が良いよね?
サイレントばかりで、なんだかなあ…+8
-1
-
2261. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:29
通勤手当5000円、、自転車で40分くらい、、
あー…+3
-2
-
2262. 匿名 2020/08/05(水) 16:40:07
>>2251
ハロワの人から、やりたい事を仕事にすると頑張れますよと言われました
私にはやりたい仕事ないので羨ましいです
今が一番若い!応援しています!+16
-0
-
2263. 匿名 2020/08/05(水) 17:01:44
派遣の求人サイトに同じと思わる案件が複数載ってる。最寄り駅、時給、仕事内容、業界、みーんな一緒!釣りか?+4
-0
-
2264. 匿名 2020/08/05(水) 17:01:46
休んでもらったら困るって、風邪とかで休んだら何か言われそうだな
支部だから、本部とはまた違うかもしれないけど上の方針ってことだよね。
非正規だから休むと自分の生活も困るし…なんだかんだ、正規がいいよなぁ
ないよ、求人…+11
-0
-
2265. 匿名 2020/08/05(水) 17:13:34
>>2258
自己レスです
ネットの不具合で〜…とか返信きましたw
電話はできるやん!うそつきwと思いました
ちなみに人材コーディネーターの仕事でした。
縁がなかったってことでまた次頑張ります!!
+24
-0
-
2266. 匿名 2020/08/05(水) 17:19:12
>>2160
おめでとうございます!
私も同じく無職で誕生日を迎えました。来年は非正規でも仕事に就いていたらいいなぁ…+12
-0
-
2267. 匿名 2020/08/05(水) 17:19:26
サイレントって、最低だよね。ほんとイライラするよー!+28
-0
-
2268. 匿名 2020/08/05(水) 17:22:49
>>2219
大阪でも結構事務求人あるんだね!
エクセルとかしばらく使わないと関数忘れる笑
私もちょっとやろう。+4
-0
-
2269. 匿名 2020/08/05(水) 17:31:02
>>2219
英文事務ってTOEIC700くらいでいけるのかな?
前勤めてた会社、英文事務じゃなくても新卒で最低850以上ないと採用しない方針だったよ。
英文事務という職種はなくてわりと皆英語使えなきゃ困る職場だったからかな。900点以上はうじゃうじゃ。
でも特に重要な会議とか資料作成には、その中でも特に英語できる人(ほぼネイティブレベル)が駆り出されてた。
仕事の武器にする目的だとキツイから、趣味とか海外旅行のためと思った方が続くと思う+7
-1
-
2270. 匿名 2020/08/05(水) 17:31:13
>>2259
変な人達に絡まれるの嫌じゃん
たまに皆で一斉に安価付けて集中砲火攻撃みたいの始まると嫌な雰囲気だなって思う
私はガルちゃんにのめり込みすぎないようにスマホ使いすぎ防止アプリ入れてる+6
-4
-
2271. 匿名 2020/08/05(水) 17:33:23
>>2217
秘密主義の私、チャンスを逃してるんだろな〜
オープンになんの仕事今探してるって宣言した方がいいのかしら?+6
-0
-
2272. 匿名 2020/08/05(水) 17:48:59
甥が生まれたよ
このご時世だから初対面は当分先だけど
おばさん無職じゃ恥ずかしいから何とか良い職に就きたい
たくさんおもちゃとか買ってあげたい
+40
-5
-
2273. 匿名 2020/08/05(水) 17:50:56
>>2272
恥ずかしくないよ、一時的に無職なんてよくあること。早く会いたいよね!+25
-0
-
2274. 匿名 2020/08/05(水) 18:03:30
皆さん転職活動始めてからどのくらいですか?
私は3ヶ月目になります。
ただ、4月前半に前職から自宅待機をするように言われ、そのまま契約終了にされたので無職期間は実質5ヶ月…
なかなか内定が出ず、もう諦めて派遣の長期の仕事にするか悩んでいます。。
皆さんは内定が出るまで転職活動続けますか?+14
-0
-
2275. 匿名 2020/08/05(水) 18:10:39
>>2253
え、私その人みたいにやりたい仕事ってものがないから、ある人はそれに向かっていけるからいくべきだと思う
よほど、宇宙飛行士子供んときから夢なんだよね〜みたいなの以外は+5
-0
-
2276. 匿名 2020/08/05(水) 18:10:51
スキルが何もなさすぎて、事務職探すにも尻込みしちゃうよ+9
-0
-
2277. 匿名 2020/08/05(水) 18:17:25
>>2265
人材会社って結構ピンキリだよね
営業の人とか適当なとこすごい適当だし。
人手足りてなさそうというか、内部もゴタゴタしてそうで情報とか共有しっかりできてなさそう。
向こうから断る理由作ってくれてよかったとおもいましょ!+6
-0
-
2278. 匿名 2020/08/05(水) 18:27:17
>>2276
私は未経験だしexcelとか初歩的なのしか知らない
でもサービス業はもう体力が続かないし お盆も正月も休みないのはキツイ
やっぱり長い目でみたらデスクワークかなって
でもこんなの受かるわけないじゃんだよね+8
-1
-
2279. 匿名 2020/08/05(水) 18:30:51
>>2272
マイナス触れてしまいました!すみません、プラスです+3
-1
-
2280. 匿名 2020/08/05(水) 18:34:54
>>2272
わかります!
わたしも最近、甥っ子生まれたので(>_<)
でも買ってあげたいという気持ちが素敵な甥っ子さん想いだなと伝わってきますよ(*´∇`)+10
-0
-
2281. 匿名 2020/08/05(水) 18:35:12
>>2150
私も同じです。実際働いてみないとわからないことありますよね
私は引っかかっていたのに、焦りから入社を決めてしまいました。出戻り2回目です。次こそは引っかかる部分がある時は入社しないようにしようと思います。しかし、そうするといつまで経っても転職できないんじゃないかと不安になります。+17
-0
-
2282. 匿名 2020/08/05(水) 18:44:07
>>2270
使いすぎ防止アプリ入れるぐらいなら
見なきゃいいじゃん
嫌だと思うなら見なきゃいいじゃん
それでもがるちゃん見続けてるのは依存してるからだよ+6
-5
-
2283. 匿名 2020/08/05(水) 18:54:30
>>2278
サービス業なら受付事務とか電話多目の事務採用されやすそう!実際パソコンなんて入力さえ出来ればそんな難しいスキル使いながら仕事するところほとんどないよ。フォーマットもあるし常に社内にいる人達が使ってるやり方があるから、やり方さえ覚えればいいだけ。指で1つずつ入力とかのレベルはちょっと…とは思うけど。
不動産系の事務とか1次電話受付とかお客さんが主に多そうな事務、探せばきっとあるよ!!
サービス業は立派なスキル。+15
-0
-
2284. 匿名 2020/08/05(水) 19:01:25
>>2278
初歩的でいいじゃない?後、キーボード打てれば大丈夫。本当にスキル必要な場合は詳しく〇〇出来る方ってだいたい書いてあるよ。+6
-0
-
2285. 匿名 2020/08/05(水) 19:02:34
履歴書送りました。面接行けるといいな。+10
-1
-
2286. 匿名 2020/08/05(水) 19:03:31
>>2269
派遣の募集見てると600点以上の人って書いてる物も見かけるので企業やポジションによって求められる点数や会話力はピンキリなんでしょうね。
アメリカに3年住んでた子も英語喋れるだけじゃあまり活かせる職がないとは言ってた。
ただその子今は海外で現地の専門学校行って資格取ってるけど尚も単語やイントネーションの勉強は続けてるみたいだから自分の成長の為にってのがメインで、プラス観光地の近くに住んでるので将来接客とか何かしらで約立つと思うから勉強したいと思ってます。+3
-1
-
2287. 匿名 2020/08/05(水) 19:04:24
書類選考5社連続でお祈りが来た…。
正社員事務系希望でアラフォー、転職何回かしてるからダメなんだろうけど、やる気はあるんだよ…。
焦っても仕方ないんだけど、一体何がダメだったのか知りたい。+16
-0
-
2288. 匿名 2020/08/05(水) 19:04:27
>>2282
こういうの最近全部通報してる。
トピ関係ない+5
-4
-
2289. 匿名 2020/08/05(水) 19:06:18
私、もうたぶん5日ぐらいお風呂入ってない。なんかわかんないけど、肌が綺麗になってきた…。+9
-3
-
2290. 匿名 2020/08/05(水) 19:07:02
>>2270
早速絡まれてるw+3
-4
-
2291. 匿名 2020/08/05(水) 19:07:27
受けてみようかと思った会社のホームページみたら
スタッフブログがあって覗いてみたら 子供産まれました〜会社で寝てます 今日の晩御飯〜とかママ友とセレブ会やら こんなん普通?? 会社のことなんも書いてないけども社長の娘か奥さんかな
地雷臭がするんだけど応募するのやめたほうがいいよね…+24
-0
-
2292. 匿名 2020/08/05(水) 19:08:00
>>2287
5社だったらまだ少ないよ。縁がなかっただけ。+8
-0
-
2293. 匿名 2020/08/05(水) 19:08:49
>>2291
私なら受けない。+16
-0
-
2294. 匿名 2020/08/05(水) 19:21:53
年齢的にも最後の転職にしたいので正社員で探してます。
「大変ですね!私はずっと正社員なので非正規の苦労はわかりませんが」
少しでも残業で稼ぎたいです。
「私は家族に働くなって言われてるんで定時上がりなんです」
一事が万事こんな感じのエージェントに当たってしまった。
無料でマウント取るお仕事は楽しそうでいいですね!+33
-1
-
2295. 匿名 2020/08/05(水) 19:25:32
>>2289
汚い話だけどちょっとわかるわ
人と会う用事ないしセルフネグレクト気味になるよね+9
-2
-
2296. 匿名 2020/08/05(水) 19:29:31
ウォーキングしたいけど、めんどくさいなー。+3
-0
-
2297. 匿名 2020/08/05(水) 19:30:08
>>2258
わたしもあります。
全国にある中古車販売の会社です。
所定の面接時間から2時間以上遅れて電話があり、
そのままウェブ面接をしました…。
今思えば、腹立ちます。笑
結果は、お断りされました←+13
-0
-
2298. 匿名 2020/08/05(水) 19:53:18
>>2296
私も気晴らしに行こうかな。+3
-0
-
2299. 匿名 2020/08/05(水) 19:54:20
>>2296
さっき、イオンの中をウォーキングしてきたよw
そしてつい何か買っちゃうってやつ+6
-0
-
2300. 匿名 2020/08/05(水) 19:54:45
>>2297
えええ、そこまでされてお断り、、、
ひどい!!
こちらからお断りだー!って感じですね💦+12
-0
-
2301. 匿名 2020/08/05(水) 20:00:29
>>2286
600点以上とかのは定型のフォームに入力とか、単語レベルのだよ。アメリカに3年住んでて英語喋れる、ってのもピンキリだからね。
日本語も英語も高いレベルで使いこなせる、ようは頭が良い人じゃないとそれが活かせる好条件の仕事は見つからないよ。
日本語喋れる日本人全員が、みんな日本語のレベルが同じなわけないし、日本語が喋れるってだけじゃ優秀とは言えないじゃん。
それと一緒で全体的に頭良いAさんが私英語苦手なのって言ってて、あんま賢くはないBさんが私英語が得意なんだって言ってる場合、あくまでも本人比だから、Aさんの方が英語力高かったりするケースが多い。
企業が求めるのはAさんだよね。+8
-4
-
2302. 匿名 2020/08/05(水) 20:06:51
>>2294
うわー、そのエージェントの人、ちゃんと仕事出来てないじゃん。プロ失格。
そんなんじゃはっきり言って正社員でも意味ないよ。
雇用形態関係なく、プロ意識もって仕事するべきだね。ちゃんとしてる人はアルバイトでもなんでも好印象。+23
-0
-
2303. 匿名 2020/08/05(水) 20:07:52
>>2287
理由知りたいよね
なんでもいいから
諦めつくのに+8
-0
-
2304. 匿名 2020/08/05(水) 20:11:51
>>2260
うわ、私も全く同じだ。
木曜に面接して数日中に選考結果を連絡しますとメールが来て
今日も来なかった。
金曜日まで面接してたとして採用だったら今日迄には連絡が
来ると思ってた。
明日履歴書返却の投函でお祈りと共に金曜に郵便が届くとみた。
別の会社の求人を金曜日にポチったけど音沙汰なし…
+6
-1
-
2305. 匿名 2020/08/05(水) 20:16:06
>>2289
鬱の人はしんどすぎて、お風呂入らなくなるって聞いた。
そういうのじゃないなら、いいけども。+19
-0
-
2306. 匿名 2020/08/05(水) 20:17:24
>>2301
苦手なもの伸ばすより得意なものを伸ばした方が、ある程度の年齢以上は効率的だわね
仕事さがしでは特に。
でも極端に苦手なものがある人(わたし)って全部苦手なことが多いのよ。なんていうか、、、総じてレベルが低い。英語は自分の中では他のことより得意と思ってたけど、他の人らから見たらレベル低いんだって気付いてしまった。当然他の分野もいまいち。数学とかは英語以上に苦手
頭良い人は全部できるんよねーあれが苦手これが苦手って言ってても。+8
-1
-
2307. 匿名 2020/08/05(水) 20:22:23
>>2301
知り合いに3年どころか12年とか英語圏住んでる人いるけど、ブロークンだし下手だよ
元からできる人は海外経験ゼロの時からすごいできてた
私は普通に日本語の仕事で十分というかそれしかムリ!
+6
-1
-
2308. 匿名 2020/08/05(水) 20:26:56
得意なことが何かわからない+8
-0
-
2309. 匿名 2020/08/05(水) 20:27:06
>>1913
レスありがとうございます。
残業はあまりないみたいです。ですが、転職会議など見てると出張が多く、休憩が1時間取れない時もあるとの声もあり、いま検討中です。
慎重に考えたいと思います。+3
-0
-
2310. 匿名 2020/08/05(水) 20:29:53
やっぱり自分の市場価値考えて妥協する?というかそれに見合った仕事を狙っていくのが現実的だと思う。理想ははるか上だけど…+6
-0
-
2311. 匿名 2020/08/05(水) 20:30:01
>>2307
帰国子女でも使わないと段々忘れるって言うしね。
ただ今はインバウンド入国できない状況だけどコロナなければ日本国内も外人で溢れてるし例えばクリニックとかアパレル販売でも都会だと英語喋る人の方が有利だと思うから、役に立たないかもしれないけど出来て損はないからボチボチ勉強する。
それだけで戦えるとは全く思ってないけど全く話せないより自分の強みにはなる気がする。+7
-1
-
2312. 匿名 2020/08/05(水) 20:39:56
>>2310
私もそう思う。
私なんて低スペックだから他の人が嫌がりそうなところしか受け入れてもらえそうにないよ。+5
-0
-
2313. 匿名 2020/08/05(水) 20:40:46
経験生かせそうでいいなと思ったところに限ってシフト制なんだよなぁー
やっぱ、どこかは妥協しなきゃだけど今からまでが土日祝休みだったから拘ってしまう💦+9
-0
-
2314. 匿名 2020/08/05(水) 20:42:54
今日応募した製造の仕事が早くても3週間後開始と言われたわ。なんかうまくいかない まだ仕事辞められないやん!+5
-0
-
2315. 匿名 2020/08/05(水) 20:43:56
>>2311
横だけど、接客の英語なら全然低いレベルでもいけるよ!ソースは私w
たぶん2301さんが言ってる仕事はもっと堅い業界のオフィスで専門的な内容を英語でやる場合だと思う。たしかにそういうのは英語だけじゃなく頭の回転速くて知識ないと無理だけど
観光客の接客とかの英語は何歳からでも、苦手な人でもできるからやってみればいいと思う!!+4
-1
-
2316. 匿名 2020/08/05(水) 20:46:27
>>2238
子どもが骨折したり旦那さんが手術だったりしたら休むのは普通だよ。
そのしわ寄せが他の社員の重い負担になってしまうのは良くないけど、そのお局が悪いわけではないのでは…+6
-7
-
2317. 匿名 2020/08/05(水) 20:46:58
>>2311
忘れる以前に元から言語力が低いパターンもあるよね。日本語も英語もどっちも中途半端とか悲しい+2
-0
-
2318. 匿名 2020/08/05(水) 20:48:39
>>2307
その元からできる人は才能だと思う
頭良いでしょ
スタートラインが私らと違う+5
-0
-
2319. 匿名 2020/08/05(水) 20:49:43
>>2312
嫌がりそうなところってお給料高いんじゃない?+2
-0
-
2320. 匿名 2020/08/05(水) 20:51:17
明日第一志望の最終面接なんだけど正直勤務時間、給与、場所、規模感、業界での知名度が全て私の許容ラインを超えてるからというのが一番の理由なんだけどそう話す訳にも行かない、でも志望度の高さを伝えたい…
もし皆さんだったらどう話しますか?
ちなみに一次では事業内容に強みがある、未経験からスキルアップできる業務内容、現職で取引があり印象が良かった、の3点を伝えてます。。+3
-0
-
2321. 匿名 2020/08/05(水) 20:52:57
>>2286
接客じゃなくて英文事務希望って書いてなかったっけ?
たどったんだけど+0
-0
-
2322. 匿名 2020/08/05(水) 20:55:02
>>2319
嫌がられる上に給料も安いようなところしか受かりそうもない……
まあまだどこにも受かってないけど+6
-0
-
2323. 匿名 2020/08/05(水) 20:56:03
>>2315
私もインフォメーションで簡単な英語で接客はしてたけどもっと話せたらいいのにって思った経験もあって少しずつ勉強してる。
はじめに英語勉強してTOEIC700点目指したいって書いた者なんだけど、一口に英語とか英文事務って言っても求められるレベルや専門用語などは違うから一概に言えないけどプライベートでも外国人と喋るの好きだし、プラス仕事にも活かせる可能性はゼロじゃないと思うから自分のペースで勉強します。
PCスキルも英語も役立つ事はあっても邪魔にはならないて思うので頑張ります。+4
-1
-
2324. 匿名 2020/08/05(水) 20:56:05
>>2290
これこれ。待ってました!と言わんばかりに絡むよね
+0
-5
-
2325. 匿名 2020/08/05(水) 20:56:34
>>2322
どんな仕事だろ…
てか、まだ諦めないで+4
-0
-
2326. 匿名 2020/08/05(水) 21:00:33
>>2301
語るよねえ
でもアメリカ三年いて話せることをピンキリっていうけど、その話せる経歴あること自体、人と差があるんだからさ
>企業が求めるのはAさんだよね。
ここも意味わかんないしww
それこそあなたのいうピンキリなんだけど
話してて矛盾しまくってる
企業が欲しいところをあなたがなぜ?
+3
-6
-
2327. 匿名 2020/08/05(水) 21:03:11
こういったニュースは大手だから流されるんだろうけど、
実際には もっとあるんだろうなぁ…。
転職、難しいよ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080501077&g=eco
+11
-0
-
2328. 匿名 2020/08/05(水) 21:06:01
>>2253
勇気をくれって言ってんのに、なんで反対のこと言うの?+5
-1
-
2329. 匿名 2020/08/05(水) 21:07:50
>>2323
昔叔母が英文事務してたって
叔母はTOEIC800はなくて700点台が最高点だって聞いた
地方の零細企業。大企業じゃなくて地方の中小零細あたり狙えば可能性ありそうじゃないかな。+4
-0
-
2330. 匿名 2020/08/05(水) 21:08:40
2282を通報しといた
+0
-2
-
2331. 匿名 2020/08/05(水) 21:08:42
私は英語できないけどTOEIC700か英検2級が在日米軍基地の一番下のグレードの事務職の面接に呼ばれるレベルだって。さっきほかの掲示板で事務局に問い合わせてみたって人がいたから思い出した。+1
-0
-
2332. 匿名 2020/08/05(水) 21:09:25
>>2326
はじめに英語とPC勉強します。って書いた者なんだけど、正直私もめんどくさい人だなと思った…。
英語少し上達したくらいで仕事に繋がるとは思ってないって書いてるし、600点レベルでもただの派遣だけど求めてる企業があるなら、ものすごく低いレベルの話で申し訳ないけどまずはそこに向けて勉強するって書いただけなのに。
マウンティングの好きな人だなと感じた。+12
-2
-
2333. 匿名 2020/08/05(水) 21:12:53
>>2326
ごめんだけど私は言ってること理解できた。
悔しくても事実だと思ったわ。
近所の低レベルな外大出身で留学してた子を思い浮かべてしまったww
何年留学しても力的に限界あったみたい+4
-1
-
2334. 匿名 2020/08/05(水) 21:14:11
>>2316
入院の手続きは旦那さん一人でできる
手術の立ち会いなら分かるけど簡単なカテーテル手術で大騒ぎし過ぎだと思った
開腹手術して心肺装置使う大掛かりな手術でもないのに
立て続けに息子さんが怪我して旦那さんが倒れるから腹が立った
家族の面倒見てなさすぎだよ+1
-16
-
2335. 匿名 2020/08/05(水) 21:15:11
なんだか皆さんレベル高い。英語どころか私読めない漢字たくさんあるよー+9
-0
-
2336. 匿名 2020/08/05(水) 21:15:49
>>2332
私もマウンティングってすぐ書かれちゃいそうな雰囲気だけど、マックスで800点超えだけど派遣会社に去年英語の仕事落とされて諦めてた。
600点で派遣って取ってもらえるの?どこの求人だろ+10
-0
-
2337. 匿名 2020/08/05(水) 21:19:24
>>2251
知り合いは結婚する予定ないから稼ぐって30代で車の部品の工場行ってあっちで結婚もした。行動したら人生変わるるんだなーと思ったよ+9
-2
-
2338. 匿名 2020/08/05(水) 21:19:55
>>2326
横。どう考えてもAさんが採用じゃないか?
市場価値って話が前から出てるじゃんね。
見極めないとタイミング逃す。+4
-2
-
2339. 匿名 2020/08/05(水) 21:21:42
低レベルな〇〇、点数が〇〇
低学歴な〇〇は〜って話してる時、自分はまだ大丈夫だわ〜〜って思うかもしれないけど
そんな他人のことより自分の出来ることとか能力に目を向けて今と向き合った方がいいと思う。+5
-1
-
2340. 匿名 2020/08/05(水) 21:22:17
>>2269
>でも特に重要な会議とか資料作成には、その中でも特に英語できる人(ほぼネイティブレベル)が駆り出されてた。
こういう人ってどこまでのレベルを話してるの?
それどこの企業でも当然じゃない?w
その中でもそれが得意な人が抜擢+1
-1
-
2341. 匿名 2020/08/05(水) 21:22:25
>>2333
転職の時はそういう話参考になるけどね。
客観的に自分のレベルを知りたいっていうか。+2
-1
-
2342. 匿名 2020/08/05(水) 21:22:58
>>2334
カテーテル手術でも家族の立ち会いはいるでしょ
うちの父の時も必要だったよ+10
-0
-
2343. 匿名 2020/08/05(水) 21:23:39
>>2335
漢字読める方だったけど手書きしなくなって、
だんだん書けなくなってきた+5
-1
-
2344. 匿名 2020/08/05(水) 21:23:58
>>2330
何が悔しかったわけ?w+1
-0
-
2345. 匿名 2020/08/05(水) 21:25:13
>>2330
自信満々のコメントだったんだろうけど、あなたはレス先の人の話を全く聞かずにコメントするからよ+1
-0
-
2346. 匿名 2020/08/05(水) 21:25:32
>>2340
わたしの叔母、地方だけど英文事務やってたよ!
TOEIC700点台だったけど
ちなみに東海エリアです。+2
-0
-
2347. 匿名 2020/08/05(水) 21:26:21
>>2342
入院の手続きに同伴しなくても良いと思う
父親は一人で心臓の病で入院手続きして手術も一人で受けてた
カテーテル位で大騒ぎし過ぎだと思った+1
-11
-
2348. 匿名 2020/08/05(水) 21:28:16
>>2336
実際受けたわけじゃないので詳細はわかりませんが求める条件600点以上って言うのはいくつか見かけました。
競合他社が満点近くてペラペラの人連れてきたらそちらに決まる可能性は大いにあると思いますが。+2
-1
-
2349. 匿名 2020/08/05(水) 21:29:42
あのさぁ…留学してても使えないパターンはあるわけよ、はーあ、知らない人多くてねぇ、私が説明してやんなきゃみんな全然留学とか海外とかわかってない、みたいなテンションの人いるけど、
せめて自分のエピで、留学したけど全然戦力にはなりませんでした。ならわかるけど
全部友達の話で、何年海外行ってたけど戦力としては全然使えかったみたいよー、会議にはもっと出来る人がやるわけよー、留学くらいでデキると思っちゃだめ、私の知人なんかさぁ…と羅列してる人
あんた全部人の話じゃんww+7
-4
-
2350. 匿名 2020/08/05(水) 21:31:31
>>2346
数字で語りたがりいるよね+1
-2
-
2351. 匿名 2020/08/05(水) 21:31:44
>>2336
ですよね!
私も同じくらいですけど厳しいですよ。派遣だからどんなレベルでも通るってわけではないですね。
希望職種を変更して仕切り直しました。
夢見がちな人もいるし、事実書いただけで袋だたきになるから黙ってましたが。
つい共感しました。+9
-0
-
2352. 匿名 2020/08/05(水) 21:31:59
お腹空いたなー。作るのめんどくさい。そもそも食べたい物がわからない。+2
-4
-
2353. 匿名 2020/08/05(水) 21:32:03
>>2340
そうだよね。
英語以外でも同じ資格持ってたり特殊なスキルある人の中でもより優秀な人が評価されるだろうし、そんな事わかりきってるよ、わざわざ言わなくても。
ただ低レベル人間なりに勉強してスキルをほんの少し上げる事は優秀な人からしたらバカみたいかもしれないが無意味ではないと思う。+4
-3
-
2354. 匿名 2020/08/05(水) 21:34:23
>>2348
満点近い人は、そもそも求人に600点以上って書いてる時点で応募はしないはず。+7
-0
-
2355. 匿名 2020/08/05(水) 21:34:36
>>2349
人の話をあたかも自分の経験のように、世の中の全て分かってますみたいに、人から聞いた話を武勇伝のように語る人って痛いよね。+4
-3
-
2356. 匿名 2020/08/05(水) 21:35:09
正社員だったけど、うちは休めなかった
有給も実質むり
派遣はみなさん好き放題に休んでたし、なぜか1ヶ月後にふらっときても、継続できてた
なんなら私も2日とか休んでみたかったわ
ぶっちゃけ興味ある+2
-7
-
2357. 匿名 2020/08/05(水) 21:37:07
>>2354
たしかにね。英語で検索したらたまに最低900点以上とか出てくるから、彼らはそういうの受けるんだろうね。+2
-1
-
2358. 匿名 2020/08/05(水) 21:38:03
ぶっちゃけ正社員で有給が取れる環境であっても
仕事の忙しさとか自分の抱えてる案件の量とかで、有給とる暇がないってことは普通にどこでもあると思うから、いつでも休めるところこそホワイト!って考え方の人多分どっかにいると思うんだけど、その考え方はあらためたほうがいいよな…という独り言です。+12
-1
-
2359. 匿名 2020/08/05(水) 21:39:06
明日、黒染めしてきます(T^T)
一気にモサくなるからやだなぁ😭+7
-1
-
2360. 匿名 2020/08/05(水) 21:39:22
>>2349
もうおやめなさいよ。
よっぽど悔しかったのか知らないけど、荒らしになってる、+8
-1
-
2361. 匿名 2020/08/05(水) 21:39:27
>>2359
ダークブラウンとかでもいいとおもうよ?+8
-0
-
2362. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:12
>>2358
非正規でも繁忙期は無理だったり、シフト制だと連休取れない所もあるし、雇用形態によって取りやすさに違いがある企業もあれば正社員も非正規も比較的希望通り取れる所もあるから職場によってかなり違うと思う。+6
-0
-
2363. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:16
>>2355
友達下げまでしてて、言わなかったけど痛々しいもんがあった…
海外留学してた友達は活躍できなかったよ、結局留学しても本人の実力だからみたいな下げ
友達にコンプ丸だし
私なんかからしたら、留学して向こうで一時期暮らしてるスキルだけで素晴らしいと思うし、応募多数の中でも群を抜く履歴だと思う+2
-2
-
2364. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:35
ヴィレッジヴァンガードなんかに売ってるカラートリートメントの黒って黒染めにいいかな?痛まなそうだし+0
-0
-
2365. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:36
>>2349
そりゃ留学したのに使えなかったのはその人じゃなく友人だったからでは…
まあカリカリせず情報交換しようよ。+4
-0
-
2366. 匿名 2020/08/05(水) 21:43:28
>>2352
雑談にしたい人いるよね?ここ
定期的に+9
-2
-
2367. 匿名 2020/08/05(水) 21:44:53
>>2357
確かにそうたね。
でも800点で不採用って事はもっと点数高いか他の部分が気に入られて他社が採用になったって事だよね、多分。
職場の雰囲気に合いそうな人が選ばれただけかもしれないけど。+5
-1
-
2368. 匿名 2020/08/05(水) 21:45:16
>>2351
派遣だから楽に受かるとは必ずしも言い切れないよね。
同じ職種なら正社員のが難しくなるけど、違う職種で正社員と派遣比較するのは無意味。
専門職の派遣とか難しいよ。
+8
-0
-
2369. 匿名 2020/08/05(水) 21:48:49
>>2363
むこうで暮らしてるスキルって。。
それってスキルなの?笑+1
-8
-
2370. 匿名 2020/08/05(水) 21:50:37
>>2354
そりゃ受けたくないだろうね。+2
-0
-
2371. 匿名 2020/08/05(水) 21:50:48
私は働きながらずっと活動しているんだけど、去年中途で入った人があっさり引き抜きで転職決めた。
このご時世で業界は今の会社より大手、給与も大幅アップらしい。
キャリアも能力も業界の地位も違うのはわかっているけど、なんだかへこんじゃったな…。
+12
-0
-
2372. 匿名 2020/08/05(水) 21:53:59
>>2371
引き抜きってすごいよね。+8
-0
-
2373. 匿名 2020/08/05(水) 21:58:07
>>2361
あっ!調べてみたら品のある色ですね(*^^*)
参考にしてみますー!
ありがとうございます🙏+1
-0
-
2374. 匿名 2020/08/05(水) 21:58:55
英語に興味がない人からすると内容がチンプンカンプンで付いていけなくてつまんない。+26
-3
-
2375. 匿名 2020/08/05(水) 21:59:07
>>2371
そんな人が入ってくるような会社にいるんだからすごいけどなー
うち業界でも下のほうだからみんな自力で抜け出すしかないし+4
-1
-
2376. 匿名 2020/08/05(水) 21:59:56
>>2363
友達エピソードは見当たらないよ、ずっと見てるけどさ。嘘?というより混乱してる?
なんかさ、ある程度事実ってあるし悔しさをバネにして自分のペースで勉強すれば良いんじゃないの。
客観性は他の人が言うように大切だと思う。+2
-0
-
2377. 匿名 2020/08/05(水) 22:00:27
>>2364
普通に染まると思うよ。でもカラートリートメントってシャンプーで徐々に色が落ちしてく仕組みだから、夏は汗かくから服に色移りしちゃう危険があるよー。+4
-0
-
2378. 匿名 2020/08/05(水) 22:00:40
>>2371
人それぞれ。+1
-0
-
2379. 匿名 2020/08/05(水) 22:08:08
>>2363
さっき英語で接客やってたって書いた者です。
それなら一応留学してた私も、すばらしいスキルと群を抜く履歴があるってわけねw
初めて言われたww
自分ではレベル低い自覚あるけど、とりあえずありがとよ!
+3
-7
-
2380. 匿名 2020/08/05(水) 22:11:17
もう喧嘩はやめて。みんなで素敵な会社に入ろうー+26
-1
-
2381. 匿名 2020/08/05(水) 22:15:13
もしも紹介予定派遣を検討されている方がいらっしゃいましたら、一つの失敗例としてご参考いただければと思います。
私は昨日コメントしたものですが、本日営業に更新を迷っていることを伝えたところ、これまで優しかった担当さんの態度が変わりました。いい歳してちょっと泣きそうになりました。
改めて仕組みを調べましたが、紹介予定派遣の場合、直雇用になった段階で、企業から派遣会社へ年収の3分の1が移籍金?として支払われ、仮に直雇用になってすぐ辞めた場合は派遣会社が企業に返金しなければならないそうです。なので、営業の方の対応も仕方ないですよね…
中途半端な気持ちでなく、ここで正社員として頑張るつもりでいましたが…一番最初の違和感をごまかして入社を決めたことを後悔しています。+13
-3
-
2382. 匿名 2020/08/05(水) 22:15:21
>>2380
どこにあるの…素敵な会社…+21
-0
-
2383. 匿名 2020/08/05(水) 22:18:32
>>2363
それなら群を抜く履歴の人がその辺にうようよいることにもなりそうだけど、嫌味じゃなくて本気でそう言ってるなら、言われた人もうれしいかも。+2
-0
-
2384. 匿名 2020/08/05(水) 22:20:38
>>2381
営業の人は相談は聞いてくれるけど大前提としてそれがお仕事だからね、やっぱり自分の成績に関わることになると目の色が変わることは仕方ないよ。
おそらく自分でもそうなるもの。
でも逆に、相手の仕事の結果まで貴方は考えなくていいんだよ。更新の有無だって無い話じゃないし、貴方が更新しなくてもまた次の手を考えるよ。
だからそんなに思いつめないで今は自分のことだけ考えてればよし!+17
-0
-
2385. 匿名 2020/08/05(水) 22:22:20
>>2336
600くらいってほとんどの人があるんじゃない?+3
-6
-
2386. 匿名 2020/08/05(水) 22:24:45
>>2384
ありがとうございます!ネットで調べたところ、紹介予定派遣の場合、更新しないことを申し出た後は契約期間内でも即日退職になるケースが多いみたいです。教えていただく方はすごく良い方なので、迷惑をかけないためにも、辞退しようと思います。もう自分は紹介予定派遣は利用したくないと思いました…+7
-0
-
2387. 匿名 2020/08/05(水) 22:24:56
愛知県も独自の緊急事態宣言出たね。
どうか全国に出ませんように。
+2
-6
-
2388. 匿名 2020/08/05(水) 22:29:03
>>2310
それが出来なくて夢見がちな人も多いよね。
上には上がいるとか書くと叩かれる雰囲気だけど。
今の時代は実力見極めて、方向転換も必要だよ。+3
-3
-
2389. 匿名 2020/08/05(水) 22:34:37
>>2332
私もトイック400点ないよw
仕事に使うとか考えてないけど、コロナ収まったら旅行とか行きたい
一緒にがんばろー!+9
-0
-
2390. 匿名 2020/08/05(水) 22:35:50
>>2192
いや、聞きたくなるのもわかるよ。
前いた職場もね、妊娠隠して入社してきたひとがいた。友人の会社は育休とって復帰しないことが続いて、とうとう女性はとらなくなった。
まぁ、モラルの問題ではあるけど、中小企業は余裕ないから大企業みたいに子持ちを雇って穴埋め要員まで準備も出来ない。+20
-1
-
2391. 匿名 2020/08/05(水) 22:39:52
決まらなさすぎて迷走して
朝8時半勤務開始なのに30分前には体操で出勤、
最寄り駅から徒歩20分の距離で合計通勤時間は2時間、給与18万ほど、零細、賞与なし、隔週休み、有給は会社カレンダー、社員旅行あり とかの会社に紹介予定派遣で面接行って、ここが決まればもうここにしようとか考えてたけど。
面接の最中からふと我に返って、なんでこんな条件でわざわざ派遣しにいくんだろ、なんで土日祝希望から隔週に応募してるんだろ、なんで8時半までお金つかないのに、朝早く起きて会社行くんだろ、なんでわざわざこんな2時間もかけて会社いくんだろ、やりたい業界でもないのに…。
って一気に正気に戻ってきて、面接後に営業の方に辞退を伝えた。
暗くなって視野が狭くなって卑屈になりすぎて、
自分の希望が消えすぎていた。思い詰めすぎてヤケになっても、結局続かないよね。
もう一度自分の考えと向かい合って、就活頑張ろうと思う。+45
-0
-
2392. 匿名 2020/08/05(水) 22:44:38
>>2391
早めに気づいてよかったね。
30分前に体操のため出勤はつらい。+18
-0
-
2393. 匿名 2020/08/05(水) 22:46:04
>>2391
紹介予定派遣ってそういう古い感じの企業が多いみたいね。
正しい判断だと思うよ。決まらないと自分を見失うよね…+21
-0
-
2394. 匿名 2020/08/05(水) 22:47:50
>>2393
ああ、たしかにそうかも。
一番中途半端である意味ずるい雇用形態だと思う。
古い体質の会社多そう。+9
-0
-
2395. 匿名 2020/08/05(水) 22:53:12
>>2388
ごめんなさい!プラスを押そうとしたのに間違えてマイナスを押してしまいました。+1
-2
-
2396. 匿名 2020/08/05(水) 22:54:14
>>2390
採用する側の事考えたらそこが何より気になる点だって事もわかるし採用してすぐ辞められたり産休入られたら打撃が大きいのもよくわかる。
でも既婚か未婚か以外の事って答えようがないなとも思う。
この先も結婚しないの?ずっと独身?って聞かれたけどそんな事私にもわからない。
子供だって今この瞬間は作る気なくても半年後は変わってるかもしれない。
雇う側もある程度覚悟して採用してるんだろうけどね。+8
-4
-
2397. 匿名 2020/08/05(水) 23:00:20
>>97
渋谷区ですね?同じかも☺
ここは不況も関係ないしコンプラもしっかりしていて良いですよね+4
-0
-
2398. 匿名 2020/08/05(水) 23:10:56 ID:8WWhfBLBUz
アパレルのワールドも358店舗閉店で希望退職200人募集だって。
アパレルは今後半分くらい潰れるって予測もあるみたいだから相当売上下がってるんだろうな。
コロナで外出る機会が減った人が大半だろうから仕方ないけど寂しいな。
アパレルに限らず零細企業の1年後、2年後は大丈夫なんだろうか…?
零細企業に履歴書送ってる最中だけど不安だ。+10
-0
-
2399. 匿名 2020/08/05(水) 23:11:48
派遣もなかなかマッチング難しいよね。
聞いていた仕事内容と違う、スキルは足りてるけどなんとなく社風やまわりの社員と合わないとか、年齢も含めていろいろ絡むし。
雇用形態はどうであれ合わない、縁がない会社ってやっぱりあるんだなと思う。
今はコロナだからふだん応募しないような人が応募してきたりしてるから、企業側はいつも以上に選り好みしてるんだなとダイレクトに感じるわ。+15
-0
-
2400. 匿名 2020/08/05(水) 23:26:42
>>2332
350社受けたんですね。
希望職種は何ですか?
派遣会社も出来るだけ登録者のうち上位の人を推薦するので、なかなかまわってこないですね。
+2
-1
-
2401. 匿名 2020/08/05(水) 23:28:23
>>2396
この先も結婚しないの?なんて訊き方をする会社はバカなんだと思うけど、
ご自身のワークライフバランスや将来設計はどのように考えていますか?みたいな質問のされ方なら嫌な気はしないよね+8
-1
-
2402. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:12
>>2363
なんだかなあ。
レベル高い人が低い人にコンプレックス抱くことはないし、なんか違うなー。+1
-1
-
2403. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:45
>>2394
最初から正社員で採用したくないってことだもんね。
よく就職は結婚に例えられるけど、入籍前に同棲して家事能力とかを見極めたいっていうのに近いイメージ。
でも体操のために早く出社するとかの負の部分を派遣期間中(むしろその前?)にさらけ出してくるって、それじゃいつまで経っても社員取れないよ?って感じだね。+10
-0
-
2404. 匿名 2020/08/05(水) 23:35:17
>>2349
ブーメラン…+1
-2
-
2405. 匿名 2020/08/05(水) 23:36:52
先週金曜日に受けた面接の不採用メールが来ていた。
まぁダメだとは思っていたけどね。
もう4か月も活動してるからもう落ちるときは分かるようになってきた。
向こうも落とすならもっと面接早く切り上げればいいのになんで1時間もやったんだろう。
仕事内容のネガティブキャンペーンをしてくるところは落ちてることが多い+7
-1
-
2406. 匿名 2020/08/05(水) 23:37:53
>>2401
企業じゃなく個人医院のおじいちゃん院長だったんですけどね。
何にしても、面接だから採用される為にすぐ子供作ります。彼氏と結婚になったら他県に引っ越し確定してます。とか普通は言わないから聞く意味あるか?って思ったりする。
聞かない訳にはいかないんだろうけど。+4
-1
-
2407. 匿名 2020/08/05(水) 23:38:50
>>2398
そう言えば服最近ほとんど買ってないなと思い出した。
テレワークが進んだのと遊びに行けないからというのも大きいけど、失業者の増加や賞与カットの影響も絶対あるよね…
失業中に、就活に必要なわけではない服を買おうとは思わないもん。+19
-0
-
2408. 匿名 2020/08/05(水) 23:42:56
>>2404
いやー留学したのにあんまりできない人いるよね実際。逆に海外経験なくて流暢、専門性高いみたいな人もいるよ。
事実を書かれただけで興奮して罵るってやっぱり妬み僻みなのかな。
+2
-4
-
2409. 匿名 2020/08/05(水) 23:49:00
最近ねたみが多いよね。+9
-2
-
2410. 匿名 2020/08/05(水) 23:50:05
>>2407
それもあるね。
コロナで影響のなかった企業の人も先行き不安で支出控えるてる人多いとのアンケート結果をテレビで見た。
遊びに行けないし新しい服もいらない、マスクするから化粧も適当でいい、リモートワークだから美容院も頻繁に行かないってどんどん消費は落ち込む。
わかり切ってる事だもんな…。
アメリカは老舗の百貨店やアパレルブランドも倒産してるらしいし日本も明日は我が身か。
+12
-0
-
2411. 匿名 2020/08/05(水) 23:52:35
>>2272
甥っ子さん生まれたんですね。
おめでとうございます!
私も現在無職のため姪っ子甥っ子へのプレゼントはお休み中です。無事転職できたらまた買ってあげたい。
+7
-0
-
2412. 匿名 2020/08/05(水) 23:55:50
>>2336
んー調べたけど600ではやっぱりないですよね。
いったいどこの地方?首都圏?+2
-9
-
2413. 匿名 2020/08/05(水) 23:59:54
>>2353
苦手なことを頑張るのは効率は良くないけどね。
何年もかかるし、転職で人と戦うには得意なことを早く伸ばしてった方がいいよ。そういう意味では、ここは転職トピなんだから趣味程度なら意味ないよって言われても仕方ない。+4
-2
-
2414. 匿名 2020/08/06(木) 00:00:57
お盆に突入すると採用活動止まっちゃうね。
焦る。言ってる間に9月になりそう。+20
-0
-
2415. 匿名 2020/08/06(木) 00:09:32
>>2401
将来設計どのようにって質問されても私、頭真っ白になって答えられない自信ある(;´д`)+8
-1
-
2416. 匿名 2020/08/06(木) 00:12:20
今日は応募書類作るの頑張ったからこんな時間だけど糖類ゼロアイス食べる!
明日も張り切ってハローワーク行こう。
頑張る!+20
-2
-
2417. 匿名 2020/08/06(木) 00:12:54
面接行ってきたけど感触わからない。
残業できるかとかは二回は聞かれた。
経験職だけど知識が足りない部分はこれから勉強が必要だと言われた。
マイナスなことはあまり言われなかったけど、他にも応募者いると言われたから怖い。
連絡来るまでって本当ドキドキだね。+9
-0
-
2418. 匿名 2020/08/06(木) 00:16:41
>>2355
読んだけど武勇伝ではなかったと思う。
あと人の経験は自分のとして語ってもない。
よく読もうよ。+2
-1
-
2419. 匿名 2020/08/06(木) 00:27:28
>>2326
留学したっていう経歴だけじゃ、人と差なんてつきません!一応人材紹介の仕事してる身として言わせてもらいます。
人にはない実力や知識をどれだけ身に付けたかが全てだから、まさにピンキリです。単純な会話、話せるだけならどこにでもいますからピンキリなんです。
能力が高い人を企業が採用するのは当然。
それがわからないと転職で良い企業を射止めるのは難しいと思います。
+2
-10
-
2420. 匿名 2020/08/06(木) 00:33:32
内定出そうな予感でそわそわする。+17
-0
-
2421. 匿名 2020/08/06(木) 00:34:40
パソコンがなく、タウンワークのレジュメアプリで職務経歴書を作成しようか考えてるんだけど正社員で受ける場合でもアプリ使っても大丈夫なのかなぁ。。?+3
-3
-
2422. 匿名 2020/08/06(木) 00:36:45
>>2286
途中から友達の話?なのに語尾だけ、思ってますって自分の話に変わってない?
ごめん、結局友達の話なのかよくわからない。+5
-3
-
2423. 匿名 2020/08/06(木) 00:38:49
>>2421
今までどうしてたの?!+2
-3
-
2424. 匿名 2020/08/06(木) 00:46:09
>>2413
アパレル、事務両方経験して得意というか自分に合っている方は、接客だなって思った。でも今はアパレル撤退してたり不況で厳しいよね…
もうどうすれば…泣+8
-0
-
2425. 匿名 2020/08/06(木) 00:51:06
なんかずっと絡んでくる人なんなんだろう。
何がそんなに気に触ったの?怖いわ。+21
-0
-
2426. 匿名 2020/08/06(木) 00:51:55
>>2423
元々あったんだけど、壊れて処分してから買ってなくて💦+2
-0
-
2427. 匿名 2020/08/06(木) 01:12:50
>>93
私も全く続かない。この1年で三回くらい転職して全部辞めてしまって今、無職。今日はバイトの面接に行ったけど、感触悪かった。結婚してるかしてないかもあんま聞かないでほしい。長く働いてくれるか?という面で聞いてるんだろうけど、こっちは虚しいし恥ずかしいんだよ。+24
-1
-
2428. 匿名 2020/08/06(木) 01:17:55
>>2422
いつまで言ってるの?
大丈夫?+7
-1
-
2429. 匿名 2020/08/06(木) 01:23:02
>>1186
ヨコですけど私もしまむらレベルか
最近だとしまむら人気だからそれ以下に思えます。
全然関係ないけどこういうの見ると、元々買わないけど二度と買わないと思えてきます。+4
-0
-
2430. 匿名 2020/08/06(木) 01:38:22
>>2421
私もパソコンないからレジュメ使って作ったよ。+3
-0
-
2431. 匿名 2020/08/06(木) 02:30:47
やばい求人情報を晒すトピとかないかな?
バイリンガル募集☆コールセンター勤務
アベノマスクに関する電話に英語で対応するお仕事
時給1300円
とか見ちゃって笑っちゃった+12
-5
-
2432. 匿名 2020/08/06(木) 05:11:33
>>2408
やっかみって、留学してない人にやっかむことってありえなくない?+1
-1
-
2433. 匿名 2020/08/06(木) 05:12:49
>>2421
アプリで作ったあと、どう印刷するん?+0
-2
-
2434. 匿名 2020/08/06(木) 06:27:18
>>2371
切られるか残るか。倒産か存続か。
みたいな世界にいるから、
引き抜きなんて別世界の都市伝説みたいな感じだよ…+4
-1
-
2435. 匿名 2020/08/06(木) 07:13:19
>>2425
英語の話とかめちゃくちゃしつこいよね+18
-1
-
2436. 匿名 2020/08/06(木) 07:22:42
>>2431
作ればいいのに、その行動力のなさ+2
-7
-
2437. 匿名 2020/08/06(木) 07:23:51
>>2371
引き抜き?ってことは関連会社や取引先?
あなたも環境はいいじゃん+3
-0
-
2438. 匿名 2020/08/06(木) 07:27:04
友達が介護職に飛び込んで数年。人間関係に悩んで今の職場を辞めるんだけど、関係各所へ退職の挨拶回りしてる間に「うちへ来て欲しい」って言われたそうで、すぐ次の職場が決まった。人手不足の業界だからっていうのもあるけど、何社も受けたり嫌な思いせず次に行けて、いいなって思った。+22
-1
-
2439. 匿名 2020/08/06(木) 07:40:25
>>2418
コンプがすぎるよ+0
-3
-
2440. 匿名 2020/08/06(木) 08:09:28
定期的に急に荒れ出すよね
多分同じ人が何回も1つの話題について書いてるんだと思うんだけど+19
-0
-
2441. 匿名 2020/08/06(木) 08:12:32
>>2405
私も4ヶ月だ。
結構な数の会社落ちてるけど面接時点で察した事は
少ないかも。
面接後の採用不採用の連絡の間でわかるようになった。
やっぱり連絡早いよね採用の場合は。
あと最近受けた会社で選考後数日で連絡がなかった
場合は不採用になりますって言われて
面接も雑談みたいであんまり聞かれないのに
何か質問は?ばかりで切り上げたいんだなって
察しました。こんな面接っていうかあるんだね…。+10
-0
-
2442. 匿名 2020/08/06(木) 08:34:49
就活中のメンタルの持ち用って難しい
本当に落ちるよね。
私は友達もいないからなおさらだけど。
ここでの内定報告とても喜ばしいけど
不採用、落ち込んでる気持ちなんかも
シェアできてなんかいい。
共感できるからね。+11
-0
-
2443. 匿名 2020/08/06(木) 08:37:39
>>2425
ヤバい人もたまに来るから気をつけてねって話です+2
-0
-
2444. 匿名 2020/08/06(木) 08:46:23
●今まで急に荒れた話
内定辞退(必ず荒れるから書き込まない方がいい)
確定した面接辞退したい時の相談
(これもたまに批判が来る)
●いわく付き案件
ハニーズさん店員の募集要項 特に学歴
英語を使う仕事 TOEIC点数 留学経験の有無などについて
履歴書をアプリで作るかパソコンで作るかの話題
安価付けられて絡まれても無視するのが大事
反応すると一斉集中砲火攻撃食らう
極論はここにアクセスしない事+7
-11
-
2445. 匿名 2020/08/06(木) 08:50:14
あおり運転と同じようにネットに書き込んでると急に腹が立ってくる人いるんだろうね
これが皆、カメラや音声オンにして顔と声を出して
【ガールズちゃんねる 緊急ZOOM討論@転職活動長期化トピ】になったらここで安価付けてしつこく絡んで怒ってる人もそんなに怒らないんだろうな+8
-1
-
2446. 匿名 2020/08/06(木) 08:50:59
トピずれごめん、政府が消費税増税しようとしてるトピ立ってる。なんかもう嫌になってきたよー(;ω;)+7
-2
-
2447. 匿名 2020/08/06(木) 09:03:29
>>2415
同じく。
結婚してても、しかもパート、アルバイトでそういう質問されて…となった+3
-0
-
2448. 匿名 2020/08/06(木) 09:04:56
>>2433
コンビニでネットワークプリントできるのよ+3
-0
-
2449. 匿名 2020/08/06(木) 09:07:39
>>2401
ストレートに聞かれたほうがまだ答えやすい
将来設計話すのこっぱずかしいんですが、なんとなく。😅+5
-0
-
2450. 匿名 2020/08/06(木) 09:07:53
>>2446
そんなトピあるんだ、みてこよ
暗いニュースばかりでコロナ蔓延して移動もままならないし気分あがることがない+0
-1
-
2451. 匿名 2020/08/06(木) 09:09:15
>>2450
マイナス押しましたが増税嫌だという意味です+3
-1
-
2452. 匿名 2020/08/06(木) 09:20:22
派遣ばかり求人でてくる
低スキルだから仕方ないんだけどさ…
とりあえず清掃の仕事して食いつなぎます+11
-1
-
2453. 匿名 2020/08/06(木) 09:21:11
>>2241
>>2234
温かいアドバイスありがとうございます。ひとまずは旦那にご飯をきちんと出せれば良いという事にしつつ少しずつ頑張りたいと思います。
転職に関しては焦らずやっていきたいと思います。+9
-0
-
2454. 匿名 2020/08/06(木) 09:25:13
>>2438
自己レス。その友達は元々経理職だった。資格もたくさん持ってて、周りから見ると経理辞めるのもったいないって思ったけど、もうどうしても経理自体が嫌になったそうで、いきなり転身した。今は介護の仕事が楽しいって言ってる。色んな生き方があるね。+13
-0
-
2455. 匿名 2020/08/06(木) 09:45:00
>>2304
返信ありがとうございます。面接受けたところは、今日で一週間になるので今週いっぱい待ってみようと思います💦
月曜日に応募フォームからエントリーしたのが、いまだに連絡来ないです。2日くらいで連絡来るかと思ってました…
結果来るまで、何度も携帯見てソワソワしてしまいます。+3
-0
-
2456. 匿名 2020/08/06(木) 09:45:26
求人増えてる!と思ったら無期雇用派遣の多さ…+10
-0
-
2457. 匿名 2020/08/06(木) 09:56:13
>>2401
質問としてはスマートだけど、答えられないよ…。
特に結婚出産は相手が必要だし、自分の中ではこういう将来設計です!って言ったところで妄想 笑+5
-0
-
2458. 匿名 2020/08/06(木) 10:01:55
>>2455
そっかもう1週間か…お互いいい結果になるといいですね。
ところで私は金曜日にポチって応募し無反応だった
会社に昨日の夜メールしてみました。
そしたらさっき返信があり面接日程の調整中ですが
メールの内容からいってお盆明けになりそう。
面接の機会くれた次の会社の為に頑張ります。
+4
-0
-
2459. 匿名 2020/08/06(木) 10:03:36
内定が出たので9月から新しい職場で働きます
自分から声をかけたりするのが苦手なので新しい環境で上手く働けるか不安でしかたないです...
馴染めずに溶け込めずそれに悩んで辞めたいってならないか不安...
もともとすぐ緊張する性格で考えたら考えただけ不安で不安で胃が痛いです..
もうおばさんなのになんでこんなんなんだろう..+42
-0
-
2460. 匿名 2020/08/06(木) 10:07:01
>>2459
友達作りに行くわけじゃないんだから、しっかり仕事すれば大丈夫だよ。+29
-1
-
2461. 匿名 2020/08/06(木) 10:09:20
>>2454
私の友達も経理じゃないけど事務やってた
でももともと人好きな子だし、顔の見えない相手と電話でひたすらやりとりするのとか机に向かうだけの仕事はもう無理ってなって販売職に行ったよ
今の方が楽しそうだからその子にとっては転職なんだと思う
ほんと人によっていろいろあるよね+17
-0
-
2462. 匿名 2020/08/06(木) 10:16:09
>>2458
そうなんですね!コメントを見て、私もメール送ろうと思い、ホームページを見たのですが特に記載がありませんでした💦笑
なので、もう一度エントリーしてみようと思います。
教えてくださり、ありがとうございます!
面接頑張ってくださいね✨応援しています!!+2
-0
-
2463. 匿名 2020/08/06(木) 10:41:00
さっき都内で見つけたびっくり求人
月給10万~
週2&実務7時間の勤務で正社員
交通費支給と社保はある、昇給賞与他手当の記載はナシ
バイトの間違いじゃないかと思ったけど念を押すように【正社員】って書いてある
こんなことあるんかな?衝撃+8
-0
-
2464. 匿名 2020/08/06(木) 10:43:32
11時から面接です。
緊張しすぎてお腹痛くなってきました。
3次面接まであるうちの、今日は1次面接!
頑張ってきます!+28
-0
-
2465. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:39
>>2455
私もです。といってもまだ2日しか経ってませんが、合否がわかるまで次に進めません。。
+2
-0
-
2466. 匿名 2020/08/06(木) 10:52:05
馬鹿だから筆記試験が苦手。
求人票に筆記試験あったらやめてたんだけど、
問い合わせたら性格診断テストですって言われた。
筆記試験=SPIだと思ってたから盲点+20
-0
-
2467. 匿名 2020/08/06(木) 10:52:44
3時面接まで受けてきたけど3回とも全部同じ面接官でヘトヘトになった+10
-0
-
2468. 匿名 2020/08/06(木) 11:17:08
>>2465
2455です。2日でも長く感じますよね💦
わかります、結果出るまで動きにくいですよね。
早く連絡きてほしいですね。
私は気づいたら何回もメール確認してるので、せめて1時間おきとかにしようと思います。笑+1
-0
-
2469. 匿名 2020/08/06(木) 11:20:39
>>2463
仕事内容がわからないけど、副業okならアリっちゃアリなのかな?+0
-1
-
2470. 匿名 2020/08/06(木) 11:26:16
正社員2件エントリーしてて連絡待ち。
明日、派遣社員(やりたい仕事)の顔合わせがある。。早ければ明日のうちに決まるかも。。
派遣でも働けるならありがたい!と思うべきなぁ?+15
-0
-
2471. 匿名 2020/08/06(木) 11:39:22
久しぶりの面接色々としくった…
準備不足なのとトンチンカンなことばかりしてしまった。
面接官のフォローが切ない。凹む+8
-1
-
2472. 匿名 2020/08/06(木) 11:39:39
わたしは持病の都合でパートで探してるんだけど、
家から徒歩5分のところ見つけた。でも、自分に仕事内容が合わなかったりしてやめなきゃいけなくなったときや、土日近いとどこかで会ってしまいそうで気にしてしまう…あんまり近すぎても嫌だよね。+17
-0
-
2473. 匿名 2020/08/06(木) 11:51:16
>>1795です。
内定いただけました。
事務、正社員、基本給+各手当24万円、賞与前年度実績5.2、昇給あり、有給あり、交通費実費、残業なし。
アラフォーで業界未経験、特に事務系の資格なしです。
採用理由は介護資格があること、人柄だそうですが、正直…最終面接の時間間違えて2時間も早く行ってしまうようなアホだし、10分程で終わってしまったのでダメだろうなと思ってたのでよくわかりません…。
年間休日が91日なのとシフト制なので、もしかしたら主婦の方やお子さんがいらっしゃる方の応募が比較的少なかったのかな?と思いました。
休日が少ないのは気になるところですが、その分年齢給と賞与でとの説明だったので、残業代で稼ぐとか副業考えなくて済むかなと。賞与は賞与なのであてにし過ぎてもいけませんが…。
平日休みの方が通院とかあるのでシフト制のところが良かったので、総合的に私には合ってるかなと思います。+44
-0
-
2474. 匿名 2020/08/06(木) 11:56:23
>>2467
面接お疲れ様です!
全部同じ人なんてことあるんですね
私だったら前回言ったこと忘れて辻褄合わなくなっちゃいそう笑+8
-0
-
2475. 匿名 2020/08/06(木) 12:03:13
>>2468
横からすみません。
わたしも結果待ちで、それ次第で第二希望の内定けるか迷ってるので、そわそわが止まりません、、。10分おきにメールチェックしてるし、テレビ見てても全然はいってこないです。気がかりすぎて、遅いなあと思ってたけどまだ2日しかたってなかった+3
-0
-
2476. 匿名 2020/08/06(木) 12:21:33
>>2475
2468です。いえ、レスありがとうございます!
それはソワソワしますね…!
10分おきにチェックしてしまうの分かります。笑
何かしてても連絡きてるか、どうなってるかふと考えてしまいますよね💦
お互い早く良い連絡が届きますように✨+6
-0
-
2477. 匿名 2020/08/06(木) 12:21:41
>>2459
最初は誰でも不安ですよね。こんな就職難の中に仕事決まったんですから、自信持って頑張ってください❗️+15
-0
-
2478. 匿名 2020/08/06(木) 12:25:58
なんかもうしんどくて、一人で泣いてばっかりです。+22
-2
-
2479. 匿名 2020/08/06(木) 13:03:36
>>2478
求人が無い+11
-0
-
2480. 匿名 2020/08/06(木) 13:24:04
web系の職種で探しているからみなし残業はもう許容範囲として妥協してるのだけど、一次面接で内定が出た会社にオファー面談しに行ったら、みなし残業は何時間分で何円なのかの内訳はありませんって言われて驚愕した
ウチほとんど残業ないから!っていやいや……
たしかみなし残業には時間とその金額を明示する義務があったと思うんだけど……
もちろん辞退案件でした
かれこれ無職で半年以上経過してるけど焦って承諾しなくてよかった+19
-0
-
2481. 匿名 2020/08/06(木) 13:36:32
>>2110 です。しびれをきらせて今日思い切ってハロワに結果が届いてるかどうか電話してみた。そしたらまだ誰も結果が出てない状況だと...一番早くて7/15に書類が到着した人ですらまだ結果が出てない状況らしい。35人前後応募しているらしいけど、こんなに書類選考に時間かかるものかな、、、とりあえず、10日以内に結果を出すって言う約束も守れてないし、遅れるっていう連絡もないし。
いまからまだ筆記も面接もあるのに、、、モヤモヤモヤモヤ+11
-0
-
2482. 匿名 2020/08/06(木) 13:37:46
凄く条件の悪い所から面接の翌日に内定メールが来ました
今の状況だと仕事があるだけありがたいのは分かってるんですが通勤遠距離だし賞与も退職金も無いから第一希望の選考が終わるまで保留にしたいんだけど1週間位返事待って貰う場合どういう感じでお願いしてますか?
まず雇用契約書送って貰ってそれ確認した上でお返事しますみたいな感じで1週間位引き延ばし可能ですか?
就職時は複数内定貰えず初めて内定貰った所にそのまま就職したので初めての転職でまさか翌日に返事来るなんて思ってもみなかったので引き延ばしした事ある方教えて頂きたいです・・・
+4
-0
-
2483. 匿名 2020/08/06(木) 13:42:32
>>2481
ハロワの人が言ってたけど、1ヶ月待ちの求人があるらしいよ
それだけ応募が殺到してるってことだろうね+3
-0
-
2484. 匿名 2020/08/06(木) 13:44:33
>>2481
私は一週間以内に合否伝えますだったのに、2週間過ぎても音沙汰なし。ハローワークの人に連絡してもらったら、最後まで検討していたけど今回は不採用で。。との事。
面接受けた結果、辞退する予定だったから書類返して貰えたら別にいいんだけど、選考長引いてる旨をショートメールでもいいから送ってくれないかな?書類返して貰えるのか不安になる。やっぱり面接での直感当たってた。+2
-0
-
2485. 匿名 2020/08/06(木) 13:57:02
>>2452
派遣の清掃ってことですか?
派遣でもオフィスワークで経験になるものもあるし、短期でもそういうのありますよ+2
-1
-
2486. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:08
>>2420
2420です。
出ました!+10
-0
-
2487. 匿名 2020/08/06(木) 14:05:38
>>2432
いやいや、逆。
今時留学してもたいして何も身に付いてなかったら意味ない、逆に留学しなくても頭良くて英語流暢な人もいるって投稿にムキになってる人がいるから、頭良い人への妬みだねって話でしょ。+1
-12
-
2488. 匿名 2020/08/06(木) 14:10:06
今日職務経歴書添削してもらおうと思って予約してジョブカフェ行ったらカウンセリングみたいなので一時間終わったw添削は再来週ってw気分転換にはなったけどスローペースすぎる…
+4
-0
-
2489. 匿名 2020/08/06(木) 14:10:08
>>2435
どうしても英文事務がしたなら、粛々と努力すれば良いのにね。
留学しただけで群を抜いたすばらしい人とか、主張がすごいと思ったw+2
-6
-
2490. 匿名 2020/08/06(木) 14:12:06
>>2485
そうじゃないです
派遣社員にはなりたくないのに派遣の仕事ばかりってことです。しかも短期ばかり。これなら直接雇用で社保ありのバイトのがましかなぁと思ってしまって。+4
-2
-
2491. 匿名 2020/08/06(木) 14:12:51
午前中に知らない携帯番号からかかってきたけど、連絡こない。調べても出てこない。
折り返しした方がいいのかな…?+4
-0
-
2492. 匿名 2020/08/06(木) 14:13:14
>>2431
そういうコールセンターの仕事、20歳すぎにやってたw
全然バイリンガルじゃない、簡単な会話レベルよw
+3
-0
-
2493. 匿名 2020/08/06(木) 14:15:58
派遣でももう仕事の紹介全然ない。
昨年までは毎日のように紹介電話あったのに。先行きが見えなすぎて24時間憂鬱。
みなさんはどうやって精神を保ってますか?+9
-0
-
2494. 匿名 2020/08/06(木) 14:16:36
>>2444
レベル低いのに高望みとかしてる書き込みしても叩かれるに決まってるから、私ならそもそも高望みは自分の胸にしまっておく。ちょっと恥ずかしいし+8
-1
-
2495. 匿名 2020/08/06(木) 14:20:57
事務とか経理とか探してる人多いかな?
ディーラーや整備会社などの自動車業界メインで活動してるんだけど、求人見てると意外と事務とか経理募集してるよ!
ちょっと前に面接行ったところでも、事務は視野に入れていますかって聞かれたから探してるのかも。
みなさんの条件に合うかわからないけど、事務系で探してる方いたら覗いてみてください!+13
-0
-
2496. 匿名 2020/08/06(木) 14:23:41
>>2494
叩かれるというか、具体的にその経歴でその仕事が見つかるんだろうか?って疑問がわくんだろうね。
自分も似た感じで応募してるけどダメって言われたりしてるから。
でも言われた方は叩かれたと思ってムッとするから、もうどんな話でも良いじゃん!きっとうまくいくし応援してる!て言うしかないね。+3
-5
-
2497. 匿名 2020/08/06(木) 14:27:34
>>2490
ああ、そういうことか。
清掃のバイトか、派遣の事務か?みたいな感じですか?
私なら同じ期間やるなら派遣オフィスワークだけど。
派遣にはなりたくないのに、バイトの清掃はいいっていうのはどういう理由なのかなぁ。+0
-3
-
2498. 匿名 2020/08/06(木) 14:29:49
>>2491
思い当たる会社あるなら折り返してもいいのかな
2回目の着信も普通はあるとは思うけど+0
-0
-
2499. 匿名 2020/08/06(木) 14:30:00
>>2492
今ってそういうのリモートでやらせてもらえるのかな?+0
-0
-
2500. 匿名 2020/08/06(木) 14:37:14
>>2497
横だけど、バイト清掃はあくまでも食いつなぎでやってるから別にいいって意味かも?+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する