ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート71

5695コメント2020/08/25(火) 23:54

  • 1501. 匿名 2020/08/02(日) 08:31:46 

    >>1485
    私は数ヶ月とかで辞めた会社は書いてないよ。その間は求職活動してたってことにしてる。直前の職歴さえごまかさなければバレないし。全部書いてたら履歴書に収まらないわ。

    +14

    -9

  • 1502. 匿名 2020/08/02(日) 08:38:44 

    >>1477
    怖すぎる
    9月なんてもうすぐだよ

    +17

    -0

  • 1503. 匿名 2020/08/02(日) 09:03:15 

    >>1491
    試用期間で辞めたとか短期離職を省くのは分かるけど、長く続けた事にするのはアリなの?履歴書の意味なくない?

    +7

    -1

  • 1504. 匿名 2020/08/02(日) 09:06:25 

    >>1501
    公務員だったらバレるかな?履歴書って公文書だから公文書偽造になるよね?

    +1

    -9

  • 1505. 匿名 2020/08/02(日) 09:14:32 

    >>1504
    横ですが、いいか悪いかは置いとくとして、
    履歴書は公文書ではないと思いますよ。

    +25

    -0

  • 1506. 匿名 2020/08/02(日) 09:51:26 

    🐯もよくみるけど、昼職J○B!!みたいなのも名前からして胡散臭くて…

    +4

    -0

  • 1507. 匿名 2020/08/02(日) 10:14:09 

    1485です。
    色々ご返信ありがとうございます。
    短期離職消すと空白期間含め一年ちょっと空いちゃったりするので言い訳が難しそうです汗

    +5

    -0

  • 1508. 匿名 2020/08/02(日) 10:39:53 

    全く仕事が決まらず病んでしまいいつの間にか8キロ痩せてた。食欲もなく18時に軽くご飯食べてほとんど眠れない日々を過ごしているせいだと思うけど、自分でビックリしてる。でも元が太ってるので全然痩せてはないが。このまま仕事決まらなかったら本当に死ぬかも

    +27

    -1

  • 1509. 匿名 2020/08/02(日) 10:45:09 

    転職活動中です。
    志望動機、退職理由?には会社から解雇されたためとかは書かない方がいいですか?


    +5

    -1

  • 1510. 匿名 2020/08/02(日) 10:50:22 

    >>1509
    解雇の理由は??

    +4

    -0

  • 1511. 匿名 2020/08/02(日) 10:51:19 

    全然求人がない
    田舎のせいもあるし、コロナの影響もあるんだろうな。。。
    いつまで無職なんだろう
    ほんとに病む

    +20

    -0

  • 1512. 匿名 2020/08/02(日) 11:11:04 

    1509です。
    業績悪化のため、正社員の方だけで回すそうです。
    先の見通しも見えず、シフトが減らされて、、
    という形です。

    +5

    -0

  • 1513. 匿名 2020/08/02(日) 11:16:09 

    >>1458
    今110以上あるのは休み多い方だよ!
    私なんて100!
    前の会社が130くらいあったから
    ハロワの人に休みが少ないって言ったら
    120あるところは基本大手とか家族経営とか
    だって言ってた。
    条件的にはいいと思うよ!
    120だと16万〜とか!

    +15

    -1

  • 1514. 匿名 2020/08/02(日) 11:23:27 

    >>1512
    その内容なら書けそうじゃない?

    +5

    -0

  • 1515. 匿名 2020/08/02(日) 11:25:32 

    >>1503
    長くはダメだけど、短いのは書かなくていいとはあるね。正社員でも、保険とか入る前の研修中とかでやめたなら、書かなくてよいって聞いたから書いてない。一応プロに聞いたので大丈夫かと。

    +4

    -3

  • 1516. 匿名 2020/08/02(日) 11:26:29 

    >>1512
    普通に今は多いし、何だったら同情されるんじゃない?

    +5

    -0

  • 1517. 匿名 2020/08/02(日) 11:28:14 

    >>1509
    理由が懲戒解雇ではないのなら「事業縮小のため契約満了(退社)」のような書き方でいいかと思います。
    転職サイトにも似たような相談例を見かけるのでWebで調べてみてもよいかと思います。

    +9

    -0

  • 1518. 匿名 2020/08/02(日) 11:38:49 

    私は逆に何にもしてないと不安で、食べることで不安を押し込んでるから太ってる。
    働いてたら、気が張ってるからか痩せていく。

    +13

    -0

  • 1519. 匿名 2020/08/02(日) 11:41:34 

    私は働くとストレスでドカ食いしてしまって太ります。人それぞれなんですね。

    +16

    -0

  • 1520. 匿名 2020/08/02(日) 11:58:40 

    >>1504
    学歴と職歴で給与が決まるところも多いので、民間よりチェックが厳しいかと。税金ですし。内定が出た後、調べ上げられて取り消しになりませんように。

    +6

    -1

  • 1521. 匿名 2020/08/02(日) 12:03:04 

    1509です。
    皆さん、ありがとうございます。
    参考に履歴書完成させたいと思います。

    +2

    -0

  • 1522. 匿名 2020/08/02(日) 12:13:30 

    >>1519
    私も仕事の疲れを癒すのにオヤツたくさん食べてしまうタイプだからいつも3キロぐらい太る。
    今働いてないから摂取カロリー制限しやすくて増量してた3キロ元に戻せた。
    ストレスフルな職場に決まったらまた増えそうw

    +9

    -0

  • 1523. 匿名 2020/08/02(日) 12:28:37 

    お金ないのと、コロナで本当は働きたくないから、100万あったら何するかなと思って、とりあえず税金とか支払いに半分おいといて、スキルあげるためのお金に使うなとか、、
    何か現実逃避ですらショボいな…笑

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2020/08/02(日) 12:33:07 

    >>1512
    会社都合によりと書いて、説明すればいいと思うよ!
    会社を悪く言わず、突然のことで戸惑いましたが、働く意欲あります!ってアピールして。

    +6

    -0

  • 1525. 匿名 2020/08/02(日) 12:40:04 

    >>1522
    同じですね。働いてる時間は色々我慢してるので家に帰ると一気に爆発してしまいいつも私は暴飲暴食してしまい太ります。
    ストレスフリーの会社に入れれば太らなくなるのに無理だろうな。

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2020/08/02(日) 12:40:59 

    >>1523
    私も同じ使い方します!
    今100万もらえたら間違いなく年内は仕事しない。

    +3

    -1

  • 1527. 匿名 2020/08/02(日) 12:46:43 

    パソナさんから大阪のPCR検査場のお仕事案内きたー。
    時給2200円だけど、感染リスク高い上に8月末でポイ捨てだよ。
    窓口業務もそうだけど、パソナだらけで嫌になる。

    +22

    -0

  • 1528. 匿名 2020/08/02(日) 13:20:09 

    >>1526
    同じ人いて嬉しいです!笑
    私も間違いなく年内もしくは、情勢によっては春まで様子見るかもしれません。
    コロナがなければ、こんな考えしないんですけどね。。

    +5

    -0

  • 1529. 匿名 2020/08/02(日) 13:26:23 

    もう求人見たくない。もう幸せになれる気がしない。

    +23

    -1

  • 1530. 匿名 2020/08/02(日) 13:38:56 

    28に面接で、求人には合否は1週間以内の連絡って記載してあったけど、今週中には連絡できると思うって言われたのに、もう今週終わりますよ。
    落ちましたね。

    +6

    -0

  • 1531. 匿名 2020/08/02(日) 13:40:39 

    今まで転職した時にはしてなかった気がするんですけど、もし内定の通知きたら労働条件とか仕事内容とか詳しく聞きますか?
    ネットとかで調べると、労働条件通知書もらって、確認してから承諾すべきと書いてあるところが多かったです。

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2020/08/02(日) 13:48:55 

    >>1504
    官公庁が作成するのが公文書
    公務に応募するための履歴書は公文書ではありません

    +9

    -1

  • 1533. 匿名 2020/08/02(日) 13:51:58 

    >>1531
    派遣ではなく正社員や契約社員なら、内定をいただいたら最終的な承諾前に労働条件や雇用条件などを必ず確認すべきだと思います!

    +2

    -1

  • 1534. 匿名 2020/08/02(日) 14:11:12 

    >>1477
    これ…どこ情報ですか。
    こわいですね

    +4

    -0

  • 1535. 匿名 2020/08/02(日) 14:12:34 

    このまま飲食業はほぼ経済的に今まで通りにはいかないだろうし
    ここからさらに断念するところが増えるかもだよね
    そういう人たちが派遣系とかバイト系にも参戦してくる

    +4

    -0

  • 1536. 匿名 2020/08/02(日) 14:16:48 

    >>1530
    わたしも全く一緒の状況!!
    もう諦めてる…

    +3

    -0

  • 1537. 匿名 2020/08/02(日) 14:16:49 

    >>1493
    この手のストイックな人めちゃ多いよね

    わたし、ずっと食べてるよ
    好きなもの一気に
    なんもしてないのに

    +13

    -0

  • 1538. 匿名 2020/08/02(日) 14:18:24 

    >>1402
    よこだけどお金がかかるの?
    そりゃ派遣から社員にしないわけだよね…

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2020/08/02(日) 14:33:55 

    >>1536
    一緒ですか!!
    日曜なんて絶対連絡こないですしね…
    わたしハローワークからの応募だったんですけど、まだ応募してる人わたし以外いなかったのに…

    +3

    -0

  • 1540. 匿名 2020/08/02(日) 14:35:27 

    >>1533
    そうですよね、ありがとうございます!
    求人はあくまで広告で、実際の労働条件と違うことなんて多いみたいにかいてあったので…

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2020/08/02(日) 14:38:43 

    >>1538
    お金かかるよ!引き抜き料みたいなの。年収の20%とか30%とか。だから、派遣会社通さずに直接交渉されることもあるみたい。で、契約満了のタイミングで派遣辞めてもらって、直雇用にしたら派遣会社にお金払わなくていいみたい。

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2020/08/02(日) 15:01:04 

    志望動機全然思いつかない…。無理してる感じがすごい

    +9

    -0

  • 1543. 匿名 2020/08/02(日) 15:02:42 

    >>1534
    9月までの雇用調整助成金延長なかったら休業者が一気に失業者に転換しそうだよね

    +7

    -0

  • 1544. 匿名 2020/08/02(日) 15:03:39 

    >>1459
    私もほぼアドリブ
    自分の場合、丸暗記しました!感がかなり出てしまうので、大事なことはキーワードだけ覚えて、あとは相手のペース・様子を見ながら話すかな
    あと、イレギュラーな質問の方が答えやすい

    +7

    -1

  • 1545. 匿名 2020/08/02(日) 15:25:48 

    >>1534
    労働組合などの15団体の会議による見解みたいです。
    この他の記事でも、今なんとか持ちこたえてる企業、個人事業主が秋以降一気に崩れる恐れがあるとの懸念が経済の専門家が述べてる記事をたくさん見かけるので更に経済が悪化するのは間違いなさそう。
    転職活動長期化パート71

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2020/08/02(日) 15:26:59 

    >>1543
    繋ぎのバイトがコロナの影響で休業中で、今休業手当で生活してから延長してほしい…。

    +7

    -0

  • 1547. 匿名 2020/08/02(日) 15:36:12 

    >>1539
    不採用なら不採用で早めに連絡ほしいですよね…
    とりあえず明日が最後の希望かなって思います!

    辛いけどお互い頑張りましょう!

    +16

    -0

  • 1548. 匿名 2020/08/02(日) 15:38:39 

    >>1537
    仕事決まって、コロナももう少し落ち着いたら婚活も再開したいので体絞るのも頑張りたいなと思いカロリー制限してます。
    あんまり動かないので気を抜くとすぐ2、3キロ増えるので…。

    +6

    -0

  • 1549. 匿名 2020/08/02(日) 15:46:43 

    >>1547
    不採用なら逆に早く連絡欲しいですよね…
    お互いいい結果になるといいですね!

    +6

    -0

  • 1550. 匿名 2020/08/02(日) 16:01:08 

    >>1504
    昔、退職した人から退職証明書の作成依頼あって、話を聞いたら、民間→市役所への転職で求められたらしい。在籍年数とか書いた気がする。
    内定先の役所は、何年勤めてたかで給料きめるからいるんだって。公務員なる人全員求められるか知らないけど、一応伝えておく。

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2020/08/02(日) 16:08:30 

    転職してまたここに後戻りしてきた人いますか?

    +21

    -1

  • 1552. 匿名 2020/08/02(日) 16:16:18 

    応募者多かったところからお祈りきたんだけど、すごい丁寧に全部の書類返してくれた!
    志望度は低かったんだけど、お忙しいところありがとうございましたって言いたくなるような感じ…

    +26

    -1

  • 1553. 匿名 2020/08/02(日) 17:19:51 

    >>1551
    4月に転職して2週間で辞め、またこちらで
    お世話になってます。
    聞いてた仕事内容とは全く違う仕事も任されそうだった
    働いてみないとわからない事たくさん有りますね。

    +20

    -6

  • 1554. 匿名 2020/08/02(日) 17:27:53 

    土日祝休みで月1回土曜出社有りの会社に面接に行った。
    面接で土曜出社の事を聞いたら会社カレンダーがあって
    実は月2回土曜出の月もあるとのこと。
    募集記事に書いてある内容ってホント信用できない。

    社員旅行があるのもイヤだけどそこは妥協したけど
    希望度下がった。どうせ不採用だと思うけど。

    +19

    -1

  • 1555. 匿名 2020/08/02(日) 17:34:22 

    今日の求人も少なかったわ。
    新聞広告に入ってくるような求人て超地元の会社が
    多いから注目してるんだけど事務はやっぱないな…

    +9

    -0

  • 1556. 匿名 2020/08/02(日) 17:36:07 

    >>1553
    本当に実際に働いてみないとわからない事たくさん有りますね。
    どなたか書かれていましたが、ホームページがない会社やめておけばよかったです…

    +18

    -0

  • 1557. 匿名 2020/08/02(日) 17:42:08 

    >>1527
    うちはテンプ 、トランスコスモス率たかい
    タウンワーク、派遣会社はのぞいて検索できるようにしてほしい

    +9

    -0

  • 1558. 匿名 2020/08/02(日) 17:45:36 

    応募者が多い今、集団面接って増えてますか?

    +1

    -0

  • 1559. 匿名 2020/08/02(日) 17:55:26 

    また辛い平日がくる…

    +17

    -0

  • 1560. 匿名 2020/08/02(日) 17:57:10 

    >>1559
    無職を実感しますよね…

    +12

    -0

  • 1561. 匿名 2020/08/02(日) 17:59:31 

    >>1541
    へー、なるほどねえ

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2020/08/02(日) 18:05:01 

    >>1558
    平日に働いていない罪悪感、焦り・・・

    +4

    -1

  • 1563. 匿名 2020/08/02(日) 18:06:17 

    >>1562>>1559宛です

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2020/08/02(日) 18:11:11 

    内定いただいたものの、入社までのやりとりで既に会社のことが嫌いになった。
    多分また近いうちにここに戻ってきます。

    +33

    -1

  • 1565. 匿名 2020/08/02(日) 18:17:17 

    >>1508
    私も前にそんな感じだった。眠くて眠くて異常に寝てたりもしたよ。
    そのときは病院とかもいってないけど今思うと精神病んでたかなって思う。無理しすぎないでね。

    +11

    -0

  • 1566. 匿名 2020/08/02(日) 18:27:27 

    服装について質問いいですか?来週フルタイムパートの面接です。白ブラウスにダークネイビーのパンツスーツで行く予定なんですが前々から欲しかった通勤用の白のA4のバッグを買おうと思っててせっかくだからそれをもっていくか………やっぱり面接なんで無難に黒とかとかですよね(*_*)今黒いバッグも手持ちになくて黒も一つ買わないとダメかな…
    ずっと美容関係でわりと派手な業界で働いていたのでどこまでが一般の許容範囲かわからなくて。
    バイトは服飾裁縫系のネットショップです。
    転職活動長期化パート71

    +8

    -1

  • 1567. 匿名 2020/08/02(日) 18:38:11 

    >>1566
    上品でリクルートぽくもあり、
    凄くいいと思うけどな。

    +18

    -0

  • 1568. 匿名 2020/08/02(日) 18:41:34 

    >>1566
    わたしもいいと思う^_^
    可愛いね💕

    +9

    -1

  • 1569. 匿名 2020/08/02(日) 18:42:35 

    >>1566
    かわいいけど通勤用にして、面接は黒かなぁ

    +13

    -2

  • 1570. 匿名 2020/08/02(日) 18:46:15 

    >>1567
    >>1568
    ありがとうございます!5000円程度の鞄ですが…笑!
    どなたか前にも書かれていましたが、暗髪にしてネイルも取り薄化粧で行くので気分が下がる一方なので少しでも気に入ったものを身につけて頑張ります!

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2020/08/02(日) 18:47:50 

    >>1569
    ありがとうございます!引き継ぎ参考にさせていただきます!今後も考え一応黒も一つ持っておいて損はないので買っておきたいと思います!

    +5

    -2

  • 1572. 匿名 2020/08/02(日) 18:49:29 

    >>1570
    頑張って👍

    朝乃山より

    +5

    -1

  • 1573. 匿名 2020/08/02(日) 19:03:27 

    8月って祝日とかお盆とか、あんまり活動できないですよね…詰んだ…

    +17

    -0

  • 1574. 匿名 2020/08/02(日) 19:37:02 

    >>1573
    あっという間に9月ですね…

    +11

    -0

  • 1575. 匿名 2020/08/02(日) 19:54:51 

    >>1520
    調べあげたりはいまはやらないけど、入職後また専用フォーマットで履歴書提出するから、その時面接のときに提出したやつと齟齬がないようにしないとね

    +2

    -1

  • 1576. 匿名 2020/08/02(日) 19:55:38 

    >>1530
    面接希望者がどこもめっちゃ多いのかも

    +2

    -1

  • 1577. 匿名 2020/08/02(日) 19:57:12 

    >>1555
    ユメック◯も少ないと感じた
    掲載してるのは事務も前から募集してるのばかり

    +3

    -0

  • 1578. 匿名 2020/08/02(日) 19:59:35 

    >>1554
    会社カレンダーは本当に要注意!土日祝休み(会社カレンダー)みたいな書き方の会社あるけど、みんな騙されないで欲しい。

    +13

    -1

  • 1579. 匿名 2020/08/02(日) 20:26:10 

    >>1578
    こないだ入社した会社がまさにそれで
    しかも自由に有給とれますアピールしてたけど、実際は1ヶ月前の申請で、時季変更権行使して、なんだかんだ理由つけてとれないという話をきいて、辞めるかも…

    +8

    -0

  • 1580. 匿名 2020/08/02(日) 20:34:54 

    >>1566
    面接でも全く問題ないと思いますよ!
    バッグが黒じゃないから落とすとかあり得ないし

    +8

    -0

  • 1581. 匿名 2020/08/02(日) 20:48:25 

    >>1579
    働き方改革で法律変わって何に5日は取らせなきゃいけないようにったらしいけどブラック企業はそんなの無視なのかな…。
    怖いな。

    +9

    -0

  • 1582. 匿名 2020/08/02(日) 21:03:50 

    >>1581
    誤字ばかりになってしまった…。
    今調べたら今年4月から正規、非正規関わらず定められた一定の労働時間を超えてる場合有給休暇が発生し年に5日以上取得させないといけない決まりになったけど、抜け道として元々休日だった土曜日やお盆などを出勤日に変更してそこで有給消化させる方法があるらしいです。
    そんな企業で働くの嫌だな。

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2020/08/02(日) 21:17:13 

    面接したところから20:20くらいに電話きてたの気づかなかったんですが、そんな時間にくると思ってなかったし…
    まあ、面接受けたのも19〜20時だったのでそのくらいの時間にきてもおかしくはないのかなとは思ってますが…
    企業ではなく施設なので、明日の折り返す時間も何時頃にしたらいいのか迷う

    +4

    -1

  • 1584. 匿名 2020/08/02(日) 21:18:21 

    月曜の明日は求人あるかな?
    お盆前だからあまり期待はしてない。
    してないけど頼む。
    いい求人よあってくれ。

    +15

    -0

  • 1585. 匿名 2020/08/02(日) 21:28:17 

    >>1582
    私の前働いていた会社は有給がありませんでした。
    でも休んでいる人は結構いたし、逆に休もうと思えばいくらでも休めるのかもしれません。
    部長からうち有給ないよと言われた時は目が点になった。
    完全に違法だろと思いましたが口に出して言えず。
    カレンダーの土曜日に会社一斉有給と書いてあったのでそれで有給取らせた扱いにしてるのかな?と思ったり。
    法律の抜け穴なんていくらでもあるんですよね。

    +12

    -0

  • 1586. 匿名 2020/08/02(日) 21:34:44 

    ブラックが生き残ってるのが不思議でならない

    +19

    -0

  • 1587. 匿名 2020/08/02(日) 21:38:20 

    >>1560
    みんないつ実感するの?
    私は曜日じゃない

    朝だよ

    +8

    -1

  • 1588. 匿名 2020/08/02(日) 21:40:15 

    >>1585
    あー、それそれ
    前トピにもいたけど、有給消化あり!!みたいに書かれてたけど、正月とか夏休みの連休をそこにあてるから実質なしの人いたよね?
    働いてたってより、面接でその話された人

    だから掲載時点ではあてになんないわー。
    まさしく面接で聞かなきゃなんないやつね

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2020/08/02(日) 21:45:02 

    >>1581
    超無意味だよね
    男女雇用機会均等法並みの

    身バレ禁止のため詳細書かないけど
    数字上消化させて5日なくして、それでおわり
    だったらそのまま5日消費の制度なくて、退職前の2週間とかはうちは一気にとれるらしかったので、そこに残しといてせめて一気にとらせてくれる方がよかった
    そこのときには残ってないんだよねその制度されると。

    制度改正ってブラックに拍車かかるんだよ
    余計なことすんなっていいたい

    男性一人の募集でも女性も多数応募してる現実があるわけでしょ?
    無駄なんだよ
    企業だってお祈りめんどいに決まってる

    +7

    -0

  • 1590. 匿名 2020/08/02(日) 21:46:25 

    >>1565
    寝ても寝ても寝られるときない!?
    ってか、こういう生活してると疲れてもないのに、なる
    なんで?

    +12

    -0

  • 1591. 匿名 2020/08/02(日) 21:46:36 

    先週の月曜日の面接結果が金曜日に来るはずだったんだけど、今週金曜日まで伸びた。
    こういう場合は大体落ちてる。
    これでまたゼロからスタートです。

    +15

    -0

  • 1592. 匿名 2020/08/02(日) 21:48:25 

    入社2日で退職した会社 
    求人票は、残業なし→実は残業50時間以上
    年間休日、休憩時間、仕事内容、試用期間
    事実とは違いました
    男性社員は挨拶しても、新人には無視
    入って1日目でかなりの要求をされる
    入った初日で、何年も働いている人と同じように働ける人いますか?
    2日目もそんな感じで、色々できて当たり前みたいな感じだったので、退社時に、社長に退職すると伝えました
    もちろん契約書なんてかわしていません
    保険の手続きもしていないので丁度良かったです
    2日で色々できるんけないですよね
    求人表間違ってるっていうなら、ハロワに連絡して訂正しろっての
    超絶ブラックだった
    社畜ってこのことだわって思った
    社員達は平気なんだって思うと
    ぞっとした 人それぞれだけど、仕事なれるのにも最低1ヶ月はかかりますね?

    +38

    -0

  • 1593. 匿名 2020/08/02(日) 21:49:14 

    みんなの一日どんなの?
    実家と一人暮らしだと全然違うだろうけど

    一人暮らしの人で長期の人って、ガチで貯金がすごかったってこと?
    実家でも税金類で流れていくのですが。
    一人暮らしで無職長期の人、すげーわ
    今までの仕事の賜物ってことでしょうけど

    税金類だけは本当に悩まされる
    今まで薄給でも貯蓄崩れるほどにならなかったのは、給与いただいてたからなんだなあ。ありがたい。

    +12

    -1

  • 1594. 匿名 2020/08/02(日) 21:51:40 

    >>1592
    正社員?
    上司じゃなく社長に直接辞職を言えるってことは、小さめの会社?

    仕事教えてくれないところ嫌ですよね
    私も経験あります
    メモしないでください。とか

    +10

    -1

  • 1595. 匿名 2020/08/02(日) 21:57:24 

    筆記試験対策に数学を勉強してるけど、全然分からん

    +8

    -1

  • 1596. 匿名 2020/08/02(日) 21:58:41 

    四連休時に応募した求人、全く反応なさすぎて自分でも応募してたの忘れてた笑
    良さそうな会社だと思ったのに対応のなさでガッカリ。
    BtoBだから個人的には関係ないけど、BtoCなら今後使わないようにしようとか思ってしまう

    +12

    -1

  • 1597. 匿名 2020/08/02(日) 22:06:27 

    半沢直樹見てた。2年前まではそこそこ大きな会社にいて、派閥だの上司が代わる度に振り回されてたけど、充実してたんだよね。社畜だったけど。前の半沢直樹のときは触発されて、翌日の月曜日からのエネルギーになってたんだけど、今はツラいなー。眩しくて苦しい。

    +17

    -1

  • 1598. 匿名 2020/08/02(日) 22:12:08 

    >>1565
    ありがとうございます。
    土日はまだ眠れるんですが、平日はやたら不安でとにかくウトウトしたかと思うとハツと起きたりするの繰り返しなんです。
    仕事が決まるまでは熟睡はできそうもありません。いつまでこんな生活が続くんだろう。

    +12

    -1

  • 1599. 匿名 2020/08/02(日) 22:19:13 

    >>1584
    お盆前に応募だけでもしておきたい!

    +11

    -0

  • 1600. 匿名 2020/08/02(日) 22:35:39 

    >>1593
    前に仕事辞めた時は、収入なくても長期で一人暮らしできるだけ備えてから辞めたけど。今は蓄えないから働きながら活動してる。
    蓄えないのに辞めるのはどう考えても無計画すぎると思う。

    +14

    -0

  • 1601. 匿名 2020/08/02(日) 22:37:07 

    しまむらに就活用バッグって売ってるのかな

    +9

    -0

  • 1602. 匿名 2020/08/02(日) 22:38:11 

    トピずれごめんなさい。

    運気を上げるトピたたないのかな?

    +1

    -17

  • 1603. 匿名 2020/08/02(日) 22:38:53 

    >>1589
    水曜日ノー残業デーとかもそうだよね。
    大手で働いてる知人に聞くとノー残業デーって言われて強制的に電気消されるから仕事持ち帰って家でやってるって言ってた。
    以前は残業代出たし終電までかかる時はタクシー代も出てたのに今は完全にサービス残業になってしまったらしい。
    ほんといらん事するな!だね。

    +14

    -0

  • 1604. 匿名 2020/08/02(日) 22:42:02 

    >>1593
    私は1人暮らしだけど亡くなった祖母の遺産の一部を親から貰ったからそのお金を切り崩して生活してる。
    それがなかったら今頃ウーバーイーツでもキャバクラなんでも構わず働くか、実家に帰らざるを得なかったと思う。

    +7

    -1

  • 1605. 匿名 2020/08/02(日) 22:43:41 

    >>1590
    メンタルかなあ
    現実逃避したくて

    +6

    -0

  • 1606. 匿名 2020/08/02(日) 22:48:48 

    世はまさに大不景気時代!

    +4

    -3

  • 1607. 匿名 2020/08/02(日) 22:49:19 

    地元にいようと思ったけど、田舎だから選択肢がなくて、かといっていつまで待ったら希望のとこの求人出るかもわかんないし、その時に出してるとこから一番いいところって基準で応募するしかない…

    +11

    -0

  • 1608. 匿名 2020/08/02(日) 22:49:58 

    >>1597
    エネルギーになるかんじなんだ?
    見てみようかな

    +0

    -0

  • 1609. 匿名 2020/08/02(日) 22:59:14 

    >>1601
    以前しまむらで就活用のバッグ買ったよ

    +6

    -0

  • 1610. 匿名 2020/08/02(日) 23:00:06 

    >>1608
    1597です。ゴリゴリに働いてたときはね!半沢直樹の勧善懲悪な感じが、あんなクソ上司に負けるかー!ってなってたの。今は、あぁ、あんなに人生懸けて働いてて眩しいな。羨ましいな。って感じで苦しい。わたしは何やってんだろう、って切なくなる。けど見ちゃうんだよ。そして落ちる。

    +12

    -0

  • 1611. 匿名 2020/08/02(日) 23:01:38 

    結婚したいけど早い事感染が落ち着いてくれないと相手探す事も怖い。
    コロナ前のように合コンやアプリで知らない人と気軽に会うことができない。
    自粛するならするで徹底的にやって国内完全終息させてほしい。
    長引けば長引く程経済も悪化するよね。

    +9

    -15

  • 1612. 匿名 2020/08/02(日) 23:03:24 

    仕事は見つからないし実家にも帰れないし八方塞がり

    +19

    -0

  • 1613. 匿名 2020/08/02(日) 23:12:42 

    販売、接客業のシフト制から土日休みになると週5日って辛いのかな
    正社員として仕事見つからないなら、アルバイトの方が良いとおもった。職歴傷つかないし 

    +10

    -3

  • 1614. 匿名 2020/08/02(日) 23:31:59 

    >>1609
    ありがとう!お金ないからしまむらで探そうっと。

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2020/08/02(日) 23:49:27 

    ハローワーク行こうと思ったのに今は来訪では対応してくれないんですか?
    電話で紹介状送ってもらったりするとホームページにあったのですが、、

    +1

    -2

  • 1616. 匿名 2020/08/02(日) 23:57:33 

    >>1615
    最寄りの市区町村によって違うんじゃないかな?
    私は大阪市内ですが普通に直接行って手続きしたり紹介状発行してもらえますよ。
    コロナ患者がハローワークと同じ建物内で出たりすると閉鎖になってたりとかするのかも。

    +5

    -0

  • 1617. 匿名 2020/08/03(月) 00:14:41 

    どう考えてもおかしくない内容なのにマイナス推してる人はなんなの?ただの意地悪??性格わる。

    +6

    -10

  • 1618. 匿名 2020/08/03(月) 00:14:45 

    >>1594
    零細です
    本当に行くんじゃなかった

    +14

    -0

  • 1619. 匿名 2020/08/03(月) 00:34:31 

    >>1617
    共感出来ない、反対意見の意味で押してる場合が多い。。はず。

    +16

    -0

  • 1620. 匿名 2020/08/03(月) 00:43:41 

    >>1615
    電話なかなかつながらないから、直接行った方が早いよ

    +6

    -0

  • 1621. 匿名 2020/08/03(月) 01:04:12 

    土日だけは無職の自分も休んでいいような気がしてゆっくりできる。
    でもまた無職の1週間が始まる。
    憂鬱すぎる。

    +38

    -0

  • 1622. 匿名 2020/08/03(月) 01:19:16 

    Web面接苦手。上手く繋がらなくて電話面接に切り替えになったり。

    +7

    -0

  • 1623. 匿名 2020/08/03(月) 01:45:47 

    面接緊張。
    志望度高くないから練習と思おう!

    +8

    -0

  • 1624. 匿名 2020/08/03(月) 02:18:14 

    >>1597
    私も今は半沢直樹みれないな。眩しくて

    +4

    -1

  • 1625. 匿名 2020/08/03(月) 06:34:26 

    >>1617
    反対の意見もあるけど
    がる民はそーゆう人多いよ
    スルーしよ

    +6

    -5

  • 1626. 匿名 2020/08/03(月) 06:36:19 

    面接で会社の説明はわかったんだけど
    募集してる職種に関しての説明がよくわからず、
    何か質問ありますか?って言われて質問どころか全てわかりません状態だった

    +7

    -0

  • 1627. 匿名 2020/08/03(月) 07:48:15 

    1年前から転職活動はじめてひとつも内定ない。
    コロナだしアラフォーだしたいしたスキルもないしで絶望的だけど今の会社にいるのはもう限界。
    はやく辞めたい。

    +25

    -0

  • 1628. 匿名 2020/08/03(月) 08:05:37 

    やりたい事はあるのにレア求人過ぎて今目の前にある出来そうな仕事があっても諦められない気持ちが半分、このご時世なんだから諦めろと思わざるを得ないの半分…。
    職歴的にも年齢的にもコロナのおかけで厳しそうだし、もう思考停止。。

    +4

    -0

  • 1629. 匿名 2020/08/03(月) 08:07:50 

    マジで求人がない
    あるのはあるけど日祝休みや隔週の土曜日休みとか
    年間休日78日とか

    +9

    -1

  • 1630. 匿名 2020/08/03(月) 08:11:30 

    >>1627
    分かる…。
    私は派遣(常用型派遣)で経験積んでから正社員にって思ってたのだけど、完全にタイミング逃して詰んでる。
    仕事無いし暇。
    あと派遣なのに新人の面倒見てって、何で社員の業務引き継がないの?

    社員のお話出たのだけど、お給料がとてもじゃないけど暮らしていけない。
    大手は安定してるのが分かるけど、雰囲気が合わないものは合わない。
    何よりも派遣から正社員になった人が少ない。
    (正社員の話が出ても他に行く。)

    +8

    -0

  • 1631. 匿名 2020/08/03(月) 08:14:34 

    >>1629
    年間休日78日ってどういうこと?
    少なすぎだよね、そんなとこあるんだ
    96日は見たことあるけど

    +9

    -2

  • 1632. 匿名 2020/08/03(月) 08:19:13 

    >>1618
    私も入社1週間で辞めたことありますよ。経理事務の求人だったのに、実際は営業事務。しかも繁忙期で教える暇がないからって、併設の工場の作業させられた。家族経営だから変なマイルールがあって、飲み物禁止。みんな給湯室にコソコソ行って水道水盗み飲みしてるの見てビックリ。

    +22

    -0

  • 1633. 匿名 2020/08/03(月) 08:27:45 

    >>1631
    いっぱいあるよ。日祝だけ休みとか。+盆正月とか。

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2020/08/03(月) 08:32:08 

    >>1631
    びっくりだよね 事務スタッフなんだけど
    ヤバイ匂いしかしない

    +5

    -1

  • 1635. 匿名 2020/08/03(月) 08:53:52 

    >>1631
    こちら田舎県ですが、年間休日100どころか90日以下の求人たくさんあります。しかも薄給。さらに昇給、ボーナス、退職金がない場合も。求人内容を見てるだけで、疲れてきます。

    +12

    -0

  • 1636. 匿名 2020/08/03(月) 08:59:02 

    うーん、わたしはパートか契約社員で探してるんだけど求人ないわ…お盆前だからかな?
    無職の朝はつらい…

    +6

    -0

  • 1637. 匿名 2020/08/03(月) 08:59:36 

    >>1631
    市場系の事務だとある
    週1しか休みないとか

    +5

    -0

  • 1638. 匿名 2020/08/03(月) 09:10:27 

    みんな仲良しウェーイ♪感出してる求人もどうかと思うけど、雇用条件等から昭和の頃からほとんど変わってなさそうな精神根性論滲み出してるのもなんだかな・・・って
    だいたいそういった嫌な予感は設備や面接する担当者見るとああやっぱりね、って当たる

    +19

    -0

  • 1639. 匿名 2020/08/03(月) 09:17:52 

    >>1627
    偉いね。私なんて我慢出来なくて辞めちゃったよ…。でもずっと仕事決まらなくて、嫌で辞めた会社なのに時間が過ぎれば過ぎるほど辞めた事後悔してきちゃう…。ちゃんと次の仕事決めて辞めれば良かった…。

    +16

    -0

  • 1640. 匿名 2020/08/03(月) 09:19:55 

    >>1632
    水分補給させないって脱水で倒れたらどう責任とるつもりなんだろう?
    労働者を奴隷だと思ってるのがバレバレだね。

    +24

    -0

  • 1641. 匿名 2020/08/03(月) 09:26:39 

    内定承諾してからもずっと悩んでてずっと求人サイト見ているけど
    全然求人ないから今のところに行くしかないんだけど
    胸騒ぎが止まらないからやっぱりブラックなのかな
    何なのだろう

    +22

    -2

  • 1642. 匿名 2020/08/03(月) 09:29:41 

    あーもうすぐ面接だー
    面接は慣れてるし緊張しないんだけど
    虚しくなってくるんだよなぁ(;_;)
    特に面接官が同年代くらいだったら本当に虚しい
    全部自分のせいだけれども(;_;)

    +14

    -0

  • 1643. 匿名 2020/08/03(月) 09:30:15 

    履歴書職務経歴書返送してくるときに
    三つ折りにしてくるのめっちゃ腹立つ
    折り目つけんなよ!

    +9

    -1

  • 1644. 匿名 2020/08/03(月) 09:37:21 

    >>1551
    恥ずかしながら戻ってきました…
    やっと社保完備の職に就けたのに、体調崩して辞めてしまいました。今思えば、辞めずにしがみついていたらなぁ、と。コロナの影響がここまでとは予測してなかったし。
    長らく自粛やら何やらで引きこもってましたが、今から面接行ってきます。短時間で短期な仕事だけど、うだうだ悩んで無収入よりはましだと思うし。

    +15

    -1

  • 1645. 匿名 2020/08/03(月) 09:40:40 

    >>1643
    もう使わないんだからよくない?

    +16

    -1

  • 1646. 匿名 2020/08/03(月) 09:41:50 

    長文すみません

    6月に続いて最終面接でお祈りされて、再び心が折れた…
    落ちることは書類でも一次でも辛いけど、入社意欲を高めて臨んで最後に落ちるのは
    お祈りメールを見た瞬間に身体が震えてしまうくらい辛いね。

    並行して進んでいた会社からひと足違いで内定をいただいたのですが、
    面接時から拭えない違和感というか胸騒ぎと
    本命に落ちたからもうそこに行こう!とは思えないのがさらに辛いです。

    何人かの方が言われていますが、内定が出ても嬉しい!より困惑してしまう、この「内定ブルー」とも言えない気持ち…
    40を超えてるアラフォーなので色々と考えてしまいます。

    そして今日も午後から別会社の一次面接です。
    ひとまず気持ち切り替えて行ってきます…!

    吐き出させてもらってすみません。
    いつもこちらの転職トピを見て自分を奮い立たせています。

    +27

    -1

  • 1647. 匿名 2020/08/03(月) 09:46:48 

    >>1643
    写真さえ使い回しできればいいから気にしないわ
    履歴書はPCで志望動機だけ変えていくらでも印刷できるし

    +8

    -0

  • 1648. 匿名 2020/08/03(月) 09:52:35 

    >>1551
    はい
    仕事内容があまりにも違いすぎて…
    続けてたら確実にメンタル病んでたと思うのでお金はないけど辞めちゃった。フルキャストで短期日雇いのバイトしながら就活します。

    +5

    -1

  • 1649. 匿名 2020/08/03(月) 09:52:41 

    派遣の社内選考にすら通らない
    今までは、派遣先から紹介来て面談行ってすぐ決まってた。

    実家住は、親のスネ齧れてると決めつける役所関係
    マジでむかつく。



    +8

    -2

  • 1650. 匿名 2020/08/03(月) 09:53:07 

    ボーナスなし退職金なしはもはや普通のように思えてきた。
    ボーナスあったとしてもこの感じじゃ全く出なさそうだし、出ても5000円とか表記あったところあったし

    +8

    -1

  • 1651. 匿名 2020/08/03(月) 09:57:15 

    求人がないと行動起こさない

    +8

    -0

  • 1652. 匿名 2020/08/03(月) 10:01:55 

    いいなと思う所は週6勤務で半休2日とか。でもそれじゃ休んだ気がしない。
    平日の休み1日でもある方がいいのだけれど週末連休の受かりそうもない経験ない職種も考えた方が良いのか。

    +9

    -0

  • 1653. 匿名 2020/08/03(月) 10:04:47 

    転職理由が毎回違くて説明がしにくいし、一番初めの転職理由が今の仕事を否定するような感じだから素直に言ったらいけないような気がする…。

    +2

    -0

  • 1654. 匿名 2020/08/03(月) 10:05:24 

    >>1650
    正社員でも日給月給とかね

    正社員のメリットは何処…

    +7

    -2

  • 1655. 匿名 2020/08/03(月) 10:09:04 

    内定もらっても喜べないことありませんか?
    自分の中で何か引っかかっているのかな
    動揺してしまってその日なにもできなかった苦笑

    +19

    -0

  • 1656. 匿名 2020/08/03(月) 10:09:33 

    書類選考で落ちた。
    就業場所も仕事内容も良かったから受かりたかったな。

    +8

    -0

  • 1657. 匿名 2020/08/03(月) 10:15:43 

    >>1551
    はい、戻って来ました…
    求人票には「営業事務、経理補助等」と書いてあったのですが、実際のメイン業務がCADで無理でした。CAD使ったことない初心者ですが、研修すらなくソフトの説明書を渡されて、不明点はサポートセンターに問い合わせするよう言われました。そもそもCADに興味ないし、求人票に書いてあれば受けなかったです。お互い時間の無駄!!

    +22

    -1

  • 1658. 匿名 2020/08/03(月) 10:18:25 

    少し前にこちらで派遣の職場見学に行って合否結果待ちだけど、ひっかかることがあって辞退しようか迷ってると相談した者です。
    皆さまのアドバイスとおり、取り急ぎ派遣の営業にメールし、これから電話する予定です。やっぱり正式に辞退しようと思います。先方もまだ選考中のようで、即決するほど私を気にいったということもないようなので問題ないかと。
    でもまたいちから仕事探しかと思うとうんざりです。やっぱり夏の職探しはつらいですね。つい、ひっかかる点もこごまかして
    もう決めちゃおうとか考えますが、やっぱり後悔しそうだし、もう一踏ん張り頑張ります。ありがとうございました。

    +26

    -0

  • 1659. 匿名 2020/08/03(月) 10:21:13 

    >>1655
    あります!なぜか全然喜べないしスッキリしない。勘が働いてるのかも。ここ1年ずっとそんな感じで見事にその勘があたり仕事が定着しません。あまりにひっかかるなら辞退してもいいかもしれませんね。

    +8

    -0

  • 1660. 匿名 2020/08/03(月) 10:24:41 

    >>1659
    やっぱありますよね
    このご時世、内定いただけるのは嬉しいですが
    なんか面接で引っかかることがあって…
    自分の直感って意外と的中したりするんですよね
    職歴に傷つけたくないし色々考えてしまいます

    +14

    -0

  • 1661. 匿名 2020/08/03(月) 10:28:33 

    >>1660
    わかります。とても。こんなご時世に採用蹴るなんて、、、て思っちゃいますよね。
    私もとにかく焦っていて早く決めて安心したい一心で勤めてみたけど、ダメでした。
    自分の勘がうまいことハズれてくれたら良いんですけどね。こればかりは何とも言えないですし。悩みますよね。

    +14

    -0

  • 1662. 匿名 2020/08/03(月) 10:39:18 

    トピずれごめんなさい。

    運気を上げるトピたたないのかな?

    +2

    -16

  • 1663. 匿名 2020/08/03(月) 10:57:59 

    派遣会社からメールが来て短期の派遣、一ヶ月勤務の事務仕事案件来たけど……また一ヶ月後には仕事探しするのきついなぁ……

    +17

    -0

  • 1664. 匿名 2020/08/03(月) 10:59:05 

    とりあえず無料で受講できる介護の研修の案内が市の広報に載ってたのでそれに申し込んでみた
    経験ある事務職、求人無いし……

    +9

    -0

  • 1665. 匿名 2020/08/03(月) 10:59:50 

    求人あっても非正規でさえ、すごい倍率で受からないまま2ヶ月経ったからなぁ

    +15

    -0

  • 1666. 匿名 2020/08/03(月) 11:08:07 

    どこから内定もらったとしても、あんまり喜ばないというか、自分には到底仕事できないんじゃないかともやもやした感じがずっとあるから、違和感みたいな直感とか全然わからない…
    労働条件と仕事内容が希望通りだったらいこうと思ってるけど…

    +11

    -0

  • 1667. 匿名 2020/08/03(月) 11:18:04 

    面接終了。来週から働く事になりました。
    短期間だし労働時間も短いけど、長い無職生活で鈍った身体のリハビリだと思えば…
    問題は半年以上続いている不眠症。…薬、処方してもらうか。

    +18

    -0

  • 1668. 匿名 2020/08/03(月) 11:22:25 

    採用取り消しされました。
    面接のときにも質疑応答の時間があり、質問をいくつかしました。
    合否の結果、仮採用のメールをもらいました。
    お礼のメールと疑問に思うことを追加で送ったら
    不採用と返信がきました。
    こんなことってありますか?
    内定もらっても気になる点があったら質問しちゃいけないんでしょうか。
    面接以外のときに質問しちゃいけないんでしょうか
    大袈裟かもしれませんが、会社に人生預けるのに
    こんな対応されたのははじめてです。

    +28

    -1

  • 1669. 匿名 2020/08/03(月) 11:28:52 

    派遣の仕事辞退した。もう紹介ないだろうな。

    +3

    -1

  • 1670. 匿名 2020/08/03(月) 11:30:10 



    貯金崩して働いていた時と同じ金額家に入れて
    親だけ、美味しそうなスィーツ食べてるの
    横目で見ながら、
    光熱費も割り勘で請求されるから
    少しでも金額抑えたくて
    暑くてもエアコンも付けないから、背中あせもだらけ
    ごく潰し扱いされながら転職活動
    国や政府は
    アラフォーで職失ってコロナで先も見えない
    いい年して実家にいるって事が
    どんだけキツイか想像すら出来ないんだろうね。

    +20

    -13

  • 1671. 匿名 2020/08/03(月) 11:31:01 

    >>1668
    えええええ!
    そんな事あるの!?
    最悪だな、その会社!

    +17

    -1

  • 1672. 匿名 2020/08/03(月) 11:32:57 

    病院とかオフィスの清掃やるか迷ってるんだけど、おばあちゃんになっても出来る仕事だからまだもったいないかな?

    +6

    -1

  • 1673. 匿名 2020/08/03(月) 11:35:23 

    >>1668
    差し支えなければ質問した内容教えていただけますか?

    +7

    -0

  • 1674. 匿名 2020/08/03(月) 11:42:53 

    もうあまりこちらのトピ見てる方少ないのかな

    +4

    -0

  • 1675. 匿名 2020/08/03(月) 11:44:57 

    >>1663
    1ヶ月とか2ヶ月の多いね
    秋冬なんてもっと仕事なさそうで躊躇しちゃう

    +3

    -0

  • 1676. 匿名 2020/08/03(月) 11:46:16 

    >>1668
    こわっ
    差し支えなければ、どんな質問か教えて欲しいです
    でも、まともな会社ならむしろ質問して納得してから
    入って欲しいと思うはずなので、取り消しになって
    よかったのでは。

    +15

    -0

  • 1677. 匿名 2020/08/03(月) 11:47:34 

    >>1674
    むしろみてる人多いと思った

    +19

    -0

  • 1678. 匿名 2020/08/03(月) 11:53:55 

    >>1617
    ここ数か月で多いね余裕ないんじゃない。
    内定報告とか、在職中とかでもつっかかったりしてマイナスしてる人いるよ。
    どんなに優秀でも、そんな人は受かるわけないわ。

    +12

    -2

  • 1679. 匿名 2020/08/03(月) 11:55:15 

    >>1672
    もったいないけど、
    若いうちに経験しとくといいと思う

    +5

    -1

  • 1680. 匿名 2020/08/03(月) 11:55:44 

    面接行ってきたー!
    あーここの会社良いなぁー!と思ったけど、お盆まで面接予定があるから、結果はお盆入る前の夕方かお盆明けてからになりますと言われた...
    採用通知と入社書類?みたいなのが他社から届いてるからそれを断ってお盆まで待つ賭けにでるか、採用通知届いたところに入るか迷う...
    沢山ご応募頂いておりますって言ってて1名採用だし望み薄かなぁ...
    社内の雰囲気とか良かったんだけどなぁ...

    +24

    -1

  • 1681. 匿名 2020/08/03(月) 12:12:28 

    少し新着求人あったんだけど賞与が3万〜って
    出してくれるだけありがたいのかもしれないけど
    やっぱり応募できないわ。

    +6

    -1

  • 1682. 匿名 2020/08/03(月) 12:14:17 

    先週の金曜日にポチって応募した会社から
    連絡が来ない。。。

    +5

    -0

  • 1683. 匿名 2020/08/03(月) 12:27:15 

    >>1551
    コロナで内定取り消しで戻ってきました(*≧ω≦)
    前の会社を退社した後だったので無職ですやばいです

    +21

    -1

  • 1684. 匿名 2020/08/03(月) 12:28:25 

    >>1668
    すごい扱い受けてしまいましたね。
    その質問、実は会社が言いたくない部分の
    痛いところをついてきたものだったのでは?
    休みとか福利厚生とか…
    入ったら仕方なく働くだろうと思って隠してたのにって。
    もしそうなら、ブラックだから入る前にわかって良かったと思います。

    +10

    -0

  • 1685. 匿名 2020/08/03(月) 12:28:59 

    >>1672
    とりあえずやってみるのはいいんじゃない?
    おばちゃんになってもできるって、年齢制限がないってだけで人それぞれ合う合わないはあるし

    +6

    -0

  • 1686. 匿名 2020/08/03(月) 12:30:01 

    求人なさすぎて月一くらいのペースでしか面接行けてない
    でも本当に求人がない

    +10

    -0

  • 1687. 匿名 2020/08/03(月) 12:33:28 

    求人には完全土日祝休みとあるのに、面接日が土曜日だった…。入ったら休日出勤や、隔週土曜出勤などある可能性はないのかな?

    +4

    -0

  • 1688. 匿名 2020/08/03(月) 12:34:45 

    >>1673
    >>1676
    例にあげると社員の方の年齢層、平均何年ぐらい勤務している方がいるのか、、等です。
    もちろんこんなふうに質問したわけではありません。ちゃんと前置きと失礼のない文面にしました。
    この質問をした理由は、
    面接室が入口のすぐ近くで面接したため、社内を見ることができませんでした。
    今までの選考の中には面接後に社内の雰囲気を見ていきますか?とお話もあり、雰囲気を知ることができたり、面接中にお話をしていただいたこともあったからです。
    当時久しぶりの面接で緊張して質問することができませんでした。
    他にも二つ質問内容をお送りしましたが、一般的な内容です。(有給、残業、給与関係でもないです。求人、ホームページに書いてないことです)

    この内容に答えられないことってあるんでしょうか。
    え、私が悪いんですか?

    +5

    -2

  • 1689. 匿名 2020/08/03(月) 12:36:21 

    >>1684
    休みや福利厚生はしてないです。
    社風について質問をしました。
    本当にびっくりですし、今までいくつか面接を受けてきましたが、こんな扱いははじめてです

    +7

    -0

  • 1690. 匿名 2020/08/03(月) 12:39:38 

    >>1668
    ひどいですね。
    真剣だから質問してるのにおかしな会社ですね。
    でもイエスマンというか何も言えない人を求めてるのかなって
    思います。多分入社したら思いやられてたかも。
    私も質問内容気になるな。

    +7

    -0

  • 1691. 匿名 2020/08/03(月) 12:39:56 

    >>1670
    職失うこと、貯金が減ることが気になってエアコン付けられないこと、何でも一概に国や政府のせいにはできないですよ。
    私は一人暮らしだけど、貯金十分してあるから習い事もオンラインでやったり、切り詰める必要は当分ないです。一人一人がしっかり備えておくことが大事ですよ。

    +24

    -4

  • 1692. 匿名 2020/08/03(月) 12:42:05 

    >>1688
    二つあげてくれたその質問のなにがダメなの?
    え?その会社やばくない?
    社風について私もあとから問い合わせしたことあるけどそれで不採用っておかしい

    +11

    -0

  • 1693. 匿名 2020/08/03(月) 12:43:51 

    >>1688
    普通に有り得る質問。
    私も面接で質問した事あるけど変な雰囲気になんか
    ならなかったし、それで採用取り消しになるのが不思議。

    +7

    -0

  • 1694. 匿名 2020/08/03(月) 12:47:35 

    倒産の増加は止められないみたいね
    ますます就職が困難になるわ。

    と言ってもやるしかないのよね。

    +8

    -0

  • 1695. 匿名 2020/08/03(月) 12:47:38 

    >>1693
    誰もが気になることですし、おかしくないですよね?
    採用取り消しメールをもう一度見返したら、
    面接後の質問内容にって文章が引っかかります。
    面接後に質問は禁止なの?
    ある意味入社しなくてよかったです

    +5

    -0

  • 1696. 匿名 2020/08/03(月) 12:48:44 

    >>1688
    この質問したら採用取り消しってかなりブラックじゃない?

    +10

    -0

  • 1697. 匿名 2020/08/03(月) 12:49:47 

    >>1484
    良い会社なかなかない。

    +2

    -0

  • 1698. 匿名 2020/08/03(月) 12:55:40 

    >>1691
    確かに、話の内容、半分以上国関係ないわって突っ込んだw

    +14

    -1

  • 1699. 匿名 2020/08/03(月) 12:55:53 

    >>1695
    おかしくなんかない普通な質問だと思います。

    入社しなくて良かったのはそう思うけど
    ただただ、何で?って感じです。
    取消しメールのその文脈だとやっぱり
    面接後の質問が引っかかってるのは確かみたいね。

    +5

    -0

  • 1700. 匿名 2020/08/03(月) 12:56:02 

    >>1695わたしも内定したら質問する予定のことけっこうありますが、もしそれで取り消されるなら入社しないでよかったと思って次進みます。
    そこで聞かないで後々わかってすぐ退職するようなことになったらお互いに良くないし。

    +7

    -0

  • 1701. 匿名 2020/08/03(月) 12:58:13 

    >>1688
    そんな会社に入らなくてよかったかと思います

    +9

    -0

  • 1702. 匿名 2020/08/03(月) 12:58:38 

    安月給でも正社員だからと働いていたのにコロナでダメになって正社員ってなんなんだろ。
    次も正社員になるつもりだけど特典は言うほどもうないよね

    +17

    -0

  • 1703. 匿名 2020/08/03(月) 12:59:15 

    >>1698
    トウシツっぽいね

    +2

    -8

  • 1704. 匿名 2020/08/03(月) 12:59:34 

    >>1689
    それは、ますますびっくり
    ちょっとどうしてなのか理解が出来ないです。

    +1

    -0

  • 1705. 匿名 2020/08/03(月) 12:59:53 

    >>1688
    もしかしたら面接時に質問するべき項目だったのかもしれないですね。
    企業側としたら内定後に色々質問されて、もしやあまり入社する気ないのか?
    という風にとられたかも?
    どちらにしても内定取消しはひどすぎるけど。入社しなくて正解だったのでは?

    +15

    -0

  • 1706. 匿名 2020/08/03(月) 13:00:06 

    >>1689
    会社名晒して欲しい

    ちなみにその会社は東京ですか?

    +2

    -1

  • 1707. 匿名 2020/08/03(月) 13:02:08 

    >>1699
    >>1670
    お二人ともありがとうございます。
    入社前に知ることができてよかったですが、
    本当になんで???って感じです。
    履歴書は返却されますが、メールで面接後の質問という文章を送ってくるので
    履歴書と一緒に嫌味な文章送られてきたりしないかが怖いです。
    もう何もする気になれません

    +5

    -2

  • 1708. 匿名 2020/08/03(月) 13:02:52 

    >>1707
    時間を返して欲しいですね

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2020/08/03(月) 13:03:13 

    >>1695
    面接で私も土曜出社の事聞いた時に会社の年齢層聞いたよ。
    でも普通に答えてくれた、そんな詳細を聞いてる訳ではないし
    全く問題ないと思うな。。。なぜだ。

    +3

    -0

  • 1710. 匿名 2020/08/03(月) 13:03:57 

    >>1705
    仮採用となっていたので気にしてはいませんでした。入社しなくてよかったですが、疑問に残ります。

    +3

    -0

  • 1711. 匿名 2020/08/03(月) 13:04:26 

    >>1708
    交通費も返してほしいです…

    +1

    -1

  • 1712. 匿名 2020/08/03(月) 13:04:46 

    >>1706
    東京です

    +1

    -0

  • 1713. 匿名 2020/08/03(月) 13:06:36 

    >>1709
    年齢層など社風について今まで質問してきましたが、嫌な顔する会社はありませんでした。
    今回の件でトラウマになりそうです。

    +1

    -0

  • 1714. 匿名 2020/08/03(月) 13:07:02 

    一個面接に行って感触がいいところあったんだけど、10:00〜20:00までの10時間×週4の出勤。残業ありで迷ってる。帰り遅くなるの嫌だし、身体がもつだろうか…って不安。でもこの状況でもし内定がもらえたら離したくない。まだ返事もらってないけど迷ってる

    +4

    -1

  • 1715. 匿名 2020/08/03(月) 13:10:00 

    >>1714
    週4でもその10時間勤務はきつい

    +11

    -1

  • 1716. 匿名 2020/08/03(月) 13:10:06 

    >>1707
    ちなみにその不採用のときのメールはどんな風だったのですが
    一度採用されたのなら、これこれこういう理由でないはずですよね?

    +5

    -0

  • 1717. 匿名 2020/08/03(月) 13:10:36 

    >>1668
    仮採用って事は他の人と天秤にかけられてた可能性もありそう。質問内容の問題ではなく、社風とか年齢層とか採用後に質問したっていうのが良くなかったとか?

    考えても相手の真意が分かりませんね😓
    何でなのか教えて欲しいですよね💦

    +10

    -0

  • 1718. 匿名 2020/08/03(月) 13:11:03 

    先日認定日で給付期間終了だったけどコロナ対策で60日延長の特別処置で給付金貰えた。でも応募する求人が全くない‼️求人雑誌もペラペラ、ネットもほぼない。給付あるうちに決めたいのに😢

    +15

    -0

  • 1719. 匿名 2020/08/03(月) 13:12:16 

    >>1670
    なんかさ、文章から察するに、実家に住んでいて働いてる時と同じ金額家に入れてること、光熱費半分出すことに不満を持ってるみたいだけど…
    無職だろうがなんだろうが、まともなアラフォーなら普通にみんなやってることだと思う。
    私は20代で身体壊して離職したときですら、実家に帰って結構な額を貯金から家に入れてた。それでも都会での一人暮らしのマンション代よりは抑えられてありがたかったよ。
    今は30代だけど実家には帰らず活動中。
    だから十分甘えさせてもらえてる環境じゃないかな。不満なら実家出て一人暮らしすれば良いと思う。スイーツも、自分が食べたいなら貯金下ろして買いに行けばいいよ。

    +28

    -2

  • 1720. 匿名 2020/08/03(月) 13:13:28 

    >>1705
    にしてもね、、
    人事の仕事してたことあるけど、その程度の質問で入社する気がないと判断するの理解できないです
    社長ワンマンな会社なのかな?

    +10

    -1

  • 1721. 匿名 2020/08/03(月) 13:13:38 

    >>1716
    質問に対して
    難しいと判断しましたと書いてあります。
    ただそれだけです。

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2020/08/03(月) 13:13:54 

    >>1691
    国保の減免、国民年金の免除や減額とか通らない
    失業しても実家住なら余裕っしょwって


    +2

    -4

  • 1723. 匿名 2020/08/03(月) 13:14:48 

    >>1717
    その可能性は高いですよね。
    なんかもう信用できません。

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2020/08/03(月) 13:14:59 

    >>1722
    実家暮らしだと世帯分離してないと親の収入で判断されちゃうからね

    +9

    -0

  • 1725. 匿名 2020/08/03(月) 13:16:40 

    >>1720
    この質問で入社する気ないと思われてしまう、、、
    もうトラウマで質問できなくなりそうです

    +3

    -1

  • 1726. 匿名 2020/08/03(月) 13:17:28 

    >>1710
    そうか。仮採用か。では複数に仮採用出していたんでしょうね。
    きっとその企業は最終的にイエスマンに内定だしかのかも。
    質問に対して、特にありません。ぜひよろしくお願いします!的な人がいてそちらを採用したのかな。
    でも本当に入社しなくて良かったんです。
    次いきましょ、次に!!
    もっと良い会社があなたを待っている!!

    +15

    -0

  • 1727. 匿名 2020/08/03(月) 13:17:57 

    >>1724
    不満なら世代分離すればって思われるよね。

    +5

    -1

  • 1728. 匿名 2020/08/03(月) 13:22:40 

    >>1722
    たいていは一人暮らしより実家住みの方が実際余裕だよね。
    一人暮らしなら家賃だけで私の住んでる地域は最低7万以上出さないとオートロックで安心して住めないし、プラス食費、光熱費、税金など。
    実家住みでも一人暮らしと同等の家賃払って、さらに食費も光熱費も入れて、料理や掃除もちゃんとやってるなら文句言えるけど、、、
    まあそこまで入れてない気がする。

    +11

    -4

  • 1729. 匿名 2020/08/03(月) 13:24:10 

    >>1691
    アラフォーなら氷河期世代だね
    親も60代だろうし色々厳しいだろねぇ
    貯金してても年齢的に次を見つけるコロナもあって時間かかりそう
    若年層なんたらで、ババアは応募してもムダって書いてる親切な会社ばかりじゃないし

    +4

    -6

  • 1730. 匿名 2020/08/03(月) 13:25:22 

    >>1721
    ますます意味不明。
    応募した側としては理解に苦しむ。

    でも、大体の人が理解に苦しむ
    そんな会社だと思うから不採用でも
    もうむしろ良かったと考えた方がいいね。



    +8

    -0

  • 1731. 匿名 2020/08/03(月) 13:26:53 

    短期の派遣だと、厚生年金に入れないのがつらい。大きいよね。。

    +5

    -1

  • 1732. 匿名 2020/08/03(月) 13:26:58 

    >>1727
    逆に収入少ないなら、分離して収入少ないこと証明して色々な補助が受けられやすそうと思った。
    どっちが得かは、したことないからわからないけど。

    +5

    -0

  • 1733. 匿名 2020/08/03(月) 13:27:53 

    >>1728
    決めつけてるねぇ
    失業してんのに毎年恒例の親戚に送る御中元手配支払いさせられた
    私が通りますw

    +0

    -14

  • 1734. 匿名 2020/08/03(月) 13:30:14 

    >>1733
    年に数回の行事と、日々の生活費と比べられても…

    +11

    -2

  • 1735. 匿名 2020/08/03(月) 13:33:28 

    >>1726
    ありがとうございます。
    最後の文面でうるっとしました。
    これから決まるまで長くなりそうですが
    いい会社に出会えるよう頑張ります。

    +17

    -0

  • 1736. 匿名 2020/08/03(月) 13:33:34 

    応募しまくったけど、書類が通らない。
    今の時期だと2〜3社呼ばれればいいほうかも知れないね。
    それだけ1人採用枠に対して何十人、何百人って応募殺到してるのかな。

    +9

    -0

  • 1737. 匿名 2020/08/03(月) 13:35:07 

    ごく潰し扱いされて就職活動は精神的にも辛いと思う
    実家に居なきゃならない人の事情とか考えられない人多すぎ。

    +14

    -7

  • 1738. 匿名 2020/08/03(月) 13:39:05 

    >>1737
    「ごく潰し」という表現や、「。」を付けたり付けなかったりする文章が同じ。自演ですね。

    +5

    -3

  • 1739. 匿名 2020/08/03(月) 13:42:39 

    荒れてるねぇ〜

    +4

    -0

  • 1740. 匿名 2020/08/03(月) 13:45:07 

    意を決して折り返し電話したのに、採用担当の人が休みだった…

    +5

    -0

  • 1741. 匿名 2020/08/03(月) 13:47:12 

    >>1738
    田舎者が独り暮らしドヤってるんだろうけど
    他人の事情を決めつけでドヤるってババァ性格歪んでるねぇw

    +3

    -16

  • 1742. 匿名 2020/08/03(月) 13:51:02 

    すごい好感触だったところからお祈りされた…
    やっぱり今倍率高いんですかね…

    +8

    -0

  • 1743. 匿名 2020/08/03(月) 13:51:07 

    仕事ないわ、、、!

    +5

    -0

  • 1744. 匿名 2020/08/03(月) 13:52:25 

    >>1741
    >他人の事情を決めつけでドヤる
    すごいブーメランw

    +8

    -2

  • 1745. 匿名 2020/08/03(月) 13:53:22 

    >>1741
    禁止事項
    ・荒らし、煽り、揚げ足取り、誹謗中傷

    通報しときました。

    +16

    -1

  • 1746. 匿名 2020/08/03(月) 13:54:46 

    >>1725
    なんか会社も気持ちに余裕ないのかもね
    こんな時期に募集してるくらいだから

    +5

    -0

  • 1747. 匿名 2020/08/03(月) 13:55:13 

    いま面接から6日目なんですけど、みなさんどれくらいで結果来ましたか??

    +4

    -0

  • 1748. 匿名 2020/08/03(月) 14:01:33 

    >>1746
    逆じゃない?選びたい放題だから少しのことでも、不採用できるもの。
    本採用じゃなく仮採用にしてる時点で、そこから振り落とす前提だったのかも。

    +18

    -0

  • 1749. 匿名 2020/08/03(月) 14:09:58 

    >>1748
    にしてもねえ
    小さい会社なのかなってのはわかった

    +1

    -1

  • 1750. 匿名 2020/08/03(月) 14:16:25 

    >>1749
    にしてもねぇが癖なの?
    勝手にわかってて草

    +1

    -7

  • 1751. 匿名 2020/08/03(月) 14:20:28 

    派遣会社の契約社員ってどうなんだろう。
    これって、結局常用型派遣?と変わらないかな。
    あと、正社員で求人募集してたけど新しいクリニックみたいで産休育休なし、賞与年1回だったら派遣の方が良いかな?応募迷う

    +0

    -1

  • 1752. 匿名 2020/08/03(月) 14:30:11 

    >>1750
    いまどき草使う人っておばさんくさいね

    +3

    -4

  • 1753. 匿名 2020/08/03(月) 14:33:18 

    今週はもう諦めることにした
    応募だけはするけども
    来週お盆だし、本格的にスタートするのは
    再来週からかな

    +22

    -1

  • 1754. 匿名 2020/08/03(月) 14:49:09 

    今日面接だったけど、全然ダメだったー
    途中相手側が雑に対応してきて、萎縮してしまった…
    萎縮しないで最後まで普通に話せるようになりたい
    手応えも全然なかったから、少し休んで切り替えよ

    暑さと面接でダブルでダウンするわ…

    +32

    -0

  • 1755. 匿名 2020/08/03(月) 14:54:14 

    >>1754
    わかります
    雑に対応というか、こいつは不採用だなってオーラが見えてしまうことがある。

    +23

    -0

  • 1756. 匿名 2020/08/03(月) 14:55:07 

    >>1736
    私も書類送っても全然通らないです!
    面接行けるだけすごい。

    +12

    -0

  • 1757. 匿名 2020/08/03(月) 15:02:51 

    >>1752
    草は普通に使うけどね
    さっきから荒らしてるのあなた?
    イライラしすぎだよ

    +4

    -7

  • 1758. 匿名 2020/08/03(月) 15:05:08 

    派遣の顔合わせに行き、3日経っています。
    派遣会社の営業に電話して合否結果を聞いたら「他社競合でもないので採用の方向に話がいっているがまだ決定と言えない為もう少し待ってほしい」と言われたんですが、一体なぜ待たせるの??
    ダメならダメでいいのになんかもどかしい。正直そんなに行きたい会社でもないからなおさら。多分私に決定打がないのだと思うけど、気分よくない。

    +18

    -0

  • 1759. 匿名 2020/08/03(月) 15:07:58 

    >>1714
    ちょっと帰りに友達との約束もできないね(コロナで今はそんなことできないけど)4日とはいえきつそうだな。
    短期ならいいけど。

    +7

    -0

  • 1760. 匿名 2020/08/03(月) 15:22:06 

    たぶんどこも応募者殺到で経歴ダメな人は足切りしてるのかな。4社とも返事ないよ〜!せめてダメならダメって連絡して!

    +18

    -0

  • 1761. 匿名 2020/08/03(月) 15:23:07 

    もう暑くて面接行くのもきつい。
    しかも極度の汗っかきで髪がびちょびちょになり変な目でみられてしまう。もう秋から仕事探そうかな。

    +12

    -1

  • 1762. 匿名 2020/08/03(月) 15:25:14 

    なんの仕事したらいいかわからない。

    +34

    -0

  • 1763. 匿名 2020/08/03(月) 15:34:40 

    内定出た後に雇用条件通知書見て給与交渉した方いますか?
    私は提示された金額が低いなと思ったのですがネットで会社側からの貴方の査定結果なので交渉できないって書いてあってその金額で働く事になりそうです
    ネットには引き抜きヘッドハンティングじゃない場合は給料交渉は難しいと書いてました

    +0

    -5

  • 1764. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:54 

    田舎では好条件の事務に応募したら、既に応募者が10名弱…
    長年事務やってたけど、特に資格がある訳ではないので20代の若い子が選ばれるんだろうなーと弱気になってしまう
    早く内定貰って、今の会社辞めたいよー

    +18

    -1

  • 1765. 匿名 2020/08/03(月) 15:43:27 

    >>1714
    私、商業施設の中に入ってる自費診療のクリニックで働いてる時10時〜20時の10時間拘束9時間勤務の上、土日祝日含む週5のシフト制でタイムカードもないから20時以降残業発生する日も1円も残業代つかない所だった。
    カルテ管理も大変で1年で辞めた。
    条件悪すぎる上に大事に扱ってもらえないと続かないよね。

    +8

    -0

  • 1766. 匿名 2020/08/03(月) 15:46:48 

    実は男性の募集とか、経験不問なのに経験者(即戦力ある人)募集とかで応募しようと思ってた求人無くなった。
    やっと見つけたと思ったら、評判ボロクソに書かれた会社(応募止めとけと書いてある)。

    まともな会社の求人は無いのか…

    +14

    -0

  • 1767. 匿名 2020/08/03(月) 15:51:04 

    >>1755
    不採用オーラ出てる+超棒読みで「採用の場合は〜」とか説明聞いてると、もう言葉が出なくなる…

    面接では立場は対等なはずなのに、不採用オーラ見えると何故か申し訳ない気持ちになってしまいます

    +20

    -0

  • 1768. 匿名 2020/08/03(月) 16:00:19 

    みんないつも何してますか?
    私は1日1食でダラダラTVみて暗くなったら5000歩ウォーキングしてシャワーして寝てます。ダメ人間まっしぐらなんですが、
    みなさんはどんな性格してるんだろ。

    +22

    -1

  • 1769. 匿名 2020/08/03(月) 16:16:59 

    明日面接だけど、夜の20時からとか行きたくない。しかもグループ面接だし。
    会社がその時間しか設定できないって言われて、承諾したけど遅すぎる。そんな文句言ってたらダメなのは分かってるんですけど(;_;)

    +12

    -0

  • 1770. 匿名 2020/08/03(月) 16:24:53 

    >>1769
    いやそれは遅すぎる!
    たぶん面接官もイヤだと思う。
    営業時間外にとか手の空く時間とかあるんだろうけど

    +9

    -0

  • 1771. 匿名 2020/08/03(月) 16:25:31 

    >>1769
    20時?に面接とかあるんですね。
    サービス業ですかね?

    +10

    -0

  • 1772. 匿名 2020/08/03(月) 16:26:52 

    >>1769
    ちょっと常識的に20時は。
    ブラックではなさそうですか?

    +9

    -1

  • 1773. 匿名 2020/08/03(月) 16:36:10 

    >>1768
    朝や夕方に散歩してうつ病予防
    午前中に布団干す 読書 小説書く 求人応募
    午前中にレモン水作って飲んで14時まではアイスコーヒー飲む
    夕方から夜は夕食作る
    皿洗い終わったら読書 小説書く

    +20

    -1

  • 1774. 匿名 2020/08/03(月) 16:37:34 

    梅雨明けで暑いから顔用のウェットシート買った
    面接前に顔拭くんだ

    +7

    -0

  • 1775. 匿名 2020/08/03(月) 16:38:11 

    調べれば調べるほど、まともな求人がない…

    +18

    -0

  • 1776. 匿名 2020/08/03(月) 16:40:23 

    >>1675
    多いですよね 給付金関係の仕事多いです

    +3

    -0

  • 1777. 匿名 2020/08/03(月) 16:43:03 

    >>1729
    私も氷河期世代だけど、さすがに今の年齢になってもそれを言い訳にはしたくないかな。
    どの時代でも大変な人はいっぱいいる。
    氷河期世代でも、実力や努力して得た学歴職歴でうまくいってる人もわんさかいるんだし…
    だから全て自己責任だと受け止めてます。

    +18

    -7

  • 1778. 匿名 2020/08/03(月) 16:45:46 

    >>1768
    いいな。
    私は在職中で今日は有給とったから、朝から求人検索!
    普段は平日の夜にたまに検索だけど、正直疲れてあんまり進まない。どうせ無いんだろうなぁとか思っちゃうしね。。

    +23

    -1

  • 1779. 匿名 2020/08/03(月) 16:46:36 

    土日祝休みの派遣社員の仕事か、平日休みの正社員に応募するか悩んでます。
    土日祝休みの正社員は職歴、学歴的に無理だからどちらかなんだけど年齢が30だから、正社員の方が良いのかな…

    +6

    -0

  • 1780. 匿名 2020/08/03(月) 16:48:13 

    >>1775
    どんな求人が多い?
    年間休日80日以下とか?
    私の中で何がまともかどうかわからなくなってきて年間休日115日以上かどうかと、昇給かボーナスのどちらかがあるかどうかを基準にして応募してる。

    +4

    -0

  • 1781. 匿名 2020/08/03(月) 16:48:17 

    >>1770
    >>1771
    >>1772
    やっぱり遅いですよね。業界はエンタメ系です。
    遅くても18:00とかだったので、驚いています。
    正直優先順位も低いし、辞退したいところではありますが直前キャンセルはしたくないという気持ちもあります。

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2020/08/03(月) 16:49:50 

    >>1779
    とりあえずどっちも応募して内定出てから考えてみたらどうかな?

    +5

    -0

  • 1783. 匿名 2020/08/03(月) 16:54:58 

    面接1回で内定が出たんですが、給与や待遇の話を一切しなかったのと
    グループ会社での採用になるからってことでその辺りの説明も兼ねて面談に行った会社から
    即答いただけなかったたので採用は見送りますって連絡きててビックリした

    選考にも企業にもちょっと違和感あったし辞退しようとは思っていたけど、金曜日に行って即答しなかったから月曜の今日に見送りとか
    いつまで返信すればいいか?も確認済みだった

    焦って飛びつかなくてよかったけど、取り消しされたことは傷付いたわ…

    +30

    -0

  • 1784. 匿名 2020/08/03(月) 16:57:43 

    >>1737
    事情があって実家に居なきゃならない人ならそう書くんじゃないかな?
    介護のために同居とかは理由としてあり得るけども。
    ただ、実家に住まわせてもらって、同じ額のお金入れなきゃいけないのが不満だとか書いてる場合は、介護とか親の面倒見るために実家に住んでる訳じゃなく、自分の都合なんだろうなと思っちゃうよね。
    介護の場合は全額こっちが面倒見ることすらあるのよ。

    +13

    -1

  • 1785. 匿名 2020/08/03(月) 16:58:42 

    >>1768
    私は朝6時くらいに目覚めてタバコ吸ってボーっとネット見たりYouTubeみたりゲームして昼前に朝昼兼のご飯食べて求人見て見終わったらまたスマホばっかいじって外が暗くなったら1時間ウォーキングして夜ご飯食べてお風呂入って寝てます。
    疲れてないから睡眠時間がだいぶ短くなった。暇過ぎてタバコの量増えた。ってか、もう人生終わりにしようかな…。

    +16

    -5

  • 1786. 匿名 2020/08/03(月) 17:01:51 

    大阪なんだけど今日は大手派遣会社の求人がネットから応募できる上限の10件全部応募できるくらい新規の案件があった。
    ここ数ヶ月だと珍しく多い。
    カラ求人も含まれてる可能性あるけど、ほんの少し好転したのかな?

    +3

    -4

  • 1787. 匿名 2020/08/03(月) 17:02:47 

    紹介予定派遣、1ヶ月近く掲載されてる案件で今日面接だった。毎週30名の登録がその案件にはあるって言われた。倍率高過ぎ。

    +4

    -0

  • 1788. 匿名 2020/08/03(月) 17:03:29 

    私は今日は書類作成に1日費やした。間違え過ぎてだいぶ疲れた。書類にはいつもてこずる。もう金輪際書きたくないし、送りたくもないです!! もうひとふんばり頑張ります!

    +13

    -0

  • 1789. 匿名 2020/08/03(月) 17:06:45 

    >>1768
    私はハローワーク行って、その帰りにネットカフェで応募書類作成して帰って来て家事や身の回りの事して寝る。
    翌日は履歴書作成にあてて、夜ポストに投函、翌日はまたハローワークに行く。これの繰り返し。

    +12

    -0

  • 1790. 匿名 2020/08/03(月) 17:12:27 

    >>1630
    横だけど、私も契約だけど辞めた正社員がやってたことを次の正社員に教えてってしれっと頼んでくる。他にもわかる正社員いるのに何で直で教えないのか意味わかんない。あんたたち高い給料もらってんだろって思ってしまう。

    +11

    -0

  • 1791. 匿名 2020/08/03(月) 17:13:16 

    今日久々に派遣会社から仕事の紹介がきた!9月開始の求人いくらか出てきたのかな?

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2020/08/03(月) 17:16:48 

    今応募しようかなと思ってる会社が
    社内行事多くて、部下が上司に軽口叩けるみたいなのを売りにしてる会社で自分と明らかに合わなそう。

    皆さんは自分と合わなそうだなって思う会社は応募しますか?応募できる求人無さすぎてわからなくなってきた

    +9

    -0

  • 1793. 匿名 2020/08/03(月) 17:18:37 

    今日も連絡こなかったなー…

    +8

    -0

  • 1794. 匿名 2020/08/03(月) 17:22:15 

    あのさ、トランスコスモスみたいな超ブラックがハロワに求人出していいの?
    ハロワって一応、労働局だよね?

    +6

    -0

  • 1795. 匿名 2020/08/03(月) 17:23:48 

    最終面接から3日の今日、採用だけど、8/5まで待ってほしいとの連絡きた。
    第一候補の内定承諾待ちで補欠なのか、なにか事情があるのか…余計モヤモヤするわ。

    +15

    -0

  • 1796. 匿名 2020/08/03(月) 17:30:56 

    無職のまま誕生日を迎えてしまう

    +14

    -0

  • 1797. 匿名 2020/08/03(月) 17:33:12 

    >>1796
    私ももう少しで誕生日。ぜんぜん嬉しくない。

    +10

    -0

  • 1798. 匿名 2020/08/03(月) 17:33:29 

    ハローワークからの応募でもサイレンお祈りってあるのかな?
    一応、応募者とハローワーク両方に合否を伝えないといけない決まりでしたよね?

    +5

    -0

  • 1799. 匿名 2020/08/03(月) 17:41:27 

    >>1794
    ハロワの求人なんてブラックだらけじゃん。

    +8

    -1

  • 1800. 匿名 2020/08/03(月) 17:41:55 

    >>1796
    私は誕生日の日から無職だよ…

    +5

    -0

  • 1801. 匿名 2020/08/03(月) 17:46:38 

    >>1798
    なんか、いつまでも連絡来ないから問い合わせたら実はもうとっくに不採用の連絡来てた(応募者本人への通知漏れ)とか、痺れを切らして問い合わせしてやっと結果もらえたけどお祈りでしたみたいな話はときどき聞くよ
    そしてごめんサイレンお祈りは想像したらちょっと笑える

    +22

    -2

  • 1802. 匿名 2020/08/03(月) 17:53:32 

    >>1799
    やっぱりハローワークはブラックばかりだからみんな避けてる?
    今派遣と並行してハロワで応募してるけど辞めといた方がいいような求人も多いのかな…。

    +5

    -0

  • 1803. 匿名 2020/08/03(月) 17:58:29 

    >>1768
    実家暮らし現在3ヶ月。朝にテレビ、求人検索、筋トレしてたまに夕食作り、ウォーキング、スマホゲームして寝る。働いている時は落ち着いてテレビ見れなかったので楽しくなってきていてやばいと思っている。

    +31

    -1

  • 1804. 匿名 2020/08/03(月) 18:12:52 

    1352ですが、今日早々と不採用通知が。
    1次面接までは呼んで貰えるのにそこから先に行けない。辛い。ただ普通に働きたいだけなのに。

    +11

    -2

  • 1805. 匿名 2020/08/03(月) 18:14:21 

    >>1768
    朝、8時起床。
    9時頃TVを流しみしながら、コーヒーのんで求人情報検索。
    12時頃、朝食兼お昼ご飯。
    ダラダラスマホみたりTVみたり。
    18時夕飯。
    19時頃40分のウォーキング。
    20時TVみてシャワー
    25時頃スマホみながら就寝。

    こんなすっごいひどい生活してるよ。

    +15

    -1

  • 1806. 匿名 2020/08/03(月) 18:17:33 

    >>1764
    ハローワークで20〜40代の応募が多数ありますと言われましたが、条件がこの上なく良かったのでダメ元で応募しました。
    ラッキーなことに採用され、「産休育休をとったあとはパートとして戻る人が多いから、正社員として長くいてくれるようなある程度お子さんが大きい人を採用したかった」と言われましたよ。
    そんな考え方で採用している会社もあるので、若い方が有利とは一概には言えないのかなと思います。

    +26

    -0

  • 1807. 匿名 2020/08/03(月) 18:19:05 

    私が探してるところだけかもだけど、最近不動産関係の求人が前よりも増えた気がする

    営業系見てても注文住宅、賃貸営業、土地の売買などなど。事務系はルームアドバイザーとか賃貸の受付案内とか。
    それ以外で目立ってるのは電気工事士と施工管理
    人を雇えるくらい会社的には余裕があるけど、それだけ人手も足りなくて欲しいってことなのかな

    +6

    -0

  • 1808. 匿名 2020/08/03(月) 18:19:59 

    コロナ倒産400件か。
    これでとどまってくれたらいいけど恐らくまだ増えるよね。
    加えて、日本航空937億円の赤字だって。
    額が大きすぎてなんだかよくわからない。

    +28

    -0

  • 1809. 匿名 2020/08/03(月) 18:25:52 

    今日外資系の派遣会社の電話面談受けたけど対応がイマイチだった
    金太郎飴みたいだと思ってた日本の派遣会社が丁寧だとわかった

    +9

    -0

  • 1810. 匿名 2020/08/03(月) 18:28:35 

    ハロワはブラックばっかのイメージがあるので極力使いたくないけど、リクやとらは本当に求人数が少ないから応募出来ない

    +9

    -1

  • 1811. 匿名 2020/08/03(月) 18:30:30 

    >>1305
    私も昨日登録しました!
    同じく転職エージェントからしか来ないです笑

    +2

    -0

  • 1812. 匿名 2020/08/03(月) 18:44:09 

    >>1792
    前に、みんな仲良しだからニックネームで呼び合うよ!みたいな会社に入ったけど、致命的に合わなくて適応障害みたいになって辞めたよ。

    +22

    -0

  • 1813. 匿名 2020/08/03(月) 18:47:16 

    久々にいい求人あった!と思ったけど給与は普通、賞与はほぼないに等しい上に交通費上限を超える……。
    仕事内容はすごく興味あるんだけどマイナスばっかり見てないでポジティブに考えた方がいいのかな

    +13

    -0

  • 1814. 匿名 2020/08/03(月) 18:51:25 

    ハロワ毎日通った方がいいみたいなことを職員の人からコロナ前に言われたことあるけど
    コロナが流行りだした頃から、毎日行っても今は求人も何も変わらないから、紹介状以外いく必要性がなくなってきて、結局全然行ってない。
    毎日行く意味あるのかな

    +11

    -0

  • 1815. 匿名 2020/08/03(月) 19:07:43 

    >>1807
    今いる会社不動産屋じゃないけど、投資目的のマンション、コロナ関係なく完売御礼って聞いてます。
    お金ある人は関係ないねー。

    +3

    -0

  • 1816. 匿名 2020/08/03(月) 19:09:33 

    みんなちゃんと外出てウォーキングしててえらい。
    私は暑くて家すら出ない。

    +42

    -1

  • 1817. 匿名 2020/08/03(月) 19:12:43 

    >>1802
    あることはあるけど、昔ですらたまに見つかったらラッキーってぐらい。
    あと大手でホワイトはない。中小零細が多くて、その分ブラックも多いってだけかな。

    +4

    -0

  • 1818. 匿名 2020/08/03(月) 19:21:03 

    ハローワーク求人は、もういいわ…。

    +7

    -1

  • 1819. 匿名 2020/08/03(月) 19:23:09 

    失業保険給付開始までまだ日があって暇だからバイトしたいけど、確かバイトしちゃうとその分給付額減るんだっけ?

    +4

    -0

  • 1820. 匿名 2020/08/03(月) 19:24:20 

    >>1818
    どの媒体で探してますか?

    +1

    -0

  • 1821. 匿名 2020/08/03(月) 19:51:24 

    仕事中は帰ったら、あれしてこれしてって思うのに、帰ったら片付けしてそのあと倒れこんで何にも進まない。

    +8

    -0

  • 1822. 匿名 2020/08/03(月) 19:52:23 

    >>1814
    意味ないよ。家で見れるんだから。

    +14

    -0

  • 1823. 匿名 2020/08/03(月) 19:56:19 

    >>1798
    私まさにそうだった。
    書類送ってから、ウンともスンともって感じ。
    ハロワに行って聞いてみたらとっくに落ちてた。
    何だかな、応募書類とクリアファイル返して欲しかった。

    +13

    -0

  • 1824. 匿名 2020/08/03(月) 19:57:50 

    >>1812
    うわー…ニックネームはかなりキツいですね。
    多分上司もですよね?
    会社は友達を作りにいくものじゃないと思ってるタイプなので、想像しただけで厳しいです。
    優先順位下げることにします。

    お話しいただき、ありがとうございます。参考になりました。
    1812さんもいい会社に巡りあえますように。

    +4

    -0

  • 1825. 匿名 2020/08/03(月) 19:58:37 

    今まで勤めた会社、
    ①正社員 6年半
    ②正社員 2年半
    ③契約社員 2年

    最初の会社が1番よかったことを今更になって知るアラサーです

    +31

    -1

  • 1826. 匿名 2020/08/03(月) 20:16:57 

    転職回数が多いので面接で自己PRや自己紹介聞かれたとき、どう答えたら良いのか悩む

    +7

    -1

  • 1827. 匿名 2020/08/03(月) 20:41:59 

    >>1763
    通知書が来る前に交渉するものじゃない?
    求人票や面接で説明された雇用条件で内定もらって、内定承諾して通知書が来た後にこの給料じゃ納得できませんじゃおかしいと思う。
    じゃなきゃ、なんで内定承諾したの?って話

    +7

    -0

  • 1828. 匿名 2020/08/03(月) 20:45:43 

    >>1806
    男女雇用機会均等法とかほんと無意味だよね。
    取引先企業の人から、「女性は採用する気ないけど法に触れるから書類郵送だけさせて全部落としてる(男性からの応募は面接に呼ぶ)」って聞いたことある。

    +17

    -0

  • 1829. 匿名 2020/08/03(月) 21:11:20 

    疲れた。
    気持ちがちっとも休まりません。
    1人暮らし孤独。
    早く彼氏作って結婚したいとコロナ禍で強く思った。既婚者には既婚者の苦労がありそうだけど。

    +19

    -3

  • 1830. 匿名 2020/08/03(月) 21:16:08 

    仕事に就ける未来が全く見えません。
    いい求人出ないかな…
    求人検索しては自分の低スペぶりにため息がでます。

    +26

    -0

  • 1831. 匿名 2020/08/03(月) 21:21:59 

    トランスコスモス被害者です。
    派遣会社に、簡単なデータ入力のお仕事です^_^
    と、騙されて職歴汚しました💢

    +22

    -0

  • 1832. 匿名 2020/08/03(月) 21:23:46 

    >>1655
    それで失敗しました
    他に内定もないしと、働いたら地獄
    やっぱり勘って大事です

    +14

    -0

  • 1833. 匿名 2020/08/03(月) 21:29:22 

    応募してないのに「受かったらやっぱりここが嫌って言いそうだし…」とか考えちゃった。これでどんどん応募しなくなる気がするから、細かいことは応募した後だ!

    +17

    -0

  • 1834. 匿名 2020/08/03(月) 21:35:23 

    データ入力の仕事と思ったらコルセンっぽいところがあるね

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2020/08/03(月) 21:40:58 

    >>1834
    それ、トランスコスモス

    +5

    -0

  • 1836. 匿名 2020/08/03(月) 21:48:04 

    >>1830
    全文同意です
    もうどうしたらよいものか頭が痛いです

    +8

    -0

  • 1837. 匿名 2020/08/03(月) 21:51:14 

    インディードで氷河期対象の募集出てた。
    厚生労働省の氷河期採用に合格した人のインタビューとか出てたけど、給料15~23だって。
    アラフォーで15万スタート激務はきつすぎるでしょいくら国家公務員でも。そこから税金引かれるんでしょ?こういうのって経験や能力によってって書いてあるけど大概最低額から始まるし。
    公務員だから安定はしてるけど…
    ゾッとするわ

    +15

    -4

  • 1838. 匿名 2020/08/03(月) 21:52:45 

    >>1803
    全員ウオーキングとかしてて本当に!?とおどろいてる
    ガチでがるちゃんみんらしく一日がるしてる

    +16

    -1

  • 1839. 匿名 2020/08/03(月) 21:54:29 

    >>1835
    志望変えて
    データ入力系を探してるのだけど、ここでそのキーワードをよく見るようになったので覚えておくか
    ほぼコルセンになるのね?

    +4

    -0

  • 1840. 匿名 2020/08/03(月) 21:56:56 

    >>1820
    Indeedや求人ボックスで、キーワード入力して検索する事が多いです。

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2020/08/03(月) 21:57:03 

    >>1769
    グループ面接って人数が多いってことだよね!?

    新卒くらいしかやらないイメージだから唐突にグループになるときつすぎる

    +15

    -0

  • 1842. 匿名 2020/08/03(月) 21:57:05 

    >>1838
    横からですが、私は日中近所の目があってあまり活動したくないから暗くなったらウォーキングだけはしてる。ウォーキングしなかったら本当に私はただの引きこもりになってしまうから。
    でもウォーキングなんて40分弱で終わるけどね。結局がるちゃんばかりやってるからあなたと変わらないよ。

    +16

    -1

  • 1843. 匿名 2020/08/03(月) 22:09:11 

    エージェントで書類落ちた…
    ほぼ初めてな気がする、書類で落ちるの。
    エージェントはいつも条件に合うものを紹介してくれるから。
    なのにダメだった。最初は派遣で探してたけど全然ダメで、もうどうしようかな。
    来月から無職になるのに。

    ここ数ヶ月コロナで給料カットされてたから、失業保険の金額が少なくなる。
    それだけではやっていけない。

    +1

    -8

  • 1844. 匿名 2020/08/03(月) 22:17:29 

    >>1824
    はい。上司も含めです。
    義務なのでミーティングでニックネームを何にするか決めるんです。表面的な仲良しアピールみたいなのはなかなかきつかったです。
    こんな時期ですが、お互いいいところが見つかるといいですね。

    +12

    -0

  • 1845. 匿名 2020/08/03(月) 22:20:46 

    地域によるだろうけど、
    うちの方はよくて18〜23万くらい
    バイトとか時給だと900円で昇級なしみたいな
    デスクワーク系スタート22万みたいなところは何かしら難しそうな内容が書いてある
    資格がいるとかね。

    モール内のファッション店舗で24万からのところがあるのだが不思議でならない
    うちの方はファッション店員だとバイトだと950円くらい
    時給換算しても24万ってお高いんだけど…なにするのか?

    +5

    -0

  • 1846. 匿名 2020/08/03(月) 22:21:54 

    韓国や台湾は感染者数落ち着いてるのに日本は何でこんなに増えたの。
    6月上旬に派遣会社の営業に聞いた時、全国の感染者数が減らない限り新規の案件は増えないだろうと言ってた。
    企業も新しい人を入れるのが色んな意味で怖いんだろうな。

    +7

    -0

  • 1847. 匿名 2020/08/03(月) 22:22:40 

    >>1812
    それは事務系ですか!?
    ニックネームって…
    誰がつけるんだ

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2020/08/03(月) 22:24:14 

    >>1812
    >致命的に合わなくて


    普通だよね…

    +7

    -0

  • 1849. 匿名 2020/08/03(月) 22:26:05 

    >>1792
    >部下が上司に軽口叩けるみたいなのを売りにしてる会社

    求人のどこをみてわかりますか?
    はっきり書いてますか?
    意見を上下関係なく言いあえます!!みたいなかんじですか

    +2

    -0

  • 1850. 匿名 2020/08/03(月) 22:28:17 

    >>1845
    ファッション系だと社販で服たくさん買わなきゃいけないんじゃなかったかな?お店によるのかもしれないけど…

    +6

    -0

  • 1851. 匿名 2020/08/03(月) 22:30:30 

    >>1847
    販売でした。チームワークを重視してたのかもですが、上司もおじさんだったりでそれをニックネームとか、きつかったです。

    +2

    -0

  • 1852. 匿名 2020/08/03(月) 22:30:53 

    たまに会社のHPに社員紹介みたいなやつで、顔写真入りであだ名とか趣味とかあるよね。
    その時点で受けない。

    +32

    -0

  • 1853. 匿名 2020/08/03(月) 22:41:32 

    「お昼は皆でランチします!」「社員旅行よくいきます」とかまるでいい事みたいに堂々とアピールしてるの見ると価値観合わないなって思う。
    けど言ってくれたおかげで応募しなくて済むから、そういうのあったらもうどんどんアピールしてって思う。

    +44

    -0

  • 1854. 匿名 2020/08/03(月) 22:42:37 

    >>1852
    それは会社が若い系?
    ベンチャー系とか?

    +3

    -1

  • 1855. 匿名 2020/08/03(月) 22:48:04 

    >>1854
    色々、アットホーム系。

    +5

    -1

  • 1856. 匿名 2020/08/03(月) 22:54:02 

    >>1853
    敢えてアピールしてる会社からすれば「あっ、そういうの無理なんで…」ってタイプの人より「旅行?飲み会?行きます行きます!」って人を狙ってそういう風に書いてるのもあるかもしれないしね
    合う合わないはあるから、求人には書いてないのに面接の場で「実はうちはこういうイベントが多くて基本みんな参加してもらうんだけど問題ないですか?」とか言われるよりいいかもね

    +24

    -0

  • 1857. 匿名 2020/08/03(月) 23:04:17 

    男性活躍中(女性は取りません)とかもだよね、
    大っぴらに書くことがダメになったから、求人出すほうも、察して!って感じ。
    まぁ、いってくれるだけありがたいけど。

    +11

    -0

  • 1858. 匿名 2020/08/03(月) 23:10:04 

    さっき求人検索していたら前職の求人を見つけた。
    私の頃は未経験者okだったけど、今回は経験者募集になっていた。
    基本給も5万円上がっていた。
    写真も載ってて懐かしさを感じた。
    パソコン操作し続ける仕事内容が壊滅的に合わなかった。
    みんな頑張ってるんだろうなと仕事についていけなかった自分が情けない。

    +26

    -0

  • 1859. 匿名 2020/08/03(月) 23:12:10 

    >>1841
    そのくらい応募が集まってるってことだよね。きっと。全員を1人ずつ面接してたら終わらないから書類厳しくしたりグループ面接したりしてるんだろうね。

    +8

    -0

  • 1860. 匿名 2020/08/03(月) 23:20:11 

    アラフォーで、正社員転職目指している方いますか?
    都内です。
    無謀でしょうか‥‥。

    +19

    -1

  • 1861. 匿名 2020/08/03(月) 23:22:39 

    >>1813
    生活出来る位貰えるなら、受けるだけ受けてみては?今の時期、少しでも気になるならやってみた方がいいと思います。

    +7

    -0

  • 1862. 匿名 2020/08/03(月) 23:59:01 

    >>1763
    面接で希望の初年度年収聞かれて400万以上と言ったら、内定時に向こうから500万以上で出してきたことはある。あんまり上げてこられたことないけど、多分私が他と迷ってるのに勘付いてたからかと。実際500が妥当だったんだけど、控えめに言ったっていうのもある。
    ただ、希望職種が別にあったから辞退しちゃったけどね…

    +4

    -11

  • 1863. 匿名 2020/08/04(火) 00:16:12 

    履歴書いれる封筒字が下手すぎてしんどい。
    何回書いても子どもみたいな丸い字になってしまう!
    特に応募書類の応の字がひらべったくなってどうしようもない。スタンプ欲しいかも見つからないし…手書きは嫌だ〜!!

    +10

    -0

  • 1864. 匿名 2020/08/04(火) 00:19:41 

    >>1837
    たぶん15は職歴のない人だと思う
    公務員なので過去の職歴は在職証明の提出まで求められると思うけど、ちゃんと加算されるよ
    10年あれば23行くと思うな

    +7

    -0

  • 1865. 匿名 2020/08/04(火) 00:25:27 

    >>1862
    500万で蹴れるなんて高スペックなんだろうな
    羨ましい

    +16

    -2

  • 1866. 匿名 2020/08/04(火) 00:31:23 

    >>1865
    だって仕事はお金だけで決めるわけではないでしょ?

    +5

    -14

  • 1867. 匿名 2020/08/04(火) 00:41:33 

    気になる案件実労働が8時間の休憩時間2時間
    微妙だろうか。2時間も休憩時間いらないし
    その分さっさと帰りたい。みなし残業込みで28万~。週休2日のシフト制の人事。この案件条件いいと思いますか?

    +9

    -0

  • 1868. 匿名 2020/08/04(火) 00:54:20 

    今週面接行くことになった。
    近いのと9-5で残業も少なそう、休み多め。 
    ただ昇給賞与なし。いくら頑張っても評価されないのってモチベーション上がらないね。社員の意味あるのかな。かなり妥協しないと面接行けない。
    行く前から悩む。選べた立場じゃないけど(-.-)

    +19

    -0

  • 1869. 匿名 2020/08/04(火) 01:11:59 

    >>1819
    私バイトしてますよ。事前にハロワで働いちゃいけない日(給付前の待機期間)聞いて、自分の給付額だと1日いくらまで稼いだら減らされるか確認しました。でもその範囲だと1日1〜2時間だけですけどね。ずっと家に篭るよりはマシかな。

    +6

    -0

  • 1870. 匿名 2020/08/04(火) 01:34:44 

    >>1867
    それつまり拘束時間10時間で、みなし残業分もきっちり働かなきゃとかだったら仕事のある日にプライベートとか家の用事とか何もできなくない?

    +4

    -0

  • 1871. 匿名 2020/08/04(火) 07:03:26 

    ハロワと昔から相性悪くて一応採用もらえるけど行ってみたらオールサビ残(40時間以上)、聞いてた時給と違う、社長が営業を毎日朝から説教、仕事は教えてくれないなどで短期離職繰り返してた。
    ハロワはもう使うまいと思ってたけど応募しないといけないくらい求人がない。

    +9

    -0

  • 1872. 匿名 2020/08/04(火) 07:34:41 

    >>1863
    わかる!履歴書は丁寧に書けばなんとかなるんだけど、封筒だけはどんなに丁寧に書いても下手くそになる。バランス悪いのかな。

    +16

    -0

  • 1873. 匿名 2020/08/04(火) 07:36:26 

    私は昨日、試用期間中で辞めた。求人票や面接では説明されていない事だらけで、8時半始業なのに実際は7時40分に出勤して、掃除とお茶出しの準備をしろ。(もちろん給与発生しない)お昼片付け(社長が食べたお弁当の後始末、他従業員の使ったコップ洗いや掃除)を15分で終わらせろ。15分で終わらなければ自分の休憩時間を削って片付けろと。終業後に男性女性トイレの掃除しろ。(もちろん給与発生しない)交通費も実費支給の上限なし、駐車場無料だったはずなのに、実際は駐車場代引かれての交通費支給、しかも足りない。そしてお局のパワハラ。
    貿易関係の会社で、納品する船の乗組員にコロナ感染者が出て納品に行った従業員が船の乗組員と接触してるのに、仕事を休ませず出勤させる始末。しかも、そんな事が起こってるのに他の従業員には説明なし。
    色々無理ってなって退職した。いい勉強になりました。

    +49

    -0

  • 1874. 匿名 2020/08/04(火) 07:49:53 

    今はアットホーム系のイベント多い所は密になるから怖いって感じるわー

    +6

    -0

  • 1875. 匿名 2020/08/04(火) 07:51:42 

    >>1837
    お疲れ様でした。
    稀に見る悪質さですね!!それは試用期間でやめて正解だと思います。他の社員さんはそれでも文句ないんですかね?
    何はともあれ次は良いところに決まりますように!

    +21

    -0

  • 1876. 匿名 2020/08/04(火) 07:52:18 

    >>1875
    1873に投げたつもりが…間違えました!

    +6

    -0

  • 1877. 匿名 2020/08/04(火) 08:11:52 

    >>1875
    そう言って下さってうれしいです。試用期間に辞めるのって根性ない?って自己嫌悪になってたので…。後、もう1つありました。一般事務のはずが蓋を開ければ経理事務でした。もちろん資格もなければ、未経験。指導はパワハラお局。
    思うにずっとこの会社にいる人ばかりで転職者は続かず辞めてるみたいです。
    昨日、上司に言いたいこと言って退職しました。ちなみに休憩時間を使っての片付けは、パワハラお局の勝手な判断だったらしいです。労働基準法知らないんですか?って言ってしまった…。

    +36

    -0

  • 1878. 匿名 2020/08/04(火) 08:15:38 

    貯金があれば悩まずしばらく活動やすめるのになー、働かないと死ぬ。
    自分のせいだけどさ。

    +11

    -0

  • 1879. 匿名 2020/08/04(火) 08:43:02 

    >>1853
    飲み会代お茶代会社負担とアピールしてる会社もなんか嫌だ

    +9

    -0

  • 1880. 匿名 2020/08/04(火) 08:44:22 

    >>1841
    グループワークだといやだけど、グループ面接だとわたしは好きかも、個人的な話はできなくなるけど。1対3〜5とかのが緊張する。

    +5

    -0

  • 1881. 匿名 2020/08/04(火) 08:53:53 

    応募しようとしてた所、よくよく見たらめちゃくちゃ意識高い系というか本物のプロが少数精鋭で集まった会社って感じでお気軽気分の私はお呼びでないな…と足がすくんでしまう。。

    +18

    -0

  • 1882. 匿名 2020/08/04(火) 08:54:21 

    マスク着用で入室→顔をちょっと見せていただけますか?→ああ…っていう流れすごい嫌なのは私だけですかね。
    目元が派手めなのでマスクをすると凄い美人に見られることが多いので、外した時のギャップが凄いとよく言われます。その為気のせいかもしれませんが、面接官も期待はずれみたいな顔をしてるように見えます。
    そんな小さなことを気にしてしまう自分にも嫌気がさします(TT)

    +20

    -3

  • 1883. 匿名 2020/08/04(火) 09:01:47 

    >>1882
    考えすぎ!
    履歴書に貼ってある写真と同じかどうか確認しているだけだと思うよ😊

    +28

    -0

  • 1884. 匿名 2020/08/04(火) 09:11:04 

    >>1882
    自意識過剰

    +10

    -2

  • 1885. 匿名 2020/08/04(火) 09:16:40 

    >>1882
    外したらあご勇系?

    +6

    -1

  • 1886. 匿名 2020/08/04(火) 09:22:37 

    >>1864
    職歴のない人がいきなり国家公務員に受かるわけない。氷河期採用ということはむしろ新卒から10年位の期間がある人限定なんだよ。若くて15万アラフィフなら23万て事じゃないの。そのなかで就職成功して10年職歴積んでてスキル高い人が23万で下っ端から仕事したくないよ
    高い競争を勝ち抜いて選び抜かれてもそれってことでしよ。

    +0

    -0

  • 1887. 匿名 2020/08/04(火) 09:24:52 

    >>1863
    パソコンあるんだったら封筒印刷おすすめです。

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2020/08/04(火) 09:35:06 

    >>1868
    私もそういう求人見つけて悩んだけど
    結局応募するの辞めました。
    前にもコメントしたけど、旦那さんのメイン収入が
    ある主婦とか体弱い人向けの求人のような気がして。
    私は自分の働いたお金で生活をしなきゃいけないから辞めた。

    +9

    -0

  • 1889. 匿名 2020/08/04(火) 09:40:19 

    >>1873
    大変な思いしましたね、でも無理だと確信したなら
    早めの退職で正解かと思います。
    典型的な古い体質の会社ですかね…遠い目…。

    +21

    -0

  • 1890. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:28 

    >>1882
    マスクって顔面偏差値上がるよね。

    +8

    -0

  • 1891. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:28 

    >>1863
    私もわかります。 下手過ぎてだいぶ時間かかり、下書きしてもなんかバランス悪くなります…字習いにいきたいです!

    +3

    -0

  • 1892. 匿名 2020/08/04(火) 09:55:21 

    今まで朝6時半出勤してた人ってどうでしたか…
    応募したらそんな生活になりそうでちょっと尻込みしてる

    +0

    -0

  • 1893. 匿名 2020/08/04(火) 09:55:22 

    >>1851
    コストコのバイトがそれだったな
    あと外資系の会社も

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2020/08/04(火) 09:58:12 

    >>1886
    氷河期採用って、正社員の経験ない人限定の採用なんじゃないの。
    そんなにバリバリ働いてる人がわざわざ氷河期採用の募集応募するかなぁいくら国家公務員とはいえ
    10年も働いてるなら民間で働いてた方が良いでしょう。

    +9

    -1

  • 1895. 匿名 2020/08/04(火) 10:00:32 

    >>1886
    募集要項みたけど、刑務官と空港警備員に配属される率が高そうだし、犯罪者とコロナ対応だよね。
    事務官になれるのは優秀な人だけだろうな

    +8

    -0

  • 1896. 匿名 2020/08/04(火) 10:00:49 

    昨日めずらしく派遣会社から仕事の紹介の電話ありすぐ折り返し&メールしたけど、派遣会社からは何も連絡なし。
    嫌な予感したけど、今さっきメールで経験者優遇になったため話はなかったことにしてほしいと。
    すっごいぬか喜びさせられたあげく、電話じゃなくメールで済まされた。
    本当にがっかりした。

    +18

    -0

  • 1897. 匿名 2020/08/04(火) 10:01:29 

    >>1882
    私も本人確認がメインで、後は全体的な雰囲気見たいだけだと思う。コロナ前までは面接で本人確認なんてされなかったけど、この前行った面接では最初に名前、住所、生年月日言わされたよ。

    +5

    -0

  • 1898. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:46 

    >>1816
    私もだよ。とにかく1日携帯みてる。
    もう病気かも。

    +6

    -0

  • 1899. 匿名 2020/08/04(火) 10:05:32 

    >>1853
    サラメシ的な会社は避けてしまう
    それによって、受けられる会社が減る(T . T)

    +10

    -0

  • 1900. 匿名 2020/08/04(火) 10:20:31 

    私はかなりのマスクブスです。
    目だけがやたらきついのでマスクすると印象悪いような気がする。
    マスクしてるとやっぱり自分の雰囲気出せないからむしろマスク取った顔を見て決めてもらいたい。今の時期マスク美人がうらやましい、、

    +9

    -0

  • 1901. 匿名 2020/08/04(火) 10:39:58 

    4月から派遣で働き出したけどお局のパワハラが原因で心身ともに参ってしまい初回契約で終了。次が中々決まらない。お局さえ居なければ長く居れたのに。気が滅入りますね。愚痴ですみません。

    +26

    -1

  • 1902. 匿名 2020/08/04(火) 11:26:56 

    コロナだから面接の時最初に会社入る時もとりあえずマスク付けっぱなしで入ればいいんですか?

    +7

    -0

  • 1903. 匿名 2020/08/04(火) 11:32:00 

    お祈りきたー…ほんと、嫌になる

    +10

    -1

  • 1904. 匿名 2020/08/04(火) 11:38:54 

    転職サイトからの応募は全部無視されてる…。まだ合否ハッキリしてくれるだけハロワの方が親切に思える。

    +23

    -0

  • 1905. 匿名 2020/08/04(火) 11:41:42 

    >>1902
    そうしてます。その後に外しても大丈夫です、と言われた時は外しました。

    +6

    -0

  • 1906. 匿名 2020/08/04(火) 11:59:05 

    来週12日に初の認定日なのにまだ一回も面接行ってない、、、

    +11

    -1

  • 1907. 匿名 2020/08/04(火) 12:04:19 

    >>1789
    ネットカフェで職務経歴書作成した時ってUSB保存してますか?
    面接行く度に、経歴書の日付打ち直さないといけないからその辺りどうするのかなぁと🤔

    +4

    -0

  • 1908. 匿名 2020/08/04(火) 12:05:45 

    なにもかもうまくいかない

    +16

    -0

  • 1909. 匿名 2020/08/04(火) 12:07:41 

    ここでちょこちょこ話題にあがってる東京電力のコールセンター。
    コールセンター大手のりらいあコミュニケーションズが東京電力の業務で顧客との会話を改ざん・捏造して、違法に高齢者の契約を切り替えたらしい。

    +8

    -0

  • 1910. 匿名 2020/08/04(火) 12:10:42 

    実働9時間ってどう思いますか?
    勤務時間が長いから年間休日が149日以上と求人には記載あったのですが、、
    ちなみに美容系のサービス業です。アウトかな?
    ご意見もらえると嬉しいです。

    +5

    -0

  • 1911. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:55 

    >>1909
    りら○あ怖いので避けてます💦
    新聞で音声偽造の事件の記事読んだけど怖かったなー

    +5

    -0

  • 1912. 匿名 2020/08/04(火) 12:29:48 

    >>1865
    そういう人は自分で高スペックとすら思ってないよね。周りもみんなそれくらいだから。
    もう学歴からして違うんだよ。。。

    +6

    -1

  • 1913. 匿名 2020/08/04(火) 12:30:04 

    >>1910
    残業はどんな感じですか?
    残業なくて福利厚生納得いくなら
    個人的には9時間OKかな。

    +7

    -0

  • 1914. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:39 

    >>1873
    酷い会社
    辞めて正解だよ

    +17

    -0

  • 1915. 匿名 2020/08/04(火) 12:39:38 

    >>1906
    ネットで応募したけど、面接まで至らなかったことにしたら
    そこまで調べないし

    +6

    -3

  • 1916. 匿名 2020/08/04(火) 12:40:40 

    >>1911
    うちの方でよく8月末からもしくは9月からのコルセン募集してて
    最悪応募しようか迷ったけど、やめておきますわ

    +5

    -0

  • 1917. 匿名 2020/08/04(火) 12:45:15 

    >>1838
    少しでも運動すれば気分転換になるし体力維持のためやっています

    +7

    -1

  • 1918. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:19 

    >>1838
    朝9時くらいまでなら涼しいのと、夜ウォーキングしてます
    田舎なので暗くて怖いから人通りがまあまあある大通り限定で

    +9

    -2

  • 1919. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:27 

    >>1915
    ハロワへ提出する用紙に面接先の名前、日付TEL書きますよね? 住んでいる場所で記入しない所もあるのかなぁ?

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2020/08/04(火) 12:58:21 

    派遣の紹介二つで、それ以降紹介ないんだけどこんな感じですか?
    ちなみに田舎

    +1

    -0

  • 1921. 匿名 2020/08/04(火) 13:01:13 

    >>1906
    職業相談は? 私は2ヶ月後だけれどそろそろ相談して
    1回くらいはやった方がいいかなと思っている

    +4

    -0

  • 1922. 匿名 2020/08/04(火) 13:03:01 

    >>1919
    これから適当な日雇いの派遣会社ネットで応募してみるとかは?

    +4

    -0

  • 1923. 匿名 2020/08/04(火) 13:03:01 

    >>1886
    公務員未経験だからアラフィフだろうと23万程度なのは仕方ないじゃん
    賞与、昇給、退職金、年休は保証されてるし
    刑務官とかが嫌なら行政事務官に応募すればいいだけ
    この条件を悪いって言うのはハイクラス向け求人に応募できるような人でしょう

    +10

    -1

  • 1924. 匿名 2020/08/04(火) 13:04:04 

    >>1906
    職業相談や、ネット応募も転職活動になるよ
    面接しなくても
    まだ期間あるじゃん

    +6

    -0

  • 1925. 匿名 2020/08/04(火) 13:11:37 

    Web面接になるけど、前回通信悪くて時差があったし、途中で切れたんだよね…もちろん不採用…
    嫌だなぁ

    +4

    -2

  • 1926. 匿名 2020/08/04(火) 13:13:13 

    >>1906
    記載するのは就職活動の「実績」なので、面接だけが実績ではないですよ
    webから応募、人材派遣やエージェントに登録(して相談)したなども実績として記載して大丈夫です

    +5

    -0

  • 1927. 匿名 2020/08/04(火) 13:14:44 

    長期フルのバイトで、応募したけどいつまでできるか聞かれたのはよくあること?
    私としては、なるべく長く働きたく受けた…正社員でって言われるけど正社員なかなか見つからなくて、失業保険も来月で終わりだし。

    +7

    -0

  • 1928. 匿名 2020/08/04(火) 13:21:34 

    ハロワの個人面談行ったら「色々お気に入り登録してくださってるみたいで…」とか言われてぞっとした。あれ相談員に見られてるんだね。
    どんなのに興味があるのか知るために見るのかもしれないけど、気軽にお気に入り登録したくなくなった。もしかしたらログイン時間とかも見られてるのかと思ったらなお気持ちが悪い。。

    +11

    -5

  • 1929. 匿名 2020/08/04(火) 13:33:58 

    働かなくてはいけない事は分かっているのだけれど本当に興味ある職種じゃないと応募する気がでない
    職種で妥協って中々出来ない

    +29

    -0

  • 1930. 匿名 2020/08/04(火) 13:36:59 

    14時半から久々の面接です!
    緊張でうまく話せるかとても不安ですが頑張ります!

    +27

    -0

  • 1931. 匿名 2020/08/04(火) 13:40:51 

    >>1894
    今回の公務員の氷河期採用は、
    正社員の職業ありも受けれるよ。
    大手企業でリストラされた高学歴エリートの落ちこぼれや民間企業の不安定さより
    安定さを求めて在職中でも受ける人もいると思う。
    大企業の元正社員や在職中の人は
    職歴なしの人より勉強ができて頭がいいと思うし経験もあるので、職歴なしの人は
    不利だと思う。

    +4

    -0

  • 1932. 匿名 2020/08/04(火) 13:54:50 

    みんな何だかんだ応募したり、運動したり食生活ちゃんと節制してるのえらい。
    私は余裕あるわけじゃないのに、数分求人みただけで、無駄にちゃんと3食食べるし、外出るの嫌で走りにもいってない
    やばいと内心思いつつ、ダラダラして夏過ごすと思う。
    みんなちゃんとしてる。

    +28

    -0

  • 1933. 匿名 2020/08/04(火) 13:59:29 

    >>1931
    そうですか

    +0

    -3

  • 1934. 匿名 2020/08/04(火) 14:01:20 

    >>1931
    そりゃそうだとおもうけどそれだとただの中途採用だよね

    氷河期採用とするなら、正社員になったことない、アルバイトのみの職歴の人を雇うべきだと思ってしまう

    +1

    -5

  • 1935. 匿名 2020/08/04(火) 14:06:42 

    >>1934
    形だけの氷河期採用でしょうね

    +4

    -0

  • 1936. 匿名 2020/08/04(火) 14:07:02 

    創業100年超えてる会社なのに口コミが一切見当たらないってどうなんだろう
    HPはしっかりしているんだけど、従業員数不明で

    なによりみなし残業40時間の文字の威力

    +11

    -0

  • 1937. 匿名 2020/08/04(火) 14:11:00 

    派遣登録していてエントリーも何もしていないのに連絡くることあるんですか? ○○○○-でフリーダイヤルだったのでネットで調べたら派遣会社っぽいのだけれど
    ホームページで調べたら番号違くて○○-だし。
    公衆電話あったらそこからかけるのにw

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2020/08/04(火) 14:14:18 

    >>1937
    あるよ
    現在仕事探してるのか確認の電話だと思う

    +1

    -0

  • 1939. 匿名 2020/08/04(火) 14:14:52 

    >>1857
    20代女性活躍中とか
    若いのしか採りませんからってアピール
    古い体質のおっさんだらけの会社かイェーイ系の会社に多い気がする。

    +12

    -0

  • 1940. 匿名 2020/08/04(火) 14:17:35 

    >>1932
    私も今日昼過ぎに起きたよ。
    無職になってからきちんとした時間に起きなくなった。
    食材があんまりないからスーパー行かないといけないのに暑いから外に出たくない。

    +6

    -1

  • 1941. 匿名 2020/08/04(火) 14:18:30 

    >>1939
    そういう職場20代の頃も応募したけど落とされてきたわ
    顔かなやはり
    若くて可愛いこがほしいのよね

    +7

    -0

  • 1942. 匿名 2020/08/04(火) 14:25:14 

    >>1906
    ハロワによって違うかもしれないけど、うちのハロワは初回はYouTubeの動画観たら1回にカウントされてクリアって言われたよ。
    本来ハロワで集まって観る動画だけど、コロナで中止になったやつ。

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2020/08/04(火) 14:29:26 

    >>1928
    別にそれ見てあなたの私生活を覗き見るとかそんな事は無いと思うけどな。
    単にどんな職種や条件で仕事を探してるか見る為の機能じゃない?
    ハローワーク職員も仕事だからこの人はこの時間帯にこんな求人をお気に入り登録してるのか。みたいな事いちいち考えてないと思う。
    そんなに暇じゃないでしょ。

    +13

    -0

  • 1944. 匿名 2020/08/04(火) 14:31:07 

    派遣のエントリーをしても数時間後には落とされるw
    あなたにマッチって書いてるのに

    +15

    -0

  • 1945. 匿名 2020/08/04(火) 14:45:11 

    求人数少なくて勤務地複数増やしてみても対して変わらなくてつらい。応募しても面接すら辿り着けないし自業自得だけど悲しくなる

    +9

    -0

  • 1946. 匿名 2020/08/04(火) 14:53:03 

    出戻りです。
    1年もたってないのに後継者不足とかで離職決定。
    コロナならまだ分かるけど後継者不足ってなんだよ!!!腹立って仕方ないし泣きたい。

    +18

    -0

  • 1947. 匿名 2020/08/04(火) 14:55:14 

    応募歓迎が届いた翌日に応募したのに受付の確認すら来ないし何の音沙汰もないところがあるんだけど、さっき保存した求人のリストを改めて見てみたら応募歓迎の表示が消えてる。
    こんなこともあるんだね。もう他の人に決まったってこと?
    それならそれで不採用の連絡くらいくれればいいのに。

    +7

    -0

  • 1948. 匿名 2020/08/04(火) 14:55:22 

    いまから面接…いってきます!

    +21

    -0

  • 1949. 匿名 2020/08/04(火) 15:09:39 

    応募しても応募しても面接にすらたどり着かない

    +16

    -0

  • 1950. 匿名 2020/08/04(火) 15:23:50 

    ハローワークで金属リサイクル会社の事務の募集あったんだけど どうなんだろ?女性ゼロで男の人だけ
    気になるのは清潔さ トイレ汚いとかは地味に精神的にくるんだよな

    +10

    -1

  • 1951. 匿名 2020/08/04(火) 15:26:07 

    >>1907
    私USB持ってなくて毎回入力してます…w
    職務経歴書と送付状作るのに30分から1時間くらいですかね。

    +2

    -5

  • 1952. 匿名 2020/08/04(火) 15:32:12 

    みんな正社員の面接の後お礼のメールとかって出してる?

    +0

    -11

  • 1953. 匿名 2020/08/04(火) 15:38:12 

    >>1932
    いやいや、給料もらってるわけじゃないんだし、全部自分の自由な時間だよ。
    好きにすればいいよ!

    +12

    -0

  • 1954. 匿名 2020/08/04(火) 15:41:38 

    >>1929
    私も。職種が一番大事。正直、一時的な雇用形態や給与より大事に考えてる。経験として積み重ねるものだから。

    +12

    -0

  • 1955. 匿名 2020/08/04(火) 15:44:15 

    >>1862
    これさ、給与交渉についての話に答えてるだけなのにマイナスつけまくってんのは嫉妬だよねw

    +4

    -4

  • 1956. 匿名 2020/08/04(火) 15:47:10 

    アラフィフです。
    客観的な意見をお聞かせ下さい。
    求職活動1ヶ月経過で正社員希望だけど、契約社員まで範囲を緩めて100件程Web応募してますが、やっと1件だけ都内契約社員の書類通過しました。
    ただ条件が時給制で3ヶ月毎の更新であまりよろしくない。前職に比べると相当年収も下がるので
    面接受けるべきか迷ってます。
    経験職で仕事内容はやりがいありそうなのですが…
    コロナ禍な上に年齢的なことも考えると
    書類通過しただけでも奇跡なんですかね。

    +9

    -0

  • 1957. 匿名 2020/08/04(火) 15:47:38 

    >>1951
    家にパソコンはない?

    +2

    -0

  • 1958. 匿名 2020/08/04(火) 15:53:49 

    >>1957
    1人暮らしで家にパソコンないです。

    +2

    -1

  • 1959. 匿名 2020/08/04(火) 15:56:45 

    正社員募集してたから行ったのに!
    最初はアルバイト正社員になれるかはタイミング次第だなんて!
    交通費も履歴書も無駄になった!

    +18

    -0

  • 1960. 匿名 2020/08/04(火) 15:56:58 

    >>1956
    都内はご自宅から近いんですか?近いなら話聞くだけでも面接行ってみますね、私なら。
    直接話聞いたり、雰囲気見てみなきゃわからないことって多いです。
    ただ、3ヶ月契約や年収自体がもうありえないわっとご自身が思うのなら(面接行ってもどうせ断るとわかってるなら)、行かずに辞退しても良いと思います。
    迷っていて近い(新幹線とか使わなくて済むレベル)なら、行っても良いのでは?

    +5

    -0

  • 1961. 匿名 2020/08/04(火) 15:59:14 

    >>1958
    家にパソコンあると便利だから買うことをお勧めするよ。いつでも書類作成して提出できる。
    時間が勝負の求人とかもあるし。
    あと、ネットカフェだと今の時期不安もあるんじゃない?

    +9

    -0

  • 1962. 匿名 2020/08/04(火) 15:59:32 

    みなさん、、働けるなら派遣でもいいって思いますか?

    +7

    -0

  • 1963. 匿名 2020/08/04(火) 16:00:23 

    >>1959
    そういう騙し求人多いよね…でも行ってみないとわからなかったわけだから、よしとしては?!

    +4

    -0

  • 1964. 匿名 2020/08/04(火) 16:02:24 

    >>1962
    完全に職種によります。専門職とかじゃないなら正社員。

    +4

    -0

  • 1965. 匿名 2020/08/04(火) 16:03:06 

    >>1932
    私なんて求人すら見ないでダラけてる
    こんな感じだから結婚すらできないわけだ、、

    +14

    -1

  • 1966. 匿名 2020/08/04(火) 16:04:12 

    >>1961
    スマホのアプリでも作れるから
    パソコン買う必要はないかと
    コンビニで印刷すればよいし、写真も印刷できる

    +10

    -1

  • 1967. 匿名 2020/08/04(火) 16:05:53 

    >>1901
    私なんてこの1年ずっと初回契約で終了してますよ。あなたは今回たまたまですよ。そんな時もあります。きっと自分に合うところがあるはずです。そのお局がいつか痛い思いしますように。
    めげずに信じて頑張りましょう。

    +7

    -2

  • 1968. 匿名 2020/08/04(火) 16:05:57 

    >>1952
    してないよー内定貰った時だけお礼状送ったかな。

    +4

    -0

  • 1969. 匿名 2020/08/04(火) 16:07:42 

    >>1961
    繁華街の近くに住んでるので歩いてでもネットカフェいけるので急ぎの時でも特に困ったことはないです。
    コロナへの不安は、週に何度かハローワーク行って何百人?くらいと一緒の空間にいるからネットカフェもそんなに不安に感じてないです。
    パソコン買おうかとも思うんですけどWi-Fiも契約してなくて普段スマホで街中のフリーWi-Fi使ったりしてて、それで事足りてるので今の所考えてないです。

    +6

    -3

  • 1970. 匿名 2020/08/04(火) 16:09:00 

    >>1967
    初回契約で終了したのは、合わなかったから?

    +1

    -0

  • 1971. 匿名 2020/08/04(火) 16:16:42 

    今日この前受けた皮膚科から内定の連絡きました。
    今アルバイトしてるんですが、それの辞める時期も色々と対応してくれると面接では聞いてて、現在応募している中では通勤も1番短いところです。

    別で応募していた病院関係で今日2院から面接の案内来てるんだけど、距離は遠い。
    内定下さったところでもう決めてしまうか、待ってもらって面接受けてくるか悩んでます。

    そんなの自分で決めろって感じかもしれませんが、
    1年半ここでお世話になってて、みんなに相談したくてきました。

    +5

    -9

  • 1972. 匿名 2020/08/04(火) 16:34:27 

    >>1970
    そう。ミスマッチが続いてしまって。

    +1

    -2

  • 1973. 匿名 2020/08/04(火) 16:35:57 

    >>1971
    そこで手を打った方が良いと思います!

    +7

    -1

  • 1974. 匿名 2020/08/04(火) 16:59:34 

    >>1973
    わたしも同意見です!
    これからますます転職は厳しくなります。

    +5

    -1

  • 1975. 匿名 2020/08/04(火) 17:01:56 

    >>1971
    距離を最重視じゃなければ残りも受けてみたいよね。

    +4

    -0

  • 1976. 匿名 2020/08/04(火) 17:02:44 

    >>1972
    仕事内容のミスマッチとかですか?人間関係とか上司かな。

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2020/08/04(火) 17:04:27 

    >>1974
    だからこそ慎重になっている自分もいる。。

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2020/08/04(火) 17:05:45 

    >>1962
    3年後が怖い年齢なので正社員で探している。
    どうしようもなくなったらパートか契約社員か紹介予定派遣。田舎なので派遣もパートも時給変わらない 下手したら派遣の方が安いかもw

    +6

    -1

  • 1979. 匿名 2020/08/04(火) 17:09:53 

    >>1971
    距離以外の条件に違いはあるんですか?それによる。

    +3

    -0

  • 1980. 匿名 2020/08/04(火) 17:10:49 

    >>1956
    迷いますねー。でもまだ1ヵ月しか就職活動してないならそこに決めてしまうのはもったいないかも。私なら貯金に余裕があるなら他を探して、余裕が無ければそこで働きながら他を探すかな。

    +7

    -0

  • 1981. 匿名 2020/08/04(火) 17:13:29 

    >>1964
    その辺の若い人がほとんど手も足も出ないような技術が必要な専門職なら、年齢とか関係ないもんな。
    友達がそういう仕事してて、おととしくらいから正社員やめて非正規で経験積み出した。

    逆に、新卒の子でも慣れは必要なものの、なんとかこなせる職種だったら正社員になっとくのが無難かね

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2020/08/04(火) 17:14:42 

    今日も連絡来なかった…

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2020/08/04(火) 17:16:14 

    >>1951
    USB安いし買ったらいいんじゃ?!

    +9

    -1

  • 1984. 匿名 2020/08/04(火) 17:19:10 

    >>1901
    そういうの腹立つよね。
    でもそのうち良い職場と出会えるさ。やめてよかったと思うようになる。

    +3

    -2

  • 1985. 匿名 2020/08/04(火) 17:22:45 

    >>1966
    へぇ!パソコンしか使ったことない!笑
    ワードとかエクセルがパソコンとおなじように使えたりする?

    +1

    -3

  • 1986. 匿名 2020/08/04(火) 17:27:29 

    >>1954
    過去に正社員だからとあんまりやりたくない職種でイマイチな条件のとこに飛び付いて、中途半端に長く年数重ねて、結局耐えきれず退職…
    次に希望職種やろうにも経験ゼロだし。
    結局続かなきゃ意味ないよね。職種がだいじだわ

    +6

    -0

  • 1987. 匿名 2020/08/04(火) 17:30:13 

    >>1985
    アプリ使って作ってます
    ただ入力するだけ
    自由に作りたい人には向いてないと思う

    +4

    -0

  • 1988. 匿名 2020/08/04(火) 17:30:33 

    >>1985
    すごい嫌味

    +0

    -10

  • 1989. 匿名 2020/08/04(火) 17:31:35 

    自分で応募しときながらやっぱりダメだなぁとか悪いポイントについてうだうだ考えてしまう

    +5

    -0

  • 1990. 匿名 2020/08/04(火) 17:33:50 

    >>1985
    家で就活以外でワードとかエクセルって使わないから就活のためにPC買うのは無駄に感じる

    +2

    -2

  • 1991. 匿名 2020/08/04(火) 17:34:50 

    >>1988
    横だけど、全く嫌味な部分は見つからんわ。
    パソコン持ってる人にコンプレックスでもあるの?
    情報交換してんのに、荒らさないでよ。

    +15

    -1

  • 1992. 匿名 2020/08/04(火) 17:36:00 

    ハニーズ駄目でした。
    今、働いてる人たちが旧帝国大学や明治大学らしくて、高卒は難しいみたいです、、、
    アルバイトなんですけどね、参考になれば。

    +0

    -18

  • 1993. 匿名 2020/08/04(火) 17:36:27 

    >>1991
    ないよww
    怒らないでよw

    +0

    -10

  • 1994. 匿名 2020/08/04(火) 17:37:12 

    >>1992
    うそーー
    友達が働いてるけど専門卒だよ?
    お店のスタッフでしょ、うそー

    +1

    -2

  • 1995. 匿名 2020/08/04(火) 17:37:39 

    >>1991
    最近なんでも悪いようにとったり被害妄想みたいなのが増えた気がする

    +9

    -2

  • 1996. 匿名 2020/08/04(火) 17:38:13 

    >>1991
    横だけど、
    こういう風に構ってる人のが荒らしに見える

    +1

    -10

  • 1997. 匿名 2020/08/04(火) 17:39:02 

    >>1992
    どこの店舗よ?

    +2

    -0

  • 1998. 匿名 2020/08/04(火) 17:39:29 

    >>1990
    となると、手書きかアプリか感染予防しっかりして満喫で作成するか。。
    けど一昨年に満喫の事件あって以来怖いんだよね(>_<)今、失業して満喫に寝泊まりしてる人たくさんいそうだし現状へのストレスで気が荒い人もいそうだし。。

    +3

    -0

  • 1999. 匿名 2020/08/04(火) 17:39:57 

    スカウトメール、運転手とかドライバーばかり

    40代、一応経理経験あり。高卒だと底辺扱いなんだとじっかんする。

    +16

    -0

  • 2000. 匿名 2020/08/04(火) 17:39:57 

    >>1901
    パワハラってなにされたの?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード