ガールズちゃんねる

この人とは価値観が合わないなって思った瞬間

874コメント2020/08/08(土) 22:50

  • 501. 匿名 2020/07/16(木) 00:09:22 

    自分の話ばかりして、人が話をすると『聞いてあげるぐらいしかできないけど』と言ってほぼスルーする人。

    +7

    -1

  • 502. 匿名 2020/07/16(木) 00:10:44 

    不細工な婚活男性が女性のあれやこれやを愚痴ってるのはいただけない。
    モテて来なかった、決め手がなかったのはお互い一緒であるのに希望通りじゃないからって相手を傷つけようとしてくるのは過干渉すぎて引いた。
    見た目が受け付けないから彼女ができたことがないんでしょうに、自分の見た目を無視して自分が断っているというのもおかしかった。

    +1

    -2

  • 503. 匿名 2020/07/16(木) 00:11:30 

    >>492
    同じ人いてちょっと安心
    潔癖症じゃないけど、そこ私も気になる
    散歩後足を洗ったり拭いたりするけど肛門は?
    オシッコやウンチする度に拭かないよね?
    あと犬も猫も自分のアソコをペロペロ舐めてるけど、その後平気で室内をうろちょろして、なんなら飼い主舐めてきたりするけど汚くない?
    自分のパートナーや子供がそれやって顔舐めてきたらオェッてなるだろうに犬猫なら平気とか意味わかんない

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/16(木) 00:22:13 

    経歴や経済力で要らないってポイッと婚活でされたけど、その人に対して好感がなかったからいくら手堅くても特に傷つくことがなかった。見下されはしたんだけど別に選ばれたいとも思えないし、選びたいとも思えなかった。

    +0

    -1

  • 505. 匿名 2020/07/16(木) 00:40:02 

    体調不良を度々アピールしてくるのに頑なに病院に行かない人
    何て言ってほしいんだろ···

    +18

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/16(木) 00:40:11 

    >>15
    それ平気な人すごいよねー😫しかも親しくなりたて…私は付き合い長くても無理だ…

    +101

    -1

  • 507. 匿名 2020/07/16(木) 00:41:58 

    >>443
    大丈夫よ!わたしもある!
    まだ入ったばっかのパート先で休憩時間に休憩場所へ行ったら、1人で座ってる女の人がいたから「おつかれさまです」って声掛けたらチラッとこちらは見たけど無視。
    ほんとなんなんだろーね。まぁもうそういう奴って分かったから二度と挨拶しないけど。
    おはようございますとかお疲れ様ですとか普通じゃないのかなぁ?挨拶1つで印象って全然違うのにね!

    +40

    -1

  • 508. 匿名 2020/07/16(木) 00:46:48 

    >>251
    普通に自分を律することができる健康的な人じゃないか

    +24

    -3

  • 509. 匿名 2020/07/16(木) 00:48:04 

    >>12
    言われるようなことしてる国だからな…

    +39

    -2

  • 510. 匿名 2020/07/16(木) 00:50:23 

    >>245
    えええそんなん言えないw

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/16(木) 00:51:47 

    フルーツは自分で買うものじゃないと思っている旦那。旦那の実家がお金持ちで、その繋がりの友達から旬のフルーツを貰えるから、それが当たり前だと思っているらしい。

    でもそれを私が貰える訳でもないので自分で買うと、買うものじゃないと小言のように言われる。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2020/07/16(木) 00:56:41 

    とにかく人の悪口言ってなきゃ気がすまない同僚。
    ターゲットの人が何かする度にLINEで逐一、報告してきます。適当にスタンプで受け流すか『そっかー』で終わらせるけど、辛い。。。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2020/07/16(木) 01:11:15 

    会議の4時間前からお茶(ペットボトル)を
    席にセットする同僚。
    資料の作成とかもまだ2週間も先の事なのに急かされる。本当に面倒くさい。

    +0

    -1

  • 514. 匿名 2020/07/16(木) 01:16:59 

    中学校用品全てをお下がりで済ませようとするママ友。
    500円くらいの校章でも
    お下がりある?って聞かれた時には
    そのくらい買ってあげたら?と思って、ちょっと引いてしまった。
    夏になったら
    水泳帽ある?男子の水着ある?とお下がりの催促されそうな嫌な予感がしてどんどん負担になってきて、
    ちょっとずつ距離を置き、
    つい最近LINEも削除しちゃいました。

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2020/07/16(木) 01:22:22 

    全国展開している販売店(安い服や寝具などを扱ってる)に転職したばかりなのですが、そこの人達が全員価値観合わない。

    まず、店長が入社前に都合の悪い事は全て隠していて、働き始めてからルールが多い事を教えてきたので天パっていたら、3日目から間接的に覚えが悪いと冷たく侮辱してきて、何か問題が起こると全て私のせいにしてくる。

    店長以外がパートかアルバイトしかいなくて、ベテランパートは怒鳴りながら仕事を教えてきたり、何か相談するとそれを告げ口する人がいたり、ベテラン同士以外は必要最低限の話をしてはいけない雰囲気。

    今月末で辞めますが、入社前に集めた書類にかかった費用や制服のクリーニング代、税金天引き、シフト削られて契約より少ない給料で、働いて損しかしてません。

    ブラック企業に勤めると余裕ない人しかいないし、そこにしがみついて働いてるアラフィフは地雷。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2020/07/16(木) 01:31:20 

    >>1
    話がつまんなかったんじゃない?

    +2

    -4

  • 517. 匿名 2020/07/16(木) 01:35:51 

    食べ物を残す事に何の抵抗も無い人
    残る事自体は仕方ないけどそれを少しでも減らそうとして欲しい

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2020/07/16(木) 01:38:56 

    >>29
    いじめと何が違うんでしょうか

    +23

    -1

  • 519. 匿名 2020/07/16(木) 01:39:54 

    彼氏を作ったり結婚する事そのものが目的になってる人
    今の彼と別れたいけど次のアテがないからまだ別れないとか意味不明

    縁があったら結果的にそうなれば良いじゃんとしか思ってないからなー

    +8

    -0

  • 520. 匿名 2020/07/16(木) 01:47:04 

    「〇〇さんが悪口言ってたよ」とわざわざ教える人と、それに対して「教えてくれてありがとう!」と感謝する人
    陰で悪口言ってる人より、それを本人にわざわざ伝える人の方が悪質だと思うから

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2020/07/16(木) 02:00:07 

    ようさんおりすぎて...

    +1

    -1

  • 522. 匿名 2020/07/16(木) 02:10:07 

    コミュ障だからぼっちだからとか言うくせチャットしたりオフ会とかしてる奴

    +6

    -1

  • 523. 匿名 2020/07/16(木) 02:24:58 

    30過ぎてるのに心底真面目に女子って思ってるor言う人

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2020/07/16(木) 02:27:57 

    >>4
    がるちゃんやってる時点で一緒じゃないか?

    +26

    -3

  • 525. 匿名 2020/07/16(木) 02:33:51 

    人がやった仕事をさも自分がやったかのように(当人の前であっても)振る舞ったり、自分のミスを他人のせいに見えるように細工する同僚がいて、ギザ10集めてるのは知ってたけど、パワースポット巡りまでしてると最近知った。
    人を不愉快にさせる天才が他力本願な幸せ探し?
    そもそもの根底がおかしすぎて、本気で無理!って思った。

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/16(木) 02:36:16 

    >>6
    お互い都内だけど親が高齢で持病持ってるから行かないよ

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/16(木) 02:37:56 

    >>34
    そのママさんは高卒だったりして
    そういう人に限って…ね

    +7

    -1

  • 528. 匿名 2020/07/16(木) 02:39:49 

    >>24
    オシャレで入れてる人もいた
    地味目だけどバンドしてた子
    ニコニコしてていい感じだったけど
    人の事を徐々に徐々に、馬鹿にする様になった嫌いになった

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/16(木) 02:41:23 

    目の前で気に入ってる子にはへりくだり
    隣の子には笑いながら「え!今日は綺麗な格好してるね〜笑」
    とか?

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2020/07/16(木) 02:42:16 

    >>525
    ギザ十集めは許してくれよ…

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2020/07/16(木) 02:52:25 

    >>37
    なんで普通に恋愛結婚できずに婚活してるかしてたんだか分かる気がする

    +24

    -6

  • 532. 匿名 2020/07/16(木) 03:03:43 

    いきなりタメ口で馴れ馴れしい人は絶対無理

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2020/07/16(木) 03:17:03 

    >>245
    大卒がえらい訳じゃないけど、専門や高卒の人がそう言うのって、痛々しくて滑稽だわ。てか、そう言う人ほどすごいと思えるところがない(笑)

    +22

    -0

  • 534. 匿名 2020/07/16(木) 03:19:10 

    お前を幸せにできないけど俺が幸せになる自信はある。
    自分の給料は趣味に全部使いたい。
    お前は俺のそばに入れるだけで幸せだろ?

    告白されて付き合った数ヶ月後に言われた言葉。
    いったい何目線なんだろうか?

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/16(木) 03:23:12 

    >>37
    付き合ってもいない人とシェアて嫌すぎる

    女の同僚で人がアイス食べてるのを見て一口頂戴っていう人いるんだけど、本当に嫌だ

    +62

    -0

  • 536. 匿名 2020/07/16(木) 03:24:16 

    >>49
    タトゥー入れてる人がまず無理だわ

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2020/07/16(木) 03:29:13 

    >>9
    好きな物を食べられるだけ取りたいのに、勝手に山盛りの皿を持って来て「みんなで食べよ!」と言う人も追加でお願いします。

    +40

    -1

  • 538. 匿名 2020/07/16(木) 03:30:25 

    >>468
    ちょっとわかって笑ったww

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/16(木) 03:30:29 

    >>251
    わたしは冷凍食品美味しい人生はいやだな。。

    +21

    -6

  • 540. 匿名 2020/07/16(木) 03:31:17 

    横浜中華街に行ったとき、一つのランチを半分こにしようって言われたとき。
    もちろん、店員は、もう1人はドリンクでもいいから頼んでもらわないとダメって言ってきて…
    友人はそれも納得出来ずに結局店を出た。

    ケチなのはね、100歩譲って仕方ないとして、あ、私なめられてると思ったわw

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/16(木) 03:31:42 

    >>10
    できるならその方が身体にはいいと思う。
    逆に偉くない?

    +27

    -2

  • 542. 匿名 2020/07/16(木) 03:36:37 

    >>54
    言えてる。
    覗き根性というか、無神経と言うか。
    大半の人はやられて不快だとこれだけ言われてるのに。
    悪気無くやってる人には、相手の気持ちに鈍感すぎて引く。

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/16(木) 03:36:43 

    お会計の時、先に払ってくれてて、細かいの面倒間から半分で良いと割り勘に。そのあとお茶したら「さっきガル子の方がメイン高かったからここ出してね」と言われた。いやいや、端数で1500円のケーキセットって。。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2020/07/16(木) 03:42:54 

    >>58
    これだけ「知らずに他人にうつしているかも知れない」と言われているのに、真面目に気を付けてる人に「自粛警察」「コロナヒステリー」と言ってバカにしたり、
    不必要な外出を控えることについては「そんな事言ってたら何もできないじゃん」と、自分の出かけたい気持ちを全く我慢しない人とか。

    コロナが流行りだしてから、生活道路でジョギングを始めた人とか無理だわ。

    +14

    -0

  • 545. 匿名 2020/07/16(木) 03:52:56 

    >>143
    数珠ブレスレットをつけたママ友に「魂のステージが…」と、言われた時点で離れました。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2020/07/16(木) 04:03:12 

    夜中にコソコソ野良猫に餌をあげ繁殖させてる人。

    近隣一帯多くの人が糞害で困っているのに無責任で自分勝手、猫好きだから余計に腹が立つ。
    餌をあげるなら家で飼うか保護団体に預けてほしい。

    +0

    -1

  • 547. 匿名 2020/07/16(木) 04:07:29 

    >>243
    25歳の後輩がそれだわ
    ノーメイクで髪も伸びまくり

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2020/07/16(木) 04:09:23 

    社会人になり頑張って働いて貯めたお金でブランド物のバッグを買った。友達が「それニセモン?笑」と無神経に聞いてきて、当時すごく頭にきた。

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/16(木) 04:11:29 

    コロナに対する東京都の対応は全く合わないから東京都民じゃなくてよかった

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2020/07/16(木) 04:20:24 

    >>269
    うわ、、最悪だねその友人

    +37

    -1

  • 551. 匿名 2020/07/16(木) 04:53:59 

    >>441
    これが価値観が合わないだよね。
    収入や家庭の事情はもちろん友達でもあるけど、やっぱり皆で出かけてお昼どうする?の楽しい雰囲気が一瞬で終わる。皆黙ってその安いお店に入って行く時の雰囲気。クーポン使っても数百円でしょ。そんなに高い店入ろうとしてないよ。
    事情があるなら、お昼どういうところ行く?と前もって聞けばいいのに。こっちも気まずい思いさせたくないから結局誘わないの。

    +19

    -0

  • 552. 匿名 2020/07/16(木) 04:55:25 

    人から教えてもらったり、やってもらって当たり前だと思ってお礼しない人。
    お世話になっているのに上から目線な態度の人。
    親の躾が悪い人。


    +6

    -1

  • 553. 匿名 2020/07/16(木) 04:58:00 

    男には媚びて、女にはお菓子外しする陰湿な子アリなおばさん。

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2020/07/16(木) 05:01:18 

    >>291
    友達夫婦がそうで田舎のモールのフードコートとか
    ひどい時はフードの自販でホットスナックを買って車内で食べるとかだった。
    一番マシなのがマックなんだけど絶対に持ち帰りなんだよね。

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2020/07/16(木) 05:01:55 

    >>499
    レンタル料払ってもらったら?

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2020/07/16(木) 05:10:03 

    こっちは笑い話として自虐的に話しているのに、
    「え?それ大丈夫なの?」と本気で心配してくる人。

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2020/07/16(木) 05:14:15 

    >>531
    それ思ったww

    +9

    -1

  • 558. 匿名 2020/07/16(木) 05:19:38 

    >>553
    年下の可愛い子でもそれやる

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2020/07/16(木) 05:20:19 

    未だにガツガツしてるバブル世代の爺婆とは合わない
    相手が望んでもいないむしろ嫌がっていることを無理矢理押し付けて
    してやった気になる
    人の話を聞かない老害

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2020/07/16(木) 05:30:20 

    >>1
    私は会社の男の後輩が仕事の悩みがあるので聞いてくださいって言われて、ご飯を一緒に食べに行ったスマホいじっててびっくりした。スマホいじりつつ悩み相談みたいな感じ。そんなに悩んでないんじゃん?って思った。

    +22

    -3

  • 561. 匿名 2020/07/16(木) 05:34:23 

    >>12
    わざわざマイナス押すって…ガルちゃんの工作員の数かな

    +7

    -6

  • 562. 匿名 2020/07/16(木) 05:34:53 

    >>67
    でも今若い子って当たり前の事が当たり前ではなくて、何かあったらパワハラで訴えられるから
    注意出来ないって前の会社の支店長も言ってた。
    会社から目をつけられると飛ばされるとかそんな恐怖があったのだろうけど。若い子を宇宙人だと思えって言われたよ笑
    私はこんな世の中間違ってると思うけどね。
    注意をして目をつけられたけどさ。

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2020/07/16(木) 05:37:49 

    >>11
    まだ音楽なら良いけどイヤホンで電話しながらレジくるのはやめろと思う
    話しかけられてんのかと思うから

    +44

    -1

  • 564. 匿名 2020/07/16(木) 06:08:08 

    >>551
    なるほど大勢ならそれはそうですね
    マンツーマンで考えてました

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/16(木) 06:10:52 

    >>11
    そういう人って会計も遅くてチンタラしてて
    後ろの人に必ずにらまれてる。

    +23

    -1

  • 566. 匿名 2020/07/16(木) 06:20:48 

    スキー場のご飯が高いからって、お弁当持っていく友達家族。
    そこで買って食べようよと思う。
    価値観がだいぶ合わないなー。
    祭りの屋台も自分で作った方が安いからもったいない、と言われるけど、わたしは雰囲気楽しむ派。

    +4

    -5

  • 567. 匿名 2020/07/16(木) 06:23:39 

    >>23
    もう既にFランぽい人が上から目線でコメしてて笑った
    これも学歴批判の一つだよね

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2020/07/16(木) 06:24:41 

    >>251
    料理をするのが人生の楽しみなのでは
    健康的かつ経済的だから貯金できて、他のことにお金使えるし

    +20

    -0

  • 569. 匿名 2020/07/16(木) 06:33:26 

    アムウェイやってる人
    丁寧に断っても理解してくれない

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2020/07/16(木) 06:36:30 

    >>443
    そういうタイプの人多すぎて、一々気にしてたらキリがない。社会人として、こちらは最低限挨拶するのみ。朝から相手を見て、挨拶するしないって考える方が面倒。

    +24

    -1

  • 571. 匿名 2020/07/16(木) 06:38:21 

    インスタのストーリーにやたら子供の動画をあげる人。
    たまにあげる程度だったら別に気にならないんだけど1日に何回も細かくあげる人とか、そこまで他人の子供の動向に興味ないんだけど、、、と思う。

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2020/07/16(木) 06:38:29 

    うちの父親。事あるごとに普通はって言う。でもどこが普通なんだか分からないしズレてるのに自信満々。
    何か指摘すれば忘れたと自信満々。
    言い間違いも突き通す。
    血がつながってるのが悲しくなるくらい不思議な人。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2020/07/16(木) 06:45:37 

    >>32

    ルールは破るもの!
    約束は守るもの!

    とドヤ顔で言っていた友達思い出した

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2020/07/16(木) 07:01:27 

    海でBBQするのが大好きなひと

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/16(木) 07:03:00 

    人の夫の悪口を言ってくる友人
    なんでそんな上から偉そうに言ってくるの?話したこともないのに
    二度と会わせないけど

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2020/07/16(木) 07:16:43 

    >>489
    その場で言いましたよ。でもお腹いっぱいだし仕方ないと言い訳されました。

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2020/07/16(木) 07:36:02 

    >>370
    >>323
    否定して自己主張する人ね〜。

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/16(木) 07:41:20 

    >>16
    職場の子みたい
    仲良い人と電話してる時「うるせーよ」「〇〇しろよ」
    むかつくことがあった時「死ね」「死ねば良いのに」
    死ね、死ねばいいのには思っていたとしても口には出さないのが大人だと思う

    因みにアラサー…若いから許される訳ではないけど、さすがに30代でこれはない

    +12

    -1

  • 579. 匿名 2020/07/16(木) 07:53:48 

    すごくナチュラルに物を盗む人。
    1LDKに住んでてリビングは猫の部屋になってて寝室が主に私が使ってる部屋なんだけど、やたら物が無くなる。化粧水、アイシャドウパレット、ピアス、挙句にはiPhone11。
    部屋に遊びに来た女が全て盗んでいたことが発覚。
    iPhoneを探すアプリで分かった。
    警察に相談するか悩んでたら万引きで捕まってました。

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2020/07/16(木) 07:54:12 

    もともとが真逆の価値観の同僚
    雑談で『今度生まれ変わったら男女どっちがいい?』
    『女、そして今度は結婚して子供を生む』と即答の同僚
    私は大手勤務のときに性差でいろいろと苦労をした経験があるので
    『人間関係に悩むとかのくだらない職場よりも仕事で悩む人生になりたいから断然男』と行ったら

    そんなの女でもできるじゃん と言われカチンときた
    高卒で零細しか働いたことのないあんたに何が解るんだよと心の中で毒づいた

    +2

    -5

  • 581. 匿名 2020/07/16(木) 07:58:49 

    食事中にダイエットの話を始める人。
    ファミレスランチ中にドリンクバーの衛生観念に対する不信感をつらつら話す人。

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2020/07/16(木) 08:06:27 

    >>11
    ここで補聴器や発達障害どうこう言ってるやつはアホ
    健常者のイヤホンの話してるんやから論点ずらすな

    +46

    -6

  • 583. 匿名 2020/07/16(木) 08:09:04 

    >>579
    私なら猫もらっちゃう

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/16(木) 08:21:14 

    「お酒飲むし好き♡」って飲ん兵衛の私に飲みを誘ってくれた同僚。ストロングの事を底辺が飲む、あんなの怖くて飲めない、って言っててゴメンなさい😓と思った

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2020/07/16(木) 08:28:12 

    子どもいて不倫して、自分は自由に独身になりたがる責任感も愛情も思いやりも道徳観も倫理観も
    なんにもなく、自分大好きな自己中の人。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2020/07/16(木) 08:38:52 

    >>468
    わかるわかる、でもカップアイスの蓋の裏を舐めるのはムリ。スプーンでこそげるのはあり。
    自分でも面倒くさいがなんとなくのマイルール。

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2020/07/16(木) 08:40:41 

    異常なケチ。
    つまらない、退屈だって口癖のように言うから、
    食事でも、じゃあ旅行でもって誘うと
    「そんなことしてたら破産するって!」って
    顔色を変えて机を叩いて怒られた。
    別にその人そんなに貧乏でもないのに……。

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2020/07/16(木) 08:51:27 

    >>500
    そろそろ会うの辞めようかと考えてます

    幼稚園〜高校の同級生で20年間ずっと仲良かったんですけど
    整形→お水の仕事で沢山稼ぐようになったら変わってしまいました


    私は看護師3年やって結婚→小梨専業 だから正直馬鹿にされてます
    旦那の稼ぎが少ない!って地方都市で年収1500万あれば良い方なのに 
    私のパパは〜と言われても、、、パトロンだろが!

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2020/07/16(木) 08:56:25 

    義母、義姉。
    一生分かり合えません。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/16(木) 08:57:08 

    義母と実母

    YOUも色々苦労しなよ!って見て取れるから
    うぜーって思う
    苦労なんかしたら卑屈になるわ
    それなら世間知らずのままでいい

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2020/07/16(木) 08:58:58 

    >>584
    底辺が〜貧乏人が〜 て言う人なんなんだろうね

    私も飲兵衛だから、会社の花見の時ワンカップ飲んでたら
    え〜!それってホームレスが飲むヤツですよねぇ〜!キャピ
    て、新卒に言われたわww

    残業でみんなでマックのデリバリー頼んだ時に
    元々少食だし ハンバーガー 頼んだのよ
    同じ子に
    え〜!それってお金ない人が食べる貧乏バーガーじゃないですか!奢りなんだからいつもの食べなくていいのに〜!キャピ

    うるせー

    +2

    -2

  • 592. 匿名 2020/07/16(木) 09:00:42 

    >>39
    男性は?

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2020/07/16(木) 09:08:03 

    >>510
    普通はねw
    異常なんだよ

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2020/07/16(木) 09:08:25 

    >>4
    あなたとは、テレビの話題くらいしか話せないんだとよ。
    人によって変わるでしょ。
    本好きじゃない人に本の話ばかり出来ないし。
    政治宗教教育は他人とは話すな、諍いの元と
    よく言われてるし。

    浅い関係の人とはテレビの無難な話しになるよね。

    +39

    -1

  • 595. 匿名 2020/07/16(木) 09:09:42 

    >>591
    職場で嫌われてない?大丈夫?

    +0

    -2

  • 596. 匿名 2020/07/16(木) 09:11:58 

    YouTubeで見たんだけどさ〜って、コロナの流行は政府の陰謀だとかって熱く語り出した知人。思想は個人の勝手だけど、私は合わないや。

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2020/07/16(木) 09:13:36 

    >>552
    お礼の仕方がひとそれぞれ

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/07/16(木) 09:14:49 

    >>594
    そう、職場では無難な話しかしない人の方が賢いよね

    楽しく色々話すなら友達とでいいんだもん

    +18

    -0

  • 599. 匿名 2020/07/16(木) 09:21:23 

    >>107
    わかる
    高校生のときタバコ吸ってたとか、学校サボってなんとかっていう店に通ってたとか…
    なんて返したらいいんだろう

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2020/07/16(木) 09:21:24 

    >>579
    返して貰えた?

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2020/07/16(木) 09:23:33 

    >>580
    その零細でしか仕事してない高卒と同僚なんだよね?
    ラスト二行が本当に余計

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2020/07/16(木) 09:25:56 

    >>2
    保育園の同じクラスの子のお母さんに挨拶したら無視された。初めて会った日なのに。
    こんなんでも働いてるんだなー、職場の人も大変そうだと思ってしまった。。

    +30

    -0

  • 603. 匿名 2020/07/16(木) 09:32:30 

    >>518
    さすがにいじめにみえるよね

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2020/07/16(木) 09:35:03 

    >>594
    >>598
    そうそう、職場の昼休みの会話で一番無難なのはテレビの話題

    若い頃はおばちゃんってテレビの話題好きだなーってちょっと引いてたけど、処世術なんだってわかった。

    旅行や食事、服装の話題は楽しいけど生活レベルがわかってしまうから気を使う
    本好き映画好きとかがわかればそれでもいいけど

    +22

    -0

  • 605. 匿名 2020/07/16(木) 09:50:40 

    人の子供の外見をバカにするママ友

    みんな関わりたくないから何も言わないだけで
    浮いてるし嫌われてると分かっていない

    会うたびそうだから最近登園時間ずらしてる

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2020/07/16(木) 09:54:10 

    知ってた上で、うちが買ったランドセルと全く同じものを買ったママ友。
    有名なメーカーじゃないし、少し変わったやつなのに…
    わかってたら同じのは避けるものでは?というわたしの価値観と全く合いませんでした。
    ランドセル検討中のみなさま、購入後もうっかりどんなランドセルか話さないほうがいいですよ…!

    +4

    -2

  • 607. 匿名 2020/07/16(木) 09:57:10 

    恩着せがましい人

    あの時私があなたをサポートしてなかったら~
    あの時実は予定あったんけどあなたが心配でさ~

    ありがとう待ちなのがバレバレでうんざり

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2020/07/16(木) 09:59:08 

    >>591
    あなたが心配wwキャピってwww

    +1

    -1

  • 609. 匿名 2020/07/16(木) 10:02:17 

    家にしょっちゅう遊びに来るくせに自分ちには絶対呼ばないママ友
    狭いから、汚ないからが言い訳
    それウチもなんだけどって言い返したら話変える
    もう上げない

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2020/07/16(木) 10:07:36 

    本当に趣味で節約してるならかまわないけど
    俺はこれだけ節約してるんだ!だから偉いだろ!お前も見習え!的な感覚で節約、節約話してくる奴。

    女性でもいる。交通費全額きちんと出るのに雨降ろうが真夏だろうが何駅も歩いて、職場に着いたらしんどいのか当たり散らす31のババア
    最初はダイエットなのかなあ?と思ったけど痩せてないし歩いてるわりには尻デカ半端ないし
    ジュピターってゆう無愛想ブスな女性店員だらけの
    店長です
    い◯だ

    楽しく節約してる人は良いけど
    嫌々して、人に当たり散らすならやるなよ
    マジ迷惑だから

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2020/07/16(木) 10:11:46 

    コロナ渦の中、田舎から都会に行く身内
    それを注意しようとすると話をかぶせて怒り出す
    感染する確率は低いとかなんとか
    自分のしたいこと、楽しいことが優先すぎる
    みんな気をつけたり、我慢してどこも行かずにいるのに身内でこんな言動する人がいるのが恥ずかしいし情けない…

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2020/07/16(木) 10:13:51 

    >>588
    それはお友達の方が貴方にコンプレックスがあるのかも?「自分で稼ぎがある」
    ってプライドにすがってるのかも
    彼女なりの虚勢なのかもしれないですね。

    まあ理由はともかく、少し距離置いたらいいと思う。
    会った後にドッと「疲れた!」って感じるなら
    会うのはやめていいよ。

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2020/07/16(木) 10:24:18 

    >>336
    うちの親じゃん
    そして3人目が1歳になる前に離婚だよ
    振り回された子どもの気持ち考えろよ

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2020/07/16(木) 10:25:36 

    旦那モラハラアスペ、カサンドラになって辛い。もう人生終わり。
    って常に愚痴ってるのに離婚しない人。

    自分なら精神病んでまで一緒にいれない。その忍耐力は別で使う。

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2020/07/16(木) 10:32:14 

    会社に入ってきたばかりの初日で、初対面なのにいきなり人の悪口言ってくる人
    まだ周りの人間関係も把握出来ていないのに「○○さんが冷たい、あの人なんなんですか?もう辞めたい」など
    大体後々地雷の人が多いし、よく初対面の相手にそこまで愚痴れるなと怖い

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2020/07/16(木) 10:36:02 

    >>4
    それテレビっ子って言うの?

    +0

    -1

  • 617. 匿名 2020/07/16(木) 10:48:10 

    基本的に何やってもズレてる人。
    自分本位すぎる人。
    偏屈すぎる人。
    ひねくれすぎな人。


    こうゆう人って、人の話も聞き入れないから手のつけようが無い。注意されればヘソ曲げる。自分の意見に共感してもらえない=敵とみなす。本当子供よりヒドイ。本当イライラする。

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2020/07/16(木) 10:52:11 

    付き合う前から体の関係を持ち結局悩んでる人

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2020/07/16(木) 10:53:51 

    とにかく早く結婚をすれば良いと思ってる人
    結婚したら朝起きないといけないと思ってる人

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2020/07/16(木) 11:00:17 

    子どもに勉強しないとああいうショッピングモールとかのトイレ掃除とかするような人間になっちゃうんだよって言ってたママ友
    すごい差別というか偏見が酷いなと
    よく映画とかで実は社長とかがトイレ掃除しててその対応で本性見てるみたいなのあるけどそういう人がいるからだよね
    どんな理由があっても人を見下していい理由にはならないわ

    +11

    -0

  • 621. 匿名 2020/07/16(木) 11:05:14 

    歩いて5分のお店のものをウーバーで頼みたがる
    すぐタクシーに乗りたがる

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2020/07/16(木) 11:05:53 

    同行した相手に許可をとらないで出掛けた写真や顔面をインスタにさらす人
    コッチの都合も聞かずに深夜にいきなりビデオチャットに切り替えてくる人!部屋着とか気のぬけた姿の不意打ち見せたくない!

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2020/07/16(木) 11:14:17 

    「go toキャンペーンだから今のうちにたくさん旅行しよう!!国のお金なんだから!」とか言ってた知り合い

    サヨナラ

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2020/07/16(木) 11:15:56 

    >>46
    関わりたくないんだよ。敵も味方も人間関係の形成。どちらも作りたくないんだと思う。

    +1

    -2

  • 625. 匿名 2020/07/16(木) 11:17:15 

    >>56
    即ミュート。うざいし自分も病んできそうになる。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/16(木) 11:19:05 

    >>11
    人間関係に疲れて誰の声も聞きたくない、って場合がある。店員には失礼だね。

    +12

    -0

  • 627. 匿名 2020/07/16(木) 11:20:22 

    >>56
    聞いてくれる人がいないんだよ。ミュートしないと、こっちも疲れる。

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2020/07/16(木) 11:20:57 

    LINEって既読ついてしまうから、返信ちょっと焦るっていうような世間話に、「そんなの気にするような人とLINEしないし」って一蹴。
    学校の役員とか親しくない人もいるしって付け加えると、「私の周りにはそんな人いないけど」って。
    分かるんだけど、自分は常にサバサバして生きてますって主張が強くて話しにくいなぁと思った。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/16(木) 11:21:16 

    元カレが、私より10個も歳上なのに運転荒いし駐車場に平気でゴミ捨てるし
    その他いろいろ非常識な面が見られるから、1度ガツンと
    注意しただけでへそ曲げたり 挙句の果てに2回目に厳しく
    叱っただけで「価値観が合わない!」とか言われて付き合い絶たれてめっちゃズレててキモかった…

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2020/07/16(木) 11:21:19 

    >>276
    虐待でわろた。塩分過多で死ななくて良かったね

    +3

    -31

  • 631. 匿名 2020/07/16(木) 11:22:16 

    >>11
    私、片耳だけ外してレジしてもらってます(汗)

    +51

    -1

  • 632. 匿名 2020/07/16(木) 11:28:12 

    初デートで、夕飯を食べに行こうと話がまとまった。
    私が「じゃあ、18:00集合でどうですか?」と提案したら
    「そんな早い時間に、ご飯食べれない」といった人。

    いや、18時に集合しても、
    なんだかんだ食べ始めるのは18:30~17:00手前位だし
    初デートだから、あまり遅い時間はさけたかったんだけど…
    わたし、そんなにおかしい時間設定してたのかな?

    どういうつもりで言ったのかよくわからないけど
    この人とは合わないな、と約束自体 取りやめました。

    +2

    -1

  • 633. 匿名 2020/07/16(木) 11:31:41 

    スーパーのカート置き場で、カートをきちんと返さない人
    奥まで詰めずに、手前で斜めに放置してる人がいる

    ぜったいに仲良くなれない

    +12

    -0

  • 634. 匿名 2020/07/16(木) 11:32:53 

    人前で下ネタ話す人
    どんなに軽い下ネタでもあかんわ

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2020/07/16(木) 11:33:25 

    ペット禁止のマンションで犬と猫飼ってる人。
    他の住民のこと何も考えてなくて自分勝手だと思う。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2020/07/16(木) 11:37:24 

    >>576
    これからはよく考えて取ろうね。
    って感じですねー
    腹具合見ながら何度もワイワイ取りに行くのがバイキングの醍醐味なのにね。

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2020/07/16(木) 11:41:39 

    >>11
    私のも耳に引っ掛ける、外の音も聞こえる構造のイヤホン。

    それ掛けて以前ジョギングしてたら並走する自転車二台の人達が信号待ちの時に、「イヤホンしてランキングとか危ない」って会話してた。
    歩道を二台で並走のほうをどうにかして欲しいとチラと思った。

    +6

    -3

  • 638. 匿名 2020/07/16(木) 11:43:14 

    ペットの話になった時
    「今はペット禁止物件に住んでるから無理だな〜」って言ったら、
    「うちも賃貸マンションでペット禁止だけど、内緒で猫飼ってるよ。猫いるの隠して契約したし。バレないよ」

    と返してきた同僚。

    もう無理。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/16(木) 11:44:03 

    >>633
    わかる!!!
    お前んちじゃないんだけど?って思う。

    あと、コンビニの雑誌を元に戻さない人
    はじが折れてるのにぐちゃぐちゃに戻す人。

    こういうのがもの凄く嫌だ。

    自己中な事はもちろん、
    対価を払ってないものは他人の物、という意識が低い、つまり他人と自分の境界線が曖昧って事だから。
    付き合ってたら絶対に失礼な事をしてくるだろうなと判断する。
    だから速攻で距離置く。

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/16(木) 11:44:22 

    >>632
    相手と歩調を合わせる気がないですね。特に遅い時間が気になる女性に歩み寄らないと。自分の腹の具合しか気にならないような男、取り止めて正解。

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/16(木) 11:45:40 

    >>634
    そうだよね。
    そういう会話に入れない私がノリが悪いヤツなのかと落ち込んだことあるけど、同意見の人がいて良かった。

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2020/07/16(木) 11:48:52 

    ガルちゃんでもよくいる、しょーもないことにアンカーつけてつっかかってくるやつ

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/07/16(木) 11:52:48 

    子猫を拾ったけど、既に2匹飼っていてこれ以上無理だから、箱に入れて2軒先の猫好きな家の前に置いてきた。

    と、上司(40代後半女性)に言われた時は言葉が出なかった。

    価値観というか何というか‥他の方法もあっただろうに。

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2020/07/16(木) 11:54:57 

    >>560
    男性上司に相談がありますって言って、美味しいものご馳走になるっていう美魔女さんがいたよ。
    上司達の間で噂になっていて、彼らは分かっていて付き合ってあげてるみたい。余裕あるというか、人間力あるなあ。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/16(木) 12:03:29 

    >>23
    大卒や中卒の人で尊敬している人がいる。
    年齢もあんまり関係ないね。

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2020/07/16(木) 12:14:00 

    >>251
    まさにそれだった。楽しかった。今は大きくなった子供らはジャンクも外食もするけど、今は別にいい。

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2020/07/16(木) 12:20:29 

    >>632
    18:30~17:00手前位 じゃなくて
    18:30~19:00手前位 の間違いでした。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/07/16(木) 12:23:27 

    >>518
    パワハラの新しい法律に当てはまるよね、該当項目に仕事を与えないことって書いてある。
    人のこと馬鹿言う前に自分が法律の勉強してほしい。中小はまだ適用されてないけど大企業だったら違法行為だよ。

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2020/07/16(木) 12:26:20 

    >>604
    私も無難だと思ってテレビの話題をふったら「そんなゆっくり座ってテレビを楽しむ時間なんかありません!」とバッサリ。
    家事で忙しいんだって。泣きそうになった。

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2020/07/16(木) 12:27:32 

    >>600

    iPhoneは返してもらいましたがアクセサリーは転売されてて、メイクパレットや化粧水は気持ち悪いので捨てました。

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2020/07/16(木) 12:28:14 

    義妹があまりにもコロナに関して無関心、無知識、危機感がなさ過ぎる。大阪市内に住んでるくせに。

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2020/07/16(木) 12:32:37 

    >>251
    外食しないわ無理だわ〜。
    たまには他人様のお料理食べさせて…

    +2

    -3

  • 653. 匿名 2020/07/16(木) 12:35:11 

    人の気持ちを考えられない人
    NGTとか今回のzocとか論外だわ

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2020/07/16(木) 12:37:01 

    Bishやももクロが好きな人達。
    何がいいのか全く魅力が分からない。

    +2

    -1

  • 655. 匿名 2020/07/16(木) 12:39:28 

    英語が好きなバカ

    この人とは価値観が合わないなって思った瞬間

    +1

    -1

  • 656. 匿名 2020/07/16(木) 12:40:28 

    私が残業中仕事もくもくとしてると「真面目だね〜」って言ってきた先輩。その人は仲良い人と話しながら作業してた。

    で私の同期や後輩が残業せず帰ったり雑談をよくしてたら「私たちだってやりたくないのに頑張ってるのにね」と仲良い人と陰口。

    はー、、めんどくせぇ

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2020/07/16(木) 12:40:37 

    この人とは価値観が合わないなって思った瞬間

    +11

    -0

  • 658. 匿名 2020/07/16(木) 12:41:52 

    >>2
    初めての挨拶を無視されただけで無視されたー!って騒いでた人いたなー
    声小さすぎなんじゃないの
    私はその人から挨拶無視されたけどね
    物凄く嫌いです

    +1

    -3

  • 659. 匿名 2020/07/16(木) 12:43:18 

    >>24

    私の友達にいた。
    周りに独身は私くらいだと言って、独身をバカにしてきた。
    結婚できない事を心配してるとか言って悪口言われまくってから会ってない。
    そりゃ刺青いれてるような友達はすぐデキ婚するだろうね。

    +4

    -3

  • 660. 匿名 2020/07/16(木) 12:43:44 

    >>7
    ニコチンではなくヤニだね。

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2020/07/16(木) 12:46:32 

    >>266
    クーポン使えてそれなりにオシャレでおいしいお店を予約までしてくれる友達にはいつも感謝しています。

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2020/07/16(木) 12:49:51 

    悪口ばかりが話題のいい年したおばさん。若い子も、悪口ばかり言ってる人を見ると、すでにおばさん臭く見える。悪口ばかりに同調することが、面倒くさいし、人にそんなに熱心に注目もしないし、特にどうでもいい人のことをいちいちどうとも思わない。

    +4

    -1

  • 663. 匿名 2020/07/16(木) 12:50:44 

    患者さんを20分以上待たせて業者と無駄話してる院長にそれとなく患者さんお待ちですよの一言も言えない同僚

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2020/07/16(木) 12:51:14 

    >>3
    中村P www
    遠目で見て一瞬徳光さんかと思ったw

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2020/07/16(木) 12:52:41 

    >>350
    うん、「えー、大学出てこんなこともわからないの?」って嬉しそうに笑う。
    あと外国人がきたら大学出てるんだから英語話せるでしょとか。
    コンプレックスのかたまり。

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2020/07/16(木) 12:59:25 

    >>582
    まあ、でもその人が健常者か障害者かって見た目わからなかったりするからね。
    可能性のひとつとしてコメントするのはいいんでないの? ちょっとは怒りも治まるやん。

    +5

    -1

  • 667. 匿名 2020/07/16(木) 12:59:41 

    貸した本を(しおり代わりに)ページを開いたまま伏せられた時。私は本を痛めたくないから自分のでもやらないし、ましてや借りたものでそんなことできない…。一緒にいた別の友人がそっと閉じてくれて、些細な事だけどこの人とは一生付き合っていきたいと思った。

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2020/07/16(木) 13:00:44 

    >>662
    どうでもいいことによく怒ってるよね
    大抵自分の中の決まり事マイルールから外れてると怒ってる
    悪口とかやってることとか内容は幼稚なんだけど
    さらにオバサンに見えるのは同意

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2020/07/16(木) 13:01:10 

    >>448
    何言ってんの、この人

    +4

    -2

  • 670. 匿名 2020/07/16(木) 13:01:54 

    >>26
    どうしても二人子ども欲しいんじゃない?
    離婚してシングルマザーになってもう一回結婚できるかわからないし、いつになるかもわからない
    それなら今の旦那で二人目作っとく方が早いかと
    幸せかどうかは知らんけどね

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2020/07/16(木) 13:01:55 

    食品添加物を過剰に嫌がる&人に押し付ける人。
    いちいち、それ添加物入ってるからやめたほうがいいとか言われるとなんだこいつってなる。

    +6

    -1

  • 672. 匿名 2020/07/16(木) 13:02:00 

    価値観合わないと思う人結構いるな〜

    前に友達から、高所得者向けのファッション誌で紹介された高級ホテルのラウンジのアフタヌーンティーに誘われて行ったら、ぶっちゃけあんまり美味しくなくてw
    友達は興奮してたけど、それなら同じ値段出して、もっと美味しい物食べる笑
    ステータスだから体験したいっていう気持ちが理解出来ない。本当に価値があるならいいけどね。

    あと、同じ商品なのに、敢えて高いお店で買う人。
    セイユーでも成城石井でも売っている同じ商品で「成城石井で買った方が美味しく感じるから成城石井で買う。」って人が居て、うわー無理と思った!

    私は服とか美容にはお金使ってるけど、日用品とか調味料とかは絶対安い方で必ず買ってるw

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2020/07/16(木) 13:06:13 

    >>251
    お料理が趣味だったり、食への拘りがあったり、良質の材料で作っているんじゃないの?
    私は美味しいと言われる冷凍食品を試しに購入しても、所詮冷凍食品の味でしかないと思っているよ。
    やはり手作り品が美味しいと感じて、ほぼ食べなくなりました。
    美味しくない物を食べると損した気持ちになるから、価値観の違いなんだろうね。

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2020/07/16(木) 13:06:18 

    山好きの私と海好きの友達。
    ビーチリゾートに行こうよと誘われる。
    いや、別の友達と行ってくれ。何故誘う。

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2020/07/16(木) 13:10:26 

    タバコの話になって(私は吸わない)「アイコスとかにしないの?」って職場の女の人に聞いたら、タバコを吸ってる感じがしないとのこと
    それは人の好みだから別にいいんだけど、私の旦那がアイコス吸ってて、普通のタバコの匂いが苦手になったみたいって話になったときに「それならやめたらいいのにって思うけど」って言われたんだけど、(別にやめて欲しいとも言ってないのだが)

    元々止めててストレスでまた吸い始めたけど会社では殆ど吸わない、本数減らしてる、自宅でも夫婦揃って禁煙(壁紙が汚くなるから)、ベランダでも吸わないとか言ってるくせに、外出したらとりあえず喫煙場所を夫婦で探すとかドヤってたんだけのど、そこまでするならお前が止めろよって思った

    自分はこうやってます!って自信満々に言ってるけど全部矛盾してる人は合わない

    +1

    -1

  • 676. 匿名 2020/07/16(木) 13:11:47 

    価値観違ってもお互いに擦り合わせることのできる人ならいいんだよね。譲らない人が嫌なんだ。

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2020/07/16(木) 13:12:26 

    >>155
    これにコロナ撒き散らし民族も加えて。

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2020/07/16(木) 13:19:50 

    >>2
    「おはようございまーす!」と言って、「...すー...」と返事する男どもが多くてイライラする。

    「す」てなんやねん「す」て!

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2020/07/16(木) 13:21:41 

    >>11
    コンビニとかだと店員さん超態度悪い人多くていらっとするからこっちもあまり気を使わない。
    最近いらっしゃいませもありがとうございますも言わない、こっちが袋いりません言ってもはいもいわず無言で品物押してくるなんて多いよ。
    コロナ前からだから感染防止で黙ってるとかではないよ。

    +10

    -1

  • 680. 匿名 2020/07/16(木) 13:43:43 

    >>15
    その子の親も同じ事してそう

    +17

    -0

  • 681. 匿名 2020/07/16(木) 13:44:34 

    >>650
    iPhone戻ってきて良かったね
    世の中本当におかしなことを平気でする人がいるから…
    身近にいた人ならショックも大きかったはず
    嫌な思いした分、良いこともきっとあるよ!
    大変だったね
    お疲れ様

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2020/07/16(木) 13:46:51 

    大人になってからできた友人。
    彼氏の親が入院して結構高齢だったので危ないかもと言われていた。
    友人は「お父さんが入院したんだって!結婚が延期になったらどうしよう!」と泣いていた。
    あ、こいつお父さんの心配じゃなく自分の婚期が遅れる心配しかしてないなって思ってそれから会ってない。

    +10

    -0

  • 683. 匿名 2020/07/16(木) 13:49:53 

    >>526
    都民です。田舎の義理父が、旦那に帰省しろとラインがしつこく、旦那は検討するよー!
    私、断りましたよね?電話で。
    旦那だけでもこいとくいさがる

    この状況でサービスエリアでマスクはずして食事したり、持病高齢者の家に泊まれと?周りから石なげられますよ?

    旦那が感染したら子供にもうつりますよ?孫が後遺症で苦しんでも知らん顔?
    学校でいじめられてもいい?

    自己中はなはだしくてハラワタ煮えくりかえります。
    どうしたらいいの?

    旦那がいくなら、離婚か?
    石田純一みたい

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2020/07/16(木) 13:53:05 

    >>671
    でも勝手に子供に中国のお菓子たべさせたり、自分のこの飲みかけの毒々しいピーチ炭酸を勝手に飲ませるのやめてほしい。

    炭酸もピーチも嫌いだからうちのこ
    おえってなったわ

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2020/07/16(木) 13:54:15 

    >>591
    なんだろう…男感あるー
    女が見下してる男に言う感じがある
    女同士でこのやり取りすると喧嘩になると思うんだけどねー

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2020/07/16(木) 13:55:53 

    >>57
    私も時間にルーズなのは絶対無理。普段ちゃんとしてる人がたまたま遅れてくる5分と、毎回遅刻する人の5分は全然意味が違う。
    後者は価値観が合わない。

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2020/07/16(木) 13:56:53 

    新◯場にある眼科

    目が見えなくなってきてる子供について
    質問してたら、かごに看護婦がカルテをカーテン隙間からどんどん手だけで入れてきたら、急に「混んできたら!」と話切り上げられた。旦那は何回もすみません、と謝った。

    なにそれ?

    時間制なの?

    +2

    -2

  • 688. 匿名 2020/07/16(木) 14:01:27 

    >>684
    そんなことしないよ…
    てかそれはまた別の話。要はいちいち口出しすんなということ。

    +1

    -1

  • 689. 匿名 2020/07/16(木) 14:02:10 

    >>85
    これは場合によるなぁ
    私はNHKいらん派なので

    受信料が高すぎるから月100円ぐらいにして税金として徴収したらいい
    という人なら合うし

    受信料は今のままで税金として全国民からちゃんと絞り取れ
    とかいってる人とは合わない

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2020/07/16(木) 14:05:03 

    遅刻が平気な人間

    さんざん待って電話したらまだ家にいたり、義母も結婚式の打ち合わせで、打ち合わせの開始時間に、お化粧し始めるの。
    他はみんな準備できて車に乗ってるのに。

    こっちは客なんだから

    とか。
    せっかくのお祝い事、相手にも気持ちよくやってもらいたくないですか?

    このひとと同じ家族、分類にされるの
    本当に嫌

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2020/07/16(木) 14:07:13 

    >>269
    人として最低だね
    人を利用するタイプのクズかな

    +14

    -1

  • 692. 匿名 2020/07/16(木) 14:08:41 

    頑なに別会計にこだわる人

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2020/07/16(木) 14:09:50 

    >>605
    自分のこ(女)がお友達の男のこに怪我させて、イベントが楽しめず、帰って医者にいくことに。そのこはいいわけしてばかり

    後日、その後どうしたか
    さぐり、あげく「あー、やっぱ なよなよしたこと遊ばせるとろくなことがない!」
    といいきり、シーンとさせた。

    うちのこも、そのこに泣かされた。
    きっと泣くやつが悪いと思ってるんだろうな、と思った。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2020/07/16(木) 14:10:26 

    飲み会で店員さんに横柄な態度をとる同僚をみたとき
    すっごいドン引きした
    もう一緒に行動したくないや

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2020/07/16(木) 14:11:12 

    自転車でヘルメット被せてないお母さんとは仲良くなれなそう。
    たぶん、私が過保護親認定されるでしょうね

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2020/07/16(木) 14:11:56 

    >>601
    自分も同じ会社にいてよくもまぁ馬鹿にできると驚き

    +1

    -1

  • 697. 匿名 2020/07/16(木) 14:14:03 

    田舎の義理両親は東京人が大嫌い

    私のことも何もかもきにくわない

    私、文系→孫を文系にするな!
    私、専業主婦→寄生虫、旦那依存症候群
    私、最近メールをよくつかう
    ラインの返事遅い、ブロックしてんのか!

    なんなん?

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/07/16(木) 14:19:15 

    >>8
    仕事を与えないってパワハラになるよ

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2020/07/16(木) 14:24:34 

    週末の予定とかをいちいち聞いてくる人
    深い意味も本当に興味があるわけでもなくて話題で聞いてると思うんだけど、いちいちあなたに関係ある?って思ってしまう

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2020/07/16(木) 14:26:03 

    なんでも計画通りに動きたい人

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2020/07/16(木) 14:30:09 

    家の中が物で溢れて汚い。
    そして、インスタに投稿した写真のバックにその汚い物が写ってるのに何とも思わない知人。

    あまり関わらないようにしてます(^-^)

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2020/07/16(木) 14:35:30 

    >>251
    一言多いって言われたことありませんか?

    +8

    -1

  • 703. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:13 

    >>609
    いるいる図々しいよね
    普通は呼べないなら行かないよ

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2020/07/16(木) 14:45:24 

    >>11
    同感です。
    そういうの失礼だよって誰にも躾けてもらえなかったのかな。

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2020/07/16(木) 14:47:16 

    >>11
    イヤホンつけてても音量0な場合もあるよ

    +32

    -1

  • 706. 匿名 2020/07/16(木) 14:48:54 

    魚の皮を食べるか聞かれて、食べるっていったらえー…みたいな反応された時に、あぁ合わないなと思った。
    聞いてきたのに引くわーみたいな反応失礼だし、皮もおいしいと思うのに。

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2020/07/16(木) 14:50:10 

    >>441
    それは仕方ないけど大人になるとそこまで友達と会わなくなるから久しぶりの外食で美味しいものが食べたいのにそう言われたらがっかりするよ。会う人も大事だけど価値観も大事。家族じゃないんだから価値観を押し付けるのは違う

    +4

    -1

  • 708. 匿名 2020/07/16(木) 14:50:45 

    >>683
    読みづらい
    誰に語りかけてるの?(笑)

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2020/07/16(木) 14:52:39 

    >>687
    683の人と同じ人かな?
    何が言いたいのか文章力無さすぎて分かりません

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2020/07/16(木) 14:52:51 

    >>39
    わかる。いくら良い人でももう始まりから無理です。そういう人といるといずれ感染しそうなので心から好きな人とだけ関わるのが1番

    +4

    -2

  • 711. 匿名 2020/07/16(木) 14:54:34 

    からかい、揚げ足とりする人

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2020/07/16(木) 14:57:22 

    友達夫婦と仲良かったんだけど嫁側から「今度夫の誕生日だからみんなでプレゼント買おうよ!」と言って勝手に品物選んで金だけ請求してきたから距離置いた

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2020/07/16(木) 15:06:41 

    >>11
    音楽聴いてるイヤホンは失礼かも
    ただイヤホンに見えなくもない補聴器もあるし精神病でイヤホンいる人がいる事もうっすら覚えていてくれたら嬉しい

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2020/07/16(木) 15:07:48 

    >>68
    不健康なのはわかってる。挨拶したくない位、周りが鬱陶しくなった。関わらない方がいいよ。

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2020/07/16(木) 15:09:58 

    高校の友達とスカイツリーに行った時、当時お互い34歳。

    夕食のお店を探す時、「1000円以内で食べられるお店ない?」て言われた。
    困りました。
    これだけではなく、自分から誘っておいて「お金ない・年金払えるかどうかも微妙」と言われた。

    気を遣わせんな!学生じゃあるまいし。勘弁してよ。

    今では疎遠です。関係は、壊れるべくして壊れたね。

    +3

    -1

  • 716. 匿名 2020/07/16(木) 15:10:31 

    39歳の肥満ハゲ持ちのおばさんが私天然だから〜って言ったとき

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2020/07/16(木) 15:12:20 

    婚活で知り合った50代男性と会う約束をしていた。

    普段は19時で仕事が終わるんだけど、延びることもあると伝えた。

    そしたらいつのまにか、19時半で時間とお店と場所も勝手に決められた。予約前に何の打診もなかった。
    普通「何時から○○と言うお店でいい?」って一言聞くよね?


    ドン引き。約束はキャンセルして交際中止させてもらった。

    +0

    -4

  • 718. 匿名 2020/07/16(木) 15:15:21 

    >>50
    めちゃくちゃ分かる。
    ディズニー行こうとなって都内住みなのに朝6時東京駅集合って言われて驚いた。
    朝イチ並んでファストパス取りまくって効率よく全部乗るためだと。
    温度感違うとしんどいなーと思った。

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2020/07/16(木) 15:20:36 

    >>269
    チケットのありがたみや労力をわかってないね。
    無料だから舐めてるのかな。私ならカフェでお礼する。

    +11

    -0

  • 720. 匿名 2020/07/16(木) 15:22:25 

    >>4
    あなたはガルっ子だもんねw

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2020/07/16(木) 15:22:46 

    >>113
    イヤホン以外にも態度が悪かったんだと思うよ。
    身体障害の話をすると、論点ズレる。

    +2

    -2

  • 722. 匿名 2020/07/16(木) 15:25:10 

    >>251
    こういう人って結局自分が出来ないことやってる人に嫉妬してるんだろーなw
    最後の一言余計だろ

    +6

    -1

  • 723. 匿名 2020/07/16(木) 15:25:26 

    >>631
    そういう気づかいは相手に伝わるから、大丈夫。
    まったくレジを見ないで金を渡すと、冷たく感じるでしょ。心ここにあらずで。

    +8

    -1

  • 724. 匿名 2020/07/16(木) 15:28:35 

    >>563
    客が片手間でレジをすると、店員が話しかけても会話にならないんだよ。本屋だと、ブックカバーかけるか聞くのがつらかった。

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2020/07/16(木) 15:29:08 

    戦闘機買って、戦争する気なの!?とかいう、頭お花畑のやつ

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2020/07/16(木) 15:31:48 

    >>4
    がるちゃんで4を取る人がいう台詞とは思えない。

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/16(木) 15:41:02 

    好きなタレントの誕生日会する人。

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2020/07/16(木) 15:41:25 

    なんだろー。
    八方美人な人かなー。
    信用できない。

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2020/07/16(木) 15:52:19 

    会社の催しのクイズなどの企画で、1回当たっても何度も参加する人。何も無い人もいるのに1人で10個くらい景品貰ってるのは制限はないけど周りに配慮がないのでは?と思ってしまった。

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2020/07/16(木) 15:54:47 

    >>715
    すぐマイナス付いたけど分かる
    お金を頑なに使いたくない人に誘われるのって気を使うよね···
    もちろんそれぞれ事情があって収入も違うというのは分かるんだけど、スタバやモスバーガーなんかでお茶するのも憚られるくらいお金無いだの高いだの言うなら、人のこと誘わないで家にいた方が良いのでは···と思う
    しかもそういう人って特に低収入ってわけじゃなかったりするから、余計解せない

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2020/07/16(木) 15:57:52 

    「あれほど私が言ったのに何で分からないの」「◯◯はちゃんとできるのに」「だからあなたは駄目なのよ」と人前で他人と比べたりその人の個性や人格を否定する人
    いくら友達同士の軽口だとしても言ってはいけないことの区別ができない人は老若男女問わず軽蔑します

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2020/07/16(木) 16:00:38 

    >>29
    うちの仕事場にはなんの役にも立たん馬鹿なくせに文句だけは一丁前で、軽く注意するだけで男の癖にパワハラパワハラとうるさい。
    もうお手上げで主任さんも頭抱えてるわ。
    まじタヒればいいのに。


    お前だよデブのコ×ノ。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2020/07/16(木) 16:04:04 

    >>4
    テレビっ子じゃなくてゴシップ好きなのでは?

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2020/07/16(木) 16:05:14 

    >>10
    別に他所様の家庭なんだからいいじゃん。

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2020/07/16(木) 16:07:00 

    >>41
    泥棒だよね。
    傘盗むの普通にやらかすって、頭おかしい。

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2020/07/16(木) 16:08:54 

    やめる(止める)を「辞める」と書く人

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2020/07/16(木) 16:09:26 

    肩にペット乗せて来店するお客さん

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2020/07/16(木) 16:10:02 

    >>54
    人気声優さんに、演技のために観察してるって言う人よくいるけど…どうなんだろう。
    確かに観察される側からすれば感じ悪いよね、じろじろ見てくる人、私も嫌いだし…

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2020/07/16(木) 16:12:10 

    >>37
    ちょっと分かる気もする

    婚活じゃないけど、以前ニンニク料理が美味しいお店があるから行こう!と男性に誘われて行ったら
    居酒屋でお酒も飲んで他に色々頼んでシェアするのかな?と思っていたら
    そいつはガーリック炒飯だけを選んだので「それを分けて、他に何か頼む?(つまみ的な)」と聞いたら
    「えっ…(゚ω゚)?」って、なに言ってんの?って感じで凄い嫌な顔された。
    結局、私もガーリック炒飯を頼んだけど、居酒屋だしシェア用って感じの量を一人一皿ずつ食べた…

    そんな食べ方してるの私達のテーブルだけ…

    +7

    -1

  • 740. 匿名 2020/07/16(木) 16:13:44 

    >>54
    私も2階の窓際の席でコーヒーのみながら道行く人を眺めるの好きだけど
    人に言うことじゃないよな
    自慢げに言う人はどうかしてる

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2020/07/16(木) 16:17:10 

    相手を見下す発言とかそういう態度とったり、とにかく不愉快な思いをさせてニヤニヤ楽しむ人。
    裕福な家庭でも、こういうことするんだなってドン引きした。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2020/07/16(木) 16:17:27 

    四国住み、1週間前に東京に行った人に遊ぼうと言われ、コロナが怖いからと断ったらキレられた。
    私が間違えてたのか気になる。

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2020/07/16(木) 16:27:38 

    既婚なのにp活してて
    それをいい女ぶってツイートしてるとこ
    別垢だけど見つけて下さいってな感じででてくるし
    この女本当何?感凄い
    さっさと旦那にもp側の奥バレして慰謝料請求されたらいいのに

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/07/16(木) 16:29:29 

    >>710
    >>39
    がるちゃん駐在のくせによくいうよw
    言葉づかいは良くても性格は悪いってことでしょ

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2020/07/16(木) 16:30:15 

    >>234
    全然違うよ

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/07/16(木) 16:30:25 

    あそこの子は道を踏み外してるからね〜ってクラスの不登校のお家の事を話し出した友人とは連絡控えるようになりました。
    その家のママにも直接言ってやったのよってドヤ顔怖かった。

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2020/07/16(木) 16:31:50 

    >>63
    うちの義父
    顔も見たくないよね
    お金の価値観て大切

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2020/07/16(木) 16:33:08 

    >>74
    でもこういう奴に限って出世するよね

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2020/07/16(木) 16:40:42 

    コロナ渦の4月に妊娠中の私に、ところでGWは何泊するの?と帰ること前提で聞いてきた母。
    新幹線で数時間、どちらが住んでいる県も休校中だというのに。

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2020/07/16(木) 16:44:11 

    >>537
    横 そんな人いるんだ(笑)親切のつもりなんだろうね

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2020/07/16(木) 16:44:27 

    >>39
    使わないけど、それくらいなら別に許容範囲だなぁ。
    お前とか、クソ〇〇とかは引く。

    +5

    -2

  • 752. 匿名 2020/07/16(木) 16:45:40 

    親のこと悪く言ってる人
    いったいいくつだよ

    +4

    -6

  • 753. 匿名 2020/07/16(木) 16:46:01 

    >>716
    ハゲ肥満じゃなくてもアラサー以上で天然だから発言はキツイと思う…
    天然扱いされるも同じく。

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2020/07/16(木) 16:49:29 

    >>752
    はぁこう言う他人には他人の事情があるんだとわからない人。
    本当に苦手だわ。

    +8

    -2

  • 755. 匿名 2020/07/16(木) 16:49:46  ID:VEWh27fCyj 

    40にもなって時間にルーズで約束ドタキャンしたり
    ワガママ悪口陰口、被害妄想する人。
    合いません

    +9

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/16(木) 16:50:20 

    >>537
    これ
    悪意なくやってるんだろうけどビュッフェの値上がりの原因作ってるよね

    +9

    -1

  • 757. 匿名 2020/07/16(木) 16:51:23 

    人とは損得考えて付き合ってると豪語してるお局かな!
    手柄は全部自分のせいにしたいし、しむける。
    職場も、自分が働くところが無くなって次また一からぺーぺーとして教わるのが無理だから売り上げにこだわるんだと。
    その割に売り上げに関わる事なのに、自分が得するように、これは仕方なく買うのよ~だから割り引きして買うからサ!
    みたいなみっともない事ばかりしてる。

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2020/07/16(木) 16:52:37 

    子供を置いて(中学生くらいの子供)の見に行く事は普通と言われた時。

    不倫なんてみんなしてると言われた時。

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2020/07/16(木) 16:53:23 

    子供つながりで知り合ったママ友
    自宅まで届け物に行ったら玄関はごみ袋とくつが散乱していてドアをすぐ閉められて
    庭全体に壊れたものが散乱
    雑草はすごくて虫がすごかった
    価値観合わなすぎた。

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2020/07/16(木) 16:53:54 

    >>141
    効率いいよね、ボイスメモだったら聞き返せるし、話に集中出来るし、せっかくの優秀な道具なんだから使った方がいいと思う。
    前もって講師の人にその旨を伝えられたらいいね。
    自分の娯楽や緊急性の無いメッセージの返信とかでスマホいじってんのは論外だけど。

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2020/07/16(木) 16:55:06 

    >>328
    逆に私はこの人補聴器付けてるから聞こえやすいようにお話しなきゃとその人相手の時はちょっと大きめの声で話してたら
    「ガル子さんっていつも声大きいよね」と言われた。
    補聴器じゃなくてイヤホンだった。

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2020/07/16(木) 16:55:58 

    職場のずるい考えのお局
    人によって態度変える
    土日祝日は平気で休む
    わがままで仕事サボるとことか
    ほんとキライ

    +6

    -1

  • 763. 匿名 2020/07/16(木) 16:57:14 

    タトゥー入ってる人ひいちゃいます

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2020/07/16(木) 16:58:36 

    私はタバコ吸ってないのに、平気でソファや車内でタバコ吸う人

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2020/07/16(木) 16:58:36 

    でもさー
    だからさーって何回も発する人

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2020/07/16(木) 16:59:32 

    >>4
    テレビ見てるときの笑い声がデカすぎる、テレビに向かってツッコミを入れたり話しかけたりする人が無理だった。
    電話してるのかと思ってそっと部屋入ったらテレビと話してた。
    お笑い大好き、テレビ大好き、芸能人にやたらと詳しいんだけど、ニュースとか全然見ない人だった。

    +0

    -2

  • 767. 匿名 2020/07/16(木) 17:02:21 

    リアルだねー。
    ブサ男に限って変にプライド高くて女が悪い!なんならこっちからお断り!って思考になってるし。

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2020/07/16(木) 17:03:48 

    名所に観光に行ってもまるで興味なしポケモン探してた知的好奇心がゼロだったし食べ物の話ばっかりでバカっぽい。そのくせ人の噂情報はよく知っていて噂話ばっかりでレベル低い。さすがに子供いるのに離婚してるだけあるなと思った。

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2020/07/16(木) 17:04:25 

    >>633
    わかる!駐車場に放置する人とかもいる

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2020/07/16(木) 17:06:19 

    チャイルドシートに乗せない人
    泣いて嫌がるからかわいそうとか言ってた。
    最近特に変な運転の人が多いからどんなに気をつけても事故る可能性あるのに。

    かわいそうっていいつつ親が手抜きしてるだけだと思う。育児に手抜きは賛成派だけど命に関わることに手抜きとかありえない

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2020/07/16(木) 17:12:41 

    >>3
    この企画は山崎邦正が秀逸で楽しみ。今週やるかな

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2020/07/16(木) 17:17:23 

    生活保護のブス

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2020/07/16(木) 17:21:42 

    >>696
    給料がちがう
    同じ仕事しても大卒と高卒じゃちがう
    なんでだろうね

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2020/07/16(木) 17:27:29 

    >>609
    かれこれ3年間ママ友だけど1人だけ頑なに家に上げない人いる
    同居してるわけでも旦那さんが家にいるわけでもないのに絶対上げない
    でも家で遊ぼうとなると必ず来るんだよね
    腑に落ちない

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2020/07/16(木) 17:29:40 

    >>570
    ホントこれ。いちいち人見て挨拶するしない考える方が面倒。とりあえず挨拶しとけば波風立たないし、挨拶一つで感じ良く見えるなら安いもんだと思う。ってかこういう所、周りの人はよく見てるよ。

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2020/07/16(木) 17:31:20 

    就活中に当時の彼氏がWebテストを頭のいい友達に代わりにやってもらい通過したと言ってきた時。何言ってんだこいつ?って思った。

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2020/07/16(木) 17:34:13 

    なんとかならないのに、なんとかなる精神の人。ただのめんどくさがりなだけじゃんって思う。 うちの旦那。

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2020/07/16(木) 17:39:06 

    文句が多い疫病神のような人
    周囲にどれほど悪影響を及ぼしているか気付かない馬鹿野郎

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2020/07/16(木) 17:39:16 

    >>39
    お互いに内容が伝われば、相手の言葉遣いとかどうでも良い。大事なのは思いやりがあるかどうかでは?

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2020/07/16(木) 17:41:19 

    >>771
    わかる。山ちゃんが女装すると可愛いおばちゃんにしか見えない(笑)

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2020/07/16(木) 17:45:36 

    平気で路駐して
    エンジンかけっぱなしで
    おりてきて大声で長話する人
    恥ずかしいからやめて

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2020/07/16(木) 17:51:47 

    服でもなんでも男に流される女

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2020/07/16(木) 17:51:49 

    身長が145センチしかないママ友が
    私小さいから~よく中学生に間違えられるから~ってよく自分から話してくるんだけど
    可愛いじゃん。って返すとえへへとかベロ出してきた。
    合わないわー!

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2020/07/16(木) 17:56:32 

    >>448
    思考が気持ち悪い
    挨拶って、呼吸するの同じくらい生きてて当たり前のことだろ

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2020/07/16(木) 18:04:28 

    LINEを連投してくる人。
    こっちが返信書いてる間に新しくメッセージ来るから、疲れる。

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2020/07/16(木) 18:08:30 

    マンションの共用スペースに私物を置く
    雪かきスコップとかソリを置いてる
    夏なのに今も置いてる

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2020/07/16(木) 18:09:52 

    仕事ができないのは自分の能力不足なのに
    妬んで愚痴愚痴言ってるだけの人
    そんなだから落ちるばかりなんでしょ

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2020/07/16(木) 18:23:06 

    スマホで、LINEとかの通知音とか送る時のシュポって音がMAXかと思うくらい音量でかい人
    普通の音量でも聞こえるのに、なんで?ってなる
    本当に周りの全員に聞こえるレベルの音量の人、たまにいるよね

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/07/16(木) 18:24:06 

    友達とプール行った時に、その友達が彼氏と揉めたらしくて2時間くらい彼氏とどっかでずーっと電話してた
    私放置されて日陰で孤独にらーめん食べてたわ、、、

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2020/07/16(木) 18:25:30 

    隣の夫婦。たまたま7ヵ月違いで同じ年に出産したんですが、やたら「うちは高収入だしもう二人目三人目頑張りたいな〜w」「高収入だからまた服買っちゃって!」と枕詞に高収入をつけてこちらにマウント取らずにはいられないみたいで…
    たしかにうちより高収入そうだしそれはいいとして何故会うたび高収入アピールをしてくるのか
    こっちが子供の成長を機に車を買い替えたら「え!?車変えた?!うちも高収入だしそろそろ2台目かうかな〜」とわざわざLINEしてきたこと(妊娠中にLINE交換しました)

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2020/07/16(木) 18:28:23 

    自分には甘く他人に厳しい人

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2020/07/16(木) 18:33:08 

    >>707
    ややブーメランではないですか?
    外食で美味しいものを食べたいじゃないとがっかりするというのも十分な押し付けな気がします

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2020/07/16(木) 18:33:22 

    向かいの奥さん。
    塩やら醤油やらクッキングペーパーやら大根やら借りにきて、しまいにはお金を借りにきた。
    お金は貸さなかったけど、ほかのご近所さんにはお金を何度も借りにいっていた。

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2020/07/16(木) 18:35:54 

    男がそばにいると強気になる情けない女

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2020/07/16(木) 18:36:07 

    >>141
    ボイメモはいいとして検索はやめなさい

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2020/07/16(木) 18:36:30 

    口を開けば人の悪口しか言わないガニ股女
    いつも人が悪くて自分は正しい
    あーそうかい!って感じ

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2020/07/16(木) 18:36:50 

    どこ行っても写真ばかり撮る人(映えばかり意識する人)

    お洒落なカフェとか行くとこっちは早くご飯食べて飲み物飲みたいのにまずインスタ用の写真撮る為に待たされ、プールや遊園地に行っても楽しむことより映えスポットを探して写真撮影

    その子とはもう縁切りました(笑)

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/07/16(木) 18:37:43 

    恋愛体質な人

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2020/07/16(木) 18:40:46 

    女友達3人でカラオケ(飲食持ち込みOK)に行くことになった時、1人200円分くらいお菓子持ち寄ろうってなって、家にあった賞味期限切れのお菓子もってきた友達。
    家にあったやつ持ってくるのはまだ分かるけど、賞味期限切れって…。
    私はコンビニとかで買ってもってったからそんな選択肢があることに驚いた。

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2020/07/16(木) 18:44:51 

    保育園行ってたら鼻水なんてうつしうつされお互い様だと思うけど、うつされたって怒る人。しかもインスタで名指しで◯◯ちゃんにうつされたって書く。直接文句いうならまだしも。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2020/07/16(木) 18:48:34 

    鼻かむときに、ティッシュを一度に大量に使う人。
    同) トイレットペーパーをガラガラと何枚も巻きとる

    +2

    -3

  • 802. 匿名 2020/07/16(木) 18:48:34 

    >>22
    いるよーニュースは一切見なくてドラマとかゴシップ系ばかり見てる人。

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2020/07/16(木) 18:49:08 

    >>251
    うちの母がまさにそれ
    紙おむつは子供がかわいそうだから布オムツだってさ
    外では主婦の鏡だと言われてはしゃいでいたけれど
    子供からすればそんなことよりもっと大事なことあるだろ と思ってました

    +4

    -2

  • 804. 匿名 2020/07/16(木) 18:49:10 

    この時期に飯食べに行こうって言う人。

    +6

    -2

  • 805. 匿名 2020/07/16(木) 18:52:44 

    >>205
    遠藤が面白いって言う方がビックリ。

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2020/07/16(木) 18:52:54 

    >>802
    それだけっていうのは、テレビやエンタメの話題だけってことじゃない?
    その他に仕事やら趣味の話を引き出せない方にも問題あるのでは?ってことを言いたいんじゃない?

    +0

    -1

  • 807. 匿名 2020/07/16(木) 18:55:27 

    逆にテレビネタが一切わからない人。
    芸能人の名前とか全然分からなかったり、結構有名なのに誰それ、顔見ればわかるっていうのが多すぎると、少しはテレビ見ろと思う。

    +0

    -4

  • 808. 匿名 2020/07/16(木) 18:57:51 

    月末に必ず各部の掃除を社員でするんだけれど絶対にしない社員。取引先と待ってましたとばかりに商談をしだす。前か後ですればいいのに。しかも掃除終わってから妙に不機嫌。

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2020/07/16(木) 19:00:24 

    >>2
    幼稚園のママさん、挨拶しても気づいてないふりする人もいるよ。

    それでも3人の子供の母親だよ!

    どんな顔して、子供に挨拶の教育してんだろうと思うよ。

    +10

    -0

  • 810. 匿名 2020/07/16(木) 19:02:28 

    会計でお金を投げる人

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2020/07/16(木) 19:02:33 

    >>1
    もうすぐ35歳のママさん。

    自転車のことを、チャリと言う…。

    +4

    -1

  • 812. 匿名 2020/07/16(木) 19:04:15 

    ファミレスなどで仲間内でワーワーキャーキャーやっている中、店員さんとか知らない人が話しかけてくると、急に対応が冷たくなる人。

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2020/07/16(木) 19:04:28 

    >>261
    私も子供に一切、市販のベビーフードやお菓子を食べさせずに育てたの。
    ところが幼稚園になってお友達の家で出されたスナック菓子にガッツキまくって、他のお友達のからも私の分も食べていいよって次々に差し出される始末。後からお友達の家のお母さんにそれを聞いて大恥💦
    一度覚えてしまったらもうダメだね。それまでスーパーでもお菓子コーナーも素通りだったのに欲しがってぐずったり。
    何事もほどほどがいいと思う。。。

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2020/07/16(木) 19:04:58 

    ランチ食べに行きましょうって誘って来るくせに、日時や店を探さないで全部丸投げしてくる人

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2020/07/16(木) 19:08:23 

    外食先で何を食べても、毎回「まずい」だの文句を言っていた元彼。
    作ってくれた人に対して失礼だし、いつもどれだけおいしいもの食べてるんだよと思った。
    あとは、人の好きなものを平気で「オレはそれ大嫌い」と言えるところ。
    どうしてもだめでした。反面教師。

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2020/07/16(木) 19:09:28 

    >>2
    これやられると、色々自分が何かやらかしたのかとか考えてしまう私としては1日辛い…
    でも本人は何にも考えてない人、多いよね。
    要は気分屋。

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2020/07/16(木) 19:15:48 

    >>70
    結構いるよね!若い人でも。なんでストッキングじゃなくてハイソックスなんだろう。素朴な疑問

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2020/07/16(木) 19:17:17 

    >>40
    コーラとかコーヒーとかも。あげる必要って?と思った。

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2020/07/16(木) 19:17:19 

    プライベートはまだ避ける事も出来るけど、会社ではこっちは嫌でも避けれなくない?
    私は仕事が雑で声の大きい自己中な人が無理。
    周りも言ってる位、とにかく「うるさい」とかのレベルで集中出来ない。
    今日上司がそれとなく違う別件で注意してたけど、余計に大きな声になって延々と全否定…
    頭痛くなって頭痛薬飲みました、そろそろ胃に穴あきそう(泣)

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2020/07/16(木) 19:18:05 

    自分を持ってない人。
    空気ばかりよむ人。
    真似っ子。

    リスク回避&保守的すぎて、
    話をしてても退屈なのです😑

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2020/07/16(木) 19:21:45 

    海外旅行で外食せずに、日本から食べ物を持って行って食べて、浮いたお金でブランド品を買う話を自慢げにされた時、合わないなと思った

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2020/07/16(木) 19:23:47 

    大学のサークルで泊まった旅館で、自分の親の歳くらいの仲居さんに
    「ビール」「皿持ってきて」「コップ」とか、
    ください とか お願いします とか一切つけない。
    後日お付き合い申し込まれたけどソッコーでお断りした。
    ふだんは別に偉ぶってるとか上から目線とかまったくなくていい人だったし、サークルメンバーにはそんな話しかたしなかったからびっくりした。

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2020/07/16(木) 19:25:02 

    用事もないのに電話してくる男
    自分は無口な方だから会話につまると「あれー放送事故だぞー?」
    自分が暇だから電話してきたくせに
    「今月通話料やばいからかけなおしてもらっていい??」

    全部21との時に出会った29歳の男の事

    うぜー!!!

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2020/07/16(木) 19:27:01 

    人としてお世辞にも尊敬できない上司のことを称賛してた同僚。

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2020/07/16(木) 19:27:56 

    ポチたまのまさおくんが早死にしたとき、人間側の都合で旅をさせられたり、食べないほうがいいものを食べて笑いをさそったり、視聴者は複雑でしたよね?

    次の日、同僚28歳が「まさお、死んだ、コロッと」と爆笑していたのを見て、私(氷河期世代)も人間性とか実績を問われない高卒で就職したらよかったと思った あんなふうになりたいわけではないけど

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2020/07/16(木) 19:28:00 

    >>755
    私の周りにもいました、755さんの言ってる事プラス非常識なひとで夜中に何回も電話…
    出たら愚痴のオンパレードで苦情対応のコールセンターかと思う日々&睡眠不足が続いて、ある日遠回しに言ったら逆切れされてサヨウナラ。
    その後よく寝れるようになったしすごく自分にはストレスだったんだなと実感したし、合わない人は我慢しないで切らないと自分には毒か害でしかない。

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2020/07/16(木) 19:33:21 

    小さい子どもの前でタバコ🚬吸う人‼️

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2020/07/16(木) 19:33:42 

    〆があるから「○○お願いします」と言ったら、「気が向いたら」という返事ばかりの上司。
    みーんなストレス。
    なんで「わかった」とか言えないのかね、こっちも督促かけたくてかけてるんじゃないよ。

    更にムカつくのが、社長に目をつけられそうな所はちゃっかりうまくやってるところ。

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2020/07/16(木) 19:36:41 

    女には冷たく男にはひたすらベタベタ。既婚者でも好みならベタベタ。

    普段ノーメイクなのに飲み会の時だけ厚化粧ミニスカート来ていつも以上にベタベタ。何か期待してるんだろうなーと思った笑。
    同じ部署の男性は皆既婚者だったけど。
    気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2020/07/16(木) 19:58:36 

    >>784
    朝、ゴミ出し行ってもあいさつしない人どこの旦那かわからない。避難所なんかで、寝泊まり一緒になると気まずくならないのかな?

    +3

    -1

  • 831. 匿名 2020/07/16(木) 20:00:06 

    >>828
    いつかバチが当たるよ‼️

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2020/07/16(木) 20:12:14 

    >>809
    私なんて、前の団地で三人くらいから
    透明人間扱いされたわ‼️話しかけても完全無視、もうお付き合いしてません‼️せいせいしたわ‼️🎵

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2020/07/16(木) 20:13:07 

    2年付き合った彼氏と結婚することになり同棲した。
    お互い仕事が忙しいから結婚記念日くらいは一緒に居たいよねってことでお互い出張が絶対にない8か月後に入籍することにしたんだよね。
    ほんと結婚する前に同棲して良かった!結婚せずに済んだから。
    歯磨きが終わるまで水は出しっぱなし。
    電気はつけっぱなし。
    ペットもいないのに消し忘れで朝から晩までエアコン付けっぱなし。←私の方が朝出るのが早いから私は消せない。
    無駄じゃない?と注意しても全然治らなくて
    最終的には逆切れ。
    一緒に生活は無理だと思った。価値観がまるで違った。

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2020/07/16(木) 20:14:34 

    >>758
    そのうちバチがもれなく当たり🎯マス‼️

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2020/07/16(木) 20:21:25 

    デパートで働いていた時、食堂で
    化粧品売り場の先輩が後輩に説教していた。(>_<)すごく怖くて泣きのなみだ。資生堂のイメージが‼️がらがら落ちた。(>_<)💦

    +1

    -1

  • 836. 匿名 2020/07/16(木) 20:28:56 

    >>814
    分かる!
    全部丸投げするくせに、決まったことに対して文句や注文が多い人なんて本当に嫌

    +1

    -1

  • 837. 匿名 2020/07/16(木) 20:30:07 

    >>835
    悪いことや何回言っても出来なかったりしたら説教はどこでもあるよ。ましてや女だらけの職種だと尚ある。
    私もマルキューで働いてたけど正月の接客の仕方でかなり怒られてる子何人も見た。

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2020/07/16(木) 20:34:59 

    >>833
    結婚しなくてよかったねぇ〜。絶対すぐ離婚するのが目に見えてるw

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2020/07/16(木) 20:45:50 

    >>4
    テレビ見なさすぎる人間だけど、テレビ見ててみんなで楽しくおしゃべりしてる人が羨ましいよ。
    私はテレビの前でじっと出来ないし忘れっぽいし次の週が気になってモヤモヤするから朝のニュースしか見ない。会話の輪に入れないけど特に気にしてないなあ

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2020/07/16(木) 21:12:42 

    >>365
    分かる。
    こっちの方が嫌な思いして、仕事の話さえやっとなのに、素っ気ない態度を改めて下さい、悲しい気持ちになるので…と言われた。どの口が言ってんだか

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2020/07/16(木) 21:47:54 

    >>641
    とくに若い男の子がそうなんだよねー
    多分舐められたくない、つまらない話しかできない自分を隠そうとしてなのか分からないけど普通に言いがちだよね

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2020/07/16(木) 22:05:47 

    ちょっとした会話でもマウント取ってくる人
    多分無意識なんだろうけど何回も度重なるとこっちは疲れる
    しかもそういう人ってなんでも否定してくるしこっちがマウンティングに苦言を呈するとなんでもマウントって騒ぐ人いるよね〜と自覚無し

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2020/07/16(木) 22:33:44 

    >>39
    本質は?
    言葉や見た目にその人の生き様は現れるのは確かだと思うけど。
    言葉がラフでもとても誠実、努力家、豊かな人はたくさんいるよ。
    ガワだけで判定したら見過ごすこともあるかも…と思うのは私の価値観の押し付けかな。一意見として聞いてもらえたら幸い。

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:24 

    食べ物で遊ぶ人
    生理的に無理

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:11 

    >>820
    自分を持ってない癖に、空気を読めない、いちいち張り合って来るデブママよりはよっぽどまし。
    話したらため息しか出て来ないよ。

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2020/07/17(金) 00:40:41 

    なんかあったら生活保護もらうの権利とか平然と言う人。

    +2

    -1

  • 847. 匿名 2020/07/17(金) 00:44:15 

    ワンピースの漫画を絶賛してる人

    +2

    -1

  • 848. 匿名 2020/07/17(金) 00:44:27 

    >>251
    本人好きでやってるんだから人生楽しいんだよ。

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2020/07/17(金) 00:47:17 

    >>707

    食の価値観が違うってことかな。
    やっぱり味が違う美味しいお店ってあるよね。それを友達なら進めるし一緒に楽しみたいけど、断られる。経済状況違うから押し付けるわけではないけどね。

    例えば、チョコレート。
    100円のが好きで満足な方もいれば
    もっと高いチョコを食べたい方もいる。

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2020/07/17(金) 01:48:42 

    >>12
    マイナス多いけどここもネトウヨだらけなのか

    +0

    -1

  • 851. 匿名 2020/07/17(金) 03:35:51 

    >>454
    よこ
    そういう話じゃないと思うわ

    その人が言ってるのは
    簡単にいうと
    挨拶してもらうことに拘ってる人が嫌いなんだとおもう
    自分からは絶対にしないけど、相手からされないと怒り出す(こういう人は大抵媚売られて自分上げされるのが大好き)

    いるんだよね、こういう人
    出会ったことがないならわからないよね
    そりゃ仕方ない

    私は挨拶に拘り過ぎてる人にろくな人はいないと思ってる
    大抵いじめのターゲットを探してる人に多い

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2020/07/17(金) 05:42:29 

    >>705
    そういうことではない!

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2020/07/17(金) 06:51:48 

    〆があるから「○○お願いします」と言ったら、「気が向いたら」という返事ばかりの上司。
    みーんなストレス。
    なんで「わかった」とか言えないのかね、こっちも督促かけたくてかけてるんじゃないよ。

    更にムカつくのが、社長に目をつけられそうな所はちゃっかりうまくやってるところ。

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2020/07/17(金) 07:05:30 

    基本、人が傷つくとわかって傷つける人は無理だわ。喧嘩とかは別ね。陰湿なやつ

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2020/07/17(金) 08:08:28 

    >>844
    あと、クラッシュゼリーのコマーシャル頭がゼリーの自転車乗ったお母さん息がつまり死亡した事あったよね‼️思い出すのでやめてほしい❗️

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2020/07/17(金) 09:09:19 

    >>91
    着信音も大きくない?
    お店の中で聞こえると「えっ」って思う
    帰宅したら小さくしてるのかな。
    基本自分が音消してるしバイブにもしてないから不思議でしょうがない。

    大きい音平気なんだろうね…
    高齢者はうるさいけど、まあわかるよ。
    ヤンキーみたいな人が何故かフリック音とか着信音アホみたいに大きい気がする

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2020/07/17(金) 10:00:42 

    何か言うたびに「えっ?」っていう元知人。
    コンタクトしてたりピアスつけてたりするだけで異常なほど意外らしい。マウントし過ぎでうざい

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2020/07/17(金) 10:02:43 

    クラスター発生している地域に旅行する気満々の旦那。

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2020/07/17(金) 10:03:32 

    平気で遅刻する癖に、ちょっと銀行でトラブルが起きて珍しく私が遅れたら鬼電してきた女

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2020/07/17(金) 10:05:34 

    >>453
    動物飼ってるけど
    肛門って不潔というよりも排泄する大事な場所だから
    それを丸見えのままアイコンにするのは
    動物を飼っていてもドン引きですね
    自分の肛門をアイコンにできるのか問いたい

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2020/07/17(金) 10:54:49 

    『はあ、これからおこづかい稼ぎだけの為の仕事に行ってきまーす。』
    って専業主婦ばかりの集団の中でいう人。

    わざわざイワンでえー。

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2020/07/17(金) 11:49:59 

    >>2
    自分は性格暗すぎて無愛想になっちゃうから
    いつも無視してるとか思われたかなって
    不安になる(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2020/07/17(金) 12:41:13 

    >>833
    2年付き合ってる間に歯磨きが終わるまで水は出しっぱなしに全く気付かないって、一度もお泊りデートとかラブホや旅行も無しで同棲したってことですか?それとも同棲してから急にやりだしたってことなんでしょうか。私も2年付き合ってるので気になる

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2020/07/17(金) 15:30:37 

    26歳なのに竹下通りで制服着て練り歩く、元AKBの島崎遥香w


    【休日vlog】久しぶりの原宿でお散歩♡一人でプリクラも撮った! - YouTube
    【休日vlog】久しぶりの原宿でお散歩♡一人でプリクラも撮った! - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは!島崎遥香です。 今回は、私の休日を少しお見せしてみました〜! 原宿は、やっぱり楽しいね! チャンネル登録よろしくお願いします! #原宿 #vlog #島崎遥香 ■島崎遥香公式Twitter https://twitter.com/paruruchan0330 ■島崎遥香公式Weibo https://...

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2020/07/17(金) 20:03:57 

    >>40
    中身ほじってチキンあげたのはセーフ?

    それも一般的にあり得ないと思われてたらやだなぁ

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:33 

    >>582
    イヤホン付けてレジ行く人=100%健常者じゃ無いかもよ
    と言う話でしょうよ。
    決め付けて障害ある人を傷付けないようにって可能性の話してくれてる。
    アホは視野の狭いあんただろ。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2020/07/18(土) 02:56:41 

    深入りはしない方がいいんだけど、人の悩み事を聞きたがらない人は冷たいなと思います。

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2020/07/19(日) 04:13:52 

    >>867
    悩みより幸せな話の方が好き
    悩み聞いて共感されたいのかアドバイス欲しいのか気を回さなきゃならないの疲れるし、要望と違っていたら裏で文句や悪口言う人ばかりで嫌になったのでそうした話には乗らない人もいる

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2020/07/19(日) 09:47:01 

    >>868
    それ、言われたことある。
    20年前から毎日のように旦那さんの浮気話を朝から夕方まで電話してきた友達から。
    困った時はお互い様ねって言っていたのに、私が介護で辛くて愚痴ったら、
    『わたし、たのしい話が好きなんだよね。恋愛話とかないの?(お互い50過ぎ)』と言われました。

    そのあと、友達のセフレ話を毎日ラインで聞かされたので、私が(噓で)昔好きだった人と再会して、再婚する予定になったと楽しいラインを送り返したら
    『人の痛みが分からないの?あなたのやってることは不倫よ?』ときて

    友達はエスカレートして、ストーカー行為とかやり始めて、恐いから縁切った。

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2020/07/19(日) 11:52:01 

    >>869
    悪いけど私は他人に迷惑かけてないよ
    逆に聞く側だったけど無駄に削られるわ時間吸い上げられるわ、最後は貴方がされたように掌返しされてバカらしくなったからそれ以来他人の悩みは聞かないようにしてる
    配慮出来る人は最初からダラダラ話さないし、悩み相談も簡潔なのよね
    大人になればそれぞれ皆経験積んでいるから他人に聞いても仕方ない、って諦めもあるし
    良い年してもダラダラ相談が~する人は愚痴吐きしたいだけだからパスしてる
    正直、面倒臭い

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2020/07/19(日) 13:24:58 

    >>870
    なるほど。確かにあなたのいってる事も一理ありだと思います。
    同じ人にアドバイスしたら
    『悩みって最初から答えが自分で分かってるんだよ。私の思ってるとおりにどうしてあなたは答えてくれないの?』と言われたことを思いだしました。

    だからといって私の場合は、一切誰の相談にも乗りたくないとは思わないけどなぁ。

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2020/07/19(日) 15:04:35 

    >>871
    貴方がかけた時間に対して礼儀無い人の相手はしなくて良いよ
    残念だけどその人は貴方にとってあまり良い友達ではないね
    相手にとって貴方は都合良い友人だろうけど

    パワーバランスが偏りすぎる相手と居てもモヤモヤ燻る事が増えると思う
    介護の辛さや悩みを解ってくれる人や理解して気遣いしてくれる人が誰か傍に居ませんか?
    あまり無理しすぎないようにね
    身体も大切だけど心も辛いと思うので
    出来るだけ自分を大切に労ってお過ごし下さい🍀


    +0

    -0

  • 873. 匿名 2020/07/19(日) 16:50:54 

    >>871
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2020/08/08(土) 22:50:15 

    外食で「腹ペコだ」とか「美味そう」とか言って
    いつもいつも大盛り頼んで、半分以上残す。
    そっと指摘したら、「いつも周りには代わりに食べてくれる人がいたから」「お金払ってるからいい」「そもそもお前に関係ある?」とか逆ギレされた。
    元彼。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード