ガールズちゃんねる

【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を

1149コメント2020/07/27(月) 23:47

  • 1. 匿名 2020/07/08(水) 06:53:40 


    【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    7月8日(水)6時30分、岐阜県の東濃、中濃、飛騨地方に大雨特別警報が発表されました。さらに、6時43分には長野県の松本地域、乗鞍上高地地域、南部に大雨特別警報が発表されました。これまでに経験したことのないような大雨となっています。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当する状況です。命を守るために最善を尽くさなければならない状況ですので、最大級の警戒をしてください。

    +93

    -8

  • 2. 匿名 2020/07/08(水) 06:54:58 

    ずっと警報鳴ってて怖い!

    +417

    -4

  • 3. 匿名 2020/07/08(水) 06:55:07 

    実家に年老いた母がひとりでいます。

    +475

    -19

  • 4. 匿名 2020/07/08(水) 06:55:07 

    なんでこんことに。。。

    +251

    -17

  • 5. 匿名 2020/07/08(水) 06:55:11 

    大雨から命を守るってどんだけの雨やねん☔️

    +522

    -8

  • 6. 匿名 2020/07/08(水) 06:55:23 

    こんな時間にトピ立つなんて珍しいね

    +243

    -5

  • 7. 匿名 2020/07/08(水) 06:55:40 

    怖いよー!!!地鳴りするー

    +249

    -4

  • 8. 匿名 2020/07/08(水) 06:55:59 

    【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を

    +157

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/08(水) 06:56:13 

    >>6
    緊急性のあるものは時間関係なく立つのかな

    +215

    -2

  • 10. 匿名 2020/07/08(水) 06:56:17 

    愛知です。
    まだ注意報しか出てないですが、風や大雨が凄く怖くて眠れませんでした。
    他の皆さんはどうでしょうか。

    +279

    -6

  • 11. 匿名 2020/07/08(水) 06:56:18 

    みなさん気をつけてとしか言えない。
    様子みないで安全なところに避難してください。

    +202

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/08(水) 06:56:23 

    岐阜は昨日の時点ですでに土砂崩れあったよね
    どうかこれ以上被害が大きくなりませんように

    +247

    -5

  • 13. 匿名 2020/07/08(水) 06:56:30 

    >>7
    落ち着いて!とりあえず貴重品まとめよ!

    +228

    -3

  • 14. 匿名 2020/07/08(水) 06:56:43 

    今まで経験のない雨の降り方してます。

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/08(水) 06:56:55 

    愛知県も相当酷いですよ
    名古屋市です

    +193

    -6

  • 16. 匿名 2020/07/08(水) 06:57:09 

    愛知です!
    雨と風がすごくて台風みたいです。

    +133

    -7

  • 17. 匿名 2020/07/08(水) 06:57:21 

    こちら名古屋
    こんな大雨久しぶりだわ
    大きい川の近くだし、うちの庭の目の前で排水管工事してたばかりだから怖い

    岐阜長野の方大丈夫ですか??

    +156

    -8

  • 18. 匿名 2020/07/08(水) 06:57:22 

    西濃だけど、すごい雨だよ〜

    +58

    -4

  • 19. 匿名 2020/07/08(水) 06:57:24 

    >>11
    さっきニュースの映像で下呂の川の様子を見に来てる人がいた。

    +113

    -2

  • 20. 匿名 2020/07/08(水) 06:57:56 

    岐阜県民です!
    本当に気を付けて!
    心配しています!

    TV見たけど、川の様子見てる場合じゃないよ! 逃げろ!

    +278

    -4

  • 21. 匿名 2020/07/08(水) 06:58:03 

    岐阜在住ですが大雨は仕事休みにならないのかな?運転怖いな…

    +137

    -4

  • 22. 匿名 2020/07/08(水) 06:58:07 

    【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を

    +128

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/08(水) 06:58:27 

    >>3
    心配ですね。
    何事もありませんように。

    +220

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/08(水) 06:58:36 

    明日タイトル戦の藤井七段が
    愛知から東京まで移動できるか心配

    +7

    -56

  • 25. 匿名 2020/07/08(水) 06:58:46 

    岐阜県と長野県に大雨特別警報 最大級の警戒が必要 | NHKニュース
    岐阜県と長野県に大雨特別警報 最大級の警戒が必要 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】気象庁はさきほど午前6時43分に、岐阜県に続き長野県にも大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレ…


    大雨特別警報が発表された地域は、岐阜県の
    ▽中津川市
    ▽恵那市
    ▽郡上市
    ▽高山市
    ▽飛騨市
    ▽下呂市です。

    長野県の
    ▽松本市
    ▽安曇野市
    ▽乗鞍上高地
    ▽伊那市
    ▽宮田村
    ▽上松町
    ▽南木曽町
    ▽王滝村
    ▽大桑村
    ▽木曽町
    ▽飯田市
    ▽阿南町
    ▽阿智村
    ▽下條村
    ▽売木村です。

    +132

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/08(水) 06:58:48 

    これ東京にも来るんですか?

    +8

    -51

  • 27. 匿名 2020/07/08(水) 06:58:50 

    >>8
    高潮のレベル2と3は同じ色に見えるけど

    +27

    -5

  • 28. 匿名 2020/07/08(水) 06:58:55 

    愛知は警報出てないの?すごい雨風なんだけど…

    +74

    -4

  • 29. 匿名 2020/07/08(水) 06:59:17 

    >>19
    そういう輩が流されるんだよな…

    +119

    -3

  • 30. 匿名 2020/07/08(水) 06:59:36 

    岐阜やばいなら富山もやばい

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/08(水) 06:59:37 

    >>6
    管理人さんが緊急性があると時間関係なく立ててくれる

    +212

    -2

  • 32. 匿名 2020/07/08(水) 06:59:55 

    会社に車で川越えて行かなきゃならないから、
    行きたくない。

    +110

    -3

  • 33. 匿名 2020/07/08(水) 07:00:03 

    >>8
    東北も徐々に雨が強まってきた感じ

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/08(水) 07:00:16 

    >>10
    私も愛知の東三河です。
    朝方から台風みたいな雨と風、、雷
    電車もとまってますね。

    +78

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/08(水) 07:00:31 

    該当地区の方、逃げられるなら早めに逃げて。本当に。

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2020/07/08(水) 07:00:54 

    富山の方いますか?
    庄川と神通川が心配です……

    +49

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/08(水) 07:00:54 

    >>21
    休みたいね…
    大雨だと視界が本当悪いよね。気を付けてね

    +116

    -4

  • 38. 匿名 2020/07/08(水) 07:00:55 

    それでも仕事に行かねばならないのか…

    +119

    -4

  • 39. 匿名 2020/07/08(水) 07:01:00 

    >>24
    それどころではない気もするが…
    将棋全く分からないんだけど、そういう場合って段位とか戦歴とかに関係してくるの?

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/08(水) 07:01:00 

    名古屋です
    夜中も雨の音で起きて今朝も…
    えらいことになってるなー
    岐阜長野の皆様、やばい動けないってなる前に荷物まとめたり避難経路確保して下さいね!

    +53

    -4

  • 41. 匿名 2020/07/08(水) 07:01:04 

    三重はどうなんだ。

    +11

    -4

  • 42. 匿名 2020/07/08(水) 07:01:11 

    >>19
    川の様子見に行かないでくださいってニュースでやってんのに、、

    +130

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/08(水) 07:01:11 

    小学校行かせるの怖いんだけど……
    下の子(保育園)は休ませようかな……

    +164

    -7

  • 44. 匿名 2020/07/08(水) 07:01:23 

    岐阜、私の地域は小学校やるってメールが朝来ましたが…かなり不安です。
    学校があるなら仕事も休めないし。

    +33

    -9

  • 45. 匿名 2020/07/08(水) 07:01:42 

    県外に嫁いでいますが実家が高山の山奥です、土砂災害が心配…宮川の橋で川の様子見てるおじいちゃんいたけど早く離れて!

    +111

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/08(水) 07:01:47 

    長野県松本市の方、雨はどうでしょうか
    母が一人暮らしなのですが早起きな人なのに電話にでない

    +95

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/08(水) 07:02:13 

    >>3
    それは心配だね
    避難してるのかな?

    +151

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/08(水) 07:02:29 

    台風並みだった。いや雨でいえば経験ない大雨かも

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/08(水) 07:02:30 

    >>20
    私も見た!橋の上に車停めて降りて川を見てる人が映ってた。もう本当にやめてほしい。特別警報出たら水位があっという間に増えるよ!
    by福岡県民

    +162

    -4

  • 50. 匿名 2020/07/08(水) 07:02:33 

    東海地方はお昼頃も強い雨らしいね

    +27

    -5

  • 51. 匿名 2020/07/08(水) 07:02:37 

    >>24
    心配する所がズレてる

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/08(水) 07:02:59 

    氾濫だけではなく山間部は土石流に最大限に注意してください。ゴロゴロ言い出したらもう逃げられない。なんや大したことないやんなんて思ってたらダメ。ずっと雨を含んだ土や上流からの水はあっという間に家や人の命を奪います。人は集団心理があり誰も避難しないと大丈夫だと思い込む生き物です。逆を言えば誰かが危ない避難しようと声を上げればそれに続きます。是非何も無くてよかったねと言い合えるように勇気をだして避難してください。

    +156

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/08(水) 07:03:05 

    長野県民です。雨がひどいです。
    みんな気をつけて!!

    +65

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/08(水) 07:03:37 

    >>24
    さすがに休止になるでしょ

    +25

    -2

  • 55. 匿名 2020/07/08(水) 07:03:45 

    >>39
    五番勝負で先に3勝した方がタイトル獲得のルール
    この対局で負けても影響なし

    +0

    -18

  • 56. 匿名 2020/07/08(水) 07:03:55 

    >>37
    ありがとうございます。少しでも雨が弱い時に行こうと思います。仕事が終わる頃には何事も無く雨雲が通り過ぎてます様に。皆さんもお気を付けて

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/08(水) 07:03:59 

    令和ろくなことない

    +151

    -17

  • 58. 匿名 2020/07/08(水) 07:04:06 

    >>10
    高校など学校はあるんですよね

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/08(水) 07:04:18 

    千曲川が心配

    +44

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/08(水) 07:04:25 

    仕事行くタイミングがつかめない…
    このまま二度寝しちゃいそう

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2020/07/08(水) 07:04:29 

    山間部は土砂災害も怖い
    雨含んだら雨がやんでもしばらくは危険

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/08(水) 07:05:32 

    >>28
    北部の自治体と浸水害のおそれがある西三河が警報発令してる

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/08(水) 07:05:32 

    >>10
    私も愛知ですが、東海豪雨の時の様な激しい雨です。

    強風もあり大型台風並みで恐怖を覚えます。

    +97

    -2

  • 64. 匿名 2020/07/08(水) 07:05:33 

    愛知県豊田市ですがこちらもかなり雨がひどいです。
    引き続き警戒しています。

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2020/07/08(水) 07:05:39 

    >>3
    電話しかできないだろうけど、心の支えになってあげてね

    +153

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/08(水) 07:05:47 

    もうさー休めるなら学校は休んだらいいと思うよ
    子供たち送り出すの不安じゃない?
    休校にならなくても私なら休ませるよ

    +173

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/08(水) 07:06:08 

    台風並みの雨、風で目が覚めた。

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2020/07/08(水) 07:06:09 

    >>21
    通勤路の状況が分からないなら休んでもいいと思うよ
    私は訪問介護だから休めなかったけど冠水や土砂崩れ起こしてると本当に危ないよ

    +65

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/08(水) 07:06:14 

    >>10
    風の音でびっくりして起きました
    台風みたいだね

    +39

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/08(水) 07:06:14 

    >>38
    今日健康診断だよ…

    +20

    -3

  • 71. 匿名 2020/07/08(水) 07:06:35 

    三重もすごかった!
    今ちょっと落ち着いてるけど、雨の音で起きた

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/08(水) 07:06:45 

    >>19
    そういう奴らでも何かあったら救助に行かなかんのやから、救助する方達のこと考えて欲しいわ。
    めっちゃ迷惑!

    +117

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/08(水) 07:06:49 

    名古屋です
    凄い雨!今日病院あるけど行けるかな?

    +18

    -3

  • 74. 匿名 2020/07/08(水) 07:06:58 

    大きな雨音で目が覚めた!
    近くの長良川はもうあふれそう

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/08(水) 07:06:59 

    見た事ない禍々しい雨雲だな!
    皆さん早めに避難して!

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/08(水) 07:07:09 

    突然の長野 地元です
    諏訪地域大丈夫かな
    諏訪湖が氾濫、、はないと思うけど10年前くらいに川岸で被害あったよね?心配

    +37

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/08(水) 07:07:34 

    都民だけど長野市の千曲川の近くに実家あるんだけど、前回の台風でギリギリ大丈夫だった。

    今回どこも大変なことになりませんように!
    千曲川の上流は中部らへんだもんな…こわい

    +54

    -2

  • 78. 匿名 2020/07/08(水) 07:07:46 

    仕事休みになった…ありがたい…

    +61

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/08(水) 07:07:50 

    >>10
    尾張の方ですが4時くらいから雨が凄くて目が覚めました。
    一旦おさまってまた降ってを繰り返している感じです。
    結構雷が鳴ってて風も強く台風みたいです。

    +57

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/08(水) 07:07:56 

    5時前の大阪がそんな状況でした。
    風の音も雨音も凄くて、窓に当たる音で目が覚めてしまったぐらいです。
    どうか皆さんお気をつけ下さい。

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2020/07/08(水) 07:07:59 

    これ中国の山峡ダムが加湿器みたいになっててこんな雨雲発生してるって昨夜のガルで見たんだけど本当なの?

    +61

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/08(水) 07:08:36 

    >>10
    雨と雷で起きました…
    凄い嵐で怖いです

    しかも川が近いので…

    +29

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/08(水) 07:09:17 

    警報に起こされた。
    寝起き最悪

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/08(水) 07:09:17 

    みんな高台へ逃げろ!

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/08(水) 07:09:28 

    愛知だけど雨の音すごすぎて起きた。怖い。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/08(水) 07:09:57 

    >>7
    避難準備はしてある?
    まだ大丈夫、まだ大丈夫!じゃなくて
    早めに避難して下さいね!

    +144

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/08(水) 07:10:00 

    >>81
    だろうね。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/08(水) 07:10:07 

    >>20
    必ず川や海見に行く人居る、畑が心配、船が心配って本当やめてよ!あんな濁流で凄いのに分かってるじゃんと言いたい。見に行ってももう駄目って分かるんだからわざわざ死にに行く行動辞めて欲しい

    +73

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/08(水) 07:10:13 

    怖いおー

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/08(水) 07:10:14 

    >>30
    15年くらい前に庄川で避難勧告が出て夜中避難しました。近くの用水路が冠水して膝くらいまで水がきてる状態で避難しました。
    本当にこわいです。
    川の近くに住んでいたら、逆に今まで氾濫したことないから大丈夫となる方もいます。うちの親もそうでした。
    だめです。取り越し苦労になっても早く避難してください。本当に心配です

    +51

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/08(水) 07:10:20 

    >>19
    九州見ても見に行ってる人いたけど、
    なんで見に行くのかな…

    +79

    -1

  • 92. 匿名 2020/07/08(水) 07:10:47 

    風と雷も凄くてこれ台風じゃないんだよね
    怖いけど、早めの避難をしましょう!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/08(水) 07:10:50 

    岐阜の中継で増水した川を見に行ってる人や車映ってる
    すでに愛知県西尾市では用水路で亡くなってる人が見つかってるし、そんな悠長なことしてないで早く避難して欲しい

    +64

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/08(水) 07:11:07 

    >>10
    三重県伊勢志摩です
    先ほどは台風のような雨と風でした
    今、一時的になのか、風はやんでいて雨は中程度です
    皆さん被害なく無事でいられますように。

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/08(水) 07:11:10 

    岐阜県民です!
    くれぐれも気をつけて!

    長良川そろそろゲート閉められるけど、程近くにホテルや家があるよ…

    +30

    -2

  • 96. 匿名 2020/07/08(水) 07:11:22 

    >>7
    地鳴りがするなら早急に避難をの準備を!

    +172

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/08(水) 07:11:30 

    >>10
    名古屋です、少し落ち着きましたが雨怖かったですね..例えが下手ですが水の勢いが1番強い時の洗車機?洗濯機の中に自分がいるみたいでした..あんな降り方見たことない..

    +101

    -2

  • 98. 匿名 2020/07/08(水) 07:11:35 

    命を守るんだ!

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/08(水) 07:11:36 

    >>89
    こんな時に麻央語とは

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/08(水) 07:11:40 

    お願いだから田んぼの様子見に行かないで欲しいよね
    心配なのは分かるけど、毎年それで亡くなる人多すぎるよ

    +34

    -4

  • 101. 匿名 2020/07/08(水) 07:12:05 

    隣が天竜川
    雨は降ったり止んだりで氾濫するレベルではないけど、スマホの警報が本当に怖い

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/08(水) 07:12:11 

    雨もコンクリのようかとうなるんかね

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/08(水) 07:12:16 

    >>43
    特別警報出てるなら小学校も休みじゃないのかな?
    出てない地域でも危険感じたら休みでいいと思う。
    結果的に何もなくても一日休んだくらい大丈夫だよ。

    +118

    -2

  • 104. 匿名 2020/07/08(水) 07:12:17 

    >>91
    安全確認のつもりなのかな

    本当にやめて、早く避難して!

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/08(水) 07:12:37 

    岐阜は大きな河川が多いから心配。
    母の実家もあるし親戚も多いから大丈夫かなぁ…。大きな被害が出ないことだけを祈りたいです。

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2020/07/08(水) 07:13:10 

    ニュースで高山の様子が映ってるけど犬の散歩してる人がいた。この状況でも散歩?危ないって。

    +47

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/08(水) 07:13:33 

    長野県中部
    今はかなり静かだけど、降ったり止んだりが激しすぎる

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/08(水) 07:13:35 

    千葉県民だけどここ数日豪雨のニュースばかり見てます。尋常じゃない降り方だしテレビで見てるだけでも怖いのに現地の人の事を思うと胸が痛みます。どうかご無事でいて下さい。

    +31

    -2

  • 110. 匿名 2020/07/08(水) 07:13:56 

    梅雨前線マジで消滅しろ。

    +65

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/08(水) 07:14:02 

    大きな川の近くには住んではいけない

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/08(水) 07:14:11 

    岐阜、NHK見てると呑気に橋の上を犬の散歩してる人とかいるけど
    まだニュース見てないのかな?防災アラートは?
    私も朝のランニングのときスマホ持って行かないことが多いんだけど
    今後は絶対持って行こうと思う

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/08(水) 07:14:20 

    >>110
    そしたらうどん県が困るだろ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/08(水) 07:14:22 

    >>7
    避難してください!
    外が危険そうならなるべく高い所に!!
    判断難しいかもしれないけど、深呼吸して1回冷静になって大丈夫だから気をつけてくださいね。

    +137

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/08(水) 07:14:58 

    あれ、雨雲予報みると長野市にも向かってるのね。。
    長野全体か

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/08(水) 07:15:00 

    中国三峡ダムのせいで雨雲が発達してるんだろうね

    +24

    -4

  • 117. 匿名 2020/07/08(水) 07:15:24 

    >>74
    長良川心配です。
    ギリギリの所で溢れなかったのは去年の事でしたっけ…
    今年もどうか持ちこたえて欲しい

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/08(水) 07:15:35 

    >>109
    皆さん通報お願いします。

    +15

    -3

  • 119. 匿名 2020/07/08(水) 07:15:40 

    >>46
    私の母が松本市の親戚に朝一番電話したんですが
    今は大丈夫と言っていたみたいです。
    油断はできないですが…無事でありますように!

    +55

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/08(水) 07:16:14 

    >>31
    なるほど!ありがとう

    +44

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/08(水) 07:16:19 

    実家の母が心配でうちに来たら?って言ったものの家族が風邪引いてるから、ぜんそく持ちの母にこんなこと言ってよかったのか?
    実家よりうちの方は川から離れてるけど安全とは言い切れないし。
    どうしたらいいのかわからなくなってきた。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/08(水) 07:16:25 

    みんな怖いかもしれないけど何とか逃げて落ち着いたらまたガルちゃんしようね!
    みんな無事でいてね!

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/08(水) 07:16:42 

    皆仕事行くの?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/08(水) 07:17:04 

    飛騨川が氾濫と今速報が出ました

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/08(水) 07:17:25 

    下呂市で氾濫が発生しました!

    +48

    -1

  • 126. 匿名 2020/07/08(水) 07:17:29 

    岐阜県中濃です
    警報出てる地域じゃないのに室内に居てもテレビの音がほとんど聞こえなかった
    おばあちゃん川の近くだから心配...ほんとに水辺近いから絶対外出るなって言ったけど避難しなきゃいけないのかな...

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/08(水) 07:17:30 

    >>118
    ちゃんと現在の画像載せたらすぐ通報だよ(呆れ)おちおちコメントもできないねこりゃ

    +2

    -15

  • 128. 匿名 2020/07/08(水) 07:17:40 

    >>111
    ニュースでは大きな川よりも小さな川のほうが決壊しやすいって言ってたよ。

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/08(水) 07:17:45 

    岐阜県飛騨川で氾濫発生
    避難してください!

    +51

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/08(水) 07:17:48 

    友人が高山市に住んでいます。昨日心配で連絡した時は、大丈夫だよ!て言っていたけれど、近くに川が流れているところに住んでいるのでとても心配です、、、

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/08(水) 07:17:56 

    >>116
    本当にろくなことしない

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/08(水) 07:18:01 

    >>26

    テレビかスマホで雨の移動の様子見れますよ?

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2020/07/08(水) 07:18:03 

    忠節橋のライブカメラ見たけどかなり水位上がってる!!付近の人本当避難してください!

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/08(水) 07:18:17 

    木曽川上流の飛騨川が氾濫したって…みんなどうか無事でありますように!!!

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/08(水) 07:18:47 

    名古屋ですが会社行きたくない!
    東海豪雨の時に床上浸水した土地の低めのところに家があるから心配だよ
    行っても帰れるのかな

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2020/07/08(水) 07:18:48 

    >>127
    なにがワロタだ

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/08(水) 07:19:02 

    長野県上田市はそれほど降ってない
    普通の雨くらい

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/08(水) 07:19:05 

    長野の飯田に祖母や親戚達がいるんだけど大丈夫だろうか……みんな若くないし心配だ

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/08(水) 07:19:07 

    川に近づかないでって言われてるのに
    長良川越えて仕事に行かなきゃいけないわたし、、

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2020/07/08(水) 07:19:13 

    市区町村の防災無線、うちはスピーカーが近い?みたいで
    コロナの緊急事態宣言のときは、
    毎日『不要不急の外出は控えましょう』ってすごくよく聞こえたけど
    去年の台風のときは、雨風でかき消されて
    全然何言ってんだかきこえなかったんだ
    何とかならんもんかね

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/08(水) 07:19:23 

    東京は経済回すためにどんなに水が溢れようが避難どころか会社やるんすよ

    +1

    -7

  • 142. 匿名 2020/07/08(水) 07:19:24 

    【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/08(水) 07:19:33 

    危ない!と思った時点でもう遅いから、早めの避難して欲しい

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/08(水) 07:19:35 

    >>127
    こんな時に地域叩きええ加減にしろや

    +34

    -2

  • 145. 匿名 2020/07/08(水) 07:20:02 

    >>106
    見ました!思わず二度見しました。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/08(水) 07:20:15 

    >>111
    川の近くは住みたくない
    先祖代々そこにあったなら別だけど、新しく土地は買いたくないわ

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/08(水) 07:20:19 

    安曇野市住まいです

    避難勧告出てるけど。。 こわいし、どうすれば

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/08(水) 07:20:54 

    >>8
    静岡今雨止んでる所もある
    長野岐阜のみなさん気を付けてね
    避難するなら早めにね!
    激しい雨風の中外にでちゃダメだよ

    +35

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/08(水) 07:21:06 

    >>11
    結構大きめのキャリー型で色がオレンジの災害用バッグ買ったんだけど、これを持って避難すればいいの?
    大袈裟って思われない…?

    +51

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/08(水) 07:21:48 

    これ東京にもくるの?

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2020/07/08(水) 07:21:49 

    あっちでもこっちでも河川が氾濫…。
    これから毎年こんな感じになっちゃうの?
    だとすると根本的な対策をしていかないと毎年大惨事になっちゃうじゃん。
    もうやめてあげて!!!

    +86

    -1

  • 152. 匿名 2020/07/08(水) 07:21:49 

    長野県長野市
    大雨がずっと降り続いてる。
    休校や休園にならないのかな?
    こんな中登校するなんて危ないよ

    +34

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/08(水) 07:21:53 

    愛知県東三河地方です。
    大雨と台風のような強風に加え、雷が鳴り始めました。本当に怖い

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/08(水) 07:22:00 

    名古屋だけどカッパ着て自転車で学校行けるのだろうか

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2020/07/08(水) 07:22:13 

    九州より長期的に降り続いてるから、もしかすると九州より被害が大きくなるかも。
    明日明後日も予報雨量がとんでもない…。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/08(水) 07:22:24 

    岐阜よりの愛知です。
    今まで経験したことないような雨で家壊れるかと思いました。
    数十分で過ぎましたが、こんな雨が続いたら水没するんじゃないかと怖かったです。

    +48

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/08(水) 07:22:25 

    今度は中部地方か

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2020/07/08(水) 07:22:25 

    >>28
    うちの地域は大雨と洪水警報が出てる

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2020/07/08(水) 07:22:31 

    >>149
    避難できる時にしとき❗️

    +51

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/08(水) 07:22:32 

    >>147
    やべ、滝雨降ってきた

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/08(水) 07:22:36 

    長野県です
    明け方からバケツひっくり返したような雨が続いています。
    生まれて初めて避難勧告が出ました。
    河川も山も遠いですが、避難します!
    みなさんもどうか気をつけて

    +49

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/08(水) 07:22:45 

    父が飯田市に単身赴任してる。
    海外赴任してた時も住んでた場所でデモとテロがあって毎日身の安全を願ってた。
    今回も何も無くいて欲しい。
    長野、岐阜にお住まいの方どうか無事でありますように

    +51

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/08(水) 07:22:50 

    >>15

    愛知は岐阜から川が繋がってるから後から水位が上がるかもと言ってました。気をつけてください。

    +69

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/08(水) 07:22:59 

    マイナスつけてるやつなんなの?
    頭おかしいわ

    +18

    -7

  • 165. 匿名 2020/07/08(水) 07:23:07 

    >>110
    農作物にとっては梅雨時の雨が降らないと困るという

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2020/07/08(水) 07:23:12 

    >>149
    横だけど、思わないよ
    雨で亡くなってる方沢山いるから
    侮ってはいけないよ
    気を付けて避難してね

    +69

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/08(水) 07:23:28 

    これって関東もやばいですかね?
    こちらは埼玉住みですが強い雨が早朝からずっと降っています。

    +9

    -3

  • 168. 匿名 2020/07/08(水) 07:23:29 

    >>152
    飯田市です
    こちらは休校になりました。

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2020/07/08(水) 07:23:29 

    避難できるのは明るい時間帯だけ
    靴は運動靴です、長靴はダメ
    濁っていると躓いたり穴に落ちます
    丸めた傘や長い棒を持って足元を突きながらです

    +51

    -1

  • 170. 匿名 2020/07/08(水) 07:23:30 

    >>10
    めちゃくちゃ音がすごくて、窓開いてか?って夜な夜な窓の戸締りを確認しました。閉まってたけど音がすごかった。
    子供の登下校が心配です。落ち着いてきたけど…

    +6

    -3

  • 171. 匿名 2020/07/08(水) 07:23:32 

    千曲川が去年?氾濫したばかりに感じるのに。また、、、。

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2020/07/08(水) 07:23:46 

    >>150
    しばらく雨続きそうですね!

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2020/07/08(水) 07:24:02 

    >>149
    思わないです!命を守ってください。

    +44

    -1

  • 174. 匿名 2020/07/08(水) 07:24:11 

    >>152
    警報出てませんか?警報出てるけど自宅待機の連絡が学校などからなくても親の判断で登校するかしないかを判断してくださいとうちの子の通う学校では言われてます。危ないと判断したなら無理に行かせないほうがいいと思います。

    +36

    -1

  • 175. 匿名 2020/07/08(水) 07:24:18 

    >>80
    情報教えて頂きありがとうございます。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2020/07/08(水) 07:24:23 

    >>146
    先祖代々の土地でも今後は今までと違って被災しやすくなりそうだよ
    だって最近のゲリラ豪雨や線状降水帯は異常だもん

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2020/07/08(水) 07:24:25 

    >>127
    画像じゃなくて、ワロタがあかんのやぞ。

    +15

    -3

  • 178. 匿名 2020/07/08(水) 07:24:43 

    元気に鳴いてたカエルたちも川に流されちゃうよー

    +4

    -9

  • 179. 匿名 2020/07/08(水) 07:24:50 

    >>151

    もう対策しようがないよね。
    台風も今年はまた酷いだろうし。

    +12

    -2

  • 180. 匿名 2020/07/08(水) 07:24:52 

    >>152
    いつも思うけど親が危ないと思うなら休ませなよ

    +54

    -7

  • 181. 匿名 2020/07/08(水) 07:25:00 

    これ絶対に言いたくなかったけど…本当に令和やばくない?

    +16

    -12

  • 182. 匿名 2020/07/08(水) 07:25:58 

    >>59
    大雨は天竜川方面らしいよ?

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/08(水) 07:26:26 

    >>152
    学校も連絡なんて出来る状況ではないんだと思うよ
    先生達もまだ着いてないかもだし。
    親判断で休ませたら?
    こんな中行かせるの危ないでしょ

    +53

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/08(水) 07:26:40 

    >>180
    でも、避難所が通ってる小学校ならいかせといた方が安全なのかも・・・・と思うときもあるわ。避難しないと行けないとき、すでにそこにいてくれてる。

    +2

    -10

  • 185. 匿名 2020/07/08(水) 07:26:43 

    >>149
    全然思わない!
    ちゃんと用意していて偉いですよ。
    必需品入れて気をつけて避難してくださいね。

    +56

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/08(水) 07:26:56 

    >>177
    ワロタ

    +1

    -13

  • 187. 匿名 2020/07/08(水) 07:27:01 

    >>182

    千曲川もライブ映像みたら結構水位増してた

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/08(水) 07:27:12 

    岐阜市
    さっきまで雨風凄かったけど、暴風雨の真っ只中にはもう避難は出来ないね
    かといって、酷くなるまであっという間で事前に避難するのも難しいと思った

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/08(水) 07:27:15 

    家が無くなるかもしれない人に避難しろとは言えない
    人によっては家って命ぐらい大事だし

    +4

    -21

  • 190. 匿名 2020/07/08(水) 07:27:21 

    >>179
    やっぱダムがいるんじゃない?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/08(水) 07:27:35 

    >>189
    いやいや…

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2020/07/08(水) 07:27:58 

    >>144
    地域叩きって別に馬鹿にしてないんだよなあ。ガル民こわすぎ

    +2

    -9

  • 193. 匿名 2020/07/08(水) 07:28:01 

    九州が大雨特別警報終わったと思ったら
    今度は岐阜でも…
    どんだけあちこちに氾濫情報出るの…
    ただでさえ、コロナでみんな
    いっぱいいっぱいなのに
    更に覆いかぶさるような被害。

    もうこれ以上被害拡大して欲しくないよ。

    +34

    -2

  • 194. 匿名 2020/07/08(水) 07:28:14 

    >>183
    管理職は大抵朝早くに出勤してるから7時半位に一度電話してみたらいいよ
    中学校や高校ならもっと早くから来ている場合もある

    +5

    -19

  • 195. 匿名 2020/07/08(水) 07:28:23 

    >>31
    ありがたいよね
    テレビやネットで情報知るだけじゃやはり心許ないし不安募るばかり
    ネットの知らない人ではあっても誰かとリアルタイムで話題を共有できるだけでも少し気持ち落ち着く

    +100

    -1

  • 196. 匿名 2020/07/08(水) 07:28:23 

    >>181
    令和がヤバイわけじゃなくて平成の終わりからヤバかったんだよ。

    +12

    -3

  • 197. 匿名 2020/07/08(水) 07:28:25 

    >>167
    埼玉南東部だけど雨は降ってないよ。風は強い

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2020/07/08(水) 07:28:47 

    火災保険が上がるらしいね。大雨の被害が多すぎる

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2020/07/08(水) 07:29:06 

    >>43
    は?休みでしょ。
    お母さん、しっかりしてよー。

    +63

    -16

  • 200. 匿名 2020/07/08(水) 07:29:20 

    長野と言えば千曲川大丈夫か?

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2020/07/08(水) 07:29:25 

    >>180
    それ思った
    何回も登校させた方が…とかあるけど
    雨の酷さ場所によって違うし、
    もし良いよ言われたら登校させるの?って思う。

    +30

    -4

  • 202. 匿名 2020/07/08(水) 07:29:35 

    氾濫ってなに?決壊ってこと?

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2020/07/08(水) 07:29:36 

    岐阜市の方いますか?
    木曽川と長良川が危険とニュースで見ました
    この二つどちらでも氾濫したら街が水没します...

    +44

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/08(水) 07:29:59 

    兵庫です。
    警報で学校やすみ。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/08(水) 07:30:00 

    皆さん通報おねがいしまああすむきいいい!ってなんやねん荒らしたわけでもあるまいし

    +4

    -10

  • 206. 匿名 2020/07/08(水) 07:30:01 

    飛騨川ヤバいね…もうすぐ堤防を超えちゃいそうだよ。。

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/08(水) 07:30:17 

    会見始まったよ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/08(水) 07:30:34 

    岐阜の下呂市でも氾濫発生だよ!

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/08(水) 07:30:38 

    >>184
    横だけど避難所になってたら休校になるよ
    子供が心配なら親の判断で休ませてもいいと思うよ
    休校の判断を先生に任せちゃうの?親なら自分で子供のこと考えて決めたらいい
    私なら迷わず休ませるよ
    離れてるときに何かあって会えなくなったら後悔するよ
    働いてるお母さんは難しいかもしれないけどそうじゃなければ危険ななか行かせることないと思う

    +41

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/08(水) 07:30:41 

    >>8
    真っ黒やん。デンジャラス

    +68

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/08(水) 07:30:54 

    >>197
    ありがとうございます!
    こちらは蓮田市なのですが少しずつ雨が弱まってきました。
    このまま雨具もが右に流れてきたらとこのエリアも心配になってきました。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/08(水) 07:30:54 

    >>106
    岐阜長野は一時的な大豪雨というよりも、長期的にずっと降り続いてるから九州より危険な可能性が高いのに、それに気づいていない人が多いかもしれないとNHKで言ってた。

    +32

    -1

  • 213. 匿名 2020/07/08(水) 07:30:54 

    >>189
    命あってこその家だよ。
    それに命の同じぐらい命が大事!ってとどまって孤立して救助が必要になったら
    助けに来てくれるのは消防とか自衛隊の人でしょ?
    その人たちも仕事とは言え自分の命を危険に晒してしまうんだよ。
    自分の命を守ることは誰かの命を守ることに繋がってるんだから
    迷わず避難だよ、

    +59

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:03 

    もうやめて

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:09 

    鵜飼で有名な川かな?

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:14 

    非常用持ち出し袋に貴重品として通帳や印鑑等出てるけど、マイナンバーやパスポートも家に残すと良くないよね。火事場泥棒みたいな輩がいるし、怖い。命が一番大切だけど、逃げる準備のリストアップしておけば気持ちが違う。

    自宅待機の場合の物も点検しなければ、我が家は缶詰が不足してる....

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:15 

    大丈夫⁉️ 大雨でこんなん…💦
    川の勢いすごいですね…気をつけて

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:16 

    >>203
    こんな大きな川が氾濫したら水の中に沈んじゃうよね…。ほんとどうしたらいいのか。

    +28

    -1

  • 219. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:24 

    >>10
    尾張東部です。

    小学校は自宅待機のメールが届きました。
    保育園は行けますが、少し落ち着いてからにします。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:24 

    >>206
    そのやばさを伝えるために画像載せたら怖いから通報ですって
    実際消されてるしガル民何考えてるかわからんわ

    +32

    -6

  • 221. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:31 

    関東無傷w
    梅雨前線もコロナが怖いのかな?

    +2

    -20

  • 222. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:43 

    >>8
    これ酷いな
    こんな真っ黒なの見たことないわ

    +98

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:46 

    今日はちゃんとタオル準備してるのかな

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:53 

    まずは自分が少しでもヤバイと思ったら周りの人を気にせずに避難する。これが大事。

    あとは、あるかどうかわからんけど、家に自治体から配られてる浸水マップ、土砂災害マップがある人は自分のエリアがそこに該当するかチェック。少しでも色がついている、色はついてないけど色がついている地域に近い人は、避難した方が良い。
    ハザードマップポータルサイト
    ハザードマップポータルサイトdisaportal.gsi.go.jp

    国土交通省が運営する、「ハザードマップポータルサイト」です。身の回りでどんな災害が起こりうるのか、調べることができます。


    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:54 

    >>215
    それは長良川だよ。長良川もやばいらしい。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/08(水) 07:32:03 

    >>213
    自己レス
    あなたと同じぐらい家が大事か間違いごめんね

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/08(水) 07:32:03 

    >>10 名古屋市民です。暴風雨で起きました。今私のところはおさまってますが、家族が守山のほうに仕事に行くので河川が心配です…

    +20

    -2

  • 228. 匿名 2020/07/08(水) 07:32:08 

    長野じゃまた信濃川の流域も危ないね
    新潟県とかさ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/08(水) 07:32:08 

    愛知西三河
    小学校通常授業らしい。

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2020/07/08(水) 07:32:21 

    岐阜県美濃加茂市。雨すごくて玄関の軒下に置き忘れた植物を家に入れたんだけど、ドアが開かない程の風だった。旦那に手伝ってもらったよ。今はさっきより落ち着いてるけど、台風より凄くて怖い。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/08(水) 07:32:22 

    >>220
    (ワロタ)発言がダメなんだってば

    +29

    -1

  • 232. 匿名 2020/07/08(水) 07:32:25 

    >>44
    行っても、すぐ帰らさせられない?
    私も岐阜市住みだけど、子供休校2日目だよ。

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/08(水) 07:32:52 

    >>106
    大型犬や中型犬は外じゃないと💩しない子がいるんだよ
    外出せばすぐするんじゃなくて、少し歩き回らないと出ないから、近所うろうろしてる💩タイムじゃないかな?

    +26

    -1

  • 234. 匿名 2020/07/08(水) 07:32:54 

    >>231
    かまってちゃんだから無視が一番

    +18

    -1

  • 235. 匿名 2020/07/08(水) 07:32:58 

    ヤバッ真っ黒じゃん

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2020/07/08(水) 07:33:03 

    朝から緊張してる。
    もういやだ。どうかみんな無事で。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/08(水) 07:33:37 

    >>32
    船にしたほうがいいよ

    +0

    -21

  • 238. 匿名 2020/07/08(水) 07:33:42 

    >>10

    @守山区

    7時まえにどしゃ降りの音で目がさめた
    今日会社休もうかな、、🤐

    +19

    -2

  • 239. 匿名 2020/07/08(水) 07:33:43 

    大阪も5時ぐらいはうるさいくらいの大阪で、今も大雨洪水警報が出ていて土砂災害の警戒レベル3でした。
    みなさんの地域に大きな被害が出ませんように。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/08(水) 07:33:47 

    【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/08(水) 07:33:58 

    気象庁の人この前記者に責められてたよね。記者ってなんで偉そうなんだろ?

    +65

    -1

  • 242. 匿名 2020/07/08(水) 07:33:58 

    >>231
    ワロタって別に色んなニュアンスあるやろ
    ちょっとした表現で発狂して消すとか頭おかしいわ

    +5

    -29

  • 243. 匿名 2020/07/08(水) 07:34:12 

    >>202
    決壊は土手が壊れてそこから水が出てくることで氾濫は水嵩が増えて溢れ出ることじゃないかな?

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/08(水) 07:34:29 

    コロナといい大雨といい、もうなんなの。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/08(水) 07:34:33 

    避難グッズ用意した。ライフジャケット人数分とウェットとブーツも手元においてます
    カヌーで逃げるわ いざとなれば

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/08(水) 07:34:35 

    これ、東京のコロナどころじゃねー!
    雨ヤバすぎる!!

    +13

    -2

  • 247. 匿名 2020/07/08(水) 07:34:36 

    >>165
    降りすぎても駄目になるよ。
    雨ないと困るとか言ってるレベルじゃないよ。

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/08(水) 07:34:40 

    >>239
    うるさいくらいの大雨の間違いです·····🙏

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2020/07/08(水) 07:35:21 

    >>189
    仮に家が土砂や流されたりで大変な事になったら、人の力ではどうにもならない事ぐらいわかるでしょ!家が大切なのは痛いほどよくわかるけど死んじゃったら何もならないよ!手遅れになる前に避難するべきです。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/08(水) 07:35:26 

    ついこの前、長野は水害で甚大な被害があった。
    もう50年に一度の雨ではなくなった。その前は100年に一度とよく表現してたけどね。

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2020/07/08(水) 07:35:28 

    >>241
    この課長は果敢に反論してた

    +39

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/08(水) 07:35:30 

    >>19
    観測かなんかそういう仕事の人っぽいよ!

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/08(水) 07:35:32 

    気象庁の会見なんか聞き取りにくい。
    わたしだけかな?こういう緊急の会見の時は
    マスクしなくてもいいと思ったんだけど
    やっぱダメなの?

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2020/07/08(水) 07:35:32 

    岐阜は2年前の西日本豪雨の時も流れてきた雨雲が固まって関市で決壊して被害が出てる。
    高い山があるからどうしても上昇気流が発生して雨が降るから西で豪雨があった時は連動して大雨が起こりやすい。

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/08(水) 07:35:39 

    岐阜よりの愛知県民です。
    幼稚園から休園メールきました。
    7時前の雨風は台風以上の強さで怖かった。
    近くに庄内川ともう一つ川あるから怖い。
    道路が水没していないからまだ大丈夫かな。
    子供2人いるし、妊娠してるからもしもの時の判断が難しい。。
    皆さん、逃げ遅れのないように小まめに情報チェックしましょうね!

    +33

    -6

  • 256. 匿名 2020/07/08(水) 07:35:51 

    >>102
    もし雨がバスケットボールくらいの大きさなら民家は全滅で高級マンションでも窓ガラス全滅へたしたら崩壊

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/08(水) 07:36:00 

    また雨強くなってきた、不安だー

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/08(水) 07:36:22 

    大阪住みだけど周りは警報出てるのに
    自分住んでるところだけ雨降ってないし警報も出てない。
    今は東海が雨強いのかな?
    怪我人とか出ませんように。

    +9

    -2

  • 259. 匿名 2020/07/08(水) 07:36:28 

    珍しくコロナが影を潜めるくらいの
    大雨のニュースばかりだね
    ほんとに秋の台風の時期じゃないのに…

    +48

    -1

  • 260. 匿名 2020/07/08(水) 07:36:32 

    コロナがどうとかもうそんなんどうでもいいやって思えるくらいにやばいよね。とにかく命を守ることが最優先だから危ないなと判断したら迷わず避難してほしい。

    +26

    -1

  • 261. 匿名 2020/07/08(水) 07:36:41 

    参考になりそうなサイト
    川の防災情報
    川の防災情報www.river.go.jp

    国土交通省が運営する防災ポータルページ。気象・河川・土砂災害等を1画面でまとめて確認できます。掲載情報は、XRAIN(レーダ雨量)、気象警報・注意報、河川CCTVカメラ、川の水位情報、浸水の危険が高まっている河川、洪水予報、等。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/08(水) 07:36:42 

    九州も筑後川は氾濫しないと言われていたのに氾濫しました、特に下呂の方はとにかく逃げて!上の増水がどんどん下にも影響出ます、岐阜の方、愛知の方は備えてください。

    +23

    -1

  • 263. 匿名 2020/07/08(水) 07:36:43 

    >>162
    飯田市です。災害が少ない地域ですので、「まだ大丈夫」と思ってる人が多いです。私もこんなになったのは初めてでした。
    どうか気をつけてください

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/08(水) 07:36:46 

    皆さん今のうちにスマホ充電しておいてくださいね!

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:00 

    気をつけて下さい
    【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:05 

    >>149
    思わない。無事であればよかったねで済むこと。
    命落としたら大袈裟だったとも思えないよ。
    大丈夫。変なこと思ってくるやつなんか無視!
    自分の命、家族の命が大事だよ!

    +46

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:06 

    東海地方の人はNHKよりドデスカ見た方がフォローが細かい気がする。

    +48

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:08 

    >>169
    横から勝手に追記失礼します
    避難リュックは背中に背負うのではなく前で
    万が一 流されてもお腹側が浮くので呼吸しやすいです

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:12 

    >>241
    記者は正しさへのこだわりが強い
    クレーマー気質と共通してる

    +16

    -3

  • 270. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:14 

    川ヤバイけど画像載せたら地域叩きって言われるから怖くてできないわ

    +5

    -11

  • 271. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:21 

    台風じゃないんだよね?なんなの?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:25 

    大阪です、6時くらいまで雨風凄かったけど今は落ちついてます。でも警報レベル4、山沿いは土砂崩れ危険だし、淀川の水位もとんでもなく上がっている。嵐の前の静けさみたいで不気味です。

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:35 

    もうやだ、毎年じゃん。それに加えてコロナの危機。日本どうなるの?

    +31

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:36 

    >>262
    九州の方からの情報助かります。
    ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:37 

    関西です。
    台風による大雨洪水警報じゃないと休校にならないみたい。うちはだけど。どこもそうかな。
    今はもう雨は収まってるけど危ないよね、台風とか関係なく

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:44 

    浮き輪買っておこうかな…

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:45 

    飛騨川氾濫発生中、命を守る行動を

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:49 

    >>242
    おじさんここ5ちゃんじゃないですよ
    キモいから巣に戻ってください

    +32

    -1

  • 279. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:52 

    関西ですが近くの川が警戒水位
    雨は落ち着いたのでさっき犬の散歩に行ったついでに川が見渡せる高台から覗いたらかなりヤバかった
    家は近隣より海抜からかなり高い位置なので浸かることはないけど2年前の台風で浸水した下流の地区が心配だわ
    雨が止んでも川の上流地域が大雨なら時差で氾濫するかもさしれないし

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2020/07/08(水) 07:37:58 

    >>203
    木曽川氾濫したら犬山(愛知)の近くのうちもヤバいんだけど…

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/08(水) 07:38:01 

    >>270
    わかる

    +0

    -4

  • 282. 匿名 2020/07/08(水) 07:38:04 

    天変地異ってやつ?

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2020/07/08(水) 07:38:12 

    大阪兵庫辺りも大雨なの?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/08(水) 07:38:23 

    義実家が山間部の避難指示出てる場所にあるんだけど、街の比較的安全な地域にホテル取るから避難してくれって頼んでるんだけど大丈夫、行かないの一点張り。送り迎えするって言っても、夫や義妹が説得してもダメ。
    ニュースでこういう事があるっていうのは知ってたけど、こんなに頑固で手こずるとは思わなかった。
    日頃からこういう時の行動について話し合っておかないとダメなんだなってわかった。

    +18

    -1

  • 285. 匿名 2020/07/08(水) 07:38:26 

    てか数十年に一度の雨が
    毎年くるのっておかしくない?

    +56

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/08(水) 07:38:35 

    義実家が下呂市です。
    旦那に何も連絡がないけど大丈夫なのか…

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/08(水) 07:38:48 

    >>278
    かまっておばさんすぐ発狂しすぎですよ
    怖い怖い言うくらいならライブカメラのリンクでも貼ったらどうですか

    +2

    -18

  • 288. 匿名 2020/07/08(水) 07:38:54 

    >>276
    流されてぶつかって破れておしまいだよ。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2020/07/08(水) 07:38:59 

    岐阜県です。
    何十年に一度の大雨!とニュースで…
    何故もっと早く予測できなかったのだろう…

    地震。大雨。
    長野、岐阜心配です…

    +7

    -8

  • 290. 匿名 2020/07/08(水) 07:39:03 

    >>253
    クレーム電話する暇なマスク警察がいそう

    +31

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/08(水) 07:39:05 

    岐阜県中津川です。
    台風かと思うほどすごい雨風です。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/08(水) 07:39:07 

    これはまたどえらい事になりそうやで~!(泣)

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2020/07/08(水) 07:39:12 

    九州から東に来たってことは関東や東北にも数日後大雨が来るってこと??ら

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2020/07/08(水) 07:39:23 

    >>278
    緊急時も排斥主義か
    さすがガル民

    +3

    -14

  • 295. 匿名 2020/07/08(水) 07:39:27 

    >>293
    ら は誤字です

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2020/07/08(水) 07:39:57 

    >>20
    すでに垂直避難しかできない方もいると思いますが、何より気を付けて下さい

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/08(水) 07:40:03 

    線状降水帯ってあちこち出来ていつどこでできるか予報も難しいって、台風よりヤバいね

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/08(水) 07:40:05 

    >>275
    同じく関西、大雨・洪水警報出てるけど、特別警報じゃないから、学校はあるみたいです…

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/08(水) 07:40:10 

    >>180
    私親じゃないです。すみません

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2020/07/08(水) 07:40:15 

    >>202
    本流に対して色んなところから合流してくる支流(小さい流れ)があるんだけど
    その合流ポイントで支流が本流のキャパ内に入り込めず溢れ出ること。とか昨日TVで解説してた。
    違ってたらごめん。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/08(水) 07:40:17 

    岐阜市は大丈夫ですか?
    親戚が住んでるので心配です

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/08(水) 07:40:22 

    母親に電話して絶対畑に行くなってつたえました。

    下呂市の方は年配の方が多く住んでると思うから心配です

    +72

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/08(水) 07:40:23 

    >>242
    この非常時に不安をさらに煽るような嫌がらせするほうが頭おかしいよ

    +9

    -6

  • 304. 匿名 2020/07/08(水) 07:40:35 

    >>241
    確かに。
    今回に限らず、記者って高圧的に質問するよね。きちんと穏やかに質問すれば、相手も穏やかに冷静に返せるのに。
    自分をアピールするためにやってるんじゃないかとさえ思えてくる。

    +70

    -1

  • 305. 匿名 2020/07/08(水) 07:41:08 

    長良川は前回の豪雨で氾濫水位あと10センチまできてギリギリ保ったよね
    ずっとライブカメラ見てた
    今回もどうか

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2020/07/08(水) 07:41:25 

    岐阜です。今降っている雨雲がこの後
    長野県に向かう感じなので、気を付けて下さいね。

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2020/07/08(水) 07:41:27 

    >>303
    横、それを嫌がらせととるか情報ととるかはその人次第だから

    +6

    -9

  • 308. 匿名 2020/07/08(水) 07:41:29 

    >>228
    千曲川と信濃川は一緒だからね
    日本一の長さなので何とか持ち堪えて欲しい

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2020/07/08(水) 07:41:30 

    >>203
    下呂は氾濫したみたい
    【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を

    +33

    -1

  • 310. 匿名 2020/07/08(水) 07:41:45 

    台風みたいな雨だなぁと思って起きて
    テレビつけてビックリしました。

    もう辞めてくれ。

    +28

    -1

  • 311. 匿名 2020/07/08(水) 07:41:52 

    Twitterより
    岐阜県の小坂です。
    飛騨川(中呂)が氾濫しました。
    【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を

    +81

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/08(水) 07:41:53 

    >>283
    3時から6時くらいまで酷かった、窓壊れるかと思うくらいの激しい雨と風でした。

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/08(水) 07:41:56 

    おっさんてところは否定しない奴いるね
    女性車両に乗り込んでくるキモ男みたい
    いなくなれ

    +30

    -1

  • 314. 匿名 2020/07/08(水) 07:42:07 

    とんでもない事になってるね。コロナどころじゃない

    +33

    -1

  • 315. 匿名 2020/07/08(水) 07:42:13 

    >>293
    後日っていうより数時間後
    先の時間の雨雲予想レーダー見た方がいいよ

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2020/07/08(水) 07:42:28 

    >>263
    今まで大きな被害が出たことないから大丈夫だと思ったってなることが一番危険だよね。少しでも危険だなと判断したら迷わず避難してほしい。一人の命も失いませんように…。

    +24

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/08(水) 07:42:32 

    岐阜在住です。3時頃から雨音が酷くて、危機感感じてました。今は少し落ち着いてますが、警戒レベル5は初めてのことなので、気をつけて過ごしたいと思います。

    +24

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/08(水) 07:42:34 

    >>59
    その下流域に住んでます。
    何事もありませんように😫
    お互い気をつけましょう!

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/08(水) 07:42:53 

    >>303
    不安を煽る?
    現実の画像が?
    たった言葉のニュアンス程度で地域叩きだの決めつけて情報遮断するおばさんの方が怖いわ

    +3

    -18

  • 320. 匿名 2020/07/08(水) 07:42:59 

    静岡県西部
    10分ちょい前から雨風雷がすごい。
    黄色程度でこれなんだから、赤色のところはどんなに酷いんだろう…

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/08(水) 07:43:00 

    >>298
    関西は雨はましになってきてるようですが、お互い気をつけましょう!

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/07/08(水) 07:43:00 

    今速報で下呂市の飛騨川がもう道路に水が溢れてる用な事言ってた

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2020/07/08(水) 07:43:02 

    関東は大丈夫

    +6

    -4

  • 324. 匿名 2020/07/08(水) 07:43:34 

    >>304

    わざとしかけってって、失言狙ってるのが癖になってるんじゃない?こういう自然災害とかの時はお互い冷静にして出来るだけ被害抑えるのを一番に考えてほしいわ

    +43

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/08(水) 07:43:35 

    速報!
    飛騨川が氾濫しました。

    +21

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/08(水) 07:43:42 

    >>303
    じゃあネットなんか見ずにさっさと仕事行けよ

    +3

    -16

  • 327. 匿名 2020/07/08(水) 07:43:51 

    気象庁の会見で「これまでに経験した事の無いような大雨」って言うよね。
    予報だから、そう言う言い方をするんだと思うけど。
    例えば、西日本豪雨で被害が起きた真備町の様なとか、今回の熊本に匹敵する様な、って言い方をした方がどの位危険な雨が降るのか想像しやすいのかなと思う。

    +29

    -1

  • 328. 匿名 2020/07/08(水) 07:44:10 

    >>293
    雨雲がのんびり数日かけて移動すると思ってる?
    数時間の勝負だよ
    雨雲レーダーの予測見る習慣つけた方がいい

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2020/07/08(水) 07:44:21 

    去年も広島とか大阪とか酷かったもんね…。今年も雨は容赦ないな

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/08(水) 07:44:46 

    岐阜県加茂郡の方いらっしゃいますか?
    大丈夫でしょうか?

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/08(水) 07:44:50 

    >>39
    もう移動し終わってないのかな。
    天気予報見てれば昨日のうちに移動してそうな気もする。

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2020/07/08(水) 07:44:51 

    >>241 朝日や毎日だけでなく、新聞社って朝日や毎日だけでなく、新聞社って反日記者が多いからだよ。日本国籍じゃない人もいるし

    +41

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/08(水) 07:45:00 

    >>303
    ワロタって言葉が気に食わないだけで叩きまくる方がおかしいと思うわ
    そこまで過剰反応するもんでもないだろ

    +2

    -25

  • 334. 匿名 2020/07/08(水) 07:45:02 

    どこに逃げればいいんだろ…。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2020/07/08(水) 07:45:21 

    ここ近年どうしたの。
    昔に比べて雨量が増えたの何で(;_;)?

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2020/07/08(水) 07:45:23 

    気象庁はもう 関係がないんだ

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2020/07/08(水) 07:45:32 

    >>81

    げ!そうなの?またあいつらか
    本当迷惑しかかけない奴らだな
    本当迷惑!!!

    +71

    -2

  • 338. 匿名 2020/07/08(水) 07:45:37 

    ちゃんと災害復興の予算あるよね?
    コロナはともかくGotoキャンペーンであんなに税金使っちゃって大丈夫なの?

    +8

    -2

  • 339. 匿名 2020/07/08(水) 07:45:39 

    >>198
    地震保険も合わせて値上がりでしょうね。
    保険込みの所なら家賃も上がると思う。
    こう毎年あると仕方無い。ただ、何処の保険会社も手続き後の支払いは早くて、やはり火災保険は掛けて良かったと聞きます。

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2020/07/08(水) 07:45:46 

    >>241
    記者は基本的に左
    何にでも否定的な目を持ってる
    疑問を持つのが癖だから、自然と偉そうになる

    +21

    -2

  • 341. 匿名 2020/07/08(水) 07:46:34 

    日本どうなるの?

    +2

    -3

  • 342. 匿名 2020/07/08(水) 07:46:40 

    あちこちの川が氾濫して本当に日本沈没するんじゃないの?と思ってしまう
    大地震もいつ起きても不思議じゃないし加えて未知のウイルスの発生
    まだ五輪とか言ってる政府大丈夫?
    もう毎年ひどい災害が起きてるんだからそっちの対策に頭と金回してくれよ

    +40

    -2

  • 343. 匿名 2020/07/08(水) 07:46:46 

    もう一体どうなってるんだろうね。
    こちらは千葉県だけど、ここ数日間凄い風と曇り時々雨。今週は晴れの予報だったのにずっと曇り雨になっている。
    太陽が出てこないと鬱になりそう

    +2

    -7

  • 344. 匿名 2020/07/08(水) 07:47:02 

    渥美半島も雨量多い?
    こんな広範囲の雨雲初めて見た...
    【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を

    +12

    -1

  • 345. 匿名 2020/07/08(水) 07:47:16 

    今めざましテレビでやってるね。実況のアナウンサーが興奮してるのか、すごく下手でびっくりしする。

    +29

    -2

  • 346. 匿名 2020/07/08(水) 07:47:20 

    大阪在住。となりの家のバイクが倒れる音でビックリして起きた!
    こんなんでビックリしてるレベルなら九州の人たち相当怖かったやろうなって思った。

    +3

    -5

  • 347. 匿名 2020/07/08(水) 07:47:48 

    >>100
    自分は大丈夫と思ってるんだろうし、そういう人は家族の言うこと聞かなそうだしね。やめてくれー!

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2020/07/08(水) 07:47:58 

    >>334
    川から離れた高い頑丈な建物!!
    気を付けてー

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2020/07/08(水) 07:48:00 

    昔はこんなに頻繁に大雨降ってなかったよね
    今後は毎年のようにこんなになるんだろうか

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2020/07/08(水) 07:48:17 

    実家が岐阜県内飛騨川流域なんだけど、昨日の段階でこの写真の状態だったらしい。
    飛騨川は上流の下呂市中呂、上呂で氾濫状態だけど下流も結構やばい。
    【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を

    +20

    -3

  • 351. 匿名 2020/07/08(水) 07:48:33 

    >>324 日本を良くしたいではなく、日本を貶めたい、日本が大嫌いと言う人がマスコミにたくさんいるから

    +26

    -8

  • 352. 匿名 2020/07/08(水) 07:49:11 

    >>304
    お前らの声を拾ってやって世の中に発信する力があるんだよこっちは的な傲慢さだよね

    +5

    -12

  • 353. 匿名 2020/07/08(水) 07:49:42 

    >>7
    どうか無事でいられますように。

    +57

    -1

  • 354. 匿名 2020/07/08(水) 07:49:57 

    九州です。
    昨日友人が足元の冠水から車の避難を決心し運転を始めたらあっという間にタイヤまで水が来て、結局車を捨てて徒歩で脱出しました。
    よく言われることですが、水位は瞬く間に上がるようです。
    今回の豪雨は凄まじいです。
    皆さんどうぞご無事で。気をつけてください。

    +73

    -1

  • 355. 匿名 2020/07/08(水) 07:49:57 

    めざましの中継リポーターの人の中継が怖かった

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2020/07/08(水) 07:49:59 

    >>10
    名古屋市です。
    風がすごいので植木鉢を全部下におろしました。

    竜巻注意報が出たみたいなので、仕事へ行く方はお気を付けて!!

    +28

    -1

  • 357. 匿名 2020/07/08(水) 07:51:31 

    >>38
    いつも通り出勤だよ。本当嫌になるし腹立つ。こんな時くらい休ませろよ。帰れなくなったらどうするんだよ。社員の安全より大事な事なんて無いでしょ。

    +50

    -2

  • 358. 匿名 2020/07/08(水) 07:51:49 

    下呂のあたりとか観光ホテルたくさんあるからああいうところ受け入れしてくれそう
    災害協定結んでそうだし

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/08(水) 07:51:57 

    >>283
    ここんとこずっとだよね。傘差しても毎回強風で傘が壊れるレベルで風も強い。仕事行くん辛い…

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2020/07/08(水) 07:52:03 

    雨雲レーダー見てたら今後ずっと線上降水帯が続いてるじゃん。
    今は全く降ってない地域も雨雲レーダー見て注意!

    +36

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/08(水) 07:52:12 

    うちのあたりも凄い降りよう
    どこにいても大雨の被害の可能性はあるね
    気候がもう日本は亜熱帯になっているのかも

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2020/07/08(水) 07:52:17 

    夫の妹の旦那さんの実家が岐阜だから心配。
    なのに夫は他人事だよ…こんなもんなのか。

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2020/07/08(水) 07:52:56 

    松本市在住です。
    警戒レベル5です。
    家のすぐ近くに川がありますが今にも氾濫しそうという感じもなくどのタイミングで避難すればいいのか分かりません。

    +32

    -0

  • 364. 匿名 2020/07/08(水) 07:53:09 

    >>32

    うちの主人も川を渡って仕事へ行きます。休んでほしいけど、主人は公務員なのでこういう日こそ仕事。

    無事に帰ってきて。

    +48

    -2

  • 365. 匿名 2020/07/08(水) 07:53:22 

    飛騨高山は日本有数の観光地なのにね

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2020/07/08(水) 07:53:31 

    自分は長野市ですが、実家の松本で母が一人暮らし、長野県内親戚知人も多い
    長野岐阜県境(上高地辺り?)震源の地震も最近多いんだよね、小さい地震が毎日のように速報出てるから余計に心配です

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2020/07/08(水) 07:53:39 

    岐阜西濃です。
    警報の出ていない町なので学校もあります。
    今、車で送っていった所です。

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2020/07/08(水) 07:53:46 

    「線状降水帯」
    最近なんか当たり前に聞くようになった

    +25

    -0

  • 369. 匿名 2020/07/08(水) 07:53:49 

    九州での惨劇をみても実感わかないのかな
    早く逃げろ

    +15

    -1

  • 370. 匿名 2020/07/08(水) 07:53:50 

    >>10
    6時過ぎの雨の勢い怖かったです

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2020/07/08(水) 07:53:55 

    長野県南部。本当にヤバい雨だ。
    バケツひっくり返したような雨から、もう滝というか何とも表現出来ない雨になってしまった。
    河川の氾濫はもう避けられないな

    +10

    -1

  • 372. 匿名 2020/07/08(水) 07:54:14 

    下呂なんて3階以上の建物なんてそんなにないし、山は近いし、川は大きい…悪条件すぎる…。

    熊本も人吉や球磨、八代はテレビでやってるけど天草も小さい川がほぼ氾濫して実は被災してる。下呂だけじゃなく、離れてても山と川の多い岐阜の方々、長野の方々、本当に気をつけてください!

    +17

    -1

  • 373. 匿名 2020/07/08(水) 07:54:23  ID:Rb5sz3VyGx 

    >>57
    KK辞退しろよ。
    お前のせいだ。

    +36

    -6

  • 374. 匿名 2020/07/08(水) 07:54:24 

    >>335
    温暖化か影響しているんだよ

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2020/07/08(水) 07:54:27 

    まーかなわんよ…

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2020/07/08(水) 07:54:31 

    日本の避難所ってプライバシーが確保されてないよね。災害用のテントが少ない

    +37

    -0

  • 377. 匿名 2020/07/08(水) 07:54:41 

    >>362
    男の人ってこういう時あんまり深く考えないよね
    防災グッズとか準備しててもやりすぎとか言われるし

    +28

    -3

  • 378. 匿名 2020/07/08(水) 07:55:15 

    長野や岐阜あたりは大雨はともかく氾濫はまだ大丈夫じゃないの?

    +3

    -10

  • 379. 匿名 2020/07/08(水) 07:55:19 

    >>357
    もう自分の意志で休んでもいいのでは?

    +29

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/08(水) 07:55:24 

    近所の川、昨日の時点で結構水かさあったのに今日の雨で一気に増えたと思う。そして明日以降も降り続けるみたいだから相当ヤバい気がする。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/07/08(水) 07:55:26 

    >>289
    東海地方危ないって数日前から言われてたよ。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2020/07/08(水) 07:55:40 

    >>330
    加茂郡はばらついてるから町によって変わるから何とも言えないけど、坂祝富加あたりなら今のところは大丈夫そう。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2020/07/08(水) 07:55:51 

    >>194
    違う話になっちゃうけど、そうやって先生の負担増やすのどうかと思うよ
    こういう考えの親がいるから先生達朝早くから夜も日付変わるギリギリまで学校にいなきゃいけなくなる
    就業時間外もいいとこだよ

    +36

    -1

  • 384. 匿名 2020/07/08(水) 07:56:01 

    >>357
    電車止まってるのに出勤してとか言われたよ

    +12

    -1

  • 385. 匿名 2020/07/08(水) 07:56:10 

    >>345
    かなり動揺してる様子だったね。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2020/07/08(水) 07:56:11 

    小学校の登校付き添って戻ってきたら大雨洪水警報でてる😱帰りも迎えに行きたいのに仕事休めないってどーすればいいの

    +9

    -5

  • 387. 匿名 2020/07/08(水) 07:56:50 

    >>363
    今すぐ避難して損することはないよ

    +26

    -0

  • 388. 匿名 2020/07/08(水) 07:57:28 

    >>289
    ニュースとか見ない派?

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2020/07/08(水) 07:57:34 

    >>378
    ニュース見て。
    九州より前からずっと降り続いてるから既に下呂市で飛騨川氾濫してるし、長良川も危ない地域がある。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2020/07/08(水) 07:57:37 

    >>378
    岐阜氾濫してるって報道されてるよ

    +7

    -1

  • 391. 匿名 2020/07/08(水) 07:57:56 

    >>363
    急に水かさ増えて溢れるよ!
    レベル5なら今すぐ避難してください!!
    気をつけて!

    +28

    -0

  • 392. 匿名 2020/07/08(水) 07:58:19 

    >>363
    警戒レベル5で目の前に川があるなら氾濫するのも時間の問題かもしれませんね。避難所が近くてももし移動中に巻き込まれたら大変なので、もし2階に避難できるなら貴重品や食料を持って2階へ

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2020/07/08(水) 07:58:21 

    伊那市
    市内の小中学校全校休校
    になりました

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2020/07/08(水) 07:58:22 

    >>284
    免許返納と同じだよね
    家族が必死に説得すればするほど「自分は大丈夫だから!」って…
    なんでわかってくれないんだろうね

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/08(水) 07:58:30 

    子供の頃は台風とかゲリラ豪雨とか雷とか
    スゲーってアホみたいにテンション爆上げしてたけど
    昨今の被害を見ると笑えなくなってる
    警報で学校行かなくてよくなった日の午前中に見るTV番組の特別感も
    コロナ禍の影響で不安感が先走るようになってる
    学校に行けないことが不安になることがあるなんて想像しなかったわ
    海外だと蝗害とかのニュースもずっと騒がれてるし
    遅れてきた世紀末感

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2020/07/08(水) 07:58:34 

    家の前の用水路が逆流はじめました。
    長良川に流れていく川の水がもう長良川に流れなくなりました。
    雨が小ぶりのうちに避難準備始めます。

    +31

    -0

  • 397. 匿名 2020/07/08(水) 07:58:45 

    >>147
    身内が安曇野市に住んでいるけど、避難するみたい。
    あなたも気を付けて。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/07/08(水) 07:58:45 

    >>384
    それなら電車止まる前に出勤しないと

    +7

    -8

  • 399. 匿名 2020/07/08(水) 07:58:53 

    たべるものがない…買っとけばよかったー

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2020/07/08(水) 07:58:59 

    >>255
    道路が水没したら車で避難できなくなるから、小さい子がいるなら荷物も多くなるだろうし、車が使えるうちに早めに避難してね💦
    妊娠中で不安になるだろうけど、頑張って💦

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2020/07/08(水) 07:59:08 

    >>357
    何かあっても会社が助けてくれるわけじゃないから

    +41

    -0

  • 402. 匿名 2020/07/08(水) 07:59:12 

    >>392
    自己レスです。ごめんなさい。避難が可能なら今のうちに逃げてください。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2020/07/08(水) 07:59:16 

    今日のわんこなかった

    +15

    -1

  • 404. 匿名 2020/07/08(水) 07:59:16 

    >>378
    とっくに氾濫してるよ

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2020/07/08(水) 07:59:26 

    愛知県もなかなかひどくない?

    +19

    -0

  • 406. 匿名 2020/07/08(水) 07:59:51 

    >>398
    その考え悪化すると社畜になるよ〜

    +11

    -7

  • 407. 匿名 2020/07/08(水) 07:59:52 

    避難して何もなければ笑い話になるけど、避難せずに命を落としたら笑えない
    多少大袈裟かな?と思っても早めに避難して下さい
    水害は本当に恐いです

    +32

    -0

  • 408. 匿名 2020/07/08(水) 07:59:54 

    >>382
    追加するね。
    避難所を開設したと広報でてるから山の近くは土砂崩れの可能性はあるかも。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2020/07/08(水) 08:00:11 

    車が流されて女性が木の上で救助を待ってるって
    どうか助かって欲しい
    あとマスコミは救助の瞬間とか映さなくていいから救助隊についてこないで

    +68

    -0

  • 410. 匿名 2020/07/08(水) 08:00:24 

    >>330
    >>350が加茂郡の飛騨川流域の昨日の時点の写真です。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/07/08(水) 08:00:49 

    >>377
    男の人ってそうなんですかね。
    ニュースみてもポケ~っとしてて遠い国の出来事を見ているような様子でした。

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2020/07/08(水) 08:00:52 

    >>403
    言われてみれば無かったね
    でもめざましじゃんけんはこんな時でもやらないと
    クレーム入るんだろうね

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2020/07/08(水) 08:01:25 

    川見に行くな!って散々言われてるのに、ニュース見てると必ず見に来てるおっさんいるよね!

    +44

    -0

  • 414. 匿名 2020/07/08(水) 08:01:39 

    >>377
    人によるでしょ
    私の周りはアウトドア派なのか
    やたら避難ガジェットとか避難経路とか情報確認とか
    大袈裟ってくらい準備してたよ
    私は男の人ってこんなの好きよね~って思ってたわ

    +4

    -6

  • 415. 匿名 2020/07/08(水) 08:01:41 

    長野県伊那市、市内の学校全校休校の連絡がありました。

    +22

    -0

  • 416. 匿名 2020/07/08(水) 08:01:47 

    下呂温泉♨の噴泉池を楽しみにしていました。だけど難しい。大好きな所だから心配

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2020/07/08(水) 08:01:50 

    >>15
    大雨警報じゃ休校にならないから通学が心配だよね

    +18

    -1

  • 418. 匿名 2020/07/08(水) 08:01:50 

    >>405
    名古屋市なんですが、今なんか雲が途切れて晴れてる。
    不気味、、、

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2020/07/08(水) 08:01:56 

    >>398
    起きたらすでに止まってた

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2020/07/08(水) 08:02:00 

    >>357
    通勤が不可能だと思ったら休んだらいいよ
    自分の命守れるのは自分だよ

    +25

    -0

  • 421. 匿名 2020/07/08(水) 08:02:09 

    >>378
    氾濫はもうしてるし、氾濫する前に早め早めに避難することが大事なのよ

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2020/07/08(水) 08:02:13 

    >>405
    竜巻警報出てて、バルコニーに置いてあった物が舞ってたから急いでびしょ濡れになりながら中に全部入れた…
    こわすぎ…

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2020/07/08(水) 08:02:18 

    関東だけど今日は幼稚園行って大丈夫かな?
    やばいのは夜から朝?

    +2

    -8

  • 424. 匿名 2020/07/08(水) 08:02:22 

    裏の畑が水を入れた田んぼみたいになってるよー

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2020/07/08(水) 08:02:41 

    松本市ですが雨がすごいです。
    松本は梅雨でも雨が少ない地域ですが今年は連日降っていますので、河川も増水してる気がします。
    風はそこまで強くなく、昨日までの方が強かった気がします。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2020/07/08(水) 08:03:02 

    気密性の高い住宅に住んでると防災無線放送の音がはいってこないことある
    テレビだけでは近隣の情報が足りない
    雨で窓をしめてたら見える範囲は限られる
    雨音で聞きづらいこともあるし

    自治体の防災ホームページやそこの防災無線連携アプリ使うといいと思う

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2020/07/08(水) 08:03:03 

    こんなときまで「男だから」とか意味不明だわ
    どういう思考回路してんの

    +7

    -8

  • 428. 匿名 2020/07/08(水) 08:03:15 

    >>333
    「ワロタ」を指摘されて必死になって何回もカキコミ
    一番過剰反応してるのはおまえだろ

    +17

    -2

  • 429. 匿名 2020/07/08(水) 08:03:33 

    >>423
    関東は大丈夫です

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2020/07/08(水) 08:03:50 

    >>413
    ニュースキャスターが安全な場所からお送りしていますとか言って後ろが氾濫しそうな川なのに安全とか言ってるからじゃないのかな。

    +31

    -1

  • 431. 匿名 2020/07/08(水) 08:04:15 

    >>406仕事洗脳は怖い

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2020/07/08(水) 08:04:27 

    神々よ!どうかお許し下さい

    +1

    -7

  • 433. 匿名 2020/07/08(水) 08:04:39 

    おこなんだね😡 わかるよ🤗

    +1

    -2

  • 434. 匿名 2020/07/08(水) 08:05:03 

    >>412
    ポイント貯めてる人いるからね

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2020/07/08(水) 08:05:07 

    >>363
    警戒レベル5は、最上級のレベルなんだよ。
    それ以上上の警報は出ないんだから、避難できるうちにしないと危ないよ!

    まだ川が氾濫してないなら、今すぐ避難した方がいいよ。
    九州のニュース映像見てるでしょ?

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2020/07/08(水) 08:05:07 

    >>194
    こういう人達がいるから
    避難勧告が出てるのに教員の親は出勤していきましたよ
    教員だって人間です、我が子も大切なのは分かりますが同じように教員にも心配すり家族がいるんです

    +31

    -4

  • 437. 匿名 2020/07/08(水) 08:05:12 

    >>362
    妹の旦那さんの実家だと、関係が薄いからかな?
    男性だと共感力ないから余計に自分には関係ないと思ってしまいそう。

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2020/07/08(水) 08:05:15 

    親戚が岐阜にたくさん住んでます
    避難したみたいだけどとても心配…
    飛騨川のバス事故の話、昔よくしてくれました
    何もありませんように

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2020/07/08(水) 08:05:27 

    【速報】岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2020/07/08(水) 08:05:46 

    滋賀県は5時頃にバケツをひっくり返したような雨でした。
    ここ数年に経験したことのない降り方で怖かったです。
    中部と関東にお住いの皆様、お気を付けて。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2020/07/08(水) 08:05:51 

    岐阜・長野の方大丈夫でしょうか?
    自分の命を最優先になるべく早く避難してください!
    どうかご無事であるよう心から願っています…

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2020/07/08(水) 08:06:23 

    >>44
    岐阜県民です。
    昨日から市内の中学小学校は休みです。昨日は行けたと思うけど。明日も休みになりそうだから安心だけど仕事は困る。今日はさすがに学校は休みになると思いますよ。

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2020/07/08(水) 08:06:31 

    >>376
    そういうのが嫌で避難しない人もいるのにね。
    知らない人たちと同じ空間にいるのって、すごいストレスだよ。安心して眠れないもの。特に女性は。

    +22

    -9

  • 444. 匿名 2020/07/08(水) 08:06:31 

    >>396
    その川の流れの読み、間違って無いと思います。
    気を付けて!!

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2020/07/08(水) 08:06:42 

    東海も今週ずっと雨予報で不安

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/07/08(水) 08:06:49 

    岐阜県の避難指示が出ている地区に住んでます。
    今まで自然災害が無かったのでびっくりしてます。雨はひどいですが今のところ大丈夫です。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/07/08(水) 08:07:05 

    >>351
    こういう風に嫌われるのもマスコミの仕事だわな

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/07/08(水) 08:07:40 

    >>398
    日本はそういう考え方変えた方がいいと思う
    電車止まるくらいの雨なら休みにすればいいのに
    台風だか大雪の時だか、社会人なら前日から会社の近くにホテル取れと怒られたってネットで見たけどそんなのおかしい

    +41

    -0

  • 449. 匿名 2020/07/08(水) 08:08:01 

    >>38
    私は有給とりました。自分を守れるのは自分だけ!

    +13

    -2

  • 450. 匿名 2020/07/08(水) 08:08:31 

    >>363躊躇したら駄目、必要最低限な物もって避難して下さい、取り返しがつかなくなる前に。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2020/07/08(水) 08:08:33 

    >>443
    そうかもしれないけど、逃げた方がよくない?

    +28

    -0

  • 452. 匿名 2020/07/08(水) 08:08:37 

    >>7
    こわっ
    どこの地域だろ?!

    +28

    -1

  • 453. 匿名 2020/07/08(水) 08:08:42 

    >>447
    開き直るのも違うでしょ

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2020/07/08(水) 08:08:43 

    命を守る行動をしてほしい。大丈夫だなんて思わないで。何人も亡くなってるのを思い出して。
    防げる死だよ。自分を守って

    +37

    -0

  • 455. 匿名 2020/07/08(水) 08:08:47 

    子供の学校の自主休校はケースバイケースだよね
    高台にある安全な場所に立つ学校なら低地に立つ自宅より安全だけど途中の通学路の状況や低学年だとまだ体力ないしで

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2020/07/08(水) 08:08:54 

    レベル5なら下手に外出ると危ない時がある。上に逃げた方がいいかもよ!

    避難場所まで行くのに川がある?
    家の周りは崖崩れ起きそう?
    色々考慮して最善な場所にいてね。

    +28

    -1

  • 457. 匿名 2020/07/08(水) 08:09:39 

    >>443
    それで助けるのは自衛隊だよ?
    その人たちも命をかけてるんだよ?

    +45

    -0

  • 458. 匿名 2020/07/08(水) 08:09:39 

    >>451
    死ぬよりはマシだよね。

    +15

    -1

  • 459. 匿名 2020/07/08(水) 08:09:58 

    風やばい
    窓われそう

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2020/07/08(水) 08:10:05 

    >>423
    幼稚園ってことは423さんは仕事とかしてないのかな?
    それなら自己判断で休ませてもいいんじゃない?

    これから雨は酷くなるんだし、預ける必要ないのに危険おかしてまで行く必要ないと思う。

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2020/07/08(水) 08:10:11 

    モーニングショーの中継必要か?

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2020/07/08(水) 08:10:25 

    こちらは陽が差してきました

    +6

    -3

  • 463. 匿名 2020/07/08(水) 08:10:40 

    昨年の台風では残念ながら逃げ遅れた方たちがいらっしゃいました
    今まで災害のなかった地域の人達は躊躇しがちですが
    ほんとに危ないから避難勧告が出ることを覚えて!

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2020/07/08(水) 08:10:41 

    >>426
    うちの地域は地域メールに登録しておくと
    防災放送の内容を後程メールで来ます。
    もしかしたら、そういう事もやってるかも知れないので役所のホームページなど確認してみて下さい!

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2020/07/08(水) 08:10:43 

    >>386
    早退するしかないのでは

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2020/07/08(水) 08:10:44 

    避難勧告出てるだけど、命を守る行動って仕事はどうなるの?
    課長にメールしたけど、返事無い。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2020/07/08(水) 08:10:46 

    >>437
    確かに関係は薄いかなぁ…でも会ったら仲良さそうに酒飲んだりしてるんだけどな。その場だけ楽しんでるだけか。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2020/07/08(水) 08:11:02 

    雨雲早く消えろ!

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2020/07/08(水) 08:11:14 

    テレビでしか分からないけど
    飛騨川が大変なことになってますね。
    皆さん 気をつけて避難してね。

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2020/07/08(水) 08:11:46 

    >>459
    テープかダンボールで補強してカーテンしっかり閉めておいてね。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2020/07/08(水) 08:11:46 

    >>461
    地方ニュース時から中継してるけど、しどろもどろ

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2020/07/08(水) 08:12:22 

    >>466
    そういう時の会社のマニュアルないの?!

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2020/07/08(水) 08:12:34 

    仕事が手につかないや

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2020/07/08(水) 08:12:48 

    >>418
    それは不気味だね
    油断しないようにしないとだね

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/07/08(水) 08:12:53 

    >>100
    田んぼはね
    命より大事なんだよ
    理解できないならできないでいいです

    +7

    -13

  • 476. 匿名 2020/07/08(水) 08:13:02 

    >>26
    わたし都民だけど、なんだこいつ。
    まずは別地域でも同じ日本にいる人の心配が先でしょ!
    自分のとこは自分で調べて!

    +52

    -2

  • 477. 匿名 2020/07/08(水) 08:13:11 

    >>443
    コロナも怖いし、避難所の性犯罪や窃盗もあるもんね…。もっと避難所がみんなにとって安全な場所になるといいよね。
    でも避難勧告出てる地域なら逃げないとね!命が大事だよ!

    +28

    -0

  • 478. 匿名 2020/07/08(水) 08:13:19 

    岐阜…
    今の地震…?

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2020/07/08(水) 08:13:52 

    揺れた?岐阜市?

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2020/07/08(水) 08:13:54 

    >>470
    はいっ

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2020/07/08(水) 08:14:00 

    名古屋市ですが、幼稚園に送って行かなければならないので、その時間だけでも雨が止んでほしいです。

    +2

    -7

  • 482. 匿名 2020/07/08(水) 08:14:38 

    >>457
    そういうこと言ってるんじゃない
    避難所の接尾がいつまでたっても改善しないことを言ってるんだよ

    +0

    -10

  • 483. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:01 

    >>1
    岐阜、今さっき地震あった。
    大雨からの地震はやめてほしい😭

    +30

    -0

  • 484. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:26 

    えっ地震なの?岐阜の方大丈夫?

    +15

    -0

  • 485. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:29 

    >>466
    会社の方が安全だったり、会社までの道が問題ないなら行けば?
    その辺はみんな居住地や生活環境が違うんだから人によりけりよ。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:36 

    祖母が下呂にいるけど国道も高速も通行止め
    昨日のうちに避難してもらえばよかった
    無事でありますように

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:46 

    >>443
    今それを言っても仕方がないよ
    危険が差し迫ってるときにプライバシー云々言ってる場合じゃない
    命がなきゃプライバシーも何もない
    避難所の問題は平時に皆で声をあげていこう!

    +9

    -2

  • 488. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:52 

    梅雨が明けてもこれから台風もあるのに。日本どうなるの…。昨夜もずっと携帯で警報が鳴っててヤバかった。みんな本当に気を付けよう。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:52 

    >>482
    それをガル民に言っても仕方ないでしょ
    さっさと避難すれば

    +9

    -3

  • 490. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:55 

    >>19
    旦那が地域の役員で毎日川の水位の様子を見に行かなくてはなりません。
    晴れの日も雨の日も雪の日も、朝、夕方と365日足を運んでチェック表に記入する仕事です。
    こんな日はすごく心配です。

    興味本位な人もいるだろうけど、地域のために頑張る人までバカにするようなことは言ってほしくないです。
    そう言った役割を知らない人も多いと思うので、今後は発言に気を付けてください。

    +75

    -43

  • 491. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:57 

    >>481
    大丈夫?幼稚園ってことはお母さん働いてないですよね?無理して幼稚園連れて行く必要ないよ。危ないと思うなら休んでいいと思うけど。

    +17

    -0

  • 492. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:18 

    今揺れたよね!
    怖い

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:28 

    >>100
    悲しい事に自分の田んぼがこんな状態でも他人の田んぼに影響を及ぼしたら
    その後そこで生きづらいというカルマを背負ってる。。

    +15

    -1

  • 494. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:30 

    警報は出ていない栃木ですが、かなりの雨が降ってます。特別警報が出ている地域のみなさん、様子をみることなく避難して下さい!
    もうこれ以上の被害が出ませんように。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:39 

    長野これからいっぱい降るよ‼
    気を付けて。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:48 

    近藤サトさん岐阜出身なんだね

    +7

    -1

  • 497. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:48 

    >>475
    心配してくれてるのにその言い方はないと思うよ。

    命より大事なものなんてない。
    命あっての田んぼでしょう?

    +18

    -4

  • 498. 匿名 2020/07/08(水) 08:17:12 

    >>478
    震度1の地震あったみたいですね

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2020/07/08(水) 08:17:30 

    >>7
    落ち着いて!とにかく最小限に貴重品をまとめて早目に安全な場所に避難してください!

    +42

    -0

  • 500. 匿名 2020/07/08(水) 08:17:31 

    >>481
    休めばいいじゃん。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。