-
1. 匿名 2020/06/23(火) 20:03:26
産まれた時からロングスリーパーで夜泣きしない赤ん坊でした
若いときは12時間睡眠、生理前だとトイレにも行かずに24時間寝ていました
40過ぎても1日10時間は寝たい
今忙しくて一週間ほど1日7~8時間しか寝ていなくて現在気絶しそうな程眠いので諦めて今から寝ます+1245
-9
-
2. 匿名 2020/06/23(火) 20:03:44
永遠に+131
-45
-
3. 匿名 2020/06/23(火) 20:04:31
10時間くらい寝ないと1日中体がだるおもー+815
-5
-
4. 匿名 2020/06/23(火) 20:04:46
+268
-34
-
5. 匿名 2020/06/23(火) 20:04:59
常に眠い
1度なにかの病気かと思って病院に行ったら
脳のエネルギーとか使い方が下手で
燃費悪い人はたくさんいるから
気にしなくていいよって言われた+714
-3
-
6. 匿名 2020/06/23(火) 20:05:11
仕事の日以外はほぼ一日中寝てた
気力なくてね
病院では鬱っ気があると言われたよ+380
-2
-
7. 匿名 2020/06/23(火) 20:05:30
+8
-11
-
8. 匿名 2020/06/23(火) 20:05:40
出典:image.tabi-labo.com+189
-2
-
9. 匿名 2020/06/23(火) 20:05:47
今日は24時間ねてました+130
-4
-
10. 匿名 2020/06/23(火) 20:05:53
+82
-3
-
11. 匿名 2020/06/23(火) 20:06:20
普段はなかなか睡眠時間をたっぷり取れないけど、休みの日とかは12時間くらい寝ちゃう
いつも眠い…💤+431
-1
-
12. 匿名 2020/06/23(火) 20:06:22
>>4
ディナーに三時間半!?+161
-7
-
13. 匿名 2020/06/23(火) 20:06:24
+450
-3
-
14. 匿名 2020/06/23(火) 20:06:31
17時間
本当に寝ないと体調悪くなるので寝ないといけません
働けないので保護受けてます…+63
-91
-
15. 匿名 2020/06/23(火) 20:06:59
>>4
芸能人の寝てばっかは信用できない
陰キャぶるの流行ってるじゃん
乃木坂だか忘れたけどいじめられっ子だったとか引きこもりだとかで陰キャぶってたけど実は学生時代イジメる側だった人とかいたよね
クラブとかで夜な夜な遊んでそう
+376
-8
-
16. 匿名 2020/06/23(火) 20:07:15
ロングスリーパーなのか分からないけど、昼や夕方、夕ご飯後とかに2〜3時間寝ても夜11時には寝れる。で朝8時に起きてる。
主に比べたら普通なのかな。+318
-1
-
17. 匿名 2020/06/23(火) 20:08:12
>>1
すげぇ+177
-3
-
18. 匿名 2020/06/23(火) 20:08:31
映画館とかいくと爆睡。
きがつくと終わってる。
でも、深く眠ってるようで頭スッキリ。+61
-17
-
19. 匿名 2020/06/23(火) 20:08:43
いくらでも寝れるし隙あれば寝てしまう
年取ると寝れなくなるっていうけどどうなんだろう+302
-0
-
20. 匿名 2020/06/23(火) 20:09:16
小分けに寝るんじゃなくてがっつり長時間寝ないとダメ。
電話や来客とか騒音で1度でも起こされると合計的には長く寝ていても満足しない。+518
-4
-
21. 匿名 2020/06/23(火) 20:09:23
ずっと寝ていたいんだけど、最近耳が痛くて起きてしまう。
横向きじゃないと落ち着かないんだよー。+103
-3
-
22. 匿名 2020/06/23(火) 20:09:30
>>12
誰かと外食なんじゃない?+130
-3
-
23. 匿名 2020/06/23(火) 20:10:00
25時間寝たときは
何がおきたのかと思った+391
-2
-
24. 匿名 2020/06/23(火) 20:10:24
10時間寝ると楽。12時間は最高。
8時間は少し物足りない+568
-3
-
25. 匿名 2020/06/23(火) 20:10:43
>>12
若い子だから友達とご飯行ったらこのくらいにはなるでしょ+102
-2
-
26. 匿名 2020/06/23(火) 20:11:21
羨ましい
そのぐらい寝てみたい
12時に寝て4時に目が覚める
物心ついた頃からずーっとそんな感じ
ショートスリーパーです+30
-33
-
27. 匿名 2020/06/23(火) 20:14:15
>>1
息子がそうです。
想像ですが、刺激や人間関係などで、普通より、脳の回復のためにたくさん寝ることが必要なのかなとも思います。+411
-6
-
28. 匿名 2020/06/23(火) 20:14:29
>>5
睡眠専門のところいきました??
夫がナルコレプシーという病気で同じ症状なので気になりました+119
-4
-
29. 匿名 2020/06/23(火) 20:14:46
私は17時間寝るのが平均です。+25
-3
-
30. 匿名 2020/06/23(火) 20:15:10
10時間は寝たい。仕事で6時間とかしか寝れない日は頭が働かない。休日はずっーと寝てる+286
-2
-
31. 匿名 2020/06/23(火) 20:15:59
理想9時間だけど、現実は8時間かな+75
-2
-
32. 匿名 2020/06/23(火) 20:16:05
>>29
寝すぎ泣
体痛くなるでしょう+9
-4
-
33. 匿名 2020/06/23(火) 20:16:09
ロングスリーパーって活動時間が短くて、なんか人生勿体ないと思ってしまう。
私は睡眠5~6時間取れてば充分だけど3時間睡眠でやってけるショートスリーパーになりなりたいと思う。
+187
-72
-
34. 匿名 2020/06/23(火) 20:16:29
10時間くらいは寝たい
なんなら昼寝もしたい
+302
-0
-
35. 匿名 2020/06/23(火) 20:16:46
最近は年のせいか少し短くなって、9時間寝るとスッキリ+22
-1
-
36. 匿名 2020/06/23(火) 20:17:23
10時間から12時間平均して寝たい。+140
-3
-
37. 匿名 2020/06/23(火) 20:17:37
8時間寝ても眠い
9~10時間寝たい
友達と旅行とか行って夜更かし→早起きとかするのものすごく辛いから旅行には行きたくない
+369
-1
-
38. 匿名 2020/06/23(火) 20:17:39
アラサーだけど12時間は寝てる
睡眠時間確保の為にご飯食べなかったりするくらい
睡眠が1番大事!+225
-2
-
39. 匿名 2020/06/23(火) 20:17:53
>>15
全国の陰キャから金を巻き上げる作戦かな。
陽キャは現実を楽しんでるからアイドルどころじゃないだろうし笑+89
-4
-
40. 匿名 2020/06/23(火) 20:18:28
>>1
生理前は18〜20時間、仕事休みの日は24時間。
通常も最低12時間寝ないと体がだるいです。+196
-0
-
41. 匿名 2020/06/23(火) 20:18:46
休日は15時間くらい寝ちゃう。年取ったら段々眠れなくなる寝てもすぐ目が覚めるっていうけど、今34歳だけど全くその傾向が見られない…+137
-4
-
42. 匿名 2020/06/23(火) 20:19:25
>>4
もう何にでも対応してくるから、ちょっと感心しちゃってるわ(笑)+53
-2
-
43. 匿名 2020/06/23(火) 20:19:44
私もよく眠る子供で、眠くなったら階段をハイハイして2階のお布団で眠ってたみたいです。
夜は7時間ぐらいしかとれないので、お昼寝を3時間出来るときはしてます。+72
-2
-
44. 匿名 2020/06/23(火) 20:20:15
普段は10時間くらい寝るのですが、先日事情があり5時間しか眠れなかった時は本当に倒れるかと思いました。
ショートスリーパーの人は体力回復が異様に早いのでしょうか、、、羨ましい。+219
-1
-
45. 匿名 2020/06/23(火) 20:20:33
若い頃は12時間以上寝るのが至福だったけど30歳の今、10時間以上寝ると腰が痛くて起きたくないのに起きます😭
良いマットレス探してます。+63
-0
-
46. 匿名 2020/06/23(火) 20:20:49
もう主さん眠れたのかな?トピ採用されてるのに気付くのは明日かな。いっぱい寝てね!+93
-0
-
47. 匿名 2020/06/23(火) 20:21:29
週末、自粛中は、
朝7時に起きて朝食→昼まで寝る→昼食べて寝る→18時におきる→25時位に寝る
でした+123
-0
-
48. 匿名 2020/06/23(火) 20:21:41
最高で18時間ぶっ続けで寝た時は起きた時混乱した+99
-0
-
49. 匿名 2020/06/23(火) 20:22:08
普段9時間くらいです
ロングと言っていいのかな?+17
-2
-
50. 匿名 2020/06/23(火) 20:22:35
>>1さん、うちの娘?って感じ。良く眠る子だった、あ、でも幼稚園や学校の朝はなかなか起きなくて大変だったな。
今は会社仕事無くて12時間ぐらい寝てる。
私も今は遅番の仕事なので9時間寝てる、休みの日は昼まで寝てる事有る。年取ると早起きになるって良く聞くけど私は全然。+129
-1
-
51. 匿名 2020/06/23(火) 20:22:46
>>15
まいやんのこと?
+5
-15
-
52. 匿名 2020/06/23(火) 20:23:49
>>12
要は飲みだよね+60
-0
-
53. 匿名 2020/06/23(火) 20:24:17
>>23
学生の頃はそういうことがよくあって、今は何月何日の朝なのか夜なのか瞬時にわからなくなってたなぁ+121
-2
-
54. 匿名 2020/06/23(火) 20:25:20
平日は旦那の帰宅が深夜1時と遅い(帰宅後に食事)のと朝は子どものお弁当作りであまり寝れない
夜9時から1時くらいまで仮眠、2時すぎに寝て5時半起きであわせて7時間
昼に3時間くらい昼寝してる
土日は12時間寝る
+9
-0
-
55. 匿名 2020/06/23(火) 20:26:28
昼寝はしますか?
私はロングスリーパーだけど昼寝はほぼしません。+45
-0
-
56. 匿名 2020/06/23(火) 20:26:48
>>14
17時間眠れるって、よっぽど具合が悪いんだろうね。
けど、精神疾患だったりすると入院するほどの事じゃないよね。
私も似たような経験があるから辛さが分かるよ。
無理は禁物。あせらずに。+94
-3
-
57. 匿名 2020/06/23(火) 20:27:05
普段は9時間か10時間
でもたまに12時間以上寝ると凄く体調がいいんだよね
+36
-1
-
58. 匿名 2020/06/23(火) 20:27:07
10時間がベストだけど、仕事や育児家事に風呂食事とかしてると8時間しか寝れない。寝足りないから朝起きて1時間はボーッとしてる。休日前は翌日外出しなくて済むように、翌日分の食料買い置きしたり、できる限りの用事済ませて、思いっきり寝る!
+32
-0
-
59. 匿名 2020/06/23(火) 20:28:09
>>55
起きれないので昼寝は一切しないです+16
-1
-
60. 匿名 2020/06/23(火) 20:28:56
>>1
10時間、12時間までは分かるけど24時間はスゴい
わたしも12時間眠る日もあるからロングスリーパーだ♪と思って開いたら上には上がいた!!+190
-0
-
61. 匿名 2020/06/23(火) 20:29:52
>>3
深キョンw+12
-1
-
62. 匿名 2020/06/23(火) 20:32:24
夜は5時間くらい、昼寝で6時間くらい寝てる。これでギリギリ動ける。
これ以下の睡眠時間になると具合が悪くなる。
前に不眠症みたくなって夜5時間くらいウトウトとしか眠れなくて体調不良で病院に行ったら「5時間眠れれば充分でしょ」と医者に馬鹿にしたように言われた。
なかなか理解してもらえなくて困る。+81
-0
-
63. 匿名 2020/06/23(火) 20:34:06
>>59
ですよね。
1度寝たら長時間起きられないので昼寝はできません。+15
-0
-
64. 匿名 2020/06/23(火) 20:35:49
本当は8時間寝たい
けど今6時間くらい
電車の通勤時間が50分以上なのでそこで寝る+39
-1
-
65. 匿名 2020/06/23(火) 20:36:01
普段は8時間睡眠、ロングなんだろうか?
ちょっと前、仕事の関係で2間ほど5時間睡眠になったけど、元気にやれてた。でもある日の昼ごろ突然、足が動かないほどの倦怠感と気だるさに襲われ水も飲めない…
その日はとりあえず10時間寝た。そしたら体調戻った。
やっぱり睡眠は大切!と実感したよ!+57
-0
-
66. 匿名 2020/06/23(火) 20:37:09
>>65
ミスった
2週間ほど です(^^;+7
-0
-
67. 匿名 2020/06/23(火) 20:39:32
三第欲求どれか一つって言われたら睡眠だなぁ。9時間眠らないと駄目だ。歳のせいか徹夜なんてとんでもない。お休みなさい。+116
-1
-
68. 匿名 2020/06/23(火) 20:41:16
夜は普通というか短いかも。6時間くらい。
なので昼寝をしないと体がもたない。5時間前後寝る。
ていうかだるくてすぐ横になってしまう。
ちょっと休憩…と思って横になったまま、ぐ~~みたいな感じですぐ寝てしまう。
寝てばかりだから一日が短い。
精神疾患あって、寝てる時は症状から解放されるので自然と寝てしまうのかも。+57
-0
-
69. 匿名 2020/06/23(火) 20:41:33
12時間は寝たい 無理だけど(泣)+3
-1
-
70. 匿名 2020/06/23(火) 20:41:36
>>13
お餅みたいでかわい~♥+101
-1
-
71. 匿名 2020/06/23(火) 20:42:01
私もロングスリーパーです。子供の時から土日は1日寝てました。
40手前の今でも9時間で睡眠不足、12時間でもまだ眠いです。
そして妊娠して更に眠気が悪化した…。
こどものころから本当によく夢をみます。+65
-1
-
72. 匿名 2020/06/23(火) 20:42:37
ロングスリーパーの方々は痩せてますか?太ってますか?+5
-1
-
73. 匿名 2020/06/23(火) 20:42:55
今、起きました!本日は休みでした。
ちなみに夜0時に寝て、11時に起床。ご飯食べて13時から昼寝からのさっき起きました。+12
-0
-
74. 匿名 2020/06/23(火) 20:43:12
10時間は寝ないと無理ですw
夜はもうテレビ見ずにベッドでゴロゴロです
8時には寝て朝5時に起きる生活ですが
今日は夜更かししてる…+31
-1
-
75. 匿名 2020/06/23(火) 20:43:48
うちの旦那が多分ロングスリーパーだ。
さすがに24時間とかは寝ないけどほっとけばいつまでも寝てる。
子供の世話しながら眠そうにしてるから休みの日はイライラしかしない。短気でごめんね。+48
-2
-
76. 匿名 2020/06/23(火) 20:43:53
怠慢扱いされるからコンプレックスなんだけど
夜型で入眠障害でロングスリーパーなのでなかなか充実した睡眠を取られない
やっと寝付けるのが朝の3時過ぎなので起きるのが昼〜夕方
幼い頃から血縁にクズ扱いされて来たので縁を切りました
今は夫が寝れるときに寝れば良いんだよと言って夫が仕事から帰って来て私が寝ていても眠りを守ってくれる
元彼にはめっちゃ批判されたけど
親からの遺伝とDV(夜に殴られていた)が関係あると思います+65
-0
-
77. 匿名 2020/06/23(火) 20:44:10
>>72体型関係あるの?156センチ44キロ+9
-1
-
78. 匿名 2020/06/23(火) 20:44:36
>>14
大変だね。
17時間寝たらすっきりするの?
ちなみに夜8時に寝たら昼の1時までは眠るって事???+26
-3
-
79. 匿名 2020/06/23(火) 20:44:38
ベストが9時間なんだけどこれって普通?ロングスリーパーに入る?+33
-1
-
80. 匿名 2020/06/23(火) 20:45:04
平均4時間ショートスリーパーからしたら、そんなに寝る時間が作れる事が羨ましい。好きこのんで4時間しか寝ない訳でなく時間が足りないから。+6
-14
-
81. 匿名 2020/06/23(火) 20:46:04
>>37
わかる。旅行行ったら睡眠時間短くなる割に活動量多いからめっちゃしんどい+135
-0
-
82. 匿名 2020/06/23(火) 20:46:24
>>79
ロングスリーパー気味だと思う
例えば夜12時に寝て朝9時起床とかだと結構寝てるって感じる+27
-1
-
83. 匿名 2020/06/23(火) 20:46:26
私も普通が10時間、6時間とかしか寝れない日が続いて、休日を迎えると20時間は寝てる。
最長は途中目が覚めたけどまたすぐ寝れて38時間。
子供より私の方が寝てたりすることもある。+12
-0
-
84. 匿名 2020/06/23(火) 20:46:43
昔は1日中寝てすごせるくらい寝るの大好きだったけど子供産まれてからは全然寝れない(寝ていられない)
ロングスリーパーだと自分では思ってたけど違ったのかな
+11
-0
-
85. 匿名 2020/06/23(火) 20:47:33
>>72
痩せ型です。食べるより寝る。+44
-1
-
86. 匿名 2020/06/23(火) 20:47:41
>>24
私もこれが理想かもしれない。
現実はやらなくてはいけない事があるから5、6時間しか眠れない。+32
-0
-
87. 匿名 2020/06/23(火) 20:47:43
>>42
本当だね
そして見慣れてる自分に気付いた笑+12
-1
-
88. 匿名 2020/06/23(火) 20:48:29
>>72
痩せてると思います
BMI16~17
寝るのにも体力使うみたいで寝起きから疲れてます+43
-1
-
89. 匿名 2020/06/23(火) 20:48:36
>>72
痩せてまーす
関係あるのかな??+31
-2
-
90. 匿名 2020/06/23(火) 20:50:12
主さん凄いな
生理前って普段より+2時間寝ます
+5
-1
-
91. 匿名 2020/06/23(火) 20:50:12
休みの日にずっと寝てると勿体ない
昔は私も休みの前日は夜更かしして、次の日16時くらいまで寝たりしてたけど、結婚してから生活が変わったせいで起きるのが当たり前になった
ずっと自分もロングスリーパーだと思ってたけど、思い込みの人もいるかもしれない+8
-0
-
92. 匿名 2020/06/23(火) 20:50:16
>>72
痩せてる+28
-1
-
93. 匿名 2020/06/23(火) 20:50:20
若い時は2日間寝っぱなしが最長だけど
38歳になっても8時間は寝ないと調子でない+24
-0
-
94. 匿名 2020/06/23(火) 20:51:42
ロングスリーパーの方、どんなお仕事されてますか?
拘束時間等も差し支えなければ参考にさせてほしいです+14
-0
-
95. 匿名 2020/06/23(火) 20:52:26
一度起きてしまえば眠いとかは無いな。仕事中も眠くはならないな、って言うか体使う仕事だからか。
でも睡眠時間は10時間。仕事行くギリギリまで寝てる、早めに目が覚めても起きられない。二度寝も三度寝もしてるよ。トイレ行ってまた寝る。寝起きが悪い若い時から。小さい時からかも。朝ぐずるって怒られてた。
仕事ない日12時間寝てる。+19
-0
-
96. 匿名 2020/06/23(火) 20:52:40
目覚ましをかけず自然に起きる休日の朝が最高
出来ることなら毎日そうしたい+48
-0
-
97. 匿名 2020/06/23(火) 20:53:33
>>80
時間が足りなくて4時間しか寝てないんだったショートスリーパーじゃなくない?笑+31
-2
-
98. 匿名 2020/06/23(火) 20:53:38
TVで紹介されてるランチとか行きたいけど、
休みの日は起きるのが昼。無理。+47
-0
-
99. 匿名 2020/06/23(火) 20:54:01
職業柄、色んな時間に出勤するのですがロングスリーパーです。寝れる時はずーっとずーっと寝てます。職場から徒歩2分のところに住んでますが睡眠時間を確保するため。
早番→早番だと7時から16時勤務ですが6時半に起きて17時半までに絶対に寝ます。
昔は早番終わって飲みに行き3時ぐらいまで飲んでシャワーして1時間ぐらい仮眠すれば余裕でしたが今は絶対に無理+23
-1
-
100. 匿名 2020/06/23(火) 20:54:38
>>1
お疲れさま。おやすみなさい。
+27
-0
-
101. 匿名 2020/06/23(火) 20:55:02
>>94看護師です。+11
-0
-
102. 匿名 2020/06/23(火) 20:55:35
>>13
かわいいいいいいいい+66
-0
-
103. 匿名 2020/06/23(火) 20:55:47
>>77
関係ありそうですね、痩せてる方が多いですね+12
-0
-
104. 匿名 2020/06/23(火) 20:56:14
>>13
これほんと?!悶えるかわいさ( ´ ꒳ ` )
+65
-0
-
105. 匿名 2020/06/23(火) 20:56:19
>>1
9時就寝 4時半一旦愛犬トイレで目覚め、5時二度寝で6時半
起床。
でも寝足りない。休日はここにお昼寝タイム3時間でやっと体力回復。+22
-0
-
106. 匿名 2020/06/23(火) 20:57:32
>>13
フライ返しでひっくり返したくなる。笑
+80
-0
-
107. 匿名 2020/06/23(火) 20:58:03
>>1
産まれた時からロングスリーパー
ってフレーズがなんかかっこいいww+154
-0
-
108. 匿名 2020/06/23(火) 20:59:03
>>72
やせ形かも。BMI16です+20
-1
-
109. 匿名 2020/06/23(火) 20:59:41
>>14
このマイナスが物語ってるように
過眠症の人は辛さが理解されないんだろうね+93
-2
-
110. 匿名 2020/06/23(火) 21:00:10
もうこれは遺伝子の問題だよね。
実習中は睡眠不足で辛すぎた。+17
-0
-
111. 匿名 2020/06/23(火) 21:00:47
最低でも8時間は寝たい
休みならいくらでも寝てられる(´ω` )zzZ+20
-0
-
112. 匿名 2020/06/23(火) 21:02:02
アラフィフです。平日は睡眠時間の確保が出来なくて8時間くらいになっちゃうけど(本当に眠い!)、休みの日は最低12時間以上寝てます。ただ、子供の頃から眠りは浅いのかな?毎晩夢は見るし。
70才過ぎた父も8時間以上寝る(これでも短くなったと言ってる)。年を取ると朝が早くなるとか、トイレで1度起きる人が多いみたいだけど、私も父もそんなことは全然ない。お腹が空くから起きる感じ。お腹空かなかったらいつまででも寝れる。+25
-0
-
113. 匿名 2020/06/23(火) 21:03:31
仕事が興行業で緊急事態宣言から2カ月近く休みだったんだけど、毎日14時間くらい寝てたからせいぜい1カ月くらいにしか感じなかったw
何も成し遂げてないなーと思うけど、せめて眠ってる時間は充実させようと思って寝具は良い物使ってる…+25
-1
-
114. 匿名 2020/06/23(火) 21:04:12
>>1
無職です
基本12時間寝てますね
ショートスリーパーに憧れます
とりあえずアインシュタインもロングスリーパーだったということで、天才肌ぽくていいじゃんと自分に言い聞かせてますw+131
-1
-
115. 匿名 2020/06/23(火) 21:07:59
今仕事していないから毎日12時間以上寝ている
子どもの頃から休みの日はほぼ寝ることに使っていたし
起きたら1〜2日経過していたことが何度もある
家族はみんなアクティブで6時間寝れば平気な人達だから本当に羨ましい
+25
-0
-
116. 匿名 2020/06/23(火) 21:08:21
本当は12時間寝たいけど受験生なので勉強しなくてはいけません。皆さんどうされていましたか?+12
-0
-
117. 匿名 2020/06/23(火) 21:09:18
>>72痩せてはいない
156cm48kg+13
-3
-
118. 匿名 2020/06/23(火) 21:11:48
2日寝た事ある
19時に寝てその2日後の19時過ぎに起きた時は
え、世界バグってんのかなって思って怖くなった。
バグってたのは私の睡眠時間だったけど+21
-0
-
119. 匿名 2020/06/23(火) 21:13:28
+12
-0
-
120. 匿名 2020/06/23(火) 21:14:05
>>72
170センチ56キロだよー
昔から体型はあまり変わらない+10
-1
-
121. 匿名 2020/06/23(火) 21:14:09
>>37
友達と旅行に行くと、友達は夜遅くまで話したいけど、私は眠さに負けて寝てしまう。ごめん!
+42
-1
-
122. 匿名 2020/06/23(火) 21:14:58
>>12
私も毎日それくらいかけてる。パッと行って帰るときもある。+6
-0
-
123. 匿名 2020/06/23(火) 21:16:24
睡眠時間が10時間を切ると、朝じんましんが出る
10時間以上、目覚ましじゃなく自然と目が覚める日は出ない
薬飲んでも、じんましん出てしまうのでもう諦めてる+16
-0
-
124. 匿名 2020/06/23(火) 21:18:23
>>1
私はショートスリープを一日2回合計8時間+9
-1
-
125. 匿名 2020/06/23(火) 21:20:17
7~8時間は寝ないと、翌日体調が悪くなります。
頭痛、めまい、吐き気、倦怠感。
仕事もままならない。+36
-0
-
126. 匿名 2020/06/23(火) 21:25:49
時間に制限がなければいくらでも寝れる
今は子供が出来て好きなだけ寝るのは難しいけど子供の寝かしつけで一緒に寝落ちして起きたら朝(しかも子供に起こされる)パターンも度々
子供が出来て自分の時間どうこうより睡眠時間が自由じゃなくなったのが一番ツライ+26
-2
-
127. 匿名 2020/06/23(火) 21:26:46
皆さん背高いですか?
私は中学時代、学校とご飯風呂以外はほぼ寝てて166センチまで伸びました+17
-2
-
128. 匿名 2020/06/23(火) 21:26:58
>>109
自分だって寝たいのに寝られず仕事に行ってるひがみだと思う
申し訳ないけど私も一瞬感じてしまった
いつか症状が軽快すると良いね+57
-0
-
129. 匿名 2020/06/23(火) 21:27:35
>>1
先週2日間で35時間くらい寝てた
普段は12時間寝たり、寝られる時は20時間くらい寝てます。
42歳です。ロングスリーパーって言葉を知る前は病気だと思ってましたw+25
-0
-
130. 匿名 2020/06/23(火) 21:27:40
>>1
おやすみー(つ∀-)+8
-0
-
131. 匿名 2020/06/23(火) 21:27:46
>>127
成人してからも伸びてて、現在165です+7
-0
-
132. 匿名 2020/06/23(火) 21:29:15
>>116
受験生の時は遅くまで勉強してたけど、日中耐えられなくて受験にあんまり関係ない授業の時にコッソリ寝てました
ごめんなさい+10
-0
-
133. 匿名 2020/06/23(火) 21:29:24
>>72
産後から平均くらいになったけどそれまではずっと痩せ気味だった+8
-1
-
134. 匿名 2020/06/23(火) 21:29:31
子供いるから長時間寝るのは無理だけど、何回も寝ちゃう。
6時間睡眠→二度寝で3時間→夕方に2時間とか。
学生の時は睡眠時間足りなくて、水曜日くらいになると起きられなくてよく遅刻してた。+12
-0
-
135. 匿名 2020/06/23(火) 21:31:48
7時間以下の睡眠だと1日なら何とか持つけれど一日中身体がだるくて動悸が激しい気がします。
のくせに電車とかだと寝れない。+30
-0
-
136. 匿名 2020/06/23(火) 21:31:58
>>13
ペターーーンってなってる(*´∇`)
かわい~!+44
-1
-
137. 匿名 2020/06/23(火) 21:39:47
9時間睡眠+3時間くらいお昼寝してます。
アウトドアが好きで休みの日は
お出かけが多いんだけど
眠すぎるから行き帰りの車で寝て
遊び先でもウトウトしてる。
子供が出来た時にちゃんと子育てができるのか不安です。+11
-0
-
138. 匿名 2020/06/23(火) 21:40:22
20時間寝てても家の人から一言も声がかからなかった。死んでても気付かれないのかなと思った。9時間寝ないと無理。+13
-0
-
139. 匿名 2020/06/23(火) 21:40:57
毎日8時間です。皆さまのがすごい。
ちなみにお肌はキレイですか?
私は年相応です。睡眠の質が良くないからかな。+9
-0
-
140. 匿名 2020/06/23(火) 21:40:59
>>116
私も受験期勉強しなきゃと思っていたけど塾の自習室や授業中に睡魔が襲ってきて起きてられませんでした
コーヒー飲む、ブドウ糖やスースーするタブレットをなめる、短期集中で詰め込む、でなんとか乗り切りました+13
-0
-
141. 匿名 2020/06/23(火) 21:41:27
>>101
看護師さん!尊敬します💦
夜勤とかありますよね、どうされてるんですか?
+21
-0
-
142. 匿名 2020/06/23(火) 21:45:49
たくさん寝られるのも若い証拠だよ。
寝るのも体力使うからね。
歳食うと眠りも浅くなる。
+7
-0
-
143. 匿名 2020/06/23(火) 21:51:38
>>72
子供の頃から痩せてます。47才、167cm48kg。体力つけたくて頑張ってもすぐ挫折。全然筋肉つかず、ぶよぶよひょろひょろです。
体力ない→疲れやすい→ロングスリーパー、なのかな?+37
-2
-
144. 匿名 2020/06/23(火) 21:52:51
みんなすごいな
ロングスリーパーで悩んでたけど自分はあまちゃんだな
今までの最高は40時間ぶっ続けで仕事した時に19時間寝たことかな
アラフォーになった今寝る体力がなくなってきたしトイレが近くて起きるわ+6
-0
-
145. 匿名 2020/06/23(火) 21:56:07
>>7
ロングスリーパー懐かしすぎw
アラサーしかわからない気がする+5
-5
-
146. 匿名 2020/06/23(火) 21:56:08
毎日9時間、お昼寝1時間してる。幼稚園児の子どもと同じくらいの睡眠取ってるんだけど、朝なかなか起きられない泣
休日は私が最後まで寝てる。
浅い睡眠だから何回も起きちゃうんだけどね。
何か病気なのかもしれない‥+26
-1
-
147. 匿名 2020/06/23(火) 21:57:45
>>37
わかる 旅行なんてただの修行になっちゃう
もっと楽しみたいのに 眠たくて眠たくてボーッとしちゃって写真撮るのさえ忘れる+9
-1
-
148. 匿名 2020/06/23(火) 21:59:52
寝すぎて床擦れ寸前になった時期がある
嫌でも1度無理やり起きるようにしている+4
-0
-
149. 匿名 2020/06/23(火) 22:01:39
>>37
修学旅行や友達との旅行、夜がみんなと恋バナなどで盛り上がるのに、私はいつも一番に寝てた。
次の日話の話題に入っていけなくてなんで起きていられなかったんだ!と後悔する‥
でも頑張ってもいつの間にか夢の中なんだよね。+24
-1
-
150. 匿名 2020/06/23(火) 22:02:14
>>72
痩せても太ってもロングスリーパーだよ+4
-0
-
151. 匿名 2020/06/23(火) 22:04:07
毎日毎日、寝た気がしない
眠りが浅いとは思う
一度だけスッキリ目覚めたら、夕方で驚いた
心臓が小さめで血管も細め、疲れやすいとは思う
赤ちゃんの頃は、よく寝てたから親は楽みたい
+31
-0
-
152. 匿名 2020/06/23(火) 22:08:30
10代前半や20代前半は6時間睡眠で通学や通勤の電車内で寝ているような感じ
その他の人生8時間くらい寝ないとやっていけない
ショートスリーパーの友達と旅行に行くと、眠くて不機嫌になってほんとにひどかった
つまらないことを考えているから眠いんだよってよく言われた+21
-0
-
153. 匿名 2020/06/23(火) 22:12:15
13時間くらい眠れます
生理の時はもっと眠れます
寝疲れないの?って聞かれますが、眠疲れは余り無いです。+38
-0
-
154. 匿名 2020/06/23(火) 22:13:11
子供がショートスリーパーで、小学校低学年位から子供より早く寝て子供より遅く起きる生活になってる
休校期間中、昼寝しているところばかり見られた+19
-0
-
155. 匿名 2020/06/23(火) 22:17:15
ロングスリーパーがショートスリーパー(生後10ヶ月)を育てる地獄をあじわっています。+56
-0
-
156. 匿名 2020/06/23(火) 22:28:18
皆さん、鼻炎持ちですか?
うちは母ロングスリーパー
私も兄もロングスリーパー
我が子もロングスリーパー
共通点は鼻炎持ち。花粉の時期はさらに地獄+39
-0
-
157. 匿名 2020/06/23(火) 22:29:17
>>28
私の親友もナルコレプシーです。
中学生の時あまりにその症状が出て脳の検査をして発覚してた。
もう大人になりましたが、日常生活に支障をきたすので服薬欠かせない様子です。
しかし、お勉強は昔からめちゃくちゃできて賢かった!授業中もうっかり寝ちゃってたりとかしょっちゅうだったけど、いつも学年でトップクラスにいた。+56
-0
-
158. 匿名 2020/06/23(火) 22:29:52
>>1
子どもが2歳くらいまで毎日気絶しそうだったけど、ついに夜中一度も起きなくなり、今は子供と一緒に9時に寝て、子供と一緒に8時ごろ起きてる!
毎日11時間寝れて幸せ〜♡+59
-0
-
159. 匿名 2020/06/23(火) 22:33:01
>>150
そうだけど、コメント見る限り痩せてる人多いよ+3
-1
-
160. 匿名 2020/06/23(火) 22:34:29
誰だトシ取ったら睡眠時間短くなるって言った人
休みは10時間は寝ないと始まらないよね。
12時間寝てすっきり
お昼寝はさんで14時間寝てよく寝たと満足
生活に支障出るから平日は6~8時間で我慢しててしんどい
ショートスリーパーになりたかった
時間を損してる気分
+48
-0
-
161. 匿名 2020/06/23(火) 22:35:45
>>1
おやすみ~!
私もここを見るとロングスリーパーだった。
昨日は22時から今日の11時40分まで(8時頃一介起きる→すぐ寝る)寝てたよ。
なのに眠い。+21
-1
-
162. 匿名 2020/06/23(火) 22:42:56
平日取れて7時間なので、休日は半日寝ます+4
-0
-
163. 匿名 2020/06/23(火) 22:46:45
>>13
アチコチに埋もれてる子がいる~w
さて、はたしてこの画像に何匹が隠れているのでしょうか
正解は如何に!?+22
-2
-
164. 匿名 2020/06/23(火) 22:55:51
>>23
朝か夕方か解らない時がある。+45
-0
-
165. 匿名 2020/06/23(火) 22:56:37
>>127
156㎝です…
+4
-0
-
166. 匿名 2020/06/23(火) 22:59:37
独身の時は0時〜10時まで寝て何か食べたらまた3時間くらい寝たり起きたりしてた。
今は子供ができて、毎日23時就寝の7時起き。
規則正しい生活が辛い。
+8
-1
-
167. 匿名 2020/06/23(火) 23:02:45
皆さん、夢は見ますか?+5
-0
-
168. 匿名 2020/06/23(火) 23:02:59
時間があれば何時間でも寝られる‼️
頭が痛くなるなんて私にはない。
寝てる方が幸せ。
現実逃避で、今が幸せでないからかも知れない。+25
-0
-
169. 匿名 2020/06/23(火) 23:04:16
私もロングスリーパー!
この悩みを共有できるなんてすごく嬉しい!!
平日は7,8時間しか寝れないからヘトヘトで朝からぐったり、休日は体力回復のためにほぼ寝てる
切実にショートスリーパーになりたかった
活動できる時間が少なすぎてストレスだし自分にイライラもする
他人や家族からは怠け者扱いされて泣けてくる
人並みの睡眠じゃ寝不足すぎて体調崩すし頭も体も使い物にならなくて怠け者、ちゃんと睡眠とったら体は回復するけど寝てばっかりと文句言われる…
体質なのにわかってくれる人いないし常にクタクタだよ+59
-0
-
170. 匿名 2020/06/23(火) 23:05:41
>>167
すっごい長い夢を見る時もあるけど、最近は全然見ないなぁ
起きたら一日終わってる+0
-0
-
171. 匿名 2020/06/23(火) 23:11:46
ロングスリーパーの人って、昼間周りに気を遣いすぎてるから長く寝ちゃうらしいよ。
そういうの気にしない人って睡眠短いよね。+58
-1
-
172. 匿名 2020/06/23(火) 23:12:53
10時間から半日は寝ないとスッキリしない。平日はひたすら辛い。ロングスリーパーとまでは言えないかもだけど、毎日好きな時間まで寝てたい+6
-0
-
173. 匿名 2020/06/23(火) 23:13:02
40代の専業主婦です。
毎日主人と夜更かしして話をしたりテレビを見たりするので3時頃まで起きてます。12時か13時頃じゃないと起きれません。
夫は短時間睡眠でも平気で、毎日3時頃に寝て、8時頃起きて私を起こさずに仕事に行きます。
子供はおらず主人も理解してくれてるけど、申し訳ないなぁと思います。
体質はいわゆる「痩せの大食い」で、人の倍くらいの量を食べるけど太れないので、すんごいエネルギーを使う体質なのかと思っています。+27
-0
-
174. 匿名 2020/06/23(火) 23:14:53
夜7時に帰ってきて、10分でお風呂10分でご飯、20時には布団入って6時半に起きる。
平日に飲みに行ったり、仕事帰りに買い物行く人とかまじすごいと思う。+11
-0
-
175. 匿名 2020/06/23(火) 23:14:56
>>156
鼻炎です!重度のアレルギー性鼻炎。通年。
くしゃみ止まらなくなるし目しょぼしょぼするし。+9
-0
-
176. 匿名 2020/06/23(火) 23:16:20
病院で睡眠検査したら睡眠の深さが浅くて意識はないけどほぼ起きてる状態と同じって言われた。
だから長く寝ないと寝た気がしないみたい。+29
-0
-
177. 匿名 2020/06/23(火) 23:17:21
平日は平均5、6時間の睡眠なんだけど足りなすぎる。けど8時間睡眠取るなら22時には寝なきゃだし、自分が満足できる睡眠時間(10時間以上)取るには20時には寝なきゃいけない。そんなの現実的じゃないよね…だから休日は好きなだけ寝てる+7
-0
-
178. 匿名 2020/06/23(火) 23:26:13
学生の時30時間以上寝てたことあるよ
それも2、3回
丸一日なくなっててびっくりした
起きたら朝だか夜だかわからないし体バキバキでめちゃくちゃ痛かった
寝疲れでまた寝た笑
仕事さえなければいつまでも寝てられるのに、+7
-0
-
179. 匿名 2020/06/23(火) 23:33:12
2日間くらい寝たことある+3
-0
-
180. 匿名 2020/06/23(火) 23:38:17
>>160
私にとって睡眠は娯楽なので、損してるとはあまり思わないかも+23
-0
-
181. 匿名 2020/06/23(火) 23:43:24
>>4
親近感あるタイムテーブル笑
金曜土曜だと、寝るのが私は2時くらいになってズレるけど。
+11
-2
-
182. 匿名 2020/06/23(火) 23:45:43
いっくらでも寝れる。食欲より眠気。+7
-0
-
183. 匿名 2020/06/23(火) 23:46:34
ほんとは8時間以上寝たい。けど、平日は7時間前後だから、仕事が暇だと眠くて困る。
昼休憩のときにご飯食べてすぐ寝るから、それで何とか保ってる。
休日は10時間は寝てる。+6
-0
-
184. 匿名 2020/06/23(火) 23:50:35
>>101
私も看護師なんですけど、日勤続くのが逆につらいですよね。
夜勤とか挟むほうが楽だったりする+16
-0
-
185. 匿名 2020/06/24(水) 00:06:46
12時間寝ると体がダルくなってしまうので、8~10時間が丁度良いかもしれない。平日は6時間くらいしか寝られないから常に眠いです。やりたいことたくさんあるから寝るの勿体無いと思って無理すると食事中とか本当に寝落ちしちゃう。ショートスリーパーって効率良いなぁと思います。+6
-0
-
186. 匿名 2020/06/24(水) 00:13:00
私イビキかくんですよ。だから10時間ぐらい寝ないと疲れとれない。+6
-0
-
187. 匿名 2020/06/24(水) 00:18:38
アラフォー近くなって少し短くなった気がするけどベスト睡眠時間は10時間くらい。疲れた週は休日12時間以上寝る。今まで一番長くて32~3時間くらい寝た(ただし途中で三回くらいはトイレに起きた)。
加えて睡眠相後退症候群(自己診断)とのダブルコンボなので平日は無理して活動してる感じ。高校時代は吹奏楽部の週7活動で夕食中に茶碗持ったまま寝落ちしてた。いま週5フルタイム勤務が本気でしんどい。ありがたいことにこのご時世で毎日在宅勤務出来る事になったので始業の5分前まで寝てる。それでもあと8時間くらい寝れるなー(寝たいなー)と思いながら無理して起きてる。
理解が得られると思えないから誰にも言ったことなかったけどスッキリした。良いトピありがとう!+8
-0
-
188. 匿名 2020/06/24(水) 00:19:58
>>176
私も同じことを医師に言われました。
良質な睡眠なら短時間睡眠でもいいようですね。
もう体質だと諦めています。。+11
-0
-
189. 匿名 2020/06/24(水) 00:23:24
>>40
通常時12時間も睡眠が取れる職種って何ですか?+9
-4
-
190. 匿名 2020/06/24(水) 00:24:45
>>1
生まれた時から爆睡スヤァな赤ちゃんだった主、可愛い+21
-2
-
191. 匿名 2020/06/24(水) 00:26:32
今日休みで2時から11時、18時から23時まで寝てた+1
-0
-
192. 匿名 2020/06/24(水) 00:34:27
最低7時間は寝たい
生理前後排卵日前後は、もちろんもっと
なぜか平日は7時に起きたい
嫌味を言われる…
ママ達ってなんで、寝なくても動けるのが当たり前でツンって
感じなんだろう…
+6
-1
-
193. 匿名 2020/06/24(水) 00:37:14
大学生なので毎日14時間寝てます。
一回も目覚めないのは17時間が最長でした!
睡眠時間が短いとベストパフォーマンスできないんですよね〜…
超低血圧なのですがそれも関係あるのかなとか思ってます+14
-2
-
194. 匿名 2020/06/24(水) 00:39:14
なんか安心したぜ。私だけじゃなかった。
休日は17時間、起きたら夕方とかかなりあります。+9
-0
-
195. 匿名 2020/06/24(水) 00:40:16
>>193
わかります。私も血圧は上が80とかです!+1
-0
-
196. 匿名 2020/06/24(水) 00:41:13
>>33
私ロングスリーパーだけど寝るのが幸せだから別にいいや+82
-0
-
197. 匿名 2020/06/24(水) 00:44:18
ロングスリーパーなクセに寝付きが悪い人いませんか(T_T)
なんなんだろう、このワガママ体質+21
-0
-
198. 匿名 2020/06/24(水) 00:52:02
02:00就寝
8h
10:00起床
12:00昼寝
4h
16:00起床
22:00就寝
10h
08:00起床
一日予定ないとこんなん
生理前とか爆裂に眠くて24時間無駄にしたけど全然悔しくない+14
-0
-
199. 匿名 2020/06/24(水) 01:04:00
24時間寝た後はどうしてるの?起きてるの?+0
-0
-
200. 匿名 2020/06/24(水) 01:05:38
>>1
今は無職なので10時間寝てます。仕事の時は7時間しか寝れないと眠くて仕方がないから帰ったらやること全部速攻で終わらせてすぐ寝てた。仕事と寝ることだけで何のために生きてるか分からなくなっちゃう
ショートスリーパーいいな+44
-0
-
201. 匿名 2020/06/24(水) 01:16:23
平日は8時間寝ないと日中に眠くて仕事にならないから8時間。週末は12時間は寝る。生理前の眠気がひどい時はほぼ一日中寝てる。起きてる時間の方が短い。+10
-0
-
202. 匿名 2020/06/24(水) 01:18:19
>>23
わかる。25時間じゃないけど、起きたらもう夕方〜夜とかの時に何が起きたのかわからずフリーズする。+24
-0
-
203. 匿名 2020/06/24(水) 01:27:01
皆さまに質問なのですが、長く睡眠を取ると痩せると聞いた事があるのですがどうですか?+1
-2
-
204. 匿名 2020/06/24(水) 01:29:16
>>1
身長高くないですか?
やっぱり寝る子は育つと言いますし
+11
-2
-
205. 匿名 2020/06/24(水) 01:35:47
ロングスリーパーです。
アラフォーですが、しっかり10時間寝るとベストコンディション保てます。
子供が夜泣きで一晩に7、8回のペースで起きる数年間がそれはそれは辛かったです。+22
-0
-
206. 匿名 2020/06/24(水) 01:38:47
わたしの彼氏もそうなのかも
休みの日に出掛ける約束してても中々起きないで午後~夕方まで合計15時間以上は寝てる
付き合いたての時は時間通りに動けなくてイライラしたけど本人も丸一日寝潰したりで落ち込んでたから体質なんだなって思って無理に起こさなくなったよ
凄く楽しみにしてた映画見に行って30分くらいでイビキかいてた時は驚いたけど笑+11
-3
-
207. 匿名 2020/06/24(水) 02:12:07
>>5
わたしも似たようなこと言われたことあります。
体小さいわりによく食べるし、一日10時間くらい寝るし、少し寝不足になったり疲れただけで熱出るし、燃費が悪くて体力や免疫力が低いらしいです。
マジ低スペボディ。+73
-0
-
208. 匿名 2020/06/24(水) 02:13:26
仕事ないときは20時間。
ご飯食べない。お風呂とトイレだけ+6
-0
-
209. 匿名 2020/06/24(水) 02:19:09
>>76
なんか似た人いて少し嬉しいくらいだわ。
+23
-1
-
210. 匿名 2020/06/24(水) 02:22:38
だいたい12時間くらいは寝たい。トイレ行くのが億劫。歯磨きしてまた寝るって感じだと、16時間くらいは眠れる。
一応ほぼ毎日約8時間睡眠で生きてるけど、シャキッとしてるのは1日のうち二、三時間くらい。
午前中は顔面蒼白で頭回らない。
低血圧で漢方飲んでるんだけど、体を温める効果もあるらしく余計眠くなる気がしてる。笑+17
-0
-
211. 匿名 2020/06/24(水) 02:23:43
もちろん死にたいわけじゃないけど、死ぬって、もう起きなくていいってことだよね…って、そこだけはほんのり憧れる。起きるのが辛すぎて。あと人生で一万回くらい起きなきゃいけないのか…って。+21
-0
-
212. 匿名 2020/06/24(水) 02:25:26
>>207
パワーのないポンコツ軽自動車で何とか高速走ってる感じかな。周りはパワフルな4WDばかり、みたいな。+59
-0
-
213. 匿名 2020/06/24(水) 02:34:48
>>204
高いほうかも。164センチ。牛乳ほとんど飲んだことないけどスクスク育ちました。
私の家族はロングスリーパー、高身長、低血圧、痩せ方、酒は弱い、笑い上戸(関係ないかな)です。なぜか長生きです。大正生まれが身内にいます。
明治初期?江戸後期?に生まれた曽祖父母は、21世紀直前まで存命でした。
飼い犬も長生きします。ゴロゴロ最強。+23
-0
-
214. 匿名 2020/06/24(水) 02:36:16
>>212
自分のことながら笑ってしまったww
例えが分かりやすくてすごい!頭良いですね!+53
-1
-
215. 匿名 2020/06/24(水) 02:40:25
>>212
軽自動車なんてとんでもない。牛。+36
-0
-
216. 匿名 2020/06/24(水) 02:42:35
9時間がベストだけど、7から8時間が多いかなぁ
寝足りない😂+4
-0
-
217. 匿名 2020/06/24(水) 03:12:30
私もする事ない時はずっと寝てます。イメージ的には体のスイッチをオフする感じ。沢山寝ることを悪とせずに、そういう体質として受け入れてもいいと思います。規則正しい睡眠が本当に正しいかも謎ですし。ロングスリーパーのほうが体力温存して無駄な動きしないから長生きしそうだなと勝手に思ってます。+9
-0
-
218. 匿名 2020/06/24(水) 03:18:52
九時間睡眠じゃないと調子でない
12時間寝たらすごい晴れ晴れした気持ちで起きられるけど寝すぎて時間を無駄にした後悔が強い
ショートスリーパーがうらやましい+17
-0
-
219. 匿名 2020/06/24(水) 03:51:24
>>209
>>76 です
自分独りだけじゃないんだなと知れてかなり嬉しいです✨+9
-0
-
220. 匿名 2020/06/24(水) 03:53:06
>>159
言葉が足りなかった、ごめんなさい
私の場合は痩せたり太ったりを繰り返してもいつもロングスリーパーだよって意味です+9
-0
-
221. 匿名 2020/06/24(水) 05:06:50
ショートスリーパーの不眠症です。
長く寝てみたいです。+5
-0
-
222. 匿名 2020/06/24(水) 05:55:43
>>220
なるほど、そういう意味か(^^)+3
-0
-
223. 匿名 2020/06/24(水) 06:07:59
>>1
私もだ!最低8時間寝ないと体調良くないです。
平日は9時間睡眠、休みは17時間位普通に寝ます。
睡眠を取りたいというより、睡眠取らないと身体がダルいんですよね。
長時間寝られた時がなにより1番幸せ感じませんか?+41
-0
-
224. 匿名 2020/06/24(水) 06:28:47
昨晩7時前に寝たので、この時間に目覚めているロングスリーパーです。
極度に眠いとき、何もせずに早く寝れば良いのに、冬眠前かのように、
ご飯もお菓子も無駄に食べ過ぎるという性質も合わせ持ちます。
なので、今日は目覚めた瞬間からお腹いっぱいです。
この後、いつ起き上がるかはわかりません。まだ眠れます。+12
-0
-
225. 匿名 2020/06/24(水) 06:49:37
毎日は眠れない…
物心ついた頃から生活リズム狂ってて、生きていくのが大変。
学校や仕事があるとプレッシャーで眠れなくて2・3時間の睡眠。
そのかわり休日は必ず12時間以上寝る。
それも、エアコン消えたままの猛暑日でも起きない、尿意をもよおして目覚めたこともない、とにかくぶっ通しで深く寝てる。
ちなみに最長記録は34時間。
起きた時に、翌日だと思い込んでた。+9
-0
-
226. 匿名 2020/06/24(水) 06:52:42
>>2
誰もが永遠に眠りにつく時が来るから‥+0
-0
-
227. 匿名 2020/06/24(水) 07:19:32
12時間は寝られる。
起きたら直ぐに水分と糖分摂取。+8
-0
-
228. 匿名 2020/06/24(水) 07:40:26
12時間睡眠の後、昼寝4時間。
自粛生活だとそんな感じ。+10
-0
-
229. 匿名 2020/06/24(水) 08:03:22
ロングスリーパーの方、中性脂肪が低くないですか?
私がそうなのですが、基準値以下でかなり疲れやすく寝ても寝ても眠いです。+13
-0
-
230. 匿名 2020/06/24(水) 08:27:42
休みの日は1日寝てる。鬱なのもあるけど。
平日は6時間ぐらいしか寝られなくて辛い。8時間は寝たい。+10
-0
-
231. 匿名 2020/06/24(水) 08:30:18
>>204
主です、170センチです
皆さんコメントありがとうございます
今日の用事が済んだら読ませて頂きます!
今朝はなんとか7時半に起きました+11
-0
-
232. 匿名 2020/06/24(水) 09:00:01
>>204
私、>>1並みのロングスリーパーだけど身長は平均行かなかった…残念
胸はもっと残念+11
-0
-
233. 匿名 2020/06/24(水) 09:12:15
かわいそう‥+0
-5
-
234. 匿名 2020/06/24(水) 09:16:25
>>1
生理で眠くなること
世間にもっと広めてほしい!
生理痛やイライラは知られてるけど
私は眠気にすごく困ってる
座るのは危険
あっという間に😴💤です
+47
-0
-
235. 匿名 2020/06/24(水) 09:33:52
>>51
西野ななせじゃない?+15
-1
-
236. 匿名 2020/06/24(水) 09:47:48
>>33
そう思うんだけど、睡眠時間短くすると行動が遅くなるから結局寝てすっきりした状態で活動した方がいいのかなと思う。+16
-1
-
237. 匿名 2020/06/24(水) 10:03:44
子供幼稚園送って2時間寝るけど
よく宗教の勧誘で起こされたけど
コロナから来なくなったからそれは有り難い。
+6
-0
-
238. 匿名 2020/06/24(水) 10:09:22
12時間は寝る
休みの日は昼過ぎまでは寝る
午前中に目が覚めちゃう人うらやましい+5
-0
-
239. 匿名 2020/06/24(水) 10:36:08
たぶん10時間くらい寝ないとダメ
本気でショートスリーパー憧れる+7
-0
-
240. 匿名 2020/06/24(水) 10:38:34
フォロワーさん(男38歳位)が眠れないツイートを頻繁にするので
「寝るのって体力使うから若くない証拠だよ」とリプ
最近は「寝落ちして12時間寝た」とかツイートするようになった
虚言癖っぽいから信じてないけど
私は8時間以上寝ると頭痛がします+1
-2
-
241. 匿名 2020/06/24(水) 10:56:58
10時間は寝れる。
現実逃避したいって感じ。
3年前は、1日1食であとはずっと寝てた時期があった。
気力が無かった。
+5
-0
-
242. 匿名 2020/06/24(水) 11:01:55
学校から帰ったらひとまず昼寝しないと居られなかった!
2、3時間寝て、夜も10時にはスヤァでしたw
今も夜はまとめて10時間は寝たい、トータル10時間でも細切れだと全然だめ+7
-0
-
243. 匿名 2020/06/24(水) 11:42:37
>>236
ショートスリーパーの人はそういう体質だから、行動が遅くなるってわけじゃないと思うよ
同じ勤務時間で生活していても、私らロングスリーパーが寝ている間、勉強したり運動したり趣味に時間を当てたり普通にできているんだよ
33の願望もそういう人のことを言ってるんじゃないのかな+15
-1
-
244. 匿名 2020/06/24(水) 11:54:45
ロングスリーパーの方は、途中で目覚めたりしないの?
夢もあんまり見ないんですか??+0
-0
-
245. 匿名 2020/06/24(水) 12:15:49
子育て中の人、辛くないですか?
子どもより先に寝落ちしてしまうし、朝も子どもに起こされます。
平日最低8〜9時間、土日は10時間寝てます。
夫が6時間睡眠の人だから理解してもらえなくて辛い。+6
-0
-
246. 匿名 2020/06/24(水) 12:23:37
仲間がいて良かったw周りにいなくて!
10〜12時間は寝たいです!それくらい寝ないとスッキリしない。脳の仕組みどうなってんだと思う。+5
-0
-
247. 匿名 2020/06/24(水) 12:24:40
>>127
161です、まだのびてます、+1
-0
-
248. 匿名 2020/06/24(水) 12:28:34
8時間必要。それ以上でもそれ以下でもダメだな。
長生きするには、7時間睡眠がベストらしいよ。
それ以上は「眠りすぎ」で良くないって。
+0
-1
-
249. 匿名 2020/06/24(水) 12:32:25
>>127
166cmです
大人になってから3cm伸びました!+2
-0
-
250. 匿名 2020/06/24(水) 12:53:39
睡眠、昼寝、うたた寝、食休み、ひっくるめて、1日10時間眠る。+1
-0
-
251. 匿名 2020/06/24(水) 13:12:08
>>211
わかる!永眠できるならしたいもん。
もちろん死ぬ瞬間も眠りにつくようにスーっとね!+15
-0
-
252. 匿名 2020/06/24(水) 13:13:27
6時間睡眠が続くと気が狂う。
朝7時台に起きる日が続くと気が狂う。
10時間睡眠でお昼以降に起きる生活が理想的。
+31
-0
-
253. 匿名 2020/06/24(水) 13:42:53
起きれなくて、学校を休んだことがあります。
生理前は、起きている時間が2時間ぐらいです。だいたい眠すぎることで生理が近いことを知ります。
家で勉強してるし、バイトない日はずっと寝ています。やらなきゃいけないこともあるのに寝てしまう自分に腹が立ちます。+19
-0
-
254. 匿名 2020/06/24(水) 14:10:48
>>37
ちょっと分かる
私の場合テンション上がってるからその場では眠いながらも起きていられるし楽しめるんだけど帰った途端高熱で倒れる
そして死んだように眠り続けて回復していく+5
-0
-
255. 匿名 2020/06/24(水) 14:24:01
私も10時間ぐらい寝てると思う。まだ眠い時は昼寝する時もある。起きるのが昼の12時ぐらい。
だから、昼からの仕事をしている。将来が心配だから、掛け持ちで仕事しなきゃて思ってるけどこんなんじゃ相当無理しないと私には出来なさそうでイヤになる。+3
-0
-
256. 匿名 2020/06/24(水) 14:45:46
私も旦那もロングスリーパー
週末どこかでかけようかって1週間くらい前から話してたのに当日起きたら既に15時でどこも行けなかった、とかよくある
2人ともだから喧嘩にならなくていいけど子供ができたら遊びに連れて行ってあげたりしないといけないし果たして起きられるんだろうかと今から心配+18
-0
-
257. 匿名 2020/06/24(水) 15:02:01
仮眠とか無理だわ
そのまま数時間寝てしまう…
でもその後も夜眠い
ショートスリーパーの人とは脳内物質の分泌量少ないのかな
辛いものが一切食べられないのだけど、激辛好きな人はドーパミンやエンドルフィンが出やすい体質らしいし+19
-1
-
258. 匿名 2020/06/24(水) 15:04:47
>>215
わかるw
牛歩だよね+10
-0
-
259. 匿名 2020/06/24(水) 15:27:26
おはよう!
6時頃寝てさっき起きました+8
-0
-
260. 匿名 2020/06/24(水) 16:21:22
さっき起きました。有給消化中です。
もう体質なのかな‥
アデノイド 大きいって言われたからイビキかいてるし、13時間くらい寝たのに寝た気しない。
仕事してる時は緊張なのか寝坊遅刻はしたことない。+6
-0
-
261. 匿名 2020/06/24(水) 16:35:13
今日は11時間睡眠。最低8時間は眠らないと身体が鉛のように重くだるい、頭がぼーっとする、力が入らなくなる。
生理が近い日、生理中はもういくらでも眠れます。+10
-0
-
262. 匿名 2020/06/24(水) 16:48:17
こんなに寝てる人がいて安心。寝ても寝ても、寝れるのでたまに不安になってました。ちなみに子供の頃から今も変わらず暇さえあれば寝てたいタイプです。働いてるけどお昼寝できない日が続くと頭がクラクラします笑+18
-0
-
263. 匿名 2020/06/24(水) 16:50:15
>>127
154cmです。
年取ったから何mmか縮んでるかも+2
-0
-
264. 匿名 2020/06/24(水) 17:00:07
>>24
分かるw
9時間だとまあまあ
10時間でスッキリ!+7
-0
-
265. 匿名 2020/06/24(水) 17:16:33
みなさん、
彼氏や旦那さんは理解してくれていますか?
私の彼氏は「理解出来ない。時間の無駄。起きる気がないだけだ。」と言います…
会う約束をしていない休日、昼寝をしているときに彼氏から電話がかかってきて出ると「その声の感じは寝てたでしょ?しっかりしろよ」と怒られます
あと、彼氏はショートスリーパーなので、夜中三時まで一緒に起きていても八時〜九時には自然と目が覚めるらしく、私も一緒に起きないと不機嫌になります
彼氏はのび太並に寝付きが良いけど、私はベッドに入ってから一時間〜はかかる事もありとてもしんどいです
これも説明しましたが、「寝ればいいだけ。わがまま、甘えるな。」と言われました…+20
-0
-
266. 匿名 2020/06/24(水) 17:25:04
8時間だと昼過ぎに眠くなる。
10時間だといい感じ。
12時間は寝すぎて眠くなる。
ロングスリーパーの方車で遠出するとき寝ちゃいますか?
私片道2時間くらいの旅行でも寝てしまいます。
運転手に申し訳ない……+8
-1
-
267. 匿名 2020/06/24(水) 17:26:18
今日休みだったから朝一度起きて旦那と子供を送り出してから寝たけどまだ眠い…ごはんの支度しなきゃだけど眠くて辛い。夜も普通に寝れるしどうなってるんだろうか…+7
-0
-
268. 匿名 2020/06/24(水) 17:43:46
お昼寝30分以上取るとアルツハイマーのリスクが倍になると聞いてガクブルしてる。+6
-0
-
269. 匿名 2020/06/24(水) 17:44:19
>>206
優しいですね。理解してくれてありがとうと言いたい+5
-0
-
270. 匿名 2020/06/24(水) 17:44:44
>>1
今から寝ますにワロタ+4
-0
-
271. 匿名 2020/06/24(水) 17:45:55
あたしも休みは12時間+5
-0
-
272. 匿名 2020/06/24(水) 17:56:29
>>265
それだけ説明しても理解を示してもらえないのはしんどいですね。
私も生まれつきひどく疲れやすくロングスリーパー気味(睡眠8〜10時間でちょうどいい)です。
彼は夜中3時まで起きていても朝の目覚めはいい方なのですが、私が日中いつも横になっていたり仕事を続けられないのを責めるのではなく、「あなたのペースでできるようになってほしい」と言ってくれています。
ズレていて申し訳ないですが、265さんにはもっと優しく寄り添ってくれる方と幸せになってほしいと思いました。きっとあなたは優しい方だから、一緒にいればいるほど彼氏さんに気をつかって気持ちがやつれちゃいそうなので+21
-0
-
273. 匿名 2020/06/24(水) 17:57:48
アラサーです。私も兄も父もロングスリーパーです。
兄は奥さんから昼寝を禁止されていて、ロングスリーパーに睡眠を禁止するなんて…と膝から崩れ落ちたくなるくらいの衝撃でした
+16
-0
-
274. 匿名 2020/06/24(水) 18:01:13
>>266
ごめんなさい。指が当たってマイナス押してしまいました😭+5
-0
-
275. 匿名 2020/06/24(水) 18:01:48
月1で糸切れて50時間とか寝ちゃうから連休を定期的にとる。仕事のときは7時間睡眠とかで全然足りてない…+9
-0
-
276. 匿名 2020/06/24(水) 18:09:25
遺伝子と関係あるらしいで
個人差が結構あるっちゅうことや
+13
-0
-
277. 匿名 2020/06/24(水) 18:30:01
12時間ぐらい寝てると今の時期、軽く熱中症にならない?
途中で喉乾いて起きちゃったけど、水飲んでまたすぐ寝たw+9
-0
-
278. 匿名 2020/06/24(水) 18:51:30
太ったロングスリーパーです。
お仲間がこんなにいるなんて嬉しい。
寝ないと頭痛がするので、若い頃からオールなんて絶対無理。
付き合い悪いと言われても、さっさと一次会でさよならして家で寝てました。
寝ないなんてもったいない。布団発明した人にいつも感謝して眠りにつきます。+19
-0
-
279. 匿名 2020/06/24(水) 19:22:38
最低9時間くらい寝ないと調子悪い。旅行に行くと睡眠サイクルが狂うので旅行は好きじゃない。いつも眠いので、人生損してる気がする。+9
-0
-
280. 匿名 2020/06/24(水) 19:33:37
もう眠たいんだけど洗濯物回したから終わって干すまでは耐えねば…眠いし辛い。+4
-0
-
281. 匿名 2020/06/24(水) 19:46:05
6時間睡眠で満足する体だったらもっと人生を楽しめたんだろうなーって思う。+12
-0
-
282. 匿名 2020/06/24(水) 19:46:52
>>109
なんとなくだらしなく感じるんだよね。
同じくロングスリーパーなのに、17時間!?って思っちゃったもん。+2
-1
-
283. 匿名 2020/06/24(水) 19:52:11
>>33
私も思う。寝るのは好きなんだけど、やりがいのある仕事をしたり、趣味に没頭したり、家族と楽しい時間を過ごしたりっていうのが少なく人生損してると思う。
それにショートスリーパーのほうが稼げるんじゃないかな。ロングスリーパーのほとんどは生涯年収低そう。(ごめん、でもそうじゃない?)
あの想像でライオンやっつける人なんて、15分しか寝ないよ。羨ましい笑+2
-4
-
284. 匿名 2020/06/24(水) 20:23:39
>>155
子育て寝れなくて辛いよね。子供が寝ないと寝れないし、子供が起きたらこっちも起きちゃうし。
もう子供が小学生だけど夜は喋るのも辛くて、気合い入れて返事(声出す)だから大声ぎみになる。
たまに子供に映画見てもらってる間隣で寝さしてもらう。日曜日は朝アニメが終わるまで二度寝させてもらうショートスリーパーの人が羨ましい。眠くて頭痛いよ~眠気覚ましになんか食べるからぷくぷくだよー+5
-0
-
285. 匿名 2020/06/24(水) 20:29:15
オールして朝方寝て、起きたらいいともやってて6時間くらい寝たなぁと思ったら、次の日で30時間くらいたってたことある。いいともの曜日メンバーが違うので気づいたけど自分でもびっくりした!
今は子供と21時に寝て7時に起きる、10時間睡眠です。+6
-0
-
286. 匿名 2020/06/24(水) 20:53:41
>>1
私も同じです。余裕で1日を失うことができます。
結婚したら朝ご飯とお弁当を作るため、毎朝早く起きて仕事行って帰ったら夕ご飯や家事で寝る時間が少なくなりとても辛いです。コロナにかまけてパートにしてもらい空いた時間寝るようにしてますが、いつかはフルタイムで働かないとと思っています。(子なし妊活中です。)
ロングスリーパー既婚の方が仕事や家事などと睡眠時間の確保、どうされてるのか知りたいです。
+0
-0
-
287. 匿名 2020/06/24(水) 20:55:30
>>265
私もロングスリーパーだから彼みたいに言われるとしんどいかな。
それで遅刻したとかなら言われるのもわかるけど、約束してないなら昼まで寝てもいいと思うのですが。
旦那は私がロングスリーパーなのも理解してくれています。
おまけに私は体力があまりないので、付き合っていた頃から眠かったら寝ていいよ。疲れたら休んでね。と言ってくれます。
起きてたらうるさいから寝てほしいだけかもしれないけど!+13
-0
-
288. 匿名 2020/06/24(水) 22:37:02
永眠までは求めてないけど(笑)、出来れば「冬眠」したい。+6
-0
-
289. 匿名 2020/06/24(水) 22:39:52
最近は1歳の子供と一緒に毎日10時間寝てる+3
-0
-
290. 匿名 2020/06/24(水) 23:09:50
>>286
子なし、クリニックで働いてます。午前の診察が終わったら家に帰れるので1〜2時間昼寝をして昼寝の後に夜ご飯の準備をして夜の診察のために夕方出勤します。
自宅で寝転がって昼寝できるってほんとに最高です。
+5
-0
-
291. 匿名 2020/06/25(木) 01:53:50
みなさん、どのような枕を使用していますか?長時間寝ないとお腹が張りやすい体質なのですが、ここ数年枕難民で困っています。+1
-0
-
292. 匿名 2020/06/25(木) 02:37:39
>>265
うちの夫はほかの方の旦那様のように、寝かせておいてくれますよ。
体質を甘えという人とは続かないと思います。+20
-1
-
293. 匿名 2020/06/25(木) 08:55:56
3歳の娘がロングスリーパー
毎日18時に寝て、翌朝6時に起きる
基本お昼寝しないけど、したとしても結果プラマイプラスくらい(笑)
心配で小児科の先生に相談したこともあるくらい
その子の体質なので、寝起きにグッタリしていなければ心配いらないよと言われました+13
-0
-
294. 匿名 2020/06/25(木) 14:18:32
起きている時間を有効に使うコツを知りたいです
仕事に復帰するのが怖い+2
-0
-
295. 匿名 2020/06/25(木) 14:46:50
>>1
子供のときからロングスリーパーで理想は10時間以上。現実的には8時間程度が多くて、休日は昼寝をする。疲れるとすぐ眠くなる。寝すぎて体痛くなる。
統計では7時間睡眠が長寿で、ロングスリーパーもショートスリーパーも寿命が短くなる傾向にあるらしい!
活動時間多くてショートスリーパーうらやましいけど老けるのが早いって話もあるし、ロングスリーパーにもメリットがあると思ってあきらめてる。+1
-0
-
296. 匿名 2020/06/25(木) 16:52:23
うちのおかん休みの日は48時間は平気で寝る+2
-0
-
297. 匿名 2020/06/29(月) 22:47:04
休みの日はなるべく寝て、平日の睡眠不足、体力を温存したい。
平均睡眠時間は最低、7時間はないと仕事に支障が出る+0
-0
-
298. 匿名 2020/06/30(火) 03:45:23
1日3回寝てる!昼寝を4時間、夜ご飯食べた後3時間、風呂に入って就寝(平均9〜時間ぐらい寝て昼近くに起きる)。だからトータルは16時間かな?
休みの日とかはいつもこんな感じ!普段は9時間!+0
-0
-
299. 匿名 2020/07/01(水) 22:04:43
寝てる脳波を測定する治験?とか寝具メーカーの実験台にしてもらってさぁ、寝てるだけでお給料貰えたら良いのにな…。
これでもかってぐらい、寝続ける自信あるよ。
…あ、眠くなってきた…
(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ+1
-0
-
300. 匿名 2020/07/08(水) 23:07:19
>>1
今、眠すぎて、生まれた時からトゥルースリーパーって読んでしまった。
快適なお布団かーーいって
私は入眠障害があり、たくさん寝たいけど朝早く起きなくちゃだから眠れない。
毎日8時間寝れたら最高。
休みの日は16時間とかなら寝れる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する