ガールズちゃんねる

子どものゲーム、親の8割以上が「規制すべき」と回答 「勉強時間や睡眠時間が短くなる」「放っておくと無制限にやりかねない」

248コメント2020/02/06(木) 21:14

  • 1. 匿名 2020/01/27(月) 19:32:43 

    1日のプレイ時間として、適切と思われる時間を聞くと、平均で「1.183時間」だった。回答者の内訳は「1時間」(47.6%)が最多。次いで「2時間」(15.7%)、「30分以下」(12.7%)、「1.5時間」(11.4%)と続き、わずかながら「2時間以上」(4.2%)と答える人もいた。
    子どものゲーム、親の8割以上が「規制すべき」と回答 「勉強時間や睡眠時間が短くなる」「放っておくと無制限にやりかねない」 | キャリコネニュース
    子どものゲーム、親の8割以上が「規制すべき」と回答 「勉強時間や睡眠時間が短くなる」「放っておくと無制限にやりかねない」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    子どものゲーム規制について、保護者はどう考えているのだろうか…… 保険相談サービスなどを運営するWizleapは1月27日、「ゲーム規制」に関する調査結果を発表した。調査は1月下旬にネット上で実施し、小学生以下の子どもがいる保護者1178人から回答を得た。


    子供のゲーム時間は規制すべきと思いますか?するとしたら1日の時間はどれくらいがいいと思いますか?

    +29

    -8

  • 2. 匿名 2020/01/27(月) 19:33:43 

    1日1時間まで

    +110

    -17

  • 3. 匿名 2020/01/27(月) 19:33:51 

    平日30分
    休日1時間

    +75

    -19

  • 4. 匿名 2020/01/27(月) 19:34:13 

    躾できない親が増え過ぎた

    +212

    -11

  • 5. 匿名 2020/01/27(月) 19:34:15 

    休日は3時間までだよね

    +17

    -12

  • 6. 匿名 2020/01/27(月) 19:34:52 

    英語や数学ゲームなら良いよ

    +6

    -10

  • 7. 匿名 2020/01/27(月) 19:35:15 

    規制のしすぎは注意よ
    好きな漫画やゲームを禁止された子どもはこうなる―― 親元を離れた途端に欲求が爆発する「チョロQ理論」に同意しかない
    好きな漫画やゲームを禁止された子どもはこうなる―― 親元を離れた途端に欲求が爆発する「チョロQ理論」に同意しかないgirlschannel.net

    好きな漫画やゲームを禁止された子どもはこうなる―― 親元を離れた途端に欲求が爆発する「チョロQ理論」に同意しかない 昔から「見ちゃいけない」と言われると見てしまうというようなお話はよくあるものですが、「ダメ」と言われるとやりたくなるのが人間。それ...

    +170

    -6

  • 8. 匿名 2020/01/27(月) 19:35:35 

    カヨばあちゃんがゲームは脳に良いって言ってなかったっけ?
    何時間もするのは論外だろうけど

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/27(月) 19:35:51 

    ゲームだけは許して

    +59

    -9

  • 10. 匿名 2020/01/27(月) 19:35:52 

    規制するまでもなく、親が買い与えなきゃいいんじゃないの?
    ゲーム機は買わなければいいし、スマホはネット接続できないようにすれば
    こんな各家庭の話し合えば解決しそうな、親の躾レベルのことを行政に規制させる意味よ…

    +16

    -38

  • 11. 匿名 2020/01/27(月) 19:35:52 

    自治体の条例より、親が規制すべきだよね。

    +99

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/27(月) 19:36:04 

    規制をするのは法律じゃなくて親の役目では?
    家庭の娯楽事情を法律で規制しようとする香川県の条例は異常だよ

    +146

    -5

  • 13. 匿名 2020/01/27(月) 19:36:08 

    今の子供は目が悪い子増えたね。

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/27(月) 19:36:52 

    理想は1日1時間1時間まで。でもキリよく終われるゲームならいいんだけど、なんでゲームってあんな中毒性あるんだろう。

    +169

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/27(月) 19:37:21 

    やることやったらゲームしていいよとか、メリハリが大事と思う

    +147

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/27(月) 19:37:21 

    アダルトサイトばかり観てる子供も多いもんね

    +7

    -16

  • 17. 匿名 2020/01/27(月) 19:37:24 

    RPGとか一人でゆったりやるゲームならいいけど、オンラインはね〜。
    粗暴な無職引きこもりとかしつけの出来てない不登校児がたくさん居るからそういうのと関わって欲しくない。

    +133

    -6

  • 18. 匿名 2020/01/27(月) 19:37:35 

    今、小学生が普通に荒野行動とかしてるからね。

    +53

    -4

  • 19. 匿名 2020/01/27(月) 19:37:37 

    >>11
    それ、そんなことまで条令で決めなきゃダメ?っておもうわ

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/27(月) 19:37:43 

    まず与えたの誰よ…

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2020/01/27(月) 19:37:50 

    子供がゲームばっかして勉強しないだのニートになっただの愚痴る親に限って、最新のゲーム機を発売後すぐに買ってやってる、もしくは買うためのお小遣いあげてる傾向ない?
    愚痴りつつ、本当はどうでもいいと思ってるんじゃん

    +10

    -16

  • 22. 匿名 2020/01/27(月) 19:38:31 

    >>7
    これはもちろん分かるんだけど、小学生のうちから4時間も5時間もやってるような子はやっぱ大人になってからもめちゃくちゃゲーマーだと思うし最悪依存症になる危険性高いよ
    「子供の頃好きに遊んでたから飽きたわw」って子は一日2時間とかで満足して、他にもサッカーとか趣味ある子

    +126

    -8

  • 23. 匿名 2020/01/27(月) 19:38:45 

    ゲームってステージとかあるから時間で区切れないんだよね

    +44

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/27(月) 19:38:58 

    人に規制してもらわなきゃ教育も出来ないんだね

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/27(月) 19:39:07 

    海外の親子で、父親がゲームに関してのミッションを息子に毎日出していくと(今日はこの町まで進め、このボスまで倒せ等)ゲームがしんどくなってやらなくなったって記事を昔見たよ。

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/27(月) 19:39:15 

    ゲーマーがゲームを擁護するトピがまた立った
    倉庫でバイトしたことあるけど若年層はゲームの話ばっかりだったよ
    休み時間とか電車の中でも集まってゲームしてたな
    頭悪い悪いイメージしかない


    +4

    -22

  • 27. 匿名 2020/01/27(月) 19:39:52 

    時間になったら自動的に切れる設定とかないの

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2020/01/27(月) 19:40:07 

    子供の躾できないおばさんがマイナス押しまくってるね

    +8

    -5

  • 29. 匿名 2020/01/27(月) 19:40:28 

    >>10
    それ言うと、そういう子は友達のゲーム機離さなくて困るってコメント来そう

    +70

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/27(月) 19:40:35 

    各家庭で決めること
    法律や条例で決める必要ない
    むしろ家庭でこれぐらいのことも決められないようなのが、人の親になっちゃダメ

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/27(月) 19:40:37 

    >>26
    倉庫バイトの身分で他人を見下すとか笑える

    +19

    -5

  • 32. 匿名 2020/01/27(月) 19:40:48 

    しつけ出来ないから国が規制してくださいって?
    何で自ら中国みたいな国にしてほしがってんのか意味わからない

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2020/01/27(月) 19:41:02 

    ニート=ゲームのイメージがついてるからゲーム=底辺のイメージ
    私はそこそこいいところに住んでるけど何とかGOやってる人なんて見たことない
    底辺の遊び

    +4

    -19

  • 34. 匿名 2020/01/27(月) 19:41:07 

    ゲーム禁止してもその分勉強するか〜って子がどれだけいるのやら。
    勉強毎日○分、何時から何時までは必ず寝ること、あとは好きなだけゲームやっていいよ、でいいんじゃないの?
    ゲーム嫌いな子ならまだしもゲーム大好きな子は制限されても影で(友達の家でゲームやり続けたり)、大人になって爆発してゲームやるようになるだけだよ…

    +127

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/27(月) 19:41:36 

    もうちょっともうちょっとってやめられないように巧妙に作られてるんだから子供の意志ではなかなか難しいよ。

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/27(月) 19:42:19 

    で、あなたの子どもに対する管理能力は?(´・ω・`)

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/27(月) 19:42:26 

    時間なんてわざわざ決めないんだけど。先に宿題全てとお風呂とご飯終わらせたらゲームとデザートにしてる。寧ろ一緒にガチで叫びながらゲームしてる。

    +106

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/27(月) 19:42:28 

    それだけ熱中してできるものがあるのは素晴らしいことだと思うんだけどね〜。。
    私は飽き性だから、やりたかったゲーム始めてもすぐやめちゃう…

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/27(月) 19:42:50 

    うちは宿題終わって
    お風呂入ってからゲームしていいと
    ルールを決めてある

    +66

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/27(月) 19:43:22 

    基準を設けた香川県の条例を支持するよ

    これに文句言ってるのは業者か依存症の人だけでしょ

    +10

    -11

  • 41. 匿名 2020/01/27(月) 19:43:26 

    >>22
    大人になるとだいたい落ち着く人多いよ。私子供の頃平日数時間、休みの日は食べるのとお風呂以外一日中ゲームやってたこともあるけど、社会人になったら急に興味無くなった。

    +68

    -6

  • 42. 匿名 2020/01/27(月) 19:43:27 

    うちは特殊な家庭かもしれない
    親もゲーム好きだから禁止とか1日一時間とかむりなんで(楽しさもわかるし規制されることによっての後々の行動もわかるので)
    やることやったらゲームは決められた時間まで無制限
    子供もちゃんと守ってるし
    何時までゲームやってから宿題を何時までやってみたいに自分でスケジュールもたてる
    ネットゲームやスマホの課金の良し悪しも全てちゃんと説明してるよ

    きっとゲームやネットを親が理解しきれてないから
    こどもにも規制するんだよ

    +96

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/27(月) 19:43:50 

    子供を私立中学にいれたけど、プログラミングとかの話で盛り上がってる
    ゲームは子供がやるパチンコみたいな感じでしょ
    頭使わないでバーチャルの世界で活躍して現実逃避する装置

    +4

    -14

  • 44. 匿名 2020/01/27(月) 19:43:52 

    友達同士のゲームはケンカしたり協力したりコミュニケーションになるからまあいいかなって思うんだけど。家で延々とやってるのはちょっと。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/27(月) 19:44:06 

    親がそれ以上にスマホいじってたら駄目だねw

    +66

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/27(月) 19:44:19 

    そういう親たちもスマホずっといじってるようじゃ説得力ないよね

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2020/01/27(月) 19:45:13 

    まず買い与える時に、お手伝いさせたり良いことしたら貯金するとか、毎月のお小遣いから少しずつゲーム貯金するとか、一部でもお金を出す様にする。頑張って買った物は自然と大事にするから。
    大事にする意識が育つと長時間やらなくなると思う
    。長時間やればやるほどバッテリーも消耗するし、ゲーム機も傷むから
    いつまでも綺麗に使いたいと思う様になるんじゃないかなぁ?
    うちはそうだった
    大切に毎回箱に入れてたよ

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2020/01/27(月) 19:45:34 

    わたしは就寝時間は厳守させて、宿題や習い事の課題やお風呂など、しなければいけない事を済ませたらあとは自由にさせちゃってた…。よかったのか悪かったのかはわからない。特に問題児にはならなかったけど

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/27(月) 19:45:37 

    >>22
    ネットはオタクが多いからちょっと過剰に庇いすぎだよね、規制したらむしろハマるぞってその統計オタクの中でしか取ってないでしょっていう
    規制されまくった結果大人になって爆発するタイプは単にオタクになるのが遅れただけで、規制されてもオタクにならない人は大人になってもアニメゲーム興味ないんだよね
    自治体が条例は全体主義みたいでクソとは言え、荒野行動みたいなんは小学生がやるゲームじゃないと思うわやっぱ

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2020/01/27(月) 19:46:10 

    親の背中を見て子は育ちますからね。
    子にはゲーム時間規制して、親はスマホがっつりいじってるとかあるある過ぎる。

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/27(月) 19:46:37 

    ゲームは子供には楽しすぎるんだよ
    他のことがつまんなくなってしまう弊害がある

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2020/01/27(月) 19:46:56 

    >>33
    ポケモンGOは健康目的のじいちゃんばあちゃんがやってるイメージだけど

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2020/01/27(月) 19:47:06 

    私は小学校卒業まで周囲とかなりゲームして育った
    中学に入ってからはまったくやらなくなり部活と恋と進路で頭がいっぱい
    周りにも小学校でゲーム卒業した人がほとんど
    中学以降からゲームやってる人は頭が幼稚なままなんじゃないかな

    +5

    -9

  • 54. 匿名 2020/01/27(月) 19:47:10 

    ゲームやめなさーい!
    親はスマホポチポチ…

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/27(月) 19:47:23 

    てかSNSとかスマホの使用減らした方がいいよ。
    ニュースである家出パパ活の元だから

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/27(月) 19:47:42 


    家庭ルールの違いで「みんなはしてるのに自分はできないから仲間外れにされてる~」とか子供はすぐ言うから統一ルールがあるのはいいこと。
    香川県はいい判断したよ

    他のうちと同じようにしてよ、うちはうちだからダメ!なんて押し問答するのも疲れるからね

    +14

    -9

  • 57. 匿名 2020/01/27(月) 19:48:01 

    >>18
    フォートナイトも

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/27(月) 19:48:38 

    >>33
    ニートにとって一番害悪なのってゲームより2ちゃんねるだと思うんだけど、何故かいつも槍玉に上がるのはゲームなのが謎
    2ちゃんねるをよく知らない人が多いからかな?

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2020/01/27(月) 19:48:47 

    ゲーム機自体にオフタイマーみたいなの組み込めれないかな~。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/27(月) 19:49:21 

    勉強してからなら何時間でもしていいよって家庭だったわ
    試験勉強のときもしてたけど成績よかったから何も言われなかった

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/27(月) 19:49:33 

    男の子は何時間もやりそうだけど、家は娘二人
    ゲームしても駄目と言わなかった好きにさせてたら
    今じゃ飽きたって、たまにしてるけど1~2時間で疲れたって止める。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/27(月) 19:49:51 

    スマホはスクリーンタイムを使って制限してる。この前、パスワードがバレて使い放題になってた。どうやってバレたかというと、今日だけ増やしてというので、パスワード入れて時間を増やした時に、画面録画されててバレた感じ。親を騙してまで使いたくなる中毒性のあるスマホは恐ろしい。与えた親が悪いってわかってます。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/27(月) 19:49:54 

    >>49
    好きなのに禁止された人と、そんなに好きじゃないけど禁止だった人とでは大人になったときの反応も違うと思う
    危険なのはあくまで「本当はやりたいのに、好きなのに禁じられること」であって、大人になって爆発してるのは大体このパターン

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/27(月) 19:50:06 

    >>42
    私の家もそんな感じだった!
    必要最低限のことはきちんと終わらせたら、あとは自由!
    子供が楽しいと思ってることを一日これだけ、って決めつけちゃうのもかわいそうだし、
    ウチもやることやったらあと自由っていう方針で行く予定

    +37

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/27(月) 19:50:07 

    >>26
    大学生の時に短期でやったんだけどどこが底辺なのかな?

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2020/01/27(月) 19:50:14 

    >>58
    いや、ネトゲが危険なだけで家庭用ゲームだけなら多分そこまで引きこもらないと思う

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/27(月) 19:50:36 

    ネプリーグのバルーンクイズでやってたな
    80何パーだった

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/27(月) 19:50:42 

    >>4
    親がコントロールすれば良いだけなのにね
    出来ないなら買い与えない方がいい

    +65

    -2

  • 69. 匿名 2020/01/27(月) 19:50:55 

    ポケモンとかならいいけど、チャットやスカイプ?使うオンラインゲームはやっぱ小学生には良くないと思うな…
    子供の口悪くなるとか見かけるし
    そのポケモンでも、もこうの実況とかキッズの口悪すぎて大人の私がドン引きしてしまう

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/27(月) 19:51:01 

    >>59
    あるよ
    親が活用できてないだけ

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/27(月) 19:51:05 

    >>4
    躾ができないんじゃないよ。

    親がじっとしておいてほしいときにはスマホを与えて、子どもがやりたがったらダメ!時間を守って!という一貫性のなさがマイナスに働いてる。

    じゃあなんで親がスマホを与えるかって言ったら、「電車の中ではおとなしくしていなければならない」などの不寛容な社会からの圧力。

    +21

    -19

  • 72. 匿名 2020/01/27(月) 19:51:18 

    ゲーム無制限にやってる子って、ゲーム進んでたり強かったりするから、そういう子にネタバレされたりマウンティングされるのが嫌だって子どもは言ってた

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/27(月) 19:51:30 

    うちは一日1時間で、30分やったら一旦休憩するように言ってある。そこまでゲームにハマってないからか、6年生の今もちゃんと守ってる。スマホは持たせてない。
    子どもの性格にもよるし、ゲーム大好きな子に時間守らせるのは相当大変だろうけど、こればっかりは親が頑張るしかないと思う。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/27(月) 19:51:51 

    せめて旅行や買い物しに家族やみんなと遊びに出てる時はゲーム禁止しようか
    せっかく外出して人といるのにゲームしてる子どもや大人みると虚しそう

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2020/01/27(月) 19:51:56 

    小中学生の健康面でも良くはなさそう
    ある程度の規制は大事かも

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/27(月) 19:52:00 

    子供たちがそれぞれ違う塾行ってるけど、
    やっぱりネットやゲームにどっぷりだと学力上がらないってどちらでも言われる

    自習室利用で塾に来てもスマホは先生に預けるシステムだし

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/27(月) 19:52:01 

    規制したところで誰が取り締まるの
    結局は親だよね
    今時の親は子供に
    『法律でダメだから』ってならないと子供に注意も出来ないの?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/27(月) 19:52:15 

    >>59
    Switchには見守り設定があるのでできます
    一日一時間で設定したらオーバーするとその日はゲームできないよ
    たーだそういう家庭の子にかぎって
    俺のスイッチもう出来ないからお前のスイッチであそぼうぜーと
    なだれ込んでくるんだよー
    まじ迷惑

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/27(月) 19:52:40 

    >>63
    だからネットにはその本当はやりたいのに禁じられて爆発した人だらけで、過剰に「規制すればむしろオタクになるぞ!」って騒ぎすぎだって言ってるの
    ならない人はならないよとは言いたい、主語がでかすぎる

    +6

    -4

  • 80. 匿名 2020/01/27(月) 19:52:49 

    ゲームばっかやってると旅行も嫌がるし
    動物園や水族館行っても無感動
    感性が麻痺しちゃってる

    +17

    -4

  • 81. 匿名 2020/01/27(月) 19:52:54 

    月曜から金曜はゼロだよ!!
    こどもも、分かりやすいみたい。土日の為に頑張ってくれるし。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/27(月) 19:53:06 

    >>56
    香川県のゲーム禁止の条例は、ソシャゲのガチャを禁止にしたいって話らしいよ
    説明ややこしいけど、ガチャを禁止するとゲームする時間は長くなるだけだからむしろ逆効果って指摘されてた

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/27(月) 19:53:21 

    >>71
    何それ笑
    電車でスマホ与える理由が社会が不寛容っていうのは違うでしょ
    絵本を読んで静かにしてる子供だっている
    やっぱり親の出来しだいだね

    +33

    -2

  • 84. 匿名 2020/01/27(月) 19:53:23 

    ゲームを規制したら勉強やるかって訳でもないよね。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/27(月) 19:53:25 

    >>74
    レストランやカフェで皆が下向いてるって旅行風景あるあるだよね😅

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/27(月) 19:54:09 

    ゲームを毛嫌いする親はゲームに無知すぎる

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/27(月) 19:54:29 

    >>82
    いや普通にスマホ規制→やりすぎ、普通のゲームって感じで割とめちゃくちゃだよ

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/27(月) 19:54:49 

    特に規制はしてないけど、宿題したり塾もちゃんと行ってるし問題ないと思う

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/27(月) 19:55:02 

    うちの子供すきなだけゲームさせても国立大学合格圏内だよー
    ちなみに私も物心ついた時からファミコンが家にあったような世代です
    ゲームやりまくり成績下がりまくりの家は地頭の悪さもそうだけど親御さんがゲーム経験なくて突き合せ方が下手な家も多い
    メリハリだよメリハリ

    +12

    -8

  • 90. 匿名 2020/01/27(月) 19:55:06 

    >>78
    そうそう
    そういう子って悪知恵働くから、自分のが出来ないとすぐ人の、って考えるんだよね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/27(月) 19:55:21 

    >>89
    誤変換があってすみません!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/27(月) 19:55:26 

    >>10
    こういう極端な人は苦手だ
    今の時代ゲームくらいさせたってよ

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/27(月) 19:56:16 

    高学歴、特に理系のゲームオタク率は確かに高い
    だけど単に何でも要領よくこなすからゲーム大好きでも勉強出来るだけで普通の子放っておいたらやっぱ依存症になっちゃう危険性はある

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2020/01/27(月) 19:56:27 

    >>10
    最初から買わないのはしつけでもなんでもないじゃん
    親は楽かもしれないけど、買ってあげてルールを決めた方がいいと思う

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/27(月) 19:56:48 

    近所にゲーム中毒で深夜までやってバイトサボってクビになり続けてるフリーターがいる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/27(月) 19:56:53 

    Switchとかは、制限かけれるし。楽だよね。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/27(月) 19:56:53 

    >>71
    >じゃあなんで親がスマホを与えるかって言ったら、「電車の中ではおとなしくしていなければならない」などの不寛容な社会からの圧力。

    スマホ与えて(強制的に)大人しくさせる、
    つまり電車内で子どもを静かにさせておく躾ができないんだよね?

    +22

    -6

  • 98. 匿名 2020/01/27(月) 19:57:37 

    ていうか塾の課題はやろうね、テスト前は我慢しようね(テスト終わったら数日間は好きなだけしてもいい)で言うこと聞かない子って幼少時にどんな躾してたの?
    子どもの頃からひっくり返って駄々こねるタイプだったとか?

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2020/01/27(月) 19:57:42 

    子供の頃はゲーム三昧だったけどあくまでもやらないといけない事をやる前提に空いた時間に好きなだけやるってシステムな家庭が多かった気がする。成長につれ時間の確保が難しくなったからかほぼ誰もやらなくなってた

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/27(月) 19:57:45 

    未成年にiPhoneを買い与えるのもそろそろ改めないといけないと思う。
    子供に1番ゲームがやりやすい携帯なんて与えるから、家でも学校でもゲームし放題になるんだよ。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/27(月) 19:57:53 

    家庭の娯楽事情を「規制すべき」なんて強い言葉使うんじゃないよ、そんな強い圧力ないと躾もできないのか今の親は

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2020/01/27(月) 19:58:07 

    >>91
    地頭の悪さが秒でバレる(笑)

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/27(月) 19:59:28 

    >>102
    お酒飲んでましたw

    +2

    -5

  • 104. 匿名 2020/01/27(月) 19:59:28 

    >>99
    私もこれだなあ
    中高と部活や受験で忙しくてやる量減った
    でも大学生の今時間たくさんあるからまたポケモンにハマってるw

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/27(月) 19:59:59 

    スマホの方が監視しにくくない?
    家庭用ゲーム機なら家庭でしかやらないだろうけど

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/27(月) 20:00:03 

    単純に1時間とかじゃなくて親がゲームの内容をちゃんと理解して
    何回とかにしたほうが良いよ
    ゲーム途中で強制的に止めさせられると不満が溜まって欲求が強くなるから

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/27(月) 20:00:59 

    オンラインゲーム関連はマジで子供に害悪だとは思う

    +18

    -2

  • 108. 匿名 2020/01/27(月) 20:01:17 

    あくまでもうちでの話だからこれが正しいってことじゃないの前提で
    小学校高学年の息子がいるんだけど、うちは約束した課題を全部終わらせたら自由、何を何時間やろうと口を挟まない
    で、案の定ゲームを時間が許す限りやる
    ちょっと心配はしてたけど約束通り何も言わないでいたら、本人も「やり過ぎたな」感じたら家事の手伝いを申し出たり、こちらが提示してない課題も自発的に取り組むようになった
    うちはこの感じでしばらくやってみようと思ってる

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/27(月) 20:01:51 

    >>105
    香川県のはスマホごと規制しようとしたらしい
    流石に厳しすぎないか?でゲームになったと

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/27(月) 20:01:58 

    「塾の課題はやろうね」「試験前は我慢しようね」(テスト終ったらしばらくは好きなだけやらせる)
    で普通は言うこと聞くでしょ
    よほどワガママか自制心のない子でもない限りは
    ゲームやめられないってもうそれその子の器だよ
    何やってもなんとなく楽な方に流れて二十年たって「あの時勉強してればなぁ」って言いだす人間
    駄目な人間はどうしつけても駄目

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/27(月) 20:02:02 

    >>58
    2ちゃんねるを知ってることが底辺なのでは

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2020/01/27(月) 20:02:03 

    >>108
    あ、ちなみにオンラインじゃないドラクエとかFFとかです
    本人の好みで

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/27(月) 20:03:22 

    宿題終わってから
    お風呂に入ってから
    って約束でゲームさせてる
    やるべきことを終えた後なら自由にしなさい、って
    あとは時間じゃなくて、ゲームの話の区切りのいい所で止めるようにさせてる
    次の町についたら終わりね!とか

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/27(月) 20:03:52 

    1時間半かなRPGだと時間かかるのわかるし
    でもずっとはダメ。
    私も小さい頃ゲームずっとやりたかったから気持ちはわかる。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/27(月) 20:04:28 

    >>1
    子供の時からゲーム封印し、
    中受して偏差値65くらい難関校行かせてるわ。
    中学入ってゲーム解除しても、ゲームに時間使いません。

    +2

    -8

  • 116. 匿名 2020/01/27(月) 20:04:31 

    厳しすぎたら逆に大人になって爆発するよ!とは言うけど、小さい頃からなーんも規制されずに好きにやって、幼い頃からニッチな作品に触れまくり、大人になってもゲームやアニメ三昧なオタクの方がどう考えても数多いとオタクの私は思います

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2020/01/27(月) 20:05:05 

    私のネットを誰か規制して欲しい
    ネットがなければもっといい生活送れた

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/27(月) 20:05:22 

    ゲーム禁止の同級生が将棋を学校に持ってきてやりまくってた
    誰よりも良い会社に入った

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/27(月) 20:05:41 

    ゼームのやりすぎは問題だが県が規制することじゃないと思う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/27(月) 20:06:14 

    そうそう「次の町についたら終わりね」
    親がゲームやらないとこういう効果的な声掛けができない
    ストップウォッチで一時間はかって「セーブポイントから逆算してちゃんとやめなさい」って言って強制終了させる親だったけど今でも許してないわ
    いつか介護が必要になって、例えば散歩がしたいって言いだしたら「準備も含めてキッチリ一時間ね」って言ってやろうと思ってる

    +18

    -7

  • 121. 匿名 2020/01/27(月) 20:07:28 

    >>106
    これは本当にそう思う
    「今ちょうどいいとこなのに~!」ってフラストレーションが貯まって、早く続きがやりたい!早くゲームしたい!って思うようになっちゃう
    悪知恵が働くようになると、親が寝てからこっそり起きて電気つけずに毛布かぶったり、隠れてゲームするようになる

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/27(月) 20:08:11 

    >>107
    オンラインも色々あるんだよ
    皆フォーナイトや荒野行動?みたいなもんだと思わないでね
    もちろん上の二つもチームプレイ
    そのなかでの自分の立ち回り
    どう動けば仲間に献上できるかの判断力
    このスキルは上手くいけば社会生活にも繋がるよ

    私はオンラインゲームで本当に色々勉強できたよ
    ネットマナー、文字だけでの会話の難しさ、異文化コミュニケーション
    お子様の上手なお付き合いのしたか等々…
    FF11って言うんですけどね

    +9

    -7

  • 123. 匿名 2020/01/27(月) 20:09:00 

    ゲームのどこが面白い誰か教えて
    サッカーゲーム→サッカーやればいい
    格闘ゲーム→ジム行けばいい

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2020/01/27(月) 20:09:02 

    ゲームを制限したほうがいいと言う人が、自分は好きなだけスマホやってたらなんの説得力も無いよ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/27(月) 20:10:21 

    スマホもね。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2020/01/27(月) 20:10:30 

    小学校低学年だけど、やることやったら制限無し。
    新しいソフトは、勉強系の条件をクリアしたら買ってる。
    通知表の評価が下がらなかったらとか。
    土日は時間制限しなきゃな~と最初は制限してたけど。
    結局ダラダラしたり、テレビ見たり…ゲームやってるのと変わらないなぁと。
    制限している家は、休みの日は他に何をやってますか?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/27(月) 20:11:09 

    大人がゲームに理解がないから、理解できないものはとりあえず規制しとけってなるんだろうね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/27(月) 20:11:10 

    >>123
    というかリアルのサッカーが面白いならゲームも普通に面白いよ
    どう動けばいいかしっかり計算しないと勝てないから
    監督系のゲームだとフォーメーションを自分で決めて選手の得意を引き出す必要もあるね
    なかなか奥が深い

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/27(月) 20:11:39 

    ゲームって現実逃避だよね
    レベルアップに必死な人のレベルが低いww
    勉強しろw

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2020/01/27(月) 20:12:47 

    >>123
    例えば「映画が好きなら撮ればいいのに」って言われても撮らんでしょ?
    動機として別なんだよねえ
    映画が見たいと映画が作りたいが違うのと同じで
    サッカーゲームがしたいとサッカーがしたいも違うんだよ

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/27(月) 20:12:55 

    >>123
    体力の無い人、車イスの人、老若男女問わず
    同じ競技で遊ぶことができる

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/27(月) 20:13:44 

    >>129
    それは読書が好きな私にも刺さるから辞めて欲しいな
    楽しく現実逃避をしているよ?

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/27(月) 20:13:45 

    スイッチとかを規制したって今度はスマホとかでゲームをやりだすからキリがないと思うんだけど…
    教育委員会の頭の固い人はそういう最先端の機器の仕組みを詳しく知ってるんだろうか?

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/27(月) 20:13:58 

    大体の家庭はちゃんとルール決めて遊んでるよ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/27(月) 20:15:52 

    そもそもこんなのは各家庭で決めること、自治体が口出す事じゃないってのは当然として、むしろ勉強を最低1時間はやりなさいの方が良いのでは?

    ゲーム規制しても結局YouTubeやTikTok見てたら勉強しないよ

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/27(月) 20:16:04 

    >>7
    バランスって大事だよね。旦那がゲームめっちゃやるんだよ。いい歳して。15時間くらいやってた時もある。
    どんだけ躾けられてないんだと思ったら、家でゲーム買ってもらえなかったとかいろいろ厳しかったらしい。
    旦那の親は偏屈って感じの人で、確かに偏ってる。反動だな、って思った。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/27(月) 20:16:19 

    マイナスの嵐だと思うけど、小学生の子供にポケモンを買ってあげた時、土日は好きなだけやらせてた。
    条件としては宿題や学校の準備をきちんとした上で。

    最初こそ好きなだけできるということで寝る間を押しんでやってたみたいだけど、今では自分で調節できるようになったよ

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/27(月) 20:18:26 

    >>137
    あまりに制限しすぎると
    反発されるからいいと思う

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/27(月) 20:19:37 

    >>123
    超人的なプレーができる
    まぁ自分でやったほうがやりがいがあるけれどね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/27(月) 20:20:19 

    一定時間経ったら自動的にセーブして、電源が切れるゲームソフトがあったらいいなと思う。
    その時間になった時にボス戦でセーブできませんっていうのがお互い不便で。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/27(月) 20:22:19 

    >>123
    えっ、どっちも痛いじゃん、嫌だよw

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:09 

    ゲームする暇がない位、色んな場所に連れていったり公園で遊ばせたりさせたいけど、今は難しいよね。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2020/01/27(月) 20:25:15 

    ほっとくと無制限にやってそうという意見もわかるが、やめろと言われたら隠れてでもやりたくなる子供心もままありそうなものだけど…
    (制限が必要ってくらいゲーム好きな子なら特に)

    お上の命令だからダメー!じゃなくて、各家庭で親子が話し合って決めるもんなんじゃないの?
    お母さんは、あなたが心配だから、ゲームする前にこれだけは最低勉強してとか、ちゃんと成績は取るって約束してって言うだけでも全然違うと思う。

    オンラインゲームの危険性とかもさ、「ダメなもんはダメ」じゃ、子供は親の目を盗むようになるだけだよ
    ちゃんと誠意と理由をもって話さなきゃ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/27(月) 20:28:32 

    >>42
    うちもそうだよ。
    スマホは、ゲームだけではなくいろんな知識も覚えられる。歴史や時事問題もわかるようになったし。漫画からの知識もある。

    課金もお小遣いの中でなら、どうぞっていうけど、ほぼしない。

    自分もゲームやるから、ある程度知識があって、対応できる。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/27(月) 20:31:56 

    ゲームをやらせずに外で球技とか運動しろって言うならそういう場所をちゃんと整備してくれないと困るよね
    公園で野球はだめサッカーはだめバスケやバレーも駄目ってなったらじゃあ何して外で遊ぶんだよって話になる

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/27(月) 20:34:31 

    >>42
    それは休日や夏休みなどの長期休暇もかな?
    平日学校から帰ってからだと宿題してお風呂や夕飯などのやるべきことをしたらたいした時間残らないんだよね。適切な就寝時間を守っていれば、だけど。

    夏休みは宿題しても一日のほぼフリーな時間になってしまうけどそのへんは小学生でも好きにやらせてるの?

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/27(月) 20:34:38 

    サッカー好きならサッカーやればってのも違うよね。スポーツ観戦組でも自身がやりたいかとかやってきたか別だしゲームは全くの別物だよ。
    というか親の背中見て育つと思うから時間忘れてネットサーフィンとかスマホ使っちゃってるタイプの親のお子さんはやめておいた方がいいのは同意。そういうタイプの人に思いあたりがあるからうちのにはやらせたくないみんなもやらせないで!って言ってそうな気もする

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/27(月) 20:35:44 

    昔は本を読むのが悪、みたいな時代もあったよね。親世代の未知の分野に子供が熱中するのはどの時代も怖いのかも。本はいうても制限というか外に買いにいかないと手に入らないけど、ゲームは割と無限なのが怖いんだけど、もう先の時代が分からない。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/27(月) 20:35:46 

    自分が比較的ゲーマーな方だから、ゲームの何がいけないのかわからない。
    小学生〜高2ぐらいまで毎日数時間ゲームしてたけど、宿題も必ずやったし、塾行かなくても学校の成績は常に学年上位(1桁)で国立大学に進み大学院まで出ました。

    自慢とかではなく真剣に、ゲーム=悪みたいな風潮が理解できないのですが、なぜ制限したがる親御さんが多いのでしょうか?

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2020/01/27(月) 20:36:26 

    >>97
    怒鳴るより楽だから
    おとなしければ怒鳴らなくて済む

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2020/01/27(月) 20:36:28 

    平日1時間、休日2時間

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/27(月) 20:37:13 

    平日は宿題等のやることやってから一時間までかな

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/27(月) 20:38:47 

    マリオとかほのぼの系ばっかりじゃないからね。荒野行動とか低学年でさせたくなくても周りで流行ってたらそうもいかないしな

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/27(月) 20:38:57 

    >>1
    1183時間は初心者ではないがまだまだやり込み足りないでしょ

    モンハンでもイカでもやっと1000時間だわ。

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2020/01/27(月) 20:40:36 

    >>107
    今の小学生はフォートナイトをすごく楽しそうにそれぞれの家でネットつなげてやっている。
    害悪とは思わない。ゲームは友達とのコミュニケーションの一部。

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2020/01/27(月) 20:41:49 

    ショッピングモールのベンチに座ってswitch、
    ご飯屋さんで食べてる時以外はswitchっていう子を最近よく見るよ。
    この前は歩きながらswitchしてて親は「落として壊れてもしらないからねー」って注意だけ。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/27(月) 20:48:03 

    >>41
    大人になると時間なくなるもんね。他にも興味ある事も増えるし
    何より昔に比べて集中してはまらなくなった。1時間もできないわ。子供の頃は1日中でもできたのに

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/27(月) 20:54:27 

    むしろ私がやりまくってるわ。
    ps4ゲーム、pcでドラクエX・・・
    うっ、頭が!

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/27(月) 20:54:50 

    >>149
    自分が腹を痛めて産んだ子が馬鹿なのが納得いかなくてゲームのせいだと思いたがる親がいるから

    あなたみたいな人私も結構知ってるけど(私も私立の上位校卒)実際、頭がいい子がゲームでそこまで道踏み外すことってないよね
    だって勉強もゲームと同じでやればやるだけ勝てるんだから普通に楽しい
    勉強が楽しくない馬鹿が楽しさを求めてゲームやってるのを因果を逆にしたがる親が多い気がするよ

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2020/01/27(月) 20:58:02 

    >>71
    公共の場で静かにさせるのは親の躾でしょうが

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:50 

    >>41
    勉強はいつやってたの?
    大人になって辞めても手遅れだったりしないの?

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/27(月) 21:05:53 

    >>1
    みまもり設定で1時間にしてる。時間がきたら切れるようになってる。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/27(月) 21:07:08 

    >>33
    何言ってんのこいつ?
    白昼夢見てるヒマあったら働けよ底辺脳
    バカはゲーム楽しめないからね。馬鹿だもん

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2020/01/27(月) 21:07:40 

    プレイ時間じゃなくて何時までって制限すればいい
    夕飯、ご飯があるから門限と同じ18時までとか

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/27(月) 21:08:25 

    うちは1時間。 
    勉強もタブレット。
    プログラミングのスクラッチやビスケットも好きで作りはじめるから今度ゲーム作る習い事する予定。
    オンラインゲームはわざわざ友達の家行かなくていいし学校でもコミュニケーションの幅が広がる。
    男性は特に~のゲームやってた世代とか大人でも会話盛り上がるしコミュニケーションの一つだと思う。

    親がコントロールできれば!だけど。
    ゲーム漬けでお菓子も制限なしでデブ小学生も増えてるよ。

    余り規制してると大人になってからの反動が凄いと思う。自然派の末路とかみてるとガチガチは良くないとわかる。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2020/01/27(月) 21:09:11 

    小学1年生の娘には与えていない

    欲しがるのでチャレンジパッドを一緒にしてる

    けど旦那のゲーム好きは止められない、もう少ししたら誤魔化せなくなると思ってる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/27(月) 21:10:01 

    >>146
    当たり前。好きにやりゃいいんだよ
    そもそも規制しないと際限なくやり込むような子は初期値が低い。普通の子はそろそろやめないとなって自制心が働くから。

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/27(月) 21:10:43 

    この場を借りて皆様に質問があります。

    去年の冬にニンテンドースイッチを購入しました。
    テレビに繋いで大画面でyoutubeが見れるので
    けっこう見せてしまっています。
    一応1m以上離れて、ここの場所で見て!と決めていますがやはり、一日に一時間、二時間見せるのは
    やめた方がいいですかね?
    テレビ見てるのと変わらない安心があるのと、
    飽きずに見ててくれるので
    その間に家事やらできるのでついつい。

    ちなみに8才と5才の子がいます

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/27(月) 21:13:00 

    >>167
    A同じゲームを際限なくプレイし進化し続ける事が出来たり、いろんなゲームを上手くやりこなせるスキルは才能だ。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2020/01/27(月) 21:14:02 

    >>168
    1時間は見せてもいいでしょ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/27(月) 21:16:19 

    >>37
    いいお母さん。
    一緒に楽しんでくれたら子どもも嬉しいだろうなー。自分の趣味とか好きな事をガミガミ言われたら嫌だもんね。

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/27(月) 21:20:47 

    ゲームが好き=ニートになるって思ってる人多いけど違うんだよ
    結局ニートはやれる事ないから家に籠もってできるゲームが生活の大半になる
    私もそうだった
    生活の基盤がしっかりしてたらちゃんと考えて時間割してサクッと遊んでサクッと終わるか休日にじっくりやる
    ゲームのせいにしちゃだめ

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2020/01/27(月) 21:31:43 

    放っておくと無限にやりかねないって
    当たり前じゃん。
    それをコントロールして、しつけ?するのが親の仕事なんじゃないの。
    私の親共働きだけど、ゲームについてはかなり厳しく言われたよ。
    無限にやったことない。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/27(月) 21:33:52 

    >>71
    親の都合で、ゲームやらスマホを与えたり、
    時間を決めたりするのはいけないよね。

    でも社会の不寛容は関係ない気がする。
    公共の場では静かに、なんて、
    昔から言われてたことじゃないのかな。

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/27(月) 21:37:25 

    学生時代ゲームは1日10分だったので
    一時間も許してくれる親御さんが羨ましい。
    お陰で15年経っても
    ポケモンは四天王を突破出来ないまま…

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2020/01/27(月) 21:54:14 

    >>27任天堂Switchはアプリで管理出来るよ

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/27(月) 22:00:52 

    うちは小5、小2、年長の子がいる。
    帰ってきて学校の宿題と家の宿題、ピアノの練習、明日の用意ができたら7時までゲームしていいことになってる。
    DS、Switch、(小5はスマホ)どれで遊んでもいいし遊ばなくてもいい。
    みんなやるべきことはやってくれるし家の手伝いもするし、「7時だよ!」と声をかければ止めるし。今のところ問題はないかな。
    ただフォートナイトだけは私自身が受け入れられなくてやらせてない。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/27(月) 22:01:56 

    うちは勉強した時間だけ、ゲーム出来るよ!ってしてたけど勉強は5分で飽きて、ゲームは1時間やってるのに、まだ10分しかしてない!!だって。
    結構、ゲーム1時間設定です。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/27(月) 22:18:56 

    >>22
    私の弟小学生の頃から平気で一日5,6時間ゲームするような人だったけどだんだんやらなくなっていって中学生になってからは全くやらなくなったよ
    私も小学生の頃はよくやってたけどそれで満足したというか、だんだんやらなくなったな
    ゲームの時間制限なかったけど成績も悪くなかったし、外遊びもしないわけでもなかったからなんとも言えない気持ち…

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/27(月) 22:22:08 

    >>146
    42です

    長期休みも休日も同じですよ
    休日はお父さんと一緒にゲームができる唯一の日です
    そこに規制などはかけません

    長期休みは私がパートにいってる間は一人で留守番してるので
    宿題のノルマをやったらゲームを一日中していようが自由にさせてますよ
    ゲームに飽きるとお裁縫始めたり編み物始めたりと色々やってます

    この前一日ゲームしてたら気持ち悪くなっちゃったとか言ってたけど
    結果論を経験できて良いのではないのでしょうか?
    ちゃんと次からこの前の教訓をいかして適度に休むしね

    ちなみに今こどもがはまってるゲームは
    マインクラフト
    ゼルダの伝説ブレワイ
    ポケ剣です
    まーiPadで攻略ページを検索YouTubeで攻略動画見ながらゲームしてマルチタスクパネエなって思いながらみてます

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2020/01/27(月) 22:26:30 

    コレって、親のしつけの問題だろアホらしい。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/27(月) 22:39:00 

    >>22
    私は一人っ子で親も仕事忙しかったから、家で遊んでてと言われゲームばっかりしてたよ。
    でも、小学校四年くらいから部活入って、そこからゲームいっさいやらなかったけど、たまに友達の家とかでみんなでやるのは楽しかった。かじりつくほどではないけど、今でもゲーム好きだし、いいゲームは子どもにもやってほしい。
    ゲーム面白いのはわかるから、今日はここのボスまで行ってみたらとか子どもと目標たてて遊んでるよ。
    でもフォートナイトとかスマブラも、対人オンラインは絶対やらせたくない。
    対人オンラインは、暴力で勝つのがほとんどだし、人格形成されて善悪もわかる、ある程度大人じゃないと心配。

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2020/01/27(月) 22:40:18 

    うちの子、ゲームすると短時間で酔っちゃってできない。画面が苦手みたい。映画とかは大丈夫なのになんでだろう。テレビだけじゃなくて、スマホのゲームもだめ。気持ち悪くなっちゃうんだって。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/27(月) 22:45:10 

    >>27
    iPhoneも設定出来る
    規制しようとしてる側がバカすぎる

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/27(月) 23:00:14 

    うちはゲームは基本的には30分。でも宿題を早くちゃんと終わらせて復習もすませたら少しボーナスタイムあげてる。後はお手伝いとか試験で100点とったとか。勉強を頑張るようになったし、40分~50分くらいで抑えてる。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/27(月) 23:09:48 



    ダイエットを思い出してみれば。
    食べちゃ駄目って思うほど食べたくなる。
    しかしそうじゃない人もいる。
    タバコやめよう禁煙しようと思うほど、失敗して逆に量が増える。
    そうじゃなく禁煙成功する人もいる。

    抑圧されると、逆効果になる事があるんです。
    でさ。
    こんな事は、親が親の責任で行うべき。
    リスクを地方自治体に背負わすなら、
    かえって依存症になった場合は、人のせいにするんでしょ?いかれてんのかな。
    バカ親の子供だからバカなんですよ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/27(月) 23:27:02 

    >>168

    では教育テレビをぶっ続けで二時間見せるのは平気ですか?
    クレヨンしんちゃん、名探偵コナンは?ニュースは?
    YouTubeで何を見せてるの?
    言葉使いの悪い実況動画
    魚のさばき動画
    おもちゃレビュー動画?


    時間ではなく内容ではないでしょうか?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/27(月) 23:33:21 

    フォートナイトとかじゃなきゃ
    二時間ぐらいお友達と遊ばせてやりたいな

    毎日二時間じゃなきゃ良いかと思う
    二時間できるなんて、本当にたまにだよ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/27(月) 23:45:10 

    制限もしないで小学生にゲームさせる親ってマジ引く。成長期で脳にも影響があるって言われてるのに。しかも、小学生なんて時間の管理もできない子供に制限なくゲーム与えて遊ばせるとか考えられないや。ゲーム与えていれば、子供は機嫌良く遊んでくれるから、結局親が楽したいだけなんじゃないの?

    +8

    -4

  • 190. 匿名 2020/01/28(火) 00:11:00 

    子供にゲームなんて好きなだけやらせればいい
    頭が良ければゲームに飽きる
    頭が悪ければゲームを続ける
    多くの同級生を見たらこれだよ

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2020/01/28(火) 00:20:14 

    >>189
    近所に中古ゲーム店あるけど出入りしてる人たちの身なりが酷すぎる

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/28(火) 00:23:31 

    ゲームする人は口が悪いよね
    このトピみてもそう思う
    こんな大人にならないようにゲームは禁止かな

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2020/01/28(火) 00:23:49 

    究極の親孝行! 海外の『フォートナイト』プロ選手が配信中に母親の学生ローンを完済

    おかん.....息子の学費もないんやろな。


    +1

    -1

  • 194. 匿名 2020/01/28(火) 00:25:01 

    必死コメント
    ゲーム批判の−押し
    ガルちゃんのゲーマー率が分かるね

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/28(火) 00:31:24 

    少数派で批判されるだろうけど、うちは時間制限してない
    平日は学校帰宅後に宿題、習い事(週3.4日17時〜21時)や公文等、自宅学習30〜40分とほぼゲームする時間がない
    その代わり何も習い事ない日や休日は、自宅学習と家の手伝いさえすれば後は好きなだけゲームさせてる
    もちろん途中休憩も挟むけど
    やるべき事をキチンとやる前提でメリハリがついてるし、本人もゲームの時間設定されるくらいなら習い事と勉強頑張ると納得してる
    これが良いのかはわからない、大人になってみるまでは…

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/28(火) 00:37:34 

    >>17
    はぁ?そういうのが社会勉強になるだろ笑
    現代の社会勉強の仕方だよ

    昔なら外でオレみたいになるんじゃあーねーぞー?とか言うオヤジが居たけど、それがネットに居る時代なんだよ笑笑 何事も勉強勉強

    優しくない人だなぁ〜本当にさぁ笑
    何も説明せずに切り捨てるタイプだね

    +1

    -12

  • 197. 匿名 2020/01/28(火) 00:49:50 

    うちの子もそろそろ欲しがってきた!
    私も実はやりたい。
    でも値段が高すぎて躊躇してる。
    たまーにゲーセンで三百円くらいで好きなの遊ばせてるくらいでまだいいかなと思ってる。

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2020/01/28(火) 00:57:41 

    >>195
    私の兄弟はお年玉で買い自由にゲームして育ったけど大丈夫だよ。
    優先順位はちゃんと自分で考えられるタイプみたいで、親が口はさんでるのはみた事ない。

    勉強もスポーツも程々だったしオタクよりに育ったけど、普通に働いて家族いるよ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/28(火) 01:01:02 

    >>17
    冗談じゃないね。
    自分もオンラインの経験あるから言えるの。
    集団でリンチしたりマイクやメッセで暴言送って来たり。暇だけは持て余してるもんだからサブ垢たくさん作って複数の人物になりすましてさ。
    少しおかしいから注意しても普通の会話が出来ないだよねぇ。暴言や暴力的なプレイが何の社会勉強になる訳?慣れないゲームで嫌な目にあって怖がってる中高生もたくさん見て来たわ。

    +3

    -5

  • 200. 匿名 2020/01/28(火) 01:06:13 

    集中力はつくと思う

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/28(火) 01:22:08 

    別に禁止されてた訳じゃないしそれまでゲームに無性に興味あった訳でもない。なのに一人暮らし初めてから出来心で3DSとポケモン買ったら無性にハマってポケモン以外のゲームはもちろん、ハードも色々買い集めるようになってあれよあれよという間にゲーオタに。別にそれでバイトや学校休んでるわけじゃないけど、休みの日は外に出ずにゲームするようになった。
    よく抑圧されすぎたら反動が来るって言われてるけど、特に抑圧されてる訳でもない場合でも子供の頃にある程度耐性つけてないとハマっちゃうのかな。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/28(火) 01:31:09 

    フォートナイトうちの息子の学年(よその小学校でも)とにかく高学年男子の中でむちゃくちゃ流行ってるわ
    家にいて、どの時間帯でもオンライン繋いでイヤホンで会話して友達数人とゲームできるんだもの
    そりゃ楽しいよね
    その分周りでも結構課金トラブルはよく聞くし、担任もよくトラブルはあると言っていた
    でもオンラインとかフォートナイトが悪いのではなく、親の管理不足だよね
    トラブルがないよう日頃から注意するだけで全然違うのに
    そもそも課金トラブルってゲームがキッカケになってるけど、元々その子の金銭感覚が馬鹿で安易に高額課金してしまうだけで…

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/28(火) 02:55:37 

    子供に規制する前に大人がゲームがどういうものなのか勉強しましょう、このコメントの意味がわからない方は、香川県 ゲーム規制 ガチャで検索。すると[高田よしのり]という頭が残念な議員が出てきます。



    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/28(火) 03:12:11 

    小学生の時はゲームばかり(親の目を盗んで毎日5〜8時間)してたけど、
    巷の30分とか1時間までっていう制限見てると
    そんな短い時間でやめられるゲームなら大して身にならないから娯楽に留まるんだって思っちゃう。

    めちゃくちゃ集中して夢中になるからこそ、ゲームから漢字も歴史も美術も音楽も地理も古語も学べるし、攻略の為に世界中の神話や宗教を勉強したり数列や数字の法則を編み出したりするんだよ。
    攻略ノートとか何冊もびっしり書き込んでたよ。
    ゲームしてたからって勉強はできたし、難しい問題もがんばれば解けるって自信がついた。
    ゲームで色んな世界を見れたから興味も幅広くて趣味も多いよ。

    結局、ゲームでも本でもテレビでもスポーツでも勉強でも好きな物を本気でやれば意味があると思う。

    +8

    -2

  • 205. 匿名 2020/01/28(火) 03:17:08 

    >>202
    逆に親が管理できる年齢で多少のトラブルを経験しておくのも勉強かもね。
    若い頃にパソコンやネットがなかった世代のネットリテラシーやネットモラルったらひどいもの。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2020/01/28(火) 05:20:18 

    一日一時間とか決めて、キリがいいとこで終わったら残りの時間を貯金みたいな感じで後日使わせてあげて欲しい

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/28(火) 05:42:25 

    親のスマホいじりは、子の2倍の2時間制限で!

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2020/01/28(火) 06:06:33 

    娘はiPadでミニオンラッシュがんばってます。
    保育園から帰ってきてご飯が出来るまでの間だけ使わせてます。その時間がお気に入りのようです。
    そしてゲームより食欲がやはり勝るようでスグやめてご飯食べ始めます。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/28(火) 06:59:19 

    自分の子どものくせにまともに躾出来ず他人に求める馬鹿親が今は多すぎ。そんなもの各家庭でルール作って守らなければ没収なりすればいい話。わざわざ規制をつくる話でもない。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/28(火) 07:55:01 

    >>1
    1日1時間。勉強時間がーというよりも単純に激しい光の刺激受けすぎて、寝れなくなっちゃうから。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/28(火) 08:00:25 

    >>4
    親もずーっとスマホいじくってるしね。ゲームと何にも変わんないよね。

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/28(火) 08:14:50 

    >>18
    旦那がそういうのやってるけど深夜でも小中高生がいっぱいいるよ。
    会話でわかる。
    大体みんな口が悪い。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/28(火) 08:17:32 

    親がゲーマーだからやるなとは言えない
    そして私が大人になってもゲームやめられない理由の最たるものが子供の時に好きなだけやらせてもらえなかったトラウマで出来る時にゲームしないとか自主的にやめる事に対して勿体ないという刷り込みが働いて自分から電源を落とせないという強迫観念まで行ってるから規制した方がよっぽど将来廃人ゲーマーまっしぐらである事が実体験から身に染みてる
    ということでうちは子には飽きるまでやらせて私と同じ道を辿らせない方針でいく

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/28(火) 10:02:04 

    学校や行政に対応を求めるのではなく、買い与える前に各家庭でルールを決めるべき。
    後出しルールだと子どもが納得するはずがない。

    あとスマホの優先順位がおかしい家庭があるのも事実。滞納金があるくせにスマホを買い与えてしまう家庭など。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/28(火) 10:05:13 

    >>64
    そう思うんだよね
    過去トピで友人がゲーム嫌い過ぎて子供には30分だけって決めてるのがかわいそうって書いたら私は友人派って人達に反撃されたけど、自分が好きなこと30分って制限されたら足りないし親といえど子供は別人格だから自分が好きか嫌いかは別問題

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/28(火) 10:31:20 

    >>34
    うちはゲームはもちろん漫画や娯楽の類ほぼ禁止で
    夕飯食べ終わって、テレビをちょっとだけ見せてもらったらもう部屋にいけ!って言われるような家庭で育った

    もちろん部屋で勉強なんかほとんどしない
    友達からこっそり借りてきた漫画読んだり
    父親のラジオを隠れて聞いたり
    絵を描いたり
    妄想にふけったり

    どうせ早く勉強終わらせたって
    何もいいことなんかないから
    するときもダラダラ勉強してた
    禁止しすぎは絶対よくない

    大学入って1人暮らししてまずやったことは
    そのクールのドラマを全部見ることだった

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/28(火) 11:41:48 

    うちはみまもりSwitch使ってて平日は1時間、休日は午前1時間、午後1時間の2時間で設定にしてるから決まった時間ゲームしてます

    ただYouTubeが結構くせ者💦
    ご飯作ってる時YouTube見てたら時間決めてても過ぎてしまう…
    YouTubeも時間設定出来たらいいな…
    子どものゲーム、親の8割以上が「規制すべき」と回答 「勉強時間や睡眠時間が短くなる」「放っておくと無制限にやりかねない」

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/28(火) 12:07:03 

    >>4
    都内にある児童館、放課後に男の子たちが図書室に集まって集団でひたすらオンラインゲームやってんの!
    無言で延々と。
    なんで先生何も言わないんだろ?
    こんな風に育つ子供と日本に未来はないと思う。
    それに、トラブルもありそう。

    +12

    -3

  • 219. 匿名 2020/01/28(火) 12:07:47 

    >>217
    これは本体?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/28(火) 12:23:14 

    ゲームの時間制限しただけで空き時間が勉強に行くって本気で思ってるのかな

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/28(火) 12:23:36 

    平日は宿題終わってから1時間
    休みの日も公文と宿題やる時間を自分で決めてやって、2時間ゲーム、外遊びして時間余ったらまたゲームしてる。私が好きだから本当はもっとやりたいけど子供のために規制してる。
    そのうち他のことに興味持つだろうから、そんなガミガミ言わない。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/28(火) 12:30:45 

    >>202
    わかる。うちもやってるけど、ゲームの内容や課金の内容を何も知らないでやらせっぱなしの親が多すぎ。
    そういう親がこういうこと言ってると思う。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/28(火) 12:55:30 

    規制は意味ないと思うな。
    ゲームやりたいなら早く勉強終わらせなでいいと思う。
    それと、ルールは子どもに決めさせる。
    大人が決めたら意味ないし。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/28(火) 13:35:13 

    禁止しすぎ、規制しすぎも良くないよ。私はその親のもとで育って、反動で今ゲーマーだし。でもちゃんと進学して、社会人やってて自立もしてる。
    親がちゃんと躾で「1日二時間まで」とか「成績よ良かったら」とか、すればいい。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/28(火) 13:43:39 

    6才と4才がいてゲーム機なんてまだまだ先だと思ってるけど、結構周りはpadでゲームやらせたりSwitch を買い与えたりしてて早くない?と思って見てる。
    今はこれが普通なの?
    目が悪くなりそうだし嫌だわ

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/28(火) 14:00:32 

    >>225
    うちはスイッチ、義理親が勝手に買って与えた。
    DSあるのに。

    平日30
    休日1時間  厳守です。

    ぶっ壊した高嶋ちさこの気持ち今なら分かる。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/28(火) 15:09:58 

    放っておくとって....
    それを躾けるのがあんたら親でしょーよ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/28(火) 15:18:21 

    >>7
    ほどほどって難しい。
    私はもともとゲームに興味ないからゲーム依存はないけど…母親が着飾るのを嫌がったからか社会人になってから買い物依存症か?ってくらい服ばっかり買ってた。
    兄は小さい頃ゲーム買ってもらえなかったか反動でか、ずーっとスマホゲームしてる。甥っ子もゲーム依存で不登校。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/28(火) 15:20:03 

    >>223
    本で読んだけど、
    勉強、終わってから、だと適当にするから、時間決めてゲームしてから勉強に集中がいいみたい。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/28(火) 17:23:47 

    自分も旦那もかなりゲーマーだからどうやって子供のゲーム時間を制限したらいいかわからない。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/28(火) 18:05:01 

    >>225
    うちな小1のクリスマスにSwitchをプレゼント
    幼稚園ではまだ早いかなと思った
    小学校入ると周り皆んなゲーム持ってるよ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/28(火) 18:06:23 

    >>230
    わかる、うちは私だけゲーマーで夫がゲーム反対派だから子供と一緒にやりすぎ!って怒られるよ
    夫婦共に好きならやめ時がないよね

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/28(火) 18:33:31 

    学校でフォートナイトの課金のトラブルあったよ
    簡単に言うとカツアゲ、数万単位
    本人同士以外はクラスでの注意だけだったらしい
    子供が親に言わない保護者はもちろん
    他クラスの子供も知らなかった

    ママ友さんいなかったら
    知らないままだったから怖い
    ニュースにならないのが不思議

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/28(火) 18:55:39 

    携帯持たせてたり
    家のパットやパソコン使っていて
    問題ない子は大丈夫じゃないかな
    ゲーム固定機より、そちらの方がヤバい

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/28(火) 18:56:56 

    >>37
    わたしもこんな母になりたーい!w
    まだ下の子が2歳なのでできない💦

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2020/01/28(火) 19:06:38 

    ゲームのみならず多種多様の嗜好品に言える事だけど、規制する、という考え方ではなくて、上手に付き合うという考え方を親の方も持てたら良いのにね

    誰だって、好きな事があるからこそ、辛い事も頑張れるのに

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2020/01/28(火) 19:45:28 

    子どもの友達の家が休日ゲーム制限なしらしい。
    1日9時間もやってて〜とか言ってて引いた。
    小1なのに。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2020/01/28(火) 19:54:35 

    ゲームセンターの出入りとかならわかるけど
    条例で家庭のゲームを規制するってどうかと思うよ
    各家庭の判断でと思う
    香川の人達はこれでいいの???

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/28(火) 19:54:45 

    昔と違って今はゲームの種類も増えたし技術も上がってるし、子供が誘惑に打ち勝つのは難しいよね。
    私は小さい頃からゲーム大好きですが、自然と大人になるとやる時間も減ってった
    親には大好きなゲームを禁じられると余計やりたくなって、コッソリプレイしたりもしましたよ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/28(火) 20:06:10 

    >>58
    2ちゃんやってたけどガルちゃんの方がクソw
    だから乗り換えた!

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/28(火) 20:18:36 

    >>1
    規制なんてする必要ない。
    各家庭でやればいい。

    ついでに言うとゲームを禁止にしたところで勉強の時間が増えると思うのは短絡的。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/28(火) 20:30:45 

    宿題課題、やるべきこと終わらせてからだったら好きにさせとけば良くない?
    何時間もずーっとゲーム画面見続けてたら、そのうち頭痛くなったり目が疲れたりして自分からやめるでしょ
    親は「そろそろやめたら?」くらいの声かけで十分だと思うな
    健康被害出てもなお続けるようなら病気だよ
    香川の子供ってそこまで異常なの?

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/28(火) 21:15:05 

    >>154
    ちゃんと記事読んだほうがいいよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/28(火) 22:27:44 

    >>120
    たかだかゲームのセーブで大人になってもそんな恨み持ってるなんておかしいよ。ゲーム云々じゃなく貴方のは根に持ちやすい性格。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2020/01/28(火) 23:03:59 

    >>242
    自分からやめない子なんて山ほどいるよ..
    やることやったらと言うけど、そうすると休日朝の5時に起きて30分宿題し、それから夜の10時までやってるらしい。
    その子小学2年。
    そういうのも良しなの?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/29(水) 06:52:57 

    うち親がフルタイムで働いてたから家ではゲームやりたい放題だったよ。
    うちの結果論でいくと…。ゲーム以外にも色んな規制をかけたらだめだね。
    小4からスポ少、金管バンドとかやりたいと言っても「夏休みとか親の当番があるから無理」
    習い事や塾にいきたいと言っても「送迎できないから無理」
    ゲーム以外にも、うちこめる事なし。んで、テレビは子どもの部屋に1台ずつあり。
    こんな環境で育つと…。引きこもり、大人になってもゲーム三昧、独身フリーター喪女ババアになるよー!私の妹だよ。
    私は毒親の反面教師で育ったので、少しはまともな方かな。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/29(水) 06:53:13 

    私は子育て終わった婆だけど
    ゲームを与えておけば静かにしてるからとの理由で
    姪の子が葬儀中に僧侶がお経を唱えてる最中
    音は消してたけどゲームやらせていてぎょっとした。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/06(木) 21:14:08 

    >>246
    スポ小、金管なんて盛んな場所なら
    パートにも支障があるレベルだよ

    どちらも入るなら子供会役員PTA役員やって
    なおかつ送迎係、大会応援当たり前な辛い世界だよ

    私もやりたい習い事できなかったけど
    両親には無理だっただろうなと思う

    自分もゲーマーだけど
    対戦で「しね」連発するゲームは
    させたくない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。